JP5651683B2 - 置換された1−アルキルシンノリン−4(1h)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途 - Google Patents

置換された1−アルキルシンノリン−4(1h)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5651683B2
JP5651683B2 JP2012504054A JP2012504054A JP5651683B2 JP 5651683 B2 JP5651683 B2 JP 5651683B2 JP 2012504054 A JP2012504054 A JP 2012504054A JP 2012504054 A JP2012504054 A JP 2012504054A JP 5651683 B2 JP5651683 B2 JP 5651683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
phenyl
fluoro
methoxy
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012504054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522829A (ja
JP2012522829A5 (ja
Inventor
バルバガロ,エロデイ
ルジエー,カロル
リナルデイ−カルモナ,ミユリエル
ルー,パスカル
ベルネ,クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41051781&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5651683(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2012522829A publication Critical patent/JP2012522829A/ja
Publication of JP2012522829A5 publication Critical patent/JP2012522829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5651683B2 publication Critical patent/JP5651683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/28Cinnolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明の主題は、2型カンナビノイド(CB)受容体に対して親和性を有する新規な1−アルキルシンノリン−4(1H)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途である。
Δ−THCは、カンナビス・サティバ(Cannabis sativa)から抽出される主要な活性構成要素である[Paton,Annual Review in Pharmacology(1975)15,191−220]。
多数の論文が、カンナビノイドの向精神作用だけでなく、免疫機能[Klein et al.,Immunology Today(1998)19,373−381]、痛みの制御[Pertwee,Progress in Neurobiology(2001)63,569−611]、食物摂取[Cota et al.,International Journal of Obesity(2003)27,289−301]および多くの他の生物学的機能[Nahas et al.,Marihuana and Medicine(1999),Humana Press:Totowa,New Jersey,USA]に対する影響について記載している。
カンナビノイドの作用は、中枢および末梢レベルで存在する特定の高い親和性Gタンパク質共役受容体との相互作用による[Howlett et al.,Pharmacological Reviews(2002)54,161−2002]。
カンナビノイドの中枢作用は、脳に主に存在するだけでなく末梢にも存在する1型受容体(CB)に関連する[Matsuda et al.,Nature(1990)346,561−564]。さらに、Munro et al.[Nature(1993)365,61−65]は、末梢および特に免疫系の細胞だけでなく、一部の病理学的状態における脳にも存在するCBと言及される2型のカンナビノイド受容体をクローン化した。
一部のインドール誘導体は、CB受容体に対して親和性を示すものとして先行技術に記載されている;特許出願であるUS5532237、EP833818、US4581354、WO2002/42269、WO2003/097597、WO2006/069196、WO2007/057571を挙げることができる。
シンノリン誘導体は、特に次式の化合物が、E.Stern et al.in J.Med.Chem.,2007,50,5471−5484に記載されている。
Figure 0005651683
米国特許第5532237号明細書 欧州特許第833818号明細書 米国特許第4581354号明細書 国際公開第2002/42269号 国際公開第2003/097597号 国際公開第2006/069196号 国際公開第2007/057571号
Paton著,Annual Review in Pharmacology(1975)15,191−220 Klein ら著,Immunology Today(1998)19,373−381 Pertwee著,Progress in Neurobiology(2001)63,569−611 Cota ら著,International Journal of Obesity(2003)27,289−301 Nahas ら著,Marihuana and Medicine(1999),Humana Press:Totowa,New Jersey,USA Howlett ら著,Pharmacological Reviews(2002)54,161−2002 Matsuda ら著,Nature(1990)346,561−564 Munro ら著.[Nature(1993)365,61−65] E.Stern ら著.in J.Med.Chem.,2007,50,5471−5484
新規な1−アルキルシンノリン−4(1H)−オン誘導体が今般見出され、これはカンナビノイドCB受容体に対して高い親和性および高い選択性を示す。これらの化合物は、CB受容体の活性に調節作用を有する。調節作用は、特にアゴニスト、アンタゴニストおよび/またはインバースアゴニスト作用を意味すると理解される。
本発明の主題は、式(I)に対応する化合物である:
Figure 0005651683
式中:
−Xは、非置換またはAlk基で1回以上置換される二価(C−C)アルキレンラジカルを表し:
−Rは:
・ハロゲン原子、Alk基、OAlk基、シアノまたは−NHSOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるフェニル;
・非置換またはハロゲン原子、Alk基またはOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるナフチル;
・非置換またはハロゲン原子、Alk基またはOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるピリジル;
・非置換またはハロゲン原子、Alk基またはOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換される1−ベンゾチエニル;
・非置換またはハロゲン原子、Alk基またはOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換される1,3−ベンゾジオキソリル;
を表し、
−Rは、水素原子、ハロゲン原子、Alk基、OAlk基、またはさらに−S−Alk、−SO−Alk、−SO−Alk、−CO−N(R)−Alk、−N(R)SO−Alk、−N(R)CO−Alk、もしくは−N(R)SO−N(Alk)から選択される基を表し;
−Rは、水素原子、ハロゲン原子、Alk基、またはOAlk基を表し;
−Rは、水素原子または(C−C)アルキルを表し;
−Alkは、非置換またはフッ素原子で1回以上置換される(C−C)アルキルを表す。
式(I)の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を含み得る。故にこれらは、エナンチオマーおよびジアステレオ異性体の形態で存在し得る。これらのエナンチオマーおよびジアステレオ異性体、およびラセミ混合物を含むこれらの混合物は本発明の範囲内である。
式(I)の化合物は、塩基または酸との付加塩の形態で存在し得る。こうした付加塩も本発明の範囲内である。
これらの塩は、有利なことには、医薬的に許容される酸を用いて調製されるが、式(I)の化合物の精製または単離に有用な他の酸の塩も本発明の範囲内である。
式(I)の化合物が硫黄原子を含む場合、すべての光学異性体およびいずれかの割合でのこれらの混合物は、本発明の主題である。
(C−C)アルキレンは、2から5個の炭素原子の二価ラジカル、例えばエチレン、トリメチレン、テトラメチレンまたはペンタメチレンラジカルを意味すると理解される。
(C−C)アルキルは、1から4個の炭素原子の直鎖または分岐鎖アルキルラジカル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルラジカルを意味すると理解される。
(C−C)アルコキシは、1から4個の炭素原子の直鎖または分岐鎖の炭素を含むラジカルに結合した酸素原子、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシまたはtert−ブトキシラジカルを意味すると理解される。
ハロゲン原子は、臭素、塩素、フッ素またはヨウ素原子を意味すると理解される。
本発明の主題である式(I)の化合物のうち、塩基または酸との付加塩の形態である次の化合物が選び出される:
−Xは、非置換またはAlk基で1回以上置換される二価(C−C)アルキレンラジカルを表し;
−Rは:
・ハロゲン原子、Alk基またはOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるフェニル
・ハロゲン原子またはAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるピリジル
を表し;
−Rは、水素原子、ハロゲン原子、Alk基、OAlk基、−S−Alk基、−SO−Alk基、−SO−Alk基、−CO−N(R)−Alk基、−N(R)SO−Alk基、−N(R)CO−Alk基、または−N(R)−SO−N(Alk)基を表し;
−Rは、水素原子、ハロゲン原子、Alk基またはOAlk基を表し;
−Rは、水素原子または(C−C)アルキルを表し;
−Alkは、非置換またはフッ素原子で1回以上置換される(C−C)アルキルを表す。
好ましくは特に、塩基または酸との付加塩の形態である次のような式(I)の化合物を挙げることができる:
−Xは、非置換またはメチルで1回以上置換される二価(C−C)アルキレンラジカルを表し;
−Rは、3−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、5−フルオロ−2−メトキシフェニル、4−フルオロ−2−メトキシフェニル、2,3−ジクロロフェニル、または2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イルを表し;
−Rは、アルキル鎖の末端位置に配置される、水素原子、フッ素または塩素原子、トリフルオロメチルラジカル、−OCH基、−OCHCH基、−S−CH基、−S−CH−CH基、−SO−CH−CH基、−SOCH基、−SOCHCH基、−NHSO−CH基、−NHSO−CF基、−NHSOCHF基、−N(CH)−SOCH基、−NH−CO−CF基、−N(CH)−CO−CF基、−NH−SO−N(CH基、または−CO−N(CH基を表し;
−Rは、水素原子、塩素原子、メチル基、メトキシ基、またはトリフルオロメチルラジカルを表す。
本発明の主題である式(I)の化合物のうち、特に、塩基の形態または酸との付加塩の形態である次の化合物を挙げることができる:
−3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−8−メトキシ−1−ペンチル−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−[3−(メチルチオ)プロピル]シンノリン−4(1H)−オン;
−1−(4−フルオロブチル)−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−3−[2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−1−(3−クロロプロピル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−1−ペンチル−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−1−[3−(メチルチオ)プロピル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−7−クロロ−3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)−シンノリン−4(1H)−オン
−N−(3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル)メタンスルホンアミド;
−N−[3−[3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
−N−[3−[3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
−N−[3−[3−(2,3−ジクロロフェニル−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)プロピル]メタンスルホンアミド;
−N−[3−[8−メトキシ−4−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]シンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
−N−[3−[3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−オキソ−7−(トリフルオロメチル)シンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(3−メタンスルホニル)プロピル)−8−メトキシ−1H−シンノリン−4−オン;
−N−{3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソ−7−トリフルオロメチル−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
−N−{3−[3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソ−7−トリフルオロメチル−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
−N−{3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソ−4H−シンノリン−1−イル]−プロピル}メタンスルホンアミド;
−N−{3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−7−メトキシ−4−オキソ−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
−1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルチオ)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−N−(3−{8−メトキシ−4−オキソ−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
−1,1,1−トリフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
−2,2,2−トリフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)アセトアミド;
−N−(3−{7−クロロ−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
−N−{3−[3−(2,3−ジクロロフェニル)−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
−1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−(トリフルオロメトキシ)シンノリン−4(1H)−オン;
−7−クロロ−1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−7−クロロ−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−7−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルチオ)エチル]シンノリン−4(1H)−オン;
−2,2,2−トリフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)−N−メチルアセトアミド;
−N−(3−{7−クロロ−3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
−7−クロロ−1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−7−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]シンノリン−4(1H)−オン;
−7−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]シンノリン−4(1H)−オン;
−1−[2−(エチルチオ)エチル]−8−メトキシ−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−8−メトキシ−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−(2−エトキシエチル)−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−1−(2−エトキシエチル)−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
−N’−{3−[3−(2,3−ジクロロフェニル)−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル}−N,N−ジメチルスルファミド;
−1,1−ジフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
−N−(2−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
−3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}−N,N−ジメチルプロパンアミド;
−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−3−(2,3−ジクロロフェニル)−8−メトキシ−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
−8−フルオロ−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン。
以降、保護基PGは、一方で、反応性官能基、例えばヒドロキシルまたはアミンを合成の間保護し、他方で合成の終わりにそのままの反応性官能基を再生することができる基を意味すると理解される。保護基ならびに保護および脱保護方法の例は、「Protective Group in Organic Synthesis」,Green et al.,4th Edition(John Wiley&Sons Inc.,New York),2007に与えられる。
脱離基は、以降、電子対の離脱を伴う不均等結合を開裂することによって分子から容易に開裂し得る基を意味すると理解される。故にこの基は、例えば置換反応の間、別の基で容易に交換され得る。こうした脱離基は、例えばハロゲンまたは活性化ヒドロキシル基、例えばメタンスルホナート、ベンゼンスルホナート、p−トルエンスルホナート、トリフラート、アセタートなどである。脱離基の例およびこれらの調製のための参照は、「Advanced Organic Chemistry」,M.B.Smith and J.March,6th edition,Wiley Interscience,2007,pp.496−501に与えられる。
本発明によれば、式(I)の化合物は、以下を特徴とする方法に従って調製できる:
次式の化合物:
Figure 0005651683
式中、X、RおよびRは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す
を、塩基の存在下、次式の化合物と反応させる:
−B(OH) (III)
式中、Rは式(I)の化合物について定義された通りである。
反応は、パラジウム触媒、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムの存在下、塩基、例えば炭酸ナトリウムの存在下、溶媒、例えばトルエン、メタノール、エタノール、またはこれらの溶媒の混合物など中、周囲温度から100℃までの温度にて行うことができる。
場合により、式(I)の化合物は、無機および/または有機酸を用いてこの付加塩の1つに転化される。
こうして得られた式(I)の化合物は、続いて反応媒体から分離でき、従来の方法、例えば結晶化またはクロマトグラフィに従って精製できる。
こうして得られた式(I)の化合物は、従来の技術に従って遊離の塩基または塩の形態で単離される。
この方法の代替形態によれば、Rが−S−Alk基を表す式(I)の化合物も、次式の化合物:
Figure 0005651683
式中、X、RおよびRは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す
を、次式のナトリウムアルカンチオラート誘導体と反応させることによって調製できる:
NaS−R (V)
式中、Rは式(I)の化合物について定義された通りである。
反応は、溶媒、例えばエタノール中、周囲温度から溶媒の還流温度までの温度で行われる。
上記方法の別の代替形態によれば、Rが−SOAlkまたは−SOAlkを表す式(I)の化合物は、Rが−SAlkを表す式(I)の化合物の酸化剤との反応によって調製できる。酸化剤として、例えば過酸化水素水溶液またはジクロロメタンのような溶媒中の3−クロロ過安息香酸を0℃から周囲温度までの温度で使用できる。
この反応温度に従って、使用される酸化剤の当量数によれば、スルホキシド(R=−SOAlk)またはスルホン(R=−SOAlk)が得られる。2つの化合物の混合物を得ることもでき、これらは当業者に既知の方法、例えば分取クロマトグラフィを用いて分離される。
式(II)の化合物は、次式の化合物:
Figure 0005651683
式中、Rは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す
を、次式の化合物と反応させることによって調製される:
Y−X−R (VII)
式中、XおよびRは式(I)の化合物について定義された通りであり、Yはハロゲン原子またはヒドロキシルを表す。
Y=Halである場合、反応は、強塩基、例えば水素化ナトリウムなどの存在下、溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなど中、0℃から溶媒の還流温度までの温度にて行われる。
Y=OHである場合、反応は、ジエチルアゾジカルボキシラートおよびトリフェニルホスフィンの存在下、溶媒、例えばテトラヒドロフランなど中、0℃から周囲温度までの温度にて行われる。
この方法の代替形態によれば、Rが−N(R)−SOAlkであり、R=Hである式(II)の化合物はまた、次式の化合物:
Figure 0005651683
式中、XおよびRは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す
を、次式の化合物と反応させることによって調製できる:
Hal−SOAlk (XX)
式中、Alkは式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す。
反応は、塩基、例えばトリエチルアミンなどの存在下、溶媒、例えばジクロロメタンなど中、0℃から周囲温度までの温度にて行われる。
=−N(R)SOAlkであり、RがH以外である式(II)の化合物は、R=−NHSOAlkである式(II)の化合物を塩基の存在下でアルキル化剤と反応させることによって調製できる。例えばアルキル化剤として、式SO(Rのジアルキルスルファートまたは式RHalのアルキルハライドが、例えば、強塩基、例えば水素化ナトリウムなどの存在下で使用され、式中、式R=(C−C)アルキルであり、Halがハロゲン原子を表す。
=−N(R)SO−N(Alk)である式(II)の化合物は、式(XIX)の化合物および式Hal−SO−N(Alk)(XXa)の化合物から出発して、R=−N(R)SOAlkに関して上記で記載された同じ手順に従って調製できる。
式(III)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
式(IV)の化合物は、次式の化合物と式(III)の化合物とを反応させることによって調製される:
Figure 0005651683
式中、XおよびRは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す。
反応は、パラジウム触媒、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどの存在下、塩基、例えば炭酸ナトリウムなどの存在下、溶媒、例えばトルエン、メタノール、エタノールまたはこれらの溶媒の混合物など中、周囲温度から100℃までの温度で行われる。
式(V)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
Halが臭素原子を表す式(VI)の化合物は、次式の化合物から、塩基、例えばカリウムエトキシドなどの存在下、溶媒、例えば酢酸など中、周囲温度から溶媒の還流温度までの温度で臭素と反応させることにより調製される:
Figure 0005651683
式中、Rは、式(I)の化合物について定義された通りである。
Halがヨウ素原子を表す式(VI)の化合物は、フェニル[ビス(2,2,2−トリフルオロアセトキシ)]−λ−ヨーダンおよび塩基、例えばピリジンなどの存在下、溶媒、例えばジクロロメタンなど中、周囲温度にてヨウ素と式(IX)の化合物を反応させることによって調製される。
式(VII)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
式(VIII)の化合物は、Rが式(I)の化合物について定義された通りである式(VI)の化合物と次式の化合物との反応によって調製される:
Hal−X−Hal (X)
式中、Halはハロゲン原子を表し、Xは式(I)の化合物について定義された通りである。反応は、強塩基、例えば水素化ナトリウムなどの存在下、溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなど中、0℃から溶媒の還流温度までの温度にて行われる。
式(IX)の化合物は、窒素化ナトリウムの存在下、溶媒、例えば塩酸など中、0℃から周囲温度までの温度で、次式の化合物の環化により調製される:
Figure 0005651683
式中、Rは、式(I)の化合物について定義された通りである。
式(X)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
が式(I)の化合物について定義された通りである式(XI)の化合物は、以下のスキームIに従って調製される。
スキームI
Figure 0005651683
スキームIの段階a1において、式(XII)の化合物の塩化スルホニルとの反応は、周囲温度から100℃までの温度で行われる。
段階b1において、こうして得られた式(XIII)の化合物は、マグネシウムの存在下、溶媒、例えばエーテル(例えばジエチルエーテル)など中、周囲温度から溶媒の還流温度までの温度にて、ジエチルマロナートと反応させる。
こうして得られた式(XIV)の化合物は、段階c1において、亜鉛および酢酸の存在下、溶媒、例えばテトラヒドロフランなど中、0℃から周囲温度までの温度において還元される。
式(XII)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
この方法の代替形態によれば、Rが式(I)の化合物について定義された通りである式(XI)の化合物もまたスキームIIに従って調製可能である。
スキームII
Figure 0005651683
スキームIIの段階a2において、式(XV)の化合物のアミンは、当業者に既知の方法に従って保護される。
段階b2において、こうして得られた式(XVI)の化合物は、ペプチド化学に使用されるカップリング剤、例えば1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)または(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(BOP)または(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(PyBOP)または2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−l,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラートなどの存在下、塩基、例えばトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンまたは4−ジメチルアミノピリジンなどの存在下、溶媒、例えばジクロロメタン、ジクロロエタン、N,N−ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフランなど中、−10℃から溶媒の還流温度までの温度でN−メトキシメタンアミンと反応させる。
こうして得られた化合物(XVII)は、段階c2において、溶媒、エーテル(例えばテトラヒドロフランまたはジオキサン)など中、−100℃から周囲温度までの温度にて、有機金属化合物、メチルマグネシウムブロミドなどと反応させる。
こうして得られた化合物(XVIII)は段階d2にて脱保護される。
化合物(XIX)は、溶媒、例えばメタノールなど中、周囲温度から溶媒の還流温度までの温度にて、次式の化合物:
Figure 0005651683
式中、XおよびRは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す
と、ヒドラジン一水和物とを反応させることによって調製される。
式(XX)および(XXa)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
式(XXI)の化合物は、Rが式(I)の化合物について定義された通りである式(VI)の化合物と、次式の化合物とを反応させることによって調製される:
Figure 0005651683
式中、Xは、式(I)の化合物について定義された通りであり、Yはハロゲン原子またはヒドロキシルを表す。
化合物(XXII)の代替として、式(VI)の化合物と共に式Hal−X−NHBOCの化合物が使用できる。
Y=Halである場合、反応は、強塩基、例えば水素化ナトリウムなどの存在下、溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなど中、0℃から溶媒の還流温度までの温度にて行われる。
Y=OHである場合、反応は、ジエチルアゾジカルボキシラートおよびトリフェニルホスフィンの存在下、溶媒、例えばテトラヒドロフランなど中、0℃から周囲温度までの温度にて行われる。
式(XXII)の化合物は、市販されており、既知であり、または当業者に既知の方法に従って調製される。
次の実施例は、本発明に従う一部の化合物の調製を記載する。これらの実施例は、限定ではなく、本発明の例示としてのみ作用する。実施例中の化合物の番号は、以下の表Iに記載される番号を指し、表には本発明に従う幾つかの化合物の化学的構造および物理的特性が例示される。
調製および実施例には次の略号が使用される:
AcOEt:酢酸エチル、
AcONa:酢酸ナトリウム、
BOC:tert−ブチルオキシカルボニル、
HPLC:高速液体クロマトグラフィ、
DCM:ジクロロメタン、
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン、
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、
DMSO:ジメチルスルホキシド、
エーテル:ジエチルエーテル、
イソエーテル:ジイソプロピルエーテル、
M.p.:融点、
HBr:臭化水素酸、
MeOH:メタノール、
AT:周囲温度、
テトラキス:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、
TFA:トリフルオロ酢酸、
THF:テトラヒドロフラン。
プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、d−DMSO中200MHzで記録される。化学シフトδは、100万部あたりの部(ppm)で表される。スペクトルを示す際には次の略号を使用する:s:一重線、d:二重線、t:三重線、q:四重線、m:分解されないピーク、mt:多重線、bs:広い一重線、sd:スプリット二重線。
溶媒の混合物は、体積比で定量される。
本発明に従う化合物は、組み合わせたLC/UV/MS(液体クロマトグラフィ/UV検出/質量分析)によって分析される。分子ピーク(MH)および分単位の保持時間(rt)を測定する。
使用される条件は次の通りである:
条件A
カラム:Symmetry C18(2.1×50mm)3,5μm;
溶出液:A:HO+0.005%TFA pH=3;
B:アセトニトリル/0.005%TFA;
勾配:
Figure 0005651683
流速:0.4ml/分;
UV検出:λ=210−220nm;
条件B
XTerra MS C18(2.1×50mm)3.5μmカラムを使用する;
溶出液:A:10mM AcONH pH=7;
B:アセトニトリル;
勾配:
Figure 0005651683
流速:0.4ml/分;
UV検出:λ=220nm;
条件C
Acquity BEH C18(2.1×50mm)1.7μmカラムを使用する;
溶出液:A:HO+0.05%TFA pH=3;アセトニトリル(97/3)
B:アセトニトリル/0.035%TFA;
勾配:
Figure 0005651683
Figure 0005651683
流速:1ml/分;
UV検出:λ=220nm;
質量スペクトルは、分析される化合物のプロトン化から(MH)または他のカチオン、例えばNa、Kなどとの付加体の形成から生じるイオンを観察するために、正の電気スプレー(ESI)モードにて記録される。
調製
1.式(XI)の化合物の調製
調製1.1
1−(2−アミノ−3−メトキシフェニル)エタノン
(XI):R=3−OMe
A− 3−メトキシ−2−ニトロベンゾイルクロリド
塩化チオニル60ml中の3−メトキシ−2−ニトロ安息香酸10gの混合物を75℃で3時間加熱する。反応混合物を減圧下で濃縮して、10.9gの予測化合物を得て、この生成物を次の段階にそのまま使用する。
B− 1−(3−メトキシ−2−ニトロフェニル)エタノン
ジエチルマロナート20mLのEtOH(12ml)中の溶液を、エーテル10ml中のマグネシウム3.2gの混合物にATで滴下し、次いでエーテル40ml中の先行段階からの化合物10.9gの溶液を滴下し、混合物を18時間還流加熱する。反応混合物をエーテル50mlに注ぎ、不溶性物質をろ過する。不溶性物質を飽和NHCl溶液にとり、クロロホルム100mlで抽出を行い、10%HCl溶液20mlを添加することによって水相を酸性化し、この水相をクロロホルム100mlで再抽出し、合わせた有機相をMgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣を、酢酸10ml、HSO1.5mlおよび水7mlの混合物中にとり、次いで5時間還流加熱する。酢酸を減圧下で濃縮して、反応混合物を水100ml中にとり、NHOHを添加することによって水相を塩基性にし、クロロホルム100mlで抽出を行い、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から20/80(v/v)の勾配を用いて行う。3.3gの予測化合物が得られる。
C− 1−(2−アミノ−3−メトキシフェニル)エタノン
先行段階からの化合物3.3gのTHF100ml中の溶液を、0℃まで冷却し、亜鉛13.27gおよび酢酸15.7mlを添加し、次いでこの混合物を、温度をATまで上昇させながら撹拌し続け、ATで4時間撹拌し続ける。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮する。残渣をTHFで抽出し、有機相を10%NaOH100ml溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から60/40(v/v)の勾配を用いて行う。2gの予測化合物が得られる。
調製1.2
1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)エタノン
(XI):R=4−Cl
A− 2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−クロロ安息香酸
2−アミノ−4−クロロ安息香酸10gのジオキサン45mlおよび水15ml中の混合物に、トリエチルアミン19.5mlを添加し、次いでジ(tert−ブチル)ジカルボナート14.73gのジオキサン30ml中の溶液を滴下し、この混合物をATで48時間撹拌し続ける。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を水/AcOEt混合物100ml中にとり、沈降により相が分離し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から50/50(v/v)の勾配を用いて行う。5.35gの予測化合物が得られる。
B− tert−ブチル[5−クロロ−2−[メトキシ(メチル)カルバモイル]フェニル]カルバマート
トリエチルアミン8.78mlおよび次いでN−メトキシメタンアミン2.11gおよびPyBOP(11.27g)を、先行段階からの化合物5.35gのDCM200ml中の溶液に添加し、この混合物をATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を、水、10%NaOH溶液、飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から60/40(v/v)の勾配を用いて行う。5.7gの予測化合物が得られる。
C− tert−ブチル(2−アセチル−5−クロロフェニル)カルバマート
先行段階からの化合物5.7gのTHF445ml中の溶液を、−40℃に冷却し、メチルマグネシウムブロミド38.8mlを滴下し、混合物をATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を10%HCl溶液に注ぎ、抽出をAcOEtで行い、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物(80/20;v/v)および次いで100%AcOEtまでで行う。2.05gの予測化合物が得られる。
D− 1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)エタノン
トリフルオロ酢酸2.55mlを、先行段階からの化合物0.9gのDCM17ml中の溶液に滴下し、この混合物をATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を10%NaOH溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を蒸発させる。0.6gの予測化合物が得られる。
2.式(IX)の化合物の調製
調製2.1
8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン
(IX):R=8−OMe
調製1.2からの化合物2gの濃縮HCl(8ml)中の溶液を0℃に冷却し、NaNO1.25gの水2.7ml中の溶液を、10℃未満の反応混合物温度を維持しながら滴下し、この混合物を0℃で2時間、およびATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を減圧下で濃縮して、AcONa溶液50mlを添加し、形成された沈殿をろ過し、水20mlで洗浄する。1.95gの予測化合物が得られる。
調製2.2
7−クロロシンノリン−4(1H)−オン
(IX):R=7−Cl
調製1.2からの化合物1.8gの濃縮HCl(7ml)中の溶液を0℃に冷却し、NaNO1.1gの水2.39ml中の溶液を、10℃未満の反応混合物温度を維持しながら滴下し、この混合物を0℃で2時間、およびATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を減圧下で濃縮して、AcONa溶液50mlを添加し、形成された沈殿をろ過し、水20mlで洗浄する。1.6gの予測化合物が得られる。
3.式(VI)の化合物の調製
調製3.1
3−ブロモ−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン
(VI):R=8−OMe;Hal=Br
EtOK(1.4g)を、調製2.1からの化合物1.95gのAcOH20ml中の混合物に添加し、合わせた混合物を還流加熱する。臭素0.68mlのAcOH2ml中の溶液を続いて滴下し、この混合物を1時間30分還流加熱する。AcOHを減圧下で濃縮して、残渣を水にとり、形成された沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥する。2.8gの予測化合物が得られる。
調製3.2
3−ブロモ−7−クロロシンノリン−4(1H)−オン
(VI):R=7−Cl;Hal=Br
EtOK(1.26g)を、調製2.2からの化合物1.8gのAcOH15ml中の混合物に添加し、合わせた混合物を還流加熱する。臭素0.77mlのAcOH5ml中の溶液を続いて滴下し、この混合物を3時間還流加熱する。AcOHを減圧下で濃縮して、残渣を水にとり、形成された沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥する。2.4gの予測化合物が得られる。
調製3.3
3−ブロモシンノリン−4(1H)−オン
(VI):R=H;Hal=Br
化合物を調製3.1に記載される手順に従って調製した。
調製3.4
3−ヨード−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン
(VI):R=8−OMe;Hal=I
ヨウ素8.2gおよびピリジン5.19mlを、調製2.1からの化合物9.5gおよびフェニル[ビス(2,2,2−トリフルオロアセトキシ)]−λ−ヨーダン13.91gのDCM270ml中の混合物に添加する。混合物をATで一晩撹拌し続ける。形成された沈殿物をろ過し、n−ペンタンで洗浄し、次いで乾燥する。13.2gの予測化合物が得られる。
4.式(II)の化合物の調製
調製4.1
3−ブロモ−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン
(II):X=−(CH−;R=H;R=8−OMe;Hal=Br
60%での油中のNaH0.33gのDMF15ml中の懸濁液を0−5℃に冷却し、調製3.1からの化合物1.4gのDMF15ml中の溶液、および次いで1−ヨードペンタン1.08mlのDMF10ml中の溶液を滴下し、この混合物を75℃で3時間加熱する。反応混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から50/50(v/v)の勾配を用いて行う。0.65gの予測化合物が得られる。
調製4.2
3−ブロモ−7−クロロ−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン
(II):X=−(CH−;R=CF;R=7−Cl;Hal=Br
60%での油中のNaH0.55gのDMF20ml中の懸濁液を0から5℃に冷却し、調製3.2からの化合物2.4gのDMF30ml中の溶液を滴下し、次いで5−ブロモ−1,1,1−トリフルオロペンタン2.8gのDMF10ml中の溶液を滴下し、この混合物を75℃で3時間加熱する。反応混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から40/60(v/v)の勾配を用いて行う。1.4gの予測化合物が得られる。
調製4.3
N−[3−(3−ブロモ−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)プロピル]メタンスルホンアミド
(II):X=−(CH−;R=−NHSOMe;R=8−OMe;Hal=Br
A− 2−[3−(3−ブロモ−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(XXI)
60%での油中のNaH0.77gのDMF15ml中の懸濁液を0−5℃に冷却し、調製3.1からの化合物3.3gのDMF50ml中の溶液を滴下し、次いで2−(3−ブロモプロピル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン5.2gのDMF20ml中の溶液を滴下し、この混合物を75℃で6時間加熱し、ATまで一晩で戻す。
反応混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の90/10(v/v)から40/60(v/v)の勾配を用いて行う。5gの予測化合物が得られる。
B− 1−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン(XIX)
ヒドラジン一水和物0.66mlを、先行段階からの化合物3gのMeOH20ml中の溶液に添加し、この混合物を4時間還流加熱する。この反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を10%NaOH溶液にとり、DCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。1.87gの予測化合物が得られる。
C− N−[3−(3−ブロモ−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)プロピル]メタンスルホンアミド
先行段階からの化合物1.87g、トリエチルアミン1.84mlおよびメタンスルホニルクロリド0.51mlのDCM75ml中の混合物をATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を10%HCl溶液および10%NaOHで洗浄し、形成された沈殿物をろ過し、乾燥する。2gの予測化合物が得られる。
調製4.4
1,1,1−トリフルオロ−N−[3−(3−ヨード−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)プロピル]メタンスルホンアミド
(II):X=−(CH−;R=−NHSOCF;R=8−OMe;Hal=I
60%での油中のNaH0.3gのDMF5ml中の懸濁液を5℃に冷却し、調製3.4からの化合物0.75gのDMF10ml中の溶液を滴下し、次いで調製7からの化合物2gのDMF10ml中の溶液を滴下し、この混合物をATまで温度上昇させながら撹拌し続ける。反応混合物を100℃にて48時間加熱する。反応混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から50/50(v/v)の勾配を用いて行う。予測化合物が得られる。
調製4.5
8−フルオロ−3−ヨード−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン
(II):X=−CHCHC(CH−;R=−OCH;R=8−F;Hal=I
8−フルオロ−3−ヨードシンノリン−4(1H)−オン0.72gおよび3−メトキシ−3−メチルブタン−1−オール0.48mlのTHF20ml中の混合物を5℃に冷却し、トリフェニルホスフィン0.97gを添加し、次いでジエチルアゾジカルボキシラート0.65gを徐々に添加し、この混合物をATで一晩撹拌し続ける。この反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物(75/25;v/v)、および次いでAcOEtを用いて行う。予測化合物が得られる。
調製4.6
N−[2−(3−ヨード−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)エチル]メタンスルホンアミド
(II):X=−(CH−;R=−NHSOMe;R=8−OMe;Hal=I
A− 2−[2−(3−ヨード−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(XXI)
調製3.4からの化合物2gおよび2−(2−ヒドロキシエチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン2.5gのTHF50ml中の混合物を5℃に冷却し、トリフェニルホスフィン3.47gを添加し、次いでジエチルアゾジカルボキシラート2.3gを徐々に添加する。ATで45分間撹拌した後、この反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣をDCMにとり、形成された沈殿物をろ過する。3.15gの予測化合物が得られる。
B− 1−(2−アミノエチル)−3−ヨード−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン塩酸塩(XIX)
ヒドラジン一水和物0.31mlを、先行段階からの化合物1.5gのMeOH12ml中の溶液に添加し、この混合物を65℃で3時間加熱する。この反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を10%のNaOH溶液中にとり、DCMで抽出し、有機相を飽和NaC1溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。こうして得られた生成物を、DCM/MeOH混合物中に溶解し、2Nのエーテル性塩酸を添加し、形成された沈殿物をろ過する。0.88gの予測化合物が得られる。
C− N−[2−(3−ヨード−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)エチル]メタンスルホンアミド
先行段階からの化合物0.4g、トリエチルアミン0.58mlおよびメタンスルホニルクロリド0.09mlのDCM20ml中の混合物をATで48時間撹拌し続ける。この反応混合物をDCM/水混合物の添加により希釈し、形成された沈殿物をろ過する。0.21gの予測化合物が得られる。
5.式(VIII)の化合物の調製
3−ブロモ−1−(3−クロロプロピル)シンノリン−4(1H)−オン
(VIII):X=−(CH−;R=H;Hal=Cl
60%での油中のNaH(1.06g)のDMF80ml中の懸濁液を5℃に冷却し、調製3.3からの化合物4gのDMF50ml中の溶液を滴下し、次いで1−ブロモ−3−クロロプロパン2.64mlのDMF50ml中の溶液を滴下し、この混合物をATまで温度上昇させながら一晩撹拌し続ける。反応混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。4.9gの予測化合物が得られる。
6.式(IV)の化合物の調製
1−(3−クロロプロピル)−3−[2−フルオロ−(3−トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン
(IV):X=−(CH−;R
Figure 0005651683
;R=H;Hal=Cl
2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸1.16gを、調製5からの化合物1.4gのトルエン/MeOHの混合物(70/30;v/v)90ml中の混合物に続いて添加し、この後2MのNaCO溶液7.66mlを添加する。窒素を反応混合物に30分間分散させ、テトラキス1.07gを続けて添加し、この混合物を1時間30分還流添加する。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、次いでろ液を減圧下で濃縮する。残渣をDCMで抽出し、有機相を10%NaOH溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物(70/30;v/v)から100%AcOEtを用いて行う。3.3gの予測化合物が得られる。
7.式(VII)の化合物の調製
N−(3−ブロモプロピル)−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド
(VII):X=−(CH−;Y=Br;R=−NHSOCF
トリエチルアミン5.1mlおよび次いでトリフルオロメタンスルホニルクロリド1.06mlを、窒素雰囲気下、3−ブロモプロパン−1−アミン2gのDCM180ml中の溶液に添加し、この混合物をATで一晩撹拌し続ける。反応混合物を緩衝剤溶液pH=2;および飽和NaCl溶液で洗浄し、有機相をMgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。0.48gの予測化合物が油の形態で得られる。
化合物番号2
3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン
[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸0.11gを、続いて調製4.1からの化合物0.15gのトルエン/MeOH混合物(70/30;v/v)10ml中の溶液に添加し、この後2MのNaCO溶液0.76mlを添加する。窒素を、反応混合物に20分間分散させ、テトラキス0.11gを添加し、この混合物を80℃で18時間加熱する。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、洗浄は、AcOEtを用いて行う。ろ液を10%NaOH30mlおよび飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の90/10(v/v)から70/30(v/v)の勾配を用いて行う。0.11gの予測化合物が得られる。M.p.=82−84℃。
H NMR:d−DMSO(250MHz):δ(ppm):0.84:t:3H;1.22−1.42:m:4H;1.69−1.95:m:2H;4.03:s:3H;4.61−4.86:m:2H;7.42−7.61:m:3H;7.74−8.00:m:3H。
化合物番号17
7−クロロ−3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)−シンノリン−4(1H)−オン
[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸0.16gを、調製4.2からの化合物0.25gのトルエン/MeOH混合物(70/30;v/v)13ml中の溶液に添加し、この後2MのNaCO溶液1.08mlを添加する。窒素を、反応混合物に20分間分散させ、テトラキス0.15gを添加し、この混合物を80℃で18時間加熱する。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、洗浄は、AcOEtを用いて行う。ろ液を10%NaOH30mlおよび飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の90/10(v/v)から70/30(v/v)の勾配を用いて行う。0.19gの予測化合物が得られる。M.p.=137−138℃。
H NMR:d−DMSO(250MHz):δ(ppm):1.46−1.71:m:2H;1.78−2.01:m:2H;2.16−2.42:m:2H;4.57:t:2H;7.55−7.64:m,1H;7.69:t:1H;7.77−7.85:m:1H;7.94−8.04:m;1H;8.17−8.26:m:2H。
化合物番号7
3−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−[3−(メチルチオ)プロピル]シンノリン−4(1H)−オン
調製6からの化合物0.33gおよびナトリウムメタンエチオラート0.12gのエタノール5ml中の混合物を18時間還流加熱し、次いで24時間撹拌し続ける。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をDCMで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の80/20(v/v)から50/50(v/v)の勾配を用いて行う。0.21gの予測化合物が得られる。M.p.=80−83℃。
H NMR:d−DMSO(250MHz):δ(ppm):1.99:s:3H;2.02−2.16:m:2H;2.55:t:2H;4.52−4.67:m:2H;7.43−7.60:m:2H;7.77−8.01:m:4H;8.13−8.25:m:1H。
化合物番号18
N−(3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル)メタンスルホンアミド
[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸0.19gを、調製4.3からの化合物0.3gのトルエン/MeOH混合物(70/30;v/v)15ml中の溶液に添加し、この後2MのNaCO溶液1.27mlを添加する。窒素を、反応混合物に20分間分散させ、テトラキス0.18gを添加し、この混合物を75℃で一晩加熱する。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ろ液を10%NaOH溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、有機相をMgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はHO/MeOH混合物(50/50;v/v)を用いて行う。0.085gの予測化合物が得られる。M.p.=62−64℃。
H NMR:d−DMSO(250MHz):δ(ppm):1.98−2.10:m:2H;2.88:s:3H;3.00−3.10:m:2H;4.05:s:3H;4.75−4.85:m:2H;7.08:t:1H;7.50−7.60:m:3H;7.80−8.00:m:3H。
化合物番号33
3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン
化合物番号32(0.104g)の酢酸3ml中の溶液を5℃まで冷却し、Hの30%水溶液0.03mlを添加し、混合物をATまで温度上昇させながら2時間撹拌し続ける。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣をDCMで抽出し、有機相を10%NaOH溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。0.047gの予測化合物が、DCM/エーテル混合物から結晶化した後に得られる。M.p.=128−130℃。
化合物番号34
3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン
3−クロロ過安息香酸0.245gのDCM5ml中の溶液を5℃まで冷却し、化合物番号32(0.16g)のDCM10ml中の溶液を滴下し、この混合物を、ATまで温度上昇させながら1時間30分撹拌し続ける。反応混合物を、10%NaOH溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、有機相をMgSOで脱水し、溶媒を減圧下で蒸発させる。0.15gの予測化合物が得られる。M.p.=127−129℃。
化合物番号60
8−フルオロ−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン
[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸0.25gを、調製4.5からの化合物0.4gのトルエン/MeOH混合物(70/30;v/v)25ml中の溶液に添加し、この後2MのNaCO溶液1.5mlを添加する。窒素を、反応混合物に10分間分散させ、テトラキス0.24gを添加し、この混合物を65℃で1時間30分加熱し、次いでATで一晩撹拌する。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮する。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物の90/10(v/v)および次いで65/35(v/v)から20/80(v/v)までの勾配を用いて行う。0.24gの予測化合物が得られる。
化合物番号55
N−(2−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}エチル)メタンスルホンアミド
[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸0.124gを、調製4.6からの化合物0.21gのトルエン/MeOH混合物(75/25;v/v)12ml中の溶液に添加し、この後2MのNaCO溶液0.74mlを添加する。窒素を、反応混合物に10分間分散させ、テトラキス0.115gを添加し、この混合物を65℃で1時間30分加熱する。反応混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮する。残渣に対してシリカゲル上でクロマトグラフィを行い、溶出はシクロヘキサン/AcOEt混合物(85/15;v/v)および次いでAcOEtを用いて行う。得られた生成物をエーテル/DCM混合物にとり、形成された沈殿物をろ過する。0.045gの予測化合物が得られる。
上記実施例に記載される手順に従って得られた本発明に従う化合物の幾つかの例の化学構造および物理的特性を、次の表に例示する。
表I
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
Figure 0005651683
本発明に従う化合物は、ヒトおよび齧歯類CB受容体に対してインビトロ親和性が非常に良好であることが示された(IC50<500nM)。親和性結合試験は、M.Rinaldi−Carmona in J.Pharmacol.Exp.Therap.,1998,287,644−650に記載される実験条件に従って、齧歯類組織またはヒトCB受容体が発現した組み換え細胞株のいずれかから得られた膜を用いて行った(Munro et al.,Nature,1993,365,61−65)。化合物の親和性は、IC50(インビトロで使用されるトリチウム化リガンドの特異的結合を50%阻害する濃度)の形態で表現される。
本発明に従う化合物は、CB受容体に対して調節作用を示した。特に本発明に従う化合物は、アゴニスト、インバースアゴニストおよび/またはアンタゴニスト性質の特性を示す。
本発明に従う化合物のアゴニスト性質は、M.Rinaldi−Carmona et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,278,871−878および1998,284,644−650およびM Bouaboula et al.,J.Biol.Chem.,1997,272,22330−22339に記載されるように、アデニル酸シクラーゼの阻害モデルにおいて例証された(ホルスコリンによる刺激)。
本発明に従う化合物のアンタゴニスト性質は、M.Rinaldi−Carmona et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,278,871−878および1998,284,644−650に記載されるように、CB受容体のアゴニストによって誘導されるアデニル酸シクラーゼの阻害の復帰モデルにおいて例証された(ホルスコリンによる刺激)。
本発明に従う化合物のインバースアゴニスト性質は、M Portier et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1999,288,582−589に記載されるように、アデニル酸シクラーゼの活性化モデルにおいて例証された(ホルスコリンによる刺激)。
本発明に従う化合物はまた、経口投与される場合に、マウスの脾臓に存在するCB受容体に対するインビボ親和性が良好である。試験は、Rinaldi−Carmona et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1998,284,644−650に記載される実験条件に従って行われた。化合物の親和性は、ED50(エキソビボで使用されるトリチウム化リガンドの特異的結合を50%阻害する用量)の形態で表現される。
本発明の化合物は、特に、薬剤および/または医薬組成物として使用するのに適合性の有効成分である。
本発明の態様の1つによれば、本発明は、いずれかのヒトの病状を予防または治療することを目的としたおよび/または獣医学的使用のための薬剤の調製おける、式(I)の化合物またはこの医薬的に許容される塩の1つの使用に関する。故に、本発明に従う化合物は、ヒトまたは動物(特に、これらに限定されないが、犬、猫、馬、牛または羊を含む哺乳類)において、CB受容体が関与する疾患の予防または治療のために使用できる。
例えば次の疾患または状態を挙げることができる:
免疫系の障害;特に自己免疫疾患、排他的ではないが、乾癬、紅斑性狼瘡、結合組織の疾患またはコラーゲン疾患、シェーグレン症候群、強直性脊椎炎、リウマチ性関節炎、反応性関節炎、未分化脊椎関節炎、シャルコー疾患、ベーチェット病、自己免疫溶血性貧血、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、アミロイド症、移植片拒絶および形質細胞株に影響を及ぼす疾患が含まれる;
−アレルギー性疾患;特に遅延型過敏症または即時型過敏症、ぜんそく、アレルギー性鼻炎、接触皮膚炎およびアレルギー性結膜炎;
−感染性寄生虫症、ウィルス性疾患または細菌性疾患、特にAIDSおよび髄膜炎を含む;
−アミロイド症およびリンパ球造血系統に影響を及ぼす疾患;
−アルコール由来の慢性肝疾患、肝硬変、ウィルス性および毒性由来の慢性肝疾患、およびさらに非アルコール由来の脂肪性肝炎および原発性肝癌;
−炎症性疾患、特に関節疾患:関節炎、リウマチ性関節炎、変形性関節炎、脊椎炎、痛風、血管炎、クローン病、炎症性腸疾患(IBD)または過敏性腸症候群(IBS)、および急性膵炎合併潰瘍性大腸炎;
−骨疾患または骨粗鬆症;
−痛み:特に炎症タイプの慢性痛、神経因性疼痛、および急性末梢疼痛;
−眼状態:特に高眼圧症および緑内障
−肺状態:気道疾患、ぜんそく、慢性気管支炎、慢性肺気腫疾患(COPD)または皮下気腫;
−中枢神経系疾患および神経変性疾患:特にトゥレット症候群、パーキンソン病、アルツハイマー病、老年認知症、コレア、ハンチントン舞踏病、てんかん、精神病、うつ病および脊髄病変。
本発明に従う式(I)の化合物は、片頭痛、ストレス、心身起源の疾患、パニック発作の突発、てんかん、運動障害、眩暈、嘔吐または悪心、特に化学療法から生じるもの;
−片頭痛、ストレス、心身起源の疾患、パニック突発(パニック発作または急性不安発作)、てんかん、運動障害、眩暈、嘔吐または悪心、特に化学療法から生じるもの;
−心血管疾患、特に高血圧、動脈硬化、心臓発作、または心虚血;
−腎臓虚血;
−癌、特に良性皮膚腫瘍、癌腫瘍、および乳頭腫、前立腺腫瘍、脳腫瘍(例:神経膠芽腫、髄上皮腫、髄芽腫、神経芽細胞腫、胚性起源の腫瘍、星状細胞腫、星状芽細胞腫、上衣腫、乏突起神経膠腫、神経叢腫、神経上皮腫、骨頭の腫瘍、上皮芽腫、神経外胚葉性腫瘍、悪性髄膜腫、肉腫性、悪性黒色腫またはシュワン腫);
−消化管疾患、下痢、潰瘍、膀胱および泌尿器障害、腎炎、内分泌起源の障害、出血性ショック、敗血症ショック、レイノー症候群、授精能障害;
−肥満症、II型糖尿病、メタボリック症候群、インスリン耐性および脂肪性組織炎症
の治療または予防のための薬剤として使用できる。
より詳細には、本発明に従う式(I)の化合物は、痛み、炎症性疾患、自己免疫疾患
アレルギー性疾患、感染性疾患、神経変性疾患、心血管疾患、癌、消化管疾患、肥満症、II型糖尿病、インスリン耐性および脂肪組織炎症の予防および/または治療を可能にする薬剤の調製に有用である。
本発明に従う化合物の、上述の疾患の予防および/または治療のための、およびこれらの疾患を治療する目的の薬剤の調製での使用は、本発明の不可欠な部分を形成する。
上記式(I)の化合物またはこれらの医薬的に許容される塩の1つは、治療する哺乳類の体重1kgあたり、0.01から100mg/kgの1日の用量で使用でき、好ましくは0.1から50mg/kgの1日の用量で使用できる。ヒトでは、用量は、治療する患者の年齢、または治療、予防または治療の種類に依存して、好ましくは1日あたり0.1から4000mg、より詳細には0.5から1000mgで変動し得る。
故に、本発明の別の態様によれば、本発明は、有効成分として、式(I)の化合物またはこの医薬的に許容される塩の1つおよびさらに1つ以上の医薬的に許容される腑形剤を含む医薬組成物に関する。
経口、舌下、吸入、皮下、筋肉内、静脈内、外用、局所、気管内、鼻腔内、経皮または直腸投与のための本発明の医薬組成物において、有効成分は、従来の医薬ビヒクルとの混合物として単位投与形態にて、動物およびヒトに投与できる。
適切な単位投与形態は、経口形態、例えば錠剤、軟質または硬質ゼラチンカプセル、粉末、顆粒、経口溶液または懸濁液、舌下、頬側、気管内、眼内、鼻腔内、または吸入投与形態、エアロゾル、外用または経皮投与形態、インプラント、皮下、筋肉内または静脈内投与形態および直腸投与形態を含む。
外用投与に関して、本発明に従う化合物は、クリーム、軟膏、ゲルまたはローションにて使用できる。
例として、本発明に従う化合物の錠剤形態の単位投与形態は次の構成成分を含むことができる:
本発明に従う化合物:50.0mg
マンニトール:223.75mg
ナトリウムクロスカルメロース:6.0mg
トウモロコシデンプン:15.0mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース:2.25mg
ステアリン酸マグネシウム:3.0mg
経口的に、1日あたりに投与される有効成分の用量は、1日を通して一度にまたは間隔をあけて摂取され0.01から100mg/kg、好ましくは0.02から50mg/kgとなり得る。
より高いまたはより低い投与量が適切である特定の場合もあり得る;こうした投与量は、本発明の範囲から逸脱しない。通常の実施によれば、各患者に適切な投与量は、投与方法、ならびに患者の体重および応答に従って、医者によって決定される。
本発明の別の態様によれば、本発明はまた、上記で示した病状の治療のための方法に関し、この方法は、患者に、本発明に従う化合物またはこの医薬的に許容される塩の1つの有効用量を投与することを含む。
本発明に従う化合物はまた、獣医学用途のための組成物の調製にも使用できる。
さらに、本発明に従う化合物は、そのまままたは放射線標識された形態で、CBカンナビノイド受容体の検出および標識のための、ヒトまたは動物における薬理学的ツールとして使用できる。

Claims (9)

  1. 塩基または酸との付加塩の形態である、式(I)に対応する化合物:
    Figure 0005651683
    [式中:
    −Xは、非置換またはAlk基で1回以上置換される二価(C−C)アルキレンラジカルを表し;
    −Rは、
    ・ハロゲン原子、Alk基またはOAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるフェニル;
    ・ハロゲン原子またはAlk基から独立して選択される置換基で1回以上置換されるピリジル
    を表し;
    −Rは、水素原子、ハロゲン原子、Alk基、OAlk基、−S−Alk基、−SO−Alk基、−SO−Alk基、−CO−N(R)−Alk基、−N(R)SO−Alk基、−N(R)CO−Alk基、または−N(R)−SO−N(Alk)基を表し;
    −Rは、水素原子、ハロゲン原子、Alk基またはOAlk基を表し;
    −Rは、水素原子または(C−C)アルキルを表し;
    −Alkは、非置換またはフッ素原子で1回以上置換される(C−C)アルキルを表す]。
  2. −Xは、非置換またはメチルで1回以上置換される二価(C−C)アルキレンラジカルを表し;
    −Rは、3−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、5−フルオロ−2−メトキシフェニル、4−フルオロ−2−メトキシフェニル、2,3−ジクロロフェニル、または2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イルを表し;
    −Rは、アルキル鎖の末端位置に配置される、水素原子、フッ素または塩素原子、トリフルオロメチルラジカル、−OCH基、−OCHCH基、−S−CH基、−S−CH−CH基、−SO−CH−CH基、−SOCH基、−SOCHCH基、−NHSO−CH基、−NHSO−CF基、−NHSOCHF基、−N(CH)−SOCH基、−NH−CO−CF基、−N(CH)−CO−CF基、−NH−SO−N(CH基、または−CO−N(CH基を表し;
    −Rは、水素原子、塩素原子、メチル基、メトキシ基、またはトリフルオロメチルラジカルを表す、
    塩基または酸との付加塩の形態である、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. 以下から選択される:
    −3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −8−メトキシ−1−ペンチル−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−[3−(メチルチオ)プロピル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −1−(4−フルオロブチル)−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−ペンチルシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −1−(3−クロロプロピル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −1−ペンチル−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −1−[3−(メチルチオ)プロピル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −7−クロロ−3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(5,5,5−トリフルオロペンチル)−シンノリン−4(1H)−オン
    −N−(3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル)メタンスルホンアミド;
    −N−[3−[3−[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
    −N−[3−[3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
    −N−[3−[3−(2,3−ジクロロフェニル−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル)プロピル]メタンスルホンアミド;
    −N−[3−[8−メトキシ−4−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]シンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
    −N−[3−[3−(2,3−ジクロロフェニル)−4−オキソ−7−(トリフルオロメチル)シンノリン−1(4H)−イル]プロピル]メタンスルホンアミド;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(3−メタンスルホニル)プロピル)−8−メトキシ−1H−シンノリン−4−オン;
    −N−{3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソ−7−トリフルオロメチル−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
    −N−{3−[3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソ−7−トリフルオロメチル−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
    −N−{3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソ−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
    −N−{3−[3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−7−メトキシ−4−オキソ−4H−シンノリン−1−イル]プロピル}メタンスルホンアミド;
    −1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルチオ)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −N−(3−{8−メトキシ−4−オキソ−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
    −1,1,1−トリフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
    −2,2,2−トリフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)アセトアミド;
    −N−(3−{7−クロロ−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
    −N−{3−[3−(2,3−ジクロロフェニル)−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    −1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−(トリフルオロメトキシ)シンノリン−4(1H)−オン;
    −7−クロロ−1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −7−クロロ−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −7−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルチオ)エチル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −2,2,2−トリフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)−N−メチルアセトアミド;
    −N−(3−{7−クロロ−3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
    −7−クロロ−1−[2−(エチルチオ)エチル]−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −7−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルフィニル)エチル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −7−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−[2−(エチルスルホニル)エチル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −1−[2−(エチルチオ)エチル]−8−メトキシ−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −1−[2−(エチルスルホニル)エチル]−8−メトキシ−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(2,3−ジクロロフェニル)−1−(2−エトキシエチル)−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −1−(2−エトキシエチル)−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシシンノリン−4(1H)−オン;
    −N’−{3−[3−(2,3−ジクロロフェニル)−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル]プロピル}−N,N−ジメチルスルファミド;
    −1,1−ジフルオロ−N−(3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}プロピル)メタンスルホンアミド;
    −N−(2−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    −3−{3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−4−オキソシンノリン−1(4H)−イル}−N,N−ジメチルプロパンアミド;
    −3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−(2,3−ジクロロフェニル)−8−メトキシ−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −3−[3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−メトキシ−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン;
    −8−フルオロ−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(3−メトキシ−3−メチルブチル)シンノリン−4(1H)−オン、
    塩基または酸との付加塩の形態の、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  4. 次式:
    Figure 0005651683
    [式中、X、RおよびRは、請求項1に記載の式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す]の化合物を、塩基の存在下、
    次式:
    −B(OH) (III)
    [式中、Rは請求項1に記載の式(I)の化合物について定義された通りである]の化合物と
    反応させることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の式(I)の化合物の調製方法。
  5. が−S−Alk基を表す、請求項1からのいずれか一項に記載の式(I)の化合物の調製方法であって、
    次式:
    Figure 0005651683
    [式中、X、RおよびRは、請求項1に記載の式(I)の化合物について定義された通りであり、Halはハロゲン原子を表す]の化合物を、塩基の存在下、
    次式:
    NaS−R (V)
    [式中、Rは請求項1に記載の式(I)の化合物について定義された通りである]のナトリウムアルカンチオラート誘導体と
    反応させることを特徴とする方法。
  6. 請求項1からのいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または式(I)の化合物の医薬的に許容される塩、を含むことを特徴とする薬剤。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の式(I)の化合物、この化合物の医薬的に許容される塩と、少なくとも1つの医薬的に許容される腑形剤と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
  8. CBカンナビノイド受容体が関与するいずれかの病状を治療および予防することを意図する薬剤の調製における、請求項1からのいずれか一項に記載の式(I)の化合物の使用。
  9. 疼痛、炎症性疾患、自己免疫疾患、アレルギー性疾患、感染性疾患、神経変性疾患、心血管疾患、癌、消化管疾患、肥満症、II型糖尿病、インスリン耐性および脂肪組織炎症の治療および予防のための、請求項に記載の使用。
JP2012504054A 2009-04-07 2010-04-06 置換された1−アルキルシンノリン−4(1h)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途 Expired - Fee Related JP5651683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0901696A FR2944013B1 (fr) 2009-04-07 2009-04-07 Derives de 1-alkyl-cinnolin-4(1h)-one substitues,leur preparation et leur application en therapeutique.
FR0901696 2009-04-07
PCT/FR2010/050657 WO2010116084A1 (fr) 2009-04-07 2010-04-06 Derives de 1-alkyl-cinnolin-4(1h)-one substitues, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012522829A JP2012522829A (ja) 2012-09-27
JP2012522829A5 JP2012522829A5 (ja) 2013-03-28
JP5651683B2 true JP5651683B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=41051781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504054A Expired - Fee Related JP5651683B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-06 置換された1−アルキルシンノリン−4(1h)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8420651B2 (ja)
EP (1) EP2417111B1 (ja)
JP (1) JP5651683B2 (ja)
KR (1) KR20120027212A (ja)
CN (1) CN102459195A (ja)
AR (1) AR076205A1 (ja)
AU (1) AU2010233590A1 (ja)
BR (1) BRPI1015951A2 (ja)
CA (1) CA2757859A1 (ja)
CL (1) CL2011002500A1 (ja)
CO (1) CO6440578A2 (ja)
EA (1) EA201171212A1 (ja)
FR (1) FR2944013B1 (ja)
IL (1) IL215512A0 (ja)
MA (1) MA33250B1 (ja)
MX (1) MX2011010650A (ja)
SG (1) SG175128A1 (ja)
TW (1) TW201040147A (ja)
UY (1) UY32548A (ja)
WO (1) WO2010116084A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4153566A1 (en) 2020-05-19 2023-03-29 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Azabicyclic(thio)amides as fungicidal compounds
BR112022024413A2 (pt) 2020-06-10 2023-02-07 Bayer Ag Heterociclos substituídos com azabiciclila como fungicidas inovadores

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200306839A (en) * 2002-02-06 2003-12-01 Novartis Ag Quinazolinone derivatives and their use as CB agonists
WO2009053799A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Novel cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
FR2933697B1 (fr) * 2008-07-11 2010-08-13 Sanofi Aventis Derives de 1-benzyl-cinnolin-4-(1h)-one substitues, leur preparation et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
UY32548A (es) 2010-11-30
CO6440578A2 (es) 2012-05-15
US20120129864A1 (en) 2012-05-24
JP2012522829A (ja) 2012-09-27
CN102459195A (zh) 2012-05-16
FR2944013A1 (fr) 2010-10-08
SG175128A1 (en) 2011-11-28
FR2944013B1 (fr) 2011-07-15
MA33250B1 (fr) 2012-05-02
AR076205A1 (es) 2011-05-26
EP2417111A1 (fr) 2012-02-15
EP2417111B1 (fr) 2014-06-04
AU2010233590A1 (en) 2011-11-03
EA201171212A1 (ru) 2012-04-30
MX2011010650A (es) 2012-01-20
IL215512A0 (en) 2011-12-29
KR20120027212A (ko) 2012-03-21
CL2011002500A1 (es) 2012-03-23
TW201040147A (en) 2010-11-16
WO2010116084A1 (fr) 2010-10-14
CA2757859A1 (fr) 2010-10-14
BRPI1015951A2 (pt) 2016-04-26
US8420651B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783729B2 (ja) 4−シアノピラゾール−3−カルボキシアミド誘導体、それらの製造法およびcb1カンナビノイドアンタゴニストとしての用途
AU2005209441B2 (en) Derivatives of N-` (1,5-diphenyl-1H-pyrazol-3-yl) sulphonamide with CB1 receptor affinity
US7674821B2 (en) N-[(4,5-diphenyl-3-alkyl-2-thienyl)methyl]amine [amide, sulfonamide, carbamate and urea) derivatives as cannabinoid CB1 receptor antagonists
WO2006030124A1 (fr) Derives de pyrazole condense, leur preparation et leur application en therapeutique.
AU2003276201A1 (en) Phenyl or heteroaryl amino alkane derivatives as ip receptor antagonist
JP2004514668A (ja) 3−アロイルインドール誘導体およびcb2レセプターアゴニストとしてのそれらの使用
JP2008538777A (ja) アセチレン誘導体
PT1622880E (pt) ''di-hidroquinazolinas substituídas com propriedades antivirais''
WO2023274251A1 (zh) 一类抑制rna解旋酶dhx33的多环化合物及其应用
JP5651683B2 (ja) 置換された1−アルキルシンノリン−4(1h)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途
JP5490113B2 (ja) 置換1−ベンジル−シンノリン−4(1h)−オン誘導体、この調製、およびこの治療的使用
JP5106410B2 (ja) 3−アシルインドール誘導体、これらの調製および治療的使用
JP5665537B2 (ja) ピラゾール3,5カルボキシレート誘導体、これらの調製および治療上の適用
FR2950055A1 (fr) Derives de 3-amino-cinnolin-4(1h)-one substitues, leur preparation et leur application en therapeutique

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees