WO2015029667A1 - ハードコート積層体およびその製造方法 - Google Patents

ハードコート積層体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015029667A1
WO2015029667A1 PCT/JP2014/069855 JP2014069855W WO2015029667A1 WO 2015029667 A1 WO2015029667 A1 WO 2015029667A1 JP 2014069855 W JP2014069855 W JP 2014069855W WO 2015029667 A1 WO2015029667 A1 WO 2015029667A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard coat
layer
coat layer
thickness
laminate
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/069855
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑛 高橋
田矢 直紀
伊藤 雅春
拓己 古屋
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Priority to CN201480045681.1A priority Critical patent/CN105452908B/zh
Priority to JP2015534095A priority patent/JP6097836B2/ja
Priority to KR1020167006964A priority patent/KR102215669B1/ko
Publication of WO2015029667A1 publication Critical patent/WO2015029667A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08J2467/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the hydroxy and the carboxyl groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide

Definitions

  • the present invention relates to a hard coat laminate including a base sheet and a hard coat layer, and a method for producing the same.
  • various displays such as a liquid crystal display (LCD), a plasma display (PDP), an organic EL display (OELD), and a touch panel are widely used in various electronic devices.
  • the surface of these various displays is usually provided with a hard coat film having a hard coat layer to prevent scratches.
  • an energy ray curable resin is used for the hard coat layer.
  • the hard coat film is required to have high surface hardness from the viewpoint of protection from scratches.
  • the hard coat layer is thickened in order to improve the surface hardness, curing shrinkage due to the energy ray curable resin increases, and the hard coat film is warped (curled). That is, the improvement in surface hardness and curling suppression were in a trade-off relationship.
  • the first and second hard coat layers are provided on both surfaces of the base film, and the layer thickness and the degree of cure of the first and second hard coat layers are defined within a predetermined range, A method for suppressing curling of a coated film has been proposed (see Patent Document 1).
  • the hard coat layer is sufficiently thick (for example, the thickness is 10 ⁇ m or more). It was difficult to obtain a hard coat laminate with high hardness.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a hard coat laminate having high surface hardness and curling suppressed.
  • the present invention provides a base sheet, a hard coat layer laminated on one main surface side of the base sheet, and the other main surface side of the base sheet.
  • a hard coat laminate comprising a laminated curl suppression layer, wherein the hard coat layer is made of a material obtained by curing a composition containing a curable component and an inorganic filler, and the curl suppression layer is cured.
  • the base sheet is 25 to 100 ⁇ m thick
  • the hard coat layer is 20 to 50 ⁇ m thick
  • the base sheet has a thickness of 20 to 50 ⁇ m.
  • the ratio of the thickness of the hard coat layer to the thickness is 0.2 to 2
  • the ratio of the thickness of the curl suppression layer to the thickness of the hard coat layer is 0.2 to 2.
  • the hard coat laminate according to the invention includes a hard coat layer made of a material obtained by curing a composition containing an inorganic filler in addition to a curable component, and the thickness of the base sheet is 25 ⁇ m or more.
  • the thickness of the hard coat layer is 20 ⁇ m or more and the ratio of the thickness of the hard coat layer to the thickness of the base sheet is 0.2 or more, the surface has high surface hardness.
  • the curl suppression layer which consists of a material which hardened the composition containing a sclerosing
  • the hard coat laminate according to the above invention (Invention 1) has curling suppressed.
  • the pencil hardness measured according to JIS K5600-5-4 of the hard coat layer is preferably 5H or more (Invention 2).
  • composition constituting the curl suppressing layer is the same as the composition constituting the hard coat layer (Invention 3).
  • the inorganic filler is preferably at least one selected from reactive silica and titanium oxide (Invention 4).
  • the total height of the warp at the four corners is 5 cm or less (Invention 5) in the dimensions of 10 cm long and 10 cm wide.
  • the curable component in the composition for the hard coat layer and the curable component in the composition for the curl suppressing layer are preferably energy ray curable components. (Invention 6).
  • this invention is a method of manufacturing the hard-coat laminated body which concerns on invention 6, Comprising: The 1st layer which consists of a composition for said hard-coat layers is laminated
  • the hard coat laminate according to the present invention has a high surface hardness and curling is suppressed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a hard coat laminate according to an embodiment of the present invention.
  • a hard coat laminate 1 according to the present embodiment includes a base sheet 2, a hard coat layer 3 stacked on one main surface side (the upper side in FIG. 1) of the base sheet, and the other of the base sheet 2.
  • the curl suppressing layer 4 is laminated on the main surface side (lower side in FIG. 1).
  • the hard coat laminate 1 is a composition in which the hard coat layer 3 is made of a material obtained by curing a composition containing a curable component and an inorganic filler, and the curl suppressing layer 4 contains a curable component.
  • the base sheet 2 has a thickness of 25 to 100 ⁇ m
  • the hard coat layer 4 has a thickness of 20 to 50 ⁇ m
  • the hard coat layer 3 has a thickness relative to the thickness of the base sheet 2.
  • the ratio of the thickness is 0.2 to 2
  • the ratio of the thickness of the curl suppressing layer 4 to the thickness of the hard coat layer 3 is 0.2 to 2.
  • the hard coat laminate according to the present embodiment has the above-described configuration, so that the surface hardness is high and curling is suppressed.
  • the base sheet 2 of the hard coat laminate 1 according to the present embodiment may be appropriately selected according to the use of the hard coat laminate 1, but the hard coat layer 3 and the curl suppressing layer 4 It is preferable to use a resin film having good affinity.
  • the hard coat laminate 1 according to the present embodiment has excellent bending resistance, and is transported and stored in the state of the wound body, or is fed from the wound body. It becomes easy to handle the hard coat laminate 1 such as all processes (for example, roll-to-roll process).
  • the hard coat laminate 1 according to the present embodiment can be used for optical applications, which is particularly preferable.
  • Such a resin film examples include polyester films such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthalate, polyolefin films such as polyethylene film and polypropylene film, cellophane, diacetyl cellulose film, triacetyl cellulose film, acetyl cellulose butyrate film, Polyvinyl chloride film, polyvinylidene chloride film, polyvinyl alcohol film, ethylene-vinyl acetate copolymer film, polystyrene film, polycarbonate film, polymethylpentene film, polysulfone film, polyether ether ketone film, polyether sulfone film, poly Ether imide film, fluororesin film, poly Amide film, polyimide film, polyamideimide film, acrylic resin film, polyurethane resin film, norbornene polymer film, cyclic olefin polymer film, cyclic conjugated diene polymer film, vinyl alicyclic hydro
  • a resin film or a laminated film thereof may be mentioned.
  • a polyethylene terephthalate film, a polyethylene naphthalate film, a polyamide film, a polyimide film, a polyamideimide film, a polycarbonate film A triacetyl cellulose film, a polyvinyl alcohol film, a cyclic olefin polymer film, a polyether sulfone film, and the like are preferable, and a polyethylene terephthalate film, a polyethylene naphthalate film, a triacetyl cellulose film, a polyamide film, a polyamideimide film, and the like are particularly preferable.
  • a primer process and an oxidation method may be applied to one side or both sides as desired.
  • the surface treatment can be performed by an uneven method or the like.
  • the oxidation method include corona discharge treatment, chromic acid treatment, flame treatment, hot air treatment, ozone / ultraviolet treatment, and examples of the unevenness method include a sand blast method and a solvent treatment method.
  • These surface treatment methods are appropriately selected according to the type of the substrate sheet 2.
  • a resin film, particularly a polyethylene terephthalate film, on which an easy-adhesion layer is formed by primer treatment is preferably used.
  • the thickness of the substrate sheet 2 is 25 to 100 ⁇ m, preferably 35 to 100 ⁇ m, particularly preferably 35 to 75 ⁇ m, and further preferably 50 to 75 ⁇ m.
  • the thickness of the base sheet 2 is 25 ⁇ m or more, high hardness is obtained when the hard coat laminate 1 is obtained.
  • the thickness of the base material sheet 2 is 25 ⁇ m or more, when the hard coat laminate 1 according to the present embodiment is adhered to another member (adhered body) in manufacturing various displays and the like, The unevenness of the body can be absorbed, and the surface of the display (the surface of the hard coat laminate 1 according to this embodiment) can be made flat.
  • the thickness of the base sheet 2 is 100 ⁇ m or less, the hard coat laminate 1 according to this embodiment has sufficient bending resistance and is easy to handle.
  • the hard coat layer 3 of the hard coat laminate 1 according to this embodiment is laminated on one main surface side (upper side in FIG. 1) of the base sheet 2 and is higher than the hard coat laminate 1. Gives surface hardness.
  • the hard coat layer 3 of the hard coat laminate 1 cures a composition containing a curable component and an inorganic filler (hereinafter sometimes referred to as “hard coat layer composition”). It is made of materials.
  • curable component an energy ray curable component, a thermosetting component, or the like can be used, but an energy ray curable component is preferable.
  • the energy ray curable component is not particularly limited and may be appropriately selected according to the performance to be imparted to the hard coat layer 3 such as high hardness.
  • the energy ray refers to an electromagnetic wave or a charged particle beam having energy quanta, and specifically includes ultraviolet rays and electron beams.
  • ultraviolet rays that are easy to handle are particularly preferable.
  • Specific energy ray curable components include polyfunctional (meth) acrylate monomers, (meth) acrylate prepolymers, energy ray curable polymers, etc., among which polyfunctional (meth) acrylates. It is preferable that it is a system monomer and / or a (meth) acrylate system prepolymer.
  • the polyfunctional (meth) acrylate monomer and the (meth) acrylate prepolymer may be used alone or in combination.
  • (meth) acrylate means both acrylate and methacrylate. The same applies to other similar terms.
  • multifunctional (meth) acrylate monomers examples include 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, and polyethylene glycol diene.
  • examples of the (meth) acrylate-based prepolymer include polyester acrylate-based, epoxy acrylate-based, urethane acrylate-based, polyol acrylate-based prepolymers, and the like.
  • polyester acrylate-based prepolymer examples include esterification of a hydroxyl group of a polyester oligomer having hydroxyl groups at both ends obtained by condensation of a polyvalent carboxylic acid and a polyhydric alcohol with (meth) acrylic acid, It can be obtained by esterifying the terminal hydroxyl group of an oligomer obtained by adding alkylene oxide to carboxylic acid with (meth) acrylic acid.
  • the epoxy acrylate prepolymer can be obtained, for example, by reacting (meth) acrylic acid with an oxirane ring of a relatively low molecular weight bisphenol type epoxy resin or novolak type epoxy resin and esterifying it.
  • the urethane acrylate prepolymer can be obtained, for example, by esterifying a polyurethane oligomer obtained by a reaction of polyether polyol or polyester polyol and polyisocyanate with (meth) acrylic acid.
  • the polyol acrylate prepolymer can be obtained, for example, by esterifying the hydroxyl group of the polyether polyol with (meth) acrylic acid.
  • the above prepolymers may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer may be, for example, a (meth) acrylic acid ester copolymer having an energy beam curable group in the side chain (hereinafter referred to as “energy beam curable”).
  • the energy ray-curable (meth) acrylic acid ester copolymer (A) includes an acrylic copolymer (a1) having a functional group-containing monomer unit and an unsaturated group-containing compound having a substituent bonded to the functional group. Those obtained by reacting with (a2) are preferred.
  • the acrylic copolymer (a1) contains a structural unit derived from a functional group-containing monomer and a structural unit derived from a (meth) acrylate monomer or a derivative thereof.
  • the functional group-containing monomer contained in the acrylic copolymer (a1) as a structural unit is a molecule containing a polymerizable double bond and a functional group such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, a substituted amino group, or an epoxy group.
  • the monomer contained therein preferably a hydroxyl group-containing unsaturated compound or a carboxyl group-containing unsaturated compound.
  • Such functional group-containing monomers include hydroxyl group-containing compounds such as 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, and 4-hydroxybutyl acrylate.
  • Examples include carboxyl group-containing compounds such as acrylate, acrylic acid, methacrylic acid, and itaconic acid, and these are used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester monomer contained in the acrylic copolymer (a1) as a structural unit include cycloalkyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, and an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms (meta ) Acrylic acid alkyl esters are used. Among these, particularly preferred are (meth) acrylic acid alkyl esters having an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, and butyl (meth) acrylate. 2-ethylhexyl (meth) acrylate or the like is used.
  • the acrylic copolymer (a1) contains the structural unit derived from the functional group-containing monomer in an amount of usually 3 to 100% by mass, preferably 5 to 40% by mass, particularly preferably 10 to 30% by mass, A structural unit derived from a (meth) acrylic acid ester monomer or a derivative thereof is usually contained in a proportion of 0 to 97% by mass, preferably 60 to 95% by mass, particularly preferably 70 to 90% by mass.
  • the acrylic copolymer (a1) can be obtained by copolymerizing a functional group-containing monomer as described above with a (meth) acrylic acid ester monomer or a derivative thereof in a conventional manner.
  • Vinyl formate, vinyl acetate, styrene and the like may be copolymerized in a small amount (for example, 10% by mass or less, preferably 5% by mass or less).
  • the substituent of the unsaturated group-containing compound (a2) can be appropriately selected according to the type of functional group of the functional group-containing monomer unit of the acrylic copolymer (a1).
  • the substituent is preferably an isocyanate group or an epoxy group.
  • the functional group is a carboxyl group
  • the substituent is an aziridinyl group, an epoxy group or an oxazoline group.
  • the functional group is an epoxy group
  • the substituent is preferably an amino group, a carboxyl group or an aziridinyl group.
  • One such substituent is included in each molecule of the unsaturated group-containing compound (a2).
  • the unsaturated group-containing compound (a2) contains 1 to 5, preferably 1 to 2, energy ray-curable unsaturated groups (carbon-carbon double bonds) per molecule.
  • Specific examples of such unsaturated group-containing compound (a2) include, for example, acryloyloxyethyl isocyanate, methacryloyloxyethyl isocyanate, meta-isopropenyl- ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl isocyanate, methacryloyl isocyanate, allyl isocyanate;
  • an acryloyl monoisocyanate compound obtained by reacting a polyisocyanate compound with hydroxyethyl (meth) acrylate; an acryloyl monoisocyanate obtained by reacting a diisocyanate compound or polyisocyanate compound with a polyol compound and hydroxyethyl (meth) acrylate Compound; Glycidyl (meth) acrylate; (Meth) acrylic acid, 2- (1
  • the unsaturated group-containing compound (a2) is usually 20 to 100 equivalents, preferably 40 to 100 equivalents, particularly preferably 60 to 100 equivalents per 100 equivalents of the functional group-containing monomer of the acrylic copolymer (a1). Used in
  • the energy ray-curable (meth) acrylic acid ester copolymer (A) is obtained by reacting an acrylic copolymer (a1) and an unsaturated group-containing compound (a2) in an organic solvent in a conventional manner. Is obtained.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the energy ray curable (meth) acrylic acid ester copolymer (A) is preferably 10,000 to 100,000, particularly 20,000 to 80,000. It is preferably 30,000 to 60,000.
  • the weight average molecular weight (Mw) in this specification is the value of polystyrene conversion measured by the gel permeation chromatography (GPC) method.
  • thermosetting component when a thermosetting component is used as the curable component, usable thermosetting components include epoxy resins, polyimide resins, phenolic resins, silicone resins, cyanate resins, bismaleimide triazine resins, allyls.
  • the curable component constituting the hard coat layer 3 of the present embodiment preferably has a glass transition point after curing of 130 ° C. or higher, more preferably 150 ° C. or higher, and no glass transition point is observed. It is particularly preferred.
  • a process of heating the hard coat laminate 1 may be included. In this case, thermal contraction of the hard coat laminate 1 becomes a problem, but the glass transition point satisfies the above conditions.
  • the hard coat layer 3 becomes excellent in heat resistance, and excellent heat resistance can be imparted to the hard coat laminate 1.
  • the hard coat layer composition constituting the hard coat layer 3 of the present embodiment contains an inorganic filler in addition to the above-described curable component. By including the inorganic filler, high surface hardness is imparted to the hard coat layer 3 of the present embodiment.
  • Preferred inorganic fillers include powders such as silica, alumina, boehmite, talc, calcium carbonate, titanium oxide, iron oxide, silicon carbide, boron nitride, zirconium oxide, beads spheroidized from these, single crystal fibers, glass fibers, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, silica, alumina, boehmite, titanium oxide, zirconium oxide and the like are preferable, and silica, titanium oxide and zirconium oxide are more preferable. In particular, since silica has optical transparency, it can be suitably used when the hard coat laminate 1 according to this embodiment is used for optical applications.
  • the inorganic filler is preferably surface-modified.
  • An example of such a particularly preferred inorganic filler is reactive silica.
  • “reactive silica” refers to silica fine particles whose surface is modified with an organic compound having an energy ray-curable unsaturated group.
  • Silica fine particles (reactive silica) surface-modified with an organic compound having an energy ray-curable unsaturated group are usually silica having an average particle size of about 0.5 to 500 nm, preferably an average particle size of 1 to 200 nm. It can be obtained by reacting a silanol group on the surface of the fine particle with an energy ray-curable unsaturated group-containing organic compound having a (meth) acryloyl group which is a functional group capable of reacting with the silanol group.
  • an energy ray-curable unsaturated group-containing organic compound having a functional group capable of reacting with a silanol group for example, the general formula (I) (Wherein R 1 is a hydrogen atom or a methyl group, R 2 is a halogen atom, It is group shown by these. )
  • a compound represented by the formula is preferably used.
  • Examples of such compounds include (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid chloride, (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, glycidyl (meth) acrylate, 2,3-iminopropyl (meth) acrylate, (meth ) (Meth) acrylic acid derivatives such as 2-hydroxyethyl acrylate and acryloyloxypropyltrimethoxysilane can be used. These (meth) acrylic acid derivatives may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • Such reactive silica sica fine particles surface-modified with an organic compound having an energy ray-curable unsaturated group
  • the above-mentioned polyfunctional (meth) acrylate monomer and / or (meth) acrylate prepolymer As the organic-inorganic hybrid material containing, for example, trade names “OPSTAR Z7530”, “OPSTAR Z7524”, “OPSTAR TU4086”, “OPSTAR Z7537” (manufactured by JSR Corporation) and the like can be used.
  • the average particle size of the inorganic filler used in the present embodiment is preferably 1 to 200 nm, particularly preferably 10 to 200 nm, and further preferably 20 to 200 nm.
  • the hard coat layer 3 obtained by curing the composition for hard coat layer has higher surface hardness.
  • the average particle size of the inorganic filler is 200 nm or less, light scattering hardly occurs in the obtained hard coat layer 3 and the transparency of the hard coat layer 3 is increased. Therefore, by using such a hard coat layer 3 together with the transparent resin film described above as the base sheet 2, the hard coat laminate 1 according to the present embodiment becomes highly transparent, particularly for optical applications. It can be used suitably.
  • the average particle diameter of an inorganic filler shall be measured by the zeta potential measuring method.
  • the content of the inorganic filler in the hard coat layer 3 of the present embodiment is preferably 10 to 85% by volume, particularly preferably 20 to 80% by volume, and 40 to 70% by volume with respect to the hard coat layer 3. % Is more preferable, and 45 to 65% by volume is most preferable.
  • the surface hardness given to the hard-coat layer 3 becomes higher because content of an inorganic filler is 10 volume% or more.
  • layer formation using the composition for hard-coat layers becomes easy because content of an inorganic filler is 85 volume% or less.
  • content of the inorganic filler in this specification shall be calculated
  • the organic component is combusted according to JIS 7250-1, the mass% of the inorganic filler is determined from the ash content obtained, and the true density of the inorganic filler is determined according to JIS Z8807. Thereafter, the density of the heat-resistant layer 3 is obtained from JIS Z8807, and the volume percentage of the inorganic filler is obtained from the measured values of mass% of the inorganic filler, the true density of the inorganic filler, and the density of the heat-resistant layer 3.
  • the hard coat layer composition constituting the hard coat layer 3 of the present embodiment may contain various additives in addition to the curable component and the inorganic filler described above.
  • various additives for example, photopolymerization initiator, ultraviolet absorber, antioxidant, light stabilizer, antistatic agent, silane coupling agent, anti-aging agent, thermal polymerization inhibitor, colorant, surfactant, Examples include storage stabilizers, plasticizers, lubricants, antifoaming agents, organic fillers, wettability improvers, and coating surface improvers.
  • photopolymerization initiator examples include benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin-n-butyl ether, benzoin isobutyl ether, acetophenone, dimethylaminoacetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 2,2-diethoxy-2-phenylacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl]- 2-morpholino-propan-1-one, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl-2 (hydroxy-2-propyl) ketone, benzophenone, p-phenylbenzophenone, 4,4'-diethylaminobenzo Enone, dichlorobenzophenone, 2-methylanthraquinone, 2-ethylanthr
  • the content of the photopolymerization initiator in the hard coat layer composition is usually selected in the range of 0.2 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the energy ray curable component.
  • the thickness of the hard coat layer 3 is 20 to 50 ⁇ m, preferably 25 to 50 ⁇ m. Sufficient surface hardness is provided to the hard-coat laminated body 1 which concerns on this embodiment because the thickness of the hard-coat layer 3 is 20 micrometers or more. On the other hand, when the thickness of the hard coat layer is 50 ⁇ m or less, the hard coat laminate 1 is excellent in bending resistance and easy to handle, and the hard coat laminate 1 becomes unnecessarily thick and the manufacturing cost increases. Can be prevented.
  • the ratio of the thickness of the hard coat layer 3 to the thickness of the base sheet 2 is 0.2 to 2, preferably 0.25 to 1.5. Yes, particularly preferably 0.25 to 1, more preferably 0.5 to 1. Sufficient surface hardness is provided to the hard-coat laminated body 1 which concerns on this embodiment because the ratio of the thickness of the hard-coat layer 3 with respect to the thickness of the base material sheet 2 is 0.2 or more. On the other hand, when the thickness ratio is 2 or less, the hard coat laminate 1 is excellent in bending resistance and easy to handle.
  • the pencil hardness measured in accordance with JIS K5600-5-4 of the hard coat layer 3 is preferably 5H or more, particularly preferably 6H or more, and further preferably 8H or more.
  • the hard coat laminate 1 that satisfies the requirements of the hard coat layer 3 has a very high surface hardness and is excellent in scratch resistance.
  • the curling suppression layer 4 of the hard coat laminate 1 according to the present embodiment is the other main surface of the base sheet 2 (the surface opposite to the surface on which the hard coat layer 3 is stacked). By laminating on the side (lower side in FIG. 1), the curing shrinkage of the hard coat layer 3 is offset by the curing shrinkage of the curl suppression layer 4, and curling of the hard coat laminate 1 is suppressed.
  • the curl suppressing layer 4 of the hard coat laminate 1 according to the present embodiment is made of a material obtained by curing a composition containing a curable component (hereinafter, sometimes referred to as “curl suppressing layer composition”). It will be.
  • a component corresponding to the performance to be imparted to the curl suppressing layer 4 may be appropriately selected. It is preferable to select a curable component having a curing shrinkage ratio of 5%.
  • a specific curable component the same components as those used in the hard coat layer composition described above can be used.
  • the curl-suppressing layer composition preferably contains an inorganic filler in addition to the curable component.
  • the inorganic filler used in the curl suppression layer composition is preferably the same as that used in the hard coat layer composition, and the content of the inorganic filler in the curl suppression layer composition is
  • the hard coat layer composition is preferably the same level.
  • the curl suppression layer composition may contain various additives in addition to the components described above.
  • various additives the same additives as those used in the hard coat layer composition described above can be used.
  • the curl suppressing layer composition is preferably the same as the hard coat layer composition described above.
  • the cure shrinkage of curl restraint layer 4 and the cure shrinkage of hard coat layer 3 become the same, and the curl of hard coat laminate 1 is the same. Is suppressed more effectively.
  • the ratio of the thickness of the curl suppressing layer 4 to the thickness of the hard coat layer 3 is 0.2 to 2, preferably 0.2 to 1, particularly preferably. Is 0.3 to 0.8, more preferably 0.5 to 0.8. Since the ratio of the thickness of the curl suppression layer 4 to the thickness of the hard coat layer 3 is 0.2 to 2, the cure shrinkage due to the hard coat layer 3 and the cure shrinkage due to the curl suppression layer 4 are offset. Curling of the hard coat laminate 1 according to the embodiment is suppressed.
  • the thickness of the curl suppressing layer 4 is preferably 4 to 100 ⁇ m, particularly preferably 5 to 100 ⁇ m, further preferably 20 to 50 ⁇ m, and more preferably 25 to 50 ⁇ m. Is most preferred.
  • the thickness of the curl suppression layer 4 is in the above range, the ratio of the thickness of the curl suppression layer 4 to the thickness of the hard coat layer 3 easily satisfies the above-described conditions, and the hard coat laminate according to the present embodiment. 1 curl is more effectively suppressed.
  • the hard coat laminate 1 preferably has a total height of warp at the four corners of 5 cm or less in the dimensions of 10 cm in length and 10 cm in width. More preferably, it is more preferably 2 cm or less, and most preferably 1 cm or less.
  • the hard coat laminate 1 satisfying such a condition is one in which warpage (curling) is suppressed.
  • the detail of the specific measuring method is shown in the test example mentioned later.
  • the hard coat laminate 1 according to the present embodiment preferably has a minimum mandrel diameter of 32 mm or less that does not cause cracks in a bending resistance test by a cylindrical mandrel method in accordance with JIS K5600-5-1. 25 mm or less is more preferable, and 20 mm or less is particularly preferable.
  • the hard coat laminate 1 satisfying such a condition is not easily cracked or peeled off even when it is wound on or taken out from the winding body, and has excellent bending resistance and is easy to handle. become.
  • the haze value of the hard coat laminate 1 according to this embodiment is preferably 3.0% or less, more preferably 1.0% or less, and particularly preferably 0.8% or less, More preferably, it is 0.7% or less.
  • the haze value is a value measured using a haze meter “NDH5000” manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. according to JIS K7136-2000.
  • the hard coat laminated body 1 which concerns on this embodiment is a curl on the other surface and the composition for hard-coat layers on the one surface of the base material sheet 2 mentioned above, for example.
  • the composition for suppressing layer is applied or bonded, respectively, and cured to form the hard coat layer 3 and the curl suppressing layer 4.
  • the case where the composition for hard-coat layers and the composition for curl suppression layers contain an energy-beam curable component as a curable component is demonstrated.
  • the layer of the composition for hard-coat layers and the composition for curl suppression layers before hardening is fundamentally comprised by the coating film, it is mainly called "coating film” below.
  • the present invention is not limited to this.
  • Specific examples of the manufacturing method of the hard coat laminate 1 according to the present embodiment include the following two methods, but are not limited to these methods.
  • the first method is a coating film of a composition for a hard coat layer applied or bonded to one surface of the substrate sheet 2 and a curl suppression layer applied or bonded to the other surface of the substrate sheet 2.
  • This is a method in which the coating film of the composition layer is cured at once to form the hard coat layer 3 and the curl suppression layer 4, respectively.
  • a first coating film (a layer that becomes the hard coat layer 3 after curing) made of the hard coat layer composition is formed on one surface of the base sheet 2.
  • a cover sheet By further laminating a cover sheet on the surface opposite to the base material sheet 2, a laminate composed of the base material sheet / first coating film / cover sheet is produced.
  • a first coating film may be formed on the cover sheet, and the first coating film with the cover sheet may be bonded to one surface of the base sheet 2.
  • a cover sheet what was illustrated as a resin film above can be used.
  • the first coating film composed of the hard coat layer composition is prepared by preparing a coating agent containing an energy ray-curable component, an inorganic filler, other materials constituting the hard coat layer composition, and, if desired, a solvent. It is formed by applying this to the base material sheet 2 or the cover sheet and drying it.
  • the coating agent may be applied by a conventional method, for example, a bar coating method, a knife coating method, a Mayer bar method, a roll coating method, a blade coating method, a die coating method, or a gravure coating method. Drying can be performed, for example, by heating at 80 to 150 ° C. for about 30 seconds to 5 minutes.
  • a second coating film (curling suppression layer 4 after curing) And a cover sheet is further laminated on the surface of the second coating film opposite to the base sheet 2 (the lower surface in FIG. 1). At this time, a second coating film may be formed on the cover sheet, and the second coating film with the cover sheet may be bonded to the other surface of the base sheet 2.
  • the second coating film comprising the curl-suppressing layer composition is prepared by preparing a coating agent containing an energy ray-curable component and other materials constituting the curl-suppressing layer composition and, if desired, a solvent. It forms by apply
  • the laminate comprising the obtained cover sheet / first coating film / substrate sheet 2 / second coating film / cover sheet is irradiated with energy rays from one or both main surfaces.
  • the first coating film made of the composition and the second coating film made of the composition for curl suppression layer are cured to form a hard coat layer 3 and a curl suppression layer 4, respectively.
  • Curing of the first and second coating films is performed by irradiating these coating films with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams.
  • active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams.
  • UV irradiation, high-pressure mercury lamp, a fusion H lamp can be carried out by a xenon lamp or the like, the dose of ultraviolet rays, the illuminance 50 ⁇ 1000mW / cm 2, light amount 50 ⁇ 1000mJ / cm 2 is preferably about.
  • the electron beam irradiation can be performed by an electron beam accelerator or the like, and the irradiation amount of the electron beam is preferably about 10 to 1000 krad.
  • the hard coat laminate 1 according to the present embodiment is obtained in a state where the cover sheet is laminated on the outer side of the hard coat layer 3 and the cover sheet is laminated on the outer side of the curl suppression layer 4. be able to.
  • the hard coat layer composition and the curl suppression layer composition may be interchanged. That is, a first coating film composed of the composition for curl suppression layer is formed first, then a second coating film composed of the composition for hard coat layer is formed, and then these are cured to hard coat lamination.
  • the body 1 may be produced.
  • the cover sheet is used for the purpose of, for example, supporting the laminate in the production process and blocking oxygen in the air that inhibits the energy ray curing reaction from the coating film of the hard coat layer composition, It is removed when the hard coat laminate 1 is used.
  • the cover sheet on the second coating film side can be omitted, and in that case, it is preferable to perform the curing process in an atmosphere having a low oxygen concentration (for example, in a nitrogen atmosphere).
  • the second method is a composition for a hard coat layer composition applied or bonded to one surface of the substrate sheet 2 and a curl suppression layer composition applied or bonded to the other surface of the substrate sheet 2.
  • the coating film of the product is cured in separate steps to form the hard coat layer 3 and the curl suppression layer 4 respectively.
  • the hard coat layer 3 is formed on one main surface side of the base sheet 2.
  • a laminate composed of the first coating film / cover sheet composed of the base sheet / hard coat layer composition is produced in the same manner as in the first method described above.
  • the obtained laminated body is irradiated with energy rays from one or both main surface sides, and the first coating film made of the composition for hard coat layer is cured to form hard coat layer 3.
  • the curl suppressing layer 4 is formed on the other surface of the base material sheet 2 (the surface where the base material sheet 2 is exposed) as a second step.
  • the second coating film and the cover sheet made of the curl suppressing layer composition are laminated on the surface of the laminate on which the hard coat layer 3 is formed, where the base sheet 2 is exposed.
  • a 2nd coating film may be directly apply
  • the resulting laminate is irradiated with energy rays from one or both main surface sides to cure the second coating film composed of the curl suppression layer composition, whereby the curl suppression layer 4 is obtained.
  • the hard coat laminated body 1 which concerns on this embodiment can be obtained in the state by which the cover sheet was laminated
  • the hard coat layer composition and the curl suppression layer composition may be interchanged. That is, in the first step, a first coating film made of the curl suppression layer composition is formed on one surface of the base sheet 2, and the first coating film is cured to form the curl suppression layer 4. . Subsequently, in the second step, a second coating film made of the composition for hard coat layer is formed on the other surface of the substrate sheet 2 (the surface on which the substrate sheet 2 is exposed) and cured. Let it be a hard coat layer. In this way, the hard coat laminate 1 may be produced.
  • one or both of the two cover sheets can be omitted.
  • the curing process can be performed in an atmosphere having a low oxygen concentration (for example, in a nitrogen atmosphere). preferable.
  • the hard coat laminate 1 according to the present embodiment can be produced.
  • the first method is preferable, and the hard coat layer composition is particularly preferable in the first method.
  • the method of forming the 1st coating film and the 2nd coating film which consists of a composition for curl suppression layers, and irradiating an energy ray and forming the hard-coat layer 3 and the curl suppression layer 4 is preferable.
  • the use of the hard coat laminate 1 according to the present embodiment can be preferably used for applications that require both high surface hardness and curl suppression.
  • an optical member such as a liquid crystal display (LCD), a plasma display (PDP), an organic EL display (OELD), a touch panel, etc. It can be used as the surface layer of various displays.
  • the hard coat laminated body 1 which concerns on this embodiment has high surface hardness, it is especially suitable as a surface layer of a touch panel.
  • the hard coat laminate 1 may be laminated with an adhesive layer, a barrier layer, a conductive layer, a low reflection layer, an easy print layer, an antifouling layer, and the like.
  • another layer may be interposed between the base sheet 2 and the hard coat layer 3 and / or the curl suppressing layer 4 in the hard coat laminate 1.
  • Hard coat layer composition manufactured by JSR, trade name “OPSTAR Z7530”, dipentaerythritol hexaacrylate (density: 1.25 g / cm 3 ) as an energy ray-curable component and reactive silica (density) : 2.1 g / cm 3 ) at a mass ratio of 40:60, inorganic filler content: 49% by volume, photopolymerization initiator: 3% by mass, solid content concentration: 73% by mass, solvent: methyl ethyl ketone) , Coated on one side of a polyethylene terephthalate (PET) film (trade name “Cosmo Shine PET25A4300”, thickness: 25 ⁇ m, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) as a base sheet with a die coater so that the thickness after drying is 25 ⁇ m Then, it processed at 80 degreeC for 1 minute, and formed the coating film of the composition for hard-coat layers.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a cover sheet (trade name “Cosmo Shine PET38A4100” manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was bonded to the obtained coating film, and then ultraviolet (UV) irradiation (illuminance: 230 mW / cm) from the cover sheet side of the obtained laminate. 2 , light quantity: 190 mJ / cm 2 ), and the hard coat layer composition was cured to form a hard coat layer (thickness: 25 ⁇ m).
  • UV ultraviolet
  • a curl-suppressing layer composition (manufactured by JSR, trade name “OPSTAR Z7530”, as described above) is formed on the surface of the obtained laminate to which the cover sheet is not bonded (the surface on which the base sheet is exposed).
  • the same coating composition as the hard coat layer was applied with a die coater so that the thickness after drying was 25 ⁇ m, and then treated at 80 ° C. for 1 minute to form a coating film of the curl suppression layer composition. did.
  • a cover sheet (trade name “Cosmo Shine PET38A4300” manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was bonded to the obtained coating film.
  • UV irradiation (illuminance: 230 mW / cm 2 , from the cover sheet side of the obtained laminate was performed.
  • Light amount 190 mJ / cm 2 ) to cure the curl suppression layer composition to form a curl suppression layer (thickness: 25 ⁇ m).
  • a laminate comprising a cover sheet / hard coat layer / base sheet / curl suppression layer / cover sheet, that is, a hard coat laminate in which the cover sheet is laminated on the outside of the hard coat layer and the curl suppression layer. Got the body.
  • Examples 2 to 8, Comparative Examples 1 to 4 Similar to Example 1 except that a PET film having the thickness shown in Table 1 is used as the base sheet, and the thickness of the hard coat layer and the thickness of the curl suppressing layer are changed to the values shown in Table 1. Thus, a hard coat laminate was produced.
  • Example 9 As a composition for curl suppression layer, 100 parts by mass of dipentaerythritol hexaacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) as an energy ray-curable component, and hydroxycyclohexyl phenyl ketone (manufactured by BASF, as a photopolymerization initiator) “Irgacure 184”) Example with the exception of using a mixture with 2.5 parts by weight, using a PET film with a thickness of 50 ⁇ m as the base sheet, and changing the thickness of the curl suppression layer to 5 ⁇ m. In the same manner as in Example 1, a hard coat laminate was produced.
  • dipentaerythritol hexaacrylate manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • hydroxycyclohexyl phenyl ketone manufactured by BASF, as a photopolymerization initiator
  • Example 10 Comparative Example 5
  • a hard coat laminate was produced in the same manner as in Example 9 except that the thickness of the curl suppressing layer was changed to the value shown in Table 1.
  • the hard coat laminates obtained in the examples had high surface hardness and curling was suppressed.
  • the hard coat laminates obtained in Comparative Examples 1 to 3 were inferior in surface hardness, and the hard coat laminates obtained in Comparative Examples 4 to 5 had a remarkable degree of curling.
  • the hard coat laminate obtained in Comparative Example 6 was inferior in surface hardness and had a remarkable degree of curling.
  • the hard coat laminate of the present invention is suitably used for a surface protective sheet of various displays such as a liquid crystal display (LCD), a plasma display (PDP), an organic EL display (OELD), and a touch panel.
  • LCD liquid crystal display
  • PDP plasma display
  • OELD organic EL display
  • touch panel a touch panel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

 基材シート2と、基材シートの一方の主面側に積層されたハードコート層3と、基材シートの他方の主面側に積層されたカール抑制層4とを備えたハードコート積層体1であって、ハードコート層3が、硬化性成分および無機フィラーを含有する組成物を硬化させた材料からなり、カール抑制層4が、硬化性成分を含有する組成物を硬化させた材料からなり、基材シート2の厚さが、25~100μmであり、ハードコート層3の厚さが、20~50μmであり、基材シート2の厚さに対するハードコート層3の厚さの比が、0.2~2であり、ハードコート層3の厚さに対するカール抑制層4の厚さの比が、0.2~2であるハードコート積層体1。かかるハードコート積層体1は、表面硬度が高く、かつカールが抑制される。

Description

ハードコート積層体およびその製造方法
 本発明は、基材シートとハードコート層とを備えたハードコート積層体、およびその製造方法に関するものである。
 近年、各種電子機器において、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、有機ELディスプレイ(OELD)、さらにはタッチパネル等の各種ディスプレイが多く利用されている。これら各種ディスプレイの表面には、通常、傷付き防止のために、ハードコート層を有するハードコートフィルムが設けられる。ハードコート層には、一般的にエネルギー線硬化性樹脂が使用されている。
 ハードコートフィルムには、擦傷からの保護の観点から、高い表面硬度が要求される。ここで、ハードコートフィルムの表面硬度を向上させるためには、表面側に設けられるハードコート層を厚くすることが考えられる。しかし、表面硬度を向上させようとしてハードコート層を厚くすると、エネルギー線硬化性樹脂による硬化収縮が大きくなり、ハードコートフィルムに反り(カール)が発生してしまう。すなわち、表面硬度の向上とカールの抑制とは、トレードオフの関係にあった。
 このような中、基材フィルムの両面に第一および第二のハードコート層を設け、当該第一および第二のハードコート層の層厚および硬化度を所定の範囲に規定することで、ハードコートフィルムのカールを抑制する方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2012-240235号公報
 しかしながら、特許文献1の方法では、第一および第二のハードコート層の層厚差を所定の範囲に規定する必要があるため、ハードコート層を十分に厚くする(例えば、厚さを10μm以上に設定する)ことは困難であり、高硬度のハードコート積層体を得ることが不可能であった。
 本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、表面硬度が高く、かつカールが抑制されたハードコート積層体を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、第1に本発明は、基材シートと、前記基材シートの一方の主面側に積層されたハードコート層と、前記基材シートの他方の主面側に積層されたカール抑制層とを備えたハードコート積層体であって、前記ハードコート層は、硬化性成分および無機フィラーを含有する組成物を硬化させた材料からなり、前記カール抑制層は、硬化性成分を含有する組成物を硬化させた材料からなり、前記基材シートの厚さは、25~100μmであり、前記ハードコート層の厚さは、20~50μmであり、前記基材シートの厚さに対する前記ハードコート層の厚さの比は、0.2~2であり、前記ハードコート層の厚さに対する前記カール抑制層の厚さの比は、0.2~2であることを特徴とするハードコート積層体を提供する(発明1)。
 上記発明(発明1)に係るハードコート積層体は、硬化性成分に加えて無機フィラーを含有する組成物を硬化させた材料からなるハードコート層を備え、基材シートの厚さが25μm以上であり、ハードコート層の厚さが20μm以上であり、かつ、基材シートの厚さに対するハードコート層の厚さの比が0.2以上であることで、高い表面硬度を有するものとなる。また、上記発明(発明1)によれば、硬化性成分を含有する組成物を硬化させた材料からなるカール抑制層を備え、ハードコート層の厚さに対するカール抑制層の厚さの比が0.2~2であることで、ハードコート層による硬化収縮とカール抑制層による硬化収縮とが相殺される。そのため、上記発明(発明1)に係るハードコート積層体はカールが抑制されたものとなる。
 上記発明(発明1)において、前記ハードコート層のJIS K5600-5-4に準拠して測定される鉛筆硬度は、5H以上であることが好ましい(発明2)。
 上記発明(発明1,2)において、前記カール抑制層を構成する組成物は、前記ハードコート層を構成する組成物と同一であることが好ましい(発明3)。
 上記発明(発明1~3)において、前記無機フィラーは、反応性シリカおよび酸化チタンから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい(発明4)。
 上記発明(発明1~4)においては、縦10cm、横10cmの寸法において、四隅の反りの高さの合計値が5cm以下であることが好ましい(発明5)。
 上記発明(発明1~5)において、前記ハードコート層用の組成物中の前記硬化性成分および前記カール抑制層用の組成物中の前記硬化性成分がエネルギー線硬化性成分であることが好ましい(発明6)。
 第2に本発明は、発明6に係るハードコート積層体を製造する方法であって、基材シートの一方の主面側に前記ハードコート層用の組成物からなる第1の層が積層され、前記第1の層の前記基材シート側とは反対側にカバーシートが積層された積層体を作製し、前記積層体における前記基材シートの他方の主面側に前記カール抑制層用の組成物からなる第2の層を形成し、エネルギー線照射により前記第1の層および前記第2の層を硬化させて、ハードコート層およびカール抑制層とすることを特徴とするハードコート積層体の製造方法を提供する(発明7)。
 本発明に係るハードコート積層体は、表面硬度が高く、かつカールが抑制されたものとなる。
本発明の一実施形態に係るハードコート積層体の断面図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係るハードコート積層体の断面図である。本実施形態に係るハードコート積層体1は、基材シート2と、基材シートの一方の主面側(図1における上側)に積層されたハードコート層3と、基材シート2の他方の主面側(図1における下側)に積層されたカール抑制層4とを備えて構成される。
 本実施形態に係るハードコート積層体1は、ハードコート層3が、硬化性成分および無機フィラーを含有する組成物を硬化させた材料からなり、カール抑制層4が、硬化性成分を含有する組成物を硬化させた材料からなり、基材シート2の厚さが25~100μmであり、ハードコート層4の厚さが20~50μmであり、基材シート2の厚さに対するハードコート層3の厚さの比が0.2~2であり、ハードコート層3の厚さに対するカール抑制層4の厚さの比が0.2~2であるものである。
 本実施形態に係るハードコート積層体は、上記の構成を備えることにより、表面硬度が高く、かつカールが抑制されたものとなる。
(1)基材シート
 本実施形態に係るハードコート積層体1の基材シート2は、ハードコート積層体1の用途に応じて適宜選択すればよいが、ハードコート層3およびカール抑制層4との親和性の良好な樹脂フィルムを用いることが好ましい。基材シート2に樹脂フィルムを用いることで、本実施形態に係るハードコート積層体1は耐屈曲性に優れたものとなり、巻取体の状態での運搬・保管や、巻取体から繰り出されての加工(例えば、ロール・トゥ・ロールでの加工等)等、ハードコート積層体1の取扱いが容易になる。また、樹脂フィルムとして透明樹脂フィルムを用いた場合には、本実施形態に係るハードコート積層体1を光学用途に用いることができるため、特に好ましい。
 かかる樹脂フィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等のポリオレフィンフィルム、セロファン、ジアセチルセルロースフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、アセチルセルロースブチレートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリメチルぺンテンフィルム、ポリスルフォンフィルム、ポリエーテルエーテルケトンフィルム、ポリエーテルスルフォンフィルム、ポリエーテルイミドフィルム、フッ素樹脂フィルム、ポリアミドフィルム、ポリイミドフィルム、ポリアミドイミドフィルム、アクリル樹脂フィルム、ポリウレタン樹脂フィルム、ノルボルネン系重合体フィルム、環状オレフィン系重合体フィルム、環状共役ジエン系重合体フィルム、ビニル脂環式炭化水素重合体フィルム等の樹脂フィルムまたはそれらの積層フィルムが挙げられる。中でも、ハードコート積層体1としたときに高い硬度が得られ易く、また透明性に優れる等の理由から、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリアミドフィルム、ポリイミドフィルム、ポリアミドイミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、環状オレフィン系重合体フィルム、ポリエーテルスルフォンフィルム等が好ましく、特にポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、ポリアミドフィルム、ポリアミドイミドフィルム等が好ましい。
 また、上記基材シート2においては、その表面に設けられる層(ハードコート層3やカール抑制層4等)との密着性を向上させる目的で、所望により片面または両面に、プライマー処理、酸化法、凹凸化法等により表面処理を施すことができる。酸化法としては、例えばコロナ放電処理、クロム酸処理、火炎処理、熱風処理、オゾン・紫外線処理等が挙げられ、凹凸化法としては、例えばサンドブラスト法、溶剤処理法等が挙げられる。これらの表面処理法は基材シート2の種類に応じて適宜選ばれる。一例として、プライマー処理により易接着層を形成した樹脂フィルム、特にポリエチレンテレフタレートフィルムが好ましく用いられる。
 基材シート2の厚さは、25~100μmであり、好ましくは35~100μmであり、特に好ましくは35~75μmであり、さらに好ましくは50~75μmである。基材シート2の厚さが25μm以上であることで、ハードコート積層体1としたときに高い硬度が得られる。また、基材シート2の厚さが25μm以上であると、各種ディスプレイ等の製造において本実施形態に係るハードコート積層体1を他の部材(被着体)に貼着したときに、被着体の凹凸を吸収し、ディスプレイの表面(本実施形態に係るハードコート積層体1の表面)を平坦なものとすることができる。一方、基材シート2の厚さが100μm以下であることで、本実施形態に係るハードコート積層体1が十分な耐屈曲性を有し取扱いが容易になる。
(2)ハードコート層
 本実施形態に係るハードコート積層体1のハードコート層3は、基材シート2の一方の主面側(図1における上側)に積層され、ハードコート積層体1に高い表面硬度を付与する。
 本実施形態に係るハードコート積層体1のハードコート層3は、硬化性成分および無機フィラーを含有する組成物(以下、これを「ハードコート層用組成物」ということがある。)を硬化させた材料からなるものである。
 (2-1)硬化性成分
 硬化性成分としては、エネルギー線硬化性成分、熱硬化性成分等を用いることができるが、エネルギー線硬化性成分であることが好ましい。
 エネルギー線硬化性成分としては、特に限定されるものではなく、高硬度化等のハードコート層3に付与すべき性能に応じたものを適宜選択すればよい。ここで、エネルギー線とは、電磁波または荷電粒子線の中でエネルギー量子を有するものをいい、具体的には、紫外線や電子線等が挙げられる。エネルギー線の中でも、取扱いが容易な紫外線が特に好ましい。
 具体的なエネルギー線硬化性成分としては、多官能性(メタ)アクリレート系モノマー、(メタ)アクリレート系プレポリマー、エネルギー線硬化性を有するポリマー等が挙げられるが、中でも多官能性(メタ)アクリレート系モノマーおよび/または(メタ)アクリレート系プレポリマーであることが好ましい。多官能性(メタ)アクリレート系モノマーおよび(メタ)アクリレート系プレポリマーは、それぞれ単独で使用してもよいし、両者を併用してもよい。なお、本明細書において、(メタ)アクリレートとは、アクリレートおよびメタクリレートの両方を意味する。他の類似用語も同様である。
 多官能性(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、イソシアヌレートジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の多官能性(メタ)アクリレートが挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 一方、(メタ)アクリレート系プレポリマーとしては、例えば、ポリエステルアクリレート系、エポキシアクリレート系、ウレタンアクリレート系、ポリオールアクリレート系等のプレポリマーが挙げられる。
 ポリエステルアクリレート系プレポリマーとしては、例えば、多価カルボン酸と多価アルコールの縮合によって得られる両末端に水酸基を有するポリエステルオリゴマーの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより、あるいは、多価カルボン酸にアルキレンオキシドを付加して得られるオリゴマーの末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。
 エポキシアクリレート系プレポリマーは、例えば、比較的低分子量のビスフェノール型エポキシ樹脂やノボラック型エポキシ樹脂のオキシラン環に、(メタ)アクリル酸を反応しエステル化することにより得ることができる。
 ウレタンアクリレート系プレポリマーは、例えば、ポリエーテルポリオールやポリエステルポリオールとポリイソシアネートの反応によって得られるポリウレタンオリゴマーを、(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。
 ポリオールアクリレート系プレポリマーは、例えば、ポリエーテルポリオールの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得ることができる。
 以上のプレポリマーは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 エネルギー線硬化性成分としてエネルギー線硬化性を有するポリマーを使用する場合、当該ポリマーとしては、例えば、側鎖にエネルギー線硬化性基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体(以下「エネルギー線硬化性(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)」という。)を使用することができる。エネルギー線硬化性(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)は、官能基含有モノマー単位を有するアクリル系共重合体(a1)と、その官能基に結合する置換基を有する不飽和基含有化合物(a2)とを反応させて得られるものが好ましい。
 アクリル系共重合体(a1)は、官能基含有モノマーから導かれる構成単位と、(メタ)アクリル酸エステルモノマーまたはその誘導体から導かれる構成単位とを含有する。
 アクリル系共重合体(a1)が構成単位として含有する官能基含有モノマーは、重合性の二重結合と、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、置換アミノ基、エポキシ基等の官能基とを分子内に有するモノマーであり、好ましくはヒドロキシル基含有不飽和化合物またはカルボキシル基含有不飽和化合物が用いられる。
 このような官能基含有モノマーのさらに具体的な例としては、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート等のヒドロキシル基含有アクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸等のカルボキシル基含有化合物が挙げられ、これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて用いられる。
 アクリル系共重合体(a1)が構成単位として含有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、シクロアルキル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、アルキル基の炭素数が1~18である(メタ)アクリル酸アルキルエステルが用いられる。これらの中でも、特に好ましくはアルキル基の炭素数が1~18である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート等が用いられる。
 アクリル系共重合体(a1)は、上記官能基含有モノマーから導かれる構成単位を通常3~100質量%、好ましくは5~40質量%、特に好ましくは10~30質量%の割合で含有し、(メタ)アクリル酸エステルモノマーまたはその誘導体から導かれる構成単位を通常0~97質量%、好ましくは60~95質量%、特に好ましくは70~90質量%の割合で含有してなる。
 アクリル系共重合体(a1)は、上記のような官能基含有モノマーと、(メタ)アクリル酸エステルモノマーまたはその誘導体とを常法で共重合することにより得られるが、これらモノマーの他にも少量(例えば10質量%以下、好ましくは5質量%以下)の割合で、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、スチレン等が共重合されてもよい。
 不飽和基含有化合物(a2)が有する置換基は、アクリル系共重合体(a1)が有する官能基含有モノマー単位の官能基の種類に応じて、適宜選択することができる。例えば、官能基がヒドロキシル基、アミノ基または置換アミノ基の場合、置換基としてはイソシアネート基またはエポキシ基が好ましく、官能基がカルボキシル基の場合、置換基としてはアジリジニル基、エポキシ基またはオキサゾリン基が好ましく、官能基がエポキシ基の場合、置換基としてはアミノ基、カルボキシル基またはアジリジニル基が好ましい。このような置換基は、不飽和基含有化合物(a2)1分子毎に一つずつ含まれている。
 また不飽和基含有化合物(a2)には、エネルギー線硬化性の不飽和基(炭素-炭素二重結合)が、1分子毎に1~5個、好ましくは1~2個含まれている。このような不飽和基含有化合物(a2)の具体例としては、例えば、アクリロイルオキシエチルイソシアネート、メタクリロイルオキシエチルイソシアネート、メタ-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート、メタクリロイルイソシアネート、アリルイソシアネート;ジイソシアネート化合物またはポリイソシアネート化合物と、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとの反応により得られるアクリロイルモノイソシアネート化合物;ジイソシアネート化合物またはポリイソシアネート化合物と、ポリオール化合物と、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとの反応により得られるアクリロイルモノイソシアネート化合物;グリシジル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸、2-(1-アジリジニル)エチル(メタ)アクリレート、2-ビニル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン等が挙げられる。
 不飽和基含有化合物(a2)は、上記アクリル系共重合体(a1)の官能基含有モノマー100当量当たり、通常20~100当量、好ましくは40~100当量、特に好ましくは60~100当量の割合で用いられる。
 エネルギー線硬化性(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)は、アクリル系共重合体(a1)と、不飽和基含有化合物(a2)とを、有機溶媒中にて常法で反応させることにより得られる。エネルギー線硬化性(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)の重量平均分子量(Mw)は、10,000~100,000であることが好ましく、特に20,000~80,000であることが好ましく、さらには30,000~60,000であることが好ましい。なお、本明細書における重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定したポリスチレン換算の値である。
 また、硬化性成分として熱硬化性成分を用いる場合、使用し得る熱硬化性成分としては、エポキシ系樹脂、ポリイミド系樹脂、フェノール系樹脂、シリコーン系樹脂、シアネート系樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂、アリル化ポリフェニレンエーテル樹脂(熱硬化性PPE)、ホルムアルデヒド系樹脂、不飽和ポリエステルまたはこれらの共重合体等が挙げられるが、中でも、エポキシ系樹脂が好ましい。
 本実施形態のハードコート層3を構成する硬化性成分は、硬化後のガラス転移点が130℃以上であることが好ましく、150℃以上であることがより好ましく、ガラス転移点が観測されないものであることが特に好ましい。ここで、タッチパネルの製造においては、ハードコート積層体1が加熱される工程が含まれることがあり、この場合ハードコート積層体1の熱収縮が問題になるが、ガラス転移点が上記の条件を満たす硬化性成分を用いることにより、ハードコート層3が耐熱性においても優れたものとなり、ハードコート積層体1に優れた耐熱性を付与することができる。
 (2-2)無機フィラー
 本実施形態のハードコート層3を構成するハードコート層用組成物は、前述した硬化性成分に加えて無機フィラーを含有する。無機フィラーを含有させることで、本実施形態のハードコート層3に高い表面硬度が付与される。
 好ましい無機フィラーとしては、シリカ、アルミナ、ベーマイト、タルク、炭酸カルシウム、酸化チタン、酸化鉄、炭化珪素、窒化ホウ素、酸化ジルコニウム等の粉末、これらを球形化したビーズ、単結晶繊維およびガラス繊維等が挙げられ、これらを単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。これらの中でも、シリカ、アルミナ、ベーマイト、酸化チタン、酸化ジルコニウム等が好ましく、シリカ、酸化チタンおよび酸化ジルコニウムがさらに好ましい。特に、シリカは光透過性を有するため、本実施形態に係るハードコート積層体1を光学用途に用いる場合に好適に使用することができる。
 また、無機フィラーは、表面修飾されていることが好ましい。このような特に好ましい無機フィラーとして、反応性シリカを例示することができる。
 本明細書において「反応性シリカ」とは、エネルギー線硬化性不飽和基を有する有機化合物で表面修飾されたシリカ微粒子をいう。上記エネルギー線硬化性不飽和基を有する有機化合物で表面修飾されたシリカ微粒子(反応性シリカ)は、例えば、通常、平均粒径0.5~500nm程度、好ましくは平均粒径1~200nmのシリカ微粒子表面のシラノール基に、当該シラノール基と反応し得る官能基である(メタ)アクリロイル基を有するエネルギー線硬化性不飽和基含有有機化合物を反応させることにより、得ることができる。
 シラノール基と反応し得る官能基を有するエネルギー線硬化性不飽和基含有有機化合物としては、例えば一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

(式中、Rは水素原子またはメチル基、Rはハロゲン原子、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

で示される基である。)
で表される化合物等が好ましく用いられる。
 このような化合物としては、例えば(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸クロリド、(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸2,3-イミノプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン等の(メタ)アクリル酸誘導体を用いることができる。これらの(メタ)アクリル酸誘導体は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 このような反応性シリカ(エネルギー線硬化性不飽和基を有する有機化合物で表面修飾されたシリカ微粒子)と、前述した多官能性(メタ)アクリレート系モノマーおよび/または(メタ)アクリレート系プレポリマーとを含有する有機無機ハイブリッド材料としては、例えば商品名「オプスターZ7530」、「オプスターZ7524」、「オプスターTU4086」、「オプスターZ7537」(以上、JSR社製)等を使用することができる。
 本実施形態において用いる無機フィラーは、平均粒径が1~200nmであることが好ましく、10~200nmであることが特に好ましく、20~200nmであることがさらに好ましい。無機フィラーの平均粒径が1nm以上であることで、ハードコート層用組成物を硬化させたハードコート層3が、より高い表面硬度を有するものとなる。また、無機フィラーの平均粒径が200nm以下であると、得られるハードコート層3において光の散乱が発生しにくくなり、ハードコート層3の透明性が高くなる。そのため、このようなハードコート層3と、基材シート2として前述した透明樹脂フィルムとを併用することで、本実施形態に係るハードコート積層体1が透明性の高いものとなり、光学用途に特に好適に用いることができる。なお、無機フィラーの平均粒径は、ゼータ電位測定法によって測定したものとする。
 本実施形態のハードコート層3における無機フィラーの含有量は、ハードコート層3に対して10~85体積%であることが好ましく、20~80体積%であることが特に好ましく、40~70体積%であることがさらに好ましく、45~65体積%であることが最も好ましい。無機フィラーの含有量が10体積%以上であることで、ハードコート層3に付与される表面硬度がより高いものとなる。一方、無機フィラーの含有量が85体積%以下であることで、ハードコート層用組成物を用いた層形成が容易になる。
 なお、本明細書における無機フィラーの含有量は、次のようにして求めるものとする。JIS 7250-1に従い有機成分を燃焼し、得られる灰分から無機フィラーの質量%を求め、さらにJIS Z8807に従い無機フィラーの真密度を求める。その後、耐熱層3の密度をJIS Z8807から求め、無機フィラーの質量%、無機フィラーの真密度及び耐熱層3の密度の測定値から、無機フィラーの体積%を求める。
 (2-3)その他の成分
 本実施形態のハードコート層3を構成するハードコート層用組成物は、前述した硬化性成分および無機フィラー以外に、各種添加剤を含有してもよい。各種添加剤としては、例えば、光重合開始剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤、シランカップリング剤、老化防止剤、熱重合禁止剤、着色剤、界面活性剤、保存安定剤、可塑剤、滑剤、消泡剤、有機系充填材、濡れ性改良剤、塗面改良剤等が挙げられる。
 光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン-n-ブチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、アセトフェノン、ジメチルアミノアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,2-ジエトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノ-プロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-2(ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、ベンゾフェノン、p-フェニルベンゾフェノン、4,4'-ジエチルアミノベンゾフェノン、ジクロロベンゾフェノン、2-メチルアントラキノン、2-エチルアントラキノン、2-ターシャリ-ブチルアントラキノン、2-アミノアントラキノン、2-メチルチオキサントン、2-エチルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、アセトフェノンジメチルケタール、p-ジメチルアミノ安息香酸エステル等が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ハードコート層用組成物中における光重合開始剤の含有量は、エネルギー線硬化性成分100質量部に対して通常0.2~20質量部の範囲で選ばれる。
 (2-4)ハードコート層の物性
 ハードコート層3の厚さは、20~50μmであり、好ましくは25~50μmである。ハードコート層3の厚さが20μm以上であることで、本実施形態に係るハードコート積層体1に十分な表面硬度が付与される。一方、ハードコート層の厚さが50μm以下であることで、ハードコート積層体1が耐屈曲性に優れ取り扱いが容易になるほか、ハードコート積層体1が不要に厚くなったり、製造コストが増加したりするのを防止することができる。
 また、本実施形態のハードコート積層体1においては、基材シート2の厚さに対するハードコート層3の厚さの比が0.2~2であり、好ましくは0.25~1.5であり、特に好ましくは0.25~1であり、さらに好ましくは0.5~1である。基材シート2の厚さに対するハードコート層3の厚さの比が0.2以上であることで、本実施形態に係るハードコート積層体1に十分な表面硬度が付与される。一方、上記厚さの比が2以下であることで、ハードコート積層体1が耐屈曲性に優れたものとなり、取り扱いが容易になる。
 ハードコート層3のJIS K5600-5-4に準拠して測定される鉛筆硬度は、5H以上であることが好ましく、6H以上であることが特に好ましく、8H以上であることがさらに好ましい。ハードコート層3がかかる条件を満たすハードコート積層体1は、非常に高い表面硬度を有し、耐擦傷性に優れたものとなる。
(3)カール抑制層
 本実施形態に係るハードコート積層体1のカール抑制層4は、基材シート2の他方の主面(ハードコート層3が積層された面とは反対側の面)の側(図1における下側)に積層されることで、当該カール抑制層4の硬化収縮によりハードコート層3の硬化収縮を相殺し、ハードコート積層体1のカールを抑制する。
 本実施形態に係るハードコート積層体1のカール抑制層4は、硬化性成分を含有する組成物(以下、これを「カール抑制層用組成物」ということがある。)を硬化させた材料からなるものである。
 カール抑制層用組成物の硬化性成分としては、カール抑制層4に付与すべき性能に応じたものを適宜選択すればよいが、特にカールの抑制等の観点から、ハードコート層3と同程度の硬化収縮率を有する硬化性成分を選択することが好ましい。具体的な硬化性成分としては、前述したハードコート層用組成物で用いる成分と同様のものを使用することができる。
 また、カール抑制層用組成物は、硬化性成分以外に、無機フィラーを含有することが好ましい。ここで、カール抑制層用組成物に用いる無機フィラーとしては、ハードコート層用組成物で用いるものと同様のものとすることが好ましく、また、カール抑制層用組成物における無機フィラーの含有量は、ハードコート層用組成物と同程度にすることが好ましい。カール抑制層用組成物がこのように無機フィラーを含有することで、カール抑制層4の硬化収縮とハードコート層3の硬化収縮とが同程度になり、ハードコート積層体1のカールがより効果的に抑制される。
 さらに、カール抑制層用組成物は、前述した成分以外に、各種添加剤を含有してもよい。各種添加剤としては、前述したハードコート層用組成物で用いる添加剤と同様のものを使用することができる。
 カール抑制層用組成物は、前述したハードコート層用組成物と同一のものとすることが好ましい。カール抑制層用組成物とハードコート層用組成物とを同一にすることで、カール抑制層4の硬化収縮とハードコート層3の硬化収縮とが同程度になり、ハードコート積層体1のカールがより効果的に抑制される。
 本実施形態のハードコート積層体1において、ハードコート層3の厚さに対するカール抑制層4の厚さの比は、0.2~2であり、好ましくは0.2~1であり、特に好ましくは0.3~0.8であり、さらに好ましくは0.5~0.8である。ハードコート層3の厚さに対するカール抑制層4の厚さの比が0.2~2であることで、ハードコート層3による硬化収縮とカール抑制層4による硬化収縮とが相殺され、本実施形態に係るハードコート積層体1のカールが抑制される。
 より具体的には、カール抑制層4の厚さは、4~100μmであることが好ましく、5~100μmであることが特に好ましく、20~50μmであることがさらに好ましく、25~50μmであることが最も好ましい。カール抑制層4の厚さが上記範囲にあることで、ハードコート層3の厚さに対するカール抑制層4の厚さの比が前述した条件を満たしやすくなり、本実施形態に係るハードコート積層体1のカールがより効果的に抑制される。
(4)ハードコート積層体の物性
 本実施形態に係るハードコート積層体1は、縦10cm、横10cmの寸法において、四隅の反りの高さの合計値が、5cm以下であることが好ましく、3cm以下であることがより好ましく、2cm以下であることが特に好ましく、1cm以下であることが最も好ましい。かかる条件を満たすハードコート積層体1は、反り(カール)が抑制されたものとなる。なお、具体的な測定方法の詳細は、後述する試験例にて示す。
 また、本実施形態に係るハードコート積層体1は、JIS K5600-5-1に準拠した円筒形マンドレル法による耐屈曲性試験において、割れの起こらない最小のマンドレル直径が32mm以下であることが好ましく、25mm以下であることがより好ましく、20mm以下であることが特に好ましい。かかる条件を満たすハードコート積層体1は、巻取体への巻収や巻取体からの繰出し等においても割れや剥がれが発生しにくく、耐屈曲性に非常に優れたものとなり、取り扱いが容易になる。
 本実施形態に係るハードコート積層体1のヘーズ値は、3.0%以下であることが好ましく、1.0%以下であることがより好ましく、0.8%以下であることが特に好ましく、0.7%以下であることがさらに好ましい。ヘーズ値が3.0%以下であると、透明性が高く、本実施形態に係るハードコート積層体1が光学用途として好適なものとなる。なお、ヘーズ値は、日本電色工業社製のヘーズメーター「NDH5000」を使用し、JIS K7136-2000に準拠して測定した値とする。
(5)ハードコート積層体1の製造方法
 本実施形態に係るハードコート積層体1は、例えば、前述した基材シート2の一方の面にハードコート層用組成物を、また他方の面にカール抑制層用組成物を、それぞれ塗布または貼合し、これらを硬化させてハードコート層3およびカール抑制層4を形成することにより得られる。以下、ハードコート層用組成物およびカール抑制層用組成物が、硬化性成分としてエネルギー線硬化性成分を含有する場合について説明する。なお、硬化前のハードコート層用組成物およびカール抑制層用組成物の層は、基本的には塗膜によって構成されるため、以下主として「塗膜」という。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。
 本実施形態に係るハードコート積層体1の具体的な製造方法としては、以下に説明する2通りを挙げることができるが、これらの方法に限定されない。
 第1の方法は、基材シート2の一方の面に塗布または貼合したハードコート層用組成物の層の塗膜と、基材シート2の他方の面に塗布または貼合したカール抑制層用組成物の層の塗膜とを一度に硬化させ、それぞれハードコート層3およびカール抑制層4とする方法である。その一例として、まず、基材シート2の一方の面にハードコート層用組成物からなる第1の塗膜(硬化後にハードコート層3となる層)を形成し、当該第1の塗膜における基材シート2とは反対側の面に、さらにカバーシートを積層することにより、基材シート/第1の塗膜/カバーシートからなる積層体を作製する。このとき、カバーシートに第1の塗膜を形成し、そのカバーシート付きの第1の塗膜を基材シート2の一方の面に貼合してもよい。なお、カバーシートとしては、上記で樹脂フィルムとして例示したものを使用することができる。
 ハードコート層用組成物からなる第1の塗膜は、エネルギー線硬化性成分、無機フィラーその他のハードコート層用組成物を構成する材料と、所望によりさらに溶媒とを含有する塗布剤を調製し、これを基材シート2またはカバーシートに塗布し、乾燥させることにより形成される。塗布剤の塗布は、常法によって行えばよく、例えば、バーコート法、ナイフコート法、マイヤーバー法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法によって行えばよい。乾燥は、例えば80~150℃で30秒~5分程度加熱することによって行うことができる。
 続いて、上記積層体における基材シート2の他方の面(基材シート2が露出している面)に、カール抑制層用組成物からなる第2の塗膜(硬化後にカール抑制層4となる層)を形成し、当該第2の塗膜における基材シート2とは反対側の面(図1では下側の面)に、さらにカバーシートを積層する。このとき、カバーシートに第2の塗膜を形成し、そのカバーシート付きの第2の塗膜を基材シート2の他方の面に貼合してもよい。
 カール抑制層用組成物からなる第2の塗膜は、エネルギー線硬化性成分その他のカール抑制層用組成物を構成する材料と、所望によりさらに溶媒とを含有する塗布剤を調製し、これを基材シート2またはカバーシートに塗布し、乾燥させることにより形成される。塗布や乾燥などの工程は、ハードコート層用組成物からなる第1の塗膜を形成する場合と同様に行えばよい。
 得られたカバーシート/第1の塗膜/基材シート2/第2の塗膜/カバーシートからなる積層体に、一方または両方の主面側からエネルギー線を照射して、ハードコート層用組成物からなる第1の塗膜と、カール抑制層用組成物からなる第2の塗膜とを硬化させ、それぞれハードコート層3およびカール抑制層4とする。
 第1および第2の塗膜の硬化(ハードコート層3およびカール抑制層4の形成)は、これらの塗膜に対して紫外線、電子線等の活性エネルギー線を照射することによって行う。紫外線照射は、高圧水銀ランプ、フュージョンHランプ、キセノンランプ等によって行うことができ、紫外線の照射量は、照度50~1000mW/cm、光量50~1000mJ/cm程度が好ましい。一方、電子線照射は、電子線加速器等によって行うことができ、電子線の照射量は、10~1000krad程度が好ましい。
 上記のようにして、ハードコート層3のさらに外側にカバーシートが積層され、かつカール抑制層4のさらに外側にカバーシートが積層された状態で、本実施形態に係るハードコート積層体1を得ることができる。
 なお、前述した方法において、ハードコート層用組成物とカール抑制層用組成物とを入れ替えてもよい。すなわち、先にカール抑制層用組成物からなる第1の塗膜を形成し、次にハードコート層用組成物からなる第2の塗膜を形成し、その後にこれらを硬化させてハードコート積層体1を作製してもよい。
 ここで、カバーシートは、製造工程における積層体の支持や、エネルギー線硬化反応を阻害する空気中の酸素をハードコート層用組成物の塗膜から遮断する等の目的で用いられるものであり、ハードコート積層体1の使用時には除去されるものである。なお、上記第2の塗膜側のカバーシートは省略が可能であり、その場合には、酸素濃度の低い雰囲気下(例えば、窒素雰囲気下)にて硬化処理を行うことが好ましい。
 第2の方法は、基材シート2の一方の面に塗布または貼合したハードコート層用組成物の塗膜と、基材シート2の他方の面に塗布または貼合したカール抑制層用組成物の塗膜とを、別々の工程により硬化させ、それぞれハードコート層3およびカール抑制層4を形成する方法である。
 その一例として、まず第1の工程として、基材シート2の一方の主面側に、ハードコート層3を形成する。具体的には、前述した第1の方法と同様にして、基材シート/ハードコート層用組成物からなる第1の塗膜/カバーシートからなる積層体を作製する。得られた積層体に、一方または両方の主面側からエネルギー線を照射して、ハードコート層用組成物からなる第1の塗膜を硬化させ、ハードコート層3とする。
 続いて、得られた積層体に対し、第2の工程として、基材シート2の他方の面(基材シート2が露出している面)に、カール抑制層4を形成する。具体的には、ハードコート層3を形成した上記積層体における基材シート2が露出している面に、カール抑制層用組成物からなる第2の塗膜、およびカバーシートを積層する。第2の塗膜は、基材シート2に直接塗布して形成してもよいし、カバーシートに塗布して形成したものを基材シート2に貼合してもよい。
 得られた積層体に、一方または両方の主面側からエネルギー線を照射して、カール抑制層用組成物からなる第2の塗膜を硬化させ、カール抑制層4とする。これにより、ハードコート層3のさらに外側にカバーシートが積層され、かつカール抑制層4のさらに外側にカバーシートが積層された状態で、本実施形態に係るハードコート積層体1を得ることができる。
 なお、第2の方法において、ハードコート層用組成物とカール抑制層用組成物とを入れ替えてもよい。すなわち、第1の工程において、基材シート2の一方の面にカール抑制層用組成物からなる第1の塗膜を形成し、当該第1の塗膜を硬化させてカール抑制層4とする。続けて、第2の工程において、基材シート2の他方の面(基材シート2が露出している面)に、ハードコート層用組成物からなる第2の塗膜を形成しこれを硬化させてハードコート層とする。このようにしてハードコート積層体1を作製してもよい。
 また、第2の方法において、上記2つのカバーシートの一方又は両方は省略が可能であり、その場合には、酸素濃度の低い雰囲気下(例えば、窒素雰囲気下)にて硬化処理を行うことが好ましい。
 以上述べた方法によれば、本実施形態に係るハードコート積層体1を製造することができるが、中でも第1の方法が好ましく、特に、第1の方法において、ハードコート層用組成物からなる第1の塗膜と、カール抑制層用組成物からなる第2の塗膜とを形成し、エネルギー線を照射してハードコート層3およびカール抑制層4を形成する方法が好ましい。
(6)ハードコート積層体1の用途
 本実施形態に係るハードコート積層体1の用途は、高い表面硬度とカール抑制との両立が要求される用途に好ましく使用できる。特に、ハードコート積層体1のヘーズ値が小さい等の透明性を有する場合には、光学部材、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、有機ELディスプレイ(OELD)、さらにはタッチパネル等の各種ディスプレイの表層として使用することができる。中でも、本実施形態に係るハードコート積層体1は高い表面硬度を有するため、タッチパネルの表層として特に好適である。
 なお、本実施形態に係るハードコート積層体1には、粘接着剤層、バリア層、導電層、低反射層、易印刷層、防汚層などが積層されてもよい。
 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
 例えば、ハードコート積層体1における基材シート2とハードコート層3および/またはカール抑制層4との間には、他の層が介在してもよい。
 以下、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〕
 ハードコート層用組成物(JSR社製,商品名「オプスターZ7530」,エネルギー線硬化性成分としてのジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(密度:1.25g/cm)と無機フィラーとしての反応性シリカ(密度:2.1g/cm)とを質量比40:60で含有,無機フィラーの含有量:49体積%,光重合開始剤:3質量%,固形分濃度:73質量%,溶媒:メチルエチルケトン)を、基材シートとしてのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(東洋紡社製,商品名「コスモシャインPET25A4300」,厚さ:25μm)の片面に、乾燥後の厚さが25μmになるようにダイコーターにて塗布したのち、80℃で1分間処理してハードコート層用組成物の塗膜を形成した。次いで、得られた塗膜にカバーシート(東洋紡社製,商品名「コスモシャインPET38A4100」)を貼り合せたのち、得られた積層体のカバーシート側から紫外線(UV)照射(照度:230mW/cm,光量:190mJ/cm)を行い、ハードコート層用組成物を硬化させてハードコート層(厚さ:25μm)を形成した。
 続けて、得られた積層体のうちカバーシートを貼り合わせていない面(基材シートが露出している面)に、カール抑制層用組成物(JSR社製,商品名「オプスターZ7530」,前述したハードコート層用組成物と同一)を、乾燥後の厚さが25μmになるようにダイコーターにて塗布したのち、80℃で1分間処理してカール抑制層用組成物の塗膜を形成した。次いで、得られた塗膜にカバーシート(東洋紡社製,商品名「コスモシャインPET38A4300」)を貼り合せたのち、得られた積層体の当該カバーシート側からUV照射(照度:230mW/cm,光量:190mJ/cm)を行い、カール抑制層用組成物を硬化させてカール抑制層(厚さ:25μm)を形成した。このようにして、カバーシート/ハードコート層/基材シート/カール抑制層/カバーシートからなる積層体、すなわちハードコート層およびカール抑制層の外側にそれぞれカバーシートが積層された状態のハードコート積層体を得た。
〔実施例2~8,比較例1~4〕
 基材シートとして表1に示す厚さのPETフィルムを用い、ハードコート層の厚さおよびカール抑制層の厚さが、表1に示す値となるように変更する以外は、実施例1と同様にしてハードコート積層体を製造した。
〔実施例9〕
 カール抑制層用組成物として、エネルギー線硬化性成分としてのジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(新中村化学工業社製)100質量部と、光重合開始剤としてのヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(BASF社製,商品名「イルガキュア184」)2.5質量部との混合物を用い、基材シートとして厚さ50μmのPETフィルムを用い、かつ、カール抑制層の厚さが5μmとなるように変更する以外は、実施例1と同様にしてハードコート積層体を製造した。
〔実施例10,比較例5〕
 カール抑制層の厚さが、表1に示す値となるように変更する以外は、実施例9と同様にしてハードコート積層体を製造した。
〔比較例6〕
 ハードコート層用組成物およびカール抑制層用組成物として、エネルギー線硬化性成分としてのジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(新中村化学工業社製)100質量部と、光重合開始剤としてのヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(BASF社製,商品名「イルガキュア184」)2.5質量部との混合物を用い、基材シートとして厚さ100μmのPETフィルムを用いた以外は、実施例1と同様にしてハードコート積層体を製造した。
〔試験例1〕(鉛筆硬度の測定)
 実施例および比較例で得られたハードコート積層体から2枚のカバーシートを剥離し、ハードコート層の面を露出させてガラス板上に固定した。露出したハードコート面について、JIS K 5600-5-4に準じ、鉛筆引っかき硬度試験機(安田精機製作所社製,製品名「No.553-M」)を用いて、鉛筆硬度を測定した。引っかき速度は、1mm/秒とした。結果を表1に示す。また、鉛筆硬度が5H以上のものを良好(○)、4H以下のものを不良(×)として評価した。結果を表1に示す。
〔試験例2〕(カール量の測定)
 実施例および比較例で得られたハードコート積層体を、縦10cm、横10cmとなるように裁断し、カバーシートを除去して試験片とした。得られた試験片を、23℃、50%RHの雰囲気下で、四隅のテーブル面からの垂直距離(cm)を測定し、4箇所の各距離の合計値をカール量(cm)とした。結果を表1に示す。また、カール量が5cm以下のものを良好(○)、5cm超のものを不良(×)として評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1から明らかなように、実施例で得られたハードコート積層体は、高い表面硬度を有しており、かつカールが抑制されていた。これに対し、比較例1~3で得られたハードコート積層体は表面硬度に劣るものであり、比較例4~5で得られたハードコート積層体はカールの程度が顕著であった。さらに、比較例6で得られたハードコート積層体は、表面硬度に劣り、かつカールの程度が顕著なものであった。
 本発明のハードコート積層体は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、有機ELディスプレイ(OELD)、タッチパネル等の各種ディスプレイの表層保護シートに好適に用いられる。
1…ハードコート積層体
2…基材シート
3…ハードコート層
4…カール抑制層

Claims (7)

  1.  基材シートと、前記基材シートの一方の主面側に積層されたハードコート層と、前記基材シートの他方の主面側に積層されたカール抑制層とを備えたハードコート積層体であって、
     前記ハードコート層は、硬化性成分および無機フィラーを含有する組成物を硬化させた材料からなり、
     前記カール抑制層は、硬化性成分を含有する組成物を硬化させた材料からなり、
     前記基材シートの厚さは、25~100μmであり、
     前記ハードコート層の厚さは、20~50μmであり、
     前記基材シートの厚さに対する前記ハードコート層の厚さの比は、0.2~2であり、
     前記ハードコート層の厚さに対する前記カール抑制層の厚さの比は、0.2~2である
    ことを特徴とするハードコート積層体。
  2.  前記ハードコート層のJIS K5600-5-4に準拠して測定される鉛筆硬度は、5H以上であることを特徴とする請求項1に記載のハードコート積層体。
  3.  前記カール抑制層を構成する組成物は、前記ハードコート層を構成する組成物と同一であることを特徴とする請求項1または2に記載のハードコート積層体。
  4.  前記無機フィラーは、反応性シリカおよび酸化チタンから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のハードコート積層体。
  5.  縦10cm、横10cmの寸法において、四隅の反りの高さの合計値が5cm以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のハードコート積層体。
  6.  前記ハードコート層用の組成物中の前記硬化性成分および前記カール抑制層用の組成物中の前記硬化性成分がエネルギー線硬化性成分であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のハードコート積層体。
  7.  請求項6に記載のハードコート積層体を製造する方法であって、
     基材シートの一方の主面側に前記ハードコート層用の組成物からなる第1の層が積層され、前記第1の層の前記基材シート側とは反対側にカバーシートが積層された積層体を作製し、
     前記積層体における前記基材シートの他方の主面側に前記カール抑制層用の組成物からなる第2の層を形成し、
     エネルギー線照射により前記第1の層および前記第2の層を硬化させて、ハードコート層およびカール抑制層とする
    ことを特徴とするハードコート積層体の製造方法。
PCT/JP2014/069855 2013-08-27 2014-07-28 ハードコート積層体およびその製造方法 WO2015029667A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480045681.1A CN105452908B (zh) 2013-08-27 2014-07-28 硬涂层叠体及其制造方法
JP2015534095A JP6097836B2 (ja) 2013-08-27 2014-07-28 ハードコート積層体およびその製造方法
KR1020167006964A KR102215669B1 (ko) 2013-08-27 2014-07-28 하드코트 적층체 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-176140 2013-08-27
JP2013176140 2013-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015029667A1 true WO2015029667A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52586241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/069855 WO2015029667A1 (ja) 2013-08-27 2014-07-28 ハードコート積層体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6097836B2 (ja)
KR (1) KR102215669B1 (ja)
CN (1) CN105452908B (ja)
TW (1) TWI635954B (ja)
WO (1) WO2015029667A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164641A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 リンテック株式会社 ハードコートフィルムおよび画像表示装置
JP2017071150A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱樹脂株式会社 積層体とその製造方法
CN113448001A (zh) * 2016-02-16 2021-09-28 株式会社凸版巴川光学薄膜 硬质涂膜、使用该硬质涂膜的偏光板、硬质涂膜加工品、显示部件
JP2022512257A (ja) * 2018-10-19 2022-02-02 スピンディアグ ゲーエムベーハー 試料容器
US20230138855A1 (en) * 2020-02-25 2023-05-04 Kaneka Corporation Hardcoat film, method for producing same, and display device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019066080A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 大日本印刷株式会社 光学フィルムおよび画像表示装置
JP6936206B2 (ja) * 2017-12-08 2021-09-15 住友化学株式会社 光学積層体
JP7037729B2 (ja) * 2018-09-21 2022-03-17 日本電気硝子株式会社 フレキシブルモールドの製造方法、フレキシブルモールド用の基材、及び光学部品の製造方法
KR102091556B1 (ko) * 2019-04-30 2020-03-20 에스케이씨하이테크앤마케팅(주) 플라스틱 적층체, 이의 제조방법 및 플라스틱 성형체
CN111844992B (zh) * 2019-04-30 2023-03-07 爱思开希高科技材料有限公司 塑料层压体及其制造方法和塑料成型体
CN111844990B (zh) * 2019-04-30 2023-03-10 爱思开希高科技材料有限公司 塑料层压体及其制造方法和塑料成型体
CN111844991B (zh) * 2019-04-30 2023-03-10 爱思开希高科技材料有限公司 塑料层压体及其制造方法和塑料成型体
WO2022010298A1 (ko) * 2020-07-10 2022-01-13 코오롱인더스트리 주식회사 우수한 필러 분산성을 갖는 폴리이미드계 필름 및 이를 포함하는 표시장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145042A (ja) * 2003-10-21 2005-06-09 Mitsui Chemicals Inc 積層フィルム、その製造方法および用途
JP2008107406A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Xeus Inc ハードコート処理パネルの製造方法及び処理パネル
JP2011075705A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd ハードコートフィルムの製造方法、ハードコートフィルム、偏光板及びディスプレイパネル
JP2013123825A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Keiwa Inc ハードコートフィルム、透明導電性積層体及びタッチパネル

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123613A (en) * 1981-01-24 1982-08-02 Kanegafuchi Chemical Ind Electric insulating plate
JPS57208238A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Kanegafuchi Chemical Ind Laminated board for electricity or metallic foil plated laminated board
JP2000001097A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材の製造方法
JP2004181707A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Polyester Film Copp 積層ポリエステルフィルム
JP4583082B2 (ja) * 2004-06-22 2010-11-17 古河スカイ株式会社 沸騰冷却器
JP4429862B2 (ja) 2004-10-06 2010-03-10 日東電工株式会社 ハードコートフィルム、反射防止ハードコートフィルム、光学素子および画像表示装置
CN1790060A (zh) * 2004-12-17 2006-06-21 日东电工株式会社 硬涂薄膜及其制造方法
JP2008120011A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム
JP2008166798A (ja) * 2006-12-31 2008-07-17 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 光学的機能を有するプリント回路板の形成方法
WO2009001629A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Konica Minolta Opto, Inc. クリアーハードコートフィルム、これを用いた反射防止フィルム、偏光板、及び表示装置
KR101388275B1 (ko) * 2009-07-08 2014-04-22 닛토덴코 가부시키가이샤 투명 도전성 필름, 전자 기기 및 터치 패널
JP5441583B2 (ja) * 2009-09-18 2014-03-12 三菱樹脂株式会社 両面積層ポリエステルフィルム
JP5782345B2 (ja) * 2010-09-29 2015-09-24 日東電工株式会社 積層フィルムの製造方法
JP5719684B2 (ja) 2011-05-16 2015-05-20 大倉工業株式会社 両面ハードコートフィルムの製造方法および透明導電性フィルムの製造方法
TWI625241B (zh) * 2011-08-22 2018-06-01 Mitsubishi Chem Corp Transparent laminated film

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145042A (ja) * 2003-10-21 2005-06-09 Mitsui Chemicals Inc 積層フィルム、その製造方法および用途
JP2008107406A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Xeus Inc ハードコート処理パネルの製造方法及び処理パネル
JP2011075705A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd ハードコートフィルムの製造方法、ハードコートフィルム、偏光板及びディスプレイパネル
JP2013123825A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Keiwa Inc ハードコートフィルム、透明導電性積層体及びタッチパネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164641A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 リンテック株式会社 ハードコートフィルムおよび画像表示装置
JP2017071150A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱樹脂株式会社 積層体とその製造方法
CN113448001A (zh) * 2016-02-16 2021-09-28 株式会社凸版巴川光学薄膜 硬质涂膜、使用该硬质涂膜的偏光板、硬质涂膜加工品、显示部件
CN113448001B (zh) * 2016-02-16 2023-08-22 株式会社凸版巴川光学薄膜 硬质涂膜、偏光板、硬质涂膜加工品、显示部件
JP2022512257A (ja) * 2018-10-19 2022-02-02 スピンディアグ ゲーエムベーハー 試料容器
US20230138855A1 (en) * 2020-02-25 2023-05-04 Kaneka Corporation Hardcoat film, method for producing same, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN105452908B (zh) 2017-11-21
JP6097836B2 (ja) 2017-03-15
TW201518086A (zh) 2015-05-16
TWI635954B (zh) 2018-09-21
KR20160047499A (ko) 2016-05-02
JPWO2015029667A1 (ja) 2017-03-02
KR102215669B1 (ko) 2021-02-15
CN105452908A (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097836B2 (ja) ハードコート積層体およびその製造方法
CN108349107B (zh) 陶瓷生片制造工序用剥离膜
KR101686644B1 (ko) 플라스틱 필름 적층체
JP2012210755A (ja) 成型用積層ハードコートフィルム及びその製造方法、並びに樹脂成型品の製造方法
JP6194361B2 (ja) 耐熱積層シートおよびその製造方法
JP5047636B2 (ja) ハードコートフィルム
JP5616187B2 (ja) 成形体及び成形体用樹脂組成物
JPWO2015029666A6 (ja) 耐熱積層シートおよびその製造方法
JP4503216B2 (ja) 光学用ハードコートフィルム
WO2016024626A1 (ja) 保護フィルム、フィルム積層体および偏光板
JP2014131782A (ja) アンカーコートシートの製造方法、積層シートの製造方法
WO2022176659A1 (ja) 光学積層体および光学装置
JP5241153B2 (ja) 樹脂基板の製造方法
JP5628617B2 (ja) ハードコート層付き光学部材の製造方法、ハードコート層表面形成用フィルム、及びハードコート層付き光学部材
JP2022034529A (ja) 硬化性樹脂組成物および積層フィルム
JP6453755B2 (ja) ハードコート積層体およびその製造方法
JP2016147485A (ja) ガラス板代替フィルム及びディスプレイデバイス
TWI572886B (zh) 保護膜、膜積層體及偏光板
JP7323733B1 (ja) 保護フィルム付書き味向上フィルム
JP7323732B1 (ja) 保護フィルム付書き味向上フィルム
WO2022209556A1 (ja) ハードコートフィルム積層体、粘着剤層付きハードコートフィルム積層体およびそれらの製造方法
WO2024203589A1 (ja) ウインドウフィルム
JP2010195979A (ja) コーティング組成物および耐光性コートフィルム
JPH09157420A (ja) 保護用フィルム
JP2023142307A (ja) 積層フィルム、及び積層フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480045681.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14840473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015534095

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167006964

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14840473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1