JP2000208576A - パタ―ン形成ずみの半導体基板における欠陥の検出 - Google Patents

パタ―ン形成ずみの半導体基板における欠陥の検出

Info

Publication number
JP2000208576A
JP2000208576A JP2029A JP2000002029A JP2000208576A JP 2000208576 A JP2000208576 A JP 2000208576A JP 2029 A JP2029 A JP 2029A JP 2000002029 A JP2000002029 A JP 2000002029A JP 2000208576 A JP2000208576 A JP 2000208576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
charged particle
patterned substrate
particle beam
fov
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher G Talbot
ジー.タルボット クリストファー
Chiwoei Wayne Lo
ウェイン ロー チウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schlumberger Technologies Inc
Original Assignee
Schlumberger Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schlumberger Technologies Inc filed Critical Schlumberger Technologies Inc
Publication of JP2000208576A publication Critical patent/JP2000208576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/22Treatment of data
    • H01J2237/221Image processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24592Inspection and quality control of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/248Components associated with the control of the tube
    • H01J2237/2485Electric or electronic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 機械式XYステージ移動時間オーバーヘッド
を最小にする。 【解決方法】 全体にわたって実質的に一様な解像度の
視野を有する帯電粒子ビーム光学カラム600をパター
ン形成ずみ基板622に対して位置づける過程と、視野
内にある基板の複数の小領域の上で画像を捕捉するよう
に、基板の走査を帯電粒子ビーム光学カラムを基板に対
して固定位置に維持したまま行う過程と、捕捉した画像
を基準画像と比較する過程とによって基板の欠陥を検出
する。全体にわたって実質的に一様な解像度の視野(FO
V)を有する大FOV画像形成システムの利用によって、機
械式ステージ632の移動を要することなく基板の広い
範囲にわたって画像の捕捉が可能になり、機械式ステー
ジ移動に伴う時間オーバーヘッドを低減できる。スルー
プットを上げるために複数のカラムを連動させることも
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体ウェーハな
どパターン形成ずみ基板の欠陥を帯電粒子ビームを用い
て検出することに関する。
【0002】この出願は1997年7月15日提出の同時出願
中の米国特許出願第08/892,734号、1997年1月13日提出
の同米国特許出願第08/782,740号、1998年1月23日提出
の同米国特許出願第09/012,227号、この出願の原出願と
同日付の米国特許出願第09/226,962号「微小構造欠陥の
検出」、同米国特許出願第09/227,747号「形状特徴を利
用した欠陥検出」、および同米国特許出願第09/227,395
号「低電圧粒子ビームを用いた半導体検査用の電圧コン
トラスト方法及び装置」に関連し、これら出願をここに
参照して、それぞれの内容をこの明細書に組み入れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体デバイスの製造
において良品率の改善を達成するための最も経済的な手
法は、多数の製造工程の最終検査の段階でなくできるだ
け初めに近い段階で欠陥を検出することである。欠陥の
早期検出によって、多数のウェーハに影響が及ぶ前にそ
の欠陥を除去できる。そこで、半導体製造ラインの複数
の段階でウェーハ欠陥検査を行うのが現在では業界標準
になっている。現在、インライン欠陥検査の大部分はKL
A-Tencor社製21XXシリーズウェーハ検査装置など光学式
検査装置を用いて行っている。これら光学式検査装置は
高性能顕微鏡と、高速走査ステージと、遅延積分手段
と、高速CCDイメージセンサと、複数プロセッサ画像処
理コンピュータとを備える。一つのダイの光学像をそれ
と隣接する一つまたは二つのダイの像と画素ごとに比較
し、またはメモリセル格納ずみの光学像をそのセルの隣
接セルの光学像と比較するアルゴリズムが提供されてい
る。上記以外の光学式検査システムはApplied Material
社(旧社名Orbut)および日立製作所から市販されてい
る。
【0004】しかし、これら光学式の欠陥検査装置は、
焦点深度が小さいことおよび回折による画像の鮮明度低
下のためにその性能が制限される。そのために、デザイ
ンルール0.35μm以下のプロセスで生ずる重度欠陥の50
%以上が光学式装置では検出不可能であることが判明し
ている。重度欠陥とは最終試験でのデバイスの電気的性
能に悪影響を及ぼす欠陥である。表面よりも下がった位
置にある欠陥を含む金属インターコネクト層などでこの
問題がさらに深刻になる傾向にある。これは慣用の光学
式検査装置の焦点深度が小さいことに起因するものであ
り、サブミクロンの特徴形状の画像化に必要な大口径対
物レンズに付きものの制約である。デバイス表面にない
欠陥は実質的に焦点はずれになり、したがって検出不可
能である。デバイス表面よりも下がった位置にある欠陥
の例として、多結晶シリコンゲート短絡、バイアホール
およびコンタクト断線、金属ストリンガーなどが挙げら
れる。これら欠陥は「断線」型または「短絡」型欠陥と
して現れる。また、光学式検査装置における回折に起因
する解像度低下は、最小臨界寸法(CD)0.25μm以下で
それら表面欠陥を検出不可能にする。それら欠陥の例と
して、0.1μm程度の粒子や最小CDまたはそれ以下の欠け
た形状または余分の形状などがある。
【0005】慣用の走査電子顕微鏡(SEM)および電子
ビーム(Eビーム)欠陥検出システムはこれらの微小な
欠陥を検出できる。Eビーム欠陥検出システムは、基板
表面下の重度欠陥、すなわち断線型および短絡型の欠陥
の検出をそれら重度欠陥の電気的効果に起因する電圧コ
ントラスト変化の測定によって可能にする。詳細につい
ては、例えば、Journal of Vacuum Science and Techno
logy誌B8(6)(1990年11/12月)第2041−2044頁所載のT.
Aton他の論文「電荷の誘起した電圧コントラストによる
集積回路微小構造の検査」、30th Annual Proceeding R
eliability Physics 1992, IEEE(1992年3/4月)第30
4−308頁所載のK.Jenkins他の論文「非接触電子ビーム
帯電によるシリサイドプロセス欠陥の分析」、J.Thong
編の専門書「電子ビーム検査技術」第41頁、およびKLA
Yield Management Seminar(1996年)第506-2乃至506-1
1頁所載のT.Cassの論文「プロセス中のウェーハ上の電
気的欠陥の自動的検出のための電圧コントラスト効果の
利用」を参照されたい。
【0006】しかし、慣用のSEMはウェーハ上の統計的
に有意な面積または有意な数の欠陥を十分に短い時間内
に網羅するには低速すぎる。この制約の主な原因は、全
体として自動化が欠けているほかに、データ収集プロセ
スが低速のシリアル処理であることである。また、新た
な画像形成位置に機械式ステージを動かすための所要時
間が画像形成時間に比較して長く、そのために自動化導
入で特徴づけてもスループットは制限される。
【0007】KLA社のSEMSpecシステムは機械式走査ステ
ージを有する慣用の欠陥検査システムをベースにしてい
る。そのシステムは面積カバレッジ速度を上げるため
に、連続移動式高精度走査ステージを大電流ビームおよ
び広帯域検出器と組み合わせて用いている。この走査ス
テージはシステムスループットの主な制約原因であった
ステージ移動時間を短縮する。このSEMSpecシステムで
得られる総面積カバレッジ速度〜1cm2/時は、全自動
光学式欠陥検査装置の場合の1時間当たり千分の数cm2
よりは実質的に速い。詳細については、例えばMeisburg
er他名義の米国特許第5,502,306号および同第5,578,821
号を参照されたい。
【0008】同時出願中の上記米国特許出願第08/782,7
40号および同第09/012,227号は、少なくとも導電体層に
ついて、より高い面積カバレッジ速度を達成するもう一
つの手法を開示している。すなわち、導電体層をプリチ
ャージしたのち、特徴形状が長くて細く平行なワイヤで
ある部分を「アンダーサンプル」するのである。例え
ば、図1は大部分が単一方向に向いた導電体105およ
び110などの導電体を有するIC層100のプリチャー
ジ付き10Xアンダーサンプリングを図解する。試料表面
をプリチャージして10本の線のうち1本だけをサンプリ
ングする。電子(E)ビームサンプリング走査経路を参
照数字115で示す。通常の論理ICのレイアウトは、層
ごとに導電体を互いに直交する方向に向けて、すなわち
一つの層ではx方向に経路づけし次の層ではy方向に経
路づけして、導体経路づけ密度を最大にしている。プリ
チャージ付きアンダーサンプリング手法は、アンダーサ
ンプリング向きの特徴を備える層には多大の利点をもた
らす。それ以外の特徴を備える層、例えばバイアホー
ル、コンタクト、局部インターコネクト、メモリセルな
ど小さい形状特徴を有する層については、残念ながらそ
れほど効果的ではない。また、この手法では微小粒子や
パターンの欠けた部分または余分な部分の検出は難し
い。
【0009】したがって、多くの場合、Eビームの欠陥
検出はアンダーサンプリングの場合でなく全画像形成の
場合だけ実用化可能になる。面積カバレッジ速度〜1cm
2/時で全画像形成を行うと、通常の直径200mmのウェ
ーハ全体を網羅するのに270時間程度かかるとみられ
る。スループットを改善するには、検査対象欠陥の数が
多いとみられるウェーハ上の領域を選択的にサンプルす
るのが望ましい。また、慣用の走査利用の光学式欠陥検
査システムおよび上記SEMSpecシステムの場合のように
検査対象ダイの画像と隣接ダイのみとの比較でなく任意
の基準ダイまたはデータベースとの比較ができるように
するのが望ましい。
【0010】ダイの画像と任意の基準画像との比較を可
能にすることによって、ウェーハ表面領域のサンプリン
グの対象を特定の欠陥分布に適合させることができる。
例えば、ウェーハの中心部にある欠陥なしの可能性の大
きいダイをウェーハ端部のダイ、すなわち欠陥密度がよ
り高いとみられるダイと比較することによって、その種
の欠陥の検出の可能性を最大にする。図2は特定の欠陥
分布に適合させた新規な所望サンプリングのシナリオを
図解する。この例ではウェーハ205の中心200を基
準に選び、欠陥を含んでいる可能性の高い外側ダイ21
0と比較する。一つのダイと隣接ダイとの比較だけでは
欠陥全部を検出できる可能性は少ない。
【0011】市販のEビーム利用欠陥検出システムは、
一つのメモリセルをそれに隣接するセルと比較すること
によってメモリアレーだけを見ている。ダイと任意のダ
イとの比較を行うのに走査ステージ利用のシステムを用
いることもできるが、走査ステージのターンアラウンド
タイムがスループットを制約する主なオーバーヘッドで
あろう。図3Aおよび3Bはステージのターンアラウン
ドタイムを図解する。
【0012】図3Aは走査対象のウェーハの領域305
に対して継続的に移動するステージ(図示してない)の
経路300を示す。ステージが一定速度で移動している
間に画像データを捕捉する。データ捕捉の平均速度は、
機械式ステージが減速し方向反転し走査速度まで加速す
るのに必要な時間と、試料に対してビームを正しく位置
合わせするのに必要な時間とによって、低下する。図3
Bは継続移動式走査ステージの利用によって生じた過走
査を図解する。ウェーハ315の領域310を一定速度
で走査するには、ステージが走査対象領域310の端を
越えて動き、減速、反転、加速に備えなければならな
い。領域310に対するステージの走査経路を参照数字
320で示す。
【0013】帯電粒子ビーム利用の欠陥検出システムを
半導体製造ラインに用いる目的は、ステージのオーバー
ヘッドを最小化または除去して、捕捉速度の制約をビー
ムの基本的物理条件だけにし、光学式装置で検出不可能
な欠陥(OUD)の検出に帯電粒子ビーム技術を最大限に
利用することである。
【0014】概括的にいって、多様な基準画像源を利用
できるが、それら画像源には用途によって一長一短があ
る。最も柔軟性に富む手法は、スループットを犠牲にす
ることなく基準のサンプリングおよび選択に完全な柔軟
性を確保できる方法である。従来技術によって利用可能
なシステムはこの柔軟性を備えていない。所望の比較動
作を次に述べる。 (1)まず、セル相互間の比較は通常はメモリセルで用い
る。メモリアレーの中の各セルとの比較に完全な基準セ
ルを用いることができ、また各メモリセル(2個または
4個の対称配置セルのブロックなどの反復構造)をその
隣接セルと比較できる。 (2)次に、ダイ相互間比較はKLA213Xシステムなどの光学
式検査システムにおける通常の動作態様である。各ダイ
を走査プロセスの期間にその隣接ダイと比較する。それ
ら二つのダイのいずれの側に欠陥があるかを判定するた
めに三番目のダイを用いる。この手法はランダムな欠陥
の検出には有効であるが、マスクの高密度経路形成部分
における余分のパターンなど反復欠陥には有効でない。
概括的にいうと、ダイとダイとの効率的比較を三番目の
ダイを仲裁役にして行う機能を持たせるのが好ましい。
ダイと任意のダイとの比較は貴重である。すなわち、ユ
ーザが特定の種類の欠陥を含むウェーハの特定の領域を
標的にして、欠陥なしと見られるダイと比較できるから
である。この理由でウェーハ端部のダイとウェーハ中心
部のダイとの比較が望ましい。ウェーハ端部からのダイ
は中心部からのダイに比べて良品率が低い可能性が大き
いからである。 (3)ダイと既知良品ダイとの比較は、既知良品の基準ダ
イの画像またはそれ以外のデータを事前にメモリに蓄積
しておき、検査対象のダイをそれと比較することによっ
て行う。多量のデータ、すなわち数百ギガバイトのデー
タを必要とするが、ディスク装置の価格が下がってお
り、また電圧コントラスト画像のデータ圧縮の可能性が
ある。既知良品ダイとの比較では「仲裁」は不要であ
る。 (4)ダイとデータベースとの比較はKLA社製マスク検査シ
ステムの場合のようなマスクの検査について周知であ
る。見かけ上の特徴形状の各ダイを用いる手法の課題
は、どの形状特徴が接地状態にあるか、どの特徴形状が
負極性帯電モードで浮き状態にあるか、例えばどのp−
n接合が負電圧で順方向バイアスされているかの判定の
ために、多層分のデータベースおよび対象回路の電気的
特性についての知識を必要とすることである。 (5)ブロック相互間の比較はダイ相互間の比較に類似す
るがダイの特定の一部だけを比較する。ダイの一部が既
知である場合や特定の種類の欠陥を含む可能性が高いと
みられるときにこの手法は有効である。すなわち、全面
的なダイ相互間比較に比べて所要時間を短縮できる。
【0015】慣用のSEMカラムは、カラム光軸から通常
1μm乃至100μmの範囲の比較的小さい視野(FOV)に対
して最高の画像形成性能を確保するように最適化されて
いる。機械式ステージが、試料全体を視野の中に導入す
るように試料ウェーハとカラムとを相対的に移動させ
る。この手法はスループットが主な関心事でない用途で
は受容可能であり、市販のSEMはその考え方に基づいて
いる。帯電粒子利用の欠陥検査システムが電子(E)ビ
ームリソグラフィなどの目的で大視野にわたって動作す
ることは周知であるが、欠陥検査用としては知られてい
ない。例えば、IEEE Transactions on Electron Device
s誌第ED-26巻第4号(1979年4月)所載のH. Pfeiffer
の論文「VLSIデバイス量産用電子ビームリソグラフィの
最近の進歩」およびJournal of Vacuum Science Techno
logy誌19(4)1981年11月/12月号所載のN. Saitou他の論
文「可変形状電子ビームリソグラフィシステム,EB55:
2」を参照されたい。また、Talbot他名義の米国特許第
5,401,972号およびシュルンベルジェ社市販のIDSP2Xお
よびAMSシステムなどにみられるとおり、オーバーレイ
位置合せに大きいFOVを用いることは周知である。
【0016】したがって、パターン形成ずみの基板の欠
陥の検出に改良したシステムおよび方法が必要である。
【0017】
【課題を解決するための手段】パターン形成ずみの基板
の欠陥を検出するこの発明の方法は、全体にわたって実
質的に一様な解像度の視野(FOV)を有する帯電粒子ビ
ーム光学カラムをパターン形成ずみ基板に対して位置づ
ける過程と、前記視野(FOV)内にある前記パターン形
成ずみの基板の複数の小領域の上で画像を捕捉するよう
に、前記帯電粒子ビームによる前記パターン形成ずみ基
板の走査を前記帯電粒子ビーム光学カラムを前記パター
ン形成ずみ基板に対して固定位置に維持したまま行うこ
とによって前記帯電粒子ビーム光学カラムを動作させる
過程と、前記パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するよ
うに前記捕捉した画像を基準と比較する過程とを含む。
【0018】パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するこ
の発明の装置は、帯電粒子ビーム光学カラムをパターン
形成ずみ基板に対して位置づける機械式ステージと、全
体にわたって実質的に一様な解像度の視野(FOV)を有
する帯電粒子ビーム光学カラムであって前記帯電粒子ビ
ームによる前記パターン形成ずみ基板の走査を前記パタ
ーン形成ずみ基板との位置関係を固定したまま行うこと
によって前記視野(FOV)内の前記パターン形成ずみ基
板の複数の小領域の上で画像を捕捉するように動作でき
る帯電粒子ビーム光学カラムと、前記パターン形成ずみ
基板の欠陥を検出するために前記捕捉した画像を基準と
比較する動作が可能な少なくとも一つのプロセッサとを
含む。
【0019】この発明によるもう一つのパターン形成ず
み基板内欠陥検査方法は、全体にわたり実質的に一様な
解像度の100μm以上の視野(FOV)を有する帯電粒子ビ
ーム光学カラムをパターン形成ずみの基板に対して位置
づけする過程と、前記パターン形成ずみ基板の前記帯電
粒子ビームによる走査を前記帯電粒子ビーム光学カラム
を前記パターン形成ずみ基板に対して固定位置に維持し
たまま行うことによって前記視野(FOV)の実質的に全
体の画像を捕捉するように前記帯電粒子ビーム光学カラ
ムを動作させる過程と、前記パターン形成ずみ基板の欠
陥を検出するように前記捕捉した画像を基準と比較する
過程とを含む。
【0020】この発明によるもう一つのパターン形成ず
み基板内欠陥検査装置は、帯電粒子ビーム光学カラムを
パターン形成ずみ基板に対して位置づけする機械式ステ
ージと、全体にわたり実質的に一様な解像度の100μm以
上の視野(FOV)を有する帯電粒子ビーム光学カラムで
あって、前記帯電粒子ビームによる前記パターン形成ず
み基板の走査を前記パターン形成ずみカラムとの位置関
係を固定したまま行うことによって前記視野(FOV)の
実質的に全体の画像を捕捉するように動作できる帯電粒
子ビーム光学カラムと、前記パターン形成ずみ基板の欠
陥を検出するために前記捕捉した画像を基準と比較する
動作が可能な少なくとも一つのプロセッサとを含む。
【0021】この発明の上述の特徴およびそれ以外の特
徴は次に述べる実施例から当業者にはさらに明らかにな
るであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】電子(E)ビーム利用による欠陥
検出の目的は、システムによる画像データ捕捉のための
全体の所要時間に占める画像移動時間および安定化時間
オーバーヘッドの影響を最小にすることである。最も柔
軟性の高い画像形成動作モードにおけるシステムスルー
プットは、Eビームおよび試料の間の相互作用の物理的
側面以外の要因に制約されてはならない。また、ウェー
ハ上の任意のダイまたはダイ部分と同じウェーハ上の任
意のダイまたはダイ部分または別のウェーハからの蓄積
ずみ基準画像もしくはCADデータベースからの基準画像
との比較をシステムスループットの大幅な低下なしに行
うことができるのが望ましい。
【0023】この発明の実施例では大視野(FOV)全体
にわたり実質的に一定の解像度を有する大視野(FOV)
対物レンズを用いて上記必要性に対処する。光学の分野
における質量なしのステージと同様のほぼ理想的な小型
ステージとしてEビームを用いることによって機械式ス
テージのオーバーヘッドを最小にする。機械式ステージ
の位置の各々について、多数のサブ視野(サブFOV)で
画像を捕捉する。単一のサブFOVについての画像捕捉時
間に比べてEビーム偏向、位置合わせおよび安定化時間
は無視できるので、一つの画像形成領域から次の画像形
成領域への移動に要する時間は実質的になくなる。機械
式ステージの各位置について多数の(数百におよぶ)サ
ブFOVを画像捕捉できるので、機械式ステージの移動お
よび安定化に要する時間は、数百のサブFOVを包含する
一つのFOV全部の画像捕捉時間合計に比べて無視でき
る。したがって、ステージ移動オーバーヘッドはウェー
ハの多数の領域で画像を捕捉するのに必要な時間の合計
のごく小さい部分になる。
【0024】この発明による高速欠陥検出システムは加
工完了前の半導体ウェーハの検査に適している。このシ
ステムは機械式ステージの移動に伴う時間オーバーヘッ
ドを短縮するために大視野(FOV)対物レンズを用い
る。例えば1mm×1mmの領域に及ぶレンズの主FOVを数
百のサブFOVに分割する。このシステムは機械式ステー
ジの移動を要することなく各サブFOVの中の試料の画像
を捕捉できる。上記大FOV対物レンズのFOV全体にわたっ
て均一に効率的に二次電子を収集偏向するようにインレ
ンズ検出器を最適化する。画像捕捉の期間中実質的に継
続するステージ移動を用いた従来技術と区別するために
この明細書では上述の手法を「歩進画像化」手法と呼
ぶ。
【0025】図4および図5はこの発明による画像捕捉
手法の原理を図解する。図4は歩進画像化手法における
大視野対物レンズを単一のダイからタイル状の画像を捕
捉するのに用いた例を示す。ウェーハの領域400は検
査対象のダイまたはダイ部分を含む。領域400は図示
のとおり例えば1mm×1mmの多数のサブ領域405に区
分できる。これらサブ領域の各々が大FOV電子(E)ビ
ームコラムの一つのFOVを表す。すなわち、試料ウェー
ハとEビームカラムとの間の相対位置について、Eビー
ムカラムは対応の大FOVサブ領域上で画像を捕捉でき
る。サブ領域410上における画像捕捉に備えて機械式
ステージを位置づけて、通常は数百におよぶサブFOV領
域の上で画像を捕捉するようにEビームを走査できる。
機械式ステージを静止状態に保持するので、サブFOV領
域内の画像捕捉用走査のためにサブFOV領域相互間をE
ビームでほぼ瞬間的に歩進することができる。
【0026】図5はウェーハ500上の欠陥検出用の画
像を捕捉するのに大FOV電子(E)ビームカラムを用い
た例を示す。この例では中心部のダイ505の画像を捕
捉して、端部のダイ510などいくつかのダイの画像と
の比較のための基準として用いている。機械式ステージ
を、それ以上の移動なしに大FOV電子(E)ビームカラ
ムでダイ部分515を画像形成できる位置まで動かす。
ダイ部分515は例えば数百におよぶ多数のサブFOV領
域を含む。EビームをサブFOV領域520などのサブFOV
領域の近傍に導いて、そのダイのそのサブFOV領域の画
像を捕捉するように走査を行う。
【0027】この発明の実施例は比較的単純に実働化で
きる。従来技術の大FOVリソグラフィシステムは、FOV全
体にわたるビームの動きに伴うレンズ収差の変動の問題
を解消するために複雑な動的集束機構および収差補正機
構を用いている。この発明による欠陥検出には、そのよ
うな複雑な機構は不要である。特定の画像の捕捉に有限
の数のサブFOV領域画像を用いるに留まるからである。
したがって、各FOVにおける集束および収差の静的補正
に参照テーブル手法を用いることもできる。参照テーブ
ルの大きさを抑えるために参照テーブル構成値の相互間
を挿間することもできる。
【0028】この発明による「歩進画像化」手法は、電
圧コントラスト画像利用の欠陥検出および慣用のEビー
ムによる表面画像形成またはトポグラフィ画像形成利用
の欠陥検出に、スループット上の利点および実働化上の
利点をもたらすことができる。大FOVレンズおよび歩進
ステージを用いたシステムが、ウェーハ上の単一のダイ
の検査に小FOVレンズおよび継続走査ステージを用いた
従来技術のシステムに比べて、オーバーヘッド上の利点
およびスループット上の利点を備えることを次の例で示
す。
【0029】
【表1】 パターン形成ずみ基板の欠陥をEビーム利用により検出
するこの発明のシステムを概略的に図6Aおよび図6B
に示す。図6Aはこのシステムのカラム、ステージおよ
び真空チェンバ部分を示す。図6Bは高レベルのシステ
ム構成を示す。図6Aを参照すると、電子光学カラム6
00は、例えばジルコニウム−タングステン陰極付きの
新型走査電子顕微鏡(SEM)の大部分で現在使われてい
る種類の熱電界エミッション(TFE)電子銃などの電子
ビーム源602を備える。この電子源はイオンポンプ6
04で直接に排気する電子銃(図示してない)を含む。
電子銃の中の高真空は、大部分の新型SEMの場合と同様
に、差動ポンピング開口(図示してない)によってカラ
ム600の残余の部分およびチェンバから分離されてい
る。一次電子ビームの衝突エネルギーは、例えば700eV
乃至1.5keVの範囲で調節できる。試料へのビーム電流
は、電子ビーム集束電子レンズ606およびビーム制限
開口(図示してない)などにより、例えば500pA乃至10n
Aの範囲で、または25乃至50nAに至る範囲で0.1μm以下
のスポットサイズに調節できる。電子光学カラム600
は、バイアス電源610付きのウェーハチャック608
およびバイアス源614付きの抽出電極612とともに
局部帯電制御モジュール(LCCM)を構成する。
【0030】電子光学カラム600は、可変軸浸漬レン
ズ(VAIL)などの大視野(FOV)対物電子レンズ616
を含む。対物レンズ616は市販のシュルンベルジェ社
ATEIDS5000型およびIDS1000型Eビーム欠陥検査システ
ムに用いてあるものと同様のVAILレンズで構成できる。
このレンズは試料を軸方向磁界が最大になる点の近傍に
保持する磁気浸漬型レンズとする。すなわち試料を「磁
気ボトル」内に保持して、強い捕捉用静電界をかけるこ
となくコリメーションと効率的二次電子捕捉とを可能に
する形式のレンズである。強力な捕捉電界は望ましくな
い。すなわち、強い捕捉電界は表面帯電を不安定にし、
電圧コントラスト向上のためのウェーハバイアス、抽出
電圧およびエネルギーフィルタを互いに独立に最適化す
ることを不可能にする可能性があるからである。このレ
ンズには、高解像度(例えば30−100nm)で大きいFOV
(例えば直径0.25mm乃至1.5mm)を達成するように偏向
前段コイルおよび偏向コイルの両方を設けることもでき
る。一つの実施例では直径0.25mm乃至1.5mmのFOVを50nm
以下の解像度で達成した。この発明と整合するVAILレン
ズの実施例を図8を参照して後述する。
【0031】図6Aに概略的に示すとおり、上記対物レ
ンズには、「レンズ内」フラッドガン618および投光
照明型ビームの偏向電極620、すなわち試料のプリチ
ャージのための幅広の大電流投光照明型電子ビームとそ
の試料上の導電体の帯電状態の精査用の高速画像形成の
ための低電圧高解像度一次画像形成ビームとの間の高速
多重化を可能にするフラッドガン618および偏向電極
620を備える。高速画像化は、例えば画素捕捉速度1
MHz乃至100MHzで行う。フラッドガンの具体例は上記米
国特許出願第08/782,740号および同第09/012,227号に記
載してある。フラッドガン618は、バイアス源610
付きのウェーハチャック608およびバイアス源614
付きの抽出電極612と組み合わされてグローバル帯電
制御モジュール(GCCM)を構成する。
【0032】ウェーハ622の表面を一次電子でラスタ
走査するとその表面に二次電子およびそれ以外の二次粒
子が生ずる。これら二次電子および二次粒子はレンズ電
磁界で捕捉され、レンズの孔を通って戻り、Wienフィル
タ624によって一次電子から分離される。Wienフィル
タは交叉電磁界を有する。分離された二次電子は、Evah
art-Thornley検出器としても知られるシンチレータ−PM
T組合せなどの電子検出器626で検出する。これ以外
の検出器組合せも利用できる。投光照明型ビーム使用時
に生ずる強い二次電子電流による損傷または損耗を防ぐ
ために電子検出器42に対する遮蔽部材を設けるのが好
ましい。検出器は試料の走査領域の画像の形成に使える
信号を供給する。
【0033】図6Aの実施例においては、バイアス源6
14から抽出電極612へ、バイアス源610からウェ
ーハチャック608へ互いに独立のバイアス電圧をそれ
ぞれ供給している。ウェーハチャック608に加えるバ
イアス電圧が実効的にウェーハの基板に印加される。こ
れらバイアス電圧を必要に応じてコンピュータ制御によ
り互いに独立に設定して、画像形成中のウェーハの種類
および検出対象の欠陥の種類に応じた電圧コントラスト
最適化を達成する。上記米国特許出願第08/892,734号に
詳述したとおり、このシステムは正極性または負極性の
ウェーハ表面電圧を生ずるように動作できる。ウェーハ
のバイアス電圧を変動させてウェーハ表面へのビーム衝
突エネルギーを独立に変動させることもできる。この手
法は、例えばシリサイドなど薄層付きのウェーハにおい
て帯電漏洩によるビーム貫通を防止するために、解像度
低下を伴うことなく低衝突エネルギーを用いる場合に望
ましい。
【0034】図6Aの実施例では、レンズの孔には、バ
イアス電圧源630付きのエネルギーフィルタメッシュ
とも呼ばれる平板状フィルタ電極628を設ける。電極
628は、上記シュルンベルジェ社IDS5000型システム
およびIDS10000型システムの場合と同様に、減速電界電
子エネルギースペクトロメータとして作用する。このエ
ネルギーフィルタは、特定のエネルギー範囲、例えば零
乃至15eVの範囲のエネルギーでのウェーハからの二次電
子を捕捉することによって特定の種類のウェーハについ
ての電圧コントラストを最適化するのに用いることがで
きる。
【0035】図6Aの実施例は例えば直径300mmまでの
ウェーハの全表面の検査を可能にする慣用の高速ウェー
ハステージから成るX−Yステージ634を含む。ウェ
ーハ622は静電型チャックなどのウェーハチャック6
08の上に支持する。ステージは通常真空中での動作に
適合し、不都合なビーム偏向を最小にするように非磁性
体から成り、クリーンルーム基準を充足していなければ
ならない。ステージの精度と画像目合せソフトウェアオ
ーバーヘッドとはトレードオフになる。この発明による
「歩進画像化」モードで重要なことは機械的移動後の安
定化時間を短くして高精度動作を達成することである。
すなわち、このステージはできるだけ広範囲の欠陥を検
出できるように、高速度動作および高精度走査動作およ
び歩進動作が可能でなければならない。例えば、このス
テージは、設定時間0.3秒以下、直線速度100mm/秒、位
置精度検出用レーザ干渉計帰還0.1μm以下の性能を備え
る。ステージ位置づけ高精度を確保するためにステージ
632と電子光学カラム600との間の機械的通路は十
分な剛性を備える必要がある。一つの実施例では、真空
チェンバ636のルーフ部材634を外部H型フレーム
で補強した厚さ5インチのアルミニウム板で構成した度
量衡板としている。電子光学カラム600および高精度
ステージ632を両者間の相対的移動を最小にするよう
に上記度量衡板に直接に取り付ける。ステージ電動機コ
ントローラ(図示してない)への高精度位置帰還のため
にレーザ干渉計(図示してない)を用いることができ
る。ステージ位置づけの微小な誤差は上記干渉計によっ
て検出できるほかEビームの微小偏向によっても検出で
きる。
【0036】図6Aの実施例では真空チェンバ636を
ターボポンプ638および油なし支援ポンプ(図示して
ない)によって直接に排気する。真空チェンバ636
を、環境振動を消去しステージ632の急加速および急
減速による動きを予測消去する能動的振動分離プラット
フォーム640の上に設置する。ウェーハロードロック
サブシステム642をウェーハ詰替え時間の最短化およ
び主真空室の長時間にわたる高真空度維持(例えば1E
−6Torr)のために備える。真空チェンバの高真空度維
持によってウェーハの炭化水素汚染を最小に抑える。
【0037】ウェーハロードロックサブシステム642
は、ウェーハ自動ロード/アンロードのためにウェーハ
ハンドリングロボットを通常備える。例えば、第1のロ
ボットがウェーハカセット644からロードロックチェ
ンバにウェーハを移動させる。ロードロックを駆動した
のち、真空チェンバ内の真空環境で動作中のロボットが
ウェーハを高精度ステージ632のチャック608の上
に載せる。このロードロックチェンバは、パイプライン
式動作および同時並行式ロード/アンロード動作を可能
にするように複数枚のウェーハを収容できるように設計
する。ウェーハロードロックサブシステム642はステ
ージ632に対する一応のウェーハ目合せ精度を確保す
るために光学式のウェーハ事前目合せ器を含む。
【0038】高精度ステージ上へのウェーハ載置の目合
せ精度をさらに高めるために、光学顕微鏡と光学像をパ
ターン照合システムに供給するCCDビデオカメラとを有
する光学式事前目合せサブシステム646などの付加的
光学素子を用いることもできる。上記パターン照合シス
テムは、Cognex社ほかの製造業者から市販されているソ
フトウェア、すなわち高精度ステージに対するウェーハ
の実際の位置を算定するアプリケーションプログラムで
構成できる。Eビームを用いた目合せも可能な場合もあ
るが、プロセス中の半導体装置上の層の一部について
は、Eビーム画像の低コントラスト部に基準マークがウ
ェーハまたはダイ上で現れ得る。そのために、Eビーム
利用の目合せは信頼性を低下させることがあり得る。光
学顕微鏡はSiO2やSi3N4などの絶縁層を透視で
き、目合せの信頼性を高める。
【0039】図6Bを参照すると、画像処理サブシステ
ム648で画像位置合わせおよび画像比較のためのデー
タ処理を行う。このサブシステム648は、例えばマサ
チューセッツ州チェルムスフォード所在のMercury Comp
uter Systems社製マルチプロセッサアレーコンピュータ
で構成する。画像処理サブシステム648は、例えば30
0MHzPowerPCプロセッサ32個のアレーと、4ギガバイトR
AMと、基準画像および欠陥データ蓄積用の200ギガバイ
トディスク蓄積装置とを備える。画像処理サブシステム
648は、蓄積のためのセル相互間比較、ランダム論理
のためのダイ相互間比較およびダイ・基準間比較、コン
タクト間および層間認識のための形状特徴利用の比較な
ど一連の慣用の画像処理アルゴリズムを実行するように
プログラムできる。形状特徴利用の比較の詳細はこの出
願の原出願と同日付の上記米国特許出願第09/227,747号
に記載してある。
【0040】図6Bに示した欠陥検出システム650
は、表示装置654とWindowsNTオペレーティングシス
テムおよびシステム制御ソフトウェア(図示してない)
搭載のPentiumを有するパーソナルコンピュータなどの
制御コンピュータ652を備える。また、欠陥検出シス
テム650は上記システム構成素子を動作させる信号を
供給するコンピュータ652により制御を受ける制御電
子回路656を備える。欠陥検出システム650には、
マルチレベルの使いやすいグラフィカルユーザインタフ
ェース(図示してない)を備えて、予め画定ずみの蓄積
欠陥検出レシピに基づく自動化製造ライン環境のオペレ
ータによる使用、または研究室もしくはプロセス開発環
境の技術者による使用をサポートするようにするのが有
利である。システム制御、画像処理、自動ビームセット
アップ、ビーム位置合わせ、自動焦点合わせ、および非
点収差自動補正などの機能のために慣用のソフトウェア
を備えることもできる。
【0041】制御電子回路656は、例えば、イオンポ
ンプおよびTFE銃コントローラ658、真空シーケンサ
660、エアロボットコントローラ662、真空ロボッ
トコントローラ664、ロードロックコントローラ66
6、ターボポンプコントローラ668および粗ポンプ
(予備ポンプ)コントローラ670を含む。
【0042】図6Bの実施例では画像処理サブシステム
648は、電子光学カラムコントローラ674、ビデオ
ディジタイザ676、機械式ステージコントローラ67
8、機械的ステージ位置およびビーム位置帰還のための
干渉計コントローラ680、画像信号を制御コンピュー
タ652に送って表示させる画像出力段682、および
VxWorksなどの実時間オペレーティングシステムを有す
る実時間制御コンピュータ684を含む画像捕捉処理電
子回路672の一部を構成する。電子検出器626(図
6A)からの信号を低雑音画像増幅器686に供給す
る。この増幅器686は自動集束信号機能付きでその出
力信号をビデオディジタイザ676に供給する。
【0043】Journal of Vacuum Science Technology誌
第12巻第6号1975年11月/12月号第1146−1150頁所載の
E.Munroの論文「電子ビームのための電磁レンズおよび
電磁偏向システムの設計および最適化」に記載されてい
るとおり、ラスタ走査では大FOVを達成すると同時にビ
ーム偏向を達成する設計が可能である。実現可能な設計
手法は四つのタイプ、すなわち(1)レンズ後続段におけ
る単一偏向、(2)レンズ前段二回偏向、(3)レンズ内単一
偏向および(4)レンズ内二回偏向に分けられる。重要な
点は、軸外れ収差を最小にするようにレンズの中心をビ
ームが通り抜けることである。この要件は、解像度を犠
牲にできない場合は実現可能な視野の大きさに制約を与
える。この制約を解消するために、Journal of Vacuum
Science Technology誌19(4)1981年11月/12月号第1058−
1063頁所載のH.Pfeiffer他の論文「大面積高解像度Eビ
ームリソグラフィ用の高度化偏向」に記載の可変軸レン
ズ(VAL)、Optik誌48(1977)第3号第255−270頁所載
のE.Goto他の論文「MOL(可動対物レンズ):変更可能
な無収差システム」に記載の可動対物レンズ、Journalo
f Vacuum Science Technology誌B14(6)1996年11月/12
月号第3802−3807頁所載のM.Thomson著の論文「静電式
可動対物レンズおよび微小カラム用の最適化した偏向シ
ステム」に記載の上記以外の諸変形は、少なくともひと
組の前段偏向器を用いて中心軸をずれるように導き、ビ
ームの中心軸ずれの影響を補償してレンズの実効位置を
動的に動かす。
【0044】ビームがレンズの中心軸から遠く外れる場
合は、レンズ電磁界に起因する強い反発力を受ける。こ
の反発力はビームをレンズ軸に引き戻す傾向がある。レ
ンズによる集束の基本的原因はそれである。この偏向力
はラスタ領域をごく微小にする一方、重度の収差、例え
ば軸ずれ動作についての横方向色収差、コマ収差、非点
収差などを生ずる。これら収差の補償または補正が大FO
Vレンズ設計の重要な要素であり、レンズ近傍にもうひ
と組の偏向器を配置することによって達成する。これら
偏向器はレンズの偏向磁界をオフセットまたは相殺する
電磁界を発生する。レンズは機械的(物理的)には固定
されていても光軸が動いたかのように振る舞う。軸ずれ
収差補正をこのように行うと、重度の収差で解像度を低
下させることなくFOVの拡大を実現することができる。
【0045】図7Aおよび図7Bは可動対物レンズ(MO
L)の原理を図解する。図7Aに概略的に示したレンズ
710は集束ビーム720を試料725の表面に集束さ
せることのできるひと組の偏向コイル715を有する。
レンズの「実効」位置を点線の楕円730で示す。ビー
ムが偏向コイル715によって軸から外れる方向に偏向
を受けると収差が生ずる。図7Bに概略的に示したレン
ズ750は偏向コイル755ひと組と前置偏向コイル7
60ひと組とを備える。ビーム765はコイル755に
よって事前に偏向を受けるので、レンズの実効位置は点
線の楕円770で示すとおりシフトする。図7Bのレン
ズはその光軸がずれたように動作し、軸ずれ収差を減少
させ試料775の大FOVに対して実質的に一定の解像度
をもたらす。
【0046】この発明による大FOV対物レンズを含む電
子光学カラム800の具体例を図8の断面図に示す。こ
の大FOV対物レンズはシュルンベルジェ社IDS5000Eビー
ム精査システムに使われているものと同様のレンズであ
る。IDS5000システムで必要な偏向コイルはひと組だけ
であるが、図8のレンズ構成は鞍状コイルとも呼ばれる
コイルふた組、すなわちビームを対物レンズの光軸から
そらす偏向前段コイル805、および上述の偏向電磁界
に対応してレンズ横方向電磁界を最適化して軸ずれ収差
を軽減するように電磁界を発生する偏向コイル810を
含む。この横方向電界の方向および大きさはレンズ中心
軸に対するビーム位置に比例するから、第2の偏向器で
発生した電磁界は、あらゆるレンズの設計で標準になっ
ているとおり、全収差を最小に抑えながら第1の偏向器
の電磁界をほぼ相殺するように調節する。動作の際は、
これら第1および第2の偏向器を継続的にラスタ走査し
て画像を発生する。これら二つのベクトル電磁界のバラ
ンスはこれら第1および第2の偏向コイルの間の固定巻
線比および固定回転角の利用により達成できる。これら
二つの偏向コイルの間の励起率および回転角を電子的に
設定することによって上記バランスを達成することもで
きる。レンズ設定のシュミレーションおよび最適化に
は、英国ロンドン市コーンウォールガーデンズ所在のME
BS Software社から市販されている帯電粒子光学シュミ
レーションパッケージを用いることができる。図8の実
施例はさらに位置合わせおよび非点収差補正コイル81
5を含む。一次ビームは参照数字820で示してある。
電子光学カラム800はFOV1mmで例えば0.1μm以下の
ビームスポットサイズを達成する。
【0047】図8の実施例では、Eビームリソグラフィ
装置と対照的に、非垂直ビーム衝突角度の補正は試みて
ない。主な目的は、試料の種々の領域から画像を捕捉す
る際のシステムオーバーヘッドに対するステージ移動の
影響を最小にするように使用FOVを最大にすることであ
る。非垂直電子衝突角度を受容することによって、コリ
メータレンズが不要になり前段偏向器1個だけで済むの
で(すなわち、ビームがレズ光軸に非平行)、設計が単
純になる。ビーム衝突角度は垂直から15°以内であれば
よく、この範囲であれば現在のウェーハ検査用に受容で
きる。わずかのコントラスト変動でも標準画像処理ルー
チンの利用により画像規準化で補正できる。
【0048】最終的スループットはショット雑音および
信号/画像平均化時間で制限されるので高い電子収集効
率がこの用途には重要である。この効率が低下すると、
スループットもそれに比例して低下する。この点につい
ての詳細は、この出願の原出願と同日付の米国特許出願
第09/227,395号に記載してあり、その出願をここに引用
してその内容をこの明細書に組み入れる。
【0049】画像処理および画像目合せについてさらに
詳述すると、画像捕捉ののち画像目合せおよび比較を行
って欠陥を検出する。通常は各画像を位置ずれ補正のた
めに目合せして残留ステージ誤差を補正する。目合わせ
したあとの画像はいろいろの手法で比較できる。 (ア)すなわち、慣用の画像相互間減算、すなわち画像の
各画像を基準画像の対応画像から減算する。両者の差の
画像は、実際の欠陥(画像差)と重度欠陥でない画像相
互間微小誤差に起因する妨害とを示す。形状特徴浸食
(膨張および拡大)などの画像処理手法をそれら妨害情
報の最小化または消去に用いる。 (イ)形状特徴利用の比較手法、すなわちこの出願の原出
願と同日付の米国特許出願第09/227,747号に記載のとお
り画像を個々の形状特徴に分割してそれら形状特徴相互
間を比較する手法も採用できる。妨害欠陥と実際の欠陥
とがコンタクトやバイアホールなどのように同程度の大
きさのとき、この形状特徴利用の比較は有用である。空
間平均化によってショット雑音を画像の時間平均化によ
る達成値よりもさらに減らすことができる点も有利であ
る。より小さい電圧コントラスト差を妨害欠陥の検出速
度を上げることなく高信頼性で区別できる点も有利であ
る。
【0050】この発明による欠陥検出方法および装置は
実働化の面でいくつかの利点を備える。 (ア)まず、ウェーハの小部分をシステムスループット低
下なしにサンプリングできる柔軟性を保ちながらステー
ジオーバーヘッドを最小にできることである。 (イ)次に、コスト高の走査ステージを不要とし、低コス
トで低精度のステージによる実働化を可能にすることで
ある。すなわち、高精度のステージエンコーダを不要に
する画像目合せを利用できるからである。 (ウ)次に、大FOVレンズの全FOVを用いたオンザフライの
動的集束および非点収差補正の必要性を避けるためにサ
ブFOVを用いていることである。上述のサブFOVの手法に
より、各サブFOVについてレンズ動作パラメータの単純
な参照テーブルを設定できる。 (エ) 静的参照テーブルで定義前のサブFOVを用い、特徴
づける前の段階の複数点相互間の挿間を併用して動的補
正を不要にしている。この手法は二つの偏向素子の間の
機械的位置合わせ誤差の補正に利用できる。同様にして
動的回転補正も不要にできる。 (オ) さらに、SEMSpecシステムなど従来のEビーム利用
のウェーハ検査システムよりも実働化が簡単で低コスト
のシステムを実現できる。
【0051】この発明と整合性を保って多様な動作シー
ケンスが可能であることが当業者には認識されよう。い
くつかの例を次に挙げる。 1.プリチャージ用投光照明型ビームなしおよびステー
ジ位置ごとの複数画像形成なしの歩進画像化: (ア)ウェーハをロードし、真空チェンバを排気し、ウェ
ーハを位置合わせし、ダイを位置合わせする (イ)画像化パラメータ、集束、非点収差、画像化対象領
域をセットアップ (ウ)反復:画像を捕捉して蓄積、基準画像が得られる場
合(ステージ移動継続中)に捕捉画像と基準画像との目
合せ・両者間の比較・比較結果の出力、隣接位置への移
動 (エ)画像化対象の領域の完了まで反復 (オ)欠陥を出力または表示 2.大FOV対物レンズによる歩進画像化(基準画像は同
様の手順により捕捉ずみと仮定): (ア)ウェーハをロードし、真空チェンバを排気し、ウェ
ーハを位置合わせし(光ビームまたはEビーム)、ダイ
を位置合わせする(光ビームまたはEビーム) (イ)画像化パラメータ、エネルギー、電流、集束、非点
収差、画像化対象領域、ウェーハバイアス電圧、抽出電
極バイアス電圧、画像処理アルゴリズム(通常はウェー
ハレシピデータベースに蓄積されている)をセットアッ
プ (ウ)反復(ユーザの要求する領域について全画像を捕
捉、各ステージ位置について大FOV対物レンズで全画像
を捕捉):サブFOVにビームを偏向、画像化パラメータ
(集束、非点収差、所定の参照テーブルからのXYオフ
セット)の設定/調節、フラッドガンでプリチャージ
(オプション)、サブFOV画像を捕捉して蓄積(例えば1
000×1000画素)、基準画像が得られる場合の捕捉画像
と基準画像との間の目合せ・両者間の比較・比較結果の
出力 (エ)そのステージ位置について全サブFOVの画像が捕捉さ
れるまで反復、現在のダイの検査が終了した場合は次の
隣接XYステージ位置へ移動、ステージ安定化まで待つ (オ)画像化対象の領域の完了まで反復 (カ)欠陥を出力または表示(例えばKLA検査結果ファイル
欠陥ウェーハマップフォーマットで)。
【0052】歩進画像化における位置合わせについて補
足説明すると、ステージ移動の低精度を補償するために
畳込みアルゴリズムまたはそれ以外の同様のアルゴリズ
ムを2乃至3個の画素について適用する。大FOVレンズ
の位置づけまたは目合せ反復可能性は高いので、この目
合せ過程を必要とするのは機械式ステージの移動位置の
各々について捕捉される数百のサブFOV画像のうち数個
の画像だけであろう。隣接画像からの目合せだけで多く
の場合は目合せに十分である。通常はひと組のサブFOV
画像の最初と最後の画像だけを目合せして、そのひと組
の中のそれ以外の画像すべてについて上記目合せずれ相
互間の挿間を行う。
【0053】この発明の一つの実施例では、大FOV全体
(例えば全体にわたってほぼ一様な解像度の直径100mm
以上の領域)を、Eビームリソグラフィシステムで慣用
化されている動的非点収差および焦点補正を適用して単
一の画像として捕捉できる。その手法はサブFOV画像化
の実施例よりも具体化が複雑になるが、ステージオーバ
ーヘッドの問題は解消できる。
【0054】これまでの実績から電圧コントラスト画像
利用の欠陥検出は有用な動作態様であることが判明して
いるが、多層ウェーハの一部の層の一部の欠陥は慣用の
SEM型画像形成でなければ検出できない。それら欠陥の
例として、余分のまたは欠けた形状、すなわち断線型で
も短絡型でもなく関連形状特徴の電圧コントラスト状態
を変化させない形状が挙げられる。これらの欠陥の探索
時には、ウェーハバイアスおよび抽出制御パラメータを
電圧コントラスト信号最大化達成のために調節すること
を行っていない点以外は、システム動作にほとんど差は
ない。バイアス電圧は零に設定するか、またはトポグラ
フィのコントラストを最大にする値に設定する。また、
パターン欠陥は回路形状特徴の大きさの最小臨界値より
も大幅に小さいこともあり、動作の信頼性の確保のため
に、より大きい倍率(μmあたりの画素数を増加させ
る)を必要とすることもある。実際の設定は検査対象の
材料および層によって変わる。
【0055】この発明による単純な実働化では投光照明
型ビームの利用は必要でない。ウェーハへの投光照明型
ビーム照射によるウェーハのプリチャージ動作は、良好
な電圧コントラスト画像の形成によりビーム照射時間が
短くなること、画像形成領域およびその周囲領域におけ
るより一様な電荷分布のためにより一様なコントラスト
が得られることなどの利点を有する。画像形成領域の周
囲の領域における帯電の非均一性はFOV全体にわたるコ
ントラストのばらつきを生じさせ、偽の妨害欠陥を増加
させる。フラッドガン付きのシステムでは、単純な動作
態様は、集束ビームによる各サブFOVの画像の形成の前
に投光照明型ビームでそのサブFOVをプリチャージする
ことである。この動作は集束ビームによる帯電動作より
も高速の帯電動作を可能にして時間短縮をもたらすが、
サブFOVあたり数十乃至数百マイクロ秒の投光照明型ビ
ーム多重化オーバーヘッドを伴う。検査対象のウェーハ
の漏洩電流が画像形成対象の形状特徴の静電容量に比べ
て小さい場合は、複数のサブFOVへの投光照明型ビーム
の照射がサブFOVあたりの上記オーバーヘッドを低下さ
せ得る。検査対象の通常のウェーハの放電時定数は数十
ミリ秒乃至数秒であった。通常のフレーム速度は10ミリ
秒/フレーム乃至100ミリ秒/フレームであり、したが
ってサブFOV数個へのプリチャージ用投光照明型ビーム
照射は多重化オーバーヘッドの削減に実際的な手段であ
る。通常最も上側の金属層で形成されるボンディングパ
ッドや電源線などの大きい形状特徴に対しては、FOV全
体に対するプリチャージ用投光照明型ビーム照射が可能
である。上述のフラッドガンの具体例ではビームスポッ
トサイズを100μm程度とし、したがって投光照明型ビー
ムで直径1mm程度の大FOV対物レンズのFOV全体を網羅す
るようにラスタ走査しなければならない。
【0056】Eビーム利用の欠陥検出システムの検査速
度の制約要因は、ビデオ信号が完全に信号処理され、画
像処理アルゴリズムが完全に最適化され、最良のサンプ
リング動作が適用されているとすると、試料へのビーム
電流の大きさである。上述の説明ではこの発明に整合性
ある単一カラム型の具体例を述べてきた。大型ウェーハ
(例えば直径200mm乃至300mmのウェーハ)に対してはこ
のシステムに二つ以上または四つ以上の電子ビームカラ
ムを取り付けて、システム全体の領域カバレッジ速度を
上げるように並列的に用いる。各カラムをサブFOVの画
像化のために歩進画像化モードで用いる。各カラムにそ
のカラム専用のサポート用電子回路および画像処理ハー
ドウェアを備える。単一カラムシステムよりもコスト高
であるが、複数カラムシステムは単一カラムシステム複
数個よりはコスト低廉である。すなわち、機械式ステー
ジ、真空チェンバ、ロボット、ユーザインタフェースコ
ンピュータなどを複数のカラムに共用にすることができ
るからである。
【0057】図9はウェーハの複数領域を同時並行式に
画像化するように二つのカラムを二連組合せしたこの発
明の欠陥検出システムの概略的平面図である。カラム9
00および905を、Xステージ920およびYステー
ジ925の上のウェーハチャック915に取り付けたウ
ェーハ910との相対位置で示してある。
【0058】図10はウェーハの複数領域の同時並行的
画像化のために四つのカラムを四連結合したこの発明に
よる欠陥検査システムの概略的平面図を示す。カラム1
000、1005、1010および1015をXステー
ジ1030およびYステージ1035上のウェーハチャ
ック1025に取り付けたウェーハ1020との相対位
置で示してある。
【0059】図11はウェーハの複数領域の同時並行的
画像化のために九つのカラムを九連結合したこの発明に
よる欠陥検査システムの概略的平面図を示す。カラム1
100、1105、1110、1115、1120、1
125、1130、1135および1140をXステー
ジ1155およびYステージ1160上のウェーハチャ
ック1150に取り付けたウェーハ1145との相対位
置で示してある。
【0060】図12はウェーハの複数領域同時並行的画
像化のために二つのカラムを二連結合したこの発明によ
る欠陥検査システム1200の概略図である。第1のカ
ラム1205は電子銃イオンポンプ1210、フラッド
ガン1215、検出器1220、および大FOV対物レン
ズ1225を備える。また、このカラム1205には、
制御電子回路1230と、表示装置1250付きの制御
コンピュータ1245にバス1240経由で接続した画
像捕捉処理電子回路1235とを備える。第2のカラム
1255も、電子銃イオンポンプ、フラッドガン、検出
器および大FOV対物レンズを同様に備える。また、第2
のカラム1255には、制御電子回路1260と、制御
コンピュータ1245にバス1240経由で接続した画
像捕捉処理電子回路1265とを備える。これらカラム
1205および1255は、真空チェンバ1285中の
X−Yステージ1280上のウェーハチャック1275
に搭載したウェーハ1270上の領域を画像化するよう
に同時並行的に動作できる。また、このシステムには、
真空チェンバ1285の排気のためのターボポンプ12
88、能動的分離プラットフォーム1290、ウェーハ
ハンドリング装置1292(真空ロードロックおよびウ
ェーハハンドリングロボット)およびウェーハカセット
1295をさらに備える。
【0061】上述の説明はEビーム利用の画像形成シス
テムを対象としているが、この発明によるシステムはE
ビームの代わりに水素イオンビームまたは上記以外の非
ガリウムイオンビームを利用することもできる。用語
「捕捉画像化」はEビームだけでなくガリウムイオンビ
ーム以外のイオンビームにも用いることを意図するもの
である。
【0062】上述の変形およびそれら以外の変形が請求
項記載の発明の真意および範囲を逸脱することなく可能
であることは当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】ほぼ全部が単一方向に向いた導電体を有するIC
層のプリチャージずみ10Xアンダーサンプリングの説明
図。
【図2】特定の欠陥分布に適合させた通常のサンプリン
グシナリオの説明図。
【図3】図3Aは継続移動走査ステージ移動の説明図。
図3Bは継続移動走査ステージの利用による過走査の説
明図。
【図4】この発明による画像捕捉手法の説明図。
【図5】この発明による画像捕捉手法のもう一つの説明
図。
【図6A】この発明による欠陥検査システムのカラム、
ステージおよび真空チェンバ部分の概略図。
【図6B】この発明による欠陥検査システムのより上位
の構成の概略図。
【図7】図7Aは単一偏向コイルを有するレンズの実効
的レンズ位置を示す図。図7Bは二つの偏向コイルを有
する可動対物レンズの実効的レンズ位置を示す図。
【図8】この発明による欠陥検出システムに有用な大視
野(FOV)対物レンズの断面図。
【図9】ウェーハの複数の領域を同時並行的に画像化す
る二連組合せカラムを有するこの発明による欠陥検出シ
ステムの概略的平面図。
【図10】ウェーハの複数の領域を同時並行的に画像化
する四連組合せカラムを有するこの発明による欠陥検出
システムの概略的平面図。
【図11】ウェーハの複数の領域を同時並行的に画像化
する九連組合せカラムを有するこの発明による欠陥検出
システムの概略的平面図。
【図12】ウェーハの複数の領域を同時並行的に画像化
する二連組合せカラムを有するこの発明による欠陥検出
システムの概略図。
【符号の説明】
	100		IC層 	105,110	導電体 	115		電子ビーム走査経路 	205,315,500	ウェーハ 	200		ウェーハ中心 	300,320	ステージ走査経路 	305,310	ウェーハ上の走査対象領域 	400		領域 	405		サブ領域 	505		中心部のダイ 	510		端部のダイ 	515		ダイ部分 	520		サブ視野(FOV)領域 	600		電子ビーム光学カラム 	602		熱電界放射電子銃 	604		イオンポンプ 	606		集束レンズ 	608		ウェーハチャック 	610,614,630	バイアス電源 	612		抽出電極 	616		大FOV対物レンズ 	618		フラッドガン(レンズ内) 	620		投光照明型ビーム(フラッドビー
ム)偏向電極 	622		ウェーハ 	624		Wienフィルタ 	626		電子検出器 	632		機械式高精度ステージ 	634		ルーフ部材 	636		真空チェンバ 	638		ターボポンプ 	640		能動的振動分離プラットフォーム 	642		ウェーハロードロックサブシステム 	644		ウェーハカセット 	646		前置目合せ用顕微鏡/CCDカメラ 	648		画像処理用プロセッサアレー(画像
処理サブシステム) 	650		欠陥検査システム 	652		制御コンピュータ 	654		表示装置 	656		制御電子回路 	658		イオンポンプ/TFE銃コントローラ 	660		真空シーケンサ 	662		エアロボットコントローラ 	664		真空ロボットコントローラ 	666		ロードロックコントローラ 	668		ターボポンプコントローラ 	670		粗ポンプコントローラ 	672		画像捕捉/処理電子回路 	674		電子光学カラムコントローラ 	676		100MHzビデオディジタイザ 	678		機械式ステージコントローラ 	680		位置情報帰還用干渉計コントローラ 	682		画像出力段 	684		実時間制御コンピュータ(VxWorks
実時間OS搭載) 	710,750	レンズ 	715		偏向コイル 	720,765	集束ビーム 	725		試料 	730,770	レンズの実効位置 	755		偏向コイル 	760		前置偏向コイル 	800		電子ビーム光学カラム 	802		大視野(FOV)対物レンズ 	805		前置偏向コイル 	810		偏向コイル 	815		位置合わせ/非点収差補正コイル 	820		一次ビーム 	900,905,1000	カラム位置 	910,1020,1145	ウェーハ 	915,1025,1150	ウェーハチャック 	920,1030,1155	Xステージ 	925,1035,1160	Yステージ 	1200	欠陥検査装置 	1205	カラム1 	1255	カラム2 	1210	電子銃イオンポンプ 	1215	フラッドガン 	1220	電子検出器 	1225	大FOV対物レンズ 	1230,1260	制御電子回路 	1235,1265	画像捕捉/処理電子回路 	1240	高速データリンク 	1245	制御コンピュータ 	1250	表示装置 	1270	ウェーハ 	1275	ウェーハチャック 	1280	機械式ステージ 	1285	真空チェンバ 	1288	ターボポンプ 	1290	能動的分離プラットフォーム 	1292	ウェーハハンドリング装置 	1295	ウェーハカセット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月28日(2000.4.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【図1】
【図2】
【図3】
【図7】
【図9】
【図5】
【図6A】
【図6B】
【図8】
【図10】
【図11】
【図12】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01J 37/20 H01J 37/22 502H 37/22 502 37/28 B 37/28 G01R 31/28 L (72)発明者 チウェイ ウェイン ロー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95008 キャンベル,オレステス ウェイ 2035

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パターン形成ずみの基板の欠陥を検出する
    方法であって、 (a)全体にわたって実質的に一様な解像度の視野(FOV)
    を有する帯電粒子ビーム光学カラムをパターン形成ずみ
    基板に対して位置づける過程と、 (b)前記視野(FOV)内にある前記パターン形成ずみ基板
    の複数の小領域の上で画像を捕捉するように、前記帯電
    粒子ビームによる前記パターン形成ずみ基板の走査を前
    記帯電粒子ビーム光学カラムを前記パターン形成ずみ基
    板に対して固定位置に維持したまま行うことによって前
    記帯電粒子ビーム光学カラムを動作させる過程と、 (c)前記パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するように
    前記捕捉した画像を基準と比較する過程とを含む方法。
  2. 【請求項2】前記帯電粒子ビーム光学カラムが電子ビー
    ム源を含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記電子ビーム源が熱電界放射陰極を含む
    請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記電子ビーム源がジルコニウム−タング
    ステン陰極を含む請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】前記パターン形成ずみ基板に対する前記帯
    電粒子ビーム光学カラムの位置を変えるように機械式ス
    テージを動作させる過程と、前記パターン形成ずみ基板
    の前記領域以外の領域から画像を捕捉するように前記過
    程(a)、(b)および(c)を繰り返す過程とを含む請求項1
    記載の方法。
  6. 【請求項6】前記機械式ステージの位置をレーザ干渉計
    でモニタする過程をさらに含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】前記画像を捕捉するように前記帯電粒子ビ
    ーム光学カラムを動作させる過程が電圧コントラスト画
    像を捕捉する過程を含む請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】前記画像を捕捉するように前記帯電粒子ビ
    ーム光学カラムを動作させる過程の前に、前記パターン
    形成ずみ基板のプリチャージのために帯電粒子を前記パ
    ターン形成ずみ基板に導く過程をさらに含む請求項1記
    載の方法。
  9. 【請求項9】前記画像を捕捉するように前記帯電粒子ビ
    ーム光学カラムを動作させる過程がトポグラフィ画像を
    捕捉する過程を含み、前記比較する過程が前記パターン
    形成ずみ基板のトポグラフィの欠陥を検出するように基
    準画像と比較する過程を含む請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】前記基準画像が前記パターン形成ずみ基
    板の一部の画像を含む請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】前記基準画像が蓄積ずみの基準画像を含
    む請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】前記基準画像がCADデータベースから発
    生した画像である請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】前記比較する過程が前記捕捉した画像の
    形状特徴を基準画像の形状特徴と比較する過程を含む請
    求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】前記捕捉した画像および前記基準画像が
    それぞれ画素から構成され、前記比較する過程が前記捕
    捉した画像を画素ごとに前記基準画像と比較する請求項
    1記載の方法。
  15. 【請求項15】前記画像を捕捉するように前記帯電粒子
    光学カラムを動作させる過程の前に投光照明型ビームを
    前記パターン形成ずみ基板に導く過程をさらに含む請求
    項1記載の方法。
  16. 【請求項16】前記投光照明型ビームを前記パターン形
    成ずみ基板に導く過程が前記投光照明型ビームを前記視
    野(FOV)のサブ領域に導くことを含む請求項15記載
    の方法。
  17. 【請求項17】前記帯電粒子ビーム光学カラムが全体に
    わたって実質的に一様な解像度の視野(FOV)を有する
    可変軸浸漬型レンズ(VAIL)を含む請求項1記載の方
    法。
  18. 【請求項18】前記帯電粒子ビーム光学カラムが視野
    (FOV)全体にわたって実質的に一様に二次電子を収集
    して検出するレンズ内帯電粒子検出器を含む請求項1記
    載の方法。
  19. 【請求項19】視野(FOV)全体にわたって実質的に一様
    な解像度の視野(FOV)を有する第2の帯電粒子ビーム
    光学カラムをパターン形成ずみ基板に対して位置づける
    過程と、前記視野(FOV)内にある前記パターン形成ず
    み基板の複数の小領域の上で第2の画像を捕捉するよう
    に前記第2の帯電粒子ビームによる前記パターン形成ず
    み基板の走査を前記第2の帯電粒子ビーム光学カラムを
    前記パターン形成ずみ基板に対して固定位置に維持した
    まま行うことによって前記第2の帯電粒子ビーム光学カ
    ラムを動作させる過程と、前記パターン形成ずみ基板の
    欠陥を検出するように前記捕捉した第2の画像を基準と
    比較する過程とをさらに含む請求項1記載の方法。
  20. 【請求項20】パターン形成ずみ基板の欠陥を検出する
    方法であって、 (a)全体にわたって実質的に一様な解像度の100μm以上
    の視野(FOV)を有する帯電粒子ビーム光学カラムを前
    記パターン形成ずみ基板に対して位置づける過程と、 (b)前記FOVの実質的に全体の画像を捕捉するように前記
    パターン形成ずみ基板の前記帯電粒子ビームによる走査
    を前記帯電粒子ビーム光学カラムを前記パターン形成ず
    み基板に対して固定位置に維持したまま行うことによっ
    て前記帯電粒子ビーム光学カラムを動作させる過程と、 (c)前記パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するように
    前記捕捉した画像を基準と比較する過程とを含む方法。
  21. 【請求項21】パターン形成ずみ基板の欠陥を検出する
    装置であって、 パターン形成ずみの基板に対して帯電粒子ビーム光学カ
    ラムを位置づける機械式ステージと、 全体にわたって実質的に一様な解像度の視野(FOV)を
    有する帯電粒子ビーム光学カラムであって前記帯電粒子
    ビームによる前記パターン形成ずみ基板の走査を前記パ
    ターン形成ずみ基板との位置関係を固定したまま行うこ
    とによって前記視野(FOV)内の前記パターン形成ずみ
    基板の複数の小領域の上で画像を捕捉するように動作で
    きる帯電粒子ビーム光学カラムと、 前記パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するために前記
    捕捉した画像を基準画像と比較できる少なくとも一つの
    プロセッサとを含む装置。
  22. 【請求項22】前記帯電粒子ビーム光学カラムが電子ビ
    ーム源を含む請求項21記載の装置。
  23. 【請求項23】前記電子ビーム源が熱電界放射陰極を含
    む請求項22記載の装置。
  24. 【請求項24】前記電子ビーム源がジルコニウム−タン
    グステン陰極を含む請求項22記載の装置。
  25. 【請求項25】前記機械式ステージが前記パターン形成
    ずみ基板に対する前記帯電粒子ビーム光学カラムの再位
    置づけを前記パターン形成ずみ基板の前記領域以外の領
    域から画像を捕捉するように行うことができる請求項2
    1記載の装置。
  26. 【請求項26】前記機械式ステージの位置をモニタでき
    るレーザ干渉計をさらに含む請求項21記載の装置。
  27. 【請求項27】前記帯電粒子ビーム光学カラムが電圧コ
    ントラスト画像を捕捉できる請求項21記載の装置。
  28. 【請求項28】前記画像を捕捉するように前記帯電粒子
    ビーム光学カラムを動作させる前に、前記パターン形成
    ずみ基板をプリチャージできる帯電粒子源をさらに含む
    請求項21記載の装置。
  29. 【請求項29】前記帯電粒子ビーム光学カラムがトポグ
    ラフィ画像を含む画像を捕捉することができ、前記プロ
    セッサが前記パターン形成ずみ基板のトポグラフィの欠
    陥を検出するように前記捕捉した画像を基準画像と比較
    することができる請求項21記載の装置。
  30. 【請求項30】前記基準画像が前記パターン形成ずみ基
    板の一部の画像を含む請求項21記載の装置。
  31. 【請求項31】前記基準画像が蓄積ずみの基準画像を含
    む請求項21記載の装置。
  32. 【請求項32】前記基準画像がCADデータベースから発
    生した画像を含む請求項21記載の装置。
  33. 【請求項33】前記プロセッサが前記捕捉した画像の形
    状特徴を基準画像の形状特徴と比較できる請求項21記
    載の装置。
  34. 【請求項34】前記基準画像が画素から構成され、前記
    プロセッサが前記捕捉した画像を画素ごとに前記基準画
    像と比較できる請求項21記載の装置。
  35. 【請求項35】前記帯電粒子光学カラムによる前記画像
    の捕捉の前に投光照明型ビームを前記パターン形成ずみ
    基板に導く投光照明型ビーム源をさらに含む請求項21
    記載の装置。
  36. 【請求項36】前記投光照明型ビーム源が前記投光照明
    型ビームを前記視野(FOV)のサブ領域に導く請求項3
    5記載の装置。
  37. 【請求項37】前記帯電粒子ビーム光学カラムが全体に
    わたって実質的に一様な解像度の視野(FOV)を有する
    可変軸浸漬型レンズ(VAIL)を含む請求項21記載の装
    置。
  38. 【請求項38】前記帯電粒子ビーム光学カラムが視野
    (FOV)全体にわたって実質的に一様に二次電子を収集
    して検出するレンズ内帯電粒子検出器を含む請求項21
    記載の装置。
  39. 【請求項39】全体にわたって実質的に一様な解像度の
    視野(FOV)を有する第2の帯電粒子ビーム光学カラム
    であって、前記視野(FOV)内にある前記パターン形成
    ずみ基板の複数の小領域の上で追加の画像の捕捉を、前
    記帯電粒子ビームによる前記パターン形成ずみ基板の走
    査を前記帯電粒子ビーム光学カラムを前記パターン形成
    ずみ基板に対して固定位置に維持したまま行うことによ
    って行うことができる第2の帯電粒子ビーム光学カラム
    と、前記パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するように
    前記捕捉した追加の画像を基準画像と比較できる少なく
    とも一つのプロセッサとを含む第2の帯電粒子ビーム光
    学カラムをさらに含む請求項21記載の装置。
  40. 【請求項40】パターン形成ずみ基板の欠陥の検査装置
    であって、 帯電粒子ビーム光学カラムをパターン形成ずみ基板に対
    して位置づけする機械式ステージと、 全体にわたり実質的に一様な解像度の100μm以上の視野
    (FOV)を有する帯電粒子ビーム光学カラムであって、
    前記帯電粒子ビームによる前記パターン形成ずみ基板の
    走査を前記パターン形成ずみ基板との位置関係を固定し
    たまま行うことによって前記視野(FOV)の実質的に全
    体の画像を捕捉するように動作できる帯電粒子ビーム光
    学カラムと、 前記パターン形成ずみ基板の欠陥を検出するために前記
    捕捉した画像を基準画像と比較できる動作が可能な少な
    くとも一つのプロセッサとを含む装置。
JP2029A 1999-01-08 2000-01-07 パタ―ン形成ずみの半導体基板における欠陥の検出 Pending JP2000208576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/226967 1999-01-08
US09/226,967 US6252412B1 (en) 1999-01-08 1999-01-08 Method of detecting defects in patterned substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000208576A true JP2000208576A (ja) 2000-07-28

Family

ID=22851214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029A Pending JP2000208576A (ja) 1999-01-08 2000-01-07 パタ―ン形成ずみの半導体基板における欠陥の検出

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6252412B1 (ja)
JP (1) JP2000208576A (ja)
KR (1) KR100648323B1 (ja)
DE (1) DE10000362A1 (ja)
FR (1) FR2791777B1 (ja)
TW (1) TW445561B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266300A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd 欠陥検出方法
WO2010029700A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2010534408A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 標準参照ダイ比較検査に用いるための標準参照ダイを生成する方法及びウエハーを検査するための方法
JP2011014299A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi High-Technologies Corp 走査電子顕微鏡
JP2013125652A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 電子線装置
JP2017037811A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 日本電子株式会社 荷電粒子線装置
KR20170066311A (ko) * 2014-10-10 2017-06-14 케이엘에이-텐코 코포레이션 검사 사이트 준비

Families Citing this family (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09320505A (ja) * 1996-03-29 1997-12-12 Hitachi Ltd 電子線式検査方法及びその装置並びに半導体の製造方法及びその製造ライン
JP3415035B2 (ja) * 1998-08-07 2003-06-09 オー・エイチ・ティー株式会社 基板検査用センサプローブおよびその製造方法
US6740889B1 (en) * 1998-09-28 2004-05-25 Applied Materials, Inc. Charged particle beam microscope with minicolumn
US6252412B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-26 Schlumberger Technologies, Inc. Method of detecting defects in patterned substrates
US6344750B1 (en) * 1999-01-08 2002-02-05 Schlumberger Technologies, Inc. Voltage contrast method for semiconductor inspection using low voltage particle beam
JP2000314710A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Hitachi Ltd 回路パターンの検査方法及び検査装置
US6583413B1 (en) * 1999-09-01 2003-06-24 Hitachi, Ltd. Method of inspecting a circuit pattern and inspecting instrument
US6482748B1 (en) * 1999-09-03 2002-11-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Poly gate silicide inspection by back end etching
US6586736B1 (en) 1999-09-10 2003-07-01 Kla-Tencor, Corporation Scanning electron beam microscope having an electrode for controlling charge build up during scanning of a sample
JP4274649B2 (ja) * 1999-10-07 2009-06-10 株式会社日立製作所 微細パターン検査方法及び装置
AU1926501A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Ion Diagnostics, Inc. Electron optics for multi-beam electron beam lithography tool
JP4312910B2 (ja) * 1999-12-02 2009-08-12 株式会社日立製作所 レビューsem
US6445199B1 (en) 1999-12-14 2002-09-03 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for generating spatially resolved voltage contrast maps of semiconductor test structures
US6528818B1 (en) * 1999-12-14 2003-03-04 Kla-Tencor Test structures and methods for inspection of semiconductor integrated circuits
US7179661B1 (en) 1999-12-14 2007-02-20 Kla-Tencor Chemical mechanical polishing test structures and methods for inspecting the same
US6524873B1 (en) 1999-12-14 2003-02-25 Kla-Tencor Continuous movement scans of test structures on semiconductor integrated circuits
US6636064B1 (en) 1999-12-14 2003-10-21 Kla-Tencor Dual probe test structures for semiconductor integrated circuits
US6633174B1 (en) 1999-12-14 2003-10-14 Kla-Tencor Stepper type test structures and methods for inspection of semiconductor integrated circuits
US6566885B1 (en) * 1999-12-14 2003-05-20 Kla-Tencor Multiple directional scans of test structures on semiconductor integrated circuits
US6640151B1 (en) 1999-12-22 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Multi-tool control system, method and medium
US6664546B1 (en) * 2000-02-10 2003-12-16 Kla-Tencor In-situ probe for optimizing electron beam inspection and metrology based on surface potential
US6734428B2 (en) * 2000-02-19 2004-05-11 Multibeam Systems, Inc. Multi-beam multi-column electron beam inspection system
WO2001060456A1 (en) * 2000-02-19 2001-08-23 Ion Diagnostics, Inc. Multi-beam multi-column electron beam inspection system
US7655482B2 (en) * 2000-04-18 2010-02-02 Kla-Tencor Chemical mechanical polishing test structures and methods for inspecting the same
EP1150327B1 (en) * 2000-04-27 2018-02-14 ICT, Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Multi beam charged particle device
US6933740B2 (en) * 2000-05-17 2005-08-23 Oht, Inc. Electronic circuit inspection sensor and inspection system using same
US7235800B1 (en) * 2000-05-31 2007-06-26 Advanced Micro Devices, Inc. Electrical probing of SOI circuits
US6708074B1 (en) 2000-08-11 2004-03-16 Applied Materials, Inc. Generic interface builder
US7067335B2 (en) * 2000-08-25 2006-06-27 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for semiconductor IC failure detection
US6995393B2 (en) * 2000-08-25 2006-02-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for semiconductor IC failure detection
JP2004513477A (ja) * 2000-10-31 2004-04-30 フェイ カンパニ 静電対物に調整可能な最終電極を設けたsem
US7188142B2 (en) 2000-11-30 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Dynamic subject information generation in message services of distributed object systems in a semiconductor assembly line facility
JP3943022B2 (ja) * 2000-12-01 2007-07-11 株式会社荏原製作所 基板検査装置
US20020085761A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-04 Gary Cao Enhanced uniqueness for pattern recognition
US8497450B2 (en) * 2001-02-16 2013-07-30 Electro Scientific Industries, Inc. On-the fly laser beam path dithering for enhancing throughput
KR100389135B1 (ko) * 2001-02-20 2003-06-25 삼성전자주식회사 웨이퍼 디펙트 소스의 성분별 불량칩수 표시 방법
US6589860B1 (en) * 2001-03-16 2003-07-08 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for calibrating electron beam defect inspection tool
US6627884B2 (en) * 2001-03-19 2003-09-30 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous flooding and inspection for charge control in an electron beam inspection machine
US6738506B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-18 Multibeam Systems, Inc. Image processing system for multi-beam inspection
US7122795B2 (en) * 2001-04-18 2006-10-17 Multibeam Systems, Inc. Detector optics for charged particle beam inspection system
JP4199939B2 (ja) * 2001-04-27 2008-12-24 株式会社日立製作所 半導体検査システム
US7698012B2 (en) * 2001-06-19 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Dynamic metrology schemes and sampling schemes for advanced process control in semiconductor processing
US7101799B2 (en) * 2001-06-19 2006-09-05 Applied Materials, Inc. Feedforward and feedback control for conditioning of chemical mechanical polishing pad
US7160739B2 (en) 2001-06-19 2007-01-09 Applied Materials, Inc. Feedback control of a chemical mechanical polishing device providing manipulation of removal rate profiles
US6625554B2 (en) * 2001-06-22 2003-09-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for determining a magnetic field
JP2003004427A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Hitachi Ltd 画像比較による欠陥検査方法及びその装置
US6642726B2 (en) 2001-06-29 2003-11-04 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for reliable and efficient detection of voltage contrast defects
US6855568B2 (en) 2001-06-29 2005-02-15 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for monitoring self-aligned contact arrays using voltage contrast inspection
US6732002B1 (en) 2001-08-23 2004-05-04 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for predicting multiple product chip yields through critical area matching
DE10143441A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-27 Leica Microsystems Verfahren und Mikroskopsystem zur Beobachtung dynamischer Prozesse
US7197726B2 (en) * 2001-09-28 2007-03-27 Pdf Solutions, Inc. Test structures for estimating dishing and erosion effects in copper damascene technology
JP3859480B2 (ja) * 2001-10-17 2006-12-20 株式会社ルネサステクノロジ 検査方法
US6861666B1 (en) 2001-10-17 2005-03-01 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for determining and localization of failures in test structures using voltage contrast
US7280945B1 (en) 2001-10-17 2007-10-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for detection of systematic defects
US6861859B1 (en) * 2001-10-22 2005-03-01 Electroglas, Inc. Testing circuits on substrates
US6781394B1 (en) * 2001-10-22 2004-08-24 Electroglas, Inc. Testing circuits on substrate
US6771060B1 (en) * 2001-10-22 2004-08-03 Electroglas, Inc. Testing circuits on substrates
US6918101B1 (en) 2001-10-25 2005-07-12 Kla -Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for determining critical area of semiconductor design data
US6948141B1 (en) 2001-10-25 2005-09-20 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for determining critical area of semiconductor design data
US6936826B2 (en) * 2001-11-07 2005-08-30 Soluris, Inc. Vibration-isolating coupling including an elastomer diaphragm for scanning electron microscope and the like
US6946655B2 (en) * 2001-11-07 2005-09-20 Applied Materials, Inc. Spot grid array electron imaging system
WO2003050841A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-19 Kla Tencor Corporation A photoelectron emission microscope for wafer and reticle inspection
JP3953309B2 (ja) * 2001-12-04 2007-08-08 株式会社トプコン 走査電子顕微鏡装置
US6886153B1 (en) * 2001-12-21 2005-04-26 Kla-Tencor Corporation Design driven inspection or measurement for semiconductor using recipe
TWI222423B (en) * 2001-12-27 2004-10-21 Orbotech Ltd System and methods for conveying and transporting levitated articles
US7112812B2 (en) * 2001-12-28 2006-09-26 Applied Materials, Inc. Optical measurement apparatus
US6594086B1 (en) * 2002-01-16 2003-07-15 Optonics, Inc. (A Credence Company) Bi-convex solid immersion lens
US20030199112A1 (en) 2002-03-22 2003-10-23 Applied Materials, Inc. Copper wiring module control
US6828811B2 (en) * 2002-04-10 2004-12-07 Credence Systems Corporation Optics landing system and method therefor
US7123035B2 (en) 2002-04-10 2006-10-17 Credence Systems Corporation Optics landing system and method therefor
US6774648B1 (en) * 2002-05-23 2004-08-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for optically detecting defects in voltage contrast test structures
JP3823073B2 (ja) * 2002-06-21 2006-09-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子線を用いた検査方法及び検査装置
DE10232689A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-05 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Mit Strahlen geladener Teilchen arbeitende Anwendungen
US6756796B2 (en) * 2002-08-09 2004-06-29 Texas Instruments Incorporated Method of search and identify reference die
US6959251B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-25 Kla-Tencor Technologies, Corporation Inspection system setup techniques
US7528614B2 (en) * 2004-12-22 2009-05-05 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for voltage contrast analysis of a wafer using a tilted pre-charging beam
KR100474571B1 (ko) * 2002-09-23 2005-03-10 삼성전자주식회사 웨이퍼의 패턴 검사용 기준 이미지 설정 방법과 이 설정방법을 이용한 패턴 검사 방법 및 장치
EP1416326B1 (en) * 2002-10-28 2008-06-11 ASML Netherlands B.V. Method, inspection system, computer program and reference substrate for detecting mask defects
CN101520609A (zh) * 2002-10-28 2009-09-02 Asml荷兰有限公司 检测掩模缺陷的方法,计算机程序和基准衬底
WO2004046835A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Applied Materials, Inc. Method, system and medium for controlling manufacture process having multivariate input parameters
JP2004214110A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Hitachi High-Technologies Corp 電子線装置、および電子線装置の試料室容器の製造方法
KR100499160B1 (ko) * 2003-01-15 2005-07-01 삼성전자주식회사 웨이퍼의 검사 방법 및 웨이퍼의 검사 장치
US7319935B2 (en) * 2003-02-12 2008-01-15 Micron Technology, Inc. System and method for analyzing electrical failure data
US7469057B2 (en) * 2003-02-26 2008-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Corp System and method for inspecting errors on a wafer
US7135675B1 (en) * 2003-03-10 2006-11-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Multi-pixel and multi-column electron emission inspector
KR100744892B1 (ko) * 2003-03-28 2007-08-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 공간 광 변조 장치와 이 공간 광 변조 장치를 갖는 프로젝터
JP4275441B2 (ja) * 2003-03-31 2009-06-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 収差補正器付電子線装置
US20040228516A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Tokyo Seimitsu Co (50%) And Accretech (Israel) Ltd (50%) Defect detection method
US7211796B2 (en) * 2003-05-27 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrate inspection apparatus, substrate inspection method and method of manufacturing semiconductor device
US7039498B2 (en) * 2003-07-23 2006-05-02 Newport Corporation Robot end effector position error correction using auto-teach methodology
JP4564728B2 (ja) * 2003-07-25 2010-10-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 回路パターンの検査装置
EP2579273B8 (en) 2003-09-05 2019-05-22 Carl Zeiss Microscopy GmbH Particle-optical systems and arrangements and particle-optical components for such systems and arrangements
JP4136883B2 (ja) * 2003-10-03 2008-08-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法
US7234128B2 (en) * 2003-10-03 2007-06-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for improving the critical dimension uniformity of patterned features on wafers
US6980011B1 (en) * 2004-01-13 2005-12-27 Altera Corporation Method and apparatus for detecting electrical failures on a die through maximizing passive voltage contrast on its surface
US20070019179A1 (en) * 2004-01-16 2007-01-25 Damian Fiolka Polarization-modulating optical element
US7017933B2 (en) * 2004-05-27 2006-03-28 Mickley Anthony M Lighted guide post assembly for boat trailers
DE102004030122B4 (de) * 2004-06-22 2007-03-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Charakterisieren einer auf einem Tägersubstrat ausgebildeten regelmäßigen Struktur
US7245133B2 (en) * 2004-07-13 2007-07-17 Credence Systems Corporation Integration of photon emission microscope and focused ion beam
US7359577B2 (en) * 2004-07-13 2008-04-15 Yan Wang Differential method for layer-to-layer registration
JP2006040991A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Hitachi Ltd 半導体装置の評価方法、および製造方法
US7327452B2 (en) * 2004-08-09 2008-02-05 Credence Systems Corporation Light beam apparatus and method for orthogonal alignment of specimen
JP4842533B2 (ja) * 2004-10-27 2011-12-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 不良検査装置
US20060092536A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd Transfer method, apparatus and method of inspecting master disk
US7443189B2 (en) * 2005-02-02 2008-10-28 Texas Instruments Incorporated Method to detect and predict metal silicide defects in a microelectronic device during the manufacture of an integrated circuit
US7480051B2 (en) * 2005-02-10 2009-01-20 Dcg Systems, Inc. Apparatus and method for hard-docking a tester to a tiltable imager
US7253410B1 (en) 2005-03-16 2007-08-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Charge-control pre-scanning for e-beam imaging
DE102005014793B4 (de) * 2005-03-31 2007-11-29 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und Inspektionssystem zur CD-Messung auf der Grundlage der Bestimmung von Flächenanteilen
US7388218B2 (en) * 2005-04-04 2008-06-17 Fei Company Subsurface imaging using an electron beam
US7314767B2 (en) * 2005-05-27 2008-01-01 Credence Systems Corporation Method for local wafer thinning and reinforcement
US7616312B2 (en) 2005-06-29 2009-11-10 Dcg Systems, Inc. Apparatus and method for probing integrated circuits using laser illumination
US7659981B2 (en) * 2005-08-26 2010-02-09 Dcg Systems, Inc. Apparatus and method for probing integrated circuits using polarization difference probing
US7450245B2 (en) 2005-06-29 2008-11-11 Dcg Systems, Inc. Method and apparatus for measuring high-bandwidth electrical signals using modulation in an optical probing system
KR100909474B1 (ko) * 2005-08-10 2009-07-28 삼성전자주식회사 웨이퍼 결함지수를 사용하여 국부성 불량 모드를 갖는결함성 반도체 웨이퍼의 검출 방법들 및 이에 사용되는장비들
US7228193B2 (en) * 2005-08-15 2007-06-05 Texas Instruments Incorporated Methods for detecting structure dependent process defects
US7446320B1 (en) 2005-08-17 2008-11-04 Kla-Tencor Technologies Corproation Electronically-variable immersion electrostatic lens
US7733100B2 (en) 2005-08-26 2010-06-08 Dcg Systems, Inc. System and method for modulation mapping
EP1941528B9 (en) * 2005-09-06 2011-09-28 Carl Zeiss SMT GmbH Particle-optical arrangement with particle-optical component
JP4731262B2 (ja) * 2005-09-22 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置および、不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP4245595B2 (ja) * 2005-09-30 2009-03-25 株式会社東芝 パターン観察装置、パターン観察方法およびプログラム
JP4299293B2 (ja) * 2005-11-17 2009-07-22 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電ビーム描画装置
CN102103967B (zh) 2005-11-28 2013-02-06 卡尔蔡司Smt有限责任公司 粒子光学组件
TWI270656B (en) * 2005-11-29 2007-01-11 Machvision Inc Analysis method for sag or protrusion of copper-filled micro via
US7631286B2 (en) * 2005-12-30 2009-12-08 Wafertech Llc Automated metrology recipe generation
JP4685637B2 (ja) * 2006-01-05 2011-05-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ モノクロメータを備えた走査電子顕微鏡
US8103087B2 (en) * 2006-01-20 2012-01-24 Hitachi High-Technologies Corporation Fault inspection method
US20070197020A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Texas Instruments Inc. Inline method to detect and evaluate early failure rates of interconnects
US7560939B1 (en) 2006-02-17 2009-07-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Electrical defect detection using pre-charge and sense scanning with prescribed delays
JP2007265931A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置及び検査方法
US7684609B1 (en) * 2006-05-25 2010-03-23 Kla-Tencor Technologies Corporation Defect review using image segmentation
JP5022648B2 (ja) * 2006-08-11 2012-09-12 東京エレクトロン株式会社 欠陥検査方法および欠陥検査装置
US7488938B1 (en) 2006-08-23 2009-02-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Charge-control method and apparatus for electron beam imaging
KR100819094B1 (ko) * 2006-10-26 2008-04-02 삼성전자주식회사 반도체 메모리 디바이스 제조를 위한 글로벌 매칭 방법
JP4981410B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡、走査型電子顕微鏡を用いたパターンの複合検査方法、および走査型電子顕微鏡の制御装置
US8010307B2 (en) * 2006-12-07 2011-08-30 Hermes-Microvision, Inc. In-line overlay measurement using charged particle beam system
JP5227512B2 (ja) * 2006-12-27 2013-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子線応用装置
US8698093B1 (en) 2007-01-19 2014-04-15 Kla-Tencor Corporation Objective lens with deflector plates immersed in electrostatic lens field
US20080175468A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Hermes Microvision, Inc. Method and system for creating knowledge and selecting features in a semiconductor device
US9153413B2 (en) * 2007-02-22 2015-10-06 Applied Materials Israel, Ltd. Multi-beam scanning electron beam device and methods of using the same
US7816906B2 (en) * 2007-04-02 2010-10-19 Rf Nano Corporation Method for determining anisotropy of 1-D conductor or semiconductor synthesis
TWI435361B (zh) * 2007-04-16 2014-04-21 Ebara Corp 電子射線裝置及使用該電子射線裝置之試料觀察方法
US7636156B2 (en) * 2007-06-15 2009-12-22 Qimonda Ag Wafer inspection system and method
DE502007002871D1 (de) * 2007-08-07 2010-04-01 Micronas Gmbh Positioniereinrichtung zum Positionieren einer Blende in einem lonenstrahl
US7994476B2 (en) * 2007-11-05 2011-08-09 Applied Materials Israel, Ltd. Apparatus and method for enhancing voltage contrast of a wafer
WO2009152046A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for detecting design and process defects on a wafer, reviewing defects on a wafer, selecting one or more features within a design for use as process monitoring features, or some combination thereof
US8106355B1 (en) * 2008-06-27 2012-01-31 Kla-Tencor Corporation Automated inspection using cell-cell subtraction perpendicular to stage motion direction
JP5066056B2 (ja) * 2008-10-31 2012-11-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料観察方法、及び電子顕微鏡
US8094924B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Hermes-Microvision, Inc. E-beam defect review system
JP4862096B2 (ja) * 2008-12-26 2012-01-25 株式会社アドバンテスト パターン測定装置及びパターン測定方法
US9768082B2 (en) 2009-02-13 2017-09-19 Hermes Microvision Inc. Method and machine for examining wafers
US8680466B2 (en) * 2009-02-27 2014-03-25 Hitachi High-Technologies Coporation Electron microscope, and specimen holding method
US8068662B2 (en) * 2009-03-30 2011-11-29 Hermes Microvision, Inc. Method and system for determining a defect during charged particle beam inspection of a sample
SG10201506637YA (en) * 2009-05-01 2015-10-29 Dcg Systems Inc Systems and method for laser voltage imaging state mapping
JP5364462B2 (ja) * 2009-06-19 2013-12-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP5379571B2 (ja) 2009-06-19 2013-12-25 株式会社アドバンテスト パターン検査装置及びパターン検査方法
KR20110053658A (ko) * 2009-11-16 2011-05-24 삼성전기주식회사 기판의 회로패턴 결함 검사장치 및 검사방법
US8841933B2 (en) 2010-09-09 2014-09-23 International Business Machines Corporation Inspection tool and methodology for three dimensional voltage contrast inspection
CN107104029B (zh) 2010-09-28 2020-10-09 以色列实用材料有限公司 粒子光学系统及布置与用于该系统及布置的粒子光学组件
JP5568456B2 (ja) * 2010-12-06 2014-08-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2012138316A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Hitachi High-Technologies Corp マイクロスケール管理機能を備えた荷電粒子線装置
US9208552B2 (en) * 2011-04-26 2015-12-08 Kla-Tencor Corporation Method and system for hybrid reticle inspection
JP5663412B2 (ja) * 2011-06-16 2015-02-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2014521932A (ja) 2011-07-15 2014-08-28 オーボテック リミテッド 電子ビーム誘導プラズマプローブを用いた電子装置の電気検査
GB2494118A (en) * 2011-08-28 2013-03-06 Applied Materials Israel Ltd Test object for testing an array of beams
JP5766077B2 (ja) * 2011-09-14 2015-08-19 キヤノン株式会社 ノイズ低減のための画像処理装置及び画像処理方法
US9389166B2 (en) 2011-12-16 2016-07-12 Kla-Tencor Corporation Enhanced high-speed logarithmic photo-detector for spot scanning system
US8716662B1 (en) * 2012-07-16 2014-05-06 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus to review defects using scanning electron microscope with multiple electron beam configurations
US9846133B2 (en) * 2012-11-19 2017-12-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor inspection device including a counter electrode with adjustable potentials used to obtain images for detection of defects, and inspection method using charged particle beam
US20140168405A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 National Taiwan University Sampling assembly, microscope module, and microscope apparatus
JP6165444B2 (ja) * 2013-01-11 2017-07-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
WO2014164929A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Kla-Tencor Corporation Defect detection using surface enhanced electric field
US9257260B2 (en) 2013-04-27 2016-02-09 Kla-Tencor Corporation Method and system for adaptively scanning a sample during electron beam inspection
JP2017500722A (ja) 2013-11-11 2017-01-05 ハワード ヒューズ メディカル インスティチュート ワークピース搬送および配置装置
US9847209B2 (en) * 2014-01-13 2017-12-19 Applied Materials Israel Ltd. Inspection of regions of interest using an electron beam system
CN106471412B (zh) 2014-03-11 2020-04-21 Dcg系统有限公司 自校准的悬浮固体浸没透镜端部
KR102119930B1 (ko) 2014-08-31 2020-06-08 케이엘에이 코포레이션 복수의 이동가능한 빔 칼럼을 갖는 이미징 장치 및 실질적으로 일치하도록 의도된 기판의 복수의 영역을 검사하는 방법
KR102257901B1 (ko) * 2014-09-19 2021-05-31 삼성전자주식회사 반도체 검사 장비 및 이를 이용한 반도체 소자의 검사 방법
JP6685301B2 (ja) * 2014-11-19 2020-04-22 デカ テクノロジーズ インコーポレイテッド ユニット固有パターニングの自動光学検査
US10056304B2 (en) 2014-11-19 2018-08-21 Deca Technologies Inc Automated optical inspection of unit specific patterning
JP6604704B2 (ja) * 2014-12-22 2019-11-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板の検査装置、基板の検査方法、大面積基板検査装置、及びその操作方法
US10199283B1 (en) 2015-02-03 2019-02-05 Pdf Solutions, Inc. Method for processing a semiconductor wager using non-contact electrical measurements indicative of a resistance through a stitch, where such measurements are obtained by scanning a pad comprised of at least three parallel conductive stripes using a moving stage with beam deflection to account for motion of the stage
US9799575B2 (en) 2015-12-16 2017-10-24 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing DOEs of NCEM-enabled fill cells
US10177048B2 (en) * 2015-03-04 2019-01-08 Applied Materials Israel Ltd. System for inspecting and reviewing a sample
WO2016191712A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Kla-Tencor Corporation System and method for production line monitoring
US10541104B2 (en) 2015-07-09 2020-01-21 Applied Materials Israel Ltd. System and method for scanning an object with an electron beam using overlapping scans and electron beam counter-deflection
US10211025B2 (en) 2015-08-12 2019-02-19 Kla-Tencor Corp. Determining a position of a defect in an electron beam image
DE102015013698B9 (de) * 2015-10-22 2017-12-21 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Vielstrahl-Teilchenmikroskops
US9589763B1 (en) * 2015-11-04 2017-03-07 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Method for detecting signal charged particles in a charged particle beam device, and charged particle beam device
US10593604B1 (en) 2015-12-16 2020-03-17 Pdf Solutions, Inc. Process for making semiconductor dies, chips, and wafers using in-line measurements obtained from DOEs of NCEM-enabled fill cells
US10978438B1 (en) 2015-12-16 2021-04-13 Pdf Solutions, Inc. IC with test structures and E-beam pads embedded within a contiguous standard cell area
US9929063B1 (en) 2016-04-04 2018-03-27 Pdf Solutions, Inc. Process for making an integrated circuit that includes NCEM-Enabled, tip-to-side gap-configured fill cells, with NCEM pads formed from at least three conductive stripes positioned between adjacent gates
US9627370B1 (en) 2016-04-04 2017-04-18 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing standard logic cells and library-compatible, NCEM-enabled fill cells, including at least via-open-configured, GATE-short-configured, GATECNT-short-configured, and TS-short-configured, NCEM-enabled fill cells
US9905553B1 (en) 2016-04-04 2018-02-27 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing standard logic cells and library-compatible, NCEM-enabled fill cells, including at least via-open-configured, AACNT-short-configured, GATECNT-short-configured, and metal-short-configured, NCEM-enabled fill cells
US10151706B1 (en) * 2016-04-07 2018-12-11 Kla-Tencor Corp. Inspection for specimens with extensive die to die process variation
US10054551B2 (en) 2016-04-20 2018-08-21 Applied Materials Israel Ltd. Inspection system and method for inspecting a sample by using a plurality of spaced apart beams
US10171756B2 (en) * 2016-04-27 2019-01-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Image-based localization of ultraviolet corona
KR20180072035A (ko) 2016-12-20 2018-06-29 삼성전자주식회사 본딩 장치
US9748153B1 (en) 2017-03-29 2017-08-29 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second does of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including side-to-side short configured fill cells, and the second DOE including tip-to-side short configure
US9773774B1 (en) 2017-03-30 2017-09-26 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including chamfer short configured fill cells, and the second DOE including corner short configured fill cells
US9786649B1 (en) 2017-06-27 2017-10-10 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including via open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
US9768083B1 (en) 2017-06-27 2017-09-19 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including merged-via open configured fill cells, and the second DOE including snake open configured fill cells
US10096530B1 (en) 2017-06-28 2018-10-09 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including merged-via open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
US9865583B1 (en) 2017-06-28 2018-01-09 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including snake open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
WO2019132528A1 (ko) * 2017-12-27 2019-07-04 주성엔지니어링㈜ 기판 검사 장치 및 기판 검사 방법
KR20190079560A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 주성엔지니어링(주) 기판 검사 장치 및 기판 검사 방법
CN112055886A (zh) 2018-02-27 2020-12-08 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 带电粒子多束系统及方法
CN108461371B (zh) * 2018-05-08 2020-08-25 德淮半导体有限公司 电子束扫描设备,缺陷检测系统及方法
US10714303B2 (en) 2018-07-19 2020-07-14 International Business Machines Corporation Enabling high throughput electron channeling contrast imaging (ECCI) by varying electron beam energy
KR102581910B1 (ko) * 2018-10-26 2023-09-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 검사 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 검사 방법
US20200194223A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Kla Corporation Joint Electron-Optical Columns for Flood-Charging and Image-Forming in Voltage Contrast Wafer Inspections
JP7231738B2 (ja) * 2018-12-31 2023-03-01 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 複数ビームを用いたインレンズウェーハプリチャージ及び検査
US11294164B2 (en) 2019-07-26 2022-04-05 Applied Materials Israel Ltd. Integrated system and method
TW202123293A (zh) * 2019-08-30 2021-06-16 荷蘭商Asml荷蘭公司 光電演進缺陷檢測
WO2021073868A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Asml Netherlands B.V. Systems and methods for voltage contrast defect detection
KR20210132836A (ko) * 2020-04-28 2021-11-05 삼성전자주식회사 하전입자를 이용한 반도체 소자 검사장치 및 이를 이용한 반도체 소자의 검사방법
TWI787794B (zh) * 2020-05-28 2022-12-21 德商卡爾蔡司多重掃描電子顯微鏡有限公司 多重射束帶電粒子顯微鏡或系統與其操作方法
DE102020123979A1 (de) * 2020-09-15 2022-03-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Defekterkennung für Halbleiterstrukturen auf einem Wafer
JP2023032604A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査装置及び参照画像生成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685501B2 (ja) * 1987-06-05 1997-12-03 フィジカル エレクトロニクス インコーポレイテッド 直接的画像化式の単色光電子顕微鏡

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1237019A (en) 1969-04-02 1971-06-30 Ass Elect Ind Improvements in or relating to charged particle beam apparatus
US3701979A (en) 1970-01-09 1972-10-31 Micro Bit Corp Slow write-fast read memory method and system
US4068218A (en) 1976-10-04 1978-01-10 Micro-Bit Corporation Method and apparatus for deep depletion read-out of MOS electron beam addressable memories
US4342949A (en) 1979-11-09 1982-08-03 Control Data Corporation Charged particle beam structure having electrostatic coarse and fine double deflection system with dynamic focus and diverging beam
US4415851A (en) 1981-05-26 1983-11-15 International Business Machines Corporation System for contactless testing of multi-layer ceramics
US4417203A (en) 1981-05-26 1983-11-22 International Business Machines Corporation System for contactless electrical property testing of multi-layer ceramics
US4443278A (en) 1981-05-26 1984-04-17 International Business Machines Corporation Inspection of multilayer ceramic circuit modules by electrical inspection of green specimens
FR2544128B1 (fr) 1983-04-06 1985-06-14 Thomson Csf Dispositif d'injection d'un faisceau d'electrons pour generateur d'ondes radioelectriques pour hyperfrequences
JPH0634027B2 (ja) * 1983-05-25 1994-05-02 パウ ルイ 集積回路又はプリント回路のような電気的装置の検査方法
US4544846A (en) * 1983-06-28 1985-10-01 International Business Machines Corporation Variable axis immersion lens electron beam projection system
US4575630A (en) 1984-01-30 1986-03-11 Ibm Corporation Electron-beam testing of semiconductor wafers
US4694178A (en) * 1985-06-28 1987-09-15 Control Data Corporation Multiple channel electron beam optical column lithography system and method of operation
US4843330A (en) 1986-10-30 1989-06-27 International Business Machines Corporation Electron beam contactless testing system with grid bias switching
JPS63231858A (ja) 1987-03-20 1988-09-27 Hitachi Ltd 電子ビ−ム装置
JPS63269445A (ja) 1987-04-28 1988-11-07 Canon Inc 電子ビーム発生素子
US4825087A (en) 1987-05-13 1989-04-25 Applied Materials, Inc. System and methods for wafer charge reduction for ion implantation
JPH065691B2 (ja) 1987-09-26 1994-01-19 株式会社東芝 半導体素子の試験方法および試験装置
JPH01220350A (ja) 1988-02-26 1989-09-04 Hitachi Ltd 帯電抑制方法及びその装置を用いた粒子線照射装置
JPH083987B2 (ja) 1989-01-09 1996-01-17 株式会社日立製作所 質量分析装置の後段加速検知器
JP2529885B2 (ja) 1989-03-10 1996-09-04 工業技術院長 半導体メモリ及びその動作方法
US4943769A (en) 1989-03-21 1990-07-24 International Business Machines Corporation Apparatus and method for opens/shorts testing of capacitively coupled networks in substrates using electron beams
US5057773A (en) 1989-03-21 1991-10-15 International Business Machines Corporation Method for opens/shorts testing of capacitively coupled networks in substrates using electron beams
JP2716518B2 (ja) 1989-04-21 1998-02-18 東京エレクトロン株式会社 イオン注入装置及びイオン注入方法
JP2704438B2 (ja) 1989-09-04 1998-01-26 東京エレクトロン株式会社 イオン注入装置
JPH071681B2 (ja) 1990-04-19 1995-01-11 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置
DE69132441T2 (de) 1990-06-20 2001-06-07 Hitachi Ltd Ladungsträgerstrahlgerät
JP2555775B2 (ja) 1990-11-28 1996-11-20 富士通株式会社 荷電粒子ビーム偏向装置およびその製造方法
JP3148353B2 (ja) 1991-05-30 2001-03-19 ケーエルエー・インストルメンツ・コーポレーション 電子ビーム検査方法とそのシステム
JP3112527B2 (ja) * 1991-11-14 2000-11-27 日本電子株式会社 電子顕微鏡
EP0548573B1 (en) 1991-11-27 1998-02-25 Hitachi, Ltd. Electron beam apparatus
JP3730263B2 (ja) 1992-05-27 2005-12-21 ケーエルエー・インストルメンツ・コーポレーション 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法
JP3194552B2 (ja) 1993-06-24 2001-07-30 富士通株式会社 荷電粒子ビーム露光装置
US5401972A (en) 1993-09-02 1995-03-28 Schlumberger Technologies, Inc. Layout overlay for FIB operations
US5493116A (en) 1993-10-26 1996-02-20 Metrologix, Inc. Detection system for precision measurements and high resolution inspection of high aspect ratio structures using particle beam devices
US5528048A (en) 1994-03-15 1996-06-18 Fujitsu Limited Charged particle beam exposure system and method
DE19526194C2 (de) * 1994-07-18 2002-11-07 Advantest Corp Verfahren zur Feststellung eines Fehlers eines ICs unter Verwendung eines Strahls geladener Teilchen
US5602489A (en) 1994-12-02 1997-02-11 Alcedo Switch potential electron beam substrate tester
US5659172A (en) * 1995-06-21 1997-08-19 Opal Technologies Ltd. Reliable defect detection using multiple perspective scanning electron microscope images
EP0769799B1 (en) 1995-10-19 2010-02-17 Hitachi, Ltd. Scanning electron microscope
JPH09184715A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hitachi Ltd パターン形状検査装置
US6172363B1 (en) * 1996-03-05 2001-01-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspecting integrated circuit pattern
JPH09320505A (ja) 1996-03-29 1997-12-12 Hitachi Ltd 電子線式検査方法及びその装置並びに半導体の製造方法及びその製造ライン
US5905266A (en) * 1996-12-19 1999-05-18 Schlumberger Technologies, Inc. Charged particle beam system with optical microscope
JP3713864B2 (ja) * 1997-01-08 2005-11-09 株式会社ニコン パターン検査装置
EP0853243A3 (en) 1997-01-13 1999-07-28 Schlumberger Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting defects in wafers
JP3500264B2 (ja) * 1997-01-29 2004-02-23 株式会社日立製作所 試料分析装置
US6187687B1 (en) 1998-11-05 2001-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. Minimization of line width variation in photolithography
US6252412B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-26 Schlumberger Technologies, Inc. Method of detecting defects in patterned substrates
US6433561B1 (en) * 1999-12-14 2002-08-13 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for optimizing semiconductor inspection tools

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685501B2 (ja) * 1987-06-05 1997-12-03 フィジカル エレクトロニクス インコーポレイテッド 直接的画像化式の単色光電子顕微鏡

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266300A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd 欠陥検出方法
JP2010534408A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 標準参照ダイ比較検査に用いるための標準参照ダイを生成する方法及びウエハーを検査するための方法
WO2010029700A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2010067533A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi High-Technologies Corp 基板の検査装置、および、基板の検査方法
US8421010B2 (en) 2008-09-12 2013-04-16 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device for scanning a sample using a charged particle beam to inspect the sample
JP2011014299A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi High-Technologies Corp 走査電子顕微鏡
JP2013125652A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 電子線装置
KR20170066311A (ko) * 2014-10-10 2017-06-14 케이엘에이-텐코 코포레이션 검사 사이트 준비
JP2017535021A (ja) * 2014-10-10 2017-11-24 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 検査サイトの準備
KR102343215B1 (ko) * 2014-10-10 2021-12-23 케이엘에이 코포레이션 검사 사이트 준비
JP2017037811A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 日本電子株式会社 荷電粒子線装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2791777A1 (fr) 2000-10-06
US6914441B2 (en) 2005-07-05
KR20000053413A (ko) 2000-08-25
KR100648323B1 (ko) 2006-11-23
US6509750B1 (en) 2003-01-21
US6252412B1 (en) 2001-06-26
FR2791777B1 (fr) 2005-02-11
DE10000362A1 (de) 2000-08-31
US20050200841A1 (en) 2005-09-15
TW445561B (en) 2001-07-11
US20020166964A1 (en) 2002-11-14
US7253645B2 (en) 2007-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509750B1 (en) Apparatus for detecting defects in patterned substrates
US7157703B2 (en) Electron beam system
US7601972B2 (en) Inspection system by charged particle beam and method of manufacturing devices using the system
US7411191B2 (en) Inspection system by charged particle beam and method of manufacturing devices using the system
US7109483B2 (en) Method for inspecting substrate, substrate inspecting system and electron beam apparatus
KR100707542B1 (ko) 마이크로구조 결함 검출방법 및 장치
US20050194535A1 (en) Sample surface inspection method and inspection system
JPH06188294A (ja) 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法
JP2003202217A (ja) パターン欠陥検査方法及びパターン欠陥検査装置
US7361600B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus having a built-in inspection apparatus and a device manufacturing method using said manufacturing apparatus
JP4642362B2 (ja) 基板位置合わせ方法、基板表面検査方法、基板位置決め方法、半導体デバイス製造方法、基板位置合わせ装置及び基板表面検査装置
US20220392729A1 (en) Tool for testing an electron-optical assembly
US11594396B2 (en) Multi-beam inspection apparatus with single-beam mode
KR20230162633A (ko) 낮은 크로스토크를 갖는 다수 하전-입자 빔 장치
US20230326706A1 (en) Apparatus and method for directing charged particle beam towards a sample
US20240021404A1 (en) Charged-particle beam apparatus with beam-tilt and methods thereof
WO2023078628A1 (en) Wafer edge inspection of charged particle inspection system
TW202405856A (zh) 具有大視場之帶電粒子束設備及其方法
WO2023001655A1 (en) Data processing device and method, charged particle assessment system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100804