JP2001507691A - トルテロジンの製法 - Google Patents

トルテロジンの製法

Info

Publication number
JP2001507691A
JP2001507691A JP53003098A JP53003098A JP2001507691A JP 2001507691 A JP2001507691 A JP 2001507691A JP 53003098 A JP53003098 A JP 53003098A JP 53003098 A JP53003098 A JP 53003098A JP 2001507691 A JP2001507691 A JP 2001507691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tolterodine
acid
mixture
methanol
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53003098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4199310B2 (ja
Inventor
ゲイジ,ジェイムズ・アール
カバジ,ジョン・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2001507691A publication Critical patent/JP2001507691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199310B2 publication Critical patent/JP4199310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/20Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 hydrogenated in the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/54Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規な中間体、3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2Hベンゾピラン-2-オール(IV):

Description

【発明の詳細な説明】 トルテロジンの製法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、新規な中間体を含むトルテロジン(tolterodine)(V )の製法である。L−酒石酸(R)−トルテロジン(VI)は、尿失禁を治療す るのに有用である。 2.関連技術の記載 米国特許第5,382,600号は、トルテロジン(V、およびその酒石酸塩) と共にその製法を開示する。(R)−トルテロジン(VI)は、尿失禁を治療す るのに有用である。 Australian Journal of Chemistry、26、8 99-906(1973)は、ラクトン(III)を開示する。 発明の概要 3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2-オール(IV)を開 示する。 また、(1)還元剤でラクトン(III)を還元してヒドロキシ化合物(IV) を形成させ、次いで (2)ジイソプロピルアミンでヒドロキシ化合物(IV)を還元的にア ミノ化することを特徴とするトルテロジン(V)の製法を開示する。 発明の詳細な記載 米国特許第5,382,600号は、トルテロジン(V、およびその酒石酸塩) と共にその製法を開示する。 トルテロジンの改良された製法を実施例2および3に記載する。 好ましい還元剤は、水素化ジイソブチルアルミニウム、ナトリウム ビス(2- メトキシエトキシ)アルミニウムおよびリチウム トリ-tert-ブトキシアルミノ ヒドリド;より好ましくは、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)で ある。 −15°より低い温度にて、ラクトン(III)を対応するヒドロキシ化合物( IV)に転化するプロセスを行うことが好ましく;−20°以下にてこの反応を 行うことがより好まししい。 不飽和酸(II)との4-ヒドロキシトルエン(I)の反応は、2つのエナンチ オマーとして存在するラクトン(III)を生じる。ラクトン(III)が対応するヒ ドロキシ化合物(IV)に還元される場合、カルボニルの還元は、ステレオジェ ン中心を有する第二アルコールを生成する。ゆえに、二対のジアステレオマーが 存在する。ゆえに、3,4-ジヒドロ-6-メチル-4−フェニル-2H-ベンゾピラン-2- オール(IV)なる用語を用いる場合、それは、(2R,4R)、(2S,4R)、(2S,4 S)および(2R,4S)-3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2- オール(IV)をいい、これらを含む。ヒドロキシ化合物(IV)のトルテロジ ン(V)への転化において、2における中心は失われ、一つのステレオジェン中 心を有するトルテロジンを生成する。このラセミ化合物は、トルテロジン(V) のL−酒石酸(R)−トルテロジン(IV)への転化において後に分割される。 トルテロジン(V)はアミンであり、それ自体が十分に強い酸と反応した場合 に酸付加塩を形成する。医薬上許容される塩は、無機および有機酸の両方の塩を 含む。医薬上許容される塩は、それがより水溶性およびより結晶性である化合物 を生成するために、対応する遊離アミンよりも好ましい。好ましい医薬上許容さ れる塩は、次の酸、メタンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸、硝酸、 安息香酸、クエン酸、酒石酸、マレイン酸、nが0ないし4であるCH3-(CH2n-COOH、nが前記定義のごときHOOC-(CH2)n-COOHの塩を含む 。トルテロジン(V)の医薬上許容される塩は、酒石酸塩(VI)であることがよ り好ましい。 定義および約束 以下の定義および説明は、本明細書および請求の範囲の両方に含まれるこの全 書類にわたって用いるような用語についてである。I. 式についての約束および変数の定義 変数置換基の炭素原子含量は、2つの方法のうち1つで示す。第一の方法は、 「1」および「4」が変数の炭素原子の最小および最大数を表す整数である「C1 −C4」のごとき変数の完全な名称に接頭辞を用いる。接頭辞は、スペースによ って変数から分離される。例えば、「C1−C4アルキル」は、1ないし4個の炭 素原子のアルキル(明示の反対指示がなければ、その異性体形態を含む)を表す 。この単一の接頭辞を与える場合は必ず、接頭辞は定義されるべき変数の全炭素 原子含量を示す。かくして、C2−C4アルコキシカルボニルは、nが0、1また は2である基CH3-(CH2n-O-CO-を記述する。第二の方法によると、カ ッコ内に「Ci−Cj」指定を囲んで定義されるべき定義部分の前に(スペースの 介在なしに)直ちにそれを置くことによって、各部分のみの定義の炭素原子含量 は別々に示される。この任意の約束によって、(C1−C3)アルコキシカルボニ ルは、「C1−C3」がアルコキシ基の炭素原子含量のみをいうので、C2−C4ア ルコキシカルボニルと同一の意味を有する。同様に、C2−C4アルコキシアルキ ルおよび(C1−C3)アルコキシ(C1−C3)アルキルは共に2ないし6個の炭 素原子を含むアルコキシアルキルを定義するが、前者の定義は、アルコキシまた はアルキル部分のいずれかが単独で4または5個の炭素原子を含むことができ、 一方、後者の定義はこれらの基のいずれかを3個の炭素原子までに限定するため に、2つの定義は異なる。 II. 定義 全ての温度は、摂氏である。 TLCとは、薄層クロマトグラフィーをいう。 HPLCとは、高速液体クロマトグラフィーをいう。 クロマトグラフィー(カラムおよびフラッシュクロマトグラフィー)とは、( 支持体、溶離剤)として表示された化合物の精製/分離をいう。適当な画分をプ ールおよび濃縮して所望の化合物を与えることと理解される。 [α]D 25とは、25°でのナトリウムD線(589A)の平面偏光の回転( 特定の光学的回転)角度をいう。 医薬上許容されるとは、薬理学的/毒性学的観点から、ならびに組成物、製剤 、 安定性、患者受容およびバイオアベイラビリティに関しての物理的/化学的観点 から、患者に許容可能であるこれらの特性および/または物質をいう。 溶媒対を用いる場合に、用いた溶媒比は容積/容積(v/v)である。 DIBALとは、水素化ジイソブチルアルミニウムをいう。 実施例 さらなる詳述なくして、当業者は、前の記載を用いて、その最も十分な広がり で本発明を行うことができると信ずる。次の詳細な実施例は、さまざまな化合物 を調製する方法および/または本発明のさまざまなプロセスを行う方法を記載し 、単に図示として、およびいずれの方法においても先の開示を限定するものとし て構成されるものではない。当業者は、反応物および反応条件もしくは技術のよ うな手順から適当な変形を正確に認識できるであろう。 実施例1 3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2-オン(II I) トランス-桂皮酸(II、100g、675mmol)を機械的な撹拌器、熱電 対および窒素流入口を備え付けた1Lの4口丸底フラスコに添加する。パラ-ク レゾール(I、76.6g、708mmol)を60°の水浴中で予め加熱し、桂 皮酸(II)に続いて濃硫酸(13.0ml、243mmol)に添加する。反応 物を122.5°の設定温度まで直ちに加熱し、HPLC分析(カラム=ヌクレ オシル(nucleosil)C-18;移動相=アセトニトリル/水(45/5 5);流速=1.5ml/分;波長=254nm;試料調製=(1)メチル t-ブ チルエーテル(6ml)pH7緩衝液中に反応混合液の6滴を溶解し、(2)ア セトニトリル(5ml)中に0.4mlの有機層を希釈し、次いで注入し;保持 時間:t-桂皮酸=3.3分、p-クレゾール=4.2分および表題化合物=20.3 分)または通常6時間のTLC(アセトン/シクロヘキサン(20/80)、酢酸( 0.5%);波長=254nm)によって完了したと判定されるまで、120〜1 25°にて撹拌する。反応が完了すると、混合液を100°まで冷却し、予め暖 められた分液漏斗(500ml)に添加する。硫酸を含む下部層を除去し、トル エン(280ml)、水(50ml)および炭酸カリウム(47%、10ml) を粗生成物を含む分液漏斗に添加する。もし要すれば、水層のpHをさらなる4 7%炭酸カリウムで5〜8の間に調整する。 当該層を分離し、次いで有機層は水(50ml)で1回洗浄する。有機層を減圧 下約150mlの最終容積に濃縮する。次いで、イソプロパノール(350ml )を添加し、350mlの容積まで蒸留を続ける。イソプロパノール(150m l)を再び添加し、350mlまで再び蒸留する。次いで、混合液は、生成物が 結晶化するまで急速に撹拌しつつ30〜40°まで冷却する。結晶化後も急速な 撹拌を続ける。生成物を0〜5°に冷却し、約1時間この温度を保ち、濾過し、 0〜5°に冷却したイソプロパノール(200ml)で洗浄する。洗浄物の最後 の一部分が着色しているならば、色が除去されるまで洗浄を続ける。次いで、固 体を減圧下60°にて乾燥して、表題化合物を得る。mp(補正せず)=83〜 85°。 実施例2 3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2-オール( IV) 3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2-オン(III、実施例 1、100.0g、420.2mmol)をトルエン(500ml)に添加する。 真空および窒素で交互に取り除くことによって混合液を脱気し、次いで−21° まで冷却する。次いで、トルエン溶液中の水素化ジイソブチルアルミニウム(D IBAL1.5M、290ml、435mmol)を追加の漏斗を介して2時間 にわたりゆっくり添加し、一方、反応温度を−20ないし−25°に維持する。 DIBAL添加が完了した場合に通常還元は終了する。反応が終了しない場合、 さらにDIBALを増加して添加することができる。反応が終了した場合(<1 %ラクトン)、酢酸エチル(45ml)を追加の漏斗を介して−20°ないし2 5°にて添加する。ほんのわずかな発熱がみられる。次に、クエン酸(23%、 500ml)を添加する。混合液を45〜50°にて1時間撹拌(または、20 〜25°にて一晩撹拌)し、相を分離し、有機相を水(2×300ml)で洗浄 する。有機相を減圧下250mlまで濃縮する。メタノール(500ml)を添 加し、混合液を250mlまで濃縮する。メタノール添加および蒸留を繰り返し て、メタノール溶液中に表題化合物を得る。この溶液を濃縮して濃厚な油とし、 静置により結晶化させて、(ジアステレオマーの混合物として)表題化合物を得 る。IR(純物)3410、3020、2925、1605、1498、144 7、1205および1010cm-1; MS(m/z、EI)=240(親)。次いで、表題化合物を単離および特徴付 けするよりも、通常、直接的に次の工程を行う。 HPLC(カラム=ゾルバックス(zorbax)C-8;移動相アセトニト リル/水(50/50);流速=1ml/分;波長=240nm;注意−240n mでのラクトン(III)の吸光度は、ラクトール(IV)より約3.5倍大きく; 試料調製は、(1)メチル t-ブチルエーテル(1ml)およびクエン酸(23 %,1ml)に3滴の反応混合液を添加し、約1分間振盪し、(2)クエン酸( 23%、1ml)で1回および水(1ml)で1回有機相を洗浄し、(3)アセ トニトリル(1ml)中に有機相(0.2ml)を希釈し、注入する;注意−メ チル t-ブチルエーテル層を十分に洗浄しなければならない、あるいは約1.5分 での未知ピークが存在するであろう;保持時間:Rt(ジオール副成物)=8.0分 、Rt(ラクトールII)=15.9、16.8分(2種のジアステレオマー)、Rt( ラクトンIII)=25.0分 実施例3 塩酸トルテロジン(V) わずかな窒素パージを維持しつつ、メタノール(500ml)中の3,4-ジヒド ロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2-オール(IV、実施例2、100 g)を炭素上のパラジウム(5%、22g、10.5mmol)にゆっくり添加 する。3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2Hベンゾピラン-2-オール(IV)を 窒素パージなくして急速に添加したならば、触媒はメタノールを発火させるであ ろう。ジイソプロピルアミン(147.0ml、1.05mol)を添加し、反応 がHPLCによって完了したと判定される(<2%ラクトール)まで混合液を4 5〜50psiおよび48°にて水素化する。通常、10時間後反応を終了する が、一晩試行することができる。反応混合液を冷却し、メタノール(150ml )リンスを用いてハイドロジェネータ(hydrogenater)から取り出 す。 合わせた反応混合液およびリンス液をソルカフロック(solka floc 、10g)のベッドを通して濾過する。ソルカフロックをメタノール(100m l)で入念に洗浄し、酢酸エチルを戻し添加しつつ濾液を濃縮してメタノールを 除去する。表題化合物遊離塩基のこの溶液の容積を酢酸エチルを用いて700m lに合わ せ、混合液を55°まで加熱する。 表題化合物の塩酸塩を形成するために、濃塩酸(52.5ml、630mmo l)を15分間にわたって添加する。得られたスラリーを−15ないし−20° に徐々に冷却し、1時間この温度を保つ。塩酸トルテロジンを濾過によって集め 、酢酸エチルで3回洗浄し、減圧下60°にて1晩乾燥して表題化合物を得る。 mp=(補正せず)199−201°。HPLC手順は、カラム=ヌクレオシル C−18;移動相=アセトニトリル/ギ酸アンモニウム緩衝液(50/50)p H3;流速=1.5ml/分;波長=240nmであり;保持時間は、Rt(トル テロジン)=8.7分、Rt(ジオール副成物)=7.3分、Rt(ラクトールIII )=13.4および14.2分(2種のジアステレオマー)である。 試料調製は、(1)反応混合液の3滴をメタノール(1ml)中に溶解し、( 2)シリンジフィルターを通して濾過し、(3)アセトニトリル(1ml)で濾 過溶液を希釈し、注入する。 実施例4 L−酒石酸(R)−トルテロジン(VI) 塩酸トルテロジン(V、実施例3、130.0g、359mmol)、塩化メ チレン(1.3L)および水(650ml)を混合する。水酸化ナトリウム(5 0%、13.0ml)および炭酸ナトリウム(13.0g、123mmol)を添 加しつつ、混合液を急速に撹拌する。pH紙によって測定されるpHは10〜1 1である。約15分間入念に撹拌した後、2つの澄明な均一相が形成する。さら に45分間撹拌を続け、層を分離させ、有機相を水(2×650ml)で洗浄す る。塩化メチレン混合液を減圧下濃縮する。濃縮液をエタノール(325ml) に溶解し、60〜70°まで暖める。熱エタノール(810ml)にスラリー化 したL−酒石酸(80.84g、539mmol)を60〜70°にて追加の漏 斗を介して約30分間にわたって添加する。添加がなされた場合、スラリーを1 時間還流し、0°まで徐々に冷却し、この温度にて1時間保つ。スラリーを濾過 し、先に0°まで冷却したエタノール(2×260ml)で洗浄し、減圧下60 °にて一晩乾燥して粗い表題化合物を得る。 粗生成物(136.0g)およびエタノール(5.44L)を混合し、80°ま で 30分間加熱する。混合液は、2.72Lのエタノールを蒸留することによって 初期容積の半分まで濃縮する。混合液を1時間で20〜25°に徐々に冷却し、 氷浴中に入れ、さらに1時間0°を保つ。L−酒石酸トルテロジンを濾過によっ て集め、先に0°まで冷却したエタノール(2×272ml)で洗浄し、減圧下 60°にて一晩乾燥して生成物を得る。この手順を一度再結晶されたL−酒石酸 トルテロジンの81.0gに対して2回繰り返して光学活性の表題化合物を得る 。mp(補正せず)=210−211°;「α」25(1%、メタノール)=27 .4°。 実施例5 メタノール/アセトンにおけるL−酒石酸(R)−トルテロジンの 調製 塩酸トルテロジン(V、実施例3、130.0g、359mmol)、塩化メ チレン(1.3L)および水(650ml)を混合する。水酸化ナトリウム(5 0%、13.0ml)および炭酸ナトリウム(13.0g、123mmol)を添 加しつつ、濃厚なスラリーを急速に撹拌する。pH紙によって測定されるpHは 、10〜11である。約15分間入念に撹拌した後、2つの澄明な均一相が形成 する。さらに45分間撹拌を続け、層を分離させ、有機相を水(2×650ml )で洗浄する。塩化メチレン混合液を減圧下濃縮する。濃縮液をアセトン(1. 3L)に溶解し、48〜50°まで暖め、熱メタノール(162ml)にスラリ ーしたL−酒石酸(80.84g、539mmol)を48〜50°にて追加の 漏斗を介して約30分間にわたって添加する。さらに漏斗をアセトン/メタノー ル(90/10、130ml)でリンスし、1時間で0°まで徐々に冷却する前 に、スラリーを1時間還流する。混合液を濾過し、先に0°まで冷却したアセト ン(2×260ml)で洗浄し、減圧下60°にて一晩乾燥して粗いL−酒石酸 (R)−トルテロジンを得る。 L−酒石酸(R)−トルテロジン(115.0g)およびメタノール(1.15 L)をスラリーさせ、30分間加熱還流する。混合液は、アセトン(3.26L )を添加するのに先立って30分間にわたって575mlのメタノールを蒸留す ることによって初期容積の半分まで濃縮する。得られたスラリーを1時間還流し 、次いで、氷浴中に入れる前に1時間で20〜25°に徐々に冷却し、さらに1 時間にわたって0°まで冷却する。L−酒石酸トルテロジンを濾過によって集め 、先に0°まで 冷却したアセトン(2×230ml)で洗浄し、減圧下60°にて一晩乾燥して L−酒石酸トルテロジンを得る。この手順を一度再結晶されたL−酒石酸トルテ ロジンの82.0gに対して2回繰り返して光学活性の表題化合物を得る。mp (補正せず)=210−211°;「α」25(1%、メタノール)=27.4° 。反応図式A
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.3,4-ジヒドロ-6-メチル-4-フェニル-2H-ベンゾピラン-2-オール(IV)。 2.(1)還元剤でラクトン(III): を還元してヒドロキシ化合物(IV): を形成させ、次いで (2)ジイソプロピルアミンでヒドロキシ化合物(IV)を還元的にアミノ化 することを特徴とするトルテロジン(V)の製法。 3.還元剤が、水素化ジイソブチルアルミニウム、ナトリウム ビス(2-メトキ シエトキシ)アルミニウムおよびリチウム トリ-tert-ブトキシアルミノヒドリ ドよりなる群から選択される請求項2記載の製法。 4.還元剤が水素化ジイソブチルアルミニウムである請求項2記載の製法。 5.工程(1)が−15°未満で行われる請求項2記載の製法。 6.工程(1)が−20°以下で行われる請求項5記載の製法。
JP53003098A 1996-12-31 1997-12-18 トルテロジンの製法 Expired - Fee Related JP4199310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3396196P 1996-12-31 1996-12-31
US60/033,961 1996-12-31
PCT/US1997/022521 WO1998029402A1 (en) 1996-12-31 1997-12-18 Process to prepare tolterodine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507691A true JP2001507691A (ja) 2001-06-12
JP4199310B2 JP4199310B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=21873473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53003098A Expired - Fee Related JP4199310B2 (ja) 1996-12-31 1997-12-18 トルテロジンの製法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5922914A (ja)
EP (1) EP0960109B1 (ja)
JP (1) JP4199310B2 (ja)
KR (2) KR20000057548A (ja)
CN (1) CN1151141C (ja)
AT (1) ATE226949T1 (ja)
AU (1) AU717985B2 (ja)
CA (1) CA2273789C (ja)
CZ (1) CZ295477B6 (ja)
DE (1) DE69716767T2 (ja)
DK (1) DK0960109T3 (ja)
ES (1) ES2186018T3 (ja)
FI (1) FI991477A0 (ja)
HK (1) HK1023566A1 (ja)
HU (1) HUP0000527A3 (ja)
NO (1) NO317158B1 (ja)
NZ (1) NZ336533A (ja)
PL (1) PL191603B1 (ja)
PT (1) PT960109E (ja)
RU (1) RU2176246C2 (ja)
SI (1) SI0960109T1 (ja)
SK (1) SK283591B6 (ja)
WO (1) WO1998029402A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519207A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 フアーマシア・アー・ベー トルテロジンおよびその類似体の調製方法ならびにこの方法で調製される中間体
JP2006160622A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd トルテロジンの製造方法
JP2007515459A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ラガクティブス,エス.エル. トルテロジンを得るための方法
JP2007517009A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 シプラ・リミテッド トルテロジン、その組成物及び使用、及びその製造方法
JP2007314537A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Pfizer Ltd ベンゾピラン−2−オール誘導体の製造のための方法
JP2011512405A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 経皮ドラッグデリバリーシステムとして効果的な安定性を有するトルテロジン酸付加塩

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU728395B2 (en) * 1996-07-19 2001-01-11 Gunnar Aberg S(-)-tolterodine in the treatment of urinary and gastrointestinal disorders
EP0957073A1 (en) 1998-05-12 1999-11-17 Schwarz Pharma Ag Novel derivatives of 3,3-diphenylpropylamines
PT1459750E (pt) * 1999-07-01 2005-08-31 Pharmacia & Upjohn Co Llc (s,s)- reboxetina para tratar a fibromialgia ou outras perturbacoes somatoformes
US6566537B2 (en) 1999-12-30 2003-05-20 Pharmacia Ab Process and intermediates
DE10028443C1 (de) * 2000-06-14 2002-05-29 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3,3-Diarylpropylaminen, (R,S)- und (R)-4-Phenyl-2-chromanon-6-carbonsäure sowie (R)-4-Phenyl-2-chromanon-carbonsäure-cinchonidinsalz und deren Verwendung zur Herstellung eines rechtsdrehenden Hydroxybenzylalkohols und von pharmazeutischen Zusammensetzungen
DE10033016A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-24 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3,3-Diarylpropylaminen
PE20020547A1 (es) 2000-10-24 2002-06-12 Upjohn Co Uso de la tolterodina en tratamientos del asma
US20030027856A1 (en) * 2001-06-29 2003-02-06 Aberg A.K. Gunnar Tolterodine metabolites
IN191835B (ja) 2001-08-03 2004-01-10 Ranbaxy Lab Ltd
SG168451A1 (en) 2001-10-26 2011-02-28 Upjohn Co Quarternary ammonium compounds and their use as antimuscarinic agents
US7005449B2 (en) * 2002-04-23 2006-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Tolterodine salts
AU2002345266B2 (en) 2002-07-08 2009-07-02 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-disubstituted azabicyclo [3.1.0]hexane derivatives useful as muscarinic receptor antagonists
ATE396969T1 (de) 2002-07-31 2008-06-15 Ranbaxy Lab Ltd 3,6-disubstituierte azabicyclo (3.1.0)hexanderivate, die sich als muscarinrezeptorantagonisten eignen
AU2002321711A1 (en) 2002-08-09 2004-02-25 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-disubstituted azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives useful as muscarinic receptor antagonist
US7288562B2 (en) 2002-08-23 2007-10-30 Ranbaxy Laboratories Limited Fluoro and sulphonylamino containing 3,6-disubstituted azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
EP1536780A1 (en) * 2002-08-28 2005-06-08 Pharmacia Corporation Oral liquid tolterodine composition
US7232835B2 (en) 2002-12-10 2007-06-19 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-Disubstituted azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists
AU2002347553A1 (en) 2002-12-23 2004-07-14 Ranbaxy Laboratories Limited Flavaxate derivatives as muscarinic receptor antagonists
AU2002347552A1 (en) 2002-12-23 2004-07-14 Ranbaxy Laboratories Limited 1-substituted-3-pyrrolidine derivatives as muscarinic receptor antagonists
US7488748B2 (en) 2003-01-28 2009-02-10 Ranbaxy Laboratories Limited 3,6-Disubstituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
CA2517824A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Neela Praveen Kumar 3,3-diarylpropylamine derivatives and processes for isolation thereof
WO2004089281A2 (en) * 2003-04-08 2004-10-21 Hetero Drugs Limited Novel polymorphs of tolterodine tartrate
DE10315917A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-18 Schwarz Pharma Ag Hochreine Basen von 3,3-Diphenylpropylaminmonoestern
WO2004089898A1 (en) 2003-04-09 2004-10-21 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
ATE362364T1 (de) 2003-04-10 2007-06-15 Ranbaxy Lab Ltd Substituierte azabicyclo hexane derivate als muscarin rezeptor antagonisten
EP1615887A1 (en) 2003-04-10 2006-01-18 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Substituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
US20070021487A1 (en) 2003-04-11 2007-01-25 Mohammad Salman Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists
ITMI20031354A1 (it) * 2003-07-02 2005-01-03 Istituto Di Chimica Biomolecolare D El Cnr Sezione Sintesis enantioselettiva di composti enantiomericamente arricchiti.
EP1629834A1 (en) 2004-08-27 2006-03-01 KRKA, D.D., Novo Mesto Sustained release pharmaceutical composition of tolterodine
ITMI20041920A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Chemi Spa Processo per la preparazione di n, n-diisopropil-3-2-idrossi-5-metilfenil-3-fenil-propabammina
US7355077B2 (en) * 2004-10-28 2008-04-08 Dr. Reddy's Laboratories Limited Process for preparing tolterodine
WO2006074479A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for preparing tolterodine tartrate
US7528267B2 (en) 2005-08-01 2009-05-05 Girindus America, Inc. Method for enantioselective hydrogenation of chromenes
ES2268987B1 (es) 2005-08-05 2008-02-01 Ragactives, S.L. Procedimiento para la obtencion de 3,3-difenilpropilaminas.
WO2007039918A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Natco Pharma Limited Novel process for the preparation of tolterodine
RU2008119323A (ru) 2005-10-19 2009-11-27 Рэнбакси Лабораториз Лимитед (In) Фармацевтические композиции мускаринового рецептора
KR100686351B1 (ko) * 2006-01-12 2007-02-22 주식회사 카이로제닉스 톨테로딘 라세미체의 제조방법
ITMI20060110A1 (it) * 2006-01-24 2007-07-25 Dipharma Spa Procedimento per la purificazione di tolterodina
US7268257B1 (en) 2006-05-31 2007-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing tolterodine
CZ302585B6 (cs) * 2007-02-26 2011-07-20 Zentiva, A. S. Krystalická sul 2-[(1R)-3-[bis(1-methylethyl)amino]-1-fenylpropyl]-4-methylfenolu s kyselinou (2R,3R)-2,3-dihydroxybutandiovou
US8486452B2 (en) 2007-07-20 2013-07-16 Mylan Pharmaceuticals Inc. Stabilized tolterodine tartrate formulations
WO2009019599A2 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Themis Laboratories Private Limited Extended release compositions comprising tolterodine
US20090214665A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Lai Felix S Controlled Release Muscarinic Receptor Antagonist Formulation
ITMI20082055A1 (it) * 2008-11-19 2009-02-18 Dipharma Francis Srl Procedimento per la preparazione di (r)-tolterodina base libera
WO2010092500A2 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Alembic Limited A process for the preparation of tolterodine tartrate
US20120041235A1 (en) * 2009-02-17 2012-02-16 Pharmathen S.A. Process for the preparation of (r)-2-(3-diisopropylamino)-1-phenylpropyl)-4methylphenol and salts thereof
ES2604705T3 (es) 2010-03-31 2017-03-08 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agente preventivo y/o remedio para el síndrome mano-pie
EP2476665A1 (en) 2011-01-17 2012-07-18 Cambrex Profarmaco Milano S.r.l. Process for the preparation of N,N-diisopropyl-3-(2-hydroxy-5-methylphenyl)- 3-phenyl propylamine and its salts starting from a novel intermediate
WO2012098044A1 (en) 2011-01-17 2012-07-26 Cambrex Profarmaco Milano S.R.L. Process for the preparation of n,n-diisopropyl-3-(2-hydroxy-5-methylphenyl)- 3-phenyl propylamine and its salts starting from a novel intermediate
CN102516098B (zh) * 2011-12-09 2014-06-18 北京联本医药化学技术有限公司 酒石酸托特罗定制备方法
CN103044274B (zh) * 2012-11-29 2014-10-22 珠海保税区丽珠合成制药有限公司 一种无溶剂合成酒石酸托特罗定的方法
GB201402556D0 (en) 2014-02-13 2014-04-02 Crystec Ltd Improvements relating to inhalable particles
CN110229072B (zh) * 2019-06-25 2022-04-08 中国药科大学 一种托特罗定及其对映体的合成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8800207D0 (sv) * 1988-01-22 1988-01-22 Kabivitrum Ab Nya aminer, deras anvendning och framstellning
US5382600A (en) * 1988-01-22 1995-01-17 Pharmacia Aktiebolag 3,3-diphenylpropylamines and pharmaceutical compositions thereof
DE69315920T2 (de) * 1992-09-04 1998-06-10 Takeda Chemical Industries Ltd Kondensierte heterozyklische Verbindungen, deren Herstellung und Verwendung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519207A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 フアーマシア・アー・ベー トルテロジンおよびその類似体の調製方法ならびにこの方法で調製される中間体
JP2007515459A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ラガクティブス,エス.エル. トルテロジンを得るための方法
JP4874122B2 (ja) * 2003-12-22 2012-02-15 ラガクティブス,エス.エル. トルテロジンを得るための方法
JP2007517009A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 シプラ・リミテッド トルテロジン、その組成物及び使用、及びその製造方法
JP2006160622A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd トルテロジンの製造方法
JP4513535B2 (ja) * 2004-12-03 2010-07-28 住友化学株式会社 トルテロジンの製造方法
JP2007314537A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Pfizer Ltd ベンゾピラン−2−オール誘導体の製造のための方法
JP2011512405A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 経皮ドラッグデリバリーシステムとして効果的な安定性を有するトルテロジン酸付加塩

Also Published As

Publication number Publication date
SI0960109T1 (en) 2003-04-30
WO1998029402A1 (en) 1998-07-09
EP0960109A1 (en) 1999-12-01
CN1151141C (zh) 2004-05-26
DE69716767T2 (de) 2003-06-12
CN1238768A (zh) 1999-12-15
DK0960109T3 (da) 2002-11-25
DE69716767D1 (de) 2002-12-05
SK283591B6 (sk) 2003-10-07
FI991477A (fi) 1999-06-29
AU5956998A (en) 1998-07-31
PL334375A1 (en) 2000-02-28
PT960109E (pt) 2003-03-31
AU717985B2 (en) 2000-04-06
ES2186018T3 (es) 2003-05-01
KR20000057548A (ko) 2000-09-25
CZ295477B6 (cs) 2005-08-17
ATE226949T1 (de) 2002-11-15
CA2273789A1 (en) 1998-07-09
NO993247L (no) 1999-08-09
HUP0000527A3 (en) 2001-12-28
SK81599A3 (en) 1999-12-10
HK1023566A1 (en) 2000-09-15
US5922914A (en) 1999-07-13
KR100463614B1 (ko) 2004-12-29
RU2176246C2 (ru) 2001-11-27
CZ227299A3 (cs) 1999-11-17
NZ336533A (en) 2000-05-26
JP4199310B2 (ja) 2008-12-17
HUP0000527A2 (hu) 2001-11-28
PL191603B1 (pl) 2006-06-30
NO993247D0 (no) 1999-06-29
EP0960109B1 (en) 2002-10-30
FI991477A0 (fi) 1999-06-29
CA2273789C (en) 2006-06-06
NO317158B1 (no) 2004-08-30
KR20000069771A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507691A (ja) トルテロジンの製法
US5434304A (en) Process for preparing formoterol and related compounds
JP2003517484A (ja) 純粋なシタロプラムの製造方法
RU2079486C1 (ru) Способ получения формотерола или его производных
JP2003513062A (ja) 塩酸セルトラリンの多形形態
JP2005507900A (ja) シタロプラムの製造方法
JP2000515492A (ja) ピリダジノン誘導体の純粋なエナンチオマーの取得方法
JP2005507858A (ja) ザレプロンを生産する方法
EP1700851B1 (en) Crystalline citalopram diol intermediate alkali
JP2000509068A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン―2―カルボン酸の改良された製造方法
JP2002512223A (ja) 純粋な鏡像体であるn−メチル−n−[(1s)−1−フェニル−2−((3s)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)エチル]−2,2−ジフェニルアセトアミドの製造方法
JP2002532510A (ja) クラリスロマイシンの製造に於けるマクロライド中間体
US6861525B2 (en) Process for the preparation imidazo[1,2-A]pyridine-3-acetamides
MXPA99006147A (en) Process to prepare tolterodine
KR800000542B1 (ko) 아미노-페닐-에탄올아민의 제조방법
EP1486492A2 (en) A process for hydrogenolysis of [1-(3-dimethylamino)propyl)]-1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydro-5-halo-isobenzofuran.
JPH10507173A (ja) レボブピバカインとその類似体のl−リシンからの製造法
JPS625157B2 (ja)
JP2002533459A (ja) パロキセチン酢酸塩またはパロキセチンアナログの製造方法
JPH07291956A (ja) 型1のラニチジン・塩酸の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees