JP2000313353A - 車体側面構造 - Google Patents

車体側面構造

Info

Publication number
JP2000313353A
JP2000313353A JP11125824A JP12582499A JP2000313353A JP 2000313353 A JP2000313353 A JP 2000313353A JP 11125824 A JP11125824 A JP 11125824A JP 12582499 A JP12582499 A JP 12582499A JP 2000313353 A JP2000313353 A JP 2000313353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center pillar
body side
vehicle body
rib
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11125824A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kobayashi
正人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11125824A priority Critical patent/JP2000313353A/ja
Publication of JP2000313353A publication Critical patent/JP2000313353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストが低減でき、また、部品の精度・強度
の確保が可能な車体側面構造を提供すること。 【解決手段】 車体側面パネルが軽合金等の鋳物により
形成され、該パネルはセンターピラー5で前後に分割さ
れており、前側部品にはセンターピラーアウターパネル
3とセンターピラーインナーパネル4の一方を、後側部
品には他方のパネルをそれぞれ一体で形成し、前側部品
のセンターピラー上下部5a,5bにはそれぞれ一体で
形成されたリブ(6,7)を少なくとも1つ有し、後側
部品のセンターピラー上下部5a,5bにはそれぞれリ
ブ6,7がかみ込むように形成された凹形状部(8,
9)を少なくとも1つ有し、前側部品と後側部品の接合
に際してリブ6,7と凹形状部8,9がかみ込むような
構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体側面構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の車体側面構造としては、例えば特
開平6−286646号公報に開示されているように、
図11に示すような構造のものがあった。車両の軽量化
のために車体構成部品を軽合金に置き換える試みが多く
行なわれているが、軽合金は材料単価が高く、また、プ
レス性も劣り歩留まりが悪化するので、鋼板によるプレ
ス部品をそのまま軽合金板製に置き換えた場合、大幅な
コスト増となることは避けられない。この例では、車体
側面構造に軽合金の鋳物を使用することで、板厚の可変
配置等により性能を満足しながらも、材料単価低減、歩
留まり向上、補強部品の削減等により、コスト低減を可
能としている。(特開平10−181635号公報参
照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車体側面構造にあっては、多車型展開を考え
た場合、車型の数だけ大型の鋳造型が必要になり、本部
位の量産効果が見込めないため、型費が高くなる、ま
た、修理性を考慮した場合にも、車体側面構造を丸ごと
交換する必要があるため、修理費が高くなる、という問
題点があった。
【0004】また、これらの問題を解決するために、車
体側面構造を従来の鋼板構造と同様にセンターピラーの
後方のサイドルーフレールおよびサイドシル部で分割し
た場合、これら前後部品の接合部の溶接による強度低下
を考慮し、接合部裏面に補強部品を設定する等の対策が
必要になる、後側部品は開形状となるので単体成形時の
形状凍結性が悪化し精度確保が困難になる、という問題
点があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、コストが低減でき、また、部品の
精度・強度の確保が可能な車体側面構造を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、車体側面パネルが軽合金等の鋳物により
形成され、該パネルはセンターピラー部で前後に分割さ
れており、前側部品にはセンターピラーアウターパネル
とセンターピラーインナーパネルの一方を、後側部品に
は他方のパネルをそれぞれ一体で形成し、前側部品の前
記センターピラー上下部にはそれぞれ一体で形成された
リブを少なくとも1つ有し、後側部品のセンターピラー
上下部にはそれぞれ前記リブがかみ込むように形成され
た凹形状部を少なくとも1つ有し、前側部品と後側部品
の接合に際して前記リブと凹形状部がかみ込むような構
造とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明による車体側面構造
の実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0008】(第1の実施の形態)図1〜図4は、本発
明による車体側面構造の第1の実施の形態を示す図であ
る。なお、図1は車体側面構造を示す全体斜視図、図2
はセンターピラー下部を示す拡大斜視図、図3は側面衝
突時の入力伝達を示す正面図、図4は側面衝突時の入力
伝達を示す拡大側面図である。
【0009】まず、構成を説明する。車体側面構造はそ
れぞれ軽合金等の鋳物で形成された車体側面パネル前部
1、車体側面パネル後部2からなり、車体側面パネル前
部1はセンターピラーアウターパネル3を一体で形成し
ており、車体側面パネル後部2はセンターピラーインナ
ーパネル4を一体で形成している。車体側面パネル前部
1のセンターピラー5の上部5aおよび下部5bにはそ
れぞれ一体で形成された上部リブ6、下部リブ7を有
し、車体側面パネル後部2のセンターピラー上部5aお
よび下部5bにはそれぞれリブ6,7がかみ込むように
形成された上部凹形状部8、下部凹形状部9を有してい
る。また、上部リブ6の少なくとも1つは車両前後方向
に対して前傾して形成され、下部リブ7の少なくとも1
つは車両前後方向に対して後傾して形成されており、上
下凹形状部8,9はそれぞれこれら傾斜したリブ6,7
に合わせた傾斜面を形成している。
【0010】次に、第1の実施の形態の作用を説明す
る。まず、車体側面構造を車体側面パネル前部1と車体
側面パネル後部2に分割した構造とすることで、多車型
対応および修理性向上を図っている。
【0011】次に、車体側面構造の分割位置をセンター
ピラー5とし、車体側面パネル前部1にセンターピラー
アウターパネル3を一体で形成し、車体側面パネル後部
2にセンターピラーインナーパネル4を一体で形成した
構造とすることで、車体側面パネル前部1と後部2の接
合をサイドルーフレール部10およびサイドシル部11
での接合だけでなく、センターピラーアウターパネル3
とセンターピラーインナーパネル4との広範囲での接合
に兼ねることにより、車体側面パネル前部1と後部2の
接合強度、および、剛性を十分に高めることが可能とな
り、車体の曲げ、捻じり剛性、および、衝突強度等の向
上を図っている。また、車体側面パネル前部1と後部2
を接合することでセンターピラー5が閉じ断面として形
成されるため、従来別部品として設定されていたセンタ
ーピラーインナーパネル4が不要となり、部品点数の削
減が可能となる。また、車体側面パネル前部1、後部2
共に閉状態となり、単体成形時の形状凍結性、精度確保
性向上をも図っている。
【0012】さらに、車体側面パネル前部1の上下リブ
6,7が車体側面パネル後部2の上下凹形状部8,9と
かみ込むように接合される構造とすることで、車両走行
中や衝突時に車体側面パネル前部1と後部2との接合部
に入る負荷に対して、前述のサイドルーフレール部1
0、サイドシル部11、および、センターピラー5の
他、上下リブ6,7と上下凹形状部8,9にも分散され
るため、高い接合剛性、強度を確保することができる。
また、上下リブ6,7と上下凹形状部8,9とのかみ込
み部に溶接、接着、リベット、締結等を行なうことで、
前述の分散効果をさらに高めることが可能になる他、車
体側面パネル前部1と後部2の接合時の仮止め構造と
し、アッシー治具の低減を図ることも可能である。
【0013】また、これらの効果の他、第1の実施の形
態では、下部リブ7の少なくとも1つは車両前後方向に
対して後傾して形成しており、下部凹形状部9はこれら
傾斜した下部リブ7に合わせた傾斜面を形成した構造と
することで、特に側面衝突時に以下のような効果を有す
る。
【0014】センターピラー5に入る入力F1に対し、
車体側面パネル前部1に形成されたセンターピラーアウ
ターパネル3が上に引っ張られるような入力F2が作用
したとき、同じく車体側面パネル前部1に形成された下
部リブ7にも同様に上方への力F3が働く。しかし、下
部リブ7は後傾していることから、車体側面パネル後部
2に形成された下部凹形状部9に車両前方へ負荷F4を
及ぼすことになる。また、下部リブ7はその反作用とし
て車両後方へ負荷F5を受ける。これら、車体側面パネ
ル前部1が受ける後方への負荷F5、および、車体側面
パネル後部2が受ける前方への負荷F4は、共に車体側
面パネル前部1、後部2の接合強度を高めるように働く
ため、結果的に本部位の側面衝突時の接合強度は向上す
る。ここでは、センターピラー下部5bについて述べた
が、センターピラー上部5aの、上部リブ6と上部凹形
状部8に関しても効果は同様である。
【0015】(第2の実施の形態)図5および図6は、
本発明による車体側面構造の第2の実施の形態を示す図
である。なお、図5はセンターピラー上部を示す拡大斜
視図、図6はセンターピラー下部を示す拡大斜視図であ
る。
【0016】第2の実施の形態は、車体側面パネル前部
1に形成される下部リブ7が、同じく車体側面パネル前
部1に形成されるセンターピラーアウターパネル3の前
壁部3aおよび後壁部3bをそれぞれ延長するように形
成していることにより、側面衝突時のセンターピラーア
ウターパネル3を上方へ引っ張るような入力F2に対
し、サイドシル部11の上面11aだけでなく、サイド
シル下面11bへも分散して伝達されることで、センタ
ーピラー5の結合強度が向上する。ここでは、センター
ピラー下部5bについて述べたが、センターピラー上部
5aの上部リブ6に関しても効果は同様である。
【0017】(第3の実施の形態)図7は、本発明によ
る車体側面構造の第3の実施の形態を示す図である。な
お、図7はセンターピラー上部を示す拡大斜視図であ
る。
【0018】第3の実施の形態は、特にセンターピラー
上部5aについて、車体側面パネル前部1に形成された
上部リブ6の車体側面パネル後部2との当たり面部6a
を車両前後方向から見て凸R形状となるように形成し、
車体側面パネル後部2の上部リブ6の当たり面部8aを
車両前後方向から見て凹R形状となるように形成した構
造とすることにより、側面衝突時のセンターピラー5へ
のモーメント入力に対し、センターピラー上部5a結合
構造が回転フリーな構造に近づき、センターピラー5の
特に上方のモーメントを低減することが可能となる。ま
た、上部リブ6と上部凹形状部8を、車両前後方向のピ
ンにより結合することで、センターピラー上部5a結合
構造をより回転フリーな構造に近づけることもできる。
【0019】(第4の実施の形態)図8〜図10は、本
発明による車体側面構造の第4の実施の形態を示す図で
ある。なお、図8は側面図、図9はセンターピラー上部
を示す拡大斜視図、図10はセンターピラー下部を示す
拡大斜視図である。
【0020】第4の実施の形態は、車体側面パネル前部
1に車両側方から見てハの字型となるように下部リブ7
を形成し、車体側面パネル後部2に前記ハの字型の下部
リブ7とかみ込むように下部凹形状部9を形成した構造
とすることで、側面衝突時のセンターピラーアウターパ
ネル3を上方へ引っ張るような入力F2に対し、下部リ
ブ7から車体側面パネル後部2の下部凹形状部9を車両
前後方向へ押し広げるような力F3に分散することによ
り、センターピラー5の結合強度が向上する。ここで
は、センターピラー下部5bについて述べたが、センタ
ーピラー上部5aの上部リブ6と上部凹形状部8に関し
ても効果は同様である。
【0021】なお、前述の実施の形態は、前側側面にセ
ンターピラーアウターパネルを設け、後側部品にセンタ
ーピラーインナーパネルを設けたが、この逆とすること
ができるのはもちろんである。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明してきたように、本発
明によれば、その構成を、車体側面構造はそれぞれ軽合
金等の鋳物で形成された車体側面パネル前部1、車体側
面パネル後部2からなり、車体側面パネル前部1はセン
ターピラーアウターパネル3を一体で形成し、車体側面
パネル後部2はセンターピラーインナーパネル4を一体
で形成し、車体側面パネル前部1のセンターピラー上部
5aおよび下部5bにはそれぞれ一体で形成された上部
リブ6、下部リブ7を有し、車体側面パネル後部2のセ
ンターピラー上部5aおよび下部5bにはそれぞれリブ
6,7がかみ込むように形成された上部凹形状部8、下
部凹形状部9を有する構造としたため、多車型対応、お
よび、修理性向上図りながら、車体側面パネル前部1と
後部2の接合をサイドルーフレール部10およびサイド
シル部11での接合だけでなく、センターピラーアウタ
ーパネル3とセンターピラーインナーパネル4との広範
囲での接合に兼ねることにより、車体側面パネル前部1
と後部2の接合強度および、剛性を十分に高めることが
可能となり、車体の曲げ、捻じり剛性、および、衝突強
度等の向上を図ることができる。また、車体側面パネル
前部1と後部2を接合することでセンターピラー5が閉
じ断面として形成されるため、従来別部品として設定さ
れていたセンターピラーインナーパネル4が不要となる
他、車体側面パネル前部1、後部2共に閉状態となり、
単体成形時の形状凍結性、精度確保性向上をも図ってい
る。さらに、車両走行中や衝突時に車体側面パネル前部
1と後部2との接合部に入る負荷に対して、前述のサイ
ドルーフレール部10、サイドシル部11、および、セ
ンターピラー5の他、上下リブ6,7と上下凹形状部
8,9にも分散されるため、高い接合剛性、強度を確保
することができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車体側面構造の第1の実施の形態
の全体斜視図である。
【図2】第1の実施の形態のセンターピラー下部を示す
拡大斜視図である。
【図3】第1の実施の形態の側面衝突時の入力伝達を示
す正面図である。
【図4】第1の実施の形態の側面衝突時の入力伝達を示
す拡大側面図である。
【図5】第2の実施の形態のセンターピラー上部を示す
拡大斜視図である。
【図6】第2の実施の形態のセンターピラー下部を示す
拡大斜視図である。
【図7】第3の実施の形態のセンターピラー上部を示す
拡大斜視図である。
【図8】第4の実施の形態の側面図である。
【図9】第4の実施の形態のセンターピラー上部を示す
拡大斜視図である。
【図10】第4の実施の形態のセンターピラー下部を示
す拡大斜視図である。
【図11】従来技術による車体側面構造の全体斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 車体側面パネル前部 2 車体側面パネル後部 3 センターピラーアウターパネル 3a センターピラーアウターパネル前壁部 3b センターピラーアウターパネル後壁部 4 センターピラーインナーパネル 5 センターピラー 5a センターピラー上部 5b センターピラー下部 6 上部リブ 6a 上部リブの車体側面パネル後部との当たり面部 7 下部リブ 8 上部凹形状部 8a 上部凹形状部の上部リブとの当たり面部 9 下部凹形状部 10 サイドルーフレール部 11 サイドシル部 11a サイドシル上面 11b サイドシル下面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側面パネルが軽合金等の鋳物により
    形成され、該パネルはセンターピラー部で前後に分割さ
    れており、前側部品にはセンターピラーアウターパネル
    とセンターピラーインナーパネルの一方を、後側部品に
    は他方のパネルをそれぞれ一体で形成し、前側部品の前
    記センターピラー上下部にはそれぞれ一体で形成された
    リブを少なくとも1つ有し、後側部品のセンターピラー
    上下部にはそれぞれ前記リブがかみ込むように形成され
    た凹形状部を少なくとも1つ有し、前側部品と後側部品
    の接合に際して前記リブと凹形状部がかみ込むような構
    造となることを特徴とする車体側面構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車体側面構造におい
    て、 前記前側部品のリブが、前記センターピラー下側部にお
    いては車両前後方向に対して後傾して形成され、前記セ
    ンターピラー上側部においては車両前後方向に対して前
    傾して形成され、前記後側部品の上下凹形状部はそれぞ
    れ前記リブに合わせて傾斜面を形成したことを特徴とす
    る車体側面構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の車体側面構造
    において、 前記前側部品の上下リブが、それぞれ前記センターピラ
    ーアウターパネルの前壁部、後壁部を延長するように形
    成されたことを特徴とする車体側面構造。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の車体
    側面構造において、 前記前側部品の上側リブの後側部品との当たり面が車両
    前後方向から見て凸R形状となっており、前記後側部品
    の前記リブの当たり面が車両前後方向から見て凹R形状
    となっていることを特徴とする車体側面構造。
  5. 【請求項5】 請求項1または3または4のいずれかに
    記載の車体側面構造において、 前記前側部品の下側リブは車両側面から見たときハの字
    となるような傾斜を有し、上側リブは車両側面から見た
    とき逆ハの字となるような傾斜を有し、前記後側部品の
    凹形状部はそれぞれ前記リブに合わせた傾斜を有してい
    ることを特徴とする車体側面構造。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の車体
    側面構造において、 前記前側部品の上側リブと下側リブとが、異なるタイプ
    の組み合わせになっていることを特徴とする車体側面構
    造。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載の車体
    側面構造において、 前記前側部品にセンターピラーインナーパネルを一体で
    形成し、後側部品にセンターピラーアウターパネルを一
    体で形成し、前記後側部品にリブを一体で形成し、前記
    前側部品に凹形状部を一体で形成したことを特徴とする
    車体側面構造。
JP11125824A 1999-05-06 1999-05-06 車体側面構造 Pending JP2000313353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125824A JP2000313353A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 車体側面構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125824A JP2000313353A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 車体側面構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000313353A true JP2000313353A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14919859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11125824A Pending JP2000313353A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 車体側面構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000313353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1270377A2 (en) 2001-06-19 2003-01-02 Nissan Motor Company, Limited Body upper structure for vehicle
EP1241079A3 (en) * 2001-03-14 2003-05-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing side panel in vehicle body
JP2011143762A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 車両骨格構造
WO2013008515A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 本田技研工業株式会社 車両のサイドアウタパネル
FR2999517A1 (fr) * 2012-12-19 2014-06-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Longeron de bas de caisse d'un cote d'habitacle d'un vehicule automobile dont une partie est constituee par un profile en aluminium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241079A3 (en) * 2001-03-14 2003-05-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing side panel in vehicle body
EP1270377A2 (en) 2001-06-19 2003-01-02 Nissan Motor Company, Limited Body upper structure for vehicle
US6648403B2 (en) 2001-06-19 2003-11-18 Nissan Motor Co., Ltd. Body upper structure for vehicle
JP2011143762A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 車両骨格構造
WO2013008515A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 本田技研工業株式会社 車両のサイドアウタパネル
JPWO2013008515A1 (ja) * 2011-07-12 2015-02-23 本田技研工業株式会社 車両のサイドアウタパネル
US9102357B2 (en) 2011-07-12 2015-08-11 Honda Motor Co., Ltd. Side outer panel for vehicle
FR2999517A1 (fr) * 2012-12-19 2014-06-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Longeron de bas de caisse d'un cote d'habitacle d'un vehicule automobile dont une partie est constituee par un profile en aluminium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518437B2 (ja) 車体のサスペンション取付部の構造
JP5041064B2 (ja) 車両側部構造
JP5593813B2 (ja) 車体補強構造
JP2001088743A (ja) 車体エアボックス周りの構造
JPWO2011125219A1 (ja) 車両側部結合部構造
CN209739183U (zh) 一种汽车门槛及车身侧碰加强结构
JP4286796B2 (ja) 車体のフロアパネル
CN110816675B (zh) 车辆前部结构
JP2001219873A (ja) 車両の車体下部構造
JP2018167665A (ja) 車両用フード、車両用フードのインナパネルに装着されるストライカアッシー、および車両用フードの製造方法
JP3610927B2 (ja) 自動車の車体上部構造
JP2003127901A (ja) 自動車の側部車体構造
JP2005193843A (ja) 車両の前部車体構造
EP1160148B1 (en) Joint structure of cab mounting portion
JPH11348824A (ja) 自動車の車体構造
JP2000313353A (ja) 車体側面構造
JP4009404B2 (ja) ステイ付バンパー補強材
JP4888702B2 (ja) 車両のリヤピラー上部の補強構造
WO2018101197A1 (ja) 車両用バックドアインナパネル
JP2003095130A (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JP2019055693A (ja) 車両用バックドアインナパネル
CN115285230B (zh) 立柱组件、车身结构、车辆
JP2001341667A (ja) 自動車のルーフ後端部構造
JP4800910B2 (ja) 車両の箱形荷台のパネル連結構造
JPH1086853A (ja) 車体のフロント構造