JP2000301203A - 線材圧延の方法および装置 - Google Patents

線材圧延の方法および装置

Info

Publication number
JP2000301203A
JP2000301203A JP11108647A JP10864799A JP2000301203A JP 2000301203 A JP2000301203 A JP 2000301203A JP 11108647 A JP11108647 A JP 11108647A JP 10864799 A JP10864799 A JP 10864799A JP 2000301203 A JP2000301203 A JP 2000301203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
rolling
block
block mill
wire rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108647A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Nagase
忠広 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP11108647A priority Critical patent/JP2000301203A/ja
Priority to CA002303753A priority patent/CA2303753C/en
Priority to US09/543,874 priority patent/US6314781B1/en
Priority to KR10-2000-0018597A priority patent/KR100414820B1/ko
Priority to TW089106603A priority patent/TW442343B/zh
Priority to CNB001065904A priority patent/CN1144628C/zh
Priority to BR0001612-8A priority patent/BR0001612A/pt
Priority to MXPA00003686A priority patent/MXPA00003686A/es
Priority to AT00303156T priority patent/ATE291498T1/de
Priority to EP00303156A priority patent/EP1048367B1/en
Priority to ES00303156T priority patent/ES2237387T3/es
Priority to DE60018831T priority patent/DE60018831T2/de
Priority to RU2000109629/02A priority patent/RU2201300C2/ru
Publication of JP2000301203A publication Critical patent/JP2000301203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線材圧延において多大の時間と労力必要とす
るをブロックミルのロール交換を行わずに、粗列圧延工
程から供給される1種類の直径の丸棒から、多種類の線
径をもった線材製品を製造することを可能にする。 【解決手段】 ブロックミル(BM)とサイジングミル
(SM)との間に、中間の圧延を担当するリデューサー
としてミニブロックミル(MBM)を配置する。ブロッ
クミルを、ロールの前段(BM1)と後段(BM2)と
を一貫して使用するか、前段だけ使用し後段はダミーパ
スさせるか、または前段も後段もバイパスさせることが
できるように設ける。ミニブロックミル(MBM)もパ
スラインから退避可能に設けるとともに、サイジングミ
ルを2段構成(SM1,SM2)とし、前段と後段とを
一貫して使用するか、または前段だけを使用して後段は
ダミーパスさせることができるように設ける。各ミルの
使用・不使用をさまざまに組み合わせて、1種類の直径
の丸棒から、最大でたとえば19種の異なる直径をもつ
線材製品が製造可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属とくに鋼の線
材を製造する圧延技術の改良に関する。本発明により、
1種類の直径の丸棒から出発して多種類の異なる直径を
もつ線材を製造することが、圧延ロールの組替え作業を
行なうことなく可能になる。
【0002】
【従来の技術】鋼の線材圧延を行なって数ミリから十数
ミリの範囲の直径をもった線材を製造するには、通常、
粗列圧延工程から供給される直径20ミリ前後の丸棒を
材料にし、中間列圧延として8段のロールを備えたブロ
ックミルで圧延し、さらに2段のロールを備えたサイジ
ングミルを使用して仕上げ圧延を行なって、製品を得て
いた。装置の構成は、図1に例示するとおりである。
【0003】線材製品は、用途によって寸法に細かい要
求がある。たとえば直径5〜10ミリの範囲では、0.
5ミリ刻みの製品が求められ、直径10〜20ミリの範
囲でも、1.0ミリ刻みの製品が規格化されている。さ
らに最近は、ニーズに合わせたサイズの線材を、きめ細
かく熱間圧延で供給することが求められているこのよう
な需要に応じるため従来採用されてきた手法は、図2に
例を示すような、下記の圧延手順である。
【0004】・極細径(5.5,6.0および6.5mm)の領域
(図2)は、粗中間列から供給される径16.4mmの丸
棒から出発する。この圧延材を、第一のロールの組をも
つブロックミル(F1〜F8)で6.5mmに圧延したの
ち、サイジングミルを通し、その前段および後段を使用
する(5.5mm)か、または前段だけ使用して(6.0mm)製
品とする。
【0005】・細径(7.0,7.5および8.0mm)の領域
(やはり図2)は、粗中間列からの材料として、径が2
0.5mmの丸棒を使用する。このためには、ラインを停
止してブロックミルの全スタンドのロール交換を実施
し、第二のロールの組をもつブロックミル(F1〜F
8)を形成する。このブロックミルで径20.5mmの素
材を8.4mmに圧延した後、サイジングミルを通して、
その前段および後段を使用する(7.0mm)か、前段だ
け使用する(7.5mm)か、またはロール交換して前段
だけ使用する(8.0mm)。
【0006】・中細径(8.5,9.0,9.5および
10.0mm)の領域(図3)は、同じく20.5mmの丸
棒から出発して、第二のロールの組をもつブロックミル
の一部(F1〜F6)で10.5mmまで圧延する。この
ためには、ラインを停止した上でブロックミルのF7お
よびF8スタンドのロールを取り外して、ダミ−ガイド
をとりつける。ダミーガイドから出る圧延材をサイジン
グミルに通し、前段および後段を使用する(8.5mm)
か、前段だけ使用する(9.5mm)か、またはロール交
換を行なった上で、前段および後段を使用する(9.0
mm)か、後段だけ使用(10.0mm)する。
【0007】・中太径(11.0および12.0mm)の
領域(やはり図3)は、同じく20.5mmの丸棒から出
発して、第二のロールの組をもつブロックミルの一部
(F1〜F4)で13.5mmまで圧延する。この場合
も、ブロックミルのF5およびF6スタンドのロールを
取り外して、ダミ−ガイドをとりつける。径13.5mm
の圧延材をサイジングミルに通し、前段および後段を使
用する(11.0mm)か、または前段だけ使用する(1
2.0mm)。
【0008】・太径(13.0,14.0,15.0お
よび16.0mm)の領域の線材製品は(図4)、同じく
20.5mmの丸棒から出発して、第二のロールの組をも
つブロックミルの一部(F1〜F2)で16.4mmまで
圧延する。ここでも、ブロックミルのF3およびF4ス
タンドのロールを取り外す。径16.4mmの圧延材をサ
イジングミルに通し、前段および後段を使用する(1
3.0mm)か、前段だけ使用する(15.0mm)か、ま
たはロール交換して前段および後段を使用する(14.
0mm)か、後段だけ使用する(16.0mm)。
【0009】・極太径(17.0,18.0および1
9.0mm)の領域(やはり図4)は、同じく20.5mm
の丸棒から出発するが、ブロックミルを通さず直接サイ
ジングミルを通し、前段および後段を使用する(17.
0mm)か前段だけ使用し(19.0mm)、またはロール
交換して前段および後段を使用する(18.0mm)。
【0010】図2ないし図4において、線で囲んだ部分
は圧延ロールを使用したことを、またそうでない部分は
使用しないことを示す。円形の図形はロールのカリバー
が(したがってそのロールを出る材料の断面が)ラウン
ド断面であることを、また紡錘形の図形はオーバル断面
であることを示す。円形の図形に添えた数字は、そのロ
ールを出た材料の直径を表す。
【0011】サイジングミルのロール交換は容易であ
り、全体を交換することも可能であるが、ブロックミル
は各ロールの回転速度の比が一定であるため、連続した
スタンドを使用する必要があること、またロール軸がパ
スラインに対して固定的に設けられているため、ロール
交換に当たっては、いったんブロックミルを通過するラ
インの圧延作業を停止して、交換作業を行なわなければ
ならない。上記の例でいえば、極細径と細径以上とでは
ブロックミルのロール全体を交換する。細径と中細径、
中細径と中径、中径と太径とは、後方のロールを外した
り付けたりすることになる。
【0012】このように、従来の圧延技術で種々の径の
線材を製造しようとすると、ロール交換の段取りがわず
らわしく、それが生産の効率を低下させていた。これを
避けようとして、一サイズについて一時に多量の生産を
すれば、多量の在庫を抱えることになり、製品を輸送す
るときのスリ傷や、保管中の錆びの発生などの問題も出
てくる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、線材
圧延に伴っている上記の問題を解決し、多大の時間と労
力必要とするをブロックミルのロール交換を行わずに、
1種類の直径の丸棒から多種類の線径をもった線材製品
を製造することが可能な圧延方法と圧延装置を提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の線材の圧延方法は、粗圧延工程から供給される金
属の丸棒を、ブロックミルによる中間圧延およびサイジ
ングミルによる仕上げ圧延により圧延して線材製品とす
る線材圧延の方法において、図5に装置の構成を示すよ
うに、ブロックミル(BM)とサイジングミル(SM)
との間にリデューサーとしてミニブロックミル(MB
M)を配置し、ブロックミル(BM)を前後2段に分
け、前段と後段とを一貫して使用するか、前段だけ使用
し後段はダミーパスさせるか、または別に設けたライン
を通すことにより、ブロックミル(BM)全部をバイパ
スさせることが可能なように構成し、ミニブロックミル
(MBM)もパスラインから退避可能に設けるととも
に、サイジングミル(SM)を、複数のセットからな
り、その少なくともひとつはパスラインから退避させる
ことができるように構成し、各ミルの使用・不使用を組
み合わせることにより、1種類の直径の丸棒から多数の
異なる直径をもつ線材の製造を可能にした線材圧延の方
法である。
【0015】上記の方法を実施する本発明の線材の圧延
装置は、粗圧延工程から供給される金属の丸棒を、ブロ
ックミルによる中間列圧延およびサイジングミルによる
仕上げ圧延により圧延して線材製品とする線材圧延の装
置において、構成を図5に示したように、ブロックミル
(BM)とサイジングミル(SM)との間にレデューサ
ーとしてミニブロックミル(MBM)を配置し、ブロッ
クミル(BM)を、前後2段に分かれ、前段と後段とを
一貫して使用するか、前段だけ使用し後段は使用しない
ことができるようにダミーパス(DP1)を設けるか、
またはブロックミル(BM)全部をバイパスさせること
ができる別のバイパス(BP)を設けたものとし、ミニ
ブロックミル(MBM)をパスラインから退避可能なよ
うにダミーパス(DP2)設けるとともに、サイジング
ミル(SM)を、複数のセットからなり、その少なくと
もひとつはパスラインから退避させることができるよう
ダミーパス(DP3)を設け、各ミルを任意に組み合わ
せ得るように構成してなり、1種類の直径の丸棒から多
数の異なる直径をもつ線材の製造を可能にした線材圧延
の装置である。
【0016】
【発明の実施形態】圧延ロールのバイパスは、ロール圧
延のライン中心に対してロールに干渉しない範囲で近接
した適宜の位置に、またはロールの交換に支障のない限
度で近接した適宜の位置に、被圧延材の通るガイドを置
くことによって設ける。
【0017】素材の丸棒が圧延されて製品線材になるま
でに通る可能性のある経路の組を、ブロックミルを使用
する場合(ケースA)と使用しない場合(ケースB)に
分けて一覧表にすると、つぎのようになる。これらの表
において、記号はそれぞれつぎの意味を有する。 BM:ブロックミル BM1:ブロックミルを前後2段に分けたときの前段
BM2:同じく後段 MBM:ミニブロックミル SM1,2:サイジング
ミル BP:バイパス DP1〜3:ダミーパス a〜t:サイジングミルのロールの組 ケースA場合 ブロックミル レデューサー サイジングミル 1 BM1 BM2 MBM SM1(a) SM2(b) 2 BM1 BM2 MBM SM1(a) DP3 3 BM1 BM2 DP2 SM1(c) SM2(d) 4 BM1 BM2 DP2 SM1(e) DP3 5 BM1 BM2 DP2 SM1(f) SM2(g) 6 BM1 BM2 DP2 SM1(f) DP3 7 BM1 DP1 MBM SM1(h) SM2(i) 8 BM1 DP1 MBM SM1(h) DP3 9 BM1 DP1 MBM SM1(j) SM2(k) 10 BM1 DP1 MBM SM1(j) DP3 11 BM1 DP1 MBM SM1(l) SM2(m) 12 BM1 DP1 MBM SM1(l) DP3 13 BP1 MBM SM1(o) SM2(p) 14 BP1 MBM SM1(o) DP3 15 BP1 MBM SM1(q) SM2(r) 16 BP1 MBM SM1(q) DP3 17 BP1 DP2 SM1(r) SM2(s) 18 BP1 DP2 SM1(r) DP3 19 BP1 DP2 SM1(s) SM2(t) ケースB場合 中間列 ブロックミル レデューサー サイジングミル 1 H21 V22 BM1 BM2 MBM SM1(a) SM2(b) 2 H21 V22 BM1 BM2 MBM SM1(a) DP3 3 H21 V22 BM1 BM2 DP2 SM1(c) SM2(d) 4 H21 V22 BM1 BM2 DP2 SM1(e) DP3 5 H21 V22 BM1 BM2 DP2 SM1(f) SM2(g) 6 H21 V22 BM1 BM2 DP2 SM1(f) DP3 7 H21 V22 BM1 DP1 MBM SM1(h) SM2(i) 8 H21 V22 BM1 DP1 MBM SM1(h) DP3 9 H21 V22 BM1 DP1 MBM SM1(j) SM2(k) 10 H21 V22 BM1 DP1 MBM SM1(j) DP3 11 H21 V22 BP1 MBM SM1(l) SM2(m) 12 H21 V22 BP1 MBM SM1(l) DP3 13 H21 V22 BP1 DP2 SM1(o) SM2(p) 14 H21 V22 BP1 DP2 SM1(o) DP3 15 H21 V22 BP1 DP2 SM1(q) SM2(r) 16 H21 V22 BP1 DP2 SM1(q) DP3 17 DP1 BP1 DP2 SM1(r) SM2(s) 18 DP1 BP1 DP2 SM1(r) DP3 19 DP1 BP1 DP2 SM1(s) SM2(t)
【0018】
【実施例】炭素鋼の直径20.5mmの丸棒を材料とし、
図6、図7および図8に示すシーケンスで圧延して、そ
れぞれ図に示す直径の線材製品を得た。これら各図にお
いて、線で囲んだ部分、円形および紡錘形の図形、なら
びに円形の図形に添えた数字の意味は、図2ないし図4
に関して述べたところと同じである。
【0019】
【発明の効果】本発明に従って、すなわちレデューサー
を使用するとともにバイパスを活用して線材圧延を行な
えば、ブロックミルのロールの交換をしなくても、1種
類の素材から出発して多種類の直径をもつ線材を製造す
ることができる。前述のようにブロックミルのロールの
交換には多大の労力と時間を費やしていたから、その必
要がなくなるということは、生産の効率を著しく高め得
ることを意味するとともに、用意すべきロールの数が少
なくてよいことをも意味するから、二重に有利である。
【0020】製品サイズの変更が容易にできるというこ
とは、いったんロール交換を行なったらある程度の量を
生産せざるを得なかった従来技術の弱点が補われ、要求
に応じて多品種少量生産をコストの不利を伴わずに実現
できることを意味する。このことは、はじめに指摘し
た、取り扱い時の擦り傷や保管中の錆びの発生という問
題の軽減にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の線材圧延装置のロール配置を示す概念
的な図。
【図2】 図1の線材圧延装置を用いて種々のサイズの
線材を製造するときの、使用ロールと圧延途上の材料の
断面形状および直径を示した説明図。
【図3】 図2に続く、図2と同様な説明図。
【図4】 図3に続く、図2と同様な説明図。
【図5】 本発明の線材圧延装置のロール配置を示す、
図1に対応する概念的な図。
【図6】 、図5の線材圧延装置を用いて種々のサイズ
の線材を製造するときの、使用ロールと圧延途上の材料
の断面形状および直径を示した、図2に対応する説明
図。
【図7】 図5に続く、図5と同様な説明図。
【図8】 図7に続く、図5と同様な説明図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗列圧延工程から供給される金属の丸棒
    を、ブロックミルによる中間列圧延およびサイジングミ
    ルによる仕上げ圧延により圧延して線材製品とする線材
    圧延の方法において、ブロックミルとサイジングミルと
    の間にミニブロックミルを配置し、ブロックミルを前後
    2段に分け、前段と後段とを一貫して使用するか、前段
    だけ使用し後段はダミーパスさせるか、または別に設け
    たラインを通すことによりブロックミル全部をバイパス
    させることが可能なように構成し、ミニブロックミルも
    パスラインから退避可能に設けるとともに、サイジング
    ミルを、複数のセットからなり、その少なくともひとつ
    はパスラインから退避させることができるように構成
    し、各ミルの使用・不使用を組み合わせることにより、
    1種類の直径の丸棒から多数の異なる直径をもつ線材の
    製造を可能にした線材圧延の方法。
  2. 【請求項2】 粗列圧延工程から供給される金属の丸棒
    を、ブロックミルによる中間列圧延およびサイジングミ
    ルによる仕上げ圧延により圧延して線材製品とする線材
    圧延の装置において、ブロックミルとサイジングミルと
    の間にミニブロックミルを配置し、ブロックミルを、前
    後2段に分かれ、前段と後段とを一貫して使用するか、
    前段だけ使用し後段はダミーパスさせることができる
    か、またはブロックミル全部をバイパスさせることがで
    きる別のラインを設けたものとし、ミニブロックミルを
    パスラインから退避可能に設けるとともに、サイジング
    ミルを、複数のセットからなり、その少なくともひとつ
    はパスラインから退避させることができるように構成
    し、各ミルを任意に組み合わせ得るように構成してな
    り、1種類の直径の丸棒から多数の異なる直径をもつ線
    材の製造を可能にした線材圧延の装置。
JP11108647A 1999-04-15 1999-04-15 線材圧延の方法および装置 Pending JP2000301203A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108647A JP2000301203A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 線材圧延の方法および装置
CA002303753A CA2303753C (en) 1999-04-15 2000-04-06 Method of wire rolling and rolling mill
US09/543,874 US6314781B1 (en) 1999-04-15 2000-04-06 Method of wire rolling and rolling mill
KR10-2000-0018597A KR100414820B1 (ko) 1999-04-15 2000-04-10 선재 압연방법 및 장치
TW089106603A TW442343B (en) 1999-04-15 2000-04-10 Method of wire rolling and rolling mill
CNB001065904A CN1144628C (zh) 1999-04-15 2000-04-14 线材轧制方法及轧机
BR0001612-8A BR0001612A (pt) 1999-04-15 2000-04-14 Método de laminação de arame e laminador
MXPA00003686A MXPA00003686A (es) 1999-04-15 2000-04-14 Metodo para laminar alambres y laminador.
AT00303156T ATE291498T1 (de) 1999-04-15 2000-04-14 Verfahren zum walzen von draht und walzwerk
EP00303156A EP1048367B1 (en) 1999-04-15 2000-04-14 Method of wire rolling and rolling mill
ES00303156T ES2237387T3 (es) 1999-04-15 2000-04-14 Procedimiento de laminacion de alambre y laminador.
DE60018831T DE60018831T2 (de) 1999-04-15 2000-04-14 Verfahren zum Walzen von Draht und Walzwerk
RU2000109629/02A RU2201300C2 (ru) 1999-04-15 2000-04-14 Способ прокатки проволоки из металлических прутков и прокатный стан для его осуществления

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108647A JP2000301203A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 線材圧延の方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301203A true JP2000301203A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14490118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108647A Pending JP2000301203A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 線材圧延の方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6314781B1 (ja)
EP (1) EP1048367B1 (ja)
JP (1) JP2000301203A (ja)
KR (1) KR100414820B1 (ja)
CN (1) CN1144628C (ja)
AT (1) ATE291498T1 (ja)
BR (1) BR0001612A (ja)
CA (1) CA2303753C (ja)
DE (1) DE60018831T2 (ja)
ES (1) ES2237387T3 (ja)
MX (1) MXPA00003686A (ja)
RU (1) RU2201300C2 (ja)
TW (1) TW442343B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190561A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Sanyo Special Steel Co Ltd 直径の異なる複数の条鋼の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10200441B4 (de) * 2002-01-09 2004-02-05 Sms Meer Gmbh Walzenstraße zum Walzen von Draht oder Feineisen
DE10202182B4 (de) * 2002-01-22 2004-02-12 Sms Meer Gmbh Arbeitsverfahren zum Walzen von Draht oder Feineisen
DE10314802B3 (de) * 2003-04-01 2004-10-28 Sms Meer Gmbh Kontinuierliche Drahtwalzstraße
ITMI20041897A1 (it) * 2004-10-06 2005-01-06 Vai Pomini Srl "apparecchiatura e metodo per la riduzione di sezione e calibrazione di prodotti di laminatoio per vergella"
US8215146B2 (en) * 2009-08-27 2012-07-10 Siemens Industry, Inc. Method of rolling feed products into different sized finished products
RU2680336C1 (ru) * 2016-12-12 2019-02-19 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южно-Уральский государственный университет (национальный исследовательский университет)" Непрерывный мелкосортный стан с разделяющей раскат системой калибров

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2902788C2 (de) * 1979-01-25 1983-08-04 Friedrich Kocks GmbH & Co, 4010 Hilden Verfahren zum Walzen von Draht oder Stäben
DE2913192C2 (de) * 1979-04-02 1985-07-25 Friedrich Kocks GmbH & Co, 4010 Hilden Walzblock zum Walzen von Stäben oder Draht
CA2066475C (en) * 1991-05-06 1997-06-03 Terence M. Shore Method and apparatus for continuously hot rolling of ferrous long products
US5307663A (en) * 1993-01-12 1994-05-03 Morgan Construction Company Multiple outlet finishing mill
DE4308449C2 (de) * 1993-03-17 1996-05-30 Kocks Technik Walzblock zum Walzen von metallischen Stäben oder Draht
JP3287076B2 (ja) * 1993-08-17 2002-05-27 大同特殊鋼株式会社 1系列圧延方法
DE4426930A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Schloemann Siemag Ag Feinstahlwalzwerk, insbesondere Drahtwalzwerk
JP3321353B2 (ja) * 1996-01-06 2002-09-03 住友重機械工業株式会社 棒鋼・線材の圧延方法およびそれに用いる圧延設備
IT1288849B1 (it) * 1996-02-12 1998-09-25 Danieli Off Mecc Procedimento perfezionato per la laminazione di prodotti lunghi e linea di laminazione che realizza detto procedimento
DE19612402A1 (de) * 1996-03-28 1997-10-02 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Konvertergehäuse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190561A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Sanyo Special Steel Co Ltd 直径の異なる複数の条鋼の製造方法
JP4713349B2 (ja) * 2006-01-17 2011-06-29 山陽特殊製鋼株式会社 直径の異なる複数の条鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048367A3 (en) 2003-10-29
MXPA00003686A (es) 2002-04-24
EP1048367A2 (en) 2000-11-02
RU2201300C2 (ru) 2003-03-27
DE60018831D1 (de) 2005-04-28
CA2303753A1 (en) 2000-10-15
CA2303753C (en) 2004-09-14
BR0001612A (pt) 2001-01-02
KR100414820B1 (ko) 2004-01-13
ATE291498T1 (de) 2005-04-15
DE60018831T2 (de) 2006-03-23
ES2237387T3 (es) 2005-08-01
CN1270856A (zh) 2000-10-25
US6314781B1 (en) 2001-11-13
CN1144628C (zh) 2004-04-07
EP1048367B1 (en) 2005-03-23
KR20000053780A (ko) 2000-09-05
TW442343B (en) 2001-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026418B2 (ja) 中断なしの鋼製品の製造方法及びプラント
JP2002536181A (ja) 金属帯板の柔軟かつ経済的な酸洗い及び冷間圧延のための作業方法及び装置
JP2000301203A (ja) 線材圧延の方法および装置
JP2916583B2 (ja) 複数出口の仕上げ用圧延機
JP4672022B2 (ja) 圧延により金属製品を製造するための装置
JPH10511609A (ja) 成型可能な鋼のストリップの製造方法及びプラント
US5689991A (en) Process and device for producing hot-rolled steel strip
JP5090953B2 (ja) 多数排出圧延機
US4549420A (en) Method for manufacturing wire
US20030150091A1 (en) Foundry rolling unit
RU2358817C2 (ru) Способ и устройство для обжатия сечения прокатных изделий в виде тонкого прутка и их калибровки по размеру
JP2021524809A (ja) バッチ運転及び連続運転用の鋳造圧延設備
JP3293933B2 (ja) 線材または丸い横断面を有する圧延材を精密圧延する方法および圧延ライン
JP3260640B2 (ja) 丸鋼、線材の圧延設備およびその圧延方法
JP3455944B2 (ja) 線材の連続圧延方法および設備
EP1107834A1 (de) Verfahren und anlage zur herstellung von warmbreitband aus insbesondere dünnen brammen
JP2662122B2 (ja) 円形断面材の製造方法
JP2000301204A (ja) 多サイズ線材・棒鋼圧延方法および圧延装置
TW438634B (en) Process and device for producing a high-strength steel strip
JP2007190561A (ja) 直径の異なる複数の条鋼の製造方法
JPS59209404A (ja) 線材の熱間圧延方法
JPS6114005A (ja) 連続圧延機
JP2002018502A (ja) 銅荒引線の製造方法および装置
JPS62203608A (ja) 線材圧延方法
JPS59202102A (ja) 線材の熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331