WO2019155597A1 - エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム - Google Patents

エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019155597A1
WO2019155597A1 PCT/JP2018/004562 JP2018004562W WO2019155597A1 WO 2019155597 A1 WO2019155597 A1 WO 2019155597A1 JP 2018004562 W JP2018004562 W JP 2018004562W WO 2019155597 A1 WO2019155597 A1 WO 2019155597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
sign
notification information
response
recognition
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/004562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅之 稻田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2019570237A priority Critical patent/JP7010310B2/ja
Priority to CN201880088442.2A priority patent/CN111683889B/zh
Priority to KR1020207022339A priority patent/KR102431782B1/ko
Priority to DE112018007042.5T priority patent/DE112018007042T5/de
Priority to PCT/JP2018/004562 priority patent/WO2019155597A1/ja
Publication of WO2019155597A1 publication Critical patent/WO2019155597A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • B66B3/006Indicators for guiding passengers to their assigned elevator car

Definitions

  • This invention relates to a passenger guidance device for an elevator that guides a user to the assigned car in an elevator that assigns a car to be boarded to a user who makes a car call operation with an operating device at the elevator hall.
  • Patent Document 2 discloses a guidance device that uses a sign sound at a pedestrian crossing to guide a user using a sound effect that is intuitively understandable by anyone, rather than language-dependent voice. This sounds the corresponding sign sound at both ends of the pedestrian crossing, so that you know the position of the place where you start crossing the pedestrian crossing and the place where you end the crossing. It is something that makes noise.
  • one control device controls the output of a sine sound from a plurality of speakers, and interferes with the sine sound from each speaker by instructing output to each speaker alternately. It achieves squealing without output.
  • An object of the present invention is to obtain a passenger guidance device for an elevator that can exchange sine sounds output from a plurality of places without interfering with each other without performing complex sine sound output control.
  • a passenger guidance device for an elevator includes a notification information receiving unit that receives notification information indicating a recognition sign sound, and a recognition sign that stores a sound signal of a recognition sign sound indicated by the notification information received by the notification information receiving unit.
  • the sound signal storage unit, the response sign sound signal storage unit that stores the sound signal of the response sign sound, and the recognition sign sound corresponding to the sound signal stored in the recognition sign sound signal storage unit were collected at the elevator hall.
  • a detection unit that outputs a detection signal when included in the sound, and a sound that is stored in the response sign sound signal storage unit during a period in which the detection unit does not output the detection signal after the detection unit outputs the detection signal
  • a response sign sound output unit that outputs a response sign sound based on the signal.
  • the elevator passenger guidance device is a detection that outputs a detection signal when a recognition sign sound corresponding to a sound signal stored in the recognition sign sound signal storage unit is included in the sound collected at the elevator hall. And a response sign sound output unit that outputs a response sign sound based on a sound signal stored in the response sign sound signal storage unit during a period in which the detection unit does not output the detection signal after the detection unit outputs the detection signal Because the response sign sound is output in a period that does not interfere with the recognition sign sound after the recognition sign sound transmitted to the elevator hall is interrupted, it can be output from multiple locations without complex sign sound output control Can be exchanged without interfering with the sine sound.
  • the external view which shows the elevator hall which applies the passenger guidance apparatus of the elevator of embodiment of this invention The block diagram which shows the structure of a part of elevator system which applies the passenger guidance apparatus of this invention in detail
  • movement of the central control apparatus in the elevator system of embodiment of this invention The flowchart which shows operation
  • movement of the passenger guidance apparatus in embodiment of this invention The sequence diagram which shows the state of squealing by the elevator system of embodiment of this invention
  • Embodiment 1 the elevator passenger guidance device of Embodiment 1 of the present invention is explained.
  • FIG. 1 is an external view showing an elevator hall on each floor in an elevator system to which an elevator passenger guidance device according to the present invention is applied.
  • a hall operating device 1 for a user to call a car is provided.
  • a number machine notification device 2 for notifying the position of each number machine by sound is arranged on the side above the landing door 3 of each number of elevators installed.
  • the passenger guidance device of this invention is each incorporated in the hall operating device 1 and the number machine alerting
  • the hall operating device 1 informs the elevator user by repeatedly outputting a guidance sign sound.
  • a user who has arrived at the elevator hall is pre-registered by first operating the hall operating device 1 to perform a car call operation, for example, specifying a moving direction of the car such as up or down, specifying a destination floor, or inputting user information. Specify the destination floor.
  • a central controller that controls the elevator system assigns a car on which the user who performed the car call operation gets on.
  • the number notification device 2 and the hall operation device 1 installed beside the assigned number perform a squealing to alternately output the corresponding signature sound, thereby informing the user of the position of the assigned number.
  • the user is guided to the assigned machine.
  • FIG. 2 is a block diagram showing in detail the configuration of a part of an elevator system to which the passenger guidance device of the present invention is applied.
  • This elevator system includes a central control device 4 that controls the entire elevator system and a plurality of elevators (not shown) that are operated by the central control device 4 and are composed of hoisting machines, cars, and the like.
  • a floor operating device 1, a plurality of landing doors 3, and a machine notification device 2 corresponding to each landing door 3 are provided on each floor where the elevator car stops, as shown in FIG. 2.
  • the hall operating device 1 and the machine notification device 2 on each floor are connected to a central control device 4.
  • reporting apparatus 2 shown two in FIG. 1 is the same structure, and only one is shown in FIG.
  • the central control device 4 transmits operation information 5 for performing operation control such as operation of each elevator car and door opening and closing, notification information transmission device 6 for transmitting notification information for exchanging to the hall operating device 1 and the car notification device 2. It has.
  • the hall operating device 1 is an operation unit 7 having a destination floor button, an UP button, a DOWN button, etc. for an elevator user to call a car, and a calling unit that transmits an operation to the operation unit 7 to the operation unit 5 of the central control unit 4.
  • a guidance sign sound signal storage unit 201 and a passenger guidance device 91 of the present invention are provided.
  • the machine notification device 2 includes a passenger guidance device 92 having the same configuration as the passenger guidance device 91.
  • the passenger guidance device 91 includes a notification information receiving unit 101, a recognition sign sound signal storage unit 111, a response sign sound signal storage unit 121, a detection unit 131, and a response sign sound output unit 141 as described below.
  • the notification information receiving unit 101 receives notification information indicating the recognition sign sound and the response sign sound from the notification information transmission unit 6 of the central control device 4.
  • the notification information indicating the recognition sign sound and the response sign sound is information including identification information for specifying the recognition sign sound and the response sign sound, respectively.
  • the recognition sign sound signal storage unit 111 stores the sound signal of the recognition sign sound indicated by the notification information received by the notification information reception unit 101. Specifically, it is configured by a memory that stores a plurality of sound signals of recognized signature sounds that may be specified by the notification information, for example, encoded sound data.
  • the response sign sound signal storage unit 121 stores the sound signal of the response sign sound indicated by the notification information received by the notification information reception unit 101, and may be specifically specified by the notification information.
  • a plurality of response sign sound signals for example, a memory that stores encoded sound data.
  • the guidance sign sound signal storage unit 201 stores the sound signal of the guidance sign sound, and includes a sound signal of the guidance sign sound, for example, a memory that stores encoded sound data.
  • the recognition sign sound signal storage unit 111 and the response sign sound signal storage unit 121 may be configured by one memory, and the sound signal of the recognition sign sound and the response sign sound may be shared. Note that the sound signals of the recognition sine sound and the response sine sound have an appropriate length of time to be used for exchange.
  • the detection unit 131 includes a microphone 151 that collects the elevator hall sound, a hall sound storage unit 161 that stores the sound collected by the microphone 151 as the sound data of the hall sound, and the hall sound stored in the hall sound storage unit 161.
  • a signature sound recognition unit 171 for recognizing a recognition signature sound from the inside is provided.
  • the sine sound recognizing unit 171 refers to the sound signal of the recognized sine sound specified by the notification information among the sound signals stored in the recognized sine sound signal storage unit 111, and uses the hall sound stored in the hall sound storage unit 161. By analyzing, the recognition sign sound in the hall sound is recognized.
  • the sign sound recognition unit 171 recognizes the recognition sign sound in the hall sound
  • the sign sound recognition unit 171 outputs a detection signal indicating that the recognition sign sound has been recognized.
  • the response sign sound output unit 141 includes a speaker drive unit 181 and a speaker 191.
  • the speaker drive unit 181 receives a detection signal from the detection unit 131 and then receives a response sign during a period when the detection unit 131 does not output the detection signal.
  • the speaker 191 is controlled to output the response sign sound specified by the notification information among the sound signals stored in the sound signal storage unit 121. Note that the speaker driving unit 181 controls the speaker 191 so as to output the guidance sign sound stored in the guidance sign sound signal storage unit 201 when not being exchanged.
  • the passenger guidance device 92 has the same configuration as the passenger guidance device 91, and includes a notification information reception unit 102, a recognition sign sound signal storage unit 112, a response sign sound signal storage unit 122, a detection unit 132, and a response sign sound output unit 142. Each part with the same name as the passenger guidance device 91 has the same function.
  • the passenger guidance of the hall operating device 1 is used to guide the user to the assigned car.
  • the device 91 and the passenger guidance device 92 of the number machine notification device 2 are squeezed.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the central controller 4 in this elevator system.
  • the central control device 4 monitors whether the calling means 8 of the hall operating device 1 is operated in step S1.
  • step S ⁇ b> 2 an appropriate machine is determined by the operating means 5 for the user who operated the calling means 8.
  • an appropriate machine is determined by the operating means 5 for the user who operated the calling means 8.
  • step S2 When the assigned machine is determined in step S2, the process proceeds to step S3, and the operation means 5 performs control to move the assigned machine to the floor where the user who made the car call is located.
  • information on the assigned car is transmitted from the operating means 5 to the notification information transmitting means 6, and the notification information transmitting means 6 generates notification information to be sent to the assigned car and the landing operating device 1.
  • This notification information includes identification information for identifying the recognition sign sound and the response sign sound in the assigned number machine and the hall operating device 1 as described above.
  • the notification information transmitting means 6 first determines a pair of two sounds to be exchanged, and uses the identification information indicating the determined sound as identification information of a recognition sign sound and a response sign sound, and the passenger guidance device 91 of the hall operating device 1.
  • the identification information of the response sign sound sent to the passenger guidance device 91 becomes the same as the identification information of the recognition signature sound sent to the passenger guidance device 92, and the identification information of the response signature sound sent to the passenger guidance device 92 is the passenger This is the same as the identification information of the recognition sign sound sent to the guidance device 91.
  • generated in this way is transmitted to the hall operating device 1 and the number notification apparatus 2 of an assigned number machine.
  • step S1 the process thereafter returns to step S1 to monitor whether or not the new calling means 8 is operated.
  • step S1 if there is no operation on the calling means 8, the process proceeds to step S4, where it is confirmed whether or not the assigned machine moved in step S3 has arrived at the floor where the user is located. Return to. By such a loop of step S1 and step S4, the operation to the new calling means 8 and the monitoring of the arrival / non-arrival of the assigned unit are repeated, and during this time, notification information is sent from the notification information sending means 6 in step S3.
  • the passenger guidance devices 91 and 92 of the hall control device 1 and the assigned number machine notification device 2 are operated to guide the user to the assigned number.
  • step S5 new notification information for stopping the output of the signature sound of the passenger guidance device 92 of the assigned number is transmitted from the notification information transmitting means 6 to the hall operating device 1 and the number notification device 2.
  • notification information for stopping the output of the sign sound the response sign sound and the recognition sign sound for the passenger guidance device 92 of the assigned number are not specified.
  • the identification information for identifying the recognition sign sound and the response sign sound included in the notification information is information indicating that it is “none”, respectively. Stops outputting the response sign sound.
  • the squealing operation by the passenger guidance devices 91 and 92 ends.
  • the identification information for identifying the recognition sign sound and the response sign sound only to the passenger guidance device 92 of the arriving unit is “ The notification information of the information indicated as “none” is transmitted. Notification information of a new recognition sign sound and response sign sound is transmitted to the passenger guidance device 92 of the passenger car that has not yet arrived with the passenger guidance device 91, and the exchange continues.
  • step S1 if there is an operation on a new calling means 8, the same operation as described above is performed, and a sound is exchanged by the assigned number assigned to the car call.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the passenger guidance device 91
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the passenger guidance device 92.
  • the passenger guidance devices 91 and 92 operate according to these flowcharts, and interact with each other. Do.
  • the speaker driving unit 181 drives the speaker 192 to output the guidance sign sound stored in the guidance sign sound signal storage unit 201 in step S6 when the elevator system starts to operate. To do. The user can grasp the location of the hall operating device 1 from the guidance sign sound.
  • step S7 it is monitored whether the notification information receiving unit 101 has received the notification information. If the notification information is not received, steps S6 and S7 are repeated, and a repeated guidance sign for informing the location of the hall operating device 1 is repeated. Continue to output sound.
  • step S9 identification information indicating the recognition sign sound included in the notification information received by the notification information receiving unit 101 is stored in the recognition sign sound signal storage unit 111, and identification information indicating the response sign sound is stored in the response sign sound signal. Stored in the unit 121.
  • this notification information is received, two sounds to be heard by the user who has performed the call operation, that is, a sound that is exchanged between the hall operating device 1 and the assigned car, can be known.
  • step S10 the speaker drive unit 181 reads the sound signal specified by the identification information indicating the response sign sound stored in step S9 from the response sign sound signal storage unit 121 as the sound signal of the response sign sound. The data is output to the speaker 191. The output of the response sound becomes the first output sound of the exchange, and after that, the exchange is performed.
  • the response sign sound is stored in the response sign sound signal storage unit 121 as having an appropriate length of time to be used for exchange, and the response sign sound stops after being output for this time.
  • the response sine sound output time may be changed regardless of the length of the sound signal stored in the response sine sound signal storage unit 121.
  • a short sound pattern may be stored in the response sign sound signal storage unit 121, and when a response sign sound is output, this pattern may be repeated and output for an appropriate time.
  • This pair of sounds is, for example, a pair of sounds “Pawn (low tone)” and “Pawn (high tone)” with the same tone and different pitches, or a tone “Pawn (440Hz) with the same pitch and different pitches. ”And“ Popong (440Hz) ”.
  • the output of the response sign sound in step S10 is a response sound to the machine notification device 2 that is the party to be exchanged.
  • This response sound is collected together with surrounding sounds by the microphone 152 of the passenger guidance device 92 of the machine notification device 2 and is recognized as a recognition sound in the passenger guidance device 92.
  • the passenger guidance device 92 that recognizes this outputs a response sound, as will be described later.
  • step S12 the sine sound recognition unit 171 recognizes the sound signal specified by the identification information indicating the recognition sine sound stored in step S9 among the sound signals stored in the recognition sine sound signal storage unit 111.
  • the recognition operation for recognizing the recognition sign sound in the hall sound is started.
  • the recognition operation in step S12 when the signature sound recognition unit 171 recognizes the recognition signature sound in the hall sound stored in the hall sound storage unit 161, “1” is detected as a detection signal indicating that the recognition signature sound has been recognized. Is not recognized, “0” is output to the speaker driving unit 181 as a detection signal indicating that the recognition sign sound is not recognized.
  • step S12 by the sine sound recognition unit 171 is sequentially performed, and the speaker driving unit 181 sequentially monitors the detection signal from the sine sound recognition unit 171 in step S13 and receives the detection signal “1”. Thereafter, it is confirmed whether the detection signal “0” is received.
  • the sign sound recognition unit 171 outputs the detection signal “1” indicating that the recognition sign sound is to be recognized after outputting the detection signal “1” indicating that the recognition sign sound is recognized. It means that it is confirmed whether it has become a state.
  • step S13 the sound output from the speaker 192 of the passenger guidance device 92 of the machine notification device 2 that is the other party to be exchanged, that is, the response sound in the passenger guidance device 92 and the recognition sound in the passenger guidance device 91 is in the hall sound. It can be confirmed that it disappeared after appearing.
  • the confirmation operation in step S13 is repeated until it is confirmed that the detection signal is not received after receiving the detection signal “1”, that is, until “YES” in step S13.
  • step S13 the process proceeds to step S14, and the speaker drive unit 181 uses the sound signal specified by the identification information indicating the response sign sound stored in step S9 as the sound signal of the response sign sound. Read from the signal storage unit 121 and output to the speaker 191. As a result, a response sign sound is output during a period in which the sound output from the speaker 192 of the passenger guidance device 92 of the number machine notification device 2 that is a squealing partner appears in the landing sound and disappears.
  • the passenger guidance device 91 After outputting the response sign sound in step S14, the passenger guidance device 91 determines whether or not new notification information has been received between the reception of the notification information in step S7 and the above-described step S14 in step S15. In this case, the process returns to step S12, and the processing from step S12 to step S14 is performed again, so that the recognition of the sound output from the passenger guidance device 92 and the output of the response sound are repeated. By repeating Step S12 to Step S14, squealing with the number machine notification device 2 is repeated.
  • step S15 If it is determined in step S15 that new notification information has been received, the process proceeds to step S16.
  • the fact that new notification information is received indicates that it is an instruction to change the machine notification device that performs the exchange, or an instruction to end the ongoing exchange.
  • the case of changing the unit notification device for exchanging sounds means that the response sign sound and the recognition sign sound used with the unit notification device for newly exchanging in step S3 of FIG. This is a case where notification information in which is specified is transmitted. If this notification information is received, it is determined in step S16 that both the recognition sign sound and the response sign sound are designated, and the process returns to step S9. Then, by the above-described operation described above, a reciprocal exchange with the other party is performed by updating the recognition sign sound and the response sign sound, recognizing a new recognition sign sound, and outputting a new response sign sound.
  • step S5 of FIG. This is a case where the notification information “No response sign sound” is transmitted.
  • this notification information it is not determined that both the recognition sign sound and the response sign sound are specified in step S16, that is, it is determined NO, the process returns to step S6, and the response sign sound that has been output so far Instead, a guidance sign sound is output, and the process returns to the process of monitoring the next notification information.
  • step S17 it is monitored whether the notification information receiving unit 102 has received the notification information. If the notification information is received, the process proceeds to step S18.
  • step S18 the identification information indicating the recognition sign sound included in the notification information received by the notification information receiving unit 102 is stored in the recognition sign sound signal storage unit 112, and the identification information indicating the response sign sound is stored in the response sign sound signal storage unit. 122.
  • the notification information sent to the passenger guidance device 91 of the hall operating device 1 and the notification information sent to the passenger guidance device 92 of the machine notification device 2 identify the recognition sign sound and the response sign sound, respectively.
  • the identification information has been replaced. That is, in the notification information sent to the passenger guidance device 91, when the identification information of the recognition sign sound indicates a sound of the signature sound A and the identification information of the response signature sound indicates a sound of the signature sound B, the notification information is sent to the passenger guidance device 92.
  • the identification information of the recognized sine sound indicates the sound of the sine sound B
  • the identification information of the response sine sound indicates the sound of the sine sound A.
  • the passenger guidance device 91 when the identification information of the sign sound A is stored in the recognition sign sound signal storage unit 111 and the identification information of the sign sound B is stored in the response sign sound signal storage unit 121 in step S9, the passenger guidance In the device 92, the identification information “sine sound B” is stored in the recognition sign sound signal storage unit 112 in step S 18, and the identification information “sine sound A” is stored in the response sign sound signal storage unit 122.
  • step 22 the speaker drive unit 181 reads the sound signal specified by the response sign sound A stored in step S 18 from the response sign sound signal storage unit 121 and causes the speaker 192 to output it for a certain period of time.
  • steps S19 to S24 are the same as steps S11 to S16 of FIG. 4 which are the operations of the passenger guidance device 91 of the hall operating device 1 described above.
  • step S20 the passenger guidance device 92 starts the recognition process of the recognition sign sound B.
  • the passenger guidance device 91 outputs the first response sign sound B in step S10 of FIG. 4 for a certain period of time
  • the passenger guidance device 92 recognizes that the response signature sound B has been output and ended in step 21, and in step S22
  • the response sign sound A is output from the speaker 192 of the passenger guidance device 92.
  • Such operations from step S20 to step S23 are repeated until the next notification information is received. If it is determined in step S23 that the next notification information has been received, the process proceeds to step S24. If both the recognition sign sound and the response sign sound are specified in the notification information, a new recognition sign sound and response sign are determined in step S18.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing how the squealing is performed by the operations of the central control device 4, the hall operating device 1, and the machine notification device 2 as described above.
  • the hall operating device 1 When the elevator system starts operation, the hall operating device 1 repeatedly outputs guidance sign sounds in step S6 until a car call is made by the user.
  • the central control unit 4 determines an appropriate assigned number for the user in step S2, moves the assigned number in step S3, and makes a sound exchange between the hall operating device 1 and the assigned number device notification device 2.
  • Notification information indicating a recognition sign sound and a response sign sound is transmitted.
  • the notification information sent to the hall operating device 1 is “recognized sign sound is a sign sound A and the response sign sound is a sign sound B”
  • the notification information sent to the machine notification device 2 is “a recognition sign sound is The identification information that the signature sound B and the response signature sound are the signature sound A is included.
  • the hall operating device 1 Upon receiving the notification information, the hall operating device 1 outputs a response sign sound B in step 10.
  • the machine notification device 2 recognizes the response sign sound B and detects the end of the response sign sound A in step S21
  • the machine notification device 2 outputs the response sign sound A in step S22.
  • the hall operating device 1 recognizes the end of the response sign sound A in step S13 and repeats the operation of outputting the response sign sound B in step S14.
  • the central control device 4 notifies information for stopping the output of the signature sound of the passenger guidance device 92 of the assigned unit in step S5, that is, a recognition sign sound.
  • the notification information of “None” is transmitted to the hall operating device 1 and the car notification device 2 together with the response sign sound.
  • the hall operating device 1 determines that neither the recognition sign sound nor the response sign sound is designated in step S16, and returns to step S6 to output the guidance sign sound.
  • the machine notification device 2 that has received the notification information returns to step S17 by the same determination in step S24. Thereby, the exchange is finished.
  • FIG. 6 there is one number notification device 2 that makes a noise exchange with the hall operation device 1, but there are a plurality of number notification devices 2 as shown in FIG. If another car is called before arriving, a plurality of car will squeal with the hall operating device 1. A state in which the plurality of units and the hall operating device 1 squeal will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
  • a car corresponding to the car information device 2a is called, becomes an assigned car, starts to chat with the hall operating device 1, and then another car information device 2b is called. Then, it becomes an allotted number and starts squealing with the hall operating device 1, after which the number corresponding to the number notification device 2a arrives and ends the number exchange, and the number corresponding to the number notification device 2b also arrives. An example of the transition of ending the exchange is shown.
  • the operation corresponding to FIG. 6 is performed until the number corresponding to the number notification device 2a becomes the assigned number, until the number notification device 2a outputs the sine sound A and the hall operating device 1 outputs the sine sound B and exchanges the sounds. Has been done. While this hall operating device 1 is squeezing with the number notification device 2a, a car call operation is performed by another user, and the central control device 4 assigns the number corresponding to the number notification device 2b to the assigned number. Then, the central controller 4 transmits the notification information to the hall operating device 1, the car information device 2a, and the car information device 2b in step S3.
  • the notification information to be sent to the hall operating device 1 is “recognized sign sound is a sign sound C and the response sign sound is a sign sound B”
  • the notification information to be sent to the machine notification device 2a is “a recognition sign sound is a sign sound B
  • the notification information sent to the machine notification device 2b includes identification information “the recognition sign sound is the sign sound A and the response sign sound is the sign sound C”.
  • the hall operating device 1 starts outputting the signature sound B in step S10.
  • the notification device 2a receives the notification information, it starts the recognition operation of the signature sound B, and the notification device 2b sends the notification information.
  • the recognition operation for the signature sound A is started.
  • the machine notification device 2a When the machine notification device 2a detects that it has stopped after recognizing the sine sound B output from the hall operating device 1 for a predetermined time in step S21, it outputs a response sine sound A in step S22. Furthermore, when the machine notification device 2b detects that it has stopped after recognizing the response sign sound A output from the machine notification device 2a for a certain time in step S21, it outputs a response sign sound C in step S22. Then, the hall operating device 1 recognizes the sine sound C and outputs the response sine sound B again. Such a series of operations is repeated, and a squeal that outputs response sounds in the order of the hall operating device 1, the car alarm device 2 a, the car alarm device 2 b, the hall operating device 1.
  • the central controller 4 transmits notification information in step S5.
  • the notification information sent to the hall operating device 1 is “recognized sign sound is a sine sound C and the response sign sound is a sign sound B”, and the notification information sent to the machine notification device 2a is “no recognized sign sound, no response sign sound”
  • the notification information to be sent to the machine notification device 2b includes identification information that “the recognition sign sound is the sign sound B and the response sign sound is the sign sound C”.
  • the machine notification device 2a When such notification information is transmitted, the machine notification device 2a does not output the response sign sound A, so the squealing by the machine notification device 2a is terminated, and between the hall operating device 1 and the machine notification device 2b The squealing using the sine sound B and the sine sound C is continuously performed.
  • the central control device 4 transmits notification information in step S5.
  • the notification information sent to the hall operating device 1 has identification information “no recognition sign sound, no response sign sound”
  • the notification information sent to the machine notification device 2b has identification information “no recognition sign sound, no response sign sound”. include.
  • the machine notification device 2b that has received the notification information stops outputting the sign sound C, and the hall operation device 1 returns to the state in which the guidance sign sound is output in step S6, so that the hall operation device 1 and the machine notification device are returned.
  • the exchange with 2b ends.
  • the recognition sign sound and the response sign sound are determined and notified to the hall operating device 1 and the car notifying device 2, but the hall operating device 1 and each car are preliminarily determined. If a different response sign sound is assigned to each of the notification devices 2, it is not necessary to notify the response sign sound every time a unit is assigned.
  • the notification information includes only the identification information of the recognized sign sound, and the machine notification device 2 that has received the information confirms the recognition and termination of the sign sound indicated by the identification information of the recognized sign sound included in the notification information.
  • a response sign sound assigned in advance is output.
  • the recognition sign sound notified to the device notification device 2 is the response sign sound of the hall operation device 1 and the recognition sign notified to the hall operation device 1 The sound becomes a response sign sound of the machine notification device 2.
  • the recognition sign sound notified to each unit notification device 2 has an order of outputting response sign sounds among the plurality of unit notification devices 2.
  • the response sign sound assigned to the previous machine notification device 2 and the recognition sign sound notified to the machine notification device 2 are the response sign sound assigned to the last machine notification device 2 in the order in which the response sign sounds are output. Become.

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

本発明は利用者を割当号機へ誘導するエレベーターの乗客誘導装置に関し、複雑なサイン音の出力制御を行うことなく、複数個所から出力されるサイン音を干渉させずに鳴き交わして利用者を割当号機へ誘導する乗客誘導装置を得ることを目的とする。このために本発明のエレベーターの乗客誘導装置は、認識サイン音を示す通知情報を受信する通知情報受信部と、受信した通知情報で示される認識サイン音が、エレベーター乗場で集音された音に含まれている場合に検知信号を出力する検知部と、検知部が検知信号を出力した後、検知部が検知信号を出力していない期間に応答サイン音を出力する応答サイン音出力部とを備えた。

Description

エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム
 この発明は、エレベーター乗場の操作機器でかご呼び操作をした利用者に対し乗車する号機を割当てるエレベーターにおいて、利用者を割当号機へ誘導するエレベーターの乗客誘導装置に関するものである。
 エレベーターの利用者に複数台のエレベーター乗車号機のいずれかを割り当てるエレベーターシステムにおいて視覚障がい者を音声で割当号機へ誘導する技術として、例えば特許文献1には、割当号機の場所を音声で出力することにより視覚障がい者を誘導するものが開示されている。このような音声による案内では、案内音声の言語を理解できない外国人を割当号機へ誘導できない。
 言語に依存する音声ではなく、誰でも直感的にわかる効果音を用いて利用者を案内するものとしては、横断歩道におけるサイン音を用いた案内装置が特許文献2に開示されている。これは横断歩道の両端で対応するサイン音を鳴らし合うことで、横断歩道を渡り始める場所と渡り終わる場所の位置を知らしめるものであり、両端の場所それぞれのスピーカからサイン音を交互に出力させる鳴き交わしを行うものである。この特許文献2に開示された装置では、1つの制御装置が複数のスピーカによるサイン音の出力を制御しており、それぞれのスピーカに交互に出力指示をすることによって各スピーカからのサイン音を干渉させずに出力する鳴き交わしを実現している。
特開2015-214416号公報 特開2000-123281号公報
 特許文献2に開示された装置は、鳴き交わす2つのスピーカが固定的に決められているので1つの制御装置から複数のスピーカへ交互にサイン音を出力させる制御は簡単であるが、エレベーターの乗客誘導装置のように割当号機が逐次変更される場合、複数のスピーカから出力されるサイン音が干渉しないように鳴き交わさせるためには、割り当てられる乗車号機の台数や組み合わせに応じてサイン音を出力するスピーカの順序を逐次決定するなどの複雑な制御を行わなければならない。
 本発明の目的は、複雑なサイン音の出力制御を行うことなく、複数個所から出力されるサイン音を干渉させずに鳴き交わすことが可能なエレベーターの乗客誘導装置を得ることを目的とする。
 本発明に係るエレベーターの乗客誘導装置は、認識サイン音を示す通知情報を受信する通知情報受信部と、通知情報受信部が受信した通知情報で示される認識サイン音の音信号を記憶する認識サイン音信号記憶部と、応答サイン音の音信号を記憶する応答サイン音信号記憶部と、認識サイン音信号記憶部に記憶された音信号に対応する認識サイン音が、エレベーター乗場で集音された音に含まれている場合に検知信号を出力する検知部と、検知部が検知信号を出力した後、検知部が検知信号を出力していない期間に応答サイン音信号記憶部に記憶された音信号に基づき応答サイン音を出力する応答サイン音出力部と、を備えたものである。
 本発明のエレベーターの乗客誘導装置は、認識サイン音信号記憶部に記憶された音信号に対応する認識サイン音がエレベーター乗場で集音された音に含まれている場合に検知信号を出力する検知部と、検知部が検知信号を出力した後、検知部が検知信号を出力していない期間に応答サイン音信号記憶部に記憶された音信号に基づき応答サイン音を出力する応答サイン音出力部を備えるので、エレベーター乗場に伝わってくる認識サイン音が途切れた後の認識サイン音と干渉しない期間で応答サイン音が出力されるため、複雑なサイン音の出力制御がなくても複数個所から出力されるサイン音を干渉せずに鳴き交わすことができる。
本発明の実施の形態のエレベーターの乗客誘導装置を適用するエレベーター乗場を示す外観図 本発明の乗客誘導装置を適用するエレベーターシステムの一部の構成を詳細に示す構成図 本発明の実施の形態のエレベーターシステムにおける中央制御装置の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態における乗客誘導装置の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態における乗客誘導装置の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態のエレベーターシステムによる鳴き交わしの様子を示すシーケンス図 本発明の実施の形態のエレベーターシステムによる鳴き交わしの様子を示したシーケンス図
実施の形態1.
 以下、本発明の実施形態1のエレベーターの乗客誘導装置について説明する。
 図1は本発明のエレベーターの乗客誘導装置を適用するエレベーターシステムにおける各階のエレベーター乗場を示す外観図である。エレベーター乗場には、利用者がかごを呼ぶための乗場操作装置1が配設されている。また、複数設置されたエレベーターの各号機の乗場ドア3の上方の脇には、各号機の位置を音で知らせるための号機報知装置2が配設されている。そして、乗場操作装置1、号機報知装置2には、それぞれ本発明の乗客誘導装置が内蔵されており、これら乗場操作装置1、号機報知装置2で乗客誘導システムが構成されている。
 このエレベーターシステムの稼動中、乗場操作装置1は案内サイン音を繰り返し出力することでエレベーターの利用者に位置を知らせている。エレベーター乗場にきた利用者は、まず乗場操作装置1を操作してかご呼び操作、例えば上または下といったかごの移動方向の指定、行き先階の指定、あるいは利用者情報を入力することによる事前登録された行き先階の指定を行う。かご呼び操作が行われると、このエレベーターシステムを制御する中央制御装置により、かご呼び操作を行った利用者が乗車する号機が割り当てられる。そして、この割り当てられた号機の脇に設置された号機報知装置2と乗場操作装置1とが対応するサイン音を交互に出力する鳴き交わしを行うことで、利用者に割当号機の位置を知らしめて利用者を割当号機へ誘導するものである。
 次にこのエレベーターシステムのうち乗客誘導装置に関連する構成について詳細に説明する。図2は本発明の乗客誘導装置を適用するエレベーターシステムの一部の構成を詳細に示す構成図である。
 このエレベーターシステムは、エレベーターシステム全体の制御を行う中央制御装置4と、この中央制御装置4により運行され、巻上機、かご等からなる複数のエレベーター(図示省略)で構成される。
 各エレベーターのかごが停まる各階には図1に示すように乗場操作装置1、複数の乗場ドア3、および各乗場ドア3に対応した号機報知装置2が設けられており、図2に示すように、各階の乗場操作装置1、号機報知装置2は中央制御装置4に接続されている。なお、図1で2つ示した号機報知装置2の内部は同じ構成であり、図2では1つのみ示している。
 中央制御装置4は、各エレベーターのかごの運行やドア開閉等の運行制御を行う運行手段5、乗場操作装置1および号機報知装置2に鳴き交わしのための通知情報を送信する通知情報送信手段6を備えている。
 乗場操作装置1はエレベーター利用者がかごを呼ぶための行先階ボタンやUPボタン、DOWNボタン等を有する操作部7、操作部7への操作を中央制御装置4の運行手段5に送信する呼び手段8、案内サイン音信号記憶部201および、本発明の乗客誘導装置91を備えている。
 また、号機報知装置2も乗客誘導装置91と同様の構成の乗客誘導装置92を備えている。
 乗客誘導装置91は以下に説明するような通知情報受信部101、認識サイン音信号記憶部111、応答サイン音信号記憶部121、検知部131、応答サイン音出力部141を備える。
 通知情報受信部101は、認識サイン音と応答サイン音とを示す通知情報を中央制御装置4の通知情報送信手段6から受信するものである。この実施の形態1において、認識サイン音と応答サイン音とを示す通知情報とは、認識サイン音および応答サイン音をそれぞれ特定する識別情報を含んで構成された情報である。
 認識サイン音信号記憶部111は、通知情報受信部101が受信した通知情報で示される認識サイン音の音信号を記憶するものである。具体的には、通知情報で特定される可能性がある複数の認識サイン音の音信号、例えば符号化された音データを記憶するメモリで構成される。
 応答サイン音信号記憶部121は、通知情報受信部101が受信した通知情報で示される応答サイン音の音信号を記憶するものであり、具体的には、通知情報で特定される可能性がある複数の応答サイン音の音信号、例えば符号化された音データを記憶するメモリで構成される。
 案内サイン音信号記憶部201は、案内サイン音の音信号を記憶するものであり、案内サイン音の音信号、例えば符号化された音データを記憶するメモリで構成される。
 なお、認識サイン音信号記憶部111、応答サイン音信号記憶部121は一つのメモリで構成してもよく、また、認識サイン音と応答サイン音の音信号は共用してもよい。なお認識サイン音と応答サイン音の音信号は鳴き交わしに用いられるのに適切な時間の長さをもつ。
 検知部131は、エレベーター乗場の音を集音するマイク151、マイク151が集音した音を乗場音の音データとして記憶する乗場音記憶部161、乗場音記憶部161に記憶された乗場音の中から認識サイン音を認識するサイン音認識部171を備えている。サイン音認識部171は、認識サイン音信号記憶部111に記憶された音信号のうち通知情報で特定された認識サイン音の音信号を参照し、乗場音記憶部161に記憶された乗場音を解析することで乗場音中の認識サイン音を認識するものである。サイン音認識部171は、乗場音中の認識サイン音を認識した場合、認識サイン音を認識したことを示す検知信号を出力する。
 応答サイン音出力部141はスピーカ駆動部181とスピーカ191を備え、スピーカ駆動部181は検知部131からの検知信号を受信した後、検知部131が検知信号を出力していない期間に、応答サイン音信号記憶部121に記憶された音信号のうち通知情報で特定された応答サイン音を出力するようスピーカ191を制御する。なお、スピーカ駆動部181は、鳴き交わしが行われていない時は、案内サイン音信号記憶部201が記憶する案内サイン音を出力するようスピーカ191を制御する。
 また、乗客誘導装置92は乗客誘導装置91と同様の構成で、通知情報受信部102、認識サイン音信号記憶部112、応答サイン音信号記憶部122、検知部132、応答サイン音出力部142を備え、乗客誘導装置91と同じ名称の各部は同じ機能を持つものである。
 次に、このように構成されたエレベーターシステムの動作について説明する。
 このエレベーターシステムにおいては、乗場操作装置1を操作してかご呼び操作を行った利用者に適切な号機を割り当てた後、利用者をその割当号機に誘導するために、乗場操作装置1の乗客誘導装置91と、号機報知装置2の乗客誘導装置92による鳴き交わしが行われる。
 図3はこのエレベーターシステムにおける中央制御装置4の動作を示すフロー図である。
 エレベーターシステムが運転を開始すると、中央制御装置4はステップS1において、乗場操作装置1の呼び手段8に操作が行われることを監視する。
 呼び手段8に操作が行われるとステップS2へ進み、運行手段5により、呼び手段8を操作した利用者に適切な号機を決定する。なお、この適切な号機の決定については種々の決め方があり得る。例えば障がい者、お年寄り等の特定の属性を有する利用者が優先的に利用する号機がある場合は、カメラなどで取得した利用者画像から判断された利用者の属性に適合する号機を割り当てたり、利用者の目的階や移動方向の指定と各エレベーターの位置や方向の状態から、エレベーターシステム全体としてより効率的な運行になる号機を割り当てたりなどの決め方がある。
 ステップS2で割当号機が決定されたらステップS3に進み、運行手段5がその割当号機をかご呼びを行った利用者のいる階へ移動させる制御を行う。
 また同時に、運行手段5から通知情報送信手段6に割当号機の情報が伝えられ、通知情報送信手段6は割当号機と乗場操作装置1に送る通知情報を生成する。この通知情報には、上述したような割当号機と乗場操作装置1における認識サイン音および応答サイン音をそれぞれ特定する識別情報を含むものである。通知情報送信手段6では、まず鳴き交わされる2つの音の対を決定し、決定された音を示す識別情報を認識サイン音と応答サイン音の識別情報とした乗場操作装置1の乗客誘導装置91に送る通知情報を生成するとともに、この認識サイン音と応答サイン音の識別番号を入れ替えた通知情報を割当号機の乗客誘導装置92に送る通知情報として生成する。これにより、乗客誘導装置91に送られる応答サイン音の識別情報は乗客誘導装置92に送られる認識サイン音の識別情報と同じになり、乗客誘導装置92に送られる応答サイン音の識別情報は乗客誘導装置91に送られる認識サイン音の識別情報と同じになる。
 そして、このように生成した通知情報を、乗場操作装置1および割当号機の号機報知装置2に送信する。
 このような通知情報が乗場操作装置1および割当号機の号機報知装置2それぞれの乗客誘導装置91、92により受信されることで、後述するように乗客誘導装置91、92により鳴き交わし動作が行われることとなる。
 中央制御装置4の動作としては、その後ステップS1へ戻り、新たな呼び手段8の操作有無を監視する。
 ステップS1において、呼び手段8へ操作が無かった場合はステップS4に進み、ステップS3で移動させていた割当号機が利用者のいる階に到着したかどうかを確認し、到着していなければステップS1へ戻る。このようなステップS1とステップS4のループにより、新たな呼び手段8へ操作と割当号機の到着有無の監視が繰り返されることになるとともに、この間、ステップS3で通知情報送信手段6から通知情報が送られた乗場操作装置1および割当号機の号機報知装置2それぞれの乗客誘導装置91、92により鳴き交わし動作が行われ、利用者を割当号機の位置へ誘導する。
 この乗客誘導装置91、92による鳴き交わしは、ステップS3で移動させていた割当号機の全てが利用者のいる階に到着したら終了してもよい。そこで中央制御装置4においては、ステップS4で割当号機が利用者のいる階に到着したと判断されるとステップS5へ進み、乗客誘導装置91、92による鳴き交わしを終了するための動作を行う。具体的には、ステップS5において、割当号機の乗客誘導装置92のサイン音の出力を停止させるための新たな通知情報を通知情報送信手段6から乗場操作装置1と号機報知装置2に送信する。このサイン音の出力を停止させるための通知情報では、割当号機の乗客誘導装置92に対する応答サイン音と認識サイン音が指定されていない。すなわち、通知情報に含まれる認識サイン音および応答サイン音をそれぞれ特定する識別情報はそれぞれ「なし」であることが示された情報になっており、これを受信した割当号機の乗客誘導装置92は応答サイン音の出力を停止する。これにより、乗客誘導装置91、92による鳴き交わし動作は終了することになる。
 なお、複数の号機が鳴き交わしており、そのうちの一部の号機のみが到着する場合は、到着する号機の乗客誘導装置92のみに認識サイン音および応答サイン音をそれぞれ特定する識別情報はそれぞれ「なし」であることが示された情報の通知情報を送信する。乗客誘導装置91とまだ到着していない号機の乗客誘導装置92には、新たな認識サイン音および応答サイン音の通知情報を送信し、鳴き交わしが継続する。
 その後、ステップS1に戻り、新たな呼び手段8への操作があれば、上記と同様の動作が行われ、かご呼びに対して割り当てられた割当号機による鳴き交わしが行われる。
 続いて、上記ステップS3で通知情報送信手段6から乗場操作装置1および割当号機の号機報知装置2それぞれの乗客誘導装置91、92に通知情報が送信された際の、乗客誘導装置91、92による鳴き交わし動作について説明する。図4は乗客誘導装置91の動作、図5は乗客誘導装置92の動作をそれぞれ示すフロー図であり、乗客誘導装置91、92がこれらフロー図に従って動作することで相互に作用しながら鳴き交わしを行う。
 まず、乗場操作装置1の乗客誘導装置91では、エレベーターシステムの運転が開始するとステップS6にて案内サイン音信号記憶部201に記憶した案内サイン音を出力するようスピーカ駆動部181がスピーカ192を駆動する。この案内サイン音により、利用者は乗場操作装置1の存在場所を把握できる。
 その後、ステップS7にて通知情報受信部101が通知情報を受信したかを監視し、通知情報を受信しない場合はステップS6、ステップS7を繰り返し、乗場操作装置1の場所を知らせるための繰り返し案内サイン音を出力し続ける。
 ステップS7で通知情報を受信した場合はステップS8へ進み、案内サイン音の出力を停止してステップS9へ進み、以降の乗客誘導装置91による鳴き交わしのための処理が行われる。
 まずステップS9において、通知情報受信部101が受信した通知情報に含まれる認識サイン音を示す識別情報が認識サイン音信号記憶部111に記憶され、応答サイン音を示す識別情報が応答サイン音信号記憶部121に記憶される。
 なお、この通知情報を受信したことで、呼び操作を行った利用者が聞くべき2つの音、すなわちこの乗場操作装置1と割当号機とで鳴き交わされる音がわかるので、この時点で乗場操作装置1付近にいる利用者にこれらの音を通知すると利用者がどの音を頼りにして割当号機に向かえばよいかが認識しやすい。その際、割当号機を一意に特定するための割当号機の情報、例えば割当号機の位置や、名称を報知し、利用者にどの号機が割り当てられたかを通知してもよく、それにより利用者は割当号機を確実に認識することができる。
 ステップS9の後、ステップS10で、ステップS9で記憶した応答サイン音を示す識別情報で特定された音信号を応答サイン音の音信号としてスピーカ駆動部181が応答サイン音信号記憶部121から読み出し、スピーカ191に出力させる。この応答音の出力が鳴き交わしの最初の出力音となり、これ以降鳴き交わしが行われる。
 応答サイン音は鳴き交わしに用いられるのに適切な時間の長さをもつものとして応答サイン音信号記憶部121に記憶されており、応答サイン音はこの時間だけ出力された後に止まる。なお、この応答サイン音の出力時間は、応答サイン音信号記憶部121に記憶された音信号の長さによらず、変更してもよい。例えば、応答サイン音信号記憶部121には短い音のパターンを記憶しておき、応答サイン音を出力する際にはこのパターンを繰り返して適切な時間だけ出力するようにしてもよい。
 また、乗場操作装置1と号機報知装置2で鳴き交わされる音、すなわち双方で出力される応答サイン音は関連付けた音とすると、初めてサイン音を聞いた利用者でも直感的にサイン音が対であることを理解しやすい。この音の対は、例えば、同じ音色で音の高さが異なる「ポーン(低音)」と「ポーン(高音)」という音の対、あるいは音の高さが同じで異なる音色「ポーン(440Hz)」と「ポポーン(440Hz)」という音の対などにする。
 このステップS10における応答サイン音の出力は、鳴き交わし相手である号機報知装置2に対する応答音となる。この応答音は、号機報知装置2の乗客誘導装置92のマイク152により周辺の音とともに集音され、乗客誘導装置92における認識音として認識されることになる。乗客誘導装置91から応答サイン音が適切な時間だけ出力されて途切れると、後述するように、これを認識した乗客誘導装置92が応答音を出力することになる。
 その後、ステップS11でエレベーター乗場の音を集音するマイク151が集音した音を、乗場音の音データとして乗場音記憶部161が記憶する記憶動作を開始する。この記憶動作は継続して行われる。
 次に、ステップS12でサイン音認識部171は、認識サイン音信号記憶部111に記憶された音信号のうち、ステップS9で記憶した認識サイン音を示す識別情報で特定された音信号を認識サイン音の音信号として参照し、乗場音記憶部161に記憶された乗場音を解析することで乗場音中における認識サイン音を認識する認識動作を開始する。このステップS12における認識動作においてサイン音認識部171は、乗場音記憶部161に記憶された乗場音中に認識サイン音を認識した場合は認識サイン音を認識したことを示す検知信号として「1」を、認識していない場合は認識サイン音を認識していないことを示す検知信号として「0」をスピーカ駆動部181へ出力する。
 このサイン音認識部171によるステップS12の認識動作は逐次行われており、スピーカ駆動部181は、ステップS13においてサイン音認識部171からの検知信号を逐次監視し、検知信号「1」を受信した後、検知信号「0」を受信したかを確認している。これは、言い換えると、サイン音認識部171が、認識サイン音を認識したことを示す検知信号「1」を出力した後、認識サイン音を認識したいことを示す検知信号「1」を出力していない状態になったかを確認しているということである。この確認動作により、鳴き交わし相手である号機報知装置2の乗客誘導装置92のスピーカ192から出力された音、すなわち乗客誘導装置92における応答音であり乗客誘導装置91における認識音が、乗場音中に表れた後に消えたことが確認できるものである。このステップS13の確認動作は、検知信号「1」を受信した後に、検知信号を受信しなくなったことを確認するまで、すなわちステップS13で「YES」となるまで繰り返される。
 ステップS13において「YES」となった場合はステップS14へ進み、ステップS9で記憶した応答サイン音を示す識別情報で特定された音信号を応答サイン音の音信号としてスピーカ駆動部181が応答サイン音信号記憶部121から読み出し、スピーカ191に出力させる。これにより、鳴き交わし相手である号機報知装置2の乗客誘導装置92のスピーカ192から出力された音が乗場音中に表れた後に消えた期間に、応答サイン音が出力される。
 乗客誘導装置91ではステップS14で応答サイン音を出力した後、ステップS15でステップS7の通知情報の受信から上記ステップS14までの間に新たな通知情報を受信したかを判断し、受信していない場合はステップS12へ戻り、再びステップS12からステップS14による処理を行うことで、乗客誘導装置92から出力される音の認識、応答音の出力を繰り返す。このステップS12からステップS14の繰り返しにより、号機報知装置2との鳴き交わしが繰り返される。
 また、ステップS15で新たな通知情報を受信したと判断した場合はステップS16へ進む。新たな通知情報が受信されるということは、鳴き交わしを行う号機報知装置を変更する指示であるか、現在行っている鳴き交わしを終了する指示であることを示す。
 鳴き交わしを行う号機報知装置を変更する場合とは、中央制御装置4の動作である図3のステップS3において、新たに鳴き交わしを行う号機報知装置との間で用いる応答サイン音と認識サイン音が指定された通知情報が送信される場合である。この通知情報が受信された場合、ステップS16において認識サイン音と応答サイン音の指定が両方ともあると判断され、ステップS9へ戻る。そして、以降の上述した動作により、認識サイン音と応答サイン音の更新、新たな認識サイン音の認識と新たな応答サイン音の出力により、新たな鳴き交わし相手との鳴き交わしが行われる。
 一方、現在行っている鳴き交わしを終了する場合とは、全ての割当号機が目的階に到着し、中央制御装置4の動作である図3のステップS5において、鳴き交わしを終了するための「認識/応答サイン音なし」の通知情報が送信される場合である。この通知情報が送信されると、ステップS16において認識サイン音と応答サイン音の両方とも指定されていると判断されない、すなわちNOと判断されてステップS6へ戻り、それまで出力していた応答サイン音にかわって案内サイン音を出力して、次の通知情報を監視する処理に戻る。
 続いて、号機報知装置2の乗客誘導装置92の動作を図5を用いて説明する。図4の乗場操作装置1の乗客誘導装置91では最初に案内サイン音を出力していたが、号機報知装置2の乗客誘導装置92では案内サイン音を出力する必要はなく、中央制御装置4から鳴き交わしの指示を待てばよい。まず、ステップS17にて、通知情報受信部102が通知情報を受信したかを監視し、通知情報を受信した場合、ステップS18に進む。
 ステップS18では、通知情報受信部102が受信した通知情報に含まれる認識サイン音を示す識別情報が認識サイン音信号記憶部112に記憶され、応答サイン音を示す識別情報が応答サイン音信号記憶部122に記憶される。ここで、上述したように乗場操作装置1の乗客誘導装置91に送られる通知情報と、号機報知装置2の乗客誘導装置92に送られる通知情報では、認識サイン音および応答サイン音をそれぞれ特定する識別情報は、入れ替わっている。すなわち、乗客誘導装置91に送られる通知情報では、認識サイン音の識別情報がサイン音Aという音を示し、応答サイン音の識別情報がサイン音Bという音を示す場合、乗客誘導装置92に送られる通知情報では認識サイン音の識別情報がサイン音Bという音を示し、応答サイン音の識別情報がサイン音Aという音を示すことになる。
 したがって、乗客誘導装置91ではステップS9で認識サイン音信号記憶部111にサイン音Aという識別情報が記憶され、応答サイン音信号記憶部121にサイン音Bという識別情報が記憶されたとき、乗客誘導装置92ではステップS18で認識サイン音信号記憶部112にサイン音Bという識別情報が記憶され、応答サイン音信号記憶部122にサイン音Aという識別情報が記憶される。
 そしてステップ22において、ステップS18で記憶した応答サイン音Aで特定された音信号をスピーカ駆動部181が応答サイン音信号記憶部121から読み出し、スピーカ192に一定の時間、出力させる。
 以降のステップS19からステップS24は、上述した乗場操作装置1の乗客誘導装置91の動作である図4のステップS11からステップS16と同様である。
 ステップS20において乗客誘導装置92は認識サイン音Bの認識処理を開始する。乗客誘導装置91が図4のステップS10で最初の応答サイン音Bを一定時間出力すると、乗客誘導装置92ではこの応答サイン音Bが出力されて終了したことをステップ21において認識し、ステップS22で乗客誘導装置92のスピーカ192から応答サイン音Aを出力する。このようなステップS20からステップS23までの動作が、次の通知情報を受信するまで繰り返されて鳴き交わしがおこなわれる。ステップS23で次の通知情報を受信したと判断した場合はステップS24に進み、通知情報に認識サイン音と応答サイン音の両方とも指定されている場合はステップS18で新たな認識サイン音と応答サイン音を用いた鳴き交わし動作が行われ、通知情報に認識サイン音と応答サイン音の両方とも指定されているといえない場合はステップS17へ戻り、これ以上応答サイン音を出力することなく鳴き交わしを終了し、次の通知情報を待つ。
 図6は以上のような中央制御装置4、乗場操作装置1、号機報知装置2の動作により、鳴き交わしが行われる様子を示したシーケンス図である。
 まず、エレベーターシステムが運転を開始すると、利用者によるかご呼びがなされるまで、乗場操作装置1はステップS6により繰り返し案内サイン音を出力する。
 かご呼びがなされると中央制御装置4がステップS2により利用者に適切な割当号機を決定し、ステップS3で割当号機を移動させるとともに、乗場操作装置1と割当号機の号機報知装置2で鳴き交わす認識サイン音と応答サイン音を示す通知情報を送信する。この図6の例では、乗場操作装置1に送る通知情報には「認識サイン音がサイン音A、応答サイン音がサイン音B」、号機報知装置2に送る通知情報には「認識サイン音がサイン音B、応答サイン音がサイン音A」という識別情報がそれぞれ含まれている。
 通知情報を受けた乗場操作装置1は、ステップ10で応答サイン音Bを出力する。この応答サイン音Bを号機報知装置2が認識し、ステップS21で応答サイン音Aの終了を検知すると、号機報知装置2はステップS22で応答サイン音Aを出力する。
 そして、この応答サイン音Aの終了を乗場操作装置1がステップS13で認識し、ステップS14で応答サイン音Bを出力するといった動作が繰り返され、鳴き交わしが行われる。
 この鳴き交わし動作中、割当号機が到着すると(ステップS4でYES)、中央制御装置4がステップS5で割当号機の乗客誘導装置92のサイン音の出力を停止させるための通知情報、すなわち認識サイン音、応答サイン音ともに「なし」の通知情報を乗場操作装置1と号機報知装置2に送信する。この通知情報を受けた乗場操作装置1は、ステップS16で認識サイン音と応答サイン音の2つとも指定がないと判断し、ステップS6に戻って案内サイン音を出力する。また、通知情報を受けた号機報知装置2は、ステップS24で同様の判断によりステップS17に戻る。これにより、鳴き交わしは終了する。
 以上の図6の説明では、乗場操作装置1と鳴き交わす号機報知装置2が1台であったが、図2に示すように号機報知装置2は複数台あるので、鳴き交わしをしている号機が到着する前に別の号機が呼ばれると、複数の号機が乗場操作装置1と鳴き交わすことになる。この複数の号機と乗場操作装置1が鳴き交わす様子を図7のシーケンス図を用いて説明する。
 この図7で示したシーケンスは、まず、号機報知装置2aに対応する号機が呼ばれて割当号機になって乗場操作装置1との鳴き交わしを開始し、続けて別の号機報知装置2bが呼ばれて割当号機となり乗場操作装置1との鳴き交わしを開始し、その後、号機報知装置2aに対応する号機が到着して鳴き交わしを終了し、さらに号機報知装置2bに対応する号機も到着して鳴き交わしを終了するという遷移の例を示している。
 まず号機報知装置2aに対応する号機が割当号機になり、号機報知装置2aがサイン音Aを、乗場操作装置1がサイン音Bを出力して鳴き交わしを行うまでは図6と同様の動作が行われている。
 この乗場操作装置1が号機報知装置2aと鳴き交わしを行っている最中に、別の利用者によるかご呼び操作が行われ、中央制御装置4が号機報知装置2bに対応する号機を割当号機とすると、中央制御装置4がステップS3にて通知情報を乗場操作装置1、号機報知装置2a、号機報知装置2bそれぞれに送信する。
 このとき、乗場操作装置1に送る通知情報には「認識サイン音がサイン音C、応答サイン音がサイン音B」、号機報知装置2aに送る通知情報には「認識サイン音がサイン音B、応答サイン音がサイン音A」、号機報知装置2bに送る通知情報には「認識サイン音がサイン音A、応答サイン音がサイン音C」という識別情報が含まる。
 乗場操作装置1は通知情報を受け取るとステップS10でサイン音Bの出力を開始し、号機報知装置2aは通知情報を受け取るとサイン音Bの認識動作を開始し、号機報知装置2bは通知情報を受け取るとサイン音Aの認識動作を開始する。
 号機報知装置2aはステップS21で乗場操作装置1から一定時間出力されるサイン音Bを認識した後に停止したことを検知すると、ステップS22で応答サイン音Aを出力する。さらに号機報知装置2bはステップS21で、この号機報知装置2aから一定時間出力される応答サイン音Aを認識した後に停止したことを検知すると、ステップS22で応答サイン音Cを出力する。そして、このサイン音Cを乗場操作装置1が認識し、再度応答サイン音Bを出力する。このような一連の動作が繰り返され、乗場操作装置1、号機報知装置2a、号機報知装置2b、乗場操作装置1・・・の順に応答音を出力する鳴き交わしが行われる。
 この鳴き交わし動作中に号機報知装置2aに対応する号機が到着すると(ステップS4でYES)、中央制御装置4がステップS5にて通知情報を送信する。
 このとき乗場操作装置1に送る通知情報には「認識サイン音がサイン音C、応答サイン音がサイン音B」、号機報知装置2aに送る通知情報には「認識サイン音なし、応答サイン音なし」、号機報知装置2bに送る通知情報には「認識サイン音がサイン音B、応答サイン音がサイン音C」という識別情報が含まれている。
 このような通知情報が送信されると、号機報知装置2aが応答サイン音Aを出力しなくなることで号機報知装置2aによる鳴き交わしが終了し、乗場操作装置1と号機報知装置2bとの間ではサイン音Bとサイン音Cを用いた鳴き交わしが継続して行われる。
 その後、号機報知装置2bに対応する号機が到着すると(ステップS4でYES)、中央制御装置4がステップS5にて通知情報を送信する。ここでは、乗場操作装置1に送る通知情報には「認識サイン音なし、応答サイン音なし」、号機報知装置2bに送る通知情報には「認識サイン音なし、応答サイン音なし」という識別情報が含まれている。そして、通知情報を受け取った号機報知装置2bがサイン音Cを出力しなくなるとともに、乗場操作装置1がステップS6にて案内サイン音を出力する状態に戻ることで、乗場操作装置1と号機報知装置2bと鳴き交わしが終了する。
 なお、上記実施の形態では、号機割り当てが行われる都度、認識サイン音と応答サイン音を決定して乗場操作装置1と号機報知装置2に通知していたが、予め乗場操作装置1と各号機報知装置2にそれぞれ異なる応答サイン音を割り当てておけば、号機の割り当てが行われる都度に応答サイン音を通知しなくてもよい。その場合、通知情報には認識サイン音の識別情報のみを含め、これを受け取った号機報知装置2は、通知情報に含まれる認識サイン音の識別情報で示されるサイン音の認識と終了を確認することで、予め割り当てられた応答サイン音を出力する。乗場操作装置1が鳴き交わしを行う号機報知装置2が1つの場合は、号機報知装置2に通知される認識サイン音は乗場操作装置1の応答サイン音、乗場操作装置1に通知される認識サイン音は号機報知装置2の応答サイン音となる。また、乗場操作装置1が鳴き交わしを行う号機報知装置2が複数の場合は、各号機報知装置2に通知される認識サイン音は複数の号機報知装置2のうち応答サイン音を出力する順序が1つ前の号機報知装置2に割り当てられた応答サイン音、号機報知装置2に通知される認識サイン音は応答サイン音を出力する順序が最後の号機報知装置2に割り当てられた応答サイン音となる。
 1        乗場操作装置
 2        号機報知装置
 3        乗場ドア
 4        中央制御装置
 5        運行手段
 6        通知情報送信手段
 7        操作部
 8        呼び手段
 91、92    乗客誘導装置
 101、102  通知情報受信部
 111、112  認識サイン音信号記憶部
 121、122  応答サイン音信号記憶部
 131、132  検知部
 141、142  応答サイン音出力部
 151、152  マイク
 161、162  乗場音記憶部
 171、172  サイン音認識部
 181、182  スピーカ駆動部
 191、192  スピーカ
 201      案内サイン音信号記憶部

Claims (4)

  1.  認識サイン音を示す通知情報を受信する通知情報受信部と、
    前記通知情報受信部が受信した前記通知情報で示される前記認識サイン音の音信号を記憶する認識サイン音信号記憶部と、
     応答サイン音の音信号を記憶する応答サイン音信号記憶部と、
     前記認識サイン音信号記憶部に記憶された音信号に対応する前記認識サイン音が、エレベーター乗場で集音された音に含まれている場合に検知信号を出力する検知部と、
     前記検知部が前記検知信号を出力した後、前記検知部が前記検知信号を出力していない期間に前記応答サイン音信号記憶部に記憶された音信号に基づき前記応答サイン音を出力する応答サイン音出力部と
    を備えるエレベーターの乗客誘導装置。
  2.  前記通知情報受信部は前記認識サイン音と共に前記応答サイン音を示す前記通知情報を受信し、
     前記応答サイン音信号記憶部は前記通知情報受信部が受信した前記通知情報で示される前記応答サイン音の音信号を記憶する
    ことを特徴とする請求項1記載のエレベーターの乗客誘導装置。
  3.  前記検知部はエレベーター乗場の音を集音するマイクと、前記マイクが集音した音を乗場音の音データとして記憶する乗場音記憶部と、前記乗場音記憶部に記憶された乗場音の中から前記認識サイン音を認識すると前記認識サイン音を認識したことを示す前記検知信号を出力するサイン音認識部からなる
    ことを特徴とする請求項1または2記載のエレベーターの乗客誘導装置。
  4.  エレベーター乗場に設けられ、利用者がかごを呼ぶ呼び手段、前記呼び手段で呼ばれたかごに乗客を誘導する乗客誘導装置を有する乗場操作装置と、
     前記エレベーター乗場の各号機の乗場に設けられ、前記乗場操作装置が有する前記乗客誘導装置と鳴き交わしを行う乗客誘導装置を有する号機報知装置とを備えるエレベーターの乗客誘導システムであって、
    前記乗場操作装置が有する乗客誘導装置、および前記号機報知装置が有する乗客誘導装置は、
    認識サイン音を示す通知情報を受信する通知情報受信部と、前記通知情報受信部が受信した前記通知情報で示される前記認識サイン音の音信号を記憶する認識サイン音信号記憶部と、応答サイン音の音信号を記憶する応答サイン音信号記憶部と、前記認識サイン音信号記憶部に記憶された音信号に対応する前記認識サイン音が、前記エレベーター乗場で集音された音に含まれている場合に検知信号を出力させる検知部と、前記検知部が前記検知信号を出力した後、前記検知部が前記検知信号を出力していない期間に前記応答サイン音信号記憶部に記憶された音信号に基づき前記応答サイン音を出力する応答サイン音出力部と
    を備えることを特徴とするエレベーターの乗客誘導システム。
PCT/JP2018/004562 2018-02-09 2018-02-09 エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム WO2019155597A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019570237A JP7010310B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム
CN201880088442.2A CN111683889B (zh) 2018-02-09 2018-02-09 电梯的乘客诱导装置以及乘客诱导系统
KR1020207022339A KR102431782B1 (ko) 2018-02-09 2018-02-09 엘리베이터의 승객 유도 장치 및 승객 유도 시스템
DE112018007042.5T DE112018007042T5 (de) 2018-02-09 2018-02-09 Aufzugfahrgastführungsvorrichtung und Fahrgastführungssystem
PCT/JP2018/004562 WO2019155597A1 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/004562 WO2019155597A1 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019155597A1 true WO2019155597A1 (ja) 2019-08-15

Family

ID=67548232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/004562 WO2019155597A1 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7010310B2 (ja)
KR (1) KR102431782B1 (ja)
CN (1) CN111683889B (ja)
DE (1) DE112018007042T5 (ja)
WO (1) WO2019155597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7306537B1 (ja) 2022-07-04 2023-07-11 フジテック株式会社 音出力制御システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123281A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Koito Ind Ltd 音響式視覚障害者用交通信号付加装置
JP2002348055A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータの利用客誘導装置
US20070181379A1 (en) * 2004-05-19 2007-08-09 Flynn Michael P Correlating sounds to elevators serving destination floors
JP2007204227A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hitachi Ltd エレベータ誘導装置
JP2008040685A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 音響信号機
JP2015214416A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社日立製作所 群管理エレベータ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015380A (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 三菱電機株式会社 エレベ−タの遠隔監視装置
JPH0859107A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd かご内案内装置
JPH08198536A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Hitachi Ltd エレベータの誤り乗車警告装置
JPH0930749A (ja) * 1995-07-12 1997-02-04 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータのピット内機器の異常検出装置
JPH1087197A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Hitachi Ltd エレベータの通過案内方法
JPH11335012A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Hitachi Ltd エレベーターの案内装置
JP2001139238A (ja) 1999-11-18 2001-05-22 Toshiba Corp エレベーターへの視覚障害者誘導装置
JP2003335467A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2004224539A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toshiba Elevator Co Ltd 多段速度対応乗客コンベアの運転操作方法
JP2006044893A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP2006256843A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの音声放送システム
JP2007119101A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの音声誘導装置
JP2008087949A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの音声案内装置
CN102844261B (zh) * 2010-04-20 2015-05-06 三菱电机株式会社 电梯呼梯登记装置
JP2012056653A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
JP5442067B2 (ja) * 2012-06-08 2014-03-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
JP5848422B1 (ja) * 2014-09-22 2016-01-27 三菱重工業株式会社 車両操作装置、及び車両
JP6381810B2 (ja) * 2015-08-10 2018-08-29 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置およびエレベータの報知タイミング制御方法
JP2018002457A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123281A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Koito Ind Ltd 音響式視覚障害者用交通信号付加装置
JP2002348055A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータの利用客誘導装置
US20070181379A1 (en) * 2004-05-19 2007-08-09 Flynn Michael P Correlating sounds to elevators serving destination floors
JP2007204227A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hitachi Ltd エレベータ誘導装置
JP2008040685A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 音響信号機
JP2015214416A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社日立製作所 群管理エレベータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7306537B1 (ja) 2022-07-04 2023-07-11 フジテック株式会社 音出力制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111683889B (zh) 2021-05-25
JPWO2019155597A1 (ja) 2021-01-07
JP7010310B2 (ja) 2022-01-26
DE112018007042T5 (de) 2020-12-17
KR20200098702A (ko) 2020-08-20
CN111683889A (zh) 2020-09-18
KR102431782B1 (ko) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619760B2 (ja) エレベーター装置、エレベーターシステム、および、自律ロボットの制御方法
CN109132742B (zh) 电梯使用者引导系统
KR101045842B1 (ko) 엘리베이터의 음성 인식 장치 및 이의 제어 방법
JP5397536B2 (ja) エレベータの案内装置
JP2019099327A (ja) エレベーターシステム
JP2020019599A (ja) マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法
WO2019155597A1 (ja) エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム
JP6607334B1 (ja) エレベーター乗場誘導装置
JP2007186322A (ja) エレベータの案内装置
JP2006256723A (ja) エレベータ装置
KR100554918B1 (ko) 엘리베이터용 목적층 예약장치 및 그 방법
KR102346441B1 (ko) 엘리베이터 및 엘리베이터의 승강장 안내 장치
JP2019167207A (ja) エレベータシステム
JP4201663B2 (ja) エレベータの閉じ込め遠隔救出システム
JP5208386B2 (ja) エレベータ管理システム
JP2010064886A (ja) エレベータシステム
JP6292343B2 (ja) エレベータの制御システム
JP7347632B1 (ja) エレベータ通信システム
JP7327560B1 (ja) エレベータの群管理システム
CN112292342B (zh) 报知控制装置
KR19990070891A (ko) 언어 장애자를 위한 구출요청 음성 출력 장치
KR20040078843A (ko) 엘리베이터 버튼등록확인용 음성출력장치 및 그 방법
JP2001278558A (ja) エレベータ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18904786

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019570237

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207022339

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18904786

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1