JP3789071B2 - ワイヤハーネス巻取装置の取付構造 - Google Patents

ワイヤハーネス巻取装置の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3789071B2
JP3789071B2 JP2000230444A JP2000230444A JP3789071B2 JP 3789071 B2 JP3789071 B2 JP 3789071B2 JP 2000230444 A JP2000230444 A JP 2000230444A JP 2000230444 A JP2000230444 A JP 2000230444A JP 3789071 B2 JP3789071 B2 JP 3789071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
wire harness
harness
trim
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000230444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046948A (ja
Inventor
高立 山本
貴典 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000230444A priority Critical patent/JP3789071B2/ja
Publication of JP2002046948A publication Critical patent/JP2002046948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789071B2 publication Critical patent/JP3789071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に自動車配線の電線・ケーブルなどハーネス類を長く引き出し、また巻き戻すワイヤハーネス巻取装置を支持する取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、巻取ドラムからハーネス類を長く引き出したり巻き戻せるようにしたワイヤハーネス巻取装置は、たとえば特開平9−84244号公報に記載のケーブル巻き取り機構ほか、本願出願人による特開平11−116145号公報に記載のフラットケーブル巻取装置など多くが提案されている。
【0003】
これらの装置は概ね次の構造が基本となっている。巻取ケースの内部に巻取ドラムが収容され、ばねでワイヤハーネスを巻き戻す正回転方向へ付勢されている。ワイヤハーネスは、そのばね力に抗して巻取ドラムを逆回転させることにより、必要な長さだけ引き出される。
【0004】
自動車配線用のワイヤハーネス巻取装置は、たとえば車体のアッパーバックパネルをハッチバックなどと呼ばれるラゲージドアが開き閉じする車体構造にあって、ラゲージドア側の電装品にアッパーバックパネル側の電源回路から通電するべく配索されたワイヤハーネスに採用されている。その場合、ワイヤハーネス巻取装置は本体である巻取ケースを外装部材のトリムケースを介してアッパーバックパネル側に固定し、ワイヤハーネスをラゲージドアの開動作に追従させて長く引き出し、ドア閉時は巻き戻せるようになっている。
【0005】
巻取ケースのラゲージドア側へワイヤハーネスを引き出す部分はハーネス引き出し口部となっており、このハーネス引き出し口部をトリムケースに支持させて固定している。そうした支持部の構造は、トリムケースの側壁一部を切欠してU字形のスロットを設け、このスロットに巻取ケースの上記ハーネス引き出し口部を嵌め込む。したがって、ワイヤハーネスはあたかもトリムケースのスロットから外側に引き出され、その引き出し端末をラゲージドア側に接続させた外観を呈することになる。
【0006】
ところで、トリムケースにおいてハーネス引き出し口部を支持する部分がU字形スロットとする理由は、自動車組立ラインにおける組立都合で、まず巻取ケースを車体のアッパーバックパネルに先付して取り付けた後、それからトリムケースを巻取ケースに対して後付けして外観を整える手順のためである。すなわち、先付けされた巻取ケースのハーネス引き出し口部からワイヤハーネスが引き出され、その引き出し端末をラゲージドア側電装品回路に接続して配索する。この配索済みワイヤハーネスをトリムケースの外側に通した形にするためには、「丸孔」ではなくU字形スロットでなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかるトリムケースにおいてU字形スロットとする従来構造にあっては、次の点に問題がある。
【0008】
1つは、スロットに嵌め込んだ巻取ケースのハーネス引き出し口部が車体走行中の振動などで浮き上がったり動いたりし易く、安定感に欠けることである。
【0009】
さらに問題点の1つとして、組立作業をはかどらせるために、巻取ケース側のハーネス引き出し口部の大きさをトリムケース側のスロットの溝幅寸法よりも小さくして遊び十分で嵌め込み易くすると、外側からみてその嵌め込み目が甚だ見栄えを落としてしまうことである。
【0010】
したがって、本発明の目的は、巻取ケースに後付けして外観や体裁を整えるための外装部材のトリムケースにあって、トリムケースに設けたU字形スロットから巻取ケース側のハーネス引き出し口部が使用中に浮き上がるなどの不具合を防止するとともに、スロットとハーネス引き出し口部との嵌め込み目の見栄えを向上させたワイヤハーネス巻取装置の取付構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明にかかる請求項1に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造は、構造本体に対して可動体が開閉動作し、構造本体に先付けして固定した巻取ケース11からワイヤハーネスを引き出してその端末を可動体に接続し、可動体の開閉動作に追従してワイヤハーネスが長く引き出されかつ巻き戻し可能となっており、ワイヤハーネスを引き出す部分の巻取ケースのハーネス引き出し口部が外装用のトリムケースに設けたU字形スロットに嵌め込んで支持されている構造であって、前記トリムケースのスロットにこの溝縁に沿って外側から覆うように略U字形のトリムカバーを嵌合して取り付け、スロットを挟んでそのトリムカバーに前記巻取ケースのハーネス引き出し口部の先端部を結合してなっていることを特徴とする。
【0012】
以上の構成により、トリムケースのスロットに嵌め込んで支持された状態の巻取ケースのハーネス引き出し口部の先端部を、スロットを挟んでトリムカバーの外側に取り付けたトリムカバーに結合したことで、スロットにおけるハーネス引き出し口部の浮きや動きを封じて安定させることができる。また、スロットの外側からトリムカバーを覆うようにして装着したことで、ハーネス引き出し口部との嵌め込み目が外側からみて見栄え良くなる。
【0013】
また、請求項2に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造は、前記トリムケースの内側へ突出させて前記トリムカバーの両側に一対のロック凸部を設け、このロック凸部に嵌合する一対のロック凹部を介して前記巻取ケースのハーネス引き出し口部の先端部が前記トリムカバーに結合されていることを特徴とする。
【0014】
以上の構成により、ハーネス引き出し口部の先端部とトリムカバーとの結合を、この一方側のトリムカバーにロック凸部を設け、他方側のハーネス引き出し口部側にロック凹部を設けて、凹凸嵌合させることにより組立作業がワンタッチで行え、しかも強固な結合部を得ることができる。
【0015】
さらに、請求項3に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造は、前記構造本体が自動車のアッパーバックパネルである場合、このアッパーバックパネルを開閉する前記可動体がラゲージドアであることを特徴とする。
【0016】
以上の構成により、具体例として車体のアッパーバックパネルとこれを開閉するラゲージドアとの間にワイヤハーネスを配索し、このワイヤハーネスをラゲージドアの開閉動作に追従させて引き出したり、巻き戻したりするワイヤハーネス巻取装置の本体である巻取ケースをアッパーバックパネルに先付けして固定し、それからトリムケースを後付けして巻取ケースに結合させて組み立てる構造に好適である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかるワイヤハーネス巻取装置の取付構造の実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
【0018】
図1は、本例のワイヤハーネス巻取装置10を示す組立斜視図である。図2および図3は、本装置10が取り付けられる構造例として、自動車の車体構造におけるたとえばアッパーバックパネル30とラゲージドア31との間に装着した状態を示す部分断面による側面図である。本装置10の装置本体である巻取ケース11は、外観や体裁を整える外装部材であるトリムケース40に目隠しした形で固定され、このトリムケース40を介して上記アッパーバックパネル30に取り付けられている。
【0019】
この場合、アッパーバックパネル30とこれを開き閉じするラゲージドア31との間に配索されたワイヤハーネス20を、図2に示すドア閉時の巻き戻し状態から、図3に示すドア開動作に追従して巻取ケース11から引き出すのであるが、あたかもトリムケース40から外側に引き出したかのような外見を呈する。
【0020】
ここで、図1に示すように、ワイヤハーネス20はこの場合たとえば複数本の電線を束ねたり撚ったりした電線束21からなっているもので、その電線束全長の一部を保護チューブ22に通した状態で巻取ケース11に収容されている。保護チューブ22は、その全長方向の一端側と他端側の各端部にブラケット23,24が設けられている。
【0021】
巻取ケース11は、樹脂成形などされた円筒形状のケース本体12と、これに凹凸部同士による弾性嵌合で結合される同じく樹脂製のケース蓋13からなっている。そうした巻取ケース11の内部の回転支軸上では上記ワイヤハーネス20を巻き戻す正回転方向へばねで付勢された巻取ドラム(図示せず)が回転自在に収容されている。
【0022】
ケース本体12では、この円筒周壁の一部を開口する形で外側に突出した凹溝形状のハーネス引き出し口部12aが設けられている。また、ケース蓋13には外部表面のほぼ中心位置から突出したハーネス固定口部13aが設けられ、さらに外周縁から外側に突出して断面コ字形状のハーネス引き出し口部13bが設けられている。このハーネス引き出し口部13bはケース本体12側に設けた上記ハーネス引き出し口部12aと上下割形のごとき合わさって結合される。
【0023】
そのように上下割形で対をなすケース本体12側のハーネス引き出し口部12aと、ケース蓋13側のハーネス引き出し口部13bとのいずれか一方の先部突端に一回り大きく鍔形のハーネスガイド用フランジ15が設けられている。本例では、ケース蓋13側のハーネス引き出し口部13bの先部突端にそうしたフランジ15が一体成形されている。
【0024】
図4〜図6は、ケース蓋13のハーネス引き出し口部13bの先部先端に設けたハーネスガイド用のフランジ15および周辺を詳細に示す斜視図である。
【0025】
フランジ15は縦長の形状となっており、その縦長方向に楕円などによるハーネス出口孔15aが設けられている。ハーネス出口孔15aは、ワイヤハーネス20がラゲージドア31側に向けて引き出されたり、巻き戻されたりする際に擦れる部分である。したがって、特に出口孔上端は好適な曲率でもってシュータのごとき湾曲成形され、ワイヤハーネス20の保護チューブ22の擦れによる異音の発生を抑え、摩滅損傷などを防げるよう工夫されている。
【0026】
また、ハーネス出口孔15aの両側は段差成形によって突き当て段部15bが設けられ、それら両側の突き当て段部15bのそれぞれ後方近傍にロック凹部15cが前方へ開口を向けて設けられている。
【0027】
また、ワイヤハーネス20のハーネス出口孔15aからの引き出し時や巻き戻し時の際、ハーネス引張力でハーネス引き出し口部13bにかなりな曲げモーメントが働く。それに対する剛性強化の意味で、フランジ15の後方部でハーネス引き出し口部13bの上面に補強部13cが設けられ、その補強部13cの上端を上記アッパーバックパネル30に下方から当てるようにしている。それにより、ハーネス引き出し時や巻き戻し時にハーネス引き出し口部13bに撓みや屈曲が生じるのを防ぎ、アッパーバックパネル30との間のがたつきを防止して安定に保持できるようにしている。
【0028】
さらに、補強部13cの後方部でハーネス引き出し口部13bに上記ケース本体12側のハーネス引き出し口部12aと上下割型として結合するためのロック部13dが設けられている。
【0029】
一方、本装置10全体を固定する上記トリムケース40においては、その本体側壁41の上端からU字形に切り欠いてスロット42が設けられている。このスロット42の溝幅寸法Wは巻取ケース10側のハーネス引き出し口部12a、13bに設けた上記フランジ15の横幅寸法Bにほぼ等しく、フランジ15がそのスロット42に内側から不自由なく嵌め込まれるに好適な嵌合寸法に設定されている。フランジ15の横幅方向の両側には先述のように突き当て段部15bが設けてあるが、この突き当て段部15bをスロット42の縁に内側から押し当てることにより、フランジ15がその板厚程度でスロット42に面一に嵌め込めるように規制している。
【0030】
また、トリムケース40には別部材でトリムカバー50が備わっている。このトリムカバー50は馬蹄形のごとき形状に成形され、上記スロット42に外側から縁取りして目隠しすることにより外観や体裁を考慮した外装部材である。すなわち、巻取装置側のフランジ15がスロット42に嵌め込まれた形で支持されるが、その嵌め込み部を外側からトリムカバー50を取り付けることによって目隠しして外観や体裁を高めている。
【0031】
また、トリムカバー50の本体51の両側には爪形状のロック凸部52が突出して設けられている。この両側のロック凸部52はフランジ15の両側に設けた先述のロック凹部15cに弾性を利用したアンダーカット嵌合のごとき形態でもって凹凸嵌合し、トリムケース40の本体側壁41を両側から挟み付ける形でフランジ15とトリムカバー50とを結合するようになっている。
【0032】
次に、以上の構成による本実施の形態の支持トリム構造の組立動作および作用について説明する。
【0033】
本装置10の巻取ケース11がアッパーバックパネル30に取り付けられる。その巻取ケース11に組み込まれているワイヤハーネス20は、図1に示すように、一端側の電線束21がケース蓋13のハーネス固定口部13aから引き出され、アッパーバックパネル30側の電源回路などに接続して固定される。
【0034】
ワイヤハーネス20の他端側の電線束21は、上下割形で結合されているハーネス引き出し口部12a,13bから引き出され、ケース蓋13の先部のフランジ15に通されてラゲージドア31側の電装品回路に接続される。
【0035】
このようにして、ワイヤハーネス20はアッパーバックパネル30とラゲージドア31との間に引き回して配索される。
【0036】
次に、ワイヤハーネス20を配索した先付け状態の巻取ケース11に対してトリムケース40が後付けして取り付けられる。すなわち、図5に示すように、予めトリムケース40のU字形スロット42にトリムカバー50がこの場合は車体後方部から嵌め込んで装着される。
【0037】
ワイヤハーネス20はハーネス引き出し口部13bから出てその先端をラゲージドア31に接続した配索済み状態となっているから、その配索済みワイヤハーネス20の引き出し部分にトリムケース40側のスロット42を向かわせて挿通させた形にする。
【0038】
その後、先付け作業で固定された状態のフランジ15に対してトリムケース40のスロット42を押し込んで嵌め込むと、スロット42の溝縁がフランジ15側の突き当て段部15bに当接し、スロット42に対してフランジ15が面一にはまり込んだ形になる。
【0039】
その際の嵌め込み力でトリムカバー50の両側のロック凸部52がフランジ15側のロック凹部15cにアンダーカット嵌合で弾性嵌合し、トリムケース40を挟み付けてフランジ15とトリムカバー50がほぼワンタッチの組立作業でもって結合され、そうした外見でもって本装置10の巻取ケース11がトリムケース40に支持される。
【0040】
以上のように、ワイヤハーネス巻取装置10はトリムケース40に固定した状態で車体側アッパーバックパネル30に取り付けられる。ラゲージドア31に接続されたワイヤハーネス20は、そのドア開閉扉動作でもって巻取ケース11から繰り出されたり巻き戻されたりしてフランジ15から出入りし、あたかもトリムケース40のU字形スロット42から出入りするかのごとき様相を呈する。
【0041】
そうしたワイヤハーネス20の出入りによる引き出し/巻き戻し動作によるハーネス引張力で、フランジ15がトリムケース40側のU字形スロット42から浮き上がろうとするが、フランジ15にロック結合したトリムカバー50によってそれを防止される。
【0042】
また、図6に示すような組立完成後の実機使用中にあって、ワイヤハーネス20が出入りする部分のそうしたフランジ15とU字形スロット42との嵌め込み部縁目は外側からトリムカバー50で目隠しされているので、美観や体裁を保つことができる。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる請求項1に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造は、トリムケースのスロットに嵌め込んで支持された状態の巻取ケースのハーネス引き出し口部の先端部を、スロットを挟んでトリムカバーの外側に取り付けたトリムカバーに結合したことで、スロットにおけるハーネス引き出し口部の浮きや動きを封じて安定させることができる。また、スロットの外側からトリムカバーを覆うようにして装着したことで、ハーネス引き出し口部との嵌め込み目が外側からみて見栄え良くなる。
【0044】
また、請求項2に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造は、ハーネス引き出し口部の先端部とトリムカバーとの結合を、この一方側のトリムカバーにロック凸部を設け、他方側のハーネス引き出し口部側にロック凹部を設けて、凹凸嵌合させることにより組立作業がワンタッチで行え、しかも強固な結合部を得ることができる。
【0045】
さらに、請求項3に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造は、具体例として車体のアッパーバックパネルとこれを開閉するラゲージドアとの間にワイヤハーネスを配索し、このワイヤハーネスをラゲージドアの開閉動作に追従させて引き出したり、巻き戻したりするワイヤハーネス巻取装置として適用され、装置本体である巻取ケースをアッパーバックパネルに先付けして固定し、それからトリムケースを後付けして巻取ケースに結合させて組み立てる場合の構造への採用に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるワイヤハーネス巻取装置を示す斜視図である。
【図2】そのワイヤハーネス巻取装置をトリムケースを介して車体アッパーバックパネルとラゲージドアとの間に設けて支持した構造のドア閉時の状態を示す部分断面による側面図である。
【図3】同ワイヤハーネス巻取装置においてドア開時の状態を示す部分断面による側面図である。
【図4】同ワイヤハーネス巻取装置の取付構造にあって、巻取ケースのハーネス引き出し口部とトリムケースおよびトリムカバーとの取り合いを示す分解斜視図である。
【図5】同ワイヤハーネス巻取装置の取付構造にあって、まずトリムケースのスロットにトリムカバーを装着した態様を示す分解斜視図である。
【図6】同ワイヤハーネス巻取装置の取付構造にあって、トリムカバーを伴ったトリムケースを後付けして、そのトリムカバーに巻取ケースのハーネス引き出し口部を結合させてワイヤハーネスを外側に引き出した態様を示す組立終了後の斜視図である。
【符号の説明】
10 ワイヤハーネス巻取装置
11 巻取ケース
12 ケース本体
12a ハーネス引き出し口部
13 ケース蓋
13a ハーネス固定口部
13b ハーネス引き出し口部
15 フランジ
15a ハーネス出口孔
15b 突き当て段部
15c ロック凹部
20 ワイヤハーネス
21 電線束
22 保護チューブ
30 アッパーバックパネル(構造本体)
31 ラゲージドア(可動体)
40 トリムケース
41 ケース本体
42 スロット
50 トリムカバー
51 カバー本体
52 ロック凸部

Claims (3)

  1. 構造本体に対して可動体が開閉動作し、構造本体に先付けして固定した巻取ケースからワイヤハーネスを引き出してその端末を可動体に接続し、可動体の開閉動作に追従してワイヤハーネスが長く引き出されかつ巻き戻し可能となっており、ワイヤハーネスを引き出す部分の巻取ケースのハーネス引き出し口部が外装用のトリムケースに設けたU字形スロットに嵌め込んで支持されているワイヤハーネス巻取装置の取付構造であって、
    前記トリムケースのスロットにこの溝縁に沿って外側から覆うように略U字形のトリムカバーを嵌合して取り付け、スロットを挟んでそのトリムカバーに前記巻取ケースのハーネス引き出し口部の先端部を結合してなっていることを特徴とするワイヤハーネス巻取装置の取付構造。
  2. 前記トリムケースの内側へ突出させて前記トリムカバーの両側に一対のロック凸部を設け、このロック凸部に嵌合する一対のロック凹部を介して前記巻取ケースのハーネス引き出し口部の先端部が前記トリムカバーに結合されていることを特徴とする請求項1に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造。
  3. 前記構造本体が自動車のアッパーバックパネルである場合、このアッパーバックパネルを開閉する前記可動体がラゲージドアであることを特徴とする請求項1または2に記載のワイヤハーネス巻取装置の取付構造。
JP2000230444A 2000-07-31 2000-07-31 ワイヤハーネス巻取装置の取付構造 Expired - Lifetime JP3789071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230444A JP3789071B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 ワイヤハーネス巻取装置の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230444A JP3789071B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 ワイヤハーネス巻取装置の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046948A JP2002046948A (ja) 2002-02-12
JP3789071B2 true JP3789071B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=18723403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000230444A Expired - Lifetime JP3789071B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 ワイヤハーネス巻取装置の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789071B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5394008B2 (ja) * 2008-06-03 2014-01-22 株式会社ケーヒン 温度検出器
CN110459995A (zh) * 2019-07-24 2019-11-15 河南中烟工业有限责任公司 一种航空插头线束固定机构及航空插头固定组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002046948A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348765B2 (ja) ドア用ハーネスの配索構造
EP1108621A2 (en) Harness-wiring system for a sliding door of vehicles
JP2000297579A (ja) 自動車用スライドドアの給電装置
JP4706408B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP6162549B2 (ja) スライドドア用給電構造
JP3503870B2 (ja) 車両用ドアハーネスの配索構造
JP4057821B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP3789071B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置の取付構造
JP3832704B2 (ja) 自動車用スライドドアの給電構造
JP4256764B2 (ja) ハーネス用ガイドプロテクタ及びそれを備えた電線余長吸収構造並びにハーネス用ガイドプロテクタの固定方法
JP3914374B2 (ja) スライドドアの給電構造
JP2004098932A (ja) ワイヤハーネス用スプールプロテクタ
JP2001128350A (ja) フラットケーブル巻取器
JP3670933B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置の組立方法および組立治具
JP3789072B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置
JP3782276B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置
CN100459346C (zh) 电线余长吸收装置
JP3558566B2 (ja) 配索済みワイヤハーネス巻取方法および巻取装置
JP4047627B2 (ja) プロテクタ
JP3461464B2 (ja) ワイヤハーネス巻取り装置
JP3703707B2 (ja) スライドドア用給電構造
JP2012061924A (ja) ワイヤーハーネス配策構造部
JP2001080420A (ja) 車両用トノカバー装置
JP3565321B2 (ja) 車両用トノカバー装置
JP2012182964A (ja) コルゲートチューブ及びドア用配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250