JP2011113425A - 水質情報管理システム - Google Patents

水質情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011113425A
JP2011113425A JP2009270961A JP2009270961A JP2011113425A JP 2011113425 A JP2011113425 A JP 2011113425A JP 2009270961 A JP2009270961 A JP 2009270961A JP 2009270961 A JP2009270961 A JP 2009270961A JP 2011113425 A JP2011113425 A JP 2011113425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
water quality
water
quality information
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009270961A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Fukushima
学 福島
Yusaku Iwai
優作 岩井
Tomoki Rinshin
真智樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009270961A priority Critical patent/JP2011113425A/ja
Publication of JP2011113425A publication Critical patent/JP2011113425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/152Water filtration

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】採水した場所,対象を正確に管理し、水質検査結果を蓄積し、監視することができる水質情報管理システムを提供する。
【解決手段】RFIDタグ202が付けられた採水容器201と、タグリーダ,タグライターとGPS受信装置203を具備した情報端末装置101と、情報端末装置101に採水情報の入力を行う採水情報入力手段111及び検査情報の入力を行う検査情報入力手段112と、RFIDタグ202の読み出しを行う読取り手段311で読取った採水情報及び検査情報を記録する水質情報データベース302と、水質情報データベース302及び地図データベース303からユーザの指定する水質情報を検索する水質情報検索手段313を具備した水質情報管理装置301を備え、情報端末装置101に入力された採水に関する諸情報にGPS受信装置203からの位置情報及び時刻情報を紐付けされた採水情報をRFIDタグ202に書き込む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、河川や水道給水等の定期的な採水検査を行う業務において、採水,検査情報を管理する水質情報管理システムに関する。
水道法によって、水道水には「水質基準項目」が定められており、全ての基準項目で水質基準値を満たす必要がある。さらに、水質基準を補完する項目として「水質管理目標設定項目」がある。これら水質項目について、定期的な水質検査が義務付けられており、河川や井戸等の水源についても水質検査を行っている。
〔特許文献1〕に記載の従来の技術では、利用者が水質分析を行いたい場合は、試料水をサンプリングして事業者に送付して分析を依頼し、インターネットを介して事業者が開設するホームページにアクセスして分析結果を閲覧するようになっていた。又、〔特許文献2〕に記載の従来の技術では、水処理設備の稼動状態を収集する現場に設けられたデータ収集端末により、PLCが監視する複数の各種工業計器の信号,補機類の状態信号をPLCに直接アクセスして収集するようになっていた。
特開2002−316143号公報 特開2007−87117号公報
〔特許文献1〕の従来の技術は、採水した水は採水ボトルで運搬し、水質検査機関での検査装置や試薬での検査を行うものであり、人手により採水した場所,対象,時刻等を管理する必要がある。
〔特許文献2〕の従来の技術は、工業計器やセンサが設けられるものに対しては、データを採取することが可能であるが、工業計器やセンサがない場所等に対しては計測することができないものであった。
本発明の目的は、採水した場所,対象を正確に管理し、水質検査結果を蓄積し、監視することができる水質情報管理システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、採水情報や検査情報を位置や時刻で一元管理し、検査履歴を容易に検索できる水質情報管理システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の水質情報管理システムは、携帯端末装置にて採水時の情報と検査時の情報を位置情報及び時刻情報と紐付けして入力する手段と、水質情報管理装置にて水質情報を登録し、検索,表示する手段により実現する。
本発明によれば、採水情報と検査情報を携帯端末装置にて容易に入力でき、入力した採水情報と検査情報は水質情報管理装置にて位置や時刻で一元管理することにより検査履歴の検索や検査結果の迅速な提供が行える。
本発明の一実施形態による水質情報システムの構成図。 採水情報入力手段のフロー図。 検査情報入力手段のフロー図。 水質情報システムのフロー図。 採水,検査履歴画面例の図。 採水,検査情報表示例の図。
本発明の一実施例を図1から図6を用いて説明する。図1は、本実施例の水質情報システムの構成図である。
図1に示すように、水質情報システムは、RFIDタグ202が付けられている採水容器201と、情報端末装置101と、水質情報管理装置301が設けられている。情報端末装置101には、RFIDタグ202のタグリーダ,タグライターが設けられ、人口衛星204からの信号を受信するGPS(Global Positioning System)受信装置203が搭載されている。RFIDタグ202には、予め採水容器201を識別するためのIDである検体IDが記録されている。
情報端末装置101には、採水情報及び検査情報が入力されるようになっており、情報端末装置101,採水情報入力手段111及び検査情報入力手段112は一体的に形成されるか、採水情報入力手段111と検査情報入力手段112のどちらか一方が一体的に形成されるか、それぞれ別体でもよい。
採水時には、採水情報入力手段111により情報端末装置101に、採水場所名,採水者名等の採水に関する諸情報を入力する。採水に関する諸情報を入力し、GPS受信装置203から現在位置の座標である緯度,経度、及び現在時刻を取り込み、採水に関する諸情報と紐付けされて採水情報として記録される。
情報端末装置101に記録された採水に関する諸情報及び現在位置情報,現在時刻情報は、情報端末装置101のタグライターによりRFIDタグ202に書き込まれる。RFIDタグ202に採水に関する諸情報及び現在位置情報,現在時刻情報が書き込まれた採水容器201を使用して、検査を行い、検査情報入力手段112により情報端末装置101に、採水した水の検査時の情報や検査結果を入力する。入力された水の検査時の情報や検査結果は、情報端末装置101のタグライターにより採水容器201のRFIDタグ202に書き込まれる。
水質情報管理装置301は、水質情報データベース302,地図データベース303,タグリーダが設けられる読取り手段311,読取り手段311及び水質情報データベース302に接続される水質情報登録手段312,水質情報登録手段312及び水質情報データベース302に接続される水質情報検索手段313,水質情報検索手段313及び地図データベース303に接続される水質情報表示手段314,水質情報表示手段314と接続されるディスプレイ304で構成される。
読取り手段311は、タグリーダにより、採水容器201のRFIDタグ202の採水情報、水質検査情報を読み取り、水質情報登録手段312により、読取り手段311で読取った採水情報,水質検査情報を水質情報データベース302へ登録する。
水質情報検索手段313は、水質情報データベース302に登録されている採水情報,水質検査情報を条件検索する。水質情報表示手段314では、水質情報検索手段313で検索した水質情報の緯度,経度の座標情報から地図データベース303を参照して、該当する地図データを検索し、水質情報表示手段314では水質情報の時系列でトレンド表示や地図上の水質濃度分布表示を行い、ディスプレイ304上でユーザに視覚的に水質情報を提供する。
図2は、採水時に情報端末装置101に入力する際の採水情報入力手段111の処理フロー図である。
ステップS101で、情報端末装置101のタグリーダにより、採水容器201のRFIDタグ202より検体IDの読み取りを行う。ステップS102で、採水情報入力手段111により採水場所名を、ステップS103で、採水者名を各々ユーザが入力する。採水情報入力手段111により採水に関する諸情報の入力し、ステップS104で、GPS受信装置203から現在位置の座標である緯度,経度を取得し、S105で、GPS受信装置203から日時情報を取得する。
ステップS106で、情報端末装置101に、天候,気温,水温等の採水時の環境情報をユーザが入力し、ステップS107で、採水場所を情報端末装置101に設けられているデジカメにより写真撮影する。
ステップS101からS107の各ステップで入力された情報や取得した情報は、情報端末装置101のタグライターにより、採水容器201のRFIDタグ202へ書き込まれる。
このように、採水に関する諸情報を入力すると、採水位置である位置情報及び採水時刻を紐付けした情報として記録できるので、採水した場所,時刻を正確に管理でき、再度採水する時も再現性よくできる。又、採水場所を撮影しているので、採水時の状況を把握できる。
図3は、水質検査時に情報端末装置101に入力する際の検査情報入力手段112の処理フロー図である。
ステップS201で、情報端末装置101のタグリーダにより、採水容器201のRFIDタグ202より検体IDの読み取りを行う。ステップS202で、検査情報入力手段112により検査場所名を入力し、ステップS203で、検査情報入力手段112により検査者名を入力する。ステップS204で、検査情報入力手段112により、検査日時を、ステップS205で、検査結果を各々ユーザが入力する。ここで、GPS受信装置203から検査場所の位置情報,検査時刻の情報を取得するようにしてもよく、検査場所をデジカメにより写真撮影するようにしてもよい。
ステップS201からS205の各ステップにて入力した情報は、情報端末装置101のタグライターにより、採水容器201のRFIDタグ202へ書き込まれる。
このように、採水時に採水に関する諸情報及び採水位置,採水時刻等を入力し、検査時に検査に関する諸情報及び検査結果を入力するようにしているので、採水時と検査時の場所,時刻が違っても位置情報及び時刻情報を知ることができる。
図4は、水質情報管理装置301の処理のフロー図である。
まず、読取り手段311により、採水容器201のRFIDタグ202から水質情報を読取る手順について説明する。
ステップS301で、読取り手段311のタグリーダにより、採水容器201のRFIDタグ202より検体IDの読み取りを、ステップS302で、採水容器201のRFIDタグ202より採水情報の読み取りを、ステップS303で、採水容器201のRFIDタグ202から検査情報の読み取りを行う。
次に、水質情報登録手段312により、水質情報を水質情報データベース302に格納する手順を説明する。
ステップS304で、採水情報を水質情報データベース302に登録し、ステップS305で、検査情報を水質情報データベース302に登録する。
水質情報検索手段313は、ステップS306で、水質情報データベース302に格納されている採水情報や検査情報等の水質情報からユーザが指定した検索条件に合致する水質情報を検索する。
次に、水質情報表示手段314により、水質情報をディスプレイ304に表示する手順について説明する。
ステップS307で、ステップS306で検索された水質情報から得られる検索結果を表示する。表示例としては、例えば、図5に示す画面例のように、採水場所とともに、複数の履歴として表示する、図6に示すように水質情報を採水情報と検査情報に分けて表示するものがある。
この他、ステップS308で、検索された水質情報を時系列にトレンド表示を行い、ステップS309で、地図上の位置を表示し、ステップS310で、地図上に水質濃度分布表示を行う。
実施形態によれば、水質情報管理システムにて採水情報と検査情報の容易かつ正確な入力を支援すし、入力した採水情報と検査情報は水質情報管理装置にて位置や時刻で一元管理することにより検査履歴の検索や検査結果を視覚的に提供することができる。
101 情報端末装置
111 採水情報入力手段
112 検査情報入力手段
201 採水容器
202 RFIDタグ
203 GPS受信装置
301 水質情報管理装置
302 水質情報データベース
303 地図データベース
304 ディスプレイ
311 読取り手段
312 水質情報登録手段
313 水質情報検索手段
314 水質情報表示手段

Claims (4)

  1. RFIDタグが付けられた採水容器と、RFIDタグの読み出し,書き込みを行うタグリーダ,タグライターとGPS受信装置を具備した情報端末装置と、該情報端末装置に採水情報の入力を行う採水情報入力手段及び検査情報の入力行う検査情報入力手段と、前記RFIDタグの読み出しを行う読取り手段と該読取り手段で読取った採水情報及び検査情報を記録する水質情報データベースと、該水質情報データベース及び地図データベースからユーザの指定する水質情報を検索する水質情報検索手段を具備した水質情報管理装置を備え、前記情報端末装置に入力された採水に関する諸情報に前記GPS受信装置からの位置情報及び時刻情報を紐付けされた採水情報を前記タグライターにより前記RFIDタグに書き込む水質情報管理装置。
  2. 前記水質情報検索手段により検索された検索結果を水質情報表示手段によりディスプレイ装置に表示を行う請求項1に記載の水質情報管理装置。
  3. 前記水質情報表示手段は、前記地図データベースの地図と重ね合せ水質情報検索手段の検索結果の該当位置や複数地点の水質の濃度分布等表示を行う請求項2に記載の水質情報管理システム。
  4. 前記検査情報入力手段により入力された検査情報に、前記GPS受信装置から取り込んだ座標情報,時刻を紐付けする請求項1から3のいずれかに記載の水質情報管理システム。
JP2009270961A 2009-11-30 2009-11-30 水質情報管理システム Pending JP2011113425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270961A JP2011113425A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 水質情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270961A JP2011113425A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 水質情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011113425A true JP2011113425A (ja) 2011-06-09

Family

ID=44235689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009270961A Pending JP2011113425A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 水質情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011113425A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102435465A (zh) * 2011-09-21 2012-05-02 东南大学 基于rfid的记忆式废水留样装置及其应用方法
CN102507255A (zh) * 2011-10-10 2012-06-20 中国农业大学 基于rfid的土壤采样及自动标识装置
CN103714586A (zh) * 2012-10-08 2014-04-09 四川金信石信息技术有限公司 基于gps和rfid的电力设备巡检系统
CN105913099A (zh) * 2016-04-21 2016-08-31 吉林建筑大学 一种野外采样土壤信息电子标签装置
CN106226115A (zh) * 2016-10-09 2016-12-14 中国农业大学 一种土壤样品采集方法及装置
CN107436250A (zh) * 2017-07-27 2017-12-05 深圳市科卫泰实业发展有限公司 一种无人机挂载的智能水样采集装置
CN109359124A (zh) * 2018-09-21 2019-02-19 郑州大学 一种建设项目水资源论证信息查询与类型识别系统
JP2019174277A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 アクアス株式会社 試料水の管理システム及び試料水の管理方法
CN112789502A (zh) * 2018-10-17 2021-05-11 奥加诺株式会社 水质管理方法、离子吸附装置、信息处理装置以及信息处理系统
WO2023168519A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Roshan Water Solutions Incorporated Cloud-based apparatus, system, and method for sample-testing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257548A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Shimadzu Corp 分析方法及び分析装置
JP2007138549A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 河川全体の管理方法及び管理システム
JP2008269361A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Hitachi Ltd データ収集方法およびデータ収集システム
JP2009063510A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Ltd 環境放射能測定管理システム及び放射能強度の分析方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257548A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Shimadzu Corp 分析方法及び分析装置
JP2007138549A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 河川全体の管理方法及び管理システム
JP2008269361A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Hitachi Ltd データ収集方法およびデータ収集システム
JP2009063510A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Ltd 環境放射能測定管理システム及び放射能強度の分析方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNH200500054001; 後藤 啓介: 'システムソリューション関連 時空間情報管理システムJ-STIMSによる環境情報整備業務への適用' 明電時報 No.6, 20041125, pp.19-24 *
JPN6013004415; 後藤 啓介: 'システムソリューション関連 時空間情報管理システムJ-STIMSによる環境情報整備業務への適用' 明電時報 No.6, 20041125, pp.19-24 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102435465A (zh) * 2011-09-21 2012-05-02 东南大学 基于rfid的记忆式废水留样装置及其应用方法
CN102507255A (zh) * 2011-10-10 2012-06-20 中国农业大学 基于rfid的土壤采样及自动标识装置
CN103714586A (zh) * 2012-10-08 2014-04-09 四川金信石信息技术有限公司 基于gps和rfid的电力设备巡检系统
CN105913099A (zh) * 2016-04-21 2016-08-31 吉林建筑大学 一种野外采样土壤信息电子标签装置
CN105913099B (zh) * 2016-04-21 2018-07-27 吉林建筑大学 一种野外采样土壤信息电子标签装置
CN106226115A (zh) * 2016-10-09 2016-12-14 中国农业大学 一种土壤样品采集方法及装置
CN107436250A (zh) * 2017-07-27 2017-12-05 深圳市科卫泰实业发展有限公司 一种无人机挂载的智能水样采集装置
JP2019174277A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 アクアス株式会社 試料水の管理システム及び試料水の管理方法
JP7105591B2 (ja) 2018-03-28 2022-07-25 アクアス株式会社 試料水の管理システム及び試料水の管理方法
CN109359124A (zh) * 2018-09-21 2019-02-19 郑州大学 一种建设项目水资源论证信息查询与类型识别系统
CN112789502A (zh) * 2018-10-17 2021-05-11 奥加诺株式会社 水质管理方法、离子吸附装置、信息处理装置以及信息处理系统
WO2023168519A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Roshan Water Solutions Incorporated Cloud-based apparatus, system, and method for sample-testing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011113425A (ja) 水質情報管理システム
JP6586076B2 (ja) 分離した無線モバイル装置を用いて赤外線画像に可視的な視聴覚の注釈付け
CN110008300B (zh) Poi别名的确定方法、装置、计算机设备和存储介质
KR100742685B1 (ko) 해석시스템 및 그 시스템에 있어서의 해석방법 및 해석에 이용하는 조사결과를 수집하는 시스템
US8059882B2 (en) Apparatus and method for capturing information during asset inspections in a processing or other environment
US20130333490A1 (en) Sample Data Processing Device for Analysis Instrument, Autosampler, Liquid Chromatograph Instrument, Sample Data Processing Method, and Analysis Method
US20080300748A1 (en) Gps enabled datalogging system for a non-destructive inspection instrument
US20080123934A1 (en) Apparatus and method for inspecting assets in a processing or other environment
CN103868517A (zh) 室内定位系统及方法
RU2012146391A (ru) Обмен состоянием и активностью приложений между устройствами
KR20140108444A (ko) Qr코드를 활용한 시설물 점검 시스템 및 그 점검 방법
CN103913508A (zh) 一种快速检测土壤中重金属含量及空间分布的方法与装置
Aitkenhead et al. Innovations in Environmental Monitoring Using Mobile Phone Technology-A Review.
JP2009049476A (ja) 撮影支援情報提示装置
CN110619027A (zh) 一种房源信息的推荐方法、装置、终端设备及介质
WO2017056804A1 (ja) 点検結果検索装置及び方法
JP2007156670A (ja) 設備機器点検システム
Nutter Pinpointing TomTom location records: A forensic analysis
JP2018060446A (ja) 工場設備点検用データ収集システム
JP2007183813A5 (ja)
KR20130127402A (ko) 음극방식 관리장치의 cips 측정방법
WO2017075082A1 (en) Optical character recognition (ocr) and coded data for legacy instrument data transfer
Masetti et al. Sound Speed Manager: An open-source application to manage sound speed profiles
CN103852456B (zh) 一种实时恒温定量快速检测铅的设备及方法
TWI502561B (zh) Environmental processing and output system, computer program products and methods thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611