WO2013008515A1 - 車両のサイドアウタパネル - Google Patents

車両のサイドアウタパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2013008515A1
WO2013008515A1 PCT/JP2012/061035 JP2012061035W WO2013008515A1 WO 2013008515 A1 WO2013008515 A1 WO 2013008515A1 JP 2012061035 W JP2012061035 W JP 2012061035W WO 2013008515 A1 WO2013008515 A1 WO 2013008515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer panel
joint
panel
vehicle
seam
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/061035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康哲 渡辺
賢一 北山
重之 永井
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to BR112014000534A priority Critical patent/BR112014000534A2/pt
Priority to CN201280033963.0A priority patent/CN103687780A/zh
Priority to JP2013523852A priority patent/JP5712291B2/ja
Priority to US14/127,334 priority patent/US9102357B2/en
Priority to EP12810606.9A priority patent/EP2733051A4/en
Publication of WO2013008515A1 publication Critical patent/WO2013008515A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle side outer panel that joins two divided panels.
  • the side outer panel of a vehicle has an outer panel portion in which a vehicle door opening is formed in a frame shape by combining a low-strength member and a high-strength member, and a center in which both ends are joined to an upper panel portion and a lower panel portion facing each other.
  • the center pillar portion is formed of a high-strength member, and one end is joined to the panel lower portion from the outside of the vehicle cabin side surface, and the other end is joined to the panel upper portion from the inside of the vehicle cabin side surface. Be joined.
  • a separate center pillar portion can be joined by welding or the like, so a high-strength material or a thick plate material can be used for the center pillar portion, and the center pillar portion has an arbitrary strength.
  • a high-strength material or a thick plate material can be used for the center pillar portion, and the center pillar portion has an arbitrary strength.
  • the other end of the center pillar portion is joined to the upper part of the panel from the inside of the side surface of the vehicle compartment.
  • the joint (joint) between the other end of the center pillar part and the upper part of the panel is required to be inconspicuous, and a dust sealer (sealant) is applied to the joint part to prevent rust at the other end of the center pillar part, The protrusion of the dust sealer is removed with a spatula and smoothed.
  • the edge of the other end of the center pillar part may become thin and the rust tends to rust.
  • the finish on the appearance was not preferable.
  • a tape-like hot melt (melt tape) formed with a certain width may be applied to the joining portion formed by the two panels to cover the joining portion.
  • the finish is only the surface state unique to the melt tape, and the degree of adhesion to the back side of the panel is low. Therefore, it was not suitable for use on the external surface.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle side outer panel that can improve the rust prevention of the joint of the panel, can form a smooth surface, and can improve the design. It is in.
  • a vehicle side outer panel that includes a joint portion that joins the first outer panel and the second outer panel, and the joint portion is provided with a filler.
  • the first outer panel includes a first general surface constituting a panel surface, and a first flange portion in which an end portion of the first general surface is recessed from the first general surface,
  • the second outer panel is recessed from the second general surface, the second general surface in which the panel surface of the same level is formed in the vicinity of the first general surface in the joined state, and the first flange And a second flange portion that is joined to the first flange portion, and the second flange portion is joined to the first flange portion so as to be recessed from the first and second general surfaces.
  • a seam is formed and the surfaces of the first and second general surfaces at the seam Filling the filler in summary, a first general plane and the second common plane to form a continuous surface, the side outer panel of the vehicle is provided.
  • the filling is a tape-like hot melt formed in a certain width.
  • the filler is preferably a dust sealer.
  • the first flange portion includes a first inclined surface bent at an obtuse angle from the first general surface, and the first inclined surface from the first inclined surface.
  • a first flat surface portion extending in parallel with the general surface, and the second flange portion is a second inclined surface bent at an obtuse angle from the second general surface, and the second inclined surface.
  • a tape-like hot melt formed in a certain width from the intermediate portion of the first inclined surface, the second flat surface portion extending in parallel from the surface to the second general surface. The width to the middle part of the inclined surface.
  • the seam is preferably provided in the center pillar outer.
  • the seam is formed in a portion exposed from the exterior part.
  • the dust sealer is applied to a portion covered by the exterior part.
  • the side outer panel is divided into an upper frame portion and a lower frame portion, and the upper frame portion is arranged on the roof side from the upper portion of the front pillar outer composed of the first outer panel.
  • Outer, rear pillar outer, and rear fender are integrally formed of ordinary steel plates, and the lower frame portion has lower tensile strength than the upper frame portion from the lower portion of the front pillar outer composed of the second outer panel to the side sill outer.
  • the front pillar outer upper part and the front pillar outer lower part are integrally formed with a large steel plate, and a portion covered with a front fender as an exterior part is caulked and joined, and the side sill outer and the rear pillar outer are joined together.
  • the joint part is covered with side sill garnish as an exterior part. I have been caulking joining.
  • the portion of the joint that is not hidden by the exterior component is formed in a seam that is recessed from a general surface that constitutes the panel surface, and a filling is provided in the seam.
  • the upper portion of the front pillar outer and the lower portion of the front pillar outer are formed in a U-shaped cross section, and the bottom surfaces of the U-shaped cross section are joined by caulking.
  • a hot stamped center pillar outer is spot welded between the roof side outer and the side sill outer.
  • the portion of the joint covered with the exterior part is coated with a dust sealer.
  • the outer panel of the vehicle has a joint portion for joining the first outer panel and the second outer panel, and a filler is embedded in the joint portion.
  • the first outer panel is formed with a first general surface that constitutes a panel surface and a first flange portion in which an end portion of the first general surface is recessed by one step from the first general surface.
  • the second outer panel has a second general surface in which a panel surface of the same level is formed in the vicinity of the first general surface in a joined state, and is further recessed from the second general surface, and is formed in the first flange portion. A second flange portion to be joined together is formed.
  • a seam that is recessed from the first and second general surfaces is formed. Since the filler is embedded up to the surface height of the first and second general surfaces at the seam, and the first general surface to the second general surface are formed as continuous surfaces, the first and second general surfaces In addition to being able to prevent rusting of the concave seam, the seam is not visible and a smooth surface can be formed. As a result, it is possible to improve the rust prevention of the joint of the panel and improve the design of the side outer panel of the vehicle. For example, since the filling can be made the same color by painting, the design can be further improved.
  • the filling is a tape-like hot melt (melt tape) formed with a constant width, the workability of sealing the outer panel of the vehicle can be improved.
  • the filler is a dust sealer (sealing agent)
  • the dust sealer can be applied with an application gun held by the robot, and the application operation can be automated.
  • the first flange portion extends from the first inclined surface in parallel to the first general surface, and the first inclined surface is bent at an obtuse angle from the first general surface.
  • a second inclined surface formed by bending the second flange portion at an obtuse angle from the second general surface, and the second general surface from the second inclined surface.
  • a second flat surface portion extending in parallel with each other. Since the tape-shaped hot melt formed with a constant width has a width from the intermediate portion of the first inclined surface to the intermediate portion of the second inclined surface, for example, by melting the hot melt, It flows into the upper part and becomes smooth. As a result, the workability of the seal of the side outer panel of the vehicle can be further improved.
  • the seam is provided in the center pillar outer.
  • the seam is provided in the center pillar outer.
  • the seam is formed in a portion exposed from the exterior part, so the range to be smoothed by the filler is minimized. Can be suppressed.
  • the outer panel of the vehicle can be easily made, and as a result, the outer panel of the vehicle can be made inexpensive.
  • the portion covered with the exterior part is coated with the dust sealer, so that the range to be smoothed by the filler is reduced. Can be minimized. Thereby, the outer panel of the vehicle can be made inexpensive.
  • the side outer panel of the frame-shaped vehicle in which the door opening is formed includes an upper frame portion in which a roof side outer, a rear pillar outer, and a rear fender are integrally formed of ordinary steel plates from the upper portion of the front pillar outer,
  • the lower part of the pillar outer part to the side sill outer part is divided into a lower frame part integrally formed of a steel plate having a higher tensile strength than the upper frame part.
  • the parts covered with caulking were caulked and joined. That is, since the upper frame portion and the lower frame portion are temporarily fixed by caulking and joining, the upper frame portion and the lower frame portion can be conveyed as one frame body from the pressing process to the welding process. As a result, the production efficiency of the side outer panel can be improved. For example, caulking joints with relatively large marks can be hidden by exterior parts. By doing so, the design of the side outer panel is improved.
  • the portion that is not hidden by the exterior part of the joint is formed in a seam that is recessed from the general surface that constitutes the panel surface, and the filling is embedded in this seam.
  • the joint strength can be ensured by spot welding, and the design property can be improved by filling the joint with the seam.
  • the upper portion of the front pillar outer and the lower portion of the front pillar outer are formed in a U-shaped cross section, and the bottom surfaces of the U-shaped cross section are caulked and joined together. Since the stress tends to disperse on the bottom surface, temporary holding by caulking is stable. Therefore, temporary holding can be performed with a small number of crimped joints (joint points).
  • the dust sealer is applied to the portion covered with the exterior part of the joint portion, for example, the range to be smoothed by the filler filling the seam can be minimized.
  • the outer panel of the vehicle can be easily made, and as a result, the outer panel of the vehicle can be made inexpensive.
  • FIG. 1 is a side view of a side portion of a vehicle body in which a side outer panel according to an embodiment of the present invention is employed.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line 2-2 in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view taken along line 3-3 in FIG.
  • FIG. 2 is a side view of the side outer panel shown in FIG. 1. It is the figure which showed the manufacturing method of the side outer panel shown by FIG. It is the figure which showed the press process of the side outer panel shown by FIG. It is the figure which showed the crimping joining of the upper frame part and lower frame part of the side outer panel shown by FIG. It is the figure which expanded the area
  • FIG. 5 is a perspective view of a front pillar joint portion of the side outer panel shown in FIG. 4.
  • FIG. 12 is an enlarged sectional view taken along line 12-12 of FIG.
  • FIG. 13 is an enlarged sectional view taken along line 13-13 of FIG.
  • FIG. 14 is an enlarged sectional view taken along line 14-14 of FIG.
  • FIG. 16 is a side view showing a state in which a front fender is attached to the front pillar joint shown in FIG. 15.
  • FIG. 18 is an enlarged sectional view taken along line 18-18 in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view of an upper end joint portion of the side outer panel shown in FIG. 4.
  • FIG. 20 is an enlarged cross-sectional view taken along line 20-20 in FIG. It is the figure which showed the effect
  • FIG. 5 is a side view of a lower end joint portion of the side outer panel shown in FIG. 4.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view taken along line 23-23 of FIG.
  • FIG. 5 is a side view of the side sill joint shown in FIG. 4.
  • FIG. 25 is an enlarged sectional view taken along line 25-25 in FIG. 24. It is the side view which showed the state by which the side sill garnish was attached to the side sill shown by FIG.
  • FIG. 27 is an enlarged cross-sectional view taken along line 27-27 in FIG. 26.
  • FIG. 27 is an enlarged sectional view taken along line 28-28 in FIG. 26. It is the figure which showed the manufacturing method of the front pillar junction part shown by FIG.
  • the vehicle 10 has a front pillar 17 that forms a vertical skeleton on the front side of the vehicle compartment 12 and a vertical skeleton on the center side of the vehicle compartment 12 on the side of the vehicle body 11.
  • the center pillar 18 formed, the rear pillar 19 having a vertical skeleton at the rear side of the vehicle compartment 12, and the upper ends of the front pillars 17, the upper ends of the center pillar 18 and the upper ends of the rear pillars 19 are connected to the upper side of the vehicle compartment 12.
  • a side sill 25 which connects the lower end of the front pillar 17, the lower end of the center pillar 18, and the lower end of the rear pillar 19, and forms a vertical skeleton on the lower side of the passenger compartment 12.
  • the front pillar 17 includes a front pillar outer 26 and a front pillar inner 27.
  • the front pillar 17 is provided with a front fender (exterior part) 28 that forms a side portion of the engine room 13 in front of the vehicle body, and a part thereof is covered with the front fender 28.
  • the center pillar 18 includes a center pillar outer 31 and a center pillar inner 32.
  • the rear pillar 19 includes a rear pillar outer 34 and a rear pillar inner 35.
  • the rear pillar 19 is provided with a rear fender 36 that forms a side portion of the trunk room 14 at the rear of the vehicle body.
  • the roof side rail 24 includes a roof side outer 37 and a roof side inner 38.
  • the roof side rail 24 is provided with a roof 39 that forms the upper part of the vehicle compartment 12 in the vehicle width inward.
  • the roof side outer 37 is provided with an extending portion 44 to which the upper end 72 of the center pillar outer 31 is joined.
  • the side sill 25 includes a side sill outer 41 and a side sill inner 42.
  • the side sill 25 is a skeleton member that protects the vehicle body lower side from the outside of the vehicle width. Further, it is covered with a side sill garnish (exterior part) 43 that functions as a design part.
  • a side portion of the vehicle body 11 includes a side inner panel 22 including a front pillar inner 27, a center pillar inner 32, a rear pillar inner 35, a roof side inner 38 and a side sill inner 42, a front pillar outer 26, a center pillar outer 31, and a rear pillar.
  • the outer outer panel 34 includes a roof 34, a roof side outer 37, a side sill outer 41, and a rear fender 36.
  • the side outer panel 21 is joined with the side inner panel 22 so as to form a closed section.
  • the side outer panel 21 is a kind of vehicle outer panel.
  • a front door opening 45 is formed by the front pillar outer 26, the center pillar outer 31, the front part of the roof side outer 37 and the front part of the side sill outer 41.
  • the front door opening 45 is covered with a front door 47.
  • the front door opening 45 is provided with a front door trim 53 for sealing the front door opening 45
  • the front door 47 is provided with a front door seal 51 for sealing the front door opening 45.
  • the front door seal 51 is a main seal member that seals the front door opening 45
  • the front door trim 53 is a sub seal member that seals the front door opening 45.
  • the front door seal 51 may be a sub seal member
  • the front door trim 53 may be a main seal member.
  • the rear door opening 46 is formed by the center pillar outer 31, the rear pillar outer 34, the rear portion of the roof side outer 37, and the rear portion of the side sill outer 41.
  • the rear door opening 46 is covered with a rear door 48.
  • the rear door opening 46 is provided with a rear door trim 54 that seals the rear door opening 46
  • the rear door 48 is provided with a rear door seal 52 that seals the rear door opening 46.
  • the rear door seal 52 is a main seal member that seals the rear door opening 46
  • the rear door trim 54 is a sub seal member that seals the rear door opening 46.
  • the rear door seal 52 may be a sub seal member
  • the rear door trim 54 may be a main seal member.
  • the side outer panel 21 includes an upper frame portion 56 in which the upper portion of the side outer panel 21 is integrally formed, a lower frame portion 57 in which the lower portion of the side outer panel 21 is integrally formed, and an upper frame portion 56.
  • the center pillar outer 31 is joined to the upper end 72 and the lower end 73 is joined to the lower frame portion 57.
  • the upper frame portion 56 includes a front pillar outer upper portion 58, a roof side outer 37, a rear pillar outer 34, and a rear fender 36.
  • the upper frame portion 56 is integrally formed of a normal steel plate (270 MPa class steel plate).
  • the lower frame portion 57 is integrally formed from the front pillar outer lower portion 59 and the side sill outer 41.
  • the lower frame portion 57 is integrally formed of a high strength steel plate (980 MPa class steel plate).
  • the center pillar outer 31 is integrally formed of an ultra high strength steel plate (1500 MPa class steel plate).
  • the front pillar outer 26 is divided into a front pillar outer upper portion 58 and a front pillar outer lower portion 59 at the time of manufacture.
  • the bottom surface 58b of the front pillar outer upper portion 58 and the bottom surface 59b of the front pillar outer lower portion 59 are caulked and joined, temporarily fixed, and conveyed. That is, the upper caulking joint portions 66 and 66 are provided on the bottom surfaces 58 b and 59 b of the front pillar outer upper portion 58 and the front pillar outer lower portion 59.
  • Ordinary steel sheet refers to a cold-rolled steel sheet having a tensile strength of 270 MPa or more.
  • a high-strength steel plate is also called a high-tensile steel plate, and a high-strength steel plate refers to a cold-rolled steel plate having a tensile strength of 590 MPa or more.
  • the ultra-high strength steel plate is a cold rolled steel plate having a tensile strength of 590 to 1180 MPa, and is also called a hot stamp material.
  • hot stamping is a method that makes it easier to deform by heating the steel plate to a high temperature, and at the same time forming the steel plate with a mold and quenching it quickly to obtain higher strength than before molding. It is. That is, the tensile strength can be increased to about 1500 MPa by heating the hot stamp material to a high temperature and rapidly cooling it.
  • the frame-shaped side outer panel 21 in which the door openings 45 and 46 are formed includes an upper frame portion 56 in which the roof side outer 37, the rear pillar outer 34, and the rear fender 36 are integrally formed of ordinary steel plates from the front pillar outer upper portion 58;
  • a lower frame portion 57 is formed integrally from a front pillar outer lower portion 59 to a side sill outer 41 with a steel plate having a higher tensile strength than the upper frame portion 56.
  • the side outer panel 21 caulks and joins a front pillar joint portion (joint portion) 61 between the front pillar outer upper portion 58 and the front pillar outer lower portion 59 to a portion covered with the front fender 28 as an exterior component.
  • the side sill joint portion (joint portion) 62 between the side sill outer 41 and the rear pillar outer 34 is caulked and joined to a portion covered with the side sill garnish 43 as an exterior part.
  • the manufacturing process of the vehicle body 11 will be described with reference to FIG. ST indicates a step number (refer to FIGS. 1 to 4 for symbols used in the description of FIG. 5).
  • the manufacturing process of the vehicle body 11 includes a pressing process, a welding process, a painting process, and an assembly process.
  • the upper frame portion 56, the lower frame portion 57, and the center pillar outer 31 are pressed.
  • the center pillar outer 31 is hot stamped with a cold rolled steel plate (hot stamp material) having a tensile strength of 590 to 1180 MPa. That is, the strength of about 1500 MPa is obtained by hot stamping (hot stamping method).
  • a front pillar outer upper portion 58 of the upper frame portion 56 and a front pillar outer lower portion 59 of the lower frame portion 57 are caulked and joined at two locations, and the rear pillar outer 34 of the upper frame portion 56 is
  • the side sill outer 41 of the frame portion 57 is caulked and joined at two locations, and the upper frame portion 56 and the lower frame portion 57 are temporarily fixed. In this temporarily fixed state, it is conveyed from the press process to the welding process.
  • a portion where the front pillar outer upper portion 58 of the upper frame portion 56 and the front pillar outer lower portion 59 of the lower frame portion 57 are caulked and joined is divided into upper caulking joining portions 66 and 66 and the rear pillar outer 34 of the upper frame portion 56 and the lower portion.
  • the portions where the side sill outer 41 of the frame portion 57 is caulked and joined at two places are referred to as lower caulking joint portions 67 and 67.
  • a tool 71 composed of a die 68 and a punch 69 is arranged in the pressing process. Then, a temporary fixing portion of the upper frame portion 56 and the lower frame portion 57 is positioned between the die 68 and the punch 69.
  • the punch 69 is lowered toward the die 68 as shown by the arrow a1, and the temporarily fixed portions of the upper frame portion 56 and the lower frame portion 57 are caulked and joined.
  • the caulking joining that temporarily fixes the upper frame part 56 and the lower frame part 57 is called TOX joining (registered trademark of Rix Corporation), and is a joining method in which two panels are joined in a mold.
  • a center pillar stiffener 78 (see FIG. 18), a side sill stiffener 79 (see FIG. 27), and the like are provided on the upper frame portion 56 and the lower frame portion 57 that constitute the side outer panel 21.
  • the upper end 72 of the center pillar outer 31 is welded to the upper frame portion 56, and the lower end 73 of the center pillar outer 31 is welded to the lower frame portion 57. That is, the hot stamp formed center pillar outer 31 is spot welded between the roof side outer 37 and the side sill outer 41.
  • FIGS. 11 to 16 show the front pillar outer upper portion (first outer panel) 58 of the upper frame portion 56 (FIG. 7) and the front pillar outer lower portion (second outer panel) 59 of the lower frame portion 57 (FIG. 7).
  • a front pillar junction 61 is shown.
  • the front pillar joint 61 includes upper caulking joints 66, 66, a front joint 76, and a rear joint 77, and a front pillar outer upper portion (first outer panel) 58.
  • the lower part of the front pillar outer (second outer panel) 59 is embedded in the vehicle compartment 12 (FIG. 1) side.
  • a dust sealer (sealing agent) 75 is applied to the front joint portion 76 of the front pillar joint portion 61 on the outer side in the vehicle width direction, and an end (edge) 58a (FIGS. 13 and 14) of the front pillar outer upper portion 58 is rainwater. Protected from.
  • a dust sealer (sealing agent) 75 is also a kind of filler.
  • a rear joint 77 of the front pillar joint 61 has a seam 85 (FIG. 13) that is recessed outward in the vehicle width at the front pillar outer upper part (first outer panel) 58 and the front pillar outer lower part (second outer panel) 59.
  • the spot weld 86 is formed at three locations on the seam 85.
  • a tape-like hot melt (melt tape) 74 formed as a filling material is attached to the seam 85 to protect the end 58a of the upper portion of the front pillar outer (first outer panel) 58 from rainwater. .
  • the first outer panel 58 includes a first general surface 81 that constitutes a panel surface, and a first general surface 81 in which an end portion of the first general surface 81 is included in one stage than the first general surface 81.
  • a flange portion 83 is formed.
  • the second outer panel 59 is inserted into one paragraph from the second general surface 82 in which the panel surface of the same level is configured in the vicinity of the first general surface 81 in the joined state, and the second general surface 82.
  • a second flange portion 84 which is overlapped and joined to the back surface of the first flange portion 83.
  • the joint 85 that is recessed from the first and second general surfaces 81 and 82 is configured by joining the second flange portion 84 to the first flange portion 83.
  • a filling (melt tape) 74 is embedded in the joint 85 up to the surface height of the first and second general surfaces 81 and 82, and the first general surface 81 to the second general surface 82 are formed into a flat continuous surface. To do.
  • the first flange portion 83 is extended in parallel to the first general surface 81 from the first inclined surface 91 and the first inclined surface 91 that is bent at an obtuse angle from the first general surface 81.
  • the first plane portion 93 is included.
  • the second flange portion 84 is a second inclined surface 92 that is bent at an obtuse angle from the second general surface 82, and is extended in parallel to the second general surface 82 from the second inclined surface 92.
  • the second flat surface portion 94 is included.
  • the filler 74 is a tape-like hot melt (melt tape) formed with a constant width, and the tape-like hot melt formed with a constant width is formed on the first inclined surface 91. This is the width B1 from the intermediate portion 91a to the intermediate portion 92a of the second inclined surface 92.
  • FIG. 15 shows a pasting range S1 and a dust sealer coating range S2 of a tape-shaped hot melt (melt tape) 74 formed with a constant width.
  • the melt tape 74 is affixed in the painting process shown in FIG. 5 and painted in the same color as the side outer panel 21.
  • the dust sealer 75 is applied in the welding process shown in FIG.
  • the dust sealer application range S ⁇ b> 2 includes upper caulking joint portions 66 and 66, and is covered with the front fender 28 in a state where the front fender (exterior part) 28 is attached. There is no loss.
  • the seam 85 (FIG. 13) of the rear joint 77 of the front pillar joint 61 is formed in a portion exposed from the front fender 28 when the front fender 28 covers the first and second outer panels 58 and 59.
  • a portion of the front pillar joint 61 that is not hidden by the front fender 28 is formed in a seam 85 that is recessed from the general surfaces 81 and 82 that constitute the panel surface, and a filling 74 is embedded in the seam 85.
  • a front pillar outer upper portion 58 and a front pillar outer lower portion 59 are formed in a U-shaped cross section, and the bottom surfaces 58b and 59b are caulked and joined.
  • a dust sealer 75 is applied to a portion of the front pillar joint 61 that is covered with the front fender 28.
  • FIG. 17 to 21 show an upper end joint portion 63 to which the upper end 72 of the center pillar outer 31 of the extension portion 44 of the roof side outer 37 of the upper frame portion 56 (FIG. 4) is connected.
  • the roof side outer 37 corresponds to the first outer panel 58 (FIG. 13)
  • the center pillar outer 31 corresponds to the second outer panel 59 (FIG. 13).
  • the upper end joint portion 63 has the upper end 72 of the center pillar outer 31 embedded inside the passenger compartment 12 (FIG. 1) of the extending portion 44 of the roof side outer 37.
  • the upper end joint portion 63 is formed with a seam (upper end seam) 105 that is recessed outward in the vehicle width at the extended portion 44 of the roof side outer 37 and the upper end 72 of the center pillar outer 31, and spot welding 106 is performed on the seam 105.
  • a tape-like hot melt (melt tape) 104 formed with a constant width is attached to the joint 105.
  • FIG. 1 the upper end joint portion 63
  • a stepped portion (joggle) 44 b is formed at the tip of the extending portion 44, and a stepped portion (joggle) 72 b is formed at the upper end 72 of the center pillar outer 31.
  • FIG. 20 shows a cross section of the upper end joint 63 shown in FIG.
  • This upper end joint portion 63 has substantially the same shape as the rear joint portion 77 of the front pillar joint portion 61 shown in FIG.
  • the upper end joint portion 63 is formed on the outer side in the vehicle width direction on the extension portion 44 of the roof side outer (first outer panel) 37 and the upper end 72 of the center pillar outer (second outer panel) 31.
  • a seam (upper end seam) 105 formed to be recessed. Since a plurality of spot welds 106 are performed on the seam 105, the welding marks of the spot welds 106 are visually recognized as they are.
  • a tape-shaped hot melt (melt tape) 104 formed with a constant width is affixed to the upper end joint 105, so that the extension portion 44, the center pillar outer 31 and The upper end seam of the roof side outer layer is not visible and a smooth surface is formed, and the melt tape also has the same color in the painting process shown in FIG. 5, so that the design is improved and the end portion of the extended portion 44 of the roof side outer 37 is improved.
  • 44a (FIG. 21 (a)) is protected from rainwater, and rust prevention is improved.
  • FIG. 22 and 23 show a lower end joint portion 64 in which the lower end 73 of the center pillar outer 31 is connected to the side sill outer 41 of the lower frame portion 57 shown in FIG.
  • the center pillar outer 31 corresponds to the first outer panel 58 (FIG. 13)
  • the side sill outer 41 is the second outer panel. 59 (FIG. 13).
  • the lower end joint portion 64 includes a front joint portion 111, a rear joint portion 112, and a lower joint portion 113.
  • the side sill outer 41 is embedded in the vehicle compartment 12 (FIG. 1) side of the lower end 73 of the center pillar outer 31.
  • the front joint portion 111 is formed with a seam (front lower end seam) 115 recessed outward in the vehicle width at the lower end 73 of the center pillar outer 31 and the side sill outer 41, and spot welding 116 is performed at one place on the seam 115, A tape-like hot melt (melt tape) 114 formed to have a constant width is attached to the joint 115.
  • a seam front lower end seam
  • spot welding 116 is performed at one place on the seam 115
  • a tape-like hot melt (melt tape) 114 formed to have a constant width is attached to the joint 115.
  • a seam (rear bottom seam) 125 is formed on the lower end 73 of the center pillar outer 31 and the side sill outer 41, which is recessed outward in the vehicle width.
  • One spot welding 126 is performed on the seam 125.
  • a tape-shaped hot melt (melt tape) 124 having a constant width is attached to the seam 125. That is, the joints 105, 115, and 125 of the upper end joint portion 63, the front joint portion 111, and the rear joint portion 112 are employed in the center pillar outer 31.
  • a plurality of spot welds 136 are applied to the lower joint 113, and a dust sealer (sealing agent) 134 is applied to the end (edge) 73 a of the lower end 73 of the center pillar outer 31.
  • the weld marks and dust sealer 134 of these spot welds 136 are covered with the side sill garnish 43.
  • a dust sealer (sealing agent) 134 is also a kind of filler.
  • first weakened portion 141 In the vicinity of the lower end 73 of the center pillar outer 31, there is a first weakened portion 141 whose degree of hardening has been lowered to absorb side collision energy, and a hardness higher than that of the first weakened portion 141 above and below the first weakened portion 141.
  • the second and third fragile portions 142 and 143 are provided.
  • the joint portions 111 and 112 before and after the lower end joint portion 64 have substantially the same shape as the rear joint portion 77 of the front pillar joint portion 61 shown in FIG.
  • FIG. 24 to 28 show the side sill joint 62 to which the rear pillar outer 34 of the upper frame portion 56 and the side sill outer 41 of the lower frame portion 57 are connected.
  • the rear pillar outer 34 corresponds to the first outer panel 58 (FIG. 13)
  • the side sill outer 41 corresponds to the second outer panel 59 (FIG. 13).
  • the side sill joint 62 includes lower caulking joints 67 and 67, a side sill front joint 151, a side sill upper joint 152, and a side sill lower joint 153.
  • the side sill front joint 151 is formed with a seam (side sill seam) 155 that is recessed outward in the vehicle width in the rear pillar outer 34 and the side sill outer 41.
  • Spot welding 156 is performed at one spot on the joint 155, and a tape-like hot melt (melt tape) 154 formed on the joint 155 is attached to protect the front end 34a of the rear pillar outer 34 from rain water.
  • the A tape-shaped hot melt (melt tape) 154 formed to have a constant width is a filling material filling a seam (side sill seam) 155.
  • the spot sill upper joint 152 is subjected to two spot weldings 157 and 157.
  • the side sill lower joint 153 is subjected to spot welding 158 at one place, and six spot welds 159 are applied to the side sill extension 161 extended from the side sill outer 41 toward the rear of the vehicle body.
  • a dust sealer (sealing agent) 164 is applied to one spot weld 158 of the side sill lower joint 153, six spot welds 159, and temporarily fixed fixed caulking joints 67 and 67, and a lower end portion of the rear pillar outer 34. 34b is protected from rain water.
  • a dust sealer (sealing agent) 164 is also a kind of filler.
  • the outer surface of the lower end 34b of the rear pillar outer 34 is formed on the same surface as the outer surface 41a of the side sill outer 41 in the vehicle width direction.
  • the side sill lower joint 153 is covered with the side sill garnish 43.
  • the side sill front joint 151 has a design surface and is exposed to the outside.
  • the seam (side sill seam) 155 of the front side sill joint 151 is exposed from the side sill garnish (exterior part) 43 when the side sill garnish (exterior part) 43 covers the first and second outer panels 58 and 59 (FIG. 4). It is formed in the part to be done. Furthermore, when a portion of the side sill joint (joint) 62 that is not hidden by the side sill garnish (exterior part) 43 is formed in the joint 155 that is recessed from the general surface that constitutes the panel surface, the joint 155 is filled. (Melt tape) 154 is buried.
  • a dust sealer 164 is applied to a portion covered with the side sill garnish (exterior part) 43 of the side sill joint (joint) 62.
  • the front pillar outer lower part (second outer panel) 59 is joined to the front pillar outer upper part (first outer panel) 58.
  • the first outer panel 58 includes a first general surface 81 that constitutes a panel surface, and a first flange in which an end of the first general surface 81 is recessed by one step from the first general surface 81.
  • the second outer panel 59 is recessed from the second general surface 82 and the second general surface 82 in which the panel surface of the same level is configured in the vicinity of the first general surface 81 in the joined state.
  • a second flange portion 84 that is overlapped and joined to the rear surface of the flange portion 83.
  • the first general surface 81 and the second general surface 82 are formed on the same surface (flat). Spot welding 86 is performed on the first flange portion 83 and the second flange portion 84. As a result, a welding mark of spot welding 86 remains on the first flange portion 83 outside the vehicle width.
  • first and second general surfaces 81 and 82 are formed as a continuous surface.
  • first flange portion 83 extends in parallel to the first general surface 81 from the first inclined surface 91 that is bent at an obtuse angle from the first general surface 81.
  • the first plane portion 93 is provided.
  • the second flange portion 84 is a second inclined surface 92 that is bent at an obtuse angle from the second general surface 82, and is extended in parallel to the second general surface 82 from the second inclined surface 92.
  • a second flat surface portion 94 is provided.
  • the filling 74 is a tape-like hot melt (melt tape) 74 formed in a certain width.
  • the tape-like hot melt formed with a constant width one having a width B1 from the intermediate portion 91a of the first inclined surface 91 to the intermediate portion 92a of the second inclined surface 92 is used.
  • ST13 is a jig pushing step by the jig 97.
  • the side outer panel (vehicle outer panel) 21 includes a joint portion (front pillar joint portion) 61 that joins the first outer panel 58 and the second outer panel 59. 61 is filled with fillers (melt tape or dust sealers) 74 and 75.
  • the first outer panel 58 includes a first general surface 81 that constitutes a panel surface, and a first flange that is formed so that an end of the first general surface 81 is recessed by one step from the first general surface 81. Part 83.
  • the second outer panel 59 is recessed from the second general surface 82 and the second general surface 82 in which the panel surface of the same level is configured in the vicinity of the first general surface 81 in the joined state.
  • a second flange portion 84 that is overlapped and joined to the rear surface of the flange portion 83.
  • a seam 85 that is recessed from the first and second general surfaces 81 and 82 is formed. Since the filling 74 is embedded in the joint 85 up to the surface height of the first and second general surfaces 81, 82, and the first general surface 81 and the second general surface 82 are formed to be continuous surfaces, The seam 85 that is recessed from the first and second general surfaces 81 and 82 can be rust-prevented, and the seam 85 is not visible and a smooth surface can be formed. As a result, the rust prevention of the panel joint 85 can be improved, and the design of the side outer panel 21 can be improved.
  • the seam (upper end seam) 105 (FIG. 20), the seam (front lower end seam) 115 (FIG. 23), the seam (rear lower end seam) 125, and the seam (side sill seam) 155 (FIG. 25) have substantially the same structure as the seam 85. It is.
  • the dust sealer can be applied with an application gun held by the robot, and the application operation can be automated.
  • the lower end joint part 63 (FIG. 22) or the side sill joint part 62 (FIG. 24) also has substantially the same structure.
  • the filling 74 is a tape-like hot melt (melt tape) 74 formed with a constant width, and therefore, the workability of sealing the side outer panel 21 is achieved. Can be improved.
  • the seam (upper end seam) 105 (FIG. 20), the seam (front lower end seam) 115 (FIG. 23), the seam (rear lower end seam) 125, and the seam (side sill seam) 155 (FIG. 25) have substantially the same structure as the seam 85. I am doing.
  • the first flange portion 83 of the side outer panel (vehicle outer panel) 21 includes a first inclined surface 91 that is bent at an obtuse angle from the first general surface 81, and the first inclined surface. And a first flat surface portion 93 extending in parallel with the first general surface 81 from the surface 91.
  • the second flange portion 84 is a second inclined surface 92 that is bent at an obtuse angle from the second general surface 82, and is extended in parallel to the second general surface 82 from the second inclined surface 92.
  • a second flat surface portion 94 is provided.
  • the tape-shaped hot melt formed with a constant width has a width B1 from the intermediate portion 91a of the first inclined surface 91 to the intermediate portion 92a of the second inclined surface 92, so that, for example, the hot melt melts. Then, it flows into the upper part of the inclined surface and becomes smooth. As a result, the workability of the seal of the side outer panel 21 can be further improved.
  • the seam (upper end seam) 105 (FIG. 20), the seam (front lower end seam) 115 (FIG. 23), the seam (rear lower end seam) 125, and the seam (side sill seam) 155 (FIG. 25) have substantially the same structure as the seam 85. I am doing.
  • the joint (upper joint) 105 (FIG. 20), the joint (front lower joint) 115 (FIG. 23), A seam (rear lower end seam) 125 and a seam (side sill seam) 155 (FIG. 25) are provided in the center pillar outer 31.
  • the joints 105, 115, and 125 are reliably rust-prevented. It is desirable to make the joints 105, 115, and 125 less noticeable.
  • the side outer panel 21 As shown in FIG. 13, in the side outer panel (vehicle outer panel) 21, when the seam 85 is a front fender (exterior part) 28 (FIG. 16) covering the first and second outer panels 58 and 59, the external part is provided. 28, the area to be smoothed by the filler 74 can be minimized. Thereby, the side outer panel 21 can be easily made, and as a result, the side outer panel 21 can be made inexpensive. The same applies to the relationship between the seam (side sill seam) 155 and the side sill garnish (exterior part) 43, as shown in FIGS.
  • the side outer panel 21 in the side outer panel (vehicle outer panel) 21, when a joint (front pillar joint) 61 has a front fender (exterior part) 28 that covers the first and second outer panels 58 and 59. Since the dust sealer 75 is applied to the portion covered with the exterior component 28, the range to be smoothed by the filler 74 can be minimized. Thereby, the side outer panel 21 can be made inexpensive. As shown in FIGS. 24 to 26, the same applies to the relationship between the lower end joint portion 64 (FIG. 22) or the side sill joint portion 62 (FIG. 24) and the side sill garnish (exterior part) 43.
  • the front pillar joint portion 61 is formed in the front joint portion 76 coated with the dust sealer 75 and the joint 85 with a constant width as the filling material 74.
  • the present invention is not limited to this, and a seam having the shape of a seam 85 is provided at all front pillar joints. It does not prevent you from applying the tape.
  • the side outer panel 21 of the frame-shaped vehicle in which the door openings 45, 46 are formed includes a roof side outer 37, a rear pillar outer 34, and a front pillar outer upper portion 58.
  • front pillar joint portion (joint portion) 61 at the front pillar outer upper portion 58 and the front pillar outer lower portion 59 the portions covered by the front fender 28 as an exterior component are caulked and joined, and the side sill outer 41 and the rear pillar outer 34 are also joined.
  • side sill joint part (joint part) 62 the part covered with the side sill garnish 43 (FIG. 27) as an exterior part was caulked and joined.
  • the upper frame part 56 and the lower frame part 57 were temporarily fixed by caulking and joining, the upper frame part 56 and the lower frame part 57 can be conveyed as a single frame from the press process to the welding process. .
  • the production efficiency of the side outer panel 21 can be improved.
  • the caulking joint having a relatively large mark can be hidden by the exterior parts 28 and 43. By doing so, the design of the side outer panel 21 is improved.
  • a portion that is not hidden by the exterior component (front fender) 28 of the joint portion 61 is recessed from the general surfaces 81 and 82 that constitute the panel surface. Since the seam 85 is formed and the filling material 74 is filled in the seam 85, for example, the joint strength can be secured by spot welding to the seam 85, and the design property is improved by filling the seam 85 with the filling material 74. can do. As shown in FIG. 27, the same applies to the relationship between the side sill joint (joint) 62 and the side sill garnish (exterior part) 43.
  • the front pillar outer upper portion 58 and the front pillar outer lower portion 59 are formed in a U-shaped cross section, and the bottom surfaces 58b and 59b having a U-shaped cross section are caulked and joined together.
  • the part covered with the front fender (exterior part) 28 of the side sill joint part (joint part) 61 is coated with the dust sealer 75.
  • the seam 85 FIG. 13
  • the range to be smoothed by the filling material 74 filled in can be minimized.
  • the side outer panel 21 can be easily made, and as a result, the side outer panel 21 can be made inexpensive.
  • FIG. 27 the same applies to the relationship between the side sill joint (joint) 62 and the side sill garnish (exterior part) 43.
  • the front pillar joint portion 61 includes a front joint portion 76 to which a dust sealer 75 is applied, and a constant width as a filling 74 at a joint 85 (FIG. 13).
  • the present invention is not limited to this, and the joint of the shape of the seam 85 is formed in all of the front pillar joints. And a melt tape may be attached.
  • the vehicle side outer panel according to the present invention is suitable for use in passenger cars such as sedans and wagons.
  • SYMBOLS 21 Side outer panel (vehicle outer panel), 26 ... Front pillar outer, 28 ... Exterior part (front fender), 31 ... Center pillar outer, 34 ... Center pillar outer, 36 ... Rear fender, 37 ... Roof side outer, 41 ... Side sill Outer, 43 ... exterior parts (side sill garnish), 45, 46 ... front and rear door openings, 56 ... upper frame, 57 ... lower frame, 58 ... first outer panel (front pillar outer upper), 59 ... second Outer panel (front pillar outer lower part), 59a ... bottom surface of U-shaped cross section, 61 ... joint part (front pillar joint part), 62 ...
  • joint part (side sill joint part), 66 ... top crimp joint, 67 ... bottom crimp joint Part 74 ... filler (melt tape) 75 ... filler (dust sealer) 81 ... panel surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 第1のアウタパネル(58)は、第1の一般面(81)と、第1の一般面(81)の端部を第1の一般面(81)よりも凹んだ第1のフランジ部(83)とを有する。第2のアウタパネル(59)は、第1の一般面(81)と面一の面を有する第2の一般面(82)と、第2の一般面(82)から凹み、第1のフランジ部(83)に重ねて接合される第2のフランジ部(84)とを有する。接合部分に第1および第2の一般面(81,82)よりも凹んだ継目(85)が形成される。継目(85)には、充填物(74)が設けられ、第1の一般面(81)から第2の一般面(82)までが連続面に形成されている。

Description

車両のサイドアウタパネル
 本発明は、分割された2枚のパネルを接合する車両のサイドアウタパネルに関する。
 車両のサイドアウタパネルは、車両のドア開口が、低強度部材と高強度部材とを組み合わせて枠状に形成されたアウタパネル部と、アウタパネル部の対向するパネル上部とパネル下部に両端が接合されたセンタピラー部から形成され、センタピラー部は、高強度部材によって形成され、一端が車両の車室側面の外方からパネル下部に接合され、他端が車両の車室側面の内方からパネル上部に接合される。
 この車両のサイドアウタパネルによれば、別体のセンタピラー部を溶接等により接合できるので、センタピラー部に高強度の材料や厚板の材料を使用することができ、センタピラー部を任意の強度に設定することが可能である(例えば、特許文献1参照。)。
特開2010-260536公報
 特許文献1に開示されている車両のサイドアウタパネルでは、センタピラー部は、他端が車両の車室側面の内方からパネル上部に接合される。センタピラー部の他端とパネル上部との接合部(継目)は目立ち難くすることが要求され、センタピラー部の他端のエッジの防錆を兼ねて接合部にダストシーラ(シーラント)が塗布され、へらでダストシーラの突出部を削除して平滑化している。
 しかし、ダストシーラが平滑化されると、センタピラー部の他端のエッジは、ダストシーラが薄くなり、錆びやすくなることがある。また、錆びやすくなるばかりではなく外観上の仕上がりも好ましいものとはいえなかった。2枚のパネルを接合したときに、2枚のパネルで形成される接合部分に、一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)を貼り、接合部分を覆うことがある。この場合には、接合部分へ単に貼るだけの使用のため、仕上がりがメルトテープ固有の表面状態でしかなく、パネルの裏面側への密着度も低いものであった。そのため、外観面への使用に適さなかった。
 本発明の課題は、パネルの継目の防錆の向上を図ることができるとともに、継目が見えなくなり且つ平滑な面を形成でき、意匠性の向上を図ることができる車両のサイドアウタパネルを提供することにある。
 請求項1による本発明の一面によれば、第1のアウタパネルと第2のアウタパネルとを接合する接合部を有し、前記接合部に充填物が設けられた車両のサイドアウタパネルであって、前記第1のアウタパネルは、パネル面が構成される第1の一般面と、前記第1の一般面の端部を前記第1の一般面よりも凹ませた第1のフランジ部とを有し、前記第2のアウタパネルは、接合状態で前記第1の一般面の近傍部分では同一レベルのパネル面が構成される第2の一般面と、前記第2の一般面から凹み、前記第1のフランジ部に重ねて接合される第2のフランジ部とを有し、前記第1のフランジ部に前記第2のフランジ部が接合されることで、前記第1及び第2の一般面よりも凹んだ継目が形成され、前記継目に前記第1及び第2の一般面の表面高さまで充填物を充填し、前記第1の一般面と第2の一般面とを連続面に形成した、車両のサイドアウタパネルが提供される。
 請求項2に係る発明では、好ましくは、前記充填物は、一定幅に形成されたテープ状のホットメルトである。
 請求項3に係る発明では、好ましくは、前記充填物はダストシーラである。
 請求項4に係る発明では、好ましくは、前記第1のフランジ部は、前記第1の一般面から鈍角に曲げ形成された第1の傾斜面と、前記第1の傾斜面から前記第1の一般面に平行に延びた第1の平面部とを有し、前記第2のフランジ部は、前記第2の一般面から鈍角に曲げ形成された第2の傾斜面と、前記第2の傾斜面から前記第2の一般面に平行に延びた第2の平面部とを有し、前記一定幅に形成されたテープ状のホットメルトは、前記第1の傾斜面の中間部から前記第2の傾斜面の中間部までの幅を有する。
 請求項5に係る発明では、好ましくは、前記継目は、センタピラーアウタに設けられている。
 請求項6に係る発明では、好ましくは、前記継目は、前記第1及び第2のアウタパネルを覆う外装部品があるときには、前記外装部品から露出する部分に形成される。
 請求項7に係る発明でき、好ましくは、前記接合部は、前記第1及び第2のアウタパネルを覆う外装部品があるときには、前記外装部品で覆われる部分は、前記ダストシーラが塗布される。
 請求項8に係る発明では、好ましくは、前記サイドアウタパネルは、上枠部と下枠部とに分割されており、前記上枠部は、前記第1のアウタパネルからなるフロントピラーアウタ上部からルーフサイドアウタ、リヤピラーアウタおよびリヤフェンダまでを普通鋼板で一体に形成されており、前記下枠部は、前記第2のアウタパネルからなるフロントピラーアウタ下部からサイドシルアウタまでを前記上枠部よりも引張強さの大きい鋼板で一体に形成されており、前記フロントピラーアウタ上部と前記フロントピラーアウタ下部との接合部は、外装部品としてのフロントフェンダで覆われる部位をかしめ接合するとともに、前記サイドシルアウタと前記リヤピラーアウタとの接合部は、外装部品としてのサイドシルガーニッシュで覆われる部位をかしめ接合されている。
 請求項9に係る発明では、好ましくは、前記接合部の前記外装部品で隠れない部位は、パネル面が構成される一般面よりも凹んだ継目に形成され、前記継目に充填物が設けられている。
 請求項10に係る発明では、好ましくは、前記フロントピラーアウタ上部及び前記フロントピラーアウタ下部は、断面U字状に形成されており、前記断面U字状の底面同士がかしめ接合されている。
 請求項11に係る発明では、好ましくは、前記ルーフサイドアウタと前記サイドシルアウタとの間には、ホットスタンプ成形したセンタピラーアウタがスポット溶接されている。
 請求項12に係る発明では、好ましくは、前記接合部の外装部品で覆われる部位は、ダストシーラで塗布されている。
 請求項1に係る発明では、車両のアウタパネルに、第1のアウタパネルと第2のアウタパネルとを接合する接合部を有し、接合部に充填物を埋設する。第1のアウタパネルは、パネル面が構成される第1の一般面と、この第1の一般面の端部を第1の一般面よりも一段凹んだ第1のフランジ部とが形成される。第2のアウタパネルは、接合状態で第1の一般面の近傍部分では同一レベルのパネル面が構成される第2の一般面と、この第2の一般面から一段と凹み、第1のフランジ部に重ねて接合される第2のフランジ部とが形成される。第1のフランジ部に第2のフランジ部が接合されることで、第1及び第2の一般面よりも凹んだ継目が形成される。この継目に第1及び第2の一般面の表面高さまで充填物を埋設し、第1の一般面から第2の一般面までを連続面に形成したので、第1及び第2の一般面よりも凹んだ継目の防錆を図ることができるとともに、継目が見えなくなり平滑な面を形成することができる。この結果、パネルの継目の防錆の向上を図ることができるとともに、車両のサイドアウタパネルの意匠性の向上を図ることができる。例えば、塗装で充填物も同一色にすることができるので、さらに意匠性の向上を図ることができる。
 請求項2に係る発明では、充填物は一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)であるので、車両のアウタパネルのシールの作業性の向上を図ることができる。
 請求項3に係る発明では、充填物が、ダストシーラ(シーリンブ剤)であるので、ロボットの把持する塗布ガンでダストシーラを塗布でき、塗布作業を自動化することができる。
 請求項4に係る発明では、第1のフランジ部が、第1の一般面から鈍角に曲げ形成された第1の傾斜面と、この第1の傾斜面から第1の一般面に平行に延ばされた第1の平面部とからなり、第2のフランジ部が、第2の一般面から鈍角に曲げ形成された第2の傾斜面と、この第2の傾斜面から第2の一般面に平行に延ばされた第2の平面部とからなる。一定幅に形成されたテープ状のホットメルトが、第1の傾斜面の中間部から第2の傾斜面の中間部までの幅であるので、例えば、ホットメルトが溶融することで、傾斜面の上部に流れ込み平滑になる。この結果、さらなる車両のサイドアウタパネルのシールの作業性の向上を図ることができる。
 請求項5に係る発明では、継目がセンタピラーアウタに設けられる。例えば、アウタパネルが構成されるルーフサイドアウタと、アウタパネルが構成されるサイドシルアウタとに接合される場合は、その継目を確実に防錆すること、及び継目を目立ち難くすることが望まれる。そこで、上記継目をセンタピラーアウタに採用することで、車両のアウタパネルの品質の向上を図ることができるとともに、意匠性の向上を図ることができる。また、継目が平滑化されるので、ドアシールのシール性能の向上を図ることができる。
 請求項6に係る発明では、継目が、第1及び第2のアウタパネルを覆う外装部品があるときには、外装部品から露出される部分に形成されるので、充填物による平滑化する範囲を最小限に抑えることができる。これにより、車両のアウタパネルを作りやすくすることができ、結果として車両のアウタパネルを安価とすることができる。
 請求項7に係る発明では、接合部が、第1及び第2のアウタパネルを覆う外装部品があるときには、外装部品で覆われる部分は、ダストシーラが塗布されるので、充填物による平滑化する範囲を最小限に抑えることができる。これにより、車両のアウタパネルを安価とすることができる。
 請求項8に係る発明では、ドア開口が形成される枠形状の車両のサイドアウタパネルが、フロントピラーアウタ上部からルーフサイドアウタ、リヤピラーアウタ及びリヤフェンダを普通鋼板で一体に形成した上枠部と、フロントピラーアウタ下部からサイドシルアウタまでを上枠部よりも引張強さの大きい鋼板で一体に形成した下枠部と、に分割される。フロントピラーアウタ上部とフロントピラーアウタ下部との接合部のうち、外装部品としてのフロントフェンダで覆われる部位をかしめ接合するとともに、サイドシルアウタとリヤピラーアウタとの接合部のうち、外装部品としてのサイドシルガーニッシュで覆われる部位をかしめ接合した。すなわち、上枠部と下枠部とをかしめ接合で仮止めしたので、プレス工程から溶接工程まで上枠部と下枠部とを一つの枠体として搬送することができる。この結果、サイドアウタパネルの生産効率の向上を図ることができる。例えば、比較的痕の大きいかしめ接合は、外装部品で隠すこともできる。こうすることでサイドアウタパネルの意匠性が向上する。
 請求項9に係る発明では、接合部の外装部品で隠れない部位が、パネル面が構成される一般面よりも凹んだ継目に形成され、この継目に充填物が埋設されるので、例えば、継目にスポット溶接することで接合強度を確保でき、継目に充填物が埋設することで意匠性を向上することができる。
 請求項10に係る発明では、フロントピラーアウタ上部及びフロントピラーアウタ下部が、断面U字状に形成され、断面U字状の底面同士がかしめ接合される。底面は応力が分散しやすいので、かしめ接合による仮保持が安定する。従って、少ないかしめ接合数(接合点)で仮保持を可能とすることができる。
 請求項11に係る発明では、ルーフサイドアウタとサイドシルアウタとの間に、ホットスタンプ成形したセンタピラーアウタがスポット溶接されるので、さらなるサイドアウタパネルの強度の向上を図ることができる。
 請求項12に係る発明では、接合部の外装部品で覆われる部位は、ダストシーラが塗布されるので、例えば、継目に充填する充填物による平滑化する範囲を最小限に抑えることができる。これにより、車両のアウタパネルを作りやすくすることができ、結果として車両のアウタパネルを安価とすることができる。
本発明の実施例によるサイドアウタパネルが採用された車体の側部の側面図である。 図1の2-2線に沿った拡大断面図である。 図1の3-3線に沿った拡大断面図である。 図1に示されたサイドアウタパネルの側面図である。 図4に示されたサイドアウタパネルの製造方法を示した図である。 図5に示されたサイドアウタパネルのプレス工程を示した図である。 図4に示されたサイドアウタパネルの上枠部及び下枠部のかしめ接合を示した図である。 図7の領域8を拡大した図である。 図7の領域9を拡大した図である。 サイドアウタパネルのかしめ接合方法の一例を示した図である。 図4に示されたサイドアウタパネルのフロントピラー接合部の斜視図である。 図11の12-12線に沿った拡大断面図である。 図11の13-13線に沿った拡大断面図である。 図11の14-14線に沿った拡大断面図である。 サイドアウタパネルのフロントピラー接合部の側面図である。 図15に示されたフロントピラー接合部にフロントフェンダが取付けられた状態を示した側面図である。 図4に示されたセンタピラーの上部を示した斜視図である。 図17の18-18線に沿った拡大断面図である。 図4に示されたサイドアウタパネルの上端接合部の斜視図である。 図19の20-20線に沿った拡大断面図である。 図19に示された上端接合部の作用を示した図である。 図4に示されたサイドアウタパネルの下端接合部の側面図である。 図22の23-23線に沿った断面図である。 図4に示されたサイドシル接合部の側面図である。 図24の25-25線に沿った拡大断面図である。 図4に示されたサイドシルにサイドシルガーニッシュが取付けられた状態を示した側面図である。 図26の27-27線に沿った拡大断面図である。 図26の28-28線に沿った拡大断面図である。 図4に示されたフロントピラー接合部の製造方法を示した図である。
 以下、本発明の好ましい実施例について、添付した図面に基づいて説明する。
 図1~図4に示すように、車両10は、車体11の側部に、車室12の前部側方の縦骨格をなすフロントピラー17と、車室12の中央側方の縦骨格をなすセンタピラー18と、車室12の後部側方の縦骨格をなすリヤピラー19と、これらのフロントピラー17の上端、センタピラー18の上端及びリヤピラー19の上端を繋ぎ、車室12の上部側方の縦骨格をなすルーフサイドレール24と、フロントピラー17の下端、センタピラー18の下端及びリヤピラー19の下端を繋ぎ、車室12の下部側方の縦骨格をなすサイドシル25とを備えている。
 フロントピラー17は、フロントピラーアウタ26とフロントピラーインナ27とからなる。フロントピラー17は、車体前方にエンジンルーム13の側部を形成するフロントフェンダ(外装部品)28が設けられ、このフロントフェンダ28で一部が覆われる。
 センタピラー18は、センタピラーアウタ31とセンタピラーインナ32とからなる。リヤピラー19は、リヤピラーアウタ34とリヤピラーインナ35とからなる。リヤピラー19は、車体後方にトランクルーム14の側部を形成するリヤフェンダ36が設けられる。
 ルーフサイドレール24は、ルーフサイドアウタ37とルーフサイドインナ38とからなる。ルーフサイドレール24は、車幅内方に車室12の上部を形成するルーフ39が設けられる。ルーフサイドアウタ37には、センタピラーアウタ31の上端72が接合される延出部44が設けられる。
 サイドシル25は、サイドシルアウタ41とサイドシルインナ42とからなる。サイドシル25は、車幅外方から車体下端側方を保護する骨格部材である。また、意匠部品の機能をなすサイドシルガーニッシュ(外装部品)43で覆われる。
 車体11の側部は、フロントピラーインナ27、センタピラーインナ32、リヤピラーインナ35、ルーフサイドインナ38及びサイドシルインナ42で構成されるサイドインナパネル22と、フロントピラーアウタ26、センタピラーアウタ31、リヤピラーアウタ34、ルーフサイドアウタ37、サイドシルアウタ41及びリヤフェンダ36で構成されるサイドアウタパネル21と、からなる。
 サイドアウタパネル21は、サイドインナパネル22と相俟って閉断面をなすように接合される。サイドアウタパネル21は、車両のアウタパネルの一種である。
 フロントピラーアウタ26、センタピラーアウタ31、ルーフサイドアウタ37の前部及びサイドシルアウタ41の前部でもって、フロントドア開口45が形成される。このフロントドア開口45は前ドア47で覆われる。
 フロントドア開口45には、フロントドア開口45をシールするフロントドアトリム53が設けられ、前ドア47には、フロントドア開口45をシールするフロントドアシール51が設けられる。フロントドアシール51は、フロントドア開口45をシールするメインのシール部材であり、フロントドアトリム53は、フロントドア開口45をシールするサブのシール部材である。フロントドアシール51をサブのシール部材、フロントドアトリム53をメインのシール部材としてもよい。
 センタピラーアウタ31、リヤピラーアウタ34、ルーフサイドアウタ37の後部及びサイドシルアウタ41の後部でもって、リヤドア開口46が形成される。このリヤドア開口46は後ドア48で覆われる。
 リヤドア開口46には、リヤドア開口46をシールするリヤドアトリム54が設けられ、後ドア48には、リヤドア開口46をシールするリヤドアシール52が設けられる。リヤドアシール52は、リヤドア開口46をシールするメインのシール部材であり、リヤドアトリム54は、リヤドア開口46をシールするサブのシール部材である。リヤドアシール52をサブのシール部材とし、リヤドアトリム54をメインのシール部材としてもよい。
 サイドアウタパネル21は、サイドアウタパネル21の上部が一体形成される上枠部56と、この上枠部56に接合され、サイドアウタパネル21の下部が一体形成される下枠部57と、上枠部56に上端72が接合され、下端73が下枠部57に接合されるセンタピラーアウタ31とから構成される。
 上枠部56は、フロントピラーアウタ上部58と、ルーフサイドアウタ37と、リヤピラーアウタ34と、リヤフェンダ36とからなる。上枠部56は、普通鋼板(270MPa級鋼板)で一体成形される。下枠部57は、フロントピラーアウタ下部59と、サイドシルアウタ41とから一体成形される。下枠部57は、高強度鋼板(980MPa級鋼板)で一体成形される。センタピラーアウタ31は、超高強度鋼板(1500MPa級鋼板)で一体成形される。
 なお、フロントピラーアウタ26は、製造時には、フロントピラーアウタ上部58及びフロントピラーアウタ下部59に分割されている。図12に示すように、フロントピラーアウタ上部58の底面58bとフロントピラーアウタ下部59の底面59bとがかしめ接合され、仮固定されて搬送される。すなわち、上かしめ接合部66,66は、フロントピラーアウタ上部58及びフロントピラーアウタ下部59の底面58b,59b同士に設けられる。
 普通鋼板は、引張強度270MPa以上の冷間圧延鋼板をいう。高強度鋼板は、高張力鋼板とも呼ばれ、高張力鋼板は引張強度590MPa以上の冷間圧延鋼板をいう。超高強度鋼板は、引張強度590~1180MPaの冷間圧延鋼板であり、ホットスタンプ材とも呼ばれる。ここで、ホットスタンプ成形(ホットスタンプ工法)とは、鋼板を高温に加熱することで変形しやすくし、金型で鋼板を成型すると同時に急冷し、成型前よりも高い強度を得ることのできる工法である。すなわち、ホットスタンプ材を高温に熱し、急速冷却することにより、引張強度1500MPa程度まで高めることができる。
 すなわち、ドア開口45,46が形成される枠形状のサイドアウタパネル21は、フロントピラーアウタ上部58からルーフサイドアウタ37、リヤピラーアウタ34及びリヤフェンダ36を普通鋼板で一体に形成した上枠部56と、フロントピラーアウタ下部59からサイドシルアウタ41までを上枠部56よりも引張強さの大きい鋼板で一体に形成した下枠部57となる。
 後述するように、サイドアウタパネル21は、フロントピラーアウタ上部58とフロントピラーアウタ下部59とのフロントピラー接合部(接合部)61を、外装部品としてのフロントフェンダ28で覆われる部位をかしめ接合するとともに、サイドシルアウタ41とリヤピラーアウタ34とのサイドシル接合部(接合部)62を、外装部品としてのサイドシルガーニッシュ43で覆われる部位をかしめ接合している。
 図5で車体11の製造工程を説明する。STはステップ番号を示す(図5での説明で使用する符号は図1~図4参照)。車体11の製造工程は、プレス工程、溶接工程、塗装工程及び組立工程とから構成される。
 ST01: プレス工程では、上枠部56、下枠部57及びセンタピラーアウタ31がプレス加工される。図6に示すように、上枠部56及び下枠部57は、一つの金型87でそれぞれのブランク材88,89が同時成型される。すなわち、上枠部56は、板厚t=0.65の普通鋼板(270MPa級鋼板)で形成され、下枠部57は、板厚t=1.2の高強度鋼板(980MPa級鋼板)で形成されるものであり、引張強度が異なるとともに板厚の異なる材料が一つの金型で同時成型される。
 図5に示すように、センタピラーアウタ31は、引張強度590~1180MPaの冷間圧延鋼板(ホットスタンプ材)でホットスタンプ成形される。すなわち、ホットスタンプ成形(ホットスタンプ工法)することにより、引張強度1500MPa程度の強度を得る。
 図7~図9に示すように、上枠部56のフロントピラーアウタ上部58と下枠部57のフロントピラーアウタ下部59とが2箇所でかしめ接合され、上枠部56のリヤピラーアウタ34と下枠部57のサイドシルアウタ41とが2箇所でかしめ接合され、上枠部56と下枠部57とは仮止め固定される。この仮止め状態でプレス工程から溶接工程へ搬送される。
 上枠部56のフロントピラーアウタ上部58と下枠部57のフロントピラーアウタ下部59とが2箇所かしめ接合される部分を、上かしめ接合部66,66、上枠部56のリヤピラーアウタ34と下枠部57のサイドシルアウタ41とが2箇所かしめ接合される部分を下かしめ接合部67,67と呼ぶ。
 図10(a)に示すように、プレス工程でおこなわれるかしめ接合(上及び下のかしめ接合部66,67)は、ダイ68とポンチ69とから構成されるツール71を、プレス工程内に配置し、ダイ68とポンチ69との間に上枠部56及び下枠部57の仮止め箇所を位置する。
 図10(b)に示すように、ポンチ69を矢印a1の如くダイ68に向けて下降させ、上枠部56及び下枠部57の仮止め箇所をかしめ接合する。上枠部56及び下枠部57を仮止めするかしめ接合は、TOX接合(リックス株式会社の登録商標)と呼ばれ、2枚のパネルを金型内でパネル結合する接合方法である。
 ST02: 溶接工程では、図7に示すように、サイドアウタパネル21が構成される上枠部56及び下枠部57に、センタピラースチフナ78(図18参照)やサイドシルスチフナ79(図27参照)などの補強部材が溶接されるとともに、図4に示すように、上枠部56にセンタピラーアウタ31の上端72が溶接され、下枠部57にセンタピラーアウタ31の下端73が溶接される。すなわち、ルーフサイドアウタ37とサイドシルアウタ41との間に、ホットスタンプ成形したセンタピラーアウタ31がスポット溶接される。
 ST03: 塗装工程では、図7に示すように、上枠部56及び下枠部57の接合部分(図4のフロントピラー接合部61及びサイドシル接合部62)、上枠部56及びセンタピラーアウタ31の接合部分(図4の上端接合部63及び下端接合部64)、これらの接合部分には充填剤としての一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74(図13参照)等が貼り付けられ、サイドアウタパネル21は、メルトテープ74の貼り付け部分を含めて塗装される。メルトテープ74の貼り付け方法については、詳しく後述する。
 ST04: 組立工程では、図7に示すように、サイドアウタパネル21は、他の車体部品に組み付けされる。
 図11~図16は、上枠部56(図7)のフロントピラーアウタ上部(第1のアウタパネル)58と下枠部57(図7)のフロントピラーアウタ下部(第2のアウタパネル)59とのフロントピラー接合部61が示している。フロントピラー接合部61は、図15及び図16に示すように、上かしめ接合部66,66、前部接合部76及び後部接合部77で構成され、フロントピラーアウタ上部(第1のアウタパネル)58の車室12(図1)側にフロントピラーアウタ下部(第2のアウタパネル)59が潜り込んでいる。フロントピラー接合部61の前部接合部76には、車幅方向外側にダストシーラ(シーリンブ剤)75が塗布され、フロントピラーアウタ上部58の端部(エッジ)58a(図13,図14)が雨水から保護される。ダストシーラ(シーリンブ剤)75も充填物の一種である。
 フロントピラー接合部61の後部接合部77は、フロントピラーアウタ上部(第1のアウタパネル)58及びフロントピラーアウタ下部(第2のアウタパネル)59に車幅外方に凹んだ継目85(図13)が形成され、この継目85に3箇所のスポット溶接86がおこなわれている。継目85に、充填物としての一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74が貼り付けられ、フロントピラーアウタ上部(第1のアウタパネル)58の端部58aが雨水から保護される。
 詳細には、第1のアウタパネル58は、パネル面が構成される第1の一般面81と、この第1の一般面81の端部を第1の一般面81よりも一段落とし込んだ第1のフランジ部83と、が形成される。第2のアウタパネル59は、接合状態で第1の一般面81の近傍部分では同一レベルのパネル面が構成される第2の一般面82と、この第2の一般面82から一段落とし込まれ、第1のフランジ部83の裏面に重ねて接合される第2のフランジ部84とを有する。
 第1のフランジ部83に第2のフランジ部84が接合されることで、第1及び第2の一般面81,82よりも凹んだ継目85が構成される。継目85に第1及び第2の一般面81,82の表面高さまで充填物(メルトテープ)74を埋設し、第1の一般面81から第2の一般面82までを平坦な連続面に形成する。
 第1のフランジ部83は、第1の一般面81から鈍角に曲げ形成された第1の傾斜面91と、この第1の傾斜面91から第1の一般面81に平行に延ばされた第1の平面部93とからなる。第2のフランジ部84は、第2の一般面82から鈍角に曲げ形成された第2の傾斜面92と、この第2の傾斜面92から第2の一般面82に平行に延ばされた第2の平面部94とからなる。
 先に説明したように、充填物74は、一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)であり、一定幅に形成されたテープ状のホットメルトは、第1の傾斜面91の中間部91aから第2の傾斜面92の中間部92aまでの幅B1である。
 図15は、一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74の貼り付け範囲S1、ダストシーラ塗布範囲S2を示している。メルトテープ74は、図5に示される塗装工程で貼り付けられ、サイドアウタパネル21と同一色で塗装される。ダストシーラ75は、図5に示される溶接工程で塗布される。
 図16に示すように、ダストシーラ塗布範囲S2は、上かしめ接合部66,66も含まれ、フロントフェンダ(外装部品)28を取付けた状態では、フロントフェンダ28に覆われるので、車体11の外観を損ねることはない。フロントピラー接合部61の後部接合部77の継目85(図13)は、第1及び第2のアウタパネル58,59を覆うフロントフェンダ28があるときには、フロントフェンダ28から露出した部分に形成される。
 さらに、フロントフェンダ28で隠れないフロントピラー接合部61の部位が、パネル面が構成される一般面81,82よりも凹んだ継目85に形成され、この継目85に充填物74が埋設される。
 フロントピラー接合部61では、図12に示すように、フロントピラーアウタ上部58及びフロントピラーアウタ下部59が、断面U字状に形成され、底面58b,59b同士がかしめ接合されている。図16に示すように、フロントピラー接合部61のフロントフェンダ28で覆われる部位は、ダストシーラ75が塗布される。
 図17~図21は、上枠部56(図4)のルーフサイドアウタ37の延出部44のセンタピラーアウタ31の上端72が接続される上端接合部63を示している。上端接合部63では、ルーフサイドアウタ37が第1のアウタパネル58(図13)に相当し、センタピラーアウタ31が第2のアウタパネル59(図13)に相当する。
 図20に示すように、上端接合部63は、ルーフサイドアウタ37の延出部44の車室12(図1)内側にセンタピラーアウタ31の上端72が潜り込んでいる。上端接合部63は、ルーフサイドアウタ37の延出部44及びセンタピラーアウタ31の上端72に車幅外方に凹んだ継目(上端継目)105が形成され、この継目105にスポット溶接106がおこなわれ、継目105に一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)104が貼り付けられる。図17に示すように、上端接合部63では、延出部44の先端に段差部(ジョグル)44bが形成され、センタピラーアウタ31の上端72に段差部(ジョグル)72bが形成されている。
 図20は、図19に示された上端接合部63の断面を示している。この上端接合部63は、図13に示されたフロントピラー接合部61の後部接合部77と略同一形状をしている。
 図21(a)に示すように、上端接合部63は、ルーフサイドアウタ(第1のアウタパネル)37の延出部44及びセンタピラーアウタ(第2のアウタパネル)31の上端72に車幅方向外側に凹むよう形成された継目(上端継目)105を有する。この継目105に複数のスポット溶接106がおこなわれるので、このままではスポット溶接106の溶接痕が視認される。
 そこで、図21(b)に示すたように、上端継目105に、一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)104を貼り付けることで、延出部44とセンタピラーアウタ31との上端継目が見えなくなり平滑な面を形成し、図5に示された塗装工程でメルトテープも同一色になるので、意匠性が向上するとともに、ルーフサイドアウタ37の延出部44の端部44a(図21(a))が雨水から保護され、防錆が向上する。
 図22及び図23は、図4に示した下枠部57のサイドシルアウタ41にセンタピラーアウタ31の下端73が接続された下端接合部64を示している。下端接合部64では、センタピラーアウタ31の下端73とサイドシルアウタ41との関係においては、センタピラーアウタ31は、第1のアウタパネル58(図13)に相当し、サイドシルアウタ41は第2のアウタパネル59(図13)に相当する。
 下端接合部64は、前接合部111、後接合部112及び下接合部113で構成される。下端接合部64は、センタピラーアウタ31の下端73の車室12(図1)側にサイドシルアウタ41が潜り込んでいる。
 前接合部111は、センタピラーアウタ31の下端73及びサイドシルアウタ41に車幅外方に凹んだ継目(前下端継目)115が形成され、この継目115に1箇所のスポット溶接116がおこなわれ、継目115に一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)114が貼り付けられる。
 後接合部112は、センタピラーアウタ31の下端73及びサイドシルアウタ41に車幅外方に凹んだ継目(後下端継目)125が形成され、この継目125に1箇所のスポット溶接126がおこなわれ、継目125に一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)124が貼り付けられる。すなわち、上端接合部63、前接合部111及び後接合部112の継目105,115,125は、センタピラーアウタ31に採用される。
 下接合部113には、複数箇所のスポット溶接136がおこなわれ、センタピラーアウタ31の下端73の端部(エッジ)73aには、ダストシーラ(シーリンブ剤)134が塗布される。これらのスポット溶接136の溶接痕及びダストシーラ134は、サイドシルガーニッシュ43で覆われる。ダストシーラ(シーリンブ剤)134も充填物の一種である。
 センタピラーアウタ31の下端73近傍には、側突エネルギー吸収のため硬化度を下げた第1の脆弱部141と、この第1の脆弱部141の上下に、第1の脆弱部141よりも硬度を上げた第2及び第3の脆弱部142,143が設けられている。
 図23に示すように、下端接合部64の前後の接合部111,112は、図13に示されたフロントピラー接合部61の後部接合部77と略同一形状をしている。
 図24~図28は、上枠部56のリヤピラーアウタ34と下枠部57のサイドシルアウタ41とが接続されるサイドシル接合部62を示している。サイドシル接合部62では、リヤピラーアウタ34が第1のアウタパネル58(図13)に相当し、サイドシルアウタ41が第2のアウタパネル59(図13)に相当する。
 サイドシル接合部62では、リヤピラーアウタ34の車室12(図1)側にサイドシルアウタ41の後端が潜り込んでいる。サイドシル接合部62は、下かしめ接合部67,67、サイドシル前接合部151、サイドシル上接合部152及びサイドシル下接合部153で構成される。
 サイドシル前接合部151は、リヤピラーアウタ34及びサイドシルアウタ41に車幅外方に凹んだ継目(サイドシル継目)155が形成される。この継目155に1箇所のスポット溶接156がおこなわれ、継目155に一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)154が貼り付けられ、リヤピラーアウタ34の前端部34aが雨水から保護される。一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)154は、継目(サイドシル継目)155を充填する充填物である。
 サイドシル上接合部152は、2箇所のスポット溶接157,157が施されている。サイドシル下接合部153は、1箇所のスポット溶接158が施され、サイドシルアウタ41から車体後方に向け手延出されたサイドシルエクステンション161に6箇所のスポット溶接159が施されている。
 サイドシル下接合部153の1箇所のスポット溶接158、6箇所のスポット溶接159及び仮止め固定された下かしめ接合部67,67は、ダストシーラ(シーリンブ剤)164が塗布され、リヤピラーアウタ34の下端部34bとともに雨水から保護される。ダストシーラ(シーリンブ剤)164も充填物の一種である。
 図27及び図28に示すように、リヤピラーアウタ34の下端部34b外面は、サイドシルアウタ41の車幅方向外側表面41aに同一面に形成される。サイドシル下接合部153は、サイドシルガーニッシュ43で覆われる。サイドシル前接合部151は、意匠面が構成され外部に露出する。
 サイドシル前接合部151の継目(サイドシル継目)155は、第1及び第2のアウタパネル58,59(図4)を覆うサイドシルガーニッシュ(外装部品)43があるときには、サイドシルガーニッシュ(外装部品)43から露出される部分に形成される。さらに、サイドシル接合部(接合部)62のサイドシルガーニッシュ(外装部品)43で隠れない部位が、パネル面が構成される一般面よりも凹んだ継目155に形成されるときには、この継目155に充填物(メルトテープ)154が埋設された状態となる。
 サイドシル接合部(接合部)62のサイドシルガーニッシュ(外装部品)43で覆われる部位には、ダストシーラ164が塗布される。
 次に、図29でサイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21の製造方法を説明する。詳細には、図4に示したサイドアウタパネル21の製造方法の一例としてのフロントピラー接合部61の製造方法である。
 サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21の製造方法では、フロントピラーアウタ上部(第1のアウタパネル)58にフロントピラーアウタ下部(第2のアウタパネル)59が接合される。
 ST11において、第1のアウタパネル58は、パネル面が構成される第1の一般面81と、この第1の一般面81の端部を第1の一般面81よりも一段凹んだ第1のフランジ部83とを有する。第2のアウタパネル59は、接合状態で第1の一般面81の近傍部分では同一レベルのパネル面が構成される第2の一般面82と、この第2の一般面82から凹み、第1のフランジ部83の裏面に重ねて接合される第2のフランジ部84とを有する。
 第1の一般面81と第2の一般面82とは、同一面(フラット)に形成される。第1のフランジ部83と第2のフランジ部84とにスポット溶接86がなされる。このことで、車幅外方の第1のフランジ部83にはスポット溶接86の溶接痕が残る。
 第1のフランジ部83に第2のフランジ部84が接合されることで、第1及び第2の一般面81,82よりも凹んだ継目85が形成される。この継目85に第1及び第2の一般面81,82の表面高さまで充填物74を埋設し、第1の一般面81と第2の一般面82とが連続面に形成される。
 さらに、第1のフランジ部83は、第1の一般面81から鈍角に曲げ形成された第1の傾斜面91と、この第1の傾斜面91から第1の一般面81に平行に延ばされた第1の平面部93とを有する。第2のフランジ部84は、第2の一般面82から鈍角に曲げ形成された第2の傾斜面92と、この第2の傾斜面92から第2の一般面82に平行に延ばされた第2の平面部94とを有する。
 充填物74は、一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74である。一定幅に形成されたテープ状のホットメルトは、第1の傾斜面91の中間部91aから第2の傾斜面92の中間部92aまでの幅B1のものが使用される。
 ST12において、継目85に一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74を貼り付けると、第1及び第2の傾斜面91,92に当接される部分は、第1及び第2の傾斜面91,92によりメルトテープ74の表面より突出される突出部95,95が形成される。
 ST14において、図5に示される塗装工程ではサイドアウタパネル21が乾燥炉内を通過するときに、メルトテープ74は溶融してST12に示された突出部95,95が隙間96を埋め、第1のフランジ部83の端部を覆うとともに、メルトテープ74で第1の一般面81から第2の一般面82まで平滑(フラット)で連続面(連続的な表面)を得ることができる。なお、第1のフランジ部83の端部は、フロントピラーアウタ上部58の端部(エッジ)58aに相当する。
 ST13は、治具97による治具押し工程である。
 図13及び図14に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21は、第1のアウタパネル58と第2のアウタパネル59とを接合する接合部(フロントピラー接合部)61を有し、接合部61に充填物(メルトテープ若しくはダストシーラ)74,75を充填する。第1のアウタパネル58は、パネル面が構成される第1の一般面81と、この第1の一般面81の端部を第1の一般面81よりも一段凹むよう形成された第1のフランジ部83とを有する。第2のアウタパネル59は、接合状態で第1の一般面81の近傍部分では同一レベルのパネル面が構成される第2の一般面82と、この第2の一般面82から凹み、第1のフランジ部83の裏面に重ねて接合される第2のフランジ部84とを有する。
 第1のフランジ部83に第2のフランジ部84が接合されることで、第1及び第2の一般面81,82よりも凹んだ継目85が形成される。この継目85に第1及び第2の一般面81,82の表面高さまで充填物74を埋設し、第1の一般面81と第2の一般面82とが連続面となるよう形成したので、第1及び第2の一般面81,82よりも凹んだ継目85の防錆を図ることができるとともに、継目85が見えなくなり平滑な面を形成することができる。この結果、パネルの継目85の防錆の向上を図ることができるとともに、サイドアウタパネル21の意匠性の向上を図ることができる。例えば、塗装で充填物74も同一色にすることができるので、さらに意匠性の向上を図ることができる。継目(上端継目)105(図20),継目(前下端継目)115(図23),継目(後下端継目)125,継目(サイドシル継目)155(図25)も、継目85と略同一の構造である。
 図14に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21の充填物は、ダストシーラ(シーリンブ剤)75であるので、ロボットの把持する塗布ガンでダストシーラを塗布でき、塗布作業を自動化することができる。下端接合部63(図22)若しくはサイドシル接合部62(図24)も、略同一の構造をしている。
 図13に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21では、充填物74が、一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74であるので、サイドアウタパネル21のシールの作業性の向上を図ることができる。継目(上端継目)105(図20),継目(前下端継目)115(図23),継目(後下端継目)125,継目(サイドシル継目)155(図25)も、継目85と略同一の構造をしている。
 図13に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21の第1のフランジ部83は、第1の一般面81から鈍角に曲げ形成された第1の傾斜面91と、この第1の傾斜面91から第1の一般面81に平行に延ばされた第1の平面部93とを有する。第2のフランジ部84は、第2の一般面82から鈍角に曲げ形成された第2の傾斜面92と、この第2の傾斜面92から第2の一般面82に平行に延ばされた第2の平面部94とを有する。
 一定幅に形成されたテープ状のホットメルトは、第1の傾斜面91の中間部91aから第2の傾斜面92の中間部92aまでの幅B1を有するので、例えば、ホットメルトが溶融することで、傾斜面の上部に流れ込み平滑になる。この結果、さらなるサイドアウタパネル21のシールの作業性の向上を図ることができる。継目(上端継目)105(図20),継目(前下端継目)115(図23),継目(後下端継目)125,継目(サイドシル継目)155(図25)も、継目85と略同一の構造をしている。
 図20、図23及び図25に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21(図13)では、継目(上端継目)105(図20),継目(前下端継目)115(図23),継目(後下端継目)125,継目(サイドシル継目)155(図25)は、センタピラーアウタ31に設けられる。例えば、センタピラーアウタ31が、アウタパネルが構成されるルーフサイドアウタ37と、アウタパネルが構成されるサイドシルアウタ41とに接合される場合は、その継目105,115,125を確実に防錆すること、および継目105,115,125を目立ち難くすることが望まれる。そこで、上記継目105,115,125をセンタピラーアウタ31に採用することで、サイドアウタパネル21の品質の向上を図ることができるとともに、意匠性の向上を図ることができる。また、継目105,115,125が平滑化されるので、ドアシール51,52(図1)のシール性能の向上を図ることができる。
 図13に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21では、継目85が、第1及び第2のアウタパネル58,59を覆うフロントフェンダ(外装部品)28(図16)があるときには、外装部品28から露出される部分に形成されるので、充填物74による平滑化する範囲を最小限に抑えることができる。これにより、サイドアウタパネル21を作りやすくすることができ、結果としてサイドアウタパネル21を安価とすることができる。図24~図26に示すように、継目(サイドシル継目)155とサイドシルガーニッシュ(外装部品)43との関係でも同様である。
 図16に示すように、サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)21では、接合部(フロントピラー接合部)61が、第1及び第2のアウタパネル58,59を覆うフロントフェンダ(外装部品)28があるときには、外装部品28で覆われる部分は、ダストシーラ75が塗布されるので、充填物74による平滑化する範囲を最小限に抑えることができる。これにより、サイドアウタパネル21を安価とすることができる。図24~図26に示すように、下端接合部64(図22)若しくはサイドシル接合部62(図24)とサイドシルガーニッシュ(外装部品)43との関係でも同様である。
 本発明に係る車両のアウタパネルは、図11に示すように、フロントピラー接合部61は、ダストシーラ75が塗布された前部接合部76と、継目85に、充填物74としての一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74が貼り付けられた後部接合部77とから構成されたが、これに限るものではなく、フロントピラー接合部すべてに継目85の形状の継目を設け、メルトテープを貼り付けることを妨げるものではない。
 図1~図4、図16及び図26に示すように、ドア開口45,46が形成される枠形状の車両のサイドアウタパネル21は、フロントピラーアウタ上部58からルーフサイドアウタ37、リヤピラーアウタ34及びリヤフェンダ36を普通鋼板で一体に形成した上枠部56と、フロントピラーアウタ下部59からサイドシルアウタ41までを上枠部56よりも引張強さの大きい鋼板で一体に形成した下枠部57とに分割される。
 フロントピラーアウタ上部58とフロントピラーアウタ下部59とにおけるフロントピラー接合部(接合部)61のうち、外装部品としてのフロントフェンダ28で覆われる部位をかしめ接合するとともに、サイドシルアウタ41とリヤピラーアウタ34とにおけるサイドシル接合部(接合部)62のうち、外装部品としてのサイドシルガーニッシュ43(図27)で覆われる部位をかしめ接合した。
 このように、上枠部56と下枠部57とをかしめ接合で仮止めしたので、プレス工程から溶接工程まで上枠部56と下枠部57とを一つの枠体として搬送することができる。この結果、サイドアウタパネル21の生産効率の向上を図ることができる。例えば、比較的痕の大きいかしめ接合は、外装部品28,43で隠すこともできる。こうすることでサイドアウタパネル21の意匠性が向上する。
  図1~図4、図13に示すように、サイドアウタパネル21では、接合部61の外装部品(フロントフェンダ)28で隠れない部位が、パネル面が構成される一般面81,82よりも凹んだ継目85に形成され、この継目85に充填物74が充填されるので、例えば、継目85にスポット溶接することで接合強度を確保でき、継目85に充填物74を充填することで意匠性を向上することができる。図27に示すように、サイドシル接合部(接合部)62とサイドシルガーニッシュ(外装部品)43との関係でも同様のことがいえる。
 図11及び図12に示すように、サイドアウタパネル21では、フロントピラーアウタ上部58及びフロントピラーアウタ下部59は、断面U字状に形成され、断面U字状の底面58b,59b同士がかしめ接合される。底面58b,59bは応力が分散しやすいので、かしめ接合による仮保持が安定する。従って、少ないかしめ接合数(接合点)で仮保持を可能とすることができる。
 図4に示すように、サイドアウタパネル21では、ルーフサイドアウタ37とサイドシルアウタ41との間に、ホットスタンプ成形したセンタピラーアウタ31がスポット溶接されるので、さらなるサイドアウタパネル21の強度の向上を図ることができる。
 図16に示すように、サイドアウタパネル21では、サイドシル接合部(接合部)61のフロントフェンダ(外装部品)28で覆われる部位は、ダストシーラ75が塗布されるので、例えば、継目85(図13)に充填する充填物74による平滑化する範囲を最小限に抑えることができる。これにより、サイドアウタパネル21を作りやすくすることができ、結果としてサイドアウタパネル21を安価とすることができる。図27に示すように、サイドシル接合部(接合部)62とサイドシルガーニッシュ(外装部品)43との関係でも同様のことがいえる。
 本発明による車両のサイドアウタパネルは、図11に示すように、フロントピラー接合部61は、ダストシーラ75が塗布された前部接合部76と、継目85(図13)に充填物74としての一定幅に形成されたテープ状のホットメルト(メルトテープ)74が貼り付けられた後部接合部77とから構成されているが、これに限るものではなく、フロントピラー接合部すべてに継目85の形状の継目を設け、メルトテープを貼り付けるようにしてもよい。
 本発明に係る車両のサイドアウタパネルは、セダンやワゴンなどの乗用車に採用するのに好適である。
 21…サイドアウタパネル(車両のアウタパネル)、26…フロントピラーアウタ、28…外装部品(フロントフェンダ)、31…センタピラーアウタ、34…センタピラーアウタ、36…リヤフェンダ、37…ルーフサイドアウタ、41…サイドシルアウタ、43…外装部品(サイドシルガーニッシュ)、45,46…前後のドア開口、56…上枠部、57…下枠部、58…第1のアウタパネル(フロントピラーアウタ上部)、59…第2のアウタパネル(フロントピラーアウタ下部)、59a…断面U字状の底面、61…接合部(フロントピラー接合部)、62…接合部(サイドシル接合部)、66…上かしめ接合部、67…下かしめ接合部、74…充填物(メルトテープ)、75…充填物(ダストシーラ)、81…パネル面が構成される第1の一般面、82…パネル面が構成される第2の一般面、83…第1のフランジ部、84…第2のフランジ部、85…継目、91…第1の傾斜面、91a…第1の傾斜面の中間部、92…第2の傾斜面、92a…第2の傾斜面の中間部、93…第1の平面部、94…第2の平面部。

Claims (12)

  1.  第1のアウタパネルと第2のアウタパネルとを接合する接合部を有し、前記接合部に充填物が設けられた車両のサイドアウタパネルであって、
     前記第1のアウタパネルは、パネル面が構成される第1の一般面と、前記第1の一般面の端部を前記第1の一般面よりも凹ませた第1のフランジ部とを有し、
     前記第2のアウタパネルは、接合状態で前記第1の一般面の近傍部分では同一レベルのパネル面が構成される第2の一般面と、前記第2の一般面から凹み、前記第1のフランジ部に重ねて接合される第2のフランジ部とを有し、
     前記第1のフランジ部に前記第2のフランジ部が接合されることで、前記第1及び第2の一般面よりも凹んだ継目が形成され、前記継目に前記第1及び第2の一般面の表面高さまで充填物を充填し、前記第1の一般面と第2の一般面とを連続面に形成したことを特徴とする車両のサイドアウタパネル。
  2.  前記充填物は、一定幅に形成されたテープ状のホットメルトである、請求項1に記載の車両のサイドアウタパネル。
  3.  前記充填物は、ダストシーラである、請求項1に記載の車両のサイドアウタパネル。
  4.  前記第1のフランジ部は、前記第1の一般面から鈍角に曲げ形成された第1の傾斜面と、前記第1の傾斜面から前記第1の一般面に平行に延びた第1の平面部とを有し、
     前記第2のフランジ部は、前記第2の一般面から鈍角に曲げ形成された第2の傾斜面と、前記第2の傾斜面から前記第2の一般面に平行に延びた第2の平面部とを有し、
     前記一定幅に形成されたテープ状のホットメルトは、前記第1の傾斜面の中間部から前記第2の傾斜面の中間部までの幅を有する、請求項2に記載の車両のサイドアウタパネル。
  5.  前記継目は、センタピラーアウタに設けられている、請求項1~4のいずれか1項に記載の車両のサイドアウタパネル。
  6.  前記継目は、前記第1及び第2のアウタパネルを覆う外装部品があるときには、前記外装部品から露出する部分に形成される、請求項1~5のいずれか1項に記載の車両のサイドアウタパネル。
  7.  前記接合部は、前記第1及び第2のアウタパネルを覆う外装部品があるときには、前記外装部品で覆われる部分は、前記ダストシーラが塗布される、請求項1又は請求項3に記載の車両のサイドアウタパネル。
  8.  前記サイドアウタパネルは、上枠部と下枠部とに分割されており、前記上枠部は、前記第1のアウタパネルからなるフロントピラーアウタ上部からルーフサイドアウタ、リヤピラーアウタおよびリヤフェンダまでを普通鋼板で一体に形成されており、前記下枠部は、前記第2のアウタパネルからなるフロントピラーアウタ下部からサイドシルアウタまでを前記上枠部よりも引張強さの大きい鋼板で一体に形成されており、
     前記フロントピラーアウタ上部と前記フロントピラーアウタ下部との接合部は、外装部品としてのフロントフェンダで覆われる部位をかしめ接合するとともに、前記サイドシルアウタと前記リヤピラーアウタとの接合部は、外装部品としてのサイドシルガーニッシュで覆われる部位をかしめ接合されている、請求項1に記載の車両のサイドアウタパネル。
  9.  前記接合部の前記外装部品で隠れない部位は、パネル面が構成される一般面よりも凹んだ継目に形成され、前記継目に充填物が設けられている、請求項8に記載の車両のサイドアウタパネル。
  10.  前記フロントピラーアウタ上部及び前記フロントピラーアウタ下部は、断面U字状に形成されており、前記断面U字状の底面同士がかしめ接合されている、請求項8又は請求項9に記載の車両のサイドアウタパネル。
  11.  前記ルーフサイドアウタと前記サイドシルアウタとの間には、ホットスタンプ成形したセンタピラーアウタがスポット溶接されている、請求項8~10のいずれか1項に記載の車両のサイドアウタパネル。
  12.  前記接合部の外装部品で覆われる部位は、ダストシーラで塗布されている、請求項8~11のいずれか1項に記載の車両のサイドアウタパネル。
PCT/JP2012/061035 2011-07-12 2012-04-25 車両のサイドアウタパネル WO2013008515A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112014000534A BR112014000534A2 (pt) 2011-07-12 2012-04-25 painel externo lateral para veículo
CN201280033963.0A CN103687780A (zh) 2011-07-12 2012-04-25 车辆的侧外面板
JP2013523852A JP5712291B2 (ja) 2011-07-12 2012-04-25 車両のサイドアウタパネル
US14/127,334 US9102357B2 (en) 2011-07-12 2012-04-25 Side outer panel for vehicle
EP12810606.9A EP2733051A4 (en) 2011-07-12 2012-04-25 EXTERIOR SIDE PANEL FOR VEHICLE

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-154081 2011-07-12
JP2011154044 2011-07-12
JP2011-154044 2011-07-12
JP2011154081 2011-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013008515A1 true WO2013008515A1 (ja) 2013-01-17

Family

ID=47505814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/061035 WO2013008515A1 (ja) 2011-07-12 2012-04-25 車両のサイドアウタパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9102357B2 (ja)
EP (1) EP2733051A4 (ja)
JP (1) JP5712291B2 (ja)
CN (1) CN103687780A (ja)
BR (1) BR112014000534A2 (ja)
WO (1) WO2013008515A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020575A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ダイハツ工業株式会社 車両の車体側部構造
JP2016002925A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 本田技研工業株式会社 車体のサイドアウタパネル
JP2016016836A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 トヨタ車体株式会社 車両のボディ構造
CN105377673A (zh) * 2013-05-07 2016-03-02 戴姆勒股份公司 用于机动车白车身结构的支柱、用于制造支柱的方法和机动车白车身结构
JP2016141243A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 本田技研工業株式会社 ウェザストリップ付き車体構造
US20160228973A1 (en) * 2013-12-20 2016-08-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Resistance spot welding method
WO2016163182A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 Jfeスチール株式会社 車両用サイドシル構造
KR20180132758A (ko) 2016-03-31 2018-12-12 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 메커니컬 클린치 접합 부품 및 그의 제조 방법
JP2019064455A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 車体側部構造
CN110171483A (zh) * 2018-02-20 2019-08-27 丰田自动车株式会社 车辆侧部结构
JP2019173895A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ダイハツ工業株式会社 シール構造
WO2021210220A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 本田技研工業株式会社 車体側部構造及び車体側部構造の製造方法
JP2021172139A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 本田技研工業株式会社 車体側部構造の製造方法
US11643149B2 (en) 2017-12-21 2023-05-09 Arcelormittal Welded steel part used as motor vehicle part, and method of manufacturing said welded steel part

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099456A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 本田技研工業株式会社 車体側部構造
CN105377498B (zh) * 2013-06-25 2019-05-21 本田技研工业株式会社 滚焊方法以及车辆用车体
CN105579330B (zh) * 2013-09-04 2017-07-21 本田技研工业株式会社 车身构造
KR101592645B1 (ko) * 2013-12-19 2016-02-05 기아자동차주식회사 자동차용 센터 필러 아우터 및 이의 제조방법
FR3033215B1 (fr) * 2015-02-26 2017-02-24 Valeo Vision Prise de courant pour habitacle de vehicule
DE102015004413A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrzeugkarosserie
WO2017098304A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Arcelormittal Method for producing an automotive structural part comprising a lowerside sill and a lower front pillar
WO2017098303A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Arcelormittal Method for producing an inner automotive structural part comprising localized reinforced areas
WO2017098302A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Arcelormittal Vehicle underbody structure comprising a reinforcement element between a longitudinal beam and a lowerside sill part
CA3004454C (en) * 2015-12-09 2023-01-17 Arcelormittal Vehicle rear body structure and method for manufacturing thereof
CN107878566A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 长城汽车股份有限公司 车身拼接部件密封结构及其制备和车身侧围下边梁及车辆
WO2018135245A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6751817B2 (ja) 2017-06-02 2020-09-09 本田技研工業株式会社 車両のパネルおよびその製造方法
US10723386B2 (en) 2017-07-26 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side section structure
KR102440609B1 (ko) * 2017-12-27 2022-09-05 현대자동차 주식회사 측방 차체 보강구조
DE102022117396A1 (de) 2022-07-12 2024-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteilverbund für eine Karosserie eines Kraftwagens sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881224A (ja) * 1972-02-01 1973-10-31
JPS57159871U (ja) * 1981-04-03 1982-10-07
JPS59151778U (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 日産車体株式会社 ル−フパネル接合部の車体構造
JP2000071900A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd パネル溝部のメルトシール取付構造及び取付方法
JP2000313353A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車体側面構造
JP2010260536A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Honda Motor Co Ltd 車両の側部構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766204U (ja) * 1980-10-09 1982-04-20
ITTO980057A1 (it) * 1998-01-23 1999-07-23 E M A R C S P A Elemento di telaio di autoveicolo.
CN1274549C (zh) * 2001-03-02 2006-09-13 麦格纳国际公司 由液压成形件构成的机动车承载车架及其制造方法
DE10128989B4 (de) * 2001-06-15 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Äußere Seitenwand für eine Kraftfahrzeugkarosserie
DE102004003909B4 (de) * 2004-01-27 2010-09-09 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Pressschweißverfahren zum Verbinden zweier oder mehrerer Bleche oder Profilteile, insbesondere eines Karosseriesegments, dessen Verwendung sowie Karosseriesegment
US7011361B2 (en) * 2004-03-12 2006-03-14 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle body having tailor welded blanks
JP4405327B2 (ja) * 2004-06-30 2010-01-27 本田技研工業株式会社 フロントフェンダ構造
GB2434562B (en) * 2006-01-30 2008-11-12 Ford Global Tech Llc Method for sealing metal panel joints of a motor vehicle
JP4445522B2 (ja) * 2007-06-20 2010-04-07 豊田鉄工株式会社 車両用センターピラーの補強部材
FR2922181B1 (fr) * 2007-10-12 2010-04-16 Renault Sas Structure de fixation d'une aile avant de vehicule automobile
WO2009078288A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Honda Motor Co., Ltd. 車体側部構造
EP2080689B1 (fr) * 2008-01-16 2014-07-16 Peugeot Citroën Automobiles S.A. Dispositif de renfort latéral pour bloc avant de véhicule automobile et véhicule automobile équipé d'un tel dispositif
WO2013094304A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 本田技研工業株式会社 車体外板連結部のカバー構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4881224A (ja) * 1972-02-01 1973-10-31
JPS57159871U (ja) * 1981-04-03 1982-10-07
JPS59151778U (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 日産車体株式会社 ル−フパネル接合部の車体構造
JP2000071900A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd パネル溝部のメルトシール取付構造及び取付方法
JP2000313353A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車体側面構造
JP2010260536A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Honda Motor Co Ltd 車両の側部構造

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105377673A (zh) * 2013-05-07 2016-03-02 戴姆勒股份公司 用于机动车白车身结构的支柱、用于制造支柱的方法和机动车白车身结构
US10023236B2 (en) 2013-05-07 2018-07-17 Daimler Ag Column for a motor vehicle body shell structure, method for the production of a column and motor vehicle body shell structure
JP2015020575A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ダイハツ工業株式会社 車両の車体側部構造
US20160228973A1 (en) * 2013-12-20 2016-08-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Resistance spot welding method
JP2016002925A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 本田技研工業株式会社 車体のサイドアウタパネル
JP2016016836A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 トヨタ車体株式会社 車両のボディ構造
JP2016141243A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 本田技研工業株式会社 ウェザストリップ付き車体構造
WO2016163182A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 Jfeスチール株式会社 車両用サイドシル構造
JP2016199055A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 Jfeスチール株式会社 車両用サイドシル構造
KR20180132758A (ko) 2016-03-31 2018-12-12 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 메커니컬 클린치 접합 부품 및 그의 제조 방법
JP2019064455A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 車体側部構造
US10640152B2 (en) 2017-09-29 2020-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body side part structure
US11643149B2 (en) 2017-12-21 2023-05-09 Arcelormittal Welded steel part used as motor vehicle part, and method of manufacturing said welded steel part
CN110171483A (zh) * 2018-02-20 2019-08-27 丰田自动车株式会社 车辆侧部结构
JP2019142348A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
JP2019173895A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ダイハツ工業株式会社 シール構造
WO2021210220A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 本田技研工業株式会社 車体側部構造及び車体側部構造の製造方法
JPWO2021210220A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21
CN115335276A (zh) * 2020-04-17 2022-11-11 本田技研工业株式会社 车身侧部结构及车身侧部结构的制造方法
JP7234460B2 (ja) 2020-04-17 2023-03-07 本田技研工業株式会社 車体側部構造及び車体側部構造の製造方法
CN115335276B (zh) * 2020-04-17 2024-05-10 本田技研工业株式会社 车身侧部结构及车身侧部结构的制造方法
JP2021172139A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 本田技研工業株式会社 車体側部構造の製造方法
JP7068375B2 (ja) 2020-04-20 2022-05-16 本田技研工業株式会社 車体側部構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140152053A1 (en) 2014-06-05
US9102357B2 (en) 2015-08-11
CN103687780A (zh) 2014-03-26
JPWO2013008515A1 (ja) 2015-02-23
BR112014000534A2 (pt) 2017-02-21
EP2733051A1 (en) 2014-05-21
JP5712291B2 (ja) 2015-05-07
EP2733051A4 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712291B2 (ja) 車両のサイドアウタパネル
US7182381B2 (en) Joint structure for vehicle body members
JP5764667B2 (ja) 車両用サイドパネル構造
US8740290B2 (en) Structure for side section of vehicle body
US7121615B2 (en) Joint construction in upper part of center pillar
US7997643B2 (en) Roof assembly for a vehicle
US9550534B2 (en) Multi-part framework
US20130113237A1 (en) Method of Manufacturing a Vehicle Structural Pillar
JP5734461B2 (ja) 車体側部構造
US9085327B2 (en) Vehicle roof reinforcement
JP5218553B2 (ja) ドアインパクトビームにおける装着部材の取付構造
US9586638B2 (en) Producing a vehicle body
JP5976488B2 (ja) 乗用車の接合構造、その製造方法およびその接合構造を有する乗用車
JP6077136B2 (ja) 自動車のルーフモジュールの固定構造
JP4045775B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2010083247A (ja) 自動車車体の製造方法
JP2011195108A (ja) 車体側部構造
JPH1045037A (ja) パネルの補強構造
JP5218077B2 (ja) 車体骨格構造
JP5488373B2 (ja) ルーフサイドレール
JP7350609B2 (ja) 車両用サイドドアの製造方法
JP5087576B2 (ja) 車両用ピラー構造
JP2006103575A (ja) 車体の外面部構造
JP2007290513A (ja) 車両の板材シール構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12810606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013523852

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012810606

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14127334

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014000534

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014000534

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140109