WO2020080461A1 - 水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム - Google Patents

水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020080461A1
WO2020080461A1 PCT/JP2019/040870 JP2019040870W WO2020080461A1 WO 2020080461 A1 WO2020080461 A1 WO 2020080461A1 JP 2019040870 W JP2019040870 W JP 2019040870W WO 2020080461 A1 WO2020080461 A1 WO 2020080461A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
ion
adsorbent
information
analyzed
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/040870
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山下 幸福
矢野 大作
恭平 蔦野
Original Assignee
オルガノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=70284634&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2020080461(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オルガノ株式会社 filed Critical オルガノ株式会社
Priority to KR1020247004123A priority Critical patent/KR20240023199A/ko
Priority to KR1020217013615A priority patent/KR20210072055A/ko
Priority to JP2020522081A priority patent/JP6754512B1/ja
Priority to US17/285,671 priority patent/US20210395106A1/en
Priority to CN201980064439.1A priority patent/CN112789502A/zh
Priority to KR1020247004122A priority patent/KR20240023198A/ko
Publication of WO2020080461A1 publication Critical patent/WO2020080461A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • G01N1/2035Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials by deviating part of a fluid stream, e.g. by drawing-off or tapping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/20Treatment of water, waste water, or sewage by degassing, i.e. liberation of dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/005Valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/003Downstream control, i.e. outlet monitoring, e.g. to check the treating agents, such as halogens or ozone, leaving the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • G01N1/2035Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials by deviating part of a fluid stream, e.g. by drawing-off or tapping
    • G01N2001/205Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials by deviating part of a fluid stream, e.g. by drawing-off or tapping using a valve

Definitions

  • the present invention relates to a water quality control method for controlling the impurity concentration in ultrapure water, and more particularly to a water quality control method for quantifying ultratrace metal impurities in ultrapure water, an ion adsorption device and information processing used in this water quality control method.
  • the present invention relates to a device and an information processing system using these devices.
  • Ultrapure water is generally treated as pretreated water by treating treated water such as river water, groundwater and industrial water in a pretreatment step to remove most of suspended matter and organic matters in the treated water, and then, It is manufactured by sequentially treating this pretreated water with a primary pure water producing apparatus and a secondary pure water producing apparatus (subsystem).
  • the produced ultrapure water is supplied to a point of use for cleaning wafers, for example, in a semiconductor device manufacturing factory.
  • Ultrapure water is also widely used in pharmaceutical manufacturing processes.
  • the terms “pure water” and “ultra pure water” are not generally defined clearly, but in this specification, high purity, which is generally described by terms such as “pure water” and “ultra pure water”, is used. Water is generically called "ultra pure water”.
  • Ultrapure water has such a high purity that it is difficult to quantify the impurities contained therein, but it does not mean that it does not contain impurities at all.
  • the influence of ultra-trace amounts of components contained in ultrapure water on products such as semiconductor devices cannot be ignored as the degree of integration in the device increases. Therefore, the necessity of ultrapure water having a higher purity than that of conventional ultrapure water has been investigated.
  • ultrapure water manufactured in subsystems is supplied to points of use via piping, but the piping length between subsystems and points of use may reach hundreds of meters when long. Therefore, impurities such as fine particles (particles) and metal ion components may be mixed into the ultrapure water from the pipe, but the characteristics of the manufactured semiconductor device may be adversely affected.
  • the metal impurities in ultrapure water may deteriorate the electrical characteristics of the device, and the particles may cause defects such as pattern defects, disconnection, and reduction in withstand voltage.
  • Water quality analysis items for ultrapure water include resistivity (or conductivity of its reciprocal), number of fine particles, viable cell count, TOC (Total Organic Carbon), dissolved oxygen (DO), and hydrogen peroxide. , Concentration of each item such as silica, cation ion, anion ion, and heavy metal.
  • resistivity or conductivity of its reciprocal
  • TOC Total Organic Carbon
  • DO dissolved oxygen
  • hydrogen peroxide Concentration of each item such as silica, cation ion, anion ion, and heavy metal.
  • For the resistivity, the number of fine particles, TOC, dissolved oxygen, etc. online measuring instruments are used. Although ionic impurities are being measured online by measuring instruments, if the concentration is below the detection limit of the online measuring instrument, it is necessary to concentrate the impurities by some method and then perform quantification. .
  • Patent Document 1 discloses an analysis method of a concentration method using a porous membrane having an ion exchange function. Further, in order to continuously monitor the concentration of an extremely small amount of ionic impurities in ultrapure water, water to be analyzed is passed through a porous membrane having an ion exchange function every predetermined period. It discloses the impurity concentration monitoring method for determining the ionic impurity concentration in the water to be analyzed in the period by quantifying the ionic impurities captured in the porous membrane for each period by repeating the above.
  • Patent Document 3 discloses that the pH of the water to be analyzed is adjusted to acidic and then the water to be analyzed is supplied to a reverse osmosis (RO) membrane, A method for continuously monitoring metal ions contained in concentrated water, that is, water that has not permeated the reverse osmosis membrane, is proposed.
  • RO reverse osmosis
  • Patent Document 3 since the concentration rate of the ionic impurities by using the reverse osmosis membrane is not so high, it is possible to realize the quantification of the impurity metal on the order of 0.01 ppt in the water to be analyzed. However, it is not possible to meet the current demand for ultrapure water quality control.
  • the concentration method which is a method for quantifying a very small amount of ionic impurities in ultrapure water, does not require complicated operations, has a low risk of contamination, and can quantify elements that are easily volatilized.
  • Such an analytical technique has been improved for the purpose of quantifying a very small amount of impurities contained in ultrapure water, and the water quality of ultrapure water satisfies the specifications immediately after the completion and maintenance of the ultrapure water production system. Plays an important role in determining whether or not.
  • the impurity concentration monitoring method described in Patent Document 2 when the flow rate of the water to be analyzed flowing through the porous membrane changes due to pressure fluctuations in the piping system that feeds the water to be analyzed, the change is taken into consideration for analysis. Since the impurity concentration of the target water is not calculated, the quantification accuracy is reduced as a result.
  • the object of the present invention is to use a water quality control method that enables accurate quantification of an extremely small amount of ionic impurities in the water to be analyzed after the fact and facilitates the execution of failure analysis, and the water quality control method.
  • An object is to provide an ion adsorption device, an information processing device, and an information processing system using them.
  • the water quality management method of the present invention is a water quality management method for managing the concentration of impurity ions contained in water to be analyzed, wherein the ion adsorption device provided with an ion adsorbent and an integrating flowmeter is used as a flow pipe through which the water to be analyzed flows.
  • the integrating flowmeter is provided on the downstream side of the ion adsorbent in the flow direction of the water to be analyzed.
  • the ion adsorbing device of the present invention is an ion adsorbing device that is detachably connected to a flow pipe through which water to be analyzed flows, and is an ion that is removably provided and through which the water to be analyzed is adsorbed to adsorb ions of the water to be analyzed.
  • An adsorbent and an integrated flow meter which is provided on the downstream side of the ion adsorbent in the flow direction of the water to be analyzed, measures the integrated value of the amount of water passing through the ion adsorbent, and the flow direction of the water to be analyzed of the ion adsorbent.
  • a first valve body which is provided on the downstream side to conduct and block the water to be analyzed and which can adjust the flow rate of the water to be analyzed.
  • the information processing apparatus of the present invention is An input unit for inputting input information based on an operation received from the outside, Period information indicating the time when the water to be analyzed is adsorbed to absorb the ions of the water to be analyzed, and the period information indicating the time when the water to be analyzed was attached to the flow pipe, and the ion adsorbent is given uniquely.
  • a database that stores the adsorbent identification information in association with each other
  • a search unit that searches the database for the adsorbent identification information based on date and time information included in the input information input by the input unit,
  • the output unit outputs the adsorbent identification information searched by the search unit.
  • the information processing system of the present invention is An ion adsorption device, a quantification device, and an information processing device,
  • the ion adsorption device An ion adsorbent that is detachably provided in a flow pipe through which the water to be analyzed flows, and the water to be analyzed is passed through to adsorb ions of the water to be analyzed, Provided on the downstream side in the flow direction of the water to be analyzed of the ion adsorbent, and having an integrated flow meter for measuring an integrated value of the amount of water passing through the ion adsorbent,
  • the quantification device uses a cumulative value measured by the cumulative flow meter to perform a quantitative analysis of the ion adsorbent in which the ions are adsorbed,
  • the information processing device An input unit for inputting input information based on an operation received from the outside, A period information indicating the period in which the ion adsorbent was attached to the flow pipe, and a database that stores
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of an internal configuration of the information processing device shown in FIG. 5.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of association between period information and adsorbent identification information stored in the database shown in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of association between installation information and adsorbent identification information stored in the database shown in FIG. 6.
  • 6 is a flowchart for explaining an example of processing in the ion adsorption device in the information processing method in the information processing system shown in FIG. 5.
  • 6 is a flowchart for explaining an example of a search process in an information processing device in the information processing method in the information processing system shown in FIG. 5.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of an internal configuration of the information processing device shown in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a sequence diagram for explaining an example of an information processing method in the information processing system shown in FIG. 11.
  • 14 is a flowchart for explaining an example of detailed processing of step S4 described using the sequence diagram shown in FIG. 13.
  • 14 is a flowchart for explaining an example of detailed processing of step S8 described using the sequence diagram shown in FIG. 13.
  • FIG. 1 shows an ion adsorption device according to an embodiment of the present invention.
  • the water to be analyzed is assumed to be ultrapure water that is used in the manufacturing process of products such as semiconductor devices and comes into contact with the product, but the analysis target to which the ion adsorption device or the water quality control method of the present invention is applied. Water is not limited to this.
  • a distribution pipe 11 is branched from an ultrapure water supply pipe 10 for supplying ultrapure water to a use point, and an on-off valve 12 is provided in the distribution pipe 11.
  • the ion adsorption device 20 is detachably attached to the tip of the flow pipe 11 via a pipe connector 21.
  • the ion adsorbent device 20 is installed in a pipe branched from the ultrapure water supply pipe 10 (such as the flow pipe 11). It is preferable that it can be attached.
  • one or a plurality of internal pipes 22 are connected to the pipe connector 21, and ultrapure water which is water to be analyzed flows through the internal pipes 22 from the flow pipe 11 through the pipe connectors 21. It is like this.
  • the internal pipes 22 are provided in parallel with each other.
  • two internal pipes 22 are provided.
  • An ion adsorbent 24 is detachably provided for each internal pipe 22.
  • an opening / closing valve 23 is provided on the inlet side of the ion adsorbent 24, and a flow rate adjustment is provided on the outlet side of the ion adsorbent 24, considering the flow direction of the water to be analyzed in the internal pipe 22.
  • a valve 25 is provided, and further on the downstream side thereof, an integrated flow meter 26 for measuring the integrated flow rate of the water to be analyzed which has flowed through the ion adsorbent 24 is provided.
  • the outlet of each internal pipe 22 is connected to a discharge pipe 27.
  • the flow rate adjusting valve 25 is a first valve body that conducts and blocks the water to be analyzed and is capable of adjusting the flow rate of the water to be analyzed
  • the open / close valve 23 is a first valve body that conducts and blocks the water to be analyzed. 2 valve body.
  • the ion adsorption device 20 of the present embodiment is for executing the quantification of the ionic impurities in the water to be analyzed by the above-described concentration method, such as metal ions in the water to be analyzed flowing from the flow pipe 11 into the internal pipe 22.
  • the ionic impurities are captured by the ion adsorbent 24.
  • a porous membrane having an ion exchange function, a column filled with a granular ion exchange resin, or the like can be used.
  • the ion adsorbent 24 it is preferable to use a monolithic organic porous ion exchanger.
  • the monolithic organic porous ion exchanger are disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-62412, open cell structure, co-continuous structure disclosed in Japanese Patent Publication No. 2009-67982, and Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-7550.
  • Those having a structure such as the disclosed particle aggregation type structure and the particle composite type structure disclosed in JP-A-2009-108294 can be used.
  • the flow rate of the water to be analyzed to the ion adsorbent 24 can be increased, and thereby the concentration of ionic impurities in the water to be analyzed can be increased. Since the adsorption amount of the ionic impurities on the ion adsorbent 24 can be increased even if the same is the same, the lower limit of quantification of the ionic impurities can be set to a lower concentration side.
  • the metal ions contained in the water to be analyzed are favorably adsorbed by the cation exchanger and some are favorably adsorbed by the anion exchanger.
  • the metal ions to be detected as the ionic impurities are not limited to specific ones, for example, when performing defect analysis of a product manufactured using ultrapure water, the ion adsorption device 20 is used. It is preferable to provide both the ion adsorbent 24 containing a cation exchanger and the ion adsorbent 24 containing an anion exchanger.
  • the ionic impurities captured by the ion adsorbent 24 are then eluted with an eluent, and the concentration of the ionic impurities transferred to the eluent is determined. Quantify.
  • the ionic impurities in the water to be analyzed will be concentrated in the eluent, and the concentration ratio is the cumulative flow rate of water passing through the ion adsorbent 24 divided by the volume of the eluent. Therefore, the quantification accuracy of the ionic impurities in the water to be analyzed also depends on the integrated flow rate of the ion adsorbent 24.
  • an integrated flow meter 26 is provided in the internal pipe 22 in order to obtain the actual integrated flow rate of the water to be analyzed that has flowed through the ion adsorbent 24, so that an accurate integrated flow rate value can be obtained. I have to.
  • the reason why the integrating flowmeter 26 is provided on the downstream side of the ion adsorbent 24 with respect to the flow direction of the water to be analyzed is to avoid the influence of contamination from the integrating flowmeter 26 and to avoid the influence of foaming described later.
  • an integrated flow meter is used for adjusting the flow rate of the water to be analyzed to each ion adsorbent 24.
  • 26 is also preferably capable of measuring the instantaneous flow rate.
  • the opening of the flow rate adjusting valve 25 is adjusted with reference to the measured value of the instantaneous flow rate.
  • the ion adsorption device 20 is provided with a plurality of ion adsorbents 24 so that the water to be analyzed flows in parallel to these ion adsorbents 24. Is preferred. In this case, since an integrated flow rate for each ion adsorbent 24 is required to quantify the ionic impurities, it is necessary to provide an integrated flow meter 26 for each ion adsorbent 24.
  • a plurality of ion adsorbents 24 may be provided in the ion adsorbing device 20 so as to be in parallel with each other, and the water to be analyzed may be allowed to flow through the plurality of ion adsorbents 24 at the same time.
  • a plurality of the same samples adsorbents that have adsorbed the water to be analyzed
  • the reliability of the analysis results can be improved.
  • dissolved oxygen (DO) concentration in ultrapure water used for semiconductor device manufacturing it is necessary to reduce the dissolved oxygen (DO) concentration in ultrapure water used for semiconductor device manufacturing to the utmost limit. Therefore, in a tank or the like provided in a path for circulating ultrapure water, the ultrapure water and oxygen are separated from each other. Nitrogen gas is filled so that it does not come in contact with nitrogen, and nitrogen is often dissolved in circulating ultrapure water up to a partial pressure of about 0.1 MPa. Since ultrapure water is normally pressurized and sent, when the pressure of the ultrapure water, which is the water to be analyzed, decreases, dissolved nitrogen bubbles are generated.
  • the members that may cause a large pressure drop inside the ion adsorbing device 20, that is, the flow rate adjusting valve 25 and the integrating flow meter 26, are located downstream of the ion adsorbing body 24 when viewed in the flow direction of the water to be analyzed. It is preferable to provide it. Further, even if bubbles are generated, it is preferable that the water to be analyzed flows in an upward flow, particularly in the internal pipe 22 of the ion adsorption device 20, so that the bubbles are easily discharged to the outside of the system.
  • the ion adsorption device 20 of the present embodiment is removed from the flow pipe 11 after passing the water to be analyzed for a predetermined period.
  • the quantification of the ionic impurities trapped in the ion adsorbent 24 may be carried out immediately after the removal, or after a certain amount of time has passed, or in response to a subsequent request.
  • the inlet side and the outlet side of the ion adsorbent 24 should be completely protected so that the ion adsorbent 24 is not contaminated or ionic impurities flow out from the ion adsorbent 24 between the removal and the determination. It is preferable that it can be closed.
  • the above-mentioned on-off valve 23 is provided on the inlet side of the ion adsorbent 24.
  • the flow rate adjusting valve 25 also functions to completely close the outlet side of the ion adsorbent 24.
  • the water quality is controlled by quantifying metal ions contained as impurities in the ultrapure water flowing through the ultrapure water supply pipe 10 as the water to be analyzed.
  • the on-off valve 12 is opened to blow accumulated water remaining in the flow pipe 11 and the on-off valve 12 is once closed.
  • the ion adsorption device 20 is connected to the flow pipe 11 via the pipe connector 21.
  • the opening / closing valve 12 is opened, the opening / closing valve 23 and the flow rate adjusting valve 25 are opened in each internal pipe 22, and the passage of the water to be analyzed to the ion adsorbent 24 is started as shown in step 102.
  • the flow rate of the water to be analyzed flowing through the ion adsorbent 24 is set to a specified value. Set.
  • the on-off valve 23 and the flow rate adjusting valve 25 are closed, the on-off valve 12 is also closed, and the ion adsorbing device 20 is removed from the flow pipe 11. Then, as shown in step 103, the ion adsorption device 20 is recovered.
  • the ion adsorbent 24 that adsorbs the ionic impurities (here, metal ions) by passing the water to be analyzed is also referred to as an ion adsorbent sample.
  • step 101 the water quality can be managed over a continuous period.
  • the on-off valve 12 is fully closed when the ion adsorption device 20 is not connected to the flow pipe 11, except when the accumulated water in the flow pipe 11 is blown. Further, when the ion adsorption device 20 is not connected to the flow pipe 11, it is preferable to close the tip of the flow pipe 11 so that the end portion and the inside of the flow pipe 11 are not contaminated.
  • step 104 the period during which water has passed through the ion adsorption device 20 (for example, from what time on what month to what time on what month).
  • This recording may be, for example, a physical tag (for example, a handwritten label, a printed label, or an IC (integrated circuit) chip) in which the water passage period is recorded or recorded and attached to the ion adsorption device 20.
  • a serial number or the like is given to the ion adsorption device 20
  • the serial number and the water passage period may be managed on the database. It is preferable to record the cumulative flow rate at that point in preparation for data loss in the cumulative flow meter 26.
  • step 105 it is determined whether or not it is necessary to quantify the metal ions at this point. If routine analysis work is being performed, quantification is necessary and the routine proceeds to step 107. If there is no need for quantification at the present time, but there is a possibility that quantification will be performed at a later date for failure analysis, the ion adsorption device 20 is stored in step 106, and the process returns to step 105. Although the case where the ion adsorption device 20 is stored in step 106 has been described, the ion adsorption device 24 may be taken out from the ion adsorption device 20 and stored.
  • the ion adsorbent 24 is removed from the ion adsorber 20 in a clean room, for example, and an eluent such as a strong acid or a strong base is passed through the removed ion adsorbent 24 to elute the adsorbed metal.
  • the metal is quantitatively determined using the eluent containing the metal eluted in step 108 as a sample.
  • a general quantitative analysis method can be used, and examples thereof include a plasma mass spectrometry (ICP-MS) method, a plasma emission spectroscopy (ICP) method, an atomic absorption method, and an ion chromatography method. It is not limited to these.
  • step 108 By performing the quantitative determination of the metal in step 108, a series of processes for one ion adsorption device 20 is completed, but the ion adsorption device 20 and the ion adsorbent 24 itself can be reused.
  • the ion adsorbent 24 after quantification is washed as shown in step 111, and the ion adsorbent 24 after washing is attached to the ion adsorption device 20 as shown in step 112 to replace the ion for exchange.
  • the adsorption device 20 is used. With this new replacement ion adsorption device 20, the processing from step 101 can be executed again.
  • a product manufactured using ultrapure water which is the water to be analyzed, has a defect, and that the cause of the defect is the quality of the ultrapure water.
  • the wafer is inspected after several steps, and if a wafer defect is detected, the defect is detected.
  • ions contained in ultrapure water during wafer cleaning are suspected. That is, when a problem occurs in the product, it is judged that quantitative analysis of the ion adsorbent sample in the water passage period corresponding to the time when the product uses water is performed, and the quantitative analysis is performed.
  • step 106 When an event suspected to be caused by such ultrapure water occurs, at least the ion adsorbing device 20 stored in step 106 that has a water-passing period corresponding to the event. Then, it is determined that quantification is necessary in step 105, and the adsorbed metal is eluted in step 107 and the metal is quantified in step 108 for the ion adsorbent sample of the ion adsorption device 20. As a result, it is possible to judge whether the cause of the defect or the like is the metal ion in the ultrapure water in the corresponding period.
  • the location of the cause of an event such as a defect occurring in a product or the like from the adsorbent information (described later) of the quantified ion adsorbent sample.
  • the outlet of the ultrafiltration device 37 of the ultrapure water production device 30 the connection position between the ultrapure water production device 30 and the supply pipe 47, the main of the production building 50.
  • the ion adsorbing device 20 is provided on the branch pipes 56 and the like connecting the pipes 51 and 52 and the main pipes 51 and 52 to the ultrapure water using device 55, a defect or the like that has occurred in a product or the like can be obtained from the quantitative result and the adsorbent information. It is possible to specify which device and which member are responsible for the above event. Further, for example, if a plurality of ion adsorption devices 20 are provided at a predetermined interval in a long pipe such as the supply pipe 46 or the supply pipe 47 in FIG. 4, similarly, the cause of an event such as a defect that has occurred in a product or the like. It is also possible to specify which part of the supply pipe 46 or the supply pipe 47 is.
  • the ion adsorption device 20 which has a water-passing period corresponding to an event, is in contact with the water to be analyzed at any point in the past in the manufacturing process of the product in which the event has occurred. It is the ion adsorption device 20 during the water passage period including the period.
  • the water supply period here is information indicating a time when the date and time when the water was supplied can be specified (the same applies to the following description).
  • the water flow period is information that includes at least one of the date and time when water flow starts to the ion adsorption device 20 and the date and time when water flow ends.
  • the water passage period is recorded for each ion adsorption device 20, even if the occurrence of a defect is found out after the fact, the water passage period corresponding to the defect from the stored ion adsorption device 20. It becomes possible to easily find out and analyze the ion adsorption device 20. In order to perform the failure analysis more precisely, not only the quantitative determination is performed on the ion adsorption device 20 in the water passage period corresponding to the period in which the failure occurs, but also the communication before and after the period in which the failure occurs. It is preferable that the ion adsorption device 20 in the water period is also quantified.
  • FIG. 3 is configured such that the opening / closing valve 23 in the ion adsorption device 20 shown in FIG. 1 is replaced with a three-way valve 28 so that the flow pipe 11 can be blown via the ion adsorption device itself. Is.
  • One outlet of the three-way valve 28 is connected to the inlet of the ion adsorbent 24, and the other outlet is directly connected to the discharge pipe 27, and the destination of the water to be analyzed supplied through the pipe connector 21 is ion-adsorbed. It is possible to switch between the body 24 side and the discharge pipe 27 side.
  • the ion adsorption device 20 shown in FIG. 3 is used, the ion adsorption device 20 is connected to the flow pipe 11 with the on-off valve 12 closed, the three-way valve 28 is switched to the discharge pipe 27 side, and then the on-off valve 12 is opened. Is opened so that the accumulated water is discharged through the discharge pipe 27.
  • the three-way valve 28 When the blowing of the accumulated water is completed, the three-way valve 28 is once closed, and then the three-way valve 28 is switched to the ion adsorbent 24 side to start passing water to be analyzed to the ion adsorbent 24. After that, the procedure described with reference to FIG. 2 may be executed.
  • FIG. 4 is a flow sheet showing a part for manufacturing and consuming ultrapure water in a semiconductor device manufacturing factory, and shows an example of a connection place of the ion adsorption apparatus 20 in the semiconductor device manufacturing factory.
  • an ultrapure water producing device (secondary pure water producing device) 30 or subsystem for supplying primary pure water to produce ultrapure water, and a place where the ultrapure water is actually used And the manufacturing building 50, which is a separate building.
  • the ultrapure water production system 30 includes a tank 31 for receiving primary pure water and temporarily storing it, a pump (P) 32 provided at the outlet of the tank 31, and a heat exchanger (provided at the outlet of the pump 32).
  • HE ultraviolet oxidation device
  • UV ultraviolet oxidation device
  • DG membrane degassing device
  • CP non-regenerative ion exchange device
  • UF ultrafiltration device
  • the ultraviolet oxidation device 34, the membrane degassing device 35, the non-regenerative ion exchange device 37, and the ultrafiltration device 38 are connected in series in this order to the outlet of the heat exchanger 33.
  • a vacuum pump (VP) 36 is connected to the membrane deaerator 35.
  • the outlet water of the ultrafiltration device 38 is ultrapure water, a part of which is supplied to the manufacturing building 50 via the supply pipes 46 and 47, and the remaining ultrapure water that has not been supplied to the manufacturing building 50 is circulated. It is returned to the tank 31 via the pipe 39.
  • the circulation pipe 39 is provided with a valve 40, for example, for controlling the water pressure in the path through which the ultrapure water circulates constantly.
  • the tank 31 is supplied with nitrogen (N 2 ) gas for purging oxygen.
  • Nitrogen gas is also supplied to the film deaerator 35 in order to remove oxygen and sweep nitrogen.
  • the configuration and arrangement of the ultrapure water production system 30 are not limited to those shown in the drawings.
  • An ion adsorbent 41 is provided at a position on the ultrapure water production device 30 side of the supply pipe 46 of the supply pipes 46, 47 to the manufacturing building 50 in order to capture an extremely small amount of ionic impurities in the ultrapure water. Has been.
  • the ion adsorbent 41 may not be provided.
  • main pipes 51 and 52 are respectively connected to the supply pipes 46 and 47, and a plurality of ultrapure water use devices 55 are connected to the main pipes 51 and 52 through branch pipes 56, respectively.
  • the ultrapure water use device 55 is, for example, a cleaning device, an etching device, an exposure device, or the like.
  • an ion adsorbent 53 that captures an extremely small amount of ionic impurities contained in the ultrapure water supplied from the supply pipes 46 and 47 is provided.
  • the ion adsorbent 53 does not necessarily have to be provided.
  • An example of a place where the ion adsorption device 20 can be provided is indicated by a symbol M in FIG. That is, in the ultrapure water production system 30, it may be provided at the outlet of the ultrafiltration system 37 or at the connection position with the supply pipe 47. In the manufacturing building 50, it may be provided in each of the main pipes 51 and 52, or may be provided in the branch pipe 56 connected to each of the ultrapure water using devices 55.
  • the installation place and the number of installations of the ion adsorption device 20 are not limited to those shown in the figure, and the ion adsorption device 20 can be installed at any place.
  • Each ion adsorption device 20 is connected to the pipe through which the ultrapure water flows via the on-off valve 12 like the one shown in FIG.
  • the on-off valve 12 is attached when the ion adsorption device 20 is attached or detached. Fully closed, the ion adsorption device 20 is attached, and then the on-off valve 12 is opened. Before attaching the ion adsorption device 20, it is preferable to open the on-off valve 21 and blow the accumulated water.
  • the discharge water from the ion adsorption device 20 is preferably returned to the recovered water system if the semiconductor device factory has a recovered water system.
  • Table 1 shows an example of the result of water quality management performed using the ion adsorption device 20 of the present embodiment. It is assumed that the ion adsorption device 20 is installed in the ultrapure water pipe used for cleaning the semiconductor device, and the ion adsorption device 20 is exchanged / recovered every 5 days of water passage to quantify metal ions. The cumulative flow rate for each period of 5 days was 1000 L, and the cleaning process was performed on the intermediate processed product of the lot indicated by the "cleaning process lot number" in the table for each period. Then, the non-defective rate of the products obtained from the intermediate processed products of each lot was obtained. Further, TOC, resistivity, dissolved oxygen concentration, and the number of fine particles are measured online for ultrapure water used in the cleaning process.
  • the non-defective rate of the product obtained from the intermediate processed product subjected to the washing treatment for 5 days from May 16 to May 20 is lower than that in the other periods.
  • Such a decrease in the non-defective rate may be found in an intermediate inspection of the manufacturing process, but in some cases it may be found after the final product is obtained or after the product is shipped. A few weeks after treatment. From the results of online measurement, no signs that cause defects can be found, but from the quantitative results of the metal adsorbed on the ion adsorbent sample, the concentration of calcium and iron in ultrapure water during the period when many defects occurred It can be inferred that the causes of the defects are calcium and iron since it is found that the value is high.
  • the ion adsorption device 20 of the present embodiment it is possible to quantify the past sample of the ion adsorbent after the occurrence of the defect is found, so that the defect analysis can be easily performed.
  • FIG. 5 is a diagram showing a first example of an information processing system using the ion adsorption device 20 shown in FIG.
  • the information processing system shown in FIG. 5 includes an ion adsorption device 100, a quantification device 200, and an information processing device 300.
  • the ion adsorption device 100 corresponds to the ion adsorption device 20 shown in FIG. 1 or 3.
  • the notification unit 110 is connected to the ion adsorption device 100.
  • the ion adsorbent (the ion adsorbent 24 shown in FIG. 1 or 3; hereinafter the same) provided in the ion adsorbing device 100 is a flow pipe (the flow pipe shown in FIG. 1 or 3). 11.
  • the notification unit 110 may be configured such that, after the ion adsorbent included in the ion adsorbing device 100 is attached to the flow pipe, the integrating flow meter included in the ion adsorbing device 100 (the integrated flow meter illustrated in FIG. 1 or FIG. 3). 26.
  • the notification unit 110 gives a notification prompting to remove the ion adsorbent from the flow pipe.
  • the notification unit 110 may be provided inside the ion adsorption device 100 or may be displayed on another device such as a terminal device having an information display function.
  • the notification unit 110 does not necessarily have to be provided.
  • a plurality of ion adsorbents 24 are provided in the ion adsorbing device 20 in parallel with each other, and after the ion adsorbing device is attached to the flow pipe (specifically, the water to be analyzed flows into one ion adsorbing device). After a predetermined period has elapsed, or when the integrated value measured by the integrated flow meter after the ion adsorption device is attached to the flow pipe reaches a predetermined value, the on-off valve 23 is automatically or manually operated. May be switched so that the water to be analyzed flows to another ion adsorbent, and the ion adsorbent may be removed from the flow pipe at a predetermined time.
  • Quantitative device 200 performs a quantitative analysis of the ion adsorbent on which ions are adsorbed.
  • the specific method of quantitative analysis is as described above.
  • the method for identifying the ion adsorbent that is the target of the quantitative analysis will be described later.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the internal configuration of the information processing apparatus 300 shown in FIG.
  • the information processing apparatus 300 illustrated in FIG. 5 includes an input unit 310, a database 320, a search unit 330, and an output unit 350, as illustrated in FIG. 6. It should be noted that FIG. 6 shows only the main elements related to the present embodiment among the constituent elements included in the information processing apparatus 300 shown in FIG.
  • the input unit 310 inputs input information to the information processing device 300 based on an operation received from the outside. Specifically, the input unit 310 receives a predetermined operation from the outside and inputs information based on the received operation. As the information input by the input unit 310, for example, it is necessary to perform a quantitative analysis of the ion adsorbent sample during the water passage period corresponding to the time when the wafer defect is detected in the semiconductor device manufacturing process and the wafer cleaning water is used. If it is determined that there is information about the ion adsorbent sample, the information may be included. Examples of the input unit 310 include a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.
  • the input unit 310 may display a GUI (Graphical User Interface) that prompts the user to input predetermined information, and input the information based on the operation performed according to the display. Further, the information recorded by the ion adsorption device 100 and the information notified by the notification unit 110 are transmitted to the information processing device 300, and the input unit 310 is input by receiving the transmitted information. May be.
  • GUI Graphic User Interface
  • the database 320 includes period information indicating the period during which the ion adsorbent was attached to the flow pipe (the period during which water was passed through the ion adsorbent) (the date and time when water was started to pass through the ion adsorbent, the date and time when water was passed through, etc.) And the adsorbent identification information uniquely assigned to the ion adsorbent are stored in association with each other as adsorbent information. Further, the database 320 stores the installation information of the ion adsorption device 100 to which the ion adsorbent is attached (or was attached) and the adsorbent information in association with each other.
  • the method of registering information in the database 320 is not particularly limited.
  • the information including the date and time when the opening / closing valve 23 is opened / closed may be transmitted to the database 320 and stored (registered) as the period information.
  • information including the date and time when the water to be analyzed starts flowing and when the water to be analyzed flows into the integrated flow meter 26 is transmitted to the database 320 and stored (registered) as the period information. You may do it.
  • an identification tab such as a bar code or a two-dimensional code is attached to the ion adsorbent 24, and the attached identification tab is read by a code reader (reading device). The information may be transmitted to the database 320 and stored (registered) as the adsorbent information.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of association between installation information and adsorbent information stored in the database 320 shown in FIG.
  • the database 320 shown in FIG. 6 can identify the position where the ion adsorption device 100 having the ion adsorbent is installed, “customer No.”, “system No.” and “device”. No. ”and“ adsorbent information ”are stored in association with each other.
  • the “customer No.”, “system No.” and “apparatus No.” are set together as installation information.
  • “Customer No.” is customer identification information uniquely assigned to the customer who installed the ion adsorption device 100 to which the ion adsorbent is attached.
  • the "system number” is system identification information uniquely provided to the system constructed in the customer's facility.
  • the “device No.” indicates in which device in the system the ion adsorption device 100 is installed, and is device identification information unique to the installed device. As described above, by using the “customer No.”, the “system No.” and the “apparatus No.”, the installation position of the ion adsorption device 100 to which the ion adsorbent is attached can be specified. Details of the “adsorbent information” will be described later.
  • A001 and system number. “1” indicates that the device No. “1” and the adsorbent information “A001-1-1” are stored in association with each other. This is because the device attached with the device identification information “1” installed in the system provided with the system identification information “1” constructed in the customer facility to which the customer identification information “A001” is provided is attracted to the device. It indicates that the ion adsorbent indicated by the body information “A001-1-1” is attached (attached). In addition, the customer number. "A001” and system number. “1” indicates that the device No. “2” and the adsorbent information “A001-1-2” are stored in association with each other.
  • the device attached with the device identification information “2” installed in the system provided with the system identification information “1” constructed in the customer facility to which the customer identification information “A001” is provided is attracted to the device.
  • the customer number. "A001” and system number. “2” indicates that the device No. “1” is stored in association with the adsorbent information “A001-2-1”.
  • the device attached with the device identification information “1” installed in the system provided with the system identification information “2” constructed in the customer facility to which the customer identification information “A001” is provided is attracted to the device.
  • the customer number. "A001” and system number. “2” indicates that the device No. “2” and the adsorbent information "A001-2-2" are stored in association with each other. This is because the device attached with the device identification information “2” installed in the system provided with the system identification information “2” constructed in the customer facility to which the customer identification information “A001” is provided is attracted to the device. This indicates that the ion adsorbent indicated by the body information “A001-2-2” is attached (attached).
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of association between period information and adsorbent identification information stored in the database 320 shown in FIG. This association is the adsorbent information described above.
  • the adsorbent information shown in FIG. 8 is one of the adsorbent information shown in FIG. 7 (adsorbent information “A001-1-1”), and as shown in FIG. When nine pieces are stored, nine pieces of the adsorbent information, which are the correspondences as shown in FIG. 8, are stored in the database 320. Therefore, for example, the adsorbent information shown in FIG. 8 corresponds to one of the adsorbent information shown in FIG. 7, “A001-1-1”.
  • the database 320 shown in FIG. 6 includes “period”, which is period information indicating a period during which the ion adsorbent is attached to the ion adsorption device 100, and an integrated amount of water flow during that period.
  • Period is period information indicating a period during which the ion adsorbent is attached to the ion adsorption device 100, and an integrated amount of water flow during that period.
  • a certain "flow rate [L]” and an "adsorbent No.” which is the adsorbent identification information uniquely assigned to the ion adsorbent, are associated and stored as one adsorbent information.
  • the flow rate is an integrated value measured by the integrating flow meter during that period.
  • the period “2019/5/1 to 2019/5/5”, the flow rate “1000 [L]”, and the adsorbent No. “A00010001” is associated and stored.
  • the ion adsorbent to which the adsorbent identification information “A00010001” is attached is attached to the ion adsorbing device 100 for 5 days from May 1, 2019 to May 5, 2019, and during that period. Shows that the amount of water to be analyzed flowing through this ion adsorbent is 1000 [L].
  • the period “2019/5/6 to 2019/5/10”, the flow rate “980 [L]”, and the adsorbent No. “A00020001” is associated and stored.
  • the ion adsorbent to which the adsorbent identification information “A00020001” is attached is attached to the ion adsorbing device 100 for 5 days from May 6, 2019 to May 10, 2019, and during that period. Shows that the amount of water to be analyzed that has flowed through this ion adsorbent is 980 [L]. Further, the period "2019/5/11 to 2019/5/15", the flow rate "1000 [L]", and the adsorbent No. “A00030001” is associated and stored.
  • the ion adsorbent to which the adsorbent identification information “A00030001” is attached is attached to the ion adsorbing device 100 for 5 days from May 11, 2019 to May 15, 2019, and during that period. Shows that the amount of water to be analyzed flowing through this ion adsorbent is 1000 [L]. Further, the period "2019/5/16 to 2019/5/20", the flow rate "990 [L]", and the adsorbent No. “A00040001” is associated and stored. This is because the ion adsorbent to which the adsorbent identification information “A00040001” is attached is attached to the ion adsorbing device 100 for 5 days from May 16, 2019 to May 20, 2019, and during that period.
  • This registration method may be a method in which the information is transmitted from the ion adsorption device 100 to the information processing device 300 to be registered, or may be registered via another medium.
  • the “period”, which is the period information indicates only the information indicating the date, but it also includes the information indicating the date and time including the time (time).
  • the period information includes information indicating the date and time when the ion adsorbent was attached to the ion adsorption device 100 and information indicating the date and time when the ion adsorbent was removed from the ion adsorption device 100.
  • the search unit 330 retrieves the adsorbent identification information from the database 320 based on the date and time information (information regarding the time when the product used water when a problem occurs in the product) included in the input information input by the input unit 310. Search for. Specifically, the search unit 330 searches the database 320 for a period including the date and time indicated by the date and time information included in the input information input by the input unit 310, and obtains the adsorbent identification information associated with the searched period. The database 320 is searched.
  • the retrieval unit 330 retrieves the adsorbent information from the database 320 based on the installation information of the ion adsorption device included in the input information input by the input unit 310, and uses the retrieved adsorbent information and the date and time information. Based on this, the adsorbent identification information is retrieved from the database 320. For example, the customer number of the installation information included in the input information. Is "A001", and system number. Is “1”, and the device No. Is “1” and the date and time information is “May 3, 2019”, the search unit 330 determines that the customer number. Is "A001", and system number. Is “1”, and the device No.
  • the system configuration of the customer's facility may be registered in the database 320 in advance, and the search unit 330 may search based on the system configuration. That is, for example, the customer number. "A001", system number. “1” and the device No. The device of "1” and the customer number. "A001", system number. “1” and the device No. If it is considered that the device of "2" may affect each other due to the configuration of the system, the customer No. of the installation information included in the input information. Is "A001", and system number. Is “1”, and the device No. Is “1”, the search unit 330 determines that the customer number. "A001", system number. “1” and the device No.
  • the adsorbent information about the device of “2” may also be searched.
  • a determination model is generated using machine learning based on the system configuration and past determination results, and the determination model is used for determination. May be For example, customer number. "A001”, system number. “1” and the device No. The device of "1” and the customer number. "A001”, system number. “1” and the device No.
  • the devices of "2" are installed side by side in series, or when the analysis results of the past show a relevance to each other's analysis results, it is determined whether they affect each other. Is also good.
  • the output unit 350 outputs the adsorbent identification information retrieved by the retrieval unit 330.
  • the output method of the adsorbent identification information performed by the output unit 350 may be, for example, transmission to another device, screen display, voice output, or printing.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining an example of the process in the ion adsorption device 100 of the information processing method in the information processing system shown in FIG. 5 .
  • the ion adsorption device 100 to which the ion adsorbent is attached is attached to the flow pipe 11 (step S11). Subsequently, water flow is started in the distribution pipe 11 (step S12). At this time, after the ion adsorption device 100 is attached to the flow pipe 11, the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28 and the on-off valve 12 shown in FIG. Water flow is started.
  • step S13 it is judged whether or not it is time to end water flow.
  • a predetermined period of time has elapsed from the start of water flow or when the integrated value of the water flow reaches a predetermined value
  • the timing for ending water flow has come.
  • the elapse of the predetermined period may be performed using a timer.
  • the integrated value of the water flow rate may be measured using an integrated flow meter.
  • the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28, and the on-off valve 12 shown in FIG. 1 or 3 are closed. Also, the person who receives the notification closes the valve. Then, the ion adsorption device 100 is removed from the flow pipe 11 (step S15). At this time, a new ion adsorption device 100 is attached to the flow pipe 11. Further, the timer and the integrating flowmeter are reset each time the ion adsorption device 100 is attached (replaced) to the flow pipe 11. The timing of removing the ion adsorption device 100 and the timing of attaching the new ion adsorption device 100 are set to be as short as possible so as to ensure continuity of the water passage period for the ion adsorbent.
  • Information such as the water passage period of the ion adsorbent provided in the removed ion adsorbing device is stored in the database 320 of the information processing device 300.
  • the stored information is the information as shown in FIG. 8, and a plurality of pieces of information are stored in association with each other for each ion adsorbent. This storage is performed via the input unit 310 of the information processing device 300.
  • the ion adsorbent provided in the removed ion adsorbing device is stored in a predetermined storage location with adsorbent identification information added thereto.
  • a search request is made to the information processing device 300.
  • Quantitative analysis must be performed when a defect occurs in a product manufactured using ultrapure water, which is the water to be analyzed, and whether the cause of the defect is the quality of the ultrapure water. There is. To do this, search for and retrieve the target ion adsorbent sample (that is, the ion adsorbent sample that had been flowing during the water passage period that corresponds to the time when the product used water when the problem occurred in the product). There is a need.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of a search process in the information processing device 300 in the information processing method in the information processing system shown in FIG.
  • the input unit 310 determines whether or not there is a request for searching for an ion adsorbent (step S21). This request may be based on the operation accepted by the input unit 310 when the system administrator or the like performs a predetermined operation for requesting the search for the ion adsorbent on the input unit 310.
  • the predetermined operation includes the installation information and date / time information of the target device (device with failure).
  • the input unit 310 outputs the installation information and the date / time information to the search unit 330 among the input information.
  • the search unit 330 searches the database 320 for the adsorbent identification information based on the installation information and the date and time information output from the input unit 310 (step S22).
  • the search unit 330 searches the database 320 for adsorbent information based on the installation information output from the input unit 310, and outputs the adsorbent information retrieved from the input unit 310.
  • the database 320 is searched for the adsorbent identification information associated with the period including the received date and time information.
  • the output unit 350 outputs the adsorbent identification information retrieved by the retrieval unit 330 (step S23).
  • the administrator or the like secures the ion adsorbent to which the adsorbent identification information output from the output unit 350 is added, from the storage location, and performs the quantification using the quantification device 200. Then, the impurity ion concentration in the water to be analyzed is calculated using the result of the quantitative analysis and the integrated value measured by the integrated flow meter. The result of the quantification and the impurity ion concentration in the water to be analyzed are provided by a manager or the like to a desired destination.
  • the ion adsorbing device equipped with the ion adsorbent was replaced at a predetermined timing, and the ion adsorbing device equipped with the removed ion adsorbing device was stored and stored. From the ion adsorbents, the ion adsorbents of the ion adsorbing device attached at the designated installation location and period are searched, the searched ion adsorbents are quantitatively analyzed, and the results are provided. Therefore, it is possible to recognize the treatment state of the water to be analyzed at the designated place and date. (Second system example)
  • FIG. 11 is a diagram showing a second example of an information processing system using the ion adsorption device 20 shown in FIG.
  • the information processing system shown in FIG. 11 includes an ion adsorption device 101, a quantification device 201, and an information processing device 301.
  • the ion adsorption device 101 corresponds to the ion adsorption device 20 shown in FIG. 1 or 3. Further, the ion adsorption device 101 transmits the date and time information of attachment of the ion adsorbent to the flow pipe, the date and time information of removal from the flow pipe, and the identification information of the ion adsorbent to the information processing device 301. Furthermore, the notification unit 110 is connected to the ion adsorption device 101.
  • the notification unit 110 gives a predetermined notification such as a notification to that effect.
  • the notification unit 110 after the ion adsorbent provided in the ion adsorption device 101 is attached to the flow pipe, the integrated value measured by the integrated flow meter provided in the ion adsorption device 101 becomes a predetermined value.
  • a predetermined notification such as a notification to that effect is given.
  • the notification unit 110 gives a notification prompting to remove the ion adsorbent from the flow pipe.
  • the notification unit 110 may be provided inside the ion adsorption device 101, or may be displayed on a device such as another terminal device having an information display function.
  • Quantitative device 201 performs quantitative analysis of ions adsorbed on the ion adsorbent.
  • the specific method of quantitative analysis is as described above.
  • the method for identifying the ion adsorbent that is the target of the quantitative analysis will be described later.
  • the quantification device 201 provides the information processing device 301 with the result of the quantitative analysis. This providing method may be a method of transmitting information indicating an analysis result from the quantification device 201 to the information processing device 301, or a method of providing the information via another medium.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the internal configuration of the information processing apparatus 301 shown in FIG. As shown in FIG. 12, the information processing apparatus 301 illustrated in FIG. 11 includes an input unit 311, a database 321, a search unit 331, an extraction unit 341, and an output unit 351. Note that FIG. 12 illustrates only the main elements related to the present embodiment among the constituent elements included in the information processing apparatus 301 illustrated in FIG. 11.
  • the input unit 311 inputs the input information to the information processing apparatus 301 based on the operation received from the outside. Specifically, the input unit 311 receives a predetermined operation from the outside and inputs information based on the received operation. As the information input by the input unit 311, for example, it is necessary to perform a quantitative analysis of the ion adsorbent sample during the water passage period when a wafer defect is detected in the semiconductor device manufacturing process and the wafer cleaning water is used. If it is determined that there is information about the ion adsorbent sample, the information may be included. Examples of the input unit 311 include a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.
  • the input unit 311 may display a GUI that prompts the user to input predetermined information and input the information based on the operation performed according to the display. Further, the information recorded by the ion adsorption device 101 and the information notified by the notification unit 110 are transmitted to the information processing device 301, and the input unit 311 is input by receiving the transmitted information. May be.
  • the database 321 correlates period information indicating a water passage period (including the date and time when water has started to be passed to the ion adsorbent and the date and time when water has been passed to the ion adsorbent) with the adsorbent identification information uniquely assigned to the ion adsorbent. It is attached and stored as adsorbent information. Further, the database 321 stores the installation information of the ion adsorption device 101 to which the ion adsorbent is attached (attached) and the adsorbent information in association with each other. The storage mode of these pieces of information is the same as that shown in FIGS. 7 and 8.
  • the database 321 performs quantitative analysis, for example, when it is determined that quantitative analysis of the ion adsorbent sample during the water passage period corresponding to the time when the product uses water when a problem occurs in the product is necessary.
  • the analysis result transmitted from the quantification device 201 may be stored.
  • the analysis result transmitted from the quantification device 201 is stored in the database 321 via the input unit 311.
  • the search unit 331 searches the database 321 for the adsorbent identification information based on the date and time information included in the input information input by the input unit 311. Specifically, the search unit 331 searches the database 321 for a period including the date and time indicated by the date and time information included in the input information input by the input unit 311, and obtains the adsorbent identification information associated with the searched period. The database 321 is searched. At this time, the retrieval unit 331 retrieves the adsorbent information from the database 321 based on the installation information of the ion adsorption device included in the input information input by the input unit 311, and retrieves the retrieved adsorbent information and date / time information.
  • the adsorbent identification information is retrieved from the database 321.
  • the customer number of the installation information included in the input information. Is "A001", and system number. Is “1”, and the device No. Is “1” and the date and time information is “May 3, 2019”
  • the search unit 331 determines that the customer number. Is "A001”, and system number. Is “1”, and the device No. Is searched for from the database 321 for the adsorbent information having "1", and from the association of the searched adsorbent information "A001-1-1", the period "Period including the date and time information" May 3, 2019 " Adsorbent No. associated with “2019/5/1 to 2019/5/5” Search for "A00010001".
  • the system configuration of the customer's facility may be registered in the database 321 in advance, and the search unit 331 may perform a search based on the system configuration. That is, for example, the customer number. "A001", system number. “1” and the device No. The device of "1” and the customer number. "A001", system number. “1” and the device No. If it is considered that the device of "2" may affect each other due to the configuration of the system, the customer No. of the installation information included in the input information. Is "A001", and system number. Is “1”, and the device No. Is “1”, the search unit 331 determines that the customer number. "A001", system number. “1” and the device No.
  • the adsorbent information about the device of “2” may also be searched.
  • a determination model is generated using machine learning based on the system configuration and past determination results, and the determination model is used for determination. May be For example, customer number. "A001”, system number. “1” and the device No. The device of "1” and the customer number. "A001”, system number. “1” and the device No.
  • the devices of "2" are installed side by side in series, or when the analysis results of the past show a relevance to each other's analysis results, it is determined whether they affect each other. Is also good.
  • the extraction unit 341 provides information corresponding to the input information from the result of the quantitative analysis provided (transmitted) from the quantification device 201 to the ion adsorbent to which the adsorbent identification information searched by the search unit 331 is added. Extract some provided information.
  • the input information may include, for example, specific analysis content.
  • the extraction unit 341 extracts a result according to the analysis content included in the input information from the result of the quantitative analysis performed by the quantification device 201.
  • the extraction unit 341 displays the provided information, which is information corresponding to the input information, of the quantitative analysis stored in the database 321. Extract from the results.
  • the output unit 351 outputs the adsorbent identification information searched by the search unit 331.
  • the output unit 351 outputs, as provision information, the result of the quantitative analysis performed by the quantification device 201 for the ion adsorbent to which the adsorbent identification information searched by the search unit 331 is added.
  • the extraction unit 341 extracts the provided information that is information corresponding to the input information from the result of the quantitative analysis performed by the quantification device 201 by the extraction unit 341
  • the output unit 351 outputs the provided information extracted by the extraction unit 341.
  • the method of outputting the provided information performed by the output unit 351 may be, for example, transmission to another device, screen display, voice output, printing, or predetermined lamp lighting or blinking.
  • FIG. 13 is a sequence diagram for explaining an example of an information processing method in the information processing system shown in FIG.
  • the ion adsorption device 101 to which the ion adsorbent is attached is attached to the flow pipe 11, and water flow is started in the flow pipe 11 (step S1).
  • the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28 and the on-off valve 12 shown in FIG. 1 or 3 are opened to the ion adsorbent.
  • Water flow is started.
  • a predetermined period of time elapses or when the integrated value measured by the integrated flow meter 26 shown in FIG. 1 or FIG. 3 reaches a predetermined value the water flow to the flow pipe 11 is terminated.
  • the completion of water flow to the flow pipe 11 is not performed by the detection of the passage of a predetermined period or the arrival of the integrated value reaching a predetermined value as a direct trigger, but the detection is notified of that fact.
  • the person who receives the notification starts the process and closes the valve, the water flow to the distribution pipe 11 is completed.
  • the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28, and the on-off valve 12 shown in FIG. 1 or 3 are closed.
  • the ion adsorption device 101 has a timer, measures the time from the start of water passage to the ion adsorbent, and when a preset time has elapsed, the notification unit 110 informs that effect.
  • the notification may be given and the water flow to the water flow pipe 11 may be terminated. Further, when the integrated value measured by the integrated flow meter reaches a preset value, the notification unit 110 may notify that effect and terminate the flow of water to the running water pipe 11.
  • the notification performed by the notification unit 110 is for the system administrator and the like, and these persons close the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28, and the on-off valve 12 to end the water flow. Is also good.
  • the notification performed by the notification unit 110 is for the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28, and the on-off valve 12, and the on-off valve 23, the flow rate adjusting valve 25, the three-way valve 28, and the on-off valve 12 are automatically closed.
  • the ion adsorption device 101 is removed from the flow pipe 11 (step S2). At this time, a new ion adsorption device 101 is attached to the flow pipe 11. Further, the timer and the integrating flowmeter are reset each time the ion adsorption device 101 is attached (replaced) to the flow pipe 11.
  • the provided information includes period information of the ion adsorbent attached to the ion adsorption device 101, integrated value measured by the integrating flowmeter, adsorbent identification information of the ion adsorbent, and ion adsorbing the ion adsorbent. This is installation information of the device 101.
  • the information providing method may be a method in which the ion adsorption device 101 transmits and provides the information to the information processing device 301, or may be provided via another medium.
  • the timing at which the information on the ion adsorbent is provided to the information processing device 301 may be after step S1.
  • the information provided in this case is information indicating the date and time when the ion adsorption device 101 is attached to the distribution pipe 11 and the water supply to the distribution pipe 11 is started.
  • the storage process is performed in the information processing device 301 (step S4).
  • the removed ion adsorbent is stored in a predetermined place so that it can be specified using the adsorbent identification information.
  • the quantitative device 201 performs quantitative analysis (step S6).
  • the information processing device 301 specifies the adsorbent identification information and instructs the quantitative device 201 to perform a quantitative analysis, and the quantitative device 201 is adsorbed on the ion adsorbent to which the instructed adsorbent identification information is added.
  • Quantitative analysis of ions may be one in which the information processing apparatus 301 sends information to the quantitative apparatus 201 indicating that the quantitative analysis is requested and gives an instruction, or may be provided via another medium. It may be.
  • the quantification device 201 provides the result to the information processing device 301 (step S7).
  • the method of providing the result of the quantitative analysis may be one in which the quantifying device 201 transmits and provides information indicating the result of the quantitative analysis to the information processing device 300, or may be provided via another medium. It may be.
  • the information processing device 301 performs an output process (step S8). The ion adsorbent after the quantitative analysis is washed and stored so that it can be reused.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of detailed processing of step S4 described using the sequence diagram shown in FIG.
  • the database 321 stores the provided period information (water passage period), integrated value, adsorbent identification information, and installation information in association with each other. (Step S41). This association is stored in the form as shown in FIGS. 8 and 9.
  • the input unit 311 determines whether or not there is a request for quantitative analysis (step S42). At this time, the input unit 311 includes a request for the quantitative analysis, the installation information and the date and time information in the information according to the operation received from the outside and the information transmitted from the other device connected to the outside. In this case, it may be determined that there is a request for quantitative analysis.
  • the input unit 311 outputs, to the search unit 331, installation information and date / time information among the input information.
  • the search unit 331 searches the adsorbent identification information from the database 321 based on the installation information and the date and time information output from the input unit 311 (step S43).
  • the search unit 331 searches the adsorbent information from the database 321 based on the installation information output from the input unit 311, and outputs from the input unit 311 among the searched adsorbent information.
  • the database 321 is searched for the adsorbent identification information associated with the period including the received date and time information.
  • the search unit 331 specifies the retrieved adsorbent identification information and instructs the quantitative determination device 201 to perform quantitative analysis (step S44).
  • FIG. 15 is a flow chart for explaining an example of detailed processing of step S8 described using the sequence diagram shown in FIG.
  • the extraction unit 341 extracts the provided information, which is information corresponding to the input information, from the result of the quantitative analysis received by the input unit 311. Yes (step S72).
  • the input information may specify the content of the quantitative analysis (for example, the type of metal ion to be analyzed).
  • the extraction unit 341 causes the quantification device 201 to determine the analysis content included in the input information. Extract from the results of the quantitative analysis performed. Subsequently, the output unit 351 outputs the provision information extracted by the extraction unit 341 (step S73).
  • the quantification device 201 calculates the impurity ion concentration in the water to be analyzed using the result of the quantitative analysis and the integrated value measured by the integrating flow meter, and the input unit 311 accepts the impurity ion concentration in the water to be analyzed. You can
  • the ion adsorbing device equipped with the ion adsorbent was replaced at a predetermined timing, and the ion adsorbing device equipped with the removed ion adsorbing device was stored and stored. From the ion adsorbents, the ion adsorbents of the ion adsorbing device attached at the designated installation location and period are searched, the searched ion adsorbents are quantitatively analyzed, and the results are output. Therefore, it is possible to recognize the treatment state of the water to be analyzed at the designated place and date.
  • each function is assigned to each function (processing), but this allocation is not limited to the above.
  • the configuration of the constituent elements the above-described form is merely an example, and the present invention is not limited to this. Further, the present invention can be applied to a system for controlling and managing the content of metal in a liquid, in addition to the system for performing water treatment.
  • the processes performed by the information processing devices 300 and 301 described above may be performed by the logic circuits respectively manufactured according to the purpose. Further, a computer program (hereinafter, referred to as a program) in which the processing content is described as a procedure is recorded in a recording medium readable by the information processing apparatus 300, 301, and the program recorded in the recording medium is processed by the information processing apparatus 300, 301. It may be read by 301 and executed.
  • a recording medium that can be read by the information processing devices 300 and 301 is a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a CD (Compact Disc), a Blu-ray (registered trademark) Disc, a USB.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

分析対象水に含まれる不純物イオンの濃度を管理する水質管理方法は、イオン吸着体(24)と積算流量計(26)とが設けられたイオン吸着装置(20)を分析対象水が流れる流通管(11)に接続する工程と、イオン吸着装置(20)に対して所定の期間にわたって流通管(11)からイオン吸着体(24)に分析対象水を通水して分析対象水に含まれるイオンを吸着させてイオン吸着体試料とする工程と、を有する。イオン吸着装置(20)において、イオン吸着体(24)の分析対象水の流れ方向の下流側に積算流量計(26)を設ける。

Description

水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム
 本発明は、超純水における不純物濃度を管理する水質管理方法に関し、特に、超純水中の極微量金属不純物を定量する水質管理方法と、この水質管理方法に用いられるイオン吸着装置及び情報処理装置と、これらを用いた情報処理システムとに関する。
 超純水は、一般に、河川水、地下水及び工業用水などの被処理水を前処理工程で処理して被処理水中の懸濁物及び有機物の大半を除去することにより前処理水とし、次いで、この前処理水を1次系純水製造装置及び2次系純水製造装置(サブシステム)で順次処理することよって製造される。製造された超純水は、例えば半導体デバイス製造工場においては、ウエハ洗浄などを行うユースポイントに供給される。超純水は医薬品製造工程などにおいても広く使用されている。「純水」と「超純水」の用語は一般には明確には定義分けされていないが、本明細書では、一般に「純水」、「超純水」などの用語で説明される高純度水を総称して「超純水」と呼ぶことにする。
 超純水は、そこに含まれる不純物の定量も困難であるほどの高い純度を有するが、全く不純物を含有しないわけではない。そして超純水に含まれる超微量成分が半導体デバイスなどの製品に与える影響は、デバイスにおける集積度が高くなるほど無視できなくなる。このため、従来の超純水よりもさらに高い純度を有する超純水の必要性も検討されている。
 半導体デバイス製造工場などではサブシステムで製造された超純水は配管を経てユースポイントに供給されるが、サブシステムとユースポイントとの間の配管長は長いときには数百メートルに及ぶ場合がある。そのため、配管から微粒子(パーティクル)や金属イオン成分などの不純物がわずかではあるが超純水に混入し、製造される半導体デバイスの特性に悪影響を及ぼす場合がある。一例として、超純水中の金属不純物はデバイスの電気的特性を悪化させることがあり、パーティクルはパターン欠陥や断線、絶縁耐圧低下などの不良を起こすことがある。さらに、超純水製造装置において除去されなかった成分や、超純水製造装置から何らかの理由で瞬間的にまたはある期間にわたって不純物のリークが起こった場合も、同様に、製造されるデバイスの特性に悪影響が及ぶことがある。したがって、ユースポイントに供給される超純水の水質を管理することが極めて重要である。
 超純水の水質分析項目としては、抵抗率(あるいはその逆数の導電率)、微粒子数、生菌数、さらに、TOC(Total Organic Carbon;全有機炭素)、溶存酸素(DO)、過酸化水素、シリカ、カチオンイオン、アニオンイオン、重金属などの各項目についての濃度が挙げられる。抵抗率、微粒子数、TOC及び溶存酸素などについては、オンラインで測定する機器が用いられている。イオン性不純物についても測定器によるオンライン測定が行われているが、その濃度がオンライン測定器の検出下限以下の場合には、何らかの方法によって当該不純物の濃縮を行った上で定量を行う必要がある。金属イオンについては例えば0.01pptのオーダーでの定量を行うことが求められているが、超純水における不純物の濃縮を行わない限り、現行の分析方法では定量を行うことができない。不純物を濃縮して定量する方法の1つは、クリーンルーム内において特殊な装置により分析対象水を蒸留して濃縮し、その後、通常の定量を行う方法(蒸留法)である。しかしながら蒸留法では、イオン性不純物濃度が低くなればなるほど、蒸発させるべき分析対象水の量が増え、操作も煩雑になることから、コンタミネーションを起こす可能性が高くなる。また、揮発性を有する元素の場合には、正しい定量結果を得られない場合がある。
 不純物を濃縮して定量する別の方法として、イオン交換機能を有する多孔性膜やイオン交換樹脂などのイオン交換体に分析対象水を通水し、その後、イオン交換体を回収して捕捉されたイオン性不純物を溶離液により溶離し、溶離液に移行したイオン性不純物を定量する方法(濃縮法)がある。特許文献1は、イオン交換機能を有する多孔性膜を用いる濃縮法の分析方法を開示している。また特許文献2は、超純水中の極微量のイオン性不純物の濃度を連続して監視するために、イオン交換機能を有する多孔質膜に所定期間ごとにその期間にわたって分析対象水を通水することを繰り返し、期間ごとに多孔質膜に捕捉されたイオン性不純物を定量することによって、その期間における分析対象水中のイオン性不純物濃度を求める不純物濃度モニター方法を開示している。
 超純水中のイオン性不純物を濃縮するさらに別の方法として特許文献3は、分析対象水のpHを酸性に調整したのち分析対象水を逆浸透(RO)膜へ供給し、逆浸透膜の濃縮水すなわち逆浸透膜を透過しなかった水に含まれる金属イオンを連続してモニタリングする方法を提案している。しかしながら特許文献3に開示される方法では、逆浸透膜を用いることによるイオン性不純物の濃縮率がそれほど高くないので、分析対象水における0.01pptのオーダーでの不純物金属の定量を実現することができず、超純水の水質管理のために現在求められている要請を満たすことができない。
特開平5-45351号公報 特開2001-153854号公報 特開2009-156692号公報
 超純水中の極微量のイオン性不純物を定量する方法として濃縮法は、複雑な操作を要さずにコンタミネーションのおそれも小さく、揮散しやすい元素の定量も可能である。このような分析技術は、超純水中に含まれる極微量の不純物の定量を目的として改善され、超純水製造装置の竣工直後やメンテナンス後に超純水の水質がその仕様を満たすものであるかを判断するために重要な役割を担っている。しかしながら特許文献2に記載された不純物濃度モニター方法では、分析対象水を送水する配管系における圧力変動などによって多孔質膜を流れる分析対象水の流量が変化した場合に、その変化を考慮して分析対象水の不純物濃度を計算するようにはなっていないので、結果として定量精度が低下する。
 ところで、超純水を使用する工程を経て製造される製品に不良などが生じたことが発見された場合には、その不良解析の一環として、超純水の水質の低下があった可能性を考え、使用している超純水から試料採取を行って分析を実行する。この場合、仮に超純水中に含まれていた汚染物質が不良の原因であったとしても、不良の原因となる事象が発生してから試料採取までに相当の時間が経過していることが一般的であるので、調査段階ではその汚染物質が既に超純水中には存在せず、調査に多くの時間と労力をかけたにもかかわらず原因不明のままになることがあった。
 本発明の目的は、分析対象水中の極微量のイオン性不純物の正確な定量を事後に実行可能であって不良解析の実行を容易なものとする水質管理方法と、この水質管理方法において用いられるイオン吸着装置及び情報処理装置と、これらを用いた情報処理システムとを提供することにある。
 本発明の水質管理方法は、分析対象水に含まれる不純物イオンの濃度を管理する水質管理方法において、イオン吸着体と積算流量計とが設けられたイオン吸着装置を分析対象水が流れる流通管に接続する工程と、イオン吸着装置に対して所定の期間にわたって流通管からイオン吸着体に分析対象水を通水して分析対象水に含まれるイオンを吸着させてイオン吸着体試料とする工程と、を有し、イオン吸着装置において積算流量計は、イオン吸着体の分析対象水の流れ方向の下流側に設けられていることを特徴とする。
 本発明のイオン吸着装置は、分析対象水が流れる流通管に取り外し可能に接続されるイオン吸着装置において、取り外し可能に設けられ、分析対象水が通水されて分析対象水のイオンを吸着するイオン吸着体と、イオン吸着体の分析対象水の流れ方向の下流側に設けられて、イオン吸着体の通水量の積算値を計測する積算流量計と、イオン吸着体の分析対象水の流れ方向の下流側に設けられて、分析対象水の導通および遮断を行い、かつ分析対象水の流量の調整が可能な第1の弁体と、を有することを特徴とする。
 本発明の情報処理装置は、
 外部から受け付けた操作に基づいて入力情報を入力する入力部と、
 分析対象水が通水されて前記分析対象水のイオンを吸着するイオン吸着体が、前記分析対象水が流れる流通管に取り付けられていた時期を示す期間情報と、該イオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報とを対応付けて記憶するデータベースと、
 前記入力部が入力した入力情報に含まれる日時情報に基づいて、前記吸着体識別情報を前記データベースから検索する検索部と、
 前記検索部が検索した吸着体識別情報を出力する出力部とを有する。
 本発明の情報処理システムは、
 イオン吸着装置と、定量装置と、情報処理装置とを有し、
 前記イオン吸着装置は、
 分析対象水が流れる流通管に取り外し可能に設けられ、前記分析対象水が通水されて前記分析対象水のイオンを吸着するイオン吸着体と、
 前記イオン吸着体の前記分析対象水の流れ方向の下流側に設けられて、前記イオン吸着体の通水量の積算値を計測する積算流量計とを有し、
 前記定量装置は、前記積算流量計が計測した積算値を用いて、前記イオンが吸着されたイオン吸着体の定量分析を行い、
 前記情報処理装置は、
 外部から受け付けた操作に基づいて入力情報を入力する入力部と、
 前記イオン吸着体が前記流通管に取り付けられていた期間を示す期間情報と、該イオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報とを対応付けて記憶するデータベースと、
 前記入力部が入力した入力情報に含まれる日時情報に基づいて、前記吸着体識別情報を前記データベースから検索する検索部と、
 前記検索部が検索した吸着体識別情報が付与された前記イオン吸着体に対して前記定量装置が行った定量分析の結果に基づいた提供情報を出力する出力部とを有する。
 本発明によれば、分析対象水中の極微量のイオン性不純物の正確な定量を事後に実行可能であって不良解析の実行を容易なものとすることができる。
本発明の実施の一形態のイオン吸着装置を示す図である。 水質管理方法を説明するフローチャートである。 本発明の別の実施形態のイオン吸着装置を示す図である。 超純水を使用する工程を有する工場におけるイオン吸着装置の接続場所の例を説明する図である。 図1に示したイオン吸着装置を利用した情報処理システムの第1の例を示す図である。 図5に示した情報処理装置の内部構成の一例を示す図である。 図6に示したデータベースに記憶された、期間情報と吸着体識別情報との対応付けの一例を示す図である。 図6に示したデータベースに記憶された、設置情報と吸着体識別情報との対応付けの一例を示す図である。 図5に示した情報処理システムにおける情報処理方法のうち、イオン吸着装置における処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図5に示した情報処理システムにおける情報処理方法のうち、情報処理装置における検索処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図1に示したイオン吸着装置を利用した情報処理システムの第2の例を示す図である。 図11に示した情報処理装置の内部構成の一例を示す図である。 図11に示した情報処理システムにおける情報処理方法の一例を説明するためのシーケンス図である。 図13に示したシーケンス図を用いて説明したステップS4の詳細な処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図13に示したシーケンス図を用いて説明したステップS8の詳細な処理の一例を説明するためのフローチャートである。
 以下に、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の一形態のイオン吸着装置を示している。ここでは、分析対象水が半導体デバイス等の製品の製造過程で使用され、製品と接触する超純水であるものとするが、本発明のイオン吸着装置あるいは水質管理方法が適用対象とする分析対象水はこれに限定されるものではない。
 超純水をユースポイントに供給するための超純水供給配管10から流通管11が分岐しており、流通管11には開閉弁12が設けられている。イオン吸着装置20は、配管コネクタ21を介して流通管11の先端に取り外し可能に取り付けられている。イオン吸着装置20の取り付け及び取り外し時に超純水供給配管10内の超純水が汚染されないように、超純水供給配管10から分岐した配管(流通管11など)に対してイオン吸着装置20が取り付けられるようにすることが好ましい。
 イオン吸着装置20の内部には、1または複数の内部配管22が配管コネクタ21に接続しており、分析対象水である超純水が流通管11から配管コネクタ21を経て各内部配管22を流れるようになっている。複数の内部配管22を設ける場合には、それらの内部配管22は相互に並列に設けられる。図示したものでは、2つの内部配管22が設けられている。内部配管22ごとに、イオン吸着体24が取り外し可能に設けられている。各内部配管22において、その内部配管22での分析対象水の流れ方向で考えて、イオン吸着体24の入口側には開閉弁23が設けられ、イオン吸着体24の出口側には、流量調整弁25が設けられ、さらにその下流側にはイオン吸着体24を流れた分析対象水の積算流量を計測する積算流量計26が設けられている。各内部配管22の出口は排出配管27に接続している。流量調整弁25は、分析対象水の導通および遮断を行い、かつ分析対象水の流量の調整が可能な第1の弁体であり、開閉弁23は、分析対象水の導通および遮断を行う第2の弁体である。配管コネクタ21を介して供給され各内部配管22を経てイオン吸着体24を流れた分析対象水は、最終的には排出配管27を介して排出水として外部に排出される。
 本実施形態のイオン吸着装置20は、分析対象水中のイオン性不純物の定量を上述した濃縮法によって実行するためのものであり、流通管11から内部配管22に流れ込んだ分析対象水中の金属イオンなどのイオン性不純物はイオン吸着体24に捕捉される。イオン吸着体24としては、イオン交換機能を有する多孔質膜や、粒状のイオン交換樹脂を充填したカラムなどを用いることができる。しかしながら、高流速で通水しても入口と出口の間の差圧が大きくならないように、かつ、分析対象水がイオン交換体を短絡して流れてしまうというショートパスが起こらないようにするために、イオン吸着体24としては、モノリス状有機多孔質イオン交換体を用いることが好ましい。モノリス状有機多孔質イオン交換体としては、例えば、特開2009-62412号公報に開示された連続気泡構造、特開2009-67982号に開示された共連続構造、特開2009-7550号公報に開示された粒子凝集型構造、特開2009-108294号公報に開示された粒子複合型構造などの構造を有するものを使用することができる。モノリス状有機多孔質イオン交換体を使用してイオン吸着体24における差圧を小さくすることによりイオン吸着体24への分析対象水の流量を大きくでき、これによって分析対象水中のイオン性不純物の濃度が同じであってもイオン吸着体24へのイオン性不純物の吸着量を大きくできるので、イオン性不純物の定量下限をより低濃度側とすることができる。
 分析対象水に含まれる金属イオンは、その種類によって、カチオン交換体に良好に吸着されるものとアニオン交換体に良好に吸着されるものとがある。イオン性不純物として検出対象となる金属イオンが特定のものに限定されていない場合には、例えば超純水を使用して製造した製品の不良解析などを行う場合であれば、イオン吸着装置20にはカチオン交換体を含むイオン吸着体24とアニオン交換体を含むイオン吸着体24の両方を設けることが好ましい。
 所定の期間にわたって分析対象水をイオン吸着体24に通水したら、次に、イオン吸着体24に捕捉されたイオン性不純物を溶離液によって溶離させ、溶離液中に移行したイオン性不純物の濃度を定量する。溶離液には分析対象水中のイオン性不純物が濃縮されることとなるが、その濃縮倍率は、イオン吸着体24に対する通水の積算流量を溶離液の体積で除したものとなる。したがって、分析対象水中におけるイオン性不純物の定量精度はイオン吸着体24を流れた積算流量にも依存する。イオン吸着体24に対する通水量は分析対象水の圧力変動に応じても変化するから、通水開始時に流量を調整したとしてその流量に通水時間を乗じたとしても実際の積算流量に一致するとは限らない。そこで本実施形態のイオン吸着装置20では、イオン吸着体24を流れた分析対象水の実際の積算流量を求めるために内部配管22に積算流量計26を設け、正確な積算流量値が得られるようにしている。分析対象水の流れ方向に関してイオン吸着体24の下流側に積算流量計26を設けるのは、積算流量計26からの汚染の影響を避けるためと後述する発泡の影響を避けるためである。また、各イオン吸着体24に分析対象水を通水するときには通水に適した流量が存在するから、各イオン吸着体24への分析対象水の流量の調整時に使用するために、積算流量計26は、瞬時流量も計測可能であることが好ましい。流量の調整時には、瞬時流量の計測値を参照しながら流量調整弁25の開度を調整する。
 長期間にわたって連続して分析を行うときの信頼性の向上のためにも、イオン吸着装置20には複数のイオン吸着体24を設けてこれらのイオン吸着体24に並列に分析対象水が流れるようにすることが好ましい。この場合、イオン性不純物の定量のためにはイオン吸着体24ごとの積算流量が必要となるので、イオン吸着体24ごとに積算流量計26を設ける必要がある。また、イオン吸着装置20に複数のイオン吸着体24を互いに並列となるように設け、これらの複数のイオン吸着体24に分析対象水を同時に流せるようにしても良い。こうすることで、互いに同じ試料(分析対象水を吸着した吸着体)を同時に複数得ることができるため、得た複数の試料について分析を行えば、その分析結果の信頼性を高めることができる。また、互いに同じ試料を複数得ることができるため、試料として回収したイオン吸着体24の一部の紛失や分析装置不具合による定量失敗などの不測の事態への対応もできる。
 ところで、半導体デバイス製造に用いられる超純水では溶存酸素(DO)濃度を極限にまで低下させる必要があり、そのため、超純水を循環する経路に設けられるタンクなどでは超純水と酸素とが接しないように窒素ガスを充填しており、循環する超純水には窒素が分圧0.1MPa程度まで溶解していることが多い。超純水は、通常、加圧されて送水されているから、分析対象水である超純水の圧力が低下したときには、溶存している窒素の気泡が生じることになる。本実施形態のイオン吸着装置20を用いて半導体デバイス製造用の超純水におけるイオン性不純物の定量を行う場合、イオン吸着装置20内で気泡が生じてそれがイオン吸着体24内に蓄積するとイオン吸着体24の内部で部分的な閉塞が生じ、イオン性不純物を吸着するための表面積が減少し、その結果、分析対象水中のイオン性不純物を完全には捕捉できなくなる。イオン性不純物を完全には捕捉できない場合には、そこから生じた定量結果も不正確なものとなる。そのため、イオン吸着装置20に内部で大きな圧力降下をもたらす可能性がある部材、すなわち流量調整弁25及び積算流量計26は、分析対象水の流れ方向で見て、イオン吸着体24よりも下流側に設けることが好ましい。また、気泡が発生したとしてもその気泡が系外に排出されやすくするために、イオン吸着装置20の特に内部配管22では、上向流で分析対象水が流れるようにすることが好ましい。
 本実施形態のイオン吸着装置20は、所定の期間にわたって分析対象水を通水したのち、流通管11から取り外される。後述するようにイオン吸着体24に捕捉されたイオン性不純物の定量は、取り外し後直ちに行ってもよいし、ある程度の時間が経過してから、あるいは事後の要求に応じて行ってもよい。取り外してから定量を行うまでの間にイオン吸着体24が汚染されたり、あるいはイオン吸着体24からイオン性不純物が流出したりしないように、イオン吸着体24の入口側と出口側とを完全に閉じることができるようにすることが好ましい。そのため、本実施形態のイオン吸着装置20では、イオン吸着体24の入口側に上述した開閉弁23を設けている。流量調整弁25は、イオン吸着体24の出口側を完全に閉じるためにも機能する。
 次に、このイオン吸着装置20を用いた水質管理方法について、図2を用いて説明する。ここでは分析対象水として超純水供給配管10を流れる超純水に不純物として含まれる金属イオンの定量を行って水質管理を行うものとする。まず、イオン吸着装置20が流通管11に接続される前に開閉弁12を開けて流通管11内に残存している滞留水などをブローし、一旦、開閉弁12を閉じて、その後、ステップ101に示すように、配管コネクタ21を介してイオン吸着装置20を流通管11に接続する。そして、開閉弁12を開け、各内部配管22において開閉弁23と流量調整弁25とを開け、ステップ102に示すように、イオン吸着体24への分析対象水の通水を開始する。このとき、積算流路計26の瞬時流量計測機能を用いて瞬時流量を計測して流量調整弁25の開度を調整することにより、イオン吸着体24を流れる分析対象水の流量を規定値に設定する。そして、所定の期間にわたってイオン吸着体24への分析対象水の通水を行ったら、開閉弁23と流量調整弁25とを閉じ、開閉弁12も閉じ、流通管11からイオン吸着装置20を取り外して、ステップ103に示すようにイオン吸着装置20を回収する。分析対象水が通水されることによりイオン性不純物(ここでは金属イオン)を吸着したイオン吸着体24のことをイオン吸着体試料とも呼ぶ。図2は、特定のイオン吸着装置20に着目したフローチャートであり、ステップ103においてイオン吸着装置20を取り外したら、その時点で、交換用のイオン吸着装置20を流通管11に接続することで(ステップ101)、連続した期間にわたって水質の管理を行うことができる。なお、開閉弁12は、イオン吸着装置20が流通管11に接続していないときは、流通管11内の滞留水をブローするときを除いて全閉とされる。また、イオン吸着装置20が流通管11に接続していないときには、流通管11の端部や内部が汚染されないように、流通管11の先端を塞ぐことが好ましい。
 イオン吸着装置20を回収したら、ステップ104において、そのイオン吸着装置20に通水した期間(例えば、何月何日の何時から何月何日の何時まで)の記録を行う。この記録は、例えば、物理的なタグ(例えば手書きのラベル、印字されたラベルあるいはIC(集積回路)チップ)に通水期間を記入または記録してイオン吸着装置20に取り付けるものであってもよいし、イオン吸着装置20にシリアル番号などが付与されている場合には、シリアル番号と通水期間とをデータベース上で管理するものであってもよい。積算流量計26でのデータ消失に備え、その時点での積算流量も記録することが好ましい。その後、ステップ105において、現時点で金属イオンの定量を行う必要があるかどうかを判断する。ルーチンの分析業務を行っているのであれば定量が必要であるとしてステップ107に進む。現時点では定量の必要はないが不良解析のために後日、定量を行う可能性がある、という場合には、ステップ106においてそのイオン吸着装置20を保管し、ステップ105に戻る。なお、ステップ106においてイオン吸着装置20を保管する場合を説明したが、イオン吸着装置20からイオン吸着体24を取り出して、イオン吸着体24を保管するようにしても良い。
 ステップ107では、例えばクリーンルームの中などにおいてイオン吸着装置20からイオン吸着体24を取り外し、取り外したイオン吸着体24に対して強酸あるいは強塩基などの溶離液を通液して吸着金属の溶離を行い、続いてステップ108において溶離された金属を含む溶離液を試料として金属の定量を行う。定量方法としては、一般的な定量分析法を用いることができ、例えば、プラズマ質量分析(ICP-MS)法、プラズマ発光分光分析(ICP)法、原子吸光法、イオンクロマトグラフィ法などがあるが、これらに限定されるものではない。
 ステップ108での金属の定量を行うことで、ある1つのイオン吸着装置20に対する一連の処理は終了するが、イオン吸着装置20及びイオン吸着体24自体は再利用することができる。再利用するためには、ステップ111に示すように定量後のイオン吸着体24を洗浄し、ステップ112に示すように洗浄後のイオン吸着体24をイオン吸着装置20に装着して交換用のイオン吸着装置20とする。この新たな交換用のイオン吸着装置20により、再びステップ101からの処理を実行することができる。
 分析対象水である超純水を使用して製造した製品などに不良が発生し、その不良の原因が超純水の水質にあると疑われることがある。例えば、半導体デバイス製造において、半導体洗浄工程で超純水を用いてウェハを洗浄した後、数種の工程を経てからウェハの検査が行われた結果、ウェハの不良が検出された場合、その不良の原因として、ウェハ洗浄時の超純水に含まれるイオンが疑われることがある。つまり、製品に問題が生じたときに、製品が水を使用した時期に対応する通水期間のイオン吸着体試料の定量分析が必要であると判断し、定量分析を行う。そのような超純水に起因すると疑われる事象が発生した場合には、ステップ106において保管していたイオン吸着装置20のうち少なくともその事象に対応する期間を通水期間とするイオン吸着装置20について、ステップ105において定量が必要であると判断し、そのイオン吸着装置20のイオン吸着体試料に対し、ステップ107での吸着金属の溶離及びステップ108の金属の定量を実施する。その結果、その不良などの事象の原因が、該当する期間における超純水中の金属イオンであるかどうかの判断を行うことができる。さらに、定量を行ったイオン吸着体試料の吸着体情報(後述する)から、製品などに発生した不良などの事象の原因が、どの箇所であるかを特定することができる。例えば、図4(詳細は後述する)に示すように、超純水製造装置30の限外ろ過装置37の出口、超純水製造装置30と供給配管47との接続位置、製造棟50の主配管51,52、主配管51,52から超純水使用装置55に接続する枝配管56等にイオン吸着装置20を設ければ、定量結果と吸着体情報とから、製品などに発生した不良などの事象の原因がどの装置、どの部材にあるのかを特定することができる。また、例えば、図4の供給配管46又は供給配管47のように長い配管に対して複数のイオン吸着装置20を所定間隔で設ければ、同様に、製品などに発生した不良などの事象の原因が、供給配管46又は供給配管47のどの箇所であるかを特定することもできる。事象に対応する期間を通水期間とするイオン吸着装置20とは、事象が生じた製品の製造工程において過去のいずれかの時点で分析対象水に接触しているときに、その接触している期間を含む通水期間のイオン吸着装置20のことである。また、ここでの通水期間は、通水していた日時を特定できる時期を示す情報である(以下の説明について、同じ)。例えば、通水期間は、イオン吸着装置20に通水を開始した日時と、通水を終了した日時との少なくとも一方が含まれる情報である。
 本実施形態では、イオン吸着装置20ごとに通水期間を記録しているので、事後に不良の発生が判明した場合であっても、保管中のイオン吸着装置20から不良に該当する通水期間のイオン吸着装置20を容易に探し出して分析することが可能になる。より精密に不良解析を行うためには、不良が発生した期間に対応する通水期間のイオン吸着装置20に対して定量を行うだけでなく、不良が発生した期間の前後の期間に対応する通水期間のイオン吸着装置20についても定量を行うことが好ましい。
 本実施形態によれば、超純水中の極微量金属イオンを所定の期間ごとの連続した定量値として管理することができ、製造品の歩留まり低下などが発生した際には、その製品の製造工程履歴とイオン吸着体への通水期間及び金属イオンの定量結果との照合により、歩留まり低下原因が超純水由来であったか否かを速やかに判断できるようになる。
 次に、本発明の別の実施形態のイオン吸着装置について、図3を用いて説明する。図1及び図2に示した例では、開閉弁12を開けて流通管11内に残存している滞留水などをブローしてからイオン吸着装置を流通管11に取り付けている。しかしながら現場によっては流通管11のブローを直接行うことが困難な場合もある。図3に示すイオン吸着装置は、図1に示したイオン吸着装置20における開閉弁23を三方弁28で置き換えることにより、イオン吸着装置自体を介して流通管11のブローを実行できるようにしたものである。三方弁28の一方の出口はイオン吸着体24の入口に接続し、他方の出口は排出配管27に直接接続しており、配管コネクタ21を介して供給された分析対象水の送水先をイオン吸着体24側と排出配管27側との間で切り替えることができるようになっている。図3に示すイオン吸着装置20を使用する場合は、開閉弁12を閉じた状態でイオン吸着装置20を流通管11に接続し、三方弁28を排出配管27側に切り替え、そののち開閉弁12を開けて滞留水が排出配管27を介して排出されるようにする。滞留水のブローが終了したら、三方弁28を一旦閉じ、次に、三方弁28をイオン吸着体24側に切り替えて、イオン吸着体24への分析対象水の通水を開始する。これ以降は、図2を用いて説明した手順を実行すればよい。
 次に、上述した水質管理方法を半導体デバイス製造工場に適用した例を説明する。図4は、半導体デバイス製造工場における超純水の製造及び消費する部分を示したフローシートであり、半導体デバイス製造工場におけるイオン吸着装置20の接続場所の例を示している。
 図示する半導体デバイス製造工場では、一次純水が供給されて超純水を製造する超純水製造装置(2次系純水製造装置)30すなわちサブシステムと、実際に超純水を使用する場所である製造棟50とが分離して設けられている。超純水製造装置30は、一次純水を受け入れて一時的に貯蔵するタンク31と、タンク31の出口に設けられたポンプ(P)32と、ポンプ32の出口に設けられた熱交換器(HE)33と、超純水製造のための工程をそれぞれ実施する紫外線酸化装置(UV)34、膜脱気装置(DG)35、非再生型イオン交換装置(CP)37及び限外ろ過装置(UF)38と、を備えている。紫外線酸化装置34、膜脱気装置35、非再生型イオン交換装置37及び限外ろ過装置38はこの順で熱交換器33の出口に直列に接続している。膜脱気装置35には真空ポンプ(VP)36が接続している。限外ろ過装置38の出口水が超純水であり、その一部は、供給配管46,47を介して製造棟50に供給され、製造棟50に供給されなかった残りの超純水は循環配管39を介してタンク31に戻される。循環配管39には、例えば超純水が循環する経路における水圧を一定に制御するなどのために、弁40が設けられている。超純水中の溶存酸素を極限まで少なくするため、タンク31には酸素をパージするために窒素(N2)ガスが供給されている。酸素の除去とともに窒素スイープを行うため、膜脱気装置35にも窒素ガスが供給されている。超純水製造装置30の構成やその配置は図示するものに限定されるものではない。
 製造棟50への供給配管46,47のうち供給配管46の超純水製造装置30側の位置には、超純水中の極微量のイオン性不純物を捕捉するためにイオン吸着体41が設けられている。このイオン吸着体41は設けなくてもよい。
 製造棟50においては、供給配管46,47にそれぞれ接続する主配管51,52が設けられ、主配管51,52に対して複数の超純水使用装置55がそれぞれ枝配管56を介して接続している。超純水使用装置55は、例えば洗浄装置、エッチング装置、露光装置などである。主配管51,52の入口側には、供給配管46,47からそれぞれ供給されてくる超純水に含まれる極微量のイオン性不純物を捕捉するイオン吸着体53が設けられている。このイオン吸着体53は必ずしも設けなくてもよい。
 イオン吸着装置20を設けることが可能な場所の例は、図4において符号Mにより示されている。すなわち、超純水製造装置30においては、限外ろ過装置37の出口に設けてもよいし、供給配管47との接続位置に設けてもよい。製造棟50においては、各主配管51,52に設けてもよいし、それぞれの超純水使用装置55に接続する枝配管56に設けてもよい。イオン吸着装置20の設置場所や設置数は図示したものに限定されるものではなく、任意の箇所にイオン吸着装置20を設置することができる。各イオン吸着装置20は、図1に示したものと同様に開閉弁12を介して超純水が流れる配管に接続しており、イオン吸着装置20を取り付ける際や取り外す際には開閉弁12を全閉とし、イオン吸着装置20を取り付けてから開閉弁12を開弁する。イオン吸着装置20を取り付ける前に開閉弁21を開けて滞留水をブローすることが好ましい。イオン吸着装置20からの排出水は、半導体デバイス工場に回収水の系統が設けられているのであれば、回収水の系統に戻すことが好ましい。
 表1は、本実施形態のイオン吸着装置20を使用して実行した水質管理の結果の例を示している。半導体デバイスの洗浄に使用される超純水の配管にイオン吸着装置20を設置するものとし、5日間の通水ごとにイオン吸着装置20を交換・回収し、金属イオンの定量を行った。5日間である各期間ごとの積算流量はそれぞれ1000Lであり、各期間ごとに表において「洗浄処理品ロット番号」で示されるロットの中間加工品に対する洗浄処理を行った。そして、各ロットの中間加工品から得られる製品の良品率を求めた。また、洗浄処理に使用する超純水に対しては、オンラインでTOC、抵抗率、溶存酸素濃度、及び微粒子個数の測定を行っている。ここで示した例では、5月16日から5月20日までの5日間に洗浄処理を行った中間加工品から得た製品の良品率が他の期間のものに比べて悪い。このような良品率の低下は、製造工程の中間検査で判明することもあるが、場合によっては最終製品が得られてから、あるいは製品を出荷してから判明することもあるので、例えば、洗浄処理から数週間後である。オンラインで測定した結果からは不良発生の原因となる徴候は見出せないが、イオン吸着体試料に吸着した金属の定量結果からは、不良が多く発生した期間において超純水中のカルシウムと鉄の濃度が高いことが分かるので、不良の原因がカルシウム及び鉄であると推測できる。本実施形態のイオン吸着装置20を用いれば、不良の発生が判明してから過去のイオン吸着体試料の定量を行うことができるので、不良解析を容易に行えるようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以下に、上述したイオン吸着装置の利用方法について、例を挙げて説明する。
(第1のシステム例)
 図5は、図1に示したイオン吸着装置20を利用した情報処理システムの第1の例を示す図である。
 図5に示した情報処理システムは、イオン吸着装置100と、定量装置200と、情報処理装置300とを有する。イオン吸着装置100は、図1または図3に示したイオン吸着装置20に相当する。さらに、イオン吸着装置100には、通知部110が接続されている。通知部110は、イオン吸着装置100に具備されたイオン吸着体(図1または図3に示したイオン吸着体24。以下、同じ。)が、流通管(図1または図3に示した流通管11。以下、同じ。)に取り付けられてから所定の期間が経過した際に、例えば、その旨を示す通知等、所定の通知を行う。または、通知部110は、イオン吸着装置100に具備されたイオン吸着体が流通管に取り付けられてから、イオン吸着装置100に具備された積算流量計(図1または図3に示した積算流量計26。以下、同じ。)が計測した積算値が所定の値になった際に、例えば、その旨を示す通知等、所定の通知を行う。このとき、通知部110は、イオン吸着体を流通管から取り外すことを促す通知を行う。また、通知部110は、イオン吸着装置100内部に具備されているものであっても良いし、情報表示機能を具備する他の端末装置等の装置に表示させるものであっても良い。なお、必ずしも通知部110を備えている必要はない。例えば、イオン吸着装置20に複数のイオン吸着体24を互いに並列となるように設け、イオン吸着装置が流通管に取り付けられてから(具体的には、1つのイオン吸着体に分析対象水が流れてから)所定の期間が経過した際に、または、イオン吸着装置が流通管に取り付けられてから積算流量計が計測した積算値が所定の値になった際に、自動または手動で開閉弁23が切り替えられて、他のイオン吸着体に分析対象水が流れるように構成し、所定の時期にイオン吸着体を流通管から取り外すようにしても良い。
 定量装置200は、イオンが吸着されたイオン吸着体の定量分析を行う。定量分析の具体的な方法は、上述した通りである。定量分析の対象となるイオン吸着体の特定方法については、後述する。
 図6は、図5に示した情報処理装置300の内部構成の一例を示す図である。図5に示した情報処理装置300は図6に示すように、入力部310と、データベース320と、検索部330と、出力部350とを有する。なお、図6には、図5に示した情報処理装置300が具備する構成要素のうち、本形態に関わる主要な要素のみを示した。
 入力部310は、外部から受け付けた操作に基づいて入力情報を情報処理装置300に入力する。具体的には、入力部310は、外部からの所定の操作を受け付け、受け付けた操作に基づいて情報を入力する。入力部310が入力する情報としては、例えば、半導体デバイス製造プロセスにおいてウェハの不良が検出され、ウェハ洗浄水を使用した時期に対応する通水期間のイオン吸着体試料の定量分析を行う必要があると判断した場合に、イオン吸着体試料の検索を指示する情報が挙げられる。入力部310は、例えば、キーボートやマウス、タッチパネル等が挙げられる。また、入力部310は、所定の情報の入力を促すGUI(Graphical User Interface)を表示し、その表示に従って行われた操作に基づいて情報を入力するものであっても良い。また、イオン吸着装置100で記録された情報や通知部110が通知した情報が、情報処理装置300へ送信され、入力部310は、送信されてきた情報を受信することで入力されるものであっても良い。
 データベース320は、イオン吸着体が流通管に取り付けられていた期間(イオン吸着体に通水された期間)を示す期間情報(イオン吸着体に通水を開始した日時や通水を終了した日時等の情報を含む)と、イオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報とを対応付けて吸着体情報として記憶する。また、データベース320は、イオン吸着体が取り付けられた(取り付けられていた)イオン吸着装置100の設置情報と、吸着体情報とを対応付けて記憶する。なお、データベース320への情報の登録方法は、特に限定されない。例えば、期間情報を登録する場合、開閉弁23を開閉した時点でその日時を含む情報がデータベース320へ送信され、期間情報として記憶(登録)されるようにしても良い。また、期間情報を登録する場合、積算流量計26に分析対象水が流れ始めた時点と流れ終わった時点とでその日時を含む情報がデータベース320へ送信され、期間情報として記憶(登録)されるようにしても良い。また、吸着体識別情報を登録する場合、イオン吸着体24にバーコードや二次元コード等の識別用タブを付して、付された識別用タブをコードリーダ(読み取り装置)が読み取り、読み取られた情報がデータベース320へ送信され、吸着体情報として記憶(登録)されるようにしても良い。
 図7は、図6に示したデータベース320に記憶された、設置情報と吸着体情報との対応付けの一例を示す図である。図6に示したデータベース320には図7に示すように、イオン吸着体が取り付けられたイオン吸着装置100が設置された位置を識別可能な「顧客No.」、「系統No.」および「装置No.」と、「吸着体情報」とが対応付けられて記憶されている。「顧客No.」、「系統No.」および「装置No.」は、これらを合わせて設置情報とする。「顧客No.」は、イオン吸着体が取り付けられたイオン吸着装置100が設置された顧客固有に付与された顧客識別情報である。「系統No.」は、顧客の施設に構築された系統固有に付与された系統識別情報である。「装置No.」は、イオン吸着装置100がその系統内のどの装置に設置されているかを示すものであり、設置された装置固有に付与された装置識別情報である。このように、「顧客No.」、「系統No.」および「装置No.」を用いることで、イオン吸着体が取り付けられたイオン吸着装置100の設置位置を特定することができる。「吸着体情報」の詳細については、後述する。
 例えば、図7に示すように、顧客No.「A001」と、系統No.「1」と、装置No.「1」と、吸着体情報「A001-1-1」とが対応付けられて記憶されている。これは、顧客識別情報「A001」が付与された顧客の施設に構築された系統識別情報「1」が付与された系統に設置された装置識別情報「1」が付与された装置には、吸着体情報「A001-1-1」が示すイオン吸着体が取り付けられている(取り付けられていた)ことを示している。また、顧客No.「A001」と、系統No.「1」と、装置No.「2」と、吸着体情報「A001-1-2」とが対応付けられて記憶されている。これは、顧客識別情報「A001」が付与された顧客の施設に構築された系統識別情報「1」が付与された系統に設置された装置識別情報「2」が付与された装置には、吸着体情報「A001-1-2」が示すイオン吸着体が取り付けられている(取り付けられていた)ことを示している。また、顧客No.「A001」と、系統No.「2」と、装置No.「1」と、吸着体情報「A001-2-1」とが対応付けられて記憶されている。これは、顧客識別情報「A001」が付与された顧客の施設に構築された系統識別情報「2」が付与された系統に設置された装置識別情報「1」が付与された装置には、吸着体情報「A001-2-1」が示すイオン吸着体が取り付けられている(取り付けられていた)ことを示している。また、顧客No.「A001」と、系統No.「2」と、装置No.「2」と、吸着体情報「A001-2-2」とが対応付けられて記憶されている。これは、顧客識別情報「A001」が付与された顧客の施設に構築された系統識別情報「2」が付与された系統に設置された装置識別情報「2」が付与された装置には、吸着体情報「A001-2-2」が示すイオン吸着体が取り付けられている(取り付けられていた)ことを示している。
 図8は、図6に示したデータベース320に記憶された、期間情報と吸着体識別情報との対応付けの一例を示す図である。この対応付けが、上述した吸着体情報である。図8に示した吸着体情報は、図7に示した吸着体情報の1つ(吸着体情報「A001-1-1」)であり、図7に示すように、データベース320に吸着体情報が9つ記憶されている場合は、図8に示すような対応付けである吸着体情報がデータベース320に9つ記憶される。したがって、例えば、図8に示した吸着体情報は、図7に示した吸着体情報の1つ「A001-1-1」に相当する。
 図6に示したデータベース320には図8に示すように、イオン吸着体がイオン吸着装置100に取り付けられていた期間を示す期間情報である「期間」と、その期間における通水の積算量である「流量[L]」と、そのイオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報である「吸着体No.」とが対応付けられて、1つの吸着体情報として記憶されている。なお、流量は、その期間において積算流量計が計測した積算値である。
 例えば、図8に示すように、期間「2019/5/1~2019/5/5」と、流量「1000[L]」と、吸着体No.「A00010001」とが対応付けられて記憶されている。これは、吸着体識別情報「A00010001」が付与されたイオン吸着体が、2019年5月1日から2019年5月5日までの5日間、イオン吸着装置100に取り付けられており、その期間において、このイオン吸着体に流れた分析対象水の通水量が1000[L]であることを示している。また、期間「2019/5/6~2019/5/10」と、流量「980[L]」と、吸着体No.「A00020001」とが対応付けられて記憶されている。これは、吸着体識別情報「A00020001」が付与されたイオン吸着体が、2019年5月6日から2019年5月10日までの5日間、イオン吸着装置100に取り付けられており、その期間において、このイオン吸着体に流れた分析対象水の通水量が980[L]であることを示している。また、期間「2019/5/11~2019/5/15」と、流量「1000[L]」と、吸着体No.「A00030001」とが対応付けられて記憶されている。これは、吸着体識別情報「A00030001」が付与されたイオン吸着体が、2019年5月11日から2019年5月15日までの5日間、イオン吸着装置100に取り付けられており、その期間において、このイオン吸着体に流れた分析対象水の通水量が1000[L]であることを示している。また、期間「2019/5/16~2019/5/20」と、流量「990[L]」と、吸着体No.「A00040001」とが対応付けられて記憶されている。これは、吸着体識別情報「A00040001」が付与されたイオン吸着体が、2019年5月16日から2019年5月20日までの5日間、イオン吸着装置100に取り付けられており、その期間において、このイオン吸着体に流れた分析対象水の通水量が990[L]であることを示している。これらの対応付けは、それぞれのイオン吸着体がイオン吸着装置100から取り外された後に登録されて記憶される。この登録方法は、イオン吸着装置100から情報処理装置300へこれらの情報が送信されて登録するものであっても良いし、他の媒体を介して登録するものであっても良い。なお、図6に示した例では、期間情報である「期間」は日にちを示す情報のみを示しているが、時刻(時間)を含む日時を示す情報も含まれる。つまり、期間情報には、イオン吸着体がイオン吸着装置100に取り付けられた日時を示す情報と、イオン吸着体がイオン吸着装置100から取り外された日時を示す情報とが含まれる。
 検索部330は、入力部310が入力した入力情報に含まれる日時情報(製品に問題が生じたときに、製品が水を使用した時期に関する情報)に基づいて、吸着体識別情報をデータベース320から検索する。具体的には、検索部330は、入力部310が入力した入力情報に含まれる日時情報が示す日時が含まれる期間をデータベース320から検索し、検索した期間と対応付けられた吸着体識別情報をデータベース320から検索する。このとき、検索部330は、入力部310が入力した入力情報に含まれる、イオン吸着装置の設置情報に基づいて、吸着体情報をデータベース320から検索し、検索した吸着体情報と日時情報とに基づいて、吸着体識別情報をデータベース320から検索する。例えば、入力情報に含まれる設置情報の顧客No.が「A001」であり、系統No.が「1」であり、装置No.が「1」であり、日時情報が「2019年5月3日」である場合、検索部330は、顧客No.が「A001」であり、系統No.が「1」であり、装置No.が「1」である吸着体情報をデータベース320から検索し、検索した吸着体情報「A001-1-1」の対応付けから、日時情報「2019年5月3日」を含む期間である期間「2019/5/1~2019/5/5」と対応付けられた吸着体No.「A00010001」を検索する。
 なお、データベース320に顧客の施設におけるシステムの構成をあらかじめ登録しておき、検索部330が、そのシステムの構成に基づいて、検索を行うものであっても良い。つまり、例えば、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「1」の装置と、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「2」の装置とが、そのシステムの構成から互いに影響がある可能性があると考えられるのであれば、入力情報に含まれる設置情報の顧客No.が「A001」であり、系統No.が「1」であり、装置No.が「1」であっても、検索部330が、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「2」の装置についての吸着体情報も検索するものであっても良い。ここで、互いに影響があるかどうかを判定するには、システムの構成と過去の判定結果とに基づいて、機械学習を用いて判定モデルを生成しておき、その判定モデルを用いて判定するものであっても良い。例えば、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「1」の装置と、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「2」の装置とが、直列に並べて設置されている場合や、過去の分析結果から、互いの分析結果に関連性が認められた場合等に、互いに影響があるかと判定するものであっても良い。このように、互いに影響がある装置について分析を行うことにより、製品不良の原因が超純水中に含まれていた汚染物質であった場合に、システムの系統に設けられた複数の装置のうちいずれの装置が汚染物質を発生させているのか、つまり汚染物質を発生させている装置を特定することができる。
 出力部350は、検索部330が検索した吸着体識別情報を出力する。出力部350が行う吸着体識別情報の出力方法は、例えば、他の装置への送信であっても良いし、画面表示、音声出力、印刷であっても良い。
 以下に、図5に示した情報処理システムにおける情報処理方法について説明する。図9は、図5に示した情報処理システムにおける情報処理方法のうち、イオン吸着装置100における処理の一例を説明するためのフローチャートである。
 まず、イオン吸着体が取り付けられたイオン吸着装置100が流通管11に取り付けられる(ステップS11)。続いて、流通管11に通水が開始される(ステップS12)。このとき、イオン吸着装置100が流通管11に取り付けられた後に、図1または図3に示した開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12が開放されて、イオン吸着体への通水が開始される。
 その後、通水終了のタイミングになったかどうかが判定される(ステップS13)。ここで、通水の開始から所定の期間が経過した場合、または通水量の積算値が所定の値に到達した場合に、通水終了のタイミングになったと判定する。所定の期間の経過はタイマを用いて行うものであっても良い。また、通水量の積算値の測定は、積算流量計を用いて行うものであっても良い。これらのタイミングになった場合、そのタイミングを検知した旨を通知部110が表示等でシステムの管理者や運用者、保守者(以下、管理者等と称する)に対して通知するものであっても良い。その後、流通管11への通水が終了される(ステップ14)。このとき、図1または図3に示した開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12が閉じられる。また、通知を受けた者が弁を閉じる。そして、イオン吸着装置100が流通管11から取り外される(ステップS15)。このとき、新たなイオン吸着装置100が流通管11に取り付けられる。また、タイマや積算流量計は、イオン吸着装置100が流通管11に取り付けられる(交換される)度に、リセットされる。なお、イオン吸着装置100の取り外しのタイミングと、新たなイオン吸着装置100の取り付けのタイミングとは、イオン吸着体に対する通水期間の連続性を確保できるように極力短くなるようにする。
 取り外されたイオン吸着装置に備えられたイオン吸着体の通水期間等の情報が情報処理装置300のデータベース320に記憶される。記憶される情報は、図8に示したような情報であって、1つのイオン吸着体ごとに複数の情報それぞれが互いに対応付けられて記憶される。この記憶は、情報処理装置300の入力部310を介して行われる。また、取り外されたイオン吸着装置に備えられたイオン吸着体は、吸着体識別情報が付与されて所定の保管場所に保管される。
 その後、定量分析が必要となると、情報処理装置300に対して検索要求が行われる。ここで、分析対象水である超純水を使用して製造した製品などに不良が発生し、その不良の原因が超純水の水質にあるかどうかを確認する場合に、定量分析を行う必要がある。それには、対象となるイオン吸着体試料(つまり、製品に問題が生じたときに製品が水を使用した時期に対応する通水期間に通水されていたイオン吸着体試料)を検索して取り出す必要がある。
 図10は、図5に示した情報処理システムにおける情報処理方法のうち、情報処理装置300における検索処理の一例を説明するためのフローチャートである。
 入力部310は、イオン吸着体の検索の要求があったかどうかを判定する(ステップS21)。この要求は、入力部310に対して、システムの管理者等がイオン吸着体の検索を要求するための所定の操作を行い、入力部310が受け付けた操作に基づくもので良い。この所定の操作には、対象となる装置(不良発生の装置)の設置情報と日時情報とが含まれる。入力部310は入力した情報のうち、設置情報と日時情報とを検索部330へ出力する。検索部330は、入力部310から出力されてきた設置情報と日時情報とに基づいて、データベース320から吸着体識別情報を検索する(ステップS22)。具体的には、例えば、検索部330は、入力部310から出力されてきた設置情報に基づいて、データベース320から吸着体情報を検索し、検索した吸着体情報のうち、入力部310から出力されてきた日時情報が含まれる期間と対応付けられた吸着体識別情報をデータベース320から検索する。すると、検索部330が検索した吸着体識別情報を出力部350が出力する(ステップS23)。
 その後、出力部350から出力された吸着体識別情報が付与されたイオン吸着体を管理者等が保管場所から確保し、定量装置200を用いて定量を行う。そして、定量分析の結果と積算流量計が計測した積算値とを用いて、分析対象水中の不純物イオン濃度を算出する。定量の結果や分析対象水中の不純物イオン濃度は、管理者等から所望の提供先へ提供される。
 このように、水質管理を行うシステムにおいて、イオン吸着体が具備されたイオン吸着装置を所定のタイミングで交換し、取り外したイオン吸着装置に具備されたイオン吸着体を保管しておき、保管されたイオン吸着体の中から、指定された設置場所および期間に取り付けられていたイオン吸着装置のイオン吸着体を検索し、検索したイオン吸着体の定量分析を行って、その結果を提供する。そのため、指定された場所および日時における分析対象水の処理状態を認識することができる。
(第2のシステム例)
 図11は、図1に示したイオン吸着装置20を利用した情報処理システムの第2の例を示す図である。
 図11に示した情報処理システムは、イオン吸着装置101と、定量装置201と、情報処理装置301とを有する。イオン吸着装置101は、図1または図3に示したイオン吸着装置20に相当する。また、イオン吸着装置101は、イオン吸着体の流通管への取り付けの日時情報や流通管からの取り外しの日時情報、イオン吸着体の識別情報を情報処理装置301へ送信する。さらに、イオン吸着装置101には、通知部110が接続されている。通知部110は、イオン吸着装置101に具備されたイオン吸着体が、流通管に取り付けられてから所定の期間が経過した際に、例えば、その旨を示す通知等、所定の通知を行う。または、通知部110は、イオン吸着装置101に具備されたイオン吸着体が流通管に取り付けられてから、イオン吸着装置101に具備された積算流量計が計測した積算値が所定の値になった際に、例えば、その旨を示す通知等、所定の通知を行う。このとき、通知部110は、イオン吸着体を流通管から取り外すことを促す通知を行う。また、通知部110は、イオン吸着装置101内部に具備されているものであっても良いし、情報表示機能を具備する他の端末装置等の装置に表示させるものであっても良い。
 定量装置201は、イオン吸着体に吸着されたイオンの定量分析を行う。定量分析の具体的な方法は、上述した通りである。定量分析の対象となるイオン吸着体の特定方法については、後述する。定量装置201は、定量分析を行った結果を情報処理装置301へ提供する。この提供方法は、定量装置201から情報処理装置301へ分析結果を示す情報を送信するものであっても良いし、他の媒体を介して提供するものであっても良い。
 図12は、図11に示した情報処理装置301の内部構成の一例を示す図である。図11に示した情報処理装置301は図12に示すように、入力部311と、データベース321と、検索部331と、抽出部341と、出力部351とを有する。なお、図12には、図11に示した情報処理装置301が具備する構成要素のうち、本形態に関わる主要な要素のみを示した。
 入力部311は、外部から受け付けた操作に基づいて入力情報を情報処理装置301に入力する。具体的には、入力部311は、外部からの所定の操作を受け付け、受け付けた操作に基づいて情報を入力する。入力部311が入力する情報としては、例えば、半導体デバイス製造プロセスにおいてウェハの不良が検出され、ウェハ洗浄水を使用した時期に対応する通水期間のイオン吸着体試料の定量分析を行う必要があると判断した場合に、イオン吸着体試料の検索を指示する情報が挙げられる。入力部311は、例えば、キーボートやマウス、タッチパネル等が挙げられる。また、入力部311は、所定の情報の入力を促すGUIを表示し、その表示に従って行われた操作に基づいて情報を入力するものであっても良い。また、イオン吸着装置101で記録された情報や通知部110が通知した情報が、情報処理装置301へ送信され、入力部311は、送信されてきた情報を受信することで入力されるものであっても良い。
 データベース321は、通水期間(イオン吸着体に通水を開始した日時や通水を終了した日時等を含む)を示す期間情報と、イオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報とを対応付けて吸着体情報として記憶する。また、データベース321は、イオン吸着体が取り付けられた(取り付けられていた)イオン吸着装置101の設置情報と、吸着体情報とを対応付けて記憶する。これらの情報の記憶態様は、図7および図8に示したものと同じである。また、データベース321は、例えば、製品に問題が生じたときに製品が水を使用した時期に対応する通水期間のイオン吸着体試料の定量分析が必要であると判断して定量分析を行った場合に、定量装置201から送信されてきた分析結果を記憶するものであっても良い。このとき、定量装置201から送信されてきた分析結果は、入力部311を介してデータベース321に記憶される。
 検索部331は、入力部311が入力した入力情報に含まれる日時情報に基づいて、吸着体識別情報をデータベース321から検索する。具体的には、検索部331は、入力部311が入力した入力情報に含まれる日時情報が示す日時が含まれる期間をデータベース321から検索し、検索した期間と対応付けられた吸着体識別情報をデータベース321から検索する。このとき、検索部331は、入力部311が入力した入力情報に含まれる、イオン吸着装置の設置情報に基づいて、吸着体情報をデータベース321から検索し、検索した吸着体情報と日時情報とに基づいて、吸着体識別情報をデータベース321から検索する。例えば、入力情報に含まれる設置情報の顧客No.が「A001」であり、系統No.が「1」であり、装置No.が「1」であり、日時情報が「2019年5月3日」である場合、検索部331は、顧客No.が「A001」であり、系統No.が「1」であり、装置No.が「1」である吸着体情報をデータベース321から検索し、検索した吸着体情報「A001-1-1」の対応付けから、日時情報「2019年5月3日」を含む期間である期間「2019/5/1~2019/5/5」と対応付けられた吸着体No.「A00010001」を検索する。
 なお、データベース321に顧客の施設におけるシステムの構成をあらかじめ登録しておき、検索部331が、そのシステムの構成に基づいて、検索を行うものであっても良い。つまり、例えば、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「1」の装置と、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「2」の装置とが、そのシステムの構成から互いに影響がある可能性があると考えられるのであれば、入力情報に含まれる設置情報の顧客No.が「A001」であり、系統No.が「1」であり、装置No.が「1」であっても、検索部331が、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「2」の装置についての吸着体情報も検索するものであっても良い。ここで、互いに影響があるかどうかを判定するには、システムの構成と過去の判定結果とに基づいて、機械学習を用いて判定モデルを生成しておき、その判定モデルを用いて判定するものであっても良い。例えば、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「1」の装置と、顧客No.「A001」、系統No.「1」および装置No.「2」の装置とが、直列に並べて設置されている場合や、過去の分析結果から、互いの分析結果に関連性が認められた場合等に、互いに影響があるかと判定するものであっても良い。このように、互いに影響がある装置について分析を行うことにより、製品不良の原因が超純水中に含まれていた汚染物質であった場合に、システムの系統に設けられた複数の装置のうちいずれの装置が汚染物質を発生させているのか、つまり汚染物質を発生させている装置を特定することができる。
 抽出部341は、検索部331が検索した吸着体識別情報が付与されたイオン吸着体に対して、定量装置201から提供(送信)されてきた定量分析の結果から、入力情報に応じた情報である提供情報を抽出する。ここで、入力情報には、例えば、具体的な分析内容が含まれても良い。その場合、抽出部341は、入力情報に含まれている分析内容に応じた結果を定量装置201が行った定量分析の結果から抽出する。定量装置201から提供(送信)されてきた定量分析がデータベース321に記憶されている場合は、抽出部341は、入力情報に応じた情報である提供情報をデータベース321に記憶されている定量分析の結果から抽出する。
 出力部351は、検索部331が検索した吸着体識別情報を出力する。出力部351は、検索部331が検索した吸着体識別情報が付与されたイオン吸着体に対して、定量装置201が行った定量分析の結果を提供情報として出力する。また、出力部351は、抽出部341が定量装置201が行った定量分析の結果から、入力情報に応じた情報である提供情報を抽出した場合、抽出部341が抽出した提供情報を出力する。出力部351が行う提供情報の出力方法は、例えば、他の装置への送信であっても良いし、画面表示、音声出力、印刷、所定のランプ点灯や点滅であっても良い。
 図13は、図11に示した情報処理システムにおける情報処理方法の一例を説明するためのシーケンス図である。
 まず、イオン吸着体が取り付けられたイオン吸着装置101が流通管11に取り付けられ、流通管11に通水が開始される(ステップS1)。このとき、イオン吸着装置101が流通管11に取り付けられた後に、図1または図3に示した開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12が開放されて、イオン吸着体への通水が開始される。その後、所定の期間が経過すると、または、図1または図3に示した積算流量計26が測定した積算値が所定の値に達すると、流通管11への通水が終了される。この流通管11への通水の終了は、所定の期間の経過または積算値の所定の値への到達の検知を直接のトリガとして処理が行われるのではなく、これらの検知がその旨の通知処理を起動し、その通知を受けた者が弁を閉じることによって、流通管11への通水が終了するものである。このとき、図1または図3に示した開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12が閉じられる。ここで、イオン吸着装置101は、タイマを有し、イオン吸着体への通水が開始されてからの時間を測定し、あらかじめ設定された時間が経過したときに、通知部110がその旨を通知し、流水管11への通水を終了するものであっても良い。また、積算流量計が測定した積算値があらかじめ設定された値となったときに、通知部110がその旨を通知し、流水管11への通水を終了するものであっても良い。通知部110が行う通知は、システムの管理者等に対するものであり、これらの者が開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12を閉じて通水を終了するものであっても良い。通知部110が行う通知は、開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12に対するものであり、開閉弁23、流量調整弁25、三方弁28および開閉弁12が自動で閉じて通水を終了するものであっても良い。そして、イオン吸着装置101が流通管11から取り外される(ステップS2)。このとき、新たなイオン吸着装置101が流通管11に取り付けられる。また、タイマや積算流量計は、イオン吸着装置101が流通管11に取り付けられる(交換される)度に、リセットされる。
 その後、取り外されたイオン吸着装置101に取り付けられていたイオン吸着体の情報が情報処理装置301へ提供される(ステップS3)。提供される情報は、イオン吸着装置101に取り付けられていたイオン吸着体の期間情報、積算流量計が測定した積算値、イオン吸着体の吸着体識別情報およびイオン吸着体が取り付けられていたイオン吸着装置101の設置情報である。これらの情報の提供方法は、イオン吸着装置101が情報処理装置301へこれらの情報を送信して提供するものであっても良いし、他の媒体を介して提供するものであっても良い。なお、イオン吸着体の情報が情報処理装置301へ提供されるタイミングは、ステップS1の後であっても良い。この場合に提供される情報は、イオン吸着装置101が流通管11に取り付けられ、流通管11に通水が開始された日時を示す情報である。すると、情報処理装置301にて記憶処理が行われる(ステップS4)。なお、取り外されたイオン吸着体は、その吸着体識別情報を用いて特定ができるように所定の場所に保管される。
 続いて、情報処理装置301が定量装置201へ定量分析を指示すると(ステップS5)、定量装置201が定量分析を行う(ステップS6)。このとき、情報処理装置301は、吸着体識別情報を指定して定量装置201に対して定量分析を指示し、定量装置201は指示された吸着体識別情報が付与されたイオン吸着体に吸着されたイオンの定量分析を行う。この定量分析の指示方法は、情報処理装置301が定量装置201へ定量分析を要求する旨を示す情報を送信して指示するものであっても良いし、他の媒体を介して提供するものであっても良い。定量装置201は、定量分析が終了すると、その結果を情報処理装置301へ提供する(ステップS7)。この定量分析の結果の提供方法は、定量装置201が情報処理装置300へ定量分析の結果を示す情報を送信して提供するものであっても良いし、他の媒体を介して提供するものであっても良い。すると、情報処理装置301が出力処理を行う(ステップS8)。なお、定量分析が終了したイオン吸着体は、再利用ができるように洗浄されて保管される。
 図14は、図13に示したシーケンス図を用いて説明したステップS4の詳細な処理の一例を説明するためのフローチャートである。ステップS3にてイオン吸着装置101から情報が提供されると、データベース321は、提供された情報である期間情報(通水期間)、積算値、吸着体識別情報および設置情報を対応付けて記憶する(ステップS41)。この対応付けは、図8および図9に示したような形態で記憶される。
 その後、入力部311は、定量分析の要求があったかどうかを判定する(ステップS42)。このとき、入力部311は、外部から受け付けた操作に応じた情報や、外部に接続された他の装置から送信されてきた情報に、定量分析を要求する旨、設置情報および日時情報が含まれる場合、定量分析の要求があったと判定するもので良い。定量分析の要求があった場合、入力部311は入力した情報のうち、設置情報と日時情報とを検索部331へ出力する。検索部331は、入力部311から出力されてきた設置情報と日時情報とに基づいて、データベース321から吸着体識別情報を検索する(ステップS43)。具体的には、例えば、検索部331は、入力部311から出力されてきた設置情報に基づいて、データベース321から吸着体情報を検索し、検索した吸着体情報のうち、入力部311から出力されてきた日時情報が含まれる期間と対応付けられた吸着体識別情報をデータベース321から検索する。検索部331は、吸着体識別情報が検索できたら、検索した吸着体識別情報を指定して定量装置201へ定量分析を指示する(ステップS44)。
 図15は、図13に示したシーケンス図を用いて説明したステップS8の詳細な処理の一例を説明するためのフローチャートである。入力部311が定量装置201からの定量分析の結果を受け付けると(ステップS71)、抽出部341は、入力部311が受け付けた定量分析の結果から、入力情報に応じた情報である提供情報を抽出する(ステップS72)。入力情報には、定量分析の内容(例えば、分析したい金属イオンの種類)が指定されている場合もあり、その場合、抽出部341は、入力情報に含まれている分析内容を定量装置201が行った定量分析の結果から抽出する。続いて、出力部351は、抽出部341が抽出した提供情報を出力する(ステップS73)。なお、定量装置201は、定量分析の結果と積算流量計が計測した積算値とを用いて、分析対象水中の不純物イオン濃度を算出し、入力部311が分析対象水中の不純物イオン濃度を受け付けるようにしても良い。
 このように、水質管理を行うシステムにおいて、イオン吸着体が具備されたイオン吸着装置を所定のタイミングで交換し、取り外したイオン吸着装置に具備されたイオン吸着体を保管しておき、保管されたイオン吸着体の中から、指定された設置場所および期間に取り付けられていたイオン吸着装置のイオン吸着体を検索し、検索したイオン吸着体の定量分析を行って、その結果を出力する。そのため、指定された場所および日時における分析対象水の処理状態を認識することができる。
 以上、各構成要素に各機能(処理)それぞれを分担させて説明したが、この割り当ては上述したものに限定しない。また、構成要素の構成についても、上述した形態はあくまでも例であって、これに限定しない。また、本発明は、水処理を行うシステム以外に、液体中の金属の含有量を制御、管理するシステムに適用することができる。
 上述した情報処理装置300,301が行う処理は、目的に応じてそれぞれ作製された論理回路で行うようにしても良い。また、処理内容を手順として記述したコンピュータプログラム(以下、プログラムと称する)を情報処理装置300,301にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを情報処理装置300,301に読み込ませ、実行するものであっても良い。情報処理装置300,301にて読取可能な記録媒体とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、DVD(Digital Versatile Disc)、CD(Compact Disc)、Blu-ray(登録商標) Disc、USB(Universal Serial Bus)メモリなどの移設可能な記録媒体の他、情報処理装置300,301に内蔵されたROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリやHDD(Hard Disc Drive)等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは、情報処理装置300,301に設けられたCPUにて読み込まれ、CPUの制御によって、上述したものと同様の処理が行われる。ここで、CPUは、プログラムが記録された記録媒体から読み込まれたプログラムを実行するコンピュータとして動作するものである。
 10  超純水供給配管
 11  流通管
 12,23  開閉弁
 20,100,101  イオン吸着装置
 21  配管コネクタ
 22  内部配管
 24  イオン吸着体
 25  流量調整弁
 26  積算流量計
 27  排出配管
 28  三方弁
 110  通知部
 200,201  定量装置
 300,301  情報処理装置
 310,311  入力部
 320,321  データベース
 330,331  検索部
 341  抽出部
 350,351  出力部

Claims (15)

  1.  分析対象水に含まれる不純物イオンの濃度を管理する水質管理方法において、
     イオン吸着体と積算流量計とが設けられたイオン吸着装置を前記分析対象水が流れる流通管に接続する工程と、
     前記イオン吸着装置に対して所定の期間にわたって前記流通管から前記イオン吸着体に前記分析対象水を通水し、前記分析対象水に含まれるイオンを吸着させてイオン吸着体試料とする工程と、
     を有し、
     前記イオン吸着装置において前記積算流量計は、前記イオン吸着体の前記分析対象水の流れ方向の下流側に設けられていることを特徴とする水質管理方法。
  2.  前記所定の期間の終了後、前記イオン吸着体試料の両端を閉じた状態として前記イオン吸着装置を前記流通管から取り外し、
     前記イオン吸着体試料の分析を行うまで、前記イオン吸着体試料の両端を閉じたままとする、請求項1に記載の水質管理方法。
  3.  前記イオン吸着装置を前記流通管から取り外すとともに新たなイオン吸着装置を前記流通管に接続して当該新たなイオン吸着装置に分析対象水を通水することを繰り返すことにより、複数の期間にわたって連続して前記イオン吸着体試料を得る、請求項1または2に記載の水質管理方法。
  4.  複数の前記イオン吸着体試料の各々について、当該イオン吸着体試料に対する通水期間を記録する請求項3に記載の水質管理方法。
  5.  前記分析対象水を製品の製造過程で使用した後、分析が必要となった場合、前記製品が前記分析対象水を使用した時期に対応する通水期間の前記イオン吸着体試料の定量分析を行う、請求項4に記載の水質管理方法。
  6.  前記イオン吸着装置に前記通水を開始した日と前記通水を終了した日との少なくとも一方を前記通水期間に含めて記録し、前記イオン吸着体試料固有に付与された吸着体識別情報を前記通水期間と対応付けて記録し、前記分析が必要となった場合、前記製品が前記分析対象水を使用した時期に対応する前記通水期間と対応付けて記録された前記イオン吸着体試料の定量分析を行う、請求項5に記載の水質管理方法。
  7.  前記流通管は、超純水製造装置から分岐して超純水をユースポイントに供給する配管または該配管から分岐する配管である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の水質管理方法。
  8.  分析対象水が流れる流通管に取り外し可能に接続されるイオン吸着装置であって、
     取り外し可能に設けられ、前記分析対象水が通水されて前記分析対象水のイオンを吸着するイオン吸着体と、
     前記イオン吸着体の前記分析対象水の流れ方向の下流側に設けられて、前記イオン吸着体の通水量の積算値を計測する積算流量計と、
     を有することを特徴とするイオン吸着装置。
  9.  前記イオン吸着体と前記積算流量計との間に配置され、前記分析対象水の導通および遮断を行い、かつ前記分析対象水の流量の調整が可能な第1の弁体を備える、請求項8に記載のイオン吸着装置。
  10.  前記イオン吸着体の前記分析対象水の流れ方向の上流側に、前記分析対象水の導通および遮断を行う第2の弁体を備える、請求項8または9に記載のイオン吸着装置。
  11.  外部から受け付けた操作に基づいて入力情報を入力する入力部と、
     分析対象水が通水されて前記分析対象水のイオンを吸着するイオン吸着体が、前記分析対象水が流れる流通管に取り付けられていた時期を示す期間情報と、該イオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報とを対応付けて記憶するデータベースと、
     前記入力部が入力した入力情報に含まれる日時情報に基づいて、前記吸着体識別情報を前記データベースから検索する検索部と、
     前記検索部が検索した吸着体識別情報を出力する出力部とを有する情報処理装置。
  12.  前記入力部は、前記イオン吸着体が前記流通管に取り付けられてから所定の期間が経過した際、または前記イオン吸着体が前記流通管に取り付けられてから前記積算流量計が計測した積算値が所定の値になった際に、所定の情報を入力する、請求項11に記載の情報処理装置。
  13.  イオン吸着装置と、定量装置と、情報処理装置とを有し、
     前記イオン吸着装置は、
     分析対象水が流れる流通管に取り外し可能に設けられ、前記分析対象水が通水されて前記分析対象水のイオンを吸着するイオン吸着体と、
     前記イオン吸着体の前記分析対象水の流れ方向の下流側に設けられて、前記イオン吸着体の通水量の積算値を計測する積算流量計とを有し、
     前記情報処理装置は、
     外部から受け付けた操作に基づいて入力情報を入力する入力部と、
     前記イオン吸着体が前記流通管に取り付けられていた時期を示す期間情報と、該イオン吸着体固有に付与された吸着体識別情報とを対応付けて記憶するデータベースと、
     前記入力部が入力した入力情報に含まれる日時情報に基づいて、前記吸着体識別情報を前記データベースから検索する検索部と、
     前記検索部が検索した吸着体識別情報を出力する出力部とを有し、
     前記定量装置は、前記出力部が出力した吸着体識別情報が付与されたイオン吸着体について定量分析を行い、
     前記出力部は、前記定量装置が行った定量分析の結果に基づいた提供情報を出力する情報処理システム。
  14.  前記検索部が検索した吸着体識別情報が付与された前記イオン吸着体に対して前記定量装置が行った定量分析の結果から、前記入力情報に応じた情報である提供情報を抽出する抽出部を有し、
     前記出力部は、前記抽出部が抽出した提供情報を出力する、請求項13に記載の情報処理システム。
  15.  前記イオン吸着体が前記流通管に取り付けられてから所定の期間が経過した際、または前記イオン吸着体が前記流通管に取り付けられてから前記積算流量計が計測した積算値が所定の値になった際に、所定の通知を行う通知部を有する、請求項13または請求項14に記載の情報処理システム。
PCT/JP2019/040870 2018-10-17 2019-10-17 水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム WO2020080461A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020247004123A KR20240023199A (ko) 2018-10-17 2019-10-17 수질관리방법, 이온흡착장치, 정보처리장치 및 정보처리시스템
KR1020217013615A KR20210072055A (ko) 2018-10-17 2019-10-17 수질관리방법, 이온흡착장치, 정보처리장치 및 정보처리시스템
JP2020522081A JP6754512B1 (ja) 2018-10-17 2019-10-17 水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム
US17/285,671 US20210395106A1 (en) 2018-10-17 2019-10-17 Water quality management method, ion adsorption device, information processing device and information processing system
CN201980064439.1A CN112789502A (zh) 2018-10-17 2019-10-17 水质管理方法、离子吸附装置、信息处理装置以及信息处理系统
KR1020247004122A KR20240023198A (ko) 2018-10-17 2019-10-17 수질관리방법, 이온흡착장치, 정보처리장치 및 정보처리시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195690 2018-10-17
JP2018-195690 2018-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020080461A1 true WO2020080461A1 (ja) 2020-04-23

Family

ID=70284634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/040870 WO2020080461A1 (ja) 2018-10-17 2019-10-17 水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210395106A1 (ja)
JP (1) JP6754512B1 (ja)
KR (3) KR20240023198A (ja)
CN (1) CN112789502A (ja)
TW (1) TW202031597A (ja)
WO (1) WO2020080461A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111595798A (zh) * 2020-05-29 2020-08-28 湖北理工学院 用于测定陶粒吸附水中铜离子性能的实验装置及方法
WO2022168571A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 オルガノ株式会社 不純物取得システム、水質検査システムおよび液体製造供給システム
WO2023017750A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 オルガノ株式会社 品質管理システム、対象物管理システムおよび対象物管理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115791297B (zh) * 2022-12-15 2023-06-27 浙江恒达仪器仪表股份有限公司 一种提高降水检测质量的在线检测装置及检测方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153854A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Japan Organo Co Ltd 不純物濃度モニター方法およびシステム
JP2012093217A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Japan Organo Co Ltd 水質評価方法
JP2012205996A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd イオン交換装置の運転方法及びイオン交換システム
KR20130123737A (ko) * 2012-05-03 2013-11-13 코웨이 주식회사 원수 농도 측정을 통한 재생식 연수장치 및 이를 이용한 재생 관리 방법
US20160334311A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Paul K. Westerhoff Cumulative oxo-anion sampler systems and methods
JP2016221427A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 東レ株式会社 水処理装置の運転方法
JP2017227577A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 オルガノ株式会社 水処理システムにおける水中の有機物評価方法及び水処理システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270732A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Mitsubishi Electric Corp 純水中の不純物測定装置
JPH0231156A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Tokico Ltd 金属成分分析システム
JP3175846B2 (ja) 1991-08-13 2001-06-11 旭化成株式会社 希薄イオン溶液の濃度測定方法
JPH0559287U (ja) * 1992-01-14 1993-08-06 栗田工業株式会社 試料液の防汚染、濃縮採取装置
JPH09271769A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Kaoru Asada 軟水化装置及び軟水化装置の保守方法
JP2001056333A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Yoshikazu Izumi 自動採水器用のエンドレスサンプル瓶
JP4139939B2 (ja) * 2001-11-02 2008-08-27 栗田工業株式会社 比抵抗調整水製造設備の管理システム
JP2004169746A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Japan Organo Co Ltd 流体移送配管、流体移送装置及び組み付け方法
JP2005000748A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd 給水管理システム及び給水管理方法
JP5092735B2 (ja) 2007-12-26 2012-12-05 栗田工業株式会社 検水の連続モニタリング方法および装置
JP2011113425A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Hitachi Ltd 水質情報管理システム
US9604858B2 (en) * 2011-07-15 2017-03-28 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
US20140229414A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Ebay Inc. Systems and methods for detecting anomalies
JP6092064B2 (ja) * 2013-09-24 2017-03-08 株式会社東芝 汚染水処理システム、汚染水処理方法および汚染水処理プログラム
JP6256143B2 (ja) * 2014-03-26 2018-01-10 三浦工業株式会社 イオン交換装置の遠隔管理制御システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153854A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Japan Organo Co Ltd 不純物濃度モニター方法およびシステム
JP2012093217A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Japan Organo Co Ltd 水質評価方法
JP2012205996A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd イオン交換装置の運転方法及びイオン交換システム
KR20130123737A (ko) * 2012-05-03 2013-11-13 코웨이 주식회사 원수 농도 측정을 통한 재생식 연수장치 및 이를 이용한 재생 관리 방법
US20160334311A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Paul K. Westerhoff Cumulative oxo-anion sampler systems and methods
JP2016221427A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 東レ株式会社 水処理装置の運転方法
JP2017227577A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 オルガノ株式会社 水処理システムにおける水中の有機物評価方法及び水処理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111595798A (zh) * 2020-05-29 2020-08-28 湖北理工学院 用于测定陶粒吸附水中铜离子性能的实验装置及方法
CN111595798B (zh) * 2020-05-29 2023-01-13 湖北理工学院 用于测定陶粒吸附水中铜离子性能的实验装置及方法
WO2022168571A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 オルガノ株式会社 不純物取得システム、水質検査システムおよび液体製造供給システム
WO2023017750A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 オルガノ株式会社 品質管理システム、対象物管理システムおよび対象物管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202031597A (zh) 2020-09-01
JPWO2020080461A1 (ja) 2021-02-15
US20210395106A1 (en) 2021-12-23
CN112789502A (zh) 2021-05-11
KR20240023198A (ko) 2024-02-20
KR20210072055A (ko) 2021-06-16
JP6754512B1 (ja) 2020-09-09
KR20240023199A (ko) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754512B1 (ja) 水質管理方法、イオン吸着装置、情報処理装置および情報処理システム
WO2014156694A1 (ja) 微粒子測定方法及び微粒子測定システム並びに超純水製造システム
JP2024014871A (ja) 超純水製造装置とその水質管理方法
JP2007170863A (ja) 水質評価方法、該方法を用いる超純水評価装置及び超純水製造システム
WO2021199623A1 (ja) 水質管理方法、情報処理装置および情報処理システム
JP5092735B2 (ja) 検水の連続モニタリング方法および装置
JP2014185904A (ja) 水質測定方法
Liu et al. Role of membrane autopsy in enhancing reverse osmosis plant operation
TW202413283A (zh) 超純水製造裝置之運轉管理方法及運轉管理系統
US20240101448A1 (en) Impurity acquisition system, water quality testing system, and liquid production and supply system
TW202328682A (zh) 品質管理系統、對象物管理系統及對象物管理方法
US20230365436A1 (en) Ultrapure water supply system, control device, and program
TW202327728A (zh) 離子交換樹脂之品質評價方法及超純水製造方法
JP2018146513A (ja) 洗浄液の汚染監視方法、洗浄液の汚染監視システム及び洗浄液精製装置
JP2024017876A (ja) 超純水製造装置の運転管理方法および運転管理システム
US20030092196A1 (en) Concentration module and method for on-site concentration of trace contaminants from a sample of a liquide for analytical analysis
JP2024027294A (ja) 不純物取得システム、品質検査システムおよび液体製造供給システム
KR20240059104A (ko) 고순도 공업용수 수처리 시스템의 막탈기장치에 대한 성능평가방법
KR20110076545A (ko) 이온 성분 분석장치
JP2017096854A (ja) 検水のモニタリング方法および装置
Mousa et al. Evaluating Membrane Technology for Drinking Water Production in Comparison with Conventional Processes.
JP2006343192A (ja) 炭酸ガス溶解水の評価方法及び炭酸ガス溶解水試料の採水装置
JP2001083127A (ja) 超純水の分析装置、超純水製造管理システム及び超純水の分析方法
JPH11295296A (ja) 水質管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020522081

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19874613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217013615

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19874613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1