WO2015030167A1 - サセプタ - Google Patents

サセプタ Download PDF

Info

Publication number
WO2015030167A1
WO2015030167A1 PCT/JP2014/072725 JP2014072725W WO2015030167A1 WO 2015030167 A1 WO2015030167 A1 WO 2015030167A1 JP 2014072725 W JP2014072725 W JP 2014072725W WO 2015030167 A1 WO2015030167 A1 WO 2015030167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
susceptor
wafer
silicon carbide
lower member
purity
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072725
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文弥 小林
祥 熊谷
和宏 牛田
正 大西
知徳 石垣
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013177869A external-priority patent/JP5981402B2/ja
Priority claimed from JP2014171502A external-priority patent/JP6215798B2/ja
Priority claimed from JP2014171504A external-priority patent/JP6219794B2/ja
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US14/914,907 priority Critical patent/US10287685B2/en
Priority to CN201480047456.1A priority patent/CN105493260B/zh
Publication of WO2015030167A1 publication Critical patent/WO2015030167A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Definitions

  • the present invention relates to a susceptor having a base material having a recess and a susceptor having a wafer pocket on the upper surface side for placing a wafer.
  • a wafer holder (hereinafter referred to as a susceptor) is used to hold a wafer when a film such as GaN is formed on the surface of the wear.
  • the susceptor is required to have characteristics such as high heat resistance, high durability, and high strength. Therefore, as the susceptor, a silicon carbide member made of high-purity silicon carbide, or a carbon material base material coated with a SiC film or the like is used (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • various members such as semiconductor device jigs (wafer boats, susceptors, holders) for semiconductor heat treatment furnaces used when manufacturing semiconductors must have characteristics such as high heat resistance, high durability, and high strength. Therefore, a silicon carbide substrate using high-purity silicon carbide (SiC) or a carbon substrate coated with a SiC film or the like is widely used.
  • Conventional susceptors often have a susceptor with enhanced corrosion resistance by performing CVD-SiC coating (SiC coating by chemical vapor deposition) on a graphite substrate.
  • the susceptor is preferably constituted by a member having a high thermal conductivity, and a susceptor constituted by high-purity silicon carbide is preferably used.
  • the heater pattern when used as a susceptor composed of high-purity silicon carbide, the heater pattern may be directly transferred to the wafer due to its high thermal conductivity, which may cause uneven heat. There is.
  • the present invention has been made to solve the first problem, and it is possible to improve the temperature uniformity while suppressing the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor.
  • the purpose is to provide.
  • the CVD-SiC film is peeled off and impurities are generated from the graphite of the base material. Therefore, it is necessary to exchange in a short period. Thus, the replacement cost is increased due to the short life of the susceptor.
  • the size of the wafer mounting surface of the susceptor is also increasing, and the susceptor is increasingly required to have high thermal uniformity.
  • the present invention has been made to solve this second problem, and even if the entire susceptor is not composed of high-purity SiC, the susceptor can have a longer life than conventional ones.
  • the purpose is to provide.
  • the size of the wafer mounting surface of the susceptor has increased with the increase in the diameter of the wafer, and the susceptor is increasingly required to have high thermal uniformity. Therefore, from the viewpoint of the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor, it is preferable to configure the susceptor with a member having high thermal conductivity, and it is preferable to use a susceptor configured with silicon carbide (SiC). However, since silicon carbide has a large specific gravity, it is desired to reduce the weight.
  • the present invention has been made to solve the third problem, and provides a susceptor made of silicon carbide and having a structure that prevents damage even if the weight is reduced. Objective.
  • the susceptor according to the first feature is laminated with a plate-like first member having a wafer placement surface on which a wafer is placed, and a first member in a direction orthogonal to the wafer placement surface, And a second member that supports one member.
  • the thermal conductivity of the first member is higher than the thermal conductivity of the second member.
  • the first member is configured to be detachable from the second member.
  • the first member is made of silicon carbide having a purity of 6N or higher.
  • the second member is made of silicon carbide having a purity of 2N to 3N.
  • the second member is made of graphite.
  • the thermal conductivity of the second member is in the range of 140 to 170 W / (m ⁇ K).
  • the thickness of the second member is in the range of 5 to 15 mm.
  • the thermal resistance value of the second member is in the range of 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 to 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W.
  • the second member has a plate shape or a ring shape.
  • a susceptor according to a second feature is a susceptor having a wafer pocket on which a wafer is placed, and has a wafer pocket on the upper surface side, and a fitting convex portion that protrudes downward from a position on the inner peripheral side with respect to the outer peripheral portion.
  • a susceptor according to a third feature is a susceptor having a wafer pocket on which a wafer is placed.
  • the susceptor has a wafer pocket on the upper surface side, and has a fitting recess recessed upward from a position on the inner peripheral side with respect to the outer peripheral portion.
  • a susceptor according to a fourth feature includes a plate-like upper member made of silicon carbide having a wafer placement surface on which a wafer is placed, and an upper member laminated to support the upper member and project downward.
  • a spread surface continuous with the lower surface of the lower member body around the bearing portion, and an angle formed by the virtual extension surface and the spread surface of the bearing lower surface is in a range of 15 to 80 °, and the spread surface is It has a curved surface with a radius of curvature of 0.1 to 10 mm connected to the lower surface of the lower member body.
  • the first feature of the present invention it is possible to provide a susceptor that can improve heat uniformity while suppressing a decrease in temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor.
  • the fourth feature of the present invention it is possible to provide a susceptor structured to prevent damage even if it is made of silicon carbide and is lightened.
  • FIG. 1 is a view showing a susceptor according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the susceptor according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a susceptor according to the second modification.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a susceptor according to the third modification.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a susceptor according to the fourth modification.
  • FIG. 6 is a sectional view of a susceptor according to the fifth modification.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a susceptor according to the sixth modification.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a susceptor according to Modification 6.
  • FIG. 9A is a plan view showing a susceptor according to the second embodiment, and FIG. 9B is a side sectional view taken along line MM in FIG. 9A.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 12 is a side sectional view showing a main part of the susceptor according to the third embodiment.
  • FIG. 13A is a plan view showing a susceptor according to the fourth embodiment, and FIG. 13B is a side sectional view taken along line NN in FIG. 13A.
  • FIG. 14 is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 15 is a schematic partial enlarged cross-sectional view showing a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing susceptor conditions and evaluation results in Experimental Example 1.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing susceptor conditions and evaluation results in Experimental Example 2.
  • the susceptor according to the present embodiment is laminated with a plate-like first member having a wafer placement surface on which a wafer is placed, and a first member in a direction orthogonal to the wafer placement surface, And a second member that supports the member.
  • the thermal conductivity of the first member is higher than the thermal conductivity of the second member.
  • the thermal conductivity of the plate-shaped first member having the wafer placement surface is higher than the thermal conductivity of the second member. Accordingly, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor is suppressed.
  • the thermal conductivity of the second member disposed closer to the heater than the first member is lower than the thermal conductivity of the first member. Therefore, it is possible to suppress the heater pattern from being directly transferred to the wafer, and to improve the thermal uniformity on the wafer mounting surface.
  • FIG.1 and FIG.2 is a figure which shows the susceptor 100 which concerns on 1st Embodiment.
  • FIG. 1 is a view showing a main surface (wafer mounting surface) of the susceptor 100.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a cross section of the susceptor 100 (cross section AA shown in FIG. 1).
  • the susceptor 100 includes a first member 10 and a second member 20.
  • the first member 10 has a wafer placement surface on which a wafer is placed.
  • the first member 10 has a recess 11, and holds the wafer in the recess 11.
  • the first member 10 has a plate shape.
  • the first member 10 is in a projection plane parallel to the wafer placement surface and has a circular shape.
  • the first member 10 is made of silicon carbide having a purity of 6N or higher.
  • the first member 10 is obtained by processing a mixture containing silicon carbide by hot pressing under a temperature condition of 2000 to 2400 ° C. and a pressure condition of 300 to 700 kg / cm 2 .
  • N represents purity.
  • 3N means a purity of 99.9% and 6N means a purity of 99.9999%.
  • the second member 20 is laminated with the first member 10 in a direction orthogonal to the wafer arrangement surface, and supports the first member 10. That is, the second member 20 is disposed on the heating source (heater) side with respect to the first member 10.
  • the second member 20 has a plate shape.
  • the second member 20 is in a projection surface parallel to the wafer placement surface and has a circular shape.
  • the second member 20 is made of silicon carbide having a purity of 99 to 99.9%.
  • the second member 20 is obtained by sintering a mixture containing silicon carbide under a temperature condition of 2000 to 2200 ° C. using a sintering aid such as yttria (Y 2 O 3 ).
  • Y 2 O 3 yttria
  • the heater pattern is suppressed from being directly transferred to the wafer.
  • the purity of the silicon carbide constituting the second member 20 is 2N or more, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 100 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the first member 10 is higher than the thermal conductivity of the second member 20.
  • the thermal conductivity of the first member 10 is 200 W / (m ⁇ K) or more (measurement conditions for physical properties such as thermal conductivity and thermal resistance are assumed to be room temperature conditions hereinafter).
  • the thermal conductivity of the second member 20 is in the range of 140 to 170 W / (m ⁇ K).
  • the reason why the thermal conductivity of the first member 10 is 200 W / (m ⁇ K) or more is the same as the reason that the purity of silicon carbide constituting the first member 10 is 6 N or more.
  • the reason why the thermal conductivity of the second member 20 is in the range of 140 to 170 W / (m ⁇ K) is the same as the reason that the purity of the silicon carbide constituting the second member 20 is in the range of 2N to 3N. .
  • the thickness T1 of the first member 10 and the thickness T2 of the second member 20 are: The following is preferable. Specifically, the thickness T1 of the first member 10 is preferably 1 mm or more. When thickness T1 is 1 mm or more, the temperature increase rate and heat utilization efficiency of susceptor 100 are suppressed. On the other hand, the thickness T2 of the second member 20 is preferably 5 to 15 mm. When the thickness T2 is 5 mm or more, the transfer of the heater pattern directly to the wafer is suppressed. On the other hand, when the thickness T2 is 15 mm or less, the thermal conductivity of the susceptor 100 as a whole increases, and therefore, the temperature increase rate and the heat utilization efficiency of the susceptor 100 are suppressed.
  • the thermal resistance value of the first member 10 is lower than the thermal resistance value of the second member 20.
  • the thermal resistance value of the first member 10 is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less
  • the thermal resistance value of the second member 20 is 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 to 7.1 ⁇ 10 ⁇ .
  • the range is 3 m ⁇ K / W.
  • the thermal resistance value of the first member 10 is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less
  • the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 100 are suppressed.
  • the thermal resistance value of the second member 20 is 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or more
  • the transfer of the heater pattern to the wafer is suppressed.
  • the thermal resistance value of the second member 20 is 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less
  • a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 100 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the plate-shaped first member 10 having the wafer arrangement surface is higher than the thermal conductivity of the second member 20. Accordingly, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 100 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the second member 20 disposed closer to the heater than the first member 10 is lower than the thermal conductivity of the first member 10. Therefore, it is possible to suppress the heater pattern from being directly transferred to the wafer, and to improve the thermal uniformity on the wafer placement surface.
  • the second member 20 is made of silicon carbide having a purity lower than that of silicon carbide constituting the first member 10.
  • the second member 20 is made of graphite. Even when the second member 20 is made of graphite, the thermal conductivity, thickness T2 or thermal resistance value of the second member 20 is preferably in the above-described range.
  • the laminated form of the first member 10 and the second member 20 is not mentioned, but as the laminated form of the first member 10 and the second member 20, the following forms are conceivable.
  • the first member 10 may be continuous along the outer periphery of the first member 10 and may have a wall body projecting downward (on the heater side). Good.
  • the wall of the first member 10 is provided so as to cover at least a part of the side surface of the second member 20.
  • the first member 10 may be fixed to the second member 20 with screws 22.
  • the displacement of the first member 10 and the second member 20 due to the rotation of the susceptor 100 is suppressed.
  • the first member 10 may be fixed to the second member 20 via an adhesive layer 24. As a result, the displacement of the first member 10 and the second member 20 due to the rotation of the susceptor 100 is suppressed.
  • the 2nd member 20 has the wall body which continues along the outer periphery of the 2nd member 20, and protrudes to the upper side (wafer arrangement surface side). Also good.
  • the wall of the second member 20 is provided so as to cover at least a part of the side surface of the first member 10. As a result, even if the first member 10 is merely placed on the second member 20, the displacement of the first member 10 and the second member 20 due to the rotation of the susceptor 100 is suppressed.
  • the first member 10 is preferably configured to be detachable from the second member 20. Since the first member 10 can be attached to and detached from the second member 20, the first member 10 that is more worn out than the second member 20 can be replaced, and the second member 20 can be recycled. .
  • the second member 20 has a plate shape.
  • the second member 20 has a ring shape on a projection plane parallel to the wafer arrangement surface.
  • the second member 20 is continuous along the outer periphery of the first member 10 and has a shape protruding downward (on the heater side).
  • FIG. 7 is a view showing a main surface (wafer mounting surface) of the susceptor 100.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a cross section of the susceptor 100 (BB cross section shown in FIG. 7).
  • the susceptor 100 shown in the modification example 6 since the space is formed between the first member 10 and the heater by the second member 20, the pattern of the heater is directly formed on the wafer as in the first embodiment. Therefore, it is possible to improve the thermal uniformity on the wafer arrangement surface.
  • FIG. 9A is a plan view showing the susceptor 110 according to this embodiment.
  • FIG. 9B is a side cross-sectional view taken along the line MM in FIG.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view of FIG.
  • the susceptor 110 includes an upper member 112 and a lower member 114.
  • Each of the upper member 112 and the lower member 114 has a disk shape when viewed from a projection plane parallel to the wafer arrangement surface (that is, in plan view).
  • Upper member 112 is made of high-purity silicon carbide.
  • Lower member 114 is made of silicon carbide having a lower purity than upper member 112.
  • the upper member 112 has a wafer pocket 116 on which the wafer is placed on the upper surface side.
  • the upper flange 120 is formed as the outer peripheral portion of the upper member 112.
  • the upper member 112 has the fitting convex part 122 which protrudes below from the position of the inner peripheral side rather than the upper side collar part 120 on the lower surface side.
  • the lower member 114 is configured to support the upper member 112 by having a fitting recess 132 in surface contact with the lower surface 22b of the fitting projection 122 on the upper surface side.
  • the upper member 112 When the upper member 112 is set on the lower member 114 by inserting the fitting convex portion 122 into the fitting concave portion 132, the lower member 114 is covered over the entire surface by the upper member 112 in a plan view, and The outer peripheral portion of the upper member 112 is not in contact with the lower member 114.
  • the lower member 114 is formed with a lower outer peripheral portion 130 (lower heel portion) so as to face the upper heel portion 120 when the upper member 112 is set on the lower member 114. Therefore, when the upper member 112 is set on the lower member 114, a gap G is formed between the upper flange 120 and the lower outer peripheral portion 130.
  • the horizontal position of the wafer pocket 116 is set to a position on the inner peripheral side with respect to the inner peripheral end P of the space forming the gap G.
  • the formation position of the wafer pocket 116 is determined in advance.
  • the lower outer peripheral portion 130 projects from the lower member main body 114m constituting the lower member 114 to the outer peripheral side.
  • the horizontal position of the outer peripheral end 116e of the wafer pocket 116 is located on the inner peripheral side of the outer peripheral wall 114e of the lower member main body 114m.
  • the upper member 112 is made of high-purity silicon carbide, for example, silicon carbide having a purity of 6N or higher.
  • the unit N representing purity corresponds to the number in which the numeral 9 is arranged when the ratio of metal impurities is expressed in weight percent. For example, 3N means 99.9% purity, and 6N means 99.9999% purity.
  • the upper member 112 is obtained by processing a mixture containing silicon carbide by hot pressing under a temperature condition of 2000 to 2400 ° C. and a pressure condition of 300 to 700 kg / cm 2 .
  • a temperature condition of 2000 to 2400 ° C. and a pressure condition of 300 to 700 kg / cm 2 When the purity of the silicon carbide of the upper member 112 is 6N or more, a decrease in the heating rate and heat utilization efficiency of the susceptor 110 is suppressed.
  • the lower member 114 is stacked on the upper member 112 in a direction orthogonal to the wafer arrangement surface, and supports the upper member 112. That is, the lower member 114 is disposed on the heating source (heater) side with respect to the upper member 112.
  • the lower member 114 is made of silicon carbide having a purity of 99 to 99.9%, for example.
  • the lower member 114 is obtained by sintering a mixture containing silicon carbide under a temperature condition of 2000 to 2200 ° C. using a sintering aid such as yttria (Y 2 O 3 ). can get.
  • the purity of the silicon carbide constituting the lower member 114 is lower than the purity of the silicon carbide constituting the upper member 112, and is 2N to 3N. A range is preferable.
  • the purity of the silicon carbide constituting the lower member 114 is 3N or less, the heater pattern is suppressed from being directly transferred to the wafer.
  • the purity of the silicon carbide constituting the lower member 114 is 2N or higher, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 110 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the upper member 112 is higher than the thermal conductivity of the lower member 114.
  • the thermal conductivity of the upper member 112 is 200 W / (m ⁇ K) or more
  • the thermal conductivity of the lower member 114 is in the range of 140 to 170 W / (m ⁇ K).
  • the reason why the thermal conductivity of the upper member 112 is 200 W / (m ⁇ K) or higher is the same as the reason that the purity of silicon carbide constituting the upper member 112 is 6 N or higher.
  • the thermal resistance value of the upper member 112 is lower than the thermal resistance value of the lower member 114.
  • the thermal resistance value of the upper member 112 is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less, and the thermal resistance value of the lower member 114 is 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 to 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3.
  • the range is m ⁇ K / W.
  • thermal resistance of the upper member 112 is not more than 5.0 ⁇ 10 -3 m ⁇ K / W, decrease in heating rate and heat efficiency of the susceptor 110 is prevented.
  • the thermal resistance value of the lower member 114 is 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or more, the transfer of the heater pattern directly to the wafer is suppressed.
  • the thermal resistance value of the lower member 114 is 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 110 is suppressed.
  • the lower member 114 when the upper member 112 is set on the lower member 114 by inserting the fitting convex portion 122 into the fitting concave portion 132, the lower member 114 is covered over the entire surface by the upper member 112 in plan view. . Therefore, it is prevented that the heat of the lower member 114 escapes upward from the lower outer peripheral portion 130 and the temperature is partially lowered.
  • the upper flange portion 120 that is the outer peripheral portion of the upper member 112 is There is no contact with the lower outer peripheral portion 130 which is the outer peripheral portion. Therefore, since the downward movement of the upper flange 120 is not hindered by the lower outer peripheral portion 130, the bottom surface of the fitting convex portion 122 can be reliably brought into surface contact with the bottom surface 132 s of the fitting concave portion 132. Therefore, since the temperature of the upper member 112 can be made uniform, the temperature of the wafer placed in the wafer pocket 116 can be made uniform, and the yield is improved. This effect is particularly great when the wafer is placed in the wafer pocket 116 because the space in which the susceptor 110 is housed is in a vacuum state.
  • the temperature of the upper flange 120 is likely to be different from that of the fitting protrusion 122 in surface contact with the fitting recess 132.
  • all of the wafer pockets 116 are formed on the inner peripheral side with respect to the upper flange 120. Accordingly, since the temperature of the wafer pocket 116 can be made more uniform, the temperature of the wafer to be placed can be more easily maintained.
  • the thermal conductivity of the plate-like upper member 112 having the wafer placement surface is higher than the thermal conductivity of the lower member 114. Accordingly, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 110 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the lower member 114 disposed closer to the heater than the upper member 112 is lower than the thermal conductivity of the upper member 112. Therefore, it is possible to suppress the heater pattern from being directly transferred to the wafer, and to improve the thermal uniformity on the wafer placement surface.
  • the heat of the susceptor 110 is less likely to escape via the support that supports the susceptor 110.
  • the gap G formed between the upper flange portion 120 and the lower outer peripheral portion 130 is preferably 0.1 mm or less. .
  • the clearance gap G is 1 micrometer or more from a viewpoint of performing degassing reliably.
  • W is preferably 50 mm or less.
  • the thickness T of the upper flange 120 is 1 mm or more. Thereby, the effect of reinforcing the strength of the upper flange 120 is obtained.
  • the thickness T is preferably 5 mm or less from the viewpoint of heat uniformity of the susceptor.
  • the horizontal distance D between the outer peripheral side end 116e of the wafer pocket 116 and the outer peripheral wall 114e of the lower member main body 114m is 2 mm or more, so that the heat uniformity of the wafer pocket 116, that is, the wafer pocket 116 is placed. This is preferable from the viewpoint of the thermal uniformity of the wafer.
  • the lower member 114 can be constituted by a carbon (C) base material coated with a SiC film or the like. Thereby, the susceptor 110 can be further reduced in weight.
  • FIG. 12 is a side sectional view showing the main part of the susceptor according to this embodiment.
  • the fitting convex portion and the fitting concave portion are formed upside down as compared to the second embodiment. That is, the susceptor 140 of this embodiment includes an upper member 142 and a lower member 144. Compared with the second embodiment, the upper member 142 has an upper outer peripheral portion 150 instead of the upper flange portion 120. The size of the lower outer peripheral portion 160 constituting the lower member 144 is determined so as to form a predetermined gap G between the lower outer peripheral portion 160 and the upper outer peripheral portion 150.
  • the upper member 142 has a fitting recess 154 that is recessed upward from a position on the inner peripheral side with respect to the upper outer peripheral portion 150 on the lower surface side.
  • the lower member 144 has a fitting convex portion 156 in surface contact with the bottom surface (upper surface) 154 b of the fitting concave portion 154 on the upper surface side, and is configured to support the upper member 142.
  • the upper member 142 When the upper member 142 is set on the lower member 144 by inserting the fitting convex portion 156 into the fitting concave portion 154, the lower member 144 is covered over the entire surface by the upper member 142 in plan view, and The upper outer peripheral portion 150 is not in contact with the lower outer peripheral portion 160. That is, when the upper member 142 is set on the lower member 144, a gap G is formed between the upper outer peripheral portion 150 and the lower outer peripheral portion 160.
  • the wafer pocket 116 is positioned so that all the horizontal positions of the wafer pocket 116 are located on the inner peripheral side of the upper outer peripheral portion 150.
  • the formation position is predetermined.
  • the upper member is made of high purity silicon carbide.
  • Lower member 144 is made of silicon carbide having a lower purity than upper member 142. According to the present embodiment, the same effects as those of the second embodiment are exhibited.
  • FIG. 13A is a plan view showing a susceptor according to this embodiment.
  • FIG. 13B is a side cross-sectional view taken along line NN in FIG.
  • FIG. 14 is a partially enlarged view of FIG.
  • the susceptor 210 of this embodiment includes an upper member 212 and a lower member 214.
  • Each of the upper member 212 and the lower member 214 has a disk shape when viewed from a projection plane parallel to the wafer arrangement surface (that is, in plan view).
  • Both upper member 212 and lower member 214 are made of silicon carbide.
  • the upper member 212 is a plate-like member made of silicon carbide, and has a wafer placement surface on which the wafer is placed on the upper surface side.
  • a wafer pocket 216 for placing a wafer is formed on the upper surface side.
  • the lower member 214 is made of silicon carbide and supports the stacked upper member 212. Further, the lower member 214 has a bearing portion 218 for receiving a spindle shaft inserted from below at the rotation center position. The bearing portion 218 protrudes downward. The lower member 214 gently extends obliquely upward from the bearing lower surface 218s that forms the lower surface side of the bearing portion 218 and the outer peripheral edge 218e of the bearing lower surface 218s, and the lower member main body lower surface 214ms (lower) around the bearing portion 218 And a spread surface 219s continuous with the lower surface of the side member main body 214m. The spread surface 219s is formed by a thick portion 219 that is continuous with the lower member main body 214m and fills the corner with the bearing portion 218.
  • the angle ⁇ formed by the virtual extension surface J of the bearing lower surface 218s and the spreading surface 219s is in the range of 15 to 80 °.
  • the spread surface 219s has a curved surface 221s having a curvature radius R in the range of 0.1 to 10 mm, which is connected to the lower member body lower surface 214ms.
  • the bearing lower surface 218s is a flat surface.
  • the upper flange portion 220 is formed on the outer peripheral portion of the upper member 212.
  • the upper member 212 has the fitting convex part 222 which protrudes below from the position of the inner peripheral side rather than the upper side collar part 220 in the lower surface side.
  • the lower member 214 is configured to support the upper member 212 by having a fitting recess 232 in surface contact with the lower surface 22b of the fitting projection 222 on the upper surface side.
  • the lower member 214 When the upper member 212 is set on the lower member 214 by inserting the fitting convex portion 222 into the fitting concave portion 232, the lower member 214 is covered over the entire surface by the upper member 212 in a plan view, and The outer peripheral portion (upper flange portion 220) of the upper member 212 is not in contact with the lower member 214.
  • the lower member 214 is formed with a lower outer peripheral portion 230 (lower heel portion) so as to face the upper heel portion 220 when the upper member 212 is set on the lower member 214.
  • the wafer pocket 216 is positioned so that the horizontal position of the wafer pocket 216 is entirely on the inner peripheral side of the upper flange 220.
  • the formation position is predetermined.
  • the lower outer peripheral portion 230 projects from the lower member main body 214m constituting the lower member 214 to the outer peripheral side.
  • the horizontal position of the outer peripheral side end 216e of the wafer pocket 216 is located on the inner peripheral side of the outer peripheral wall 214e of the lower member main body 214m.
  • the upper member 212 is made of high-purity silicon carbide, for example, silicon carbide having a purity of 6N or higher.
  • N represents purity.
  • 3N means a purity of 99.9% and 6N means a purity of 99.9999%.
  • the upper member 212 is obtained by processing a mixture containing silicon carbide by hot pressing under a temperature condition of 2000 to 2400 ° C. and a pressure condition of 300 to 700 kg / cm 2 .
  • a temperature condition of 2000 to 2400 ° C. and a pressure condition of 300 to 700 kg / cm 2 When the purity of the silicon carbide of the upper member 212 is 6N or more, a decrease in the heating rate and heat utilization efficiency of the susceptor 210 is suppressed.
  • the lower member 214 is stacked on the upper member 212 in a direction orthogonal to the wafer arrangement surface, and supports the upper member 212. That is, the lower member 214 is disposed on the heating source (heater) side with respect to the upper member 212.
  • the lower member 214 is made of silicon carbide having a purity of 99 to 99.9%, for example.
  • the lower member 214 is formed by sintering a mixture containing silicon carbide under a temperature condition of 2000 to 2200 ° C. using a sintering aid such as yttria (Y 2 O 3 ). can get.
  • the purity of the silicon carbide constituting the lower member 214 is lower than the purity of the silicon carbide constituting the upper member 212, and is 2N to 3N. A range is preferable.
  • the purity of the silicon carbide constituting the lower member 214 is 3N or less, the heater pattern is suppressed from being directly transferred to the wafer.
  • the purity of the silicon carbide constituting the lower member 214 is 2N or higher, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 210 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the upper member 212 is higher than the thermal conductivity of the lower member 214.
  • the thermal conductivity of the upper member 212 is 200 W / (m ⁇ K) or more
  • the thermal conductivity of the lower member 214 is in the range of 140 to 170 W / (m ⁇ K).
  • the reason why the thermal conductivity of the upper member 212 is 200 W / (m ⁇ K) or higher is the same as the reason that the purity of silicon carbide constituting the upper member 212 is 6 N or higher.
  • the thermal resistance value of the upper member 212 is lower than the thermal resistance value of the lower member 214.
  • the thermal resistance value of the upper member 212 is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less, and the thermal resistance value of the lower member 214 is 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 to 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3.
  • the range is m ⁇ K / W.
  • the thermal resistance value of the lower member 214 is 5.8 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or more, the transfer of the heater pattern directly to the wafer is suppressed.
  • the thermal resistance value of the lower member 214 is 7.1 ⁇ 10 ⁇ 3 m ⁇ K / W or less, lowering of the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 210 is suppressed.
  • the upper member 212 and the lower member 214 are both made of silicon carbide.
  • the angle ⁇ formed between the virtual extended surface J of the bearing lower surface 218s and the expanded surface 219s is in the range of 15 to 80 °, that is, the angle (obtuse angle) formed between the bearing lower surface 218s and the expanded surface 219s. It is in the range of 100 to 165 °.
  • the spread surface 219s has a curved surface 221s having a curvature radius R in the range of 0.1 to 10 mm, which is connected to the lower member body lower surface 214ms.
  • the thick portion 219 having the spread surface 219s is continuous around the bearing portion 218. Therefore, when the thick portion 219 is not provided, or a portion unrelated to heat shrinkage is shaved. Compared with the case where a thick portion that forms a large step with respect to the lower member main body 214m is provided, it is possible to suppress deterioration of the heat uniformity in the bearing portion 218 and its surroundings, and the strength is reinforced. Therefore, even if the susceptor 210 is made of silicon carbide and is reduced in weight, the susceptor 210 can be configured to prevent damage.
  • the angle ⁇ is smaller than 15 °, the weight of the lower member main body 214m becomes too heavy. If the angle ⁇ is larger than 80 °, the lower member 214 is likely to be damaged due to stress concentration due to deterioration of the thermal uniformity. From this point, the preferable range of the angle ⁇ is 30 ° or more and 55 ° or less.
  • the curvature radius R of the curved surface 221s is smaller than 0.1 mm, it will be less than the minimum curvature radius that can be formed by the grinding wheel to be ground, and the time required for machining will be greatly increased. If the curvature radius R of the curved surface 221s is larger than 10 mm, it is difficult to sufficiently reduce the weight of the lower member main body 214m.
  • the lower member 214 when the upper member 212 is set on the lower member 214 by inserting the fitting convex portion 222 into the fitting concave portion 232, the lower member 214 is spread over the entire surface by the upper member 212 in plan view. Covered. Therefore, the heat of the lower member 214 is prevented from escaping upward from the lower outer peripheral portion 230 and the temperature is partially lowered.
  • the thermal conductivity of the plate-like upper member 212 having the wafer placement surface is higher than the thermal conductivity of the lower member 214. Therefore, a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor 210 is suppressed.
  • the thermal conductivity of the lower member 214 disposed closer to the heater than the upper member 212 is lower than the thermal conductivity of the upper member 212. Therefore, it is possible to suppress the heater pattern from being directly transferred to the wafer, and to improve the thermal uniformity on the wafer placement surface.
  • the heat of the susceptor 210 is less likely to escape via the support that supports the susceptor 210.
  • the length L from the opening wall lower end part 218p of the bearing part 218 to the outer periphery 218e is 1 mm or more.
  • a curved line 251s having a radius of curvature R in the range of 0.1 to 10 mm and connected to the portion 249s and the lower member main body lower surface 214ms may be formed.
  • Such a straight portion 249s, that is, the truncated cone inclined surface 250s is connected to the bearing lower surface 218s, so that the stress concentration is further relaxed as compared with the case where the curved line is connected to the bearing lower surface 218s in the cross section.
  • the curvature radius R is more preferably 1 mm or more and 8 mm or less, and further preferably 2 mm or more and 6 mm or less.
  • the length of the straight portion 249s is preferably 1 mm to 3 mm from the viewpoint of reducing the possibility of a step at the joint.
  • the above description has been made in the case where the spreading surface 219s is formed around the bearing portion 218.
  • the spread surface 239s similar to the spread surface 219s, the same effect can be obtained.
  • the gap formed between the upper flange portion 220 and the lower outer peripheral portion 230 is 0.1 mm or less. This makes it easy to sufficiently prevent the upper member 212 from coming off the lower member 214 and jumping out while the susceptor 210 is in use.
  • the lower member 214 can be made of graphite. Thereby, the susceptor 210 can be further reduced in weight.
  • Example 1 The inventor relates to a susceptor having a diameter of 450 ⁇ (that is, a susceptor having a diameter of 450 mm), using Examples 1 to 7 as the susceptor of the above embodiment and Comparative Examples 1 and 2 as the susceptor for comparison. Evaluations were made with respect to destructibility, soaking, and weight. The conditions and evaluation results for each susceptor are shown in FIG. In FIG. 16, in the evaluation of fracture resistance and thermal uniformity, “ ⁇ ” indicates excellent, “ ⁇ ” indicates good or slightly defective, “ ⁇ ” indicates poor, and in weight evaluation, “ ⁇ ” indicates excellent and “increase” "” Means a little too much or too much, and "decrease” means too little or too little. In FIG. 16, the numbers written in the column of the angle ⁇ are expressed by the frequency method, and the unit is “°”.
  • the temperature uniformity was not so good when the angle ⁇ was 10 ° (Comparative Example 1), but the temperature uniformity was good at 15 ° (Example 2). Further, the fracture resistance deteriorated when the angle ⁇ was 85 ° (Comparative Example 2), but the fracture resistance was excellent at 80 ° (Example 3).
  • the present inventor also relates to a susceptor having a diameter of 117 ⁇ (that is, a susceptor having a diameter of 117 mm), using Examples 8 to 14 as the susceptor of the above embodiment and Comparative Examples 3 and 4 as the susceptor for comparison. Evaluation was made with respect to fracture resistance, heat uniformity, and weight. The conditions and evaluation results for each susceptor are shown in FIG. In this experimental example, the same evaluation results as in Experimental Example 1 were obtained. In FIG. 17, the column of the angle ⁇ is represented by the frequency method, and the unit is “°”.
  • the susceptor according to the present invention can improve the temperature uniformity while suppressing a decrease in the temperature increase rate and heat utilization efficiency of the susceptor, and the conventional susceptor is not necessarily composed of high-purity silicon carbide.
  • the life can be extended compared to. Further, even when the susceptor is made of silicon carbide and is reduced in weight, damage to the susceptor can be prevented.

Abstract

 サセプタの昇温速度及び熱利用効率の低下を抑制しながら、均熱性を向上することを可能とするサセプタを提供する。サセプタ(100)は、ウェハが載置されるウェハ配置面を有する板状の第1部材(10)と、ウェハ配置面に対して直交する方向において第1部材(10)と積層されており、第1部材(10)を支持する第2部材(20)とを備える。第1部材(10)の熱伝導率は、第2部材(20)の熱伝導率よりも高い。

Description

サセプタ
 本発明は、凹部を有する基材を備えるサセプタ、および、ウェハを載置するウェハポケットを上面側に有するサセプタに関する。
 従来、ウェアの表面にGaN等の膜を生成する処理を行う際に、ウェハを保持するウェハホルダ(以下、サセプタ)が用いられる。サセプタには、高耐熱、高耐久、高強度等の特性が要求される。従って、サセプタとしては、高純度の炭化ケイ素によって構成される炭化ケイ素部材、炭素素材の基材にSiC被膜等をコーティングしたものが用いられる(例えば、特許文献1,2)。
 また、半導体を製造する際に用いられる半導体熱処理炉の半導体装置用治具(ウェハボート、サセプター、ホルダー)等の各種部材には、高耐熱、高耐久、高強度等の特性が要求されることから、高純度の炭化ケイ素(SiC)を用いた炭化ケイ素基材やカーボン基材にSiC被膜等をコーティングしたものが広く使用されている。 従来のサセプタでは、グラファイト基材の上にCVD-SiCコート(化学蒸着法によるSiCコーティング)を実施して、耐腐食性を高めたサセプタとしていることが多い。
特開2000-332096号公報 特開2010-239020号公報
 ところで、近年では、ウェハの大口径化等に伴って、サセプタのウェハ載置面のサイズも拡大しており、サセプタには高均熱性が求められる。一方で、サセプタの昇温速度及び熱利用効率の観点では、熱伝導率が高い部材によってサセプタを構成することが好ましく、高純度の炭化ケイ素によって構成されるサセプタを用いることが好ましい。
 一方で、高純度の炭化ケイ素によって構成されるサセプタとして用いると、熱伝導率の高さから、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写される可能性があり、却って熱ムラが発生する可能性がある。
 そこで、本発明は、この第1の課題を解決するためになされたものであり、サセプタの昇温速度及び熱利用効率の低下を抑制しながら、均熱性を向上することを可能とする、サセプタを提供することを目的とする。
 また、ある程度の期間(数か月)サセプタを使用していると、CVD-SiC膜が剥がれ基材のグラファイトから不純物が発生する。その為、短期間で交換する必要がある。このようにサセプタの寿命が短いことにより、交換コストが増大している。
 また、ウェハの大口径化等に伴ってサセプタのウェハ載置面のサイズも拡大しており、サセプタには高均熱性が益々求められている。
 このため、サセプタの全体が高純度のSiCで構成されるサセプタの要求が高まっているが、SiCは加工性が悪いためサセプタの製造に時間がかかり、しかも、SiCは素材価格が高いのでコスト高のサセプタとなっている。
 そこで、本発明は、この第2の課題を解決するためになされたものであり、サセプタの全体が高純度のSiCで構成されていなくても、従来に比べて寿命を長くすることができるサセプタを提供することを目的とする。
 また、近年、ウェハの大口径化等に伴ってサセプタのウェハ載置面のサイズも拡大しており、サセプタには高均熱性が益々求められている。従って、サセプタの昇温速度および熱利用効率の観点では、熱伝導率が高い部材によってサセプタを構成することが好ましく、炭化ケイ素(SiC)によって構成されるサセプタを用いることが好ましい。しかし、炭化ケイ素は比重が大きいため、軽量化されることが望まれる。
 この対策として、サセプタの裏面側を凹状にすることで、サセプタの重量を低減させる対策が考えられる。
 ここで、サセプタを回転させるスピンドル中心では、スピンドルからの熱引けによる均熱性悪化などの不具合を防止するために一定の肉厚を維持する必要がある。このため、サセプタの裏面側では、スピンドル中心では肉厚を厚くしておくことが必要になる。
 しかし、サセプタの裏面側で、スピンドル中心の肉厚部と、サセプタ裏面側を凹状にしたことによる肉薄部とで段差が生じる。そしてこの段差により均熱性が悪化して、加熱時の熱応力集中やサセプタの自重により破損が生じる不具合が考えられる。
 そこで、本発明は、この第3の課題を解決するためになされたものであり、炭化ケイ素で構成され、しかも軽量化されていても、破損防止となる構造にされたサセプタを提供することを目的とする。
 第1の特徴に係るサセプタは、ウェハが載置されるウェハ載置面を有する板状の第1部材と、ウェハ載置面に対して直交する方向において第1部材と積層されており、第1部材を支持する第2部材とを備える。第1部材の熱伝導率は、第2部材の熱伝導率よりも高い。
 第1の特徴において、第1部材は、第2部材に対して着脱可能に構成される。
 第1の特徴において、第1部材は、6N以上の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。
 第1の特徴において、第2部材は、2N~3Nの純度を有する炭化ケイ素によって構成される。
 第1の特徴において、第2部材は、グラファイトによって構成される。
 第1の特徴において、第2部材の熱伝導率は、140~170W/(m・K)の範囲である。
 第1の特徴において、第2部材の厚みは、5~15mmの範囲である。
 第1の特徴において、第2部材の熱抵抗値は、5.8×10-3~7.1×10-3m・K/Wの範囲である。
 第1の特徴において、第2部材は、板状形状又はリング形状を有する。
 第2の特徴に係るサセプタは、ウェハを載置するウェハポケットを有するサセプタであって、ウェハポケットを上面側に有するとともに、外周部よりも内周側の位置から下方に突出する嵌合凸部を下面側に有する、炭化ケイ素からなる上側部材と、嵌合凸部の下面に面接触する嵌合凹部を上面側に有して上側部材を支える、炭化ケイ素からなる下側部材と、を備え、嵌合凸部が嵌合凹部に入れられることで下側部材に上側部材がセットされると、平面視では下側部材は上側部材によって全面にわたって覆われ、かつ、外周部が下側部材に非接触になっていることを特徴とする。
 第3の特徴に係るサセプタは、ウェハを載置するウェハポケットを有するサセプタであって、ウェハポケットを上面側に有するとともに、外周部よりも内周側の位置から上方に凹む嵌合凹部を下面側に有する、炭化ケイ素からなる上側部材と、嵌合凹部の底面に面接触する嵌合凸部を上面側に有して上側部材を支える、炭化ケイ素からなる下側部材と、を備え、嵌合凸部が嵌合凹部に入れられることで下側部材に上側部材がセットされると、平面視では下側部材は上側部材によって全面にわたって覆われ、かつ、外周部が下側部材に非接触になっていることを特徴とする。
 第4の特徴に係るサセプタは、ウェハが載置されるウェハ載置面を有する、炭化ケイ素からなる板状の上側部材と、上側部材が積層され、上側部材を支持するとともに下方に突出する軸受部を回転中心位置に有する、炭化ケイ素からなる下側部材と、を備え、下側部材は、軸受部の下面側を形成する軸受下面と、軸受下面の外周縁から斜め上方になだらかに広がり、軸受部周囲の下側部材本体の下面に連続する広がり面と、を有し、軸受下面の仮想延長面と広がり面とのなす角度が15~80°の範囲であり、かつ、広がり面は、下側部材本体の下面に繋がる曲率半径0.1~10mmの範囲の湾曲面を有することを特徴とする。
 本発明の第1の特徴によれば、サセプタの昇温速度及び熱利用効率の低下を抑制しながら、均熱性を向上することを可能とするサセプタを提供することができる。
 また、本発明の第2の特徴および第3の特徴によれば、サセプタの全体が高純度のSiCで構成されていなくても、従来に比べて寿命を長くすることができるサセプタを提供することができる。
 また、本発明の第4の特徴によれば、炭化ケイ素で構成されしかも軽量化されていても、破損防止となる構造にされたサセプタを提供することができる。
図1は、第1実施形態に係るサセプタを示す図である。 図2は、第1実施形態に係るサセプタの断面図である。 図3は、変更例2に係るサセプタの断面図である。 図4は、変更例3に係るサセプタの断面図である。 図5は、変更例4に係るサセプタの断面図である。 図6は、変更例5に係るサセプタの断面図である。 図7は、変更例6に係るサセプタを示す図である。 図8は、変更例6に係るサセプタの断面図である。 図9(a)は、第2実施形態に係るサセプタを示す平面図、図9(b)は、図9(a)のM-M線での側面断面図である。 図10は、図9(b)の部分拡大図である。 図11は、図10の部分拡大図である。 図12は、第3実施形態に係るサセプタの要部を示す側面断面図である。 図13(a)は、第4実施形態に係るサセプタを示す平面図、図13(b)は、図13(a)のN-N線での側面断面図である。 図14は、図13(b)の部分拡大図である。 図15は、第4実施形態の変形例を示す模式的な部分拡大断面図である。 図16は、実験例1における、サセプタ条件および評価結果を示す説明図である。 図17は、実験例2における、サセプタ条件および評価結果を示す説明図である。
 以下において、本発明の実施形態に係るサセプタについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
 [第1実施形態の概要]
 まず、第1実施形態を説明する。なお、本実施形態では図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 本実施形態に係るサセプタは、ウェハが載置されるウェハ載置面を有する板状の第1部材と、ウェハ載置面に対して直交する方向において第1部材と積層されており、第1部材を支持する第2部材とを備える。第1部材の熱伝導率は、第2部材の熱伝導率よりも高い。
 本実施形態では、ウェハ載置面を有する板状の第1部材の熱伝導率が第2部材の熱伝導率よりも高い。従って、サセプタの昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。一方で、第1部材よりもヒータ側に配置される第2部材の熱伝導率が第1部材の熱伝導率よりも低い。従って、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制され、ウェハ載置面における均熱性を向上することができる。
 [第1実施形態]
 (サセプタの構成)
 以下において、第1実施形態に係るサセプタについて、図面を参照しながら説明する。図1及び図2は、第1実施形態に係るサセプタ100を示す図である。図1は、サセプタ100の主面(ウェハ載置面)を示す図である。図2は、サセプタ100の断面(図1に示すA-A断面)を模式的に示す図である。
 図1及び図2に示すように、サセプタ100は、第1部材10及び第2部材20を有する。
 第1部材10は、ウェハが配置されるウェハ配置面を有する。第1部材10は、凹部11を有しており、凹部11においてウェハを保持する。
 第1部材10は、板状形状を有する。第1部材10は、ウェハ配置面と平行な投影面にいて円形形状を有する。例えば、第1部材10は、6N以上の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。詳細には、第1部材10は、2000~2400℃の温度条件及び300~700kg/cmの圧力条件で炭化ケイ素を含む混合物をホットプレスによって加工することによって得られる。第1部材10を構成する炭化ケイ素の純度が6N以上であることによって、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。ここで、Nは純度を表す。3Nは、純度99.9%を意味しており、6Nは、純度99.9999%を意味している。純度は、主金属材料の純度を意味しており、金属不純物を100から差し引いた値であり、「100%-金属不純物(%)=純度(%)」で表される。
 第2部材20は、ウェハ配置面に対して直交する方向において第1部材10と積層されており、第1部材10を支持する。すなわち、第2部材20は、第1部材10に対して加熱源(ヒータ)側に配置される。
 第2部材20は、板状形状を有する。第2部材20は、ウェハ配置面と平行な投影面にいて円形形状を有する。例えば、第2部材20は、99~99.9%の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。詳細には、第2部材20は、イットリア(Y)などの焼結助剤を用いて、2000~2200℃の温度条件で炭化ケイ素を含む混合物を焼結することによって得られる。このように、第2部材20が炭化ケイ素によって構成される場合には、第2部材20を構成する炭化ケイ素の純度は、第1部材10を構成する炭化ケイ素の純度よりも低く、2N~3Nの範囲である。第2部材20を構成する炭化ケイ素の純度が3N以下であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、第2部材20を構成する炭化ケイ素の純度が2N以上であることによって、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 第1実施形態において、第1部材10の熱伝導率は、第2部材20の熱伝導率よりも高い。第1部材10の熱伝導率は、200W/(m・K)以上であり(熱伝導率および熱抵抗値などの物性値の測定条件は、以後、室温条件下であるものとする。)、第2部材20の熱伝導率は、140~170W/(m・K)の範囲である。第1部材10の熱伝導率が200W/(m・K)以上である理由は、第1部材10を構成する炭化ケイ素の純度が6N以上である理由と同様である。第2部材20の熱伝導率は、140~170W/(m・K)の範囲である理由は、第2部材20を構成する炭化ケイ素の純度が2N~3Nの範囲である理由と同様である。
 第1実施形態において、ウェハ配置面に対して直交する方向において、サセプタ100の厚みTが一定であるケースを想定した場合に、第1部材10の厚みT1及び第2部材20の厚みT2は、以下の通りであることが好ましい。具体的には、第1部材10の厚みT1は、1mm以上であることが好ましい。厚みT1が1mm以上であることによって、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。一方で、第2部材20の厚みT2は、5~15mmであることが好ましい。厚みT2が5mm以上であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、厚みT2が15mm以下であることによって、サセプタ100の全体として熱伝導率が上昇するため、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 第1実施形態において、第1部材10の熱抵抗値は、第2部材20の熱抵抗値よりも低い。第1部材10の熱抵抗値は、5.0×10-3m・K/W以下であり、第2部材20の熱抵抗値は、5.8×10-3~7.1×10-3m・K/Wの範囲である。第1部材10の熱抵抗値が5.0×10-3m・K/W以下であることによって、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。第2部材20の熱抵抗値が5.8×10-3m・K/W以上であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、第2部材20の熱抵抗値が7.1×10-3m・K/W以下であることによって、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 (作用及び効果)
 第1実施形態では、ウェハ配置面を有する板状の第1部材10の熱伝導率が第2部材20の熱伝導率よりも高い。従って、サセプタ100の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。一方で、第1部材10よりもヒータ側に配置される第2部材20の熱伝導率が第1部材10の熱伝導率よりも低い。従って、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制され、ウェハ配置面における均熱性を向上することができる。
 また、第1部材10よりもヒータ側に第2部材20を配置することによって、サセプタ100を支持する支持体を介して、サセプタ100の熱が逃げにくくなる。
 [変更例1]
 以下において、第1実施形態の変更例1について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第1実施形態では、第2部材20は、第1部材10を構成する炭化ケイ素の純度よりも低い純度を有する炭化ケイ素によって構成される。これに対して、第2部材20は、グラファイトによって構成される。第2部材20がグラファイトによって構成される場合においても、第2部材20の熱伝導率、厚みT2又は熱抵抗値は、上述した範囲であることが好ましい。
 [変更例2~5]
 以下において、第1実施形態の変更例2~5について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第1実施形態では、第1部材10及び第2部材20の積層形態について触れていないが、第1部材10及び第2部材20の積層形態としては、以下に示す形態が考えられる。
 例えば、変更例2として図3に示すように、第1部材10は、第1部材10の外周に沿って連続しており、下側(ヒータ側)に突出する壁体を有していてもよい。第1部材10の壁体は、第2部材20の側面の少なくとも一部を覆うように設けられる。これによって、第1部材10を第2部材20の上に載置するだけでも、サセプタ100の回転によって、第1部材10と第2部材20との位置ずれが生じることが抑制される。
 或いは、変更例3として図4に示すように、第1部材10は、第2部材20に対してねじ22によって固定されてもよい。これによって、サセプタ100の回転によって、第1部材10と第2部材20との位置ずれが生じることが抑制される。
 或いは、変更例4として図5に示すように、第1部材10は、第2部材20に対して接着層24を介して固定されてもよい。これによって、サセプタ100の回転によって、第1部材10と第2部材20との位置ずれが生じることが抑制される。
 或いは、変更例5として図6に示すように、第2部材20は、第2部材20の外周に沿って連続しており、上側(ウェハ配置面側)に突出する壁体を有していてもよい。第2部材20の壁体は、第1部材10の側面の少なくとも一部を覆うように設けられる。これによって、第1部材10を第2部材20の上に載置するだけでも、サセプタ100の回転によって、第1部材10と第2部材20との位置ずれが生じることが抑制される。
 以上説明したように、第1部材10は、第2部材20に対して着脱可能に構成されることが好ましい。第1部材10が第2部材20に対して着脱可能であることによって、第2部材20と比べて損耗が激しい第1部材10の交換が可能であり、第2部材20をリサイクルすることができる。
 [変更例6]
 以下において、第1実施形態の変更例6について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第1実施形態では、第2部材20は、板状形状を有する。これに対して、変更例6では、第2部材20は、ウェハ配置面と平行な投影面でリング形状を有する。
 具体的には、図7及び図8に示すように、第2部材20は、第1部材10の外周に沿って連続しており、下側(ヒータ側)に突出する形状を有する。なお、図7は、サセプタ100の主面(ウェハ載置面)を示す図である。図8は、サセプタ100の断面(図7に示すB-B断面)を模式的に示す図である。
 変更例6に示すサセプタ100であっても、第2部材20によって第1部材10とヒータとの間に空間が形成されるため、第1実施形態と同様に、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制され、ウェハ配置面における均熱性を向上することができる。
 [第2実施形態]
 次に、第2実施形態を説明する。図9(a)は、本実施形態に係るサセプタ110を示す平面図である。図9(b)は、図9(a)のM-M線での側面断面図である。図10は、図9(b)の部分拡大図である。図11は、図10の部分拡大図である。
 図9(a)、図9(b)、図10、図11に示すように、本実施形態のサセプタ110は、上側部材112と下側部材114とを有する。上側部材112および下側部材114は、何れも、ウェハ配置面と平行な投影面から見て(すなわち平面視で)円板状となっている。上側部材112は高純度の炭化ケイ素からなる。下側部材114は、上側部材112よりも純度が低い炭化ケイ素からなる。
 上側部材112は、ウェハを載置するウェハポケット116を上面側に有する。また、本実施形態では、上側部材112の外周部として上側鍔部120が形成されている。そして、上側部材112は、上側鍔部120よりも内周側の位置から下方に突出する嵌合凸部122を下面側に有する。下側部材114は、嵌合凸部122の下面22bに面接触する嵌合凹部132を上面側に有して上側部材112を支える構成になっている。
 そして、嵌合凸部122が嵌合凹部132に入れられることで下側部材114に上側部材112がセットされると、平面視では下側部材114は上側部材112によって全面にわたって覆われ、かつ、上側部材112の外周部が下側部材114に非接触になっている。
 また、下側部材114には、上側部材112が下側部材114にセットされたときに上側鍔部120に対向するように下側外周部130(下側鍔部)が形成されている。従って、下側部材114に上側部材112がセットされたとき、上側鍔部120と下側外周部130との間に隙間Gが形成されるようになっている。
 また、本実施形態では、上側部材112が下側部材114にセットされたときには、ウェハポケット116の水平方向位置が全てこの隙間Gを形成する空間の内周端Pよりも内周側の位置となるように、ウェハポケット116の形成位置が予め決められている。
 また、本実施形態では、下側外周部130は、下側部材114を構成する下側部材本体114mから外周側へ張り出している。そして、ウェハポケット116の外周側端116eの水平方向位置は、下側部材本体114mの外周壁114eよりも内周側に位置している。
 また、上側部材112は、高純度の炭化ケイ素、例えば6N以上の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。ここで純度とは、主金属材料の純度を意味しており、金属不純物を100から差し引いた値であり、「100%-金属不純物(%)=純度(%)」で表される。また純度を表す単位Nは、重量パーセントで金属不純物の割合を示した際に、数字の9が並ぶ個数に対応している。例えば、3Nは、純度99.9%を意味しており、6Nは、純度99.9999%を意味している。
 具体的な詳細例としては、上側部材112は、2000~2400℃の温度条件及び300~700kg/cmの圧力条件で炭化ケイ素を含む混合物をホットプレスによって加工することによって得られる。上側部材112の炭化ケイ素の純度が6N以上であることによって、サセプタ110の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 下側部材114は、ウェハ配置面に対して直交する方向において上側部材112に積層されており、上側部材112を支持する。すなわち、下側部材114は、上側部材112に対して加熱源(ヒータ)側に配置される。
 また、下側部材114は、例えば99~99.9%の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。具体的な詳細例としては、下側部材114は、イットリア(Y)などの焼結助剤を用いて、2000~2200℃の温度条件で炭化ケイ素を含む混合物を焼結することによって得られる。このように、下側部材114が炭化ケイ素によって構成される場合には、下側部材114を構成する炭化ケイ素の純度は、上側部材112を構成する炭化ケイ素の純度よりも低く、2N~3Nの範囲であることが好ましい。下側部材114を構成する炭化ケイ素の純度が3N以下であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、下側部材114を構成する炭化ケイ素の純度が2N以上であることによって、サセプタ110の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 本実施形態では、上側部材112の熱伝導率は、下側部材114の熱伝導率よりも高い。例えば、上側部材112の熱伝導率は200W/(m・K)以上であり、下側部材114の熱伝導率は140~170W/(m・K)の範囲である。この場合、上側部材112の熱伝導率が200W/(m・K)以上である理由は、上側部材112を構成する炭化ケイ素の純度が6N以上である理由と同様である。下側部材114の熱伝導率は、140~170W/(m・K)の範囲である理由は、下側部材114を構成する炭化ケイ素の純度が2N~3Nの範囲である理由と同様である。
 また、上側部材112の熱抵抗値は、下側部材114の熱抵抗値よりも低い。上側部材112の熱抵抗値は、5.0×10-3m・K/W以下であり、下側部材114の熱抵抗値は、5.8×10-3~7.1×10-3m・K/Wの範囲である。上側部材112の熱抵抗値が5.0×10-3m・K/W以下であることによって、サセプタ110の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。下側部材114の熱抵抗値が5.8×10-3m・K/W以上であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、下側部材114の熱抵抗値が7.1×10-3m・K/W以下であることによって、サセプタ110の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 (作用、効果)
 以下、本実施形態の作用、効果を説明する。
 本実施形態では、嵌合凸部122が嵌合凹部132に入れられることで下側部材114に上側部材112がセットされると、平面視では下側部材114は上側部材112によって全面にわたって覆われる。従って、下側部材114の熱が下側外周部130から上方へ逃げて部分的に温度が下がることが防止される。
 そして、嵌合凸部122が嵌合凹部132に入れられることで下側部材114に上側部材112がセットされると、上側部材112の外周部である上側鍔部120が、下側部材114の外周部である下側外周部130に非接触になっている。従って、上側鍔部120の下方への移動が下側外周部130によって妨げられることがないので、嵌合凸部122の底面を嵌合凹部132の底面132sに確実に面接触させることができる。よって、上側部材112の温度を均一にすることができるので、ウェハポケット116に載置されたウェハの温度を均一にすることができ、歩留まりが向上する。ウェハポケット116にウェハを入れた作業時では、サセプタ110を収容した空間を真空状態とするので、この効果は特に大きい。
 また、下側外周部130に対して上側鍔部120は非接触となっているので、嵌合凹部132に面接触している嵌合凸部122に比べ、上側鍔部120の温度が異なり易いが、本実施形態では、上側部材112では、ウェハポケット116は、全て、上側鍔部120よりも内周側に形成されている。従って、ウェハポケット116の温度を更に均一にすることができるので、載置されるウェハの温度を更に均一に維持しやすい。
 また、ウェハ配置面を有する板状の上側部材112の熱伝導率が下側部材114の熱伝導率よりも高い。従って、サセプタ110の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。一方で、上側部材112よりもヒータ側に配置される下側部材114の熱伝導率が上側部材112の熱伝導率よりも低い。従って、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制され、ウェハ配置面における均熱性を向上させることができる。
 また、上側部材112よりもヒータ側に下側部材114を配置することによって、サセプタ110を支持する支持体を介して、サセプタ110の熱が逃げにくくなる。
 なお、本実施形態では、下側部材114に上側部材112がセットされたとき、上側鍔部120と下側外周部130との間に形成される隙間Gが0.1mm以下であることが好ましい。これにより、サセプタ110の使用中に上側部材112が下側部材114から外れて飛び出すことを十分に防止し易く、また、下側外周部130によって上側鍔部120が補強されることにもなる。またガス抜きを確実に行う観点から隙間Gは1μm以上であることが好ましい。
 また、隙間Gは、上側部材112の外周縁E、すなわち上側鍔部120の外周縁Eから内周側にW=1mm以上にわたって形成されていることが好ましい。これにより、嵌合凸部122と嵌合凹部132との間のガス抜きを確実に行い易い。またサセプタの均熱性の観点からWは50mm以下であることが好ましい。
 また、上側鍔部120の厚みTが1mm以上であることが好ましい。これにより、上側鍔部120の強度補強の効果が得られる。またサセプタの均熱性の観点から厚みTは5mm以下であることが好ましい。
 また、ウェハポケット116の外周側端116eと下側部材本体114mの外周壁114eとの水平方向距離Dが2mm以上であることが、ウェハポケット116の均熱性、すなわち、ウェハポケット116に載置されたウェハの均熱性の観点で好ましい。
 また、下側部材114をカーボン(C)の基材にSiC被膜等をコーティングしたものによって構成することも可能である。これにより、サセプタ110を更に軽量化することができる。
 [第3実施形態]
 次に、第3実施形態を説明する。図12は、本実施形態に係るサセプタの要部を示す側面断面図である。
 本実施形態のサセプタ140は、第2実施形態に比べ、嵌合凸部と嵌合凹部とが上下逆に形成されている。すなわち、本実施形態のサセプタ140は、上側部材142と下側部材144とを有する。上側部材142は、第2実施形態に比べ、上側鍔部120に代えて上側外周部150を有する。下側部材144を構成する下側外周部160は、上側外周部150との間に所定の隙間Gを形成するように寸法が決められている。
 この構造により、上側部材142は、上側外周部150よりも内周側の位置から上方に凹む嵌合凹部154を下面側に有する。下側部材144は、嵌合凹部154の底面(上面)154bに面接触する嵌合凸部156を上面側に有して上側部材142を支える構成になっている。
 そして、嵌合凸部156が嵌合凹部154に入れられることで下側部材144に上側部材142がセットされると、平面視では下側部材144は上側部材142によって全面にわたって覆われ、かつ、上側外周部150が下側外周部160に非接触になっている。すなわち、下側部材144に上側部材142がセットされたとき、上側外周部150と下側外周部160との間に隙間Gが形成されるようになっている。
 また、本実施形態では、上側部材142が下側部材144にセットされたときには、ウェハポケット116の水平方向位置が全て上側外周部150よりも内周側の位置となるように、ウェハポケット116の形成位置が予め決められている。
 上側部材は高純度の炭化ケイ素からなる。下側部材144は、上側部材142よりも純度が低い炭化ケイ素からなる。本実施形態により、第2実施形態と同様の効果が奏される。
 [第4実施形態]
 次に、第4実施形態を説明する。図13(a)は、本実施形態に係るサセプタを示す平面図である。図13(b)は、図13(a)のN-N線での側面断面図である。図14は、図13(b)の部分拡大図である。
 図13(a)、図13(b)、図14に示すように、本実施形態のサセプタ210は、上側部材212と下側部材214とを有する。上側部材212および下側部材214は、何れも、ウェハ配置面と平行な投影面から見て(すなわち平面視で)円板状となっている。上側部材212および下側部材214は、いずれも炭化ケイ素からなる。
 上側部材212は、炭化ケイ素からなる板状の部材であり、ウェハが載置されるウェハ載置面を上面側に有する。上面側には、ウェハを載置するウェハポケット216が形成されている。
 下側部材214は、炭化ケイ素からなり、積層された上側部材212を支持する。また、下側部材214は、下方から入れられるスピンドル軸を受け止める軸受部218を回転中心位置に有する。この軸受部218は下方に突出している。そして、下側部材214は、軸受部218の下面側を形成する軸受下面218sと、軸受下面218sの外周縁218eから斜め上方になだらかに広がり、軸受部218周囲の下側部材本体下面214ms(下側部材本体214mの下面)に連続する広がり面219sと、を有する。この広がり面219sは、下側部材本体214mに連続して軸受部218との隅部を埋めている肉厚部219によって形成されてUいる。
 そして、軸受下面218sの仮想延長面Jと広がり面219sとのなす角度θが15~80°の範囲である。しかも、広がり面219sは、下側部材本体下面214msに繋がる、曲率半径Rが0.1~10mmの範囲の湾曲面221sを有する。なお、本実施形態では、軸受下面218sは平面である。
 また、本実施形態では、上側部材212の外周部に上側鍔部220が形成されている。そして、上側部材212は、上側鍔部220よりも内周側の位置から下方に突出する嵌合凸部222を下面側に有する。下側部材214は、嵌合凸部222の下面22bに面接触する嵌合凹部232を上面側に有して上側部材212を支える構成になっている。
 そして、嵌合凸部222が嵌合凹部232に入れられることで下側部材214に上側部材212がセットされると、平面視では下側部材214は上側部材212によって全面にわたって覆われ、かつ、上側部材212の外周部(上側鍔部220)が下側部材214に非接触になっている。また、下側部材214には、上側部材212が下側部材214にセットされたときに上側鍔部220に対向するように下側外周部230(下側鍔部)が形成されている。
 また、本実施形態では、上側部材212が下側部材214にセットされたときには、ウェハポケット216の水平方向位置が全て上側鍔部220よりも内周側の位置となるように、ウェハポケット216の形成位置が予め決められている。
 また、本実施形態では、下側外周部230は、下側部材214を構成する下側部材本体214mから外周側へ張り出している。そして、ウェハポケット216の外周側端216eの水平方向位置は、下側部材本体214mの外周壁214eよりも内周側に位置している。
 また、上側部材212は、高純度の炭化ケイ素、例えば6N以上の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。ここで、Nは純度を表す。3Nは、純度99.9%を意味しており、6Nは、純度99.9999%を意味している。純度は、主金属材料の純度を意味しており、金属不純物を100から差し引いた値であり、「100%-金属不純物(%)=純度(%)」で表される。
 具体的な詳細例としては、上側部材212は、2000~2400℃の温度条件及び300~700kg/cmの圧力条件で炭化ケイ素を含む混合物をホットプレスによって加工することによって得られる。上側部材212の炭化ケイ素の純度が6N以上であることによって、サセプタ210の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 下側部材214は、ウェハ配置面に対して直交する方向において上側部材212に積層されており、上側部材212を支持する。すなわち、下側部材214は、上側部材212に対して加熱源(ヒータ)側に配置される。
 また、下側部材214は、例えば99~99.9%の純度を有する炭化ケイ素によって構成される。具体的な詳細例としては、下側部材214は、イットリア(Y)などの焼結助剤を用いて、2000~2200℃の温度条件で炭化ケイ素を含む混合物を焼結することによって得られる。このように、下側部材214が炭化ケイ素によって構成される場合には、下側部材214を構成する炭化ケイ素の純度は、上側部材212を構成する炭化ケイ素の純度よりも低く、2N~3Nの範囲であることが好ましい。下側部材214を構成する炭化ケイ素の純度が3N以下であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、下側部材214を構成する炭化ケイ素の純度が2N以上であることによって、サセプタ210の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 本実施形態では、上側部材212の熱伝導率は、下側部材214の熱伝導率よりも高い。例えば、上側部材212の熱伝導率は200W/(m・K)以上であり、下側部材214の熱伝導率は140~170W/(m・K)の範囲である。この場合、上側部材212の熱伝導率が200W/(m・K)以上である理由は、上側部材212を構成する炭化ケイ素の純度が6N以上である理由と同様である。下側部材214の熱伝導率は、140~170W/(m・K)の範囲である理由は、下側部材214を構成する炭化ケイ素の純度が2N~3Nの範囲である理由と同様である。
 また、上側部材212の熱抵抗値は、下側部材214の熱抵抗値よりも低い。上側部材212の熱抵抗値は、5.0×10-3m・K/W以下であり、下側部材214の熱抵抗値は、5.8×10-3~7.1×10-3m・K/Wの範囲である。上側部材212の熱抵抗値が5.0×10-3m・K/W以下であることによって、サセプタ210の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。下側部材214の熱抵抗値が5.8×10-3m・K/W以上であることによって、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制される。一方で、下側部材214の熱抵抗値が7.1×10-3m・K/W以下であることによって、サセプタ210の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。
 (作用、効果)
 以下、本実施形態の作用、効果を説明する。
 本実施形態では、上側部材212と下側部材214とが、いずれも炭化ケイ素で形成されている。そして、下側部材214では、軸受下面218sの仮想延長面Jと広がり面219sとのなす角度θが15~80°の範囲、すなわち、軸受下面218sと広がり面219sとのなす角度(鈍角)が100~165°の範囲である。しかも、広がり面219sは、下側部材本体下面214msに繋がる、曲率半径Rが0.1~10mmの範囲の湾曲面221sを有する。
 従って、広がり面219sを有する肉厚部219が軸受部218の周囲に連続している構造になっているので、この肉厚部219を設けていない場合や、熱引けと関係ない部位を削って下側部材本体214mとの大きな段差を形成する肉厚部を設けた場合に比べ、軸受部218およびその周囲での均熱性の悪化を抑えることができ、また強度が補強されている。よって、サセプタ210が炭化ケイ素で構成され、しかも軽量化されていても、破損防止となる構造にされたサセプタ210とすることができる。
 角度θが15°よりも小さいと、下側部材本体214mの重量が重くなり過ぎてしまう。角度θが80°よりも大きいと、均熱性の悪化により応力集中による破損が下側部材214に生じ易い。この点から、角度θの好ましい範囲は30°以上、55°以下である。
 また、湾曲面221sの曲率半径Rが0.1mmよりも小さいと、研削加工する砥石で形成され得る最小の曲率半径を下回ることになり、加工にかかる時間が大幅に増大する。湾曲面221sの曲率半径Rが10mmよりも大きいと、下側部材本体214mの重量軽減を十分には行い難くなる。
 また、本実施形態では、嵌合凸部222が嵌合凹部232に入れられることで下側部材214に上側部材212がセットされると、平面視では下側部材214は上側部材212によって全面にわたって覆われる。従って、下側部材214の熱が下側外周部230から上方へ逃げて部分的に温度が下がることが防止される。
 また、ウェハ配置面を有する板状の上側部材212の熱伝導率が下側部材214の熱伝導率よりも高い。従って、サセプタ210の昇温速度及び熱利用効率の低下が抑制される。一方で、上側部材212よりもヒータ側に配置される下側部材214の熱伝導率が上側部材212の熱伝導率よりも低い。従って、ヒータのパターンが直接的にウェハに転写されることが抑制され、ウェハ配置面における均熱性を向上させることができる。
 また、上側部材212よりもヒータ側に下側部材214を配置することによって、サセプタ210を支持する支持体を介して、サセプタ210の熱が逃げにくくなる。
 なお、軸受部218の開口壁下端部218pから外周縁218eまでの長さLが1mm以上であることが好ましい。これにより、軸受部218の均熱性を十分に確保できるとともに軸受部218の強度を十分に高くすることができる。
 また、広がり面219sおよび湾曲面221sに代えて、軸受部218の中心線C(図14参照)を面内に含む断面(図15参照)では、軸受下面218sに連続する直線部249sと、直線部249sと下側部材本体下面214msに繋がる、曲率半径Rが0.1~10mmの範囲の湾曲線251sと、が形成される構成にしてもよい。このような直線部249s、すなわち円錐台斜面250sが軸受下面218sに繋がっていることにより、上記断面で湾曲線が軸受下面218sに繋がっている場合に比べ、応力集中を更に緩和する構造となる。
 つまり、湾曲面221sの曲率半径Rが10mmよりも大きいと、直線部249sが少なくなり、曲面と曲面とがつながることで、そのつなぎ目に段差が付き、応力集中による破損につながる可能性がある。この点から、曲率半径Rは1mm以上、8mm以下であることがさらに好ましく、さらに好ましくは2mm以上、6mm以下である。
 またつなぎ目の段差が付く可能性を減じる観点から直線部249sの長さは1mm~3mmであることが好ましい。
 また、以上の説明は、軸受部218の周囲に広がり面219sが形成されている場合で説明したが、軸受部218以外で下側部材214の下方に突出する部位によって形成される段差、例えば、図14に示すように、下側部材214の外周部付近で下方に突出するリング状の突出部240によって形成される段差であっても、この段差を埋めるように肉厚部39を形成して広がり面219sと同様の広がり面239sを形成することによって、同様の効果を奏することができる。
 また、本実施形態では、下側部材214に上側部材212がセットされたとき、上側鍔部220と下側外周部230との間に形成される隙間が0.1mm以下であることが好ましい。これにより、サセプタ210の使用中に上側部材212が下側部材214から外れて飛び出すことを十分に防止し易い。
 また、下側部材214をグラファイトによって構成することも可能である。これにより、サセプタ210を更に軽量化することができる。
 [実験例1]
 本発明者は、450φの径のサセプタ(すなわち、直径450mmのサセプタ)に関し、上記実施形態のサセプタとして実施例1~7を、比較用のサセプタとして比較例1、2を、それぞれ用いて、耐破壊性、均熱性、および、重量に関して評価した。各サセプタの条件および評価結果を図16に示す。図16で、耐破壊性および均熱性の評価では、「○」は優、「△」は良あるいはやや不良、「×」は不良を示し、重量の評価では、「○」は優、「増」はやや増え過ぎあるいは増え過ぎ、「減」は減り過ぎあるいはやや減りすぎ、を意味する。なお図16において、角度θの列に記された数字は度数法による表記であり、単位は「°」である。
 本実験例では、角度θが10°(比較例1)では均熱性があまり良くなかったが、15°(実施例2)では、均熱性が良好であった。また、角度θが85°(比較例2)では耐破壊性が悪化していたが、80°(実施例3)では、耐破壊性が優れていた。
 [実験例2]
 また、本発明者は、117φの径のサセプタ(すなわち、直径117mmのサセプタ)に関し、上記実施形態のサセプタとして実施例8~14を、比較用のサセプタとして比較例3、4を、それぞれ用いて、耐破壊性、均熱性、および、重量に関して評価した。各サセプタの条件および評価結果を図17に示す。本実験例でも、実験例1と同様の評価結果となった。なお図17において、角度θの列は度数法による表記をしており、単位は「°」である。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は本発明の理解を容易にするために記載された単なる例示に過ぎず、本発明は当該実施形態に限定されるものではない。本発明の技術的範囲は、上記実施形態で開示した具体的な技術事項に限らず、そこから容易に導きうる様々な変形、変更、代替技術なども含むものである。
 本出願は、2013年8月29日に出願された日本国特許出願第2013-177869号に基づく優先権、2014年8月26日に出願された日本国特許出願第2014-171502号に基づく優先権、および、2014年8月26日に出願された日本国特許出願第2014-171504号に基づく優先権、を主張しており、これらの出願の全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
 本発明にかかるサセプタは、サセプタの昇温速度及び熱利用効率の低下を抑制しながら、均熱性を向上することができ、また、全てが高純度の炭化ケイ素で構成されていなくても、従来に比べて寿命を長くすることができる。また、サセプタが炭化ケイ素で構成され、しかも軽量化されている場合であっても、サセプタの破損を防止することができる。
10   第1部材
11   凹部
20   第2部材
100,110,140,210  サセプタ
112,142,212  上側部材
114,144,214  下側部材
116  ウェハポケット
122,156  嵌合凸部
122b 下面
154b 底面
132,154  嵌合凹部
214m 下側部材本体
214ms 下側部材本体下面(下側部材本体の下面)
218  軸受部
218e 外周縁
218p 開口壁下端部
218s 軸受下面
219s 広がり面
221s 湾曲面
249s 直線部
251s 湾曲線
E  外周縁
G  隙間
J  仮想延長面
P  内周端
T  厚み
θ  角度

Claims (18)

  1.  ウェハが載置されるウェハ載置面を有する板状の第1部材と、
     前記ウェハ載置面に対して直交する方向において前記第1部材と積層されており、前記第1部材を支持する第2部材とを備え、
     前記第1部材の熱伝導率は、前記第2部材の熱伝導率よりも高いこと
    を特徴とするサセプタ。
  2.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第1部材は、前記第2部材に対して着脱可能に構成されること
    を特徴とするサセプタ。
  3.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第1部材は、6N以上の純度を有する炭化ケイ素によって構成されること
    を特徴とするサセプタ。
  4.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第2部材は、2N~3Nの純度を有する炭化ケイ素によって構成されること
    を特徴とするサセプタ。
  5.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第2部材は、グラファイトによって構成されること
    を特徴とするサセプタ。
  6.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第2部材の熱伝導率は、140~170W/(m・K)の範囲であること
    を特徴とするサセプタ。
  7.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第2部材の厚みは、5~15mmの範囲であること
    を特徴とするサセプタ。
  8.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第2部材の熱抵抗値は、5.8×10-3~7.1×10-3m・K/Wの範囲であること
    を特徴とするサセプタ。
  9.  請求項1に記載のサセプタであって、
     前記第2部材は、板状形状又はリング形状を有すること
    を特徴とするサセプタ。
  10.  ウェハを載置するウェハポケットを有するサセプタであって、
     前記ウェハポケットを上面側に有するとともに、外周部よりも内周側の位置から下方に突出する嵌合凸部を下面側に有する、高純度の炭化ケイ素からなる上側部材と、
     前記嵌合凸部の下面に面接触する嵌合凹部を上面側に有して前記上側部材を支える下側部材と、
     を備え、
     前記嵌合凸部が前記嵌合凹部に入れられることで前記下側部材に前記上側部材がセットされると、平面視では前記下側部材は前記上側部材によって全面にわたって覆われ、かつ、前記外周部が前記下側部材に非接触になっていることを特徴とするサセプタ。
  11.  ウェハを載置するウェハポケットを有するサセプタであって、
     前記ウェハポケットを上面側に有するとともに、外周部よりも内周側の位置から上方に凹む嵌合凹部を下面側に有する、高純度の炭化ケイ素からなる上側部材と、
     前記嵌合凹部の底面に面接触する嵌合凸部を上面側に有して前記上側部材を支える下側部材と、
     を備え、
     前記嵌合凸部が前記嵌合凹部に入れられることで前記下側部材に前記上側部材がセットされると、平面視では前記下側部材は前記上側部材によって全面にわたって覆われ、かつ、前記外周部が前記下側部材に非接触になっていることを特徴とするサセプタ。
  12.  請求項10または請求項11に記載のサセプタであって、
     前記下側部材に前記上側部材がセットされたとき、前記外周部と前記下側部材との間に形成される隙間が0.1mm以下であること
    を特徴とするサセプタ。
  13.  請求項12に記載のサセプタであって、
     前記隙間は、前記上側部材の外周縁から内周側に1mm以上にわたって形成されていること
    を特徴とするサセプタ。
  14.  請求項13に記載のサセプタであって、
     前記外周部の厚みが1mm以上であること
    を特徴とするサセプタ。
  15.  請求項13に記載のサセプタであって、
     前記上側部材が前記下側部材にセットされたときには、前記ウェハポケットの水平方向位置が全て前記隙間の内周端よりも内周側の位置となるように、前記ウェハポケットの形成位置が予め決められていること
    を特徴とするサセプタ。
  16.  ウェハが載置されるウェハ載置面を有する、炭化ケイ素からなる板状の上側部材と、
     前記上側部材が積層され、前記上側部材を支持するとともに下方に突出する軸受部を回転中心位置に有する、炭化ケイ素からなる下側部材と、
     を備え、
     前記下側部材は、前記軸受部の下面側を形成する軸受下面と、前記軸受下面の外周縁から斜め上方になだらかに広がり、軸受部周囲の下側部材本体の下面に連続する広がり面と、
     を有し、
     前記軸受下面の仮想延長面と前記広がり面とのなす角度が15~80°の範囲であり、かつ、前記広がり面は、前記下側部材本体の下面に繋がる曲率半径0.1~10mmの範囲の湾曲面を有すること
    を特徴とするサセプタ。
  17.  請求項16に記載のサセプタであって、
     前記軸受部の開口壁下端部から前記外周縁までの長さが1mm以上であること
    を特徴とするサセプタ。
  18.  請求項16または請求項17に記載のサセプタであって、
     前記軸受部の中心線を面内に含む断面では、前記広がり面が、
      前記軸受下面に連続する直線部と、
      前記直線部および前記下側部材本体の下面に繋がる曲率半径0.1~10mmの範囲の湾曲線と、
     で構成されること
    を特徴とするサセプタ。
PCT/JP2014/072725 2013-08-29 2014-08-29 サセプタ WO2015030167A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/914,907 US10287685B2 (en) 2013-08-29 2014-08-29 Susceptor
CN201480047456.1A CN105493260B (zh) 2013-08-29 2014-08-29 承载器

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-177869 2013-08-29
JP2013177869A JP5981402B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 サセプタ
JP2014-171504 2014-08-26
JP2014171502A JP6215798B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 サセプタ
JP2014171504A JP6219794B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 サセプタ
JP2014-171502 2014-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015030167A1 true WO2015030167A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52586714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072725 WO2015030167A1 (ja) 2013-08-29 2014-08-29 サセプタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10287685B2 (ja)
CN (1) CN105493260B (ja)
TW (1) TWI533401B (ja)
WO (1) WO2015030167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017220272A1 (de) * 2016-06-20 2017-12-28 Heraeus Noblelight Gmbh Substrat-trägerelement für eine trägerhorde

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11549181B2 (en) 2013-11-22 2023-01-10 Applied Materials, Inc. Methods for atomic layer deposition of SiCO(N) using halogenated silylamides
KR102411077B1 (ko) * 2016-06-07 2022-06-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 웨이퍼 균일성을 위한 윤곽 포켓 및 하이브리드 서셉터
JP6682078B2 (ja) * 2018-06-27 2020-04-15 株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ SiC部材
EP3626865A1 (en) 2018-09-20 2020-03-25 Heraeus GMSI LLC Susceptor and method for manufacturing the same
SG11202109556QA (en) * 2019-03-27 2021-10-28 Mitsui Chemicals Tohcello Inc Protection film, method for affixing same, and method for manufacturing semiconductor component
US11447865B2 (en) 2020-11-17 2022-09-20 Applied Materials, Inc. Deposition of low-κ films

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200963A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Hitachi Ltd 薄膜形成装置
JPS6396912A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 基板ホルダ−
JPH04173977A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長装置用支持台
JPH05291145A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Fuji Electric Co Ltd 気相成長装置
JPH06310438A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体気相成長用基板ホルダおよび化合物半導体気相成長装置
JPH0722342A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Sumitomo Sitix Corp 気相成長装置
JP2000150524A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sharp Corp 半導体装置の製造装置
JP2004525056A (ja) * 2001-02-07 2004-08-19 エムコア・コーポレイション 化学蒸着によりウェハ上にエピタキシャル層を成長させる装置および方法
JP2005123582A (ja) * 2003-08-18 2005-05-12 Tokyo Electron Ltd 基板保持構造物および基板処理装置
JP2011146504A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sumco Corp 気相成長装置用サセプタ及び気相成長装置
JP2011168426A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Bridgestone Corp 炭化ケイ素セラミックス、および、該炭化ケイ素セラミックスを用いた半導体プロセス用治具
JP2013145859A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Stanley Electric Co Ltd 半導体製造装置
JP2014144880A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 単結晶の製造装置およびそれを用いた炭化珪素単結晶の製造方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242501A (en) * 1982-09-10 1993-09-07 Lam Research Corporation Susceptor in chemical vapor deposition reactors
US5119540A (en) * 1990-07-24 1992-06-09 Cree Research, Inc. Apparatus for eliminating residual nitrogen contamination in epitaxial layers of silicon carbide and resulting product
JP2835861B2 (ja) 1989-12-27 1998-12-14 東芝セラミックス株式会社 サセプター
JP2820880B2 (ja) 1994-01-21 1998-11-05 日本碍子株式会社 冷却機能付き保持装置
JPH0822886A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Noboru Naruo 均熱ヒーター
US5584936A (en) * 1995-12-14 1996-12-17 Cvd, Incorporated Susceptor for semiconductor wafer processing
US6001183A (en) * 1996-06-10 1999-12-14 Emcore Corporation Wafer carriers for epitaxial growth processes
JPH1092913A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Sony Corp 半導体成長用サセプタ
US5788777A (en) * 1997-03-06 1998-08-04 Burk, Jr.; Albert A. Susceptor for an epitaxial growth factor
JP2000021788A (ja) 1998-06-26 2000-01-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 薄膜成長装置およびこれを用いた薄膜成長方法
JP2000332096A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Bridgestone Corp 製品ホルダー
SE515785C2 (sv) * 2000-02-23 2001-10-08 Obducat Ab Anordning för homogen värmning av ett objekt och användning av anordningen
JP4409714B2 (ja) * 2000-04-07 2010-02-03 東京エレクトロン株式会社 枚葉式熱処理装置
US6634882B2 (en) * 2000-12-22 2003-10-21 Asm America, Inc. Susceptor pocket profile to improve process performance
US7122844B2 (en) * 2002-05-13 2006-10-17 Cree, Inc. Susceptor for MOCVD reactor
US7022192B2 (en) * 2002-09-04 2006-04-04 Tokyo Electron Limited Semiconductor wafer susceptor
JP2004146567A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用セラミックスヒーター
US7560376B2 (en) * 2003-03-31 2009-07-14 Tokyo Electron Limited Method for adjoining adjacent coatings on a processing element
KR100796051B1 (ko) 2003-08-18 2008-01-21 동경 엘렉트론 주식회사 기판 유지구조물 및 기판 처리장치
CN101001978B (zh) * 2004-07-22 2010-10-13 东洋炭素株式会社 衬托器
JP4490304B2 (ja) 2005-02-16 2010-06-23 株式会社ブリヂストン サセプタ
US20080029032A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Sun Jennifer Y Substrate support with protective layer for plasma resistance
JP2008053340A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Bridgestone Corp 炭化ケイ素部材の製造方法
JP2010129764A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nuflare Technology Inc サセプタ、半導体製造装置および半導体製造方法
JP2010239020A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Bridgestone Corp 半導体装置用ウエハホルダ
JP5521561B2 (ja) * 2010-01-12 2014-06-18 信越半導体株式会社 貼り合わせウェーハの製造方法
JP2012023183A (ja) 2010-07-14 2012-02-02 Bridgestone Corp ウエハホルダ
US8371567B2 (en) * 2011-04-13 2013-02-12 Novellus Systems, Inc. Pedestal covers
US9269600B2 (en) 2011-04-27 2016-02-23 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Electrostatic chuck device
JP5780062B2 (ja) 2011-08-30 2015-09-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び成膜装置
JP2013131614A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Bridgestone Corp ウエハホルダ
JP6002101B2 (ja) 2013-08-29 2016-10-05 株式会社ブリヂストン サセプタ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200963A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Hitachi Ltd 薄膜形成装置
JPS6396912A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 基板ホルダ−
JPH04173977A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長装置用支持台
JPH05291145A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Fuji Electric Co Ltd 気相成長装置
JPH06310438A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体気相成長用基板ホルダおよび化合物半導体気相成長装置
JPH0722342A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Sumitomo Sitix Corp 気相成長装置
JP2000150524A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sharp Corp 半導体装置の製造装置
JP2004525056A (ja) * 2001-02-07 2004-08-19 エムコア・コーポレイション 化学蒸着によりウェハ上にエピタキシャル層を成長させる装置および方法
JP2005123582A (ja) * 2003-08-18 2005-05-12 Tokyo Electron Ltd 基板保持構造物および基板処理装置
JP2011146504A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sumco Corp 気相成長装置用サセプタ及び気相成長装置
JP2011168426A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Bridgestone Corp 炭化ケイ素セラミックス、および、該炭化ケイ素セラミックスを用いた半導体プロセス用治具
JP2013145859A (ja) * 2011-12-16 2013-07-25 Stanley Electric Co Ltd 半導体製造装置
JP2014144880A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 単結晶の製造装置およびそれを用いた炭化珪素単結晶の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017220272A1 (de) * 2016-06-20 2017-12-28 Heraeus Noblelight Gmbh Substrat-trägerelement für eine trägerhorde

Also Published As

Publication number Publication date
CN105493260A (zh) 2016-04-13
US20160281227A1 (en) 2016-09-29
US10287685B2 (en) 2019-05-14
CN105493260B (zh) 2018-07-13
TW201513264A (zh) 2015-04-01
TWI533401B (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015030167A1 (ja) サセプタ
US9153466B2 (en) Wafer boat
JPH0758041A (ja) サセプタ
TWI660247B (zh) Substrate holding member
JP2007518249A (ja) 半導体製造時にウェハを支持するホルダ
JP3887052B2 (ja) 気相成長用サセプター
KR102417528B1 (ko) 서셉터 및 그 제조 방법
JP2011146504A (ja) 気相成長装置用サセプタ及び気相成長装置
KR20200121801A (ko) 정전 척 장치 및 정전 척 장치의 제조 방법
JP4003527B2 (ja) サセプタおよび半導体ウェーハの製造方法
JP6506056B2 (ja) セラミック部材の製造方法
CN112514046B (zh) 静电卡盘装置及静电卡盘装置的制造方法
JP2010239020A (ja) 半導体装置用ウエハホルダ
JP4800991B2 (ja) 半導体製造装置用サセプタ
WO2018207942A1 (ja) サセプタ、エピタキシャル基板の製造方法、及びエピタキシャル基板
JP2016162958A (ja) サセプタ
KR20210066851A (ko) 서셉터
JP6219794B2 (ja) サセプタ
JP4665935B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2015046536A (ja) サセプタ
JP6215798B2 (ja) サセプタ
JP2006237498A (ja) サセプタ
JP2015046533A (ja) サセプタ
JP6711744B2 (ja) サセプタ及びサセプタの製造方法
JP2009182009A (ja) 気相成長装置および気相成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480047456.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14839110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14914907

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14839110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1