WO2013005828A1 - 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス - Google Patents

非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2013005828A1
WO2013005828A1 PCT/JP2012/067324 JP2012067324W WO2013005828A1 WO 2013005828 A1 WO2013005828 A1 WO 2013005828A1 JP 2012067324 W JP2012067324 W JP 2012067324W WO 2013005828 A1 WO2013005828 A1 WO 2013005828A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
optionally substituted
carbon atoms
aqueous electrolyte
mol
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/067324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智洋 小野塚
翔平 藤本
藤田 浩司
Original Assignee
住友精化株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012052834A external-priority patent/JP6017803B2/ja
Priority claimed from JP2012074516A external-priority patent/JP5877110B2/ja
Priority claimed from JP2012074515A external-priority patent/JP5877109B2/ja
Priority claimed from JP2012074514A external-priority patent/JP2013206715A/ja
Priority claimed from JP2012151428A external-priority patent/JP5953146B2/ja
Priority claimed from JP2012151425A external-priority patent/JP5986829B2/ja
Priority claimed from JP2012151426A external-priority patent/JP5982200B2/ja
Priority claimed from JP2012151429A external-priority patent/JP5982202B2/ja
Priority to KR1020127026451A priority Critical patent/KR101313398B1/ko
Priority to CN201280001434.2A priority patent/CN103004006B/zh
Priority to EP12807104.0A priority patent/EP2731187B1/en
Priority to US14/131,132 priority patent/US10050304B2/en
Application filed by 住友精化株式会社 filed Critical 住友精化株式会社
Publication of WO2013005828A1 publication Critical patent/WO2013005828A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/36Seven-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6544Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/64Liquid electrolytes characterised by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/035Liquid electrolytes, e.g. impregnating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Definitions

  • the present invention is excellent in storage stability, and when used in an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery or an electric double layer capacitor, a stable solid electrolyte interface is formed on the electrode surface, and cycle characteristics, charge / discharge
  • the present invention relates to an additive for non-aqueous electrolyte that can improve battery characteristics such as capacity and internal resistance.
  • the present invention also relates to a non-aqueous electrolyte containing the additive for non-aqueous electrolyte, and an electricity storage device using the non-aqueous electrolyte.
  • lithium ion batteries are used as power sources for notebook computers, mobile phones and the like because of their high operating voltage and energy density. These lithium ion batteries are expected to have higher energy density and higher capacity compared to lead batteries and nickel cadmium batteries.
  • the lithium ion battery has a problem that the capacity of the battery decreases with the progress of the charge / discharge cycle. This is due to the fact that the electrolytic solution is decomposed by electrode reaction, the impregnation of the electrolyte into the electrode active material layer is lowered, and the lithium ion intercalation efficiency is lowered with the progress of the long charge / discharge cycle. It is mentioned in.
  • a method of adding various additives to an electrolytic solution has been studied as a method of suppressing a decrease in battery capacity with the progress of a charge / discharge cycle.
  • the additive is decomposed during the first charge and discharge to form a film called a solid electrolyte interface (SEI) on the electrode surface. Since the SEI is formed in the first cycle of the charge / discharge cycle, electricity is not consumed for the decomposition of the solvent or the like in the electrolytic solution, and lithium ions can move back and forth through the SEI. That is, the formation of SEI is considered to play a major role in preventing deterioration of power storage devices such as non-aqueous electrolyte secondary batteries when charging / discharging cycles are repeated, and improving battery characteristics, storage characteristics, load characteristics, etc. It has been.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose cyclic monosulfonic acid esters as additives for electrolytic solutions that form SEI.
  • Patent Document 4 discloses a sulfur-containing aromatic compound
  • Patent Document 5 discloses a disulfide compound.
  • Patent Documents 6 to 9 disclose disulfonic acid esters.
  • Patent Documents 10 to 13 disclose an electrolytic solution containing vinylene carbonate and vinyl ethylene carbonate
  • Patent Documents 14 and 15 disclose an electrolytic solution containing 1,3-propane sultone and butane sultone. Yes.
  • a compound having a lower LUMO energy is an electron acceptor that is more excellent, and is a non-aqueous electrolyte additive that can form a stable SEI on the surface of an electrode such as a non-aqueous electrolyte secondary battery. It is supposed to be. Therefore, by measuring the LUMO energy of a compound, it can be easily evaluated whether the compound has the ability to form a stable SEI on the electrode surface of an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery. This method is now a very useful tool.
  • the compounds disclosed in Patent Documents 1 to 9 have high LUMO energy, insufficient performance as an additive for non-aqueous electrolytes, and are chemically unstable even when LUMO energy is low.
  • the disulfonic acid ester compound exhibits low LUMO energy, it has a low stability to moisture and easily deteriorates. Therefore, when it is stored for a long period of time, it is necessary to strictly control the moisture content and temperature.
  • a heat resistant temperature of about 60 ° C. is generally required for a lithium ion battery and about 80 ° C. for a lithium ion capacitor, the additive for non-aqueous electrolyte used in an electricity storage device is high. Improving the stability of was an important issue.
  • the performance of SEI formed on the electrode surface varies depending on the additive used, and is deeply involved in many battery characteristics such as cycle characteristics, charge / discharge capacity, and internal resistance.
  • conventional additives it has been difficult to form SEI with sufficient performance and to keep its battery characteristics high over a long period of time.
  • an electrolytic solution using a vinylene carbonate compound or a sultone compound such as 1,3-propane sultone described in Patent Documents 10 to 15 as an additive causes electrochemical reductive decomposition on the negative electrode surface.
  • the generated SEI can suppress irreversible capacity reduction.
  • SEI formed by these additives is excellent in the performance of protecting the electrode, the performance of lowering the internal resistance is small because of the low ion conductivity of lithium ions. Furthermore, the formed SEI does not have the strength to withstand long-term use, and the SEI decomposes during use or the SEI cracks, exposing the negative electrode surface and causing decomposition of the electrolyte solvent. There was a problem that the battery characteristics deteriorated.
  • the present invention is excellent in storage stability, and when used in an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery or an electric double layer capacitor, forms a stable SEI on the electrode surface to provide cycle characteristics, charge / discharge capacity, It aims at providing the additive for non-aqueous electrolyte which can improve battery characteristics, such as internal resistance.
  • Another object of the present invention is to provide a non-aqueous electrolyte containing the non-aqueous electrolyte additive and an electricity storage device using the non-aqueous electrolyte.
  • the present invention has a structure represented by the following formula (1-1) or a structure represented by the following formula (1-2), and the lowest unoccupied molecular orbital energy is ⁇ 3.0 to 0.4 eV.
  • an additive for non-aqueous electrolytes composed of a compound having a standard production enthalpy of ⁇ 220 to ⁇ 40 kcal / mol and an enthalpy change accompanying hydrolysis of ⁇ 5 to 5 kcal / mol.
  • Equation (1-1) and formula (1-2) A represents a C m H (2m-n) Z n, m is an integer of 1 ⁇ 6, n is an integer from 0 to 12 , Z represents an optionally substituted alkyl group, silyl group, phosphonic acid ester group, acyl group, cyano group, or nitro group.
  • Z represents an optionally substituted alkyl group, silyl group, phosphonic acid ester group, acyl group, cyano group, or nitro group.
  • the present inventors have a structure represented by the formula (1-1) or a structure represented by the formula (1-2), and have a minimum unoccupied molecular orbital energy of ⁇ 3.0 to 0.00. 4 eV, a standard production enthalpy of ⁇ 220 to ⁇ 40 kcal / mol, and a enthalpy change accompanying a hydrolysis reaction of ⁇ 5 to 5 kcal / mol (hereinafter also referred to as a disulfonyl compound according to the present invention)
  • the non-aqueous electrolyte contains the non-aqueous electrolyte additive, and when the non-aqueous electrolyte is used in a power storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery, a stable SEI is formed on the electrode surface.
  • battery characteristics such as cycle characteristics, charge / discharge capacity, and internal resistance can be improved, and the present invention has been completed.
  • the disulfonyl compound according to the present invention has a structure represented by the formula (1-1) or a structure represented by the formula (1-2).
  • A is, C m H indicates (2m-n) Z n, m is an integer of 1 ⁇ 6, n is 0-12 integer And Z represents an optionally substituted alkyl group, silyl group, phosphonic acid ester group, acyl group, cyano group, or nitro group.
  • the preferable upper limit of m is 4, a more preferable upper limit is 2, and A is preferably a methylene group or an ethylene group.
  • Z is a substituted alkyl group, part or all of the alkyl group is preferably substituted with a fluorine atom.
  • the compound represented by following formula (2) is preferable.
  • A represents a C m H (2m-n) Z n
  • m is an integer of 1 ⁇ 6
  • n is an integer of 0 ⁇ 12
  • Z may be substituted
  • An alkyl group, a silyl group, a phosphonic acid ester group, an acyl group, a cyano group, or a nitro group is shown.
  • R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or —R 5.
  • X 1 (R 5 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and X 1 represents an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted phenoxy group) Or an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted, a phenylene group which may be substituted, a carbonyl group, or a cyclic structure formed by R 2 and R 3 being a common group, R 1 and R 4 which are a sulfinyl group or a divalent group having 2 to 6 carbon atoms in which an alkylene unit or a fluoroalkylene unit is bonded via an ether bond and are not in a cyclic structure are —R 6 X 2 (R 6 is Represents an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms, and X 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an optionally substituted
  • a disulfonic acid amide compound represented by the following formula (3) is preferable.
  • A represents a C m H (2m-n) Z n
  • m is an integer of 1 ⁇ 6
  • n is an integer of 0 ⁇ 12
  • Z may be substituted
  • An alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a silyl group, an acyl group, a cyano group, or a nitro group is shown.
  • R 7 and R 10 are each independently an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms.
  • X 3 and X 4 each independently represent an optionally substituted phenyl group.
  • R 8 and R 9 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or —R 11 X 5 (R 11 is an optionally substituted carbon atom 1 Represents an alkylene group of ⁇ 6, and X 5 represents an optionally substituted phenyl group or phenoxy group).
  • R 7 and R 10 each independently represent an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms.
  • the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by R 7 and R 10 is 3.
  • R 7 is “an alkylene group having 0 carbon atoms” means that the nitrogen bonded to R 8 is directly bonded to X 3
  • R 10 is “It is an alkylene group having 0 carbon atoms” means that the nitrogen bonded to R 9 is directly bonded to X 4 .
  • Examples of the alkylene group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 7 and R 10 in the formula (3) include, for example, a methylene group, an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, an n-butylene group, -Methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group, n-hexylene group and the like. Of these, a methylene group is preferable.
  • X 3 and X 4 each independently represent an optionally substituted phenyl group.
  • the compound represented by the formula (3) exhibits a low LUMO energy that is susceptible to electrochemical reduction.
  • examples of the optionally substituted phenyl group represented by X 3 and X 4 include a phenyl group, a 2-methylphenyl group, a 3-methylphenyl group, a 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl group, 3-methoxyphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 2-ethoxyphenyl group, 3-ethoxyphenyl group, 4- Ethoxyphenyl group, 2- (dimethylamino) phenyl group, 3- (dimethylamino) phenyl group, 4- (dimethylamino) phenyl group, 2-fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4-fluorophenyl group, 2 -Chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group, 4-chlorophenyl group, 2-bromophenyl group
  • R 8 and R 9 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or —R 11 X 5 (R 11 is substituted) Represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and X 5 represents an optionally substituted phenyl group or phenoxy group.
  • R 8 and R 9 are an optionally substituted alkyl group, if the alkyl group has 7 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may decrease. There is. A preferred upper limit to the number of carbon atoms of the alkyl group represented by R 8 and R 9 is 3.
  • the optionally substituted alkyl group represented by R 8 and R 9 may be, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, n -Butyl group, isobutyl group, t-butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group and the like. Of these, a methyl group is preferable.
  • the alkyl group represented by R 8 and R 9 is substituted, it is preferable that part or all of the alkyl group is substituted with a halogen atom, more preferably a fluorine atom. preferable.
  • R 11 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms. If the alkylene group represented by R 11 has 7 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by R 11 is 3.
  • Examples of the alkylene group represented by R 11 include methylene group, ethylene group, n-propylene group, isopropylene group, n-butylene group, 1-methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group, n -Hexylene group and the like. Of these, a methylene group is preferable.
  • X 5 represents an optionally substituted phenyl group or phenoxy group.
  • X 5 includes, for example, phenyl group, 2-methylphenyl group, 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl.
  • A represents a C m H (2m-n) Z n
  • m is an integer of 1 ⁇ 6
  • n is an integer of 0 ⁇ 12
  • Z is substituted
  • a preferable upper limit of m is 2.
  • Z is a substituted alkyl group, part or all of the alkyl group is preferably substituted with a fluorine atom.
  • Examples of the compound represented by the formula (3) include methanedisulfonic acid bis (phenylamide), methanedisulfonic acid bis (methylphenylamide), methanedisulfonic acid bis (ethylphenylamide), methanedisulfonic acid bis (n -Propylphenylamide), methanedisulfonic acid bis (n-butylphenylamide), methanedisulfonic acid bis (n-pentylphenylamide), methanedisulfonic acid bis (n-hexylphenylamide), methanedisulfonic acid bis (dibenzylamide) ), Methanedisulfonic acid bis (benzylmethylamide), methanedisulfonic acid bis (benzylethylamide), methanedisulfonic acid bis (benzylpropylamide), methanedisulfonic acid bis (benzyl-n-butylamide), methanedisul
  • disulfonic acid amide compounds represented by the above formula (3) among them, the disulfone represented by the following formula (4) is preferable from the viewpoint of easy production, low LUMO energy, and excellent storage stability. Acid amide compounds are preferred.
  • R 7, R 8, R 9, R 10, X 3 and X 4 are the same atom as R 7, R 8, R 9 , R 10, X 3 and X 4 in the formula (3) Or a group is shown.
  • disulfonic acid amide compounds represented by the formula (4) disulfonic acid amide compounds represented by the following formulas (5) to (8) are more preferable.
  • a primary or secondary amine having —R 7 X 3 and R 8 as substituents for example, a primary or secondary amine having —R 7 X 3 and R 8 as substituents, and —R 10 X 4 and R
  • a primary or secondary amine having 9 as a substituent R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , X 3 and X 4 are the same as in formula (3)
  • two chlorosulfonyl groups examples thereof include a method of reacting a compound having a group represented by A (A is the same as in formula (3)).
  • the disulfonic acid amide compound represented by the formula (5) first, methanedisulfonyl chloride is dropped into N, N-benzylmethylamine, and then triethylamine is dropped. A method of stirring and extracting the organic layer after completion of the reaction and filtering the crystals precipitated by the crystallization operation can be used. When the compound is produced, a reaction solvent such as 1,2-dimethoxyethane can be used as necessary.
  • a cyclic disulfonic acid amide compound represented by the following formula (9) is also preferable.
  • R 12 and R 13 each independently represent an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms.
  • R 14 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 5 carbon atoms
  • R 15 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 5 carbon atoms, an optionally substituted phenylene group, carbonyl Group, a sulfinyl group, or a divalent group having 2 to 6 carbon atoms in which an alkylene unit or a fluoroalkylene unit is bonded via an ether bond.
  • X 6 and X 7 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an optionally substituted phenyl group.
  • R 12 and R 13 each independently represent an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms. If the alkylene group represented by R 12 and R 13 has 7 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by R 12 and R 13 is 3.
  • “is an alkylene group having 0 carbon atoms” means that the nitrogen bonded to R 12 is directly bonded to X 6 , the nitrogen to which they are attached and 13 means that it is bound directly X 7.
  • Examples of the alkylene group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 12 and R 13 in the formula (9) include, for example, a methylene group, an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, an n-butylene group, and an ethylidene group. Group, 1-methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group, n-hexylene group and the like. Of these, a methylene group is preferable. Further, when the alkylene group represented by R 12 and R 13 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 14 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 5 carbon atoms. If the alkylene group represented by R 14 has 6 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced. The preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by R 14 is 4.
  • examples of the alkylene group having 1 to 5 carbon atoms represented by R 14 include methylene group, ethylene group, n-propylene group, isopropylene group, n-butylene group, ethylidene group, 1 -Methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group and the like. Of these, a methylene group is preferable. Further, when the alkylene group represented by R 14 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 15 is an alkylene unit having 1 to 5 carbon atoms which may be substituted, a phenylene group, a carbonyl group, a sulfinyl group or an ether bond which may be substituted. Alternatively, it represents a divalent group having 2 to 6 carbon atoms to which a fluoroalkylene unit is bonded.
  • R 15 is an alkylene group, if the alkylene group represented by R 15 has 6 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by R 15 is 4.
  • examples of the alkylene group having 1 to 5 carbon atoms represented by R 15 include a methylene group, an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, an n-butylene group, an ethylidene group, -Methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group and the like. Of these, a methylene group is preferable. Further, when the alkylene group represented by R 15 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 15 when R 15 is a substituted phenylene group, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 15 is a divalent group having 2 to 6 carbon atoms in which an alkylene unit or a fluoroalkylene unit is bonded via an ether bond
  • an alkylene via an ether bond represented by R 15 If the divalent group having 2 to 6 carbon atoms to which the unit or fluoroalkylene unit is bonded has 7 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • the preferred upper limit of the carbon number of the divalent group having 2 to 6 carbon atoms to which an alkylene unit or a fluoroalkylene unit is bonded via an ether bond represented by R 15 is 4.
  • the alkylene unit is preferably a methylene unit
  • the fluoroalkylene unit is preferably a fluoromethylene unit
  • X 6 and X 7 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an optionally substituted phenyl group. Show. When at least one of X 6 and X 7 is an optionally substituted alkyl group, if the alkyl group represented by X 6 and X 7 has 7 or more carbon atoms, solubility in a non-aqueous solvent decreases. There is a risk. A preferred upper limit of the number of carbon atoms of the alkyl group represented by X 6 and X 7 is 4.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by X 6 and X 7 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, 1- Examples thereof include a methylethyl group, an n-pentyl group, and an n-hexyl group. Of these, a methyl group is preferable.
  • the alkyl group represented by X 6 and X 7 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, more preferably substituted with a fluorine atom.
  • the optionally substituted phenyl group includes, for example, a phenyl group, a 2-methylphenyl group 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl group, 3-methoxyphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 2 -Ethoxyphenyl group, 3-ethoxyphenyl group, 4-ethoxyphenyl group, 2- (dimethylamino) phenyl group, 3- (dimethylamino) phenyl group, 4- (dimethylamino) phenyl group, 2-fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4-fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group, 4-chlorophen
  • the cyclic disulfonic acid amide compound represented by the formula (9) is particularly chemically stable, and can prevent deterioration of the battery due to decomposition of an electrolyte solvent or the like when an SEI film is formed.
  • the cyclic disulfonic acid amide compounds represented by the following formulas (10) to (13) are preferable due to their low LUMO energy and the like, and the cyclic disulfonic acid amides represented by the following formulas (12) and (13) Compounds are more preferred.
  • X 6 and X 7 represent the same atom or group as X 6 and X 7 in formula (9), respectively.
  • X 6 and X 7 are the same atoms or groups as X 6 and X 7 in Formula (9), respectively, and X 8 is a hydrogen atom, a halogen atom, or substituted.
  • X 8 is a hydrogen atom, a halogen atom, or substituted.
  • cyclic disulfonic acid amide represented by, for example, -R 12 X 6, -R 13 X 7 and -R 15 - primary or secondary diamine (R 12 having, R 13 , R 15 , X 6 and X 7 are the same as those in the formula (9)) and a method of reacting alkylene disulfonyl chloride.
  • cyclic disulfonic acid amide compound represented by the formula (12) triethylamine is added dropwise to a mixed solution of N, N′-diphenylethylenediamine and methanedisulfonyl chloride, and the reaction is performed. After completion, a method of filtering the crystals precipitated by the crystallization operation can be used.
  • a reaction solvent such as 1,2-dimethoxyethane or dichloromethane can be used as necessary.
  • N, N′-diphenylethylenediamine in the case of producing the cyclic disulfonic acid amide compound represented by the formula (12) is used.
  • a method of reacting o-phenylenediamine with methanedisulfonyl chloride can be used.
  • a phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the following formula (14) is also preferable.
  • R 16 and R 17 each independently represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an optionally substituted phenyl group.
  • R 18 and R 19 each independently represent an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms.
  • X 9 and X 10 each independently represent a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an optionally substituted phenyl group.
  • R 20 and R 21 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or —R 22 X 11 (R 22 is an optionally substituted carbon atom of 1 X 11 represents an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted phenoxy group), or R 20 and R 21 are a common group.
  • R 22 is an optionally substituted carbon atom of 1 X 11 represents an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted phenoxy group
  • R 20 and R 21 are a common group.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or a halogen atom.
  • R 16 and R 17 each independently represent an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an optionally substituted phenyl group.
  • R 16 and R 17 when at least one of R 16 and R 17 is an alkyl group, if the carbon number of the alkyl group represented by R 16 and R 17 is 7 or more, the solubility in a non-aqueous solvent is May decrease.
  • a preferred upper limit of the number of carbon atoms of the alkyl group represented by R 16 and R 17 is 3.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 16 and R 17 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, 1- Examples thereof include a methylethyl group, an n-pentyl group, and an n-hexyl group. Of these, an ethyl group is preferable.
  • the alkyl group represented by R 16 and R 17 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, more preferably substituted with a fluorine atom.
  • examples of the optionally substituted phenyl group include a phenyl group and a 2-methylphenyl group. 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl group, 3-methoxyphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 2 -Ethoxyphenyl group, 3-ethoxyphenyl group, 4-ethoxyphenyl group, 2- (dimethylamino) phenyl group, 3- (dimethylamino) phenyl group, 4- (dimethylamino) phenyl group, 2-fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4-fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group, 4-chlorophene Group
  • R 18 and R 19 each independently represent an optionally substituted alkylene group having 0 to 6 carbon atoms. If the alkylene group represented by R 18 and R 19 has 7 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced. A preferred upper limit of the number of carbon atoms of the alkylene group represented by R 18 and R 19 is 3.
  • “is an alkylene group having 0 carbon atoms” means that the nitrogen bonded to R 20 is directly bonded to X 9, and R nitrogen bound with 21 means connected directly with X 10.
  • examples of the alkylene group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 18 and R 19 include a methylene group, an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, an n-butylene group, -Methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group, n-hexylene group and the like. Of these, a methylene group is preferable.
  • the alkylene group represented by R 18 and R 19 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, more preferably substituted with a fluorine atom.
  • X 9 and X 10 each independently represent a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an optionally substituted phenyl group.
  • the carbon number of the alkyl group represented by X 9 and X 10 is less than 7, the non-aqueous There is a possibility that the solubility in a solvent may decrease.
  • a preferred upper limit of the number of carbon atoms of the alkyl group represented by X 9 and X 10 is three.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by X 9 and X 10 are the same as those described for R 16 and R 17 .
  • the alkyl group represented by X 9 and X 10 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, more preferably substituted with a fluorine atom.
  • the optionally substituted phenyl group includes the same as those described for R 16 and R 17. It is done. Of these, a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • R 20 and R 21 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or —R 22 X 11 (R 22 is a substituted group).
  • R 22 is a substituted group.
  • R 20 and R 21 Represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms or a phenylene group which may be substituted.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 20 and R 21 include the same as those described for R 16 and R 17 .
  • the alkyl group represented by R 20 and R 21 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 20 and R 21 are —R 22 X 11 (R 22 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and X 11 is substituted.
  • R 22 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and X 11 is substituted.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by R 22 is 3.
  • Examples of the alkylene group represented by R 22 include the same groups as those described for R 18 and R 19 . Further, when the alkylene group represented by R 22 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • X 11 is an optionally substituted phenyl group
  • examples of the optionally substituted phenyl group include the same as those described for R 16 and R 17 .
  • a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • the optionally substituted phenoxy group includes, for example, a phenoxy group, a 2-methylphenoxy group, a 3-methylphenoxy group, a 4-methylphenoxy group 2-ethylphenoxy group, 3-ethylphenoxy group, 4-ethylphenoxy group, 2-methoxyphenoxy group, 3-methoxyphenoxy group, 4-methoxyphenoxy group, 2-ethoxyphenoxy group, 3-ethoxyphenoxy group, 4 -Ethoxyphenoxy group, 2- (dimethylamino) phenoxy group, 3- (dimethylamino) phenoxy group, 4- (dimethylamino) phenoxy group, 2-fluorophenoxy group, 3-fluorophenoxy group, 4-fluorophenoxy group, 2-chlorophenoxy group, 3-chlorophenoxy group, 4-chloro Examples include phenoxy group, 2-bromophenoxy group, 3-bromophenoxy group, 4-bromophenoxy group,
  • R 20 and R 21 are a common group to be an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, the alkylene group has 7 or more carbon atoms. And there exists a possibility that the solubility to a non-aqueous solvent may fall.
  • the upper limit of carbon number of the alkylene group is preferably 3.
  • Examples of the alkylene group resulting from the common use of R 20 and R 21 include the same as those described for R 18 and R 19 . Also, if the alkylene group due to the R 20 and R 21 is a common group is substituted, preferably substituted with a halogen atom, more preferably substituted with fluorine atoms.
  • R 20 and R 21 are a common group to form a substituted phenylene group, it is preferably substituted with a halogen atom, and preferably substituted with a fluorine atom. More preferred.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or a halogen atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by Y 1 include the same as those described for R 16 and R 17 .
  • the alkyl group represented by Y 1 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • Y 1 is an optionally substituted phenyl group
  • examples of the optionally substituted phenyl group include those described for R 16 and R 17. It is done. Of these, a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • the halogen atom is preferably a fluorine atom.
  • the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the formula (14) is particularly chemically stable, and can prevent deterioration of the battery due to decomposition of the electrolytic solution when SEI is formed.
  • a phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the following formulas (15) and (16) is preferable because it exhibits low LUMO energy.
  • R 16 , R 17 , R 18 , R 19 , X 9 , X 10 , and Y 1 are R 16 , R 17 , R 18 , R 19 , X in the formula (14), respectively. 9 , X 10 and the same atom or group as Y 1 are shown.
  • R 16 , R 17 , R 18 , R 19 , X 9 , X 10 , and Y 1 are R 16 , R 17 , R 18 , R 19 , X 9 in the formula (14), respectively.
  • X 10 and Y 1 are the same atoms or groups.
  • R 23 and R 24 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or —R 22 X 11 (R 22 is optionally substituted 1 carbon atom).
  • X 11 represents a phenyl group which may be substituted or a phenoxy group which may be substituted.
  • Examples of the optionally substituted phenyl group and optionally substituted phenoxy group include the same groups as those described for R 20 and R 21 in the formula (14).
  • the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the formula (14) for example, a product obtained by reacting bromoacetic acid with trialkyl phosphite and then reacting with chlorosulfonic acid is obtained. And a method of reacting with an amine.
  • R 16 is an ethyl group
  • R 17 is an ethyl group
  • R 18 is a methylene group
  • R 19 is a methylene group
  • X 9 is a methyl group
  • X 10 is a methyl group
  • Y 1 is hydrogen.
  • R 16 is an ethyl group
  • R 17 is an ethyl group
  • R 18 is a methylene group
  • R 19 is a methylene group
  • R 23 is a methyl group
  • R 24 is a methyl group
  • X 9 is a phenyl group.
  • PF 5 generated by the decomposition reaction of LiPF 6 is It is considered that there is an effect of suppressing the generation of the gas that is attributed. The reason is not clear, but PF 5 is coordinated with> P ⁇ O of the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the formula (14), so that activation of PF 5 is suppressed, and battery characteristics It is considered that can be further improved.
  • a disulfonic acid amide compound represented by the following formula (17) is also preferable.
  • R 25 and R 26 are each independently an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, or a nitrogen atom which may have an oxygen atom or a substituent in the carbon chain or at the chain end. Or an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms having a sulfur atom.
  • A represents C m H (2m-n) Z n, m is an integer of 1 ⁇ 6, n is an integer of 0 ⁇ 12, Z is is an optionally substituted 1 to 4 carbon atoms is also replaced
  • An alkyl group, a silyl group, a phosphonic acid ester group, an acyl group, a cyano group, or a nitro group is shown.
  • Carbon chain in R 25 and R 26 which is an “oxygen atom in the carbon chain or at the chain end, an optionally substituted nitrogen atom, or an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms having a sulfur atom”.
  • the portion of the alkylene group having 1 to 6 carbon atoms having an oxygen atom, an optionally substituted nitrogen atom, or a sulfur atom in the middle or chain end is the above-mentioned “alkylene group having 1 to 6 carbon atoms”.
  • a nitrogen atom which may have a substituent or a sulfur atom for example, —O—CH 2 —, —O— (CH 2 ) 2 —, —O— (CH 2 ) 3 —, —O— (CH 2 ) 4 —, —O— (CH 2 ) 5 —, —O— (CH 2 ) 6 —, —CH 2 —O—CH 2 —, —CH 2 —O— (CH 2 ) 2 —, —CH 2 —O— (CH 2 ) 2 —, —CH 2 —O— (CH 2 ) 3 — , —CH 2 —O— (CH 2 ) 4 —, —CH 2 —O— (CH 2 ) 5 —, — (CH 2 ) 2 —O— (CH 2 ) 2 —, — (CH 2 ) 2 — O— (CH 2 ) 3 —, — (CH 2 ) 2 —O— (CH 2 ) 4
  • the ring structure formed by the nitrogen atom bonded to the sulfonyl group and R 25 and the ring structure formed by the nitrogen atom bonded to the sulfonyl group and R 26 are a 5-membered ring or A 6-membered ring is preferred. If the ring structure is a 4-membered ring or less, it may be difficult to produce, and if the ring structure exceeds a 7-membered ring, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • A represents a C m H (2m-n) Z n
  • m is an integer of 1 ⁇ 6
  • n is an integer of 0 ⁇ 12
  • Z is substituted A good alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a silyl group, a phosphonic acid ester group, an acyl group, a cyano group, or a nitro group.
  • the preferable upper limit of m is 4, a more preferable upper limit is 2, and A is preferably a methylene group or an ethylene group.
  • Z is a substituted alkyl group, part or all of the alkyl group is preferably substituted with a fluorine atom.
  • Examples of the disulfonic acid amide compound represented by the formula (17) include bispyrrolidine methanedisulfonate, bispiperidine methanedisulfonate, bismorpholine methanedisulfonate, bisthiomorpholine methanedisulfonate, and 1,2-ethanedisulfonic acid.
  • Bismorpholine bis (1-methylpiperazine) methanedisulfonate, 1,1-ethanedisulfonic acid bismorpholine, ethane-1,1-disulfonic acid bispyrrolidine, ethane-1,1-disulfonic acid bispiperidine, propane-1, 1-disulfonic acid bispyrrolidine, propane-1,1-disulfonic acid bispiperidine, propane-1,1-disulfonic acid bismorpholine, 2-oxopropane-1,1-disulfonic acid bispyrrolidine, 2-oxopropane-1, Bismo 1-disulfonate Hololin, bispyrrolidine 2-oxo-2-phenyl-ethane-1,1-disulfonate, bismorpholine 2-oxo-2-phenyl-ethane-1,1-disulfonate, diethyl bis (morpholine-sulfonyl) methyl phosphate, Examples thereof include trimethylsil
  • bispyrrolidine methanedisulfonate bispiperidine methanedisulfonate, bismorpholine methanedisulfonate, bisthiomorpholine methanedisulfonate, 1,2- Ethanedisulfonate bismorpholine and methanedisulfonate bis (1-methylpiperazine) are preferred.
  • Examples of the method for producing the disulfonic acid amide compound represented by the formula (17) include a cyclic secondary amine formed by R 25 and an NH group, and a method formed by R 26 and an NH group.
  • a cyclic secondary amine (R 25 and R 26 are the same as in formula (17)) and a group represented by A between two chlorosulfonyl groups (A is the same as in formula (17)).
  • A represents a C m H (2m-n) Z n, m is an integer of 1 ⁇ 6, n is an integer of 0 ⁇ 12, Z may be substituted
  • An alkyl group, a silyl group, a phosphonic acid ester group, an acyl group, a cyano group, or a nitro group is shown.
  • R 27 and R 28 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, or optionally substituted.
  • the compound represented by the formula (18) is preferably a halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the following formula (19).
  • R 29 , R 31 , and R 32 are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a halogen atom, or an optionally substituted atom.
  • R 30 is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, or an optionally substituted group; Good phenyl group.
  • X 12 and X 13 each independently represent a halogen atom.
  • n represents an integer of 0 to 5.
  • R 29 , R 31 , and R 32 when at least one of R 29 , R 31 , and R 32 is an optionally substituted alkyl group, when the alkyl group has 6 or more carbon atoms, the solvent is added to a non-aqueous solvent. There is a risk that the solubility of the resin may decrease.
  • a preferable upper limit of the carbon number of the alkyl group is 3.
  • the alkyl group when the alkyl group is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • the optionally substituted phenyl group includes, for example, a phenyl group, 2-methylphenyl group, 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl group, 3-methoxyphenyl group, 4- Methoxyphenyl group, 2-ethoxyphenyl group, 3-ethoxyphenyl group, 4-ethoxyphenyl group, 2- (dimethylamino) phenyl group, 3- (dimethylamino) phenyl group, 4- (dimethylamino) phenyl group, 2 -Fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4-fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group,
  • R 30 is a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an optionally substituted alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, or a substituted group. Or a good phenyl group.
  • R 30 when R 30 is an optionally substituted alkyl group, if the alkyl group has 11 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced.
  • the upper limit with preferable carbon number of this alkyl group is 4.
  • the alkyl group when substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 30 is an optionally substituted alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, if the alkenyl group has 11 or more carbon atoms, solubility in a non-aqueous solvent decreases. There is a risk.
  • the upper limit with preferable carbon number of this alkenyl group is four.
  • the alkenyl group is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 30 when R 30 is an optionally substituted phenyl group, the optionally substituted phenyl group includes those described for R 29 , R 31 , and R 32 The same thing is mentioned. Of these, a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom. Of these, a fluorine atom is preferable.
  • n represents an integer of 0 to 5.
  • n is preferably 2 or less, and more preferably 1 or less, from the viewpoint of solubility in a non-aqueous solvent.
  • halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the formula (19) a halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the following formulas (20) to (23) due to low LUMO energy, among others.
  • halogen atom-containing disulfonic acid ester compounds represented by the following formulas (21) and (23) are more preferred.
  • R 30, R 32, X 12 and, X 13 is, R 30 in each formula (19), R 32, X 12 and show the same atom or group as X 13.
  • R 32, X 12 and, X 13 is R 32, X 12 in each formula (19) and shows the same atom or group as X 13, R 33 is a hydrogen atom, a substituted And an optionally substituted alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or an optionally substituted phenyl group.
  • X 14 and X 15 each independently represent a halogen atom.
  • Formula (22) shows the case where n is 0 and R 30 is an ethylenyl group substituted in Formula (19).
  • the carbon number of the sum of the ethylenyl group bound to R 33 are set to be within the scope of the formula (19) carbon atoms which may be included in R 30 in Is done.
  • Examples of the method for producing the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the formula (19) include a method in which methanedisulfonyl chloride and a trihalogenated alcohol are reacted and then a vinylation reaction is performed. It is done.
  • halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the formula (21) first, methanedisulfonyl chloride is dropped into trifluoroethanol, and then triethylamine is dropped and reacted. Crystals of bis (2,2,2-trifluoroethyl ester) methanedisulfonate precipitated by the precipitation operation are obtained. Subsequently, the obtained methanedisulfonic acid bis (2,2,2-trifluoroethyl ester) was dissolved in a solvent, and 4 mol relative to methanedisulfonic acid bis (2,2,2-trifluoroethyl ester). A method can be used in which an equivalent amount of n-butyllithium / hexane solution is dropped and reacted.
  • the n-butyllithium • in the method for producing the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the formula (21) is used.
  • a method can be used in which the amount of the hexane solution used is 8 molar equivalents relative to bis (2,2,2-trifluoroethyl ester) of methanedisulfonic acid.
  • another base such as tributylamine may be used instead of triethylamine
  • another base such as t-butyllithium may be used instead of n-butyllithium. You can also.
  • a phosphorus-containing sulfonic acid ester compound represented by the following formula (24) is also preferable.
  • R 34 and R 35 each independently represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an optionally substituted phenyl group.
  • R 36 and R 37 each independently represent an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted phenoxy group, or , R 36 and R 37 represent a C 1-6 alkylene group which may be substituted or a phenylene group which may be substituted, which has a cyclic structure by forming a common group.
  • Y 2 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or a halogen atom.
  • R 34 and R 35 each independently represent an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an optionally substituted phenyl group.
  • the carbon number of the alkyl group represented by R 34 and R 35 not less than 7 the solubility in the nonaqueous solvent May decrease.
  • a preferred upper limit of the number of carbon atoms of the alkyl group represented by R 34 and R 35 is 3.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 34 and R 35 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, 1- Examples thereof include a methylethyl group, an n-pentyl group, and an n-hexyl group. Of these, an ethyl group is preferable.
  • the alkyl group represented by R 34 and R 35 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • examples of the optionally substituted phenyl group include a phenyl group and a 2-methylphenyl group. 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl group, 3-methoxyphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 2 -Ethoxyphenyl group, 3-ethoxyphenyl group, 4-ethoxyphenyl group, 2- (dimethylamino) phenyl group, 3- (dimethylamino) phenyl group, 4- (dimethylamino) phenyl group, 2-fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4-fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group, 4-chlorophene Group
  • R 36 and R 37 are each independently an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted group.
  • the carbon number of the alkyl group represented by R 36 and R 37 not less than 7, the non-aqueous There is a possibility that the solubility in a solvent may decrease.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkyl group represented by R 36 and R 37 is 3.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 36 and R 37 include the same as those described for R 34 and R 35 . Further, when the alkyl group represented by R 36 and R 37 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 36 and R 37 when at least one of R 36 and R 37 is an optionally substituted phenyl group, the optionally substituted phenyl group includes those described for R 34 and R 35. The same thing is mentioned. Of these, a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • the optionally substituted phenoxy group includes, for example, a phenoxy group, a 2-methylphenoxy group 3-methylphenoxy group, 4-methylphenoxy group, 2-ethylphenoxy group, 3-ethylphenoxy group, 4-ethylphenoxy group, 2-methoxyphenoxy group, 3-methoxyphenoxy group, 4-methoxyphenoxy group, 2 -Ethoxyphenoxy group, 3-ethoxyphenoxy group, 4-ethoxyphenoxy group, 2- (dimethylamino) phenoxy group, 3- (dimethylamino) phenoxy group, 4- (dimethylamino) phenoxy group, 2-fluorophenoxy group, 3-fluorophenoxy group, 4-fluorophenoxy group, 2-chloropheno group Shi group, 3-chlorophenoxy group, 4-chlorophenoxy group, 2-bromophenoxy group, 3-bromophenoxy group, 4-brom
  • R 36 and R 37 are a common group to be an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, the alkylene group has 7 or more carbon atoms. And there exists a possibility that the solubility to a non-aqueous solvent may fall.
  • the upper limit of carbon number of the alkylene group is preferably 2.
  • alkylene group examples include methylene group, ethylene group, n-propylene group, isopropylene group, n-butylene group, 1-methylethylene group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group, and n-hexylene group. Etc. Of these, a methylene group is preferable. Further, when the alkylene group is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • R 36 and R 37 when R 36 and R 37 become a common group to be a substituted phenylene group, it is preferably substituted with a halogen atom, and preferably substituted with a fluorine atom. More preferred.
  • Y 2 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or a halogen atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by Y 2 include the same as those described for R 34 and R 35 .
  • the alkyl group represented by Y 2 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • the optionally substituted phenyl group when Y 2 is an optionally substituted phenyl group, the optionally substituted phenyl group includes the same as those described for R 34 and R 35. It is done. Of these, a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • the halogen atom is preferably a fluorine atom.
  • the phosphorus-containing sulfonic acid ester compound represented by the formula (24) is particularly chemically stable and can prevent deterioration of the battery due to decomposition of the electrolytic solution when SEI is formed.
  • the phosphorus containing sulfonate compound represented by following formula (25), (26) is preferable by showing a low LUMO energy.
  • R ⁇ 34> , R ⁇ 35> and Y ⁇ 2 > show the same atom or group as R ⁇ 34> , R ⁇ 35> and Y ⁇ 2 > in said formula (24), respectively.
  • R 34 , R 35 , and Y 2 are the same atoms or groups as R 34 , R 35 , and Y 2 in the formula (24), respectively.
  • R 38 and R 39 each independently represent an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted phenoxy group.
  • Examples of the optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, the optionally substituted phenyl group, and the optionally substituted phenoxy group in R 38 and R 39 in the formula (26) include It includes the same as those described for R 36 and R 37 in formula (24).
  • the phosphorus-containing sulfonic acid ester compound represented by the formula (24) for example, a product obtained by reacting bromoacetic acid with trialkyl phosphite and further reacting with chlorosulfonic acid And a method of reacting bromoacetic acid with trialkyl phosphite and then reacting with chlorosulfonic acid and an alcohol.
  • a phosphorus-containing sulfonic acid ester compound in which R 34 is an ethyl group, R 35 is an ethyl group, R 38 is an ethyl group, R 39 is an ethyl group, and Y 2 is hydrogen is produced.
  • a method of reacting bromoacetic acid with triethyl phosphite and then reacting with chlorosulfonic acid with ethanol can be used.
  • PF 5 generated by the decomposition reaction of LiPF 6 is It is considered that there is an effect of suppressing the generation of gas that is attributed to the cause.
  • PF 5 is coordinated with> P ⁇ O of the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the above formula (24), so that the activation of PF 5 is suppressed, and the battery characteristics It is considered that can be further improved.
  • the silylsulfonic acid ester compound represented by following formula (27) is also preferable.
  • R 40 and R 41 each independently represent an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted phenoxy. Indicates a group.
  • X 16 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the silyl sulfonate compound represented by the formula (27) contains two Si atoms as active centers per molecule, it becomes easy to form stable SEI containing more silyl groups, It is considered possible to improve the cycle characteristics and reduce the internal resistance ratio. In addition, since it has a large cyclic structure as compared with conventional silyl-containing additives, it is unlikely to decompose due to water in the electrolytic solution or air, and it is considered industrially advantageous in production and the like.
  • R 40 and R 41 are each independently an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted group. A phenoxy group is shown.
  • R 40 and R 41 when at least one alkyl group which may be substituted R 40 and R 41, the carbon number of the alkyl group represented by R 40 and R 41 not less than 7, the non-aqueous There is a possibility that the solubility in a solvent may decrease.
  • a preferred upper limit of the number of carbon atoms of the alkyl group represented by R 40 and R 41 is 3.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 40 and R 41 include, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, 1- Examples thereof include a methylethyl group, an n-pentyl group, and an n-hexyl group. Of these, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an isopropyl group are preferable. Further, when the alkyl group represented by R 40 and R 41 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • the optionally substituted phenyl group includes, for example, a phenyl group, a 2-methylphenyl group 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3-ethylphenyl group, 4-ethylphenyl group, 2-methoxyphenyl group, 3-methoxyphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 2 -Ethoxyphenyl group, 3-ethoxyphenyl group, 4-ethoxyphenyl group, 2- (dimethylamino) phenyl group, 3- (dimethylamino) phenyl group, 4- (dimethylamino) phenyl group, 2-fluorophenyl group, 3-fluorophenyl group, 4-fluorophenyl group, 2-chlorophenyl group, 3-chlorophenyl group, 4-chlorophene
  • the optionally substituted phenoxy group includes, for example, a phenoxy group, a 2-methylphenoxy group 3-methylphenoxy group, 4-methylphenoxy group, 2-ethylphenoxy group, 3-ethylphenoxy group, 4-ethylphenoxy group, 2-methoxyphenoxy group, 3-methoxyphenoxy group, 4-methoxyphenoxy group, 2 -Ethoxyphenoxy group, 3-ethoxyphenoxy group, 4-ethoxyphenoxy group, 2- (dimethylamino) phenoxy group, 3- (dimethylamino) phenoxy group, 4- (dimethylamino) phenoxy group, 2-fluorophenoxy group, 3-fluorophenoxy group, 4-fluorophenoxy group, 2-chloropheno group Shi group, 3-chlorophenoxy group, 4-chlorophenoxy group, 2-bromophenoxy group, 3-bromophenoxy group, 4-brom
  • X 16 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the solubility in the nonaqueous solvent may be lowered.
  • the preferable upper limit of the carbon number of the alkylene group represented by X 16 is 2.
  • examples of the alkylene group having 1 to 6 carbon atoms represented by X 16 include a methylene group, an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, an n-butylene group, and 1-methylethylene. Group, 1-ethylethylene group, n-pentylene group, n-hexylene group and the like. Of these, a methylene group and an ethylene group are preferable.
  • the alkylene group represented by X 16 is substituted, it is substituted with an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a halogen atom, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted phenoxy group. Among these, it is preferable that it is substituted with a halogen atom or an optionally substituted phenyl group.
  • the alkylene group represented by X 16 when the alkylene group represented by X 16 is substituted with an alkoxy group, if the alkoxy group has 7 or more carbon atoms, the solubility in a non-aqueous solvent may be reduced. .
  • the upper limit with preferable carbon number of the said alkoxy group is six.
  • alkoxy group examples include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propyloxy group, an isopropyloxy group, an n-butoxy group, a 1-methylethoxy group, a pentyloxy group, and a hexyloxy group. Of these, a methoxy group is preferable.
  • the optionally substituted phenyl group when the alkylene group represented by X 16 is substituted with an optionally substituted phenyl group, the optionally substituted phenyl group includes the above R 40 and R 41 .
  • R 40 and R 41 The thing similar to what was described is mentioned.
  • a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • the optionally substituted phenoxy group when the alkylene group represented by X 16 is substituted with an optionally substituted phenoxy group, the optionally substituted phenoxy group includes the above R 40 and R 41 .
  • R 40 and R 41 The thing similar to what was described is mentioned.
  • a phenoxy group, a 2-fluorophenoxy group, a 3-fluorophenoxy group, and a 4-fluorophenoxy group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • silyl sulfonic acid ester compound represented by the formula (27) a silyl sulfone represented by the following formula (28) is particularly preferable because it is chemically stable and exhibits a low LUMO energy. Acid ester compounds are preferred.
  • R 42 and R 43 each independently represent an optionally substituted alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • X 17 represents an optionally substituted alkylene group having 1 to 2 carbon atoms.
  • examples of the alkyl group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 42 and R 43 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an isopropyl group. Of these, a methyl group is preferable.
  • the alkyl group represented by R 42 and R 43 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom, and more preferably substituted with a fluorine atom.
  • examples of the alkylene group having 1 to 2 carbon atoms represented by X 17 include a methylene group and an ethylene group. Of these, a methylene group is preferable. Further, when the alkylene group represented by X 17 is substituted, it is preferably substituted with a halogen atom or an optionally substituted phenyl group.
  • the optionally substituted phenyl group when the alkylene group represented by X 17 is substituted with an optionally substituted phenyl group, the optionally substituted phenyl group includes the above R 40 and R 41 .
  • R 40 and R 41 The thing similar to what was described is mentioned.
  • a phenyl group, a 2-fluorophenyl group, a 3-fluorophenyl group, and a 4-fluorophenyl group are preferable because they are susceptible to electrochemical reduction and exhibit low LUMO energy.
  • Examples of the method for producing the silylsulfonic acid ester compound represented by the formula (27) include a method in which a metal salt of disulfonic acid is reacted with a halogenated silyl compound.
  • a metal salt of disulfonic acid is reacted with a halogenated silyl compound.
  • R 40 is a methyl group
  • R 41 is a methyl group
  • X 16 is a methylene group
  • methanedisulfonic acid is added to dichlorodimethylsilane.
  • a method of adding a silver salt and reacting with stirring can be used.
  • the disulfonyl compound according to the present invention has a LUMO (minimum unoccupied molecular orbital) energy having a lower limit of ⁇ 3.0 eV and an upper limit of 0.4 eV. If the LUMO energy is less than ⁇ 3.0 eV, excessive decomposition may occur, and a film having high resistance may be formed on the electrode. If the LUMO energy exceeds 0.4 eV, stable SEI may not be formed on the electrode surface of a non-aqueous electrolyte secondary battery or the like.
  • LUMO minimum unoccupied molecular orbital
  • a preferable lower limit of the LUMO energy is ⁇ 2.0 eV, a preferable upper limit is 0.3 eV, a more preferable lower limit is ⁇ 1.5 eV, and a more preferable upper limit is 0.0 eV.
  • the “LUMO (lowest unoccupied molecular orbital) energy” is calculated by combining a semi-empirical molecular orbital calculation method: PM3 and a density functional method: B3LYP method. Specifically, in the present invention, a value calculated using Gaussian 03 (Revision B.03, software manufactured by Gaussian, USA) is used.
  • the standard production enthalpy (H) has a lower limit of ⁇ 220 kcal / mol and an upper limit of ⁇ 40 kcal / mol. If the standard production enthalpy is less than -220 kcal / mol, the stability as a compound may be reduced when it is contained in a non-aqueous electrolyte. When the standard production enthalpy exceeds -40 kcal / mol, there is a possibility that electrochemical reductive decomposition hardly occurs when it is contained in a non-aqueous electrolyte and used in an electricity storage device.
  • the preferable lower limit of the standard production enthalpy is ⁇ 200 kcal / mol
  • the preferable upper limit is ⁇ 50 kcal / mol
  • the more preferable lower limit is ⁇ 180 kcal / mol
  • the more preferable upper limit is ⁇ 60 kcal / mol.
  • the “standard generation enthalpy” is calculated based on a semi-empirical molecular orbital calculation method: PM3 method. Specifically, in the present invention, values calculated by MOPAC calculation software and MOPAC97 (molecular orbital calculation software) manufactured by Fujitsu, which are installed in CS Chem3D (R) Version 4.0 manufactured by Cambridge Soft Corporation, are used.
  • the lower limit of the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction is ⁇ 5 kcal / mol, and the upper limit is 5 kcal / mol. If the change in enthalpy accompanying the hydrolysis reaction is less than -5 kcal / mol, the stability to moisture is lowered, and there is a possibility that hydrolysis is easily performed. When the enthalpy change accompanying the hydrolysis reaction exceeds 5 kcal / mol, the stability to moisture increases, but when it is contained in a non-aqueous electrolyte and used in an electricity storage device, electrochemical reductive decomposition hardly occurs. There is a risk.
  • the preferable lower limit of the enthalpy change accompanying the hydrolysis reaction is ⁇ 4.5 kcal / mol
  • the preferable upper limit is 3.0 kcal / mol
  • the more preferable lower limit is ⁇ 4.0 kcal / mol
  • the more preferable upper limit is 1.5 kcal / mol.
  • the nonaqueous electrolyte additive of the present invention comprising the compound is contained in the nonaqueous electrolyte and is contained in the nonaqueous electrolyte.
  • stable SEI can be formed on the electrode surface to improve battery characteristics such as cycle characteristics, charge / discharge capacity, and internal resistance.
  • the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention comprising the compound can be stored at room temperature for a long time. is there.
  • the non-aqueous electrolyte containing the non-aqueous electrolyte additive can withstand long-term storage and use.
  • the non-aqueous electrolyte containing the additive for non-aqueous electrolyte, the non-aqueous solvent, and the electrolyte of the present invention is also one aspect of the present invention.
  • the content of the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention in the non-aqueous electrolyte of the present invention is not particularly limited, but the preferred lower limit is 0.005% by mass, A preferable upper limit is 10 mass%.
  • the content of the additive for nonaqueous electrolyte of the present invention is less than 0.005% by mass, stable SEI can be obtained by electrochemical reduction on the electrode surface when used in a nonaqueous electrolyte secondary battery or the like. There is a possibility that it cannot be formed sufficiently.
  • the content of the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention exceeds 10% by mass, not only does it become difficult to dissolve, but the viscosity of the non-aqueous electrolyte increases, and it becomes impossible to ensure sufficient ion mobility.
  • the conductivity and the like of the electrolyte cannot be sufficiently ensured, and there is a possibility that the charge / discharge characteristics and the like may be hindered when used for an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery.
  • the more preferable lower limit of the content of the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention is 0.01% by mass.
  • the additive for non-aqueous electrolytes of this invention may be used independently, and may use 2 or more types together.
  • the non-aqueous electrolyte may be added to other common such as vinylene carbonate (VC), fluoroethylene carbonate (FEC), 1,3-propane sultone (PS). Additives may be mixed.
  • VC vinylene carbonate
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • PS 1,3-propane sultone
  • an aprotic solvent is preferable from the viewpoint of keeping the viscosity of the obtained non-aqueous electrolyte low.
  • it may contain at least one selected from the group consisting of cyclic carbonates, chain carbonates, aliphatic carboxylic acid esters, lactones, lactams, cyclic ethers, chain ethers, sulfones, and halogen derivatives thereof.
  • cyclic carbonates and chain carbonates are more preferably used.
  • Examples of the cyclic carbonate include ethylene carbonate, propylene carbonate, butylene carbonate, and the like.
  • Examples of the chain carbonate include dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and ethyl methyl carbonate.
  • Examples of the aliphatic carboxylic acid ester include methyl acetate, ethyl acetate, methyl propionate, ethyl propionate, methyl butyrate, methyl isobutyrate, and methyl trimethyl acetate.
  • Examples of the lactone include ⁇ -butyrolactone.
  • Examples of the lactam include ⁇ -caprolactam and N-methylpyrrolidone.
  • Examples of the cyclic ether include tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, tetrahydropyran, 1,3-dioxolane and the like.
  • Examples of the chain ether include 1,2-diethoxyethane, ethoxymethoxyethane, and the like.
  • Examples of the sulfone include sulfolane.
  • Examples of the halogen derivative include 4-fluoro-1,3-dioxolane-2-one, 4-chloro-1,3-dioxolan-2-one, 4,5-difluoro-1,3-dioxolane-2- ON etc. are mentioned.
  • These non-aqueous solvents may be used alone or in combination of two or more. These nonaqueous solvents are preferably used for nonaqueous electrolyte secondary batteries such as lithium ion batteries, electric double layer capacitors such as lithium ion capacitors, and the like.
  • the electrolyte is preferably a lithium salt that serves as a source of lithium ions.
  • a lithium salt that serves as a source of lithium ions.
  • at least one selected from the group consisting of LiAlCl 4 , LiBF 4 , LiPF 6 , LiClO 4 , LiAsF 6 , and LiSbF 6 is preferable, and the dissociation degree is high and the ionic conductivity of the electrolyte is increased.
  • LiBF 4 and LiPF 6 are more preferable from the viewpoint that the oxidation-reduction characteristics have an effect of suppressing performance deterioration of the electricity storage device due to long-term use.
  • These electrolytes may be used alone or in combination of two or more.
  • the LiBF 4 if the LiPF 6 is used as the non-aqueous solvent, preferably mixed one or more respective cyclic carbonate and chain carbonate is more preferable to mix ethylene carbonate and diethyl carbonate.
  • the concentration of the electrolyte in the nonaqueous electrolytic solution of the present invention is not particularly limited, but a preferred lower limit is 0.1 mol / L and a preferred upper limit is 2.0 mol / L.
  • concentration of the electrolyte is less than 0.1 mol / L, the conductivity of the non-aqueous electrolyte cannot be sufficiently ensured, and discharge is caused when used in an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery. There is a risk of disturbing the characteristics and charging characteristics. If the concentration of the electrolyte exceeds 2.0 mol / L, the viscosity increases and the mobility of ions cannot be sufficiently ensured, so that the conductivity of the non-aqueous electrolyte cannot be sufficiently ensured.
  • a more preferred lower limit of the electrolyte concentration is 0.5 mol / L, and a more preferred upper limit is 1.5 mol / L.
  • An electricity storage device including the non-aqueous electrolyte, positive electrode, and negative electrode of the present invention is also one aspect of the present invention.
  • Examples of the electricity storage device include a non-aqueous electrolyte secondary battery and an electric double layer capacitor. Of these, lithium ion batteries and lithium ion capacitors are preferred.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of a nonaqueous electrolyte secondary battery according to the electricity storage device of the present invention.
  • a non-aqueous electrolyte secondary battery 1 includes a positive electrode plate 4 in which a positive electrode active material layer 3 is provided on one surface side of a positive electrode current collector 2, and a negative electrode current collector 5 on one surface side. It has a negative electrode plate 7 provided with a negative electrode active material layer 6.
  • the positive electrode plate 4 and the negative electrode plate 7 are disposed so as to face each other with a separator 9 provided in the non-aqueous electrolyte 8 and the non-aqueous electrolyte 8 of the present invention.
  • the positive electrode current collector 2 and the negative electrode current collector 5 for example, a metal foil made of a metal such as aluminum, copper, nickel, stainless steel, or the like is used. it can.
  • a lithium-containing composite oxide is preferably used as the positive electrode active material used for the positive electrode active material layer 3.
  • LiMnO 2 , LiFeO 2 , LiCoO 2 examples include lithium-containing composite oxides such as LiMn 2 O 4 , Li 2 FeSiO 4 , LiNi 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 O 2 , and LiFePO 4 .
  • examples of the negative electrode active material used for the negative electrode active material layer 6 include materials that can occlude and release lithium. Examples of such materials include carbon materials such as graphite and amorphous carbon, and oxide materials such as indium oxide, silicon oxide, tin oxide, zinc oxide, and lithium oxide.
  • examples of the negative electrode active material lithium metal and a metal material capable of forming an alloy with lithium can be used. Examples of the metal capable of forming an alloy with lithium include Cu, Sn, Si, Co, Mn, Fe, Sb, Ag, and the like, and are composed of binary or ternary containing these metals and lithium. An alloy can also be used. These negative electrode active materials may be used alone or in combination of two or more.
  • the separator 9 for example, a porous film made of polyethylene, polypropylene, fluororesin, or the like can be used.
  • the present invention has excellent storage stability, and when used in a power storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery or an electric double layer capacitor, it forms stable SEI on the electrode surface to provide cycle characteristics and charge / discharge. It is possible to provide an additive for non-aqueous electrolyte that can improve battery characteristics such as capacity and internal resistance. Moreover, according to this invention, the nonaqueous electrolyte containing this additive for nonaqueous electrolytes, and the electrical storage device using this nonaqueous electrolyte can be provided.
  • Example 1 (Production of methanedisulfonic acid bis (phenylamide) (compound 1)) A 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel was charged with 10.2 g (0.11 mol) of N-phenylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane. 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining at 0 ° C.
  • Example 2 Production of methanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) (compound 2)
  • compound 2 In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, condenser, thermometer and dropping funnel, 11.8 g (0.11 mol) of N, N-methylphenylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane were added.
  • 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • Example 3 (Production of methanedisulfonic acid bis (benzylmethylamide) (compound 3))
  • 13.3 g (0.11 mol) of N, N-benzylmethylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane were added.
  • 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining at 0 ° C.
  • Example 4 (Production of methanedisulfonic acid bis (dibenzylamide) (compound 4))
  • a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel was charged with 21.7 g (0.11 mol) of N, N-dibenzylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane.
  • 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 50 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • Example 5 (Production of methanedisulfonic acid bis (4-fluorophenylamide) (compound 5))
  • 12.2 g (0.11 mol) of N- (4-fluorophenyl) amine and 1,2-dimethoxyethane 70 In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, condenser, thermometer and dropping funnel, 12.2 g (0.11 mol) of N- (4-fluorophenyl) amine and 1,2-dimethoxyethane 70. 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining 0 ° C.
  • Example 6 (Production of methanedisulfonic acid bis (2-fluorophenylamide) (compound 6))
  • compound 6 In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, 12.2 g (0.11 mol) of N- (2-fluorophenyl) amine and 1,2-dimethoxyethane 70.
  • 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining 0 ° C.
  • Example 7 (Preparation of methanedisulfonic acid bis (4-fluorobenzylamide) (compound 7))
  • a stirrer In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, 13.8 g (0.11 mol) of N- (4-fluorobenzyl) amine and 70. 1,2-dimethoxyethane were added. 10.7 g (0.05 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining 0 ° C.
  • Example 8 Preparation of 1,1-ethanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) (compound 8)
  • 11.8 g (0.11 mol) of N, N-methylphenylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane were added.
  • 11.4 g (0.05 mol) of 1,1-ethanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • 1,1-ethanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) was 25.1% based on 1,1-ethanedisulfonyl chloride.
  • the obtained 1,1-ethanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) could be identified from the following physical properties.
  • 1 H-nuclear magnetic resonance spectrum (solvent: CDCl 3 ) ⁇ (ppm): 7.30-7.41 (m, 10H), 4.68 (q, 1H), 2.75 (s, 6H), 1 .72 (d, 3H)
  • Example 9 (Preparation of 1,1-ethanedisulfonic acid bis (benzylmethylamide) (Compound 9))
  • a stirrer In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, 13.3 g (0.11 mol) of N, N-benzylmethylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane were added.
  • 11.4 g (0.05 mol) of 1,1-ethanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining at 0 ° C.
  • 1,1-ethanedisulfonic acid bis (benzylmethylamide) was 27.0% based on 1,1-ethanedisulfonyl chloride.
  • the obtained 1,1-ethanedisulfonic acid bis (benzylmethylamide) could be identified as having the following physical properties.
  • 1 H-nuclear magnetic resonance spectrum (solvent: CDCl 3 ) ⁇ (ppm): 7.06-7.14 (m, 10H), 4.67 (q, 1H), 3.81 (s, 4H), 2 .69 (s, 6H), 1.70 (d, 3H)
  • Example 10 Preparation of 1,2-ethanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) (compound 10)
  • 11.8 g (0.11 mol) of N, N-methylphenylamine and 70.0 g of 1,2-dimethoxyethane were added.
  • 11.4 g (0.05 mol) of 1,2-ethanedisulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • 1,2-ethanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) was 32.3% based on 1,2-ethanedisulfonyl chloride.
  • the obtained 1,2-ethanedisulfonic acid bis (methylphenylamide) could be identified from the following physical properties.
  • 1 H-nuclear magnetic resonance spectrum (solvent: CDCl 3 ) ⁇ (ppm): 7.19-7.26 (m, 10H), 3.97 (d, 4H), 2.80 (s, 6H)
  • Example 11 Preparation of 2-oxopropane-1,1-disulfonic acid bis (methylphenylamide) (compound 11)
  • a stirrer In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, 17.9 g (0.05) of bis (methylphenylamide) methanedisulfonate obtained in the same manner as in Example 2 was added.
  • Mol) and 70.0 g of dichloromethane were charged, and 2.2 g (0.055 mol) of 60% by mass sodium hydride was added at 0 ° C.
  • Example 12 Preparation of ⁇ , ⁇ -bis ((methylphenylamino) sulfonyl) acetophenone (Compound 12))
  • a stirrer In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, 17.9 g (0.05) of bis (methylphenylamide) methanedisulfonate obtained in the same manner as in Example 2 was added.
  • Mol) and 70.0 g of dichloromethane were charged, and 2.2 g (0.055 mol) of 60% by mass sodium hydride was added at 0 ° C.
  • phosphoryl chloride was removed by distillation at atmospheric pressure, followed by distillation under reduced pressure to obtain 14.2 g of cyanomethane disulfonyl chloride.
  • 1 g (0.05 mol) of cyanomethane disulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • phosphoryl chloride was removed by distillation under normal pressure, followed by distillation under reduced pressure to obtain 15.5 g of nitromethane disulfonyl chloride.
  • 1 g (0.05 mol) of nitromethane disulfonyl chloride dissolved in 20.0 g of 1,2-dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • Example 15 (Preparation of trimethylbis ((methylphenylamino) sulfonyl) methylsilane (Compound 15))
  • a stirrer In a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, 17.9 g (0.05) of bis (methylphenylamide) methanedisulfonate obtained in the same manner as in Example 2 was added.
  • Mol) and 70.0 g of dichloromethane were charged, and 2.2 g (0.055 mol) of 60% by mass sodium hydride was added at 0 ° C.
  • Comparative Example 2 (Production of methanedisulfonic acid bis (n-propylamide) (compound 17))
  • bis (methane disulfonate) was used in the same manner as in Comparative Example 1 except that 6.5 g (0.11 mol) of n-propylamine was used instead of 5.0 g (0.11 mol) of ethylamine.
  • n-propylamide) (4.3 g, 0.017 mol, yield 33.4%) was obtained.
  • Comparative Example 3 (Preparation of methanedisulfonic acid bis (isopropylamide) (compound 18))
  • Comparative Example 1 bis (isopropylamide) methanedisulfonate was used in the same manner as Comparative Example 1 except that 11.1 g (0.11 mol) of diisopropylamine was used instead of 5.0 g (0.11 mol) of ethylamine. ) 5.1 g (0.015 mol, yield 30.0%) was obtained.
  • Comparative Example 4 (Preparation of methanedisulfonic acid bis (n-butyramide) (compound 19))
  • Comparative Example 1 bis (n-dimethanemethanesulfonate) was used in the same manner as in Comparative Example 1 except that 8.0 g (0.11 mol) of n-butylamine was used instead of 5.0 g (0.11 mol) of ethylamine.
  • -Butylamide) 4.2 g (0.015 mol, yield 29.1%) was obtained.
  • FEC Fluoroethylene carbonate
  • the LUMO energy of the disulfonic acid amide compounds represented by formula (3) is from about ⁇ 0.45 eV to about ⁇ 2.84 eV, which shows a negative value, and the non-aqueous solution of the present invention It turns out that these disulfonic acid amide compounds concerning the additive for electrolyte solutions have low LUMO energy.
  • a solvent of the nonaqueous electrolyte for example, cyclic carbonate or chain carbonate: about LUMO energy
  • Electrochemical reduction of compounds 1 to 15 occurs prior to 1.2 eV), and SEI is formed on the electrode, so that decomposition of solvent molecules in the electrolyte can be suppressed.
  • Table 2 shows that compounds 16 to 19, which are disulfonic acid amide compounds other than the disulfonic acid amide compound represented by the formula (3), have a high LUMO energy of about 0.48 eV to about 0.63 eV. Therefore, compounds 16 to 19 are relatively stable to electrochemical reduction, and SEI is hardly formed on the electrode.
  • the standard enthalpy of formation (H) of the disulfonic acid amide compounds represented by formula (3) (compounds 1 to 15) is about ⁇ 56.2 kcal / mol to about ⁇ 102.8 kcal / mol.
  • the compounds 1 to 15 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and when the non-aqueous electrolyte is used in an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the disulfonic acid amide compounds (compounds 1 to 15) represented by the formula (3) is about ⁇ 1.7 kcal / mol to about ⁇ 4.7 kcal. / Mol.
  • the compounds 1 to 15 according to the present invention are excellent in moisture stability, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the disulfonic acid amide compound represented by the formula (3) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and is further non-aqueous as an additive for non-aqueous electrolyte.
  • new non-aqueous electrolytes that have excellent storage stability and moisture stability when contained in electrolytes, and that form stable SEI on the electrodes of power storage devices such as non-aqueous electrolyte secondary batteries It shows that it is effective as an additive.
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L.
  • the total amount of the solution consisting of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte with respect to the total weight of each of the Examples and Comparative Examples as the additive for the non-aqueous electrolyte solution is 1.0 mass. % Was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • the non-aqueous electrolyte solution containing the disulfonic acid amide compound obtained in the Examples has a higher reduction initiation voltage than the non-aqueous electrolyte solution containing the compound of the comparative example. Therefore, when the non-aqueous electrolyte containing the additive for non-aqueous electrolyte consisting of the disulfonic acid amide compound obtained in the example is used for an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery, the non-aqueous electrolyte of Reference Example 1 is used.
  • Electrochemical reduction of the disulfonic acid amide compound according to the present invention occurs before the nonaqueous electrolytic solution containing the electrolytic solution and the compound of the comparative example, and is stable on the electrode surface of a power storage device such as a nonaqueous electrolytic secondary battery. It turns out that SEI is easy to form.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • the positive electrode active material shown in Tables 5 to 8 and carbon black as a conductivity-imparting agent are dry-mixed and polyvinylidene fluoride (PVDF) is dissolved as a binder
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • the negative electrode sheet a commercially available graphite coated electrode sheet (manufactured by Hosen Co., Ltd.) was used.
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L.
  • the total amount of the solution consisting of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte with respect to the total weight of each of the Examples and Comparative Examples as the additive for the non-aqueous electrolyte solution is 1.0 mass. % Was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene to produce a cylindrical secondary battery. Further, as Reference Example 1, a cylindrical secondary battery was produced in the same manner for a non-aqueous electrolyte obtained without adding an additive for non-aqueous electrolyte.
  • the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte containing the disulfonic acid amide compound obtained in Examples 1 to 15 contains the non-aqueous electrolyte of Reference Example 1 and the compound of Comparative Example. It can be seen that the discharge capacity retention rate during the cycle test is higher than that of the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte. Therefore, when the non-aqueous electrolyte containing the additive for non-aqueous electrolyte consisting of the disulfonic acid amide compound obtained in the example is used for an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery, the non-aqueous electrolyte of Reference Example 1 is used.
  • Example 16 (Production of 2,5-Diphenyl- [1,6,2,5] dithiadiazepane 1,1,6,6-tetraoxide (Compound 20: Cyclic Disulfonic Amide Compound Represented by Formula (12)))
  • a 300 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel was charged with 4.25 g (0.020 mol) of N, N′-diphenylethylenediamine and 120.0 g of dichloromethane. 4.26 g (0.020 mol) of methanedisulfonyl chloride mixed with 0 g was added dropwise over 1 hour while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • the crystals are recrystallized from dichloromethane and heptane, and the crystals obtained by filtration are dried to obtain 1.8 g (0.005 mol) of compound 20 (cyclic disulfonic acid amide compound represented by formula (12)). Acquired.
  • the yield of the obtained compound 20 was 25.0% with respect to methanedisulfonyl chloride.
  • the obtained compound 20 was able to be identified from having the following physical property.
  • the LUMO energy of the cyclic disulfonic acid amide compounds represented by formula (9) is about ⁇ 0.65 eV to about ⁇ 1.01 eV, which shows a negative value. It turns out that these cyclic disulfonic acid amide compounds concerning the additive for water electrolytes have low LUMO energy.
  • the compounds 20 and 21 are used as an additive for a non-aqueous electrolyte in an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery
  • the solvent of the non-aqueous electrolyte for example, cyclic carbonate or chain carbonate: about LUMO energy
  • Electrochemical reduction of the compounds 20 and 21 occurs prior to 1.2 eV), and SEI is formed on the electrode, so that decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the standard production enthalpy (H) of the cyclic disulfonic acid amide compound represented by formula (9) is about ⁇ 56.2 kcal / mol to about ⁇ 129.4 kcal / mol. That is, the compounds 20 and 21 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the cyclic disulfonic acid amide compounds represented by formula (9) is about ⁇ 2.7 kcal / mol to about ⁇ 4. 7 kcal / mol. That is, the compounds 20 and 21 according to the present invention are excellent in moisture stability, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the cyclic disulfonic acid amide compound represented by the formula (9) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and is further non-aqueous electrolyte additive.
  • a novel non-aqueous electrolyte that is excellent in storage stability and moisture stability when contained in an aqueous electrolyte and that forms stable SEI on the electrode of an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery It is shown to be effective as a pharmaceutical additive.
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L.
  • the content ratio of the compounds 20 to 24 is 1 with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. It added so that it might become 0.0 mass%, and the nonaqueous electrolyte solution was prepared.
  • the nonaqueous electrolytic solution containing the disulfonic acid amide compound of Example has a higher reduction starting voltage than the nonaqueous electrolytic solution containing the compound of Comparative Example and the nonaqueous electrolytic solution of Reference Example 2. .
  • the non-aqueous electrolyte containing the additive for non-aqueous electrolyte composed of the cyclic disulfonic acid amide compound obtained in Examples 16 and 17 is used for an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery
  • a reference example The cyclic disulfonic acid amide compound according to the present invention undergoes electrochemical reduction prior to the non-aqueous electrolyte solution containing the solvent of the non-aqueous electrolyte solution 2 and the compounds of Comparative Examples 6 to 8, and the non-aqueous electrolyte secondary battery, etc. It can be seen that stable SEI can be easily formed on the electrode surface.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • LiMn 2 O 4 as a positive electrode active material and carbon black as a conductivity imparting agent
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • EC ethylene carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene to produce a cylindrical secondary battery. Further, as Reference Example 2, a cylindrical secondary battery was produced in the same manner for a non-aqueous electrolyte obtained without adding an additive for non-aqueous electrolyte.
  • the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte containing the cyclic disulfonic acid amide compound obtained in the examples is the non-aqueous electrolyte containing the compound of the comparative example and the non-aqueous electrolyte of Reference Example 2. It can be seen that the discharge capacity retention rate during the cycle test is higher than that of the cylindrical secondary battery using the battery. Therefore, when the non-aqueous electrolyte containing the non-aqueous electrolyte additive comprising the cyclic disulfonic acid amide compound obtained in Examples 16 and 17 is used for a non-aqueous electrolyte secondary battery or the like, the non-aqueous electrolyte of Reference Example 2 is not used.
  • the SEI having high stability with respect to the charge / discharge cycle on the electrode surface of the nonaqueous electrolyte secondary battery or the like It can be seen that is formed.
  • the non-aqueous electrolyte solution containing the cyclic disulfonic acid amide compound obtained in the examples has a smaller internal resistance ratio than the non-aqueous electrolyte solution of Reference Example 2 and the non-aqueous electrolyte solution containing the compound of Comparative Example. From this, it can be seen that an increase in internal resistance during the cycle can be suppressed.
  • R 16 is an ethyl group
  • R 17 is an ethyl group
  • R 18 is a methylene group
  • R 19 is a methylene group
  • X 9 is a methyl group
  • X 10 is 5 g of a phosphorus-containing sulfonic acid amide compound (Compound 25) in which the methyl group and Y 1 is hydrogen were obtained.
  • the yield of compound 25 was 14% based on bromoacetic acid.
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L. So that the content ratio of the compound 25 prepared as an additive for the non-aqueous electrolyte is 0.5% by mass with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. This was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • Example 19 In “Preparation of Nonaqueous Electrolyte”, a nonaqueous electrolyte was prepared in the same manner as in Example 18 except that the content ratio of Compound 25 was 1.0% by mass.
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L. So that the content ratio of the compound 26 prepared as an additive for the non-aqueous electrolyte is 1.0% by mass with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. This was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • phosphoryl chloride was removed by distillation under normal pressure to obtain 25 g of an oily reaction product.
  • 70 g of dimethoxyethane and 21.4 g (0.20 mol) of methylphenylamine were charged into a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer and a dropping funnel, and cooled to 0 ° C. .
  • R 24 is a methyl group
  • X 9 is a phenyl group
  • X 10 is a phenyl group
  • Y 1 is hydrogen
  • 7 g of a phosphorus-containing sulfonic acid amide compound (Compound 27) was obtained.
  • the yield of compound 27 was 14% based on bromoacetic acid.
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L. So that the content ratio of the compound 27 prepared as an additive for the non-aqueous electrolyte is 1.0% by mass with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. This was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • Example 22 (In the formula (16), R 16 is an ethyl group, R 17 is an ethyl group, R 18 is a methylene group, R 19 is a methylene group, R 23 is a methyl group, R 24 is a methyl group, X 9 is a phenyl group, X 10 Of phosphorus-containing sulfonic acid amide compound (compound 28) in which is a phenyl group and Y 1 is hydrogen)
  • Example 21 in place of 21.4 g (0.20 mol) of methylphenylamine, 24.2 g (0.20 mol) of benzylmethylamine was used, in the same manner as in Example 21, the formula (16) R 16 is an ethyl group, R 17 is an ethyl group, R 18 is a methylene group, R 19 is a methylene group, R 23 is a methyl group, R 24 is a methyl group, X 9 is a phenyl group, X 10
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L.
  • the compound 28 prepared as an additive for a non-aqueous electrolyte is 1.0% by mass with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. This was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • Comparative Example 12 A non-aqueous electrolyte was prepared in the same manner as in Comparative Example 11 except that the content of vinylene carbonate (VC) was 2.0% by mass.
  • VC vinylene carbonate
  • Comparative Example 14 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 13, except that the content of fluoroethylene carbonate (FEC) was 2.0% by mass.
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • the LUMO energy of the phosphorus-containing sulfonic acid amide compounds represented by formula (14) is from about ⁇ 0.14 eV to about ⁇ 0.86 eV showing a negative value. It turns out that these phosphorus containing sulfonic acid amide compounds concerning the additive for non-aqueous electrolytes have low LUMO energy.
  • the compounds 25 to 28 are used as an additive for a non-aqueous electrolyte in an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery
  • the solvent of the non-aqueous electrolyte for example, cyclic carbonate or chain carbonate: about LUMO energy
  • Electrochemical reduction of compounds 25 to 28 occurs prior to 1.2 eV), and SEI is formed on the electrode, so that decomposition of the solvent in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the standard enthalpy of formation (H) of the phosphorus-containing sulfonic acid amide compounds represented by formula (14) (compounds 25 to 28) is about -187.9 kcal / mol to about -207.6 kcal / mol. That is, the compounds 25 to 28 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the phosphorus-containing sulfonic acid amide compounds represented by formula (14) (compounds 25 to 28) is about ⁇ 3.7 kcal / mol to about ⁇ 4 .3 kcal / mol. That is, the compounds 25 to 28 according to the present invention are excellent in moisture stability, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound represented by the formula (14) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and is further used as an additive for non-aqueous electrolyte.
  • a novel non-aqueous electrolysis that is excellent in storage stability and moisture stability when contained in a non-aqueous electrolyte and that forms a stable SEI on the electrode of an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery. It shows that it is effective as a liquid additive.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • LiMn 2 O 4 as a positive electrode active material and carbon black as a conductivity imparting agent
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • the negative electrode sheet a commercially available graphite coated electrode sheet (manufactured by Hosen Co., Ltd.) was used.
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene, to produce a cylindrical secondary battery.
  • the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte containing the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound of the example was compared with the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte of the comparative example. It can be seen that the discharge capacity retention rate during the test is high. Therefore, when the non-aqueous electrolyte containing the non-aqueous electrolyte additive comprising the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound of the example was used for a non-aqueous electrolyte secondary battery or the like, the non-aqueous electrolyte of the comparative example was used.
  • the non-aqueous electrolyte containing the phosphorus-containing sulfonic acid amide compound of the example can maintain a low internal resistance ratio as compared with the non-aqueous electrolyte of each comparative example, and the internal resistance due to the cycle It can be seen that the increase in the number can be suppressed.
  • the yield of bispyrrolidine methanedisulfonate was 45.2% based on methanedisulfonyl chloride.
  • the obtained bispyrrolidine methanedisulfonate can be identified from the following physical properties. 1 H-nuclear magnetic resonance spectrum (solvent: CDCl 3 ) ⁇ (ppm): 1.58 ppm (dt, 8H), 2.80 ppm (t, 8H), 5.55 ppm (s, 2H)
  • a concentration of LiPF 6 as an electrolyte is 1.0 mol / L.
  • the compound 29 shown in Table 14 as an additive for a non-aqueous electrolyte is 0.5% by mass with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. Was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • Example 24 In “(Preparation of non-aqueous electrolyte)”, a non-aqueous electrolyte was prepared in the same manner as in Example 23, except that the content of compound 29 was 1.0 mass%.
  • the yield of bispiperidine methanedisulfonate was 30.8% based on methanedisulfonyl chloride.
  • the obtained methanedisulfonic acid bispiperidine was able to be identified from having the following physical properties.
  • the yield of bisthiomorpholine methanedisulfonate was 32.5% based on methanedisulfonyl chloride.
  • the obtained bisthiomorpholine methanedisulfonate can be identified from the following physical properties.
  • 1 H-nuclear magnetic resonance spectrum (solvent: CDCl 3 ) ⁇ (ppm): 3.33 (t, 8H), 3.66 (t, 8H), 5.13 (s, 2H)
  • non-aqueous electrolysis was performed in the same manner as in Example 23, except that compound 32 was used instead of compound 29 so that the content ratio was 1.0 mass%. A liquid was prepared.
  • Example 28 (Preparation of bis (1-methylpiperazine) methanedisulfonate (compound 33))
  • -10.0 g (0.047 mol) of methanedisulfonyl chloride dissolved in 10 g of dimethoxyethane was added dropwise over 20 minutes while maintaining at 0 ° C.
  • Example 29 (Preparation of 1,2-ethanedisulfonic acid bismorpholine (compound 34))
  • 10.0 g (0.044 mol) of 1,2-ethanedisulfonyl chloride dissolved in 10 g was added dropwise over 20 minutes while maintaining the temperature at 0 ° C.
  • 1,2-ethanedisulfonic acid bismorpholine was 52.6% based on 1,2-ethanedisulfonyl chloride.
  • the obtained 1,2-ethanedisulfonic acid bismorpholine could be identified from the following physical properties.
  • 1 H-nuclear magnetic resonance spectrum solvent: CDCl 3 ) ⁇ (ppm): 3.34 (t, 8H), 3.65 (t, 8H), 5.02 (s, 4H)
  • a non-aqueous electrolyte was prepared in the same manner as in Example 23, except that compound 34 was used instead of compound 29 so that the content was 1.0% by mass. Prepared.
  • Example 15 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 23 except that Compound 29 was not used in “(Preparation of nonaqueous electrolytic solution)” of Example 23.
  • Example 23 (Preparation of non-aqueous electrolyte)”, except that 1,3-propane sultone (PS) was used instead of compound 29 so that the content ratio was 1.0 mass%.
  • PS 1,3-propane sultone
  • Example 23 (Preparation of non-aqueous electrolyte)
  • Example 23 was used except that vinylene carbonate (VC) was used instead of Compound 29 so that the content ratio was 1.0% by mass.
  • VC vinylene carbonate
  • a nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as described above.
  • Comparative Example 18 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 17 except that the content of vinylene carbonate (VC) was 2.0% by mass.
  • Example 23 (Preparation of non-aqueous electrolyte)”, except that instead of compound 29, fluoroethylene carbonate (FEC) was used so that the content ratio was 1.0% by mass, Example In the same manner as in No. 23, a nonaqueous electrolytic solution was prepared.
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • Comparative Example 20 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 19 except that the content of fluoroethylene carbonate (FEC) was 2.0% by mass.
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • the LUMO energy of the disulfonic acid amide compounds represented by formula (17) is about 0.15 eV to about 0.36 eV, which is related to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention. It can be seen that these disulfonic acid amide compounds have a LUMO energy lower than that of generally used non-aqueous electrolyte solvents (for example, cyclic carbonates and chain carbonates: LUMO energy of about 1.2 eV).
  • the compounds 29 to 34 are used as an additive for a nonaqueous electrolyte solution in an electricity storage device such as a nonaqueous electrolyte secondary battery, the electrochemical reduction of the compounds 29 to 34 prior to the solvent of the nonaqueous electrolyte solution And SEI is formed on the electrode, so that decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed. As a result, it is difficult to form a solvent-decomposed coating film having high resistance on the electrode, and improvement of battery characteristics is expected.
  • the standard enthalpy of formation (H) of the disulfonic acid amide compounds represented by formula (17) is from about -125.8 kcal / mol to about -213.5 kcal / mol. That is, the compounds 29 to 34 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the disulfonic acid amide compounds represented by formula (17) is about ⁇ 1.8 kcal / mol to about ⁇ 3.5 kcal. / Mol. That is, the compounds 29 to 34 according to the present invention are excellent in moisture stability, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the disulfonic acid amide compound represented by the formula (17) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and is further non-aqueous as an additive for non-aqueous electrolyte.
  • new non-aqueous electrolytes that have excellent storage stability and moisture stability when contained in electrolytes, and that form stable SEI on the electrodes of power storage devices such as non-aqueous electrolyte secondary batteries It shows that it is effective as an additive.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • LiMn 2 O 4 as a positive electrode active material and carbon black as a conductivity imparting agent
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • the negative electrode sheet a commercially available graphite coated electrode sheet (manufactured by Hosen Co., Ltd.) was used.
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene, to produce a cylindrical secondary battery.
  • the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte of the example has a higher discharge capacity maintenance rate during the cycle test than the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte of the comparative example.
  • the electrode surface of the non-aqueous electrolyte secondary battery or the like is compared with the case of using the non-aqueous electrolyte of the comparative example. It can be seen that SEI having high stability with respect to the charge / discharge cycle is formed.
  • the non-aqueous electrolyte of an Example has a small internal resistance ratio compared with the non-aqueous electrolyte of a comparative example, it turns out that the increase in internal resistance by the time of a cycle can be suppressed.
  • Example 30 (Preparation of methanedisulfonic acid-2,2-difluorovinyl ester-2,2,2-trifluoroethyl ester (compound 35: halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by formula (21))
  • compound 35 halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by formula (21)
  • methanedisulfonic acid bis (2,2,2-trifluoroethyl ester) obtained in the same manner as in Production Example 1 ) 12.0 g (0.035 mol) and 175.0 mL of tetrahydrofuran were charged and cooled to -78 ° C.
  • Example 33 (Preparation of bis (3,3-difluoro-2-propenyl ester) methanedisulfonate (Compound 38))
  • a methanedisulfonic acid bis (3,3,3-trifluoropropyl ester) obtained in the same manner as in Production Example 3 was added to a 500 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer, and a dropping funnel.
  • 12.8 g (0.035 mol) and 175.0 mL of tetrahydrofuran were charged and cooled to -78 ° C.
  • Example 35 (Production of methanedisulfonic acid-2,2-difluorovinyl ester phenyl ester)
  • Compound 40 Methanedisulfonic acid-2,2,2-trifluoroethyl ester phenyl obtained in the same manner as in Production Example 5 was added to a 500 mL four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser, a thermometer, and a dropping funnel. 11.7 g (0.035 mol) of ester and 175.0 mL of tetrahydrofuran were charged and cooled to -78 ° C.
  • the LUMO energy of the halogen atom-containing disulfonic acid ester compounds (compounds 35 to 40) represented by the formula (19) is about ⁇ 1.00 eV to about ⁇ 1.17 eV showing a negative value. It can be seen that these halogen atom-containing disulfonic acid ester compounds according to the non-aqueous electrolyte additive have low LUMO energy.
  • the compounds 35 to 40 are used as an additive for a non-aqueous electrolyte in an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery
  • the solvent of the non-aqueous electrolyte for example, cyclic carbonate or chain carbonate: about LUMO energy
  • Electrochemical reduction of the compounds 35 to 40 occurs prior to 1.2 eV), and SEI is formed on the electrode, so that decomposition of the solvent in the electrolytic solution can be suppressed.
  • compounds 41 to 43 which are halogen atom-containing disulfonic acid ester compounds other than the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the formula (19) have a relatively high LUMO energy of about ⁇ 0.37 eV to about ⁇ 0.21 eV. It can be seen that That is, the compounds 41 to 43 are relatively stable against electrochemical reduction, and SEI is hardly formed on the electrode. From Table 17, the standard enthalpy of formation (H) of the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound (compounds 35 to 40) represented by the formula (19) is about ⁇ 189.3 kcal / mol to about ⁇ 215.3 kcal / mol. .
  • the compounds 35 to 40 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound (compounds 35 to 40) represented by the formula (19) is about ⁇ 3.4 kcal / mol to about ⁇ 4.2 kcal / mol.
  • the compounds 35 to 40 according to the present invention are excellent in moisture stability, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound represented by the formula (19) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and further the additive for non-aqueous electrolyte.
  • non-aqueous electrolyte As a non-aqueous electrolyte that is excellent in storage stability and moisture stability, and forms a stable SEI on the electrode of an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery It shows that it is effective as an additive for electrolytic solutions.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • LiMn 2 O 4 as a positive electrode active material and carbon black as a conductivity imparting agent
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • the negative electrode sheet a commercially available graphite coated electrode sheet (manufactured by Hosen Co., Ltd.) was used as the negative electrode sheet.
  • Dissolve LiPF 6 as an electrolyte at 1.0 mol / L in a mixed non-aqueous solvent obtained by mixing ethylene carbonate (EC) and diethyl carbonate (DEC) at a volume composition ratio of EC: DEC 30: 70.
  • the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound obtained in each of the examples and comparative examples as an additive for a non-aqueous electrolyte with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte, It added so that it might become 1.0 mass%, and the nonaqueous electrolyte solution was prepared.
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene to produce a cylindrical secondary battery.
  • Reference Example 3 a cylindrical secondary battery was produced in the same manner for a non-aqueous electrolyte obtained without adding an additive for non-aqueous electrolyte.
  • the cylindrical secondary battery using the nonaqueous electrolytic solution containing the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound obtained in the examples is the halogen atom obtained in the nonaqueous electrolytic solution of Reference Example 3 and the comparative example. It can be seen that the discharge capacity retention rate during the cycle test is higher than that of the cylindrical secondary battery using the nonaqueous electrolytic solution containing the contained disulfonic acid ester compound.
  • the nonaqueous electrolytic solution containing the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound obtained in the examples is the nonaqueous electrolytic solution containing the halogen atom-containing disulfonic acid ester compound obtained in Reference Example 3 and the comparative example. Since the internal resistance ratio is smaller than that of the liquid, it can be understood that an increase in the internal resistance during the cycle can be suppressed.
  • Example 36 (Preparation of phosphorus-containing sulfonic acid ester compound (Compound 44) in which R 34 in Formula (25) is an ethyl group, R 35 is an ethyl group, and Y 2 is hydrogen)
  • a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, condenser, thermometer and dropping funnel is charged with 13.9 g (0.1 mol) of bromoacetic acid and 70.0 g of dimethoxyethane and mixed with 20.0 g of dimethoxyethane. 16.6 g (0.1 mol) of triethyl phosphite was added dropwise at 0 ° C. over 2 hours.
  • phosphoryl chloride was removed by distillation under normal pressure, and then vacuum distillation (2 torr, 160 ° C.) was performed to obtain 25 g of an oily reaction product.
  • 50 g of water was added to 25 g of the obtained oily reaction product, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 12 hours.
  • water was removed by distillation under reduced pressure to obtain 20 g of a reaction product.
  • 120 g of sulfolane was added to 20 g of the obtained reaction solution, and the temperature was raised to 100 ° C.
  • EC ethylene carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • concentration of 1.0 mol / L of LiPF 6 As an electrolyte
  • the compound 44 prepared as an additive for a non-aqueous electrolyte is 0.5% by mass with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte. This was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • Example 37 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 36 except that in “Preparation of nonaqueous electrolytic solution”, the content ratio of compound 44 was 1.0 mass%.
  • Example 38 (Preparation of phosphorus-containing sulfonic acid ester compound (compound 45) in which R 34 in formula (25) is a propyl group, R 35 is a propyl group, and Y 2 is hydrogen)
  • 20.8 g (0.1 mol) of tripropyl phosphite was used instead of 16.6 g (0.1 mol) of triethyl phosphite, in the formula (25) 8 g of a phosphorus-containing sulfonic acid ester compound (Compound 45) in which R 34 is a propyl group, R 35 is a propyl group, and Y 2 is hydrogen was obtained.
  • the yield of compound 45 was 23% based on bromoacetic acid.
  • Example 39 (Preparation of phosphorus-containing sulfonic acid ester compound (compound 46) in which R 34 in formula (26) is an ethyl group, R 35 is an ethyl group, R 38 is an ethyl group, R 39 is an ethyl group, and Y 2 is hydrogen)
  • a 200 mL four-necked flask equipped with a stirrer, condenser, thermometer and dropping funnel is charged with 13.9 g (0.1 mol) of bromoacetic acid and 70.0 g of dimethoxyethane and mixed with 20.0 g of dimethoxyethane.
  • EC ethylene carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • Example 40 (Preparation of phosphorus-containing sulfonic acid ester compound (compound 47) in which R 34 in formula (26) is an ethyl group, R 35 is an ethyl group, R 38 is a phenyl group, R 39 is a phenyl group, and Y 2 is hydrogen)
  • R 34 in formula (26) was an ethyl group
  • R 8 g of a phosphorus-containing sulfonic acid ester compound (Compound 47) in which 35 is an ethyl group, R 38 is a phenyl group, R 39 is a phenyl group, and Y 2 is hydrogen was obtained.
  • the yield of compound 47 was 18% based on bromoacetic acid.
  • Comparative Example 29 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 28 except that the content ratio of fluoroethylene carbonate (FEC) was 2.0% by mass.
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • the LUMO energy of the phosphorus-containing sulfonate compounds represented by the formula (24) is about ⁇ 0.21 eV to about ⁇ 0.88 eV showing a negative value. It can be seen that these phosphorus-containing sulfonic acid ester compounds according to the non-aqueous electrolyte additive have low LUMO energy.
  • the solvent of the non-aqueous electrolyte for example, cyclic carbonate or chain carbonate: about LUMO energy
  • Electrochemical reduction of the compounds 44 to 47 occurs prior to 1.2 eV), and SEI is formed on the electrodes, so that decomposition of the solvent in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the standard production enthalpy (H) of the phosphorus-containing sulfonate compounds represented by formula (24) (compounds 44 to 47) is about -156.3 kcal / mol to about -178.9 kcal / mol. That is, the compounds 44 to 47 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and when the non-aqueous electrolyte is used in an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the phosphorus-containing sulfonic acid ester compounds (compounds 44 to 47) represented by the formula (24) is about ⁇ 2.8 kcal / mol to about ⁇ 3. 0.8 kcal / mol. That is, the compounds 44 to 47 according to the present invention are excellent in moisture stability, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the phosphorus-containing sulfonic acid ester compound represented by the formula (24) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and is further used as an additive for non-aqueous electrolyte.
  • a novel non-aqueous electrolysis that is excellent in storage stability and moisture stability when contained in a non-aqueous electrolyte, and forms a stable SEI on the electrode of an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery. It shows that it is effective as a liquid additive.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • LiMn 2 O 4 as a positive electrode active material and carbon black as a conductivity imparting agent
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • the negative electrode sheet a commercially available graphite coated electrode sheet (manufactured by Hosen Co., Ltd.) was used.
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene, to produce a cylindrical secondary battery.
  • the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte containing the phosphorus-containing sulfonic acid ester compound of the example was compared with the cylindrical secondary battery using the non-aqueous electrolyte of the comparative example. It can be seen that the discharge capacity retention rate during the test is high. Therefore, when the non-aqueous electrolyte containing the non-aqueous electrolyte additive comprising the phosphorus-containing sulfonic acid ester compound of the example was used for a non-aqueous electrolyte secondary battery or the like, the non-aqueous electrolyte of the comparative example was used.
  • the non-aqueous electrolyte containing the phosphorus-containing sulfonic acid ester compound of the example can maintain a low internal resistance ratio as compared with the non-aqueous electrolyte of the comparative example, and the internal resistance due to the cycle can be maintained. It can be seen that the increase can be suppressed.
  • the compound 48 shown in Table 22 as an additive for a non-aqueous electrolyte with respect to the total weight of the solution composed of the mixed non-aqueous solvent and the electrolyte was 0.5% by mass. Was added to prepare a non-aqueous electrolyte.
  • Example 42 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 41 except that the content ratio of the compound 48 was 1.0% by mass.
  • Example 43 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 42 except that the compound 49 shown in Table 22 was used instead of the compound 48.
  • Example 44 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 42 except that the compound 50 shown in Table 22 was used instead of the compound 48.
  • Example 45 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 42 except that the compound 51 shown in Table 22 was used instead of the compound 48.
  • Example 46 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 42 except that the compound 52 shown in Table 22 was used instead of the compound 48.
  • Example 47 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Example 42 except that the compound 53 shown in Table 22 was used instead of the compound 48.
  • Comparative Example 33 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 32 except that the content of vinylene carbonate (VC) was 2.0% by mass.
  • Comparative Example 35 A nonaqueous electrolytic solution was prepared in the same manner as in Comparative Example 34 except that the content of fluoroethylene carbonate (FEC) was 2.0% by mass.
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • the LUMO energy of the silyl sulfonate compound represented by formula (27) (compounds 48 to 53) is from about ⁇ 1.89 eV to about ⁇ 2.38 eV, and the addition for non-aqueous electrolyte of the present invention It can be seen that these silylsulfonic acid ester compounds applied to the agent have low LUMO energy.
  • a solvent of the nonaqueous electrolyte for example, cyclic carbonate or chain carbonate: about LUMO energy
  • Electrochemical reduction of the compounds 48 to 53 occurs prior to 1.2 eV), and SEI is formed on the electrodes, so that decomposition of the solvent in the electrolytic solution can be suppressed.
  • high resistance is exhibited, and it is difficult to form a solvent-decomposed film on the electrode, which is expected to improve battery characteristics.
  • the standard enthalpy of formation (H) of the silyl sulfonate compound represented by formula (27) is about ⁇ 178.7 kcal / mol to about ⁇ 210.2 kcal / mol. That is, the compounds 48 to 53 according to the present invention are excellent in storage stability when contained in a nonaqueous electrolytic solution, and when the nonaqueous electrolytic solution is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by the reductive reductive decomposition, and the decomposition of the solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the enthalpy change ( ⁇ H) accompanying the hydrolysis reaction of the silylsulfonic acid ester compounds represented by formula (27) (compounds 48 to 53) is about ⁇ 3.7 kcal / mol to about ⁇ 4. 8 kcal / mol. That is, the compounds 48 to 53 according to the present invention are excellent in stability against moisture, and when the non-aqueous electrolyte is used for an electricity storage device such as a secondary battery, SEI is formed on the electrode by electrochemical reductive decomposition. Is formed, and decomposition of solvent molecules in the electrolytic solution can be suppressed.
  • the silyl sulfonic acid ester compound represented by the formula (27) according to the additive for non-aqueous electrolyte of the present invention has a sufficiently low LUMO energy, and is further non-aqueous electrolyte additive.
  • a novel non-aqueous electrolyte that is excellent in storage stability and moisture stability when contained in an aqueous electrolyte and that forms stable SEI on the electrode of an electricity storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery It is shown to be effective as a pharmaceutical additive.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • LiMn 2 O 4 as a positive electrode active material and carbon black as a conductivity imparting agent
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the obtained slurry was applied on an aluminum metal foil (square shape, thickness 20 ⁇ m) serving as a positive electrode current collector, and then NMP was evaporated to prepare a positive electrode sheet.
  • the negative electrode sheet a commercially available graphite coated electrode sheet (manufactured by Hosen Co., Ltd.) was used.
  • the negative electrode sheet and the positive electrode sheet were laminated via a separator made of polyethylene to produce a cylindrical secondary battery.
  • the present invention has excellent storage stability, and when used in a power storage device such as a non-aqueous electrolyte secondary battery or an electric double layer capacitor, it forms stable SEI on the electrode surface to provide cycle characteristics and charge / discharge. It is possible to provide an additive for non-aqueous electrolyte that can improve battery characteristics such as capacity and internal resistance. Moreover, according to this invention, the nonaqueous electrolyte containing this additive for nonaqueous electrolytes, and the electrical storage device using this nonaqueous electrolyte can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、保存安定性に優れ、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定なSEIを形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができる非水電解液用添加剤を提供することを目的とする。また、本発明は、該非水電解液用添加剤を含む非水電解液、及び、該非水電解液を用いた蓄電デバイスを提供することを目的とする。 本発明は、下記式(1-1)で表される構造、又は、下記式(1-2)で表される構造を有し、最低空分子軌道エネルギーが-3.0~0.4eVであり、標準生成エンタルピーが-220~-40kcal/molであり、かつ、加水分解反応に伴うエンタルピー変化が-5~5kcal/molである化合物からなる非水電解液用添加剤である。 式(1-1)及び式(1-2)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。

Description

非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
本発明は、保存安定性に優れ、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定な固体電解質界面を形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができる非水電解液用添加剤に関する。また、本発明は、該非水電解液用添加剤を含む非水電解液、及び、該非水電解液を用いた蓄電デバイスに関する。
近年、環境問題の解決、持続可能な循環型社会の実現に対する関心が高まるにつれ、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスの研究が広範囲に行われている。なかでもリチウムイオン電池は高い使用電圧とエネルギー密度から、ノート型パソコン、携帯電話等の電源として用いられている。これらリチウムイオン電池は、鉛電池やニッケルカドミウム電池と比較してエネルギー密度が高く、高容量化が実現されるため期待されている。
しかしながら、リチウムイオン電池には、充放電サイクルの経過に伴って電池の容量が低下するという問題がある。これは長期間の充放電サイクルの経過に伴い、電極反応による電解液の分解や電極活物質層への電解質の含浸性の低下、更にリチウムイオンのインターカレーション効率の低下が生じること等が要因に挙げられる。
充放電サイクルの経過に伴う電池の容量の低下を抑制する方法として、電解液に各種添加剤を加える方法が検討されている。添加剤は、最初の充放電時に分解され、電極表面上に固体電解質界面(SEI)と呼ばれる被膜を形成する。SEIは、充放電サイクルの最初のサイクルにおいて形成されるため、電解液中の溶媒等の分解に電気が消費されることはなく、リチウムイオンはSEIを介して電極を行き来することができる。すなわち、SEIの形成は充放電サイクルを繰り返した場合の非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの劣化を防ぎ、電池特性、保存特性又は負荷特性等を向上させることに大きな役割を果たすと考えられている。
SEIを形成する電解液用添加剤として、例えば、特許文献1~3には、環状モノスルホン酸エステルが開示されている。また、特許文献4には、含硫黄芳香族化合物が開示されており、特許文献5にはジスルフィド化合物が開示されている。更に、特許文献6~9にはジスルホン酸エステルが開示されている。
また、特許文献10~13には、ビニレンカーボネート及びビニルエチレンカーボネートを含有する電解液が開示されており、特許文献14、15では1,3-プロパンスルトン及びブタンスルトンを含有する電解液が開示されている。
特開昭63-102173号公報 特開2000-003724号公報 特開平11-339850号公報 特開平05-258753号公報 特開2001-052735号公報 特開2009-038018号公報 特開2005-203341号公報 特開2004-281325号公報 特開2005-228631号公報 特開平04-87156号公報 特開平05-74486号公報 特開平08-45545号公報 特開2001-6729号公報 特開昭63-102173号公報 特開平10-50342号公報
非水電解液二次電池の電極における電気化学的還元に対する非水電解液用添加剤の適応性の指標として、例えば、「Geun-Chang,Hyung-Jin Kim,Seung-ll Yu,Song-Hui Jun,Jong-Wook Choi,Myung-Hwan Kim,Journal of The Electrochemical Society,147,12,4391(2000)」には、非水電解液用添加剤を構成する化合物のLUMO(最低空分子軌道)エネルギーのエネルギー準位を用いる方法が報告されている。このような文献では、LUMOエネルギーが低い化合物ほど優れた電子受容体であり、非水電解液二次電池等の電極表面上に安定なSEIを形成することができる非水電解液用添加剤になるとされている。従って、化合物のLUMOエネルギーを測定することにより、該化合物が非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極表面上に安定なSEIを形成する性能を有するかどうかを容易に評価することができ、この方法が現在では非常に有用な手段となっている。
一方で、特許文献1~9に開示されている化合物では、LUMOエネルギーが高く、非水電解液用添加剤としての性能が不充分であったり、LUMOエネルギーが低くても化学的に不安定である等の問題があった。とりわけ、ジスルホン酸エステル化合物は低いLUMOエネルギーを示すものの、水分に対する安定性が低く容易に劣化するため、長期間保管する場合には、厳密な水分含有量及び温度の管理が必要であった。更に、例えば、一般的にリチウムイオン電池としては約60℃、リチウムイオンキャパシタとしては約80℃の耐熱温度が求められていることから、蓄電デバイスに用いられる非水電解液用添加剤の高温での安定性の向上は重要な課題の1つであった。
また、電極表面に形成されるSEIの性能は、用いる添加剤によって異なり、サイクル特性、充放電容量、内部抵抗等多くの電池特性に深く関与している。しかしながら、従来の添加剤を用いた場合では、充分な性能を持つSEIを形成させ、長期に亘ってその電池特性を高く維持し続けることは困難であった。
例えば、特許文献10~15に記載されているビニレンカーボネート系化合物や1,3-プロパンスルトン等のスルトン系化合物を添加剤として用いた電解液は、負極表面上に電気化学的還元分解を生じて生成したSEIによって、不可逆的な容量低下を抑制することが可能となっている。しかし、これらの添加剤によって形成されたSEIは電極を保護する性能に優れるものの、リチウムイオンのイオン伝導性が低いため、内部抵抗を低下させる性能は小さかった。更に、形成されたSEIは、長期間の使用に耐える強度がなく、使用中にSEIが分解したり、SEIに亀裂が生じたりすることによって負極表面が露出し、電解液溶媒の分解が生じて電池特性が低下するといった問題点があった。
このように、従来の非水電解液用添加剤は充分な性能が得られておらず改善の余地があった。したがって、保存安定性に優れ、電極表面上に安定なSEIを形成し、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスの電池特性を向上させる新規な非水電解液用添加剤の開発が望まれていた。
本発明は、保存安定性に優れ、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定なSEIを形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができる非水電解液用添加剤を提供することを目的とする。また、本発明は、該非水電解液用添加剤を含む非水電解液、及び、該非水電解液を用いた蓄電デバイスを提供することを目的とする。
本発明は、下記式(1-1)で表される構造、又は、下記式(1-2)で表される構造を有し、最低空分子軌道エネルギーが-3.0~0.4eVであり、標準生成エンタルピーが-220~-40kcal/molであり、かつ、加水分解反応に伴うエンタルピー変化が-5~5kcal/molである化合物からなる非水電解液用添加剤である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
式(1-1)及び式(1-2)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明者らは、前記式(1-1)で表される構造、又は、前記式(1-2)で表される構造を有し、最低空分子軌道エネルギーが-3.0~0.4eVであり、標準生成エンタルピーが-220~-40kcal/molであり、かつ、加水分解反応に伴うエンタルピー変化が-5~5kcal/molである化合物(以下、本発明にかかるジスルホニル化合物ともいう)からなる非水電解液用添加剤を非水電解液に含有させ、更に該非水電解液を非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定なSEIを形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明にかかるジスルホニル化合物は、前記式(1-1)で表される構造、又は、前記式(1-2)で表される構造を有する。
前記式(1-1)及び前記式(1-2)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。mの好ましい上限は4、より好ましい上限は2であり、Aは、メチレン基又はエチレン基であることが好ましい。Zが置換されたアルキル基である場合、アルキル基の一部又は全部の水素がフッ素原子で置換されていることが好ましい。
本発明にかかるジスルホニル化合物としては、下記式(2)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
式(2)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。R、R、R、及びRは、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、-R(Rは、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、Xは、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示す)を示すか、R及びRが共通の基となることにより環状構造となった、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基、置換されていてもよいフェニレン基、カルボニル基、スルフィニル基、又は、エーテル結合を介してアルキレン単位若しくはフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基を示し、かつ、環状構造となっていないR及びRが-R(Rは、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示し、Xは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す)を示すか、或いは、R及びR、並びに、R及びRが共通の基となることにより環状構造となった、炭素数1~6のアルキレン基、又は、炭素鎖中若しくは鎖端に、酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示す。
前記式(2)で表される化合物としては、下記式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
式(3)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基、シリル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。R及びR10は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。X及びXは、それぞれ独立し、置換されていてもよいフェニル基を示す。R及びRは、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、-R11(R11は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、Xは、置換されていてもよいフェニル基又はフェノキシ基を示す)を示す。
前記式(3)中、R及びR10は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。R及びR10で示されるアルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R及びR10で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は3である。
なお、前記式(1)中、Rが「炭素数0のアルキレン基である」とは、Rと結合している窒素がXと直接結合していることを意味し、R10が「炭素数0のアルキレン基である」とは、Rと結合している窒素がXと直接結合していることを意味する。
前記式(3)中、R及びR10で示される、炭素数1~6のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基、n-へキシレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
前記式(3)中、X及びXは、それぞれ独立し、置換されていてもよいフェニル基を示す。X及びXが、置換されていてもよいフェニル基であることにより、前記式(3)で表される化合物は、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すものとなる。
前記式(3)中、X及びXで示される、置換されていてもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基、2-クロロフェニル基、3-クロロフェニル基、4-クロロフェニル基、2-ブロモフェニル基、3-ブロモフェニル基、4-ブロモフェニル基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(3)中、R及びRは、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、-R11(R11は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、Xは、置換されていてもよいフェニル基又はフェノキシ基を示す)を示す。
前記式(3)中、R及びRが、置換されていてもよいアルキル基である場合、該アルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R及びRで示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(3)中、R及びRで示される、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基等が挙げられる。なかでも、メチル基であることが好ましい。また、R及びRで示されるアルキル基が置換されている場合、アルキル基の一部又は全部の水素がハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(3)中、R及びRが、-R11である場合におけるR11は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示す。R11で示されるアルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R11で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は3である。
11で示されるアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基、n-へキシレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、前記式(1)中、R及びRが-R11である場合におけるXは、置換されていてもよいフェニル基又はフェノキシ基を示す。Xとしては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、3-メチルフェノキシ基、4-メチルフェノキシ基、2-エチルフェノキシ基、3-エチルフェノキシ基、4-エチルフェノキシ基、2-メトキシフェノキシ基、3-メトキシフェノキシ基、4-メトキシフェノキシ基、2-エトキシフェノキシ基、3-エトキシフェノキシ基、4-エトキシフェノキシ基、2-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、3-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、4-(ジメチルアミノ)フェノキシ基等が挙げられる。なかでも、フェニル基であることが好ましい。
前記式(3)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基、シリル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。mの好ましい上限は2である。Zが置換されたアルキル基である場合、アルキル基の一部又は全部の水素がフッ素原子で置換されていることが好ましい。
前記式(3)で表される化合物としては、例えば、メタンジスルホン酸ビス(フェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(エチルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(n-プロピルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(n-ブチルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(n-ペンチルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(n-ヘキシルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ジベンジルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルエチルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルプロピルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ベンジル-n-ブチルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルペンチルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルヘキシルアミド)、メタンジスルホン酸ビスジフェニルアミド、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(フェネチルフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス(フェニル(3-フェニルプロピル)アミド)、メタンジスルホン酸ビス(フェニル(4-フェニルブチル)アミド)、メタンジスルホン酸ビス(フェニル(5-フェニルペンチル)アミド)、メタンジスルホン酸ビス(フェニル(6-フェニルヘキシル)アミド)、メタンジスルホン酸ビス(フェニル(3-フェニルプロピル)アミド)、メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロフェニルアミド)、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)メチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)エチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)プロピルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)n-ブチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)ペンチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)ヘキシルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)メチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)エチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)プロピルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)n-ブチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)ペンチルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)ヘキシルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェニル)フェニルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロベンジル)フェニルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[(4-フルオロフェネチル)フェニルアミド]、メタンジスルホン酸ビス[フェニル(3-(4-フルオロフェニル)プロピルアミド)]、メタンジスルホン酸ビス[フェニル(4-(4-フルオロフェニル)ブチルアミド)]、メタンジスルホン酸ビス[フェニル(5-(4-フルオロフェニル)ペンチルアミド)]、1,1-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)、1,1-エタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)、1,2-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)、2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)、α,α-ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)アセトフェノン、2,2-ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)アセトニトリル、ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)ニトロメタン、トリメチルビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)メチルシラン等が挙げられる。
前記式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物としては、なかでも、製造が容易であり、LUMOエネルギーが低く、保存安定性に優れる等の観点から、下記式(4)で表されるジスルホン酸アミド化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
式(4)中、R、R、R、R10、X及びXは、式(3)におけるR、R、R、R10、X及びXと同じ原子又は基を示す。
前記式(4)で表されるジスルホン酸アミド化合物のなかでも、下記式(5)~(8)で表されるジスルホン酸アミド化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
前記式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物を製造する方法としては、例えば、-R及びRを置換基として有する一級又は二級アミン、並びに、-R10及びRを置換基として有する一級又は二級アミン(R、R、R、R10、X及びXは式(3)と同じものである)と、2つのクロロスルホニル基の間にAで示される基(Aは式(3)と同じものである)を有する化合物とを反応させる方法等が挙げられる。
具体的には、前記式(5)で表されるジスルホン酸アミド化合物を製造する場合は、まず、N,N-ベンジルメチルアミンに、メタンジスルホニルクロライドを滴下し、次いで、トリエチルアミンを滴下して撹拌し、反応終了後、有機層に抽出し、晶析操作により析出した結晶をろ過する方法を用いることができる。なお、該化合物を製造する場合、必要に応じて、1,2-ジメトキシエタン等の反応溶媒を用いることもできる。
また、前記式(6)で表されるジスルホン酸アミド化合物、前記式(7)で表されるジスルホン酸アミド化合物、前記式(8)で表されるジスルホン酸アミド化合物を製造する場合は、前記式(5)で表されるジスルホン酸アミド化合物を製造する方法におけるN,N-ベンジルメチルアミンに代えて、それぞれN,N-ジベンジルアミン、モノフルオロアニリン、モノフルオロベンジルアミンをメタンジスルホニルクロライドと反応させる方法を用いることができる。
前記式(2)で表される化合物としては、下記式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
式(9)中、R12及びR13は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。R14は、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキレン基を示し、R15は、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキレン基、置換されていてもよいフェニレン基、カルボニル基、スルフィニル基、又は、エーテル結合を介してアルキレン単位若しくはフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基を示す。X及びXは、それぞれ独立し、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
前記式(9)中、R12及びR13は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。R12及びR13で示されるアルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R12及びR13で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は3である。
なお、前記式(9)中、R12及びR13について「炭素数0のアルキレン基である」とは、R12と結合している窒素がXと直接結合していること、また、R13と結合している窒素がXと直接結合していることを意味する。
前記式(9)中、R12及びR13で示される、炭素数1~6のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、エチリデン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基、n-へキシレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、R12及びR13で示されるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(9)中、R14は、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキレン基を示す。R14で示されるアルキレン基の炭素数が6以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R14で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は4である。
前記式(9)中、R14で示される、炭素数1~5のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、エチリデン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、R14で示されるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(9)中、R15は、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキレン基、置換されていてもよいフェニレン基、カルボニル基、スルフィニル基、又は、エーテル結合を介してアルキレン単位若しくはフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基を示す。
15がアルキレン基である場合、R15で示されるアルキレン基の炭素数が6以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R15で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は4である。
前記式(9)中、R15で示される、炭素数1~5のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、エチリデン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、R15で示されるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(9)中、R15が置換されたフェニレン基である場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(9)中、R15がエーテル結合を介してアルキレン単位又はフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基である場合、R15で示される、エーテル結合を介してアルキレン単位又はフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R15で示される、エーテル結合を介してアルキレン単位又はフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基の炭素数の好ましい上限は4である。
前記アルキレン単位又はフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基において、アルキレン単位としては、メチレン単位が好ましく、フルオロアルキレン単位としては、フルオロメチレン単位が好ましい。
前記式(9)中、X及びXは、それぞれ独立し、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
及びXの少なくとも1つが置換されていてもよいアルキル基である場合、X及びXで示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。X及びXで示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は4である。
前記式(9)中、X及びXで示される、炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、1-メチルエチル基、n-ペンチル基、n-へキシル基等が挙げられる。なかでも、メチル基であることが好ましい。
また、X及びXで示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(9)中、X及びXの少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基、2-クロロフェニル基、3-クロロフェニル基、4-クロロフェニル基、2-ブロモフェニル基、3-ブロモフェニル基、4-ブロモフェニル基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物としては、なかでも、特に化学的に安定であり、SEI被膜を形成した場合に電解液溶媒等の分解による電池の劣化を防止することができ、かつ、LUMOエネルギーが低いこと等により、下記式(10)~(13)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物が好ましく、下記式(12)、(13)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
式(10)中、X、及び、Xは、それぞれ式(9)におけるX、及び、Xと同じ原子又は基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
式(11)中、X、及び、Xは、それぞれ式(9)におけるX、及び、Xと同じ原子又は基を示し、Xは、水素原子、ハロゲン原子、又は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
前記式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物を製造する方法としては、例えば、-R12、-R13及び-R15-を有する一級又は二級ジアミン(R12、R13、R15、X及びXは、前記式(9)と同じものである)とアルキレンジスルホニルクロライドとを反応させる方法等が挙げられる。
例えば、前記式(12)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物を製造する場合は、N,N’-ジフェニルエチレンジアミン、及び、メタンジスルホニルクロライドの混合液に、トリエチルアミンを滴下して撹拌し、反応終了後、晶析操作により析出した結晶をろ過する方法を用いることができる。なお、該化合物を製造する場合、必要に応じて1,2-ジメトキシエタン、ジクロロメタン等の反応溶媒を用いることができる。また、前記式(13)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物を製造する場合は、前記式(12)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物を製造する場合のN,N’-ジフェニルエチレンジアミンに代えて、o-フェニレンジアミンをメタンジスルホニルクロライドと反応させる方法を用いることができる。
前記式(2)で表される化合物としては、下記式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
式(14)中、R16及びR17は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。R18及びR19は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。X及びX10は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。R20及びR21は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、若しくは、-R2211(R22は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、X11は、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいフェノキシ基を示す)を示すか、又は、R20及びR21が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基若しくは置換されていてもよいフェニレン基を示す。Yは、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、ハロゲン原子を示す。
前記式(14)中、R16及びR17は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
前記式(14)中、R16及びR17の少なくとも1つがアルキル基である場合、R16及びR17で示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R16及びR17で示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(14)中、R16及びR17で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、1-メチルエチル基、n-ペンチル基、n-へキシル基等が挙げられる。なかでも、エチル基であることが好ましい。
また、R16及びR17で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(14)中、R16及びR17の少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基、2-クロロフェニル基、3-クロロフェニル基、4-クロロフェニル基、2-ブロモフェニル基、3-ブロモフェニル基、4-ブロモフェニル基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(14)中、R18及びR19は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。R18及びR19で示されるアルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R18及びR19で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は3である。
なお、前記式(14)中、R18及びR19について「炭素数0のアルキレン基である」とは、R20と結合している窒素がXと直接結合していること、また、R21と結合している窒素がX10と直接結合していることを意味する。
前記式(14)中、R18及びR19で示される、炭素数1~6のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基、n-へキシレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、R18及びR19で示されるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(14)中、X及びX10は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
前記式(14)中、X及びX10の少なくとも1つが置換されていてもよいアルキル基である場合、X及びX10で示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。X及びX10で示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(14)中、X及びX10で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、前記R16及びR17について記載したものと同様のものが挙げられる。
また、X及びX10で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記X及びX10の少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R16及びR17について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(14)中、R20及びR21は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、若しくは、-R2211(R22は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、X11は、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいフェノキシ基を示す)を示すか、又は、R20及びR21が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基若しくは置換されていてもよいフェニレン基を示す。
前記式(14)中、R20及びR21の少なくとも1つが置換されていてもよいアルキル基である場合、R20及びR21で示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R20及びR21で示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(14)中、R20及びR21で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、前記R16及びR17について記載したものと同様のものが挙げられる。
また、R20及びR21で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(14)中、R20及びR21の少なくとも1つが-R2211(R22は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、X11は、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいフェノキシ基を示す)である場合において、前記R22で示されるアルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R22で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記R22で示されるアルキレン基としては、前記R18及びR19について記載したものと同様のものが挙げられる。
また、R22で示されるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記X11が置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R16及びR17について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記X11が置換されていてもよいフェノキシ基である場合、該置換されていてもよいフェノキシ基としては、例えば、フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、3-メチルフェノキシ基、4-メチルフェノキシ基、2-エチルフェノキシ基、3-エチルフェノキシ基、4-エチルフェノキシ基、2-メトキシフェノキシ基、3-メトキシフェノキシ基、4-メトキシフェノキシ基、2-エトキシフェノキシ基、3-エトキシフェノキシ基、4-エトキシフェノキシ基、2-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、3-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、4-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基、2-クロロフェノキシ基、3-クロロフェノキシ基、4-クロロフェノキシ基、2-ブロモフェノキシ基、3-ブロモフェノキシ基、4-ブロモフェノキシ基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基であることが好ましい。
前記式(14)中、R20及びR21が共通の基となることにより、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基となる場合、前記アルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。前記アルキレン基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記R20及びR21が共通の基となることによるアルキレン基としては、前記R18及びR19について記載したものと同様のものが挙げられる。
また、前記R20及びR21が共通の基となることによるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(14)中、R20及びR21が共通の基となることにより、置換されたフェニレン基となる場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(14)中、Yは、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、ハロゲン原子を示す。
で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、前記R16及びR17について記載したものと同様のものが挙げられる。
また、Yで示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(14)中、Yが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R16及びR17について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(14)中、Yがハロゲン原子である場合、該ハロゲン原子は、フッ素原子であることが好ましい。
前記式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物としては、なかでも、特に化学的に安定であり、SEIを形成した場合に電解液の分解等による電池の劣化を防止することができ、かつ、低いLUMOエネルギーを示すこと等により、下記式(15)、(16)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
式(15)中、R16、R17、R18、R19、X、X10、及び、Yは、それぞれ前記式(14)におけるR16、R17、R18、R19、X、X10、及び、Yと同じ原子又は基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
式(16)中、R16、R17、R18、R19、X、X10、及び、Yは、それぞれ式(14)におけるR16、R17、R18、R19、X、X10、及び、Yと同じ原子又は基を示す。R23及びR24は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、-R2211(R22は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、X11は、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいフェノキシ基を示す)を示す。
前記式(16)のR23及びR24における置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、R22における置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基、並びに、X11における置換されていてもよいフェニル基及び置換されていてもよいフェノキシ基としては、前記式(14)におけるR20及びR21について挙げたものと同様のものが挙げられる。
前記式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物を製造する方法としては、例えば、ブロモ酢酸と亜リン酸トリアルキルとを反応させた後、クロロスルホン酸と反応させ得られたものを、更にアミンと反応させる方法等が挙げられる。
例えば、前記式(15)において、R16がエチル基、R17がエチル基、R18がメチレン基、R19がメチレン基、Xがメチル基、X10がメチル基、Yが水素で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物を製造する場合は、ブロモ酢酸と亜リン酸トリエチルとを反応させた後、クロロスルホン酸と反応させ得られたものを、更にN,N’-ジエチルメチレンジアミンと反応させる方法を用いることができる。
また、前記式(16)において、R16がエチル基、R17がエチル基、R18がメチレン基、R19がメチレン基、R23がメチル基、R24がメチル基、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物を製造する場合は、ブロモ酢酸と亜リン酸トリエチルとを反応させた後、クロロスルホン酸と反応させ得られたものを、更にベンジルメチルアミンと反応させる方法を用いることができる。
前記式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を用いることにより、例えば、電解質としてLiPFを用いた場合、LiPFの分解反応によって生じるPFが起因とされるガスの発生等を抑制する効果があると考えられる。その理由は詳らかではないが、PFが前記式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物の有する>P=Oと配位することから、PFの活性化を抑制し、電池特性を更に向上させることができると考えられる。
前記式(2)で表される化合物としては、下記式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
式(17)中、R25及びR26は、それぞれ独立し、炭素数1~6のアルキレン基、又は、炭素鎖中若しくは鎖端に、酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有する炭素数1~6のアルキレン基を示す。Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。
25及びR26における「炭素鎖中若しくは鎖端に、酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有する炭素数1~6のアルキレン基」の、「炭素鎖中若しくは鎖端に、酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有する炭素数1~6のアルキレン基」の部分は、上記「炭素数1~6のアルキレン基」の炭素鎖中若しくは鎖端に酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有する基であり、例えば、-O-CH-、-O-(CH-、-O-(CH-、-O-(CH-、-O-(CH-、-O-(CH-、-CH-O-CH-、-CH-O-(CH-、-CH-O-(CH-、-CH-O-(CH-、-CH-O-(CH-、-(CH-O-(CH-、-(CH-O-(CH-、-(CH-O-(CH-、-(CH-O-(CH-、-N-CH-、-N-(CH-、-N-(CH-、-N-(CH-、-N-(CH-、-N-(CH-、-CH-N-CH-、-CH-N-(CH-、-CH-N-(CH-、-CH-N-(CH-、-CH-N-(CH-、-(CH-N-(CH-、-(CH-N-(CH-、-(CH-N-(CH-、-(CH-N-(CH-、-N(CH)-CH-、-N(CH)-(CH-、-N(CH)-(CH-、-N(CH)-(CH-、-N(CH)-(CH-、-N(CH)-(CH-、-CH-N(CH)-CH-、-CH-N(CH)-(CH-、-CH-N(CH)-(CH-、-CH-N(CH)-(CH-、-CH-N(CH)-(CH-、-(CH-N(CH)-(CH-、-(CH-N(CH)-(CH-、-(CH-N(CH)-(CH-、-(CH-N(CH)-(CH-、-S-CH-、-S-(CH-、-S-(CH-、-S-(CH-、-S-(CH-、-S-(CH-、-CH-S-CH-、-CH-S-(CH-、-CH-S-(CH-、-CH-S-(CH-、-CH-S-(CH-、-(CH-S-(CH-、-(CH-S-(CH-、-(CH-S-(CH-、-(CH-S-(CH-を有する基等が挙げられる。好適には、炭素鎖中若しくは鎖端に酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有する炭素数2~4のアルキレン基であり、より好適には、-(CH-O-(CH-、-(CH-N-(CH-、-(CH-N(CH)-(CH-、-(CH-S-(CH-を有する基である。
前記式(17)中、スルホニル基と結合した窒素原子とR25とで形成される環構造、及び、スルホニル基と結合した窒素原子とR26とで形成される環構造は、5員環又は6員環であることが好ましい。前記環構造が4員環以下であると、製造しにくくなるおそれがあり、前記環構造が7員環を超えると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。
前記式(17)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。mの好ましい上限は4、より好ましい上限は2であり、Aは、メチレン基又はエチレン基であることが好ましい。Zが置換されたアルキル基である場合、アルキル基の一部又は全部の水素がフッ素原子で置換されていることが好ましい。
前記式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物としては、例えば、メタンジスルホン酸ビスピロリジン、メタンジスルホン酸ビスピペリジン、メタンジスルホン酸ビスモルホリン、メタンジスルホン酸ビスチオモルホリン、1,2-エタンジスルホン酸ビスモルホリン、メタンジスルホン酸ビス(1-メチルピペラジン)、1,1-エタンジスルホン酸ビスモルホリン、エタン-1,1-ジスルホン酸ビスピロリジン、エタン-1,1-ジスルホン酸ビスピペリジン、プロパン-1,1-ジスルホン酸ビスピロリジン、プロパン-1,1-ジスルホン酸ビスピペリジン、プロパン-1,1-ジスルホン酸ビスモルホリン、2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビスピロリジン、2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビスモルホリン、2-オキソ-2-フェニル-エタン-1,1-ジスルホン酸ビスピロリジン、2-オキソ-2-フェニル-エタン-1,1-ジスルホン酸ビスモルホリン、ビス(モルホリン-スルホニル)メチルリン酸ジエチル、トリメチルシラニル-メタンジスルホン酸ビスモルホリン等が挙げられる。なかでも、製造が容易であること、保存安定性に優れること等の観点から、メタンジスルホン酸ビスピロリジン、メタンジスルホン酸ビスピペリジン、メタンジスルホン酸ビスモルホリン、メタンジスルホン酸ビスチオモルホリン、1,2-エタンジスルホン酸ビスモルホリン、メタンジスルホン酸ビス(1-メチルピペラジン)が好ましい。
前記式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物を製造する方法としては、例えば、R25とNH基とにより形成される環状第二級アミン、及び、R26とNH基とにより形成される環状第二級アミン(R25及びR26は式(17)と同様のものである)と、2つのクロロスルホニル基の間にAで示される基(Aは式(17)と同様のものである)を有する化合物とを反応させる方法等が挙げられる。
例えば、メタンジスルホン酸ビスピロリジンを製造する場合は、まず、ピロリジンに、メタンジスルホニルクロライドを滴下し、次いで、トリエチルアミンを滴下して撹拌し、反応終了後、有機層に抽出し、晶析操作により析出した結晶をろ過する方法を用いることができる。なお、該化合物を製造する場合、必要に応じて、1,2-ジメトキシエタン等の反応溶媒を用いることもできる。
また、本発明にかかるジスルホニル化合物としては、下記式(18)で表される化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
式(18)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。R27及びR28は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2~10のアルケニル基、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示すか、又は、R27及びR28が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基、若しくは、置換されていてもよいフェニレン基を示す。
前記式(18)で表される化合物としては、下記式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
式(19)中、R29、R31、及び、R32は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキル基、ハロゲン原子、又は、置換されていてもよいフェニル基を示し、R30は、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2~10のアルケニル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。X12及びX13は、それぞれ独立し、ハロゲン原子を示す。nは0~5の整数を示す。
前記式(19)中、R29、R31、及び、R32の少なくとも1つが置換されていてもよいアルキル基である場合、該アルキル基の炭素数が6以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。該アルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
また、該アルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(19)中、R29、R31、及び、R32の少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基、2-クロロフェニル基、3-クロロフェニル基、4-クロロフェニル基、2-ブロモフェニル基、3-ブロモフェニル基、4-ブロモフェニル基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(19)中、R30は、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2~10のアルケニル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
前記式(19)中、R30が置換されていてもよいアルキル基である場合、該アルキル基の炭素数が11以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。該アルキル基の炭素数の好ましい上限は4である。
また、該アルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(19)中、R30が置換されていてもよい炭素数2~10のアルケニル基である場合、該アルケニル基の炭素数が11以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。該アルケニル基の炭素数の好ましい上限は4である。
また、該アルケニル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(19)中、R30が置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R29、R31、及び、R32について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(19)中、X12及びX13で示される、ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。なかでも、フッ素原子であることが好ましい。
前記式(19)中、nは0~5の整数を示す。なかでも、非水溶媒への溶解性等の観点から、nは2以下であることが好ましく、1以下であることがより好ましい。
前記式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物としては、なかでも、LUMOエネルギーが低いこと等により、下記式(20)~(23)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物が好ましく、下記式(21)、(23)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
式(20)中、R30、R32、X12、及び、X13は、それぞれ式(19)におけるR30、R32、X12、及び、X13と同じ原子又は基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
式(22)中、R32、X12、及び、X13は、それぞれ式(19)におけるR32、X12、及び、X13と同じ原子又は基を示し、R33は、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。X14及びX15は、それぞれ独立し、ハロゲン原子を示す。
なお、式(22)は、式(19)における、nが0、かつ、R30が置換されたエチレニル基である場合を示すものである。従って、式(22)中において、R33と、R33と結合したエチレニル基との合計の炭素数は、前記式(19)におけるR30に含まれうる炭素数の範囲内であるように設定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
前記式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を製造する方法としては、例えば、メタンジスルホニルクロライドとトリハロゲン化アルコールとを反応させた後、ビニル化反応を行なう方法等が挙げられる。
例えば、前記式(21)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を製造する場合は、まず、トリフルオロエタノールに、メタンジスルホニルクロライドを滴下し、次いで、トリエチルアミンを滴下して反応させ、晶析操作により析出させたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)の結晶を得る。続いて、得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)を溶媒に溶解させ、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)に対して、4モル当量のn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液を滴下して反応させる方法を用いることができる。
また、前記式(23)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を製造する場合は、前記式(21)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を製造する方法におけるn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液の使用量を、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)に対して、8モル当量とする方法を用いることができる。
なお、該化合物を製造する場合、必要に応じて、トリエチルアミンに代わり、トリブチルアミン等の別の塩基を、また、n-ブチルリチウムに代わり、t-ブチルリチウム等の別の塩基を、それぞれ用いることもできる。
前記式(18)で表される化合物としては、下記式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
式(24)中、R34及びR35は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。R36及びR37は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示すか、又は、R36及びR37が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基若しくは置換されていてもよいフェニレン基を示す。Yは、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、ハロゲン原子を示す。
前記式(24)中、R34及びR35は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
前記式(24)中、R34及びR35の少なくとも1つがアルキル基である場合、R34及びR35で示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R34及びR35で示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(24)中、R34及びR35で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、1-メチルエチル基、n-ペンチル基、n-へキシル基等が挙げられる。なかでも、エチル基であることが好ましい。
また、R34及びR35で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(24)中、R34及びR35の少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基、2-クロロフェニル基、3-クロロフェニル基、4-クロロフェニル基、2-ブロモフェニル基、3-ブロモフェニル基、4-ブロモフェニル基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(24)中、R36及びR37は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示すか、又は、R36及びR37が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基若しくは置換されていてもよいフェニレン基を示す。
前記式(24)中、R36及びR37の少なくとも1つが置換されていてもよいアルキル基である場合、R36及びR37で示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R36及びR37で示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(24)中、R36及びR37で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、前記R34及びR35について記載したものと同じものが挙げられる。
また、R36及びR37で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(24)中、R36及びR37の少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R34及びR35について記載したものと同じものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(24)中、R36及びR37の少なくとも1つが置換されていてもよいフェノキシ基である場合、該置換されていてもよいフェノキシ基としては、例えば、フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、3-メチルフェノキシ基、4-メチルフェノキシ基、2-エチルフェノキシ基、3-エチルフェノキシ基、4-エチルフェノキシ基、2-メトキシフェノキシ基、3-メトキシフェノキシ基、4-メトキシフェノキシ基、2-エトキシフェノキシ基、3-エトキシフェノキシ基、4-エトキシフェノキシ基、2-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、3-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、4-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基、2-クロロフェノキシ基、3-クロロフェノキシ基、4-クロロフェノキシ基、2-ブロモフェノキシ基、3-ブロモフェノキシ基、4-ブロモフェノキシ基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基であることが好ましい。
前記式(24)中、R36及びR37が共通の基となることにより、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基となる場合、前記アルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。前記アルキレン基の炭素数の好ましい上限は2である。
前記アルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基、n-へキシレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、前記アルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(24)中、R36及びR37が共通の基となることにより、置換されたフェニレン基となる場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(24)中、Yは、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、ハロゲン原子を示す。
で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、前記R34及びR35について記載したものと同じものが挙げられる。
また、Yで示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(24)中、Yが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R34及びR35について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(24)中、Yがハロゲン原子である場合、該ハロゲン原子は、フッ素原子であることが好ましい。
前記式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物としては、なかでも、特に化学的に安定であり、SEIを形成した場合に電解液の分解等による電池の劣化を防止することができ、かつ、低いLUMOエネルギーを示すこと等により、下記式(25)、(26)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
前記式(25)中、R34、R35、及び、Yは、それぞれ前記式(24)におけるR34、R35、及び、Yと同じ原子又は基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
前記式(26)中、R34、R35、及び、Yは、それぞれ前記式(24)におけるR34、R35、及び、Yと同じ原子又は基を示す。R38及びR39は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、置換されていてもよいフェノキシ基を示す。
前記式(26)のR38及びR39における置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、及び、置換されていてもよいフェノキシ基としては、前記式(24)におけるR36及びR37について記載したものと同様のものが挙げられる。
前記式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物を製造する方法としては、例えば、ブロモ酢酸と亜リン酸トリアルキルとを反応させた後、更にクロロスルホン酸と反応させ得られたものをパラホルムアルデヒドと反応させる方法、又は、ブロモ酢酸と亜リン酸トリアルキルとを反応させた後、更にクロロスルホン酸と反応させ得られたものをアルコールと反応させる方法等が挙げられる。
例えば、前記式(25)において、R34がエチル基、R35がエチル基、Yが水素で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物を製造する場合は、ブロモ酢酸と亜リン酸トリエチルとを反応させた後、クロロスルホン酸と反応させ得られたものを加水分解し、更にパラホルムアルデヒドと反応させる方法を用いることができる。
また、前記式(26)において、R34がエチル基、R35がエチル基、R38がエチル基、R39がエチル基、Yが水素で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物を製造する場合は、ブロモ酢酸と亜リン酸トリエチルとを反応させた後、クロロスルホン酸と反応させ得られたものをエタノールと反応させる方法を用いることができる。
前記式(24)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を用いることにより、例えば、電解質としてLiPFを用いた場合、LiPFの分解反応によって生じるPFが起因とされるガスの発生等を抑制する効果があると考えられる。その理由は詳らかではないが、PFが前記式(24)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物の有する>P=Oと配位することから、PFの活性化を抑制し、電池特性を更に向上させることができると考えられる。
更に、本発明にかかるジスルホニル化合物としては、下記式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
式(27)中、R40及びR41は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、置換されていてもよいフェノキシ基を示す。X16は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示す。
前記式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物は、1分子あたり活性中心としてSi原子を2つ含有しているため、より多くのシリル基を含有する安定なSEIを形成しやすくなり、サイクル特性の向上や内部抵抗比の低下に効果をあげることが可能となっていると考えられる。また、従来のシリル含有の添加剤と比較して、大きな環状構造を持つことからも、電解液や空気中の水分による分解が起こりにくく、製造等においても工業的に有利であると考えられる。
前記式(27)中、R40及びR41は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、置換されていてもよいフェノキシ基を示す。
前記式(27)中、R40及びR41の少なくとも1つが置換されていてもよいアルキル基である場合、R40及びR41で示されるアルキル基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。R40及びR41で示されるアルキル基の炭素数の好ましい上限は3である。
前記式(27)中、R40及びR41で示される、炭素数1~6のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、1-メチルエチル基、n-ペンチル基、n-へキシル基等が挙げられる。なかでも、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基であることが好ましい。
また、R40及びR41で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(27)中、R40及びR41の少なくとも1つが置換されていてもよいフェニル基である場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、例えば、フェニル基、2-メチルフェニル基、3-メチルフェニル基、4-メチルフェニル基、2-エチルフェニル基、3-エチルフェニル基、4-エチルフェニル基、2-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-メトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-(ジメチルアミノ)フェニル基、3-(ジメチルアミノ)フェニル基、4-(ジメチルアミノ)フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基、2-クロロフェニル基、3-クロロフェニル基、4-クロロフェニル基、2-ブロモフェニル基、3-ブロモフェニル基、4-ブロモフェニル基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(27)中、R40及びR41の少なくとも1つが置換されていてもよいフェノキシ基である場合、該置換されていてもよいフェノキシ基としては、例えば、フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、3-メチルフェノキシ基、4-メチルフェノキシ基、2-エチルフェノキシ基、3-エチルフェノキシ基、4-エチルフェノキシ基、2-メトキシフェノキシ基、3-メトキシフェノキシ基、4-メトキシフェノキシ基、2-エトキシフェノキシ基、3-エトキシフェノキシ基、4-エトキシフェノキシ基、2-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、3-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、4-(ジメチルアミノ)フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基、2-クロロフェノキシ基、3-クロロフェノキシ基、4-クロロフェノキシ基、2-ブロモフェノキシ基、3-ブロモフェノキシ基、4-ブロモフェノキシ基等が挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基であることが好ましい。
前記式(27)中、X16は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示す。X16で示されるアルキレン基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。X16で示されるアルキレン基の炭素数の好ましい上限は2である。
前記式(27)中、X16で示される、炭素数1~6のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、1-メチルエチレン基、1-エチルエチレン基、n-ペンチレン基、n-へキシレン基等が挙げられる。なかでも、メチレン基、エチレン基であることが好ましい。
また、X16で示されるアルキレン基が置換されている場合、炭素数1~6のアルコキシ基、ハロゲン原子、置換されていてもよいフェニル基、又は、置換されていてもよいフェノキシ基で置換されていることが好ましく、これらの中でもハロゲン原子、置換されていてもよいフェニル基で置換されていることが好ましい。
前記式(27)中、X16で示されるアルキレン基がアルコキシ基で置換されている場合、前記アルコキシ基の炭素数が7以上であると、非水溶媒への溶解性が低下するおそれがある。前記アルコキシ基の炭素数の好ましい上限は6である。
前記アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロピロキシ基、イソプロピロキシ基、n-ブチロキシ基、1-メチルエトキシ基、ペンチロキシ基、へキシロキシ基等が挙げられる。なかでも、メトキシ基であることが好ましい。
前記式(27)中、X16で示されるアルキレン基がハロゲン原子で置換されている場合、フッ素原子で置換されていることが好ましい。
前記式(27)中、X16で示されるアルキレン基が、置換されていてもよいフェニル基で置換されている場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R40及びR41について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(27)中、X16で示されるアルキレン基が、置換されていてもよいフェノキシ基で置換されている場合、該置換されていてもよいフェノキシ基としては、前記R40及びR41について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェノキシ基、2-フルオロフェノキシ基、3-フルオロフェノキシ基、4-フルオロフェノキシ基であることが好ましい。
前記式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物としては、なかでも、特に化学的に安定であり、かつ、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、下記式(28)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
式(28)中、R42及びR43は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~3のアルキル基を示す。X17は、置換されていてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。
前記式(28)中、R42及びR43で示される、炭素数1~3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基が挙げられる。なかでも、メチル基であることが好ましい。
また、R42及びR43で示されるアルキル基が置換されている場合、ハロゲン原子で置換されていることが好ましく、フッ素原子で置換されていることがより好ましい。
前記式(28)中、X17で示される、炭素数1~2のアルキレン基としては、メチレン基、エチレン基が挙げられる。なかでも、メチレン基であることが好ましい。
また、X17で示されるアルキレン基が置換されている場合、ハロゲン原子、又は、置換されていてもよいフェニル基で置換されていることが好ましい。
前記式(28)中、X17で示されるアルキレン基が、置換されていてもよいフェニル基で置換されている場合、該置換されていてもよいフェニル基としては、前記R40及びR41について記載したものと同様のものが挙げられる。なかでも、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すこと等から、フェニル基、2-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、4-フルオロフェニル基であることが好ましい。
前記式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物を製造する方法としては、例えば、ジスルホン酸の金属塩とハロゲン化シリル化合物を反応させる方法等が挙げられる。
具体的には、前記式(27)において、R40がメチル基、R41がメチル基、X16がメチレン基であるシリルスルホン酸エステル化合物を製造する場合は、ジクロロジメチルシランにメタンジスルホン酸の銀塩を添加し、撹拌しながら反応させる方法を用いることができる。
本発明にかかるジスルホニル化合物は、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーの下限が-3.0eV、上限が0.4eVである。前記LUMOエネルギーが-3.0eV未満であると、過剰な分解を起こし、電極上に高い抵抗を示す被膜を形成するおそれがある。前記LUMOエネルギーが0.4eVを超えると、非水電解液二次電池等の電極表面上に安定なSEIを形成することができないおそれがある。前記LUMOエネルギーの好ましい下限は-2.0eV、好ましい上限は0.3eV、より好ましい下限は-1.5eV、より好ましい上限は0.0eVである。
なお、前記「LUMO(最低空分子軌道)エネルギー」は、半経験的分子軌道計算法:PM3と密度汎関数法:B3LYP法とを組み合わせて算出される。具体的に本発明では、Gaussian03(Revision B.03、米ガウシアン社製ソフトウェア)を用いて算出された値を用いる。
本発明にかかるジスルホニル化合物は、標準生成エンタルピー(H)の下限が-220kcal/mol、上限が-40kcal/molである。前記標準生成エンタルピーが-220kcal/mol未満であると、非水電解液に含有された際に化合物としての安定性が低下するおそれがある。前記標準生成エンタルピーが-40kcal/molを超えると、非水電解液に含有され、蓄電デバイスに用いられた際に、電気化学的還元分解が起こりにくくなるおそれがある。前記標準生成エンタルピーの好ましい下限は-200kcal/mol、好ましい上限は-50kcal/mol、より好ましい下限は-180kcal/mol、より好ましい上限は-60kcal/molである。
なお、前記「標準生成エンタルピー」は、半経験的分子軌道計算法:PM3法に基づき算出される。具体的に本発明では、Cambridge Soft Corporation社製のCS Chem3D(R)Version4.0中に搭載されている富士通社製のMOPAC計算ソフト、MOPAC97(分子軌道計算ソフト)によって算出された値を用いる。
本発明にかかるジスルホニル化合物は、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)の下限が-5kcal/mol、上限が5kcal/molである。前記加水分解反応に伴うエンタルピー変化が-5kcal/mol未満であると、水分に対する安定性が低くなり、容易に加水分解されるおそれがある。前記加水分解反応に伴うエンタルピー変化が5kcal/molを超えると、水分に対する安定性は高くなるが、非水電解液に含有され、蓄電デバイスに用いられた際に、電気化学的還元分解が起こりにくくなるおそれがある。前記加水分解反応に伴うエンタルピー変化の好ましい下限は-4.5kcal/mol、好ましい上限は3.0kcal/mol、より好ましい下限は-4.0kcal/mol、より好ましい上限は1.5kcal/molである。
なお、前記「加水分解反応に伴うエンタルピー変化」とは、下記式で表され、半経験的分子軌道計算法:PM3と密度汎関数法:B3PW91法とを組み合わせて算出される。具体的に本発明では、Gaussian03(Revision B.03、米ガウシアン社製ソフトウェア)を用いて算出された値を用いる。
「加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)」=「加水分解による生成系のエンタルピー」-「加水分解前の反応系のエンタルピー」
本発明にかかるジスルホニル化合物は、電気化学的還元を受けやすい、低いLUMOエネルギーを示すため、該化合物からなる本発明の非水電解液用添加剤は、非水電解液に含有され非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定なSEIを形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができる。また、本発明にかかるジスルホニル化合物は、水分や温度変化に対して安定であるため、該化合物からなる本発明の非水電解液用添加剤は、長期間、室温で保存することが可能である。したがって、該非水電解液用添加剤を含有する非水電解液も、長期間の保存及び使用に耐えることができる。
本発明の非水電解液用添加剤、非水溶媒、及び、電解質を含有する非水電解液もまた、本発明の1つである。
本発明の非水電解液における本発明の非水電解液用添加剤の含有量(即ち、本発明にかかるジスルホニル化合物の含有量)は特に限定されないが、好ましい下限は0.005質量%、好ましい上限は10質量%である。本発明の非水電解液用添加剤の含有量が0.005質量%未満であると、非水電解液二次電池等に用いた場合に電極表面での電気化学的還元によって安定なSEIを充分に形成できないおそれがある。本発明の非水電解液用添加剤の含有量が10質量%を超えると、溶解しにくくなるだけでなく非水電解液の粘度が上昇し、イオンの移動度を充分に確保できなくなるため、電解液の導電性等を充分に確保することができず、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に充放電特性等に支障をきたすおそれがある。本発明の非水電解液用添加剤の含有量のより好ましい下限は0.01質量%である。なお、本発明の非水電解液用添加剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。なお、該化合物を2種以上併用する場合の含有量は、合わせて、好ましい下限は0.005質量%、好ましい上限は10質量%である。
更に、該非水電解液用添加剤と共に、必要に応じて、非水電解液にビニレンカーボネート(VC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、1,3-プロパンスルトン(PS)等のその他の一般的な添加剤を混合してもよい。
前記非水溶媒としては、得られる非水電解液の粘度を低く抑える等の観点から、非プロトン性溶媒が好適である。なかでも、環状カーボネート、鎖状カーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、ラクトン、ラクタム、環状エーテル、鎖状エーテル、スルホン、及び、これらのハロゲン誘導体からなる群より選択される少なくとも1種を含有することが好ましい。なかでも、環状カーボネート、鎖状カーボネートがより好ましく用いられる。
前記環状カーボネートとしては、例えば、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ブチレン等が挙げられる。
前記鎖状カーボネートとしては、例えば、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル等が挙げられる。
前記脂肪族カルボン酸エステルとしては、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、イソ酪酸メチル、トリメチル酢酸メチル等が挙げられる。
前記ラクトンとしては、例えば、γ-ブチロラクトン等が挙げられる。
前記ラクタムとしては、例えば、ε-カプロラクタム、N-メチルピロリドン等が挙げられる。
前記環状エーテルとしては、例えば、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、1,3-ジオキソラン等が挙げられる。
前記鎖状エーテルとしては、例えば、1,2-ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタン等が挙げられる。
前記スルホンとしては、例えば、スルホラン等が挙げられる。
前記ハロゲン誘導体としては、例えば、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン、4-クロロ-1,3-ジオキソラン-2-オン、4,5-ジフルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン等が挙げられる。
これらの非水溶媒は、単独で用いてもよいし、複数種を混合してもよい。
これらの非水溶媒は、例えば、リチウムイオン電池等の非水電解液二次電池や、リチウムイオンキャパシタ等の電気二重層キャパシタ等に好ましく用いられる。
前記電解質としては、リチウムイオンのイオン源となるリチウム塩が好ましい。なかでも、LiAlCl、LiBF、LiPF、LiClO、LiAsF、及び、LiSbFからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましく、解離度が高く電解液のイオン伝導度を高めることができ、さらには耐酸化還元特性により長期間使用による蓄電デバイスの性能劣化を抑制する作用がある等の観点から、LiBF、LiPFであることがより好ましい。これらの電解質は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。なお、前記LiBF、LiPFが用いられる場合、非水溶媒としては、環状カーボネート及び鎖状カーボネートをそれぞれ1種以上混合することが好ましく、炭酸エチレン及び炭酸ジエチルを混合することがより好ましい。
本発明の非水電解液における前記電解質の濃度は特に限定されないが、好ましい下限は0.1mol/L、好ましい上限は2.0mol/Lである。前記電解質の濃度が0.1mol/L未満であると、非水電解液の導電性等を充分に確保することができず、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に放電特性及び充電特性等に支障をきたすおそれがある。前記電解質の濃度が2.0mol/Lを超えると、粘度が上昇し、イオンの移動度を充分に確保できなくなるため、非水電解液の導電性等を充分に確保することができず、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に放電特性及び充電特性等に支障をきたすおそれがある。前記電解質の濃度のより好ましい下限は0.5mol/L、より好ましい上限は1.5mol/Lである。
本発明の非水電解液、正極、及び、負極を備えた蓄電デバイスもまた、本発明の1つである。蓄電デバイスとしては、非水電解液二次電池や電気二重層キャパシタ等がある。これらの中でもリチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタが好適である。
図1は、本発明の蓄電デバイスにかかる非水電解液二次電池の一例を模式的に示した断面図である。
図1において、非水電解液二次電池1は、正極集電体2の一方面側に正極活物質層3が設けられてなる正極板4、及び、負極集電体5の一方面側に負極活物質層6が設けられてなる負極板7を有する。正極板4と負極板7とは、本発明の非水電解液8と非水電解液8中に設けたセパレータ9を介して対向配置されている。
本発明の蓄電デバイスにかかる非水電解液二次電池において、正極集電体2及び負極集電体5としては、例えば、アルミニウム、銅、ニッケル、ステンレス等の金属からなる金属箔を用いることができる。
本発明の蓄電デバイスにかかる非水電解液二次電池において、正極活物質層3に用いる正極活物質としては、リチウム含有複合酸化物が好ましく用いられ、例えば、LiMnO、LiFeO、LiCoO、LiMn、LiFeSiO、LiNi1/3Co1/3Mn1/3、LiFePO等のリチウム含有複合酸化物が挙げられる。
本発明の蓄電デバイスにかかる非水電解液二次電池において、負極活物質層6に用いる負極活物質としては、例えば、リチウムを吸蔵、放出することができる材料が挙げられる。このような材料としては、黒鉛、非晶質炭素等の炭素材料や、酸化インジウム、酸化シリコン、酸化スズ、酸化亜鉛、及び、酸化リチウム等の酸化物材料等が挙げられる。
また、負極活物質として、リチウム金属、及び、リチウムと合金を形成することができる金属材料を用いることもできる。前記リチウムと合金を形成することができる金属としては、例えば、Cu、Sn、Si、Co、Mn、Fe、Sb、Ag等が挙げられ、これらの金属とリチウムを含む2元又は3元からなる合金を用いることもできる。
これらの負極活物質は単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明の蓄電デバイスにかかる非水電解液二次電池において、セパレータ9としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂等からなる多孔質フィルムを用いることができる。
本発明によれば、保存安定性に優れ、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定なSEIを形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができる非水電解液用添加剤を提供することができる。また、本発明によれば、該非水電解液用添加剤を含む非水電解液、及び、該非水電解液を用いた蓄電デバイスを提供することができる。
本発明の蓄電デバイスにかかる非水電解液二次電池の一例を模式的に示した断面図である。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されない。
(実施例1)
(メタンジスルホン酸ビス(フェニルアミド)(化合物1)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N-フェニルアミン10.2g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(フェニルアミド)5.0g(0.015モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(フェニルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して30.4%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(フェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.62(s、2H)、7.28-7.45(m、10H)、4.28(s、2H)
(実施例2)
(メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)(化合物2)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-メチルフェニルアミン11.8g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を、0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)11.1g(0.031モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して62.5%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.30-7.41(m、10H)、4.32(s、2H)、3.46(s、6H)
(実施例3)
(メタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)(化合物3)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-ベンジルメチルアミン13.3g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を、0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液し、得られた有機層より溶媒を25℃で減圧留去した。引き続きトルエン40.0gを添加した後、メタノール10.0gを滴下することにより、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)2.5g(0.007モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して13.1%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCN)δ(ppm):7.33-7.44(m、10H)、4.66(s、2H)、4.41(s、4H)、2.82(s、6H)
(実施例4)
(メタンジスルホン酸ビス(ジベンジルアミド)(化合物4)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-ジベンジルアミン21.7g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を、0℃に維持しながら50分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を、50分間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液し、得られた有機層より溶媒を25℃で減圧留去した。引き続き、メタノール35.0gを添加し、結晶を析出させた。析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(ジベンジルアミド)10.2g(0.019モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(ジベンジルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して38.2%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(ジベンジルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.27-7.33(m、20H)、4.40(s、8H)、4.15(s、2H)
(実施例5)
(メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロフェニルアミド)(化合物5)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N-(4-フルオロフェニル)アミン12.2g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を、0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を11時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロフェニルアミド)9.6g(0.027モル)を得た。メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロフェニルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して53.0%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(4-フルオロフェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.34-7.39(m、4H)、7.26(s、2H)7.08-7.14(m、4H)、4.21(s、2H)
(実施例6)
(メタンジスルホン酸ビス(2-フルオロフェニルアミド)(化合物6)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N-(2-フルオロフェニル)アミン12.2g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を、0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き、同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(2-フルオロフェニルアミド)4.6g(0.013モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(2-フルオロフェニルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して25.4%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(2-フルオロフェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.52-7.58(m、2H)、7.49(d、2H)7.14-7.28(m、6H)、4.51(s、2H)
(実施例7)
(メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロベンジルアミド)(化合物7)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N-(4-フルオロベンジル)アミン13.8g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を、0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン150.0g、水80.0g及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロベンジルアミド)5.6g(0.014モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(4-フルオロベンジルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して28.7%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(4-フルオロベンジルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:Acetone-D)δ(ppm):7.43-7.50(m、4H)、7.20-7.27(m、4H)、6.9(s、2H)、4.79(s、2H)、4.39(d、4H)
(実施例8)
(1,1-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)(化合物8)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-メチルフェニルアミン11.8g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させた1,1-エタンジスルホニルクロライド11.4g(0.05モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、1,1-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)4.6g(0.013モル)を取得した。1,1-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)の収率は、1,1-エタンジスルホニルクロライドに対して25.1%であった。
なお、得られた1,1-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.30-7.41(m、10H)、4.68(q、1H)、2.75(s、6H)、1.72(d、3H)
(実施例9)
(1,1-エタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)(化合物9)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-ベンジルメチルアミン13.3g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させた1,1-エタンジスルホニルクロライド11.4g(0.05モル)を、0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、1,1-エタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)5.4g(0.014モル)を取得した。1,1-エタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)の収率は、1,1-エタンジスルホニルクロライドに対して27.0%であった。
なお、得られた1,1-エタンジスルホン酸ビス(ベンジルメチルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.06-7.14(m、10H)、4.67(q、1H)、3.81(s、4H)、2.69(s、6H)、1.70(d、3H)
(実施例10)
(1,2-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)(化合物10)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-メチルフェニルアミン11.8g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させた1,2-エタンジスルホニルクロライド11.4g(0.05モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、1,2-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)6.0g(0.016モル)を取得した。1,2-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)の収率は、1,2-エタンジスルホニルクロライドに対して32.3%であった。
なお、得られた1,2-エタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.19-7.26(m、10H)、3.97(d、4H)、2.80(s、6H)
(実施例11)
(2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)(化合物11)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、実施例2と同様の方法で得られたメタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)17.9g(0.05モル)及びジクロロメタン70.0gを仕込み、60質量%水素化ナトリウム2.2g(0.055モル)を0℃で添加した。1時間保持した後、引き続き同温度に維持しながら、トリエチルアミン10.6g(0.10モル)及びジクロロメタン20.0gに溶解させたアセチルクロライド0.5g(0.06モル)をそれぞれ1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にジクロロメタン50.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)3.9g(0.010モル)を取得した。2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)の収率は、メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)に対して19.5%であった。
なお、得られた2-オキソプロパン-1,1-ジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.89-7.27(m、10H)、5.35(s、1H)、2.81(s、6H)、2.09(s、3H)
(実施例12)
(α,α-ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)アセトフェノン(化合物12)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、実施例2と同様の方法で得られたメタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)17.9g(0.05モル)及びジクロロメタン70.0gを仕込み、60質量%水素化ナトリウム2.2g(0.055モル)を0℃で添加した。1時間保持した後、引き続き同温度に維持しながら、トリエチルアミン10.6g(0.10モル)及びジクロロメタン20.0gに溶解させたベンゾイルクロライド8.4g(0.06モル)をそれぞれ1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にジクロロメタン50.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、α,α-ビス(メチルフェニルアミノスルホニル)アセトフェノン6.0g(0.013モル)を取得した。α,α-ビス(メチルフェニルアミノスルホニル)アセトフェノンの収率は、メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)に対して26.3%であった。
なお、得られた(α,α-ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)アセトフェノンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.84-7.86(m、15H)、6.10(s、1H)、2.79(s、6H)
(実施例13)
(2,2-ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)アセトニトリル(化合物13)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gに混合させたクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を1時間かけて滴下し、続いてシアノ酢酸0.85g(0.1モル)を1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去した後、減圧蒸留を行い、シアノメタンジスルホニルクロライド14.2gを得た。
次に撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-メチルフェニルアミン11.8g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたシアノメタンジスルホニルクロライド11.9g(0.05モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、2,2-ビス(メチルフェニルアミノスルホニル)アセトニトリル5.4g(0.014モル)を取得した。2,2-ビス(メチルフェニルアミノスルホニル)アセトニトリルの収率は、シアノメタンジスルホニルクロライドに対して28.5%であった。
なお、得られた2,2-ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)アセトニトリルは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.93-7.24(m、10H)、5.50(s、1H)、2.78(s、6H)
(実施例14)
(ビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)ニトロメタン(化合物14)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gに混合させたクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を1時間かけて滴下し、続いてニトロ酢酸10.5g(0.1モル)を1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去した後、減圧蒸留を行い、ニトロメタンジスルホニルクロライド15.5gを得た。
次に撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、N,N-メチルフェニルアミン11.8g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたニトロメタンジスルホニルクロライド12.9g(0.05モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、ビス(メチルフェニルアミノスルホニル)ニトロメタン5.1g(0.013モル)を取得した。ビス(メチルフェニルアミノスルホニル)ニトロメタンの収率は、ニトロメタンジスルホニルクロライドに対して25.4%であった。
なお、得られたビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)ニトロメタンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.88-7.15(m、10H)、5.89(s、1H)、2.77(s、6H)
(実施例15)
(トリメチルビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)メチルシラン(化合物15)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、実施例2と同様の方法で得られたメタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)17.9g(0.05モル)及びジクロロメタン70.0gを仕込み、60質量%水素化ナトリウム2.2g(0.055モル)を0℃で添加した。1時間保持した後、引き続き同温度に維持しながら、トリエチルアミン10.6g(0.10モル)及びジクロロメタン20.0gに溶解させたトリメチルシリルクロライド6.5g(0.06モル)をそれぞれ1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にジクロロメタン50.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、トリメチルビス(メチルフェニルアミノスルホニル)メチルシラン4.5g(0.011モル)を取得した。トリメチルビス(メチルフェニルアミノスルホニル)メチルシランの収率は、メタンジスルホン酸ビス(メチルフェニルアミド)に対して20.1%であった。
なお、得られたトリメチルビス((メチルフェニルアミノ)スルホニル)メチルシランは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.99-7.27(m、10H)、5.85(s、1H)、2.74(s、6H)、0.00(s、9H)
(比較例1)
(メタンジスルホン酸ビス(エチルアミド)(化合物16)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、エチルアミン5.0g(0.11モル)及び1,2-ジメトキシエタン70.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン20.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.7g(0.05モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン20.0gに混合させたトリエチルアミン10.6g(0.10モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(エチルアミド)2.5g(0.011モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(エチルアミド)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して21.4%であった。
(比較例2)
(メタンジスルホン酸ビス(n-プロピルアミド)(化合物17)の作製)
比較例1において、エチルアミン5.0g(0.11モル)に代えて、n-プロピルアミン6.5g(0.11モル)を用いた以外は比較例1と同様にして、メタンジスルホン酸ビス(n-プロピルアミド)4.3g(0.017モル、収率33.4%)を取得した。
(比較例3)
(メタンジスルホン酸ビス(イソプロピルアミド)(化合物18)の作製)
比較例1において、エチルアミン5.0g(0.11モル)に代えて、ジイソプロピルアミン11.1g(0.11モル)を用いた以外は比較例1と同様にして、メタンジスルホン酸ビス(イソプロピルアミド)5.1g(0.015モル、収率30.0%)を取得した。
(比較例4)
(メタンジスルホン酸ビス(n-ブチルアミド)(化合物19)の作製)
比較例1において、エチルアミン5.0g(0.11モル)に代えて、n-ブチルアミン8.0g(0.11モル)を用いた以外は比較例1と同様にして、メタンジスルホン酸ビス(n-ブチルアミド)4.2g(0.015モル、収率29.1%)を取得した。
(比較例5)
リチウムイオン電池等の添加剤として一般的に用いられる、フルオロエチレンカーボネート(FEC)を非水電解液用添加剤として用意した。
<評価>
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、実施例1~15で得られた化合物1~15、及び、比較例1~4で得られた化合物16~19について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表1、2に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、実施例1~15で得られた化合物1~15、及び、比較例1~4で得られた化合物16~19について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表1、2に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、実施例1~15で得られた化合物1~15、及び、比較例1~4で得られた化合物16~19について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表1、2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
表1より、式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物(化合物1~15)のLUMOエネルギーは負の値を示す約-0.45eVから約-2.84eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらのジスルホン酸アミド化合物は、低いLUMOエネルギーを有していることがわかる。そのため、化合物1~15を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)よりも先に化合物1~15の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示す、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
一方、表2より、式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物以外のジスルホン酸アミド化合物である化合物16~19は約0.48eVから約0.63eVと高いLUMOエネルギーを示すことがわかる。従って、化合物16~19は電気化学的還元に対して比較的安定であり、電極上にSEIが形成され難い。
表1より、式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物(化合物1~15)の標準生成エンタルピー(H)は約-56.2kcal/molから約-102.8kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物1~15は、非水電解液に含有された際の保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表1より、式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物(化合物1~15)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-1.7kcal/molから約-4.7kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物1~15は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(安定性の評価)
実施例1~15で得られた化合物1~15、比較例1~4で得られた化合物16~19、及び比較例5のフルオロエチレンカーボネート(FEC)について、温度40±2℃、湿度75±5%の恒温恒湿下で90日間の保存試験を行った。各化合物の分解をH-核磁気共鳴スペクトル(H-NMR)で測定し、評価した。結果を表3に示す。
〇:保存前後でH-NMRのピーク変化なし
△:保存前後でH-NMRのわずかなピーク変化を確認
×:保存前後でH-NMRの明らかなピーク変化を確認
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
表3に示したように、比較例5として用いたフルオロエチレンカーボネート(FEC)は、一部加水分解されていると考えられ、安定性が劣るものであった。一方、実施例1~15で得られたジスルホン酸アミド化合物は、ほとんど変化が見られず、安定性に優れるものであった。
(LSV(リニアスウィープボルタンメトリー)の測定)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として各実施例、各比較例の化合物を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。得られた非水電解液、及び、電極としてグラッシーカーボンからなるディスク電極、対極として白金を用い、5mV/secの走査電位速度で分極測定を行った。参照電極として銀電極を用い、100μAの電流が流れる時の参照電極に対する電位を酸化電位、-100μAの電流が流れる時の参照電極に対する電位を還元電位とし、還元開始電圧を算出した。また、参考例1として、非水電解液用添加剤を添加せずに得られた非水電解液についても同様にして還元開始電圧を算出した。結果を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
表4から、実施例で得られたジスルホン酸アミド化合物を含む非水電解液は、比較例の化合物を含む非水電解液と比較して還元開始電圧が高いことがわかる。従って、実施例で得られたジスルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、参考例1の非水電解液及び比較例の化合物を含む非水電解液より先に本発明にかかるジスルホン酸アミド化合物の電気化学的還元が起こり、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極表面上に安定なSEIを形成し易いことがわかる。
(電池の作製)
表5~8に記載の正極活物質、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として各実施例、各比較例の化合物を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。また、参考例1として、非水電解液用添加剤を添加せずに得られた非水電解液についても同様にして円筒型二次電池を作製した。
(サイクル特性の評価)
得られた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)を表5~8に示した。
なお、「200サイクル後の放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
表5~8から、実施例1~15で得られたジスルホン酸アミド化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池は、参考例1の非水電解液及び比較例の化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較してサイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例で得られたジスルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、参考例1の非水電解液及び比較例の化合物を含む非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極表面上に充放電サイクルに対する安定性の高いSEIが形成していることがわかる。
(実施例16)
(2,5-Diphenyl-[1,6,2,5]dithiadiazepane 1,1,6,6-tetraoxide(化合物20:式(12)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた300mL容の4つ口フラスコに、N,N’-ジフェニルエチレンジアミン4.25g(0.020モル)及びジクロロメタン120.0gを仕込み、ジクロロメタン40.0gに混合させたメタンジスルホニルクロライド4.26g(0.020モル)を、0℃に維持しながら1時間かけて滴下した。引き続き、同温度に維持しながら、ジクロロメタン40.0gに溶解させたトリエチルアミン4.5g(0.044モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン200.0g及び水100.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥した。この結晶をジクロロメタン及びヘプタンを用いて再結晶し、ろ過して得られた結晶を乾燥して化合物20(式(12)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物)1.8g(0.005モル)を取得した。得られた化合物20の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して25.0%であった。
なお、得られた化合物20は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.63-7.65(m、4H)、7.45-7.49(m、4H)7.41-7.42(m、2H)、5.20(s、2H)、4.18(s、4H)
LC/MS(m/z[M-H]+):351
(実施例17)
(5,9-Dihydro-6,8-dithia-5,9-diaza-benzocycloheptene 6,6,8,8-tetraoxide(化合物21:式(13)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、1,2-ジメトキシエタン140.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン80.0gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド21.3g(0.10モル)及び1,2-ジメトキシエタン80.0gに溶解させたo-フェニレンジアミン11.9g(0.11モル)を、-20℃に維持しながら1時間かけて同時に滴下した。引き続き、同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン50.0gに溶解させたトリエチルアミン21.3g(0.21モル)を、1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン200.0g及び水100.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒を25℃で減圧留去し、析出した結晶をジクロロメタン200.0gでリパルプ後、結晶をろ過、乾燥した。続いて、この結晶をメタノール及びトルエンで再結晶し、ろ過して得られた結晶を乾燥して化合物21(式(13)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物)4.8g(0.019モル)を取得した。化合物21の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して19.1%であった。
なお、得られた化合物21は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCN)δ(ppm):8.05(s、2H)、7.36-7.37(m、2H)、7.26-7.27(m、2H)、5.03(s、2H)
LC/MS(m/z[M-H]+):247
(比較例6)
1,3-プロパンスルトン(PS)(アルドリッチ社製)を化合物22とした。
(比較例7)
(エチレンメタンジスルホネート(化合物23)の作製)
N,N’-ジフェニルエチレンジアミン4.25g(0.020モル)に代えて、エチレングリコール1.24g(0.020モル)を用いた以外は実施例16と同様にして化合物23(エチレンメタンジスルホネート)1.11g(0.0055モル)を取得した。化合物23の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して27.5%であった。
(比較例8)
(2,3-Dimethyl-[1,4,2,3]dithiadiazolidine 1,1,4,4-tetraoxide(化合物24)の作製)
N,N’-ジフェニルエチレンジアミン4.25g(0.020モル)に代えてN,N’-ジメチルヒドラジン1.20g(0.020モル)を用いた以外は実施例16と同様にして化合物24(2,3-Dimethyl-[1,4,2,3]dithiadiazolidine 1,1,4,4-tetraoxide)0.88g(0.0044モル)を取得した。化合物24の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して22.0%であった。
<評価>
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、実施例及び比較例で得られた実施例20~24について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表9に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、実施例及び比較例で得られた化合物20~24について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表9に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、実施例及び比較例で得られた化合物20~24について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表9に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
表9より、式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物(化合物20、21)のLUMOエネルギーは負の値を示す約-0.65eVから約-1.01eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらの環状ジスルホン酸アミド化合物は、低いLUMOエネルギーを有していることがわかる。そのため、化合物20、21を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)よりも先に化合物20、21の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示す、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
一方、従来用いられている1,3-プロパンスルトン(PS)(化合物22)、エチレンメタンジスルホネート(化合物23)、及び、式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物以外の環状ジスルホン酸アミド化合物である化合物24は約-0.12eVから約0.97eVと比較的高いLUMOエネルギーを示すことがわかる。即ち、化合物22~24は電気化学的還元に対して比較的安定であり、電極上にSEIが形成され難い。
表9より、式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物(化合物20、21)の標準生成エンタルピー(H)は約-56.2kcal/molから約-129.4kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物20、21は、非水電解液に含有された際の保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表9より、式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物(化合物20、21)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-2.7kcal/molから約-4.7kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物20、21は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(LSV(リニアスウィープボルタンメトリー)の測定)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として各実施例、各比較例における化合物20~24を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。得られた非水電解液、及び、電極としてグラッシーカーボンからなるディスク電極、対極として白金を用い、5mV/secの走査電位速度で分極測定を行った。参照電極として銀電極を用い、100μAの電流が流れる時の参照電極に対する電位を酸化電位、-100μAの電流が流れる時の参照電極に対する電位を還元電位とし、還元開始電圧を算出した。また、参考例2として、非水電解液用添加剤を添加せずに得られた非水電解液についても同様にして還元開始電圧を算出した。結果を表10に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
表10から、実施例のジスルホン酸アミド化合物を含む非水電解液は、比較例の化合物を含む非水電解液や参考例2の非水電解液と比較して還元開始電圧が高いことがわかる。従って、実施例16、17で得られた環状ジスルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、参考例2の非水電解液の溶媒及び比較例6~8の化合物を含む非水電解液より先に本発明にかかる環状ジスルホン酸アミド化合物の電気化学的還元が起こり、非水電解液二次電池等の電極表面上に安定なSEIを形成し易いことがわかる。
(電池の作製)
正極活物質としてLiMn、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたそのスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lで溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として各実施例及び各比較例の化合物を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。また、参考例2として、非水電解液用添加剤を添加せずに得られた非水電解液についても同様にして円筒型二次電池を作製した。
(放電容量維持率及び内部抵抗比の測定)
得られた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)及び内部抵抗比を表11に示した。
なお、200サイクル後の「放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。また、200サイクル後の「内部抵抗比」とは、サイクル試験前の抵抗を1としたときの、200サイクル試験後の抵抗を相対値で示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
表11から、実施例で得られた環状ジスルホン酸アミド化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池は、比較例の化合物を含む非水電解液及び参考例2の非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較してサイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例16、17で得られた環状ジスルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等に用いた場合、参考例2の非水電解液及び比較例6~8の化合物を含む非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の電極表面上に充放電サイクルに対して安定性の高いSEIが形成していることがわかる。
また、実施例で得られた環状ジスルホン酸アミド化合物を含む非水電解液は、参考例2の非水電解液及び比較例の化合物を含む非水電解液に比べて、内部抵抗比が小さいことから、サイクル時による内部抵抗の増加を抑制できることが分かる。
(実施例18)
(式(15)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18がメチレン基、R19がメチレン基、Xがメチル基、X10がメチル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物25)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ブロモ酢酸13.9g(0.1モル)及びジメトキシエタン70.0gを仕込み、ジメトキシエタン20.0gに混合させた亜リン酸トリエチル16.6g(0.1モル)を0℃で2時間かけて滴下した。温度を徐々に室温に上げ、一晩撹拌したのち、水、及び飽和食塩水で洗浄後、ジメトキシエタンを留去し、反応物30gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gを仕込み、次いでクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を1時間かけて滴下し、引き続き前記で得られた反応物30gを1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去し、油状反応物25gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコにジメトキシエタン70g及びN,N’-ジエチルメチレンジアミン10.2g(0.1モル)を仕込み、0℃に冷却した。これに前記で得られた油状反応物25gを2時間かけて滴下したのち、トリエチルアミン30.4g(0.3モル)を2時間かけて滴下した。更に10時間撹拌を続け、反応終了後、反応液をろ過した後、トルエン100g、及び水25gを添加して分液し、得られた有機層から減圧留去によりトルエンを除去した。続いて、0℃に冷却し、メタノール40gを3時間かけて滴下することで結晶を析出させた。結晶をろ過したのち、減圧乾燥することにより、式(15)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18がメチレン基、R19がメチレン基、Xがメチル基、X10がメチル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物25)5gを取得した。化合物25の収率は、ブロモ酢酸に対して14%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物25を、含有割合が0.5質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例19)
「非水電解液の調製」において、化合物25の含有割合を1.0質量%となるようにしたこと以外は、実施例18と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例20)
(式(15)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18及びR19が炭素数0のアルキレン基として省略され、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物26)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ブロモ酢酸13.9g(0.1モル)及びジメトキシエタン70.0gを仕込み、ジメトキシエタン20.0gに混合させた亜リン酸トリエチル16.6g(0.1モル)を、0℃で2時間かけて滴下した。温度を徐々に室温に上げ、一晩撹拌したのち、水、及び飽和食塩水で洗浄後、ジメトキシエタンを留去し、反応物30gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gを仕込み、次いでクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を1時間かけて滴下し、引き続き前記で得られた反応物30gを1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去し、油状反応物25gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ジメトキシエタン70g及びメチレンジアニリド19.8g(0.10モル)を仕込み0℃に冷却した。これに前記で得られた油状反応物25gを2時間かけて滴下したのち、トリエチルアミン22.3g(0.22モル)を2時間滴下した。更に10時間撹拌を続け、反応終了後、反応液をろ過した後、トルエン100g、及び水25gを添加して分液し、得られた有機層から減圧留去によりトルエンを除去した。続いて、0℃に冷却し、メタノール40gを3時間かけて滴下することで結晶を析出させた。結晶をろ過したのち、減圧乾燥することにより、式(15)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18及びR19が炭素数0のアルキレン基として省略され、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物26)5gを取得した。化合物26の収率は、ブロモ酢酸に対して11%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物26を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例21)
(式(16)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18及びR19が炭素数0のアルキレン基として省略され、R23がメチル基、R24がメチル基、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物27)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ブロモ酢酸13.9g(0.1モル)及びジメトキシエタン70.0gを仕込み、ジメトキシエタン20.0gに混合させた亜リン酸トリエチル16.6g(0.1モル)を、0℃で2時間かけて滴下した。温度を徐々に室温に上げ、一晩撹拌したのち、水、及び飽和食塩水で洗浄後、ジメトキシエタンを留去し、反応物30gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gを仕込み、次いでクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を1時間かけて滴下し、引き続き前記で得られた反応物30gを1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去し、油状反応物25gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ジメトキシエタン70g及びメチルフェニルアミン21.4g(0.20モル)を仕込み、0℃に冷却した。これに前記で得られた油状反応物25gを2時間かけて滴下したのち、トリエチルアミン22.3g(0.22モル)を2時間滴下した。更に10時間撹拌を続け、反応終了後、反応液をろ過した後、トルエン100g、及び水25gを添加して分液し、得られた有機層から減圧留去によりトルエンを除去した。続いて、0℃に冷却し、メタノール40gを3時間かけて滴下することで結晶を析出させた。結晶をろ過したのち、減圧乾燥することにより、式(16)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18及びR19が炭素数0のアルキレン基として省略され、R23がメチル基、R24がメチル基、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物27)7gを取得した。化合物27の収率は、ブロモ酢酸に対して14%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物27を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例22)
(式(16)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18がメチレン基、R19がメチレン基、R23がメチル基、R24がメチル基、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物28)の作製)
実施例21において、メチルフェニルアミン21.4g(0.20モル)に代えて、ベンジルメチルアミン24.2g(0.20モル)を用いた以外は実施例21と同様にして、式(16)におけるR16がエチル基、R17がエチル基、R18がメチレン基、R19がメチレン基、R23がメチル基、R24がメチル基、Xがフェニル基、X10がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物28)6gを取得した。化合物28の収率は、ブロモ酢酸に対して12%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物28を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(比較例9)
化合物25を用いなかったこと以外は、実施例18と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例10)
化合物25に代えて1,3-プロパンスルトン(PS)を用いたこと以外は、実施例19と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例11)
化合物25に代えてビニレンカーボネート(VC)を用いたこと以外は、実施例19と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例12)
ビニレンカーボネート(VC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例11と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例13)
化合物25に代えてフルオロエチレンカーボネート(FEC)を用いたこと以外は、実施例19と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例14)
フルオロエチレンカーボネート(FEC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例13と同様にして非水電解液を調製した。
<評価>
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物25~28について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表12に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物25~28について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表12に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物25~28について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表12に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
表12より、式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物25~28)のLUMOエネルギーは負の値を示す約-0.14eVから約-0.86eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらのリン含有スルホン酸アミド化合物は、低いLUMOエネルギーを有していることがわかる。そのため、化合物25~28を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)よりも先に化合物25~28の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示す、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
表12より、式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物25~28)の標準生成エンタルピー(H)は約-187.9kcal/molから約-207.6kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物25~28は、非水電解液に含有された際、保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表12より、式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物(化合物25~28)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-3.7kcal/molから約-4.3kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物25~28は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(電池の作製)
正極活物質としてLiMn、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたそのスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
各実施例及び各比較例で得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。
(放電容量維持率及び内部抵抗比の測定)
得られた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)及び内部抵抗比を表13に示した。なお、200サイクル後の「放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。また、200サイクル後の「内部抵抗比」とは、サイクル試験前の抵抗を1としたときの、200サイクル試験後の抵抗を相対値で示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
表13から、実施例のリン含有スルホン酸アミド化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池は、比較例の非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較して、サイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例のリン含有スルホン酸アミド化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等に用いた場合、比較例の非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の電極表面上に充放電サイクルに対して安定なSEIを形成していることがわかる。また、実施例のリン含有スルホン酸アミド化合物を含む非水電解液は、内部抵抗比が各比較例の非水電解液に比べて、低い値を維持することが可能で、サイクル時による内部抵抗の増加を抑制できることが分かる。
(実施例23)
(メタンジスルホン酸ビスピロリジン(化合物29)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ピロリジン7.3g(0.103モル)及び1,2-ジメトキシエタン100gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたトリエチルアミン11.4g(0.112モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビスピロリジン6.0g(0.021モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビスピロリジンの収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して45.2%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビスピロリジンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):1.58ppm(dt、8H)、2.80ppm(t、8H)、5.55ppm(s、2H)
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として表14に示した化合物29を、含有割合が0.5質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例24)
「(非水電解液の調製)」において、化合物29の含有割合を1.0質量%となるようにしたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例25)
(メタンジスルホン酸ビスピペリジン(化合物30)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ピペリジン8.8g(0.103モル)及び1,2-ジメトキシエタン100gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたトリエチルアミン11.4g(0.112モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビスピペリジン4.5g(0.014モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビスピペリジンの収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して30.8%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビスピペリジンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):1.47ppm(dt、8H)、1.51ppm(dt、4H)、2.66ppm(t、8H)、5.73ppm(s、2H)
「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、化合物30を含有割合が1.0質量%となるようにして用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例26)
(メタンジスルホン酸ビスモルホリン(化合物31)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、モルホリン9.0g(0.103モル)及び1,2-ジメトキシエタン100gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたトリエチルアミン11.4g(0.112モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビスモルホリン8.6g(0.027モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビスモルホリンの収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して58.2%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビスモルホリンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):3.25(t、8H)、3.64(t、8H)、5.12(s、2H)
「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、化合物31を含有割合が1.0質量%となるようにして用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例27)
(メタンジスルホン酸ビスチオモルホリン(化合物32)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、チオモルホリン10.6 g(0.103モル)及び1,2-ジメトキシエタン100gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.0 g(0.047 モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたトリエチルアミン11.4g(0.112モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビスチオモルホリン5.3g(0.015モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビスチオモルホリンの収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して32.5%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビスチオモルホリンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):3.33(t、8H)、3.66(t、8H)、5.13(s、2H)
「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、化合物32を含有割合が1.0質量%となるようにして用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例28)
(メタンジスルホン酸ビス(1-メチルピペラジン)(化合物33)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、1-メチルピペラジン10.3g(0.103モル)及び1,2-ジメトキシエタン100gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたトリエチルアミン11.4g(0.113モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(1-メチルピペラジン)6.7g(0.020モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(1-メチルピペラジン)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して41.9%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(1-メチルピペラジン)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):3.32(s、6H)3.55(t、8H)、3.67(t、8H)、5.11(s、2H)
「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、化合物33を含有割合が1.0質量%となるよう用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例29)
(1,2-エタンジスルホン酸ビスモルホリン(化合物34)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、モルホリン8.4g(0.097モル)及び1,2-ジメトキシエタン100gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させた1,2-エタンジスルホニルクロライド10.0g(0.044モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10gに溶解させたトリエチルアミン10.7g(0.106モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、1,2-エタンジスルホン酸ビスモルホリン7.6g(0.023モル)を取得した。1,2-エタンジスルホン酸ビスモルホリンの収率は、1,2-エタンジスルホニルクロライドに対して52.6%であった。
なお、得られた1,2-エタンジスルホン酸ビスモルホリンは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):3.34(t、8H)、3.65(t、8H)、5.02(s、4H)
「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、化合物34を含有割合が1.0質量%となるよう用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例15)
実施例23の「(非水電解液の調製)」において、化合物29を用いなかったこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例16)
実施例23の「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、1,3-プロパンスルトン(PS)を含有割合が1.0質量%となるようにして用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例17)
実施例23の「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、ビニレンカーボネート(VC)を含有割合が1.0質量%となるようにして用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例18)
ビニレンカーボネート(VC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例17と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例19)
実施例23の「(非水電解液の調製)」において、化合物29に代えて、フルオロエチレンカーボネート(FEC)を含有割合が1.0質量%となるようにして用いたこと以外は、実施例23と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例20)
フルオロエチレンカーボネート(FEC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例19と同様にして非水電解液を調製した。
<評価>
実施例で得られた化合物29~34、及び、実施例及び比較例で得られた非水電解液について、以下の評価を行った。
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物29~34について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表14に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物29~34について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表14に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物29~34について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表14に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
表14より、式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物(化合物29~34)のLUMOエネルギーは約0.15eVから約0.36eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらのジスルホン酸アミド化合物は、一般的に用いられる非水電解液の溶媒よりも低いLUMOエネルギーを有していることがわかる(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)。そのため、化合物29~34を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒よりも先に化合物29~34の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示す、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
表14より、式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物(化合物29~34)の標準生成エンタルピー(H)は約-125.8kcal/molから約-213.5kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物29~34は、非水電解液に含有された際、保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表14より、式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物(化合物29~34)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-1.8kcal/molから約-3.5kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物29~34は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(安定性の評価)
実施例で得られた化合物29~34、及び、一般的に用いられるフルオロエチレンカーボネート(FEC)について、温度40±2℃、湿度75±5%の恒温恒湿下で90日間の保存試験を行った。各化合物の分解をH-核磁気共鳴スペクトル(H-NMR)で測定し、評価した。結果を表15に示した。
〇:保存前後でH-NMRのピーク変化なし
×:保存前後でH-NMRのピーク変化を確認
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
(電池の作製)
正極活物質としてLiMn、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたそのスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
各実施例及び各比較例で得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。
(放電容量維持率及び内部抵抗比の測定)
得られた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)及び内部抵抗比を表16に示した。
なお、200サイクル後の「放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。また、200サイクル後の「内部抵抗比」とは、サイクル試験前の抵抗を1としたときの、200サイクル試験後の抵抗を相対値で示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
表16から、実施例の非水電解液を用いた円筒型二次電池は、比較例の非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較してサイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例の非水電解液を非水電解液二次電池等に用いた場合、比較例の非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の電極表面上に充放電サイクルに対して安定性の高いSEIが形成していることがわかる。
また、実施例の非水電解液は、比較例の非水電解液に比べて、内部抵抗比が小さいことから、サイクル時による内部抵抗の増加を抑制できることが分かる。
(製造例1)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、2,2,2-トリフルオロエタノール9.4g(0.094モル)及び1,2-ジメトキシエタン40.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたトリエチルアミン9.5g(0.094モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より25℃で溶媒の一部を減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)12.0g(0.035モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して75.2%であった。なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCN)δ(ppm):5.39(s、2H)、4.83(dd、4H)
LC/MS(m/z[M-H]+):339
(製造例2)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、1,1,1-トリフルオロ-2-プロパノール10.7g(0.094モル)及び1,2-ジメトキシエタン40.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたトリエチルアミン9.5g(0.094モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より25℃で溶媒の一部を減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチルエステル)13.4g(0.036モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチルエステル)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して77.4%であった。なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):5.78(q、2H)、5.53(s、2H)、1.49(d、6H)
LC/MS(m/z[M-H]+):367
(製造例3)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、3,3,3-トリフルオロ-1-プロパノール10.7g(0.094モル)及び1,2-ジメトキシエタン40.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたトリエチルアミン9.5g(0.094モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より25℃で溶媒の一部を減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル)12.8g(0.035モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して74.4%であった。なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):5.53(s、2H)、3.53(d、4H)2.00(dd、4H)
LC/MS(m/z[M-H]+):367
(製造例4)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、4,4,4-トリフルオロ-1-ブタノール12.0g(0.094モル)及び1,2-ジメトキシエタン40.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたトリエチルアミン9.5g(0.094モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より25℃で溶媒の一部を減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸ビス(4,4,4-トリフルオロブチルエステル)16.2g(0.041モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(4,4,4-トリフルオロブチルエステル)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して87.2%であった。なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(4,4,4-トリフルオロブチルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):5.52(s、2H)、3.55(d、4H)、1,81(dd、4H)、1,48(dd、4H)
LC/MS(m/z[M-H]+):395
(製造例5)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、2,2,2-トリフルオロエタノール4.7g(0.047モル)及び1,2-ジメトキシエタン20.0gを仕込み、1,2-ジメトキシエタン10.0gに混合させたメタンジスルホニルクロライド10.0g(0.047モル)を0℃に維持しながら20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン5.0gに混合させたトリエチルアミン4.8g(0.047モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌した。さらに0℃にてフェノール4.4g(0.047モル)及び1,2-ジメトキシエタン20.0gを20分間かけて滴下した。引き続き同温度に維持しながら、1,2-ジメトキシエタン5.0gに混合させたトリエチルアミン4.8g(0.047モル)を1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら終夜撹拌した。
反応終了後、反応液をろ過した後、ろ液にトルエン100.0g及び水50.0gを添加して分液した。得られた有機層より25℃で溶媒の一部を減圧留去し、析出した結晶をろ過し、得られた結晶を乾燥することにより、メタンジスルホン酸-2,2,2-トリフルオロエチルエステルフェニルエステル12.7g(0.038モル)を取得した。メタンジスルホン酸-2,2,2-トリフルオロエチルエステルフェニルエステルの収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して80.8%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸-2,2,2-トリフルオロエチルエステルフェニルエステルは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.33(d、2H)、7.25(s、1H)、7.21(m、2H)、5.53(s、2H)、4.05(d、2H)
LC/MS(m/z[M-H]+):333
(実施例30)
(メタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステル-2,2,2-トリフルオロエチルエステル(化合物35:式(21)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、製造例1と同様にして得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)12.0g(0.035モル)及びテトラヒドロフラン175.0mLを仕込み、-78℃まで冷却した。2.6モル/Lのn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液56.0mL(0.15モル)を-78℃に維持しながら1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌した。反応終了後、反応液にテトラヒドロフラン-水混合溶液(体積比1:1)116.7mL及び、飽和塩化アンモニウム水140.0mLを滴下した。次いで、酢酸エチル116.7mLでの抽出を3回繰り返した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィー(移動層は酢酸エチル-ヘプタン混合溶媒)で精製することにより、メタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステル-2,2,2-トリフルオロエチルエステル6.5g(0.020モル)を取得した。メタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステル-2,2,2-トリフルオロエチルエステルの収率は、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)に対して57.1%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステル-2,2,2-トリフルオロエチルエステルは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.36(dd、1H)、4.93(s、2H)、4.72(dd、2H)
LC/MS(m/z[M-H]+):319
(実施例31)
(メタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロビニルエステル)(化合物36:式(23)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、製造例1と同様にして得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)12.0g(0.035モル)、及びテトラヒドロフラン175.0mLを仕込み、-78℃まで冷却した。2.6モル/Lのn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液112.0mL(0.30モル)を-78℃に維持しながら1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌後、-20℃に昇温し、更に同温度に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、反応液にテトラヒドロフラン-水混合溶液(体積比1:1)116.7mL及び、飽和塩化アンモニウム水140.0mLを滴下した。次いで、酢酸エチル116.7mLでの抽出を3回繰り返した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィー(移動層は酢酸エチル-ヘプタン混合溶媒)で精製することにより、メタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロビニルエステル)7.0g(0.023モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロビニルエステル)の収率は、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)に対して66.4%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロビニルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):6.38(dd、2H)、4.92(s、2H)
LC/MS(m/z[M-H]+):299
(実施例32)
(メタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロ-1-メチルビニルエステル)(化合物37)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、製造例2と同様にして得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチルエステル)12.9g(0.035モル)、及びテトラヒドロフラン175.0mLを仕込み、-78℃まで冷却した。2.6モル/Lのn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液112.0mL(0.30モル)を-78℃に維持しながら1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌後、-20℃に昇温し、更に同温度に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、反応液にテトラヒドロフラン-水混合溶液(体積比1:1)116.7mL及び、飽和塩化アンモニウム水140.0mLを滴下した。次いで、酢酸エチル116.7mLでの抽出を3回繰り返した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィー(移動層は酢酸エチル-ヘプタン混合溶媒)で精製することにより、メタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロ-1-メチルビニルエステル)8.5g(0.026モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロ-1-メチルビニルエステル)の収率は、メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロ-1-メチルエチルエステル)に対して74.3%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(2,2-ジフルオロ-1-メチルビニルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):5.53(s、2H)、1.71(s、6H)
LC/MS(m/z[M-H]+):327
(実施例33)
(メタンジスルホン酸ビス(3,3-ジフルオロ-2-プロペニルエステル)(化合物38)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、製造例3と同様にして得られたメタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル)12.8g(0.035モル)、及びテトラヒドロフラン175.0mLを仕込み、-78℃まで冷却した。2.6モル/Lのn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液112.0mL(0.30モル)を-78℃に維持しながら1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌後、-20℃に昇温し、更に同温度に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、反応液にテトラヒドロフラン、水混合溶液(体積比1:1)116.7mL及び、飽和塩化アンモニウム水140.0mLを滴下した。次いで、酢酸エチル116.7mLでの抽出を3回繰り返した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィー(移動層は酢酸エチル及びヘプタン混合溶媒)で精製することにより、メタンジスルホン酸ビス(3,3-ジフルオロ-2-プロペニルエステル7.0g(0.021モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(3,3-ジフルオロ-2-プロペニルエステルの収率は、メタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル)に対して60.0%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(3,3-ジフルオロ-2-プロペニルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):5.53(s、2H)、4.47(dd、2H)、4.20(d、4H)
LC/MS(m/z[M-H]+):327
(実施例34)
(メタンジスルホン酸ビス(4,4-ジフルオロ-3-ブテニルエステル)(化合物39)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、製造例4と同様にして得られたメタンジスルホン酸ビス(4,4,4-トリフルオロブチルエステル)13.9g(0.035モル)、及びテトラヒドロフラン175.0mLを仕込み、-78℃まで冷却した。2.6モル/Lのn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液112.0mL(0.30モル)を-78℃に維持しながら1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌後、-20℃に昇温し、更に同温度に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、反応液にテトラヒドロフラン、水混合溶液(体積比1:1)116.7mL及び、飽和塩化アンモニウム水140.0mLを滴下した。次いで、酢酸エチル116.7mLでの抽出を3回繰り返した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィー(移動層は酢酸エチル及びヘプタン混合溶媒)で精製することにより、メタンジスルホン酸ビス(4,4-ジフルオロ-3-ブテニルエステル)6.8g(0.019モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(4,4-ジフルオロ-3-ブテニルエステル)の収率は、メタンジスルホン酸ビス(4,4,4-トリフルオロブチルエステル)に対して54.3%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸ビス(4,4-ジフルオロ-3-ブテニルエステル)は、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):5.52(s、2H)、4.28(dd、2H)、3.57(d、4H)、2.15(d、4H)
LC/MS(m/z[M-H]+):355
(実施例35)
(メタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステルフェニルエステル)(化合物40)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計、及び、滴下ロートを備え付けた500mL容の4つ口フラスコに、製造例5と同様にして得られたメタンジスルホン酸-2,2,2-トリフルオロエチルエステルフェニルエステル11.7g(0.035モル)、及びテトラヒドロフラン175.0mLを仕込み、-78℃まで冷却した。2.6モル/Lのn-ブチルリチウム・ヘキサン溶液56.0mL(0.15モル)を-78℃に維持しながら1時間かけて滴下し、同温度に維持しながら6時間撹拌した。反応終了後、反応液にテトラヒドロフラン-水混合溶液(体積比1:1)116.7mL及び、飽和塩化アンモニウム水140.0mLを滴下した。次いで、酢酸エチル116.7mLでの抽出を3回繰り返した。得られた有機層より溶媒の一部を25℃で減圧留去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィー(移動層は酢酸エチル-ヘプタン混合溶媒)で精製することにより、メタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステルフェニルエステル6.0g(0.019モル)を取得した。メタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステルフェニルエステルの収率は、メタンジスルホン酸-2,2,2-トリフルオロエチルエステルフェニルエステルに対して54.2%であった。
なお、得られたメタンジスルホン酸-2,2-ジフルオロビニルエステルフェニルエステルは、下記の物性を有することから同定することができた。
H-核磁気共鳴スペクトル(溶媒:CDCl)δ(ppm):7.34(d、2H)、7.25(s、1H)、7.20(m、2H)、5.52(s、2H)、3.80(d、1H)
LC/MS(m/z[M-H]+):313
(比較例21)
(メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)(化合物41)の作製)
製造例1と同様にしてメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリフルオロエチルエステル)12.0g(0.035モル)を取得した。
(比較例22)
(メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリクロロエチルエステル)(化合物42)の作製)
2,2,2-トリフルオロエタノール9.4g(0.094モル)に代えて、2,2,2-トリクロロエタノール14.0g(0.094モル)を用いたこと以外は製造例1と同様にしてメタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリクロロエチルエステル)13.0g(0.029モル)を取得した。メタンジスルホン酸ビス(2,2,2-トリクロロエチルエステル)の収率は、メタンジスルホニルクロライドに対して63%であった。
(比較例23)
(メタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル)(化合物43)の作製)
製造例3と同様にしてメタンジスルホン酸ビス(3,3,3-トリフルオロプロピルエステル10.0g(0.027モル)を取得した。
<評価>
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、実施例及び比較例で得られた化合物35~43について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表17に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、実施例及び比較例で得られた化合物35~43について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表17に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、実施例及び比較例で得られた化合物35~43について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表17に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
表17より、式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物(化合物35~40)のLUMOエネルギーは負の値を示す約-1.00eVから約-1.17eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらのハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物は、低いLUMOエネルギーを有していることがわかる。そのため、化合物35~40を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)よりも先に化合物35~40の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示す、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
一方、式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物以外のハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物である化合物41~43は約-0.37eVから約-0.21eVと比較的高いLUMOエネルギーを示すことがわかる。即ち、化合物41~43は電気化学的還元に対して比較的安定であり、電極上にSEIが形成され難い。
表17より、式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物(化合物35~40)の標準生成エンタルピー(H)は約-189.3kcal/molから約-215.3kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物35~40は、非水電解液に含有された際、保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表17より、式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物(化合物35~40)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-3.4kcal/molから約-4.2kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物35~40は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(LSV(リニアスウィープボルタンメトリー)の測定)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として各実施例、各比較例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。得られた非水電解液、及び、電極としてグラッシーカーボンからなるディスク電極、対極として白金を用い、5mV/secの走査電位速度で分極測定を行った。参照電極として銀電極を用い、100μAの電流が流れる時の参照電極に対する電位を酸化電位、-100μAの電流が流れる時の参照電極に対する電位を還元電位とし、還元開始電圧を算出した。また、参考例3として、非水電解液用添加剤を添加せずに得られた非水電解液についても同様にして還元開始電圧を算出した。結果を表18に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
表18から、実施例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液は、参考例3の非水電解液及び比較例で得られた化合物を含む非水電解液と比較して還元開始電圧が高いことがわかる。従って、実施例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、参考例3の非水電解液及び比較例で得られた化合物41~43を含む非水電解液より先に本発明にかかるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物の電気化学的還元が起こり、非水電解液二次電池等の電極表面上に安定なSEIを形成し易いことがわかる。
(電池の作製)
正極活物質としてLiMn、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたそのスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lで溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として各実施例及び各比較例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。また、参考例3として、非水電解液用添加剤を添加せずに得られた非水電解液についても同様にして円筒型二次電池を作製した。
(放電容量維持率及び内部抵抗比の測定)
得られた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)及び内部抵抗比を表19に示した。
なお、200サイクル後の「放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。また、200サイクル後の「内部抵抗比」とは、サイクル試験前の抵抗を1としたときの、200サイクル試験後の抵抗を相対値で示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
表19から、実施例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池は、参考例3の非水電解液及び比較例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較してサイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例30~35で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等に用いた場合、比較例21~23で得られた化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液及び参考例3の非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の電極表面上に充放電サイクルに対して安定性の高いSEIが形成していることがわかる。
また、実施例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液は、参考例3の非水電解液及び比較例で得られたハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液に比べて、内部抵抗比が小さいことから、サイクル時による内部抵抗の増加を抑制できることが分かる。
(実施例36)
(式(25)におけるR34がエチル基、R35がエチル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物44)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ブロモ酢酸13.9g(0.1モル)及びジメトキシエタン70.0gを仕込み、ジメトキシエタン20.0gに混合させた亜リン酸トリエチル16.6g(0.1モル)を、0℃で2時間かけて滴下した。温度を徐々に室温に上げ、一晩撹拌したのち、水及び飽和食塩水で洗浄後、ジメトキシエタンを留去し、反応物30gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gに混合させたクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を仕込み、引き続き前記で得られた反応物30gを1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去した後、減圧蒸留(2torr、160℃)を行い、油状反応物25gを得た。
次に、得られた油状反応物25gに水50gを添加し、100℃で12時間撹拌した。反応終了後、減圧留去により水を除去し、反応物20gを得た。続いて、得られた反応液20gにスルホラン120gを添加し、100℃まで昇温した。その後、酸化リン28g(0.2モル)とパラホルムアルデヒド6g(0.2モル)を交互に添加し、10時間撹拌しながら保温した。反応終了後、室温まで冷却し、水30g、及びアセトニトリル100gを添加し、分液を行った。減圧留去によりアセトニトリルを除去した後、0℃まで冷却し、水160gを滴下した。析出した結晶をろ過し、ヘキサンで洗浄後、乾燥することにより、式(25)におけるR34がエチル基、R35がエチル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物44)6gを取得した。化合物44の収率は、ブロモ酢酸に対して19%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物44を、含有割合が0.5質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例37)
「非水電解液の調製」において、化合物44の含有割合を1.0質量%となるようにしたこと以外は、実施例36と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例38)
(式(25)におけるR34がプロピル基、R35がプロピル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物45)の作製)
亜リン酸トリエチル16.6g(0.1モル)に代えて、亜リン酸トリプロピル20.8g(0.1モル)を用いたこと以外は実施例37と同様にして、式(25)におけるR34がプロピル基、R35がプロピル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物45)8gを取得した。化合物45の収率は、ブロモ酢酸に対して23%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物45を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例39)
(式(26)におけるR34がエチル基、R35がエチル基、R38がエチル基、R39がエチル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物46)の作製)
撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、ブロモ酢酸13.9g(0.1モル)及びジメトキシエタン70.0gを仕込み、ジメトキシエタン20.0gに混合させた亜リン酸トリエチル16.6g(0.1モル)を、0℃で2時間かけて滴下した。温度を徐々に室温に上げ、一晩撹拌したのち、水、及び飽和食塩水で洗浄後、ジメトキシエタンを留去し、反応物30gを得た。
次に、撹拌機、冷却管、温度計及び滴下ロートを備え付けた200mL容の4つ口フラスコに、塩化ホスホリル46gに混合させたクロロスルホン酸23.3g(0.2モル)を1時間かけて滴下し、続いて前記で得られた反応物30gを1時間かけて滴下した。その後、2時間かけて100℃まで昇温し、同温度にて20時間撹拌を行った。その後、常圧留去により塩化ホスホリルを除去した後、減圧蒸留(2torr、160℃)を行い、油状反応物25gを得た。
次に、200mL容4つ口フラスコにジメトキシエタン70g及びエタノール13.8g(0.3モル)を仕込み0℃に冷却した。これに前記で得られた油状反応物25gを2時間かけて滴下したのち、引き続きトリエチルアミン41g(0.4モル)を2時間かけて滴下した。更に10時間撹拌を続け、反応終了後、反応液をろ過することにより無機塩を除去した後、トルエン100g、水25gを添加して分液し、得られた有機層から減圧留去によりトルエンを除去した。続いて、0℃に冷却し、メタノール40gを3時間かけて滴下することで結晶を析出させた。結晶をろ過したのち、減圧乾燥することにより、式(26)におけるR34がエチル基、R35がエチル基、R38がエチル基、R39がエチル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物46)10gを取得した。化合物46の収率は、ブロモ酢酸に対して26%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物46を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例40)
(式(26)におけるR34がエチル基、R35がエチル基、R38がフェニル基、R39がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物47)の作製)
エタノール13.8g(0.3モル)に代えて、フェノール28.2g(0.3モル)を用いたこと以外は実施例39と同様にして、式(26)におけるR34がエチル基、R35がエチル基、R38がフェニル基、R39がフェニル基、Yが水素であるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物47)8gを取得した。化合物47の収率は、ブロモ酢酸に対して18%であった。
(非水電解液の調製)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として作製した化合物47を、含有割合が1.0質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(比較例24)
化合物44を用いなかったこと以外は、実施例36と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例25)
化合物44に代えて1,3-プロパンスルトン(PS)を用いたこと以外は、実施例37と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例26)
化合物44に代えてビニレンカーボネート(VC)を用いたこと以外は、実施例37と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例27)
ビニレンカーボネート(VC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例26と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例28)
化合物44に代えてフルオロエチレンカーボネート(FEC)を用いたこと以外は、実施例37と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例29)
フルオロエチレンカーボネート(FEC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例28と同様にして非水電解液を調製した。
<評価>
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物44~47について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表20に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物44~47について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表20に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、実施例で得られた化合物44~47について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表20に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
表20より、式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物44~47)のLUMOエネルギーは負の値を示す約-0.21eVから約-0.88eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらのリン含有スルホン酸エステル化合物は、低いLUMOエネルギーを有していることがわかる。そのため、化合物44~47を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)よりも先に化合物44~47の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示す、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
表20より、式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物44~47)の標準生成エンタルピー(H)は約-156.3kcal/molから約-178.9kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物44~47は、非水電解液に含有された際、保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表20より、式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物(化合物44~47)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-2.8kcal/molから約-3.8kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物44~47は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(電池の作製)
正極活物質としてLiMn、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたそのスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
各実施例及び各比較例で得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。
(放電容量維持率及び内部抵抗比の測定)
各実施例、各比較例で得られた非水電解液を用いた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)及び内部抵抗比を表21に示した。
なお、200サイクル後の「放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。また、200サイクル後の「内部抵抗比」とは、サイクル試験前の抵抗を1としたときの、200サイクル試験後の抵抗を相対値で示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
表21から、実施例のリン含有スルホン酸エステル化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池は、比較例の非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較して、サイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例のリン含有スルホン酸エステル化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等に用いた場合、比較例の非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の電極表面上に充放電サイクルに対して安定なSEIを形成していることがわかる。また、実施例のリン含有スルホン酸エステル化合物を含む非水電解液は、比較例の非水電解液に比べて、内部抵抗比が低い値を維持することが可能で、サイクル時による内部抵抗の増加を抑制できることが分かる。
(実施例41)
炭酸エチレン(EC)と炭酸ジエチル(DEC)とを、EC:DEC=30:70の体積組成比で混合して得られた混合非水溶媒に、電解質としてLiPFを1.0mol/Lの濃度となるように溶解し、該混合非水溶媒と該電解質とからなる溶液全重量に対し、非水電解液用添加剤として表22に示した化合物48を、含有割合が0.5質量%となるように添加し、非水電解液を調製した。
(実施例42)
化合物48の含有割合を1.0質量%となるようにしたこと以外は、実施例41と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例43)
化合物48に代えて表22に示した化合物49を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例44)
化合物48に代えて表22に示した化合物50を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例45)
化合物48に代えて表22に示した化合物51を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例46)
化合物48に代えて表22に示した化合物52を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(実施例47)
化合物48に代えて表22に示した化合物53を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例30)
化合物48を用いなかったこと以外は、実施例41と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例31)
化合物48に代えて1,3-プロパンスルトン(PS)を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例32)
化合物48に代えてビニレンカーボネート(VC)を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例33)
ビニレンカーボネート(VC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例32と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例34)
化合物48に代えてフルオロエチレンカーボネート(FEC)を用いたこと以外は、実施例42と同様にして非水電解液を調製した。
(比較例35)
フルオロエチレンカーボネート(FEC)の含有割合を2.0質量%となるようにしたこと以外は、比較例34と同様にして非水電解液を調製した。
<評価>
(LUMOエネルギー、標準生成エンタルピー(H)、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH))
Gaussian03ソフトウェアにより、表22に示した化合物48~53について、LUMO(最低空分子軌道)エネルギーを導出し、結果をそれぞれ表22に示した。
また、MOPAC97ソフトウェアにより、化合物48~53について、標準生成エンタルピー(H)を導出し、結果をそれぞれ表22に示した。
更に、Gaussian03ソフトウェアにより、化合物48~53について、加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)を導出し、結果をそれぞれ表22に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
表22より、式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物(化合物48~53)のLUMOエネルギーは約-1.89eVから約-2.38eVであり、本発明の非水電解液用添加剤にかかるこれらのシリルスルホン酸エステル化合物は、低いLUMOエネルギーを有していることがわかる。そのため、化合物48~53を非水電解液用添加剤として非水電解液二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合、非水電解液の溶媒(例えば、環状カーボネートや鎖状カーボネート:LUMOエネルギー約1.2eV)よりも先に化合物48~53の電気化学的還元が起こり、電極上にSEIが形成されるため電解液中の溶媒の分解を抑制することができる。その結果、高い抵抗を示し、溶媒の分解被膜が電極上に形成されにくくなり電池特性の向上が期待される。
表22より、式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物(化合物48~53)の標準生成エンタルピー(H)は約-178.7kcal/molから約-210.2kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物48~53は、非水電解液に含有された際、保存安定性に優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
また、表22より、式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物(化合物48~53)の加水分解反応に伴うエンタルピー変化(ΔH)は、約-3.7kcal/molから約-4.8kcal/molである。すなわち、本発明にかかる化合物48~53は、水分に対する安定性にも優れ、かつ、該非水電解液を二次電池等の蓄電デバイスに用いた場合に、電気化学的還元分解により電極上にSEIが形成され、電解液中の溶媒分子の分解を抑制することができる。
以上より、本発明の非水電解液用添加剤にかかる式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物は充分に低いLUMOエネルギーを有しており、さらに非水電解液用添加剤として非水電解液に含有された際の保存安定性、及び、水分に対する安定性にも優れ、非水電解液二次電池等の蓄電デバイスの電極上に安定なSEIを形成する新規の非水電解液用添加剤として有効であることを示している。
(電池の作製)
正極活物質としてLiMn、及び、導電性付与剤としてカーボンブラックを乾式混合し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を溶解させたN-メチル-2-ピロリドン(NMP)中に均一に分散させ、スラリーを作製した。得られたスラリーを正極集電体となるアルミ金属箔(角型、厚さ20μm)上に塗布後、NMPを蒸発させることにより正極シートを作製した。得られた正極シート中の固形分比率は、質量比で、正極活物質:導電性付与剤:PVDF=80:10:10とした。
一方、負極シートとして、市販の黒鉛塗布電極シート(宝泉社製)を用いた。
各実施例、各比較例で得られた非水電解液中にて、負極シートと正極シートとを、ポリエチレンからなるセパレータを介して積層し、円筒型二次電池を作製した。
(放電容量維持率及び内部抵抗比の評価)
各実施例及び各比較例で得られた非水電解液を用い、得られた各円筒型二次電池に対して、25℃において、充電レートを0.3C、放電レートを0.3C、充電終止電圧を4.2V、及び、放電終止電圧を2.5Vとして充放電サイクル試験を行った。200サイクル後の放電容量維持率(%)と内部抵抗比を表23に示した。なお、200サイクル後の「放電容量維持率(%)」とは、200サイクル試験後の放電容量(mAh)を、10サイクル試験後の放電容量(mAh)で割った値に100をかけたものである。また、200サイクル後の「内部抵抗比」とは、サイクル試験前の抵抗を1としたときの、200サイクル試験後の抵抗を相対値で示したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
表23から、実施例のシリルスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液を用いた円筒型二次電池は、比較例の非水電解液を用いた円筒型二次電池と比較して、サイクル試験時における放電容量維持率が高いことが分かる。従って、実施例のシリルスルホン酸エステル化合物からなる非水電解液用添加剤を含む非水電解液を非水電解液二次電池等に用いた場合、比較例の非水電解液を用いた場合と比較して、非水電解液二次電池等の電極表面上に充放電サイクルに対して安定なSEIを形成していることがわかる。また、実施例のシリルスルホン酸エステル化合物を含む非水電解液は、内部抵抗比が小さいことから、サイクル時による内部抵抗の増加を抑制できることが分かる。
本発明によれば、保存安定性に優れ、非水電解液二次電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電デバイスに用いた場合に、電極表面上に安定なSEIを形成してサイクル特性、充放電容量、内部抵抗等の電池特性を改善することができる非水電解液用添加剤を提供することができる。また、本発明によれば、該非水電解液用添加剤を含む非水電解液、及び、該非水電解液を用いた蓄電デバイスを提供することができる。
1 非水電解液二次電池
2 正極集電体
3 正極活物質層
4 正極板
5 負極集電体
6 負極活物質層
7 負極板
8 非水電解液
9 セパレータ

Claims (18)

  1. 下記式(1-1)で表される構造、又は、下記式(1-2)で表される構造を有し、
    最低空分子軌道エネルギーが-3.0~0.4eVであり、標準生成エンタルピーが-220~-40kcal/molであり、かつ、加水分解反応に伴うエンタルピー変化が-5~5kcal/molである化合物からなる
    ことを特徴とする非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    式(1-1)及び式(1-2)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。
  2. 下記式(2)で表される化合物からなることを特徴とする請求項1記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    式(2)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。
    、R、R、及びRは、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、-R(Rは、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、Xは、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示す)を示すか、
    及びRが共通の基となることにより環状構造となった、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基、置換されていてもよいフェニレン基、カルボニル基、スルフィニル基、又は、エーテル結合を介してアルキレン単位若しくはフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基を示し、かつ、環状構造となっていないR及びRが-R(Rは、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示し、Xは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す)を示すか、
    或いは、R及びR、並びに、R及びRが共通の基となることにより環状構造となった、炭素数1~6のアルキレン基、又は、炭素鎖中若しくは鎖端に、酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示す。
  3. 下記式(3)で表されるジスルホン酸アミド化合物からなることを特徴とする請求項2記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    式(3)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基、シリル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。R及びR10は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。X及びXは、それぞれ独立し、置換されていてもよいフェニル基を示す。R及びRは、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、-R11(R11は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、Xは、置換されていてもよいフェニル基又はフェノキシ基を示す)を示す。
  4. 下記式(9)で表される環状ジスルホン酸アミド化合物からなることを特徴とする請求項2記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    式(9)中、R12及びR13は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。R14は、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキレン基を示し、R15は、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキレン基、置換されていてもよいフェニレン基、カルボニル基、スルフィニル基、又は、エーテル結合を介してアルキレン単位若しくはフルオロアルキレン単位が結合した炭素数2~6の2価の基を示す。X及びXは、それぞれ独立し、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
  5. 下記式(14)で表されるリン含有スルホン酸アミド化合物からなることを特徴とする請求項2記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    式(14)中、R16及びR17は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。R18及びR19は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数0~6のアルキレン基を示す。X及びX10は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
    20及びR21は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、若しくは、-R2211(R22は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示し、X11は、置換されていてもよいフェニル基又は置換されていてもよいフェノキシ基を示す)を示すか、
    又は、R20及びR21が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基若しくは置換されていてもよいフェニレン基を示す。Yは、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、ハロゲン原子を示す。
  6. 下記式(17)で表されるジスルホン酸アミド化合物からなることを特徴とする請求項2記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    式(17)中、R25及びR26は、それぞれ独立し、炭素数1~6のアルキレン基、又は、炭素鎖中若しくは鎖端に、酸素原子、置換基を有していてもよい窒素原子、若しくは、硫黄原子を有する炭素数1~6のアルキレン基を示す。Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよい炭素数1~4のアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。
  7. 下記式(18)で表される化合物からなることを特徴とする請求項1記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    式(18)中、Aは、C(2m-n)を示し、mは1~6の整数であり、nは0~12の整数であり、Zは置換されていてもよいアルキル基、シリル基、ホスホン酸エステル基、アシル基、シアノ基、又は、ニトロ基を示す。
    27及びR28は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2~10のアルケニル基、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示すか、
    又は、R27及びR28が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基、若しくは、置換されていてもよいフェニレン基を示す。
  8. 下記式(19)で表されるハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物からなることを特徴とする請求項7記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    式(19)中、R29、R31、及び、R32は、それぞれ独立し、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~5のアルキル基、ハロゲン原子、又は、置換されていてもよいフェニル基を示し、R30は、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~10のアルキル基、置換されていてもよい炭素数2~10のアルケニル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。X12及びX13は、それぞれ独立し、ハロゲン原子を示す。nは0~5の整数を示す。
  9. 下記式(24)で表されるリン含有スルホン酸エステル化合物からなることを特徴とする請求項7記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    式(24)中、R34及びR35は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、又は、置換されていてもよいフェニル基を示す。
    36及びR37は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、若しくは、置換されていてもよいフェノキシ基を示すか、
    又は、R36及びR37が共通の基となることにより環状構造となった置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基若しくは置換されていてもよいフェニレン基を示す。Yは、水素原子、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、ハロゲン原子を示す。
  10. 下記式(27)で表されるシリルスルホン酸エステル化合物からなることを特徴とする請求項1記載の非水電解液用添加剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    式(27)中、R40及びR41は、それぞれ独立し、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換されていてもよいフェニル基、又は、置換されていてもよいフェノキシ基を示す。X16は、置換されていてもよい炭素数1~6のアルキレン基を示す。
  11. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10記載の非水電解液用添加剤、非水溶媒、及び、電解質を含むことを特徴とする非水電解液。
  12. 非水溶媒は、非プロトン性溶媒であることを特徴とする請求項11記載の非水電解液。
  13. 非プロトン性溶媒は、環状カーボネート、鎖状カーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、ラクトン、ラクタム、環状エーテル、鎖状エーテル、スルホン、及び、これらのハロゲン誘導体からなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項12記載の非水電解液。
  14. 電解質は、リチウム塩を含有することを特徴とする請求項11、12又は13記載の非水電解液。
  15. リチウム塩は、LiAlCl、LiBF、LiPF、LiClO、LiAsF、及び、LiSbFからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項14記載の非水電解液。
  16. 請求項11、12、13、14又は15記載の非水電解液、正極、及び、負極を備えたことを特徴とする蓄電デバイス。
  17. 蓄電デバイスがリチウムイオン電池であることを特徴とする請求項16記載の蓄電デバイス。
  18. 蓄電デバイスがリチウムイオンキャパシタであることを特徴とする請求項16記載の蓄電デバイス。
PCT/JP2012/067324 2011-07-07 2012-07-06 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス WO2013005828A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/131,132 US10050304B2 (en) 2011-07-07 2012-07-06 Additive for nonaqueous electrolyte, nonaqueous electrolyte, and electricity storage device
KR1020127026451A KR101313398B1 (ko) 2011-07-07 2012-07-06 비수 전해액용 첨가제, 비수 전해액, 및 축전 디바이스
CN201280001434.2A CN103004006B (zh) 2011-07-07 2012-07-06 非水电解液用添加剂、非水电解液和蓄电器件
EP12807104.0A EP2731187B1 (en) 2011-07-07 2012-07-06 Additive for nonaqueous electrolyte, nonaqueous electrolyte, and electricity storage device

Applications Claiming Priority (24)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-150945 2011-07-07
JP2011150945 2011-07-07
JP2012-014829 2012-01-27
JP2012014829 2012-01-27
JP2012052834A JP6017803B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012-052834 2012-03-09
JP2012074515A JP5877109B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 リン含有スルホン酸エステル化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012074514A JP2013206715A (ja) 2012-03-28 2012-03-28 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012-074513 2012-03-28
JP2012074516A JP5877110B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 リン含有スルホン酸アミド化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012-074516 2012-03-28
JP2012-074515 2012-03-28
JP2012074513 2012-03-28
JP2012-074514 2012-03-28
JP2012-151428 2012-07-05
JP2012-151429 2012-07-05
JP2012151428A JP5953146B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012151425A JP5986829B2 (ja) 2012-03-28 2012-07-05 ハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012-151427 2012-07-05
JP2012151426A JP5982200B2 (ja) 2011-07-07 2012-07-05 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012-151426 2012-07-05
JP2012-151425 2012-07-05
JP2012151427A JP5982201B2 (ja) 2011-07-07 2012-07-05 ジスルホン酸ベンジルアミド化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2012151429A JP5982202B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013005828A1 true WO2013005828A1 (ja) 2013-01-10

Family

ID=50442870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/067324 WO2013005828A1 (ja) 2011-07-07 2012-07-06 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10050304B2 (ja)
EP (1) EP2731187B1 (ja)
KR (1) KR101313398B1 (ja)
CN (1) CN103004006B (ja)
WO (1) WO2013005828A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140100782A (ko) * 2013-02-07 2014-08-18 한국과학기술원 리튬 이온 커패시터 음극활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이온 커패시터
CN104051787A (zh) * 2014-07-02 2014-09-17 东莞市凯欣电池材料有限公司 一种非水电解液及其制备方法以及一种高电压锂离子电池
JP2014186957A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
WO2017078149A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 住友精化株式会社 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
CN109891653A (zh) * 2016-11-02 2019-06-14 株式会社村田制作所 二次电池用电解液、二次电池、电池组、电动车辆以及电子设备

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102165175B1 (ko) 2013-10-10 2020-10-13 삼성전자주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6540514B2 (ja) 2013-12-18 2019-07-10 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
WO2015146857A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池
CN105304933B (zh) * 2015-05-20 2017-08-25 清华大学 有机电解液及锂金属二次电池
CN106711504B (zh) * 2015-07-22 2019-06-25 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂二次电池及其电解液
CN107579280B (zh) * 2016-12-14 2019-09-06 广州天赐高新材料股份有限公司 含环状二磺酸硅基酯的锂二次电池电解液和锂二次电池
CN108242565B (zh) * 2016-12-26 2020-08-25 比亚迪股份有限公司 一种电解液、负极和一种锂离子电池
KR102459627B1 (ko) 2017-08-16 2022-10-28 삼성전자주식회사 디설포네이트계 첨가제 및 이를 포함하는 리튬이차전지
CN109428119B (zh) * 2017-08-23 2020-12-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池及其非水电解液
CN109935902B (zh) * 2017-12-19 2021-10-19 成都大超科技有限公司 固态电解质及其锂电池电芯、锂电池
KR102130029B1 (ko) * 2018-03-16 2020-07-03 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN110808412B (zh) * 2018-08-06 2022-06-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 电解液及锂离子电池
KR102285152B1 (ko) 2019-01-03 2021-08-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 전해액 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN110931876A (zh) * 2019-12-21 2020-03-27 中南大学 一种高压锂离子电池电解液及锂离子电池
CN112366350A (zh) * 2020-02-26 2021-02-12 万向一二三股份公司 一种电解液添加剂、含有该添加剂的电解液及锂离子电池
CN111205267A (zh) * 2020-03-05 2020-05-29 中节能万润股份有限公司 一种新型含砜类锂离子电池电解液添加剂、其制备及其应用
CN111342133B (zh) * 2020-03-10 2022-02-18 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 一种新型锂离子电池用非水电解液及锂离子电池
CN111883835B (zh) * 2020-07-24 2023-05-23 香河昆仑新能源材料股份有限公司 一种锂离子电池非水电解液和锂离子电池
CN111883828B (zh) * 2020-07-24 2022-12-30 香河昆仑新能源材料股份有限公司 一种锂离子电池非水电解液和锂离子电池
CN111934013B (zh) * 2020-08-19 2021-09-28 四川虹微技术有限公司 一种宽温度范围的锂离子电池电解液
CN116438676A (zh) * 2020-10-14 2023-07-14 赛昂能源有限公司 用于减少产气的电解质

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102173A (ja) 1986-10-16 1988-05-07 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JPH0487156A (ja) 1990-07-26 1992-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
JPH0574486A (ja) 1991-09-10 1993-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
JPH05258753A (ja) 1991-11-01 1993-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液リチウム電池
JPH0845545A (ja) 1994-04-22 1996-02-16 Saft (Soc Accumulateurs Fixes Traction) Sa 炭素アノードを有するリチウム蓄電池
JPH1050342A (ja) 1996-08-01 1998-02-20 Sony Corp 非水電解質二次電池
JPH11339850A (ja) 1998-05-29 1999-12-10 Nec Mori Energy Kk リチウムイオン二次電池
JP2000003724A (ja) 1997-08-22 2000-01-07 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2001006729A (ja) 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2001052735A (ja) 1999-08-03 2001-02-23 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2004281325A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Nec Corp 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2005203341A (ja) 2003-12-15 2005-07-28 Nec Corp 二次電池
JP2005203343A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Nec Corp 二次電池
JP2005228631A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Nec Corp 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2006278106A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2009038018A (ja) 2007-07-09 2009-02-19 Sony Corp 二次電池
JP2009252545A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nec Tokin Corp 非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2010219011A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nec Energy Devices Ltd 非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4033074B2 (ja) * 2002-08-29 2008-01-16 日本電気株式会社 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
US8227116B2 (en) 2003-12-15 2012-07-24 Nec Corporation Secondary battery
JP4951969B2 (ja) * 2003-12-15 2012-06-13 日本電気株式会社 二次電池
JP4909649B2 (ja) * 2006-06-07 2012-04-04 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2009054287A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sony Corp 電解液および電池

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102173A (ja) 1986-10-16 1988-05-07 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JPH0487156A (ja) 1990-07-26 1992-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
JPH0574486A (ja) 1991-09-10 1993-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液電池
JPH05258753A (ja) 1991-11-01 1993-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電解液リチウム電池
JPH0845545A (ja) 1994-04-22 1996-02-16 Saft (Soc Accumulateurs Fixes Traction) Sa 炭素アノードを有するリチウム蓄電池
JPH1050342A (ja) 1996-08-01 1998-02-20 Sony Corp 非水電解質二次電池
JP2000003724A (ja) 1997-08-22 2000-01-07 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH11339850A (ja) 1998-05-29 1999-12-10 Nec Mori Energy Kk リチウムイオン二次電池
JP2001006729A (ja) 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2001052735A (ja) 1999-08-03 2001-02-23 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2004281325A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Nec Corp 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2005203341A (ja) 2003-12-15 2005-07-28 Nec Corp 二次電池
JP2005203343A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Nec Corp 二次電池
JP2005228631A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Nec Corp 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2006278106A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2009038018A (ja) 2007-07-09 2009-02-19 Sony Corp 二次電池
JP2009252545A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nec Tokin Corp 非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2010219011A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nec Energy Devices Ltd 非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GEUN-CHANG; HYUNG-JIN KIM; SEUNG-11 YU; SONG-HUI JUN; JONG-WOOK CHOI; MYUNG-HWAN KIM, JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, vol. 147, no. 12, 2000, pages 4391
See also references of EP2731187A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140100782A (ko) * 2013-02-07 2014-08-18 한국과학기술원 리튬 이온 커패시터 음극활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이온 커패시터
KR102102951B1 (ko) * 2013-02-07 2020-04-22 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이온 커패시터 음극활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이온 커패시터
JP2014186957A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
CN104051787A (zh) * 2014-07-02 2014-09-17 东莞市凯欣电池材料有限公司 一种非水电解液及其制备方法以及一种高电压锂离子电池
WO2017078149A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 住友精化株式会社 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
US10615456B2 (en) 2015-11-06 2020-04-07 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Additive for nonaqueous electrolyte solutions, nonaqueous electrolyte solution and electricity storage device
CN109891653A (zh) * 2016-11-02 2019-06-14 株式会社村田制作所 二次电池用电解液、二次电池、电池组、电动车辆以及电子设备
CN109891653B (zh) * 2016-11-02 2022-02-22 株式会社村田制作所 二次电池用电解液、二次电池、电池组、电动车辆以及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2731187B1 (en) 2019-08-14
CN103004006A (zh) 2013-03-27
US20140199601A1 (en) 2014-07-17
EP2731187A4 (en) 2015-03-04
EP2731187A1 (en) 2014-05-14
US10050304B2 (en) 2018-08-14
KR20130033363A (ko) 2013-04-03
CN103004006B (zh) 2014-02-19
KR101313398B1 (ko) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013005828A1 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP5695209B2 (ja) ホスホノスルホン酸化合物を含有する非水電解液、及びリチウム二次電池
JP6081264B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
US20090253048A1 (en) Nonaqueous electrolyte solution, nonaqueous electrolyte secondary cell, and carbonate compounds
JP5982202B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP5982200B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
US10615456B2 (en) Additive for nonaqueous electrolyte solutions, nonaqueous electrolyte solution and electricity storage device
JP5877109B2 (ja) リン含有スルホン酸エステル化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP6066645B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP5953146B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP6017803B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JPWO2019187545A1 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液及び蓄電デバイス
JP5986829B2 (ja) ハロゲン原子含有ジスルホン酸エステル化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
WO2024034522A1 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液及び蓄電デバイス
JP7166258B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP5877110B2 (ja) リン含有スルホン酸アミド化合物、非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2017183067A (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液および蓄電デバイス
WO2022158399A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280001434.2

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127026451

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12807104

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012807104

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14131132

Country of ref document: US