JP2000297579A - 自動車用スライドドアの給電装置 - Google Patents

自動車用スライドドアの給電装置

Info

Publication number
JP2000297579A
JP2000297579A JP11109017A JP10901799A JP2000297579A JP 2000297579 A JP2000297579 A JP 2000297579A JP 11109017 A JP11109017 A JP 11109017A JP 10901799 A JP10901799 A JP 10901799A JP 2000297579 A JP2000297579 A JP 2000297579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply line
door
automobile
slide door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11109017A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Murofushi
悟 室伏
Masataka Nishijima
正隆 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11109017A priority Critical patent/JP2000297579A/ja
Priority to US09/537,428 priority patent/US6321489B1/en
Priority to DE10018332A priority patent/DE10018332B4/de
Publication of JP2000297579A publication Critical patent/JP2000297579A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • B60J5/062Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable for utility vehicles or public transport
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • E05Y2201/216Clutches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スライドドアを開閉しても、ある程度の回路
数を有するスライドドア側給電線を車体側給電線と導通
接続して、常時給電することのできる自動車用スライド
ドアの給電装置を提供する。 【解決手段】 支持アームを介してガイドレールにガイ
ドされてスライド可能に取付けられたドアに装着された
電気部品へ給電する自動車用スライドドアの給電装置で
あって、前記ガイドレールと略平行して設けられたスラ
イドレールと、前記スライドレールの一方の端部に設け
られ、前記電気部品へ給電する給電線を巻取る巻取器
と、前記巻取器より繰出される前記給電線が固定され、
前記スライドレールを前記支持アームの移動に伴ってス
ライドする給電線固定具と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用スライド
ドアの給電装置に関し、特に、車体及びその車体にスラ
イド可能に取り付けられたスライドドア間に介在する給
電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用スライドドアの給電装置
としては、実開平4−124555号公報に示された突
きあて式端子が一般的に知られている。
【0003】即ち、図8に示される如く、給電装置10
0は、前後にスライド可能なスライドドア101を有す
る車体102側に、図示しないバッテリ側と接続し合う
第1給電端子103を設ける一方、スライドドア101
側に、図示しないドア制御装置側と接続し合う第2給電
端子104を設け、第1給電端子103に絶縁部材10
5により取り囲まれ第1給電端子103と接・離可能な
可動端子106を設けている。そして、この可動端子1
06をスライドドア101の閉扉時に、第2給電端子1
04の先端104aによって押圧するとともに、可動端
子106を挟んで第1、第2給電端子103、104の
接続を図るようになっている。
【0004】上記従来技術にあっては、スライドドア1
01側に常時給電が成されるものではなく、スライドド
ア101の開扉時にスライドドア101側への給電が切
り離されてしまうもので、挟まれ防止等の対策を講じる
ことができなかった。また、二重接点となっているた
め、給電装置としての信頼性が低下してしまう恐れもあ
った。
【0005】このような自動車のスライドドアは、その
スライドドアを開けようとする場合に、一般に一旦手前
に引き寄せるようにしてから横方向(自動車の前後方
向)へスライドさせる三次元的な開閉操作をするもので
あるから、常時スライドドア側に給電させ続けるような
構造にすることは容易なことではなかった。
【0006】しかし、近年になって、上記問題点を解消
するような給電装置が特開平7−222274号公報に
よって開示されている。
【0007】図9及び図10において、ハイルーフ型自
動車110における車体側壁部111の略中央部には乗
降口112が形成されており、乗降口112には前後方
向にスライド開閉可能なスライドドア113が設けられ
ている。乗降口112の上部及び下部の車体側壁部11
1には略凸形状の所定長さのスライダレール114、1
15がそれぞれ形成されている。また、スライドドア1
13の後方の車体側壁部111には略凸形状の所定長さ
のスライダレール116が形成されている。
【0008】スライダレール114、115、116の
前部114a、115a、116aは、いずれも所定の
曲線形状を有して車室110a側に略スライドドア11
3の厚さだけ曲がっている。スライダレール114、1
15、116内にはヒンジローラー114b、115
b、116bがそれぞれ挿入されてスライダレール11
4、115、116の縁部117に係合しており、ヒン
ジローラー114b、115b、116bはそれぞれヒ
ンジ部114c、115c、116cの一端部に回動可
能に設けられている。
【0009】また、ヒンジ部114c、115c、11
6cの他端部はスライドドア113の前上部、スライド
ドア113の前下部、スライドドア113の後略中央部
の所定箇所にそれぞれ固定されており、スライドドア1
13はヒンジ部114c、115c、116c、ヒンジ
ローラー114b、115b、116b、スライダレー
ル114、115、116を介して車体側壁部111に
移動可能に支持されている。
【0010】スライダレール114の上方の所定箇所に
は、所定長さを有する支持棒121が設けられている。
支持棒121の一端部は乗降口112の前方の車体側壁
部111に係止され、支持棒121の他端部は乗降口1
12の後方における車体側壁部111内のインナパネル
111aに係止されている。
【0011】支持棒121には、カール形状を有するコ
ード123が巻装されており、車体側壁部111内のコ
ード123周囲にはインナパネル111a、アウタパネ
ル111b、その他の図示しない内装部品に接触させな
いために空洞部124aが形成され、乗降口112側の
車体側壁部111にはコード123が出入りする開口部
124bが形成されている。
【0012】コード123の後中間部は支持棒121に
固定され、コード123はこれ自体のねじり弾性力によ
り常時後方へ付勢されており、コード123の中間端部
は電装品(オーディオ本体)126側に接続されてい
る。
【0013】一方、ヒンジ部114cには左右方向に摺
動可能な受け部122が設けられている。受け部122
の先端にはリング形状を有するリング部122aが形成
されており、リング部122aには支持棒121が貫通
するとともに、コード123の前中間部が固定されてい
る。また、コード123の他端部123bは受け部12
2、ヒンジ部114cを通ってスライドドア113内の
所定箇所に取り付けられた電装品(スピーカー)125
に接続されている。
【0014】このように構成された給電装置の構造の場
合、スライドドア113を開けると、ヒンジ部114c
が後方に移動するにつれ、コード123は受け部122
のリング部122aとコード123自体の付勢力とによ
り後方へ押しやられ、何ら障害物に当接することなく支
持棒121に沿って車体側壁部111の空洞部124a
内に収容される。
【0015】また、スライドドア113を閉めると、ヒ
ンジ部114cが前方に移動するにつれ、コード123
は受け部122のリング部122aにより空洞部124
aから引き出され、何ら障害物に当接することなく支持
棒121の前端部にまで引き延ばされる。
【0016】次に、上記公報(特開平7−222274
号公報)に開示された他の例を以下で説明する。
【0017】図11及び図12において、乗降口112
の後方における車体側壁部111内の所定箇所には、図
示しないコイルばねを有するリール機構130が設けら
れている。また、スライドドア113のヒンジ部114
cからは所定長さを有する受け部139が設けられてい
る。そして、リール機構130に巻装されたコード13
7の前中間部は開口部124bを通って受け部139に
固定され、さらに、コード137は受け部139、ヒン
ジ部114cを通ってスライドドア113内の所定箇所
に取り付けられた電装品(スピーカー)125に接続さ
れている。その他のスライドドア113の取り付け構造
等については、前述と同様の構成である。
【0018】このように構成された給電装置の構造の場
合、スライドドア113を開けると、ヒンジ部114c
が後方に移動するにつれ、コード137は何ら障害物に
当接することなく、前記図示しないコイルばねの付勢力
によりリール機構130に巻き取られる。また、スライ
ドドア113を閉めると、ヒンジ部114cが前方に移
動するにつれ、コード137は何ら障害物に当接するこ
となく、リール機構130から繰り出される。
【0019】上記従来技術にあっては、スライドドア1
13への給電をカール形状を有するコード123にて行
っている。しかし、そのコード123を使用すると、復
元性を考慮した伸縮率からそれなりの長さを必要とし、
コード123に対する収納スペース、即ち空洞部124
aの長さ及び容積が大きく取られるうえ、実線長も長く
なるので、電気的伝達損失が大きくなるという問題点を
含んでいる。
【0020】また、回路数が増えたり、太い電線を使用
すると、カール径を大きくしなければならないので、実
線長がさらに長くなるという問題点も含んでいる。
【0021】一方、リール機構130を用いた場合、コ
ード137の長さに応じた巻き取り回数と巻き取り軸の
径との関係から、巻き取り回数が少ないと、巻き取り軸
の径が大きくなって、装置全体の大きさに影響を来して
しまうといった問題点を含んでいる。
【0022】また、リール機構130には、巻き取りと
コード137のねじれを防止する機構とを組み込まなけ
ればならないので、回路数が増えたり、太い電線を使用
したりすると、リール機構130の大きさがそれなりに
大きくなってしまうといった問題点も含んでいる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解消するため、スライドドアを開閉しても、ある
程度の回路数を有するスライドドア側給電線を車体側給
電線と導通接続して、常時給電することのできる自動車
用スライドドアの給電装置を提供することを課題とす
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ために、請求項1の発明においては、支持アームを介し
てガイドレールにガイドされてスライド可能に取付けら
れたドアに装着された電気部品へ給電する自動車用スラ
イドドアの給電装置であって、前記ガイドレールと略平
行して設けられたスライドレールと、前記スライドレー
ルの一方の端部に設けられ、前記電気部品へ給電する給
電線を巻取る巻取器と、前記巻取器より繰出される前記
給電線が固定され、前記スライドレールを前記支持アー
ムの移動に伴ってスライドする給電線固定具と、を備え
る。
【0025】自動車のスライドドアのガイドレールと略
平行にスライドレールを設け、スライドレールの端部に
設けられた給電線を巻取る巻取器より繰出される給電線
を給電線固定具で固定してスライドドアの移動と共にス
ライドレールによってスライドさせるようにしたので、
スライドドアを開閉しても、或る程度の回路数を有する
給電線を車体とスライドドアとの間に設けることができ
る。
【0026】請求項2の発明においては、前記給電線が
フレキシブル・フラット・ケーブルとする。給電線をフ
レキシブル・フラット・ケーブルにしたので、回路数が
多くなっても巻取器で巻取ることができる。
【0027】請求項3の発明においては、前記スライド
レールが前記巻取器より繰出された前記給電線を保護す
る構造とする。スライドレールが巻取器より繰出される
給電線を保護するようにしたので、巻取器より繰出され
た給電線が傷つくことがなく、また巻取線で給電線が巻
取られる際にガイドすることができる。
【0028】請求項4の発明においては、前記給電線固
定具に、前記巻取器より繰出された前記給電線の先端部
と前記電気部品に接続されたワイヤハーネスとを接続す
る接続手段が設ける。給電線固定具に巻取器より繰出さ
れる給電線の先端部と電気部品に接続されているワイヤ
ハーネスとを接続する接続手段を設けるようにしたの
で、給電線とワイヤハーネスとの接続を容易に行うこと
ができる。
【0029】請求項5の発明においては、前記給電線が
前記ドアの前記支持アームの渡りにおいてコネクタを介
して接続する。ワイヤハーネスをスライドドアの支持ア
ームの渡りにおいてコネクタを介して接続するようにし
たので、給電装置を容易に車体に取付けることができ
る。
【0030】また請求項6の発明においては、前記給電
線が前記ドアの前記支持アームの渡りに固定具で固定す
る。給電線がスライドドアの支持アームに固定具で固定
するようにしたので、巻取器による張力は固定具にかか
り、スライドドアが移動しても給電線が損傷されること
を防止することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する前
に、本発明が適用される自動車の一例を図5〜図7を参
照して説明する。図5はスライドドア自動開閉装置の配
設位置を示す概略斜視図、図6は図5におけるA−A線
断面図、図7はスライドドア自動開閉装置の概略の構成
を示す平面図である。
【0032】スライドドア1は、車体2に形成した開口
3の上下縁及び該車体2の後部側壁の上下方向中央にそ
れぞれ配設したアッパレール4、ロアレール5及びセン
ターレール45に、スライドドア1の前端上部B、前端
下部C及び後端中央Dにそれぞれ配設したアッパーロー
ラ及びセンターローラが係合し、前記各レール4,5,
45に案内され、車体2に沿ってスライドするようにな
っている。
【0033】ロアローラ7は、ローラ支持部材8に設け
た左右の垂直軸に水平ローラ70が軸支され、ローラ支
持部材8の垂直軸間に設けた水平軸に走行ローラ11が
軸支され、ローラ支持部材8が支持アーム12に枢着さ
れて構成されている。支持アーム12は、スライドドア
1に固着されたL形のブラケット14に取り付けられ
る。
【0034】スライドドア1の自動開閉装置21は、上
記開口3の乗降用のステップパネル22の下面に、プー
リ等の各種部品や電動モータ等の機能部品をモジュール
化して組み込んだものである。ステップパネル22の両
端部には、従動プーリ23,24と中間部にアイドルプ
ーリ25,26が配置されている。従動プーリ23とア
イドルプーリ26の略中間に駆動プーリ27が配置され
ている。駆動プーリ27は、大径の歯付プーリ28と小
径の歯付プーリ29とを一体に形成したものである。上
記従動プーリ23,24及びアイドルプーリ25,26
及び歯付プーリ28に無端歯付ベルト30が掛けられて
いる。
【0035】電動モータ31は電磁クラッチ32と一体
に組み込まれて、ステップパネル22の下面に固定され
ている。そして、電磁クラッチ32の伝動歯付プーリ3
3と、上記駆動プーリ27の小径の歯付プーリ29とに
無端歯付ベルト34が掛けられている。電磁クラッチ3
2を介して、電動モータ31の回転駆動力が、伝動歯付
プーリ33→無端歯付ベルト34→歯付プーリ29(歯
付プーリ28)→無端歯付ベルト30の順に伝達され
る。
【0036】また、従動プーリ23,24間に配設され
たベルトガイド35に沿って、上記ロアガイドレール5
がステップパネル22に固定されている。また、上記従
動プーリ23,24間に位置する無端歯付ベルト30に
は、牽引ブラケット36が連結されている。
【0037】上記のように各種部品や機能部品等をステ
ップパネル22の下面にモジュール化して組み込んだス
ライドドア自動開閉装置21は、開口3の部分の車体2
側に一体形成されたステップアンダに配設される。そし
て、牽引ブラケット36をスライドドア1に取り付けた
ローラ支持部材8の上面に連結固定し、該ローラ支持部
材8の走行ローラ11をステップアンダ37の上面で走
行させるようにする。
【0038】上記構成のスライドドア自動開閉装置21
によれば、開閉操作により電動モータ31を回転駆動す
ると、無端歯付ベルト30が従動プーリ23,24間を
移動する。無端歯付ベルト30には、牽引ブラケット3
6が連結されているため、スライドドア1を牽引して車
体2の開口3を開閉することができる。この牽引ブラケ
ット36は、ロアローラ7のローラ支持部材8に連結固
定しているから、ロアレール5の前端の湾曲部において
ローラ支持部材8と一体に回動する。
【0039】つぎに、図1〜図3を参照して、本発明の
実施例について説明する。なお図1〜図3は本発明の自
動車用スライドドアの給電装置を図5〜図7で説明した
自動車に設けた場合を示しており、図1は本発明の自動
車用スライドドアの給電装置の設置位置をステップパネ
ルを除去して示した斜視図、図2は図1のA−A線断面
図、図3は本発明のスライドレールとロアレールの配置
位置を示す図である。
【0040】図1〜図3において、200はスライドド
ア1をガイドしてスライドさせるロアレール5と略平行
に設けられたスライドレール、201はフレキシブル・
フラット・ケーブル(FFC)202を巻取る巻取器、
203は巻取器201より繰出されるFFC202の先
端に取付けられ、前記スライドレール200にスライド
して移動する給電線固定具、204および205はワイ
ヤハーネス、206はコネクタである。
【0041】巻取器201は、図4に示されるように、
中心の回転軸201Aと連動して回転する回転ドラム2
01Bが設けられており、また回転軸201Aと回転ド
ラム201Bとの間には固定したドラム201Cが設け
られている。回転軸201Aとドラム201Cとの間の
空間には、回転軸201Aおよび回転ドラム201Bを
左廻り方向に回転させるためのスプリング201Dが設
けられている。
【0042】FFC202は回転ドラム201Bに設け
られたスリット201Eを介して挿入され、ドラム20
1Cに対して右廻りに、また回転ドラム201Bに対し
ては左廻りに巻付けられている。したがって、FFC2
02が巻取器201に収納時には、図4(A)に示され
るように、収納されたFFC202は回転ドラム201
Bに巻付けられ、またドラム201Cにも回転ドラム2
01Bの回転によってFFC202は巻付けられた状態
となる。
【0043】一方FFC202を引出時には、図4
(B)に示されるように、FFC202の引出しに伴っ
て回転ドラム201Bが回転し、回転ドラム201Bの
回転によってドラム201Cに巻付けられていたFFC
202は巻きほぐされて回転ドラム201B側にゆるん
だ巻付状態となる。
【0044】巻取器201より繰出されるFFC202
の先端には給電線固定具203が取付けられ、該給電線
固定具203の内部にはFFC202の導体とワイヤハ
ーネス204の導体とを接続する接続手段が設けられて
いる。
【0045】スライドレール200は、図2に示される
ように、矩形状の筒の一面が溝で開放され、該矩形状の
筒の中を給電線固定具203がスライドして移動する。
また、給電線固定具203に接続されているFFC20
2はスライドレール200の矩形状の筒の中を通って保
護され、一方の給電線固定具203に接続されているワ
イヤハーネス204は矩形状の筒の溝を介して引出され
る。
【0046】また給電線固定具203の側面にはスライ
ド抵抗を小さくするためにローラ203が設けられてい
る。給電線固定具203に接続されているワイヤハーネ
ス204は固定具207によって牽引ブラケット36に
固定され、コネクタ206を介してドア1側のワイヤハ
ーネス205と接続される。
【0047】スライドレール200は、図3に示される
ように、スライドドア1をスライドさせるロアレール7
と略平行した位置に設けられている。したがって、スラ
イドドア1が開閉されると、スライドドア1の開閉に伴
って固定具207で固定されたワイヤハーネス204が
移動し、ワイヤハーネス204が移動すると、ワイヤハ
ーネス204が接続されている給電線固定具203がス
ライドレール200をスライドして移動する。
【0048】給電線固定具203がスライドレール20
0をスライドして移動すると給電線固定具203に接続
されているFFC202は巻取器201より繰出または
巻取が行われる。
【0049】なお実施例では給電線固定具203でFF
C201とワイヤハーネス204を接続していたが、F
FC201を直接コネクタ206に接続して、接続した
FFC201を給電線固定具203が固定するようにし
てもよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
おいては、自動車のスライドドアのガイドレールと略平
行にスライドレールを設け、スライドレールの端部に設
けられた給電線を巻取る巻取器より繰出される給電線を
給電線固定具で固定してスライドドアの移動と共にスラ
イドレールによってスライドさせるようにしたので、ス
ライドドアを開閉しても、或る程度の回路数を有する給
電線を車体とスライドドアとの間に設けることができ
る。
【0051】請求項2の発明においては、給電線をフレ
キシブル・フラット・ケーブルにしたので、回路数が多
くなっても巻取器で巻取ることができる。請求項3の発
明においては、スライドレールが巻取器より繰出される
給電線を保護するようにしたので、巻取器より繰出され
た給電線が傷つくことがなく、また巻取線で給電線が巻
取られる際にガイドすることができる。
【0052】請求項4の発明においては、給電線固定具
に巻取器より繰出される給電線の先端部と電気部品に接
続されているワイヤハーネスとを接続する接続手段を設
けるようにしたので、給電線とワイヤハーネスとの接続
を容易に行うことができる。
【0053】請求項5の発明においては、ワイヤハーネ
スをスライドドアの支持アームの渡りにおいてコネクタ
を介して接続するようにしたので、給電装置を容易に車
体に取付けることができる。
【0054】請求項6の発明においては、給電線がスラ
イドドアの支持アームに固定具で固定するようにしたの
で、巻取器による張力は固定具にかかり、スライドドア
が移動しても給電線が損傷されることを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用スライドドアの給電装置の設
置位置をステップパネルを除去して示した斜視図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明のスライドレールとロアレールの配置位
置を示す図である。
【図4】巻取器の断面図である。
【図5】スライドドア自動開閉装置の配設位置を示す概
略斜視図である。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【図7】スライドドア自動開閉装置の概略の構成を示す
平面図である。
【図8】従来例の説明図である。
【図9】従来例の説明図である。
【図10】従来例の説明図である。
【図11】従来例の説明図である。
【図12】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 スライドドア 5 ロアレール 7 ロアローラ 8 ローラ支持部材 12 支持アーム 22 ステップパネル 30 無端歯付ベルト 31 電動モータ 36 牽引ブラケット 200 スライドレール 201 巻取器 202 フレキシブル・フラット・ケーブル
(FFC) 203 給電線固定具 204,205 ワイヤハーネス 206 コネクタ 207,208 固定具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持アームを介してガイドレールにガイ
    ドされてスライド可能に取付けられたドアに装着された
    電気部品へ給電する自動車用スライドドアの給電装置で
    あって、 前記ガイドレールと略平行して設けられたスライドレー
    ルと、 前記スライドレールの一方の端部に設けられ、前記電気
    部品へ給電する給電線を巻取る巻取器と、 前記巻取器より繰出される前記給電線が固定され、前記
    スライドレールを前記支持アームの移動に伴ってスライ
    ドする給電線固定具と、を備えたことを特徴とする自動
    車用スライドドアの給電装置。
  2. 【請求項2】 前記給電線がフレキシブル・フラット・
    ケーブルであることを特徴とする請求項1記載の自動車
    用スライドドアの給電装置。
  3. 【請求項3】 前記スライドレールが前記巻取器より繰
    出された前記給電線を保護する構造となっていることを
    特徴とする請求項1または2記載の自動車用スライドド
    アの給電装置。
  4. 【請求項4】 前記給電線固定具に、前記巻取器より繰
    出された前記給電線の先端部と前記電気部品に接続され
    たワイヤハーネスとを接続する接続手段が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1,2または3記載の自動車
    用スライドドアの給電装置。
  5. 【請求項5】 前記給電線が前記ドアの前記支持アーム
    の渡りにおいてコネクタを介して接続されていることを
    特徴とする請求項1,2,3または4記載の自動車用ス
    ライドドアの給電装置。
  6. 【請求項6】 前記給電線が前記ドアの前記支持アーム
    の渡りにおいて固定具で固定されていることを特徴とす
    る請求項1,2,3,4または5記載の自動車用スライ
    ドドアの給電装置。
JP11109017A 1999-04-16 1999-04-16 自動車用スライドドアの給電装置 Abandoned JP2000297579A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109017A JP2000297579A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 自動車用スライドドアの給電装置
US09/537,428 US6321489B1 (en) 1999-04-16 2000-03-27 Power feeding unit for motor vehicle sliding door
DE10018332A DE10018332B4 (de) 1999-04-16 2000-04-13 Stromzuführung für Kraftfahrzeug-Schiebetür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109017A JP2000297579A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 自動車用スライドドアの給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297579A true JP2000297579A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14499480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109017A Abandoned JP2000297579A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 自動車用スライドドアの給電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6321489B1 (ja)
JP (1) JP2000297579A (ja)
DE (1) DE10018332B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300437A (ja) * 2001-11-23 2003-10-21 Fci 自動車の電気系統を自動車のスライドドアの電気部品に接続するための接続アセンブリ
JP2004515411A (ja) * 2000-12-13 2004-05-27 フランス デザイン 伸縮式スライドが装備されたルーフ要素を有する車両用折りたたみ式ルーフ
JP2007022142A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ステップ装置
JP2007196987A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Yazaki Corp リンク式可動体のハーネス配索構造
JP2008030715A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The スライドドア用給電装置
JP2008030716A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The スライドドア用給電装置
JP2010184593A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd スライドドア用ハーネスの配索構造
JP2017034974A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 矢崎総業株式会社 可動体用給電構造

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516232B2 (ja) * 2000-04-11 2010-08-04 矢崎総業株式会社 スライド構造体の給電構造
US6517365B1 (en) * 2000-05-11 2003-02-11 Delphi Technologies, Inc. Wiring assembly for supplying power to a sliding door
US6539669B1 (en) * 2000-09-14 2003-04-01 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Plug door drive system
JP2003048495A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Yazaki Corp スライドドアの給電装置
JP2003189451A (ja) * 2001-12-11 2003-07-04 Yazaki Corp ハーネス弛み吸収装置
GB0203941D0 (en) * 2002-02-20 2002-04-03 Meritor Light Vehicle Sys Ltd A vehicle
US6793259B2 (en) * 2002-03-29 2004-09-21 Yazaki Corporation Electric wire excess length absorbing device and sliding door-use power feeding apparatus using the same
WO2003091050A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Oy Mosera Ltd. Arrangement in a sliding door of a vehicle
JP2003341961A (ja) * 2002-05-15 2003-12-03 Otis Elevator Co エレベータの扉装置
US6781058B1 (en) 2003-02-20 2004-08-24 Stoneridge Inc., Alphabet Division Cable guide assembly for a vehicle sliding door
DE10334137B4 (de) * 2003-07-23 2012-11-15 Volkswagen Ag Stromzuführung zu einer Schiebetür eines Kraftfahrzeuges
US7144068B2 (en) * 2003-11-20 2006-12-05 Intier Automotive Closures Inc. Drive mechanism for selectively opening and closing a closure panel manually or automatically
JP4667844B2 (ja) * 2004-05-31 2011-04-13 古河電気工業株式会社 スライドドア用給電装置
EP1630342B1 (en) * 2004-08-26 2010-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door opening and closing device
JP2006348668A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Mitsuba Corp スライドドア開閉装置
JP4789588B2 (ja) * 2005-11-11 2011-10-12 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア開閉装置
KR100737469B1 (ko) * 2005-12-07 2007-07-09 기아자동차주식회사 차량의 무빙 와이어링 시스템
JP2007185063A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Yazaki Corp スライド構造体用給電装置
WO2008015935A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif de fourniture d'électricité pour porte coulissante
JP4913690B2 (ja) * 2007-07-27 2012-04-11 古河電気工業株式会社 スライドドア用給電装置
JP2009179117A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Autonetworks Technologies Ltd 自動車用ワイヤハーネス
JP5083298B2 (ja) * 2009-11-20 2012-11-28 アイシン精機株式会社 ステップユニット
JP6146909B2 (ja) * 2013-10-11 2017-06-14 矢崎総業株式会社 給電装置及び給電装置の組立方法
DE102014200934A1 (de) * 2014-01-20 2015-07-23 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Energieversorgungskupplung
JP6446723B2 (ja) 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
JP6446722B2 (ja) 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
JP6446724B2 (ja) * 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
PL3061685T3 (pl) * 2015-02-24 2017-06-30 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Przesuwny element zamykający, zwłaszcza przesuwne drzwi albo przesuwne okno, do zespołu przesuwnego elementu zamykającego środka transportu, w szczególności statku powietrznego
ES2856693T3 (es) * 2016-11-11 2021-09-28 Bode Gmbh & Co Kg Gebr Dispositivo de accionamiento para un elemento que ha de ser accionado
FR3072707B1 (fr) * 2017-10-20 2019-10-04 Airbus Helicopters Vehicule muni d'une porte coulissante.
FR3101909B1 (fr) * 2019-10-10 2021-11-05 Renault Sas Dispositif de centrage pour une porte coulissante.
JP7490986B2 (ja) * 2020-03-06 2024-05-28 株式会社アイシン 車両用開閉体駆動装置
JP2021139190A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社アイシン 車両用開閉体駆動装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124555A (ja) 1990-09-14 1992-04-24 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2543239Y2 (ja) * 1991-04-30 1997-08-06 株式会社大井製作所 自動車用スライドドアの給電装置
US5581944A (en) * 1993-07-08 1996-12-10 The Stanley Works Electrical link and sensor system for automatic sliding doors
JPH07222274A (ja) 1994-01-31 1995-08-18 Fujitsu Ten Ltd 車載用スピーカの配線構造
US5453585A (en) * 1994-07-20 1995-09-26 Golden West Communications, Inc. Cable retraction system
US5536061A (en) * 1994-12-05 1996-07-16 Chrysler Corporation Automotive vehicle body with powered sliding side door
JP2863105B2 (ja) * 1995-01-12 1999-03-03 矢崎総業株式会社 相対回転部材間継電装置
DE19814670B8 (de) * 1997-04-02 2007-02-08 Asmo Co., Ltd., Kosai Versorgungseinrichtung für eine Schiebetür
DE19717490A1 (de) * 1997-04-25 1998-10-29 Kiekert Ag Kraftfahrzeug

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515411A (ja) * 2000-12-13 2004-05-27 フランス デザイン 伸縮式スライドが装備されたルーフ要素を有する車両用折りたたみ式ルーフ
JP2003300437A (ja) * 2001-11-23 2003-10-21 Fci 自動車の電気系統を自動車のスライドドアの電気部品に接続するための接続アセンブリ
JP2007022142A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ステップ装置
JP4682726B2 (ja) * 2005-07-12 2011-05-11 アイシン精機株式会社 車両用ステップ装置
JP2007196987A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Yazaki Corp リンク式可動体のハーネス配索構造
JP2008030715A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The スライドドア用給電装置
JP2008030716A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The スライドドア用給電装置
JP2010184593A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd スライドドア用ハーネスの配索構造
JP2017034974A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 矢崎総業株式会社 可動体用給電構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE10018332B4 (de) 2004-07-08
US6321489B1 (en) 2001-11-27
DE10018332A1 (de) 2000-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000297579A (ja) 自動車用スライドドアの給電装置
JP3351501B2 (ja) ドア用回路体の伸縮構造
EP2100777B1 (en) Power supply device for slide door
US6793259B2 (en) Electric wire excess length absorbing device and sliding door-use power feeding apparatus using the same
US20010004022A1 (en) Harness-wiring system for a sliding door of vechicles
JPWO2019188811A1 (ja) ケーブル巻取り装置、及びスライドシート用フラットケーブル配索構造
JP2001128350A (ja) フラットケーブル巻取器
JP2016165993A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP3730502B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP3908992B2 (ja) 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
JPH11122791A (ja) 開閉部材構造
JP3782276B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置
JP2001115736A (ja) スライドドアの電動開閉システム
JP3558566B2 (ja) 配索済みワイヤハーネス巻取方法および巻取装置
JP3692700B2 (ja) スライド式ドア用給電構造
JPH1018708A (ja) 車両用の電動式スライドドア
JP2004001673A (ja) 電線余長吸収装置及びそれを用いたスライドドア用給電装置
JP2004112984A (ja) 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
JP3523034B2 (ja) スライドドア用給電構造
JPH07222274A (ja) 車載用スピーカの配線構造
JP2004345598A (ja) スライドドア用給電装置
JP3785314B2 (ja) スライドドア用給電装置
JPH0714608Y2 (ja) 自走式開閉装置の給電装置
JPH11166360A (ja) スライドドア用給電構造及び自動車用スライドドア開閉装置
JP3789071B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070115