JP5848422B1 - 車両操作装置、及び車両 - Google Patents

車両操作装置、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5848422B1
JP5848422B1 JP2014192769A JP2014192769A JP5848422B1 JP 5848422 B1 JP5848422 B1 JP 5848422B1 JP 2014192769 A JP2014192769 A JP 2014192769A JP 2014192769 A JP2014192769 A JP 2014192769A JP 5848422 B1 JP5848422 B1 JP 5848422B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
unit
state
tablet terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014192769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016062570A (ja
Inventor
圭佑 木村
圭佑 木村
健太 益盛
健太 益盛
富二生 篠木
富二生 篠木
知史 川本
知史 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014192769A priority Critical patent/JP5848422B1/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to EP15844834.0A priority patent/EP3182239B1/en
Priority to PCT/JP2015/075451 priority patent/WO2016047433A1/ja
Priority to KR1020177006843A priority patent/KR101938503B1/ko
Priority to CN201580049144.9A priority patent/CN106716279A/zh
Priority to US15/511,114 priority patent/US10942512B2/en
Priority to TW104129796A priority patent/TWI597189B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5848422B1 publication Critical patent/JP5848422B1/ja
Publication of JP2016062570A publication Critical patent/JP2016062570A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0016Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the operator's input device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0022Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the communication link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/127Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves for remote control of locomotives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0081On-board diagnosis or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/04Automatic systems, e.g. controlled by train; Change-over to manual control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/40Handling position reports or trackside vehicle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/50Trackside diagnosis or maintenance, e.g. software upgrades
    • B61L27/57Trackside diagnosis or maintenance, e.g. software upgrades for vehicles or trains, e.g. trackside supervision of train conditions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • G06F21/46Structures or tools for the administration of authentication by designing passwords or checking the strength of passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】コストを抑えつつ、容易にかつ安全に、車両の操作を行うことが可能な車両操作装置、及びこれを備えた車両を提供する。【解決手段】車両100の状態を表示する可搬式の表示部5と、表示部5の表示に基づいて車両100の操作情報を入力可能な可搬式の入力部6と、入力された操作情報のうちの第一の情報I1を処理する第一情報処理部8と、入力された操作情報のうちの第一の情報I1とは異なる第二の情報I2を処理する第二情報処理部9と、作動状態で第一の情報I1のみを処理可能とし、解除状態では第一の情報I1及び第二の情報I2を処理可能とするインターロック機構10と、上記作動状態で、処理された第一の情報I1のみに基づく車両100の操作信号を出力可能とする可搬式の無線出力部11とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、車両の各種機能の操作を行う車両操作装置、及びこれを備えた車両に関する。
バスや鉄道以外の新たな交通手段として、ゴムタイヤ等からなる走行輪によって軌道上を走行する軌道系交通システムが知られている。このような軌道系交通システムは、一般に新交通システムやAGT(Automated Guideway Transit)、APM(Automated People Mover)と呼ばれている。
この種の軌道系交通システムでは、車両に設けられた案内輪が軌道に沿って設けられた案内レールに接触して転動することで、軌道上を車両が案内される。
ところで、このような新交通システムの車両は、通常時には自動運転によって運行されているが、メンテナンス時や故障時等には運転台に収納された操作装置を取出して車両に有線で接続し、車両の走行/停止や、ドアの開閉等の車両が備える各種機能の操作を行うようになっている。そして、このような操作装置の一例として、特許文献1には運搬可能な運転台が開示されている。
特開昭60−193759号公報
しかしながら、上述した従来の操作装置は、有線で車両に接続されて使用されることが前提となるため、操作装置の使用範囲が限定されてしまう。即ち、メンテナンス時に作業者が車体の床下に入って車両の状態が異常となっている箇所を目視しつつ、車両の機能の操作を行う必要がある場合に、従来の有線の操作装置を用いることは困難である。さらに、操作装置を各編成に最低一台設ける必要があり、コストを抑えることが難しいのが現状である。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、コストを抑えつつ、容易にかつ安全に、車両の操作を行うことが可能な車両操作装置を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第一の態様に係る車両操作装置は、車両に設けられて該車両の状態の信号を無線で送信する無線送信部と、前記無線送信部からの前記状態の信号を取得する可搬式の無線受信部と、前記無線受信部で取得した前記状態の信号に基づいて前記車両の状態を表示する可搬式の表示部と、前記車両の状態に基づいて、該車両の操作情報を入力可能な可搬式の入力部と、入力された前記操作情報のうちの第一の情報を処理する第一情報処理部と、入力された前記操作情報のうちの前記第一の情報とは異なる第二の情報を処理する第二情報処理部と、作動状態で前記第一の情報のみを処理可能とし、解除状態では前記第一の情報及び前記第二の情報を処理可能とするインターロック機構と、前記作動状態で、処理された前記第一の情報のみに基づく前記車両の操作信号を無線で出力可能とする可搬式の無線出力部と、前記車両に設けられて前記無線出力部からの前記操作信号を受信し、該操作信号に基づいて前記車両の機能を制御する制御部に伝達する車両受信部と、を備えている。
このような車両操作装置によると、表示部及び入力部が可搬式となっているため、作業者は車両の所定の位置に留まることなく、表示部及び入力部を持ち出し、自由な場所から車両の状態を確認できるとともに、操作情報を入力し、車両の機能を制御することができる。即ち、作業者が車両の機能を操作する場所が限定されない。さらに、表示部及び入力部が可搬式となっているため、複数の車両(又は、一編成中の複数の号車)のうちの選択した任意の車両における状態の表示、及び、選択した任意の車両の操作情報の入力を一つの表示部及び入力部を用いて行うことができる。よって、各車両(又は各号車)にこれら表示部及び入力部を設ける必要がなくなる。
また、インターロック機構によって、可搬式の入力部から入力された操作情報が第一の情報に基づく範囲に限定されて処理され、無線出力部から操作信号が車両に送信される。即ち、無線で車両を操作可能な範囲を第一の情報のみに基づいた範囲に限定することができるので、例えば、無線操作を行っても問題のない操作範囲(例えば空調機器の操作等)を第一の情報として予め規定しておけば、作業者等の安全を確保することができる。
また、本発明の第二の態様に係る車両操作装置では、上記第一の態様における前記インターロック機構は、前記車両に設けられて、操作されることで前記解除状態と前記作動状態とを切り替え可能な切替操作部を有していてもよい。
このような切替操作部によって、例えば、作業者が切替操作部を操作している場合に、第一の情報及び第二の情報に基づいたより広い範囲での無線操作を可能とし、切替操作部を操作していない場合、又は、操作できない場合には、第一の情報のみに基づいたより狭い範囲での無線操作が可能となる。よって、作業者等の安全を確保することができる。
また、本発明の第三の態様に係る車両操作装置では、上記第一の態様における前記インターロック機構は、所定のパスワードが入力された場合に前記解除状態と前記作動状態とを切り替え可能なパスワード入力部を有していてもよい。
このようなパスワード入力部によって、例えば、作業者が所定のパスワードを入力した場合に、第一の情報及び第二の情報に基づいたより広い範囲での無線操作を可能とし、パスワードを入力しない場合、又は、入力できない場合や入力間違いの場合には、第一の情報のみに基づいたより狭い範囲での無線操作が可能となる。よって、作業者等の安全を確保することができる。
また、本発明の第四の態様に係る車両操作装置では、上記第一の態様における前記表示部は、タブレット端末に設けられた表示器であり、前記入力部は、前記タブレット端末に設けられたタッチセンサであり、前記無線受信部は、前記タブレット端末に設けられた受信器であり、前記無線出力部は、前記タブレット端末に設けられた出力器であってもよい。
このように可搬式の表示部、入力部、無線出力部をタブレット端末に一括で設けることで、作業者が容易に持ち運ぶことができる。
また、本発明の第五の態様に係る車両操作装置では、上記第四の態様における前記タブレット端末が着脱可能に取り付けられるとともに、前記車両に有線で接続される操作パネルに設けられて、前記車両の操作情報を入力可能な有線入力部と、前記操作パネルに設けられて、前記有線入力部で入力された前記操作情報に基づき操作信号を出力して前記制御部に有線で伝達する有線出力部と、をさらに備え、前記インターロック機構は、前記タブレット端末が前記操作パネルに取り付けられている状態で前記解除状態となって、処理された前記第一の情報及び前記第二の情報に基づく前記車両の操作信号を前記無線出力部及び前記有線出力部の少なくとも一方から出力可能とし、前記タブレット端末が前記操作パネルから取り外されている状態で前記作動状態となって、処理された前記第一の情報のみに基づく前記車両の操作信号を前記無線出力部から出力可能としてもよい。
このように、無線で信号の送受信が可能なタブレット端末と、有線の操作パネルとが一体となって使用される場合、即ち、作業者が操作パネルの設置位置付近にいる場合には、インターロック機構が解除状態となって第一の情報及び第二の情報に基づいたより広い範囲で操作が可能となる。一方で、無線のタブレット端末と有線の操作パネルとが別体となって使用される場合、即ち、作業者が操作パネルの設置位置から離れてタブレット端末を使用する場合には、インターロック機構が作動状態となって第一の情報のみに基づいたより狭い範囲での無線操作が可能となる。よって、作業者等の安全を確保することができる。
また、本発明の第六の態様に係る車両は、上記第一から第五のいずれかの態様における車両操作装置と、車両操作装置からの操作信号を受けて動作する制御部と、を備えている。
このような車両によると、作業者が車両の機能を操作する場所が限定されない。さらに、複数の車両(又は、一編成中の複数の号車)のうちの選択した任意の車両における状態の表示、及び、選択した任意の車両の操作情報の入力を一つの表示部及び入力部を用いて行うことができる。また、インターロック機構によって、無線で車両を操作可能な範囲を第一の情報のみに基づいた範囲に限定することができるので、作業者等の安全を確保することができる。
上記の車両操作装置、及び車両によれば、コストを抑えつつ、容易にかつ安全に、車両の操作を行うことが可能である。
本発明の実施形態に係る車両操作装置、及び車両を示す全体概略構成図である。 本発明の実施形態に係る車両操作装置を示す機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る車両操作装置におけるタブレット端末が、操作パネルに取り付けられている状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両操作装置におけるタブレット端末が、操作パネルから取り外されている状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両操作装置における操作パネルの収納状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両操作装置における処理フローを示す図である。 本発明の実施形態の第一変形例に係る車両操作装置、及び車両を示す全体概略構成図である。 本発明の実施形態の第二変形例に係る車両操作装置、及び車両を示す全体概略構成図である。
以下、本発明の実施形態に係る車両操作装置1について説明する。
車両操作装置1は、走行輪102、及び走行輪102が設けられた車体101を有する車両100に設けられ、車両100における各種機能を操作する。本実施形態では、車両100は、例えばAGT(Automated Guideway Transit)の車両であって、通常時には自動運転によって運行される。
図1及び図2に示すように、この車両操作装置1は、車両100の状態の信号SI1を無線で送信する無線送信部3と、無線送信部3からの状態の信号SI1を受信する無線受信部4と、状態の信号SI1に基づいて車両100の状態を表示する表示部5と、車両100の操作情報を入力する入力部6と、入力された操作情報を処理する情報処理部7とを備えている。
さらに、車両操作装置1は、情報処理部7で処理可能な情報を変更するインターロック機構10と、処理された操作情報に基づいて車両100の操作信号SI2を出力する無線出力部11と、操作信号SI2を受信する車両受信部2とを備えている。
さらに、本実施形態では、この車両操作装置1は、車両100に設けられて車両100の操作情報を入力可能な有線入力部12と、有線入力部12によって入力された操作情報に基づいて車両100の操作信号SI2を出力する有線出力部13と、無線出力部11からの操作信号SI2を受ける車両受信部2とを備えている。
無線送信部3は、車両100に設けられたWiFiルーターであって、車両100の機能を制御する制御部20に有線LANで接続され、車両100の状態の信号SI1を制御部20から取得して無線で送信する。
無線受信部4は、無線送信部3からの状態の信号SI1を取得する。この無線受信器は、タブレット端末30に設けられた受信器である。即ち、無線受信部4は可搬式となっている。
表示部5は、無線受信部4で取得した状態の信号SI1に基づいて車両100の各種機能の状態を表示する。各種機能とは、車両100の操作情報として後述するように、室内灯や空調機器、車両の走行等、車両に設けられた機能全般を示す。
また、この表示部5は、タブレット端末30に設けられた表示器となっている。即ち、表示部5は可搬式となっている。
入力部6は、表示部5に表示された車両100の状態に基づいて、車両100の操作情報を入力可能となっている。この入力部6は、タブレット端末30に設けられたタッチセンサである。即ち、入力部6は可搬式となっている。
ここで、車両100の操作情報としては下記のものが例示される。
〔第一の情報I1〕
・車両100の運転モード(マニュアル運転/自動運転)
・室内灯のON/OFF
・室内灯の減光状態
・ヘッドライトのON/OFF
・ヘッドライトのHiビーム/Loビーム
・空調機器のON/OFF
・空調機器の設定温度
・空調機器の送風風量のHi/Lo
・ドアの開閉状態
・車両100の走行モード(高加速モード/高減速モード)
・VVVFコントローラ(通常モード/テストモード)
・勾配起動(坂道発進のための操作)の状態
・時刻設定
〔第二の情報I2〕
・車両100の加速指令(マニュアル運転時の車両100の加速指令)
・車両100の減速指令(マニュアル運転時の車両100の減速指令)
・車両100のニュートラル指令(マニュアル運転時の車両100をニュートラル状態とする)
・ホーン
・デッドマンボタン
・車両100のアラームのリセット
有線入力部12は、車両100に有線で接続されるとともに、タブレット端末30を着脱可能(図4参照)な操作パネル40に設けられて、車両100の操作情報を入力可能となっている。
ここで、図3及び図4に示すように、操作パネル40は、矩形状の本体部41と、本体部41の表面41aに配された操作ボタン42と、本体部41に設けられて操作ボタン42が配された本体部41の表面41aを開閉する蓋部45と、蓋部45の後方側(蓋部45が開閉する支点となる側)で本体部41に設けられたストッパー46と、蓋部45の裏面45a及び内周面45bに設けられてタブレット端末30を支持するクッションパッド47と、蓋部45の内周面45bから裏面45aに沿って突出してタブレット端末30を蓋部45に固定する爪部48とを有している。
また図5に示すように、蓋部45には貫通孔45cが形成され、蓋部45が閉状態となっている場合に操作ボタン42のうちのエマージェンシースイッチ42aが蓋部45から突出するようになっている。このエマージェンシースイッチ42aは、緊急時等に車両100の走行を停止させる。
また、ストッパー46の表面にはクッションパッド47と同様のクッション材が設けられており、蓋部45が開状態となった際に、蓋部45の開閉する支点側の外周面45dを弾性的に支持するようになっている。
そして上記の有線入力部12は、操作パネル40における操作ボタン42を有していることになる。なお、有線入力部12は、操作ボタン42に限定されず、操作ダイヤル42b、不図示の操作ハンドル(例えばマスコン(マスター・コントローラー))等を有していてもよい。
情報処理部7としては、入力部6で入力された操作情報のうち、第一の情報I1を処理する第一情報処理部8と、第二の情報I2を処理する第二情報処理部9との二つが設けられている。
本実施形態では、第一情報処理部8及び第二情報処理部9は、タブレット端末30の内部に設けられている。
インターロック機構10は、作動状態では、第一情報処理部8で第一の情報I1のみを処理可能とし、解除状態では第一情報処理部8及び第二情報処理部9で第一の情報I1及び第二の情報I2を処理可能となっている。
本実施形態では、このインターロック機構10はタブレット端末30が、操作パネル40の蓋部45に取り付けられている状態で解除状態となり、タブレット端末30が操作パネル40から取り外されている状態で作動状態となる。
より具体的には、インターロック機構10は、例えば蓋部45に設けられたセンサ(不図示)を有し、タブレット端末30が蓋部45に取り付けられたか否かを判断し、解除状態と作動状態とを変更するようになっている。
若しくは、インターロック機構10は、例えば蓋部45に設けられたスイッチ(不図示)を有し、タブレット端末30が蓋部45に取り付けられた際にタブレット端末30によって押下されることでスイッチがONとなり、タブレット端末30が取り外されるとスイッチの押下が解除されてOFFとなり、解除状態と作動状態とを変更するようになっている。
有線出力部13は、操作パネル40における本体部41の内部に設けられている。この有線出力部13は、作業者によって有線入力部12で入力された操作情報として第一の情報I1及び第二の情報I2の全てに基づいて車両100の操作信号SI2を車両100に向けて出力可能となっている。
即ち、操作パネル40にも第一情報処理部8及び第二情報処理部9が設けられている。
無線出力部11は、タブレット端末30に設けられた出力器であり、作業者によって入力部6で入力された操作情報に基づいて車両100の操作信号SI2を車両100に向けて出力する。即ち、この無線出力部11は可搬式となっている。
そして、この無線出力部11は、インターロック機構10が作動状態となっている場合に、第一の情報I1のみに基づく車両100の操作信号SI2を無線で出力する。その一方でインターロック機構10が解除状態となっている場合には、処理された第一の情報I1及び第二の情報I2に基づく車両の操作信号SI2を無線で出力する。
換言すると、無線出力部11は、作動状態でのみ、第二の情報I2に基づく操作信号SI2を出力可能となっている。一方で有線出力部13は、常に第一の情報I1及び第二の情報I2の範囲全てに基づく操作信号SI2を出力可能となっている。
車両受信部2は、車両100に設けられて無線出力部11からの操作信号SI2を受信するWiFiルーターである。また、車両受信部2は車両100に設けられた制御部20に有線LANで接続され、受信した操作信号SI2を制御部20に伝達する。
本実施形態では、車両受信部2は無線送信部3と一体となって、WiFiルーターを構成している。
次に、図6を参照して、車両操作装置1でのデータ処理のフローについて説明する。
まず作業者は、タブレット端末30のタッチセンサを操作し、即ち入力部6を操作し、接続したい車両100を選択する。そして選択した車両100の車両受信部2に無線LANによる接続を行う(ステップS1)。
その後、タブレット端末30と車両100との間で無線でデータ通信を行う(ステップS2)。
さらに、作業者がタブレット端末30の表示器の表示内容を確認することで、車両100の状態を確認しつつタブレット端末30のタッチセンサを操作し、即ち入力部6を操作し、車両100の操作情報を入力する(ステップS3)。
次に、インターロック機構10が、解除状態(タッチパネルが操作パネル40から取り外された状態)なのか、作動状態(タブレット端末30が操作パネル40に取り付けられた状態)なのかを判断する(ステップS4)。そして、解除状態である場合にはYESと判断し、作動状態ではNOと判断する。
具体的には、NOと判断された場合には、入力部6で入力された操作情報が第一の情報I1に含まれる情報である場合にのみ、第一情報処理部8で操作情報の処理が行われ、第一の情報I1に基づく操作信号SI2が車両100の制御部20に向けて出力され、これに基づいて制御部20を動作させる(ステップS5)。
一方で、YESと判断された場合には、入力部6で入力された操作情報が第一の情報I1及び第二の情報I2のいずれに含まれる場合であっても、第一情報処理部8及び第二情報処理部9での操作情報の処理が行われ、第一の情報I1及び第二の情報I2に基づく操作信号SI2が車両100の制御部20に向けて出力され、これに基づいて制御部20を動作させる(ステップS6)。
このような車両操作装置1によると、表示部5、入力部6がタブレット端末30に設けられて可搬式となっているため、作業者は車両100の所定の位置に留まることなく、タブレット端末30を持ち出し、自由な場所から車両100の状態を確認できるとともに、車両100の操作情報を入力することができる。即ち、作業者が車両100の機能を操作する場所が限定されない。
また、例えば図1の破線に示すように、作業者の位置に関わらず、複数の車両100の中から、無線接続を行いたい車両100を選択して接続し、選択した車両100の状態の信号SI1を受信し、操作信号SI2を出力して車両100を操作することが可能となる。
さらに、表示部5、入力部6、及び無線出力部11が可搬式であるタブレット端末30に設けられているため、複数の車両100(又は、一編成中の複数の号車)への操作情報の入力を一つの表示部5及び入力部6を用いて行うことができる。よって、各車両100(又は各号車)にこれら表示部5及び入力部6を一つずつ設ける必要がなくなり、コストメリットが生まれる。
また、タブレット端末30が操作パネル40と別体となっている場合ではインターロック機構10が作動し、車両100の操作情報が第一の情報I1に基づく範囲に限定された状態で、無線出力部11によって無線で操作信号SI2が車両100に送られる。即ち、作業者が操作パネル40の設置位置から離れてタブレット端末30を使用し、インターロック機構10の作動状態となっている場合では、タブレット端末30による無線での操作が可能な範囲を、第一の情報I1のみに基づいた範囲に限定され、より狭い範囲での無線操作のみが可能となる。
一方で、タブレット端末30と操作パネル40とが一体となって使用される場合、即ち、作業者が操作パネル40の設置位置付近におり、インターロック機構10の解除状態となっている場合には、第一の情報I1及び第二の情報I2に基づいたより広い範囲で無線操作が可能となる。また、同時に、操作パネル40による有線操作も可能である。
従って、例えば、無線操作を行っても問題のない操作範囲(例えば空調機器の操作等)を上述した第一の情報I1として予め規定し、さらに有線操作を行なう必要のある操作範囲(例えば車両の走行制御等)を上述した第二の情報I2として予め規定しておけば、作業者等の安全を確保することができる。
本実施形態の車両操作装置では、このように車両操作装置1を用いることで、コストを抑えつつ、容易にかつ安全に、車両100の操作を行うことが可能である。
以上、本発明の実施形態について詳細を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において、多少の設計変更も可能である。
例えば、上述の実施形態の場合とは異なり、図7に示すようにインターロック機構10Aは車両100に設けられて作業者が手動で操作可能な切替操作部51を有していてもよい。切替操作部51が操作されることで、インターロック機構10Aの解除状態と作動状態とが切り替えられる。この切替操作部51は、車両100の壁面等に設けられた操作ボタン等である。
さらに、図8に示すように、インターロック機構10Bは、タブレット端末30に設けられたパスワード入力部61を有していてもよい。このパスワード入力部61では、予め定めたパスワードがタッチセンサによって入力された場合にインターロック機構10Bの解除状態と作動状態とが切り替えられる。このパスワード入力部61は、タブレット端末30ではなく、車両100の壁面等に設けられたモニタ(タッチパネル)、及び操作ボタン等であってもよい。
そして、図7及び図8に示すインターロック機構10A、10Bを採用する場合には、有線の操作パネル40は不要であり、タブレット端末30のみから、無線で車両100の機能の操作(第一の情報I1及び第二の情報I2の全ての操作)を行うことが可能である。
また、同時に複数の車両100(又は一編成中の複数の号車)の無線操作を、一つのタブレット端末30で行うこともできる。即ち、一つの表示部5、一つの入力部6、及び一つの無線出力部11から複数の車両100の状態の信号を取得して表示し、複数の車両100各々へ操作信号を出力することができる。具体的には、始業時に一斉に全ての営業用の車両100における空調機器のスイッチをONにすること等が可能である。
また、操作パネル40で操作する車両100と、タブレット端末30で操作する車両100とは異なっていてもよい。
また、第一情報処理部8はタブレット端末30のみに設けられ、第二情報処理部9は操作パネル40のみに設けられていてもよい。この場合、タブレット端末30に設けられた入力部6からの入力情報を操作パネル40に伝達するための無線設備、及び有線設備が別途設けられる必要がある。
また、第一情報処理部8はタブレット端末30のみに設けられ、第二情報処理部9はタブレット端末30及び操作パネル40の両方に設けられていてもよい。
さらに、表示部5、入力部6、無線受信部4、及び無線出力部11は、タブレット端末30に代えて、携帯電話端末に設けられていてもよい。また、表示部5、入力部6、無線受信部4、及び無線出力部11はそれぞれ別体の端末であってもよい。
さらに、車両100の操作情報として上述した第一の情報I1及び第二の情報I2は一例であって、これら第一の情報I1と第二の情報I2との切り分けについても上述の場合に限定されない。例えば、上述の第二の情報I2の一部を、第一の情報I1に含めてもよい。
1…車両操作装置 2…車両受信部 3…無線送信部 4…無線受信部 5…表示部 6…入力部 7…情報処理部 8…第一情報処理部 9…第二情報処理部 10、10A、10B…インターロック機構 11…無線出力部 12…有線入力部 13…有線出力部 20…制御部 30…タブレット端末 40…操作パネル 41…本体部 41a…表面 42…操作ボタン 42a…エマージェンシースイッチ 42b…操作ダイヤル 45…蓋部 45a…裏面 45b…内周面 45c…貫通孔 45d…外周面 46…ストッパー 47…クッションパッド 48…爪部 51、61…切替操作部 100…車両 101…車体 102…走行輪 I1…第一の情報 I2…第二の情報 SI1…状態の信号 SI2…操作信号

Claims (6)

  1. 車両に設けられて該車両の状態の信号を無線で送信する無線送信部と、
    前記無線送信部からの前記状態の信号を取得する可搬式の無線受信部と、
    前記無線受信部で取得した前記状態の信号に基づいて前記車両の状態を表示する可搬式の表示部と、
    前記車両の状態に基づいて、該車両の操作情報を入力可能な可搬式の入力部と、
    入力された前記操作情報のうちの第一の情報を処理する第一情報処理部と、
    入力された前記操作情報のうちの前記第一の情報とは異なる第二の情報を処理する第二情報処理部と、
    作動状態で前記第一の情報のみを処理可能とし、解除状態では前記第一の情報及び前記第二の情報を処理可能とするインターロック機構と、
    前記作動状態で、処理された前記第一の情報のみに基づく前記車両の操作信号を無線で出力可能とする可搬式の無線出力部と、
    前記車両に設けられて前記無線出力部からの前記操作信号を受信し、該操作信号に基づいて前記車両の機能を制御する制御部に伝達する車両受信部と、
    を備える車両操作装置。
  2. 前記インターロック機構は、前記車両に設けられて、操作されることで前記解除状態と前記作動状態とを切り替え可能な切替操作部を有する請求項1に記載の車両操作装置。
  3. 前記インターロック機構は、所定のパスワードが入力された場合に前記解除状態と前記作動状態とを切り替え可能なパスワード入力部を有する請求項1に記載の車両操作装置。
  4. 前記表示部は、タブレット端末に設けられた表示器であり、
    前記入力部は、前記タブレット端末に設けられたタッチセンサであり、
    前記無線受信部は、前記タブレット端末に設けられた受信器であり、
    前記無線出力部は、前記タブレット端末に設けられた出力器である請求項1から3のいずれか一項に記載の車両操作装置。
  5. 前記タブレット端末が着脱可能に取り付けられるとともに、前記車両に有線で接続される操作パネルに設けられて、前記車両の操作情報を入力可能な有線入力部と、
    前記操作パネルに設けられて、前記有線入力部で入力された前記操作情報に基づき操作信号を出力して前記制御部に有線で伝達する有線出力部と、
    をさらに備え、
    前記インターロック機構は、
    前記タブレット端末が前記操作パネルに取り付けられている状態で前記解除状態となって、処理された前記第一の情報及び前記第二の情報に基づく前記車両の操作信号を前記無線出力部及び前記有線出力部の少なくとも一方から出力可能とし、
    前記タブレット端末が前記操作パネルから取り外されている状態で前記作動状態となって、処理された前記第一の情報のみに基づく前記車両の操作信号を前記無線出力部から出力可能とする請求項4に記載の車両操作装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の車両操作装置と、
    前記車両操作装置からの操作信号を受けて動作する制御部と、
    を備える車両。
JP2014192769A 2014-09-22 2014-09-22 車両操作装置、及び車両 Active JP5848422B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192769A JP5848422B1 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 車両操作装置、及び車両
PCT/JP2015/075451 WO2016047433A1 (ja) 2014-09-22 2015-09-08 車両操作装置、及び車両
KR1020177006843A KR101938503B1 (ko) 2014-09-22 2015-09-08 차량 조작 장치 및 차량
CN201580049144.9A CN106716279A (zh) 2014-09-22 2015-09-08 车辆操作装置及车辆
EP15844834.0A EP3182239B1 (en) 2014-09-22 2015-09-08 Vehicle operating device, and vehicle
US15/511,114 US10942512B2 (en) 2014-09-22 2015-09-08 Vehicle operating device, and vehicle
TW104129796A TWI597189B (zh) 2014-09-22 2015-09-09 車輛操作裝置、車輛及可攜式末端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192769A JP5848422B1 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 車両操作装置、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5848422B1 true JP5848422B1 (ja) 2016-01-27
JP2016062570A JP2016062570A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55176123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192769A Active JP5848422B1 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 車両操作装置、及び車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10942512B2 (ja)
EP (1) EP3182239B1 (ja)
JP (1) JP5848422B1 (ja)
KR (1) KR101938503B1 (ja)
CN (1) CN106716279A (ja)
TW (1) TWI597189B (ja)
WO (1) WO2016047433A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019044541A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 日立建機株式会社 建設機械の遠隔操作システム
WO2019155597A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 三菱電機株式会社 エレベーターの乗客誘導装置および乗客誘導システム
DE102018215511A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Krones Ag Bedieneinheit für eine Behälterbehandlungsmaschine
KR20210082026A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255019A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 自動走行車両
JP2007265288A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Equos Research Co Ltd 車両及び遠隔操作装置
JP2012526706A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ヘトロニック インターナショナル 鉄道車両を制御する触知技術を実装した遠隔制御システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582280A (en) * 1983-09-14 1986-04-15 Harris Corporation Railroad communication system
JPS60193759A (ja) 1984-03-16 1985-10-02 株式会社東芝 運転台
JPH10276460A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Omron Corp ワイヤレス呼出方法および装置
US6863247B2 (en) * 2003-05-30 2005-03-08 Beltpack Corporation Method and apparatus for transmitting signals to a locomotive control device
US8280569B2 (en) * 2004-12-09 2012-10-02 General Electric Company Methods and systems for improved throttle control and coupling control for locomotive and associated train
KR100991407B1 (ko) 2008-02-25 2010-11-02 한국철도기술연구원 지상제어 기반의 도시철도차량 자동운전시스템
JP4814281B2 (ja) * 2008-05-15 2011-11-16 三菱重工業株式会社 荷役作業用車輌およびその制御方法
US20100037072A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Sunman Engineering, Inc. Detachable Vehicle Computing Device
JP5070318B2 (ja) * 2010-06-21 2012-11-14 本田技研工業株式会社 車載遠隔操作装置
US10144440B2 (en) * 2010-11-17 2018-12-04 General Electric Company Methods and systems for data communications
EP2672354B1 (en) * 2011-01-31 2020-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
CN102233887A (zh) * 2011-05-16 2011-11-09 铁道部运输局 Ctcs-3级列车运行控制系统
KR20130011885A (ko) 2011-07-20 2013-01-30 삼성전자주식회사 통신 단말기를 위한 도킹 스테이션
US9008906B2 (en) * 2011-11-16 2015-04-14 Flextronics Ap, Llc Occupant sharing of displayed content in vehicles
US9173100B2 (en) * 2011-11-16 2015-10-27 Autoconnect Holdings Llc On board vehicle network security
US9055022B2 (en) * 2011-11-16 2015-06-09 Flextronics Ap, Llc On board vehicle networking module
US9081653B2 (en) * 2011-11-16 2015-07-14 Flextronics Ap, Llc Duplicated processing in vehicles
US9690729B2 (en) * 2013-02-01 2017-06-27 Audi Ag Tablet computer dock
JP6061085B2 (ja) 2013-03-07 2017-01-18 株式会社デンソー スマートエントリーシステム
SE540658C2 (sv) * 2013-07-31 2018-10-09 Vaederstad Holding Ab Hållare för en surfplatta
US9883091B2 (en) * 2013-11-19 2018-01-30 Sony Corporation Device control based on attachment/detachment information
PL3067774T3 (pl) * 2015-03-13 2018-07-31 Voegele Ag J Urządzenie operacyjne do maszyny budowlanej

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255019A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 自動走行車両
JP2007265288A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Equos Research Co Ltd 車両及び遠隔操作装置
JP2012526706A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ヘトロニック インターナショナル 鉄道車両を制御する触知技術を実装した遠隔制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170277178A1 (en) 2017-09-28
JP2016062570A (ja) 2016-04-25
CN106716279A (zh) 2017-05-24
WO2016047433A1 (ja) 2016-03-31
TWI597189B (zh) 2017-09-01
KR101938503B1 (ko) 2019-01-14
KR20170041893A (ko) 2017-04-17
TW201612040A (en) 2016-04-01
EP3182239B1 (en) 2019-01-23
US10942512B2 (en) 2021-03-09
EP3182239A4 (en) 2017-09-06
EP3182239A1 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848422B1 (ja) 車両操作装置、及び車両
CN104684786A (zh) 用于对轨道车辆中的功能单元进行操作的操作系统
US11661081B2 (en) Control device for automated driving vehicle
KR101322609B1 (ko) Ats와 atc 통합시스템 및 그 운영방법
JPH10297391A (ja) 自動車のスイッチ装置
KR20140017157A (ko) 철도차량용 무인운행시스템
JP3595770B2 (ja) 車両乗務員支援装置
CN112141132B (zh) 自动驾驶车辆
JP2005344335A (ja) ドアロック制御システム、ドアロック制御装置およびドアロック制御方法
JP5945145B2 (ja) 自動折返制御装置
JP6683115B2 (ja) 車両の乗員脱出支援装置、および車両
KR100991407B1 (ko) 지상제어 기반의 도시철도차량 자동운전시스템
JP6792209B2 (ja) 車両用通信装置
KR101306103B1 (ko) 철도차량의 출입문 제어장치 및 이를 포함하는 철도차량
JP2008029143A (ja) 列車運転システム及び地上側運転装置
KR101089819B1 (ko) 무선 통신데이터를 활용한 기관사 안내경보 시스템
JP6145418B2 (ja) 車載機および車両機器制御システム
JP2012047012A (ja) 電子キー
KR20210046402A (ko) 차량의 편의 서비스 제공 시스템
JP5092671B2 (ja) 車載機器制御装置
JP2015074268A (ja) 車両用ドア制御装置
KR100928557B1 (ko) 개량된 전동차 운전실 제어대.
JP2004359003A (ja) 車両用遠隔操作システム
KR20060117705A (ko) 긴급차량용 싸이렌 앰프의 원격조종기
JP2015151708A (ja) 無線制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5848422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350