WO2019009255A1 - 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 - Google Patents

液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019009255A1
WO2019009255A1 PCT/JP2018/025097 JP2018025097W WO2019009255A1 WO 2019009255 A1 WO2019009255 A1 WO 2019009255A1 JP 2018025097 W JP2018025097 W JP 2018025097W WO 2019009255 A1 WO2019009255 A1 WO 2019009255A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
liquid crystal
layer
carbon atoms
polymerizable
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/025097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
暢之 芥川
慶介 吉政
顕夫 田村
玲子 犬島
北村 哲
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201880043015.2A priority Critical patent/CN110799868B/zh
Priority to JP2019527704A priority patent/JP6824405B2/ja
Priority to KR1020197035805A priority patent/KR102262343B1/ko
Publication of WO2019009255A1 publication Critical patent/WO2019009255A1/ja
Priority to US16/707,194 priority patent/US11230669B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3823Polymers with mesogenic groups in the main chain containing heterocycles having at least one nitrogen as ring hetero atom
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/2035Ph-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3075Cy-COO-Ph
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal film, an optical laminate, a circularly polarizing plate, and an organic electroluminescence display.
  • Optical films such as an optical compensation sheet and a retardation film, are used in various image display devices for the purpose of decoloring an image or enlarging a viewing angle.
  • a stretched birefringence film was used, but in recent years, it has been proposed to use a film (liquid crystal film) having an optically anisotropic layer made of a liquid crystal compound instead of the stretched birefringence film .
  • Patent Document 1 it has been proposed to use an optical film having an optical anisotropic layer containing a predetermined fluoroaliphatic group-containing copolymer in order to display an image of high display quality without causing unevenness.
  • an optically anisotropic layer formed using a liquid crystal compound there is a demand for uniformly orienting the liquid crystal compound so as not to cause an orientation defect (hereinafter, satisfying such a requirement indicates excellent orientation. Also called).
  • the present inventors form an optically anisotropic layer excellent in orientation, and bond the air interface side of such an optically anisotropic layer with a layer having an optical function (optical function layer), etc. It has been found that the adhesion between the optically anisotropic layer and the optical functional layer or the like may be insufficient in some cases.
  • this invention makes it a subject to provide the liquid crystal film which has an optically anisotropic layer which is excellent in orientation and excellent in adhesiveness.
  • Another object of the present invention is to provide an optical laminate, a circularly polarizing plate, and an organic EL display device using the above-mentioned optically anisotropic layer.
  • the present inventors form an optically anisotropic layer using the liquid crystal composition containing a polymerizable liquid crystal compound and a predetermined fluoro aliphatic group containing copolymer. It has been found that the object of the present invention is achieved. That is, it discovered that the above-mentioned subject could be achieved by the following composition.
  • a liquid crystal film comprising at least an optically anisotropic layer formed using a liquid crystal composition containing a polymerizable liquid crystal compound and a fluoroaliphatic group-containing copolymer, and a support,
  • the above fluoroaliphatic group-containing copolymer has a repeating unit derived from a fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) described later and a repeating group having a polymerizable group capable of polymerizing with the polymerizable liquid crystal compound
  • a liquid crystal film having a unit
  • An optical laminate having at least an optically anisotropic layer formed using a liquid crystal composition containing a polymerizable liquid crystal compound and a fluoroaliphatic group-containing copolymer, an adhesive layer, and an optical functional layer, The optically anisotropic layer and the optically functional layer are bonded via the adhesive layer,
  • the above fluoroaliphatic group-containing copolymer has a repeating unit derived from a fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) described later and a repeating group having a polymerizable group capable of polymerizing with the polymerizable liquid crystal compound
  • An optical laminate having a unit.
  • the optical laminated body as described in [10] which is a layer which the said contact bonding layer hardens a photopolymerizable adhesive.
  • the optical laminated body as described in [10] or [11] whose said optical function layer is a liquid crystal layer.
  • the organic electroluminescent display apparatus which has an organic electroluminescent display element and the circularly-polarizing plate as described in [14].
  • the present invention it is possible to provide a liquid crystal film having an optically anisotropic layer which is excellent in orientation and excellent in adhesion. Moreover, the optical laminated body using the said optically anisotropic layer, a circularly-polarizing plate, and an organic electroluminescence display can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of the liquid crystal film of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of the liquid crystal film of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing an example of the liquid crystal film of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing an example of the optical laminate of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing an example of the optical laminate of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing an example of the circularly polarizing plate of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an example of the organic electroluminescent (EL) display device of the present invention.
  • EL organic electroluminescent
  • a numerical range represented using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as the lower limit value and the upper limit value.
  • the bonding direction of the divalent group (for example, -CO-O-) described is not particularly limited, and, for example, D 1 in General Formula (W) described later is -CO-O
  • D 1 in General Formula (W) described later is -CO-O
  • W General Formula
  • (meth) acrylate represents acrylate and methacrylate.
  • (meth) acrylic acid represents acrylic acid and methacrylic acid.
  • the (meth) acryloyl group represents a methacryloyl group or an acryloyl group.
  • weight average molecular weight (Mw), number average molecular weight (Mn), and dispersion degree (also referred to as molecular weight distribution) (Mw / Mn) of a resin are GPC (Gel Permeation Chromatography) apparatus (Tosoh HLC-8120 GPC GPC measurement (solvent: tetrahydrofuran, flow rate (sample injection amount): 10 ⁇ L, column: TSK gel Multipore HXL-M manufactured by Tosoh Corp., column temperature: 40 ° C., flow rate: 1.0 mL / min, detector: differential refractive index It is defined as a polystyrene conversion value by a detector (Refractive Index Detector).
  • GPC Gel Permeation Chromatography
  • the notation not describing substitution and non-substitution also includes a group having a substituent as well as a group having no substituent.
  • the "alkyl group” includes not only an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) but also an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).
  • organic group in the present specification means a group containing at least one carbon atom.
  • the type of substituent, the position of the substituent, and the number of substituents when “it may have a substituent” is not particularly limited.
  • the number of substituents may, for example, be one, two, three or more.
  • Examples of the substituent include monovalent nonmetal atomic groups other than hydrogen atoms, and can be selected from, for example, the following Substituent Group T.
  • substituent T halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom; alkoxy groups such as methoxy group, ethoxy group and tert-butoxy group; phenoxy group and p-tolyloxy group Aryloxy group; Alkoxy carbonyl group such as methoxycarbonyl group, butoxycarbonyl group and phenoxy carbonyl group; Acyloxy group such as acetoxy group, propionyloxy group and benzoyloxy group; Acetyl group, benzoyl group, isobutyryl group, acryloyl group Acryl groups such as methacryloyl group and methoxalyl group; Alkyl sulfanyl groups such as methyl sulfanyl group and tert-butyl sulfanyl group; and aryl sulfy groups such as phenyl sulfanyl group and
  • the liquid crystal film of the present invention has at least an optically anisotropic layer formed using a liquid crystal composition and a support.
  • the liquid crystal composition further includes a polymerizable liquid crystal compound and a fluoroaliphatic group-containing copolymer.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer is a repeating unit derived from a fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) described later, and a polymerizable group which can be polymerized with the polymerizable liquid crystal compound. Having a repeating unit.
  • an additive used to improve the orientation of the optically anisotropic layer is the optically anisotropic layer. It is considered that a phenomenon in which the adhesion of the optically anisotropic layer is insufficient occurs because of uneven distribution on the air interface side.
  • the unevenly distributed additive tends to form a fragile layer on the air interface side of the optically anisotropic layer, and as a result, when the surface of the optically anisotropic layer on the air interface side is bonded to the optical functional layer, etc. It is considered that the optically anisotropic layer and the optically functional layer or the like are easily peeled off in such a manner that the fragile layer is peeled off.
  • a predetermined fluoroaliphatic group-containing copolymer is used in the liquid crystal composition used to form the optically anisotropic layer.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer has an orientation of the optically anisotropic layer formed by having a repeating unit derived from a fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) described later. Can be good.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer has a repeating unit having a polymerizable group, and the fluoroaliphatic group-containing copolymer localized on the air interface side of the optically anisotropic layer is polymerizable.
  • the present inventors believe that the adhesion between the optically anisotropic layer and the optically functional layer or the like is less likely to occur and the adhesion is improved.
  • liquid crystal film of the present invention will be described in detail.
  • FIG. 1 shows a liquid crystal film 1A of the present invention in which the optically anisotropic layer 2 is laminated directly on a support 3.
  • FIG. 2 shows a film 1B formed by laminating the optically anisotropic layer 2 on the orientation layer 4 provided on the support 3.
  • FIG. 3 shows a liquid crystal film 1 ⁇ / b> C in which an intermediate layer 5 is provided between the support 3 and the alignment layer 4.
  • the optically anisotropic layer is formed using a liquid crystal composition (composition for forming an optically anisotropic layer).
  • the liquid crystal composition contains at least a fluoroaliphatic group-containing copolymer and a polymerizable liquid crystal compound.
  • the components contained in the liquid crystal composition will be described.
  • the liquid crystal composition contains a polymerizable liquid crystal compound.
  • the polymerizable liquid crystal compound is a liquid crystal compound having at least one polymerizable group.
  • liquid crystal compounds can be classified into a rod-like type and a disk-like type according to their shapes. Furthermore, there are low molecular weight and high molecular type respectively.
  • a polymer refers to one having a degree of polymerization of 100 or more (Polymer physics / phase transition dynamics, Masao Doi, page 2, Iwanami Shoten, 1992).
  • any liquid crystal compound can be used as long as it has a polymerizable group, and it is particularly preferable to use a rod-like polymerizable liquid crystal compound or a disc-like polymerizable liquid crystal compound. It is more preferred to use a compound.
  • the liquid crystal composition may contain a liquid crystal compound other than the polymerizable liquid crystal compound.
  • the polymerizable liquid crystal compound preferably has two or more polymerizable groups in one molecule.
  • the layer thus formed may be called a liquid crystal layer for convenience.
  • the liquid crystal layer is preferably a layer in which the aligned liquid crystal compound is fixed while maintaining its alignment state.
  • the kind of the polymerizable group contained in the polymerizable liquid crystal compound is not particularly limited, and a functional group capable of addition polymerization reaction is preferable, and a polymerizable ethylenically unsaturated group or a ring polymerizable group is preferable. More specifically, a (meth) acryloyl group, a vinyl group, a styryl group, an allyl group, an epoxy group, or an oxetane group is preferable, and a (meth) acryloyl group is more preferable in that the polymerization reaction is fast.
  • a rod-shaped polymerizable liquid crystal compound for example, a compound described in claim 1 of JP-A-11-513019, and a compound described in paragraphs [0026] to [0098] of JP-A-2005-289980.
  • Examples of the discotic polymerizable liquid crystal compound include compounds described in paragraphs [0020] to [0067] of JP-A-2007-108732, and paragraphs [0013] to [0108] of JP-A-2010-244038. The compound as described in can be mentioned.
  • a liquid crystal compound capable of expressing a smectic phase can be mentioned, and for example, JP-A-2016-51178, JP-A-2008-214269, JP-A-2008-19240, and The compounds described in JP-A-2006-276821 can be mentioned.
  • the rod-like polymerizable liquid crystal compound a polymerizable liquid crystal compound having a maximum absorption wavelength in the wavelength range of 330 to 380 nm is preferable.
  • the rod-shaped polymerizable liquid crystal compound is preferably a reverse wavelength dispersible polymerizable liquid crystal compound.
  • the “reverse wavelength dispersion” polymerizable liquid crystal compound means an in-plane at a specific wavelength (visible light range) of a retardation film (optically anisotropic layer etc.) produced using this. When the retardation value (Re) of is measured, the Re becomes equal or higher as the measurement wavelength becomes larger.
  • a polymerizable liquid crystal compound capable of forming an optically anisotropic layer satisfying the following formula is preferable.
  • Re (450) represents the in-plane retardation of the optically anisotropic layer at a wavelength of 450 nm
  • Re (550) represents the in-plane retardation of the optically anisotropic layer at a wavelength of 550 nm.
  • the value of the in-plane retardation can be measured using AxoScan OPMF-1 (manufactured by Opt Science Co., Ltd.) and light of the measurement wavelength.
  • the polymerizable liquid crystal compound is preferably a compound having a group selected from the group consisting of groups represented by general formulas (A1) to (A5). By having such a group, it is easy to introduce reverse wavelength dispersion into the polymerizable liquid crystal compound.
  • * 1 and * 2 represent bonding positions.
  • Q 1 represents N or CH
  • Q 2 represents -S-, -O- or -N (J 5 )-
  • J 5 represents a hydrogen atom or a carbon number
  • Y 1 represents an aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms which may have a substituent, or an aromatic heterocyclic group having 3 to 12 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by J 5 include, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group And n-pentyl and n-hexyl groups.
  • aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms represented by Y 1 include aryl groups such as phenyl group, 2,6-diethylphenyl group, and naphthyl group.
  • Examples of the aromatic heterocyclic group having 3 to 12 carbon atoms represented by Y 1 include heteroaryl groups such as thienyl group, thiazolyl group, furyl group, and pyridyl group. Moreover, as a substituent which Y 1 may have, an alkyl group, an alkoxy group, a halogen atom etc. are mentioned, for example.
  • alkyl group for example, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group) N-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, cyclohexyl group and the like are more preferable, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is further preferable, and a methyl group or an ethyl group is particularly preferable.
  • an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is preferable, and an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms (for example, methoxy group, ethoxy group, n-butoxy group, and methoxyethoxy group etc.) is more preferable.
  • an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms is more preferable, and a methoxy group or an ethoxy group is particularly preferable.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example, Especially, a fluorine atom or a chlorine atom is preferable.
  • Z 1 , Z 2 and Z 3 each independently represent a hydrogen atom, a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or 3 to 6 carbon atoms.
  • 20 monovalent alicyclic hydrocarbon groups, C 6-20 monovalent aromatic hydrocarbon groups, a halogen atom, a cyano group, a nitro group, -NJ 6 J 7 or -SJ 8 , J 6 to J 8 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and Z 1 and Z 2 may bond to each other to form an aromatic ring.
  • the monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is preferably an alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and specifically, a methyl group or an ethyl group , Isopropyl group, tert-pentyl group (1,1-dimethylpropyl group), tert-butyl group, or 1,1-dimethyl-3,3-dimethyl-butyl group is more preferable, and methyl group, ethyl group or And tert-butyl are particularly preferred.
  • Examples of the monovalent alicyclic hydrocarbon group having 3 to 20 carbon atoms include cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclodecyl group, methylcyclohexyl group, and the like Monocyclic saturated hydrocarbon groups such as ethylcyclohexyl group; cyclobutenyl group, cyclopentenyl group, cyclohexenyl group, cycloheptenyl group, cyclooctenyl group, cyclodecenyl group, cyclopentadienyl group, cyclohexadienyl group, cyclooctadienyl group, And monocyclic unsaturated hydrocarbon groups such as cyclodecadiene; bicyclo [2.2.1] heptyl group, bicyclo [2.2.2] oc
  • Polycyclic saturated hydrocarbon groups such as dodecyl and adamantyl; and the like.
  • the monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms include a phenyl group, 2,6-diethylphenyl group, a naphthyl group, and a biphenyl group, and an aryl group having 6 to 12 carbon atoms (In particular, a phenyl group) is preferred.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example, Especially, a fluorine atom, a chlorine atom, or a bromine atom is preferable.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by J 6 to J 8 include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group and tert-butyl group. And n-pentyl and n-hexyl groups.
  • a 3 and A 4 are each independently selected from the group consisting of -O-, -N (J 9 )-, -S- and -CO- J 9 represents a selected group, and J 9 represents a hydrogen atom or a substituent.
  • the substituent J 9 indicates, Y 1 in the general formula (A1) are those similar to the substituents may have.
  • X represents a hydrogen atom or a nonmetallic atom of Group 14 to 16 to which a substituent may be bonded.
  • non-metal atoms of Groups 14 to 16 represented by X for example, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom having a substituent, and a carbon atom having a substituent can be mentioned.
  • Each of J 1 , J 2 , J 3 and J 4 independently represents a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • SP 3 and SP 4 each independently represent a single bond, a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, or a straight chain having 1 to 12 carbon atoms.
  • Two or more of —CH 2 — constituting a linear or branched alkylene group are substituted by —O—, —S—, —NH—, —N (Q) — or —CO—
  • Q represents a substituent. Examples of the substituent include those similar to the substituent which Y 1 in the general formula (A1) may have.
  • E 3 and E 4 are each independently represents a monovalent organic group.
  • Ax is an organic group having 2 to 30 carbon atoms which has at least one aromatic ring selected from the group consisting of an aromatic hydrocarbon ring and an aromatic heterocyclic ring.
  • Ay is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a substituent, or an aromatic hydrocarbon ring and an aromatic heterocycle
  • the aromatic ring in Ax and Ay may have a substituent, and Ax and Ay may combine to form a ring.
  • Q 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a substituent.
  • Ax and Ay those described in paragraphs [0039] to [0095] of Patent Document 3 (WO 2014/010325) can be mentioned.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by Q 3 for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n -Pentyl group, n-hexyl group and the like can be mentioned, and examples of the substituent include those similar to the substituent which Y 1 in the above general formula (A1) may have.
  • Ar represents any group selected from the group consisting of the groups represented by the general formulas (A1) to (A5) described above.
  • * 1 preferably represents a bonding position to D 1 and * 2 preferably represents a bonding position to D 2 .
  • Each of J 1 , J 2 , J 3 and J 4 independently represents a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • G 1 and G 2 each independently represent a divalent alicyclic hydrocarbon group having 5 to 8 carbon atoms, and —CH constituting an alicyclic hydrocarbon group One or more of 2- may be substituted with -O-, -S- or -NH-.
  • each of A 1 and A 2 independently represents an aromatic ring group having 6 or more carbon atoms or a cycloalkylene ring group having 6 or more carbon atoms.
  • SP 1 and SP 2 each independently represent a single bond, a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, or a straight chain having 1 to 12 carbon atoms. Two or more of —CH 2 — constituting a linear or branched alkylene group are substituted by —O—, —S—, —NH—, —N (Q) — or —CO— Represents a divalent linking group, and Q represents a substituent.
  • E 1 and E 2 each independently represent a monovalent organic group, and at least one of E 1 and E 2 represents a polymerizable group.
  • Ar is a group represented by the above general formula (A3)
  • at least one of E 1 and E 2 and E 3 and E 4 in the above general formula (A3) is a polymerizable group. Represent.
  • the divalent alicyclic hydrocarbon group having 5 to 8 carbon atoms represented by G 1 and G 2 is preferably a 5- or 6-membered ring.
  • the alicyclic hydrocarbon group may be saturated or unsaturated but is preferably a saturated alicyclic hydrocarbon group.
  • the divalent alicyclic hydrocarbon group represented by G 1 and G 2 for example, the description in paragraph [0078] of JP-A-2012-21068 can be referred to, and the contents thereof are incorporated in the present specification. .
  • aromatic ring group having 6 or more carbon atoms represented by A 1 and A 2 in the general formula (W) examples include aromatic rings such as benzene ring group, naphthalene ring group, anthracene ring group, and phenanthroline ring group.
  • Aromatic hydrocarbon ring groups such as furan ring group, furan ring group, pyrrole ring group, thiophene ring group, pyridine ring group, thiazole ring group, and benzothiazole ring group; Among them, benzene ring groups (eg, 1,4-phenyl group etc.) are preferable.
  • the cycloalkylene ring group having 6 or more carbon atoms represented by A 1 and A 2 for example, cyclohexane ring group, and, a cyclohexene ring group, and the like.
  • cyclohexane ring (Eg, cyclohexane-1,4-diyl group etc.) is preferred.
  • the polymerizable group represented by at least one of E 1 and E 2 in the general formula (W) is not particularly limited, but is preferably a polymerizable group capable of radical polymerization or cationic polymerization.
  • a generally known radical polymerizable group can be used as the radical polymerizable group, and an acryloyl group or a methacryloyl group is preferable.
  • the polymerization speed is generally high in acryloyl group, and acryloyl group is preferable from the viewpoint of productivity improvement, but methacryloyl group can also be used similarly as a polymerizable group of high birefringence liquid crystal.
  • cationically polymerizable groups As the cationically polymerizable group, generally known cationically polymerizable groups can be used. Specifically, alicyclic ether group, cyclic acetal group, cyclic lactone group, cyclic thioether group, spiroorthoester group, And vinyloxy groups. Among them, an alicyclic ether group or a vinyloxy group is preferable, and an epoxy group, an oxetane group or a vinyloxy group is more preferable. Examples of particularly preferred polymerizable groups include the following.
  • liquid crystal compound represented by the above general formula (W) are shown below, but are not limited to these liquid crystal compounds.
  • the 1,4-cyclohexylene groups in the following formulas are all trans-1,4-cyclohexylene groups.
  • the group adjacent to the acryloyloxy group in said Formula II-2-8 and II-2-9 represents a propylene group (group which the methyl group substituted by the ethylene group), and is a positional isomer from which the position of a methyl group differs. Represents a mixture of bodies.
  • the polymerizable liquid crystal compounds may be used alone or in combination of two or more. From the viewpoint of suppressing crystallization of the polymerizable liquid crystal compound and achieving good solubility and liquid crystallinity, it is preferable to use two or more kinds. In addition, polymerizable liquid crystal compounds other than those described above may be used.
  • a polymerizable liquid crystal compound disclosed in the Handbook of Liquid Crystals (edited by the Committee on Liquid Crystal Handbook, published by Maruzen Co., Ltd., October 30, 2000) and a known polymerizable liquid crystal compound can be used. It is also good.
  • the content of the polymerizable liquid crystal compound in the liquid crystal composition is preferably 50 to 99.99% by mass, more preferably 65 to 99.5% by mass, with respect to the total mass of the solid content of the liquid crystal composition. 99 mass% is more preferable.
  • the polymerizable liquid crystal compounds may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types of polymeric liquid crystal compounds, it is preferable that the total content is in the said range.
  • the solid content of the liquid crystal composition is a component capable of forming an optically anisotropic layer, and does not contain a solvent. In addition, even if the property of the said component is liquid state, when it can form an optically anisotropic layer, it calculates as solid content.
  • a polymerizable liquid crystal compound preferably, a polymerizable liquid crystal compound represented by the general formula (W)
  • the content is 50 to 100% by mass, preferably 65 to 95% by mass, and more preferably 70 to 90% by mass with respect to the total mass of the liquid crystal compound in the liquid crystal composition, from the viewpoint of imparting reverse wavelength dispersion to the anisotropic layer Is more preferred.
  • the polymerizable liquid crystal compound (preferably, the polymerizable liquid crystal compound represented by the general formula (W)) having reverse wavelength dispersion may be used singly or in combination of two or more.
  • the total content thereof is preferably in the above range.
  • the total mass of the liquid crystal compound is the total mass of the compound exhibiting liquid crystallinity in the liquid crystal composition.
  • the liquid crystal composition also contains a non-polymerizable liquid crystal compound, not only the polymerizable liquid crystal compound is used. And the mass of the non-polymerizable liquid crystal compound.
  • the liquid crystal composition contains a fluoroaliphatic group-containing copolymer.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer has a repeating unit derived from a fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the following general formula (1), and a polymerizable group copolymerizable with the polymerizable liquid crystal compound. It is a copolymer having at least a repeating unit.
  • the copolymer may be a random copolymer or a block copolymer.
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom (a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine And the like) or an alkyl group.
  • the alkyl group may have a substituent.
  • the carbon number of the alkyl group is preferably 1 to 6.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • L 2 represents a divalent linking group.
  • L 2 represents —O—, —NR a11 — (wherein, R a11 represents a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms), —S—, A divalent linking group selected from —CO—, —SO 2 —, a substituted or unsubstituted alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, or a group formed by linking two or more of these is preferable.
  • Examples of the divalent linking group formed by linking two or more groups include —CO—O—, —O—CO—O—, —CO—NH—, and —CO—O— (CH 2 ) ma O— ( However, ma represents an integer of 1 to 20) and the like.
  • the divalent linking group a group consisting of —O—, —CO—O—, —CO—NH—, or a combination of one or more of these and an alkylene group (for example, 1) to (L-3)) are more preferable.
  • * represents a bonding position to a vinylidene group in the general formula (1).
  • m represents an integer of 1 to 20, preferably 2 to 16, more preferably 2 to 12, and even more preferably 2 to 6.
  • n represents an integer of 1 to 6, preferably 4 to 6.
  • the fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) is exemplified below.
  • the content of the repeating unit derived from the fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) is preferably 5 to 90 mol%, relative to all the repeating units of the fluoroaliphatic group-containing copolymer, -80 mol% is more preferable, and 15-75 mol% is more preferable.
  • the repeating units derived from the fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) may be used alone or in combination of two or more. When two or more types of repeating units derived from the fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1) are used, the total content thereof is preferably in the above range.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer also has a repeating unit having a polymerizable group copolymerizable with the above-described polymerizable liquid crystal compound.
  • the type of the polymerizable group contained in this repeating unit is not particularly limited as long as it is copolymerizable with the polymerizable liquid crystal compound.
  • the polymerizable group is preferably a functional group capable of addition polymerization reaction, and is preferably a polymerizable ethylenically unsaturated group or a ring polymerizable group.
  • a (meth) acryloyl group a vinyl group, a styryl group, an allyl group, an epoxy group, or an oxetane group is preferable, and a (meth) acryloyl group is more preferable in that the polymerization reaction is fast.
  • the polymerizable group is preferably an ethylenically unsaturated group, more preferably a (meth) acryloyl group.
  • the repeating unit represented by general formula (X) is preferable.
  • R 31 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • L 31 is a single bond or a divalent linking group, and a single bond, —O—, —CO—O—, —CO—NH—, an alkylene group or an arylene group is preferable.
  • P 31 represents a monovalent group containing a polymerizable group. Examples of the polymerizable group are as described above.
  • a monovalent group having an ethylenically unsaturated group is preferable, and a monovalent group having a group selected from the group consisting of a (meth) acryloyl group and a styryl group is preferable, and a (meth) acryloyl group is preferable.
  • the monovalent group which it has is more preferable.
  • “-alkylene group- (single bond or ether group) -ethylenically unsaturated group” or “-alkylene group-L x -alkylene group- (single bond or ether group) -ethylenically unsaturated group” Is preferred.
  • the carbon number of the above-mentioned alkylene group is preferably independently 1 to 4.
  • L x is a divalent linking group other than an alkylene group, and is preferably -O-, -CO-O-, -CO-NH- or -O-CO-NH-.
  • the content of the repeating unit having a polymerizable group is preferably 5 to 90 mol%, more preferably 7 to 80 mol%, and still more preferably 9 to 75 mol% based on all repeating units of the fluoroaliphatic group-containing copolymer. .
  • the repeating unit having a polymerizable group may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types of repeating units which have a polymeric group, it is preferable that the total content is in the said range.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer preferably further has a repeating unit derived from the terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer.
  • the terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer is a compound having a monovalent cyclic hydrocarbon group.
  • the cyclic hydrocarbon group may or may not have a substituent.
  • the cyclic hydrocarbon group may be an aromatic ring group or a group having no aromaticity such as an alicyclic group (such as a cyclohexane ring group or a cyclohexene ring group). Among them, the cyclic hydrocarbon group is preferably an aromatic ring group.
  • the terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer is preferably a terminal aromatic hydrocarbon-containing monomer.
  • the cyclic hydrocarbon group may be a single ring or a condensed ring.
  • the cyclic hydrocarbon group which is a fused ring is preferably a group in which 2 to 5 rings are fused.
  • one or more of carbon atoms constituting the ring may be substituted with a hetero atom (such as an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom).
  • a hetero atom such as an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom.
  • it is preferable that the cyclic hydrocarbon group is a fused ring, and in one or more of the rings constituting the fused ring, all atoms constituting the ring are carbon atoms.
  • the carbon number of the cyclic hydrocarbon group is preferably 5 to 30.
  • the cyclic hydrocarbon group may be a substituted or unsubstituted phenyl group, an indenyl group (a methylindenyl group, a medoxy indenyl group, or an indenyl group substituted with a hetero atom (eg, a benzofuranyl group, a thionaphthenyl group) , Indolenyl group, indazolyl group, benzimidazolyl group, benzotriazolyl group, and 1-pyrazole pyrazinyl group etc.), naphthyl group (methylnaphthyl group, cyanonaphthyl group, fluoronaphthyl group, bromonaphthyl group) And a naphthyl group substituted with a heteroatom (eg, quinolyl group, isoquinolyl group, quinazolyl group, quinoxalyl group, 6,7-pyridopyridazinyl group
  • the terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer is preferably a monomer represented by the general formula (2).
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom (a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.) or an alkyl group.
  • the alkyl group may have a substituent.
  • the carbon number of the alkyl group is preferably 1 to 6.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • L 1 represents a divalent linking group having an alkylene group having 2 or more carbon atoms which may have a substituent.
  • L 1 is preferably a group represented by “-L a -AL-L b- ”.
  • AL represents an alkylene group having 2 or more carbon atoms (preferably 2 to 6 carbon atoms) which may have a substituent.
  • Each of L a and L b independently represents a single bond or a divalent linking group.
  • L a is a group to be bonded to the vinylidene group in the general formula [2]
  • L b is a group to be bonded to Y in the general formula (2).
  • the divalent linking group of L a and L b are each independently a substituted or unsubstituted alkylene group (preferably having a carbon number of 1 to 20.
  • an alkenylene group having 2 to 20 carbon atoms preferably 1 to 20 carbon atoms, for example, vinylene and butene
  • R a1 to R a8 represent
  • L 1 is also preferably a group represented by any of the general formulas (M-1) to (M-7).
  • * represents a bonding position to a vinylidene group in the general formula (2).
  • p represents an integer of 2 to 20, preferably 2 to 16, more preferably 2 to 12, and even more preferably 2 to 6.
  • Y represents an aromatic ring group which may have a substituent.
  • the aromatic ring group may be a single ring or a condensed ring.
  • the aromatic ring group which is a fused ring is preferably a group in which 2 to 5 rings are fused.
  • one or more of the atoms constituting the ring may be substituted with a hetero atom (such as an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom).
  • a hetero atom such as an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom.
  • the above-mentioned aromatic ring group is a fused ring, and in one or more of the rings constituting the fused ring, all atoms constituting the ring are carbon atoms.
  • the carbon number of the aromatic ring group is preferably 5 to 30.
  • the group mentioned as a suitable group of the cyclic hydrocarbon group which a terminal cyclic hydrocarbon group containing monomer has is mentioned similarly.
  • the repeating units derived from the terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer are exemplified below.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer has a repeating unit derived from a terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer
  • the content thereof is 5 to 90 mol based on all the repeating units of the fluoroaliphatic group-containing copolymer.
  • % Is preferable 10 to 80 mol% is more preferable, and 15 to 75 mol% is more preferable.
  • the repeating units derived from the terminal cyclic hydrocarbon group-containing monomer may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types of repeating units derived from a terminal cyclic hydrocarbon group containing monomer, it is preferable that the total content is in the said range.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer may further have a repeating unit having a crosslinkable group.
  • the adhesion of the optically anisotropic layer is more excellent.
  • the crosslinkable group is a compound contained in a layer (directly in contact with the air interface side of the optically anisotropic layer) or a material (composition) for forming a layer in direct contact with the air interface side of the optically anisotropic layer It is preferable to select a crosslinkable group with a functional group that is present.
  • the repeating unit having a crosslinkable group is a crosslinkable group
  • the repeating unit having a crosslinkable group is a crosslinkable group
  • the epoxy group of the epoxy adhesive is crosslinked with the crosslinkable group of the repeating unit having a crosslinkable group, and the adhesion between the optically anisotropic layer and the adhesive layer is more excellent.
  • crosslinkable group examples include a hydroxyl group, an oxetane group, a carboxy group, an amino group (primary, secondary and tertiary amino groups), an isocyanate group, an epoxy group, and an alkoxysilyl group.
  • crosslinkable group and these crosslinkable functional groups the following combinations are mentioned, for example.
  • (Crosslinkable group: functional group) (hydroxy group: isocyanate group), (hydroxy group: halogenated benzyl group), (hydroxy group: carboxylic acid anhydride group), (hydroxy group: epoxy group), (hydroxy group: alkoxysilyl group), (Oxetane group: epoxy group), (carboxy group: primary or secondary amino group), (carboxy group: aziridine group), (carboxy group: isocyanate group), (carboxy group: epoxy group), (carboxy group: halogenation Benzyl group), (primary or secondary amino group: isocyanate group), (primary, secondary or tertiary amino group: halogenated benzyl group), (primary amino group: aldehydes), (isocyanate group: primary or two) Grade amino group), (isocyanate group: isocyanate group), (isocyanate group: hydroxyl group), (isocyanate group: epoxy group) , (Epoxy group: primary or secondary amino group), (
  • the crosslinkable group may have a substituent if possible.
  • the oxetane group as the crosslinkable group is preferably a group represented by the following general formula [O].
  • R 2 O represents a hydrogen atom or a substituent (preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms). * Represents a bonding position.
  • the repeating unit having a crosslinkable group may be used alone or in combination of two or more. When 2 or more types are used, the repeating unit which has a crosslinkable group may have the same crosslinkable group, respectively, and may have a different crosslinkable group. In addition, one kind of repeating unit having a crosslinkable group may have two or more crosslinkable groups, and in this case, the two or more crosslinkable groups may be identical to or different from each other.
  • the repeating unit having a crosslinkable group is preferably a repeating unit represented by Formula (Y).
  • R Y represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • L Y is a single bond or a divalent linking group, and a single bond, —O—, —CO—O—, —CO—NH—, an alkylene group or an arylene group is preferable.
  • P Y represents a monovalent group having a crosslinkable group. As a specific example of P Y , “-alkylene group-crosslinkable group” is preferable.
  • the carbon number of the above-mentioned alkylene group is preferably 1 to 4.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer has a repeating unit having a crosslinkable group
  • its content is preferably 5 to 90 mol%, based on the total repeating units of the fluoroaliphatic group-containing copolymer, and 7 to 80 mol% is more preferable, and 10 to 75 mol% is more preferable.
  • the total content is in the said range.
  • the fluoroaliphatic group-containing copolymer may have repeating units other than those described above.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the fluoroaliphatic group-containing copolymer is preferably 1,000 to 500,000, more preferably 1,500 to 400,000, and still more preferably 2,000 to 300,000.
  • the number average molecular weight (Mn) of the fluoroaliphatic group-containing copolymer is preferably 500 to 250,000, more preferably 1,000 to 200,000, and still more preferably 1,500 to 150,000.
  • the dispersion degree (Mw / Mn) of the fluoroaliphatic group-containing copolymer is preferably 1.00 to 20.00, more preferably 1.00 to 18.00, and still more preferably 1.00 to 16.00. Within this range, the compatibility with the liquid crystal composition is excellent, and at the same time, the alignment uniformity of the optically anisotropic layer, which is the main object of the present invention, and the adhesion with other optical functional layers can be compatible.
  • the content of the fluoroaliphatic group-containing copolymer in the liquid crystal composition is preferably 0.005% to 5.00% by mass, more preferably 0.05% to 1.00% by mass, with respect to the total mass of the liquid crystal compound.
  • 0.10 to 0.40% by mass is more preferable, and 0.10 to 0.30% by mass is particularly preferable.
  • the total content thereof is preferably within the above range.
  • the component which forms an optically anisotropic layer is intended, and a solvent is not contained.
  • it is a component which forms an optically anisotropic layer, even if the property is liquid form, it will be regarded as solid content.
  • the liquid crystal composition may contain a polymerization initiator.
  • the polymerization initiator to be used is selected according to the type of polymerization reaction, and includes, for example, a thermal polymerization initiator and a photopolymerization initiator.
  • the photopolymerization initiator include benzoin compounds, benzophenone compounds, alkylphenone compounds, acyl phosphine oxide compounds, triazine compounds, oxime esters, and onium salts. If necessary, it can be combined with a sensitizer and / or a chain transfer agent.
  • the content of the polymerization initiator in the liquid crystal composition is preferably 0.01 to 20% by mass with respect to the total content of the polymerizable liquid crystal compound and the non-liquid crystalline polymerizable monomer described later. 5 mass% is more preferable.
  • the polymerization initiator may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types of polymerization initiators, it is preferable that the total content is in the said range.
  • the liquid crystal composition may contain a non-liquid crystal polymerizable monomer from the viewpoint of coating film uniformity and film strength.
  • the non-liquid crystalline polymerizable monomer include radically polymerizable or cationically polymerizable compounds.
  • polyfunctional radically polymerizable monomers can be used, and those copolymerizable with the polymerizable group-containing liquid crystal compound described above are preferable.
  • the monomers described in paragraphs [0018] to [0020] in JP-A-2002-296423 can be mentioned.
  • non-liquid crystalline polymerizable monomer (poly) oxyalkylene di (meth) acrylate is preferable, and polyethylene glycol diacrylate is more preferable.
  • the content of the non-liquid crystal polymerizable monomer in the liquid crystal composition is preferably 1 to 50% by mass, and more preferably 2 to 30% by mass with respect to the total mass of the polymerizable liquid crystal compound.
  • the non-liquid crystalline polymerizable monomer may be used alone or in combination of two or more. When two or more kinds of non-liquid crystalline polymerizable monomers are used, the total content thereof is preferably in the above range.
  • the liquid crystal composition may contain an organic solvent.
  • organic solvent those which can completely dissolve the above-mentioned polymerizable liquid crystal compound are preferable, and solvents inert to the polymerization reaction of the polymerizable liquid crystal compound are preferable.
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, ethylene glycol, isopropyl alcohol, propylene glycol, ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol butyl ether, and propylene glycol monomethyl ether; ethyl acetate, butyl acetate, ethylene glycol methyl ether acetate, ester solvents such as ⁇ -butyrolactone, propylene glycol methyl ether acetate and ethyl lactate; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, 2-heptanone and methyl isobutyl ketone; pentane, hexane and heptane Aliphatic hydrocarbon solvents such as toluene; aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; Lil solvent; tetraethylene glycol dimethyl ether, tetrahydrofur
  • the content of the organic solvent in the liquid crystal composition is the solubility of solid, liquid viscosity, pot life of coating solution, suitability of coating machine and coating system, uniformity of coating film and film thickness control, and alignment control. It can adjust suitably from a viewpoint etc.
  • the content of the organic solvent in the liquid crystal composition is, for example, preferably such an amount that the solid content concentration of the liquid crystal composition is 13 to 50% by mass, and more preferably 15 to 40% by mass.
  • the organic solvents may be used alone or in combination of two or more. When 2 or more types of organic solvents are used, it is preferable that the total content is in the said range.
  • the liquid crystal composition may contain other components other than those described above.
  • other components for example, from the viewpoint of adjusting the orientation of the optically anisotropic layer, surfactants, chiral agents and the like may be used.
  • the sub liquid crystal compound non-polymerizable liquid crystal compound
  • the sub liquid crystal compound may be a low molecular weight liquid crystal compound.
  • the sub liquid crystal compound may be a main chain liquid crystal polymer or a side chain liquid crystal polymer.
  • a polymerization inhibitor from the viewpoint of imparting the pot life of the liquid crystal composition, improving the durability of the optically anisotropic layer, etc., a polymerization inhibitor, an antioxidant, an ultraviolet light absorber and the like may be used. From the viewpoint of further functionalization, adjustment of liquid physical properties, and adjustment of film physical properties, etc., plasticizers, retardation adjusters, dichroic dyes, fluorescent dyes, photochromic dyes, thermochromic dyes, photoisomerization materials, photodimerization Materials, nanoparticles, and thixotropic agents may be added.
  • the method for forming the optically anisotropic layer using the liquid crystal composition is not particularly limited.
  • the liquid crystal composition is directly coated on a support to form a coating, and the coating obtained is heated
  • the optically anisotropic layer can be formed by performing orientation formation treatment such as cooling and / or curing treatment (irradiation with ultraviolet light (light irradiation treatment) or heat treatment).
  • a liquid crystal composition may be coated on an alignment film described later, and the same processing as described above may be performed to form an optically anisotropic layer.
  • the application of the liquid crystal composition can be carried out by a known method (for example, a wire bar coating method, an extrusion coating method, a direct gravure coating method, a reverse gravure coating method, and a die coating method).
  • the thickness of the optically anisotropic layer is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 10 ⁇ m, and more preferably 0.5 to 5 ⁇ m.
  • the optically anisotropic layer can be aligned in various alignment states such as horizontal alignment, vertical alignment, inclined alignment, hybrid alignment, random homogeneous alignment, and cholesteric alignment, and the optical anisotropy and alignment of the polymerizable liquid crystal compound Various optical properties can be imparted by properly selecting the state.
  • the optically anisotropic layer may be a positive A plate.
  • a positive A plate it can be obtained by horizontally aligning a rod-like polymerizable liquid crystal compound.
  • the in-plane retardation Re (550) is 100 to 160 nm (preferably 120 to 150 nm), it can be suitably used as a positive uniaxial ⁇ / 4 plate. Further, by setting Re (550) in the range of 250 to 300 nm, it can be used as a positive uniaxial ⁇ / 2 plate.
  • Re (550) represents the in-plane retardation of the optically anisotropic layer at a wavelength of 550 nm. The value of in-plane retardation can be measured using AxoScan OPMF-1 (manufactured by Opt-Science).
  • the optically anisotropic layer may be a positive C plate.
  • the positive C plate can be obtained by vertically aligning a rod-like polymerizable liquid crystal compound.
  • the thickness direction retardation Rth (550) is, for example, 20 to 200 nm, and is preferably 50 to 120 nm from the viewpoint of providing various optical compensation functions and / or viewing angle improvement functions and the like.
  • the optically anisotropic layer may be a negative A plate or a negative C plate.
  • the A plate is defined as follows. There are two types of A plate, positive A plate (positive A plate) and negative A plate (negative A plate), and the direction of the slow axis in the film plane (direction in which the refractive index in the plane is maximum)
  • the positive A plate satisfies the relationship of formula (A1), where nx is the refractive index of n), ny is the refractive index in the direction orthogonal to the in-plane slow axis, and nz is the refractive index in the thickness direction.
  • the negative A plate satisfies the relationship of formula (A2).
  • the positive A plate shows a positive Rth value
  • the negative A plate shows a negative Rth value.
  • C plate positive C plate (positive C plate) and negative C plate (negative C plate), positive C plate satisfies the relationship of formula (C1), and negative C plate It satisfies the relationship of Formula (C2).
  • the positive C plate exhibits a negative Rth value
  • the negative C plate exhibits a positive Rth value.
  • Formula (C2) nz ⁇ nx ⁇ ny The term “ ⁇ ” includes not only the case where both are completely identical but also the case where both are substantially identical.
  • substantially the same means, for example, (nx ⁇ ny) ⁇ d (where d is the thickness of the film), but in the case of 0 to 10 nm, preferably 0 to 5 nm, included in “nx ⁇ ny” Be
  • the wavelength dispersion of optical anisotropy can be appropriately adjusted by adjusting the polymerizable liquid crystal compound and other components used in the liquid crystal composition.
  • the optically anisotropic layer preferably exhibits reverse wavelength dispersion.
  • ⁇ n (450) / ⁇ n (550) ⁇ 1.00
  • ⁇ n (450) represents the refractive index difference between the refractive index maximum direction of the optically anisotropic layer at a wavelength of 450 nm and the orthogonal direction
  • ⁇ n (550) represents the optically anisotropic layer
  • the refractive index difference in the direction perpendicular to the refractive index maximum direction at a wavelength of 550 nm the refractive index difference in the direction perpendicular to the refractive index maximum direction at a wavelength of 550 nm.
  • the liquid crystal film of the present invention has a support as described above.
  • the support there is no particular limitation on the support, and various known materials can be used. Among them, a long polymer film is preferable in that continuous production is possible.
  • the polymer film include polypropylene and polyolefin-cycloolefin resin such as norbornene polymer; polyvinyl alcohol; polyester resin such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate and polyethylene naphthalate; polymethacrylic acid ester such as polymethyl methacrylate Polyacrylic acid esters; Cellulose esters such as triacetyl cellulose, diacetyl cellulose, and cellulose acetate propionate; polyethylene naphthalate; polycarbonates; and polymer films obtained by film-forming copolymers of these.
  • These polymer films can be appropriately selected based on the viewpoints of tensile modulus, flexural modulus, parallel ray transmittance, haze, optical anisotropy, optical isotropy, easy releasability, and easy adhesion.
  • the coated side surface of the support is smooth.
  • the surface roughness Ra is preferably 3 to 50 nm.
  • the surface of the orientation layer may be smooth, and the surface roughness Ra Is preferably 3 to 50 nm. It is also possible to adjust the surface roughness of these by providing an intermediate layer or the like described later.
  • the coated surface of the liquid crystal composition on the support from the viewpoint of preventing the shape transfer and blocking phenomenon of the film surfaces in the state of a wound body in which the manufactured liquid crystal film is wound up.
  • Anti-blocking treatment, matting treatment, etc. can be performed on the surface on the opposite side.
  • knurling may be provided at the end of the film.
  • the support be provided releasably. That is, in the liquid crystal film, the support is preferably disposed so as to be peelable from the adjacent layer.
  • the optically anisotropic layer is directly arrange
  • an orientation layer and / or another layer (intermediate layer) described later is disposed between the support and the optically anisotropic layer, any desired layer between the support and the optically anisotropic layer is provided. It is preferable to be able to peel off in the interface or in the layer.
  • the liquid crystal film of the present invention may have an alignment layer, if necessary. It is preferable to provide an alignment layer on a support and further to provide the above-mentioned optical anisotropic layer on an alignment layer from the viewpoint of easily obtaining an optical anisotropic layer having better alignment properties. That is, the liquid crystal film of the present invention preferably has a photoalignment layer between the support and the optically anisotropic layer.
  • a rubbing film made of an organic compound such as a polymer, an oblique deposition film of an inorganic compound, a film having microgrooves, A film formed by accumulating LB films (Langmuir-Blodgett films) formed by the Langmuir-Blodgett method using an organic compound (eg, ⁇ -trichosanic acid, dioctadecylmethyl ammonium chloride, or methyl stearylate etc.) It can be mentioned. From the viewpoint of preventing alignment defects caused by foreign matter, a photoalignment layer made of a photoalignment film is also preferable as the alignment layer.
  • a coating such as polyimide, polyvinyl alcohol, a polymer having a polymerizable group described in JP-A-9-152509, and JP-A-2005-97377, JP-A-2005-99228 And alignment films described in JP-A-2005-128503.
  • composition for forming a photoalignment film used for forming a photoalignment film which can be used in the present invention is described in many documents and the like.
  • a photoalignment film using a photoisomerization reaction of an azo group, or a photoalignment film using a photoreaction of a cinnamate compound is preferable from the viewpoint of irradiation energy required for photoalignment, alignment control power, and the like.
  • the composition for forming an alignment film (preferably, the composition for forming a photoalignment film) used to form an alignment film may be, if necessary, a crosslinking agent, a binder, a plasticizer, a sensitizer, a crosslinking catalyst, and adhesion.
  • a modifier, a leveling agent, etc. can be added.
  • the thickness of the alignment layer is not particularly limited and may be appropriately selected according to the purpose. For example, 10 to 1000 nm is preferable, and 10 to 300 nm is more preferable.
  • the surface roughness of the alignment layer is as described above.
  • the liquid crystal film of the present invention can further contain other layers as required.
  • a smoothing layer, an easily bonding layer, an easily peeling layer, a light shielding layer, a colored layer, a fluorescent layer, an oxygen barrier layer, a water vapor barrier layer and the like can be mentioned.
  • a layer having one or more of such layer functions is generically referred to as an intermediate layer.
  • the intermediate layer may be a layer having a function other than the functions described above.
  • An intermediate layer can be provided, for example, between the support and the optically anisotropic layer, and / or between the support and the above-mentioned alignment layer, etc. to express various functions.
  • the liquid crystal film of the present invention can be produced, for example, by sequentially laminating and applying a composition (a liquid crystal composition or the like) for forming each layer on a support.
  • a composition a liquid crystal composition or the like
  • One preferable embodiment is an embodiment having the following steps (1) to (4) in order.
  • a step of applying a composition for forming an alignment film on a support to obtain a coating (coating step) (2) A step of subjecting the coating film to rubbing treatment or photo-alignment treatment to impart an alignment regulating force, and to make the coating film into an alignment layer (alignment regulating force applying step) (3) Step of Coating Liquid Crystal Composition on Alignment Layer (4) Step of Fixing Alignment State After Aligning Polymerizable Liquid Crystal Compound In the step (3) and subsequent steps, a method of forming an optically anisotropic layer As I said.
  • the application method in the application step is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose. Examples thereof include spin coating, die coating, gravure coating, flexographic printing, and inkjet printing.
  • the application of the composition for forming an alignment film is preferably followed by a solvent removal step (drying step), and may be followed by a post-baking step.
  • the orientation regulating force application step is a step of subjecting a coating film formed using the composition for forming an alignment film to rubbing treatment, light irradiation treatment and the like.
  • the rubbing treatment can be performed by a conventionally known method.
  • the light irradiation process with respect to the coating film formed using the composition for photo alignment film formation irradiates polarized light.
  • the polarization is not particularly limited, and examples thereof include linearly polarized light, circularly polarized light, and elliptically polarized light. Among them, linearly polarized light is preferable.
  • the wavelength of polarized light or non-polarized light is not particularly limited as long as the coating formed from the composition for forming a photoalignment film can be provided with the ability to control the alignment of a polymerizable liquid crystal compound or the like.
  • Examples of the type of light used include ultraviolet light, near ultraviolet light, and visible light. Among them, near-ultraviolet light of 250 to 450 nm is preferable.
  • a light source for irradiating polarized light or non-polarized light for example, a xenon lamp, a high pressure mercury lamp, an ultra high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a laser, an LED (light emitting diode) and the like can be mentioned.
  • the wavelength range to be irradiated can be limited by using an interference filter, a color filter, or the like for ultraviolet light or visible light obtained from a light source.
  • linearly polarized light can be obtained by using a polarizing filter, a polarizing prism, or the like for the light from these light sources.
  • the integrated light quantity of polarized light or non-polarized light is not particularly limited as long as the coating film of the composition for forming a photo alignment film can be provided with the ability to control the alignment of the polymerizable liquid crystal compound etc. cm 2 is preferred, and 3 to 100 mJ / cm 2 is more preferred.
  • the illuminance of polarized light or non-polarized light is not particularly limited as long as the coating film of the composition for forming a photo alignment film can be provided with an alignment control ability for a liquid crystal compound, but 0.1 to 300 mW / cm 2 Preferably, 1 to 100 mW / cm 2 is more preferable.
  • the optical laminate of the present invention is an optical laminate having an optical anisotropic layer comprising the liquid crystal composition described above, an adhesive, and an optical functional layer, which comprises: an optical anisotropic layer and the optical functional layer Are bonded via an adhesive layer.
  • the optical laminate of the present invention is schematically represented in FIG.
  • a support 3, an alignment layer 4, an optically anisotropic layer 2, an adhesive layer 11, and an optical functional layer 20 are laminated in this order.
  • the support 3, the orientation layer 4, and the optically anisotropic layer 2 are the liquid crystal film described above, and the surface on the air interface side of the optically anisotropic layer 2 included in the liquid crystal film is the optical functional layer.
  • the optical functional layer may be further bonded to another layer (for example, another optical functional layer).
  • another layer for example, another optical functional layer.
  • the surface of the optically anisotropic layer which is not on the air interface side may be bonded to a different layer (for example, a support or another optical functional layer).
  • the support constituting the liquid crystal film of the present invention may be peeled off and removed as necessary.
  • peeling can be performed at the interface between the support and the optically anisotropic layer.
  • an orientation layer and / or another layer (intermediate layer) is provided between the support and the optically anisotropic layer, any interface or layer between the support and the optically anisotropic layer may be provided. Peeling may be performed by An optical laminate from which such a support has been removed is schematically represented, for example, in FIG. In the optical laminate 10B of FIG.
  • an optically anisotropic layer 2, an adhesive layer 11, and an optical functional layer 20 are laminated in this order.
  • the optically anisotropic layer 2 and the optical functional layer 20 are bonded via the adhesive layer 11.
  • the optical laminate of FIG. 5 may be obtained by peeling the support 3 and the alignment layer 4 from the optical laminate of FIG.
  • optical functional layer layers having various functions such as a polarizer, an optically isotropic layer, a retardation layer, an optical rotation layer, a reflective layer, a scattering layer, a colored layer, and a fluorescent layer can be used.
  • One optical functional layer may have a plurality of functions of the layers described above.
  • one optical functional layer may be composed of a plurality of layers.
  • One or more of the layers constituting the optical functional layer may be a layer having no optical function.
  • the optical functional layer is preferably a polarizer or a retardation layer.
  • the optical function layer is also preferably a liquid crystal layer.
  • the liquid crystal layer used as an optical function layer may be formed using the above-mentioned liquid crystal composition, and may be formed using another composition. Such a liquid crystal layer can be used, for example, as a retardation layer.
  • the polarizer is not particularly limited as long as it is a member having a function of converting light into specific polarization, and examples thereof include conventionally known absorption polarizers and reflection polarizers.
  • absorption type linear polarizer an iodine based polarizer, a dye based polarizer using a dichroic dye, a polyene based polarizer and the like can be mentioned.
  • iodine-based polarizers and dye-based polarizers either a coated polarizer or a stretched polarizer can be applied.
  • a reflective polarizer for example, a polarizer in which thin films having different birefringence are laminated, a reflective linear polarizer such as a wire grid polarizer, a reflective circular polarizer including a cholesteric liquid crystal having a selective reflection area, etc. Can be mentioned.
  • the thickness of the polarizer is not particularly limited, but is preferably 1 to 60 ⁇ m, more preferably 1 to 30 ⁇ m, and still more preferably 2 to 20 ⁇ m.
  • the polarizer is disposed on the opposite surface directly or through another layer (such as an adhesive layer).
  • the retardation layer used as the optical functional layer is not particularly limited, and various known materials can be used.
  • a polymer film and its stretched and oriented film, a layer (liquid crystal layer) formed using a composition containing a liquid crystal compound, and a layer obtained by aligning an inorganic substance can be used without limitation.
  • the liquid crystal film disclosed in the present invention or the optically anisotropic layer thereof may be used as a retardation layer (optical function layer). That is, a plurality of liquid crystal films of the present invention or their optically anisotropic layers may be combined to form an optical laminate.
  • an adhesive layer is used to bond the surface of the optically anisotropic layer of the liquid crystal film of the present invention which was on the air interface side to the optical functional layer.
  • the adhesive for forming the adhesive layer various known materials can be used. For example, a pressure sensitive adhesive, a hot melt adhesive, a thermosetting adhesive, a photocurable adhesive, a humidity curable adhesive And dry-setting adhesives and the like.
  • the adhesive layer is preferably a layer obtained by curing a photocurable adhesive, because the adhesive layer can be made thin, can be cured rapidly, and has excellent physical properties after curing.
  • a photocurable adhesive agent an ultraviolet curable adhesive agent (UV adhesive agent) is mentioned, for example.
  • UV adhesive agent an ultraviolet curable adhesive agent
  • a photocurable adhesive agent a radical polymerization type (for example, acrylic adhesive) and a cationic polymerization type (for example, epoxy adhesive) are mentioned, for example.
  • the adhesive is preferably a non-solvent type adhesive in that the influence on the optical functional layer can be suppressed to a low level.
  • the applied adhesive and the optical functional layer may be brought into contact with each other for bonding.
  • the air interface side of the optically anisotropic layer Prior to contact with the adhesive, the air interface side of the optically anisotropic layer can be subjected to an easy adhesion treatment.
  • the easy adhesion treatment include active energy ray irradiation treatment, plasma treatment, corona treatment, vapor deposition treatment and the like.
  • Plasma treatment or corona treatment is preferred in that only the surface is treated to minimize the influence on the optical properties of the optically anisotropic layer.
  • optical laminate of the present invention can be applied to various applications depending on the optical functional layer used.
  • a polarizing plate for a liquid crystal display device having an optical compensation function can be configured.
  • the optically anisotropic layer may be provided with appropriate optical anisotropy in accordance with the system of the liquid crystal display device to be applied.
  • the polymer film may have an antiglare layer, an antireflective layer, or a brightness improving layer. Other retardation layers may be combined to adjust light leakage and color in the oblique direction.
  • a circularly polarizing plate having the optical laminate of the present invention can be produced.
  • the circularly polarizing plate may partially include the optical laminate of the present invention, or may be the optical laminate of the present invention itself.
  • Such a circularly polarizing plate is schematically represented, for example, in FIG.
  • the circularly polarizing plate 10C represented in FIG. 6 is a polymer film (not shown), a polarizer 40 which is a linear polarizer (preferably an absorption linear polarizer), a support 3, an alignment layer 4, an optically anisotropic layer 2.
  • the adhesive layer 11 and the optical functional layer 20 are provided in this order. If the circularly polarizing plate of FIG.
  • the polarizer 40 which is a linear polarizer, the optically anisotropic layer 2, the adhesive layer 11, and the optical functional layer 20 at least in this order, the other layers can be obtained. It may be omitted.
  • the optically anisotropic layer preferably functions as a ⁇ / 4 plate.
  • an optical laminate having at least the optically anisotropic layer 2, the adhesive layer 11, and the polarizer 40 which is a linear polarizer in this order may be used as a circularly polarizing plate.
  • a positive C plate on the surface opposite to the surface on which the adhesive layer 11 of the optically anisotropic layer 2 is present.
  • the circularly polarizing plate can improve the display quality by being incorporated into the organic EL display device as described later.
  • the ⁇ / 4 plate and the ⁇ / 2 plate may be combined to constitute a wide band ⁇ / 4 plate.
  • optical laminate of the present invention examples include a brightness enhancing plate, a reflective polarizing plate, a wavelength selective reflecting element, a reflection reducing layer, a pattern retarder, a collimating element, an authenticity judgment seal, a hologram element, a designability member, And decorative materials.
  • the optical laminate of the present invention can be applied to an image display device.
  • the display element used for an image display apparatus is not specifically limited, For example, a liquid crystal cell, an organic electroluminescent display element, and a plasma display panel etc. are mentioned.
  • the optical layered body of the present invention can also be used for optical compensation for improving display image quality, or used for suppressing deterioration of display image quality due to reflection of external light by a display element. You can also.
  • the liquid crystal display device which is an example of an image display device is a liquid crystal display device which has the optical laminated body of this invention mentioned above, and a liquid crystal cell.
  • the liquid crystal cell includes a VA (Vertical Alignment) mode, an OCB (Optical Compensated Bend) mode, an IPS (In-Place-Switching) mode, or a TN (Twisted Nematic). Also, other methods may be used.
  • the organic EL display device has the above-mentioned circularly polarizing plate.
  • the circularly polarizing plate preferably functions as an antireflective plate.
  • Such an organic EL display device is schematically represented, for example, in FIG.
  • the organic EL display device 100 shown in FIG. 7 includes an organic EL display device 50, an optical function layer 20, an adhesive layer 11, an optical anisotropic layer 2, an orientation layer 4, a support 3, and a linear polarizer (preferably absorbing Type polarizer (a linear polarizer) in this order.
  • the organic EL display device has the above-described configuration, external light is reflected by the electrodes of the organic EL display element when the organic EL display device 100 is observed from the polarizer 40 side, and the display contrast is displayed. It is possible to suppress the phenomenon of lowering and enable high quality display.
  • a wide range of known structures can be used as the organic EL display element.
  • the organic EL display device may further include a touch panel.
  • Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 2 [Preparation of composition for forming photo alignment film]
  • the photo alignment film forming material described in Example 1 of WO 2016/002722 was prepared and used for the production of the liquid crystal film of the present invention.
  • a liquid crystal composition having the following composition was prepared.
  • the leveling agents used in the following liquid crystal compositions repeating units derived from the fluoroaliphatic group-containing monomer represented by the general formula (1), FA-1 and FA-2, and the above polymerizable liquid crystal compound And a fluoroaliphatic group-containing copolymer having a repeating unit having a polymerizable group which can be polymerized with
  • the core layer cellulose acylate dope and the outer layer cellulose acylate dope are filtered with a filter paper having an average pore diameter of 34 ⁇ m and a sintered metal filter having an average pore diameter of 10 ⁇ m, and then the core layer cellulose acylate dope and outer layer cellulose acylate dope on both sides thereof And 3 layers were simultaneously cast from a casting port on a 20 ° C. drum (band casting machine).
  • the film was peeled off in a state of a solvent content of about 20% by mass, and both ends in the width direction of the film were fixed with a tenter clip, and the film was dried while being drawn in the transverse direction at a draw ratio of 1.1.
  • the obtained film is further dried by transporting it between rolls of a heat treatment apparatus to produce an optical film having a thickness of 40 ⁇ m, and this is used as a cellulose acylate film 1.
  • the core layer of the cellulose acylate film 1 had a thickness of 36 ⁇ m, and the outer layers disposed on both sides of the core layer had a thickness of 2 ⁇ m.
  • the in-plane retardation at a wavelength of 550 nm of the obtained cellulose acylate film 1 was 0 nm.
  • the obtained cellulose acylate film 1 was used as a support.
  • the composition for forming a photoalignment film prepared above was applied to a surface on one side of the produced cellulose acylate film 1 with a bar coater. After the composition for forming a photo alignment film was applied, the obtained film was dried on a hot plate at 120 ° C. for 1 minute to remove the solvent, and a composition layer for forming a photo alignment film having a thickness of 0.3 ⁇ m was formed. .
  • the composition layer for forming a photoalignment film was irradiated with polarized ultraviolet light (10 mJ / cm 2 , using a super high pressure mercury lamp) to form a photoalignment layer.
  • liquid crystal compositions 1 to 7 prepared above were each coated on the photoalignment layer with a bar coater to form a liquid crystal composition layer.
  • the liquid crystal composition layer thus formed was once heated to 110 ° C. on a hot plate and then cooled to 60 ° C. to stabilize the alignment. Thereafter, the temperature is maintained at 60 ° C., and the orientation is fixed by ultraviolet irradiation (500 mJ / cm 2 , using an ultra-high pressure mercury lamp) under nitrogen atmosphere (oxygen concentration 100 ppm) to form a 2.3 ⁇ m thick optically anisotropic layer And liquid crystal films were produced.
  • the in-plane retardation at a wavelength of 550 nm of the obtained liquid crystal film was 140 nm.
  • the applied film was applied at a volume of 14 ml / m 2 , heated to 110 ° C., and the obtained film was transported for 10 seconds under a steam-type far-infrared heater manufactured by Noritake Co., Ltd. Subsequently, 3 ml / m 2 of pure water was applied to the obtained film using the same bar coater. Next, after repeating water washing with a fountain coater and water draining with an air knife three times, the obtained film was transported to a drying zone at 70 ° C. for 10 seconds and dried to prepare an alkali saponified cellulose acylate film 2.
  • a coating solution for forming an alignment film having the following composition was continuously applied to the above-described alkali-saponified cellulose acylate film 2 using a # 8 wire bar.
  • the applied coating solution for forming an alignment film was dried with a hot air of 60 ° C. for 60 seconds, and further with a hot air of 100 ° C. for 120 seconds to form an alignment film.
  • Composition of coating solution for forming alignment film ---------------------------------------------------------------------------- Polyvinyl alcohol (Kuraray, PVA103) 2.4 parts by mass Isopropyl alcohol 1.6 parts by mass Methanol 36 parts by mass Water 60 parts by mass ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  • the following coating solution N for an optical anisotropic film was applied.
  • the applied coating solution N for an optically anisotropic film is aged at 60 ° C. for 60 seconds, and then, using an air-cooled metal halide lamp (manufactured by Eye Graphics Co., Ltd.) at 70 mW / cm 2 in the air, to 1000 mJ /. It was irradiated with ultraviolet light of cm 2 . By this, the state in which the rod-like polymerizable liquid crystal compound was vertically aligned was fixed, and a positive C plate film 1 was produced.
  • the positive C plate film 1 had a retardation of ⁇ 60 nm in the thickness direction at a wavelength of 550 nm. -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  • the following polymerizable liquid crystal compound L-1 80 parts by weight
  • the following compound B03 0.4 parts by mass Meth
  • the column of "addition amount” indicates the content of the leveling agent with respect to the total content of the polymerizable liquid crystal compound in the liquid crystal composition.
  • the column of "UV adhesion” shows the measurement result of 180 ° peel force (unit: N / 25 mm) in the measurement test of interfacial peel force.

Abstract

本発明は、配向性に優れ、かつ、密着性に優れる光学異方性層を有する液晶フィルムを提供する。また、上記光学異方性層を用いた光学積層体、円偏光板、および、有機EL表示装置を提供する。本発明の液晶フィルムは、重合性液晶化合物およびフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む液晶組成物を用いて形成される光学異方性層と支持体とを少なくとも有する液晶フィルムであって、フルオロ脂肪族基含有共重合体が、一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位および重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有する。

Description

液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
 本発明は、液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、および、有機エレクトロルミネッセンス表示装置に関する。
 光学補償シートおよび位相差フィルム等の光学フィルムは、画像着色解消または視野角拡大等のために、様々な画像表示装置で用いられている。
 光学フィルムとしては延伸複屈折フィルムが使用されていたが、近年、延伸複屈折フィルムに代えて、液晶化合物からなる光学異方性層を有するフィルム(液晶フィルム)を使用することが提案されている。
 例えば、ムラを生じることなく、表示品位の高い画像を表示するために、所定のフルオロ脂肪族基含有共重合体を含有する光学異方性層を有する光学フィルムを使用することが提案されている(特許文献1)。
 一方で、近年では光学フィルムに求められる機能が高度化し、要求を満たすために光学異方性層に、さらに、光学的機能を有する層を組み合わせて種々の光学積層体を構成することが提案されている。これらの層を組み合わせるにあたっては、接着層で互いに貼合することが提案されている(特許文献2)。
特開2004-198511号公報 WO13/137464号公報
 液晶化合物を用いて形成される光学異方性層においては、液晶化合物を均一に配向させ配向欠陥を生じさせないようにする要求がある(以下、このような要求を満たすことを、配向性に優れるともいう)。
 一方で、本発明者らは、配向性に優れる光学異方性層を形成し、このような光学異方性層の空気界面側を、光学的機能を有する層(光学機能層)等と接着した場合に、光学異方性層と光学機能層等との密着が不十分になる場合があることを知見した。
 そこで、本発明は、配向性に優れ、かつ、密着性に優れる光学異方性層を有する液晶フィルムを提供することを課題とする。
 また、上記光学異方性層を用いた光学積層体、円偏光板、および、有機EL表示装置を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、重合性液晶化合物と所定のフルオロ脂肪族基含有共重合体とを含む液晶組成物を用いて光学異方性層を形成することで、本発明の課題が達成されることを見出した。
 すなわち、以下の構成により上記課題を達成することができることを見出した。
 〔1〕
 重合性液晶化合物およびフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む液晶組成物を用いて形成される光学異方性層と支持体とを少なくとも有する液晶フィルムであって、
 上記フルオロ脂肪族基含有共重合体が、後述する一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位および上記重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有する、液晶フィルム。
 〔2〕
 上記液晶組成物中、上記フルオロ脂肪族基含有共重合体の含有量が、上記重合性液晶化合物の全質量に対して、0.01~0.20質量%である、〔1〕に記載の液晶フィルム。
 〔3〕
 nが、4~6の整数を表す、〔1〕または〔2〕に記載の液晶フィルム。
 〔4〕
 上記重合性液晶化合物が、後述する一般式(A1)~(A5)で表される基からなる群から選択される基を有する、〔1〕~〔3〕に記載の液晶フィルム。
 〔5〕
 上記重合性液晶化合物が、後述する一般式(W)で表される化合物である、〔4〕に記載の液晶フィルム。
 〔6〕
 上記フルオロ脂肪族基含有共重合体が、さらに、末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を有する、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の液晶フィルム。
 〔7〕
 上記末端環状炭化水素基含有モノマーが、後述する一般式(2)で表される化合物である、〔6〕に記載の液晶フィルム。
 〔8〕
 上記支持体と上記光学異方性層との間に光配向層を有する、〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の液晶フィルム。
 〔9〕
 上記支持体が剥離可能に設けられている、〔1〕~〔8〕のいずれかに記載の液晶フィルム。
 〔10〕
 重合性液晶化合物およびフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む液晶組成物を用いて形成される光学異方性層、接着層、ならびに、光学機能層、を少なくとも有する光学積層体であって、
 上記光学異方性層と上記光学機能層とは、上記接着層を介して接合されており、
 上記フルオロ脂肪族基含有共重合体が、後述する一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位および上記重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有する、光学積層体。
 〔11〕
 上記接着層が、光重合性接着剤を硬化させてなる層である、〔10〕に記載の光学積層体。
 〔12〕
 上記光学機能層が液晶層である、〔10〕または〔11〕に記載の光学積層体。
 〔13〕
 偏光子を有する、〔10〕~〔12〕のいずれかに記載の光学積層体。
 〔14〕
 〔10〕~〔13〕のいずれかに記載の光学積層体を有する、円偏光板。
 〔15〕
 有機エレクトロルミネッセンス表示素子と、〔14〕に記載の円偏光板とを有する、有機エレクトロルミネッセンス表示装置。
 本発明によれば、配向性に優れ、かつ、密着性に優れる光学異方性層を有する液晶フィルムを提供できる。
 また、上記光学異方性層を用いた光学積層体、円偏光板、および、有機EL表示装置を提供できる。
図1は、本発明の液晶フィルムの一例を示す模式的な断面図である。 図2は、本発明の液晶フィルムの一例を示す模式的な断面図である。 図3は、本発明の液晶フィルムの一例を示す模式的な断面図である。 図4は、本発明の光学積層体の一例を示す模式的な断面図である。 図5は、本発明の光学積層体の一例を示す模式的な断面図である。 図6は、本発明の円偏光板の一例を示す模式的な断面図である。 図7は、本発明の有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置の一例を示す模式的な断面図である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
 なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 また、本明細書において、表記される二価の基(例えば、-CO-O-)の結合方向は特に制限されず、例えば、後述する一般式(W)中のDが-CO-O-である場合、Ar側に結合している位置を*1、G側に結合している位置を*2とすると、Dは、*1-CO-O-*2であってもよく、*1-O-CO-*2であってもよい。
 本明細書において、(メタ)アクリレートはアクリレートおよびメタクリレートを表す。また(メタ)アクリル酸はアクリル酸およびメタクリル酸を表す。(メタ)アクリロイル基とは、メタアクリロイル基またはアクリロイル基を表す。
 本明細書において、樹脂の重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、および分散度(分子量分布ともいう)(Mw/Mn)は、GPC(Gel Permeation Chromatography)装置(東ソー製HLC-8120GPC)によるGPC測定(溶剤:テトラヒドロフラン、流量(サンプル注入量):10μL、カラム:東ソー社製TSK gel Multipore HXL-M、カラム温度:40℃、流速:1.0mL/分、検出器:示差屈折率検出器(Refractive Index Detector))によるポリスチレン換算値として定義される。
 本明細書中における基(原子団)の表記について、置換および無置換を記していない表記は、置換基を有さない基と共に置換基を有する基をも包含する。例えば、「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含する。また、本明細書中における「有機基」とは、少なくとも1個の炭素原子を含む基をいう。
 また、本明細書において、「置換基を有していてもよい」というときの置換基の種類、置換基の位置、および、置換基の数は特に限定されない。置換基の数は例えば、1つ、2つ、3つ、またはそれ以上であってもよい。置換基の例としては水素原子を除く一価の非金属原子団を挙げられ、例えば、以下の置換基群Tから選択できる。
(置換基T)
 置換基Tとしては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、および、ヨウ素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、および、tert-ブトキシ基等のアルコキシ基;フェノキシ基およびp-トリルオキシ基等のアリールオキシ基;メトキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、および、フェノキシカルボニル基等のアルコキシカルボニル基;アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、および、ベンゾイルオキシ基等のアシルオキシ基;アセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、および、メトキサリル基等のアシル基;メチルスルファニル基およびtert-ブチルスルファニル基等のアルキルスルファニル基;フェニルスルファニル基およびp-トリルスルファニル基等のアリールスルファニル基;アルキル基;シクロアルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;水酸基;カルボキシ基;ホルミル基;スルホ基;シアノ基;アルキルアミノカルボニル基;アリールアミノカルボニル基;スルホンアミド基;シリル基;アミノ基;モノアルキルアミノ基;ジアルキルアミノ基;アリールアミノ基;ならびに、これらの組み合わせが挙げられる。
[液晶フィルム]
 本発明の液晶フィルムは、液晶組成物を用いて形成される光学異方性層と支持体とを少なくとも有する。
 また、上記液晶組成物は、重合性液晶化合物およびフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む。
 上記フルオロ脂肪族基含有共重合体は、後述する一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位、および、上記重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有する。
 液晶フィルムがこのような構成をとることで、本発明の課題が解決できるメカニズムは必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように考えている。
 まず、支持体に液晶組成物を塗布する等して光学異方性層を形成する際に、光学異方性層の配向性を改善するために用いられる添加剤が、光学異方性層の空気界面側に偏在するために、光学異方性層の密着性が不十分になる現象が生じていると考えられる。偏在した添加剤は、光学異方性層の空気界面側に脆弱な層を形成しやすく、その結果、光学異方性層の空気界面側の表面と光学機能層等とを接着した際に、上記脆弱な層が剥がれるような形で、光学異方性層と光学機能層等とが剥離しやすくなると考えられる。
 このような問題に対して本発明では、光学異方性層を形成するために用いられる液晶組成物中において、所定のフルオロ脂肪族基含有共重合体を使用している。上記フルオロ脂肪族基含有共重合体は、後述する一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を有することによって、形成される光学異方性層の配向性を良好にできる。さらに、上記フルオロ脂肪族基含有共重合体は、重合性基を有する繰り返し単位を有しており、光学異方性層の空気界面側に偏在したフルオロ脂肪族基含有共重合体は、重合性液晶化合物と共重合でき、光学異方性層の表面を強固にできる。そのため、上述したような光学異方性層と光学機能層等との剥離が生じにくくなって密着性が改善している、と本発明者らは考えている。
 以下、本発明の液晶フィルムについて詳述する。
 本発明の液晶フィルムは、例えば、以下の図1~図3のような模式的な断面図で示すことができる。
 図1は、支持体3上に直接光学異方性層2を積層した本発明の液晶フィルム1Aを表す。
 図2は、支持体3上に設けた配向層4に光学異方性層2を積層してなるフィルム1Bを表す。
 図3は、支持体3と配向層4との間に中間層5を設けた液晶フィルム1Cを表す。
 以下、本発明の液晶フィルムを構成する各層について説明する。
〔光学異方性層〕
<液晶組成物>
 光学異方性層は、液晶組成物(光学異方性層形成用組成物)を用いて形成される。液晶組成物は、少なくとも、フルオロ脂肪族基含有共重合体、および、重合性液晶化合物を含む。
 以下、液晶組成物に含まれる成分について説明する。
(重合性液晶化合物)
 液晶組成物は、重合性液晶化合物を含む。
 重合性液晶化合物とは、重合性基を少なくとも1つ以上有する液晶化合物である。
 一般的に、液晶化合物はその形状から、棒状タイプと円盤状タイプとに分類できる。さらにそれぞれ低分子と高分子タイプとがある。高分子とは一般に重合度が100以上のものを指す(高分子物理・相転移ダイナミクス,土井 正男 著,2頁,岩波書店,1992)。
 重合性液晶化合物は、重合性基を有する限り、いずれの液晶化合物を用いることもでき、中でも、棒状の重合性液晶化合物または円盤状の重合性液晶化合物を用いるのが好ましく、棒状の重合性液晶化合物を用いるのがより好ましい。
 なお、液晶組成物が、重合性液晶化合物以外の液晶化合物を含んでいてもよい。
 重合性液晶化合物は1分子中に重合性基を2以上有するのが好ましい。また、2種以上の重合性液晶化合物を使用する場合、少なくとも1種の重合性液晶化合物が、1分子中に2以上の重合性基を有しているのが好ましい。
 なお、液晶化合物が重合によって固定された後においてはもはや液晶性を示す必要はないが、こうして形成された層は便宜上液晶層と称することがある。液晶層は、配向した液晶化合物が、その配向状態を保ったまま固定された層であるのが好ましい。
 重合性液晶化合物が有する、重合性基の種類は特に制限されず、付加重合反応が可能な官能基が好ましく、重合性エチレン性不飽和基または環重合性基が好ましい。より具体的には、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、スチリル基、アリル基、エポキシ基、または、オキセタン基が好ましく、重合反応が高速である点で、(メタ)アクリロイル基がより好ましい。
 棒状の重合性液晶化合物としては、例えば、特表平11-513019号公報の請求項1に記載の化合物、および、特開2005-289980号公報の段落[0026]~[0098]に記載の化合物が挙げられる。円盤状の重合性液晶化合物としては、例えば、特開2007-108732号公報の段落[0020]~[0067]に記載の化合物、および、特開2010-244038号公報の段落[0013]~[0108]に記載の化合物が挙げられる。
 また、棒状の重合性液晶化合物としては、スメクチック相を発現できる液晶化合物が挙げられ、例えば、特開2016-51178号公報、特開2008-214269号公報、特開2008-19240号公報、および、特開2006-276821号公報に記載の化合物が挙げられる。
 また、棒状の重合性液晶化合物として、波長330~380nmの範囲に極大吸収波長を有する重合性液晶化合物が好ましい。
 また、棒状の重合性液晶化合物は、逆波長分散性の重合性液晶化合物であるのが好ましい。
 ここで、本明細書において「逆波長分散性」の重合性液晶化合物とは、これを用いて作製された位相差フィルム(光学異方性層等)の特定波長(可視光範囲)における面内のレターデーション値(Re)を測定した際に、測定波長が大きくなるにつれてReが同等または高くなるものをいう。
 具体的には、下記式を満たす光学異方性層を形成することができる重合性液晶化合物が好ましい。
 Re(450)/Re(550)<1.00 
 ここで、上記式中、Re(450)は、光学異方性層の波長450nmにおける面内レターデーションを表し、Re(550)は、光学異方性層の波長550nmにおける面内レターデーションを表す。面内レターデーションの値は、AxoScan OPMF-1(オプトサイエンス社製)を用い、測定波長の光を用いて測定することができる。
・一般式(A1)~(A5)
 重合性液晶化合物は、一般式(A1)~(A5)で表される基からなる群から選択される基を有する化合物であるのが好ましい。このような基を有することで、重合性液晶化合物に、逆波長分散性を導入しやすい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 一般式(A1)~(A5)中、*1および*2は、結合位置を表す。
 一般式(A1)中、Qは、NまたはCHを表し、Qは、-S-、-O-、または、-N(J)-を表し、Jは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、Yは、置換基を有してもよい、炭素数6~12の芳香族炭化水素基、または、炭素数3~12の芳香族複素環基を表す。
 Jが示す炭素数1~6のアルキル基としては、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基等が挙げられる。
 Yが示す炭素数6~12の芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、2,6-ジエチルフェニル基、および、ナフチル基等のアリール基が挙げられる。
 Yが示す炭素数3~12の芳香族複素環基としては、例えば、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、および、ピリジル基等のヘテロアリール基が挙げられる。
 また、Yが有していてもよい置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、および、ハロゲン原子等が挙げられる。
 アルキル基としては、例えば、炭素数1~18の直鎖状、分岐鎖状または環状のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、および、シクロヘキシル基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルキル基がさらに好ましく、メチル基またはエチル基が特に好ましい。
 アルコキシ基としては、例えば、炭素数1~18のアルコキシ基が好ましく、炭素数1~8のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-ブトキシ基、および、メトキシエトキシ基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルコキシ基がさらに好ましく、メトキシ基またはエトキシ基が特に好ましい。
 ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、および、ヨウ素原子等が挙げられ、中でも、フッ素原子、または、塩素原子が好ましい。
 また、上記一般式(A1)~(A5)中、Z、ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の一価の脂環式炭化水素基、炭素数6~20の一価の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、-NJ、または、-SJを表し、J~Jは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、ZおよびZは、互いに結合して芳香環を形成してもよい。
 炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基としては、炭素数1~15のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基がより好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、イソプロピル基、tert-ペンチル基(1,1-ジメチルプロピル基)、tert-ブチル基、または、1,1-ジメチル-3,3-ジメチル-ブチル基がさらに好ましく、メチル基、エチル基、または、tert-ブチル基が特に好ましい。
 炭素数3~20の一価の脂環式炭化水素基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロデシル基、メチルシクロヘキシル基、および、エチルシクロヘキシル基等の単環式飽和炭化水素基;シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基、シクロオクテニル基、シクロデセニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロオクタジエニル基、および、シクロデカジエン等の単環式不飽和炭化水素基;ビシクロ[2.2.1]ヘプチル基、ビシクロ[2.2.2]オクチル基、トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、トリシクロ[3.3.1.13,7]デシル基、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデシル基、および、アダマンチル基等の多環式飽和炭化水素基;等が挙げられる。
 炭素数6~20の一価の芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、2,6-ジエチルフェニル基、ナフチル基、および、ビフェニル基等が挙げられ、炭素数6~12のアリール基(特にフェニル基)が好ましい。
 ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、および、ヨウ素原子等が挙げられ、中でも、フッ素原子、塩素原子、または、臭素原子が好ましい。
 一方、J~Jが示す炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基等が挙げられる。
 また、上記一般式(A2)および(A3)中、AおよびAは、それぞれ独立に、-O-、-N(J)-、-S-、および、-CO-からなる群から選択される基を表し、Jは、水素原子または置換基を表す。
 Jが示す置換基としては、上記一般式(A1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
 また、上記一般式(A2)中、Xは、水素原子または置換基が結合していてもよい第14~16族の非金属原子を表す。
 また、Xが示す第14~16族の非金属原子としては、例えば、酸素原子、硫黄原子、置換基を有する窒素原子、および、置換基を有する炭素原子が挙げられ、置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アルキル置換アルコキシ基、環状アルキル基、アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、アルキルカルボニル基、スルホ基、および、水酸基等が挙げられる。
 また、上記一般式(A3)中、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-CO-O-、-C(=S)O-、-CJ-、-CJ-CJ-、-O-CJ-、-CJ-O-CJ-、-CO-O-CJ-、-O-CO-CJ-、-CJ-O-CO-CJ-、-CJ-CO-O-CJ-、-NJ-CJ-、または、-CO-NJ-を表す。J、J、JおよびJは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
 また、上記一般式(A3)中、SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された二価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。置換基としては、上記一般式(A1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
 また、上記一般式(A3)中、EおよびEは、それぞれ独立に一価の有機基を表す。
 また、上記一般式(A4)~(A5)中、Axは、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
 また、上記一般式(A4)~(A5)中、Ayは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、または、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選択される少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
 ここで、AxおよびAyにおける芳香環は、置換基を有していてもよく、AxとAyとが結合して環を形成していてもよい。
 また、Qは、水素原子、または、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。
 AxおよびAyとしては、特許文献3(国際公開第2014/010325号)の[0039]~[0095]段落に記載されたものが挙げられる。
 また、Qが示す炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基等が挙げられ、置換基としては、上記一般式(A1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
・一般式(W)
 中でも、重合性液晶化合物は、一般式(W)で表される逆波長分散性の重合性液晶化合物が好ましい。
 E-SP-A-D-G-D-Ar-D-G-D-A-SP-E  ・・(W)
 上記一般式(W)中、Arは、上述した一般式(A1)~(A5)で表される基からなる群から選択されるいずれかの基を表す。なお、この場合、下記一般式(A1)~(A5)中、*1はDとの結合位置を表し、*2はDとの結合位置を表すのが好ましい。
 上記一般式(W)中、D、D、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-CO-O-、-C(=S)O-、-CJ-、-CJ-CJ-、-O-CJ-、-CJ-O-CJ-、-CO-O-CJ-、-O-CO-CJ-、-CJ-O-CO-CJ-、-CJ-CO-O-CJ-、-NJ-CJ-、または、-CO-NJ-を表す。J、J、JおよびJは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
 また、上記一般式(W)中、GおよびGは、それぞれ独立に、炭素数5~8の二価の脂環式炭化水素基を表し、脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されていてもよい。
 また、上記一般式(W)中、AおよびAは、それぞれ独立に、炭素数6以上の芳香環基、または、炭素数6以上のシクロアルキレン環基を表す。
 また、上記一般式(W)中、SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された二価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
 また、上記一般式(W)中、EおよびEは、それぞれ独立に一価の有機基を表し、EおよびEの少なくとも一方は重合性基を表す。ただし、Arが、上述の一般式(A3)で表される基である場合は、EおよびEならびに上述の一般式(A3)中のEおよびEの少なくとも1つが重合性基を表す。
 上記一般式(W)中、GおよびGが示す炭素数5~8の二価の脂環式炭化水素基としては、5員環または6員環であることが好ましい。また、脂環式炭化水素基は、飽和でも不飽和でもよいが飽和脂環式炭化水素基が好ましい。GおよびGで表される二価の脂環式炭化水素基としては、例えば、特開2012-21068号公報の段落[0078]の記載を参酌でき、この内容は本願明細書に組み込まれる。
 上記一般式(W)中、AおよびAが示す炭素数6以上の芳香環基としては、例えば、ベンゼン環基、ナフタレン環基、アントラセン環基、および、フェナンスロリン環基等の芳香族炭化水素環基;フラン環基、ピロール環基、チオフェン環基、ピリジン環基、チアゾール環基、および、ベンゾチアゾール環基等の芳香族複素環基;が挙げられる。なかでも、ベンゼン環基(例えば、1,4-フェニル基等)が好ましい。
 また、上記一般式(W)中、AおよびAが示す炭素数6以上のシクロアルキレン環基としては、例えば、シクロヘキサン環基、および、シクロヘキセン環基等が挙げられ、なかでも、シクロヘキサン環(例えば、シクロヘキサン-1,4-ジイル基等)が好ましい。
 上記一般式(W)中、SPおよびSPが示す炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、または、ブチレン基が好ましい。
 上記一般式(W)中、EおよびEの少なくとも一方が示す重合性基は、特に限定されないが、ラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基が好ましい。
 ラジカル重合性基としては、一般に知られているラジカル重合性基を用いることができ、アクリロイル基またはメタクリロイル基が好ましい。この場合、重合速度はアクリロイル基が一般的に速いことが知られており、生産性向上の観点からアクリロイル基が好ましいが、メタクリロイル基も高複屈折性液晶の重合性基として同様に使用できる。
 カチオン重合性基としては、一般に知られているカチオン重合性基を用いることができ、具体的には、脂環式エーテル基、環状アセタール基、環状ラクトン基、環状チオエーテル基、スピロオルソエステル基、および、ビニルオキシ基等が挙げられる。中でも、脂環式エーテル基、または、ビニルオキシ基が好ましく、エポキシ基、オキセタン基、または、ビニルオキシ基がより好ましい。
 特に好ましい重合性基の例としては下記が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 上記一般式(W)で表される液晶化合物の好ましい例を以下に示すが、これらの液晶化合物に限定されるものではない。なお、下記式中の1,4-シクロヘキシレン基は、いずれもトランス-1,4-シクロヘキシレン基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 なお、上記式中、「*」は結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 なお、上記式II-2-8およびII-2-9中のアクリロイルオキシ基に隣接する基は、プロピレン基(メチル基がエチレン基に置換した基)を表し、メチル基の位置が異なる位置異性体の混合物を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 重合性液晶化合物は1種単独で使用してもよく、2種以上を使用してもよい。重合性液晶化合物の結晶化を抑制し、良好な溶解性と液晶性とを実現する観点からは、2種以上を使用するのが好ましい。また、上記で述べた以外の重合性液晶化合物を使用してもよい。
 重合性液晶化合物としては、液晶便覧(液晶便覧編集委員会編、丸善(株)2000年10月30日発行)に掲載された重合性液晶化合物、および、公知の重合性液晶化合物を使用してもよい。
 液晶組成物中、重合性液晶化合物の含有量は、液晶組成物の固形分の全質量に対して、50~99.99質量%が好ましく、65~99.5質量%がより好ましく、70~99質量%がさらに好ましい。
 重合性液晶化合物は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。
 重合性液晶化合物を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
 液晶組成物の固形分とは、光学異方性層を形成し得る成分であり、溶媒は含まれない。なお、上記成分の性状が液体状であっても、光学異方性層を形成し得る場合は、固形分として計算する。
 また、重合性液晶化合物として、逆波長分散性である重合性液晶化合物(好ましくは、一般式(W)で表される重合性液晶化合物)を使用している場合、その含有量は、光学異方性層に逆波長分散性を付与する観点から、液晶組成物中の液晶化合物の全質量に対して、50~100質量%が好ましく、65~95質量%がより好ましく、70~90質量%がさらに好ましい。
 逆波長分散性である重合性液晶化合物(好ましくは、一般式(W)で表される重合性液晶化合物)は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。逆波長分散性である重合性液晶化合物を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
 なお、上記液晶化合物の全質量とは、液晶組成物中の液晶性を示す化合物の合計質量であり、液晶組成物が非重合性の液晶化合物をも含む場合は、重合性液晶化合物のみならず、非重合性の液晶化合物の質量をも加えて得られる質量である。
(フルオロ脂肪族基含有共重合体)
 液晶組成物はフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む。
 このフルオロ脂肪族基含有共重合体は、下記一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位と、上記重合性液晶化合物と共重合可能な重合性基を有する繰り返し単位とを少なくとも有する共重合体である。共重合体はランダム共重合体であってもよいし、ブロック共重合体であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
・一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位
 一般式(1)中、Rは水素原子、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、および、ヨウ素原子等)、または、アルキル基を表す。
 上記アルキル基は置換基を有していてもよい。上記アルキル基の炭素数は1~6が好ましい。
 中でも、Rは水素原子またはメチル基が好ましい。
 一般式(1)中、Lは二価の連結基を表す。
 Lは、-O-、-NRa11-(但し、Ra11は水素原子、炭素数1~10の脂肪族炭化水素基または炭素数6~20のアリール基を表す。)、-S-、-CO-、-SO-、炭素数1~20の置換もしくは無置換のアルキレン基、または、これらを2個以上連結して形成される基から選択される二価の連結基が好ましい。
 2個以上連結して形成される二価の連結基としては、-CO-O-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-CO-O-(CHmaO-(但し、maは1~20の整数を表す)等が挙げられる。
 中でも、二価の連結基としては、-O-、-CO-O-、-CO-NH-、または、これらの1以上とアルキレン基との組み合わせからなる基(例えば、下記一般式(L-1)~(L-3))がより好ましい。
 下記一般式(L-1)~(L-3)中、*は、一般式(1)中のビニリデン基との結合位置を表す。mは、1~20の整数を表し、2~16が好ましく、2~12がより好ましく、2~6がさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 一般式(1)中、nは、1~6の整数を表し、4~6が好ましい。
 一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーを以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位の含有量は、フルオロ脂肪族基含有共重合体の全繰り返し単位に対して、5~90mol%が好ましく、10~80mol%がより好ましく、15~75mol%がさらに好ましい。
 一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位は1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
・重合性基を有する繰り返し単位
 フルオロ脂肪族基含有共重合体は、上述した重合性液晶化合物と共重合可能な重合性基を有する繰り返し単位をも有する。
 この繰り返し単位が有する重合性基の種類は、重合性液晶化合物と共重合可能であれば特に限定されない。重合性基は、付加重合反応が可能な官能基が好ましく、重合性エチレン性不飽和基または環重合性基が好ましい。より具体的には、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、スチリル基、アリル基、エポキシ基、または、オキセタン基が好ましく、中でも重合反応が高速である点で、(メタ)アクリロイル基がより好ましい。
 中でも、重合性基はエチレン性不飽和基が好ましく、(メタ)アクリロイル基がより好ましい。
 ただし、反応性の観点から、重合性液晶化合物が有する重合性基と同じ重合性基を有しているのも好ましい。
 重合性基を有する繰り返し単位としては、一般式(X)で表される繰り返し単位が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 一般式(X)中、R31は水素原子または炭素数1~4のアルキル基を表し、水素原子またはメチル基が好ましい。
 L31は単結合または二価の連結基であり、単結合、-O-、-CO-O-、-CO-NH-、アルキレン基、または、アリーレン基が好ましい。
 P31は重合性基を含む一価の基を表す。重合性基の例は上述の通りである。
 P31としては、エチレン性不飽和基を有する一価の基が好ましく、(メタ)アクリロイル基およびスチリル基からなる群から選択される基を有する一価の基が好ましく、(メタ)アクリロイル基を有する一価の基がより好ましい。
 P31としては、「-アルキレン基-(単結合またはエーテル基)-エチレン性不飽和基」または「-アルキレン基-L-アルキレン基-(単結合またはエーテル基)-エチレン性不飽和基」が好ましい。なお、上記アルキレン基の炭素数は、それぞれ独立に、1~4が好ましい。Lは、アルキレン基以外の二価の連結基であり、-O-、-CO-O-、-CO-NH-、または、-O-CO-NH-が好ましい。
 一般式(X)で表される繰り返し単位を以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 重合性基を有する繰り返し単位の含有量は、フルオロ脂肪族基含有共重合体の全繰り返し単位に対して、5~90mol%が好ましく、7~80mol%がより好ましく、9~75mol%がさらに好ましい。
 重合性基を有する繰り返し単位は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。重合性基を有する繰り返し単位を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
・末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位
 フルオロ脂肪族基含有共重合体は、さらに、末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を有するのも好ましい。
 末端環状炭化水素基含有モノマーとは、一価の環状炭化水素基を有する化合物である。
 上記環状炭化水素基は置換基を有していてもよく有していなくてもよい。
 上記環状炭化水素基は、芳香環基であってもよいし、脂環基等の芳香族性を有していない基(シクロヘキサン環基またはシクロヘキセン環基等)であってもよい。中でも、上記環状炭化水素基は芳香環基であるのが好ましい。言い換えると、上記末端環状炭化水素基含有モノマーは、末端芳香族炭化水素含有モノマーであるのが好ましい。
 上記環状炭化水素基は、単環であってもよく縮合環であってもよい。縮合環である環状炭化水素基は2~5個の環が縮合した基であるのが好ましい。
 また、上記環状炭化水素基は、環を構成する炭素原子の1つ以上がヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、または、硫黄原子等)で置換されていてもよい。この場合、上記環状炭化水素基が縮合環であって、縮合環を構成する環の1個以上は、環を構成する原子の全てが炭素原子であるのが好ましい。
 上記環状炭化水素基の炭素数は5~30が好ましい。
 上記環状炭化水素基としては、それぞれ置換もしくは無置換の、フェニル基、インデニル基(メチルインデニル基、メドキシインデニル基、または、ヘテロ原子で置換されたインインデニル基(例えば、ベンゾフラニル基、チオナフテニル基、インドールニル基、インダゾールニル基、ベンズイミダゾールニル基、ベンゾトリアゾールニル基、および、1-ピラゾールピラジニル基等))、ナフチル基(メチルナフチル基、シアノナフチル基、フルオロナフチル基、ブロモナフチル基、および、ヘテロ原子で置換されたナフチル基(例えば、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリル基、キノキサリル基、6,7-ピリドピリダジニル基、ベンゾテトラジニル基、および、プテリル基等))、フルオレニル基(2,7-ジメチルフルオレニル基、および、ヘテロ原子で置換されたフルオレニル基(例えば、カルバゾリル基、ジベンゾフラリル基、および、ジベンゾチオフェニル基等))、アントリル基(5-メチルアントリル基、および、ヘテロ原子で置換されたアントリル基(例えば、キサンテニル基、アクリジニル基、および、フェナジニル基等))、ピレニル基、ペリレニル基、または、フェナントレニル基が好ましく、置換または無置換のナフチル基がより好ましく、無置換のナフチル基がさらに好ましい。
 末端環状炭化水素基含有モノマーは、一般式(2)で表されるモノマーが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 一般式(2)中、Rは水素原子、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、および、ヨウ素原子等)、または、アルキル基を表す。
 上記アルキル基は置換基を有していてもよい。上記アルキル基の炭素数は1~6が好ましい。
 中でも、Rは水素原子またはメチル基が好ましい。
 一般式(2)中、Lは、置換基を有していてもよい炭素数2以上のアルキレン基を有する、二価の連結基を表す。
 Lは、「-L-AL-L-」で表される基が好ましい。
 ここでALは、置換基を有していてもよい炭素数2以上(好ましくは炭素数2~6)のアルキレン基を表す。
 LおよびLは、それぞれ独立に、単結合または二価の連結基を表す。
 なお、Lが一般式[2]中のビニリデン基と結合する基であり、Lが一般式(2)中のYと結合する基である。
 LおよびLの二価の連結基の具体例としては、それぞれ独立に、置換または無置換のアルキレン基(炭素数1~20が好ましい。例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、および、イソプロピレン基)、炭素数2~20のアルケニレン基(炭素数1~20が好ましい。例えば、ビニレン基、ブテン基)、-O-、-NRa1-、-S-、-PRa2-、-Si(Ra3)(Ra4)-、-CO-、-CO-O-、-CO-NRa5-、-O-CO-O-、-O-CO-NRa6-、-NRa7-CO-NRa8-、-SO-および、これらを2個以上連結して形成される基が挙げられる。
 Ra1~Ra8は、水素原子または置換基を表す。
 また、Lは、一般式(M-1)~(M-7)で表される基も好ましい。
 下記一般式(M-1)~(M-7)中、*は、一般式(2)中のビニリデン基との結合位置を表す。pは、2~20の整数を表し、2~16が好ましく、2~12がより好ましく、2~6がさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 一般式(2)中、Yは置換基を有していてもよい芳香環基を表す。
 上記芳香環基は、単環であってもよく縮合環であってもよい。縮合環である芳香環基は2~5個の環が縮合した基であるのが好ましい。
 また、上記芳香環基は、環を構成する原子の1つ以上がヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、または、硫黄原子等)で置換されていてもよい。この場合、上記芳香環基が縮合環であって、縮合環を構成する環の1個以上は、環を構成する原子の全てが炭素原子であるのが好ましい。
 上記芳香環基の炭素数は5~30が好ましい。
 上記芳香環基の具体例としては、末端環状炭化水素基含有モノマーが有する環状炭化水素基の好適な基として挙げた基が同様に挙げられる。
 末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 フルオロ脂肪族基含有共重合体が末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を有する場合、その含有量は、フルオロ脂肪族基含有共重合体の全繰り返し単位に対して、5~90mol%が好ましく、10~80mol%がより好ましく、15~75mol%がさらに好ましい。
 末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
・架橋性基を有する繰り返し単位
 フルオロ脂肪族基含有共重合体は、さらに、架橋性基を有する繰り返し単位を有していてもよい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体が架橋性基を有する繰り返し単位を有する場合、光学異方性層の密着性がより優れる。
 架橋性基は、光学異方性層の空気界面側と直接接触する層、または、光学異方性層の空気界面側と直接接触する層を形成するための材料(組成物)に含まれる化合物が有する官能基と架橋可能な基を選択するのが好ましい。
 例えば、光学異方性層の空気界面側に接着層を直接配置する場合で、かつ、上記接着層が、エポキシ系接着剤からなる場合において、架橋性基を有する繰り返し単位が架橋性基として、エポキシ基と架橋可能な基(水酸基、オキセタン基、エポキシ基、および、アミノ基等)を有するのが好ましい。このようにすれば、エポキシ系接着剤が有するエポキシ基と、架橋性基を有する繰り返し単位の架橋性基とを架橋させられ、光学異方性層と接着層との密着性がより優れる。
 架橋性基としては、例えば、水酸基、オキセタン基、カルボキシ基、アミノ基(一級、二級、および、三級のアミノ基)、イソシアネート基、エポキシ基、ならびに、アルコキシシリル基が挙げられる。
 また、これらの架橋性基と架橋可能な官能基としては、例えば、以下のような組み合わせが挙げられる。
 (架橋性基:官能基)=(水酸基:イソシアネート基)、(水酸基:ハロゲン化ベンジル基)、(水酸基:カルボン酸無水物基)、(水酸基:エポキシ基)、(水酸基:アルコキシシリル基)、(オキセタン基:エポキシ基)、(カルボキシ基:一級または二級アミノ基)、(カルボキシ基:アジリジン基)、(カルボキシ基:イソシアネート基)、(カルボキシ基:エポキシ基)、(カルボキシ基:ハロゲン化ベンジル基)、(一級または二級アミノ基:イソシアネート基)、(一級、二級、または三級アミノ基:ハロゲン化ベンジル基)、(一級アミノ基:アルデヒド類)、(イソシアネート基:一級または二級アミノ基)、(イソシアネート基:イソシアネート基)、(イソシアネート基:水酸基)、(イソシアネート基:エポキシ基)、(エポキシ基:一級または二級アミノ基)、(エポキシ基:カルボン酸無水物基)、(エポキシ基:水酸基)、(エポキシ基:エポキシ基)、(アルコキシシリル基:アルコキシシリル基)
 なお、架橋性基は、重合性基を有する繰り返し単位が有する重合性基とは異なる基であるのが好ましい。言い換えると、架橋性基は、重合性液晶化合物と重合しない基であるのが好ましい。例えば、架橋性基は、エチレン性不飽和基以外が好ましい。
 なお、架橋性基は可能な場合置換基を有していてもよい。
 例えば、架橋性基としてのオキセタン基は、以下の一般式[O]で表される基が好ましい。一般式[O]中、Rは水素原子または置換基(好ましくは炭素数1~3のアルキル基)を表す。*は結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 架橋性基を有する繰り返し単位は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。2種以上使用する場合、架橋性基を有する繰り返し単位は、それぞれ同一の架橋性基を有していてもよいし、異なる架橋性基を有していてもよい。
 また、架橋性基を有する繰り返し単位の一種が、2つ以上の架橋性基を有していてもよく、この場合2つ以上の架橋性基は、それぞれ同一でもよいし異なっていてもよい。
 架橋性基を有する繰り返し単位は、一般式(Y)で表される繰り返し単位が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 一般式(Y)中、Rは、水素原子または炭素数1~4のアルキル基を表し、水素原子またはメチル基が好ましい。
 Lは、単結合または二価の連結基であり、単結合、-O-、-CO-O-、-CO-NH-、アルキレン基、または、アリーレン基が好ましい。
 Pは、架橋性基を有する一価の基を表す。
 Pの具体例としては、「-アルキレン基-架橋性基」が好ましい。なお、上記アルキレン基の炭素数は1~4が好ましい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体が架橋性基を有する繰り返し単位を有する場合、その含有量は、フルオロ脂肪族基含有共重合体の全繰り返し単位に対して、5~90mol%が好ましく、7~80mol%がより好ましく、10~75mol%がさらに好ましい。
 架橋性基を有する繰り返し単位を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体は、上述した以外の繰り返し単位を有していてもよい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体の重量平均分子量(Mw)は、1000~500000が好ましく、1500~400000がより好ましく、2000~300000がさらに好ましい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体の数平均分子量(Mn)は、500~250000が好ましく、1000~200000がより好ましく、1500~150000がさらに好ましい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体の分散度(Mw/Mn)は、1.00~20.00が好ましく、1.00~18.00がより好ましく、1.00~16.00がさらに好ましい。
 この範囲であると、液晶組成物との混和性に優れ、なおかつ本発明の主眼である光学異方性層の配向の均一性と他の光学機能層との密着性との両立が可能である。
 液晶組成物中、フルオロ脂肪族基含有共重合体の含有量は、液晶化合物の全質量に対して、0.005~5.00質量%が好ましく、0.05~1.00質量%がより好ましく、0.10~0.40質量%がさらに好ましく、0.10~0.30質量%が特に好ましい。
 フルオロ脂肪族基含有共重合体を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
 なお、全固形分とは、光学異方性層を形成する成分を意図し、溶媒は含まれない。また、光学異方性層を形成する成分であれば、その性状が液体状であっても、固形分とみなす。
(重合開始剤)
 液晶組成物は、重合開始剤を含んでいてもよい。
 使用される重合開始剤は、重合反応の形式に応じて選択され、例えば、熱重合開始剤、および、光重合開始剤が挙げられる。
 光重合開始剤としては、ベンゾイン化合物、ベンゾフェノン化合物、アルキルフェノン化合物、アシルホスフィンオキサイド化合物、トリアジン化合物、オキシムエステル類、および、オニウム塩類等が挙げられる。必要に応じ、増感剤および/または連鎖移動剤と組み合わせることができる。
 液晶組成物中、重合開始剤の含有量は、重合性液晶化合物と後述の非液晶性の重合性モノマーとの合計含有量に対して、0.01~20質量%が好ましく、0.5~5質量%がより好ましい。
 重合開始剤は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。重合開始剤を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
(非液晶性の重合性モノマー)
 液晶組成物は、塗工膜の均一性および膜の強度の観点から、非液晶性の重合性モノマーを含んでいてもよい。
 非液晶性の重合性モノマーとしては、ラジカル重合性またはカチオン重合性の化合物が挙げられる。例えば、多官能性ラジカル重合性モノマーを使用でき、上記の重合性基含有の液晶化合物と共重合性のものが好ましい。例えば、特開2002-296423号公報中の段落[0018]~[0020]に記載のモノマーが挙げられる。
 中でも、非液晶性の重合性モノマーとしては、(ポリ)オキシアルキレンジ(メタ)アクリレートが好ましく、ポリエチレングリコールジアクリレートがより好ましい。
 液晶組成物中、非液晶性の重合性モノマーの含有量は、重合性液晶化合物の全質量に対して、1~50質量%が好ましく、2~30質量%がより好ましい。
 非液晶性の重合性モノマーは、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。
 非液晶性の重合性モノマーを2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
(有機溶媒)
 液晶組成物は、有機溶媒を含んでいてもよい。有機溶媒としては、上述した重合性液晶化合物を完全に溶解し得るものが好ましく、重合性液晶化合物の重合反応に不活性な溶剤が好ましい。
 有機溶媒としては、メタノール、エタノール、エチレングリコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、および、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールメチルエーテルアセテート、γ-ブチロラクトン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、および、乳酸エチル等のエステル溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、および、メチルイソブチルケトン等のケトン溶剤;ペンタン、ヘキサン、および、ヘプタン等の脂肪族炭化水素溶剤;トルエンおよびキシレン等の芳香族炭化水素溶剤、アセトニトリル等のニトリル溶剤;テトラエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、および、ジメトキシエタン等のエーテル溶剤;クロロホルムおよびクロロベンゼン等の塩素含有溶剤;等が挙げられる。
 液晶組成物中の有機溶媒の含有量は、固形分の溶解性、液粘度、塗布液のポットライフ、塗布機および塗布方式の適性、塗布膜の均一性および膜厚制御、ならびに、配向制御の観点等から適宜調節できる。
 液晶組成物中の有機溶媒の含有量は、例えば、液晶組成物の固形分濃度が、13~50質量%となる量が好ましく、15~40質量%となる量がより好ましい。
 有機溶媒は、1種単独で使用してもよく、2種以上使用してもよい。有機溶媒を2種以上使用する場合は、その合計含有量が、上記範囲内であるのが好ましい。
(その他の成分)
 液晶組成物は、上述した以外のその他の成分を含んでいてもよい。
 その他の成分として、例えば、光学異方性層の配向性の調整等の観点から、界面活性剤およびカイラル剤等を使用してもよい。
 また、液晶組成物の粘度、相転移温度、配向均一性の調整、光学異方性層の膜物性、および、光学特性の調整等の観点から、サブ液晶化合物(非重合性の液晶化合物)を使用してもよい。サブ液晶化合物は、低分子液晶化合物であってもよい。また、サブ液晶化合物は、主鎖型液晶高分子または側鎖型液晶高分子であってもよい。
 液晶組成物のポットライフ付与、および、光学異方性層の耐久性向上等の観点から、重合禁止剤、酸化防止剤、および、紫外線吸収剤等を使用してもよい。
 さらなる機能付与、液物性の調整、および、膜物性の調整等の観点から、可塑剤、レターデーション調整剤、二色性色素、蛍光色素、フォトクロミック色素、サーモクロミック色素、光異性化材料、光二量化材料、ナノ粒子、および、チキソ剤等を添加してもよい。
<形成方法>
 液晶組成物を用いた光学異方性層の形成方法は特に限定されず、例えば、支持体上に直接、液晶組成物を塗布して塗膜を形成し、得られた塗膜に対して加熱および/または冷却等の配向形成処理、および、硬化処理(紫外線の照射(光照射処理)または加熱処理)を施すことにより光学異方性層を形成できる。また、後述する配向膜上に、液晶組成物を塗布して、上述したのと同様の処理をして光学異方性層を形成してもよい。
 液晶組成物の塗布は、公知の方法(例えば、ワイヤーバーコーティング法、押し出しコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、および、ダイコーティング法)により実施できる。
 本発明においては、上記光学異方性層の厚みは特に限定されないが、0.1~10μmが好ましく、0.5~5μmがより好ましい。
<光学異方性層の配向性、光学特性>
 光学異方性層は、水平配向、垂直配向、傾斜配向、ハイブリッド配向、ランダムホモジニアス配向、および、コレステリック配向等種々の配向状態で配向させることができ、重合性液晶化合物の光学異方性と配向状態を適切に選択することにより種々の光学特性を付与できる。
 例えば、好ましい一つの様態として、光学異方性層をポジティブAプレートとしてもよい。ポジティブAプレートを得るには、棒状の重合性液晶化合物を水平配向させることにより得ることができる。さらに、その面内レターデーションRe(550)を100~160nm(好ましくは120~150nm)とすると、正の一軸性λ/4プレートとして好適に使用できる。また、Re(550)を250~300nmの範囲とすることで、正の一軸性λ/2プレートとして使用できる。ここで、Re(550)は、光学異方性層の波長550nmにおける面内レターデーションを表す。面内レターデーションの値は、AxoScan OPMF-1(オプトサイエンス社製)を用いて測定することができる。
 また好ましい一つの様態として、光学異方性層をポジティブCプレートとしてもよい。ポジティブCプレートを得るには、棒状の重合性液晶化合物を垂直配向させることにより得ることができる。その厚さ方向レターデーションRth(550)は、例えば、20~200nmであり、種々の光学補償機能および/または視野角向上機能等を付与する観点から、50~120nmが好ましい。
 その他にも、光学異方性層は、ネガティブAプレートまたはネガティブCプレートであってもよい。また、液晶層をコレステリック配向させることにより、旋光性および波長選択反射性等を付与することもできる。
 なお、本明細書において、Aプレートは以下のように定義される。
 Aプレートは、ポジティブAプレート(正のAプレート)とネガティブAプレート(負のAプレート)との2種があり、フィルム面内の遅相軸方向(面内での屈折率が最大となる方向)の屈折率をnx、面内の遅相軸と面内で直交する方向の屈折率をny、厚み方向の屈折率をnzとしたとき、ポジティブAプレートは式(A1)の関係を満たすものであり、ネガティブAプレートは式(A2)の関係を満たすものである。なお、ポジティブAプレートはRthが正の値を示し、ネガティブAプレートはRthが負の値を示す。
 式(A1)  nx>ny≒nz
 式(A2)  ny<nx≒nz
 なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。「実質的に同一」とは、例えば、(ny-nz)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、-10~10nm、好ましくは-5~5nmの場合も「ny≒nz」に含まれ、(nx-nz)×dが、-10~10nm、好ましくは-5~5nmの場合も「nx≒nz」に含まれる。
 Cプレートは、ポジティブCプレート(正のCプレート)とネガティブCプレート(負のCプレート)との2種があり、ポジティブCプレートは式(C1)の関係を満たすものであり、ネガティブCプレートは式(C2)の関係を満たすものである。なお、ポジティブCプレートはRthが負の値を示し、ネガティブCプレートはRthが正の値を示す。
 式(C1)  nz>nx≒ny
 式(C2)  nz<nx≒ny
 なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。「実質的に同一」とは、例えば、(nx-ny)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、0~10nm、好ましくは0~5nmの場合も「nx≒ny」に含まれる。
 また、液晶組成物に使用する重合性液晶化合物およびその他の成分等を調整することで、光学異方性の波長分散性を適宜調整できる。
 光学異方性層は、逆波長分散性を示すのが好ましい。具体例としては、光学異方性層が、一軸性の位相差層として、下記式(II)を満たすのが好ましい。
Δn(450)/Δn(550)<1.00 ・・・(II)
 ここで、式(II)中、Δn(450)は、光学異方性層の波長450nmにおける屈折率最大方向とその直交方向の屈折率差を表し、Δn(550)は、光学異方性層の波長550nmにおける屈折率最大方向とその直交方向の屈折率差を表す。
〔支持体〕
 本発明の液晶フィルムは、上述したように、支持体を有する。支持体としては特に制限はなく、公知の種々の材料を用いることができる。中でも、連続生産を可能とする点で、長尺状のポリマーフィルムが好ましい。
 ポリマーフィルムとしては、ポリプロピレン、および、ノルボルネン系ポリマー等のポリオレフィン・環状オレフィン系樹脂;ポリビニルアルコール;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、および、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル樹脂;ポリメチルメタクリレート等のポリメタクリル酸エステル・ポリアクリル酸エステル;トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、および、セルロースアセテートプロピオネート等のセルロースエステル;ポリエチレンナフタレート;ポリカーボネート;ならびに、これらの共重合体等をフィルム化したポリマーフィルムが挙げられる。これらのポリマーフィルムは、引張弾性率、曲げ弾性率、平行光線透過率、ヘイズ、光学異方性、光学等方性、易剥離性、および、易接着性等の観点に基づいて適宜選択できる。
 本発明において、配向が均一な光学異方性層を得る観点から、液晶組成物を直接支持体に塗布して光学異方性層を形成する場合における、支持体の塗布側表面は平滑であるのが好ましく、その表面粗さRaは3~50nmであるのが好ましい。
 また、支持体上に後述の配向層を設け、液晶組成物を配向層に塗布して光学異方性層を形成する場合は、配向層の表面が平滑であればよく、その表面粗さRaは3~50nmであるのが好ましい。後述する中間層等を設けて、これらの表面粗さを調整することも可能である。
 また、長尺状のポリマーフィルムを用いるにあたっては、製造した液晶フィルムを巻き取った巻回体の状態におけるフィルム表面同士の形状転写およびブロッキング現象を防ぐ観点から、支持体における液晶組成物の塗布面とは逆側の表面に、アンチブロッキング処理またはマット処理等を行うことができる。また、フィルム端部にナーリングを設けても良い。
 また、支持体は、剥離可能に設けられているのも好ましい。つまり、液晶フィルム中において、支持体は隣接する層から剥離可能に配置されるのも好ましい。この際、支持体上に光学異方性層を直接配置している場合は支持体と光学異方性層との界面にて剥離できるのが好ましい。また、支持体と光学異方性層との間に後述する配向層および/またはその他の層(中間層)が配置されている場合は、支持体と光学異方性層との間の任意の界面もしくは層内で剥離できるのが好ましい。
〔配向層〕
 本発明の液晶フィルムは、必要に応じ、配向層を有してもよい。配向性がより優れる光学異方性層を得やすいという観点からは支持体上に配向層を設け、さらに配向層上に上述の光学異方性層を設けるのが好ましい。つまり本発明の液晶フィルムは、支持体と光学異方性層との間に光配向層を有するのが好ましい。
 配向層には、公知の種々の配向層を用いることができ、例えば、ポリマー等の有機化合物からなるラビング膜(ラビング配向膜)、無機化合物の斜方蒸着膜、マイクログルーブを有する膜、および、有機化合物(例えば、ω-トリコサン酸、ジオクタデシルメチルアンモニウムクロライド、または、ステアリル酸メチル等)を用いてラングミュア・ブロジェット法で形成したLB膜(ラングミュア・ブロジェット膜)を累積させた膜等が挙げられる。
 異物に起因する配向欠陥を未然に防ぐ観点から、配向層としては、光配向膜からなる光配向層も好ましい。
 ラビング配向膜としては、例えば、ポリイミド、ポリビニルアルコール、特開平9-152509号公報に記載された重合性基を有するポリマー等の塗膜、ならびに、特開2005-97377号公報、特開2005-99228号公報、および、特開2005-128503号公報記載の配向膜等が挙げられる。
 本発明に利用可能な光配向膜の形成に用いられる光配向膜形成用組成物としては、多数の文献等に記載がある。例えば、WO08/056597号公報、特開2008-76839号公報、および、特開2009-109831号公報に記載のアゾ化合物を利用した材料;特開2012-155308号公報、特開2014-26261号公報、特開2014-123091号公報、および、特開2015-26050号公報に記載の光配向性ポリオルガノシロキサン複合材料;特開2012-234146に記載の桂皮酸基含有セルロースエステル材料;特開2012-145660号公報、および、特開2013-238717号公報に記載の光フリース転位反応もしくはその類似反応を利用した材料;特開2016-71286号公報、特表2013-518296号公報、特表2014-533376号公報、特表2016-535158号公報、WO10/150748号公報、WO11/126022号公報、WO13/054784号公報、WO14/104320号公報、および、WO16/002722号公報に記載の光二量化可能な化合物(例えば、シンナメート化合物、カルコン化合物、および/または、クマリン化合物を各種ポリマーにペンダントさせた材料)等を、光配向膜形成用組成物に使用できる。
 中でも、光配向に要する照射エネルギーおよび配向規制力等の観点から、アゾ基の光異性化反応を用いる光配向膜、または、シンナメート化合物の光反応を用いる光配向膜が好ましい。
 配向膜を形成するために使用する配向膜形成用組成物(好ましくは光配向膜形成用組成物)には、必要に応じ、架橋剤、バインダー、可塑剤、増感剤、架橋触媒、密着力調整剤、および、レベリング剤等を添加できる。
 配向層の膜厚としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、10~1000nmが好ましく、10~300nmがより好ましい。配向層の表面粗さは先述したとおりである。
〔その他の層(中間層)〕
 本発明の液晶フィルムは、必要に応じさらにその他の層を含むことができる。例えば、平滑化層、易接着層、易剥離層、遮光層、着色層、蛍光層、酸素バリア層、および、水蒸気バリア層等が挙げられる。このような層の機能を1つ以上有する層を中間層と総称する。中間層は、上述したような機能以外の機能を有する層であってもよい。
 中間層を、例えば、支持体と光学異方性層との間、および/または、支持体と上述の配向層との間等に設けて、種々の機能を発現させることができる。
〔製造方法〕
 本発明の液晶フィルムは、例えば、支持体上に、各層を形成するための組成物(液晶組成物等)を順次積層塗布していくことで作製できる。
 好ましい一つの様態として、下記工程(1)~(4)を順に有する態様が挙げられる。
 (1)支持体上に配向膜形成用組成物を塗布して、塗膜を得る工程(塗布工程)
 (2)塗膜にラビング処理または光配向処理を施して配向規制力を付与し、上記塗膜を配向層とする工程(配向規制力付与工程)
 (3)配向層上に液晶組成物を塗布する工程
 (4)重合性液晶化合物を配向させた後に配向状態を固定する工程
 なお、工程(3)以降は、光学異方性層の形成方法として述べたとおりである。
<塗布工程>
 塗布工程における塗布方法は特に限定されず、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、スピンコーティング、ダイコーティング、グラビアコーティング、フレキソ印刷、および、インクジェット印刷等が挙げられる。配向膜形成用組成物の塗布の後に溶剤除去工程(乾燥工程)を伴うことが好ましく、さらにポストベーク工程を伴うことができる。
<配向規制力付与工程>
 配向規制力付与工程は、配向膜形成用組成物を用いて形成された塗膜にラビング処理または光照射処理等を行う工程である。ラビング処理は従来公知の方法で行うことができる。
 光配向膜形成用組成物を用いて形成された塗膜に対する光照射処理は、偏光を照射するのが好ましい。偏光は特に制限はなく、例えば、直線偏光、円偏光、および、楕円偏光等が挙げられ、中でも、直線偏光が好ましい。水平配向した液晶層を形成する観点では垂直方向から偏光照射するのが好ましく、傾斜配向またはチルトを与える観点からは斜め方向から偏光を照射するのが好ましい。
 偏光または非偏光における波長としては、光配向膜形成用組成物から形成された塗膜に、重合性液晶化合物等に対する配向制御能を付与することができる限り、特に制限はない。使用される光の種類としては、例えば、紫外線、近紫外線、および、可視光線等が挙げられる。中でも、250~450nmの近紫外線が好ましい。
 また、偏光または非偏光を照射するための光源としては、例えば、キセノンランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、レーザー、および、LED(light emitting diode)等が挙げられる。必要に応じ、光源から得た紫外線や可視光線に対して、干渉フィルタまたは色フィルタ等を用いることで、照射する波長範囲を制限することができる。また、これらの光源からの光に対して、偏光フィルタまたは偏光プリズム等を用いることで、直線偏光を得ることができる。
 偏光または非偏光の積算光量としては、光配向膜形成用組成物の塗膜に、重合性液晶化合物等に対する配向制御能を付与することができる限り、特に制限はなく、例えば、1~300mJ/cmが好ましく、3~100mJ/cmがより好ましい。
 偏光または非偏光の照度としては、光配向膜形成用組成物の塗膜に、液晶化合物に対する配向制御能を付与することができる限り、特に制限はないが、0.1~300mW/cmが好ましく、1~100mW/cmがより好ましい。
[光学積層体]
 本発明の光学積層体は、上述した液晶組成物からなる光学異方性層、接着剤、および、光学機能層、を有する光学積層体であって、光学異方性層と上記光学機能層とは、接着層を介して接合されている。
 例えば、本発明の光学積層体は、図4で模式的に表される。図4の光学積層体10Aは、支持体3、配向層4、光学異方性層2、接着層11、および、光学機能層20が、この順に積層されている。このうちの支持体3、配向層4、および、光学異方性層2が上述した液晶フィルムであり、液晶フィルムが有する光学異方性層2の空気界面側であった面が、光学機能層20(被着体)と、接着層11を介して接合して構成されている。
 本発明の光学積層体において、光学機能層は、さらに異なる層(例えば、別の光学機能層等)と接合していてもよい。
 また、本発明の光学積層体において、光学異方性層の空気界面側ではない面が、さらに異なる層(例えば、支持体または別の光学機能層等)と接合していてもよい。
 光学異方性層が光学機能層と接合している状態において、必要に応じて本発明の液晶フィルムを構成する支持体は、剥離して除去されていてもよい。
 支持体を剥離して除去するにあたって、支持体上に光学異方性層を直接設けている場合は支持体と光学異方性層との界面にて剥離できる。また、支持体と光学異方性層との間に配向層および/またはその他の層(中間層)を設けた場合は、支持体と光学異方性層との間の任意の界面もしくは層内で剥離を行ってもよい。
 このような支持体が除去された光学積層体は、例えば、図5で模式的に表される。図5の光学積層体10Bは、光学異方性層2、接着層11、および、光学機能層20が、この順に積層されている。この光学積層体では、光学異方性層2と光学機能層20とが接着層11を介して接合されている。
 図5の光学積層体は、図4の光学積層体から支持体3および配向層4を剥離して得てもよい。
〔光学機能層〕
 光学機能層としては、偏光子、光学的に等方な層、位相差層、旋光層、反射層、散乱層、着色層、および、蛍光層等、種々の機能を持つ層を利用できる。
 1つの光学機能層は、上述した層のうちの複数の機能を有していてもよい。また、1つの光学機能層が、複数の層からなっていてもよい。光学機能層を構成する複数の層の中の1つ以上は、光学的な機能を有さない層であってもよい。
 例えば、光学機能層は、偏光子または位相差層が好ましい。
 また、光学機能層は液晶層であるのも好ましい。なお、光学機能層として使用される液晶層は、上述の液晶組成物を用いて形成してもよいし、その他の組成物を用いて形成してもよい。このような液晶層は、例えば、位相差層として使用できる。
<偏光子>
 偏光子は、光を特定の偏光に変換する機能を有する部材であれば特に限定されず、例えば、従来公知の吸収型偏光子および反射型偏光子が挙げられる。
 吸収型直線偏光子としては、ヨウ素系偏光子、二色性染料を利用した染料系偏光子、およびポリエン系偏光子等が挙げられる。ヨウ素系偏光子および染料系偏光子には、塗布型偏光子と延伸型偏光子のいずれも適用できる。汎用性に優れる点で、ポリビニルアルコールにヨウ素または二色性染料を吸着させ、延伸して作製される偏光子が好ましい。
 反射型偏光子としては、例えば、複屈折の異なる薄膜を積層した偏光子、ワイヤーグリッド型偏光子等の反射型直線偏光子、および、選択反射域を有するコレステリック液晶を含む反射型円偏光子等が挙げられる。
 偏光子の厚みは特に限定されないが、1~60μmが好ましく、1~30μmがより好ましく、2~20μmがさらに好ましい。
 なお、光学異方性層の空気界面側であった面と接着層を介して接合する光学機能層として偏光子を配置する以外にも、光学異方性層の空気側界面であった面とは反対側の面に、直接または他の層(接着層等)を介して偏光子が配置されるのも好ましい。
<位相差層>
 光学機能層として使用される位相差層は特に限定されず、公知の種々のものを利用できる。例えば、ポリマーフィルムおよびその延伸配向フィルム、液晶化合物を含む組成物を用いて形成される層(液晶層)、および、無機物を配向させることにより得られる層等が制限なく利用できる。
 なお、本発明にて開示した液晶フィルムまたはその光学異方性層を位相差層(光学機能層)として使用してもよい。すなわち、本発明の液晶フィルムまたはその光学異方性層を複数組み合わせて光学積層体としてもよい。
〔接着層〕
 本発明の光学積層体では、本発明の液晶フィルムの光学異方性層の空気界面側であった面と光学機能層とを接合するために接着層が使用されている。接着層を形成する接着剤としては公知の種々の材料を用いることができ、例えば、感圧性接着剤、ホットメルト型接着剤、熱硬化性接着剤、光硬化性接着剤、湿度硬化性接着剤、および、乾燥固化型接着剤等が挙げられる。
 中でも、接着層を薄くできること、迅速に硬化できること、硬化後の諸物性に優れること等から、接着層は、光硬化性接着剤を硬化させてなる層であるのが好ましい。光硬化性接着剤としては、例えば、紫外線硬化性接着剤(UV接着剤)が挙げられる。
 光硬化性接着剤としては、例えば、ラジカル重合型(例えば、アクリル系接着剤)とカチオン重合型(例えば、エポキシ系接着剤)とが挙げられる。また、接着剤は、光学機能層への影響が小さく抑えられる点で、無溶剤型の接着剤が好ましい。
 接着層を形成する方法としては、例えば、光学異方性層の空気界面側に接着剤を塗布した後に、塗布された接着剤と光学機能層とを接触させて接合してもよい。また、光学機能層上に接着剤を塗布した後に、塗布された接着剤と光学異方性層とを接触させて接合してもよい。
 接着剤との接触に先立ち、光学異方性層の空気界面側に易接着処理を施すことができる。易接着処理としては、例えば、活性エネルギー線照射処理、プラズマ処理、コロナ処理、および、蒸着処理等が挙げられる。表面のみを処理し光学異方性層の光学特性に及ぼす影響を最小限にとどめられる点で、プラズマ処理、または、コロナ処理が好ましい。
〔光学積層体の機能〕
 本発明の光学積層体は、使用する光学機能層によって種々の用途に適用できる。
 例えば、ポリマーフィルム、吸収型直線偏光子、接着層、光学異方性層、を少なくともこの順に有することにより、光学補償機能を有する液晶表示装置用偏光板を構成できる。この際、光学異方性層は、適用する液晶表示装置の方式に併せて適切な光学異方性を付与すればよい。ポリマーフィルムには、アンチグレア層、反射防止層、または、輝度向上層等を有していてもよい。斜視方向の光漏れや色味を調整するために、他の位相差層を組合せてもよい。
 例えば、本発明の光学積層体を用いれば、本発明の光学積層体を有する円偏光板を作製できる。なお、上記円偏光板は、本発明の光学積層体を一部に含んでいてもよいし、本発明の光学積層体そのものであってもよい。
 このような円偏光板は、例えば、図6で模式的に表される。図6で表される円偏光板10Cは、ポリマーフィルム(図示しない)、直線偏光子(好ましくは吸収型直線偏光子)である偏光子40、支持体3、配向層4、光学異方性層2、接着層11、および、光学機能層20を、この順に有する。
 図6の円偏光板は、直線偏光子である偏光子40、光学異方性層2、接着層11、および、光学機能層20を少なくともこの順で有していれば、その他の層については省略してもよい。
 図6の円偏光板において、光学異方性層はλ/4プレートとして機能するのが好ましい。
 図6の円偏光板において、光学機能層20をポジティブCプレートとすることで、斜視方向の光漏れを抑制できる。
 また、光学異方性層2、接着層11、直線偏光子である偏光子40を少なくともこの順で有する光学積層体を、円偏光板としてもよい。この場合、光学異方性層2の接着層11が存在する面の反対側の面に、ポジティブCプレートを配置するのも好ましい。
 円偏光板は、後述のように有機EL表示装置に組み込むことによりその表示品質を向上させることができる。
 また、λ/4プレートとλ/2プレートとを組み合わせて広帯域λ/4プレートを構成することもできる。この際、λ/4プレートおよびλ/2プレートの少なくとも一方が本発明の液晶フィルムまたはその光学異方性層であるのが好ましい。上述のポジティブCプレート、λ/4プレート、および、λ/2プレートの全てを、本発明の液晶フィルムまたはその光学異方性層とすることも、層間の密着に優れた光学積層体が得られる点で好ましい。
 これ以外にも本発明の光学積層体の用途としては、輝度向上板、反射偏光板、波長選択反射素子、反射低減層、パターンドリターダー、コリメート素子、真贋判定シール、ホログラム素子、意匠性部材、および、加飾材等が挙げられる。
[画像表示装置]
 本発明の光学積層体は、画像表示装置に適用できる。
 画像表示装置に用いられる表示素子は特に限定されず、例えば、液晶セル、有機EL表示素子、および、プラズマディスプレイパネル等が挙げられる。本発明の光学積層体は、表示画質を向上させるための光学補償のために使用することもできるし、外光が表示素子で反射されることによる表示画質の低下を抑制するために使用することもできる。
〔液晶表示装置〕
 画像表示装置の一例である液晶表示装置は、上述した本発明の光学積層体と、液晶セルとを有する液晶表示装置である。液晶セルは、VA(Virtical Alignment)モード、OCB(Optical Compensated Bend)モード、IPS(In-Place-Switching)モード、または、TN(Twisted Nematic)が挙げられる。またそれ以外の方式であってもよい。液晶セルに合わせた光学補償構成および輝度向上構成に、本発明の光学積層体を適用して組み合わせることにより、優れた広視野角特性や黒表示の光漏れ防止、高輝度表示を実現できる。
〔有機EL表示装置〕
 有機EL表示装置が上述の円偏光板を有するのも好ましい。この場合、円偏光板は反射防止板として機能するのが好ましい。
 このような有機EL表示装置は、例えば、図7で模式的に表される。図7で表される有機EL表示装置100は、有機EL表示素子50、光学機能層20、接着層11、光学異方性層2、配向層4、支持体3、直線偏光子(好ましくは吸収型直線偏光子)である偏光子40を、この順に有する。
 図7の有機EL表示装置100中の、光学機能層20、接着層11、光学異方性層2、配向層4、支持体3、偏光子40は、図6で示した円偏光板にあたる。
 有機EL表示装置が上述のような構成を有していれば、偏光子40側から有機EL表示装置100を観察した際に、外部光が有機EL表示素子の電極等に反射して表示コントラストを低下させる現象を抑制し高画質の表示を可能にできる。
 有機EL表示素子としては、公知の構成を広く利用できる。また、有機EL表示装置はさらにタッチパネルを具備していてもよい。
 以下に実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、および、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す実施例により限定的に解釈されるべきものではない。
[実施例1~4および比較例1~2]
〔光配向膜形成用組成物の調製〕
 WO2016/002722号公報の実施例1に記載された光配向膜形成材料を調製し、これを本発明の液晶フィルムの製造に用いた。
〔液晶組成物の調製〕
 下記組成の液晶組成物を調製した。なお、下記液晶組成物に使用するレベリング剤のうち、FA-1およびFA-2が、一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位および上記重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有するフルオロ脂肪族基含有共重合体である。
---------------------------------
液晶組成物1
---------------------------------
・下記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・下記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・下記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・下記重合開始剤S-1(オキシムエステル類)    0.50質量部
・下記レベリング剤FA-1             0.15質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
 なお、下記重合性液晶化合物L-3およびL-4のアクリロイルオキシ基に隣接する基は、プロピレン基(メチル基がエチレン基に置換した基)を表し、下記重合性液晶化合物L-3およびL-4は、メチル基の位置が異なる位置異性体の混合物を表す。
 重合性液晶化合物L-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 重合性液晶化合物L-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 重合性液晶化合物A-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 重合開始剤S-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 レベリング剤FA-1
 下記構造式で表される樹脂中、a~cは、a:b:c=60:30:10であり、樹脂中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(mol%)を示す。
 また、重量平均分子量は25800で、分散度は2.90である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
---------------------------------
液晶組成物2
---------------------------------
・上記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・上記重合開始剤S-1(オキシムエステル類)    0.50質量部
・下記レベリング剤FA-2             0.15質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
 レベリング剤FA-2
 下記構造式で表される樹脂中、a~eは、a:b:c:d:e=53:25:10:10:2であり、樹脂中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(mol%)を示す。
 また、重量平均分子量は59600で、分散度は2.91である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
---------------------------------
液晶組成物3
---------------------------------
・上記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・上記重合開始剤S-1(オキシムエステル類)    0.50質量部
・上記レベリング剤FA-1             0.10質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
---------------------------------
液晶組成物4
---------------------------------
・上記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・上記重合開始剤S-1(オキシムエステル類)    0.50質量部
・上記レベリング剤FA-1             0.20質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
---------------------------------
液晶組成物5
---------------------------------
・上記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・上記重合開始剤S-1(オキシムエステル類)    0.50質量部
・下記レベリング剤FB-1             0.15質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
 レベリング剤FB-1
 下記構造式で表される樹脂中、a~bは、a:b=75:25であり、樹脂中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(mol%)を示す。
 また、重量平均分子量は27200で、分散度は2.75である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
---------------------------------
液晶組成物6
---------------------------------
・上記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・上記重合開始剤S-1(オキシム型)        0.50質量部
・下記レベリング剤FC-1             0.15質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
 レベリング剤FC-1
 下記構造式で表される樹脂中、a~bは、a:b=90:10であり、樹脂中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(mol%)を示す。
 また、重量平均分子量は21000で、分散度は2.70である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
---------------------------------
液晶組成物7
---------------------------------
・上記重合性液晶化合物L-3           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物L-4           42.00質量部
・上記重合性液晶化合物A-1           16.00質量部
・上記重合開始剤S-1(オキシムエステル類)    0.50質量部
・下記レベリング剤FD-1             0.15質量部
・ハイソルブMTEM(東邦化学工業社製)      2.00質量部
・NKエステルA-200(新中村化学工業社製)   1.00質量部
・メチルエチルケトン               424.8質量部
---------------------------------
 レベリング剤FD-1
 下記構造式で表される樹脂中、a~cは、a:b:c=60:30:10であり、樹脂中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量(mol%)を示す。
 また、重量平均分子量は23800で、分散度は2.80である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
〔セルロースアシレートフィルム1の作製〕
(コア層セルロースアシレートドープの作製)
 下記の組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して、各成分を溶解し、コア層セルロースアシレートドープとして用いるセルロースアセテート溶液を調製した。
---------------------------------
コア層セルロースアシレートドープ
---------------------------------
・アセチル置換度2.88のセルロースアセテート    100質量部
・特開2015-227955号公報の実施例に
 記載されたポリエステル化合物B            12質量部
・下記の化合物G                     2質量部
・メチレンクロライド(第1溶媒)           430質量部
・メタノール(第2溶剤)                64質量部
---------------------------------
 化合物G
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(外層セルロースアシレートドープの作製)
 上記のコア層セルロースアシレートドープ90質量部に下記のマット剤溶液を10質量部加え、外層セルロースアシレートドープとして用いるセルロースアセテート溶液を調製した。
----------------------------------
マット剤溶液
----------------------------------
平均粒子サイズ20nmのシリカ粒子
(AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製)    2質量部
メチレンクロライド(第1溶媒)              76質量部
メタノール(第2溶剤)                  11質量部
上記のコア層セルロースアシレートドープ           1質量部
----------------------------------
(セルロースアシレートフィルム1の作製)
 上記コア層セルロースアシレートドープと上記外層セルロースアシレートドープを平均孔径34μmのろ紙および平均孔径10μmの焼結金属フィルターでろ過した後、上記コア層セルロースアシレートドープとその両側に外層セルロースアシレートドープとを3層同時に流延口から20℃のドラム上に流延した(バンド流延機)。溶剤含有率略20質量%の状態で剥ぎ取り、フィルムの幅方向の両端をテンタークリップで固定し、横方向に延伸倍率1.1倍で延伸しつつ乾燥した。その後、得られたフィルムを熱処理装置のロール間を搬送することにより、さらに乾燥し、厚み40μmの光学フィルムを作製し、これをセルロースアシレートフィルム1とした。セルロースアシレートフィルム1のコア層は厚み36μm、コア層の両側に配置された外層はそれぞれ厚み2μmであった。得られたセルロースアシレートフィルム1の波長550nmにおける面内レターデーションは0nmであった。
 得られたセルロースアシレートフィルム1を支持体とした。
〔液晶フィルムの作製〕
 作製したセルロースアシレートフィルム1の片側の面に、先に調製した光配向膜形成用組成物をバーコーターで塗布した。
 光配向膜形成用組成物を塗布後、得られたフィルムを120℃のホットプレート上で1分間乾燥して溶剤を除去し、厚さ0.3μmの光配向膜形成用組成物層を形成した。
 得られた光配向膜形成用組成物層に偏光紫外線照射(10mJ/cm、超高圧水銀ランプ使用)することで、光配向層を形成した。
 次いで、光配向層上に、先に調製した液晶組成物1~7をそれぞれバーコーターで塗布し、液晶組成物層を形成した。
 形成した液晶組成物層をホットプレート上でいったん110℃まで加熱した後、60℃に冷却させて配向を安定化させた。
 その後、60℃に保ち、窒素雰囲気下(酸素濃度100ppm)で紫外線照射(500mJ/cm、超高圧水銀ランプ使用)によって配向を固定化し、厚さ2.3μmの光学異方性層を形成し、液晶フィルムを作製した。得られた液晶フィルムの波長550nmにおける面内レターデーションは140nmであった。
<配向性の評価>
 作製した液晶フィルムについて、偏光顕微鏡を用いて消光位から2度ずらした状態で観察した。観察した際に部分的な明暗差が存在していない状態を、液晶ダイレクタが均一に配向している(配向性に優れる)と評価した。
 観察の結果を下記基準に照らして区分した。結果を下記表1に示す。
 AAA:液晶ダイレクタがキメ細かく整って配向し、表示性能が非常に優れる
 AA:液晶ダイレクタが均一に整って配向し、表示性能が優れる
 A:液晶ダイレクタの乱れがなく、面状が安定している
 B:液晶ダイレクタの乱れがごくわずかであり、面状が安定している
 C:液晶ダイレクタの乱れが部分的であり、面状が安定している
 D:液晶ダイレクタが大幅に乱れて面状が安定せず、表示性能が非常に劣る
〔有機EL用反射防止板(円偏光板)の作製〕
(ポジティブCプレート膜1の作製)
 仮支持体として、市販されているトリアセチルセルロースフィルム「Z-TAC」(富士フイルム社製)を用いた(これをセルロースアシレートフィルム2とする)。セルロースアシレートフィルム2を、温度60℃の誘電式加熱ロールに通過させ、フィルム表面温度を40℃に昇温した後に、フィルムの片面に下記に示す組成のアルカリ溶液を、バーコーターを用いて塗布量14ml/mで塗布し、110℃に加熱し、(株)ノリタケカンパニーリミテド製のスチーム式遠赤外ヒーターの下に、得られたフィルムを10秒間搬送した。続いて、得られたフィルムに対して、同じくバーコーターを用いて純水を3ml/m塗布した。次いで、ファウンテンコーターによる水洗とエアナイフによる水切りを3回繰り返した後に、得られたフィルムを70℃の乾燥ゾーンに10秒間搬送して乾燥し、アルカリ鹸化処理したセルロースアシレートフィルム2を作製した。
---------------------------------
アルカリ溶液
---------------------------------
水酸化カリウム                    4.7質量部
水                         15.8質量部
イソプロパノール                  63.7質量部
界面活性剤SF-1
 (C1429O(CHCHO)20H)         1.0質量部
プロピレングリコール                14.8質量部
---------------------------------
 上記アルカリ鹸化処理されたセルロースアシレートフィルム2に対して、下記の組成の配向膜形成用塗布液を#8のワイヤーバーで連続的に塗布した。塗布された配向膜形成用塗布液を60℃の温風で60秒、さらに100℃の温風で120秒乾燥し、配向膜を形成した。
---------------------------------
配向膜形成用塗布液の組成
---------------------------------
ポリビニルアルコール(クラレ製、PVA103)    2.4質量部
イソプロピルアルコール                1.6質量部
メタノール                       36質量部
水                           60質量部
---------------------------------
 上記で作成した配向膜を有するセルロースアシレートフィルム2上に、下記光学異方性膜用塗布液Nを塗布した。塗布された光学異方性膜用塗布液Nを、60℃で60秒間熟成させた後に、空気下にて70mW/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて1000mJ/cmの紫外線を照射した。これによって、棒状の重合性液晶化合物を垂直配向させた状態を固定化させ、ポジティブCプレート膜1を作製した。ポジティブCプレート膜1は、波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが-60nmであった。
---------------------------------
光学異方性膜用塗布液Nの組成
---------------------------------
下記重合性液晶化合物L-1               80質量部
下記重合性液晶化合物L-2               20質量部
垂直配向剤(下記S01)                 1質量部
垂直配向剤(下記S02)               0.5質量部
エチレンオキサイド変成トリメチロールプロパントリアクリレート
 (V#360、大阪有機化学(株)製)          8質量部
イルガキュアー907(BASF製)            3質量部
カヤキュアーDETX(日本化薬(株)製)         1質量部
下記化合物B03                   0.4質量部
メチルエチルケトン                  170質量部
シクロヘキサノン                    30質量部
---------------------------------
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(円偏光板の作製)
 作製した液晶フィルムの光学異方性層の表面にコロナ処理を行い、さらにエポキシ系の紫外線(UV)接着剤をコーティングした。そこに上記で作製したポジティブCプレート膜1を転写して、UV接着剤をUV硬化した後、セルロースアシレートフィルム2は除去した。また、光学積層体のセルロースアシレートフィルム1側に感圧型接着剤を介して保護フィルム付PVA(ポリビニルアルコール)偏光板を貼り合わせて円偏光板を得た。
<UV接着剤と光学積層体の界面剥離力>
 作製した円偏光板の光学積層体とポジティブCプレート膜1の間に一部UV接着剤が塗りついていない部分(非塗りつき部)を作っておき、この非塗りつき部をつかみ部として、JIS6854-2に従い、180°剥離力を測定した(単位:N/25mm)。1.6N/25mm以上であれば強固に密着しているといえ、1.0N/25mm以上であれば実用上は問題がない。結果を表1に示す。
 なお、液晶組成物6および7を使用した例については、得られた光学異方性層の配向性が所望の成績未満であったため、本試験は省略した。
 表1中、「添加量」の欄は、液晶組成物中の、重合性液晶化合物の合計含有量に対するレベリング剤の含有量を示す。
 「UV接着性」の欄は、界面剥離力の測定試験における、180°剥離力(単位:N/25mm)の測定結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
 実施例の結果より、本発明の液晶フィルムが有する光学異方性層は、配向性に優れ、かつ、密着性に優れることが確認された。
 実施例2の結果より、フルオロ脂肪族基含有共重合体が架橋性基を有する繰り返し単位を有する場合、密着性がより優れることが確認された。
 1A、1B、1C 液晶フィルム
 2 光学異方性層
 3 支持体
 4 配向層
 5 中間層
 10A、10B、10C 光学積層体
 11 接着層
 20 光学機能層
 40 偏光子
 50 有機EL表示素子
 100 有機EL表示装置

Claims (15)

  1.  重合性液晶化合物およびフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む液晶組成物を用いて形成される光学異方性層と支持体とを少なくとも有する液晶フィルムであって、
     前記フルオロ脂肪族基含有共重合体が、一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位および前記重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有する、液晶フィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     一般式(1)中、Rは水素原子、ハロゲン原子、または、アルキル基を表す。
     Lは二価の連結基を表す。
     nは、1~6の整数を表す。
  2.  前記液晶組成物中、前記フルオロ脂肪族基含有共重合体の含有量が、前記重合性液晶化合物の全質量に対して、0.01~0.20質量%である、請求項1に記載の液晶フィルム。
  3.  nが、4~6の整数を表す、請求項1または2に記載の液晶フィルム。
  4.  前記重合性液晶化合物が、一般式(A1)~(A5)で表される基からなる群から選択される基を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の液晶フィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     一般式(A1)~(A5)中、*1および*2は、結合位置を表す。
     また、Qは、NまたはCHを表す。
     また、Qは、-S-、-O-、または、-N(J)-を表し、Jは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表す。
     また、Yは、置換基を有してもよい、炭素数6~12の芳香族炭化水素基、または、炭素数3~12の芳香族複素環基を表す。
     また、Z、ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の一価の脂環式炭化水素基、炭素数6~20の一価の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、-NJ、または、-SJを表し、J~Jは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、ZおよびZは、互いに結合して芳香環を形成してもよい。
     また、AおよびAは、それぞれ独立に、-O-、-N(J)-、-S-、および、-CO-からなる群から選択される基を表し、Jは、水素原子または置換基を表す。
     また、Xは、水素原子または置換基が結合していてもよい第14~16族の非金属原子を表す。
     また、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-CO-O-、-C(=S)O-、-CJ-、-CJ-CJ-、-O-CJ-、-CJ-O-CJ-、-CO-O-CJ-、-O-CO-CJ-、-CJ-O-CO-CJ-、-CJ-CO-O-CJ-、-NJ-CJ-、または、-CO-NJ-を表す。J、J、JおよびJは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
     また、SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された二価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
     また、EおよびEは、それぞれ独立に、一価の有機基を表す。
     また、Axは、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
     また、Ayは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、または、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選択される少なくとも1つの芳香環を有する、炭素数2~30の有機基を表す。
     また、AxおよびAyにおける芳香環は、置換基を有していてもよく、AxとAyとが結合して環を形成していてもよい。
     また、Qは、水素原子、または、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。
  5.  前記重合性液晶化合物が、一般式(W)で表される化合物である、請求項4に記載の液晶フィルム。
     E-SP-A-D-G-D-Ar-D-G-D-A-SP-E  ・・(W)
     一般式(W)中、Arは、一般式(A1)~(A5)で表される基からなる群から選択されるいずれかの基を表す。
     D、D、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-CO-O-、-C(=S)O-、-CJ-、-CJ-CJ-、-O-CJ-、-CJ-O-CJ-、-CO-O-CJ-、-O-CO-CJ-、-CJ-O-CO-CJ-、-CJ-CO-O-CJ-、-NJ-CJ-、または、-CO-NJ-を表す。J、J、JおよびJは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
     GおよびGは、それぞれ独立に、炭素数5~8の二価の脂環式炭化水素基を表し、前記脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されていてもよい。
     AおよびAは、それぞれ独立に、炭素数6以上の芳香環基、または、炭素数6以上のシクロアルキレン環基を表す。
     SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された二価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
     EおよびEは、それぞれ独立に一価の有機基を表し、EおよびEの少なくとも一方は重合性基を表す。ただし、Arが、一般式(A3)で表される基である場合は、EおよびEならびに一般式(A3)中のEおよびEの少なくとも1つが重合性基を表す。
  6.  前記フルオロ脂肪族基含有共重合体が、さらに、末端環状炭化水素基含有モノマーから誘導される繰り返し単位を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の液晶フィルム。
  7.  前記末端環状炭化水素基含有モノマーが、一般式(2)で表される化合物である、請求項6に記載の液晶フィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     一般式(2)、Rは水素原子、ハロゲン原子、または、アルキル基を表す。
     Lは、置換基を有していてもよい炭素数2以上のアルキレン基を有する、二価の連結基を表す。
     Yは置換基を有していてもよい芳香環基を表す。
  8.  前記支持体と前記光学異方性層との間に光配向層を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の液晶フィルム。
  9.  前記支持体が剥離可能に設けられている、請求項1~8のいずれか1項に記載の液晶フィルム。
  10.  重合性液晶化合物およびフルオロ脂肪族基含有共重合体を含む液晶組成物を用いて形成される光学異方性層、接着層、ならびに、光学機能層、を少なくとも有する光学積層体であって、
     前記光学異方性層と前記光学機能層とは、前記接着層を介して接合されており、
     前記フルオロ脂肪族基含有共重合体が、一般式(1)で表されるフルオロ脂肪族基含有モノマーから誘導される繰り返し単位および前記重合性液晶化合物と重合可能な重合性基を有する繰り返し単位を有する、光学積層体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     一般式[1]中、Rは水素原子、ハロゲン原子、または、アルキル基を表す。
     Lは二価の連結基を表す。
     nは、1~6の整数を表す。
  11.  前記接着層が、光重合性接着剤を硬化させてなる層である、請求項10に記載の光学積層体。
  12.  前記光学機能層が液晶層である、請求項10または11に記載の光学積層体。
  13.  偏光子を有する、請求項10~12のいずれか1項に記載の光学積層体。
  14.  請求項10~13のいずれか1項に記載の光学積層体を有する、円偏光板。
  15.  有機エレクトロルミネッセンス表示素子と、請求項14に記載の円偏光板とを有する、有機エレクトロルミネッセンス表示装置。
PCT/JP2018/025097 2017-07-03 2018-07-02 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 WO2019009255A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880043015.2A CN110799868B (zh) 2017-07-03 2018-07-02 液晶薄膜、光学层叠体、圆偏振片、有机电致发光显示装置
JP2019527704A JP6824405B2 (ja) 2017-07-03 2018-07-02 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR1020197035805A KR102262343B1 (ko) 2017-07-03 2018-07-02 액정 필름, 광학 적층체, 원편광판, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치
US16/707,194 US11230669B2 (en) 2017-07-03 2019-12-09 Liquid crystal film, optical laminate, circularly polarizing plate, and organic electroluminescent display device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-130372 2017-07-03
JP2017130372 2017-07-03
JP2018-111746 2018-06-12
JP2018111746 2018-06-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/707,194 Continuation US11230669B2 (en) 2017-07-03 2019-12-09 Liquid crystal film, optical laminate, circularly polarizing plate, and organic electroluminescent display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019009255A1 true WO2019009255A1 (ja) 2019-01-10

Family

ID=64950980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/025097 WO2019009255A1 (ja) 2017-07-03 2018-07-02 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11230669B2 (ja)
JP (1) JP6824405B2 (ja)
KR (1) KR102262343B1 (ja)
CN (1) CN110799868B (ja)
WO (1) WO2019009255A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149205A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置
JP2020114911A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置
CN111522088A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 住友化学株式会社 层叠体、带粘接层的层叠体、带基材层的光学层叠体、光学层叠体及其制造方法
JP2020170111A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 Jnc株式会社 重合性液晶組成物、液晶重合体および位相差膜
WO2021033634A1 (ja) * 2019-08-16 2021-02-25 富士フイルム株式会社 光学フィルム
JPWO2021060427A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01
WO2021060288A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP2021051112A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 Jsr株式会社 円偏光板、その製造方法、樹脂層形成用組成物及び表示装置
JPWO2021193825A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
JP2021182127A (ja) * 2020-05-14 2021-11-25 住友化学株式会社 光学積層体の製造方法、液晶積層体、及び光学積層体
WO2022009658A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 富士フイルム株式会社 含フッ素共重合体、組成物、光学フィルム、液晶フィルム、ハードコートフィルム、偏光板
US20220214484A1 (en) * 2019-09-27 2022-07-07 Fujifilm Corporation Optically anisotropic layer, optical film, polarizing plate, and image display device
US20220228064A1 (en) * 2019-09-27 2022-07-21 Fujifilm Corporation Optically anisotropic layer, optical film, polarizing plate, and image display device
WO2023074732A1 (ja) * 2021-10-27 2023-05-04 富士フイルム株式会社 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021220676A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 富士フイルム株式会社 含フッ素重合体、組成物、光学フィルム、液晶フィルム、ハードコートフィルム、偏光板
US11635559B2 (en) * 2021-08-19 2023-04-25 Fujifilm Corporation Optical film, circularly polarizing plate, and display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084277A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 光学異方性層、位相差板、円偏光板および画像表示装置
WO2013137464A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 富士フイルム株式会社 光学積層体を有する有機elディスプレイ素子
JP2013231955A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板及びこれを用いた画像表示装置
WO2018062068A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 富士フイルム株式会社 液晶組成物、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI309726B (en) * 2002-12-16 2009-05-11 Fujifilm Corp Optical compensating sheet, production method thereof, optical film, and polarizing plate and liquid crystal display device using the same
JP4190275B2 (ja) 2002-12-16 2008-12-03 富士フイルム株式会社 光学フィルム及びそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
JP3912603B2 (ja) 2003-09-05 2007-05-09 ソニー株式会社 光導波装置
JP4619913B2 (ja) * 2005-09-28 2011-01-26 富士フイルム株式会社 光学補償フィルム、偏光板、および液晶表示装置
JP4993351B2 (ja) 2007-02-23 2012-08-08 富士フイルム株式会社 光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
JP5111299B2 (ja) * 2007-09-20 2013-01-09 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、着色パターン、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、及び液晶表示装置
JP2009098636A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、及び液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084277A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 光学異方性層、位相差板、円偏光板および画像表示装置
WO2013137464A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 富士フイルム株式会社 光学積層体を有する有機elディスプレイ素子
JP2013231955A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板及びこれを用いた画像表示装置
WO2018062068A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 富士フイルム株式会社 液晶組成物、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113330040A (zh) * 2019-01-17 2021-08-31 住友化学株式会社 聚合性液晶组合物、相位差板、椭圆偏光板及有机el显示装置
JP2020114911A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置
WO2020149205A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置
JP7384600B2 (ja) 2019-01-17 2023-11-21 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置
CN111522088A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 住友化学株式会社 层叠体、带粘接层的层叠体、带基材层的光学层叠体、光学层叠体及其制造方法
JP2020126228A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 住友化学株式会社 積層体、接着層付き積層体、基材層付き光学積層体、光学積層体、及びその製造方法
JP2020170111A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 Jnc株式会社 重合性液晶組成物、液晶重合体および位相差膜
JP7207110B2 (ja) 2019-04-04 2023-01-18 Jnc株式会社 重合性液晶組成物、液晶重合体および位相差膜
JPWO2021033634A1 (ja) * 2019-08-16 2021-02-25
JP7376600B2 (ja) 2019-08-16 2023-11-08 富士フイルム株式会社 光学フィルム
WO2021033634A1 (ja) * 2019-08-16 2021-02-25 富士フイルム株式会社 光学フィルム
CN114222937A (zh) * 2019-08-16 2022-03-22 富士胶片株式会社 光学膜
US11860338B2 (en) 2019-08-16 2024-01-02 Fujifilm Corporation Optical film
CN114222937B (zh) * 2019-08-16 2024-02-06 富士胶片株式会社 光学膜
JP2021051112A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 Jsr株式会社 円偏光板、その製造方法、樹脂層形成用組成物及び表示装置
JP7322628B2 (ja) 2019-09-20 2023-08-08 Jsr株式会社 円偏光板の製造方法
WO2021060288A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
KR20220050161A (ko) 2019-09-25 2022-04-22 후지필름 가부시키가이샤 중합성 액정 조성물, 광학 이방성층, 광학 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
CN114502607A (zh) * 2019-09-25 2022-05-13 富士胶片株式会社 聚合性液晶组合物、光学各向异性层、光学膜、偏振片及图像显示装置
JPWO2021060288A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01
JP7355835B2 (ja) 2019-09-25 2023-10-03 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7386256B2 (ja) 2019-09-27 2023-11-24 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、硬化物、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JPWO2021060427A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01
WO2021060427A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 重合性液晶組成物、硬化物、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
US20220214484A1 (en) * 2019-09-27 2022-07-07 Fujifilm Corporation Optically anisotropic layer, optical film, polarizing plate, and image display device
US20220228064A1 (en) * 2019-09-27 2022-07-21 Fujifilm Corporation Optically anisotropic layer, optical film, polarizing plate, and image display device
US20230037751A1 (en) * 2020-03-27 2023-02-09 Fujifilm Corporation Optically anisotropic layer, optical film, polarizing plate, and image display device
WO2021193825A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 富士フイルム株式会社 光学異方性層、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JPWO2021193825A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
JP7016932B2 (ja) 2020-05-14 2022-02-07 住友化学株式会社 光学積層体の製造方法、液晶積層体、及び光学積層体
JP2021182127A (ja) * 2020-05-14 2021-11-25 住友化学株式会社 光学積層体の製造方法、液晶積層体、及び光学積層体
WO2022009658A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 富士フイルム株式会社 含フッ素共重合体、組成物、光学フィルム、液晶フィルム、ハードコートフィルム、偏光板
WO2023074732A1 (ja) * 2021-10-27 2023-05-04 富士フイルム株式会社 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11230669B2 (en) 2022-01-25
JPWO2019009255A1 (ja) 2020-04-16
US20200109333A1 (en) 2020-04-09
KR20200003879A (ko) 2020-01-10
CN110799868A (zh) 2020-02-14
CN110799868B (zh) 2022-02-22
KR102262343B1 (ko) 2021-06-07
JP6824405B2 (ja) 2021-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824405B2 (ja) 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR102443875B1 (ko) 위상차 필름, 위상차 필름의 제조 방법, 적층체, 조성물, 편광판 및 액정 표시 장치
TWI712636B (zh) 液晶硬化膜、含有液晶硬化膜的光學膜及顯示裝置
CN107209310B (zh) 多层膜、其用途以及制造方法
JP5723077B1 (ja) 位相差板、楕円偏光板およびそれを用いた表示装置
JP2008009403A (ja) 楕円偏光板、楕円偏光板の製造方法および液晶表示装置
KR20170120586A (ko) 광학 필름용 전사체, 광학 필름, 유기 일렉트로루미네센스 표시 장치, 및 광학 필름의 제조 방법
WO2019124439A1 (ja) 液晶表示装置
JP2009053292A (ja) 楕円偏光板、その製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JP7276128B2 (ja) 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体、転写用複層物、偏光板、並びに画像表示装置
WO2017110631A1 (ja) 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体並びに円偏光板
WO2021246441A1 (ja) 光学フィルム、光学積層体および画像表示装置
JP7182627B2 (ja) 光学異方性層の製造方法
JP2020042149A (ja) 液晶フィルム、光学積層体、円偏光板、および、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2024031796A (ja) 積層体及び有機el表示装置
JP5655113B2 (ja) ホメオトロピック配向液晶フィルム、偏光板、画像表示装置、及びホメオトロピック配向液晶フィルムの製造方法
CN112513696B (zh) 偏振板及液晶显示装置
KR20220042190A (ko) 조성물, 편광자층, 적층체, 및 화상 표시 장치
CN111487703A (zh) 有机el显示器用层叠体及其使用的圆偏光板
TW202012469A (zh) 光學膜
JP7156294B2 (ja) 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体及びその製造方法、光学異方性転写体、偏光板、並びに画像表示装置
JP7355955B1 (ja) 光学積層体
WO2024042818A1 (ja) 積層体及び有機el表示装置
WO2019221123A1 (ja) 光学積層体の製造方法、表示装置の製造方法
JP2024018583A (ja) 光学積層体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18828308

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197035805

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019527704

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18828308

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1