JP2000196093A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000196093A5
JP2000196093A5 JP1998370541A JP37054198A JP2000196093A5 JP 2000196093 A5 JP2000196093 A5 JP 2000196093A5 JP 1998370541 A JP1998370541 A JP 1998370541A JP 37054198 A JP37054198 A JP 37054198A JP 2000196093 A5 JP2000196093 A5 JP 2000196093A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
tft
channel
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998370541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196093A (ja
JP4008133B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP37054198A priority Critical patent/JP4008133B2/ja
Priority claimed from JP37054198A external-priority patent/JP4008133B2/ja
Publication of JP2000196093A publication Critical patent/JP2000196093A/ja
Priority to US09/837,558 priority patent/US6835586B2/en
Publication of JP2000196093A5 publication Critical patent/JP2000196093A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008133B2 publication Critical patent/JP4008133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
Nチャネル型TFTとPチャネル型TFTとで形成されたCMOS回路を含む半導体装置であって
前記CMOS回路の前記Nチャネル型TFTおよび前記Pチャネル型TFTは、絶縁層を介して第1配線および第2配線によって活性層が挟まれた構造を有し、
前記Nチャネル型TFTの活性層はチャネル形成領域に接して低濃度不純物領域を含んでおり、
前記チャネル形成領域は前記第1配線および前記第2配線に重なり、
前記低濃度不純物領域は前記第1配線に重なり、且つ、前記第2配線に重ならないように形成されていることを特徴とする半導体装置。
【請求項2】
請求項において、前記Nチャネル型TFTの前記第1配線と前記第2配線とは電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
【請求項3】
請求項または請求項において、前記第1配線および/または前記第2配線は、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、またはシリコン(Si)から選ばれた元素を主成分とする導電膜、或いは前記元素を組み合わせた合金膜またはシリサイド膜であることを特徴とする半導体装置。
【請求項4】
Nチャネル型TFTで形成された画素TFTと保持容量とを有する画素マトリクス回路を含む半導体装置であって
前記画素TFTは絶縁層を介して第1配線および第2配線によって活性層が挟まれた構造を有し、
前記活性層はチャネル形成領域に接して低濃度不純物領域を含んでおり、
前記チャネル形成領域は前記第1配線および前記第2配線に重なり、
前記低濃度不純物領域は前記第1配線に重なり、且つ、前記第2配線に重ならないように形成されており、
前記保持容量は、前記第1配線および前記活性層によって前記絶縁層が挟まれた構造であることを特徴とする半導体装置。
【請求項5】
請求項において、前記第1配線はフローティング状態にあることを特徴とする半導体装置。
【請求項6】
請求項4において、前記第1配線は最低電源電位に保持されることを特徴とする半導体装置。
【請求項7】
請求項4乃至請求項6のいずれか一項において、前記第1配線および/または前記第2配線は、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、またはシリコン(Si)から選ばれた元素を主成分とする導電膜、或いは前記元素を組み合わせた合金膜またはシリサイド膜であることを特徴とする半導体装置。
【請求項8】
同一基板上に形成された画素マトリクス回路とドライバー回路とを有する半導体装置であって
前記画素マトリクス回路に含まれる画素TFTと前記ドライバー回路に含まれるNチャネル型TFTは、絶縁層を介して第1配線および第2配線によって活性層が挟まれた構造を有し、
前記活性層はチャネル形成領域に接して低濃度不純物領域を含んでおり、
前記チャネル形成領域は前記第1配線および前記第2配線に重なり、
前記低濃度不純物領域は前記第1配線に重なり、且つ、前記第2配線に重ならないように形成され、
前記画素TFTが有する第1配線は最低電源電位に保持され、前記ドライバー回路に含まれるNチャネル型TFTが有する第1配線は、該ドライバー回路に含まれるNチャネル型TFTが有する第2配線と同電位に保持されることを特徴とする半導体装置。
【請求項9】
請求項8において、前記第1配線および/または前記第2配線は、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、またはシリコン(Si)から選ばれた元素を主成分とする導電膜、或いは前記元素を組み合わせた合金膜またはシリサイド膜であることを特徴とする半導体装置。
【請求項10】
請求項1乃至請求項に記載された半導体装置とは、アクティブマトリクス型液晶ディスプレイまたはアクティブマトリクス型ELディスプレイであることを特徴とする半導体装置。
【請求項11】
請求項1乃至請求項1に記載された半導体装置とは、ビデオカメラ、デジタルカメラ、プロジェクター、プロジェクションTV、ゴーグル型ディスプレイ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末であることを特徴とする半導体装置。
【請求項12】
Nチャネル型TFTとPチャネル型TFTとで形成されたCMOS回路を含む半導体装置の作製方法であって
基板上に第1配線を形成
前記第1配線の上に第1絶縁層を形成
前記第1絶縁層の上に前記Nチャネル型TFTの活性層および前記Pチャネル型TFTの活性層を形成
前記Nチャネル型TFTの活性層および前記Pチャネル型TFTの活性層を覆って第2絶縁層を形成
前記第2絶縁層の上に第2配線を形成
前記Nチャネル型TFTの活性層において、前記第1配線が重なり、且つ、前記第2配線が重ならない部分に、第1の低濃度不純物領域と第2の低濃度不純物領域を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
【請求項13】
請求項1において、前記第1配線および/または前記第2配線は、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、またはシリコン(Si)から選ばれた元素を主成分とする導電膜、或いは前記元素を組み合わせた合金膜またはシリサイド膜で形成されることを特徴とする半導体装置の作製方法。
JP37054198A 1998-12-25 1998-12-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP4008133B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37054198A JP4008133B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 半導体装置
US09/837,558 US6835586B2 (en) 1998-12-25 2001-04-19 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37054198A JP4008133B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000196093A JP2000196093A (ja) 2000-07-14
JP2000196093A5 true JP2000196093A5 (ja) 2006-03-09
JP4008133B2 JP4008133B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18497178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37054198A Expired - Fee Related JP4008133B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6835586B2 (ja)
JP (1) JP4008133B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4076648B2 (ja) 1998-12-18 2008-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4008133B2 (ja) 1998-12-25 2007-11-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8158980B2 (en) 2001-04-19 2012-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a pixel matrix circuit that includes a pixel TFT and a storage capacitor
JP4202502B2 (ja) 1998-12-28 2008-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US6590229B1 (en) 1999-01-21 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and process for production thereof
JP3394483B2 (ja) * 1999-11-16 2003-04-07 鹿児島日本電気株式会社 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
JP4772228B2 (ja) * 2000-07-31 2011-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
US6613620B2 (en) 2000-07-31 2003-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4127466B2 (ja) * 2000-07-31 2008-07-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP4831885B2 (ja) 2001-04-27 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100929666B1 (ko) * 2002-01-03 2009-12-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2003298069A (ja) * 2002-01-30 2003-10-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体表示装置、その製造方法及びアクティブマトリクス型表示装置
JP4179800B2 (ja) * 2002-05-24 2008-11-12 ソニー株式会社 表示装置及びその製造方法
TWI231996B (en) 2003-03-28 2005-05-01 Au Optronics Corp Dual gate layout for thin film transistor
JP4631255B2 (ja) * 2003-07-16 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置、及び電子機器
KR100980021B1 (ko) * 2003-09-04 2010-09-03 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
JP4554180B2 (ja) * 2003-09-17 2010-09-29 ソニー株式会社 薄膜半導体デバイスの製造方法
US7915723B2 (en) * 2004-01-29 2011-03-29 Casio Computer Co., Ltd. Transistor array, manufacturing method thereof and image processor
US20060246637A1 (en) * 2004-04-23 2006-11-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Sidewall gate thin-film transistor
KR100601370B1 (ko) * 2004-04-28 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그를 이용한 유기 전계 발광 표시 장치
JP2006303153A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toshiba Corp 半導体装置
KR100790761B1 (ko) * 2006-09-29 2008-01-03 한국전자통신연구원 인버터
KR100816498B1 (ko) * 2006-12-07 2008-03-24 한국전자통신연구원 표면 처리된 층을 포함하는 유기 인버터 및 그 제조 방법
KR100822216B1 (ko) * 2007-04-09 2008-04-16 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함한 유기 발광 표시장치 및유기 발광 표시장치의 제조방법
US7738050B2 (en) * 2007-07-06 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Liquid crystal display device
TWI575293B (zh) * 2007-07-20 2017-03-21 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
US20110266543A1 (en) * 2007-08-09 2011-11-03 Hiroyuki Moriwaki Circuit board and display device
US8586979B2 (en) * 2008-02-01 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Oxide semiconductor transistor and method of manufacturing the same
CN102386236B (zh) * 2008-10-24 2016-02-10 株式会社半导体能源研究所 半导体器件和用于制造该半导体器件的方法
TW201023341A (en) * 2008-12-12 2010-06-16 Ind Tech Res Inst Integrated circuit structure
KR101476817B1 (ko) 2009-07-03 2014-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 트랜지스터를 갖는 표시 장치 및 그 제작 방법
WO2011010544A1 (en) * 2009-07-18 2011-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US20120146038A1 (en) * 2009-08-28 2012-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, active matrix substrate, and display device
WO2012070521A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2013247270A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Sony Corp 撮像装置および撮像表示システム
CN102956649A (zh) * 2012-11-26 2013-03-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、阵列基板制作方法及显示装置
JP2014135571A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 V Technology Co Ltd 撮像装置
JP6166128B2 (ja) * 2013-08-20 2017-07-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像表示システム
KR20160013430A (ko) * 2014-07-25 2016-02-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 구비하는 표시 장치
CN104409512A (zh) * 2014-11-11 2015-03-11 深圳市华星光电技术有限公司 基于双栅极结构的低温多晶硅薄膜晶体管及其制备方法
CN108463889B (zh) * 2016-03-31 2020-11-06 华为技术有限公司 场效应管及其制造方法
JP2017224676A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置及び表示装置
JP6154976B1 (ja) * 2017-03-10 2017-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732641A (en) 1980-08-06 1982-02-22 Seiko Epson Corp Semiconductor device
JPS58115850A (ja) 1981-12-28 1983-07-09 Seiko Epson Corp アクテイブマトリツクスパネル
JPS59204274A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタ
JPS6081869A (ja) 1983-10-12 1985-05-09 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの駆動方法
JPH0727975B2 (ja) 1984-01-25 1995-03-29 セイコーエプソン株式会社 相補型薄膜トランジスタの製造方法
US4727044A (en) * 1984-05-18 1988-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making a thin film transistor with laser recrystallized source and drain
JPS6167269A (ja) 1984-09-07 1986-04-07 Sharp Corp 半導体素子
JPS6188565A (ja) 1984-10-05 1986-05-06 Sony Corp 電界効果型トランジスタ
DE3587100T2 (de) 1984-10-09 1993-09-09 Fujitsu Ltd Verfahren zur herstellung einer auf der halbleiter-auf-isolator-technologie basierenden integrierten schaltung.
US4748485A (en) * 1985-03-21 1988-05-31 Hughes Aircraft Company Opposed dual-gate hybrid structure for three-dimensional integrated circuits
JPS61220371A (ja) 1985-03-26 1986-09-30 Toshiba Corp 絶縁基板上mos形集積回路装置
JPS625661A (ja) 1985-07-01 1987-01-12 Nec Corp 薄膜トランジスタ
JPH0680799B2 (ja) 1985-11-18 1994-10-12 富士通株式会社 相補形mos集積回路
JPH0777264B2 (ja) * 1986-04-02 1995-08-16 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP2620240B2 (ja) * 1987-06-10 1997-06-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS6419761A (en) 1987-07-14 1989-01-23 Ricoh Kk Thin film transistor
US5140391A (en) * 1987-08-24 1992-08-18 Sony Corporation Thin film MOS transistor having pair of gate electrodes opposing across semiconductor layer
JPS6453460A (en) 1987-08-24 1989-03-01 Sony Corp Mos transistor
JP2737780B2 (ja) 1987-08-24 1998-04-08 ソニー株式会社 Mosトランジスタ
JP2666293B2 (ja) 1987-08-31 1997-10-22 ソニー株式会社 Mosトランジスタの製造方法
US5327001A (en) * 1987-09-09 1994-07-05 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor array having single light shield layer over transistors and gate and drain lines
GB2211022B (en) * 1987-10-09 1991-10-09 Marconi Electronic Devices A semiconductor device and a process for making the device
US4977105A (en) * 1988-03-15 1990-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing interconnection structure in semiconductor device
JPH0215676A (ja) 1988-07-01 1990-01-19 Ricoh Co Ltd 薄膜 トランジスタ
JPH02109341A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2817246B2 (ja) 1989-08-25 1998-10-30 カシオ計算機株式会社 フォトセンサ
US4996575A (en) 1989-08-29 1991-02-26 David Sarnoff Research Center, Inc. Low leakage silicon-on-insulator CMOS structure and method of making same
US5103277A (en) * 1989-09-11 1992-04-07 Allied-Signal Inc. Radiation hard CMOS circuits in silicon-on-insulator films
US5275972A (en) * 1990-02-19 1994-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor integrated circuit device including the self-aligned formation of a contact window
US5124769A (en) * 1990-03-02 1992-06-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film transistor
JPH03256365A (ja) 1990-03-06 1991-11-15 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
US5198379A (en) * 1990-04-27 1993-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a MOS thin film transistor with self-aligned asymmetrical structure
FR2664095B1 (fr) * 1990-06-28 1993-12-17 Commissariat A Energie Atomique Procede de fabrication d'un contact electrique sur un element actif d'un circuit integre mis.
KR920008834A (ko) * 1990-10-09 1992-05-28 아이자와 스스무 박막 반도체 장치
JPH0824193B2 (ja) * 1990-10-16 1996-03-06 工業技術院長 平板型光弁駆動用半導体装置の製造方法
US5376561A (en) * 1990-12-31 1994-12-27 Kopin Corporation High density electronic circuit modules
US5420048A (en) * 1991-01-09 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method for SOI-type thin film transistor
US5521107A (en) * 1991-02-16 1996-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a field-effect transistor including anodic oxidation of the gate
CA2061796C (en) * 1991-03-28 2002-12-24 Kalluri R. Sarma High mobility integrated drivers for active matrix displays
JP2776059B2 (ja) 1991-06-11 1998-07-16 日本電気株式会社 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
US5185535A (en) * 1991-06-17 1993-02-09 Hughes Aircraft Company Control of backgate bias for low power high speed CMOS/SOI devices
EP0523856A3 (en) * 1991-06-28 1993-03-17 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of via formation for multilevel interconnect integrated circuits
JPH0590586A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Nec Corp 薄膜トランジスタ
US5273921A (en) * 1991-12-27 1993-12-28 Purdue Research Foundation Methods for fabricating a dual-gated semiconductor-on-insulator field effect transistor
US5485019A (en) * 1992-02-05 1996-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
JP3133140B2 (ja) * 1992-04-01 2001-02-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
GB9208324D0 (en) 1992-04-15 1992-06-03 British Tech Group Semiconductor devices
US5807772A (en) * 1992-06-09 1998-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming semiconductor device with bottom gate connected to source or drain
JP3254007B2 (ja) * 1992-06-09 2002-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状半導体装置およびその作製方法
US5359219A (en) * 1992-12-04 1994-10-25 Texas Instruments Incorporated Silicon on insulator device comprising improved substrate doping
JPH0799251A (ja) * 1992-12-10 1995-04-11 Sony Corp 半導体メモリセル
CN1095204C (zh) * 1993-03-12 2002-11-27 株式会社半导体能源研究所 半导体器件和晶体管
US5818076A (en) * 1993-05-26 1998-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and semiconductor device
US5604368A (en) * 1994-07-15 1997-02-18 International Business Machines Corporation Self-aligned double-gate MOSFET by selective lateral epitaxy
US5497019A (en) * 1994-09-22 1996-03-05 The Aerospace Corporation Silicon-on-insulator gate-all-around MOSFET devices and fabrication methods
JP3942651B2 (ja) * 1994-10-07 2007-07-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3535615B2 (ja) * 1995-07-18 2004-06-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
KR100193987B1 (ko) * 1996-05-11 1999-06-15 구자홍 구동회로 일체형 액정표시소자 및 제조방법
US6054734A (en) * 1996-07-26 2000-04-25 Sony Corporation Non-volatile memory cell having dual gate electrodes
JP3716580B2 (ja) * 1997-02-27 2005-11-16 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法、並びに投写型表示装置
TW379360B (en) * 1997-03-03 2000-01-11 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing a semiconductor device
US6320204B1 (en) * 1997-12-25 2001-11-20 Seiko Epson Corporation Electro-optical device in which an extending portion of a channel region of a semiconductor layer is connected to a capacitor line and an electronic apparatus including the electro-optical device
US5996575A (en) * 1998-02-17 1999-12-07 Heat-N-Glo Fireplace Products, Inc. Low cost prefabricated fireplace with fiber insulation firebox
TW418539B (en) * 1998-05-29 2001-01-11 Samsung Electronics Co Ltd A method for forming TFT in liquid crystal display
JP3702096B2 (ja) 1998-06-08 2005-10-05 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタ及び表示装置
JP2001051292A (ja) * 1998-06-12 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体表示装置
JP4076648B2 (ja) 1998-12-18 2008-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4008133B2 (ja) 1998-12-25 2007-11-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4202502B2 (ja) 1998-12-28 2008-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000196093A5 (ja)
JP2000183356A5 (ja)
JP2000194014A5 (ja)
JP5913514B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000228527A5 (ja)
JP2001013518A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH05257164A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2000236097A5 (ja)
JP2000216396A5 (ja)
JP2000216399A5 (ja)
JPH04336530A (ja) 液晶ディスプレイ
JP2000243975A5 (ja)
JP5084114B2 (ja) プロジェクター
JP3950906B2 (ja) 半導体装置及びプロジェクター
JP2001013525A5 (ja)
JP3175196B2 (ja) 集積回路