WO2014196254A1 - 無段変速機用金属ベルト - Google Patents

無段変速機用金属ベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2014196254A1
WO2014196254A1 PCT/JP2014/059481 JP2014059481W WO2014196254A1 WO 2014196254 A1 WO2014196254 A1 WO 2014196254A1 JP 2014059481 W JP2014059481 W JP 2014059481W WO 2014196254 A1 WO2014196254 A1 WO 2014196254A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
metal element
recess
body portion
neck portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059481
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 矢ヶ崎
聡一朗 隅田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201480031608.9A priority Critical patent/CN105264261B/zh
Priority to US14/895,598 priority patent/US10094446B2/en
Priority to JP2015521327A priority patent/JP6224705B2/ja
Priority to MX2015016710A priority patent/MX369638B/es
Publication of WO2014196254A1 publication Critical patent/WO2014196254A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Definitions

  • a metal belt wound around a drive pulley and a driven pulley to transmit a driving force between the two pulleys is a pair of metal ring assemblies juxtaposed in the left-right direction, and the pair of metal ring assemblies TECHNICAL FIELD
  • the present invention relates to a continuously variable transmission metal belt including a plurality of metal elements locked in a state of being stacked in the front-rear direction.
  • Patent Document 1 discloses that a band winding surface (saddle surface) in a band assembling groove (ring slot) with which the circumferential surface abuts is positioned at the same level in the height direction of the V-shaped block. is there.
  • adjacent V-shaped blocks keep the relative position in the traveling direction on the band winding surface unchanged between the pulley winding region and the straight region of the endless band, thereby preventing friction loss and preventing
  • the locking edge formed in two steps with different values allows the relative inclination position between adjacent V-shaped blocks to be changed accordingly, even when the pulley winding diameter of the endless band changes to large diameter, medium diameter or small diameter. As a result, the misalignment of the endless band between the pulleys associated with the speed change can be reduced.
  • Patent Document 2 discloses that at least one slit portion for accommodating a sub-ring for binding the elements of (1) is formed radially inward of the saddle surface in the radial direction of the ring.
  • the elements can be bound also by the sub ring inserted in the slit portion, so the total number of rings binding the elements is increased by at least one. Therefore, the torque capacity and durability of the transmission belt can be improved. Further, since the sub ring inserted in the slit portion is disposed at a position closer to the locking edge than the other laminated rings, the friction between the sub ring and the slit portion is small, and the friction by increasing the number of rings, It is possible to prevent or suppress the accompanying power loss or reduction in power transmission efficiency.
  • the locking edge of the element can be formed into a sharp edge that is not affected by the “drop” during pressing, so that, for example, when the ring is wound around the element, the inner circumferential surface of the ring It is possible to form the abutting surface and the locking edge at substantially the same position in the height direction of the element. As a result, the relative slip between the inner circumferential surface of the ring and the locking edge can be reduced, and the friction loss due to the relative slip can be reduced to improve the transmission efficiency of the transmission belt (metal belt).
  • Patent Document 1 As a problem described in Patent Document 3, the locking edge falls into the band assembling groove of the adjacent element, and the element is positioned in the height direction. There is a risk of shifting. Moreover, since the first element and the second element having different shapes are alternately stacked, there is a problem that management of the stacking order of them is complicated and the assembling property is deteriorated.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, in which the saddle surface and the locking edge of the metal element of the continuously variable transmission metal belt are formed at substantially the same position in the radial direction.
  • An object of the present invention is to minimize a decrease in transmission efficiency of a driving force by allowing positional deviation and positional deviation in the rotational direction.
  • a pair of metal ring assemblies in which metal belts wound around a drive pulley and a driven pulley and transmitting a driving force between the two pulleys are juxtaposed in the left-right direction And a plurality of metal elements engaged in a state of being stacked in the front-rear direction on the pair of metal ring assemblies, the metal elements being a pair of ring slots engaged with the pair of metal ring assemblies
  • a neck portion positioned between the pair of ring slots, a body portion having a saddle surface formed on a radially inner side of the neck portion to support the inner peripheral surface of the pair of metal ring assemblies, and the neck portion And an ear portion which is continuous to the radially outer side of the portion to face the outer peripheral surface of the pair of metal ring assemblies, and a lock serving as a fulcrum at which the metal element is pitched.
  • a metal belt for a continuously variable transmission provided at a radially outer end of a front surface of the body portion, the gedge being straddled from the neck portion to the body portion on the front surface of the neck portion and the body portion;
  • a continuously variable transmission metal belt is proposed, the first feature of which is the formation of a single recess.
  • a second concave portion extending from the neck portion to the body portion is formed in the back surface of the neck portion and the body portion.
  • the first recess is formed to straddle a portion of the neck portion and the body portion, and the rear surface of the neck portion and the body portion
  • a third recess is formed extending from a portion of the neck to the ear, and the first recess and the third recess do not overlap when viewed in the front-rear direction.
  • a metal belt for a continuously variable transmission having the third feature is proposed.
  • the metal element of the metal belt which is wound around the drive pulley and the driven pulley and transmits the driving force between the two pulleys comprises a pair of ring slots, a neck portion, and a body portion , And an ear part.
  • a locking edge is provided at the radially outer end (front end of the saddle surface) of the front surface of the body portion as a fulcrum for the metal element to pitch, so that the saddle surface of the metal portion of the metal element and the metal ring even if the metal element is pitched The occurrence of slippage with the inner circumferential surface of the assembly is prevented, and the power transmission efficiency of the metal belt is enhanced.
  • the rear surface of the body of the front metal element (rear end of the saddle surface) and the front surface of the body of the rear metal element (inclined surface) Because the space is generated between them, the body portion is bent and deformed so as to close the space by the pressing force between the metal elements, which causes the strength decrease and the power transmission efficiency decrease.
  • the first recess of the metal element extends from the neck portion to the body portion, the starting point of the space is moved by the first recess to extend the length of the space in the left-right direction.
  • the bending stress (or relative deformation amount) of the body portion necessary for filling the space is reduced, and the reduction in strength and the reduction in power transmission efficiency are minimized.
  • a second recess extending from the neck portion to the body portion is formed on the back surface of the neck portion and the body portion, so that the second recess is the first recess.
  • the first recess is formed to straddle a portion of the neck portion and the body portion, and the neck portion and the rear surface of the body portion are provided with a portion from the neck portion.
  • the third recess extending over the portion is formed, and the first recess and the third recess are in a non-overlapping position when viewed in the front-rear direction.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a part of a continuously variable transmission metal belt.
  • First Embodiment FIG. 2 is a view showing the shape of the metal element.
  • First Embodiment FIG. 3 is an explanatory view of the operation at the time of displacement of the metal element in the radial direction.
  • First Embodiment FIG. 4 is an operation explanatory view at the time of positional deviation of the metal element in the rotational direction.
  • First Embodiment FIG. 5 is a view showing the shape of the metal element.
  • Second Embodiment FIG. 6 is an explanatory view of the operation at the time of displacement of the metal element in the radial direction.
  • Second Embodiment FIG. 7 is an operation explanatory view at the time of positional deviation of the metal element in the rotational direction.
  • FIG. 8 is a view showing the shape of the metal element.
  • Third Embodiment FIG. 9 is an explanatory view of the operation at the time of displacement of the metal element in the radial direction.
  • Third Embodiment FIG. 10 is a view showing the shape of the metal element.
  • FIG. 11 is an explanatory view of the operation at the time of displacement of the metal element in the radial direction. (Comparative example)
  • a metal belt 11 wound around a drive pulley and a driven pulley of a belt-type continuously variable transmission to transmit a driving force is a pair of metal formed by laminating a plurality of metal rings 12.
  • the ring assembly 13 is comprised of a plurality of metal elements 14 supported by a pair of metal ring assemblies 13.
  • the front-rear direction is defined as the forward direction of the metal belt 11 as the front and the reverse direction as the rear.
  • the radial direction is a direction orthogonal to the front-rear direction
  • the outer peripheral side of the pulley to which the metal belt 11 is wound is defined as the outer side
  • the central side is defined as the inner side.
  • the left-right direction is a direction orthogonal to the front-rear direction and the radial direction, and is defined as a direction in which the pair of metal ring assemblies 13 and 13 are juxtaposed.
  • the metal element 14 is formed by stamping a metal plate by press working, and the radially outer side from the substantially trapezoidal body portion 15 inside the radial direction and the center of the body portion 15 in the left-right direction
  • the neck portion 16 extends in the radial direction
  • the triangle-shaped ear portion 17 is connected to the radially outer side of the neck portion 16 and extends in the left and right direction.
  • a pair of metal ring assemblies 13 and 13 open in the left and right direction at positions sandwiched between the radially outer edge of the body portion 15, the laterally outer edge of the neck portion 16 and the radially inner edge of the ear portion 17. Ring slots 18, 18 are formed.
  • Saddle surfaces 15a, 15a are formed on the radially outer surface of the body portion 15 facing the ring slots 18, 18 with which the inner peripheral surfaces of the metal ring assemblies 13, 13 abut.
  • An inclined surface 15b is formed on the front surface of the body portion 15 so as to decrease in thickness from the radially outer side toward the radially inner side, and the radially outer end of the inclined surface 15b is a saddle surface 15a, 15a.
  • a locking edge 19 linearly extending in the left-right direction is formed at a position intersecting the front end of the lock.
  • a pair of pulley contact surfaces 15c, 15c that can contact the V surface of the pulley are formed at both ends in the left-right direction of the body portion 15.
  • a first recess 20 is formed on the front surface of the metal element 14 across the entire neck portion 16, the lateral center of the ear 17, and the lateral center of the body 15.
  • the first concave portion 20 is a portion of the front surface of the metal element 14 which is basically a flat surface depressed to a certain depth, and the corner portion thereof is a step which is erected at a right angle.
  • the front surface of the body portion 15 is the inclined surface 15 b
  • the radially inner edge 20 a of the first recess 20 is smoothly continuous with the inclined surface 15 b at the radially inner side of the locking edge 19.
  • a truncated cone shaped nose 17a protruding forward is formed on the center front of the ear 17, and a hole 17b is formed on the center rear of the ear 17 so that it can be opened rearward and the nose 17a can be fitted. Be done.
  • the nose 17a and the hole 17b are fitted with a slight clearance, so that the adjacent front and rear metal elements 14, 14 have relative translation and relative rotation around the longitudinal axis in the front and rear direction within the clearance.
  • a pair of flat portions 17 c and 17 c are formed at both end portions in the left-right direction of the ear portion 17 so as to sandwich the first concave portion 20. The heights of the flat portions 17 c and 17 c are flush with the height of the rear surface of the body portion 15.
  • the metal belt 11 wound around the drive pulley and the driven pulley transmits the driving force by the pushing force of a chord extending linearly from the drive pulley to the driven pulley. While the metal elements 14... Are aligned parallel to each other in the chord portion, the metal elements 14... Change the posture radially around the axis of the pulley in the winding portion where the metal belt 11 wraps around the pulley The distance between the radially outer ends of the adjacent metal elements 14 is increased, and the relative swing is performed so that the distance between the radially inner ends is narrowed.
  • the locking edge 19 of the rear metal element 14 in contact with the rear surface of the front metal element 14 serves as a fulcrum, and the front and rear metal elements 14, 14 are relatively within the range of the gap between the nose 17a and the hole 17b. By pitching (swinging in the front-rear direction), it is possible to change the posture.
  • the locking edge 19 is formed at the front end of the saddle surfaces 15a, 15a, and the radial height of the locking edge 19 matches the radial height of the saddle surfaces 15a, 15a. Therefore, when the metal elements 14 are pitched at the wound portion, the saddle surfaces 15a of the adjacent metal elements 14 are prevented from separating in the front-rear direction, and the saddle surfaces 15a and the metal ring It is avoided that a slip occurs with the inner circumferential surfaces of the assemblies 13 and 13 to reduce the power transmission efficiency. If the locking edge 19 is provided radially inward of the saddle surfaces 15a, 15a, the saddle surfaces 15a, 15a of the adjacent metal elements 14, 14 will be mutually adjacent when the metal elements 14 are pitched in the winding portion. Not only causes slippage between the saddle surfaces 15a and 15a and the inner peripheral surfaces of the metal ring assemblies 13 and 13, but also causes the metal ring assemblies 13 and 13 to be stretched. Transmission efficiency will be reduced.
  • the metal ring assembly in which the nose 17a of the metal element 14 on the rear side is fitted into the hole 17b of the metal element 14 on the front side and presses the saddle surfaces 15a, 15a inward in the radial direction.
  • the position is regulated by the tension of the body 13, 13, since there is a gap between the nose 17a and the hole 17b, radial displacement of the metal elements 14 in the chord portion can not be avoided.
  • FIG. 10 the shape of the metal element 14 of a comparative example which does not have the 1st recessed part 20 in the front surface is shown.
  • FIG. 11 shows the operation when the metal element 14 of the comparative example is displaced in the radial direction.
  • 11A and 11B corresponding to the PP cross-sectional view and the QQ cross-sectional view of FIG. 10, respectively, the metal element 14 on the rear side is radially inward to the metal element 14 on the front side.
  • the full length of the locking edge 19 of the metal element 14 on the rear side abuts on the rear surface of the body portion 15 of the metal element 14 on the front side, so the transmission of the driving force is efficient. To be done.
  • the metal element 14 on the rear side corresponds to the metal element 14 on the front side.
  • Center position of the locking edge 19 of the metal element 14 on the rear side can abut against the rear surface of the neck portion 16 of the metal element 14 on the front side,
  • the left and right ends of the locking edge 19 of the metal element 14 face the ring slots 18 and 18 of the front side metal element 14, and a gap is generated between the locking edge 19 and the rear surface of the front side metal element 14. I will.
  • FIG. 3 shows an operation when the metal element 14 of the present embodiment is displaced in the radial direction.
  • FIGS. 3A and 3B show a state in which the metal element 14 on the rear side is displaced radially inward with respect to the metal element 14 on the front side, and in this case, the first recess 20 does not function.
  • the entire length of the locking edge 19 of the metal element 14 on the rear side abuts on the rear surface of the body portion 15 of the metal element 14 on the front side. There is no bending, and the transmission efficiency of the driving force does not decrease.
  • the metal elements 14 have chords between the drive pulley and driven pulleys.
  • the front metal element 14 and the rear metal element 14 not only abut at the locking edge 19 when in the rear, the metal element 14 on the rear side also in the flats 17 c and 17 c of the ear 17 front metal element 14 Abuts the back of the As a result, the metal elements 14 located on the chord portion and not displaced in the radial direction abut on both the flat portions 17 c and 17 c of the ear portion 17 and the locking edge 19 without pitching. It can be aligned parallel to one another to maintain a stable posture.
  • the metal element 14 on the rear side is displaced radially outward with respect to the metal element 14 on the front side, and the locking edge 19 of the metal element 14 on the rear side
  • the flat portions 17 c and 17 c of the ear 17 of the rear side metal element 14 are at the ear 17 of the front side metal element 14. Since it interferes with the rear surface and can not move forward, the radially outer end of the rear metal element 14 tends to fall backward.
  • the flat portions 17 c and 17 c of the ear portion 17 can be easily elastically deformed rearward at the connection portion with the first recess 20, the movement of the locking edge 19 of the metal element 14 on the rear side follows
  • the adjacent front and rear metal elements 14 and 14 can maintain the positional relationship parallel to each other.
  • FIG. 4 (B) corresponds to the metal element 14 of the comparative example having no first recess 20, and shows a state in which two adjacent metal elements 14 and 14 are viewed from the front side.
  • the metal element 14 on the opposite side with respect to the metal element 14 is rotated relative to the rotation center O clockwise by an angle ⁇ .
  • the relative rotation of the pair of metal elements 14 and 14 around the rotation center O occurs because each metal element 14 is constrained by the two metal ring assemblies 13 and 13. , 13 abut on the center of rotation O between the left and right saddle faces 15a, 15a.
  • Adjacent metal elements 14 and 14 are engaged with each other by noses 17a and holes 17b formed in ear portions 17 and 17, but there is a predetermined backlash between noses 17a and holes 17b. Relative rotation around the center of rotation O of the metal elements 14 is permitted.
  • FIG. 4B The lower part of FIG. 4B is a cross-sectional view cut along a section line along the locking edge 19 of the metal element 14 on the near side, and the metal element 14 on the near side is a cross section between the left and right saddle surfaces 15a and 15a.
  • the cut neck portion 16 appears.
  • the right saddle surface 15a appears in the figure without the body part 15 on the right side in the figure being cut, and the neck 16 and the body part 15 on the left in the figure There is.
  • the front surface of the body portion 15 is formed with an inclined surface 15b which is inclined inward in the radial direction from the saddle surface 15a, and the thickness in the front-rear direction of the body portion 15 becomes thinner gradually in the radial direction.
  • the thickness of the body portion 15 cut at this point becomes thinner toward the left side in the figure, and a gap g is formed between the left end of the body portion 15 of the metal element 14 on the front side and the left end of the body portion 15 of the metal element 14 on the other side.
  • a triangular space starting from the center of rotation O between the rear surface of the body portion 15 of the metal element 14 on the front side and the front surface (inclined surface 15b) of the body portion 15 of the metal element 14 on the other side ⁇ is formed.
  • FIG. 4A corresponds to the metal element 14 of the present embodiment having the first recess 20.
  • the start point of the triangular space ⁇ coincides with the rotation center O at the center in the left-right direction of the metal element 14, but in the present embodiment, the first recess 20 is formed on the front surface of the metal element 14 on the opposite side. Is formed, the start point of the triangular space ⁇ is the O ′ point shifted to the right end side of the first recess 20.
  • L1 the distance from the start point of the space ⁇ to the end point of the space ⁇
  • the distance of L2 (> L1).
  • bending stress (or relative deformation amount) of the body portion 15 connected to the neck portion 16 of the metal element 14 is sufficient because it suffices to absorb bending of the gap g having the same size in the range of L2 longer than the L1. Can be reduced to minimize strength reduction and power transmission efficiency reduction.
  • the first recess 20 is formed on the front side of the metal element 14, but as shown in FIG. 5, in the second embodiment, in addition to the first recess 20.
  • a second recess 20 ' is further formed on the rear surface side of the metal element 14.
  • the width in the left-right direction of the second recess 20 ' is the same as the width in the left-right direction of the first recess 20
  • the inclined surface 15b is not formed on the rear surface of the body portion 15 of the metal element 14,
  • the radially inner end of the second recess 20 ′ reaches the radially inner end of the body portion 15.
  • the front metal element 14 and the rear metal element 14 are in the radial or rotational direction relative to each other. Even when moving, it is possible to minimize the bending stress of the metal element 14 and to minimize the reduction in strength and the reduction in power transmission efficiency.
  • the second recess 20 ′ formed on the rear surface side of the metal element 14 also exhibits the same function as the first recess 20 described above.
  • the metal element 14 according to the third embodiment is provided with a first recess 20 on the front surface and a third recess 20 "on the rear surface. , And a portion of the radially inner end side of the neck portion 16 so as to straddle the body portion 15.
  • the third recess 20 ′ ′ is a portion of the radially outer end side of the neck portion 16 from the ear It is formed to straddle the portion 17.
  • the width in the left-right direction of the first recess 20 and the width in the left-right direction of the third recess 20 ′ ′ are the same and are constant in the radial direction.
  • the radially outer end of the first recess 20 is the first The first recess 20 and the third recess 20 ′ ′ do not overlap when viewed radially inward from the radially inner end of the third recess 20 ′ ′.
  • a flat portion 16a one step higher than the first recess 20 is formed on the front surface of the neck portion 16, and a flat portion 16b one step higher than the third recess 20 ′ ′ is formed on the back surface of the neck portion 16
  • the flat portions 16a and 16b overlap when viewed in the front-rear direction
  • the flat portion 16a on the front surface of the neck portion 16 is flush with the locking edge 19 and the flat portions 17c and 17c of the ear portion 17, and the neck portion
  • the flat portion 16b of the rear surface 16 is flush with the portion excluding the third recess 20 ''.
  • the flat portions 17c and 17c of the ear portion 17 of the metal element 14 on the rear side abut the rear surface of the ear portion 17 of the metal element 14 on the front side.
  • the flat portion 16a of the neck portion 16 of the rear side metal element 14 abuts on the flat portion 16b of the neck portion 16 of the metal element 14 to stabilize the posture of the metal element 14 and minimize the reduction in power transmission efficiency.
  • the metal element 14 on the rear side is displaced radially outward with respect to the metal element 14 on the front side, and the locking edge 19 of the metal element 14 on the rear side
  • the flat portion 16a of the neck portion 16 of the rear metal element 14 is the flat portion of the neck portion 16 of the front metal element 14 when moved forward so as to enter the ring slots 18, 18 of the front metal element 14
  • the radially outer end of the metal element 14 tends to fall backward because it can not move forward by interfering with 16 b.
  • the metal elements 14 on the rear side are elastically deformed by the pressing force from the metal elements 14 on the further rear side, so that the adjacent metal elements 14 and 14 can maintain the positional relationship parallel to each other.
  • the radially inner edge 20a of the first recess 20 reaches the inclined surface 15b of the body portion 15 in the embodiment, this is not always necessary.
  • the radially inner edge 20a of the first recess 20 is the neck portion 16 And the locking edge 19 so as to extend to a part of the body portion 15.
  • the radial inner end of the second recess 20 ' reaches the radial inner end of the body portion 15, this is not always necessary, and the radial inner end of the second recess 20' is a neck It may extend from the portion 16 to part of the body portion 15 across the locking edge 19.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

無段変速機用金属ベルトの金属エレメントのサドル面とロッキングエッジとを径方向のほぼ同じ位置に形成したものにおいて、ドライブプーリおよびドリブンプーリに巻き掛けられて両プーリ間で駆動力を伝達する金属ベルト(11)の金属エレメント(14)は、ピッチングの支点となるロッキングエッジ(19)がボディ部(15)の前面の径方向外端に設けられ、かつネック部(16)の前面からボディ部(15)の前面に跨がる凹部(20)が形成される。これにより前後の金属エレメント(14)が径方向に位置ずれしたとき、あるいは前後の金属エレメント(14)が前後方向の軸線まわりに相対回転したときに、前後の金属エレメント(14)間に発生する隙間を最小限に抑え、金属エレメント(14)に加わる曲げ荷重を低減して動力伝達効率の低下を最小限に抑えることができる。

Description

無段変速機用金属ベルト
 本発明は、ドライブプーリおよびドリブンプーリに巻き掛けられて前記両プーリ間で駆動力を伝達する金属ベルトが、左右方向に並置された一対の金属リング集合体と、前記一対の金属リング集合体に前後方向に積層した状態で係止された多数の金属エレメントとを備える無段変速機用金属ベルトに関する。
 V形ブロック(金属エレメント)のロッキングエッジをV形ブロックの高さ方向においてレベルが異なる2段階に形成し、これらロッキングエッジのうち下段のロッキングエッジと、無終端バンド(金属リング集合体)の内周面が当接するバンド組付け溝(リングスロット)内のバンド巻き掛け面(サドル面)とを、V型ブロックの高さ方向において同レベルに位置させたものが、下記特許文献1により公知である。
 この構成により、無終端バンドのプーリ巻き付き域と直線域との間において、隣接するV形ブロックがバンド巻き掛け面での走行方向相対位置を不変に保つようにして摩擦損失を防ぐととともに、レベルが異なる2段階に形成したロッキングエッジにより、無終端バンドのプーリ巻き掛け径が大径、中径、小径と変化したときも、これに合わせて隣接するV形ブロック間の相対傾斜位置が変化可能となり、変速に伴うプーリ間の無終端バンドの芯ずれ量を小さく抑えることができる。
 また隣接して相互に当接するエレメントの回転中心となるロッキングエッジが、エレメントのサドル面よりも内周側に離れた位置に形成されている伝動ベルト(金属ベルト)において、環状に配列された複数のエレメントを結束するサブリングを収容する少なくとも1つのスリット部が、リングの径方向においてサドル面よりも径方向内側に形成されたものが、下記特許文献2により公知である。
 この構成により、サドル面上に積層した積層リング(金属リング集合体)に加えて、スリット部に挿入したサブリングによってもエレメントを結束できるので、エレメントを結束するリングの総数を少なくとも1枚多くすることができ、そのために伝動ベルトのトルク容量や耐久性を向上させることができる。またスリット部に挿入したサブリングは他の積層リングよりもロッキングエッジに近い位置に配置されるので、そのサブリングとスリット部との摩擦が少なく、リングの数を増大させることによる摩擦や、それに伴う動力損失あるいは動力伝達効率の低下を防止もしくは抑制することができる。
 またエレメントのロッキングエッジとサドル面と一致させ、打ち抜き加工等のプレス加工によりエレメントを成形する際に、シャープエッジを形成できる側の面にロッキングエッジを設けるものが、下記特許文献3により公知である。
 この構成により、エレメントのロッキングエッジを、プレス加工の際の「だれ」の影響を受けないシャープエッジに形成することができるので、例えばエレメントにリングが巻き掛けられる際に、リングの内周面が当接する面とロッキングエッジとをエレメントの高さ方向におけるほぼ同じ位置に形成することが可能となる。その結果、リングの内周面とロッキングエッジとの間の相対滑りを低減することができ、その相対滑りによる摩擦損失を低減して伝動ベルト(金属ベルト)の伝達効率を向上させることができる。
日本特許第3695216号公報 国際公開第WO2012/131841号公報 日本特許第4424376号公報
 しかしながら、上記特許文献1に記載されたものは、無終端バンドをV形ブロックの中央部に配置しているため、プーリのV面に当接するV形ブロックのプーリ当接面の高さが高くなり、V形ブロックの径方向の移動可能距離が制限されてレシオレンジが小さくなる問題があるだけでなく、ロッキングエッジが2段階に形成されるためにV形ブロックの製造が面倒になってコストが上昇する問題がある。
 また上記特許文献1の段落[0011]には、「V形ブロックの基部とバンド組付け溝との境界部にロッキングエッジを設けようとしても、当該境界部の位置では隣り合ったV形ブロックも基部とバンド組付け溝との境界部であるため、ロッキングエッジが隣り合ったV形ブロックのバンド組付け溝に落ちて、V形ブロックがその高さ方向に相対位置ずれしてしまうことになり、抜本的な解決にはなり得ないことを確かめた。」と記載されているが、このことは、反対にロッキングエッジが隣り合ったV形ブロックのバンド組付け溝に落ちても問題のない構造にすれば、問題が解決されることを示唆している。
 また上記特許文献2に記載されたものは、スリット部に挿入したサブリングをロッキングエッジに近い位置に配置しても、他の積層リングはロッキングエッジから遠い位置に配置されてしまうため、サドル面と積層リングとの間に摩擦力が発生するのを避けられないという問題がある。
 また上記特許文献3に記載されたものは、上記特許文献1に課題として記載されているように、ロッキングエッジが隣り合ったエレメントのバンド組付け溝に落ちてしまい、エレメントが高さ方向に位置ずれしてしまう虞がある。しかも形状の異なる第1エレメントおよび第2エレメントを交互に積層するので、それらの積層順序の管理が面倒になって組み立て性が悪化する問題がある。
 本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、無段変速機用金属ベルトの金属エレメントのサドル面とロッキングエッジとを径方向のほぼ同じ位置に形成したものにおいて、金属エレメントの径方向の位置ずれおよび回転方向の位置ずれを許容できるようにすることで、駆動力の伝達効率の低下を最小限に抑えることを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明によれば、ドライブプーリおよびドリブンプーリに巻き掛けられて前記両プーリ間で駆動力を伝達する金属ベルトが、左右方向に並置された一対の金属リング集合体と、前記一対の金属リング集合体に前後方向に積層した状態で係止された多数の金属エレメントとからなり、前記金属エレメントは、前記一対の金属リング集合体が係合する一対のリングスロットと、前記一対のリングスロット間に位置するネック部と、前記ネック部の径方向内側に連なって前記一対の金属リング集合体の内周面を支持するサドル面が形成されたボディ部と、前記ネック部の径方向外側に連なって前記一対の金属リング集合体の外周面に対向するイヤー部とを備え、前記金属エレメントがピッチングする支点となるロッキングエッジが前記ボディ部の前面の径方向外端に設けられた無段変速機用金属ベルトであって、前記ネック部および前記ボディ部の前面に、前記ネック部から前記ボディ部に跨がる第1の凹部が形成されることを第1の特徴とする無段変速機用金属ベルトが提案される。
 また本発明によれば、前記第1の特徴に加えて、前記ネック部および前記ボディ部の後面に、前記ネック部から前記ボディ部に跨がる第2の凹部が形成されることを第2の特徴とする無段変速機用金属ベルトが提案される。
 また本発明によれば、前記第1の特徴に加えて、前記第1の凹部は前記ネック部の一部および前記ボディ部に跨がるように形成され、前記ネック部および前記ボディ部の後面に、前記ネック部の一部から前記イヤー部に跨がる第3の凹部が形成され、前記第1の凹部および前記第3の凹部は前後方向に見たときにオーバーラップしない位置にあることを第3の特徴とする無段変速機用金属ベルトが提案される。
 本発明の第1の特徴によれば、ドライブプーリおよびドリブンプーリに巻き掛けられて両プーリ間で駆動力を伝達する金属ベルトの金属エレメントは、一対のリングスロットと、ネック部と、ボディ部と、イヤー部とを備える。金属エレメントがピッチングする支点となるロッキングエッジがボディ部の前面の径方向外端(サドル面の前端)に設けられるので、金属エレメントがピッチングしても、金属エレメントのボディ部のサドル面と金属リング集合体の内周面との間に滑りが発生することが防止され、金属ベルトの動力伝達効率が高められる。
 ネック部およびボディ部の前面に、ネック部からボディ部に跨がる第1の凹部が形成されるので、前側の金属エレメントに対して後側の金属エレメントが径方向外側に位置ずれしたとき、後側の金属エレメントのロッキングエッジが前側の金属エレメントのリングスロット内に進入し、後側の金属エレメントが前側の金属エレメントに接近するように移動することで、後側の金属エレメントのボディ部の傾斜面が左右方向の全長で前側の金属エレメントのボディ部に当接することが可能になる。その結果、ネック部がボディ部に接続する部分に加わる曲げ荷重が減少してネック部の曲げが抑制されることで、動力伝達効率の低下が最小限に抑えられる。
 また前側および後側の金属エレメントが前後方向の軸線まわりに相対回転すると、前側の金属エレメントのボディ部の後面(サドル面の後端)と後側の金属エレメントのボディ部の前面(傾斜面)との間に空間が発生するため、金属エレメント間の押し力で前記空間を詰めるようにボディ部が曲げ変形して強度低下および動力伝達効率低下の原因となる。しかしながら、金属エレメントの第1の凹部はネック部からボディ部に跨がって延びるので、前記空間の始点が第1の凹部により移動して該空間の左右方向の長さが延長されることで、前記空間を詰めるために必要なボディ部の曲げ応力(または相対変形量)が減少し、強度低下および動力伝達効率低下が最小限に抑えられる。
 また本発明の第2の特徴によれば、ネック部およびボディ部の後面に、ネック部からボディ部に跨がる第2の凹部が形成されるので、第2の凹部が第1の凹部と同様に機能することで、前後の金属エレメントが径方向あるいは回転方向の位置ずれしても、動力伝達効率の低下が最小限に抑えられる。
 また本発明の第3の特徴によれば、第1の凹部はネック部の一部およびボディ部に跨がるように形成され、ネック部およびボディ部の後面に、ネック部の一部からイヤー部に跨がる第3の凹部が形成され、第1の凹部および第3の凹部は前後方向に見たときにオーバーラップしない位置にあるので、第1の凹部により、前側の金属エレメントおよび後側の金属エレメントが径方向あるいは回転方向の位置ずれしても、動力伝達効率の低下が最小限に抑えられるだけでなく、前側の金属エレメントのネック部の後面(第3の凹部が形成されていない部分)と、後側の金属エレメントのネック部の前面(第1の凹部が形成されていない部分とが当接することで、金属エレメントの姿勢を安定させて駆動力を効率的に伝達することができる。
図1は無段変速機用金属ベルトの一部を示す斜視図である。(第1の実施の形態) 図2は金属エレメントの形状を示す図である。(第1の実施の形態) 図3は金属エレメントの径方向の位置ずれ時の作用説明図である。(第1の実施の形態) 図4は金属エレメントの回転方向の位置ずれ時の作用説明図である。(第1の実施の形態) 図5は金属エレメントの形状を示す図である。(第2の実施の形態) 図6は金属エレメントの径方向の位置ずれ時の作用説明図である。(第2の実施の形態) 図7は金属エレメントの回転方向の位置ずれ時の作用説明図である。(第2の実施の形態) 図8は金属エレメントの形状を示す図である。(第3の実施の形態) 図9は金属エレメントの径方向の位置ずれ時の作用説明図である。(第3の実施の形態) 図10は金属エレメントの形状を示す図である。(比較例) 図11は金属エレメントの径方向の位置ずれ時の作用説明図である。(比較例)
11    金属ベルト
13    金属リング集合体
14    金属エレメント
15    ボディ部
15a   サドル面
15b   傾斜面
16    ネック部
17    イヤー部
18    リングスロット
19    ロッキングエッジ
20    第1の凹部
20′   第2の凹部
20″   第3の凹部
 本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
第1の実施の形態
 先ず、図1~図4に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。
 図1に示すように、ベルト式無段変速機のドライブプーリおよびドリブンプーリ間に巻き掛けられて駆動力を伝達する金属ベルト11は、複数枚の金属リング12…を積層してなる一対の金属リング集合体13,13と、一対の金属リング集合体13,13に支持された多数の金属エレメント14…とで構成される。
 本明細書において、前後方向とは金属ベルト11の進行方向を前方とし、それと逆方向を後方として定義される。また径方向とは、前後方向に直交する方向であって、金属ベルト11が巻き付くプーリの外周側を外側とし、中心側を内側として定義される。また左右方向とは、前後方向および径方向に直交する方向であって、一対の金属リング集合体13,13が並置される方向として定義される。
 図1および図2に示すように、金属エレメント14は、金属板をプレス加工により打ち抜いたもので、径方向内側の略台形状のボディ部15と、ボディ部15の左右方向中央から径方向外側に延びるネック部16と、ネック部16の径方向外側に連なって左右方向両側に延びる三角形状のイヤー部17とを備える。ボディ部15の径方向外縁、ネック部16の左右方向外縁およびイヤー部17の径方向内縁に挟まれた位置に、左右方向外側に開放して一対の金属リング集合体13,13を収容する一対のリングスロット18,18が形成される。
 リングスロット18,18に臨むボディ部15の径方向外面には、金属リング集合体13,13の内周面が当接するサドル面15a,15aが形成される。ボディ部15の前面には、径方向外側から径方向内側に向かって厚さが減少するようにテーパーする傾斜面15bが形成されており、傾斜面15bの径方向外端がサドル面15a,15aの前端と交差する位置に、左右方向に直線状に延びるロッキングエッジ19が形成される。ボディ部15の左右方向両端には、プーリのV面に当接可能な一対のプーリ当接面15c,15cが形成される。
 金属エレメント14の前面には、ネック部16の全域と、イヤー部17の左右方向中央部と、ボディ部15の左右方向中央部とに跨がる第1の凹部20が形成される。第1の凹部20は、基本的に平坦面である金属エレメント14の前面の一部を一定深さに窪ませたものであり、その角部は直角に切り立った段差となっている。ただしボディ部15の前面は傾斜面15bとなっているため、第1の凹部20の径方向内縁20aはロッキングエッジ19の径方向内側において傾斜面15bになだらかに連続している。
 イヤー部17の中央前面には前方に向かって突出する円錐台状のノーズ17aが形成され、イヤー部17の中央後面には後方に向かって開放してノーズ17aが嵌合可能なホール17bが形成される。ノーズ17aおよびホール17bは若干の隙間をもって嵌合しており、よって隣接する前後の金属エレメント14,14は、前記隙間の範囲で相対的な平行移動および前後方向の軸回りの相対的な回転が許容される。イヤー部17の左右方向両端部には、第1の凹部20を挟むように一対の平坦部17c,17cが形成される。平坦部17c,17cの高さは、ボディ部15の後面の高さと面一である。
 次に、上記構成を備えた本発明の第1の実施の形態の作用を説明する。
 ドライブプーリおよびドリブンプーリに巻き掛けられた金属ベルト11は、ドライブプーリからドリブンプーリに向かって直線状に延びる弦部の押し力により駆動力を伝達する。弦部では金属エレメント14…が相互に平行に整列するのに対し、金属ベルト11がプーリに巻き付く巻き付き部では、金属エレメント14…がプーリの軸線を中心とする放射状に姿勢を変更するため、隣接する金属エレメント14…の径方向外端の間隔が広がり、径方向内端の間隔が狭まるように相対的に揺動する。その際に、前側の金属エレメント14の後面に当接する後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19が支点となり、前後の金属エレメント14,14がノーズ17aおよびホール17b間の隙間の範囲で相対的にピッチング(前後方向の揺動)することで、前記姿勢を変更が許容される。
 また本実施の形態の金属エレメント14は、そのロッキングエッジ19がサドル面15a,15aの前端に形成されており、ロッキングエッジ19の径方向高さとサドル面15a,15aの径方向高さとが一致しているため、巻き付き部で金属エレメント14…がピッチングしたときに、隣接する金属エレメント14,14のサドル面15a,15aどうしが前後方向に離間することが防止され、サドル面15a,15aと金属リング集合体13,13の内周面との間に滑りが発生して動力伝達効率が低下することが回避される。仮に、ロッキングエッジ19がサドル面15a,15aよりも径方向内側に設けられていると、巻き付き部で金属エレメント14…がピッチングしたときに、隣接する金属エレメント14,14のサドル面15a,15aどうしが前後方向に離間するため、サドル面15a,15aと金属リング集合体13,13の内周面との間に滑りが発生するだけでなく、金属リング集合体13,13が引き伸ばされるために動力伝達効率が低下することになる。
 ところで、隣接する金属エレメント14,14は、後側の金属エレメント14のノーズ17aが前側の金属エレメント14のホール17bに嵌合し、かつサドル面15a,15aを径方向内側に押圧する金属リング集合体13,13の張力で位置を規制されているが、ノーズ17aおよびホール17b間には隙間があるため、弦部において金属エレメント14…が径方向に位置ずれすることが避けられない。
 図10には、前面に第1の凹部20を持たない比較例の金属エレメント14の形状が示される。図11は、比較例の金属エレメント14が径方向に位置ずれしたときの作用を示すものである。図10のP-P線断面図およびQ-Q線断面図にそれぞれ対応する図11(A)、(B)は、後側の金属エレメント14が前側の金属エレメント14に対して径方向内側に位置ずれした状態を示しており、この場合には、後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19の全長が前側の金属エレメント14のボディ部15の後面に当接するため、駆動力の伝達が効率的に行われる。
 しかしながら、図10のP-P線断面図およびQ-Q線断面図にそれぞれ対応する図11(C)、(D)に示すように、後側の金属エレメント14が前側の金属エレメント14に対して径方向外側に位置ずれした場合には、後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19の左右方向中央部は前側の金属エレメント14のネック部16の後面に当接することができるが、後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19の左右方向両端部は前側の金属エレメント14のリングスロット18,18に対向してしまい、ロッキングエッジ19と前側の金属エレメント14の後面との間に隙間が発生してしまう。その結果、ロッキングエッジ19の一部(左右方向中央部)だけが駆動力を伝達することになり、ネック部16がボディ部15に接続する部分に曲げ荷重が発生してしまい、強度が低下したり駆動力の伝達が効率的に行われなくなったりする問題がある。
 図3は本実施の形態の金属エレメント14が径方向に位置ずれしたときの作用を示すものである。図3(A)、(B)は後側の金属エレメント14が前側の金属エレメント14に対して径方向内側に位置ずれした状態を示しており、この場合には第1の凹部20は機能しないが、図11(A)、(B)の比較例と同様に後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19の全長が前側の金属エレメント14のボディ部15の後面に当接するため、ネック部16の曲げは発生せず、駆動力の伝達効率が低下することはない。
 一方、図3(C)、(D)に示すように、後側の金属エレメント14が前側の金属エレメント14に対して径方向外側に位置ずれした場合には、後側の金属エレメント14の前面におけるネック部16の下端のロッキングエッジ19は、そこに形成された第1の凹部20によって消滅しているため、後側の金属エレメント14のボディ部15の傾斜面15bが、前側の金属エレメント14のサドル面15a,15aの後端に摺接しながら、後側の金属エレメント14は径方向外側に移動しつつ、前側の金属エレメント14に接近するように前方に移動することができる。
 このように、後側の金属エレメント14が径方向外側に移動しながら前側の金属エレメント14に接近するように前方に移動することで、後側の金属エレメント14の傾斜面15b,15bと、前側の金属エレメント14のサドル面15a,15aの後端との当接が維持されるため、傾斜面15b,15bの左右方向全長で駆動力を伝達することが可能になり、ネック部16がボディ部15に接続する部分に加わる曲げ荷重が減少してネック部16の曲げが抑制されることで、強度低下および駆動力の伝達効率低下が最小限に抑えられる。
 また第1の凹部20を挟むイヤー部17の前面の左右方向両端の平坦部17c,17cがロッキングエッジ19と同じ高さに整列するため、金属エレメント14…がドライブプーリおよびドリブンプーリ間の弦部にあるとき、前側の金属エレメント14および後側の金属エレメント14はロッキングエッジ19において当接するだけでなく、後側の金属エレメント14はイヤー部17の平坦部17c,17cにおいても前側の金属エレメント14の後面に当接する。その結果、弦部上にあって径方向に位置ずれしていない金属エレメント14…は、イヤー部17の一対の平坦部17c,17cおよびロッキングエッジ19の両方で当接することで、ピッチングすることなく相互に平行に整列して安定した姿勢を維持することができる。
 なお、図3(C)、(D)に示すように、後側の金属エレメント14が前側の金属エレメント14に対して径方向外側に位置ずれし、後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19が前側の金属エレメント14のリングスロット18,18内に進入するように前方に移動したとき、後側の金属エレメント14のイヤー部17の平坦部17c,17cは前側の金属エレメント14のイヤー部17の後面と干渉して前方に移動できないため、後側の金属エレメント14の径方向外端が後方に倒れようとする。しかしながら、イヤー部17の平坦部17c,17cは第1の凹部20との接続部において後方に容易に弾性変形可能であるため、後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19の前方への移動に追従し、後側の金属エレメント14のイヤー部17の平坦部17c,17cが後方に弾性変形することで、隣接する前後の金属エレメント14,14は相互に平行な位置関係を維持することができる。
 図4(B)は第1の凹部20を持たない比較例の金属エレメント14に対応するもので、隣接する2個の金属エレメント14,14を前面側から見た状態を示しており、手前側の金属エレメント14に対して向こう側の金属エレメント14は、回転中心Oまわりに時計方向に角度θだけ相対回転している。一対の金属エレメント14,14が回転中心Oまわりに相対回転するのは、各金属エレメント14は2本の金属リング集合体13,13により拘束されているため、それら2本の金属リング集合体13,13が当接する左右のサドル面15a,15aの中間位置が回転中心Oになるからである。隣接する金属エレメント14,14はイヤー部17,17に形成されたノーズ17aおよびホール17bで相互に係合しているが、ノーズ17aおよびホール17b間には所定のガタが存在するため、一対の金属エレメント14,14の回転中心Oまわりの相対回転が許容される。
 図4(B)の下段は、手前側の金属エレメント14のロッキングエッジ19に沿う断面線で切断した断面図であって、手前側の金属エレメント14は左右のサドル面15a,15aの間に断面線で切断されたネック部16が現れる。一方、向こう側の金属エレメント14は、図中右側のボディ部15は切断されずに図中右側のサドル面15aが現れ、ネック部16および図中左側のボディ部15は断面線で切断されている。ボディ部15の前面にはサドル面15aから径方向内側に向かって傾斜する傾斜面15bが形成されており、ボディ部15の前後方向厚さは径方向内側に向かって次第に薄くなるため、断面線で切断されたボディ部15の厚さは図中左側ほど薄くなり、手前側の金属エレメント14のボディ部15の左端と向こう側の金属エレメント14のボディ部15の左端との間に隙間gが発生することで、手前側の金属エレメント14のボディ部15の後面と向こう側の金属エレメント14のボディ部15の前面(傾斜面15b)との間に回転中心Oを始点とする三角形状の空間αが形成される。
 このように、隣接する2個の金属エレメント14,14が回転中心Oまわりに相対回転すると、手前側の金属エレメント14のボディ部15の後面と向こう側の金属エレメント14のボディ部15の前面(傾斜面15b)との間に空間αが発生し、金属エレメント14…間に作用する押し力で前記空間αを詰めるように金属エレメント14が曲げ変形するため、強度低下および動力伝達効率低下が発生する可能性がある。
 それに対し、図4(A)は第1の凹部20を有する本実施の形態の金属エレメント14に対応するものである。比較例では、三角形状の空間αの始点が金属エレメント14の左右方向中央の回転中心Oに一致しているが、本実施の形態では、向こう側の金属エレメント14の前面に第1の凹部20が形成されているため、三角形状の空間αの始点が第1の凹部20の右端側にずれたO′点となる。その結果、比較例では空間αの始点であるO点から空間αの終点までの距離がL1であるのに対し、本実施の形態では空間αの始点であるO′点から空間αの終点までの距離がL2(>L1)となる。
 よって、金属エレメント14…間に作用する押し力で空間αを詰めるように金属エレメント14が曲げ変形するとき、比較例では距離L1の範囲で隙間g分の曲げを吸収する必要があるのに対し、実施の形態では前記L1よりも長いL2の範囲で同じ大きさの隙間g分の曲げを吸収すれば済むため、金属エレメント14のネック部16に連なるボディ部15の曲げ応力(または相対変形量)を低減して強度低下および動力伝達効率低下を最小限に抑えることができる。
第2の実施の形態
 次に、図5~図7に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。
 第1の実施の形態では、金属エレメント14の前面側に第1の凹部20が形成されているが、図5に示すように、第2の実施の形態では、前記第1の凹部20に加えて、金属エレメント14の後面側に更に第2の凹部20′が形成される。第2の凹部20′の左右方向の幅は、第1の凹部20の左右方向の幅と同じであるが、金属エレメント14のボディ部15の後面には傾斜面15bが形成されていないため、第2の凹部20′の径方向内端はボディ部15の径方向内端に達している。
 第1の実施の形態で説明したように、金属エレメント14の前面側に第1の凹部20を形成したことにより、前側の金属エレメント14および後側の金属エレメント14が径方向あるいは回転方向に相対移動しても、金属エレメント14の曲げ応力を最小限に抑えて強度低下および動力伝達効率低下を最小限に抑えることができる。図6および図7に示すように、金属エレメント14の後面側に形成された第2の凹部20′も上述した第1の凹部20と同様に機能を発揮するため、第1の凹部20および第2の凹部20′を兼ね備える第2の実施の形態は、第1の実施の形態と同様の作用効果を達成することができる。
第3の実施の形態
 次に、図8および図9に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明する。
 図8に示すように、第3の実施の形態の金属エレメント14は、前面に第1の凹部20を備えるとともに、後面に第3の凹部20″を備えるものである。第1の凹部20は、ネック部16の径方向内端側の一部からボディ部15に跨がるように形成される。また第3の凹部20″は、ネック部16の径方向外端側の一部からイヤー部17に跨がるように形成される。第1の凹部20の左右方向の幅と、第3の凹部20″の左右方向の幅とは同じであり、かつ径方向に一定である。第1の凹部20の径方向外端は、第3の凹部20″の径方向内端よりも径方向内側にあり、前後方向に見たときに第1の凹部20および第3の凹部20″はオーバーラップしていない。
 従って、ネック部16の前面には第1の凹部20よりも1段高い平坦部16aが形成され、ネック部16の後面には第3の凹部20″よりも1段高い平坦部16bが形成され、平坦部16a,16bは前後方向に見たときにオーバーラップする。ネック部16の前面の平坦部16aは、ロッキングエッジ19およびイヤー部17の平坦部17c,17cと面一であり、ネック部16の後面の平坦部16bは、第3の凹部20″を除く部分と面一である。
 本実施の形態によれば、第1の凹部20によって第1の実施の形態と同様の作用効果を達成することができるだけでなく、以下のような更なる作用効果を達成することができる。即ち、図9(A)~(F)に示すように、前側の金属エレメント14のイヤー部17の後面に後側の金属エレメント14のイヤー部17の平坦部17c,17cが当接し、かつ前側の金属エレメント14のネック部16の平坦部16bに後側の金属エレメント14のネック部16の平坦部16aが当接することで、金属エレメント14の姿勢を安定させて動力伝達効率の低下を最小限に抑えることができる。
 但し、図9(E)、(F)に示すように、後側の金属エレメント14が前側の金属エレメント14に対して径方向外側に位置ずれし、後側の金属エレメント14のロッキングエッジ19が前側の金属エレメント14のリングスロット18,18内に進入するように前方に移動したとき、後側の金属エレメント14のネック部16の平坦部16aが前側の金属エレメント14のネック部16の平坦部16bと干渉して前方に移動できないため、金属エレメント14の径方向外端が後方に倒れようとする。しかしながら、後側の金属エレメント14は、その更に後方の金属エレメント14から押圧力により弾性変形するため、隣接する金属エレメント14,14は相互に平行な位置関係を維持することができる。
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
 例えば、実施の形態では第1の凹部20の径方向内縁20aがボディ部15の傾斜面15bに達しているが、必ずしもその必要はなく、第1の凹部20の径方向内縁20aはネック部16からロッキングエッジ19を跨いでボディ部15の一部へと延びていれば良い。
 また実施の形態では第2の凹部20′の径方向内端がボディ部15の径方向内端に達しているが、必ずしもその必要はなく、第2の凹部20′の径方向内端はネック部16からロッキングエッジ19を跨いでボディ部15の一部へと延びていれば良い。

Claims (3)

  1.  ドライブプーリおよびドリブンプーリに巻き掛けられて前記両プーリ間で駆動力を伝達する金属ベルト(11)が、左右方向に並置された一対の金属リング集合体(13)と、前記一対の金属リング集合体(13)に前後方向に積層した状態で係止された多数の金属エレメント(14)とからなり、
     前記金属エレメント(14)は、前記一対の金属リング集合体(13)が係合する一対のリングスロット(18)と、前記一対のリングスロット(18)間に位置するネック部(16)と、前記ネック部(16)の径方向内側に連なって前記一対の金属リング集合体(13)の内周面を支持するサドル面(15a)が形成されたボディ部(15)と、前記ネック部(16)の径方向外側に連なって前記一対の金属リング集合体(13)の外周面に対向するイヤー部(17)とを備え、
     前記金属エレメント(14)がピッチングする支点となるロッキングエッジ(19)が前記ボディ部(15)の前面の径方向外端に設けられた無段変速機用金属ベルトであって、
     前記ネック部(16)および前記ボディ部(15)の前面に、前記ネック部(16)から前記ボディ部(15)に跨がる第1の凹部(20)が形成されることを特徴とする無段変速機用金属ベルト。
  2.  前記ネック部(16)および前記ボディ部(15)の後面に、前記ネック部(16)から前記ボディ部(15)に跨がる第2の凹部(20′)が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の無段変速機用金属ベルト。
  3.  前記第1の凹部(20)は前記ネック部(16)の一部および前記ボディ部(15)に跨がるように形成され、前記ネック部(16)および前記ボディ部(15)の後面に、前記ネック部(16)の一部から前記イヤー部(17)に跨がる第3の凹部(20″)が形成され、前記第1の凹部(20)および前記第3の凹部(20″)は前後方向に見たときにオーバーラップしない位置にあることを特徴とする、請求項1に記載の無段変速機用金属ベルト。
PCT/JP2014/059481 2013-06-04 2014-03-31 無段変速機用金属ベルト WO2014196254A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480031608.9A CN105264261B (zh) 2013-06-04 2014-03-31 无级变速器用金属带
US14/895,598 US10094446B2 (en) 2013-06-04 2014-03-31 Metal belt for continuously variable transmission
JP2015521327A JP6224705B2 (ja) 2013-06-04 2014-03-31 無段変速機用金属ベルト
MX2015016710A MX369638B (es) 2013-06-04 2014-03-31 Correa de metal para una transmisión contínuamente variable.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117824 2013-06-04
JP2013-117824 2013-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196254A1 true WO2014196254A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=52007909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059481 WO2014196254A1 (ja) 2013-06-04 2014-03-31 無段変速機用金属ベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10094446B2 (ja)
JP (1) JP6224705B2 (ja)
CN (1) CN105264261B (ja)
MX (1) MX369638B (ja)
WO (1) WO2014196254A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3175937A1 (en) 2015-12-02 2017-06-07 Honda Motor Company Limited Method for producing metal element for continuously variable transmission and metal element for continuously variable transmission
US11072016B2 (en) 2017-04-28 2021-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Method for manufacturing metal element for continuously variable transmission
US11506256B2 (en) 2018-04-03 2022-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Metal element for continuously variable transmission and method of manufacture the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1041121B1 (en) * 2014-12-23 2016-10-11 Bosch Gmbh Robert A pushbelt for a continuously variable transmission and a transmission provided therewith.
JP6444355B2 (ja) * 2016-11-04 2018-12-26 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属エレメントおよび無段変速機用金属エレメントの製造方法
WO2018159858A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 エレメントの設計方法および伝動ベルト
JP6809368B2 (ja) * 2017-05-16 2021-01-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機および伝動ベルト
JP6523381B2 (ja) * 2017-07-28 2019-05-29 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属エレメントの製造方法
JP6787494B2 (ja) * 2017-08-14 2020-11-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝動ベルト用エレメントおよび伝動ベルト
CN107725679B (zh) * 2017-11-02 2020-07-07 陈学琴 推块复合无极变速器传动链
CN107816509B (zh) * 2017-11-02 2021-01-19 陈学琴 活片无极变速器传动带
JP7215887B2 (ja) * 2017-12-07 2023-01-31 株式会社アイシン 伝達ベルトおよび無段変速機
JP6962186B2 (ja) * 2017-12-28 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用伝動ベルトのベルトエレメント
JP6683772B2 (ja) * 2018-08-10 2020-04-22 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機用金属ベルト
JP2020070809A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト
JP6813625B2 (ja) * 2019-06-07 2021-01-13 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルトの刻印方法
NL1043501B1 (en) * 2019-12-10 2021-08-31 Bosch Gmbh Robert A transverse segment for a drive belt and a drive belt for a continuously variable transmission including the transverse segment and a ring stack

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151226U (ja) * 1984-03-15 1985-10-08 三菱電機株式会社 ガス絶縁密閉母線
JPS63281723A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Kobe Steel Ltd 伝導ベルト用金属ブロックの製造方法
JP2007192254A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp Cvtエレメントおよびcvtエレメントの製造方法
JP2008303950A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toyota Motor Corp 伝動ベルト
JP2009052665A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Jatco Ltd 無段変速機用ベルト

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058948U (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 トヨタ自動車株式会社 無段変速機用駆動ベルト
DE3805182A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Ford Werke Ag Profilkoerper-gliederband fuer stufenlos regelbare kegelscheiben-umschlingungsgetriebe
NL9201608A (nl) * 1992-09-17 1994-04-18 Doornes Transmissie Bv Dwarselement voor een eindloos overbrengingsorgaan.
JP3695216B2 (ja) 1998-06-11 2005-09-14 日産自動車株式会社 組立式伝動vベルト
EP0976949B1 (en) * 1998-07-30 2002-11-27 Van Doorne's Transmissie B.V. Drive belt
JP2000193041A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Honda Motor Co Ltd 金属vベルト
EP1061285B1 (en) * 1999-06-18 2003-10-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt for continuously variable transmission
JP4229532B2 (ja) * 1999-07-05 2009-02-25 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
JP3736993B2 (ja) * 1999-07-13 2006-01-18 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
DE69925283T2 (de) * 1999-12-20 2006-01-19 Van Doorne's Transmissie B.V. Treibriemen für ein stufenlos regelbares Getriebe, endloses Band dafür und Herstellungsverfahren solch eines Bandes
JP3669680B2 (ja) * 2000-01-17 2005-07-13 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
JP2002048194A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 無段変速機用ベルトの組立方法
JP3406283B2 (ja) * 2000-08-11 2003-05-12 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
JP3497460B2 (ja) * 2000-10-19 2004-02-16 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
JP3777986B2 (ja) 2001-01-18 2006-05-24 日産自動車株式会社 Cvtベルト用エレメントとその製造方法
JP3664088B2 (ja) * 2001-03-12 2005-06-22 日産自動車株式会社 組立式伝動vベルト
NL1018268C2 (nl) * 2001-06-12 2002-12-16 Doornes Transmissie Bv Dwarselement met conisch nekdeel.
JP2003056649A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Honda Motor Co Ltd 無段変速機用ベルト
JP2003056648A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Honda Motor Co Ltd 無段変速機用ベルト
JP3562645B2 (ja) * 2002-02-26 2004-09-08 日産自動車株式会社 無段変速機用ベルトのエレメントおよびその製造方法
JP4129448B2 (ja) * 2004-10-08 2008-08-06 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
WO2007013797A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Drive belt
NL1031963C2 (nl) * 2006-06-07 2007-12-10 Bosch Gmbh Robert Werkwijze voor het vormen van een kantelzone op een dwarselement voor een duwband voor een continu variabele transmissie.
JP2008116010A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Central R&D Labs Inc 動力伝達用無端ベルト
JP4952230B2 (ja) * 2006-12-18 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 動力伝達用無端ベルト
JP4503057B2 (ja) * 2007-09-04 2010-07-14 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
JP4447031B2 (ja) * 2007-10-25 2010-04-07 本田技研工業株式会社 金属vベルト
US8672787B2 (en) * 2008-12-19 2014-03-18 Robert Bosch Gmbh Drive belt
WO2012131841A1 (ja) 2011-03-25 2012-10-04 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151226U (ja) * 1984-03-15 1985-10-08 三菱電機株式会社 ガス絶縁密閉母線
JPS63281723A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Kobe Steel Ltd 伝導ベルト用金属ブロックの製造方法
JP2007192254A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp Cvtエレメントおよびcvtエレメントの製造方法
JP2008303950A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toyota Motor Corp 伝動ベルト
JP2009052665A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Jatco Ltd 無段変速機用ベルト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3175937A1 (en) 2015-12-02 2017-06-07 Honda Motor Company Limited Method for producing metal element for continuously variable transmission and metal element for continuously variable transmission
US10591021B2 (en) 2015-12-02 2020-03-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for producing metal element for continuously variable transmission and metal element for continuously variable transmission
US11072016B2 (en) 2017-04-28 2021-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Method for manufacturing metal element for continuously variable transmission
US11506256B2 (en) 2018-04-03 2022-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Metal element for continuously variable transmission and method of manufacture the same

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015016710A (es) 2017-03-27
JP6224705B2 (ja) 2017-11-01
MX369638B (es) 2019-11-13
CN105264261B (zh) 2017-05-24
US10094446B2 (en) 2018-10-09
US20160102732A1 (en) 2016-04-14
CN105264261A (zh) 2016-01-20
JPWO2014196254A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014196254A1 (ja) 無段変速機用金属ベルト
WO2014156432A1 (ja) 無段変速機用金属ベルト
US7963873B2 (en) Transmission belt
JP5252075B2 (ja) Vベルト
JP5158252B2 (ja) 押圧式伝動ベルト
JP6673473B2 (ja) 伝達ベルト
US11280385B2 (en) Transfer belt
JP4678307B2 (ja) Cvtエレメントおよびcvtエレメントの製造方法
KR20070020291A (ko) 동력 전달 체인 및 그를 이용한 동력 전달 장치
US9109655B2 (en) Elements of drive power transfer belt of belt-drive continuously variable transmission for vehicle
JP6212810B2 (ja) チェーン式無段変速機
JP5304917B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP6852787B2 (ja) 伝動ベルト用エレメントおよび伝動ベルト
JP2008298243A (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP4761113B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP2011069461A (ja) 動力伝達用ベルトおよび動力伝達用ベルトの組み付け方法
JP4545709B2 (ja) 無段変速機用ベルト
JP5730180B2 (ja) 無段変速機用のベルト
JPH10169720A (ja) 無段変速機用vベルト
JP2008185047A (ja) ベルト式無段変速機
WO2012132794A1 (ja) ベルト式無段変速機のエレメント及びベルト
JP5158259B2 (ja) 動力伝達用ベルト
JP6228016B2 (ja) チェーン式無段変速機
JP4200702B2 (ja) 伝動用無端ベルト
JP2007010050A (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480031608.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14806918

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015521327

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14895598

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/016710

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201508739

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14806918

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1