WO2013190652A1 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013190652A1
WO2013190652A1 PCT/JP2012/065698 JP2012065698W WO2013190652A1 WO 2013190652 A1 WO2013190652 A1 WO 2013190652A1 JP 2012065698 W JP2012065698 W JP 2012065698W WO 2013190652 A1 WO2013190652 A1 WO 2013190652A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
vehicle speed
predetermined
control
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
種甲 金
康之 加藤
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2014521140A priority Critical patent/JP5935886B2/ja
Priority to CN201280074104.6A priority patent/CN104379958B/zh
Priority to US14/406,748 priority patent/US9540004B2/en
Priority to EP12879592.9A priority patent/EP2865914B1/en
Priority to PCT/JP2012/065698 priority patent/WO2013190652A1/ja
Publication of WO2013190652A1 publication Critical patent/WO2013190652A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/1809Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/312External to the vehicle
    • F16D2500/3125Driving resistance, i.e. external factors having an influence in the traction force, e.g. road friction, air resistance, road slope
    • F16D2500/3127Road slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/312External to the vehicle
    • F16D2500/3128Distance from the vehicle to an external element, e.g. to an obstacle, to an other vehicle or a target
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31426Brake pedal position
    • F16D2500/31433Brake pedal position threshold, e.g. switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • F16D2500/31453Accelerator pedal position threshold, e.g. switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/504Relating the engine
    • F16D2500/5043Engine fuel consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50825Hill climbing or descending
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/5085Coasting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Definitions

  • the present invention includes a clutch mechanism capable of selectively connecting and disconnecting a power transmission path between a driving force source and a driving wheel, and allows the vehicle to coast by inertia by releasing the clutch mechanism during traveling.
  • the present invention relates to a possible vehicle control apparatus.
  • Fuel cut when the accelerator is returned during traveling, that is, when the accelerator opening is fully closed, for example, under a predetermined condition such as an engine speed equal to or higher than an idling speed and a predetermined vehicle speed or higher, This is control for stopping the supply of fuel to the engine.
  • the engine stops the combustion operation when the fuel supply is cut off, but is rotated by the torque transmitted from the drive wheel side. Therefore, at the time of fuel cut execution, braking torque acts on the drive wheels due to the pumping loss, friction torque, etc. of the engine. That is, a so-called engine brake is applied to the vehicle.
  • coasting control when the accelerator is returned during traveling, for example, by releasing the clutch provided between the engine and the drive wheel, to interrupt the power transmission between the engine and the drive wheel, In this control, the vehicle is coasted without the engine being rotated. Accordingly, when the coasting control is executed, the engine brake is not applied to the vehicle, so that the vehicle can travel inertially by effectively utilizing the inertia energy.
  • this coasting control there are a case where the fuel supply to the engine is stopped while the coasting control is being executed, and a case where the engine rotational speed is reduced to about the idle rotational speed and the engine combustion operation is not stopped.
  • the engine is stopped as in the former case, fuel is not consumed while the vehicle is coasting, so that a greater fuel efficiency improvement effect can be obtained.
  • the engine is not stopped as in the latter case, the effect of improving the fuel consumption cannot be expected as much as when the engine is stopped, but in order to secure the hydraulic pressure when the engine is stopped, such as an electric oil pump or a hydraulic accumulator. It is not necessary to provide a necessary device separately.
  • coasting control can be easily executed without changing the structure of the vehicle having the conventional configuration or adding a new device or equipment.
  • the coasting control that does not stop the engine as in the latter case will be referred to as neutral coasting control or N coasting control.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-117497 An example of the invention related to coasting control as described above is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-117497.
  • the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-117497 relates to a vehicle drive device that includes an engine and an electromagnetic clutch that connects or disconnects a power transmission path between the engine and drive wheels. .
  • the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-117497 is an electromagnetic field in which the engine braking force generated in the vehicle braking direction from the engine is greater than or equal to the accelerator driving force generated in the vehicle driving direction based on the accelerator operation. The power transmission path between the engine and the drive wheels is blocked by a clutch.
  • 2011-117497 discloses a power transmission capacity of an electromagnetic clutch when a brake for braking the drive wheel is operated while the power transmission path between the engine and the drive wheel is interrupted. There is described a configuration in which the power transmission paths are connected by increasing them at a constant rate determined in advance.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-227885 includes a clutch provided in a power transmission system for transmitting engine rotation output to driving wheels, and a control valve for opening and closing the clutch, and controls the control valve.
  • An invention relating to a clutch control device for setting a control mode for coasting the vehicle by opening the clutch is described.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-227885 discloses that when the brake pedal is stepped on at a predetermined pressure or higher by a driving operation, the distance between the vehicle and the preceding vehicle becomes a predetermined value or less, and the vehicle speed is a predetermined upper limit. Alternatively, it is described that the control mode is canceled when the lower limit is exceeded.
  • the engine rotational speed is adjusted so that the clutch rotational speed difference becomes a predetermined value or less during inertial running in the control mode, and the clutch rotational speed difference is reduced when the control mode is released. Therefore, it is described that the control of the clutch is temporarily waited.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-60010 includes a clutch that connects and disconnects a power transmission path between a driving force source having an engine and driving wheels, and performs constant speed traveling control that keeps the vehicle speed constant during downhill traveling.
  • An invention relating to a control device for an automatic transmission is described.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2010-60010 discloses a clutch slip engagement control while maintaining a gear ratio when a vehicle travels on a gentle slope downhill whose road surface inclination angle is less than a set value. In the case where the vehicle travels on a steep downhill whose inclination angle is equal to or greater than a set value, it is described that shift control is performed to keep the vehicle speed constant.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-144878 transmits engine power to the drive wheel side by engaging, and a cushion plate, which is a spring material, is mounted between the friction engagement element and the pressing portion of the piston.
  • a cushion plate which is a spring material
  • the hydraulic friction engagement device is in a slip state or a release state, and the power transmission path between the engine and the drive wheels is in a state where power transmission is suppressed.
  • an invention relating to a hydraulic control device for a vehicle power transmission device that executes neutral control for suppressing an idling load of an engine is described.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2011-144878 discloses that when releasing the neutral control, the cushion plate is crushed when the engagement pressure is increased to engage the hydraulic friction engagement device. It is described that the increase of the engagement pressure is temporarily waited at a stand-by pressure immediately before the hydraulic pressure corresponding to the load is applied to the cushion plate.
  • the brake when executing coasting control, the brake is operated in a state where the power transmission path between the engine and the drive wheels is interrupted. In some cases, a power transmission path is connected. That is, coasting control is terminated. Therefore, according to the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-117497, for example, a pumping loss of an engine, a friction torque, etc. in addition to a vehicle brake that brakes a drive wheel by a brake operation such as depression of a brake pedal. The vehicle is also braked by an engine brake effect that acts as a running load. Therefore, it is supposed that the vehicle can be braked quickly according to the driver's intention.
  • the present invention has been made paying attention to the above technical problem, and it is possible to efficiently and appropriately perform coasting control in which the vehicle is coasted by interrupting power transmission between the driving force source and the driving wheel during traveling. It is an object of the present invention to provide a vehicle control device that can be executed.
  • the present invention includes a clutch mechanism that selectively connects or disconnects a power transmission path between a driving force source and a driving wheel, and interrupts the power transmission path during traveling.
  • a vehicle control apparatus capable of coasting a vehicle, a means for detecting a vehicle speed, a means for detecting an accelerator operation by a driver, a means for detecting a brake operation by the driver, and the accelerator operation during traveling
  • An executing means for executing coasting control for allowing the vehicle to coast freely by releasing the clutch mechanism and shutting off the power transmission path when the operation amount of the vehicle is returned to a predetermined operation amount or less, and the coasting control
  • a determination means for determining whether or not the driver's deceleration request is larger than a predetermined value based on the vehicle speed and the brake operation, and the deceleration request is larger than the predetermined value.
  • a ending unit that determines that the deceleration request is strong and engages the clutch mechanism and connects the power
  • the determination means in the present invention may be configured to determine that the deceleration request is strong when the vehicle travels at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and the brake operation is continued for a predetermined time or more.
  • the determination means in the present invention determines that the deceleration request is strong when the vehicle travels at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and the operation amount of the brake operation exceeds a predetermined operation amount. Can be configured.
  • the present invention can further comprise means for detecting the gradient of the travel path.
  • the determination means in the present invention is configured to determine that the deceleration request is strong when the vehicle travels on a downhill road having a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and equal to or higher than a predetermined gradient. it can.
  • the present invention can further include means for detecting the deceleration of the vehicle.
  • the determination means in the present invention is configured to determine that the deceleration request is strong when the vehicle travels at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and the deceleration becomes equal to or higher than a predetermined deceleration. can do.
  • the present invention can further include means for detecting an inter-vehicle distance between the host vehicle and another vehicle traveling in front of the host vehicle.
  • the determination means in the present invention is configured to determine that the deceleration request is strong when the vehicle travels at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and the inter-vehicle distance becomes equal to or less than a predetermined distance. be able to.
  • end means in the present invention is configured to end the coasting control when the vehicle is traveling at a vehicle speed lower than the predetermined vehicle speed when the brake operation is performed. it can.
  • the determination means in the present invention can be configured to estimate a probability that the deceleration request is determined to be strong based on the vehicle speed and the brake operation. In that case, when it is estimated that the probability is high, the rotational force of the driving force source side in the clutch mechanism is controlled by controlling the rotational speed of the driving force source prior to the end of the coasting control.
  • a standby unit that reduces a difference in rotational speed between the rotating member on the driving wheel side can be further provided.
  • the determination unit according to the present invention is configured such that the vehicle travels at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and the brake operation is continued for a first operation time or longer.
  • the probability is high when the deceleration request is strong, and when the brake operation is continued for a second predetermined time set to a time shorter than the first operation time. Can be configured.
  • the determination unit is configured such that the vehicle is traveling at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed, and the operation amount of the brake operation is a first operation amount.
  • the means for determining that the deceleration request is strong and the operation amount of the brake operation is equal to or larger than the second operation amount set to an operation amount smaller than the first operation amount, It can be configured to estimate that the probability is high.
  • the present invention can further comprise means for detecting the gradient of the travel path.
  • the determination unit according to the present invention is configured such that the vehicle decelerates when the vehicle travels on a downhill road with a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed and equal to or higher than a first gradient. It can be configured that it is estimated that the probability is high when means for judging that the request is strong and when the vehicle travels on a downhill road with a second gradient or more gentler than the first gradient.
  • the present invention can further include means for detecting a vehicle speed increase amount.
  • the determination unit according to the present invention is configured such that the vehicle is traveling at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed, and the speed increase amount is greater than or equal to the first speed increase amount.
  • the means for determining that the deceleration request is strong, and the probability that the probability is high when the acceleration amount is equal to or greater than a second acceleration amount that is smaller than the first acceleration amount. can be configured.
  • this invention can further be provided with a means to detect the inter-vehicle distance between the own vehicle and other vehicles which run ahead.
  • the determination unit according to the present invention is such that the vehicle is traveling at a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed, and the inter-vehicle distance is equal to or less than the first inter-vehicle distance.
  • the clutch mechanism when the accelerator operation amount is returned to a predetermined operation amount or less during traveling, the clutch mechanism is released and the power transmission path between the driving force source and the driving wheels is interrupted. That is, coasting control is executed and the vehicle travels coasting. Therefore, the traveling distance of the vehicle in a state where no load is applied to the driving force source can be extended, and as a result, the energy efficiency of the vehicle can be improved.
  • the degree of deceleration demand of the driver is estimated based on the vehicle speed and the degree of brake operation such as the operation time and the operation amount of the brake. For example, when the operation time of a brake operated at a predetermined vehicle speed is long, or when the operation amount of the brake operated at a predetermined vehicle speed is large, it is estimated that the driver's request for deceleration is strong. When it is determined that the driver's deceleration request is strong enough for the vehicle to continue to require braking force, the clutch mechanism is engaged and coasting control is terminated.
  • the vehicle can be decelerated by generating a braking force in accordance with the driver's deceleration request or braking intention. As a result, the drivability of the vehicle can be improved.
  • the driver's deceleration request is weak, for example, because the operating time of the brake operated under a predetermined vehicle speed is short or the amount of operation of the brake operated under the predetermined vehicle speed is small.
  • coasting control is continued.
  • the driver's deceleration request is weak, it can be determined that it is not necessary to end coasting control and to generate braking force on the vehicle, so coasting control is continued. Therefore, in this case, the energy efficiency of the vehicle can be improved by continuing the state where the vehicle is coasting.
  • the driver's deceleration request is estimated, and execution and termination of coasting control are determined according to the degree of the driver's deceleration request. The Therefore, it is possible to achieve both improvement in vehicle drivability and improvement in efficiency by coasting control.
  • the degree of deceleration demand of the driver is as follows between the vehicle speed and the operation time of the brake operation, the operation amount of the brake operation, the gradient of the travel path, the deceleration of the vehicle, or the preceding vehicle. Is estimated based on the distance between the vehicles. Therefore, the driver's deceleration request can be accurately estimated, and as a result, coasting control can be executed appropriately.
  • the coasting control when executing the coasting control, the continuation or termination of the coasting control is determined in consideration of the vehicle speed, but when the brake is operated when the vehicle speed is low, The coasting control is immediately terminated.
  • the brake operation when the vehicle is traveling at a medium-high speed range where the vehicle speed is somewhat high is a brake operation for slightly reducing the vehicle speed.
  • the brake operation when the vehicle is traveling at a vehicle speed in a low speed range where the vehicle speed is low is often a brake operation for sufficiently decelerating the vehicle or stopping the vehicle. Therefore, as described above, the coasting control according to the present invention can be more appropriately executed by changing the manner of execution and termination of the coasting control according to the vehicle speed.
  • the probability that the deceleration request is judged to be strong is estimated. And when it is estimated that the probability that it is judged that the deceleration request
  • the probability that the driver's deceleration request as described above is determined to be strong is the operation time of the brake operation, the operation amount of the brake operation, the gradient of the travel path, the speed increase amount of the vehicle speed, or the preceding vehicle Is estimated based on the distance between the two vehicles. Therefore, it is possible to accurately estimate the probability that the driver's deceleration request is strong, and as a result, coasting control can be performed more appropriately.
  • FIG. 3 is a time chart for explaining a coasting control implementation state and a method for estimating a driver's deceleration request when executing the first control example shown in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a time chart for explaining an execution state of coasting control and a method of estimating a probability that a driver's deceleration request is strong when the second control example shown in FIG. 5 is executed.
  • FIG. 1 shows a drive system and a control system of a vehicle to be controlled in the present invention.
  • a vehicle Ve shown in FIG. 1 includes an engine 1 and an automatic transmission 3 that is connected to the output side of the engine 1 and transmits power output from the engine 1 to drive wheels 2.
  • an automatic transmission 3 is provided on the output side of the engine 1, and a drive wheel 2 is connected to a propeller shaft 4 connected to an output shaft 3 a of the automatic transmission 3 via a differential gear 5 and a drive shaft 6.
  • a differential gear 5 and a drive shaft 6. are connected so that power can be transmitted.
  • the vehicle Ve to be controlled in the present invention may be a front wheel drive vehicle or a four wheel drive vehicle.
  • Engine 1 is a driving force source in the present invention, and is an internal combustion engine that outputs power by burning fuel, such as a gasoline engine, a diesel engine, or a natural gas engine.
  • fuel such as a gasoline engine, a diesel engine, or a natural gas engine.
  • FIG. 1 an electronically controlled throttle valve capable of electrically controlling the throttle opening and an electronically controlled fuel injection device capable of electrically controlling the fuel injection amount are provided.
  • An example with a gasoline engine is shown. Therefore, the engine 1 is configured to be able to be operated with the best fuel efficiency by electrically controlling the rotational speed with respect to a predetermined load.
  • the automatic transmission 3 is a transmission that shifts the torque output from the engine 1 and transmits the torque to the drive wheels 2.
  • the vehicle Ve according to the present invention can be driven by any one of the rear wheel drive, the front wheel drive, and the four wheel drive, regardless of whether the automatic transmission 3 uses any of the above-described transmissions.
  • the clutch mechanism 7 that selectively connects or disconnects the power transmission path between the engine 1 and the drive wheels 2 is provided.
  • the automatic transmission 3 is configured by a stepped AT using a planetary gear.
  • the configuration is the same as that of a conventional general AT, and a plurality of planetary gears (not shown), a forward clutch 7a that is engaged when setting the forward gear, and a gear when setting the reverse gear. And a reverse brake 7b.
  • a clutch or a brake that is engaged when setting a specific forward gear is provided.
  • the neutral state in the automatic transmission 3 is set. That is, by releasing all of the forward clutch 7a and the reverse brake 7b, the power transmission path between the engine 1 and the drive wheels 2 can be interrupted. Therefore, in the example shown in FIG. 1, the clutch mechanism 7 including the forward clutch 7a and the reverse brake 7b corresponds to the clutch mechanism in the present invention.
  • a general belt type CVT is a forward / reverse switching for switching the rotation direction of the torque transmitted to the belt transmission mechanism and the drive wheel 2 between the forward direction and the reverse direction.
  • the forward / reverse switching mechanism is provided with a forward clutch that is engaged when setting the forward movement state and a reverse brake that is engaged when setting the reverse movement state. Then, by releasing both the forward clutch and the reverse brake, the power transmission path between the engine 1 and the automatic transmission 3 is interrupted. That is, the neutral state is set in the automatic transmission 3. Therefore, in this case, the clutch mechanism in the present invention can be configured by the forward clutch and the reverse brake.
  • the clutch mechanism according to the present invention can be configured by the two clutches described above.
  • the clutch mechanism according to the present invention can be configured by the above-described clutch.
  • a hybrid vehicle equipped with an internal combustion engine and an electric motor as a driving force source can be controlled.
  • an electric vehicle equipped with an electric motor as a driving force source can be controlled.
  • the vehicle Ve in the present invention is as described above regardless of the configuration of the driving force source of any configuration such as the engine 1, the electric motor, or the hybrid driving unit in which the engine 1 and the electric motor are combined.
  • a clutch mechanism 7 is provided for selectively connecting or disconnecting a power transmission path between the driving force source and the driving wheel 2.
  • the clutch mechanism 7 may be, for example, either a friction clutch or a meshing clutch.
  • a friction clutch is used, either a wet type or a dry type may be used.
  • the clutch mechanism 7 in the present invention is capable of selectively transmitting and interrupting torque between the driving force source such as the engine 1, the electric motor, or the hybrid driving unit and the driving wheel 2. That's fine.
  • the braking force is applied to the vehicle Ve by regeneratively controlling the electric motor with the clutch mechanism 7 engaged. Can be generated. That is, when the vehicle Ve is traveling, the vehicle Ve can be braked by applying a braking torque to the drive wheels 2 by regenerating the motor of the driving force source with the clutch mechanism 7 engaged. .
  • An electronic control unit (ECU) 8 for controlling the operation state of the engine 1 and the engagement and disengagement states of the clutch mechanism 7 as described above is provided.
  • the electronic control unit 8 is configured mainly by a microcomputer, for example, and is configured to perform a calculation based on input data or data stored in advance and output a control command signal.
  • the electronic control unit 8 includes a wheel speed sensor 9 that detects the rotational speed of each wheel of the vehicle Ve, an accelerator sensor 10 that detects the depression angle or depression amount of the accelerator pedal, a depression angle of the brake pedal, The brake sensor 11 that detects the amount of depression, the acceleration sensor 12 that detects the acceleration of the vehicle Ve, the inclination angle sensor 13 that detects the inclination angle of the vehicle Ve, and the inter-vehicle distance between the vehicle Ve and the vehicle traveling in front of it. Detection signals from various sensors such as the distance sensor 14 to be detected are input.
  • the electronic control unit 8 is configured to output a signal for controlling the operating state of the engine 1, a signal for controlling the engagement and disengagement states of the clutch mechanism 7, and the like.
  • a detection signal such as a sensor or a resolver for detecting the rotation speed of the electric motor is input to the electronic control device 8.
  • the electronic control device 8 outputs a signal for controlling the operation state of the electric motor.
  • the so-called coasting control is performed in which the vehicle Ve is coasted by releasing the clutch mechanism 7 in order to improve the fuel consumption of the vehicle Ve. can do.
  • the coasting control in the present invention means that the clutch mechanism 7 is released when the vehicle Ve is traveling at a predetermined vehicle speed or more, for example, when the depression amount of the accelerator pedal is returned to 0 or less than a predetermined operation amount.
  • the power transmission path between the engine 1 and the drive wheels 2 is cut off.
  • the neutral coasting control in the present invention the engine 1 is not stopped. That is, while the neutral coasting control is being executed, the engine 1 is reduced in its idling speed to about the idling speed, but the combustion operation is continued.
  • the coasting control as described above When the coasting control as described above is performed, the power transmission between the engine 1 and the drive wheels 2 is interrupted while the vehicle Ve is traveling. As a result, the braking torque resulting from the pumping loss or drag torque of the engine 1 is not transmitted to the drive wheels 2 of the vehicle Ve. That is, a so-called engine brake is not applied to the vehicle Ve. Therefore, by executing the coasting control as described above, the distance that the vehicle Ve can coast by inertia energy is increased, and as a result, the travel distance per unit fuel consumption of the vehicle Ve is increased. That is, the fuel efficiency of the vehicle Ve is improved.
  • the fuel consumption of the vehicle Ve can be further improved by releasing the clutch mechanism 7 and stopping the combustion operation of the engine 1.
  • auxiliary equipment such as an oil pump and a compressor for an air conditioner, and a power source for driving a hydraulic power steering, a brake device and the like are lost. . Therefore, in that case, it is necessary to equip an alternative power source (for example, an electric motor) corresponding to the case where the engine 1 is stopped, a hydraulic accumulator, and the like separately.
  • an alternative power source for example, an electric motor
  • the neutral coasting control that does not stop the engine 1, the power source of the auxiliary machine, the power steering, or the brake device as described above is not lost during the execution of the control. There is no need to provide it. Therefore, it is possible to easily execute the neutral coasting control for a vehicle having a conventional configuration.
  • the control device appropriately controls the braking force of the vehicle Ve by appropriately determining the continuation and termination of the coasting control when the brake is operated by the driver during the coasting control. It is configured to be able to.
  • a first control example of coasting control in the present invention is shown in the flowchart of FIG.
  • the routine shown in this flowchart is repeatedly executed every predetermined short time.
  • various data relating to the running state and the operating state of the vehicle Ve are acquired (step S1). Specifically, the vehicle speed is obtained from the detection value of the wheel speed sensor 9. Further, the accelerator operation amount by the driver is obtained from the detection value of the accelerator sensor 10. Further, the brake operation amount by the driver is obtained from the detection value of the brake sensor 11. Further, the gradient of the traveling road is obtained from the detection value of the acceleration sensor 12 or the detection value of the inclination angle sensor 13. Then, the inter-vehicle distance from the vehicle ahead is obtained from the detection value of the distance sensor 14.
  • Whether or not the coasting control can be executed is determined based on the various data obtained in step S1 (step S2). That is, it is determined whether or not the coasting control execution condition is satisfied.
  • An execution condition of the coasting control is that the accelerator operation amount is returned to 0 or less than a predetermined operation amount when the vehicle Ve is traveling at a vehicle speed equal to or higher than the reference vehicle speed ⁇ .
  • the coasting control according to the present invention is configured to start the control when the vehicle Ve is traveling at a vehicle speed equal to or higher than the reference vehicle speed ⁇ , triggered by the accelerator operation amount being returned to 0 or less than a predetermined operation amount. Has been.
  • the fact that the accelerator operation amount is returned to 0 or below a predetermined operation amount means that the accelerator pedal that has been depressed by the driver is returned to a released state, for example.
  • the accelerator operation amount that is a determination criterion does not necessarily have to be 0.
  • coasting control is started when the accelerator operation amount is returned to a predetermined operation amount A or less.
  • the predetermined operation amount A can be set so as to increase or decrease according to the engine speed Ne.
  • the reference vehicle speed ⁇ is a reference value for determining the execution of the coasting control, and is set as a threshold for determining a vehicle speed range in which the coasting control is effective, for example.
  • the vehicle Ve includes a torque converter
  • the vehicle speed when the vehicle Ve travels due to a creep phenomenon is, for example, about 15 to 20 km / h. Is set.
  • the reference vehicle speed ⁇ can be set in advance based on results of experiments, simulations, and the like.
  • the coasting control is performed on a road having a predetermined gradient range with a gradient of 0%, and that the engine 1 is in a combustion operation as the coasting control execution condition.
  • the predetermined gradient range is a range used as a reference for determining an uphill road and a downhill road where the influence on a flat road having a gradient of 0% and a traveling load can be ignored, and results of experiments and simulations are obtained. This is a preset range.
  • the predetermined gradient range may be set according to the vehicle speed. For example, a gradient range of about ⁇ 2% is set when the vehicle speed is less than 40 km / h, and a gradient range of about ⁇ 4% is set when the vehicle speed is 40 km / h or higher. .
  • the execution of the coasting control is determined when all the execution conditions for the coasting control are satisfied. That is, the vehicle Ve generates driving force by the output of the engine 1, travels on a road within a predetermined gradient range at a vehicle speed equal to or higher than the reference vehicle speed ⁇ , and the accelerator operation amount is a predetermined operation amount.
  • the execution of coasting control is permitted when it returns to:
  • step S3 coasting control is not executed, and normal control is executed. Is done. For example, a fuel cut that temporarily stops fuel supply to the engine 1 during traveling is executed.
  • control for regenerating the electric motor and outputting a regenerative torque is executed. That is, the vehicle Ve is controlled so that a braking force by a so-called engine brake or regenerative torque of the electric motor is applied to the vehicle Ve. If coasting control has already been performed, the coasting control is terminated.
  • the clutch mechanism 7 that has been released to perform coasting control is engaged, and power transmission between the engine 1 and the drive wheels 2 is enabled. At the same time, normal control such as fuel cut and regenerative control of the electric motor is performed. Thereafter, this routine is once terminated.
  • step S2 determines whether or not the brake is ON, that is, the brake is applied by the driver. It is determined whether or not an operation has been performed. If a negative determination is made in step S4 because no brake operation has been performed, the process proceeds to step S5 and coasting control is executed. If coasting control has not been executed yet, coasting control is started. If coasting control has already been performed, the coasting control is continued.
  • the clutch mechanism 7 is released and the vehicle Ve travels inertially. Further, the engine 1 is in a no-load state because the power transmission with the drive wheel 2 is cut off.
  • the engine 1 is controlled so that the engine speed is reduced to the idling engine speed.
  • the idling rotational speed referred to here is a rotational speed that is lower than the normal range of the rotational speed of the engine 1 that is operated during normal traveling, and is the lower limit rotational speed at which the unloaded engine 1 can autonomously rotate. It is a number.
  • the normal traveling is a state in which the vehicle Ve travels with power output from the engine 1 with the clutch mechanism 7 engaged. As described above, when coasting control is executed in step S5, this routine is once ended.
  • step S4 if a positive determination is made in step S4 due to the brake being operated by the driver, for example, depression of the brake pedal, the process proceeds to step S6. Then, it is determined whether or not the current vehicle speed is equal to or higher than a predetermined vehicle speed ⁇ .
  • the predetermined vehicle speed ⁇ is a threshold value for determining a medium-high speed vehicle speed range, and is set to a value larger than the reference vehicle speed ⁇ described above.
  • the brake operation during traveling often has different roles depending on the vehicle speed. For example, a brake operation in a medium to high speed range where the vehicle speed is somewhat high is often a slight brake operation intended to slightly reduce the vehicle speed.
  • a brake operation in a low speed range where the vehicle speed is low is often a brake operation intended to sufficiently decelerate the vehicle or to stop the vehicle. Therefore, in this step S6, the medium / high speed range where there are many brake operations intended to slightly reduce or temporarily reduce the vehicle speed, and the low speed where there are many brake operations intended to sufficiently reduce the vehicle speed or stop the vehicle Ve.
  • a vehicle speed that is a threshold between the vehicle and the vehicle is set as a predetermined vehicle speed ⁇ .
  • the predetermined vehicle speed ⁇ can be set in advance based on results of experiments, simulations, and the like. For example, a vehicle speed of about 50 to 60 km / h is set.
  • step S6 If the current vehicle speed is lower than the predetermined vehicle speed ⁇ and a negative determination is made in step S6, the process proceeds to step S3 described above, and normal control is executed without executing coasting control. If coasting control has already been executed, the coasting control is terminated. Then, for example, normal control such as fuel cut and electric motor regeneration control as described above is executed. That is, if the vehicle speed when the brake is operated by the driver is lower than the predetermined vehicle speed ⁇ during the coasting control, the coasting control is immediately terminated. In other words, coasting control is terminated and the normal control state is restored. Specifically, as shown in the time chart of FIG.
  • step S6 determines whether or not the brake operation has been continued for a predetermined time T or longer. This is determined by estimating the degree of deceleration demand or the willingness of braking by the driver. Specifically, when the brake operation by the driver is continued for a predetermined time T or more, it is determined that the driver's deceleration request is strong. When the brake operation by the driver has not been continued for a predetermined time T or longer, it is determined that the driver's deceleration request is weak.
  • the predetermined time T can be set in advance based on results of experiments, simulations, and the like. For example, a time of about 2 seconds is set.
  • step S7 If it is determined negative in step S7 because the brake operation has not been continued for a predetermined time T or more, that is, it is determined that the driver's deceleration request is weak, the process proceeds to step S5 described above. Similarly, coasting control is executed. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. Thereafter, this routine is once terminated.
  • step S7 if it is determined affirmative in step S7 because the brake operation has been continued for a predetermined time T or more, that is, it is determined that the driver's deceleration request is strong, the process proceeds to step S3 described above. move on. Similarly, the coasting control is not executed and normal control is executed. If coasting control has already been executed, the coasting control is terminated. Then, for example, normal control such as fuel cut and electric motor regeneration control as described above is executed.
  • the coasting control flag is set to “OFF” at a time t1 when a predetermined time T has elapsed from the time t0 when the brake operation is started. . That is, coasting control is terminated and the normal control state is restored. As a result, the vehicle Ve enters a state in which a so-called engine brake is applied, and is braked by both braking forces of a braking device provided by the wheels and a braking force of a so-called engine brake. Thereafter, even when the operation amount of the brake operation is returned to 0 and the braking by the braking device is released, the state where the engine brake is applied as described above is continued. As a result, an increase in vehicle speed is suppressed. Alternatively, the vehicle speed is reduced. Thereafter, this routine is once terminated.
  • step S7 in the flowchart of FIG. 2, that is, the control for estimating and determining the degree of the driver's deceleration request is executed as in the other control examples described below.
  • step S7 it is determined whether or not the brake operation by the driver has been performed for a predetermined operation amount B or more. For example, if the amount of brake operation by the driver is greater than or equal to the predetermined operation amount B, such as the amount of depression of the brake pedal or the depression angle, it is determined that the driver's request for deceleration is strong. When the brake operation amount by the driver is less than the predetermined operation amount B, it is determined that the driver's deceleration request is weak.
  • the predetermined operation amount B such as the amount of depression of the brake pedal or the depression angle
  • step S7 If a negative operation is determined in step S7 because the brake operation of the predetermined operation amount B or more has not yet been performed, the process proceeds to step S5, and coasting control is executed as before. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. In addition, if a positive determination is made in step S7 because a brake operation of a predetermined operation amount B or more has been performed, the process proceeds to step S3, and coasting control is not executed as before. Alternatively, coasting control is terminated. Then, for example, normal control such as fuel cut and electric motor regeneration control as described above is executed.
  • the time when the brake operation amount at time t0 when the brake operation is started is 0, and then the brake operation amount reaches the predetermined operation amount B.
  • coasting control is terminated.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, when the brake operation amount reaches the predetermined operation amount B, it is determined that the driver's deceleration request is strong, and both the braking force by the braking device mounted on the wheel and the braking force by the so-called engine brake are applied.
  • the vehicle Ve is braked.
  • the predetermined operation amount B can be set in advance based on results of experiments, simulations, and the like. For example, an operation amount of about 30% is set.
  • step S7 it is determined in step S7 whether or not the gradient of the traveling road is a downward gradient equal to or greater than a predetermined gradient C.
  • the gradient of the travel path is a downward gradient equal to or greater than the predetermined gradient C
  • the gradient of the travel path is a downward gradient or an upward gradient less than the predetermined gradient C
  • it is determined that the driver's deceleration request is weak.
  • it is estimated that the deceleration request does not become strong.
  • step S7 If the result of the determination in step S7 is negative due to the slope of the traveling road being a downward slope less than the predetermined slope C or an upward slope, the process proceeds to step S5, and coasting as before. Control is executed. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. Further, if the traveling road gradient is a downward gradient equal to or greater than the predetermined gradient C, if the determination in step S7 is affirmative, the process proceeds to step S3, and the coasting control is not executed as before. Alternatively, coasting control is terminated. Then, for example, normal control such as fuel cut and electric motor regeneration control as described above is executed.
  • the coasting control is terminated at time t3 when the gradient of the traveling road becomes a downward gradient equal to or greater than the predetermined gradient C.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, it is estimated that the driver's deceleration request becomes strong when the gradient of the travel path becomes a descending gradient equal to or greater than the predetermined gradient C, and the braking force by the braking device mounted on the wheel and the braking force by the so-called engine brake The vehicle Ve is braked by both braking forces.
  • the predetermined gradient C here can be set in advance based on the results of experiments, simulations, and the like, and for example, a downward gradient of about 5% is set.
  • step S7 it is determined whether or not the deceleration of the vehicle Ve is equal to or greater than a predetermined deceleration D.
  • a predetermined deceleration D it is determined that the driver's deceleration request is strong.
  • the deceleration of the vehicle Ve is less than the predetermined deceleration D, it is determined that the driver's deceleration request is weak. If the vehicle Ve is less than the predetermined deceleration D and thus a negative determination is made in step S7, the process proceeds to step S5, and coasting control is executed as before. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued.
  • step S7 determines whether the vehicle Ve is decelerated at or above the predetermined deceleration D. If the determination in step S7 is affirmative, the process proceeds to step S3, and the coasting control is not executed as before. Alternatively, coasting control is terminated. Then, for example, normal control such as fuel cut and electric motor regeneration control as described above is executed.
  • coasting control is terminated at time t4 when the deceleration of the vehicle Ve becomes equal to or greater than a predetermined deceleration D.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, when the deceleration of the vehicle Ve reaches the predetermined deceleration D, it is determined that the driver's request for deceleration is strong, and both the braking force by the braking device mounted on the wheels and the braking force by the so-called engine brake are provided.
  • the vehicle Ve is braked by the braking force.
  • the predetermined deceleration D can be set in advance based on the results of experiments, simulations, and the like. For example, a deceleration of about 0.1 G is set.
  • step S7 it is determined whether or not the inter-vehicle distance between the vehicle Ve and another vehicle traveling in front of the vehicle Ve is equal to or less than a predetermined distance L.
  • the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is equal to or less than the predetermined distance L, it is estimated that the driver's deceleration request becomes strong.
  • the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is longer than the predetermined distance L, it is estimated that the driver's deceleration request will not become strong. If the distance between the preceding vehicle and the preceding vehicle is longer than the predetermined distance L, a negative determination is made in step S7, the process proceeds to step S5, and coasting control is executed as before.
  • coasting control is started or ongoing coasting control is continued. Further, when the distance between the preceding vehicle and the preceding vehicle is equal to or less than the predetermined distance L, if the determination in step S7 is affirmative, the process proceeds to step S3, and coasting control is not performed as before. Alternatively, coasting control is terminated. Then, for example, normal control such as fuel cut and electric motor regeneration control as described above is executed.
  • the coasting control is terminated at time t5 when the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is equal to or less than the predetermined distance L.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, when the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is reduced to a predetermined distance L, it is estimated that the driver's deceleration request becomes strong, and both the braking force by the braking device mounted on the wheel and the braking force by the so-called engine brake are both The vehicle Ve is braked by the braking force.
  • the predetermined distance L can be set in advance based on results of experiments and simulations. Further, the predetermined distance L can be set to change at every predetermined vehicle speed or according to the vehicle speed. For example, when traveling at a vehicle speed of 80 km / h, a distance of about 50 m is set.
  • the driver's degree of deceleration request is determined based on the vehicle speed, the operation time of the brake operation, the operation amount of the brake operation, the gradient of the travel path, the deceleration of the vehicle Ve, and the preceding vehicle. Can be estimated and determined based on the inter-vehicle distance. As a result, the driver's deceleration request can be estimated with high accuracy, and therefore coasting control can be executed appropriately.
  • step S11 various data relating to the running state and the operating state of the vehicle Ve are acquired (step S11). Specifically, the vehicle speed is obtained from the detection value of the wheel speed sensor 9. Further, the accelerator operation amount by the driver is obtained from the detection value of the accelerator sensor 10. Further, the brake operation amount by the driver is obtained from the detection value of the brake sensor 11. Further, the gradient of the traveling road is obtained from the detection value of the acceleration sensor 12 or the detection value of the inclination angle sensor 13. Then, the inter-vehicle distance from the vehicle ahead is obtained from the detection value of the distance sensor 14.
  • Whether or not the coasting control can be executed is determined based on the various data obtained in step S11 (step S12). That is, it is determined whether or not the coasting control execution condition is satisfied.
  • An execution condition of the coasting control is that the accelerator operation amount is returned to 0 or less than a predetermined operation amount when the vehicle Ve is traveling at a vehicle speed equal to or higher than the reference vehicle speed ⁇ .
  • the coasting control according to the present invention is configured to start the control when the vehicle Ve is traveling at a vehicle speed equal to or higher than the reference vehicle speed ⁇ , triggered by the accelerator operation amount being returned to 0 or less than a predetermined operation amount. Has been.
  • the fact that the accelerator operation amount is returned to 0 or below a predetermined operation amount means that the accelerator pedal that has been depressed by the driver is returned to a released state, for example.
  • the accelerator operation amount that is a determination criterion does not necessarily have to be 0.
  • coasting control is started when the accelerator operation amount is returned to a predetermined operation amount A or less.
  • the predetermined operation amount A can be set so as to increase or decrease according to the engine speed Ne.
  • the reference vehicle speed ⁇ is a reference value for determining the execution of the coasting control, and is set as a threshold for determining a vehicle speed range in which the coasting control is effective, for example.
  • the vehicle Ve includes a torque converter
  • the vehicle speed when the vehicle Ve travels due to a creep phenomenon is, for example, about 15 to 20 km / h. Is set.
  • the reference vehicle speed ⁇ can be set in advance based on results of experiments, simulations, and the like.
  • the coasting control is performed on a road having a predetermined gradient range with a gradient of 0%, and that the engine 1 is in a combustion operation as the coasting control execution condition.
  • the predetermined gradient range is a range used as a reference for determining an uphill road and a downhill road where the influence on a flat road having a gradient of 0% and a traveling load can be ignored, and results of experiments and simulations are obtained. This is a preset range.
  • the predetermined gradient range may be set according to the vehicle speed. For example, a gradient range of about ⁇ 2% is set when the vehicle speed is less than 40 km / h, and a gradient range of about ⁇ 4% is set when the vehicle speed is 40 km / h or higher. .
  • execution of coasting control is determined when all the execution conditions for coasting control are satisfied. That is, the vehicle Ve generates driving force by the output of the engine 1, travels on a road within a predetermined gradient range at a vehicle speed equal to or higher than the reference vehicle speed ⁇ , and the accelerator operation amount is a predetermined operation amount. When the value is returned to A or less, execution of coasting control is permitted.
  • step S12 the process proceeds to step S13, and coasting control is not executed, and normal control is executed. Is done. For example, a fuel cut that temporarily stops fuel supply to the engine 1 during traveling is executed.
  • step S13 a fuel cut that temporarily stops fuel supply to the engine 1 during traveling is executed.
  • control for regenerating the electric motor and outputting a regenerative torque is executed. That is, the vehicle Ve is controlled so that a braking force by a so-called engine brake or regenerative torque of the electric motor is applied to the vehicle Ve. If coasting control has already been performed, the coasting control is terminated.
  • the clutch mechanism 7 that has been released to perform coasting control is engaged, and power transmission between the engine 1 and the drive wheels 2 is enabled. At the same time, normal control such as fuel cut and regenerative control of the electric motor is performed. Thereafter, this routine is once terminated.
  • step S12 determines whether or not the brake operation is continued for a time before the coasting control is stopped. Is judged. Specifically, first, a first operation time T1 for determining the end of coasting control and a time for determining a timing immediately before the end of coasting control, and a first operation time for determining the start of standby control described later. Two operation times T2 are set. In this case, the first operation time T1 is for estimating and judging the degree of the driver's request for deceleration or the intention of braking.
  • the second operation time T2 is set to be shorter than the first operation time T1.
  • the first operation time T1 and the second operation time T2 can be set in advance based on results of experiments, simulations, and the like. For example, a time of about 2 seconds is set as the first operation time T1. In this case, the second operation time T2 is set to a time of about 1.5 seconds obtained by shortening the first operation time T1 by about 0.5 seconds.
  • step S14 it is determined whether or not the brake operation has been continued for the second operation time T2 or more.
  • the control in step S14 is a control that estimates and determines the probability that the driver's deceleration request is strong. Specifically, when the brake operation by the driver is continued for the second operation time T2 or more, it is estimated that there is a high probability that the driver's deceleration request becomes strong. That is, when the brake operation is continued for the second operation time T2 or longer, a braking force obtained by executing normal control such as fuel cut or regenerative control of the electric motor, that is, a braking force by so-called engine braking is required. It is estimated that the probability is high. When the brake operation by the driver is not continued for the second operation time T2 or more, it is estimated that the probability that the driver's deceleration request is strong is still low.
  • step S14 If it is determined that the brake operation has not been continued for the second operation time T2 or more, that is, the probability that the driver's deceleration request is still strong is low, a negative determination is made in step S14. Proceed to S15. And it controls so that the rotation speed of the engine 1 becomes idling rotation speed. At the same time, the control pressure of the clutch mechanism 7 is turned “OFF”. That is, the control pressure of the clutch mechanism 7 is made zero. In short, in this case, the accelerator operation amount is returned to the predetermined operation amount A or less and the coasting control execution condition is satisfied, but the brake operation is not yet performed or the operation time of the brake operation is not yet This is a state in which the first operation time T1 and the second operation time T2 are not satisfied. Therefore, the clutch mechanism 7 is released and coasting control is executed. That is, the coasting control being executed is continued. Alternatively, coasting control is started. Thereafter, this routine is once terminated.
  • step S16 when it is determined affirmatively in step S14 that the brake operation has been continued for the second operation time T2 or more, that is, it is estimated that there is a high probability that the driver's deceleration request becomes strong. Advances to step S16.
  • the scene in which the control in step S16 is executed is a stage in which the control in step S15 described above is already executed until the brake operation is continued for the second operation time T2 or more. That is, the coasting control has already been executed. Therefore, in this step S16, standby control for ending the running coasting control is executed.
  • the standby control is a control that is preliminarily executed in order to smoothly complete the coasting control. Specifically, this is control for reducing the difference in rotational speed between the rotating member on the engine 1 side and the rotating member on the drive wheel 2 side in the clutch mechanism 7.
  • this is control for reducing the difference in rotational speed between the rotating member on the engine 1 side and the rotating member on the drive wheel 2 side in the clutch mechanism 7.
  • the control pressure for hydraulically controlling the engaged state and the released state of the clutch mechanism 7 is increased to the standby pressure.
  • the standby pressure is a hydraulic pressure for increasing and maintaining a control pressure required for engaging the clutch mechanism 7 in advance to a predetermined hydraulic pressure level.
  • the standby pressure is set as high as possible within a range where the clutch mechanism 7 is not yet engaged.
  • the rotational speed of the engine 1 is The input shaft speed of the automatic transmission 3 can be approached. Further, the control pressure of the clutch mechanism 7 is increased to a predetermined hydraulic pressure level. That is, standby control for smoothly ending coasting control is executed. Then, at time t12 when the first operation time T1 has elapsed, the coasting control flag is set to “OFF”. Accordingly, the control pressure of the clutch mechanism 7 is further increased, and the clutch mechanism 7 is engaged. That is, coasting control is terminated and the normal control state is restored.
  • the vehicle Ve enters a state in which a so-called engine brake is applied, and is braked by both braking forces of a braking device provided by the wheels and a braking force of a so-called engine brake. Thereafter, even when the operation amount of the brake operation is returned to 0 and the braking by the braking device is released, the state where the engine brake is applied as described above is continued. As a result, an increase in vehicle speed is suppressed. Alternatively, the vehicle speed is reduced. Thereafter, this routine is once terminated.
  • the coasting control can be completed promptly and smoothly by performing the standby control as described above prior to the termination of the coasting control. . That is, by reducing in advance the rotational speed difference between the rotating members of the clutch mechanism 7, it is possible to prevent or suppress an engagement shock when the clutch mechanism 7 is engaged in order to end coasting control. Further, since the control pressure supplied to engage the clutch mechanism 7 has been increased to a predetermined hydraulic pressure level in advance, the clutch mechanism 7 can be quickly engaged.
  • the standby control is executed as described above, the routine is once terminated. After this standby control is executed, for example, coasting control is executed and terminated in another control routine as shown in the first control example described above.
  • step S14 in the flowchart of FIG. 5, that is, the control that estimates and determines the probability that the driver's deceleration request is strong is the following other control examples. It can also be executed as follows. For example, in step S14, it is determined whether or not the brake operation by the driver has been performed for the second operation amount B2 or more. For example, when the amount of brake operation by the driver, such as the amount of depression of the brake pedal and the angle of depression, becomes equal to or greater than the second operation amount B2, it is estimated that the driver's deceleration request is likely to be strong.
  • the amount of brake operation by the driver such as the amount of depression of the brake pedal and the angle of depression
  • step S14 When the brake operation amount by the driver is less than the second operation amount B2, it is estimated that the probability that the driver's deceleration request becomes strong is weak. If it is determined negative in step S14 because the brake operation of the second operation amount B2 or more has not yet been performed, the process proceeds to step S15, and coasting control is executed as before. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. If a positive determination is made in step S14 because the brake operation of the second operation amount B2 or more has been performed, the process proceeds to step S16, and the standby for ending coasting control is performed as before. Control is executed.
  • the brake operation amount at time t0 when the brake operation is started is 0, and then the brake operation amount has reached the second operation amount B2.
  • Standby control is executed at time t21.
  • coasting control is terminated at time t22 when the brake operation amount reaches the first operation amount B1.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, when the brake operation amount reaches the second operation amount B2, it is estimated that there is a high probability that the driver's deceleration request will be strong, and therefore there is a high probability that the coasting control will be terminated most recently. Then, standby control for smoothly ending coasting control is executed based on the estimation result.
  • the first operation amount B1 and the second operation amount B2 can be set in advance based on the results of experiments and simulations, for example, the first operation amount B1 is about 30% of operation. The amount is set. In this case, as the second operation amount B2, an operation amount of about 20%, which is about 10% less than the first operation amount B1, is set.
  • step S14 it is determined whether or not the gradient of the travel path is a downward gradient equal to or greater than the second gradient C2.
  • the gradient of the travel path is a downward gradient equal to or greater than the second gradient C2
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong becomes high.
  • the gradient of the traveling road is a downward gradient or an upward gradient less than the second gradient C2
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong is weak.
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong does not increase.
  • step S14 when the gradient of the traveling road is a downward gradient less than the second gradient C2 or an uphill gradient, if it is determined negative in this step S14, the process proceeds to step S15, and as before, The coasting control is executed. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. Further, if the traveling road gradient is a downward gradient equal to or greater than the second gradient C2, if the determination in step S14 is affirmative, the process proceeds to step S16, and coasting control is terminated as before. Standby control is performed to make it happen.
  • the standby control is executed at time t31 when the gradient of the travel path becomes a downward gradient equal to or greater than the second gradient C2.
  • coasting control is terminated at time t32 when the gradient of the travel path becomes a downward gradient equal to or greater than the first gradient C1.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, it is estimated that when the slope of the traveling road becomes a downward slope equal to or higher than the second slope C2, the driver's request for deceleration is strong, and therefore the probability of terminating coasting control most recently is high.
  • standby control for smoothly ending coasting control is executed based on the estimation result.
  • the first gradient C1 and the second gradient C2 can be set in advance based on the results of experiments and simulations, for example, a downward gradient of about 5% is set as the first gradient C1. Is done.
  • a downward gradient of about 4% is set as the second gradient C2 as the second gradient C2.
  • step S14 it is determined whether or not the vehicle speed has increased by a second acceleration amount V2 or more.
  • the vehicle speed increase amount is equal to or greater than the second speed increase amount V2
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong becomes high.
  • the speed increase amount of the vehicle is less than the second speed increase amount V2
  • it is estimated that the probability that the driver's deceleration request becomes strong is weak.
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong does not increase.
  • step S14 If the vehicle speed increase amount is less than the second speed increase amount V2 and a negative determination is made in step S14, the process proceeds to step S15, and coasting control is executed as before. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. Further, if the speed increase amount of the vehicle is greater than or equal to the second speed increase amount V2, if the determination in step S14 is affirmative, the process proceeds to step S16 to terminate coasting control as before. Standby control is executed.
  • standby control is executed at time t41 when the vehicle speed increase amount is equal to or greater than the second speed increase amount V2.
  • the coasting control is terminated at time t42 when the vehicle speed increase amount is equal to or greater than the first speed increase amount V1.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, when the vehicle speed increase amount becomes equal to or greater than the second speed increase amount V2, it is estimated that there is a high probability that the driver's deceleration request becomes strong, and therefore the probability that the coasting control will be terminated most recently is high.
  • standby control for smoothly ending coasting control is executed based on the estimation result.
  • the first acceleration amount V1 and the second acceleration amount V2 can be set in advance based on the results of experiments, simulations, and the like.
  • the first acceleration amount V1 is 5 km / An acceleration amount of about h is set.
  • the second speed increase amount V2 a speed increase amount of about 3 km / h, which is about 2 km / h lower than the first gradient C1, is set.
  • step S14 it is determined whether or not the inter-vehicle distance between the vehicle Ve and another vehicle traveling in front of the vehicle Ve is equal to or less than the second inter-vehicle distance L2.
  • the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is equal to or less than the second inter-vehicle distance L2
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong becomes high.
  • the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is longer than the second inter-vehicle distance L2
  • the probability that the driver's deceleration request becomes strong is weak.
  • step S14 it is estimated that the probability that the driver's deceleration request becomes strong does not increase.
  • step S14 if a negative determination is made in step S14, the process proceeds to step S15, and coasting control is executed as before. That is, coasting control is started or ongoing coasting control is continued. Further, if the determination is affirmative in step S14 because the inter-vehicle distance from the preceding vehicle is longer than the second inter-vehicle distance L2, the process proceeds to step S16 to end coasting control as before. Standby control is executed.
  • standby control is executed at time t51 when the inter-vehicle distance from the preceding vehicle becomes equal to or less than the second inter-vehicle distance L2.
  • the coasting control is terminated at time t52 when the inter-vehicle distance with the preceding vehicle becomes equal to or less than the first inter-vehicle distance L1.
  • a so-called engine brake is applied to the vehicle Ve. That is, when the inter-vehicle distance from the preceding vehicle becomes equal to or less than the second inter-vehicle distance L2, it is estimated that the driver's request for deceleration is strong and therefore the probability that the coasting control will be terminated most recently is high.
  • the first inter-vehicle distance L1 and the second inter-vehicle distance L2 can be set in advance based on results of experiments and simulations, respectively. Further, the first inter-vehicle distance L1 and the second inter-vehicle distance L2 can be set to change at every predetermined vehicle speed or according to the vehicle speed. For example, when traveling at a vehicle speed of 80 km / h, a distance of about 50 m is set as the first inter-vehicle distance L1. In this case, as the second inter-vehicle distance L2, a distance of about 55m, which is about 5m longer than the first inter-vehicle distance L1, is set.
  • the probability that the driver's deceleration request as described above becomes strong is defined as the operation time of the brake operation, the operation of the brake operation. It can be estimated and determined based on the amount, the gradient of the traveling path, the amount of increase in vehicle speed, and the inter-vehicle distance from the preceding vehicle. Therefore, the driver's deceleration request can be accurately estimated, and standby control for engaging the clutch mechanism 7 can be executed in advance based on the estimation result. Therefore, the coasting control can be executed quickly and smoothly.
  • the accelerator operation is performed.
  • the clutch mechanism 7 is released and the power transmission path between the engine 1 and the drive wheels 2 is interrupted. That is, coasting control is executed and the vehicle Ve travels coastingly. Therefore, the travel distance of the vehicle Ve in a state where no load is applied to the engine 1 can be extended, and as a result, the fuel consumption of the vehicle Ve can be improved.
  • the driver's deceleration request is determined based on the vehicle speed and the degree of brake operation such as the operation time and operation amount of the brake.
  • the degree is estimated. For example, when the operation time of a brake operated when traveling at a medium speed range is long, or when the amount of operation of the brake operated when traveling at a medium speed range is large, It is estimated that the driver's demand for deceleration is strong. When it is determined that the driver's deceleration request is strong enough for the vehicle Ve to continue to require braking force, the clutch mechanism 7 is engaged and coasting control is terminated.
  • the vehicle Ve can be appropriately decelerated in accordance with the driver's deceleration request or braking intention. As a result, the drivability of the vehicle Ve can be improved.
  • the operating time of the brake operated when traveling at a medium speed range is short, or the operating amount of the brake operated when traveling at a medium speed range is small.
  • coasting control is continued. That is, since the driver's request for deceleration is weak, it can be determined that it is not necessary to terminate coasting control and to generate braking force such as engine braking on the vehicle Ve, so coasting control is continued. Therefore, in this case, the fuel consumption of the vehicle Ve can be improved by continuing the state where the vehicle Ve is coasting.
  • the continuation or end of the coasting control is determined in consideration of the vehicle speed when the coasting control is executed. That is, coasting control is immediately terminated when a braking operation is performed while the vehicle is traveling at a vehicle speed in a low speed range lower than the medium-high speed range.
  • the brake operation when the vehicle Ve is traveling at a low vehicle speed is often a brake operation for sufficiently decelerating the vehicle Ve or stopping the vehicle Ve. Therefore, as described above, the coasting control according to the present invention can be more appropriately executed by changing the manner of execution and termination of the coasting control according to the vehicle speed.
  • the control device for the vehicle Ve in addition to the estimation of the driver's deceleration request as described above, there is a probability that the deceleration request is strong or that the deceleration request is determined to be strong. Presumed. And when it is estimated that the deceleration request
  • the functional means for executing step S5 corresponds to the “execution means” in the present invention.
  • the functional means for executing steps S2, S4, S6, S7, S12, and S14 corresponds to the “determining means” in the present invention, and the functional means for executing steps S3 and S13 is “end” in the present invention. It corresponds to “means”.
  • the functional means for executing step S16 corresponds to the “standby means” in the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 駆動力源と駆動輪との間の動力伝達経路を選択的に接続または遮断するクラッチ機構を備え、走行中に前記動力伝達経路を遮断して車両を惰性走行させることが可能な車両の制御装置において、車速を検出する手段と、運転者によるアクセル操作を検出する手段と、前記運転者によるブレーキ操作を検出する手段と、走行中前記アクセル操作の操作量が所定の操作量以下に戻された場合に、前記クラッチ機構を解放して前記動力伝達経路を遮断することにより前記車両を惰性走行させる惰行制御を実行する実行手段と、前記惰行制御の実行中に、前記車速および前記ブレーキ操作に基づいて、運転者の減速要求が所定値よりも大きいか否かを判断する判断手段と、前記減速要求が前記所定値よりも大きい場合に、前記減速要求が強いと判断し、前記クラッチ機構を係合して前記動力伝達経路を接続することにより前記惰行制御を終了させる終了手段とを備えている。

Description

車両の制御装置
 この発明は、駆動力源と駆動輪との間の動力伝達経路を選択的に接続および遮断することが可能なクラッチ機構を備え、走行中にクラッチ機構を解放して車両を惰性走行させることが可能な車両の制御装置に関するものである。
 近年、車両の燃費向上を目的として、走行中にエンジンへの燃料供給を一時的に停止するフューエルカットや、走行中に車両をニュートラルの状態、すなわちエンジンを駆動系統から切り離した状態にして車両を惰性走行させるいわゆる惰行制御などに関する技術の開発が進められている。フューエルカットは、走行中にアクセルが戻された場合、すなわちアクセル開度が全閉になった場合に、例えばエンジン回転数がアイドリング回転数以上および所定の車速以上などの所定の条件の下で、エンジンに対する燃料の供給を停止する制御である。このフューエルカットが実行されると、エンジンは燃料の供給が絶たれることにより燃焼運転を停止するが、駆動輪側から伝達されるトルクにより回転させられている。したがって、フューエルカットの実行時には、エンジンのポンピングロスやフリクショントルクなどに起因して、駆動輪に制動トルクが作用する。すなわち、車両には、いわゆるエンジンブレーキが掛かることになる。
 一方、惰行制御は、走行中にアクセルが戻された場合に、例えばエンジンと駆動輪との間に設けられたクラッチを解放することにより、エンジンと駆動輪との間の動力伝達を遮断し、エンジンを連れ回すことなく車両を惰性走行させる制御である。したがって、惰行制御の実行時には、車両にエンジンブレーキが掛かることがないので、車両は慣性エネルギを有効に活用して惰性走行することができる。
 さらに、この惰行制御には、その惰行制御の実行中にエンジンへの燃料供給を停止する場合と、エンジン回転数をアイドル回転数程度に低下させてエンジンの燃焼運転は停止しない場合とがある。前者のようにエンジンを停止する場合は、車両が惰性走行している間に燃料を消費することがないので、より大きな燃費向上の効果を得ることができる。一方、後者のようにエンジンを停止しない場合は、エンジンを停止した場合ほどは燃費向上の効果は望めないものの、例えば電動オイルポンプや油圧アキュムレータなど、エンジンを停止した場合に油圧を確保するために必要となる装置を別途設けなくともよい。そのため、従来の構成の車両に対して構造を変更したり、あるいは新たな装置や装備を追加したりすることなく、容易に惰行制御を実行することができる。なお、この発明では、特に、後者のようなエンジンを停止させない惰行制御を、ニュートラル惰行制御あるいはN惰行制御と称することにする。
 上記のような惰行制御に関連する発明の一例が、特開2011-117497号公報に記載されている。この特開2011-117497号公報に記載されている発明は、エンジンと、そのエンジンと駆動輪との間の動力伝達経路を接続または遮断する電磁クラッチとを備えた車両用駆動装置に関するものである。この特開2011-117497号公報に記載されている発明は、エンジンから車両制動方向に発生するエンジンブレーキ力が、アクセル操作に基づいて車両駆動方向に発生するアクセル駆動力以上である場合に、電磁クラッチによってエンジンと駆動輪との間の前記動力伝達経路を遮断するように構成されている。また、この特開2011-117497号公報には、エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路の遮断中に駆動輪を制動するブレーキが操作された場合には、電磁クラッチの動力伝達容量を時間経過に対して予め定められた一定割合で増大させることにより前記動力伝達経路を接続するようにした構成が記載されている。
 なお、特開2002-227885号公報には、エンジンの回転出力を駆動輪に伝達する動力伝達系統に設けられたクラッチと、そのクラッチを開閉させるための制御弁とを備え、制御弁を制御してクラッチを開状態とすることにより車両を惰性走行させる制御モードを設定するクラッチ制御装置に関する発明が記載されている。また、この特開2002-227885号公報には、運転操作によりブレーキペダルが所定以上の圧力で踏まれた場合、先行車両との車間距離が所定値以下になった場合、および車速が所定の上限または下限を越えた場合に、前記制御モードを解除することが記載されている。さらに、前記制御モードでの惰性走行中にクラッチの回転数差が所定値以下となるようにエンジン回転数を調整すること、および、前記制御モードを解除する際にクラッチの回転速度差を少なくするためクラッチの制御を一時待ち合わせることが記載されている。
 また、特開2010-60010号公報には、エンジンを有する駆動力源と駆動輪との動力伝達経路を接続および遮断するクラッチを備え、下り坂走行時に車速を一定に保つ定速走行制御を行う自動変速機の制御装置に関する発明が記載されている。また、この特開2010-60010号公報には、路面の傾斜角度が設定値未満の緩傾斜下り坂を車両が走行する場合に、変速比を維持したままクラッチの滑り締結制御を実行し、路面の傾斜角度が設定値以上の急傾斜下り坂を車両が走行する場合には、車速を一定に保つ変速制御を実行することが記載されている。
 そして、特開2011-144878号公報には、係合することによりエンジンの動力を駆動輪側へ伝達するとともに、摩擦係合要素とピストンの押圧部との間にばね材であるクッションプレートが装着された油圧式摩擦係合装置を備え、所定の制御条件が成立した場合に、油圧式摩擦係合装置をスリップ状態もしくは解放状態としてエンジンと駆動輪との間の動力伝達経路を動力伝達抑制状態とすることにより、エンジンのアイドリング負荷を抑制するためのニュートラル制御を実行する車両用動力伝達装置の油圧制御装置に関する発明が記載されている。また、この特開2011-144878号公報には、前記ニュートラル制御の解除する場合に、油圧式摩擦係合装置を係合するために係合圧を上昇させる際には、クッションプレートを押し潰すための荷重に相当する油圧がクッションプレートへ作用する直前の待機圧で前記係合圧の上昇を一時的に待機させることが記載されている。
 上記のように、特開2011-117497号公報に記載されている制御装置では、惰行制御の実行時に、エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路が遮断されている状態でブレーキが操作された場合には、動力伝達経路が接続される。すなわち、惰行制御が終了させられる。したがって、その特開2011-117497号公報に記載されている発明によれば、例えばブレーキペダルの踏み込み等のブレーキ操作により、駆動輪を制動する車両ブレーキと併せて、エンジンのポンピングロスやフリクショントルク等が走行負荷として作用するエンジンブレーキ効果によっても車両が制動される。そのため、運転者の意思に沿って迅速に車両を制動することができる、とされている。
 しかしながら、上記の特開2011-117497号公報に記載されている発明のように、惰行制御の実行時にブレーキ操作を誘因としてその惰行制御を終了させる場合は、走行状況によっては燃費が低下してしまうおそれがある。すなわち、運転者によりブレーキが操作される場合、そのブレーキ操作に基づく運転者の要求減速度は、通常、車速によって異なっている。そのため、上記のように、単にブレーキ操作のみを誘因として惰行制御を一律に終了させると、運転者が大きい減速度を要求していないにもかかわらず惰行制御が終了させられてしまう場合がある。その結果、惰行制御を実行することにより本来得られたはずの燃費向上の効果が得られなくなる場合がある。また、運転者が意図した以上に減速されてしまい、本来不要であったはずの加速が行われてしまう場合もある。したがって、車両の燃費が低下してしまうおそれがある。
 この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、走行中に駆動力源と駆動輪との間の動力伝達を遮断して車両を惰性走行させる惰行制御を、効率よく適切に実行することができる車両の制御装置を提供することを目的とするものである。
 上記の目的を達成するために、この発明は、駆動力源と駆動輪との間の動力伝達経路を選択的に接続または遮断するクラッチ機構を備え、走行中に前記動力伝達経路を遮断して車両を惰性走行させることが可能な車両の制御装置において、車速を検出する手段と、運転者によるアクセル操作を検出する手段と、前記運転者によるブレーキ操作を検出する手段と、走行中前記アクセル操作の操作量が所定の操作量以下に戻された場合に、前記クラッチ機構を解放して前記動力伝達経路を遮断することにより前記車両を惰性走行させる惰行制御を実行する実行手段と、前記惰行制御の実行中に、前記車速および前記ブレーキ操作に基づいて、運転者の減速要求が所定値よりも大きいか否かを判断する判断手段と、前記減速要求が所定値よりも大きい場合に、前記減速要求が強いと判断し、前記クラッチ機構を係合して前記動力伝達経路を接続することにより前記惰行制御を終了させる終了手段とを備えていることを特徴とする制御装置である。
 この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記ブレーキ操作が所定時間以上継続された場合に、前記減速要求が強いと判断するように構成することができる。
 また、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記ブレーキ操作の操作量が所定操作量以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断するように構成することができる。
 また、この発明は、走行路の勾配を検出する手段を更に備えることができる。その場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が、所定車速以上の車速で、かつ所定勾配以上の降坂路を走行する場合に、前記減速要求が強いと判断するように構成することができる。
 また、この発明は、車両の減速度を検出する手段を更に備えることができる。その場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記減速度が所定減速度以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断するように構成することができる。
 また、この発明は、自車両とその前方を走行する他の車両との間の車間距離を検出する手段を更に備えることができる。その場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記車間距離が所定距離以下になった場合に、前記減速要求が強いと判断するように構成することができる。
 また、この発明における前記終了手段は、前記ブレーキ操作が行われた際に前記車両が前記所定車速よりも低い車速で走行している場合には、前記惰行制御を終了させるように構成することができる。
 さらに、この発明における前記判断手段は、前記車速および前記ブレーキ操作に基づいて、前記減速要求が強いと判断される確率を推定するように構成することができる。そしてその場合に、前記確率が高いと推定された場合に、前記惰行制御の終了に先立って、前記駆動力源の回転速度を制御することにより前記クラッチ機構における前記駆動力源側の回転部材と前記駆動輪側の回転部材との間の回転速度差を低減させる待機手段を更に備えることができる。
 また、上記のような前記待機手段を備えている場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記ブレーキ操作が第1操作時間以上継続された場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記ブレーキ操作が前記第1操作時間よりも短い時間に設定された第2所定時間以上継続された場合に、前記確率が高いと推定するように構成することができる。
 また、上記のような前記待機手段を備えている場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行していて、かつ前記ブレーキ操作の操作量が第1操作量以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記ブレーキ操作の操作量が前記第1操作量よりも少ない操作量に設定された第2操作量以上になった場合に、前記確率が高いと推定するように構成することができる。
 また、この発明は、走行路の勾配を検出する手段を更に備えることができる。そして上記のような前記待機手段を備えている場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が、所定車速以上の車速で、かつ第1勾配以上の降坂路を走行する場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記車両が前記第1勾配よりも緩い第2勾配以上の降坂路を走行する場合に、前記確率が高いと推定するように構成することができる。
 また、この発明は、車速の増速量を検出する手段を更に備えることができる。そして上記のような前記待機手段を備えている場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行していて、かつ前記増速量が第1増速量以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記増速量が前記第1増速量よりも少ない第2増速量以上になった場合に、前記確率が高いと推定するように構成することができる。
 そして、この発明は、自車両とその前方を走行する他の車両との間の車間距離を検出する手段を更に備えることができる。そして上記のような前記待機手段を備えている場合に、この発明における前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行していて、かつ前記車間距離が第1車間距離以下になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記車間距離が前記第1車間距離よりも短い第2車間距離以下になった場合に、前記確率が高いと推定するように構成することができる。
 したがって、この発明によれば、走行中にアクセル操作量が所定の操作量以下に戻されると、クラッチ機構が解放されて駆動力源と駆動輪との間の動力伝達経路が遮断される。すなわち、惰行制御が実行され、車両が惰性走行する。したがって、駆動力源に負荷が掛からない状態での車両の走行距離を伸ばすことができ、その結果、車両のエネルギ効率を向上させることができる。
 そして、この発明では、上記のような惰行制御の実行時には、車速と、ブレーキの操作時間や操作量などのブレーキ操作の程度とに基づいて、運転者の減速要求の程度が推定される。例えば、所定の車速の下で操作されたブレーキの操作時間が長い場合、あるいは所定の車速の下で操作されたブレーキの操作量が大きい場合に、運転者の減速要求が強いと推定される。そしてその運転者の減速要求が、車両が引き続き制動力を必要とする程度に強いと判断されると、クラッチ機構が係合されて惰行制御が終了させられる。すなわち、駆動力源と駆動輪との間の動力伝達経路が接続され、その動力伝達系統における負荷や抵抗による制動トルクが駆動輪に作用する状態になる。したがって、この場合は、運転者の減速要求もしくは制動意志に即して車両に制動力を生じさせ、車両を減速させることができる。その結果、車両のドライバビリティを向上させることができる。
 一方、例えば、所定の車速の下で操作されたブレーキの操作時間が短いこと、あるいは所定の車速の下で操作されたブレーキの操作量が小さいことにより、運転者の減速要求が弱いと推定された場合には、惰行制御が継続される。すなわち、運転者の減速要求が弱いことから、惰行制御を終了させて車両に制動力を生じさせる必要はないと判断できるので、惰行制御が継続される。したがって、この場合は、車両が惰性走行する状態を継続させることにより、車両のエネルギ効率を向上させることができる。
 このように、この発明によれば、惰行制御が実行される際には、運転者の減速要求が推定され、その運転者の減速要求の程度に応じて、惰行制御の実行および終了が判断される。そのため、車両のドライバビリティの向上と、惰行制御による効率の向上とを両立させることができる。
 また、この発明では、上記のような運転者の減速要求の程度が、車速と、ブレーキ操作の操作時間、ブレーキ操作の操作量、走行路の勾配、車両の減速度、もしくは先行車両との間の車間距離とに基づいて推定される。そのため、運転者の減速要求を精度良く推定することができ、その結果、惰行制御を適切に実行することができる。
 また、この発明では、上記のように、惰行制御の実行時に、その惰行制御の継続もしくは終了が車速を考慮して判断されるが、その車速が低い場合にブレーキが操作された場合には、即時に惰行制御が終了させられる。例えば、車速がある程度高い中高速域の車速で車両が走行している際のブレーキ操作は、車速を若干低下させるためのブレーキ操作であることが多い。一方、車速が低い低速域の車速で車両が走行している際のブレーキ操作は、車両を十分に減速させるため、もしくは車両を停止させるためのブレーキ操作であることが多い。したがって、上記のように、車速に応じて惰行制御の実行および終了の仕方が変更されることにより、より適切にこの発明における惰行制御を実行することができる。
 さらに、この発明では、上記のように運転者の減速要求が推定されることと併せて、その減速要求が強いと判断される確率が推定される。そして、その減速要求が強いと判断される確率が高いと推定された場合には、クラッチ機構の各回転部材間の回転速度差が低減させられる。したがって、この発明によれば、惰行制御を終了するためにクラッチ機構を係合させる際に、そのクラッチ機構を予め係合に適した状態に待機させておくことができる。そのため、惰行制御を終了する際のクラッチ機構の係合ショックを防止もしくは抑制することができ、その結果、車両のドライバビリティを向上させることができる。
 そして、この発明では、上記のような運転者の減速要求が強いと判断される確率が、ブレーキ操作の操作時間、ブレーキ操作の操作量、走行路の勾配、車速の増速量、もしくは先行車両との間の車間距離に基づいて推定される。そのため、運転者の減速要求が強いと判断される確率を精度良く推定することができ、その結果、惰行制御をより一層適切に実行することができる。
この発明で制御の対象とする車両の駆動系統および制御系統の一例を示す模式図である。 この発明における惰行制御の第1の制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明における惰行制御を実行する際に適用する制御マップの一例を示す模式図である。 図2に示す第1の制御例を実行する場合の惰行制御の実施状況および運転者の減速要求の推定方法を説明するためのタイムチャートである。 この発明における惰行制御の第2の制御例を説明するためのフローチャートである。 図5に示す第2の制御例を実行する場合の惰行制御の実施状況および運転者の減速要求が強くなる確率の推定方法を説明するためのタイムチャートである。
 次に、この発明を図面を参照して具体的に説明する。この発明で制御の対象とする車両の駆動系統および制御系統を図1に示してある。この図1に示す車両Veは、エンジン1と、そのエンジン1の出力側に連結されてエンジン1が出力する動力を駆動輪2へ伝達する自動変速機3とを備えている。具体的には、エンジン1の出力側に自動変速機3が設けられ、自動変速機3の出力軸3aに連結されたプロペラシャフト4に、デファレンシャルギヤ5およびドライブシャフト6を介して、駆動輪2が動力伝達可能に連結されている。なお、上記のように、図1では、プロペラシャフト4を介してエンジン1と駆動輪2すなわち後輪とが連結された構成例、すなわち車両Veが後輪駆動車である例を示しているが、この発明で制御の対象とする車両Veは、前輪駆動車であってもよく、あるいは四輪駆動車であってもよい。
 エンジン1は、この発明における駆動力源であり、例えば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンあるいは天然ガスエンジンなど、燃料を燃焼させて動力を出力する内燃機関である。この図1では、スロットル開度を電気的に制御することが可能な電子制御式のスロットルバルブや、燃料噴射量を電気的に制御することが可能な電子制御式の燃料噴射装置を備えているガソリンエンジンを搭載した例を示している。したがって、このエンジン1は、所定の負荷に対して回転数を電気的に制御することにより、燃費が最も良好な状態で運転することが可能な構成となっている。
 自動変速機3は、エンジン1が出力するトルクを変速して駆動輪2へ伝達する伝動装置であり、例えば、有段式の自動変速機(AT)、ベルト式やトロイダル式の無段変速機(CVT)、または有段式の手動変速機構をベースにしたデュアルクラッチ式の自動変速機(DCT)や自動クラッチおよび自動シフト式の自動変速機(AMT)などによって構成することができる。そして、この発明における車両Veは、自動変速機3として上記のようないずれの構成の変速機を用いた場合であっても、また、後輪駆動、前輪駆動、もしくは四輪駆動のいずれの駆動方式であっても、エンジン1と駆動輪2との間の動力伝達経路を選択的に接続または遮断するクラッチ機構7を備えている。
 この図1に示す例では、自動変速機3は、プラネタリーギヤを用いた有段式のATによって構成されている。その構成は従来の一般的なATと同様であり、複数のプラネタリーギヤ(図示せず)と、前進段を設定する際に係合されるフォワードクラッチ7aと、後進段を設定する際に係合されるリバースブレーキ7bとを備えている。なお、特定の前進段を設定する際に係合されるクラッチもしくはブレーキを備えている場合もある。そして、これらのフォワードクラッチ7aおよびリバースブレーキ7bを全て解放した場合に、自動変速機3におけるニュートラル状態が設定されるように構成されている。すなわち、フォワードクラッチ7aおよびリバースブレーキ7bを全て解放することにより、エンジン1と駆動輪2との間の動力伝達経路を遮断することができる。したがって、この図1に示す例では、上記のフォワードクラッチ7aおよびリバースブレーキ7bによるクラッチ機構7が、この発明におけるクラッチ機構に相当している。
 なお、自動変速機3としてCVTを用いる場合、例えば一般的なベルト式CVTは、ベルト伝動機構と、駆動輪2に伝達するトルクの回転方向を前進方向と後進方向とに切り替えるための前後進切替機構とから構成されている。そして、その前後進切替機構には、前進状態を設定する際に係合されるフォワードクラッチと、後進状態を設定する際に係合されるリバースブレーキとが備えられている。そして、それらフォワードクラッチおよびリバースブレーキを共に解放することにより、エンジン1と自動変速機3との間の動力伝達経路が遮断される。すなわち、自動変速機3においてニュートラル状態が設定される。したがって、この場合は、上記のフォワードクラッチおよびリバースブレーキにより、この発明におけるクラッチ機構を構成することができる。
 また、自動変速機3としてDCTを用いる場合は、そのDCTに備えられている2つのクラッチを共に解放することにより、エンジン1と自動変速機3との間の動力伝達経路が遮断される。すなわち、自動変速機3においてニュートラル状態が設定される。したがって、この場合は、上記の2つのクラッチにより、この発明におけるクラッチ機構を構成することができる。
 また、自動変速機3としてAMTを用いる場合は、従来の手動変速機と同様のエンジン1と手動変速機構との間に設けられているクラッチを解放することにより、エンジン1と自動変速機3との間の動力伝達経路が遮断される。すなわち、自動変速機3においてニュートラル状態が設定される。したがって、この場合は、上記のクラッチにより、この発明におけるクラッチ機構を構成することができる。
 そして、この発明では、駆動力源として内燃機関および電動機を搭載したハイブリッド車を制御の対象とすることができる。また、駆動力源として電動機を搭載した電気自動車を制御の対象とすることもできる。そして、この発明における車両Veは、上記のようなエンジン1、電動機、もしくはエンジン1と電動機とを組み合わせたハイブリッド駆動ユニット等、いずれの構成の駆動力源を用いる場合であっても、上記のような駆動力源と駆動輪2との間の動力伝達経路を選択的に接続または遮断するためのクラッチ機構7が設けられる。そのクラッチ機構7は、例えば、摩擦クラッチあるいは噛み合いクラッチのいずれであってもよい。例えば摩擦クラッチを用いる場合、湿式あるいは乾式のいずれであってもよい。要は、この発明におけるクラッチ機構7は、エンジン1、電動機、もしくはハイブリッド駆動ユニットなどの駆動力源と、駆動輪2との間におけるトルクの伝達および遮断を選択的に行うことができるものであればよい。
 なお、上記のようなハイブリッド車や電気自動車など、駆動力源として電動機を搭載した車両Veの場合、クラッチ機構7が係合された状態で電動機を回生制御することにより、車両Veに制動力を発生させることができる。すなわち、車両Veが走行している際に、クラッチ機構7を係合した状態で駆動力源の電動機を回生させることにより、駆動輪2に制動トルクを作用させて車両Veを制動することができる。
 上記で説明したようなエンジン1の運転状態やクラッチ機構7の係合および解放の状態を制御するための電子制御装置(ECU)8が設けられている。この電子制御装置8は、例えばマイクロコンピュータを主体として構成され、入力されたデータや予め記憶しているデータに基づいて演算を行って制御指令信号を出力するように構成されている。具体的には、この電子制御装置8には、車両Veの各車輪の回転速度を検出する車輪速センサ9、アクセルペダルの踏み込み角もしくは踏み込み量を検出するアクセルセンサ10、ブレーキペダルの踏み込み角もしくは踏み込み量を検出するブレーキセンサ11、車両Veの加速度を検出する加速度センサ12、車両Veの傾斜角度を検出する傾斜角度センサ13、そして車両Veとその前方を走行する車両との間の車間距離を検出する距離センサ14などの各種センサからの検出信号が入力されるようになっている。これに対して、電子制御装置8からは、エンジン1の運転状態を制御する信号、クラッチ機構7の係合および解放の状態を制御する信号などが出力されるように構成されている。
 なお、車両Veの駆動力源として電動機が搭載される場合は、電子制御装置8には、電動機の回転数を検出するセンサあるいはレゾルバなどの検出信号が入力される。これに対して、電子制御装置8からは、電動機の運転状態を制御する信号が出力される。
 この発明では、上記のように構成された車両Veを制御の対象として、車両Veの燃費を向上させるために、走行中にクラッチ機構7を解放して車両Veを惰性走行させるいわゆる惰行制御を実行することができる。この発明における惰行制御とは、車両Veが所定の車速以上で走行している際に、例えばアクセルペダルの踏み込み量が0もしくは所定の操作量以下に戻された場合に、クラッチ機構7を解放してエンジン1と駆動輪2との間の動力伝達経路を遮断する制御である。その場合、特に、この発明におけるニュートラル惰行制御では、エンジン1は停止されない。すなわち、ニュートラル惰行制御の実行中は、エンジン1はその回転数がアイドリング回転数程度に低下させられるものの、燃焼運転は継続されている。
 上記のような惰行制御が実行されると、車両Veは、走行中にエンジン1と駆動輪2との間の動力伝達が遮断される。そのため、車両Veの駆動輪2には、エンジン1のポンピングロスや引き摺りトルクなどに起因する制動トルクが伝達されない状態になる。すなわち、車両Veにはいわゆるエンジンブレーキが掛からない状態になる。したがって、上記のような惰行制御を実行することにより、車両Veがその慣性エネルギによって惰性走行し得る距離が長くなり、その結果、車両Veの単位燃料消費量当たりの走行距離が長くなる。すなわち、車両Veの燃費が向上する。
 例えば、惰行制御を実行する際に、クラッチ機構7を解放するとともに、エンジン1の燃焼運転も停止することにより、車両Veの燃費を一層向上させることができる。ただし、エンジン1の燃焼運転を停止する場合は、オイルポンプやエアーコンディショナ用のコンプレッサなどの補機、および油圧式のパワーステアリングやブレーキ装置などを駆動するための動力源が失われることになる。そのため、その場合は、エンジン1を停止させた場合に対応する代替の動力源(例えば電動モータ)や、油圧アキュムレータなどを別途装備しておく必要がある。これに対して、エンジン1を停止させないニュートラル惰行制御では、その制御の実行中に、上記のような補機やパワーステアリングあるいはブレーキ装置の動力源が失われることがないので、特に新たな装置を設ける必要がない。そのため、従来の構成の車両を対象にして、ニュートラル惰行制御を容易に実行することができる。
 そして、この発明における制御装置は、惰行制御の実行中に運転者によりブレーキが操作された場合に、その惰行制御の継続および終了を適切に判断して、車両Veの制動力を適切に制御することができるように構成されている。
 (第1の制御例)
 そのような、この発明における惰行制御の第1の制御例を、図2のフローチャートに示してある。このフローチャートで示されるルーチンは、所定の短時間毎に繰り返し実行される。図2において、先ず、車両Veの走行状態や操作状態に関する各種データが取得される(ステップS1)。具体的には、車輪速センサ9の検出値から車速が求められる。また、アクセルセンサ10の検出値から運転者によるアクセル操作量が求められる。また、ブレーキセンサ11の検出値から運転者によるブレーキ操作量が求められる。また、加速度センサ12の検出値あるいは傾斜角センサ13の検出値から走行路の勾配が求められる。そして、距離センサ14の検出値から前方の車両との車間距離が求められる。
 上記のステップS1で求められた各種データを基に、惰行制御の実行の可否について判断される(ステップS2)。すなわち、惰行制御の実行条件が成立するか否かが判断される。この惰行制御の実行条件は、基準車速α以上の車速で車両Veが走行している際に、アクセル操作量が0もしくは所定の操作量以下に戻されることである。この発明における惰行制御は、基準車速α以上の車速で車両Veが走行している際に、アクセル操作量が0もしくは所定の操作量以下に戻されることを誘因として、制御を開始するように構成されている。アクセル操作量が0もしくは所定の操作量以下に戻されることとは、例えば運転者により踏み込まれていたアクセルペダルが解放された状態に戻されることである。その場合に判断基準となるアクセル操作量は、必ずしも0である必要はなく、例えば図3のマップに示すように、アクセル操作量が所定操作量A以下に戻された場合に、惰行制御を開始するように構成することができる。なお、図3のマップに示すように、所定操作量Aは、エンジン回転数Neに応じて増減するように設定することもできる。
 なお、上記の基準車速αとは、惰行制御の実行を判断するための基準値であり、例えば、惰行制御が有効な車速域を判定するための閾値として設定されている。あるいは、車両Veがトルクコンバータを備えている場合には、平坦路でエンジン1がアイドリング状態のときに、クリープ現象によって車両Veが走行する際の車速として、例えば15~20km/h程度の車速が設定される。この基準車速αは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができる。
 さらに、この発明では、惰行制御の実行条件として、勾配が0%を挟む所定の勾配範囲の道路を走行していること、およびエンジン1が燃焼運転中であることを加えることもできる。ここで所定の勾配範囲とは、勾配が0%の平坦路および走行負荷に対する影響が無視できる程度の登坂路ならびに降坂路を判定するための基準となる範囲であり、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定された範囲のことである。なお、この所定の勾配範囲は、車速に応じて設定してもよい。例えば、車速が40km/h未満の車速域では±2%程度の勾配範囲が設定され、車速が40km/h以上の車速域では±4%程度の勾配範囲が設定される。    
 この図2のフローチャートで示す第1の制御例では、上記の惰行制御の各実行条件が全て成立した場合に、惰行制御の実行が判断される。すなわち、車両Veがエンジン1の出力により駆動力を発生していて、かつ、所定の勾配範囲内の道路を基準車速α以上の車速で走行していて、かつ、アクセル操作量が所定の操作量以下に戻された場合に、惰行制御の実行が許可される。
 したがって、上記の各実行条件のうち少なくとも1つが成立していないことにより、このステップS2で否定的に判断された場合は、ステップS3へ進み、惰行制御は実行されずに、通常の制御が実行される。例えば、走行中にエンジン1に対する燃料供給を一時的に停止するフューエルカットが実行される。あるいは、車両Veが駆動力源として電動機を搭載している場合には、電動機を回生させて回生トルクを出力する制御が実行される。すなわち、いわゆるエンジンブレーキや電動機の回生トルクによる制動力が車両Veに掛かるように制御される。既に惰行制御が実行されている場合には、その惰行制御が終了させられる。具体的には、惰行制御を実行するために解放されていたクラッチ機構7が係合されて、エンジン1と駆動輪2との間で動力伝達が可能な状態にされる。それとともに、上記のようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 一方、上記の惰行制御の各実行条件が全て成立したことにより、ステップS2で肯定的に判断された場合には、ステップS4へ進み、ブレーキがONであるか否か、すなわち運転者によりブレーキが操作されたか否かが判断される。ブレーキ操作が全く行われていないことにより、このステップS4で否定的に判断された場合は、ステップS5へ進み、惰行制御が実行される。未だ惰行制御が実行されていない場合は、惰行制御が開始される。既に惰行制御が実行されている場合には、その惰行制御が継続される。
 具体的には、クラッチ機構7が解放されて、車両Veが惰性走行する。また、エンジン1は、駆動輪2との間の動力伝達が遮断され無負荷の状態になる。それに加えて、エンジン1の燃焼運転を停止させないニュートラル惰行制御の場合には、エンジン1の回転数が低下させられてアイドリング回転数となるように制御される。ここで言うところのアイドリング回転数とは、通常走行時において運転されるエンジン1の回転数の常用域よりも低い回転数であって、無負荷状態のエンジン1が自律回転可能となる下限の回転数のことである。なお、通常走行とは、クラッチ機構7が係合された状態でエンジン1が出力する動力によって車両Veが走行する状態のことである。上記のようにステップS5で惰行制御が実行されると、その後、このルーチンを一旦終了する。
 これに対して、例えばブレーキペダルの踏み込みなど、運転者によりブレーキが操作されたことにより、ステップS4で肯定的に判断された場合には、ステップS6へ進む。そして、現在の車速が所定車速β以上であるか否かが判断される。この所定車速βは、中高速の車速域を判定するための閾値であって、前述の基準車速αよりも大きな値に設定されている。一般に、走行中のブレーキ操作は、車速に依存してその役割が異なる場合が多い。例えば、車速がある程度高い中高速域でのブレーキ操作は、車速を若干低下させることを意図した軽微なブレーキ操作であることが多い。一方、車速が低い低速域でのブレーキ操作は、車両を十分に減速させるさせることを意図した、もしくは車両を停止させるさせることを意図したブレーキ操作であることが多い。したがって、このステップS6では、車速を若干低下させる意図あるいは一時的に低下させる意図のブレーキ操作が多い中高速域と、車速を十分に減速させる意図あるいは車両Veを停止させる意図のブレーキ操作が多い低速域との間の閾値になる車速が、所定車速βとして設定されている。その所定車速βは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、50~60km/h程度の車速が設定される。
 現在の車速が所定車速βよりも低いことにより、このステップS6で否定的に判断された場合は、前述のステップS3へ進み、惰行制御は実行されずに、通常の制御が実行される。既に惰行制御が実行中であった場合は、その惰行制御が終了させられる。そして、例えば上述したようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。すなわち、惰行制御の実行中に、運転者によりブレーキが操作された際の車速が所定車速βよりも低い場合には、直ちに惰行制御が終了させられる。言い換えると、惰行制御を終了して通常の制御状態に復帰させられる。具体的には、図4の(a)のタイムチャートに示すように、時刻t0で、ブレーキが操作されて制御上のブレーキフラグが「ON」にされると、それと同時に、惰行制御フラグが「OFF」にされる。すなわち、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veは、いわゆるエンジンブレーキが掛かる状態になり、車両Veは、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって制動される。その後ブレーキ操作の操作量が0に戻され、制動装置による制動が解除された場合であっても、上記のようなエンジンブレーキが掛かる状態は継続される。その結果、車速の上昇が抑制される。もしくは車速が低下させられる。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 一方、現在の車速が所定車速β以上であることにより、ステップS6で肯定的に判断された場合には、ステップS7へ進み、所定時間T以上ブレーキが「ON」になったか否か、すなわち、ブレーキ操作が所定時間T以上継続されたか否かが判断される。これは、運転者の減速要求の程度もしくは制動意志の程度を推定して判断するものである。具体的には、運転者によるブレーキ操作が所定時間T以上継続された場合は、運転者の減速要求が強いと判断される。運転者によるブレーキ操作が所定時間T以上継続されていない場合には、運転者の減速要求が弱いと判断される。なお、ここでの所定時間Tは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、2秒程度の時間が設定される。
 ブレーキ操作が所定時間T以上継続されていないこと、すなわち運転者の減速要求が弱いと判断されたことにより、このステップS7で否定的に判断された場合は、前述のステップS5へ進む。そして、同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 これに対して、ブレーキ操作が所定時間T以上継続されたこと、すなわち運転者の減速要求が強いと判断されたことにより、ステップS7で肯定的に判断された場合には、前述のステップS3へ進む。そして、同様に、惰行制御は実行されずに、通常の制御が実行される。既に惰行制御が実行中であった場合は、その惰行制御が終了させられる。そして、例えば上述したようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。
 具体的には、図4の(b)のタイムチャートに示すように、ブレーキ操作が開始された時刻t0を始点として所定時間Tが経過した時刻t1で、惰行制御フラグが「OFF」にされる。すなわち、惰行制御が終了させられ、通常の制御状態に復帰させられる。その結果、車両Veは、いわゆるエンジンブレーキが掛かる状態になり、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって制動される。その後ブレーキ操作の操作量が0に戻され、制動装置による制動が解除された場合であっても、上記のようなエンジンブレーキが掛かる状態は継続される。その結果、車速の上昇が抑制される。もしくは車速が低下させられる。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 なお、上述の第1の制御例において、図2のフローチャートにおけるステップS7の制御、すなわち、運転者の減速要求の程度を推定して判断する制御は、以下に示す他の制御例のように実行することもできる。例えば、ステップS7において、運転者によるブレーキ操作が、所定操作量B以上行われたか否かが判断される。例えばブレーキペダルの踏み込み量や踏み込み角度など、運転者によるブレーキ操作量が所定操作量B以上になった場合は、運転者の減速要求が強いと判断される。運転者によるブレーキ操作量が所定操作量B未満の場合には、運転者の減速要求が弱いと判断される。そして、未だ所定操作量B以上のブレーキ操作が行われていないことにより、このステップS7で否定的に判断された場合は、ステップS5へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、所定操作量B以上のブレーキ操作が行われたことにより、このステップS7で肯定的に判断された場合には、ステップS3ヘ進み、従前と同様に、惰行制御は実行されない。もしくは、惰行制御が終了させられる。そして、例えば上述したようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。
 具体的には、図4の(c)のタイムチャートに示すように、ブレーキ操作が開始された時刻t0のブレーキ操作量が0であり、その後、ブレーキ操作量が所定操作量Bに達した時刻t2で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、ブレーキ操作量が所定操作量Bに達した時点で運転者の減速要求が強いと判断され、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって車両Veが制動される。なお、ここでの所定操作量Bは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、30%程度の操作量が設定される。
 また、その他の制御例として、ステップS7において、走行路の勾配が、所定勾配C以上の下り勾配であるか否かが判断される。走行路の勾配が所定勾配C以上の下り勾配である場合は、運転者の減速要求が強いと判断される。もしくは、減速要求が強くなると推定される。走行路の勾配が所定勾配C未満の下り勾配、もしくは登り勾配である場合には、運転者の減速要求が弱いと判断される。もしくは、減速要求が強くなることはないと推定される。そして、走行路の勾配が所定勾配C未満の下り勾配であること、もしくは登り勾配であることにより、このステップS7で否定的に判断された場合は、ステップS5へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、走行路の勾配が所定勾配C以上の下り勾配であることにより、このステップS7で肯定的に判断された場合には、ステップS3ヘ進み、従前と同様に、惰行制御は実行されない。もしくは、惰行制御が終了させられる。そして、例えば上述したようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。
 具体的には、図4の(d)のタイムチャートに示すように、走行路の勾配が所定勾配C以上の下り勾配となった時刻t3で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、走行路の勾配が所定勾配C以上の下り勾配となった時点で運転者の減速要求が強くなると推定され、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって車両Veが制動される。なお、ここでの所定勾配Cは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、5%程度の下り勾配が設定される。
 また、その他の制御例として、ステップS7において、車両Veの減速度が、所定減速度D以上であるか否かが判断される。車両Veの減速度が所定減速度D以上である場合は、運転者の減速要求が強いと判断される。車両Veの減速度が所定減速度D未満である場合には、運転者の減速要求が弱いと判断される。そして、車両Veの減速度が所定減速度D未満であることにより、このステップS7で否定的に判断された場合は、ステップS5へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、車両Veの減速度が所定減速度D以上であることにより、このステップS7で肯定的に判断された場合には、ステップS3ヘ進み、従前と同様に、惰行制御は実行されない。もしくは、惰行制御が終了させられる。そして、例えば上述したようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。
 具体的には、図4の(e)のタイムチャートに示すように、車両Veの減速度が所定減速度D以上となった時刻t4で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、車両Veの減速度が所定減速度Dに達した時点で運転者の減速要求が強いと判断され、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって車両Veが制動される。なお、ここでの所定減速度Dは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、0.1G程度の減速度が設定される。
 そして、その他の制御例として、ステップS7において、車両Veとその前方を走行している他車両との車間距離が、所定距離L以下になったか否かが判断される。先行車両との車間距離が所定距離L以下である場合は、運転者の減速要求が強くなると推定される。先行車両との車間距離が所定距離Lよりも長い場合には、運転者の減速要求が強くなることはないと推定される。そして、先行車両との車間距離が所定距離Lよりも長いことにより、このステップS7で否定的に判断された場合は、ステップS5へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、先行車両との車間距離が所定距離L以下であることにより、このステップS7で肯定的に判断された場合には、ステップS3ヘ進み、従前と同様に、惰行制御は実行されない。もしくは、惰行制御が終了させられる。そして、例えば上述したようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。
 具体的には、図4の(f)のタイムチャートに示すように、先行車両との車間距離が所定距離L以下となった時刻t5で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、先行車両との車間距離が所定距離Lまで縮まった時点で運転者の減速要求が強くなると推定され、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって車両Veが制動される。なお、ここでの所定距離Lは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができる。また、その所定距離Lは、所定の車速毎に、あるいは車速に応じて変化するように設定することができる。例えば、80km/hの車速で走行している場合、50m程度の距離が設定される。
 このように、この第1の制御例では、運転者の減速要求の程度を、車速と、ブレーキ操作の操作時間、ブレーキ操作の操作量、走行路の勾配、車両Veの減速度、および先行車両との車間距離とに基づいて推定して判断することができる。その結果、運転者の減速要求を精度良く推定することができ、そのため、惰行制御を適切に実行することができる。
 (第2の制御例)
 この発明における惰行制御の第2の制御例を、図5のフローチャートに示してある。このフローチャートで示されるルーチンは、所定の短時間毎に繰り返し実行される。図5において、先ず、車両Veの走行状態や操作状態に関する各種データが取得される(ステップS11)。具体的には、車輪速センサ9の検出値から車速が求められる。また、アクセルセンサ10の検出値から運転者によるアクセル操作量が求められる。また、ブレーキセンサ11の検出値から運転者によるブレーキ操作量が求められる。また、加速度センサ12の検出値あるいは傾斜角センサ13の検出値から走行路の勾配が求められる。そして、距離センサ14の検出値から前方の車両との車間距離が求められる。
 上記のステップS11で求められた各種データを基に、惰行制御の実行の可否について判断される(ステップS12)。すなわち、惰行制御の実行条件が成立するか否かが判断される。この惰行制御の実行条件は、基準車速α以上の車速で車両Veが走行している際に、アクセル操作量が0もしくは所定の操作量以下に戻されることである。この発明における惰行制御は、基準車速α以上の車速で車両Veが走行している際に、アクセル操作量が0もしくは所定の操作量以下に戻されることを誘因として、制御を開始するように構成されている。アクセル操作量が0もしくは所定の操作量以下に戻されることとは、例えば運転者により踏み込まれていたアクセルペダルが解放された状態に戻されることである。その場合に判断基準となるアクセル操作量は、必ずしも0である必要はなく、例えば図3のマップに示すように、アクセル操作量が所定操作量A以下に戻された場合に、惰行制御を開始するように構成することができる。なお、図3のマップに示すように、所定操作量Aは、エンジン回転数Neに応じて増減するように設定することもできる。
 なお、上記の基準車速αとは、惰行制御の実行を判断するための基準値であり、例えば、惰行制御が有効な車速域を判定するための閾値として設定されている。あるいは、車両Veがトルクコンバータを備えている場合には、平坦路でエンジン1がアイドリング状態のときに、クリープ現象によって車両Veが走行する際の車速として、例えば15~20km/h程度の車速が設定される。この基準車速αは、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができる。
 さらに、この発明では、惰行制御の実行条件として、勾配が0%を挟む所定の勾配範囲の道路を走行していること、およびエンジン1が燃焼運転中であることを加えることもできる。ここで所定の勾配範囲とは、勾配が0%の平坦路および走行負荷に対する影響が無視できる程度の登坂路ならびに降坂路を判定するための基準となる範囲であり、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定された範囲のことである。なお、この所定の勾配範囲は、車速に応じて設定してもよい。例えば、車速が40km/h未満の車速域では±2%程度の勾配範囲が設定され、車速が40km/h以上の車速域では±4%程度の勾配範囲が設定される。    
 この図5のフローチャートで示す第2の制御例では、上記の惰行制御の各実行条件が全て成立した場合に、惰行制御の実行が判断される。すなわち、車両Veがエンジン1の出力により駆動力を発生していて、かつ、所定の勾配範囲内の道路を基準車速α以上の車速で走行していて、かつ、アクセル操作量が所定の操作量A以下に戻された場合に、惰行制御の実行が許可される。
 したがって、上記の各実行条件のうち少なくとも1つが成立していないことにより、このステップS12で否定的に判断された場合は、ステップS13へ進み、惰行制御は実行されずに、通常の制御が実行される。例えば、走行中にエンジン1に対する燃料供給を一時的に停止するフューエルカットが実行される。あるいは、車両Veが駆動力源として電動機を搭載している場合には、電動機を回生させて回生トルクを出力する制御が実行される。すなわち、いわゆるエンジンブレーキや電動機の回生トルクによる制動力が車両Veに掛かるように制御される。既に惰行制御が実行されている場合には、その惰行制御が終了させられる。具体的には、惰行制御を実行するために解放されていたクラッチ機構7が係合されて、エンジン1と駆動輪2との間で動力伝達が可能な状態にされる。それとともに、上記のようなフューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御が実行される。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 一方、上記の惰行制御の各実行条件が全て成立したことにより、ステップS12で肯定的に判断された場合には、ステップS14へ進み、惰行制御中止手前の時間以上ブレーキ操作が継続されたか否かが判断される。具体的には、先ず、惰行制御の終了を判断するための第1操作時間T1と、惰行制御の終了直前のタイミングを判断する時間であって、後述する待機制御の開始を判断するための第2操作時間T2とが設定されている。この場合、第1操作時間T1は、運転者の減速要求の程度もしくは制動意志の程度を推定して判断するためのものである。例えば、運転者によるブレーキ操作がこの第1操作時間T1以上継続された場合は、運転者の減速要求が強いと判断される。運転者によるブレーキ操作が第1操作時間T1未満だけしか継続されなかった場合には、運転者の減速要求が弱いと判断される。また、第2操作時間T2は、第1操作時間T1よりも短い時間に設定されている。これら第1操作時間T1および第2操作時間T2は、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、第1操作時間T1として2秒程度の時間が設定される。またその場合、第2操作時間T2としては、第1操作時間T1を0.5秒程度短縮した1.5秒程度の時間が設定される。
 そして、このステップS14では、ブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続されたか否かが判断される。要するに、このステップS14における制御は、運転者の減速要求が強くなる確率を推定して判断する制御である。具体的には、運転者によるブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続された場合は、運転者の減速要求が強くなる確率が高いと推定される。すなわち、ブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続された場合は、フューエルカットや電動機の回生制御などの通常制御を実行することにより得られる制動力、すなわちいわゆるエンジンブレーキによる制動力が必要とされる確率が高いと推定される。運転者によるブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続されていない場合には、未だ運転者の減速要求が強くなる確率は低いと推定される。
 ブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続されていないこと、すなわち、未だ運転者の減速要求が強くなる確率は低いと推定されたことにより、このステップS14で否定的に判断された場合は、ステップS15へ進む。そして、エンジン1の回転数がアイドリング回転数となるように制御される。それとともに、クラッチ機構7の制御圧が「OFF」にされる。すなわちクラッチ機構7の制御圧が0にされる。要するに、この場合は、アクセル操作量が所定の操作量A以下に戻されて惰行制御の実行条件が成立しているものの、未だブレーキ操作が行われていない、もしくはブレーキ操作の操作時間が未だ第1操作時間T1および第2操作時間T2に満たない状態である。したがって、クラッチ機構7が解放され、惰行制御が実行される。すなわち、実行中の惰行制御が継続される。もしくは、惰行制御が開始される。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 これに対して、ブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続されたこと、すなわち、運転者の減速要求が強くなる確率が高いと推定されたことにより、ステップS14で肯定的に判断された場合には、ステップS16へ進む。このステップS16における制御が実行される場面は、上記のブレーキ操作が第2操作時間T2以上継続されるまでの間に、前述のステップS15における制御が既に実行されている段階である。すなわち、既に惰行制御が実行されている状態である。したがって、このステップS16では、実行中の惰行制御を終了させるための待機制御が実行される。
 ここで待機制御とは、惰行制御の終了をスムーズに行うために予備的に実行される制御である。具体的には、クラッチ機構7におけるエンジン1側の回転部材と駆動輪2側の回転部材との間の回転数差を低減させる制御である。例えば、クラッチ機構7がエンジン1の出力軸と自動変速機3の入力軸との間に設けられている場合には、エンジン1の回転数が自動変速機3の入力軸の回転数付近まで上昇させられる。また、それに加えて、クラッチ機構7の係合状態および解放状態を油圧制御するための制御圧が待機圧まで増大させられる。なお、ここでの待機圧とは、クラッチ機構7を係合させるために必要な制御圧を予め所定の油圧レベルまで増大させて維持しておくための油圧ことである。例えばこの待機圧は、クラッチ機構7が未だ係合されない範囲で可及的に高い油圧に設定されている。
 具体的には、図6の(a)のタイムチャートに示すように、ブレーキ操作が開始された時刻t0を始点として、第2操作時間T2が経過した時刻t11で、エンジン1の回転数が、自動変速機3の入力軸回転数に近づけられる。また、クラッチ機構7の制御圧が所定の油圧レベルまで増大される。すなわち、惰行制御をスムーズに終了させるための待機制御が実行される。そして、第1操作時間T1が経過した時刻t12で、惰行制御フラグが「OFF」にされる。それに伴って、クラッチ機構7の制御圧が更に増大されて、クラッチ機構7が係合させられる。すなわち、惰行制御が終了させられ、通常の制御状態に復帰させられる。その結果、車両Veは、いわゆるエンジンブレーキが掛かる状態になり、車輪に装備された制動装置による制動力と、いわゆるエンジンブレーキによる制動力との両方の制動力によって制動される。その後ブレーキ操作の操作量が0に戻され、制動装置による制動が解除された場合であっても、上記のようなエンジンブレーキが掛かる状態は継続される。その結果、車速の上昇が抑制される。もしくは車速が低下させられる。そしてその後、このルーチンを一旦終了する。
 このように、惰行制御が実行されている場合に、その惰行制御の終了に先立って、上記のような待機制御が実行されることにより、惰行制御の終了を速やかにかつスムーズに行うことができる。すなわち、クラッチ機構7の各回転部材間の回転数差が予め低減されることにより、惰行制御を終了させるためにクラッチ機構7を係合させる際の係合ショックを防止もしくは抑制することができる。また、クラッチ機構7を係合させるために供給される制御圧が、予め所定の油圧レベルまで増大されていることにより、そのクラッチ機構7の係合を迅速に行うことができる。そして、上記のようにして待機制御が実行されると、その後、このルーチンを一旦終了する。この待機制御が実行された後は、例えば、前述の第1の制御例で示したような別の制御ルーチンにおいて、惰行制御の実行および終了が行われる。
 なお、上述の第2の制御例において、図5のフローチャートにおけるステップS14の制御、すなわち、すなわち、運転者の減速要求が強くなる確率を推定して判断する制御は、以下に示す他の制御例のように実行することもできる。例えば、ステップS14において、運転者によるブレーキ操作が、第2操作量B2以上行われたか否かが判断される。例えばブレーキペダルの踏み込み量や踏み込み角度など、運転者によるブレーキ操作量が第2操作量B2以上になった場合は、運転者の減速要求が強くなる確率が高いと推定される。運転者によるブレーキ操作量が第2操作量B2未満の場合には、運転者の減速要求が強くなる確率は弱いと推定される。そして、未だ第2操作量B2以上のブレーキ操作が行われていないことにより、このステップS14で否定的に判断された場合は、ステップS15へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、第2操作量B2以上のブレーキ操作が行われたことにより、このステップS14で肯定的に判断された場合には、ステップS16ヘ進み、従前と同様に、惰行制御を終了させるための待機制御が実行される。
 具体的には、図6の(b)のタイムチャートに示すように、ブレーキ操作が開始された時刻t0のブレーキ操作量が0であり、その後、ブレーキ操作量が第2操作量B2に達した時刻t21で、待機制御が実行される。そしてその後、ブレーキ操作量が第1操作量B1に達した時刻t22で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、ブレーキ操作量が第2操作量B2に達した時点で、運転者の減速要求が強くなる確率が高く、したがって直近に惰行制御を終了させる確率が高いと推定される。そして、その推定結果に基づいて、惰行制御をスムーズに終了させるための待機制御が実行される。なお、ここでの第1操作量B1および第2操作量B2は、それぞれ、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、第1操作量B1として、30%程度の操作量が設定される。またその場合、第2操作量B2としては、第1操作量B1よりも10%程度少ない20%程度の操作量が設定される。
 また、その他の制御例として、ステップS14において、走行路の勾配が、第2勾配C2以上の下り勾配であるか否かが判断される。走行路の勾配が第2勾配C2以上の下り勾配である場合は、運転者の減速要求が強くなる確率が高いと推定される。もしくは、運転者の減速要求が強くなる確率が高くなると推定される。走行路の勾配が第2勾配C2未満の下り勾配、もしくは登り勾配である場合には、運転者の減速要求が強くなる確率は弱いと推定される。もしくは、運転者の減速要求が強くなる確率が高くなることはないと推定される。そして、走行路の勾配が第2勾配C2未満の下り勾配であること、もしくは登り勾配であることにより、このステップS14で否定的に判断された場合は、ステップS15へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、また、走行路の勾配が第2勾配C2以上の下り勾配であることにより、このステップS14で肯定的に判断された場合には、ステップS16ヘ進み、従前と同様に、惰行制御を終了させるための待機制御が実行される。
 具体的には、図6の(c)のタイムチャートに示すように、走行路の勾配が第2勾配C2以上の下り勾配となった時刻t31で、待機制御が実行される。そしてその後、走行路の勾配が第1勾配C1以上の下り勾配となった時刻t32で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、走行路の勾配が第2勾配C2以上の下り勾配となった時点で、運転者の減速要求が強くなる確率が高く、したがって直近に惰行制御を終了させる確率が高いと推定される。そして、その推定結果に基づいて、惰行制御をスムーズに終了させるための待機制御が実行される。なお、ここでの第1勾配C1および第2勾配C2は、それぞれ、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、第1勾配C1として、5%程度の下り勾配が設定される。またその場合、第2勾配C2としては、第1勾配C1よりも1%程度緩い4%程度の下り勾配が設定される。
 また、その他の制御例として、ステップS14において、車速が、第2増速量V2以上増速したか否かが判断される。車速の増速量が第2増速量V2以上あった場合は、運転者の減速要求が強くなる確率が高いと推定される。もしくは、運転者の減速要求が強くなる確率が高くなると推定される。車速の増速量が第2増速量V2未満である場合には、運転者の減速要求が強くなる確率は弱いと推定される。もしくは、運転者の減速要求が強くなる確率が高くなることはないと推定される。そして、車速の増速量が第2増速量V2未満であることにより、このステップS14で否定的に判断された場合は、ステップS15へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、車速の増速量が第2増速量V2以上であることにより、このステップS14で肯定的に判断された場合には、ステップS16ヘ進み、従前と同様に、惰行制御を終了させるための待機制御が実行される。
 具体的には、図6の(d)のタイムチャートに示すように、車速の増速量が第2増速量V2以上となった時刻t41で、待機制御が実行される。そしてその後、車速の増速量が第1増速量V1以上となった時刻t42で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、車速の増速量が第2増速量V2以上となった時点で、運転者の減速要求が強くなる確率が高く、したがって直近に惰行制御を終了させる確率が高いと推定される。そして、その推定結果に基づいて、惰行制御をスムーズに終了させるための待機制御が実行される。なお、ここでの第1増速量V1および第2増速量V2は、それぞれ、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができ、例えば、第1増速量V1として、5km/h程度の増速量が設定される。またその場合、第2増速量V2としては、第1勾配C1よりも2km/h程度少ない3km/h程度の増速量が設定される。
 そして、その他の制御例として、ステップS14において、車両Veとその前方を走行している他車両との車間距離が、第2車間距離L2以下になったか否かが判断される。先行車両との車間距離が第2車間距離L2以下である場合は、運転者の減速要求が強くなる確率が高いと推定される。もしくは、運転者の減速要求が強くなる確率が高くなると推定される。先行車両との車間距離が第2車間距離L2よりも長い場合には、運転者の減速要求が強くなる確率は弱いと推定される。もしくは、運転者の減速要求が強くなる確率が高くなることはないと推定される。そして、先行車両との車間距離が第2車間距離L2以下であることにより、このステップS14で否定的に判断された場合は、ステップS15へ進み、従前と同様に、惰行制御が実行される。すなわち、惰行制御が開始される、もしくは実行中の惰行制御が継続される。また、先行車両との車間距離が第2車間距離L2よりも長いことにより、このステップS14で肯定的に判断された場合には、ステップS16ヘ進み、従前と同様に、惰行制御を終了させるための待機制御が実行される。
 具体的には、図6の(e)のタイムチャートに示すように、先行車両との車間距離が第2車間距離L2以下となった時刻t51で、待機制御が実行される。そしてその後、先行車両との車間距離が第1車間距離L1以下となった時刻t52で、惰行制御が終了させられる。その結果、車両Veにいわゆるエンジンブレーキが掛けられる。すなわち、先行車両との車間距離が第2車間距離L2以下となった時点で、運転者の減速要求が強くなる確率が高く、したがって直近に惰行制御を終了させる確率が高いと推定される。そして、その推定結果に基づいて、惰行制御をスムーズに終了させるための待機制御が実行される。なお、ここでの第1車間距離L1および第2車間距離L2は、それぞれ、実験やシミュレーション等の結果を基に予め設定することができる。また、それら第1車間距離L1および第2車間距離L2は、所定の車速毎に、あるいは車速に応じて変化するように設定することができる。例えば、80km/hの車速で走行している場合、第1車間距離L1として、50m程度の距離が設定される。またその場合、第2車間距離L2としては、第1車間距離L1よりも5m程度長い55m程度の距離が設定される。
 このように、この第2の制御例では、上記のような運転者の減速要求が強くなる確率、言い換えると、減速要求が強いと判断される確率を、ブレーキ操作の操作時間、ブレーキ操作の操作量、走行路の勾配、車速の増速量、および先行車両との車間距離に基づいて推定して判断することができる。そのため、運転者の減速要求を精度良く推定し、その推定結果を基にクラッチ機構7を係合させるための待機制御を予め実行させておくことができる。したがって、惰行制御の実行および終了を速やかにかつスムーズに実行することができる。
 以上の第1の制御例および第2の制御例で示すように、この発明に係る車両Veの制御装置によれば、車両Veが基準車速α以上の車速で走行している際に、アクセル操作量が所定の操作量A以下に戻されると、クラッチ機構7が解放されてエンジン1と駆動輪2との間の動力伝達経路が遮断される。すなわち、惰行制御が実行され、車両Veが惰性走行する。したがって、エンジン1に負荷が掛からない状態での車両Veの走行距離を伸ばすことができ、その結果、車両Veの燃費を向上させることができる。
 そして、この発明に係る車両Veの制御装置では、上記のような惰行制御の実行時には、車速と、ブレーキの操作時間や操作量などのブレーキ操作の程度とに基づいて、運転者の減速要求の程度が推定される。例えば、中高速域の車速で走行している際に操作されたブレーキの操作時間が長い場合、あるいは中高速域の車速で走行している際に操作されたブレーキの操作量が大きい場合に、運転者の減速要求が強いと推定される。そしてその運転者の減速要求が、車両Veが引き続き制動力を必要とする程度に強いと判断されると、クラッチ機構7が係合されて惰行制御が終了させられる。すなわち、エンジン1と駆動輪2との間の動力伝達経路が接続され、その動力伝達系統における負荷や抵抗による制動トルクが駆動輪に作用する状態になる。したがって、この場合は、運転者の減速要求もしくは制動意志に即して車両Veを適切に減速させることができる。その結果、車両Veのドライバビリティを向上させることができる。
 一方、例えば、中高速域の車速で走行している際に操作されたブレーキの操作時間が短いこと、あるいは中高速域の車速で走行している際に操作されたブレーキの操作量が小さいことにより、運転者の減速要求が弱いと推定された場合には、惰行制御が継続される。すなわち、運転者の減速要求が弱いことから、惰行制御を終了させてエンジンブレーキ等の制動力を車両Veに生じさせる必要はないと判断できるので、惰行制御が継続される。したがって、この場合は、車両Veが惰性走行する状態を継続させることにより、車両Veの燃費を向上させることができる。
 また、この発明に係る車両Veの制御装置では、上記のように、惰行制御の実行時に、その惰行制御の継続もしくは終了が車速を考慮して判断される。すなわち、上記の中高速域よりも低い低速域の車速で走行している際にブレーキ操作が行われた場合には、即時に惰行制御が終了させられる。低速域の車速で車両Veが走行している際のブレーキ操作は、車両Veを十分に減速させるため、もしくは車両Veを停止させるためのブレーキ操作であることが多い。したがって、上記のように、車速に応じて惰行制御の実行および終了の仕方を変更することにより、より適切にこの発明における惰行制御を実行することができる。
 さらに、この発明に係る車両Veの制御装置では、上記のように運転者の減速要求が推定されることと併せて、その減速要求が強くなる確率、もしくは減速要求が強いと判断される確率が推定される。そして、その減速要求が強くなる確率が高いと推定された場合には、クラッチ機構7の各回転部材間の回転速度差が低減させられる。したがって、この発明に係る車両Veの制御装置によれば、惰行制御を終了するためにクラッチ機構7を係合させる際に、そのクラッチ機構7を予め係合に適した状態に待機させておくことができる。そのため、惰行制御を終了する際のクラッチ機構7の係合ショックを防止もしくは抑制することができ、その結果、車両Veのドライバビリティを向上させることができる。
 ここで、上述した具体例とこの発明との関係を簡単に説明すると、ステップS5を実行する機能的手段が、この発明における「実行手段」に相当する。また、ステップS2,S4,S6,S7,S12,S14を実行する機能的手段が、この発明における「判断手段」に相当し、ステップS3,S13を実行する機能的手段が、この発明における「終了手段」に相当する。さらに、ステップS16を実行する機能的手段が、この発明における「待機手段」に相当する。

Claims (13)

  1.  駆動力源と駆動輪との間の動力伝達経路を選択的に接続または遮断するクラッチ機構を備え、走行中に前記動力伝達経路を遮断して車両を惰性走行させることが可能な車両の制御装置において、
     車速を検出する手段と、
     運転者によるアクセル操作を検出する手段と、
     前記運転者によるブレーキ操作を検出する手段と、
     走行中前記アクセル操作の操作量が所定の操作量以下に戻された場合に、前記クラッチ機構を解放して前記動力伝達経路を遮断することにより前記車両を惰性走行させる惰行制御を実行する実行手段と、
     前記惰行制御の実行中に、前記車速および前記ブレーキ操作に基づいて運転者の減速要求が所定値よりも大きいか否かを判断する判断手段と、
     前記減速要求が前記所定値よりも大きい場合に、前記減速要求が強いと判断し、前記クラッチ機構を係合して前記動力伝達経路を接続することにより前記惰行制御を終了させる終了手段と
    を備えていることを特徴とする車両の制御装置。
  2.  前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記ブレーキ操作が所定時間以上継続された場合に、前記減速要求が強いと判断する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  3.  前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記ブレーキ操作の操作量が所定操作量以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  4.  走行路の勾配を検出する手段を更に備え、
     前記判断手段は、前記車両が、所定車速以上の車速で、かつ所定勾配以上の降坂路を走行する場合に、前記減速要求が強いと判断する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  5.  前記車両の減速度を検出する手段を更に備え、
     前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記減速度が所定減速度以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  6.  前記車両とその前方を走行する他の車両との車間距離を検出する手段を更に備え、
     前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記車間距離が所定距離以下になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  7.  前記終了手段は、前記ブレーキ操作が行われた際に前記車両が前記所定車速よりも低い車速で走行している場合には、前記惰行制御を終了させる手段を含むことを特徴とする請求項2から6のいずれかに記載の車両の制御装置。
  8.  前記判断手段は、前記車速および前記ブレーキ操作に基づいて、前記減速要求が強いと判断される確率を推定する手段を含み、
     前記確率が高いと推定された場合に、前記惰行制御の終了に先立って、前記駆動力源の回転速度を制御することにより前記クラッチ機構における前記駆動力源側の回転部材と前記駆動輪側の回転部材との間の回転速度差を低減させる待機手段を更に備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  9.  前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行し、かつ前記ブレーキ操作が第1操作時間以上継続された場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記ブレーキ操作が前記第1操作時間よりも短い第2操作時間以上継続された場合に、前記確率が高いと推定する手段とを含むことを特徴とする請求項8に記載の車両の制御装置。
  10.  前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行していて、かつ前記ブレーキ操作の操作量が第1操作量以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記ブレーキ操作の操作量が前記第1操作量よりも少ない第2操作量以上になった場合に、前記確率が高いと推定する手段とを含むことを特徴とする請求項8に記載の車両の制御装置。
  11.  走行路の勾配を検出する手段を更に備え、
     前記判断手段は、前記車両が、所定車速以上の車速で、かつ第1勾配以上の降坂路を走行する場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記車両が前記第1勾配よりも緩い第2勾配以上の降坂路を走行する場合に、前記確率が高いと推定する手段とを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の車両の制御装置。
  12.  前記車速の増速量を検出する手段を更に備え、
     前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行していて、かつ前記増速量が第1増速量以上になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記増速量が前記第1増速量よりも少ない第2増速量以上になった場合に、前記確率が高いと推定する手段とを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の車両の制御装置。
  13.  前記車両とその前方を走行する他の車両との車間距離を検出する手段を更に備え、
     前記判断手段は、前記車両が所定車速以上の車速で走行していて、かつ前記車間距離が第1車間距離以下になった場合に、前記減速要求が強いと判断する手段と、前記車間距離が前記第1車間距離よりも短い第2車間距離以下になった場合に、前記確率が高いと推定する手段とを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の車両の制御装置。
PCT/JP2012/065698 2012-06-20 2012-06-20 車両の制御装置 WO2013190652A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014521140A JP5935886B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 車両の制御装置
CN201280074104.6A CN104379958B (zh) 2012-06-20 2012-06-20 车辆的控制装置
US14/406,748 US9540004B2 (en) 2012-06-20 2012-06-20 Vehicle control system
EP12879592.9A EP2865914B1 (en) 2012-06-20 2012-06-20 Vehicle control device
PCT/JP2012/065698 WO2013190652A1 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065698 WO2013190652A1 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013190652A1 true WO2013190652A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065698 WO2013190652A1 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9540004B2 (ja)
EP (1) EP2865914B1 (ja)
JP (1) JP5935886B2 (ja)
CN (1) CN104379958B (ja)
WO (1) WO2013190652A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022772A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社デンソー 車両制御装置
JP2016118240A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016118237A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016118238A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016118239A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016141164A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016164049A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
WO2016152604A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置及び車両の制御方法
JP2017128167A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
CN110121452A (zh) * 2017-01-19 2019-08-13 舍弗勒技术股份两合公司 用于控制具有自动化离合器的车辆的滑行运行的方法
JP2022524436A (ja) * 2019-03-15 2022-05-02 ルノー エス.ア.エス. 車両の速度を調節するための方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2865914B1 (en) 2012-06-20 2020-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
CN104520602B (zh) * 2012-08-08 2017-09-12 丰田自动车株式会社 车辆的行驶控制装置
JP5741551B2 (ja) 2012-10-24 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
WO2014068725A1 (ja) 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
US9598084B2 (en) 2012-10-31 2017-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle travel controller
WO2014068722A1 (ja) 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
JP6037001B2 (ja) 2013-05-07 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置
US10293825B2 (en) * 2015-09-22 2019-05-21 Cummins Inc. Intelligent coasting management
JP6520660B2 (ja) * 2015-11-19 2019-05-29 株式会社デンソー 車両制御装置
KR101703629B1 (ko) * 2015-12-14 2017-02-07 현대자동차 주식회사 듀얼 클러치 변속기를 구비한 하이브리드 차량의 제어 방법 및 장치
JP6508179B2 (ja) * 2016-12-05 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
GB2559546B (en) * 2017-02-01 2020-06-17 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus, method and computer program for controlling a vehicle
JP6793759B2 (ja) * 2017-02-13 2020-12-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車の走行制御装置、及び自動車の走行制御システム
US11325600B2 (en) * 2017-04-04 2022-05-10 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control method and vehicle control device
GB2567008B (en) * 2017-10-02 2020-04-08 Jaguar Land Rover Ltd Method of controlling a prime mover of a vehicle, apparatus for controlling a prime mover of a vehicle, and a vehicle comprising such an apparatus
GB2567154B (en) * 2017-10-02 2020-03-04 Jaguar Land Rover Ltd Method and apparatus for assisting in the maintenance of a vehicle speed within a speed range, and a vehicle comprising such an apparatus
JP6856013B2 (ja) * 2017-12-18 2021-04-07 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP7095383B2 (ja) * 2018-05-07 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102018128961A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Ermittlung einer Kupplungskenngröße im Generatorbetrieb
JP7242435B2 (ja) * 2019-06-11 2023-03-20 株式会社クボタ 作業車両
US11491983B1 (en) * 2021-06-04 2022-11-08 Hyundai Motor Company Vehicle coasting optimization
CN114857254B (zh) * 2022-05-11 2024-05-17 潍柴动力股份有限公司 车辆空档滑行的控制方法、自动变速箱和车辆
WO2024054746A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-14 Cummins Inc. Vehicle braking management systems and methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227885A (ja) 2001-02-06 2002-08-14 Hino Motors Ltd クラッチ制御装置
JP2010060010A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 自動変速機の制御装置
JP2011021702A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Isuzu Motors Ltd 惰行制御補助装置
JP2011117497A (ja) 2009-12-01 2011-06-16 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2011144878A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の油圧制御装置
JP2011219087A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Robert Bosch Gmbh 車両の作動方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498418B2 (ja) * 1995-04-19 2004-02-16 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
US5961418A (en) 1996-10-25 1999-10-05 Aisin Aw Co., Ltd. Infinitely variable transmission
JP3376892B2 (ja) 1996-10-25 2003-02-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機
JP2001221341A (ja) * 2000-02-03 2001-08-17 Denso Corp 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP2005226701A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2007126092A (ja) 2005-11-07 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のコースティング走行時制動力制御装置
DE102009046340A1 (de) * 2009-11-03 2011-05-05 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung einer Roll- oder Segelfunktion eines Fahrzeugs
JP5177162B2 (ja) 2010-03-30 2013-04-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
DE102010031036A1 (de) 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kupplungssteuerung im Segelbetrieb eines Kraftfahrzeugs
JP5628587B2 (ja) * 2010-08-03 2014-11-19 いすゞ自動車株式会社 惰行制御装置
JP2012117424A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Jatco Ltd 車両の制御装置
WO2013093962A1 (ja) 2011-12-20 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
EP2865914B1 (en) 2012-06-20 2020-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
CN104520602B (zh) 2012-08-08 2017-09-12 丰田自动车株式会社 车辆的行驶控制装置
JP5741551B2 (ja) 2012-10-24 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
WO2014068722A1 (ja) 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
WO2014068725A1 (ja) 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
US9598084B2 (en) 2012-10-31 2017-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle travel controller
JP6037001B2 (ja) 2013-05-07 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227885A (ja) 2001-02-06 2002-08-14 Hino Motors Ltd クラッチ制御装置
JP2010060010A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 自動変速機の制御装置
JP2011021702A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Isuzu Motors Ltd 惰行制御補助装置
JP2011117497A (ja) 2009-12-01 2011-06-16 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2011144878A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の油圧制御装置
JP2011219087A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Robert Bosch Gmbh 車両の作動方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015111550B4 (de) 2014-07-17 2024-05-02 Denso Corporation Fahrzeugsteuerungsvorrichtung
JP2016022772A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社デンソー 車両制御装置
JP2016118240A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016118237A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016118238A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016118239A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の走行制御装置
JP2016141164A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016164049A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
WO2016152604A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置及び車両の制御方法
JP2017128167A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
CN110121452A (zh) * 2017-01-19 2019-08-13 舍弗勒技术股份两合公司 用于控制具有自动化离合器的车辆的滑行运行的方法
CN110121452B (zh) * 2017-01-19 2022-07-22 舍弗勒技术股份两合公司 用于控制具有自动化离合器的车辆的滑行运行的方法
JP2022524436A (ja) * 2019-03-15 2022-05-02 ルノー エス.ア.エス. 車両の速度を調節するための方法
JP7503565B2 (ja) 2019-03-15 2024-06-20 ルノー エス.ア.エス. 車両の速度を調節するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104379958B (zh) 2018-04-24
JP5935886B2 (ja) 2016-06-15
JPWO2013190652A1 (ja) 2016-02-08
CN104379958A (zh) 2015-02-25
EP2865914A4 (en) 2016-10-12
US20150149058A1 (en) 2015-05-28
EP2865914B1 (en) 2020-06-10
US9540004B2 (en) 2017-01-10
EP2865914A1 (en) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935886B2 (ja) 車両の制御装置
JP5949920B2 (ja) 車両の制御装置
US9283956B2 (en) Hybrid vehicle rapid deceleration control device
WO2013190653A1 (ja) 車両の制御装置
JP6089504B2 (ja) 車両の制御装置
JP6565699B2 (ja) 車両制御装置
US20060108868A1 (en) Braking force retaining unit
JP6130367B2 (ja) 車両の制御装置
JP5488712B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2012057040A1 (ja) 電動車両の制御装置
WO2020065800A1 (ja) 電動車両の制御方法および電動車両の駆動システム
JP6696282B2 (ja) 車両制御装置
JP6551648B2 (ja) 車両の走行制御装置
WO2016136874A1 (ja) 車両の惰性走行を制御する車両制御装置
JP6551647B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2005207327A (ja) 車両の自動停止始動制御装置
JP7058047B2 (ja) 車両制動装置および車両制動方法
JP2017096432A (ja) 車両の車間距離制御装置
JP2012091583A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH11123957A (ja) 坂道発進補助装置
JP2015143062A (ja) 車両用制御装置
JP2014097695A (ja) 車両の制御装置
WO2015019783A1 (ja) フライホイール回生システム及びその制御方法
JP2017096195A (ja) 車両の走行制御装置
JP2018058495A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12879592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014521140

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14406748

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012879592

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE