JP2007019361A - 周波数安定化レーザ - Google Patents

周波数安定化レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2007019361A
JP2007019361A JP2005201142A JP2005201142A JP2007019361A JP 2007019361 A JP2007019361 A JP 2007019361A JP 2005201142 A JP2005201142 A JP 2005201142A JP 2005201142 A JP2005201142 A JP 2005201142A JP 2007019361 A JP2007019361 A JP 2007019361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
frequency
laser
light
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005201142A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirakazu Ozeki
衡和 大関
Yasushi Ishii
恭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2005201142A priority Critical patent/JP2007019361A/ja
Priority to US11/483,092 priority patent/US20070008995A1/en
Priority to CNA2006101212506A priority patent/CN1897372A/zh
Priority to EP06253621A priority patent/EP1744414A3/en
Publication of JP2007019361A publication Critical patent/JP2007019361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1392Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length by using a passive reference, e.g. absorption cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1671Solid materials characterised by a crystal matrix vanadate, niobate, tantalate
    • H01S3/1673YVO4 [YVO]

Abstract

【課題】レーザ光の発振周波数を安定化する周波数安定化レーザを提供する。
【解決手段】参照用のレーザ光が吸収セルを透過して得られる光出力信号を検出する光検出装置26と、光出力信号の3次微分信号を生成する3次微分信号検出装置32,33と、共振器長を変化させる第1アクチュエータ125と、第1アクチュエータ125を駆動させる第1駆動装置31と、共振器長を変化させる第2アクチュエータ126と、第2アクチュエータ126を駆動させる第2駆動装置36と、光出力信号に基づき第1アクチュエータを制御する第1制御装置30と、3次微分信号に基づき第2アクチュエータにより共振器長を制御する第2制御装置35を備える。そして、第1アクチュエータ125および第2アクチュエータ126により共振器長を制御し、発振周波数を安定化させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、光出力信号に基づき共振器長を変化させレーザ光の発振周波数を安定化させる周波数安定化レーザに関するものである。
半導体レーザにより励起するNd:YAG結晶などを利得媒体として用いた連続波発振の532nm領域の固体レーザの波長は、長さの標準として用いられる。実際に、レーザ光の波長を用いて測長を行うためには、レーザ光が単一周波数、すなわち単一縦モードで発振する必要がある。さらに、原子あるいは分子吸収線の分光技術を用いてレーザ光の周波数を安定化させるためには、発振周波数が任意に選択可能でなければならない。
レーザ光の発振モードを選択し、単一化する方法としては、共振器内にエタロンを用いる方法、共振器内に回折格子を用いる方法などが広く知られている。また、任意の発振周波数を選択するには、エタロンなどの光学素子による周波数フィルタにより、透過するレーザ光の周波数を選択し、さらに共振器長を制御することで、レーザ光の発振周波数を制御することができる。
レーザ光の波長を用いて測長を行う場合、測長の不確かさを低減するには、レーザ光の周波数安定度を高くする必要がある。ヨウ素分子の吸収線の分光技術を用いたヨウ素安定化レーザでは、飽和吸収信号の中心に発振周波数を制御することで、高い周波数安定度のレーザ光を得ることができる(特許文献1,2,3)。
特開2001−274495 特開平10−163549 特開2000−261092
実際に、レーザ光を長さの標準器として任意の発振周波数を選択し、かつ10−10オーダの周波数安定度を可能とするには、共振器長を制御して、共振周波数を数GHzの幅に走査し、所望の周波数で50kHz程度の幅に制御する必要がある。
このため、共振器長を制御するアクチュエータ及びその駆動回路のダイナミックレンジを大きくする必要があり、発振周波数の安定化が困難であった。
本発明は、このような問題を鑑みてなされたものであって、レーザ光の周波数安定度を向上させる周波数安定化レーザを提供するものである。
本発明に係る周波数安定化レーザは、対向する位置に一対のミラーを配置してなる共振器により励起光を共振させてレーザ光を生成し、該レーザ光を吸収セルに照射して得られる光出力信号に基づき前記共振器長を変化させ前記レーザ光の発振周波数を安定化する周波数安定化レーザにおいて、前記光出力信号を検出する光検出装置と、前記光出力信号の3次微分信号を検出する3次微分信号検出装置と、前記共振器長を変化させる第1アクチュエータと、前記第1アクチュエータを駆動させる第1駆動装置と、前記共振器長を変化させる第2アクチュエータと、前記第2アクチュエータを駆動させる第2駆動装置と、前記光出力信号に基づき前記第1駆動装置を制御する第1制御装置と、前記3次微分信号に基づき前記第2駆動装置を制御する第2制御装置と、を備え、前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータにより前記共振器長を制御することによって前記発振周波数を制御することを特徴とする。
本発明によれば、光出力信号とその3次微分信号を検出し、共振器長を制御する第1および第2アクチュエータ.を組み合わせて用いることにより、個々のダイナミックレンジを上げることなく、全体のダイナミックレンジを上げることが可能となる。したがって、レーザ光の周波数安定度を向上させることが可能となる。
図1を参照して、本発明に係る一実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係る周波数安定化レーザの構成概略図である。図1に示すように、周波数安定化レーザはレーザ発生部1、レーザ光検出部2、駆動制御部3、コンピュータ4を備える。
レーザ発生部1は、励起用半導体レーザ10、複数の光学部材により構成された集光系11、特定波長の共振波を生成する共振波生成部12、共振波生成部12の温度制御を行う温度制御部13を備える。
レーザ発生部1において、励起用半導体レーザ10に所定電流を与えることにより波長808nmのレーザ光L1が放出される。この放出されたレーザ光L1は集光系11により集光され、共振波生成部12に導光される。
共振波生成部12のレーザ光入射側(図1の共振波生成部12の左側部)には、Nd:YVO結晶121a、KTP結晶(非線形光学結晶)122aが配置されている。
Nd:YVO結晶121aは、ダイオードレーザ励起固体であり、レーザ光L1の照射により、Nd原子が励起され、誘導輻射から波長1064nmの光を発光する。また、このNd:YVO結晶121aの集光系11の側の面(図1左側)は、波長1064nmの光を反射するようコーティングがなされている。
KTP結晶122aは、非線形光学結晶であり、誘導輻射による波長1064nmの光の一部から2次高調波である532nmの光を発光する。ここで、波長1064nmの光が単一縦モードであれば、第二高調波の波長532nmの光も単一縦モードを持つことになる。
これらNd:YVO結晶121aとKTP結晶122aは、それぞれ比較的に線膨張率の大きな黄銅製のNd:YVO結晶ホルダ121bとKTP結晶ホルダ122b(非線形光学結晶格納部)に取り付けられている。
共振波生成部12の中央部には、第1エタロン123a、第2エタロン123bが配置されている。これらエタロン123a、123bはレーザ光の特定周波数のみを透過する特性を有する。
共振波生成部12のレーザ光出射側(図1の共振波生成部12の右側部)には、反射鏡124、第1アクチュエータ125、第2アクチュエータ126が備えられている。なお、Nd:YVO結晶121a〜第2アクチュエータ126はレーザ共振器筐体127内に格納される。
反射鏡124は、波長1064nmの光を反射し、波長532nmの光を透過するようにコーティングがなされている。したがって、波長1064nmの光に対してのみ、Nd:YVO結晶121aと反射鏡124によって共振器が構成される。
第1、第2アクチュエータ125,126は、ピエゾ素子であって、電圧を印加されることにより、変形し、反射鏡124の位置を変化させることが可能である。また、第2アクチュエータ126は第1アクチュエータ125と比較し、電圧印加に対する形状変化は小さく設定されている。
温度制御部13は、温度計130、ペルチェ素子131、放熱器132及び温度制御回路133を備える。
温度計130は、共振波生成部12の温度を測定する。温度制御回路133は、温度計130から得た共振波生成部12の温度からペルチェ素子131に印加する電圧を決定する。ペルチェ素子131は、この印加電圧の値、およびその極性に応じて、レーザ共振器筐体127を冷却または過熱することが可能となる。また、ペルチェ素子131の外側は、レーザ共振器筐体127とは逆に過熱または冷却されるが、放熱器132により温度変化が抑制されている。
上記の光学系の構成から、Nd:YVO結晶121a、KTP結晶122aを透過した光は、532nm、808nm、1064nmの波長を含む光L2となる。第1エタロン123aおよび第2エタロン123bの回転角を調整し、実質的なエタロンの光学長を変化させることによって、透過する光L2の周波数を調整することができる。このように、エタロン及び共振器により光L2が、増幅および波長選択されることにより、波長1064nmと532nmの単一縦モードのレーザ光L3が得られる。
また、たとえNd:YVO結晶121aのKTP結晶122a側およびKTP結晶122aの両面に反射防止コーティングが施されていたとしても、これらはエタロンと同様に周波数フィルタとして働き、これらを透過するのは特定周波数の光のみとなる。
また、レーザ共振器筐体127の温度制御により、線膨張率の高いNd:YVO結晶ホルダ121aおよびKTP結晶ホルダ122bの位置が変化し、共振器長が変化するので、共振器の透過周波数を調整することができる。
次に、レーザ光検出部2について説明する。
レーザ発生部1より発生したレーザ光L3は、レーザ光検出部2により分光され、検出される。レーザ光検出部2は、高調波分離器21、偏光板22a、λ/4板22b、二つの偏光ビームスプリッタ23a、23b、ヨウ素セル24、反射板25、光検出装置26を備える。
この高調波分離器21は、波長1064nmと波長532nmのレーザ光L3を分光し、波長1064nmのレーザ光L4、波長532nmのレーザ光L5が得られる。波長1064nmのレーザ光L4は測長などに使用される。
波長532nmのレーザ光L5は、偏光板22aでp偏光に偏光される。その後、p偏光の光L6は、偏光ビームスプリッタ23a、23b、λ/4板22b、ヨウ素セル24を通過して反射板25により反射され、再びヨウ素セル24、λ/4板22bを通過して偏光ビームスプリッタ23bに達する。
s偏光の光L7は、偏光ビームスプリッタ23aにより反射され、測長などに使用される。上記光学系の構成から、p偏光のレーザ光L6は、ヨウ素セル24において特定波長が吸収され、λ/4板22bを2度通過し、p偏光からs偏光に偏光される。このs偏光に偏光されたレーザ光L8は、偏光ビームスプリッタ23bにより反射され、光検出装置26により光電変換され、光出力信号S1として読み取られる。この光出力信号S1は、周波数安定化制御の参照用に使用される。
次に、駆動制御部3について説明する。
駆動制御部3は、第1制御装置30、第1駆動装置31、変復調用信号発生器32、ロックインアンプ33、周波数安定化制御装置34、第2制御装置35、及び第2駆動装置36を備えている。なお、駆動制御部3は、コンピュータ4から出力される制御信号S3に基づき制御を実行する。
第1制御装置30は、コンピュータ4からの制御信号S3により、制御信号S4を出力し、第1駆動装置31の制御を開始する。第1駆動装置31は、この制御信号S4に基づき、所定電圧を第1アクチュエータ125に出力し、共振器長を変化させる。
変復調用信号発生器32は、周波数1fHzの信号を第2駆動装置36に出力し、周波数3fHzの信号をロックインアンプ33に出力する。第2駆動装置36は第2アクチュエータ126を駆動させ、レーザ光L3を1fHzで変調する。ロックインアンプ33は、この1fHzで変調されたレーザ光L3の励起により得られる光出力信号S1を周波数3fHzで復調し、3次微分信号S2を第2制御装置35に出力する。このように、変復調用信号発生器32及びロックインアンプ33が光出力信号の3次微分信号を検出する3次微分信号検出装置として機能する。
周波数安定化制御装置34は、生成部34a、スイッチ部34bを備えている。この生成部34aは、3次微分信号S2をフィードバックして、リファレンス0Vに対する偏差を0にするような周波数安定化制御信号S5を生成し出力する。また、コンピュータ4からの制御信号S3により、スイッチ部34bはON/OFF制御可能とされている。すなわち、周波数安定化制御装置34は、周波数安定化制御信号S5を第2制御装置35に出力するか否かを選択可能な構成に構成されているものである。
第2制御装置35は、コンピュータ4からの制御信号S3により、制御信号S6を出力し、第2駆動装置36の制御を開始する。第2駆動装置36は、この制御信号S6に基づき、所定電圧を第2アクチュエータ126に出力し、共振器長を変化させる。
図2は、共振器長を変化させて、発振周波数を周波数幅で1.5GHz程度走査したときに得られる光出力信号S1及びその3次微分信号S2の波形の一例を示す図である。ここで、光出力信号S1は、光検出装置26により光電変換された信号を反転増幅しているため、電圧極性が反転している。
3次微分信号S2の波形においては、1.5GHzの周波数幅でヨウ素分子の共鳴吸収による飽和吸収信号がピーク及びバレーとして10数箇所検出される。本実施の形態の周波数安定化レーザでは、これら複数のピーク及びバレーの1つが得られるように第1、第2アクチュエータ125、126が制御され、周波数が安定化される。
次に、本実施の形態の周波数安定化レーザにおける周波数安定化の制御を説明する。この周波数安定化レーザの初期状態としては、アクチュエータ125、126が静止した状態において、光検出装置によりレーザ光の周波数および強度を読み取りながら、第1エタロン123a、第2エタロン123bの回転角度と、レーザ共振器筐体127の温度を調整し、レーザ光の発振周波数を所望の周波数に近づけ、レーザ光の強度が大きくなるように設定されている。
まず、第1制御装置30は、制御信号S3に基づき、第1駆動装置31を制御して、第1アクチュエータ125の駆動を開始する。ここで、ヨウ素分子の吸収が起きる発振周波数の幅は1GHzであるので、その発信周波数の幅を走査可能なように第1アクチュエータ125の駆動範囲は、数GHz程度とされている。これと同時に、3次微分信号S2は、ロックインアンプ33から周波数安定化制御装置34へ出力されている。コンピュータ4は、この3次微分信号S2を検知し、レーザ光L6の発振周波数が設定周波数における飽和吸収信号の中心と略一致したことを検知すると、第1制御装置30に第1アクチュエータ125の駆動を停止するように制御信号S3を送信する。そして、第1制御装置30は、停止した時点の発振周波数における光出力信号S1の電圧を目標値に設定し、その目標値が得られるように第1アクチュエータ125を駆動し、レーザ光を所望の周波数の近辺に制御する。
次に、第2制御装置35は、第2駆動装置36を制御して、第2アクチュエータ126を駆動する。すなわち、ピーク及びバレーと離れた周波数において走査を行うときには、周波数安定化制御装置34のスイッチ部34bをOFFにして、所望の飽和吸収信号の中心付近(ピークとバレーの間)にあるときには、スイッチ部34bをONに切り替える。したがって、飽和吸収信号の中心では3次微分信号は0Vであるので、リファレンスを0Vとすることにより、飽和吸収信号の中心になるように周波数安定化制御を実行可能となる。これらの制御工程により、図2に示す光出力信号S1および3次微分信号S2の計測が可能となり、所望の周波数で10−10オーダの周波数安定度を得ることが出来る。なお、後述する図4を用いれば、スイッチ部34aのOFF・ON時に走査する周波数領域は、領域(a)・領域(b)として表すことができる。
図3に発振周波数に対する光出力信号S1の波形を示す。図3より、相対周波数約1.5GHzの変化に対する光出力信号S1の変化幅は、電圧幅で1.5V程度であり、その中心部分の波形は2次曲線状となる。この2次曲線の両端の領域(1)、(3)では、相対周波数の幅600MHzに対して、光出力信号S1の変化1.2〜1.4V程度である。一方、2次曲線の中央の領域(2)では、発振周波数の幅300MHzに対して、光出力信号S1の変化幅は0.2V程度となる。
また、第1アクチュエータ125の駆動範囲としては、図3より、相対周波数で2GHz程度の幅を走査できれば十分である。
ここで、第1アクチュエータ125により、光出力信号S1で電圧幅10mV程度の幅になるように発振周波数を制御できるものとすると、発振周波数は図3の2次曲線状の波形の両端の領域(1),(3)では4〜5MHz(=600MHz/(1.2〜1.4V/0.01V))程度の幅に制御できる。一方、2次曲線の中央の領域(2)では、光出力信号S1の傾きが小さくなるため、同様に光出力信号S1で電圧幅10mV程度の幅になるように相対周波数を制御しても、発振周波数の幅は大きくなるが15MHz(=300MHz/(0.2V/0.01V))程度には制御できる。
第1アクチュエータ125の制御幅に対するダイナミックレンジは、領域(1)、(3)において約52〜54dB(=20log(2GHz/4〜5MHz))、領域(2)において約42dB(=20log(2GHz/15MHz)となる。従って、第1アクチュエータ125および、第1駆動装置31のダイナミックレンジとしては、50dBであればよい。
図4に3次微分信号S2における飽和吸収信号を有するA部拡大図を示した波形を示す。図4より、飽和吸収信号のピークとバレーの間は、5MHzの周波数幅であって、3.5Vの電圧幅をもち、ほぼ直線的な波形となっている。上述したように、領域(b)においてのみ周波数安定化制御が実行され、領域(a)においては、通常の走査が行われる。
また、第2アクチュエータ126の駆動範囲としては、図4より、発振周波数を15MHz程度走査できれば十分である。
ここで、第2アクチュエータ126により、飽和吸収信号が10mV程度の幅になるように発振周波数を制御できるものとすると、発振周波数は14kHz(=5MHz/(3.5V/0.01V)程度の幅に制御できる。
したがって、第2アクチュエータ126の制御幅に対する走査幅は、約61dB(=20log(15MHz/14kHz))となり、第2アクチュエータ126および、第2駆動装置36のダイナミックレンジとしては、60dB程度であればよい。
上記より、全体として1.5GHz程度の周波数幅で走査して、所望の周波数で10−10オーダの周波数安定度が得られるような制御を行おうとする場合において、第1および第2アクチュエータ125、126の各々に必要なダイナミックレンジは60dB程度で、容易に実現可能である。したがって、第1駆動装置31や第2駆動装置36の個々のダイナミックレンジは小さく抑えることが可能となり、発振周波数が安定したレーザ光を供給可能となる。
以上、発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、上記実施形態は、波長532nmの光に対し、ヨウ素分子の飽和吸収信号を参照したが、レーザ光の発振周波数を変更した時、それに伴い、参照する分子又は原子を変更することも可能である。
本発明の一実施形態に係る周波数安定化レーザの構成概略図である。 本発明の一実施形態に係る周波数安定化レーザの制御時に検出する光出力信号、3次微分信号を示す図である。 本発明の一実施形態に係る周波数安定化レーザの制御時に検出する光出力信号を示す図である。 本発明の一実施形態に係る周波数安定化レーザに係る図2のA部拡大図である。
符号の説明
1…レーザ発生部
10…励起用半導体レーザ
11…集光系
12…共振波生成部
121a…Nd:YVO結晶
121b…Nd:YVO結晶ホルダ
122a…KTP結晶(非線形光学結晶)
122b…KTP結晶ホルダ(非線形光学結晶格納部)
123a…第1エタロン
123b…第2エタロン
124…反射鏡
125…第1アクチュエータ
126…第2アクチュエータ
127…レーザ共振器筐体
13…温度制御部
130…温度計
131…ペルチェ素子
132…放熱器
133…温度制御回路
2…レーザ光検出部
21…高調波分離器
22a…偏光板
22b…λ/4板
23a、23b…偏光ビームスプリッタ
24…ヨウ素セル
25…反射板
26…光検出装置
3…駆動制御部
30…第1制御装置
31…第1駆動装置
32…変復調用信号発生器
33…ロックインアンプ
34…周波数安定化制御装置
35…第2制御装置
36…第2駆動装置
4…コンピュータ

Claims (6)

  1. 対向する位置に一対のミラーを配置してなる共振器により励起光を共振させてレーザ光を生成し、該レーザ光を吸収セルに照射して得られる光出力信号に基づき前記共振器長を変化させ前記レーザ光の発振周波数を安定化する周波数安定化レーザにおいて、
    前記光出力信号を検出する光検出装置と、
    前記光出力信号の3次微分信号を検出する3次微分信号検出装置と、
    前記共振器長を変化させる第1アクチュエータと、
    前記第1アクチュエータを駆動させる第1駆動装置と、
    前記共振器長を変化させる第2アクチュエータと、
    前記第2アクチュエータを駆動させる第2駆動装置と、
    前記光出力信号に基づき前記第1駆動装置を制御する第1制御装置と、
    前記3次微分信号に基づき前記第2駆動装置を制御する第2制御装置と
    を備え、
    前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータにより前記共振器長を制御することによって前記発振周波数を制御することを特徴とする周波数安定化レーザ。
  2. 前記第1制御装置は、
    前記3次微分信号のピークおよびバレーを検出すると、前記第1駆動装置を制御して前記第1アクチュエータの駆動を停止し、
    前記第2制御装置は、
    前記第1アクチュエータの停止後、前記第2アクチュエータを前記3次微分信号のピークおよびバレーの中心となるように前記第2アクチュエータを駆動することを特徴とする請求項1記載の周波数安定化レーザ。
  3. 前記第1アクチュエータおよび前記第2アクチュエータはそれぞれ感度の異なるアクチュエータであることを特徴とする請求項1又は2記載の周波数安定化レーザ。
  4. 前記共振器間に複数のエタロンを備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の周波数安定化レーザ。
  5. 前記共振器間に前記レーザ光の2次高調波を発生させる非線形光学結晶を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の周波数安定化レーザ。
  6. 前記非線形光学結晶を格納する線膨張率の高い非線形光学結晶格納部と、
    前記非線形結晶格納部の温度制御を行う温度制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の周波数安定化レーザ。
JP2005201142A 2005-07-11 2005-07-11 周波数安定化レーザ Pending JP2007019361A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201142A JP2007019361A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 周波数安定化レーザ
US11/483,092 US20070008995A1 (en) 2005-07-11 2006-07-10 Frequency-stabilized laser and frequency stabilizing method
CNA2006101212506A CN1897372A (zh) 2005-07-11 2006-07-11 频率稳定化激光器及频率稳定化方法
EP06253621A EP1744414A3 (en) 2005-07-11 2006-07-11 Frequency-stabilized laser and frequency stabilizing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201142A JP2007019361A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 周波数安定化レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007019361A true JP2007019361A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37101859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005201142A Pending JP2007019361A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 周波数安定化レーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070008995A1 (ja)
EP (1) EP1744414A3 (ja)
JP (1) JP2007019361A (ja)
CN (1) CN1897372A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130848A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Mitsutoyo Corp レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
JP2008141054A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Mitsutoyo Corp レーザ周波数安定化装置、レーザ周波数安定化方法、及びレーザ周波数安定化プログラム
JP2009117566A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Mitsutoyo Corp 周波数安定化レーザ装置及びレーザ周波数安定化方法
KR100925782B1 (ko) * 2007-09-07 2009-11-11 한국표준과학연구원 주파수 안정화 레이저 장치 및 레이저 주파수 안정화 방법
JP2011521447A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 クラステック−カールプシュコ レーザー テクノロジーズ ゲーエムベーハー キャビティ内周波数二倍化結合キャビティダイオード励起ndレーザによってポンピングされたルビーレーザのキャビティ内第2高調波発生
JP2011249399A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsutoyo Corp レーザ光源、及びレーザ光源の調整システム
JP2012134371A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Mitsutoyo Corp 安定化判別器、レーザ周波数安定化装置、及び安定化判別方法
JP2013016713A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Mitsutoyo Corp 飽和吸収線判定方法、及びレーザ周波数安定化装置
JP2014090092A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsutoyo Corp レーザー光源装置
JP2015519010A (ja) * 2012-06-01 2015-07-06 エム スクエアード レーザーズ リミテッドM Squared Lasers Limited レーザキャビディからの出力周波数のロックおよびスキャン方法および装置
JP2017224806A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社ミツトヨ レーザ装置及び周波数偏移量特定方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0122670D0 (en) 2001-09-20 2001-11-14 Karpushko Fedor V Intracavity frequency conversion of laser
US7286582B1 (en) * 2003-10-08 2007-10-23 Fay Jr Theodore Denis Optical external cavities having brewster angle wedges
JP2009218488A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Mitsutoyo Corp レーザ周波数安定化装置、方法、及びプログラム
US20090229651A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Fay Jr Theodore Denis Solar energy production system
JP5480507B2 (ja) * 2009-01-13 2014-04-23 株式会社ミツトヨ レーザ干渉計
US20110068279A1 (en) * 2009-08-11 2011-03-24 Fay Jr Theodore Denis Ultra dark field microscope
JP5859793B2 (ja) 2011-09-28 2016-02-16 株式会社ミツトヨ 光出力信号の安定化判定方法、及びレーザ周波数安定化装置
CN102684059A (zh) * 2012-04-20 2012-09-19 中国科学院半导体研究所 基于石英音叉增强气体光声光谱的可调谐激光稳频装置
GB2499472B (en) * 2012-06-01 2016-02-24 M Squared Lasers Ltd Method and apparatus for locking and scanning the output frequency from a laser cavity
CN102801100B (zh) * 2012-07-23 2014-07-30 江汉大学 提高激光器输出频率稳定度的装置及具有该装置的激光器
JP6154657B2 (ja) 2013-05-02 2017-06-28 株式会社ミツトヨ レーザ装置
US10666012B2 (en) * 2017-03-13 2020-05-26 Picomole Inc. Apparatus and method of optimizing laser system
US10512318B2 (en) * 2017-04-05 2019-12-24 Sanni McKelvey Luggage wardrobe system and method of use
JP2019087550A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 株式会社ミツトヨ レーザ装置及びレーザ安定化方法
JP6605651B2 (ja) * 2018-03-27 2019-11-13 株式会社フジクラ レーザモジュール及びレーザ装置
JP7262217B2 (ja) * 2018-12-17 2023-04-21 住友重機械工業株式会社 光共振器
US11035789B2 (en) 2019-04-03 2021-06-15 Picomole Inc. Cavity ring-down spectroscopy system and method of modulating a light beam therein
CN110890689A (zh) * 2019-12-04 2020-03-17 成都天奥电子股份有限公司 一种同时实现激光器频率稳定和噪声抑制的反馈锁定结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325601A (en) * 1966-08-11 1967-06-13 Packard Bell Electronics Corp Signal prediction techniques for effecting bandwidth compression
JPH03155691A (ja) * 1989-08-04 1991-07-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd レーザ光の安定化方法及びレーザ装置
JP3564705B2 (ja) * 1992-03-02 2004-09-15 ソニー株式会社 レーザ光発生装置
US6591670B1 (en) * 1999-09-21 2003-07-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Device for detecting wheel speed signal frequency
US6940880B2 (en) * 2003-03-11 2005-09-06 Coherent, Inc. Optically pumped semiconductor ring laser
JP4151476B2 (ja) * 2003-05-14 2008-09-17 ソニー株式会社 レーザ光安定化方法、レーザ光発生装置
US7199330B2 (en) * 2004-01-20 2007-04-03 Coherent, Inc. Systems and methods for forming a laser beam having a flat top
US7248609B2 (en) * 2004-10-27 2007-07-24 Agilent Technologies, Inc. Amplified beam source
WO2006079078A2 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Mode locking methods and apparatus
US7292347B2 (en) * 2005-08-01 2007-11-06 Mitutoyo Corporation Dual laser high precision interferometer

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130848A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Mitsutoyo Corp レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
JP2008141054A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Mitsutoyo Corp レーザ周波数安定化装置、レーザ周波数安定化方法、及びレーザ周波数安定化プログラム
KR100925782B1 (ko) * 2007-09-07 2009-11-11 한국표준과학연구원 주파수 안정화 레이저 장치 및 레이저 주파수 안정화 방법
JP2009117566A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Mitsutoyo Corp 周波数安定化レーザ装置及びレーザ周波数安定化方法
JP2011521447A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 クラステック−カールプシュコ レーザー テクノロジーズ ゲーエムベーハー キャビティ内周波数二倍化結合キャビティダイオード励起ndレーザによってポンピングされたルビーレーザのキャビティ内第2高調波発生
JP2011249399A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsutoyo Corp レーザ光源、及びレーザ光源の調整システム
JP2012134371A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Mitsutoyo Corp 安定化判別器、レーザ周波数安定化装置、及び安定化判別方法
JP2013016713A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Mitsutoyo Corp 飽和吸収線判定方法、及びレーザ周波数安定化装置
JP2015519010A (ja) * 2012-06-01 2015-07-06 エム スクエアード レーザーズ リミテッドM Squared Lasers Limited レーザキャビディからの出力周波数のロックおよびスキャン方法および装置
JP2014090092A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsutoyo Corp レーザー光源装置
JP2017224806A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社ミツトヨ レーザ装置及び周波数偏移量特定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070008995A1 (en) 2007-01-11
CN1897372A (zh) 2007-01-17
EP1744414A3 (en) 2008-02-06
EP1744414A2 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007019361A (ja) 周波数安定化レーザ
US5377212A (en) Solid-state laser device including uniaxial laser crystal emitting linearly polarized fundamental wave and nonlinear optical crystal emitting linearly polarized harmonic wave
JP5042781B2 (ja) 周波数安定化レーザ装置及びレーザ周波数安定化方法
US7701984B2 (en) Laser module and method of controlling wavelength of external cavity laser
EP0514758B1 (en) Laser light generator
JP4749156B2 (ja) 電磁波発生装置
US6763042B2 (en) Apparatus and method for frequency conversion and mixing of laser light
JP2009218488A (ja) レーザ周波数安定化装置、方法、及びプログラム
US7978737B2 (en) Laser device, control device of laser device, method of controlling laser device, method of tuning wavelength of laser device and control data of laser device
US10505336B2 (en) Laser adjustment method and laser source device
JP2006330518A (ja) 高調波発生装置
JP2008130848A (ja) レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
JP3398967B2 (ja) レーザ光発生装置
JPH0797675B2 (ja) 半導体レーザ励起型固体レーザ装置
WO2008050685A1 (fr) Source lumineuse shg à résonateur interne
JP5213368B2 (ja) レーザ光第2高調波発生装置
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JP5009796B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2000208849A (ja) 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
US20190267771A1 (en) Laser light source device and laser light adjusting method
JP2000252570A (ja) 波長変換固体レーザ装置
JPH08171106A (ja) 波長変換レーザー
US11283237B2 (en) Laser wavelength stabilization apparatus
JP2000114633A (ja) 波長変換固体レーザ装置
JP3250369B2 (ja) 光学式位置検出装置用の光源及び位置検出方法