WO2022158399A1 - 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物 - Google Patents

非水電解液、非水電解液電池、及び化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022158399A1
WO2022158399A1 PCT/JP2022/001226 JP2022001226W WO2022158399A1 WO 2022158399 A1 WO2022158399 A1 WO 2022158399A1 JP 2022001226 W JP2022001226 W JP 2022001226W WO 2022158399 A1 WO2022158399 A1 WO 2022158399A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
alkyl group
atom
carbonate
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良介 寺田
雅大 三浦
孝敬 森中
幹弘 高橋
Original Assignee
セントラル硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントラル硝子株式会社 filed Critical セントラル硝子株式会社
Priority to EP22742521.2A priority Critical patent/EP4283739A1/en
Priority to KR1020237024647A priority patent/KR20230137315A/ko
Priority to US18/273,674 priority patent/US20240105992A1/en
Priority to CN202280011010.8A priority patent/CN116711119A/zh
Priority to JP2022576655A priority patent/JPWO2022158399A1/ja
Publication of WO2022158399A1 publication Critical patent/WO2022158399A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/6506Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/34Ethylene-urea
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/0042Four or more solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present disclosure relates to non-aqueous electrolytes, non-aqueous electrolyte batteries, and compounds.
  • Patent Literature 1 proposes to improve various battery characteristics such as high-temperature storage characteristics by adding vinylene carbonate to the electrolytic solution. In this method, the electrodes are coated with a polymer film formed by polymerizing vinylene carbonate to prevent the decomposition of the electrolyte on the surface.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and aims to provide a non-aqueous electrolyte and a non-aqueous electrolyte battery with a low initial resistance value.
  • Another object of the present invention is to provide a compound that can be suitably used in the non-aqueous electrolyte.
  • a non-aqueous electrolytic solution containing a compound represented by the general formula (1), a solute, and a non-aqueous organic solvent has a low initial resistance value. It was found that a non-aqueous electrolyte battery can be obtained.
  • a non-aqueous electrolytic solution containing a compound represented by the following general formula (1), a solute, and a non-aqueous organic solvent containing a compound represented by the following general formula (1), a solute, and a non-aqueous organic solvent.
  • each R 1 independently represents PO(R f ) 2 or SO 2 R f .
  • Each R f independently represents a fluorine atom or a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a branched alkyl group having 3 to 4 carbon atoms, and the carbon atom-carbon atom bond in the alkyl group may contain an oxygen atom. Any hydrogen atom of the alkyl group may be substituted with a fluorine atom.
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, optionally containing an oxygen atom between the carbon atom-carbon atom bonds in the alkylene group, and having an alkyl group in its side chain.
  • each R 1 in the general formula (1) is independently POF 2 or SO 2 F.
  • R 2 in the general formula (1) is C 2 H 4 .
  • the compound represented by the general formula (1) is at least one of the compounds represented by the following formulas (1w) to (1y). water electrolyte.
  • the non-aqueous electrolyte solution according to any one of [1] to [5], wherein the non-aqueous organic solvent contains at least one selected from the group consisting of cyclic carbonates and chain carbonates.
  • the cyclic carbonate is at least one selected from the group consisting of ethylene carbonate, propylene carbonate, and fluoroethylene carbonate
  • the chain carbonate is the group consisting of ethyl methyl carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and methyl propyl carbonate.
  • the non-aqueous electrolytic solution according to [6], which is at least one selected from [8] The content of the compound represented by the general formula (1) with respect to the total amount of the compound represented by the general formula (1), the solute, and the non-aqueous organic solvent is 0.01% by mass to 10.0% by mass. %, the nonaqueous electrolytic solution according to any one of [1] to [7].
  • each R 1 independently represents PO(R f ) 2 or SO 2 R f .
  • Each R f independently represents a fluorine atom or a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a branched alkyl group having 3 to 4 carbon atoms, and the carbon atom-carbon atom bond in the alkyl group may contain an oxygen atom. Any hydrogen atom of the alkyl group may be substituted with a fluorine atom.
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, optionally containing an oxygen atom between the carbon atom-carbon atom bonds in the alkylene group, and having an alkyl group in its side chain.
  • each R 1 in the general formula (1) is independently POF 2 or SO 2 F.
  • R 2 in the general formula (1) is C 2 H 4 .
  • non-aqueous electrolyte and a non-aqueous electrolyte battery with a low initial resistance value.
  • a compound that can be suitably used in the non-aqueous electrolyte it is possible to provide a compound that can be suitably used in the non-aqueous electrolyte.
  • the initial resistance value refers to the initial charge and discharge for forming the electrode film, and then the non-aqueous electrolyte battery after performing two cycles of charge and discharge for battery stabilization.
  • the non-aqueous electrolyte of the present disclosure is a non-aqueous electrolyte containing the compound represented by the general formula (1), a solute, and a non-aqueous organic solvent.
  • the non-aqueous electrolyte of the present disclosure contains a compound represented by general formula (1).
  • a non-aqueous electrolyte containing a compound represented by the general formula (1) is used in a non-aqueous electrolyte battery (eg, a lithium ion secondary battery or a sodium ion secondary battery), it is represented by the general formula (1)
  • the compound decomposes on at least one of the positive electrode and the negative electrode, and forms a film having good ion conductivity on at least one of the surfaces of the positive electrode and the negative electrode.
  • this film suppresses direct contact between the non-aqueous organic solvent or solute and the electrode active material, and lowers the Li or Na ion dissociation energy of the solute.
  • the present inventors presume that the effect of lowering the initial resistance of the non-aqueous electrolyte battery is achieved.
  • Each R 1 independently represents PO(R f ) 2 or SO 2 R f .
  • Each R f independently represents a fluorine atom or a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a branched alkyl group having 3 to 4 carbon atoms, and the carbon atom-carbon atom bond in the alkyl group may contain an oxygen atom. Any hydrogen atom of the alkyl group may be substituted with a fluorine atom.
  • R f represents a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or 3 to 4 carbon atoms
  • R f represents a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or 3 to 4 carbon atoms
  • R f represents a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or 3 to 4 carbon atoms
  • a methyl group an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n- butyl group, sec-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, trifluoromethyl group, pentafluoroethyl group, heptafluoropropyl group, heptafluoroisopropyl group, nonafluoro-n-butyl group and the like. Among them, a trifluoromethyl group is preferred.
  • R f is preferably a fluorine atom.
  • R 1 is preferably POF 2 or SO 2 F independently. From the viewpoint of stability in the electrolyte, R 1 may be POF 2 and SO 2 F, or both R 1 may be SO 2 F. is more preferred, and it is particularly preferred that both R 1 are SO 2 F.
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and an oxygen atom may be included between carbon atom-carbon atom bonds in the alkylene group.
  • the alkylene group may have an alkyl group on its side chain. Any hydrogen atom of the alkylene group and the alkyl group may be substituted with a fluorine atom.
  • the compound represented by the general formula (1) is preferable because the smaller the number of carbon atoms in R 2 , the smaller the resistance when forming a film.
  • R 2 is preferably an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, particularly preferably C 2 H 4 (ethylene group).
  • the compound represented by general formula (1) is preferably at least one selected from the group consisting of compounds represented by the following formulas (1w) to (1y).
  • (1x) is more preferable from the viewpoint of the effect of lowering the initial resistance of the non-aqueous electrolyte battery.
  • (1w) is also preferable from the viewpoint of ease of synthesis.
  • the present disclosure also relates to the compound represented by the general formula (1) and the compound (1w), (1x) or (1y).
  • the compound represented by general formula (1) is preferably used as an additive.
  • the total amount ( Hereinafter, also referred to as “the concentration of the compound represented by the general formula (1)”), the lower limit is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.05% by mass or more, and further Preferably, it is 0.1% by mass or more.
  • the upper limit of the concentration of the compound represented by the general formula (1) is preferably 10.0% by mass or less, more preferably 5.0% by mass or less, and still more preferably 2.0% by mass or less. be.
  • the concentration of the compound represented by the general formula (1) is 10.0% by mass or less, the viscosity increase of the non-aqueous electrolyte can be suppressed, and the non-aqueous electrolyte battery using the non-aqueous electrolyte can be improved. It becomes easy to obtain the effect of improving the high-temperature cycle characteristics.
  • one type of compound may be used alone, or two or more types of compounds may be used in any combination and mixed in a ratio according to the application. You can use it as
  • the method for synthesizing the compound represented by the general formula (1) is not particularly limited.
  • 2-imidazolidinone and sulfuryl fluoride are reacted in the presence of a base catalyst at a pressure of 1 MPa.
  • It can be synthesized by Compound (1x) can be synthesized by reacting 2-imidazolidinone, sulfuryl fluoride and phosphoryl difluoride monochloride in the presence of a base catalyst at a pressure of 1 MPa.
  • Compound (1y) can be synthesized by reacting 2-imidazolidinone and phosphoryl difluoride monochloride in the presence of a base catalyst at a pressure of 1 MPa.
  • (1w) and (1y) are more preferable from the viewpoint of simplicity of synthesis.
  • the non-aqueous electrolyte of the present disclosure contains a solute.
  • the solute is not particularly limited, it is preferably an ionic salt, more preferably an ionic salt containing fluorine.
  • solute examples include at least one cation selected from the group consisting of alkali metal ions such as lithium ions and sodium ions, alkaline earth metal ions, and quaternary ammonium ions, hexafluorophosphate anions, tetrafluoro Borate anion, perchlorate anion, hexafluoroarsenate anion, hexafluoroantimonate anion, trifluoromethanesulfonate anion, bis(trifluoromethanesulfonyl)imide anion, bis(pentafluoroethanesulfonyl)imide anion, (trifluoromethanesulfonyl) ) (pentafluoroethanesulfonyl)imide anion, bis(fluorosulfonyl)imide anion, (trifluoromethanesulfonyl)(fluorosulfonyl)imide anion, (penta)
  • solutes may be used alone, or two or more types may be mixed and used in an arbitrary combination and ratio according to the application.
  • the cation is at least one selected from the group consisting of lithium, sodium, magnesium, and quaternary ammonium, and the anion is hexafluorophosphate.
  • the total amount of solutes in the nonaqueous electrolyte of the present disclosure (hereinafter also referred to as “solute concentration”) is not particularly limited, but the lower limit is preferably 0.5 mol/L or more, more preferably 0.7 mol/L. L or more, more preferably 0.9 mol/L or more. Also, the upper limit of the solute concentration is preferably 5.0 mol/L or less, more preferably 4.0 mol/L or less, and still more preferably 2.0 mol/L or less.
  • the solute concentration By setting the solute concentration to 0.5 mol/L or more, it is possible to suppress the deterioration of the cycle characteristics and output characteristics of the non-aqueous electrolyte battery due to the decrease in ionic conductivity. It is possible to suppress the decrease in ionic conductivity, the cycle characteristics of the non-aqueous electrolyte battery, and the output characteristics due to an increase in the viscosity of the electrolyte.
  • Non-aqueous organic solvent used in the non-aqueous electrolytic solution of the present disclosure is not particularly limited as long as it can dissolve the compound represented by the general formula (1) and the solute.
  • carbonates, esters , ethers, lactones, nitriles, imides, sulfones and the like can be used.
  • EMC ethyl methyl carbonate
  • DMC dimethyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • methyl propyl carbonate ethyl propyl carbonate
  • ethyl propyl carbonate methyl butyl carbonate
  • 2,2,2-trifluoroethyl methyl carbonate 2,2,2-trifluoroethyl ethyl carbonate
  • 2,2,2-trifluoroethyl propyl carbonate bis(2,2,2 -trifluoroethyl) carbonate, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-1-propylmethyl carbonate, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-1-propylethyl carbonate, 1 , 1,1,3,3,3-hexafluoro-1-propylpropyl carbonate, bis(1,1,3,3,3-hexafluoro-1-propylpropyl)
  • the non-aqueous organic solvent is at least one selected from the group consisting of cyclic carbonates and chain carbonates from the viewpoint of excellent cycle characteristics at high temperatures. Moreover, it is preferable that the non-aqueous organic solvent is at least one selected from the group consisting of esters, because the input/output characteristics at low temperatures are excellent.
  • cyclic carbonate examples include EC, PC, butylene carbonate, FEC, etc.
  • EC EC
  • PC butylene carbonate
  • FEC fluorescence-activated carbonate
  • at least one selected from the group consisting of EC, PC, and FEC is preferable.
  • chain carbonate examples include EMC, DMC, DEC, methylpropyl carbonate, ethylpropyl carbonate, 2,2,2-trifluoroethylmethyl carbonate, 2,2,2-trifluoroethylethyl carbonate, 1,1, 1,3,3,3-hexafluoro-1-propylmethyl carbonate and 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-1-propylethyl carbonate, among others EMC, DMC, DEC, and at least one selected from the group consisting of methyl propyl carbonate.
  • esters include methyl acetate, ethyl acetate, methyl propionate, ethyl propionate, methyl 2-fluoropropionate, and ethyl 2-fluoropropionate.
  • additive components generally used in the non-aqueous electrolytic solution of the present disclosure may be further added at any ratio.
  • specific examples of other additives include cyclohexylbenzene, cyclohexylfluorobenzene, fluorobenzene, biphenyl, difluoroanisole, tert-butylbenzene, tert-amylbenzene, 2-fluorotoluene, 2-fluorobiphenyl, vinylene carbonate, and dimethylvinylene.
  • the nonaqueous electrolytic solution of the present disclosure may contain a compound represented by the following general formula (2) as another additive.
  • R 3 to R 5 each independently represent a fluorine atom, a linear alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a branched alkyl group having 3 to 10 carbon atoms, a -10 straight-chain alkoxy groups, branched alkoxy groups with 3-10 carbon atoms, alkenyl groups with 2-10 carbon atoms, alkenyloxy groups with 2-10 carbon atoms, alkynyl groups with 2-10 carbon atoms group, alkynyloxy group having 2 to 10 carbon atoms, cycloalkyl group having 3 to 10 carbon atoms, cycloalkoxy group having 3 to 10 carbon atoms, cycloalkenyl group having 3 to 10 carbon atoms, 3 carbon atoms 10 cycloalkenyloxy groups, aryl groups having 6 to 10 carbon atoms, and aryloxy groups having 6 to 10 carbon atoms, wherein the organic group contains a fluorine atom, an oxygen atom, or
  • R 3 to R 5 is a fluorine atom.
  • M m+ is an alkali metal cation, an alkaline earth metal cation, or an onium cation, where m represents an integer of the same number as the valence of the corresponding cation.
  • R 3 to R 5 are more preferably fluorine atoms.
  • At least one of R 3 to R 5 is a fluorine atom; At least one of R 3 to R 5 is preferably a compound selected from hydrocarbon groups having 6 or less carbon atoms which may contain fluorine atoms.
  • At least one of R 3 to R 5 is a fluorine atom; at least one of R 3 to R 5 is a methyl group, methoxy group, ethyl group, ethoxy group, propyl group, propoxyl group, vinyl group, allyl group, allyloxy group, ethynyl group, 2-propynyl group, 2-propynyloxy group, phenyl group, phenyloxy group, 2,2-difluoroethyl group, 2,2-difluoroethyloxy group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 2,2,2-trifluoroethyloxy group, 2 , 2,3,3-tetrafluoropropyl group, 2,2,3,3-tetrafluoropropyloxy group, 1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropyl group, and 1,1,1, Compounds selected from 3,3,3-he
  • the counter cation M m+ of the salt having the imide anion represented by the general formula (2) is preferably selected from the group consisting of lithium ion, sodium ion, potassium ion and tetraalkylammonium ion.
  • the alkyl group and alkoxyl group represented by R 3 to R 5 include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, sec-butyl group, tertiary butyl group, pentyl group, 2,2-difluoroethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl group, and 1,1,1,3,3,3 Examples include alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms such as -hexafluoroisopropyl group, fluorine-containing alkyl groups, and alkoxy groups derived from these groups.
  • the alkenyl group and alkenyloxy group include alkenyl groups having 2 to 10 carbon atoms such as vinyl group, allyl group, 1-propenyl group, isopropenyl group, 2-butenyl group, and 1,3-butadienyl group. Examples include fluorine alkenyl groups and alkenyloxy groups derived from these groups.
  • the alkynyl group and alkynyloxy group include alkynyl groups and fluorine-containing alkynyl groups having 2 to 10 carbon atoms such as ethynyl group, 2-propynyl group, and 1,1 dimethyl-2-propynyl group, and these groups. Examples include derivatized alkynyloxy groups.
  • Cycloalkyl groups and cycloalkoxy groups include cycloalkyl groups and fluorine-containing cycloalkyl groups having 3 to 10 carbon atoms such as cyclopentyl and cyclohexyl groups, and cycloalkoxy groups derived from these groups. .
  • the cycloalkenyl group and cycloalkenyloxy group include cycloalkenyl groups and fluorine-containing cycloalkenyl groups having 3 to 10 carbon atoms such as cyclopentenyl group and cyclohexenyl group, and cycloalkenyloxy groups derived from these groups. groups.
  • Aryl groups and aryloxy groups include aryl groups and fluorine-containing aryl groups having 6 to 10 carbon atoms such as phenyl, tolyl, and xylyl groups, and aryloxy groups derived from these groups. .
  • the content of the other additive in the non-aqueous electrolyte is preferably 0.01% by mass or more and 8.0% by mass or less with respect to the total amount of the non-aqueous electrolyte.
  • the negative electrode film can be used as “other additives”. Formation effect and positive electrode protection effect can be exhibited.
  • the content in the non-aqueous electrolyte is preferably 0.01% by mass to 5.0% by mass.
  • ionic salts in this case include lithium trifluoromethanesulfonate, sodium trifluoromethanesulfonate, potassium trifluoromethanesulfonate, magnesium trifluoromethanesulfonate, lithium bis(trifluoromethanesulfonyl)imide, and bis(trifluoromethanesulfonyl).
  • Alkali metal salts other than the above solutes may be used as additives.
  • Specific examples include carboxylates such as lithium acrylate, sodium acrylate, lithium methacrylate, and sodium methacrylate, and sulfate ester salts such as lithium methyl sulfate, sodium methyl sulfate, lithium ethyl sulfate, and sodium ethyl sulfate. .
  • the non-aqueous electrolyte of the present disclosure contains vinylene carbonate, lithium bis(oxalato)borate, lithium difluorooxalatoborate, lithium difluorobis(oxalato)phosphate, and tetrafluorooxalatoric acid.
  • At least one selected from lithium, bis(fluorosulfonyl)imidelithium, (difluorophosphoryl)(fluorosulfonyl)imidelithium, 1,3-propenesultone and 1,3-propanesultone in the total amount of the non-aqueous electrolyte It is preferable to contain 0.01% by mass to 5.0% by mass.
  • At least one selected from lithium difluorooxalatoborate, lithium (difluorophosphoryl)(fluorosulfonyl)imide, and lithium difluorobis(oxalato)phosphate is more preferable from the viewpoint of suppressing an increase in initial resistance value.
  • non-aqueous electrolyte of the present disclosure can also contain a polymer, and the non-aqueous electrolyte is pseudo-solidified with a gelling agent or a cross-linked polymer as in the case of using a non-aqueous electrolyte battery called a polymer battery. It is also possible to use Polymer solid electrolytes also include those containing non-aqueous organic solvents as plasticizers.
  • the polymer is not particularly limited as long as it is an aprotic polymer capable of dissolving the compound represented by the general formula (1), the solute and the other additives.
  • examples thereof include polymers having polyethylene oxide as a main chain or side chain, homopolymers or copolymers of polyvinylidene fluoride, methacrylic acid ester polymers, polyacrylonitrile, and the like.
  • an aprotic non-aqueous organic solvent is preferred among the above non-aqueous organic solvents.
  • the non-aqueous electrolyte battery of the present disclosure includes at least the non-aqueous electrolyte of the present disclosure, a negative electrode, and a positive electrode. Furthermore, it is preferable to include a separator, an outer package, and the like.
  • the negative electrode is not particularly limited, it is preferable to use a material capable of reversibly intercalating and deintercalating alkali metal ions such as lithium ions and sodium ions, or alkaline earth metal ions.
  • the positive electrode is not particularly limited, it is preferable to use a material in which alkali metal ions such as lithium ions and sodium ions, or alkaline earth metal ions can be reversibly intercalated and deintercalated.
  • the cation is lithium
  • lithium metal when the cation is lithium
  • a conductive polymer, etc. are used.
  • the carbon material include graphitizable carbon, non-graphitizable carbon (also called hard carbon) having a (002) plane spacing of 0.37 nm or more, and (002) plane spacing of 0.37 nm or more.
  • Graphite of 37 nm or less can be used, and the latter includes artificial graphite, natural graphite, and the like.
  • lithium-containing transition metal composite oxides such as LiCoO 2 , LiNiO 2 , LiMnO 2 and LiMn 2 O 4 are used as the positive electrode material, and the lithium-containing transition metal composite oxides such as Co, Mn and Ni are used.
  • Phosphate compounds of transition metals oxides such as TiO 2 , V 2 O 5 and MoO 3 , sulfides such as TiS 2 and FeS, conductive polymers such as polyacetylene, polyparaphenylene, polyaniline and polypyrrole, activated carbon , a polymer that generates radicals, a carbon material, or the like is used.
  • Acetylene black, ketjen black, carbon fiber, or graphite as a conductive material and polytetrafluoroethylene, polyvinylidene fluoride, or SBR resin as a binder are added to the positive electrode and negative electrode materials, and then molded into a sheet.
  • An electrode sheet can be used.
  • Nonwoven fabrics and porous sheets made of polypropylene, polyethylene, paper, glass fiber, etc. are used as separators to prevent contact between the positive and negative electrodes.
  • a coin-shaped, cylindrical, rectangular, or aluminum laminate sheet-shaped electrochemical device is assembled from each of the above elements.
  • Example 1-1 A non-aqueous electrolyte 1-1 was prepared.
  • the content of the compound (and other additives) represented by general formula (1) represents the concentration with respect to the total amount of the non-aqueous organic solvent, the solute, and the compound.
  • NCM622 positive electrode 90% by mass of LiNi 0.6 Co 0.2 Mn 0.2 O 2 powder is mixed with 5% by mass of polyvinylidene fluoride (hereinafter also referred to as PVDF) as a binder and 5% by mass of acetylene black as a conductive material, Further, N-methyl-2-pyrrolidone was added to prepare a positive electrode mixture paste. This paste was applied to both sides of an aluminum foil (A1085), dried and pressed, and then punched out to a size of 4 cm ⁇ 5 cm to obtain an NCM622 positive electrode for testing.
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the non-aqueous electrolyte battery using the non-aqueous electrolyte of the present disclosure containing the compound represented by general formula (1) has low initial resistance and is excellent.
  • 0.5% by mass of the compound (1w) is better than the combination of 1.0% by mass of the vinylene carbonate disclosed in Patent Document 1 and the lithium difluorophosphate disclosed in Patent Document 2. Better results were obtained with lower resistance.
  • Comparative Example 1-4. Similarly, when the compound (1w) is contained in an amount of 0.5% by mass, the resistance value becomes lower than when lithium fluorosulfonate alone is contained in an amount of 0.5% by mass, as disclosed in Patent Document 3. , gave better results.
  • non-aqueous electrolyte and a non-aqueous electrolyte battery with a low initial resistance value.
  • a compound that can be suitably used in the non-aqueous electrolyte it is possible to provide a compound that can be suitably used in the non-aqueous electrolyte.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

一般式(1)で表される化合物と、溶質と、非水有機溶媒とを含有する非水電解液、及び非水電解液電池、並びに一般式(1)で表される化合物により、初期抵抗値の低い非水電解液、非水電解液電池、及び上記非水電解液に好適に用い得る化合物を提供する。[一般式(1)中、R1は、それぞれ互いに独立して、PO(Rf)2又はSO2Rfを表す。Rfは、それぞれ独立に、フッ素原子、又は、炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表し、前記アルキル基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。 R2は、炭素原子数2~4のアルキレン基であり、該アルキレン基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよく、その側鎖にアルキル基を有していてもよい。また、前記アルキレン基及び前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。]

Description

非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
 本開示は、非水電解液、非水電解液電池、及び化合物に関するものである。
 これまで非水電解液電池のサイクル特性、高温保存性等、耐久性を改善するための手段として、正極や負極の活物質をはじめとする様々な電池構成要素の最適化が検討されてきた。非水電解液関連技術もその例外ではなく、活性な正極や負極の表面で電解液が分解することによる劣化を種々の添加剤で抑制することが提案されている。例えば、特許文献1には、電解液にビニレンカーボネートを添加することにより、高温貯蔵特性等の各電池特性を向上させることが提案されている。この方法はビニレンカーボネートの重合によるポリマー皮膜で電極をコートすることにより電解液の表面での分解を防ぐものであるが、リチウムイオンもこの皮膜を通過しにくいため内部抵抗が上昇することや、高温保存中のガス発生が多い事が課題となっている。この問題を解決するには特許文献2で開示されたジフルオロリン酸リチウムの添加が有効であり、ビニレンカーボネートとジフルオロリン酸リチウムを併せて使用する事で、高い高温貯蔵特性を保ったまま内部抵抗の上昇とガスの発生を抑制した電池が得られる事が知られている。
 また、複数の添加剤の組み合わせでなく、単体の添加剤として、フルオロスルホン酸塩を有する化合物を電解液に含有させることによって、初期充電容量、入出力特性、インピーダンス特性を改善する方法が特許文献3に開示されている。
日本国特許第3438636号公報 日本国特許第3439085号公報 日本国特開2013-152956号公報
 しかしながら、本発明者らが検討したところ、ビニレンカーボネートを含む非水電解液にジフルオロリン酸リチウムを添加した場合においても、内部抵抗の上昇抑制効果は小さく、また、特許文献3に示されるフルオロスルホン酸リチウム含有非水電解液を用いた場合においても、初期の入出力特性を向上させる効果は小さいことが分かった。このように、抵抗特性、特に初期の抵抗特性については改善の余地があった。
 本開示は、上記事情を鑑みてなされたもので、初期抵抗値の低い非水電解液、及び非水電解液電池を提供することを目的とする。また、上記非水電解液に好適に用い得る化合物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、かかる問題に鑑み、鋭意研究を重ねたところ、一般式(1)で表される化合物、溶質、及び非水有機溶媒を含有する非水電解液により、初期抵抗値の低い非水電解液電池が得られる事を見出した。
 すなわち、本発明者らは、以下の構成により上記課題を解決することができることを見出した。
[1]
 下記一般式(1)で表される化合物、溶質、及び非水有機溶媒を含有する非水電解液。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[一般式(1)中、Rは、それぞれ互いに独立して、PO(R又はSOを表す。Rは、それぞれ独立に、フッ素原子、又は、炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表し、前記アルキル基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。
 Rは、炭素原子数2~4のアルキレン基であり、該アルキレン基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよく、その側鎖にアルキル基を有していてもよい。また、前記アルキレン基及び前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。]
[2]
 前記一般式(1)中のRがそれぞれ独立に、POF又はSOFである、[1]に記載の非水電解液。
[3]
 前記一般式(1)中のRが、Cである、[1]又は[2]に記載の非水電解液。
[4]
 前記一般式(1)で表される化合物が、少なくとも下記式(1w)~(1y)で表されるいずれかの化合物である、[1]~[3]のいずれか1項に記載の非水電解液。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[5]
 前記一般式(1)で表される化合物が、少なくとも下記式(1w)又は下記式(1x)で表される化合物である、[1]~[3]のいずれか1項に記載の非水電解液。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[6]
 前記非水有機溶媒が、環状カーボネート及び鎖状カーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する、[1]~[5]のいずれか1項に記載の非水電解液。
[7]
 前記環状カーボネートが、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、及びフルオロエチレンカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、前記鎖状カーボネートが、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、及びメチルプロピルカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種である、[6]に記載の非水電解液。
[8]
 前記一般式(1)で表される化合物、前記溶質、及び前記非水有機溶媒の総量に対する、前記一般式(1)で表される化合物の含有量が0.01質量%~10.0質量%である、[1]~[7]のいずれか1項に記載の非水電解液。
[9]
 更に、ビニレンカーボネート、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム、ジフルオロオキサラトホウ酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロオキサラトリン酸リチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドリチウム、1,3-プロペンスルトン及び1,3-プロパンスルトンから選ばれる少なくとも1種を、前記非水電解液の総量に対して0.01質量%~5.0質量%含有する、[1]~[8]のいずれか1項に記載の非水電解液。
[10]
 正極と、負極と、[1]~[9]のいずれか1項に記載の非水電解液とを含む、非水電解液電池。
[11]
 下記式(1)で表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[一般式(1)中、Rは、それぞれ互いに独立して、PO(R又はSOを表す。Rは、それぞれ独立に、フッ素原子、又は、炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表し、前記アルキル基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。
 Rは、炭素原子数2~4のアルキレン基であり、該アルキレン基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよく、その側鎖にアルキル基を有していてもよい。また、前記アルキレン基及び前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。]
[12]
 前記一般式(1)中のRがそれぞれ独立に、POF又はSOFである、[11]に記載の化合物。
[13]
 前記一般式(1)中のRが、Cである、[11]又は[12]に記載の化合物。
[14]
 下記式(1w)、(1x)又は(1y)で表される、[11]~[13]のいずれか1項に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[15]
 下記式(1w)又は下記式(1x)で表される、[11]~[13]のいずれか1項に記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 本開示によれば、初期抵抗値の低い非水電解液及び非水電解液電池を提供することができる。また、上記非水電解液に好適に用い得る化合物を提供することができる。
 以下の実施形態における各構成及びそれらの組み合わせは単なる例示であり、本開示の趣旨から逸脱しない範囲内で、各種変更態様が可能である。また、本開示は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 本件明細書において、「~」とはその前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
 なお、本件明細書において、初期抵抗値とは、電極被膜を形成させる最初の充放電と、その次に電池安定化のために行う2サイクルの充放電とを実施した後の非水電解液電池の抵抗値を表す。具体的には、電極被膜を形成させる最初の充放電と、その次に電池安定化のために行う2サイクルの充放電とを実施した後のインピーダンス測定による抵抗値を指すものである。
〔1.非水電解液〕
 本開示の非水電解液は、上記一般式(1)で表される化合物、溶質、及び非水有機溶媒を含有する非水電解液である。
<(I)一般式(1)で表される化合物について>
 本開示の非水電解液は、一般式(1)で表される化合物を含む。
 一般式(1)で表される化合物を含む非水電解液を、非水電解液電池(例えばリチウムイオン二次電池、又はナトリウムイオン二次電池)に用いると、一般式(1)で表される化合物は少なくとも正極上及び負極上のいずれかで分解し、イオン伝導性の良い皮膜を少なくとも正極及び負極のいずれかの表面に形成する。この皮膜は、非水有機溶媒や溶質と電極活物質との間の直接の接触を抑制し、溶質のLi又はNaイオン乖離エネルギーを低下させると考えられる。その結果、非水電解液電池の初期抵抗の低下効果を奏するものであると本発明者らは推定している。
 以下、一般式(1)で表される化合物について説明する。
 Rは、それぞれ独立して、PO(R又はSOを表す。
 Rは、それぞれ独立に、フッ素原子、又は、炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表し、前記アルキル基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。
 Rが炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表す場合の具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、ノナフルオロ-n-ブチル基等が挙げられる。その中でも、トリフルオロメチル基が好ましい。
 Rはフッ素原子であることが好ましい。
 PO(Rにおける2つのRは同一でも異なっていてもよい。
 Rは、それぞれ独立に、POF又はSOFであることが好ましく、電解液中の安定性から、RがそれぞれPOFとSOFであるかRがいずれもSOFであることがより好ましく、RがいずれもSOFであることが特に好ましい。
 Rは、炭素原子数2~4のアルキレン基であり、該アルキレン基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、該アルキレン基の側鎖にアルキル基を有していてもよい。また、前記アルキレン基及び前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。
 一般式(1)で表される化合物は、Rの炭素原子数が少ないほど被膜を形成した際の抵抗が小さくなる傾向があり好ましい。Rは炭素原子数2~3のアルキレン基が好ましく、特にC(エチレン基)が好ましい。
 一般式(1)で表される化合物は、具体的には下記式(1w)~(1y)で表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 非水電解液電池の初期抵抗の低下効果の観点から(1x)がより好ましい。また、合成のし易さの観点から(1w)も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 なお、本開示は、上記一般式(1)で表される化合物、及び、上記化合物(1w)、(1x)又は(1y)にも関する。
 本開示の非水電解液において、上記一般式(1)で表される化合物は、添加剤として用いられることが好ましい。
 本開示の非水電解液において、上記一般式(1)で表される化合物、溶質、及び非水有機溶媒の総量(100質量%)に対する、一般式(1)で表される化合物の総量(以降、「一般式(1)で表される化合物の濃度」とも記載する。)は、下限が0.01質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.05質量%以上であり、さらに好ましくは0.1質量%以上である。一般式(1)で表される化合物の濃度の上限は、10.0質量%以下であることが好ましく、より好ましくは5.0質量%以下であり、さらに好ましくは2.0質量%以下である。
 一般式(1)で表される化合物の濃度を0.01質量%以上とすることで、該非水電解液を用いた非水電解液電池の初期抵抗上昇を抑制する効果が得られやすい。一方、一般式(1)で表される化合物の濃度を10.0質量%以下とすることで、該非水電解液の粘度上昇を抑制でき、該非水電解液を用いた非水電解液電池の高温サイクル特性向上効果が得られ易くなる。
 本開示の非水電解液は、一般式(1)で表される化合物として、一種類の化合物を単独で用いても良く、二種類以上の化合物を用途に合わせて任意の組み合わせ、比率で混合して用いても良い。
 上記一般式(1)で表される化合物の合成方法は特に限定されないが、例えば、化合物(1w)の場合は、2-イミダゾリジノンとフッ化スルフリルを塩基触媒の存在下、圧力1MPaで反応させることによって合成することができる。
 また、化合物(1x)の場合は、2-イミダゾリジノンとフッ化スルフリルと一塩化二フッ化ホスホリルを塩基触媒の存在下、圧力1MPaで反応させることによって合成することができる。
 また、化合物(1y)の場合は、2-イミダゾリジノンと一塩化二フッ化ホスホリルを塩基触媒の存在下、圧力1MPaで反応させることによって合成することができる。
 なお、合成の簡便さから(1w)と(1y)がより好ましい。
<(II)溶質について>
 本開示の非水電解液は、溶質を含有する。
 溶質としては特に限定されないが、イオン性塩であることが好ましく、フッ素を含むイオン性塩であることがより好ましい。
 溶質としては、例えば、リチウムイオンやナトリウムイオンを始めとするアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、及び四級アンモニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンと、ヘキサフルオロリン酸アニオン、テトラフルオロホウ酸アニオン、過塩素酸アニオン、ヘキサフルオロヒ酸アニオン、ヘキサフルオロアンチモン酸アニオン、トリフルオロメタンスルホン酸アニオン、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン、ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドアニオン、(トリフルオロメタンスルホニル)(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドアニオン、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン、(トリフルオロメタンスルホニル)(フルオロスルホニル)イミドアニオン、(ペンタフルオロエタンスルホニル)(フルオロスルホニル)イミドアニオン、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチドアニオン、ビス(ジフルオロホスホリル)イミドアニオン、(ジフルオロホスホリル)(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドアニオン、及びジフルオロリン酸アニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオンの対からなるイオン性塩であることが好ましい。
 これらの溶質は、一種類を単独で用いても良く、二種類以上を用途に合わせて任意の組合せ、比率で混合して用いても良い。
 中でも、非水電解液電池としてのエネルギー密度、出力特性、寿命等から考えると、カチオンはリチウム、ナトリウム、マグネシウム、及び四級アンモニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種が、アニオンはヘキサフルオロリン酸アニオン、テトラフルオロホウ酸アニオン、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン、ビス(ジフルオロホスホリル)イミドアニオン、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドアニオン、及びジフルオロリン酸アニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
 本開示の非水電解液中の溶質の総量(以降、「溶質濃度」とも記載する。)は、特に制限はないが、下限は0.5mol/L以上が好ましく、より好ましくは0.7mol/L以上であり、さらに好ましくは0.9mol/L以上である。また、溶質濃度の上限は5.0mol/L以下が好ましく、より好ましくは4.0mol/L以下であり、さらに好ましくは2.0mol/L以下である。溶質濃度を0.5mol/L以上とすることでイオン伝導度が低下することによる非水電解液電池のサイクル特性、出力特性の低下を抑制でき、5.0mol/L以下とすることで非水電解液の粘度が上昇することによるイオン伝導度の低下、非水電解液電池のサイクル特性、出力特性の低下を抑制できる。
<(III)非水有機溶媒について>
 本開示の非水電解液に用いる非水有機溶媒の種類は、上記一般式(1)で表される化合物、及び溶質を溶解できるものであれば特に限定されず、例えば、カーボネート類、エステル類、エーテル類、ラクトン類、ニトリル類、イミド類、スルホン類等の任意の非水有機溶媒を用いることができる。
 具体的には、エチルメチルカーボネート(以降「EMC」とも記載する。)、ジメチルカーボネート(以降「DMC」とも記載する。)、ジエチルカーボネート(以降「DEC」とも記載する。)、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、メチルブチルカーボネート、2,2,2-トリフルオロエチルメチルカーボネート、2,2,2-トリフルオロエチルエチルカーボネート、2,2,2-トリフルオロエチルプロピルカーボネート、ビス(2,2,2-トリフルオロエチル)カーボネート、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロピルメチルカーボネート、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロピルエチルカーボネート、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロピルプロピルカーボネート、ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロピル)カーボネート、エチレンカーボネート(以降「EC」とも記載する。)、プロピレンカーボネート(以降「PC」とも記載する。)、ブチレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート(以降「FEC」とも記載する。)、ジフルオロエチレンカーボネート、酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、2-フルオロプロピオン酸メチル、2-フルオロプロピオン酸エチル、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン(以降「THF」とも記載する。)、2-メチルテトラヒドロフラン、フラン、テトラヒドロピラン、1,3-ジオキサン、1,4-ジオキサン、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、プロピオニトリル、ジメチルスルホキシド、スルホラン、γ-ブチロラクトン、及びγ-バレロラクトンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 また、本開示においては、非水有機溶媒として、塩構造を採るイオン液体を用いても良い。
 また、上記非水有機溶媒は、環状カーボネート及び鎖状カーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種であると、高温でのサイクル特性に優れる点で好ましい。また、上記非水有機溶媒が、エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種であると、低温での入出力特性に優れる点で好ましい。
 上記環状カーボネートの具体例としてEC、PC、ブチレンカーボネート、FEC等が挙げられ、中でもEC、PC、及びFECからなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
 上記鎖状カーボネートの具体例としてEMC、DMC、DEC、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、2,2,2-トリフルオロエチルメチルカーボネート、2,2,2-トリフルオロエチルエチルカーボネート、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロピルメチルカーボネート、及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロピルエチルカーボネート等が挙げられ、中でもEMC、DMC、DEC、及びメチルプロピルカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
 また、上記エステルの具体例として、酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、2-フルオロプロピオン酸メチル、及び2-フルオロプロピオン酸エチル等が挙げられる。
<その他の添加剤について>
 本開示の要旨を損なわない限りにおいて、本開示の非水電解液に一般に用いられる添加成分を任意の比率でさらに添加しても良い。
 その他の添加剤の具体例としては、シクロヘキシルベンゼン、シクロヘキシルフルオロベンゼン、フルオロベンゼン、ビフェニル、ジフルオロアニソール、tert-ブチルベ
ンゼン、tert-アミルベンゼン、2-フルオロトルエン、2-フルオロビフェニル、ビニレンカーボネート、ジメチルビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、trans-ジフルオロエチレンカーボネート、メチルプロパルギルカーボネート、エチルプロパルギルカーボネート、ジプロパルギルカーボネート、無水マレイン酸、無水コハク酸、プロパンサルトン、1,3-プロパンスルトン、1,3-プロペンスルトン、ブタンスルトン、メチレンメタンジスルホネート、ジメチレンメタンジスルホネート、トリメチレンメタンジスルホネート、メタンスルホン酸メチル、1,6-ジイソシアナトヘキサン、トリス(トリメチルシリル)ボレート、スクシノニトリル、(エトキシ)ペンタフルオロシクロトリホスファゼン、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸ナトリウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸カリウム、ジフルオロオキサラトホウ酸リチウム、ジフルオロオキサラトホウ酸ナトリウム、ジフルオロオキサラトホウ酸カリウム、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム、ビス(オキサラト)ホウ酸ナトリウム、ビス(オキサラト)ホウ酸カリウム、テトラフルオロオキサラトリン酸リチウム、テトラフルオロオキサラトリン酸ナトリウム、テトラフルオロオキサラトリン酸カリウム、トリス(オキサラト)リン酸リチウム、エチルフルオロリン酸リチウム、フルオロリン酸リチウム、エテンスルホニルフルオリド、フルオロスルホン酸リチウム、トリフルオロメタンスルホニルフルオリド、メタンスルホニルフルオリド、ジフルオロリン酸フェニル等の過充電防止効果、負極皮膜形成効果や正極保護効果を有する化合物が挙げられる。
 本開示の非水電解液は、その他の添加剤として、下記一般式(2)で表される化合物を含んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 [一般式(2)中、R~Rはそれぞれ独立に、フッ素原子、炭素原子数1~10の直鎖アルキル基、炭素原子数3~10の分岐状のアルキル基、炭素原子数1~10の直鎖アルコキシ基、炭素原子数3~10の分岐状のアルコキシ基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数2~10のアルケニルオキシ基、炭素原子数2~10のアルキニル基、炭素原子数2~10のアルキニルオキシ基、炭素原子数3~10のシクロアルキル基、炭素原子数3~10のシクロアルコキシ基、炭素原子数3~10のシクロアルケニル基、炭素原子数3~10のシクロアルケニルオキシ基、炭素原子数6~10のアリール基、及び炭素原子数6~10のアリールオキシ基から選ばれる有機基であり、その有機基中、フッ素原子、酸素原子又は不飽和結合が存在することもできる。ただし、R~Rの少なくとも1つはフッ素原子である。
 Mm+は、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、又はオニウムカチオンであり、mは該当するカチオンの価数と同数の整数を表す。]
 一般式(2)で表される化合物(イミドアニオンを有する塩)が、少なくとも1つのP-F結合又はS-F結合を有すると、優れた低温特性が得られる。上記イミドアニオンを有する塩中のP-F結合やS-F結合の数が多いほど低温特性を更に向上することができるため好ましく、上記一般式(2)で表されるイミドアニオンを有する塩において、R~Rが全てフッ素原子である化合物であると、更に好ましい。
 また、上記一般式(2)で表されるイミドアニオンを有する塩において、
~Rの少なくとも1つがフッ素原子であり、
~Rの少なくとも1つがフッ素原子を含んでいてもよい炭素原子数6以下の炭化水素基から選ばれる化合物であることが好ましい。
 また、上記一般式(2)で表されるイミドアニオンを有する塩において、
~Rの少なくとも1つがフッ素原子であり、
~Rの少なくとも1つが、メチル基、メトキシ基、エチル基、エトキシ基、プロピル基、プロポキシル基、ビニル基、アリル基、アリルオキシ基、エチニル基、2-プロピニル基、2-プロピニルオキシ基、フェニル基、フェニルオキシ基、2,2-ジフルオロエチル基、2,2-ジフルオロエチルオキシ基、2,2,2-トリフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピルオキシ基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピル基、及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルオキシ基から選ばれる化合物であることが好ましい。
 上記一般式(2)で表されるイミドアニオンを有する塩の対カチオンMm+が、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、及びテトラアルキルアンモニウムイオンからなる群から選ばれることが好ましい。
 また、上記一般式(2)において、R~Rで表される、アルキル基及びアルコキシル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、第二ブチル基、第三ブチル基、ペンチル基、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル基、及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピル基等の炭素原子数が1~10のアルキル基や含フッ素アルキル基、及びこれらの基から誘導されるアルコキシ基が挙げられる。
 アルケニル基及びアルケニルオキシ基としては、ビニル基、アリル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、2-ブテニル基、及び1,3-ブタジエニル基等の炭素原子数が2~10のアルケニル基や含フッ素アルケニル基、及びこれらの基から誘導されるアルケニルオキシ基が挙げられる。
 アルキニル基及びアルキニルオキシ基としては、エチニル基、2-プロピニル基、及び1,1ジメチル-2-プロピニル基等の炭素原子数が2~10のアルキニル基や含フッ素アルキニル基、及びこれらの基から誘導されるアルキニルオキシ基が挙げられる。
 シクロアルキル基及びシクロアルコキシ基としては、シクロペンチル基、及びシクロヘキシル基等の炭素原子数が3~10のシクロアルキル基や含フッ素シクロアルキル基、及びこれらの基から誘導されるシクロアルコキシ基が挙げられる。
 シクロアルケニル基及びシクロアルケニルオキシ基としては、シクロペンテニル基、及びシクロヘキセニル基等の炭素原子数が3~10のシクロアルケニル基や含フッ素シクロアルケニル基、及びこれらの基から誘導されるシクロアルケニルオキシ基が挙げられる。
 アリール基及びアリールオキシ基としては、フェニル基、トリル基、及びキシリル基等の炭素原子数が6~10のアリール基や含フッ素アリール基、及びこれらの基から誘導されるアリールオキシ基が挙げられる。
 上記一般式(2)で表されるイミドアニオンを有する塩の具体例及び合成方法は、国際公開第2017/111143号に記載されているものを挙げることができる。
 当該その他の添加剤の非水電解液中の含有量は、非水電解液の総量に対して、0.01質量%以上、8.0質量%以下が好ましい。
 また、溶質として挙げられたイオン性塩は、溶質の好適な濃度の下限である0.5mol/Lよりも非水電解液中の含有量が少ない場合に、“その他の添加剤”として負極皮膜形成効果や正極保護効果を発揮し得る。この場合、非水電解液中の含有量が0.01質量%~5.0質量%が好ましい。
 この場合のイオン性塩としては、例えば、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸マグネシウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドナトリウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドマグネシウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドナトリウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドカリウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドマグネシウム、(トリフルオロメタンスルホニル)(フルオロスルホニル)イミドリチウム、(トリフルオロメタンスルホニル)(フルオロスルホニル)イミドナトリウム、(トリフルオロメタンスルホニル)(フルオロスルホニル)イミドカリウム、(トリフルオロメタンスルホニル)(フルオロスルホニル)イミドマグネシウム、ビス(ジフルオロホスホリル)イミドリチウム、ビス(ジフルオロホスホリル)イミドナトリウム、ビス(ジフルオロホスホリル)イミドカリウム、ビス(ジフルオロホスホリル)イミドマグネシウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドリチウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドナトリウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドカリウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドマグネシウム、(ジフルオロホスホリル)(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、(ジフルオロホスホリル)(トリフルオロメタンスルホニル)イミドナトリウム、(ジフルオロホスホリル)(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム、(ジフルオロホスホリル)(トリフルオロメタンスルホニル)イミドマグネシウム、ジフルオロリン酸リチウム、ジフルオロリン酸ナトリウム等が挙げられる。
 また、上記溶質(リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩)以外のアルカリ金属塩を添加剤として用いてもよい。
 具体的には、アクリル酸リチウム、アクリル酸ナトリウム、メタクリル酸リチウム、メタクリル酸ナトリウムなどのカルボン酸塩、リチウムメチルサルフェート、ナトリウムメチルサルフェート、リチウムエチルサルフェート、ナトリウムエチルサルフェートなどの硫酸エステル塩などが挙げられる。
 本開示の非水電解液は、上記その他の添加剤の中でも、ビニレンカーボネート、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム、ジフルオロオキサラトホウ酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロオキサラトリン酸リチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドリチウム、1,3-プロペンスルトン及び1,3-プロパンスルトンから選ばれる少なくとも1種を、前記非水電解液の総量に対して0.01質量%~5.0質量%含有することが好ましい。
 初期抵抗値上昇抑制の観点から、ジフルオロオキサラトホウ酸リチウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドリチウム及びジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウムから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましい。
 また、本開示の非水電解液は、ポリマーを含む事もでき、ポリマー電池と呼ばれる非水電解液電池に使用される場合のように非水電解液をゲル化剤や架橋ポリマーにより擬固体化して使用することも可能である。ポリマー固体電解質には、可塑剤として非水有機溶媒を含有するものも含まれる。
 上記ポリマーは、上記一般式(1)で表される化合物、上記溶質及び上記その他の添加剤を溶解できる非プロトン性のポリマーであれば特に限定されるものではない。例えば、ポリエチレンオキシドを主鎖又は側鎖に持つポリマー、ポリビニリデンフルオライドのホモポリマー又はコポリマー、メタクリル酸エステルポリマー、ポリアクリロニトリルなどが挙げられる。これらのポリマーに可塑剤を加える場合は、上記の非水有機溶媒のうち非プロトン性非水有機溶媒が好ましい。
〔2.非水電解液電池〕
 本開示の非水電解液電池は、少なくとも、上記の本開示の非水電解液と、負極と、正極とを含む。さらには、セパレータや外装体等を含むことが好ましい。
 負極としては、特に限定されないが、リチウムイオンやナトリウムイオンを始めとするアルカリ金属イオン、又はアルカリ土類金属イオンが可逆的に挿入-脱離可能な材料が用いられることが好ましい。
 正極としては、特に限定されないが、リチウムイオンやナトリウムイオンを始めとするアルカリ金属イオン、又はアルカリ土類金属イオンが可逆的に挿入-脱離可能な材料が用いられることが好ましい。
 例えばカチオンがリチウムの場合、負極材料としてリチウム金属、リチウムと他の金属との合金及び金属間化合物やリチウムを吸蔵および放出することが可能な種々の炭素材料、金属酸化物、金属窒化物、活性炭、導電性ポリマー等が用いられる。上記の炭素材料としては、例えば、易黒鉛化性炭素や(002)面の面間隔が0.37nm以上の難黒鉛化性炭素(ハードカーボンとも呼ばれる)や(002)面の面間隔が0.37nm以下の黒鉛などが挙げられ、後者は、人造黒鉛、天然黒鉛などが用いられる。
 例えばカチオンがリチウムの場合、正極材料としてLiCoO、LiNiO、LiMnO、LiMn等のリチウム含有遷移金属複合酸化物、それらのリチウム含有遷移金属複合酸化物のCo、Mn、Ni等の遷移金属が複数混合したもの、それらのリチウム含有遷移金属複合酸化物の遷移金属の一部が他の遷移金属以外の金属に置換されたもの、オリビンと呼ばれるLiFePO、LiCoPO、LiMnPO等の遷移金属のリン酸化合物、TiO、V、MoO等の酸化物、TiS、FeS等の硫化物、あるいはポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリアニリン、及びポリピロール等の導電性高分子、活性炭、ラジカルを発生するポリマー、カーボン材料等が使用される。
 正極や負極材料には、導電材としてアセチレンブラック、ケッチェンブラック、炭素繊維、又は黒鉛、結着剤としてポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、又はSBR樹脂等が加えられ、さらにシート状に成型された電極シートを用いることができる。
 正極と負極の接触を防ぐためのセパレータとしては、ポリプロピレン、ポリエチレン、紙、又はガラス繊維等で作られた不織布や多孔質シートが使用される。
 以上の各要素からコイン状、円筒状、角形、又はアルミラミネートシート型等の形状の電気化学ディバイスが組み立てられる。
 以下、本開示について、更に実施例により詳細に説明するが、本開示の範囲はこれらの実施例の記載によって何ら限定されるものではない。
〔化合物(1w)の合成〕
 50mlナスフラスコにTHF50.0g、2-イミダゾリジノン1.0g、ジアザビシクロウンデセン3.7gを入れ攪拌した。その後、0℃まで冷却しフッ化スルフリル3.2gを導入し室温で18時間攪拌した。反応液を希塩酸水溶液、ヘキサンを用いて分液洗浄し、回収した油層を硫酸マグネシウムで乾燥した。この溶液を濃縮乾固した後、ヘキサンで洗浄することにより、白色固体0.87g(回収率30%)を得た。
〔化合物(1x)の合成〕
 500mlナスフラスコにTHF200.0g、2-イミダゾリジノン5.0g、ジアザビシクロウンデセン8.8gを入れ攪拌した。溶液を0℃まで冷却しフッ化スルフリル5.8gを導入し室温で18時間攪拌した。反応液を希塩酸水溶液、ヘキサンを用いて分液洗浄し、回収した油層を硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた溶液を0℃まで冷却しジフルオロホスホリルクロライド7.3gをゆっくりと加え、1時間攪拌した。溶液を0℃に保ったままトリエチルアミン6.1gを滴下し、室温で3時間攪拌した。析出した固体を濾別し、ろ液にヘキサン30gをゆっくりと加え、固体を析出させた。析出した固体を濾別し、ろ物をヘキサンで洗浄することにより、白色固体0.9g(回収率6%)を得た。
〔化合物(1y)の合成〕
 50mlナスフラスコにTHF50.0g、2-イミダゾリジノン1.0gを入れ、溶液を0℃まで冷却した。ジフルオロホスホリルクロライド2.8gをゆっくりと加え、1時間攪拌した。溶液を0℃に保ったままトリエチルアミン2.4gを滴下し、室温で3時間攪拌した。析出した固体を濾別し、ろ液にヘキサン30gをゆっくりと加え、固体を析出させた。析出した固体を濾別し、ろ物をヘキサンで洗浄することにより、白色固体0.27g(回収率9%)を得た。
〔実施例及び比較例の非水電解液の調製〕
<比較例1-1>
(LiPF溶液の調製)
 露点-60℃以下のグローブボックス内において、EC、FEC、EMC及びDMCを、EC:FEC:EMC:DMC=2:1:3:4の体積比率で混合させた。その後、内温を40℃以下に保ちながら非水電解液の総量に対して1.0mol/Lの濃度となる量のLiPFを添加し、攪拌して完全に溶解させる事でLiPF溶液を得た。これを比較非水電解液1-1とした。
<実施例1-1>
(非水電解液1-1の調製)
 露点-60℃以下のグローブボックス内において、EC、FEC、EMC及びDMCを、EC:FEC:EMC:DMC=2:1:3:4の体積比率で混合させた。その後、内温を40℃以下に保ちながら非水電解液の総量に対して1.0mol/Lの濃度となる量のLiPFを加え、一般式(1)で表される化合物に該当する化合物(1w)を、非水有機溶媒と溶質と当該化合物(1w)の総量に対して0.5質量%の濃度となるように加え、1時間攪拌して溶解させることで実施例1-1の非水電解液1-1を調製した。
<実施例1-2~1-6、比較例1-2~1-6>
(非水電解液1-2~1-6、及び比較非水電解液1-2~1-6の調製)
 一般式(1)で表される化合物(及びその他添加剤)の種類や含有量を表1に記載のように変更した以外は非水電解液1-1の調製と同様にして、非水電解液1-2~1-6、及び比較非水電解液1-2~1-6を得た。なお、DFPはジフルオロリン酸リチウムを、FSはフルオロスルホン酸リチウムを、VCはビニレンカーボネートを意味する。
 下記表1において、一般式(1)で表される化合物(並びにその他添加剤)の含有量は、非水有機溶媒と溶質と当該化合物の総量に対する濃度を表したものである。
〔非水電解液電池の作製〕
(NCM622正極の作製)
 LiNi0.6Co0.2Mn0.2粉末90質量%に、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(以下、PVDFとも記載する)を5質量%、導電材としてアセチレンブラックを5質量%混合し、さらにN-メチル-2-ピロリドンを添加し、正極合材ペーストを作製した。このペーストをアルミニウム箔(A1085)の両面に塗布して、乾燥、加圧を行った後に、4cm×5cmに打ち抜くことで試験用NCM622正極を得た。
(人造黒鉛負極の作製)
 人造黒鉛粉末90質量%、バインダーとしてPVDFを5質量%、導電材としてアセチレンブラックを5質量%混合し、負極合材ペーストを作製した。このペーストを銅箔の片面に塗布して、乾燥、加圧を行った後に、4cm×5cmに打ち抜くことで試験用人造黒鉛負極を得た。
(非水電解液電池の作製)
 露点-50℃以下のアルゴン雰囲気で、上述のNCM622正極に端子を溶接した後に、その両側をポリエチレン製セパレータ(5cm×6cm)2枚で挟み、更にその外側を予め端子を溶接した人造黒鉛負極2枚で、負極活物質面が正極活物質面と対向するように挟み込んだ。そして、それらを一辺の開口部が残されたアルミラミネートの袋に入れ、非水電解液を真空注液した後に、開口部を熱で封止することによって、実施例及び比較例のアルミラミネート型の非水電解液電池を作製した。なお、非水電解液として表1に記載のものを用いた。
〔評価〕
-初期充放電-
 非水電解液電池を25℃恒温槽に入れその状態で充放電装置と接続した。3mAで4.3Vまで充電を行った。4.3Vを1時間維持した後に、6mAで3.0Vまで放電を行った。これを充放電1サイクルとし、計3サイクルの充放電を行って電池を安定化させた。
<初期抵抗測定>
 初期充放電後25℃、6mAで4.3Vまで充電し、そのままインピーダンス測定により抵抗値を測定した。
 表1において、一般式(1)で表される化合物、及びその他添加剤のいずれも添加しなかった比較非水電解液1-1を用いた比較例1-1の初期抵抗の値を100とし、それぞれの実施例及び比較例の初期抵抗の評価結果を相対値として示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 表1から明らかなように、一般式(1)で表される化合物を含む本開示の非水電解液を用いた非水電解液電池は、初期抵抗が低く、優れていることが分かる。
 例えば、化合物(1w)を0.5質量%含有する方が、特許文献1で開示されたビニレンカーボネートと特許文献2で開示されたジフルオロリン酸リチウムをそれぞれ1.0質量%併用する場合よりも抵抗値が低くなり、より優れた結果が得られた。(実施例1-1と、比較例1-4との比較。)
 同様に、化合物(1w)を0.5質量%含有する方が、特許文献3で開示されたような、フルオロスルホン酸リチウムを単独で0.5質量%含有する場合よりも抵抗値が低くなり、より優れた結果が得られた。(実施例1-1と、比較例1-5との比較。)
 また、化合物(1w)を0.5質量%含有する方が、特許文献2で開示されたジフルオロリン酸リチウムを0.5質量%含有する場合よりも抵抗値が低くなり、より優れた結果が得られた。(実施例1-1と、比較例1-2との比較。)
 本開示によれば、初期抵抗値の低い非水電解液及び非水電解液電池を提供することができる。また、上記非水電解液に好適に用い得る化合物を提供することができる。
 本開示を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本開示の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2021年1月22日出願の日本特許出願(特願2021-009172)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 
 

Claims (15)

  1.  下記一般式(1)で表される化合物、溶質、及び非水有機溶媒を含有する非水電解液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [一般式(1)中、Rは、それぞれ互いに独立して、PO(R又はSOを表す。Rは、それぞれ独立に、フッ素原子、又は、炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表し、前記アルキル基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。
     Rは、炭素原子数2~4のアルキレン基であり、該アルキレン基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよく、その側鎖にアルキル基を有していてもよい。また、前記アルキレン基及び前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。]
  2.  前記一般式(1)中のRがそれぞれ独立に、POF又はSOFである、請求項1に記載の非水電解液。
  3.  前記一般式(1)中のRが、Cである、請求項1又は2に記載の非水電解液。
  4.  前記一般式(1)で表される化合物が、少なくとも下記式(1w)~(1y)で表されるいずれかの化合物である、請求項1~3のいずれか1項に記載の非水電解液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  5.  前記一般式(1)で表される化合物が、少なくとも下記式(1w)又は下記式(1x)で表される化合物である、請求項1~3のいずれか1項に記載の非水電解液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
  6.  前記非水有機溶媒が、環状カーボネート及び鎖状カーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の非水電解液。
  7.  前記環状カーボネートが、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、及びフルオロエチレンカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、前記鎖状カーボネートが、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、及びメチルプロピルカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項6に記載の非水電解液。
  8.  前記一般式(1)で表される化合物、前記溶質、及び前記非水有機溶媒の総量に対する、前記一般式(1)で表される化合物の含有量が0.01質量%~10.0質量%である、請求項1~7のいずれか1項に記載の非水電解液。
  9.  更に、ビニレンカーボネート、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム、ジフルオロオキサラトホウ酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロオキサラトリン酸リチウム、ビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム、(ジフルオロホスホリル)(フルオロスルホニル)イミドリチウム、1,3-プロペンスルトン及び1,3-プロパンスルトンから選ばれる少なくとも1種を、前記非水電解液の総量に対して0.01質量%~5.0質量%含有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の非水電解液。
  10.  正極と、負極と、請求項1~9のいずれか1項に記載の非水電解液とを含む、非水電解液電池。
  11.  下記式(1)で表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    [一般式(1)中、Rは、それぞれ互いに独立して、PO(R又はSOを表す。Rは、それぞれ独立に、フッ素原子、又は、炭素原子数1~4の直鎖若しくは炭素原子数3~4の分岐状のアルキル基を表し、前記アルキル基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよい。また、前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。
     Rは、炭素原子数2~4のアルキレン基であり、該アルキレン基中の炭素原子-炭素原子結合間には、酸素原子が含まれていてもよく、その側鎖にアルキル基を有していてもよい。また、前記アルキレン基及び前記アルキル基の任意の水素原子はフッ素原子に置換されていても良い。]
  12.  前記一般式(1)中のRがそれぞれ独立に、POF又はSOFである、請求項11に記載の化合物。
  13.  前記一般式(1)中のRが、Cである、請求項11又は12に記載の化合物。
  14.  下記式(1w)、(1x)又は(1y)で表される、請求項11~13のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
  15.  下記式(1w)又は下記式(1x)で表される、請求項11~13のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
PCT/JP2022/001226 2021-01-22 2022-01-14 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物 WO2022158399A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22742521.2A EP4283739A1 (en) 2021-01-22 2022-01-14 Non-aqueous electrolyte, non-aqueous electrolyte battery, and compound
KR1020237024647A KR20230137315A (ko) 2021-01-22 2022-01-14 비수전해액, 비수전해액 전지 및 화합물
US18/273,674 US20240105992A1 (en) 2021-01-22 2022-01-14 Nonaqueous Electrolytic Solution, Nonaqueous Electrolytic Solution Battery, and Compound
CN202280011010.8A CN116711119A (zh) 2021-01-22 2022-01-14 非水电解液、非水电解液电池、及化合物
JP2022576655A JPWO2022158399A1 (ja) 2021-01-22 2022-01-14

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-009172 2021-01-22
JP2021009172 2021-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022158399A1 true WO2022158399A1 (ja) 2022-07-28

Family

ID=82548959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001226 WO2022158399A1 (ja) 2021-01-22 2022-01-14 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240105992A1 (ja)
EP (1) EP4283739A1 (ja)
JP (1) JPWO2022158399A1 (ja)
KR (1) KR20230137315A (ja)
CN (1) CN116711119A (ja)
WO (1) WO2022158399A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030003358A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-02 Mandal Braja K. Thermal runaway inhibitors
JP3438636B2 (ja) 1998-08-27 2003-08-18 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3439085B2 (ja) 1997-08-21 2003-08-25 三洋電機株式会社 非水系電解液二次電池
JP2013152956A (ja) 2010-02-12 2013-08-08 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及び非水系電解液二次電池
WO2017111143A1 (ja) 2015-12-22 2017-06-29 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
WO2021015264A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 セントラル硝子株式会社 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
JP2021009172A (ja) 2019-06-28 2021-01-28 株式会社ミツバ ホーン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3439085B2 (ja) 1997-08-21 2003-08-25 三洋電機株式会社 非水系電解液二次電池
JP3438636B2 (ja) 1998-08-27 2003-08-18 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
US20030003358A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-02 Mandal Braja K. Thermal runaway inhibitors
JP2013152956A (ja) 2010-02-12 2013-08-08 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及び非水系電解液二次電池
WO2017111143A1 (ja) 2015-12-22 2017-06-29 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
JP2021009172A (ja) 2019-06-28 2021-01-28 株式会社ミツバ ホーン
WO2021015264A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 セントラル硝子株式会社 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN116711119A (zh) 2023-09-05
US20240105992A1 (en) 2024-03-28
JPWO2022158399A1 (ja) 2022-07-28
EP4283739A1 (en) 2023-11-29
KR20230137315A (ko) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7421199B2 (ja) 蓄電デバイス用電解質及び非水電解液
US10665899B2 (en) Phosphorus containing electrolytes
JP2020109760A (ja) 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
WO2018164124A1 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
WO2021015264A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
JP7045240B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液及び蓄電デバイス
JPWO2019188207A1 (ja) 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、モジュール及び化合物
JP7258012B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液及び蓄電デバイス
WO2022158397A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
WO2022158400A1 (ja) 非水電解液及び非水電解液電池
WO2022168755A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
WO2021235357A1 (ja) 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池及びモジュール
WO2022158399A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
WO2022158398A1 (ja) 非水電解液及び非水電解液電池
WO2024034521A1 (ja) 二次電池用非水電解液、並びに、リチウムイオン電池及びリチウムイオンキャパシタ
WO2024034522A1 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液及び蓄電デバイス
WO2023063317A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
WO2023054128A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、化合物及び非水電解液用添加剤
WO2023149556A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、非水電解液電池の製造方法、化合物、及び非水電解液用添加剤
WO2024009691A1 (ja) 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物
KR20240073897A (ko) 비수전해액, 비수전해액 전지 및 화합물
CN117121254A (zh) 非水电解液、非水电解液电池、及非水电解液电池的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22742521

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022576655

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280011010.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18273674

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022742521

Country of ref document: EP

Effective date: 20230822