WO2016017128A1 - 銀粉およびその製造方法 - Google Patents

銀粉およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016017128A1
WO2016017128A1 PCT/JP2015/003710 JP2015003710W WO2016017128A1 WO 2016017128 A1 WO2016017128 A1 WO 2016017128A1 JP 2015003710 W JP2015003710 W JP 2015003710W WO 2016017128 A1 WO2016017128 A1 WO 2016017128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silver powder
mass
viscosity
coating film
rpm
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良幸 道明
洋 神賀
Original Assignee
Dowaエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowaエレクトロニクス株式会社 filed Critical Dowaエレクトロニクス株式会社
Priority to CN201580041920.0A priority Critical patent/CN106573304B/zh
Priority to KR1020177005124A priority patent/KR102281720B1/ko
Priority to US15/326,536 priority patent/US9984788B2/en
Publication of WO2016017128A1 publication Critical patent/WO2016017128A1/ja
Priority to US15/859,909 priority patent/US10170213B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/26Cellulose ethers
    • C09D101/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/25Noble metals, i.e. Ag Au, Ir, Os, Pd, Pt, Rh, Ru
    • B22F2301/255Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/45Others, including non-metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to silver powder and a method for producing the same, and in particular, silver powder for conductive paste used for electronic components such as internal electrodes of multilayer capacitors, conductor patterns of circuit boards, substrates of plasma display panels and solar cell boards, and circuits. And a manufacturing method thereof.
  • silver paste used for electronic components such as multilayer capacitor internal electrodes, circuit board conductor patterns, and plasma display panel substrate electrodes.
  • Silver paste is used.
  • a conductive pattern is formed by applying such a silver paste onto a substrate, drying it, and firing it.
  • silver powder for conductive paste has a reasonably small particle size and a uniform particle size in order to cope with higher density and finer lines of conductor patterns. It is requested.
  • an alkali or complexing agent is added to a silver salt-containing aqueous solution to form a silver oxide-containing slurry or a silver complex salt-containing aqueous solution, and then a reducing agent is added to the silver powder.
  • a method for reducing and precipitating is known.
  • the silver powder produced by such a conventional method is severely agglomerated and cannot be applied to electronic components such as conductor patterns that have become fine lines in recent years, internal electrodes of multilayer ceramic capacitors, and electrodes of substrates for plasma display panels. There was a problem.
  • an alkali or complexing agent is added to the silver salt-containing aqueous solution to produce a silver oxide-containing slurry or silver complex salt-containing aqueous solution, and a reducing agent is added to produce silver powder.
  • a method for producing silver powder by reducing and precipitating particles and then adding one or more of fatty acids, fatty acid salts, surfactants, organometallics and protective colloids as dispersing agents to the silver-containing slurry solution. (For example, refer to Patent Document 1).
  • the present invention is capable of obtaining a conductive paste having a high thixo ratio and a Kasson yield value and capable of forming a conductive pattern having a low resistance, and a method for producing the same.
  • the purpose is to provide.
  • the inventors of the present invention added an aliphatic amine to silver powder whose surface was coated with a fatty acid, stirred, mixed, and mixed the aliphatic amine on the outermost surface of the silver powder.
  • a conductive paste having a high thixo ratio and a Kasson yield value can be obtained and the resistance is low.
  • the present inventors have found that silver powder capable of forming a conductive pattern can be produced, and have completed the present invention.
  • the method for producing silver powder according to the present invention adds an aliphatic amine to silver powder whose surface is coated with a fatty acid, and stirs and mixes to form an aliphatic amine on the outermost surface of the silver powder.
  • An aliphatic amine is reacted to form an aliphatic amide between a fatty acid and an aliphatic amine.
  • the fatty acid is preferably stearic acid or oleic acid
  • the aliphatic amine is isobutylamine, octylamine, decylamine, dodecylamine, hexadecylamine, octadecylamine, oleylamine, 2-ethylhexyloxypropyl.
  • One or more selected from the group consisting of amine and 3-lauryloxypropylamine are preferred.
  • the silver powder according to the present invention is characterized in that the surface is coated with a fatty acid, an aliphatic amine, and an aliphatic amide.
  • the surface is coated with a fatty acid, an aliphatic amine is formed on the outermost surface, and an aliphatic amide is formed between the fatty acid and the aliphatic amine.
  • the fatty acid is preferably stearic acid or oleic acid
  • the aliphatic amine is isobutylamine, octylamine, decylamine, dodecylamine, hexadecylamine, octadecylamine, oleylamine, 2-ethylhexyloxypropylamine and 3-lauryl. It is preferably at least one selected from the group consisting of oxypropylamine.
  • the viscosity of a kneaded product obtained by kneading 0.6% by mass of ethyl cellulose, 6.5% by mass of texanol, 1.0% by mass of glass frit and 2.0% by mass of zinc oxide with 89.9% by mass of this silver powder is preferably 3.5 or more, and the kasson yield value of this kneaded product is 520 Pa ⁇ It is preferable that it is s or more.
  • 89.3 to 91.0% by mass of the above-mentioned silver powder 0.6% by mass of ethyl cellulose, 1.0% by mass of glass frit, 2.0% by mass of zinc oxide, and the balance of texanol and butyl carbitol acetate
  • the ratio of the viscosity when measured at 0.1 rpm with respect to the viscosity when the viscosity of the kneaded product obtained by kneading the solvent mixed at 1: 1 with the E-type viscometer at 10 rpm at 25 ° C. (thixo ratio) Is preferably 30 or more, and the kasson yield value of this kneaded product is preferably 340 Pa ⁇ s or more.
  • the conductive paste according to the present invention is characterized by using the above silver powder as a conductor.
  • the electrically conductive paste by this invention is characterized by including said silver powder as an electroconductive powder containing a solvent and resin.
  • the method for manufacturing an electrode for a solar cell according to the present invention is characterized in that the electrode is formed on the surface of the substrate by baking after the conductive paste is applied to the substrate.
  • silver powder capable of obtaining a conductive paste having a high thixo ratio and a Kasson yield value and capable of forming a conductive pattern having a low resistance.
  • the aliphatic amine is added to the silver powder whose surface is coated with the fatty acid, stirred and mixed to form an aliphatic amine on the outermost surface of the silver powder, and the fatty acid And an aliphatic amine are reacted to form an aliphatic amide between the fatty acid and the aliphatic amine.
  • fatty acid propionic acid, caprylic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, acrylic acid, oleic acid, linoleic acid, arachidonic acid, etc. can be used, but stearic acid or oleic acid can be used. It is preferred to use.
  • isobutylamine, octylamine, decylamine, dodecylamine, hexadecylamine, octadecylamine, oleylamine, 2-ethylhexyloxypropylamine, 3-lauryloxypropylamine, stearylamine and the like can be used.
  • Aliphatic amides formed by the reaction of fatty acids and aliphatic amines are stearic acid amide, oleic acid amide, N- (2-ethylhexyl) heptanamide, hexadecanamide and the like.
  • the fatty acid amine is preferably added in a plurality of times in order to prevent generation of coarse particles and non-uniformity of the aliphatic amine formed on the outermost surface.
  • the silver powder having an aliphatic amine formed on the outermost surface preferably has an average particle size by laser diffraction of 0.1 to 5 ⁇ m, and more preferably 0.5 to 3 ⁇ m. If the average particle diameter by laser diffraction method is smaller than 0.1 ⁇ m, it is possible to cope with fine lines, but the activity of the particles is high, and when silver powder is used as a baking paste, it is fired at 500 ° C. or higher. Is not suitable. On the other hand, when the average particle diameter by laser diffraction method is larger than 5 ⁇ m, the dispersibility is inferior, and it becomes difficult to cope with the fine line.
  • the BET specific surface area of this silver powder is preferably from 0.1 to 5 m 2 / g, and more preferably from 0.1 to 2 m 2 / g.
  • the BET specific surface area exceeds 5 m 2 / g, the viscosity of the paste is too high, and the printability is deteriorated.
  • the BET specific surface area is less than 0.1 m 2 / g, the particles are too large, and it becomes difficult to cope with fine lines.
  • the surface is coated with a fatty acid (layer), an aliphatic amine (layer) is formed on the outermost surface, and the fatty acid (layer) and the aliphatic amine (layer) are formed. Between them, an aliphatic amide (layer) is formed.
  • Hexadecylamine which has a surface that is coated with a fatty acid such as stearic acid (a silver powder that is strongly bonded to a fatty acid such as stearic acid on the surface) reacts with an aliphatic amine such as hexadecylamine, and does not easily bind to silver powder.
  • an aliphatic amide such as hexadecanamide
  • the conductive paste prepared using such silver powder is printed on the substrate in a line and then heat-treated (fired). Since the area / line width is small, which is disadvantageous for making fine lines in the conductive pattern, the amount of the aliphatic amine added is preferably 0.5% by mass or less, and 0.33% by mass or less with respect to the silver powder. More preferably.
  • the viscosity of the kneaded product obtained by kneading 0.6% by mass of ethyl cellulose, 6.5% by mass of texanol, 1.0% by mass of glass frit and 2.0% by mass of zinc oxide with 89.9% by mass of this silver powder is E type.
  • the ratio of the viscosity when measured at 1 rpm with respect to the viscosity when measured at 5 rpm at 25 ° C. with a viscometer (thixo ratio) is preferably 3.5 or more, and more preferably 3.7 or more.
  • the Kasson yield value of this kneaded product is preferably 520 Pa ⁇ s or more, and more preferably 550 Pa ⁇ s.
  • 89.3 to 91.0% by mass of the above-mentioned silver powder 0.6% by mass of ethyl cellulose, 1.0% by mass of glass frit, 2.0% by mass of zinc oxide, and the balance of texanol and butyl carbitol acetate
  • the ratio of the viscosity when measured at 0.1 rpm with respect to the viscosity when the viscosity of the kneaded product obtained by kneading the solvent mixed at 1: 1 with the E-type viscometer at 10 rpm at 25 ° C. (thixo ratio) Is preferably 30 or more, and the kasson yield value of this kneaded product is preferably 340 Pa ⁇ s or more.
  • the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 can be calculated from the 1/2 power of the Kasson viscosity ⁇ determined by this plot and the 1/2 power of the
  • the particle size distribution and the BET specific surface area were measured by the laser diffraction method, and the tap density and ignition loss value were calculated.
  • the BET specific surface area was measured by a BET one-point method by nitrogen adsorption using a specific surface area measuring device (Monosorb manufactured by Quanta Chrome) after degassing the silver powder at 60 ° C. for 10 minutes. As a result, the BET specific surface area was 0.49 m 2 / g.
  • hexadecylamine solution obtained by dissolving 60.0 g of 90.0% by mass of hexadecylamine (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) in 54.0 g of ethanol (primary reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 114.0 g of a 47.4% by mass concentration) was prepared, and after 15 kg of the obtained silver powder was stirred for 2 minutes with a Henschel mixer for preliminary surface treatment, 63.33 g of the above hexadecylamine solution (silver powder) The mixture was stirred and mixed for surface treatment with amine, and then classified to remove silver aggregates larger than 40 ⁇ m.
  • the silver powder subjected to the amine treatment was measured for the particle size distribution by the laser diffraction method and the tap density and the ignition loss value were calculated by the same method as that for the silver powder before the amine treatment.
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.9 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • the tap density was 5.0 g / cm 3 .
  • the ignition loss value was 0.86%, which was 0.21% higher than the ignition loss value of the silver powder before the amine treatment.
  • the carboxyl group was methylated and quantitative analysis was performed. That is, 1 mL of the above hexane extract is placed in a 10 mL vial, concentrated to less than 100 ⁇ L, 1 mL of a methylating reagent (mixture of hydrochloric acid and methanol) is added, and the mixture is heated at 50 ° C. for 30 minutes to convert stearic acid to methyl. After cooling, the mixture was allowed to cool, and 1 mL of pure water and 2 mL of n-hexane were added and shaken.
  • a methylating reagent mixture of hydrochloric acid and methanol
  • hexane layer was separated, and the hexane extract was separated into the gas chromatograph mass spectrometer (GC-MS).
  • GC-MS gas chromatograph mass spectrometer
  • the components were analyzed by As a result of these component analyses, hexadecanamide (by the reaction of stearic acid and hexadecylamine) was detected in addition to stearic acid and hexadecylamine.
  • the surface of the silver powder coated with stearic acid is treated with hexadecylamine to form hexadecanamide (by the reaction of stearic acid and hexadecylamine).
  • hexadecylamine layer
  • hexadecanamide layer
  • the conductive paste thus obtained was applied to a 96% alumina substrate using a screen printer (MT-320T manufactured by Microtech) at a squeegee pressure of 180 MPa and a printing speed of 300 mm / sec. It was screen-printed so that it might become a coating film of width 50micrometer x length 15mm, and was dried at room temperature.
  • a screen printer MT-320T manufactured by Microtech
  • Example 2 Except for using silver powder (silver powder before amine treatment) similar to that in Example 1 and changing the amount of hexadecylamine solution added to silver powder to 104.50 g (hexadecylamine 0.33 mass% with respect to silver powder) In the same manner as in Example 1, surface treatment with amine was performed.
  • the tap density and the ignition loss value were computed.
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.9 ⁇ m
  • D 90 3.0 ⁇ m
  • the tap density was 4.6 g / cm 3 .
  • the ignition loss value was 1.03%, which was 0.38% higher than the ignition loss value of the silver powder before the amine treatment.
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2700 Pa ⁇ s, 405 Pa ⁇ s, 104 Pa ⁇ s and 44.1 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, at 25 ° C., and Ti1 is 26, Ti2 was 61 and Ti3 was 3.9.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 3 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 604 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed by the same method as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 68.5 ⁇ m
  • the difference (sag width) from the original line width (50 ⁇ m) was 18.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 691.2 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 15.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 10.1 ⁇ m.
  • Example 3 Except that the same silver powder as in Example 1 (silver powder before amine treatment) was used and the amount of the hexadecylamine solution added to the silver powder was 158.33 g (hexadecylamine 0.5% by mass with respect to the silver powder). In the same manner as in Example 1, surface treatment with amine was performed.
  • the tap density and the ignition loss value were computed.
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.9 ⁇ m
  • D 90 3.0 ⁇ m
  • the tap density was 4.8 g / cm 3 .
  • the ignition loss value was 1.22%, which was 0.57% higher than the ignition loss value of the silver powder before the amine treatment.
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2820 Pa ⁇ s, 405 Pa ⁇ s, 106 Pa ⁇ s, and 45.6 Pa ⁇ s at 25 ° C., 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively.
  • Ti2 was 62 and Ti3 was 3.8.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 3 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 616 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed by the same method as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 66.7 ⁇ m
  • the difference (sag width) from the original line width (50 ⁇ m) was 16.7 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 522.4 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 15.6 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 7.8 ⁇ m.
  • Example 1 Using the same silver powder as in Example 1 (silver powder before amine treatment), the conductive paste obtained by the same method as in Example 1 was measured for viscosity by the same method as in Example 1, and Casson The viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated. As a result, the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1190 Pa ⁇ s, 381 Pa ⁇ s, 178 Pa ⁇ s and 69.9 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively. Ti2 was 17 and Ti3 was 2.1. The Kasson viscosity ⁇ was 33 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 289 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed by the same method as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 72.4 ⁇ m
  • the difference (sag width) from the original line width (50 ⁇ m) was 22.4 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 577.3 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 14.6 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 8.0 ⁇ m.
  • the particle size distribution by a laser diffraction method was measured by the method similar to Example 1, and the tap density and the ignition loss value were computed.
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.9 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • the tap density was 4.5 g / cm 3 .
  • the ignition loss value was 0.93%, which was 0.28% higher than the ignition loss value of the silver powder before amide treatment.
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amide treatment was 2380 Pa ⁇ s, 433 Pa ⁇ s, 132 Pa ⁇ s, and 67.5 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C, and Ti1 was 18, Ti2 was 35 and Ti3 was 3.3.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 13 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 500 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed by the same method as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 72.4 ⁇ m
  • the difference (sag width) from the original line width (50 ⁇ m) was 22.4 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 653.9 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.0 ⁇ m.
  • the particle size distribution and BET specific surface area by laser diffraction method were measured by the same method as in Example 1, and the tap density and ignition loss value were calculated.
  • D 10 6.9 ⁇ m
  • D 50 18.6 ⁇ m
  • D 90 39.5 ⁇ m.
  • the BET specific surface area was 0.30 m 2 / g
  • the tap density was 4.7 g / cm 3
  • the ignition loss value was 0.01%.
  • the surface treatment by amine was performed by the method similar to Example 2 except having used the obtained silver powder.
  • the tap density and the ignition loss value were computed.
  • D 10 3.2 ⁇ m
  • D 50 8.3 ⁇ m
  • D 90 19.1 ⁇ m
  • the tap density was 4.6 g / cm 3 .
  • the ignition loss value was 0.36%, which was 0.35% higher than the ignition loss value of the silver powder before the amine treatment.
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment was 953 Pa ⁇ s, 425 Pa ⁇ s, 172 Pa ⁇ s, and 77.4 Pa ⁇ s at 25 rpm and 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively. 5, Ti2 was 12, Ti3 was 2.5.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 39 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 257 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed by the same method as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 64.8 ⁇ m
  • the difference (sag width) from the original line width (50 ⁇ m) was 14.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 827.0 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 21.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 12.8 ⁇ m.
  • the particle size distribution by a laser diffraction method was measured by the method similar to Example 1, and the tap density and the ignition loss value were computed.
  • D 10 2.7 ⁇ m
  • D 50 7.1 ⁇ m
  • D 90 17.0 ⁇ m
  • the tap density was 4.5 g / cm 3 .
  • the ignition loss value was 0.93%, which was 0.33% higher than the ignition loss value of the silver powder before the amide treatment.
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amide treatment is 1670 Pa ⁇ s, 380 Pa ⁇ s, 133 Pa ⁇ s, and 75.4 Pa ⁇ s at 25 rpm and 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, and Ti1 is 13, Ti2 was 22 and Ti3 was 2.9.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 25 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 337 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed by the same method as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 70.5 ⁇ m
  • the difference (sag width) from the original line width (50 ⁇ m) was 20.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 882.7 ⁇ m.
  • the thickness of the coating film was 13.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 12.5 ⁇ m.
  • Example 4 45 L of industrial ammonia water was added to 502.7 L of a 21.4 g / L silver nitrate solution as silver ions to form a silver ammine complex solution.
  • a sodium hydroxide solution having a concentration of 100 g / L was added to adjust pH, diluted by adding 462 L of water, and 48 L of industrial formalin was added as a reducing agent.
  • 121 g of stearic acid emulsion (stearic acid content 16%) was added.
  • the silver slurry thus obtained was filtered, washed with water, and dried to obtain silver powder.
  • the silver powder was subjected to a surface smoothing treatment with a Henschel mixer (high-speed stirrer) and then classified to remove silver aggregates larger than 11 ⁇ m.
  • the particle size distribution and the BET specific surface area were measured by the same method as in Example 1, and the tap density was calculated.
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.9 ⁇ m
  • D 90 3.1 ⁇ m
  • the BET specific surface area was 0.40 m 2 / g
  • the tap density was 6.0 g / cm 3 .
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was measured for the particle size distribution by laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density (TAP).
  • TAP tap density
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2020 Pa ⁇ s, 369 Pa ⁇ s, 122 Pa ⁇ s, and 58 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, Ti1 is 17, Ti2 is 35 and Ti3 were 3.0.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 12 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 427 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 1, and the width and thickness thereof were measured using an ultra-deep surface shape measuring microscope (VK manufactured by Keyence Corporation). -9700).
  • the line width of the coating film was 85.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 780 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 16.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.1 ⁇ m.
  • Example 5 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 4 except that the amount of the isobutylamine solution added to the silver powder was 0.6 g (0.5% by mass of isobutylamine based on the silver powder).
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area 0.40 m 2 / g
  • the tap density is 6.0 g. / Cm 3 .
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1720 Pa ⁇ s, 310 Pa ⁇ s, 94 Pa ⁇ s and 53 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 18, Ti2 is 32 and Ti3 were 3.3.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 12 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 346 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 80.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 742 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 15.6 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.3 ⁇ m.
  • Example 6 In place of isobutylamine as an aliphatic amine, except that 0.06 g of octylamine (Farmin 08D manufactured by Kao Corporation) (octylamine 0.05% by mass with respect to silver powder) was used, in the same manner as in Example 4, Surface treatment with amine was performed.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.42 m 2 / g
  • the tap density is 5.2 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.6 mass%, and the amounts of texanol and BCA were 3.4 mass%, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 1830 Pa ⁇ s, 341 Pa ⁇ s, 106 Pa ⁇ s and 48 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 72.4 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 707 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.6 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.8 ⁇ m.
  • Example 7 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 6 except that the amount of the octylamine solution added to the silver powder was 0.6 g (octylamine 0.5 mass% with respect to the silver powder).
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area 0.36 m 2 / g
  • the tap density is 5.0 g. / Cm 3 .
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2100 Pa ⁇ s, 357 Pa ⁇ s, 117 Pa ⁇ s and 56 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, Ti1 is 18, Ti2 is 38 and Ti3 were 3.1.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 11 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 435 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 74.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 690 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.3 ⁇ m.
  • Example 8 Instead of isobutylamine as an aliphatic amine, decylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 0.06 g (decylamine 0.05% by mass with respect to silver powder) was used, and the same method as in Example 4 was followed. Surface treatment was performed.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.37 m 2 / g
  • the tap density is 4.5 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it is obtained in the same manner as in Example 4 except that the silver powder after amine treatment is used, the amount of silver powder is 90.0% by mass, and the amounts of texanol and BCA are 3.2% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 1920 Pa ⁇ s, 357 Pa ⁇ s, 114 Pa ⁇ s, and 52 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 17, Ti2 is 37, Ti3 was 3.1.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 10 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 420 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 80.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 679 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 16.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 8.5 ⁇ m.
  • Example 9 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 8 except that the amount of the decylamine solution added to the silver powder was 0.6 g (decylamine 0.5 mass% with respect to the silver powder).
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 5.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area 0.36 m 2 / g
  • the tap density is 4.3 g. / Cm 3 .
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2300 Pa ⁇ s, 389 Pa ⁇ s, 120 Pa ⁇ s and 57 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 19, and Ti2 is 40 and Ti3 were 3.2.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 10 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 486 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 76.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 732 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.6 ⁇ m.
  • Example 10 Instead of isobutylamine as an aliphatic amine, except that 0.06 g of dodecylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) (0.05% by mass of dodecylamine based on silver powder) was used, the same method as in Example 4, Surface treatment with amine was performed.
  • dodecylamine manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.3 ⁇ m
  • D 50 1.9 ⁇ m
  • D 90 3.1 ⁇ m
  • D max 11.0 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.46 m 2 / g
  • the tap density is 4.6 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that the silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.8% by mass, and the amounts of texanol and BCA were 3.3% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1710 Pa ⁇ s, 329 Pa ⁇ s, 110 Pa ⁇ s and 52 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, at 25 ° C., Ti1 is 16, Ti2 is 33 and Ti3 were 3.0.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 12 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 365 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 78.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 725 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.3 ⁇ m.
  • Example 11 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 10 except that the amount of the dodecylamine solution added to the silver powder was 0.6 g (dodecylamine 0.5 mass% with respect to the silver powder).
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.35 m 2 / g
  • the tap density is 4.1 g. / Cm 3 .
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2220 Pa ⁇ s, 389 Pa ⁇ s, 117 Pa ⁇ s, and 50 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively. 45 and Ti3 was 3.3.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 7 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 500 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 76.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 753 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 18.9 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.9 ⁇ m.
  • Example 12 Instead of isobutylamine as the fatty acid, hexadecylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 0.06 g (hexadecylamine 0.05% by mass with respect to silver powder) was used in the same manner as in Example 4, Surface treatment with amine was performed.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.7 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • D max 5.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.40 m 2 / g
  • the tap density is 5.4 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that the silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.8% by mass, and the amounts of texanol and BCA were 3.3% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 1940 Pa ⁇ s, 369 Pa ⁇ s, 114 Pa ⁇ s, and 54 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 17, Ti2 is 36, Ti3 was 3.2.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 11 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 425 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 76.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 743 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 18.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.7 ⁇ m.
  • Example 13 The same method as in Example 4 except that 0.06 g of hexadecylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) (hexadecylamine 0.5% by mass with respect to silver powder) was used instead of isobutylamine as the aliphatic amine. Then, surface treatment with amine was performed.
  • hexadecylamine manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area 0.36 m 2 / g
  • the tap density is 4.3 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.2 mass%, and the amounts of texanol and BCA were 3.6 mass%, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2380 Pa ⁇ s, 345 Pa ⁇ s, 100 Pa ⁇ s, and 48 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 24, and Ti2 is 50 and Ti3 were 3.5.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 6 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 488 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 70.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 858 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 22.0 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 12.2 ⁇ m.
  • Example 14 Instead of isobutylamine as the aliphatic amine, octadecylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 0.06 g (octadecylamine 0.05% by mass with respect to silver powder) was used in the same manner as in Example 4, Surface treatment with amine was performed.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.7 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.42 m 2 / g
  • the tap density is 5.8 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.2 mass%, and the amounts of texanol and BCA were 3.6 mass%, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1870 Pa ⁇ s, 333 Pa ⁇ s, 106 Pa ⁇ s, and 50 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 76.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 670 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 8.8 ⁇ m.
  • Example 15 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 14 except that the amount of octadecylamine solution added to the silver powder was 0.6 g (octadecylamine 0.5 mass% with respect to the silver powder).
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.3 ⁇ m
  • D 50 2.0 ⁇ m
  • D 90 3.2 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.40 m 2 / g
  • the tap density is 4.4 g. / Cm 3 .
  • the amount of silver powder is 90.6% by mass, and the amounts of texanol and BCA are 2.9% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2740 Pa ⁇ s, 381 Pa ⁇ s, 114 Pa ⁇ s, and 50 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively.
  • 55 and Ti3 was 3.3.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 5 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 570 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 64.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 732 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 19.6 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.3 ⁇ m.
  • Example 16 Instead of isobutylamine as the aliphatic amine, 0.06 g of oleylamine (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) (0.05% by mass of oleylamine with respect to silver powder) was used in the same manner as in Example 4 with an amine. Surface treatment was performed.
  • oleylamine manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • D max 5.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.39 m 2 / g
  • the tap density is 5.2 g. / Cm 3 .
  • the amount of silver powder was 90.6% by mass, except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 91.0% by mass, and the amounts of texanol and BCA were 2.7% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2060 Pa ⁇ s, 381 Pa ⁇ s, 121 Pa ⁇ s, and 50 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 74.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 674 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 16.9 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.1 ⁇ m.
  • Example 17 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 16 except that the amount of the oleylamine solution added to the silver powder was 0.6 g (0.5% by mass of oleylamine based on the silver powder).
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area 0.25 m 2 / g
  • the tap density is 4.3 g. / Cm 3 .
  • the component having a molecular weight of 533 is presumed to be a peak in which stearic acid and oleylamine have undergone a condensation reaction and water molecules (molecular weight of 18) have been lost, and it has been found that amide is formed by stearic acid and oleylamine. Palmitic acid is an impurity derived from a stearic acid reagent, and oleonitrile is considered to be an impurity derived from an oleylamine reagent.
  • Example 4 it is obtained by the same method as in Example 4 except that silver powder after amine treatment is used, the amount of silver powder is 90.2% by mass, and the amounts of texanol and BCA are 3.1% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2340 Pa ⁇ s, 377 Pa ⁇ s, 110 Pa ⁇ s and 47 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, at 25 ° C., Ti1 is 21, Ti2 is 50 and Ti3 were 3.4.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 5 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 515 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 70.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 800 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 22.4 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.3 ⁇ m.
  • Example 18 Except for using 0.06 g of 2-ethylhexyloxypropylamine (2EHOPA) (manufactured by Koei Chemical Co., Ltd.) (0.05% by mass of 2-ethylhexyloxypropylamine based on silver powder) instead of isobutyllamine as an aliphatic amine The surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 4.
  • 2EHOPA 2-ethylhexyloxypropylamine
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.8 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area 0.36 m 2 / g
  • the tap density is 6.1 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.6 mass%, and the amounts of texanol and BCA were 3.4 mass%, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2260 Pa ⁇ s, 393 Pa ⁇ s, 112 Pa ⁇ s, and 56 Pa ⁇ s at 25 rpm and 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively. 41, Ti3 was 3.5.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 9 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 485 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 76.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 711 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 16.9 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 9.3 ⁇ m.
  • Example 19 Except that the amount of 2-ethylhexyloxypropylamine (2EHOPA) solution added to silver powder was 0.6 g (0.5% by mass of 2-ethylhexyloxypropylamine based on silver powder), The surface treatment was performed.
  • 2EHOPA 2-ethylhexyloxypropylamine
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 2.9 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.27 m 2 / g
  • the tap density is 4.3 g. / Cm 3 .
  • the amount of silver powder is 91.0% by mass, except that silver powder after amine treatment is used, the amount of silver powder is 90.2% by mass, and the amount of texanol and BCA is 3.1% by mass, respectively.
  • the conductive paste obtained by the same method as in Example 4 except that the amounts of texanol and BCA were each 2.7% by mass was measured by the same method as in Example 1, and the Casson viscosity was determined. ⁇ and Kasson yield value ⁇ 0 were calculated. As a result, the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1670 Pa ⁇ s, 306 Pa ⁇ s, 96 Pa ⁇ s and 46 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 70.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 806 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 20.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.4 ⁇ m.
  • Example 20 Example except that 0.06 g of 3-lauryloxypropylamine (manufactured by Guangei Chemical Co., Ltd.) (0.5% by mass of 3-lauryloxypropylamine based on silver powder) was used as the aliphatic amine instead of hexadecylamine In the same manner as in No. 4, surface treatment with amine was performed.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.3 ⁇ m
  • D 50 2.0 ⁇ m
  • D 90 3.0 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.34 m 2 / g
  • the tap density is 4.8 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it is obtained by the same method as in Example 4 except that silver powder after amine treatment is used, the amount of silver powder is 90.4% by mass, and the amounts of texanol and BCA are respectively 3.0% by mass.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 1720 Pa ⁇ s, 294 Pa ⁇ s, 94 Pa ⁇ s, and 51 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 18, Ti2 is 34, Ti3 was 3.1.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 11 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 340 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 82.0 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 693 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 8.4 ⁇ m.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1510 Pa ⁇ s, 357 Pa ⁇ s, 110 Pa ⁇ s, and 59 Pa ⁇ s at 25 ° C., 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively. 26, Ti3 was 3.2.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 16 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 335 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 85.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 700 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 14.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 8.2 ⁇ m.
  • Example 7 A stearic acid amide solution prepared by heating 3.8 g of stearic acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and 5.0 g of oleylamine at 60 ° C. for 60 minutes in a hot air thermostatic bath was prepared. A surface-treated silver powder was produced in the same manner as in Example 4 except that 0.6 g (0.5% by mass of stearamide based on silver powder) was used instead of the hexadecylamine solution.
  • the silver powder subjected to amide treatment in this way was measured for particle size distribution by laser diffraction method and the BET specific surface area was calculated by the same method as that for silver powder before amine treatment in Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 1.8 ⁇ m
  • D 90 3.2 ⁇ m
  • D max 6.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.29 m 2 / g
  • the tap density is 3.6 g. / Cm 3 .
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 1670 Pa ⁇ s, 306 Pa ⁇ s, 106 Pa ⁇ s and 54 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, at 25 ° C., Ti1 is 16, Ti2 is 31 and Ti3 were 2.9.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 14 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 336 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 76.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 658 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 15.2 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 8.6 ⁇ m.
  • Example 21 45 L of industrial ammonia water was added to 502.7 L of a 21.4 g / L silver nitrate solution as silver ions to form a silver ammine complex solution.
  • a sodium hydroxide solution having a concentration of 100 g / L was added to adjust pH, diluted by adding 462 L of water, and 48 L of industrial formalin was added as a reducing agent.
  • 19.4 g of oleic acid was added.
  • the silver slurry thus obtained was filtered, washed with water, and dried to obtain silver powder.
  • the silver powder was subjected to a surface smoothing treatment with a Henschel mixer (high-speed stirrer) and then classified to remove silver aggregates larger than 11 ⁇ m.
  • the particle size distribution and the BET specific surface area were measured by the same method as in Example 1, and the tap density was calculated.
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 2.3 ⁇ m
  • D 90 3.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area was 0.41 m 2 / g
  • the tap density was 5.0 g / cm 3 .
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 2.0 ⁇ m
  • D 90 3.3 ⁇ m
  • D max 9.3 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.37 m 2 / g
  • the tap density is 5.0 g. / Cm 3 .
  • the amount of silver powder is 90.4% by mass, and the amounts of texanol and BCA are respectively 3.0% by mass.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2460 Pa ⁇ s, 401 Pa ⁇ s, 129 Pa ⁇ s, and 55 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively. 45 and Ti3 were 3.1.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 8.5 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 529 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 62.9 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 662 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 17.5 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 10.5 ⁇ m.
  • Example 22 Surface treatment with amine was carried out in the same manner as in Example 7 except that the same silver powder as in Example 21 (silver powder before amine treatment) was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 2.3 ⁇ m
  • D 90 3.8 ⁇ m
  • D max 9.3 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.35 m 2 / g
  • the tap density is 4.3 g. / Cm 3 .
  • the amount of silver powder is 90.6% by mass, and the amounts of texanol and BCA are 2.9% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2200 Pa ⁇ s, 314 Pa ⁇ s, 108 Pa ⁇ s and 51 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 64.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 721 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 22.3 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.2 ⁇ m.
  • Example 23 Surface treatment with amine was carried out in the same manner as in Example 9 except that the same silver powder as in Example 21 (silver powder before amine treatment) was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 2.1 ⁇ m
  • D 90 3.8 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.36 m 2 / g
  • the tap density is 4.2 g. / Cm 3 .
  • the amount of silver powder is 90.6% by mass, and the amounts of texanol and BCA are 2.9% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2420 Pa ⁇ s, 413 Pa ⁇ s, 121 Pa ⁇ s, and 65 Pa ⁇ s at 25 rpm and 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively.
  • Ti3 was 3.4.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 11.8 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 495 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 64.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 715 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 21.0 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.0 ⁇ m.
  • Example 24 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 11 except that the same silver powder (silver powder before amine treatment) as in Example 21 was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 2.0 ⁇ m
  • D 90 3.3 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.35 m 2 / g
  • the tap density is 4.1 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it is obtained by the same method as in Example 4 except that silver powder after amine treatment is used, the amount of silver powder is 90.2% by mass, and the amounts of texanol and BCA are 3.1% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2060 Pa ⁇ s, 325 Pa ⁇ s, 100 Pa ⁇ s, and 52 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 21, and Ti2 is 40 and Ti3 were 3.3.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 8.9 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 413 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 62.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 672 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 18.9 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 10.7 ⁇ m.
  • Example 25 Surface treatment with amine was carried out in the same manner as in Example 13 except that the same silver powder (silver powder before amine treatment) as in Example 21 was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 2.1 ⁇ m
  • D 90 3.8 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.32 m 2 / g
  • the tap density is 4.4 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 89.6 mass%, and the amounts of texanol and BCA were 3.4 mass%, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2740 Pa ⁇ s, 421 Pa ⁇ s, 117 Pa ⁇ s and 50 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 66.7 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 730 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 20.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 10.9 ⁇ m.
  • Example 26 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 15 except that the same silver powder (silver powder before amine treatment) as in Example 21 was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 2.1 ⁇ m
  • D 90 3.4 ⁇ m
  • D max 9.5 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.31 m 2 / g
  • the tap density is 4.0 g. / Cm 3 .
  • a viscosity is measured by the method similar to Example 1, and Casson viscosity (eta) infinity and a Casson yield value are measured. ⁇ 0 was calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2660 Pa ⁇ s, 385 Pa ⁇ s, 108 Pa ⁇ s, and 44 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 25
  • Ti2 is 60 and Ti3 were 3.6.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 3.1 Pa
  • the Kasson yield value ⁇ 0 was 582 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 66.7 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 730 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 19.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 10.9 ⁇ m.
  • Example 27 Surface treatment with amine was carried out in the same manner as in Example 17 except that the same silver powder as in Example 21 (silver powder before amine treatment) was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.1 ⁇ m
  • D 50 2.1 ⁇ m
  • D 90 3.4 ⁇ m
  • D max 7.8 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.28 m 2 / g
  • the tap density is 4.2 g. / Cm 3 .
  • Example 17 component analysis was performed in the same manner as in Example 17 using 12 mg of silver after amine treatment.
  • oleic acid molecular weight 282
  • oleylamine molecular weight 267
  • oleonitrile molecular weight 263
  • octadecyl Peaks derived from components of amide molecular weight 281
  • molecular weight 531 The component having a molecular weight of 531 was presumed to be a peak where oleic acid and oleylamine were condensed and water molecules (molecular weight of 18) were lost, and it was found that an amide was formed by oleic acid and oleylamine.
  • Oleonitrile is an impurity derived from an oleylamine reagent, and octadecylamide is considered to be a product of a reaction between oleic acid and oleylamine.
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 90.8% by mass, and the amounts of texanol and BCA were 2.8% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after amine treatment is 2100 Pa ⁇ s, 357 Pa ⁇ s, 114 Pa ⁇ s, and 57 Pa ⁇ s at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm, and 10 rpm, respectively, at 25 ° C.
  • Ti1 is 18, Ti2 is 37, Ti3 was 3.1.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 11.3 Pa, and the Kasson yield value ⁇ 0 was 430 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 66.7 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 738 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 21.0 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.1 ⁇ m.
  • Example 28 Surface treatment with amine was performed in the same manner as in Example 19 except that the same silver powder (silver powder before amine treatment) as in Example 21 was used.
  • the silver powder thus subjected to the amine treatment was subjected to measurement of the particle size distribution by the laser diffraction method and the BET specific surface area by the same method as that of the silver powder before the amine treatment of Example 1, and the tap density was calculated. .
  • D 10 1.2 ⁇ m
  • D 50 2.3 ⁇ m
  • D 90 3.8 ⁇ m
  • D max 9.3 ⁇ m
  • the BET specific surface area is 0.28 m 2 / g
  • the tap density is 4.1 g. / Cm 3 .
  • Example 4 it was obtained in the same manner as in Example 4 except that silver powder after amine treatment was used, the amount of silver powder was 90.8% by mass, and the amounts of texanol and BCA were 2.8% by mass, respectively.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2260 Pa ⁇ s, 385 Pa ⁇ s, 126 Pa ⁇ s and 55 Pa ⁇ s at 25 ° C.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 69.1 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 763 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 19.8 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 11.0 ⁇ m.
  • the viscosity was measured by the same method as in Example 1, and the Kasson viscosity ⁇ and the Kasson yield value ⁇ 0 were calculated.
  • the viscosity of the silver powder after the amine treatment is 2060 Pa ⁇ s, 373 Pa ⁇ s, 125 Pa ⁇ s and 61 Pa ⁇ s at 25 ° C. at 0.1 rpm, 1 rpm, 5 rpm and 10 rpm, respectively, Ti1 is 16, Ti2 is 34, Ti3 was 3.0.
  • the Kasson viscosity ⁇ was 13.6 Pa and the Kasson yield value ⁇ 0 was 428 Pa ⁇ s.
  • a coating film was formed in the same manner as in Example 4, and the width and thickness thereof were measured.
  • the line width of the coating film was 68.6 ⁇ m
  • the cross-sectional area of the coating film was 527 ⁇ m 2 .
  • the thickness of the coating film was 13.9 ⁇ m
  • the cross-sectional area / line width was 7.7 ⁇ m.
  • Tables 9 to 11 show the results of Examples 21 to 28 and Comparative Example 8.
  • Example 15 the amount of silver powder was 86.0% by mass, and the amounts of texanol and BCA were each 3.6% by mass. According to the same method as described above, in Example 19, the amount of silver powder was 85.2% by mass, the amount of texanol and BCA was 4.1% by mass, the amount of glass frit was 1.5% by mass, and tellurium dioxide. In Comparative Example 6, the amount of silver powder was 85.4% by mass, the amount of texanol and BCA was 4.0% by mass, and the glass frit was the same as described above, except that the amount was 3.1% by mass.
  • Comparative Example 7 the amount of silver powder was 85.8% by mass, and texanol and BCA were mixed in the same manner as described above except that the amount of 1.5% by mass and the amount of tellurium dioxide was 3.1% by mass. Except for each amount of 3.7% by mass By the same method as described above, respectively to obtain a conductive paste.
  • the conductive paste (each conductive paste prepared using the silver powders of Examples 13 to 19 and Comparative Examples 6 to 7) having a width of 50 ⁇ m.
  • hot air drying A solar cell was produced by drying at 200 ° C. for 10 minutes using an oven and firing at a peak temperature of 820 ° for 21 seconds in-out of a high-speed firing IR furnace (fast firing test 4-chamber furnace manufactured by NGK Co., Ltd.).
  • the film thickness, line width, and cross-sectional area of the three bus bar electrodes of these solar cells were measured with a contact-type surface roughness meter (SE-30D manufactured by Kosaka Laboratory Ltd.), and the cross-sectional aspect ratio (film thickness / When the line width was determined, the cross-sectional areas were 662 ⁇ m 2 (Example 13), 680 ⁇ m 2 (Example 14), 540 ⁇ m 2 (Example 15), 678 ⁇ m 2 (Example 16), and 733 ⁇ m 2 (Example 17). ), 725 ⁇ m 2 (Example 18), 548 ⁇ m 2 (Example 19), 456 ⁇ m 2 (Comparative Example 6), and 805 ⁇ m 2 (Comparative Example 6).
  • the relative values of the cross-sectional aspect ratios when the pastes of the respective examples are used, where 11 is 100, are 117.0 (Example 13), 128.6 (Example 14), and 110.3 (Implementation). 15), 115.7 (Example 16), 114.9 (Example 17), 125.4 (Example 18), 118.8 (Example 19), and 96.5 (Comparative Example 7). .
  • a battery characteristic test was performed by irradiating the above solar cell with pseudo-sunlight having a light irradiation energy of 100 mWcm 2 by a xenon lamp of a solar simulator (manufactured by Wacom Denso Co., Ltd.).
  • the power generation efficiency Eff value obtained by dividing the maximum output Pmax by the amount of irradiation light (W) (per 1 cm 2 ) multiplied by 100) of the solar cell produced using the paste of Comparative Example 6 is 100.
  • the relative values of the power generation efficiency Eff of solar cells produced using the pastes of the respective examples were 100.7 (Example 13), 100.9 (Example 14), 101.3 (Example) 15), 100.8 (Example 16), 101.1 (Example 17), 101.5 (Example 18), 100.6 (Example 19), and 99.8 (Comparative Example 7). .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

チクソ比やカッソン降伏値が高い導電性ペーストを得ることができ且つ抵抗が低い導電パターンを形成することができる、銀粉およびその製造方法を提供する。 表面がステアリン酸などの脂肪酸で被覆された銀粉にヘキサデシルアミンなどの脂肪族アミンを添加して攪拌し、混合して、銀粉の最表面に脂肪族アミンを形成するとともに、脂肪酸と脂肪族アミンを反応させて脂肪酸と脂肪族アミンの間にヘキサデカンアミドなどの脂肪族アミドを形成する。

Description

銀粉およびその製造方法
 本発明は、銀粉およびその製造方法に関し、特に、積層コンデンサの内部電極、回路基板の導体パターン、プラズマディスプレイパネルや太陽電池の基板の電極や回路などの電子部品に使用する導電性ペースト用の銀粉およびその製造方法に関する。
 従来、積層コンデンサの内部電極、回路基板の導体パターン、プラズマディスプレイパネル用基板の電極などの電子部品に使用する導電性ペーストとして、銀粉をガラスフリットとともに有機ビヒクル中に加えて混練することにより製造される銀ペーストが使用されている。このような銀ペーストを基板上に塗布し、乾燥した後、焼成することによって導体パターンが形成されている。
 近年、このような電子部品の小型化が進んでおり、導体パターンの高密度化やファインライン化に対応するため、導電性ペースト用の銀粉は、粒径が適度に小さく、粒度が揃っていることが要求されている。
 このような導電性ペースト用の銀粉を製造する方法として、銀塩含有水溶液にアルカリまたは錯化剤を加えて、酸化銀含有スラリーまたは銀錯塩含有水溶液を生成した後、還元剤を加えることにより銀粉を還元析出させる方法が知られている。
 しかし、このような従来の方法によって製造された銀粉は、凝集が激しく、近年のファインライン化した導体パターンや積層セラミックコンデンサの内部電極や、プラズマディスプレイパネル用基板の電極などの電子部品に適用できないという問題があった。
 そのため、凝集が少なく分散性に優れた銀粉を生成するために、銀塩含有水溶液にアルカリまたは錯化剤を加えて、酸化銀含有スラリーまたは銀錯塩含有水溶液を生成し、還元剤を加えて銀粒子を還元析出させた後、銀含有スラリー溶液に分散剤として脂肪酸、脂肪酸塩、界面活性剤、有機金属、保護コロイドのいずれか1種以上を加えることにより、銀粉を生成する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10-88206号公報(段落番号0002-0004)
 しかし、導体パターンのファインライン化がさらに進んで、導電性ペーストをさらに細く印刷することが望まれており、そのような導電性ペーストの細線印刷には、導電性ペーストのチクソ比(速くかき混ぜたときの粘度に対するゆっくりかき混ぜたときの粘度の比率)やカッソン(Casson)降伏値(流動し始めるずり応力の限界値)が大きいほど有利になる。
 したがって、本発明は、このような従来の問題点に鑑み、チクソ比やカッソン降伏値が高い導電性ペーストを得ることができ且つ抵抗が低い導電パターンを形成することができる、銀粉およびその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、表面が脂肪酸で被覆された銀粉に脂肪族アミンを添加して攪拌し、混合して、銀粉の最表面に脂肪族アミンを形成するとともに、脂肪酸と脂肪族アミンを反応させて脂肪酸と脂肪族アミンの間に脂肪族アミドを形成することにより、チクソ比やカッソン降伏値が高い導電性ペーストを得ることができ且つ抵抗が低い導電パターンを形成することができる、銀粉を製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明による銀粉の製造方法は、表面が脂肪酸で被覆された銀粉に脂肪族アミンを添加して攪拌し、混合して、銀粉の最表面に脂肪族アミンを形成するとともに、脂肪酸と脂肪族アミンを反応させて脂肪酸と脂肪族アミンの間に脂肪族アミドを形成することを特徴とする。
 この銀粉の製造方法において、脂肪酸がステアリン酸またはオレイン酸であるのが好ましく、脂肪族アミンが、イソブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン、2-エチルヘキシルオキシプロピルアミンおよび3-ラウリルオキシプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上であるのが好ましい。
 また、本発明による銀粉は、表面が脂肪酸と脂肪族アミンと脂肪族アミドで被覆されていることを特徴とする。
 この銀粉において、表面が脂肪酸で被覆され、最表面に脂肪族アミンが形成され、脂肪酸と脂肪族アミンの間に脂肪族アミドが形成されているのが好ましい。
 また、脂肪酸がステアリン酸またはオレイン酸であるのが好ましく、脂肪族アミンが、イソブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン、2-エチルヘキシルオキシプロピルアミンおよび3-ラウリルオキシプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上であるのが好ましい。
 また、この銀粉89.9質量%にエチルセルロース0.6質量%とテキサノール6.5質量%とガラスフリット1.0質量%と酸化亜鉛2.0質量%を混練して得られる混練物の粘度をE型粘度計により25℃において5rpmで測定したときの粘度に対する1rpmで測定したときの粘度の比(チクソ比)が3.5以上であるのが好ましく、この混練物のカッソン降伏値が520Pa・s以上であるのが好ましい。
 あるいは、上記の銀粉89.3~91.0質量%に、エチルセルロース0.6質量%と、ガラスフリット1.0質量%と、酸化亜鉛2.0質量%と、残部としてテキサノールとブチルカルビトールアセテートを1:1で混合した溶剤を混練して得られる混練物の粘度をE型粘度計により25℃において10rpmで測定したときの粘度に対する0.1rpmで測定したときの粘度の比(チクソ比)が30以上であるのが好ましく、この混練物のカッソン降伏値が340Pa・s以上であるのが好ましい。
 また、本発明による導電性ペーストは、上記の銀粉を導体として用いたことを特徴とする。あるいは、本発明による導電性ペーストは、溶剤および樹脂を含む、導電性紛体として上記の銀粉を含むことを特徴とする。
 さらに、本発明による太陽電池用電極の製造方法は、上記の導電性ペーストが基板に塗布した後に焼成することにより基板の表面に電極を形成することを特徴とする。
 本発明によれば、チクソ比やカッソン降伏値が高い導電性ペーストを得ることができ且つ抵抗が低い導電パターンを形成することができる、銀粉を製造することができる。
実施例17のアミン処理後の銀粉のガスクロマトグラフ質量分析による成分分析の結果を示すスペクトル図である。
 本発明による銀粉の製造方法の実施の形態では、表面が脂肪酸で被覆された銀粉に脂肪族アミンを添加して攪拌し、混合して、銀粉の最表面に脂肪族アミンを形成するとともに、脂肪酸と脂肪族アミンを反応させて脂肪酸と脂肪族アミンの間に脂肪族アミドを形成する。
 脂肪酸として、プロピオン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、アクリル酸、オレイン酸、リノール酸、アラキドン酸などを使用することができるが、ステアリン酸またはオレイン酸を使用するのが好ましい。
 脂肪族アミンとして、イソブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン、2-エチルヘキシルオキシプロピルアミン、3-ラウリルオキシプロピルアミン、ステアリルアミンなどを使用することができる。
 脂肪酸と脂肪族アミンの反応により形成される脂肪族アミドは、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、N-(2-エチルヘキシル)ヘプタンアミド、ヘキサデカンアミドなどである。なお、脂肪酸アミンは、粗大な粒子が発生したり、最表面に形成される脂肪族アミンが不均一になるのを防止するために、複数回に分けて添加するのが好ましい。
 最表面に脂肪族アミンを形成した銀粉は、レーザー回折法による平均粒径が、0.1~5μmであるのが好ましく、0.5~3μmであるのがさらに好ましい。レーザー回折法による平均粒径が0.1μmより小さいと、ファインライン化への対応は可能であるが、粒子の活性が高く、銀粉を焼成型ペーストに使用する場合に500℃以上で焼成するには適さない。一方、レーザー回折法による平均粒径が5μmより大きくなると分散性が劣ることになり、やはりファインライン化への対応が難しくなる。また、この銀粉のBET比表面積は、0.1~5m/gであるのが好ましく、0.1~2m/gであるのがさらに好ましい。BET比表面積が5m/gを超えると、ペーストの粘度が高過ぎて、印刷性などが悪くなる。一方、BET比表面積が0.1m/g未満であると、粒子が大き過ぎて、ファインライン化への対応が難しくなる。
 また、本発明による銀粉の実施の形態では、表面が脂肪酸(の層)で被覆され、最表面に脂肪族アミン(の層)が形成され、脂肪酸(の層)と脂肪族アミン(の層)の間に脂肪族アミド(の層)が形成されている。表面がステアリン酸などの脂肪酸で被覆された銀粉(表面のステアリン酸などの脂肪酸と強く結合した銀粉)の脂肪酸がヘキサデシルアミンなどの脂肪族アミンと反応して、銀粉と結合し難いヘキサデシルアミンなどの脂肪族アミンを(脂肪酸と脂肪族アミンの反応による)ヘキサデカンアミドなどの脂肪族アミドを介して銀粉の表面に担持させることができる。なお、銀粉に担持されない脂肪族アミンが増えると、そのような銀粉を使用して作製した導電性ペーストを基板上に線状に印刷した後に加熱処理(焼成)して作製した導電膜では、断面積/線幅が小さく、導電パターンのファインライン化に不利になるので、脂肪族アミンの添加量は、銀粉に対して0.5質量%以下であるのが好ましく、0.33質量%以下であるのがさらに好ましい。
 この銀粉89.9質量%にエチルセルロース0.6質量%とテキサノール6.5質量%とガラスフリット1.0質量%と酸化亜鉛2.0質量%を混練して得られる混練物の粘度をE型粘度計により25℃において5rpmで測定したときの粘度に対する1rpmで測定したときの粘度の比(チクソ比)が3.5以上であるのが好ましく、3.7以上であるのがさらに好ましい。また、この混練物のカッソン降伏値が520Pa・s以上であるのが好ましく、550Pa・sであるのがさらに好ましい。
 あるいは、上記の銀粉89.3~91.0質量%に、エチルセルロース0.6質量%と、ガラスフリット1.0質量%と、酸化亜鉛2.0質量%と、残部としてテキサノールとブチルカルビトールアセテートを1:1で混合した溶剤を混練して得られる混練物の粘度をE型粘度計により25℃において10rpmで測定したときの粘度に対する0.1rpmで測定したときの粘度の比(チクソ比)が30以上であるのが好ましく、この混練物のカッソン降伏値が340Pa・s以上であるのが好ましい。
 なお、導電性ペーストのカッソン降伏値は以下のように算出することができる。すなわち、導電性ペーストの各回転数における粘度の測定値から、横軸をずり速度D(1/s)の1/2乗とし、縦軸をずり応力τ(=粘度η×ずり速度D)(Pa・s)の1/2乗としてプロットすると、カッソン(Casson)の式(τ1/2=η∞1/2×D1/2+τ01/2)(η∞はカッソン粘度(無限大のずり応力をかけたときの粘度(極限粘度)、τ0はカッソン降伏値)から、傾きがカッソン粘度η∞の1/2乗になり、切片がカッソン降伏値τ0の1/2乗になる。したがって、このプロットにより求めたカッソン粘度η∞の1/2乗とカッソン降伏値τ0の1/2乗から、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出することができる。
 以下、本発明による銀粉およびその製造方法の実施例について詳細に説明する。
[実施例1]
 銀イオンとして47.8g/Lの硝酸銀溶液452.3Lに、工業用のアンモニア水75Lを加えて、銀のアンミン錯体溶液を生成した。生成した銀のアンミン錯体溶液に濃度100g/Lの水酸化ナトリウム溶液200Lを加えてpH調整し、水350Lを加えて希釈し、還元剤として工業用のホルマリン24.2Lを加えた。その直後に、ステアリン酸のエマルジョン(ステアリン酸含量18%)360gを加えた。このようにして得られた銀のスラリーをろ過し、水洗した後、乾燥して銀粉21.6kgを得た。この銀粉をヘンシェルミキサ(高速攪拌機)で表面平滑化処理した後、分級して11μmより大きい銀の凝集体を除去した。
 このようにして得られた略球状の銀粉について、レーザー回折法による粒度分布、BET比表面積を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。
 レーザー回折法による粒度分布は、銀粉0.3gをイソプロピルアルコール30mLに添加し、出力50Wの超音波洗浄器により5分間分散させた後、マイクロトラック粒度分布測定装置(日機装株式会社製の9320HRA)を用いて測定した。その結果、D10=1.1μm、D50=2.0μm、D90=3.1μmであった。
 BET比表面積は、銀粉を60℃で10分間脱気した後、比表面積測定装置(カウンタクローム(Quanta Chrome)社製のモノソーブ)を用いて、窒素吸着によるBET1点法で測定した。その結果、BET比表面積は0.49m/gであった。
 タップ密度は、銀粉15gを計量して20mLの試験管に入れ、落差20mmで1,000回タッピングし、タップ密度=試料質量(15g)/タッピング後の試料体積(cm)から算出した。その結果、タップ密度は5.8g/cmであった。
 強熱減量値(Ig-loss)は、銀粉3gを秤量(w1)して磁性るつぼに入れ、電気炉(アドバンテック社製のKM-1302)により800℃で30分強熱した後、冷却し、再度秤量(w2)することにより、強熱減量値(%)=(w1-w2)×100/w1から求めた。その結果、強熱減量値は0.65%であった。
 また、90.0質量%のヘキサデシルアミン(東京化成工業株式会社製)60.0gをエタノール(和光純薬株式会社製の一級試薬)54.0gに溶解させたヘキサデシルアミン溶液(ヘキサデシルアミン濃度47.4質量%)114.0gを用意し、得られた銀粉15kgをヘンシェルミキサにより2分間撹拌して予備表面処理を行った後、この銀粉に上記のヘキサデシルアミン溶液63.33g(銀粉に対するヘキサデシルアミン0.2質量%)を添加し、撹拌・混合してアミンによる表面処理を行った後、分級して40μmより大きい銀の凝集体を除去した。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、上記のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.9μm、D90=2.9μmであり、タップ密度は5.0g/cmであった。また、強熱減量値は0.86%であり、アミン処理前の銀粉の強熱減量値より0.21%増加していた。
 また、アミン処理後の銀粉を走査電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、略球状の銀粉であることが観察された。また、アミン処理後の銀粉2gとn-ヘキサン5mLを10mLのバイアルに入れて1分間振とうした後、20分間超音波処理し、銀粉の表面を被覆している有機物をヘキサン層に移して分取し、この分取したヘキサン抽出液をガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS)(アジレント・テクノロジー(Agilent Technologies)社製)により成分分析した。また、極性が高いため感度が低いステアリン酸の定量分析を行うために、カルボキシル基をメチル化して定量分析を行った。すなわち、上記のヘキサン抽出液1mLを10mLのバイアルに入れて100μL未満に濃縮し、メチル化試薬(塩酸とメタノールの混合液)1mLを添加して、50℃で30分間加熱してステアリン酸をメチル化した後、放冷し、純水1mLとn-ヘキサン2mLを加えて振とうし、ヘキサン層を分取し、この分取したヘキサン抽出液を上記のガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS)により成分分析した。これらの成分分析の結果、ステアリン酸とヘキサデシルアミンの他に、(ステアリン酸とヘキサデシルアミンの反応による)ヘキサデカンアミドが検出された。このように、表面がステアリン酸で被覆された銀粉をヘキサデシルアミンで表面処理することにより、(ステアリン酸とヘキサデシルアミンの反応による)ヘキサデカンアミドが形成されていることから、銀粉の表面にステアリン酸(の層)が形成され、最表層にヘキサデシルアミン(の層)が形成され、これら(の層)の間に(ステアリン酸とヘキサデシルアミンの反応による)ヘキサデカンアミド(の層)が形成されているのがわかった。
 また、アミン処理後の銀粉89.9質量%と、エチルセルロース樹脂(和光純薬工業株式会社製)0.6質量%と、溶剤(JMC株式会社製のテキサノール)6.5質量%と、添加剤としてガラスフリット(奥野製薬工業株式会社製のG3-5754(Pb系))1.0質量%および酸化亜鉛(和光純薬工業株式会社製)2.0質量%を、自公転式真空攪拌脱泡装置(株式会社シンキー社製のあわとり練太郎V-mini/Mini Dappo)により混合(予備混練)した後、3本ロール(オットハーマン社製のEXAKT80S)により混練することにより、導電性ペーストを得た。
 このようにして得られた導電性ペーストの粘度をE型粘度計(ブルックフィールド社製のDV-III Ultra)により25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmで測定したところ、それぞれ2460Pa・s、393Pa・s、104Pa・sおよび42Pa・sであり、5rpmで測定した粘度に対する0.1rpmで測定した粘度の比(チクソ比(Ti値)=0.1rpmにおける粘度/5rpmにおける粘度)(以下、このTi値を「Ti1」という)は24、10rpmで測定した粘度に対する0.1rpmで測定した粘度の比(チクソ比(Ti値)=0.1rpmにおける粘度/10rpmにおける粘度)(以下、このTi値を「Ti2」という)は59、5rpmで測定した粘度に対する1rpmで測定した粘度の比(チクソ比(Ti値)=1rpmにおける粘度/5rpmにおける粘度)(以下、このTi値を「Ti3」という)は3.8であった。
 また、得られた導電性ペーストの各回転数における粘度の測定値から、横軸をずり速度D(1/s)の1/2乗とし、縦軸をずり応力τ(=粘度η×ずり速度D)(Pa・s)の1/2乗としてプロットすると、カッソン(Casson)の式(τ1/2=η∞1/2×D1/2+τ01/2)(η∞はカッソン粘度(無限大のずり応力をかけたときの粘度(極限粘度)、τ0はカッソン降伏値)から、傾きがカッソン粘度η∞の1/2乗になり、切片がカッソン降伏値τ0の1/2乗になるので、このプロットにより求めたカッソン粘度η∞の1/2乗とカッソン降伏値τ0の1/2乗から、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出したところ、それぞれ3Pa、567Pa・sであった。
 次に、このようにして得られた導電性ペーストを、96%アルミナ基板上に、スクリーン印刷機(マイクロテック社製のMT-320T)を用いて、スキージ圧180MPa、印刷速度300mm/secで、幅50μm×長さ15mmの塗膜になるようにスクリーン印刷して、室温で乾燥させた。 この塗膜の線幅を超深度表面形状測定顕微鏡(株式会社キーエンス製のVK-9700)により測定したところ、66.7μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は16.7μm、ダレ幅の割合は33.4%(=16.7μm×100/50μm)、塗膜の断面積は752.2μmであった。また、塗膜の厚さを表面粗さ測定器(株式会社小坂研究所製のSE-30D)により測定したところ、20.1μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.30(=20.1μm/66.7μm)であった。
 また、乾燥した塗膜を850℃で10分間加熱処理して導電膜を作製し、この導電膜の抵抗をデジタルマルチメータ(FLUKE8840A)により測定したところ、0.77Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.02(mΩ/μm)(=770(mΩ)/752.2(μm))、断面積/線幅は11.3μmであった。
[実施例2]
 実施例1と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用し、銀粉に添加するヘキサデシルアミン溶液の量を104.50g(銀粉に対するヘキサデシルアミン0.33質量%)とした以外は、実施例1と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.9μm、D90=3.0μmであり、タップ密度は4.6g/cmであった。また、強熱減量値は1.03%であり、アミン処理前の銀粉の強熱減量値より0.38%増加していた。
 また、アミン処理後の銀を実施例1と同様の方法により分析したところ、銀粉の表面にステアリン酸が形成され、最表層にヘキサデシルアミンが形成され、これらの間にヘキサデカンアミドが形成されているのがわかった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2700Pa・s、405Pa・s、104Pa・sおよび44.1Pa・sであり、Ti1は26、Ti2は61、Ti3は3.9であった。また、カッソン粘度η∞は3Pa、カッソン降伏値τ0は604Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は68.5μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は18.5μm、ダレ幅の割合は37.0%(=18.5μm×100/50μm)、塗膜の断面積は691.2μmであった。また、塗膜の厚さは15.2μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.22(=15.2μm/68.5μm)、断面積/線幅は10.1μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.71Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.03(mΩ/μm)(=710(mΩ)/691.2(μm))であった。
[実施例3]
 実施例1と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用し、銀粉に添加するヘキサデシルアミン溶液の量を158.33g(銀粉に対するヘキサデシルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例1と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.9μm、D90=3.0μmであり、タップ密度は4.8g/cmであった。また、強熱減量値は1.22%であり、アミン処理前の銀粉の強熱減量値より0.57%増加していた。
 また、アミン処理後の銀粉を実施例1と同様の方法により分析したところ、銀粉の表面にステアリン酸が形成され、最表層にヘキサデシルアミンが形成され、これらの間にヘキサデカンアミドが形成されているのがわかった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2820Pa・s、405Pa・s、106Pa・sおよび45.6Pa・sであり、Ti1は27、Ti2は62、Ti3は3.8であった。また、カッソン粘度η∞は3Pa、カッソン降伏値τ0は616Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は66.7μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は16.7μm、ダレ幅の割合は33.4%(=16.7μm×100/50μm)、塗膜の断面積は522.4μmであった。また、塗膜の厚さは15.6μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.23(=15.6μm/66.7μm)、断面積/線幅は7.8μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.79Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.51(mΩ/μm)であった。
[比較例1]
 実施例1と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1190Pa・s、381Pa・s、178Pa・sおよび69.9Pa・sであり、Ti1は7、Ti2は17、Ti3は2.1であった。また、カッソン粘度η∞は33Pa、カッソン降伏値τ0は289Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は72.4μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は22.4μm、ダレ幅の割合は44.8%(=22.4μm×100/50μm)、塗膜の断面積は577.3μmであった。また、塗膜の厚さは14.6μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.20(=14.6μm/72.4μm)、断面積/線幅は8.0μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜の作製を試みたが、良好な塗膜でなかったため、塗膜の断線により、導電膜の抵抗を測定することができなかった。
[比較例2]
 ステアリン酸(和光純薬工業株式会社製)223.8gをエタノール225.0gに溶解させたステアリン酸溶液とヘキサデシルアミン250.0gをエタノール225.0gに溶解させたヘキサデシルアミン溶液とを混合して得られたステアリン酸アミド溶液を用意し、このステアリン酸アミド溶液78.3gをヘキサデシルアミン溶液に代えて使用した以外は、実施例2と同様の方法により、表面処理を行った銀粉を作製した。
 このようにしてアミド処理を行った銀粉について、実施例1と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.9μm、D90=2.9μmであり、タップ密度は4.5g/cmであった。また、強熱減量値は0.93%であり、アミド処理前の銀粉の強熱減量値より0.28%増加していた。
 また、アミド処理後の銀粉を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミド処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2380Pa・s、433Pa・s、132Pa・sおよび67.5Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は35、Ti3は3.3であった。また、カッソン粘度η∞は13Pa、カッソン降伏値τ0は500Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は72.4μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は22.4μm、ダレ幅の割合は44.8%(=22.4μm×100/50μm)、塗膜の断面積は653.9μmであった。また、塗膜の厚さは17.2μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.24(=17.2μm/72.4μm)、断面積/線幅は9.0μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜の作製を試みたが、良好な塗膜でなかったため、塗膜の断線により、導電膜の抵抗を測定することができなかった。
[比較例3]
 銀イオンとして0.2モル/Lを含む硝酸銀水溶液496.8Lに、工業用のアンモニア水35Lを加えて、銀アンミン錯体溶液を生成した。この銀アンミン錯体溶液に水465Lを加えて希釈した後に還元剤としてヒドラジン80%水溶液3.2Lを添加して得られた銀のスラリーをろ過し、水洗した後、乾燥して銀粉を得た。
 このようにして得られた銀粉について、実施例1と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布、BET比表面積を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=6.9μm、D50=18.6μm、D90=39.5μmであった。また、BET比表面積は0.30m/g、タップ密度は4.7g/cm、強熱減量値は0.01%であった。
 また、得られた銀粉を使用した以外は、実施例2と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=3.2μm、D50=8.3μm、D90=19.1μmであり、タップ密度は4.6g/cmであった。また、強熱減量値は0.36%であり、アミン処理前の銀粉の強熱減量値より0.35%増加していた。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ953Pa・s、425Pa・s、172Pa・sおよび77.4Pa・sであり、Ti1は5.5、Ti2は12、Ti3は2.5であった。また、カッソン粘度η∞は39Pa、カッソン降伏値τ0は257Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は64.8μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は14.8μm、ダレ幅の割合は29.6%(=14.8μm×100/50μm)、塗膜の断面積は827.0μmであった。また、塗膜の厚さは21.3μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.33(=21.3μm/64.8μm)、断面積/線幅は12.8μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜の作製を試みたが、良好な塗膜でなかったため、塗膜の断線により、導電膜の抵抗を測定することができなかった。
[比較例4]
 ステアリン酸(和光純薬工業株式会社製)223.8gをエタノール225.0gに溶解させたステアリン酸溶液とヘキサデシルアミン250.0gをエタノール225.0gに溶解させたヘキサデシルアミン溶液を混合して得られたステアリン酸アミド溶液を用意し、このステアリン酸アミド溶液78.3gをヘキサデシルアミン溶液に代えて使用した以外は、比較例3と同様の方法により、表面処理を行った銀粉を作製した。
 このようにしてアミド処理を行った銀粉について、実施例1と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、タップ密度および強熱減量値を算出した。その結果、D10=2.7μm、D50=7.1μm、D90=17.0μmであり、タップ密度は4.5g/cmであった。また、強熱減量値は0.93%であり、アミド処理前の銀粉の強熱減量値より0.33%増加していた。
 また、アミド処理後の銀粉を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミド処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1670Pa・s、380Pa・s、133Pa・sおよび75.4Pa・sであり、Ti1は13、Ti2は22、Ti3は2.9であった。また、カッソン粘度η∞は25Pa、カッソン降伏値τ0は337Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は70.5μmであり、本来の線幅(50μm)との差(ダレ幅)は20.5μm、ダレ幅の割合は41.0%(=20.5μm×100/50μm)、塗膜の断面積は882.7μmであった。また、塗膜の厚さは13.5μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.19(=13.5μm/70.5μm)、断面積/線幅は12.5μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜の作製を試みたが、良好な塗膜でなかったため、塗膜の断線により、導電膜の抵抗を測定することができなかった。
[比較例5]
 比較例3と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用して、実施例1と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ198Pa・s、333Pa・s、169Pa・sおよび48.0Pa・sであり、Ti1は1.5、Ti2は4、Ti3は3.3であった。また、カッソン粘度η∞は39Pa、カッソン降伏値τ0は125Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜の形成と導電膜の作製を試みたが、良好な線状の塗膜を形成することができなかったため、塗膜の線幅や厚さを測定することができず、導電膜の抵抗を測定することができなかった。
 これらの実施例1~3および比較例1~5の結果を表1~表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[実施例4]
 銀イオンとして21.4g/Lの硝酸銀溶液502.7Lに、工業用のアンモニア水45Lを加えて、銀のアンミン錯体溶液を生成した。生成した銀のアンミン錯体溶液に濃度100g/Lの水酸化ナトリウム溶液8.8Lを加えてpH調整し、水462Lを加えて希釈し、還元剤として工業用のホルマリン48Lを加えた。その直後に、ステアリン酸のエマルジョン(ステアリン酸含量16%)121gを加えた。このようにして得られた銀のスラリーをろ過し、水洗した後、乾燥して銀粉を得た。この銀粉をヘンシェルミキサ(高速攪拌機)で表面平滑化処理した後、分級して11μmより大きい銀の凝集体を除去した。
 このようにして得られた略球状の銀粉について、実施例1と同様の方法により、粒度分布およびBET比表面積を測定するとともに、タップ密度を算出したところ、D10=1.2μm、D50=1.9μm、D90=3.1μmであり、BET比表面積は0.40m/g、タップ密度は6.0g/cmであった。
 このようにして得られた銀粉(アミン処理前の銀粉)120gを小型粉砕器(サンプルミル)(協立理工株式会社製)に投入して30秒間予備粉砕し、脂肪族アミンとしてイソブチルアミン(広栄化学工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するイソブチルアミン0.05質量%)の半量を添加して30秒間解砕した後、残りの半量のイソブチルアミンを添加して30秒間解砕することによって、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度(TAP)を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.9μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.41m/g、タップ密度は5.6g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉89.4質量%と、エチルセルロース樹脂(和光純薬工業株式会社製)0.6質量%と、テキサノール(JMC株式会社製)とブチルカルビトールアセテート(BCA)(和光純薬工業株式会社製)を1:1(それぞれ3.5質量%)で混合した溶剤と、添加剤としてガラスフリット(奥野製薬工業株式会社製のG3-5754(Pb系))1.0質量%および酸化亜鉛(和光純薬工業株式会社製)2.0質量%を、自公転式真空攪拌脱泡装置(株式会社シンキー社製のあわとり練太郎V-mini/Mini Dappo)により混合(予備混練)した後、3本ロール(オットハーマン社製のEXAKT80S)により混練することにより、導電性ペーストを得た。
 このようにして得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2020Pa・s、369Pa・s、122Pa・sおよび58Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は35、Ti3は3.0であった。また、カッソン粘度η∞は12Pa、カッソン降伏値τ0は427Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例1と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを超深度表面形状測定顕微鏡(株式会社キーエンス製のVK-9700)により測定した。その結果、塗膜の線幅は85.8μmであり、塗膜の断面積は780μmであった。また、塗膜の厚さは16.1μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.19(=16.1μm/85.8μm)、断面積/線幅は9.1μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.826Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.06(mΩ/μm)(=826(mΩ)/780(μm))であった。
[実施例5]
 銀粉に添加するイソブチルアミン溶液の量を0.6g(銀粉に対するイソブチルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.40m/g、タップ密度は6.0g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1720Pa・s、310Pa・s、94Pa・sおよび53Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は32、Ti3は3.3であった。また、カッソン粘度η∞は12Pa、カッソン降伏値τ0は346Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は80.1μmであり、塗膜の断面積は742μmであった。また、塗膜の厚さは15.6μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.19(=15.6μm/80.1μm)、断面積/線幅は9.3μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.902Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.22(mΩ/μm)(=902(mΩ)/742(μm))であった。
[実施例6]
 脂肪族アミンとしてイソブチルアミンに代えて、オクチルアミン(花王株式会社製のファーミン08D)0.06g(銀粉に対するオクチルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.9μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.42m/g、タップ密度は5.2g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.4質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1830Pa・s、341Pa・s、106Pa・sおよび48Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は38、Ti3は3.2であった。また、カッソン粘度η∞は9Pa、カッソン降伏値τ0は404Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は72.4μmであり、塗膜の断面積は707μmであった。また、塗膜の厚さは17.6μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.24(=17.6μm/72.4μm)、断面積/線幅は9.8μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.665Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.941(mΩ/μm)(=665(mΩ)/707(μm))であった。
[実施例7]
 銀粉に添加するオクチルアミン溶液の量を0.6g(銀粉に対するオクチルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例6と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.36m/g、タップ密度は5.0g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を91.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.7質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2100Pa・s、357Pa・s、117Pa・sおよび56Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は38、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は11Pa、カッソン降伏値τ0は435Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は74.3μmであり、塗膜の断面積は690μmであった。また、塗膜の厚さは17.5μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.24(=17.5μm/74.3μm)、断面積/線幅は9.3μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.714Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.03(mΩ/μm)(=714(mΩ)/690(μm))であった。
[実施例8]
 脂肪族アミンとしてイソブチルアミンに代えて、デシルアミン(和光純薬工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するデシルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.37m/g、タップ密度は4.5g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.2質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1920Pa・s、357Pa・s、114Pa・sおよび52Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は37、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は10Pa、カッソン降伏値τ0は420Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は80.1μmであり、塗膜の断面積は679μmであった。また、塗膜の厚さは16.8μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.21(=16.8μm/80.1μm)、断面積/線幅は8.5μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.635Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.935(mΩ/μm)(=635(mΩ)/679(μm))であった。
[実施例9]
 銀粉に添加するデシルアミン溶液の量を0.6g(銀粉に対するデシルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例8と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=5.5μmであり、BET比表面積は0.36m/g、タップ密度は4.3g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を91.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.7質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2300Pa・s、389Pa・s、120Pa・sおよび57Pa・sであり、Ti1は19、Ti2は40、Ti3は3.2であった。また、カッソン粘度η∞は10Pa、カッソン降伏値τ0は486Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は76.2μmであり、塗膜の断面積は732μmであった。また、塗膜の厚さは17.8μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.23(=17.8μm/76.2μm)、断面積/線幅は9.6μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.796Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.09(mΩ/μm)(=796(mΩ)/732(μm))であった。
[実施例10]
 脂肪族アミンとしてイソブチルアミンに代えて、ドデシルアミン(和光純薬工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するドデシルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.3μm、D50=1.9μm、D90=3.1μm、Dmax=11.0μmであり、BET比表面積は0.46m/g、タップ密度は4.6g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.8質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.3質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1710Pa・s、329Pa・s、110Pa・sおよび52Pa・sであり、Ti1は16、Ti2は33、Ti3は3.0であった。また、カッソン粘度η∞は12Pa、カッソン降伏値τ0は365Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は78.2μmであり、塗膜の断面積は725μmであった。また、塗膜の厚さは17.5μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.22(=17.5μm/78.2μm)、断面積/線幅は9.3μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.695Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.959(mΩ/μm)(=695(mΩ)/725(μm))であった。
[実施例11]
 銀粉に添加するドデシルアミン溶液の量を0.6g(銀粉に対するドデシルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例10と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.9μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.35m/g、タップ密度は4.1g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を91.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.7質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2220Pa・s、389Pa・s、117Pa・sおよび50Pa・sであり、Ti1は19、Ti2は45、Ti3は3.3であった。また、カッソン粘度η∞は7Pa、カッソン降伏値τ0は500Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は76.2μmであり、塗膜の断面積は753μmであった。また、塗膜の厚さは18.9μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.25(=18.9μm/76.2μm)、断面積/線幅は9.9μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.618Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.821(mΩ/μm)(=618(mΩ)/753(μm))であった。
[実施例12]
 脂肪酸としてイソブチルアミンに代えて、ヘキサデシルアミン(和光純薬工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するヘキサデシルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.7μm、D90=2.9μm、Dmax=5.5μmであり、BET比表面積は0.40m/g、タップ密度は5.4g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.8質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.3質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1940Pa・s、369Pa・s、114Pa・sおよび54Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は36、Ti3は3.2であった。また、カッソン粘度η∞は11Pa、カッソン降伏値τ0は425Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は76.2μmであり、塗膜の断面積は743μmであった。また、塗膜の厚さは18.3μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.24(=18.3μm/76.2μm)、断面積/線幅は9.7μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.748Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.01(mΩ/μm)(=748(mΩ)/743(μm))であった。
[実施例13]
 脂肪族アミンとしてイソブチルアミンに代えて、ヘキサデシルアミン(和光純薬工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するヘキサデシルアミン0.5質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.36m/g、タップ密度は4.3g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.2質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.6質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2380Pa・s、345Pa・s、100Pa・sおよび48Pa・sであり、Ti1は24、Ti2は50、Ti3は3.5であった。また、カッソン粘度η∞は6Pa、カッソン降伏値τ0は488Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は70.5μmであり、塗膜の断面積は858μmであった。また、塗膜の厚さは22.0μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.31(=22.0μm/70.5μm)、断面積/線幅は12.2μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.795Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.927(mΩ/μm)(=795(mΩ)/858(μm))であった。
[実施例14]
 脂肪族アミンとしてイソブチルアミンに代えて、オクタデシルアミン(和光純薬工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するオクタデシルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.7μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.42m/g、タップ密度は5.8g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.2質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.6質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1870Pa・s、333Pa・s、106Pa・sおよび50Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は37、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は10Pa、カッソン降伏値τ0は398Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は76.2μmであり、塗膜の断面積は670μmであった。また、塗膜の厚さは17.5μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.23(=17.5μm/76.2μm)、断面積/線幅は8.8μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.649Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.969(mΩ/μm)(=649(mΩ)/670(μm))であった。
[実施例15]
 銀粉に添加するオクタデシルアミン溶液の量を0.6g(銀粉に対するオクタデシルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例14と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.3μm、D50=2.0μm、D90=3.2μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.40m/g、タップ密度は4.4g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.9質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2740Pa・s、381Pa・s、114Pa・sおよび50Pa・sであり、Ti1は24、Ti2は55、Ti3は3.3であった。また、カッソン粘度η∞は5Pa、カッソン降伏値τ0は570Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は64.8μmであり、塗膜の断面積は732μmであった。また、塗膜の厚さは19.6μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.30(=19.6μm/64.8μm)、断面積/線幅は11.3μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.697Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.952(mΩ/μm)(=697(mΩ)/732(μm))であった。
[実施例16]
 脂肪族アミンとしてイソブチルアミンに代えて、オレイルアミン(和光純薬工業株式会社製)0.06g(銀粉に対するオレイルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.8μm、D90=2.9μm、Dmax=5.5μmであり、BET比表面積は0.39m/g、タップ密度は5.2g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を91.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.7質量%とした以外は、銀粉の量を90.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.9質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2060Pa・s、381Pa・s、121Pa・sおよび50Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は41、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は9Pa、カッソン降伏値τ0は467Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は74.3μmであり、塗膜の断面積は674μmであった。また、塗膜の厚さは16.9μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.23(=16.9μm/74.3μm)、断面積/線幅は9.1μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.668Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.991(mΩ/μm)(=668(mΩ)/674(μm))であった。
[実施例17]
 銀粉に添加するオレイルアミン溶液の量を0.6g(銀粉に対するオレイルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例16と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.25m/g、タップ密度は4.3g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀13mgをパイロライザ(フロンティア・ラボ株式会社製のEGA/PY3030D)により460℃に加熱して、ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS)(アジレント・テクノロジー株式会社製の7890A/5975C)により成分分析を行ったところ、図1に示すように、パルミチン酸(分子量256)、ステアリン酸(分子量284)、オレイルアミン(分子量267)、オレアニトリル(分子量263)及び分子量533の成分由来のピークが確認された。分子量533の成分は、ステアリン酸とオレイルアミンが縮合反応し、水分子(分子量18)が抜けたピークであると推察され、ステアリン酸とオレイルアミンによってアミドが形成されていることがわかった。なお、パルミチン酸はステアリン酸の試薬由来の不純物であり、オレアニトリルはオレイルアミンの試薬由来の不純物であると考えられる。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.2質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.1質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2340Pa・s、377Pa・s、110Pa・sおよび47Pa・sであり、Ti1は21、Ti2は50、Ti3は3.4であった。また、カッソン粘度η∞は5Pa、カッソン降伏値τ0は515Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は70.5μmであり、塗膜の断面積は800μmであった。また、塗膜の厚さは22.4μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.32(=22.4μm/70.5μm)、断面積/線幅は11.3μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.722Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.903(mΩ/μm)(=722(mΩ)/800(μm))であった。
[実施例18]
 脂肪族アミンとしてイソブチルルアミンに代えて、2-エチルヘキシルオキシプロピルアミン(2EHOPA)(広栄化学工業株式会社製)0.06g(銀粉に対する2-エチルヘキシルオキシプロピルアミン0.05質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.8μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.36m/g、タップ密度は6.1g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.4質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2260Pa・s、393Pa・s、112Pa・sおよび56Pa・sであり、Ti1は20、Ti2は41、Ti3は3.5であった。また、カッソン粘度η∞は9Pa、カッソン降伏値τ0は485Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は76.2μmであり、塗膜の断面積は711μmであった。また、塗膜の厚さは16.9μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.22(=16.9μm/76.2μm)、断面積/線幅は9.3μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.766Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.08(mΩ/μm)(=766(mΩ)/711(μm))であった。
[実施例19]
 銀粉に添加する2-エチルヘキシルオキシプロピルアミン(2EHOPA)溶液の量を0.6g(銀粉に対する2-エチルヘキシルオキシプロピルアミン0.5質量%)とした以外は、実施例18と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=2.9μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.27m/g、タップ密度は4.3g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.2質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.1質量%とした以外は、銀粉の量を91.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.7質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1670Pa・s、306Pa・s、96Pa・sおよび46Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は37、Ti3は3.2であった。また、カッソン粘度η∞は9Pa、カッソン降伏値τ0は359Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は70.5μmであり、塗膜の断面積は806μmであった。また、塗膜の厚さは20.1μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.29(=20.1μm/70.5μm)、断面積/線幅は11.4μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.759Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.942(mΩ/μm)(=759(mΩ)/806(μm))であった。
[実施例20]
 脂肪族アミンとしてヘキサデシルアミンに代えて3-ラウリルオキシプロピルアミン(広栄化学工業株式会社製)0.06g(銀粉に対する3-ラウリルオキシプロピルアミン0.5質量%)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.3μm、D50=2.0μm、D90=3.0μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.34m/g、タップ密度は4.8g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.4質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.0質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1720Pa・s、294Pa・s、94Pa・sおよび51Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は34、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は11Pa、カッソン降伏値τ0は340Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は82.0μmであり、塗膜の断面積は693μmであった。また、塗膜の厚さは17.3μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.21(=17.3μm/82.0μm)、断面積/線幅は8.4μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.773Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.12(mΩ/μm)(=773(mΩ)/693(μm))であった。
[比較例6]
 実施例1と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.9μm、D90=3.1μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.40m/g、タップ密度は6.5g/cmであった。
 上記の銀粉を使用して、銀粉の量を88.8質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.8質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1510Pa・s、357Pa・s、110Pa・sおよび59Pa・sであり、Ti1は14、Ti2は26、Ti3は3.2であった。また、カッソン粘度η∞は16Pa、カッソン降伏値τ0は335Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は85.8μmであり、塗膜の断面積は700μmであった。また、塗膜の厚さは14.8μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.17(=14.8μm/85.8μm)、断面積/線幅は8.2μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、1.009Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.44(mΩ/μm)(=1009(mΩ)/700(μm))であった。
[比較例7]
 ステアリン酸(和光純薬工業株式会社製)3.8gとオレイルアミン5.0gを熱風式恒温槽により60℃で60分間加熱して得られたステアリン酸アミド溶液を用意し、このステアリン酸アミド溶液0.6g(銀粉に対するステアリン酸アミド0.5質量%)をヘキサデシルアミン溶液に代えて使用した以外は、実施例4と同様の方法により、表面処理を行った銀粉を作製した。
 このようにしてアミド処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=1.8μm、D90=3.2μm、Dmax=6.5μmであり、BET比表面積は0.29m/g、タップ密度は3.6g/cmであった。
 また、アミド処理後の銀粉を使用して、銀粉の含有量を89.2質量%、テキサノールとBCAの含有量をそれぞれ3.6質量%にした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ1670Pa・s、306Pa・s、106Pa・sおよび54Pa・sであり、Ti1は16、Ti2は31、Ti3は2.9であった。また、カッソン粘度η∞は14Pa、カッソン降伏値τ0は336Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は76.2μmであり、塗膜の断面積は658μmであった。また、塗膜の厚さは15.2μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.20(=15.2μm/76.2μm)、断面積/線幅は8.6μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ1.138Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.73(mΩ/μm)(=1・138(mΩ)/658(μm))であった。
 これらの実施例4~20および比較例6~7の結果を表6~表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
[実施例21]
 銀イオンとして21.4g/Lの硝酸銀溶液502.7Lに、工業用のアンモニア水45Lを加えて、銀のアンミン錯体溶液を生成した。生成した銀のアンミン錯体溶液に濃度100g/Lの水酸化ナトリウム溶液8.8Lを加えてpH調整し、水462Lを加えて希釈し、還元剤として工業用のホルマリン48Lを加えた。その直後に、オレイン酸19.4gを加えた。このようにして得られた銀のスラリーをろ過し、水洗した後、乾燥して銀粉を得た。この銀粉をヘンシェルミキサ(高速攪拌機)で表面平滑化処理した後、分級して11μmより大きい銀の凝集体を除去した。
 このようにして得られた略球状の銀粉について、実施例1と同様の方法により、粒度分布およびBET比表面積を測定するとともに、タップ密度を算出したところ、D10=1.2μm、D50=2.3μm、D90=3.5μmであり、BET比表面積は0.41m/g、タップ密度は5.0g/cmであった。
 このようにして得られた銀粉を使用して、実施例5と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=2.0μm、D90=3.3μm、Dmax=9.3μmであり、BET比表面積は0.37m/g、タップ密度は5.0g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.4質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.0質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2460Pa・s、401Pa・s、129Pa・sおよび55Pa・sであり、Ti1は19、Ti2は45、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は8.5Pa、カッソン降伏値τ0は529Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は62.9μmであり、塗膜の断面積は662μmであった。また、塗膜の厚さは17.5μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.28(=17.5μm/62.9μm)、断面積/線幅は10.5μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.754Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.14(mΩ/μm)(=754(mΩ)/662(μm))であった。
[実施例22]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例7と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=2.3μm、D90=3.8μm、Dmax=9.3μmであり、BET比表面積は0.35m/g、タップ密度は4.3g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.9質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2200Pa・s、314Pa・s、108Pa・sおよび51Pa・sであり、Ti1は17、Ti2は38、Ti3は2.9であった。また、カッソン粘度η∞は8.7Pa、カッソン降伏値τ0は429Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は64.3μmであり、塗膜の断面積は721μmであった。また、塗膜の厚さは22.3μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.35(=22.3μm/64.3μm)、断面積/線幅は11.2μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.662Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.918(mΩ/μm)(=662(mΩ)/721(μm))であった。
[実施例23]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例9と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=2.1μm、D90=3.8μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.36m/g、タップ密度は4.2g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.9質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2420Pa・s、413Pa・s、121Pa・sおよび65Pa・sであり、Ti1は20、Ti2は37、Ti3は3.4であった。また、カッソン粘度η∞は11.8Pa、カッソン降伏値τ0は495Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は64.8μmであり、塗膜の断面積は715μmであった。また、塗膜の厚さは21.0μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.32(=21.0μm/64.8μm)、断面積/線幅は11.0μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.756Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.06(mΩ/μm)(=756(mΩ)/715(μm))であった。
[実施例24]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例11と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=2.0μm、D90=3.3μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.35m/g、タップ密度は4.1g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.2質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.1質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2060Pa・s、325Pa・s、100Pa・sおよび52Pa・sであり、Ti1は21、Ti2は40、Ti3は3.3であった。また、カッソン粘度η∞は8.9Pa、カッソン降伏値τ0は413Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は62.8μmであり、塗膜の断面積は672μmであった。また、塗膜の厚さは18.9μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.30(=18.9μm/62.8μm)、断面積/線幅は10.7μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.578Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.860(mΩ/μm)(=578(mΩ)/672(μm))であった。
[実施例25]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例13と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=2.1μm、D90=3.8μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.32m/g、タップ密度は4.4g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を89.6質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.4質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2740Pa・s、421Pa・s、117Pa・sおよび50Pa・sであり、Ti1は23、Ti2は55、Ti3は3.6であった。また、カッソン粘度η∞は4Pa、カッソン降伏値τ0は603Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は66.7μmであり、塗膜の断面積は730μmであった。また、塗膜の厚さは20.1μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.30(=20.1μm/66.7μm)、断面積/線幅は10.9μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.706Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.967(mΩ/μm)(=706(mΩ)/730(μm))であった。
[実施例26]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例15と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=2.1μm、D90=3.4μm、Dmax=9.5μmであり、BET比表面積は0.31m/g、タップ密度は4.0g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2660Pa・s、385Pa・s、108Pa・sおよび44Pa・sであり、Ti1は25、Ti2は60、Ti3は3.6であった。また、カッソン粘度η∞は3.1Pa、カッソン降伏値τ0は582Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は66.7μmであり、塗膜の断面積は730μmであった。また、塗膜の厚さは19.1μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.29(=19.1μm/66.7μm)、断面積/線幅は10.9μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.608Ωであり、(抵抗/断面積)の値は0.833(mΩ/μm)(=608(mΩ)/730(μm))であった。
[実施例27]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例17と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.1μm、D50=2.1μm、D90=3.4μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.28m/g、タップ密度は4.2g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀12mgを使用して、実施例17と同様の方法により、成分分析を行ったところ、オレイン酸(分子量282)、オレイルアミン(分子量267)、オレアニトリル(分子量263)、オクタデシルアミド(分子量281)及び分子量531の成分由来のピークが確認された。分子量531の成分は、オレイン酸とオレイルアミンが縮合反応し、水分子(分子量18)が抜けたピークであると推察され、オレイン酸とオレイルアミンによってアミドが形成されていることがわかった。なお、オレアニトリルはオレイルアミンの試薬由来の不純物であり、オクタデシルアミドはオレイン酸とオレイルアミンが反応した生成物であると考えられる。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.8質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.8質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2100Pa・s、357Pa・s、114Pa・sおよび57Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は37、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は11.3Pa、カッソン降伏値τ0は430Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は66.7μmであり、塗膜の断面積は738μmであった。また、塗膜の厚さは21.0μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.31(=21.0μm/66.7μm)、断面積/線幅は11.1μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.743Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.01(mΩ/μm)(=743(mΩ)/738(μm))であった。
[実施例28]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)を使用した以外は、実施例19と同様の方法により、アミンによる表面処理を行った。
 このようにしてアミン処理を行った銀粉について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=2.3μm、D90=3.8μm、Dmax=9.3μmであり、BET比表面積は0.28m/g、タップ密度は4.1g/cmであった。
 また、アミン処理後の銀粉を使用して、銀粉の量を90.8質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ2.8質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2260Pa・s、385Pa・s、126Pa・sおよび55Pa・sであり、Ti1は18、Ti2は41、Ti3は3.1であった。また、カッソン粘度η∞は9.5Pa、カッソン降伏値τ0は487Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は69.1μmであり、塗膜の断面積は763μmであった。また、塗膜の厚さは19.8μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.29(=19.8μm/69.1μm)、断面積/線幅は11.0μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.876Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.15(mΩ/μm)(=876(mΩ)/763(μm))であった。
[比較例8]
 実施例21と同様の銀粉(アミン処理前の銀粉)について、実施例1のアミン処理前の銀粉と同様の方法により、レーザー回折法による粒度分布を測定するとともに、BET比表面積を測定し、タップ密度を算出した。その結果、D10=1.2μm、D50=2.3μm、D90=3.5μm、Dmax=7.8μmであり、BET比表面積は0.41m/g、タップ密度は5.0g/cmであった。
 上記の銀粉を使用して、銀粉の量を89.2質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.6質量%とした以外は、実施例4と同様の方法により得られた導電性ペーストについて、実施例1と同様の方法により、粘度を測定し、カッソン粘度η∞とカッソン降伏値τ0を算出した。その結果、アミン処理後の銀粉の粘度は、25℃において0.1rpm、1rpm、5rpmおよび10rpmでそれぞれ2060Pa・s、373Pa・s、125Pa・sおよび61Pa・sであり、Ti1は16、Ti2は34、Ti3は3.0であった。また、カッソン粘度η∞は13.6Pa、カッソン降伏値τ0は428Pa・sであった。
 このようにして得られた導電性ペーストを使用して、実施例4と同様の方法により、塗膜を形成して、その幅と厚さを測定した。その結果、塗膜の線幅は68.6μmであり、塗膜の断面積は527μmであった。また、塗膜の厚さは13.9μmであり、塗膜の断面のアスペクト比は0.20(=13.9μm/68.6μm)、断面積/線幅は7.7μmであった。
 また、この塗膜を使用して、実施例1と同様の方法により、導電膜を作製し、その導電膜の抵抗を測定したところ、0.637Ωであり、(抵抗/断面積)の値は1.21(mΩ/μm)(=637(mΩ)/527(μm))であった。
 これらの実施例21~28および比較例8の結果を表9~表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 また、実施例13、14および16~18のそれぞれの銀粉86.2質量%と、エチルセルロース樹脂(和光純薬工業株式会社製)1.2質量%と、テキサノール(JMC株式会社製)とブチルカルビトールアセテート(BCA)(和光純薬工業株式会社製)を1:1(それぞれ3.5質量%)で混合した溶剤と、添加剤として、ガラスフリット(旭硝子株式会社製のASF-1898B)1.5質量%、酸化ビスマス(DOWAハイテック株式会社製)0.1質量%、ステアリン酸マグネシウム(和光純薬工業株式会社製)0.2質量%、オレイン酸(和光純薬工業株式会社製)0.5質量%および二酸化テルル(和光純薬工業株式会社製)3.2質量%を、自公転式真空攪拌脱泡装置(株式会社シンキー社製のあわとり練太郎)により混合(予備混練)した後、3本ロール(オットハーマン社製のEXAKT80S)により混練することにより、それぞれ導電性ペーストを得た。
 また、実施例15、19および比較例6~7の銀粉を使用し、実施例15では、銀粉の量を86.0質量%とし、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.6質量%とした以外は、上記と同様の方法により、実施例19では、銀粉の量を85.2質量%、テキサノールとBCAの量をそれぞれ4.1質量%、ガラスフリットの量を1.5質量%、二酸化テルルの量を3.1質量%とした以外は、上記と同様の方法により、比較例6では、銀粉の量を85.4質量%、テキサノールとBCAの量をそれぞれ4.0質量%、ガラスフリットの量を1.5質量%、二酸化テルルの量を3.1質量%とした以外は、上記と同様の方法により、比較例7では、銀粉の量を85.8質量%、テキサノールとBCAの量をそれぞれ3.7質量%とした以外は、上記と同様の方法により、それぞれ導電性ペーストを得た。
 次に、8枚のシリコンウエハ(株式会社E&M製、80Ω/□、6インチ単結晶)を用意し、それぞれのシリコンウエハの裏面にスクリーン印刷機(マイクロテック株式会社製のMT-320T)によりアルミペースト(東洋アルミニウム株式会社製のアルソーラー14-7021(Pb入り))を長さ154mmのベタパターンで印刷した後に、熱風式乾燥機により200℃で10分間乾燥するとともに、シリコンウエハの表面にスクリーン印刷機(マイクロテック株式会社製のMT-320T)により、上記の導電性ペースト(実施例13~19および比較例6~7の銀粉を使用して作製したそれぞれの導電性ペースト)を幅50μmの100本のフィンガー電極形状と幅1.3mmの3本のバスバー電極形状に印刷した後、熱風式乾燥機により200℃で10分間乾燥し、高速焼成IR炉(日本ガイシ株式会社製の高速焼成試験4室炉)のイン-アウト21秒間としてピーク温度820°で焼成して太陽電池を作製した。
 これらの太陽電池の3本のバスバー電極の膜厚、線幅および断面積を接触式表面粗さ計(株式会社小坂研究所製のSE-30D)により測定し、断面のアスペクト比(膜厚/線幅)を求めたところ、断面積はそれぞれ662μm(実施例13)、680μm(実施例14)、540μm(実施例15)、678μm(実施例16)、733μm(実施例17)、725μm(実施例18)、548μm(実施例19)、456μm(比較例6)、805μm(比較例6)であり、比較例6のペーストを使用した場合の断面のアスペクト比を100としたときのそれぞれの実施例のペーストを使用した場合の断面のアスペクト比の相対値は、117.0(実施例13)、128.6(実施例14)、110.3(実施例15)、115.7(実施例16)、114.9(実施例17)、125.4(実施例18)、118.8(実施例19)、96.5(比較例7)であった。
 上記の太陽電池にソーラーシミュレータ(株式会社ワコム電創製)のキセノンランプにより光照射エネルギー100mWcmの疑似太陽光を照射して電池特性試験を行った。その結果、比較例6のペーストを使用して作製した太陽電池の発電効率Eff(最大出力Pmaxを(1cm当たりの)照射光量(W)で除した値に100を乗じた値)を100としたときのそれぞれの実施例のペーストを使用して作製した太陽電池の発電効率Effの相対値は、100.7(実施例13)、100.9(実施例14)、101.3(実施例15)、100.8(実施例16)、101.1(実施例17)、101.5(実施例18)、100.6(実施例19)、99.8(比較例7)であった。

Claims (15)

  1. 表面が脂肪酸で被覆された銀粉に脂肪族アミンを添加して攪拌し、混合して、銀粉の最表面に脂肪族アミンを形成するとともに、脂肪酸と脂肪族アミンを反応させて脂肪酸と脂肪族アミンの間に脂肪族アミドを形成することを特徴とする、銀粉の製造方法。
  2. 前記脂肪族アミンが、イソブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン、2-エチルヘキシルオキシプロピルアミンおよび3-ラウリルオキシプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の銀粉の製造方法。
  3. 前記脂肪酸が、ステアリン酸またはオレイン酸であることを特徴とする、請求項1または2に記載の銀粉の製造方法。
  4. 表面が脂肪酸と脂肪族アミンと脂肪族アミドで被覆されていることを特徴とする、銀粉。
  5. 前記表面が前記脂肪酸で被覆され、最表面に前記脂肪族アミンが形成され、前記脂肪酸と前記脂肪族アミンの間に前記脂肪族アミドが形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の銀粉。
  6. 前記脂肪族アミンが、イソブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン、2-エチルヘキシルオキシプロピルアミンおよび3-ラウリルオキシプロピルアミンからなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項4または5に記載の銀粉。
  7. 前記脂肪酸が、ステアリン酸またはオレイン酸であることを特徴とする、請求項4乃至6のいずれかに記載の銀粉。
  8. 前記銀粉89.9質量%にエチルセルロース0.6質量%とテキサノール6.5質量%とガラスフリット1.0質量%と酸化亜鉛2.0質量%を混練して得られる混練物の粘度をE型粘度計により25℃において5rpmで測定したときの粘度に対する1rpmで測定したときの粘度の比(チクソ比)が3.5以上であることを特徴とする、請求項4乃至7のいずれかに記載の銀粉。
  9. 前記混練物のカッソン降伏値が520Pa・s以上であることを特徴とする、請求項8に記載の銀粉。
  10. 前記銀粉89.9質量%にエチルセルロース0.6質量%とテキサノール6.5質量%とガラスフリット1.0質量%と酸化亜鉛2.0質量%を混練して得られる混練物のカッソン降伏値が520Pa・s以上であることを特徴とする、請求項4乃至7のいずれかに記載の銀粉。
  11. 前記銀粉89.3~91.0質量%に、エチルセルロース0.6質量%と、ガラスフリット1.0質量%と、酸化亜鉛2.0質量%と、残部としてテキサノールとブチルカルビトールアセテートを1:1で混合した溶剤を混練して得られる混練物の粘度をE型粘度計により25℃において10rpmで測定したときの粘度に対する0.1rpmで測定したときの粘度の比(チクソ比)が30以上であることを特徴とする、請求項4乃至7のいずれかに記載の銀粉。
  12. 前記混練物のカッソン降伏値が340Pa・s以上であることを特徴とする、請求項11に記載の銀粉。
  13. 請求項4乃至12のいずれかに記載の銀粉を導体として用いたことを特徴とする、導電性ペースト。
  14. 溶剤および樹脂を含む、導電性紛体として請求項4乃至12のいずれかに記載の銀粉を含むことを特徴とする、導電性ペースト。
  15. 請求項13または14の導電性ペーストが基板に塗布した後に焼成することにより基板の表面に電極を形成することを特徴とする、太陽電池用電極の製造方法。
PCT/JP2015/003710 2014-07-30 2015-07-24 銀粉およびその製造方法 WO2016017128A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580041920.0A CN106573304B (zh) 2014-07-30 2015-07-24 银粉末及其制造方法
KR1020177005124A KR102281720B1 (ko) 2014-07-30 2015-07-24 은 분말 및 그의 제조 방법
US15/326,536 US9984788B2 (en) 2014-07-30 2015-07-24 Silver powder and method for producing same
US15/859,909 US10170213B2 (en) 2014-07-30 2018-01-02 Silver powder and method for producing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-154416 2014-07-30
JP2014154416 2014-07-30
JP2015144553A JP6282616B2 (ja) 2014-07-30 2015-07-22 銀粉およびその製造方法
JP2015-144553 2015-07-22

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/326,536 A-371-Of-International US9984788B2 (en) 2014-07-30 2015-07-24 Silver powder and method for producing same
US15/859,909 Continuation US10170213B2 (en) 2014-07-30 2018-01-02 Silver powder and method for producing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017128A1 true WO2016017128A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003710 WO2016017128A1 (ja) 2014-07-30 2015-07-24 銀粉およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9984788B2 (ja)
JP (1) JP6282616B2 (ja)
KR (1) KR102281720B1 (ja)
CN (1) CN106573304B (ja)
TW (1) TWI592364B (ja)
WO (1) WO2016017128A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110255A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 銀粉末および銀ペーストならびにその利用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282616B2 (ja) * 2014-07-30 2018-02-21 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉およびその製造方法
JP6029720B2 (ja) * 2014-07-31 2016-11-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト
JP6029719B2 (ja) * 2014-07-31 2016-11-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト
JP6967845B2 (ja) * 2016-09-27 2021-11-17 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 銀ペーストおよび電子素子
JP2018178254A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 Fe−Ni系合金粉末およびその製造方法
JP6530019B2 (ja) * 2017-08-08 2019-06-12 田中貴金属工業株式会社 金属インク
CN107610852B (zh) * 2017-09-04 2019-06-21 潮州三环(集团)股份有限公司 一种厚膜电阻组合物及其制备方法
KR102061718B1 (ko) * 2017-10-30 2020-01-02 엘에스니꼬동제련 주식회사 표면 처리된 은 분말 및 이의 제조방법
KR102122317B1 (ko) * 2017-10-31 2020-06-12 엘에스니꼬동제련 주식회사 은 분말의 제조방법 및 은 분말을 포함하는 도전성 페이스트
KR102007862B1 (ko) * 2017-10-31 2019-08-06 엘에스니꼬동제련 주식회사 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
KR102061720B1 (ko) * 2017-10-31 2020-01-02 엘에스니꼬동제련 주식회사 표면 처리된 은 분말 및 이의 제조방법
KR102007860B1 (ko) * 2017-11-06 2019-08-06 엘에스니꼬동제련 주식회사 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
KR102007857B1 (ko) 2018-06-29 2019-08-06 엘에스니꼬동제련 주식회사 표면 처리된 은 분말 및 이의 제조방법
WO2020112791A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Essentium, Inc. Process for hydrophobic modification of nanocellulose during manufacturing
KR102152840B1 (ko) * 2018-11-30 2020-09-07 엘에스니꼬동제련 주식회사 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
KR102263618B1 (ko) * 2019-03-29 2021-06-10 대주전자재료 주식회사 혼합 은 분말 및 이를 포함하는 도전성 페이스트
CN116113664A (zh) 2020-08-04 2023-05-12 纳美仕有限公司 导电性组合物、晶片连接材料、加压烧结型晶片连接材料以及电子部件
KR102401091B1 (ko) * 2020-11-03 2022-05-23 엘에스니꼬동제련 주식회사 탄성도가 우수한 전도성 페이스트용 은 분말 및 이의 제조방법
KR20220061398A (ko) * 2020-11-06 2022-05-13 엘에스니꼬동제련 주식회사 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
CN114682787A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 苏州银瑞光电材料科技有限公司 一种适用于电子银浆的球型银粉的制备及表面改性的方法
CN112853315A (zh) * 2021-01-11 2021-05-28 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶重工集团公司第七一二研究所) 一种太阳能正面银浆银粉末的表面改性方法
CN114131038A (zh) * 2021-12-15 2022-03-04 苏州银瑞光电材料科技有限公司 一种高振实密度银粉的制备方法
CN115815587B (zh) * 2022-12-05 2023-11-28 深圳众诚达应用材料股份有限公司 一种叠层片式电感内电极银浆用改性银粉及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289745A (ja) * 2008-05-01 2009-12-10 Nippon Handa Kk 加熱焼結性銀粒子の製造方法、ペースト状銀粒子組成物、固形状銀の製造方法、金属製部材の接合方法、プリント配線板の製造方法および電気回路接続用バンプの製造方法
JP2010131669A (ja) * 2008-10-29 2010-06-17 Nippon Handa Kk 金属製部材用接合剤、金属製部材接合体の製造方法、金属製部材接合体および電気回路接続用バンプの製造方法
JP2013218836A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Ulvac Japan Ltd 導電性金属ペースト

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025839B2 (ja) 1996-09-12 2007-12-26 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉および銀粉の製造方法
JP2005330529A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Dowa Mining Co Ltd 球状銀粉およびその製造方法
JP5164239B2 (ja) * 2006-09-26 2013-03-21 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粒子粉末、その分散液および銀焼成膜の製造法
JP5139659B2 (ja) * 2006-09-27 2013-02-06 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粒子複合粉末およびその製造法
JP5252843B2 (ja) * 2007-01-09 2013-07-31 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀インクおよびその製法
JP4294705B2 (ja) * 2007-05-30 2009-07-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 有機物質で被覆された銀微粉の製法および銀微粉
US20090098396A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Powder coating compositions, methods for their preparation and related coated substrates
JP5371247B2 (ja) * 2008-01-06 2013-12-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀塗料およびその製造法
JP5497001B2 (ja) * 2009-03-06 2014-05-21 東洋アルミニウム株式会社 導電性ペースト組成物およびそれを用いて形成された導電性膜
TWI574761B (zh) * 2011-06-08 2017-03-21 Sumitomo Metal Mining Co Silver powder and its manufacturing method
JP5278627B2 (ja) * 2011-06-21 2013-09-04 住友金属鉱山株式会社 銀粉及びその製造方法
JP5985216B2 (ja) * 2012-03-12 2016-09-06 三井金属鉱業株式会社 銀粉
JP6282616B2 (ja) * 2014-07-30 2018-02-21 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289745A (ja) * 2008-05-01 2009-12-10 Nippon Handa Kk 加熱焼結性銀粒子の製造方法、ペースト状銀粒子組成物、固形状銀の製造方法、金属製部材の接合方法、プリント配線板の製造方法および電気回路接続用バンプの製造方法
JP2010131669A (ja) * 2008-10-29 2010-06-17 Nippon Handa Kk 金属製部材用接合剤、金属製部材接合体の製造方法、金属製部材接合体および電気回路接続用バンプの製造方法
JP2013218836A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Ulvac Japan Ltd 導電性金属ペースト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110255A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 銀粉末および銀ペーストならびにその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016033259A (ja) 2016-03-10
TW201612101A (en) 2016-04-01
US9984788B2 (en) 2018-05-29
TWI592364B (zh) 2017-07-21
US10170213B2 (en) 2019-01-01
US20180158564A1 (en) 2018-06-07
KR20170038860A (ko) 2017-04-07
US20170206998A1 (en) 2017-07-20
CN106573304B (zh) 2020-03-03
KR102281720B1 (ko) 2021-07-23
JP6282616B2 (ja) 2018-02-21
CN106573304A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6282616B2 (ja) 銀粉およびその製造方法
US10252331B2 (en) Silver powder, method for producing same, and conductive paste
JP6029719B2 (ja) 銀粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト
US20120219787A1 (en) Conductive metal paste composition and method of manufacturing the same
CN113677458B (zh) 混合银粉和包含其的导电糊
JP6423508B2 (ja) 銀粉の製造方法
TW200536636A (en) Highly crystalline silver powder and method for production thereof
TWI625315B (zh) 銀碲被覆玻璃粉及其製造方法、以及導電糊及其製造方法
JP2018165238A (ja) 酸化ルテニウム粉末、厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、及び厚膜抵抗体
JP2018066048A (ja) 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池セル
JP6096143B2 (ja) 銀被覆フレーク状銅粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト
JP7175218B2 (ja) 銀粉およびその製造方法
JP5756694B2 (ja) 扁平金属粒子
JP7093812B2 (ja) 銀粉およびその製造方法
KR20160120716A (ko) 금속 나노 미립자의 제조 방법
JP2014029845A (ja) 導電性ペーストの製造方法
JP5053902B2 (ja) 銀超微粒子の製造方法
JP2017084587A (ja) 酸化銀泥漿、導電性ペースト及びその製造方法
WO2017033889A1 (ja) 銀粉およびその製造方法、ならびに導電性ペースト
JP2002356630A (ja) 低温焼成用銅粉または導電ペースト用銅粉
JP2018043895A (ja) 二酸化ルテニウム粉末とその製造方法、厚膜抵抗体ペースト、及び、厚膜抵抗体
JP2018098412A (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、厚膜抵抗体およびこれらの製造方法
WO2020262115A1 (ja) 銀粉およびその製造方法
WO2019069936A1 (ja) 銀微粒子分散液

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15826362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15326536

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177005124

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15826362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1