WO2012060311A1 - インサート成形用積層接着フィルム - Google Patents

インサート成形用積層接着フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2012060311A1
WO2012060311A1 PCT/JP2011/075025 JP2011075025W WO2012060311A1 WO 2012060311 A1 WO2012060311 A1 WO 2012060311A1 JP 2011075025 W JP2011075025 W JP 2011075025W WO 2012060311 A1 WO2012060311 A1 WO 2012060311A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive film
resin
film
insert molding
laminated
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/075025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大倉 徹雄
貴雄 道信
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to CN201180053141.4A priority Critical patent/CN103201111B/zh
Priority to JP2012541841A priority patent/JP5755660B2/ja
Priority to EP11837961.9A priority patent/EP2636523A1/en
Priority to US13/882,888 priority patent/US20130264741A1/en
Priority to KR1020137010449A priority patent/KR20130129190A/ko
Publication of WO2012060311A1 publication Critical patent/WO2012060311A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1679Making multilayered or multicoloured articles applying surface layers onto injection-moulded substrates inside the mould cavity, e.g. in-mould coating [IMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14114Positioning or centering articles in the mould using an adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14319Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles bonding by a fusion bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive film used in insert molding in which a metal member is placed in a mold and a thermoplastic resin is injection molded.
  • a metal member is placed in a mold and a thermoplastic resin is injection molded.
  • adhesive film for insert molding in which adhesive adhesive film made of modified polyolefin resin and thermoplastic resin film without adhesiveness are laminated, suitable as an adhesive layer to improve the adhesion between resin and metal member in insert molding Can be used for
  • a composite product in which a metal member and a resin member are integrated is used for an automobile interior member or the like.
  • a method for integrating the metal member and the resin member a method of bonding using an adhesive, a fixing member such as a folded piece or a nail is provided on the metal member and the resin member, and both are fixed using this fixing member. And a joining method using screws or the like.
  • a composite product in which a metal member and a resin member are integrated without using an adhesive is formed by separately forming the metal member and molding the resin member, and then integrating the two. Therefore, there is a problem that the process is complicated and not economical.
  • Patent Document 2 describes a method that does not use an adhesive, in which a surface of a metal material is processed to form ultra-fine irregularities and then the metal material is combined with a resin by insert molding. Yes.
  • time passes after the surface treatment there is a concern that the adhesiveness is lowered due to oxidation of the metal surface.
  • the present invention relates to a laminated adhesive film for insert molding in which a tacky adhesive film containing a modified polyolefin resin and a thermoplastic resin film having no tackiness are laminated, and a metal member by a VOC-free and highly productive method
  • An object of the present invention is to provide a highly heat-resistant laminated adhesive film capable of forming an adhesive layer having good adhesion with a resin to be injection-molded.
  • an adhesive film having adhesiveness containing a modified polyolefin-based resin in which a polar group is introduced into a polyolefin-based resin is used as a thermoplastic resin film having no adhesiveness. It has been found that by laminating, the workability when laminating the metal member and the adhesive film is drastically improved, and the metal member and the resin to be injection-molded are well bonded and have high heat resistance. Specifically, when the modified polyolefin-based resin has a specific melting point, heat of fusion, and surface smoothness, the adhesive film layer has tackiness, so that positioning is easy due to improved adhesion with the metal member in contact with the adhesive film layer.
  • thermoplastic resin film which does not have property is laminated
  • operativity improves, such as not sticking to a hand. Furthermore, in the heat bonding process after positioning, since the thermoplastic resin film having no tackiness is in the outermost layer, it is possible to greatly reduce the thermal deterioration of the adhesive film, and the destruction of the adhesive film layer of the insert molded body
  • the present invention has been completed by finding that it is possible to reduce the peeling due to the above, and that the obtained insert molded body has heat resistance at a level that can be used as an automobile member.
  • the present invention has the following configuration.
  • a tacky adhesive film containing a modified polyolefin resin graft-modified with a monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule is laminated with a non-tacky thermoplastic resin film.
  • a laminated adhesive film for insert molding characterized in that the film satisfies the following conditions. 1) Melting point of modified polyolefin resin is 120 ° C. or higher 2) Heat of fusion of modified polyolefin resin is 20 J / g or less 3) Arithmetic average surface roughness of adhesive film surface is 0.6 ⁇ m or less (2).
  • the adhesive film contains a modified polyolefin resin graft-modified with an aromatic vinyl monomer and a monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule
  • the monomer containing the ethylenic double bond and the polar group in the same molecule is at least one selected from (meth) acrylic acid, maleic anhydride, and glycidyl (meth) acrylate ( The laminated adhesive film for insert molding according to 1) or (2).
  • thermoplastic resin film having no adhesiveness is a polyamide resin film.
  • thermoplastic resin film having no adhesiveness is a polyamide-based resin.
  • thermoplastic resin film having no adhesiveness is a polypropylene resin film.
  • the adhesive film portion After laminating the laminated adhesive film for insert molding according to any one of (1) to (8) so that the adhesive film surface having adhesiveness is in contact with the metal member, the adhesive film portion is heated to melt and adhere to the metal member.
  • the adhesive film laminated metal member for insert molding is placed in the mold so that the thermoplastic resin film surface having no adhesiveness is on the void side in the mold, and is the same type as the thermoplastic resin film having no adhesiveness. Insert molding method for injection molding of resin.
  • the laminated adhesive film for insert molding according to the present invention When the laminated adhesive film for insert molding according to the present invention is used, it is possible to form an adhesive layer having good adhesion with the injection resin on the metal member by a method of high productivity and VOC-free in insert molding with the metal member. It becomes.
  • the polyolefin resin before graft modification (hereinafter referred to as a raw material polyolefin resin) is, for example, any of polyethylene, polypropylene, poly-1-butene, polyisobutylene, propylene and ethylene and / or 1-butene.
  • Random or block copolymers in proportions, ethylene-propylene-diene terpolymers with a diene component of 50% by weight or less in any proportion of ethylene and propylene, polymethylpentene, cyclopentadiene and ethylene and And / or a cyclic polyolefin such as a copolymer with propylene, a random copolymer of ethylene or propylene with 50% by weight or less of a vinyl compound, a block copolymer, and the like.
  • olefin-based elastomers are preferably used from the viewpoint of improving the adhesion between the adhesive film and the substrate described later.
  • the olefin elastomer is an ⁇ -olefin polymer or copolymer having 2 to 20 carbon atoms, and specifically includes an ethylene / propylene copolymer, an ethylene / 1-butene copolymer, and an ethylene / 1-hexene.
  • Copolymer ethylene / 4-methylpentene-1 copolymer, ethylene / 1-octene copolymer, propylene homopolymer, propylene / ethylene copolymer, propylene / ethylene / 1-butene copolymer, 1- Butene homopolymer, 1-butene / ethylene copolymer, 1-butene / propylene copolymer, 4-methylpentene-1 homopolymer, 4-methylpentene-1 / propylene copolymer, 4-methylpentene- 1,1-butene copolymer, 4-methylpentene-1, propylene / 1-butene copolymer, propylene / 1-butene copolymer, ethylene Vinyl acetate copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, methyl ethylene-methacrylic acid copolymers.
  • a polyolefin resin into which a polar group is introduced can be used because it is easily compatible with a monomer containing an ethylenic double bond and a polar group, which will be described later, in the same molecule.
  • Specific examples of polyolefin resins having polar groups introduced include acid-modified polypropylene such as maleic anhydride-modified polypropylene, maleic acid-modified polypropylene, and acrylic acid-modified polypropylene; ethylene / vinyl chloride copolymer, ethylene / vinylidene chloride copolymer Polymer, ethylene / acrylonitrile copolymer, ethylene / methacrylonitrile copolymer, ethylene / vinyl acetate copolymer, ethylene / acrylamide copolymer, ethylene / methacrylamide copolymer, ethylene / acrylic acid copolymer, ethylene / Methacrylic acid copolymer, ethylene / maleic acid copoly
  • Examples of the other resin or rubber include poly ⁇ -olefins such as polypentene-1 and polymethylpentene-1, ethylene such as propylene / butene-1 copolymer having a propylene content of less than 75% by weight, or ⁇ - Olefin / ⁇ -olefin copolymer; ethylene or ⁇ -olefin / ⁇ -olefin / diene monomer copolymer such as ethylene / propylene / 5-ethylidene-2-norbornene copolymer having a propylene content of less than 75% by weight Polymer; Polydiene copolymer such as polybutadiene and polyisoprene; Vinyl monomer / diene monomer random copolymer such as styrene / butadiene random copolymer and styrene / isoprene random copolymer; Styrene / butadiene / sty
  • the amount of these other resins or rubbers added to the raw material polyolefin resin is different depending on the type of this resin or the type of rubber, and may be within the range not impairing the effects of the present invention as described above.
  • the content is preferably about 25% by weight or less.
  • the raw material polyolefin-based resin (which may contain various additive materials) may be in the form of particles or pellets, and the size and shape are not particularly limited.
  • this additive material is added when the raw polyolefin resin is melted even if it is previously added to the raw polyolefin resin. It may be a thing.
  • the propylene unit is a majority amount in that radicals are easily generated in the raw material polyolefin resin.
  • the majority amount means that the propylene component is 50% by weight or more based on the polyolefin resin.
  • ⁇ Monomer containing ethylenic double bond and polar group in the same molecule As the monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule for graft modification of the raw material polyolefin resin, various monomers can be used without any particular limitation.
  • the polar group a carboxylic acid, an acid anhydride, or a derivative thereof can be preferably used.
  • Such monomers include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, norbornene dicarboxylic acid, bicyclo [2,2, 1]
  • Unsaturated carboxylic acids such as hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid, or acid anhydrides or derivatives thereof (for example, acid halides, amides, imides, esters, etc.).
  • the compound include maleenyl chloride, maleenylimide, maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid Anhydride, dimethyl maleate, monomethyl maleate, diethyl maleate, diethyl fumarate, dimethyl itaconate, diethyl citraconic acid, dimethyl tetrahydrophthalate, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid Dimethyl acid, hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, monoglycidyl maleate, diglycidyl maleate, monoglycidyl itaconate, diglycidyl itaconate, monoglycidyl allyl succinate, ally
  • the amount of the monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the raw material polyolefin resin. When the amount is less than 0.1 part by weight, the adhesiveness when the adhesive film is formed is not sufficient. When the amount is more than 20 parts by weight, a large amount of residual monomer is generated, which adversely affects physical properties.
  • a monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule is graft-modified to the raw material polyolefin resin
  • other monomers may be used as long as the object of the present invention is not impaired.
  • Other monomers include hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compounds, amino group-containing ethylenically unsaturated compounds, aromatic vinyl monomers, conjugated diene compounds, vinyl ester compounds, vinyl chloride, oxazoline group-containing unsaturated monomers. Examples include masses.
  • molecular chain scission is suppressed during grafting to polypropylene or other molecular chain-breaking polyolefin, and the same ethylenic double bond and polar group are maintained while maintaining a high molecular weight. It is preferable because the monomer contained in the molecule can be introduced at a high ratio.
  • aromatic vinyl monomers examples include styrene; methyl styrene such as o-methyl styrene, m-methyl styrene, p-methyl styrene, ⁇ -methyl styrene, ⁇ -methyl styrene, dimethyl styrene, and trimethyl styrene; o Chlorostyrenes such as chlorostyrene, m-chlorostyrene, p-chlorostyrene, ⁇ -chlorostyrene, ⁇ -chlorostyrene, dichlorostyrene, trichlorostyrene; o-bromostyrene, m-bromostyrene, p-bromostyrene, dibromo Bromostyrene such as styrene and tribromostyrene; fluorostyrene such as o-fluorostyrene, m-fluorostyrene, p-fluor
  • the amount of the aromatic vinyl monomer added is preferably 0.01 to 10 parts by weight, and more preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyolefin resin. If the amount added is too small, the graft ratio of the monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule tends to be poor. On the other hand, when the addition amount exceeds 10 parts by weight, the graft efficiency of the monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule reaches a saturation range.
  • radical polymerization initiator examples include organic peroxides and azo compounds.
  • Illustrative examples include ketone peroxides such as methyl ethyl ketone peroxide and methyl acetoacetate peroxide; 1,1-bis (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t- Peroxyketals such as butylperoxy) cyclohexane, n-butyl-4,4-bis (t-butylperoxy) valerate, 2,2-bis (t-butylperoxy) butane; permethane hydroperoxide, 1 , 1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, cumene hydroperoxide, and other hydroperoxides; dicumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butyl Peroxy) hexane, ⁇ , ⁇ '-bis ( Dialkyl such as -butylperoxy-m-iso
  • radical polymerization initiators include 1,1-bis (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1 Peroxyketals such as bis (t-butylperoxy) cyclohexane, n-butyl-4,4-bis (t-butylperoxy) valerate, 2,2-bis (t-butylperoxy) butane; dicumyl Peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane, ⁇ , ⁇ '-bis (t-butylperoxy-m-isopropyl) benzene, t-butylcumyl peroxide, di Dialkyl peroxides such as t-butyl peroxide and 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexyne-3 Diacyl peroxides such as benzo
  • the addition amount of the radical polymerization initiator is preferably in the range of 0.01 to 10 parts by weight, and preferably in the range of 0.2 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyolefin resin. Further preferred. If it is less than 0.01 part by weight, the modification does not proceed sufficiently, and if it exceeds 10 parts by weight, fluidity and mechanical properties may be lowered.
  • ⁇ Modified polyolefin resin is a resin obtained by graft-modifying a polyolefin resin (raw polyolefin resin) with a monomer containing an ethylenic double bond and a polar group in the same molecule. However, a composition in which an unmodified polyolefin-based resin is blended with a graft-modified resin is included as long as it satisfies the melting point and heat of fusion defined below.
  • the modified polyolefin resin in the present invention has a melting point of 120 ° C. or higher, preferably 125 ° C. or higher and 165 ° C. or lower, more preferably 130 ° C. or higher and 160 ° C. or lower.
  • the melting point is less than 120 ° C., the heat resistance required for automobile members and the like is insufficient, and the metal member and the molded member may peel off in a high temperature atmosphere.
  • fusing point is higher than 165 degreeC, manufacture of raw material polyolefin resin is technically difficult.
  • the modified polyolefin resin in the present invention has a heat of fusion of 20 J / g or less, preferably 0.1 J / g or more and 18 J / g or less, more preferably 0.2 J / g or more and 15 J / g or less. If the heat of fusion exceeds 20 J / g, the adhesiveness is insufficient, so that the initial adhesion between the adhesive film layer and the substrate in contact with the adhesive film layer is not sufficiently obtained, and the working efficiency is greatly reduced such as difficulty in positioning. . In addition, it is technically difficult to produce a raw material polyolefin resin having a heat of fusion of less than 0.1 J / g. Furthermore, the heat resistance is insufficient, and the metal member and the molded member may peel off in a high temperature atmosphere. is there. The melting point and the heat of fusion can be determined, for example, by the method described in Examples described later.
  • the melting point and heat of fusion of the modified polyolefin resin can be easily achieved by using a raw material polyolefin resin having the characteristics. Furthermore, it is also possible to adjust the melting point and heat of fusion of the modified polyolefin resin by mixing a plurality of raw material polyolefin resins or by modifying the modified polyolefin resin with an unmodified or modified polyolefin resin. .
  • a plurality of polyolefin resins are used, if the polyolefin resins having a majority of propylene units are mixed, the melting point of the mixture is close to the melting point of the polyolefin resin having a high melting point, and the heat of fusion is the heat of fusion of each resin. Since the value is close to the arithmetic average of, it is possible to easily adjust based on these findings.
  • modified polyolefin resin can also be used by mixing with a thermoplastic resin other than the polyolefin resin.
  • thermoplastic resin mixed with the modified polyolefin resin examples include vinyl monomers / diene monomer random copolymers such as styrene / butadiene random copolymer and styrene / isoprene random copolymer; styrene / butadiene / Styrene block copolymer, vinyl monomer / diene monomer / vinyl monomer block copolymer such as styrene / isoprene / styrene block copolymer; hydrogenation (styrene / butadiene random copolymer), hydrogenation Hydrogenation (vinyl monomer / diene monomer random copolymer) such as (styrene / isoprene random copolymer); Hydrogenation (styrene / butadiene / styrene block copolymer), Hydrogenation (styrene / isoprene random cop
  • vinyl monomers such as styrene / butadiene / styrene block copolymers, styrene / isoprene / styrene block copolymers, etc. / Diene monomer / vinyl monomer block copolymer, hydrogenation (styrene / butadiene / styrene block copolymer), hydrogenation (styrene / isoprene / styrene block copolymer), etc. (vinyl) Monomer / diene monomer / vinyl monomer block copolymer) is preferred.
  • the blending amount of the unmodified polyolefin resin and other thermoplastic resin mixed with the graft-modified polyolefin resin is 100 parts by weight of the graft-modified polyolefin resin from the viewpoint of adhesiveness when used as an adhesive film.
  • the amount is preferably 0.1 to 50 parts by weight, more preferably 0.1 to 30 parts by weight.
  • a tackifier may be blended for the purpose of improving the surface adhesive strength of the adhesive film.
  • the tackifier include rosin resins (gum rosin, tall oil rosin, wood rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, maleated rosin, rosin ester, etc.), terpene phenol resin, terpene resin ( ⁇ -Polymers such as pinene, ⁇ -pinene and limonene), aromatic hydrocarbon modified terpene resins, petroleum resins (aliphatic, alicyclic, aromatic, etc.), coumarone / indene resins, styrene resins, phenols Resins (alkyl phenol, phenol xylene formaldehyde, rosin-modified phenol resin, etc.), xylene resins and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • rosin resin terpene phenol resin, terpene resin, aromatic hydrocarbon modified terpene resin, petroleum resin, hydrogenated petroleum resin are preferable, and are compatible with the modified polyolefin resin of the present invention. And since it can contribute also to adhesion
  • the blending amount of the tackifier mixed with the modified polyolefin resin is preferably 0.1 to 50 parts by weight, more preferably 0.1 to 100 parts by weight of the modified polyolefin resin from the viewpoint of heat resistance of the adhesive film. ⁇ 30 parts by weight is preferred.
  • stabilizers such as antioxidants, metal deactivators, phosphorus processing stabilizers, UV absorbers, UV stabilizers, fluorescent brighteners, metal soaps, and antacid adsorbents, as necessary
  • additives such as cross-linking agents, chain transfer agents, nucleating agents, lubricants, plasticizers, fillers, reinforcing materials, pigments, dyes, flame retardants, antistatic agents, etc. are added within a range that does not impair the effects of the present invention. May be.
  • these stabilizers and additives may be added to the raw polyolefin resin in advance, or may be added when the raw polyolefin resin is graft-modified, After the modified polyolefin resin is produced, it may be added to the modified polyolefin resin by an appropriate method.
  • the polymerization reaction for graft modification used in the present invention is not particularly limited, and solution polymerization, impregnation polymerization, melt polymerization and the like can be used.
  • melt polymerization is simple and preferable.
  • the heating temperature at the time of melt kneading is preferably 100 to 300 ° C. from the viewpoint that the raw polyolefin resin is sufficiently melted and is not thermally decomposed.
  • the melt kneading time is usually 30 seconds to 60 minutes.
  • melt kneading apparatus an extruder, a Banbury mixer, a mill, a kneader, a heating roll, or the like can be used. From the viewpoint of productivity, a method using a single-screw or twin-screw extruder is preferred. Moreover, in order to mix each material sufficiently uniformly, the melt kneading may be repeated a plurality of times.
  • ⁇ Laminated adhesive film for insert molding In the present invention, an adhesive film having a tackiness containing a modified polyolefin resin is laminated with a thermoplastic resin film having no tackiness and used as a laminate adhesive film for insert molding.
  • the metal member and the resin are integrally formed by insert molding.
  • a method for insert molding using the laminated adhesive film for insert molding in the present invention will be described below. After laminating the laminated adhesive film for insert molding with an adhesive force so that the adhesive film surface is in contact with the metal member, the adhesive film portion is heated to melt and adhere to the metal member, and the insert adhesive film is laminated.
  • the molded metal member is placed in the mold such that the thermoplastic resin film surface is on the in-mold void side, and resin injection molding is performed.
  • the resin to be injection-molded is a resin having a high affinity with the thermoplastic resin film in the present invention, and is preferably the same type of resin.
  • the thermoplastic resin film side of the laminated adhesive film for insert molding of the present invention is in contact with the injected resin, good adhesiveness can be exhibited between the injected resin and the laminated adhesive film for insert molding.
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface is 0.6 ⁇ m or less. Preferably, they are 0.01 micrometer or more and 0.5 micrometer or less.
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface is within the above range, tackiness will be exhibited, adhesion to metal members will be increased, and The workability is greatly improved, for example, it becomes possible to aim at a predetermined position.
  • the expected performance is exhibited even when the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface is less than 0.01 ⁇ m, but the manufacturing cost increases, which is not economical.
  • the arithmetic average surface roughness (Ra) in the present invention is a value specified in JIS B0601-1994, and is extracted from the roughness curve by a reference length in the direction of the average line and measured from the average line of the extracted part. The absolute values of deviations up to the curve are summed and averaged.
  • the arithmetic average surface roughness can be determined by, for example, the method described in Examples described later.
  • the method for controlling the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface within a predetermined range is not particularly limited.
  • the adhesive film is laminated with a PET film having the above surface roughness during melt extrusion molding by the T-die method.
  • thermoplastic resin film having no tackiness of the laminated adhesive film for insert molding in the present invention As a raw material of the thermoplastic resin film having no tackiness of the laminated adhesive film for insert molding in the present invention, a polypropylene resin or a polyamide resin is preferable. These resins are often used in the automotive field and the like, and are preferable because they exhibit good adhesiveness by selecting the same type of resin film as the resin that is integrally formed by insert molding.
  • the laminated adhesive film for insert molding in the present invention has an appropriate hardness compared to a single-layer adhesive film because a thermoplastic resin film is laminated, and is easy to punch into a desired shape, Furthermore, it is excellent in workability because it does not stick to the hand during work.
  • the material for the thermoplastic resin film of the laminated adhesive film for insert molding in the present invention is not particularly limited as long as it is not sticky and can be bonded to the modified polyolefin resin because it is selected according to the resin to be injection molded.
  • These resins include polyethylene, polypropylene, polyolefins such as ethylene / vinyl acetate copolymer, polystyrene, styrene / acrylonitrile / butadiene copolymer, polyamide, polyester, polyimide, polycarbonate, polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, and the like. Or 2 or more types are mentioned. Among these, a polypropylene resin or a polyamide resin is preferable.
  • having an adhesive property is tested using a ball rolling device specified in JIS Z 0237 “Inclined Ball Tack Test Method” and is No. at 23 ° C. and an inclination angle of 5 °.
  • What has a surface adhesive force of 3 or more means that it has surface adhesive force of less than the said range that it does not have adhesive force.
  • the surface tackiness of the adhesive film surface having tackiness in the present invention is No. 1 from the viewpoint of adhesion to a metal member. 3 or more.
  • the surface tack is NO. If it exceeds 24, it is not preferable because air easily accumulates between the adhesive film surface and the metal member in attaching to the metal member.
  • the surface adhesiveness of the non-adhesive thermoplastic resin film in the present invention is No. because the adhesiveness to the hand is strong in the attaching operation to the metal member, and the workability is impaired. 2 or less.
  • the level is preferably such that there is no stop of two balls.
  • the polypropylene resin film in the present invention is not particularly limited.
  • the film since the film has an appropriate hardness, workability is good, and thermal deterioration of the adhesive film due to gas barrier properties can be reduced. Therefore, a film having a heat of fusion of 40 J / g is preferable. Further, it may be a stretched film or an unstretched film.
  • the polyamide resin film in the present invention is not particularly limited.
  • polycaproamide nylon-6
  • polyhexamethylene adipamide nylon-66
  • polytetramethylene adipamide nylon- 46
  • a film made of polydodecanamide nylon-12
  • nylon-6 is preferable because it is relatively inexpensive and easily melts by the heat of the injection resin during insert molding. Further, it may be a stretched film or an unstretched film.
  • the thickness of the laminated adhesive film for insert molding of the present invention is preferably from 30 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably from 50 ⁇ m to 200 ⁇ m, since the adhesive force is sufficiently developed at the time of insert molding and the injection pressure is difficult to increase. Further, both the adhesive film layer and the thermoplastic resin film layer have a thickness of 10 ⁇ m or more.
  • the method for producing the laminated adhesive film for insert molding according to the present invention is not particularly limited.
  • the modified polyolefin resin is formed into a film using an extrusion molding machine, a calendar molding machine, an inflation molding machine, etc.
  • examples thereof include a method of laminating with a plastic resin film, extrusion lamination of a modified polyolefin resin to a thermoplastic resin film, and co-extrusion of a modified polyolefin resin and a thermoplastic resin.
  • a pressure-sensitive adhesive release separator on the adhesive film side.
  • the separator for releasing the pressure-sensitive adhesive to be used is not particularly limited, but paper and PET film which have been release-treated by fluorine coating, silicone coating, embossing, blending with talc, etc. are preferably used.
  • the metal member used in the insert molding using the laminated adhesive film for insert molding in the present invention is not particularly limited as long as the laminated adhesive film for insert molding of the present invention adheres, but for example, gold, silver,
  • Examples include copper, tin, lead, steel, stainless steel, aluminum, aluminum alloy, galvalume steel, and galvanized steel. Of these, steel, stainless steel, aluminum, aluminum alloy, galvalume steel and galvanized steel are preferred. Note that two or more types of insert members made of metal may be used at the same time depending on the application.
  • the polypropylene resin used in the insert molding using the laminated adhesive film for insert molding in the present invention is not particularly limited.
  • propylene homopolymer, propylene / ethylene copolymer, propylene / 1-butene copolymer is used.
  • 1 type or 2 types or more of a polymer is mentioned, These may contain fillers, such as a talc, a kaolin, a mica, a montmorillonite, glass fiber, a carbon fiber, and a polyethylene-type resin.
  • the polyamide resin used in the insert molding using the laminated adhesive film for insert molding in the present invention is not particularly limited.
  • polycaproamide nylon-6
  • polyhexamethylene adipamide nylon- 66
  • polytetramethylene adipamide nylon-46
  • polydodecanamide nylon-12
  • these contain fillers such as talc, kaolin, mica, montmorillonite, glass fiber, carbon fiber and the like. Also good.
  • the temperature is lowered at a rate of 10 ° C./min to 10 ° C., held at that temperature for 5 minutes, and then the melting point from the peak temperature of the melting peak when the temperature is raised from 40 ° C. to 210 ° C. at a rate of 10 ° C./min
  • the amount of heat of fusion was determined from the amount of heat calculated from the area surrounded by.
  • As the differential scanning calorimeter Shimadzu differential scanning calorimeter DSC-50 (manufactured by Shimadzu Corporation) was used. [Measurement of arithmetic average surface roughness] The arithmetic average surface roughness of the adhesive film was measured using “Color 3D Laser Microscope / VK-9500” manufactured by KEYENCE.
  • the adhesive film surface of the film was measured according to JIS Z 0237 “Inclined ball tack test method” except that the inclination angle was set to 5 °.
  • the adhesive film (A-1T) having a width of about 13 cm and a thickness of 50 ⁇ m was obtained by laminating the PET film after the release treatment from a T-type die attached to the tip of the die. The obtained adhesive film was heat laminated at 200 ° C.
  • a laminated adhesive film (A-1L) was cut into a square with a side of 25 mm and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C. The film was firmly bonded at a level that would destroy the material.
  • An aluminum plate to which the laminated adhesive film is heat-bonded is mounted in a mold, and the cylinder temperature is 320 ° C., the injection speed is 100 mm / s, and the mold temperature by an injection molding machine (manufactured by Toyo Machine Metal Industry, mold clamping force 100 t).
  • Glass fiber-reinforced nylon 6 resin manufactured by Unitika, A1022GFL, containing 30% glass fiber was insert molded at 40 ° C. to obtain an insert molded body made of an aluminum plate and nylon 6 resin. An attempt was made to peel off the joint surface of this insert molded body, but it was firmly bonded to such a level that the aluminum plate was deformed.
  • the mold used for molding has a cavity size of 127 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm, and a depression that can fit an aluminum plate on one side of the mold exists at a position deviated from the cavity.
  • the mold is clamped in a state where 68 mm of the aluminum plate in the longitudinal direction of 120 mm exists in the cavity. Insert molding was performed by inserting the aluminum plate so that the laminated adhesive film heat-bonded to the aluminum plate was present in the cavity.
  • modified polyolefin resin pellets (A-2) (Product name TEX44XCT) was supplied and melt-kneaded, and then 5 parts of styrene and 5 parts of glycidyl methacrylate were added and melt-kneaded from the middle of the cylinder to obtain modified polyolefin resin pellets (A-2).
  • the resulting resin had a melting point of 143 ° C. and a heat of fusion of 6 J / g.
  • the adhesive film (A-2T) having a width of about 13 cm and a thickness of 50 ⁇ m was obtained by laminating on a PET film that had been released from the T-type die attached to the tip of the die.
  • the obtained adhesive film was heat laminated at 200 ° C. to a polyamide resin film (Toyobo, N1100-25, biaxially stretched film, 25 ⁇ m thick) to obtain a laminated adhesive film (A-2L).
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 4.
  • the obtained laminated adhesive film (A-2L) was cut into a square with a side of 25 mm and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C. The film was firmly bonded at a level that would destroy the material.
  • modified polyolefin resin pellets (A -3).
  • the resulting resin had a melting point of 143 ° C. and a heat of fusion of 6 J / g.
  • the adhesive film (A-3T) having a width of about 13 cm and a thickness of 50 ⁇ m was obtained by laminating the PET film after the release treatment from a T-type die attached to the tip of the die.
  • the obtained adhesive film was heat laminated at 200 ° C. to a polyamide resin film (Toyobo, N1100-25, biaxially stretched film, 25 ⁇ m thick) to obtain a laminated adhesive film (A-3L).
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 4.
  • the obtained laminated adhesive film (A-3L) was cut into a square with a side of 25 mm, and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C. The film was firmly bonded at a level that would destroy the material.
  • the adhesive film (A-4T) having a width of about 13 cm and a thickness of 50 ⁇ m was obtained by laminating to a release-treated PET film from a T-type die attached to the tip of the die. The obtained adhesive film was thermally laminated at 200 ° C.
  • a laminated adhesive film (A-4L) was obtained on a polyamide resin film (Mitsubishi Resin, Diamilon C, unstretched film, 25 ⁇ m thick) to obtain a laminated adhesive film (A-4L).
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 3.
  • the obtained laminated adhesive film (A-4L) was cut into a square with a side of 25 mm and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • Example 5 By laminating the adhesive film (A-1T) of Example 1 on a polypropylene resin film (Toyobo, Pyrene Film-CTP1111, unstretched film, 50 ⁇ m thick) at 200 ° C., a laminated adhesive film (A- 5L) was obtained.
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 4.
  • the obtained laminated adhesive film (A-5L) was cut into a square with a side of 25 mm and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C. The film was firmly bonded at a level that would destroy the material.
  • the aluminum plate to which the laminated adhesive film is heat-bonded is mounted in a mold, and the cylinder temperature is 220 ° C., the injection speed is 100 mm / s, and the mold temperature by an injection molding machine (manufactured by Toyo Kikai Kogyo Co., Ltd., clamping force 100 t).
  • Example 6 The adhesive film (A-2T) of Example 2 was heat laminated at 200 ° C. to a polypropylene resin film (Toyobo, Pyrene Film-CTP1111, unstretched film, 50 ⁇ m thick) to obtain a laminated adhesive film (A- 6L).
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 4.
  • the obtained laminated adhesive film (A-6L) was cut into a square with a side of 25 mm and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm).
  • Example 7 The adhesive film of Example 3 (A-3T) was heat laminated at 200 ° C. to a polypropylene resin film (Toyobo, Pyrene film-CTP1111, unstretched film, 50 ⁇ m thick) to obtain a laminated adhesive film (A- 7L) was obtained.
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 4.
  • the obtained laminated adhesive film (A-7L) was cut into a square with a side of 25 mm, and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C.
  • Example 1 The adhesive film (A-1T) of Example 1 was applied to an aluminum plate in the same manner as in Example 1, and heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes. However, since the viscosity was lowered, when the heating time was set to 30 seconds, yellowing or lowering of viscosity was not observed, but it could be peeled off from the aluminum plate by hand and was not sufficiently bonded. Also, when this adhesive film was stuck on an aluminum plate, it was sticky to the hand, so workability was poor.
  • B-2T a polypropylene-based resin film
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 0.4 ⁇ m, and the surface adhesion is No. 4.
  • the obtained laminated adhesive film (B-2L) was cut into a square with a side of 25 mm, and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C.
  • Example 3 The adhesive film (A-1T) of Example 1 was heat laminated at 200 ° C. to a polypropylene resin film (Toyobo, Pyrene Film-CTP1111, unstretched film, 50 ⁇ m thick), and then the adhesive film surface was sandpaper. By roughening, a laminated adhesive film (B-3L) was obtained. The arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film is 1.5 ⁇ m, and the surface adhesive strength is No. 1. Two balls did not stop and had low adhesive strength.
  • the obtained laminated adhesive film (B-3L) was cut into a square with a side of 25 mm, and was tried to be attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm).
  • the laminated adhesive film floated from the aluminum plate and could not be attached.
  • the film (B-4T) having a width of about 13 cm and a thickness of 50 ⁇ m was obtained by laminating on a PET film that had been released from the T-type die attached to the tip of the die.
  • the obtained film was heat laminated at 200 ° C. to a polypropylene resin film (Toyobo, Pyrene Film-CTP1111, unstretched film, 50 ⁇ m thick) to obtain a laminated adhesive film (B-4L).
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of this laminated adhesive film was 0.4 ⁇ m. Two balls did not stop and had low adhesive strength.
  • the obtained laminated adhesive film (B-4L) was cut into a square with a side of 25 mm, and tried to be attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). Since the laminated adhesive film did not adhere to the aluminum plate at all, it could not be attached.
  • the film (B-5T) having a width of about 13 cm and a thickness of 50 ⁇ m was obtained by laminating on a PET film which had been subjected to a release treatment from a T-type die attached to the tip of the die. The obtained film was heat-laminated at 200 ° C.
  • the obtained laminated adhesive film (B-5L) was cut into a square with a side of 25 mm and attached by hand so that the adhesive film surface was in contact with the end of an aluminum plate (25 mm ⁇ 120 mm, thickness 1 mm). It could be attached easily, and the adhesive film surface showed good adhesion to the aluminum plate, and did not peel off even when shaken vigorously, and did not deviate from the desired position.
  • the obtained adhesive film / aluminum laminate was heated in a hot air oven set at 200 ° C. for 3 minutes, and then the laminate adhesive film and the aluminum plate were peeled off at 100 ° C. Since it was softened, it easily peeled off.
  • the laminated adhesive films shown in Examples 1 to 7 satisfied the constituent requirements described in the present invention, and exhibited good workability and particularly adhesiveness at high temperatures.
  • Comparative Example 2 it can be seen that the polyolefin resin is not modified, and therefore does not exhibit adhesiveness to the metal member.
  • Comparative Example 3 since the adhesive film surface was poor in smoothness, it did not adhere to the metal member.
  • Comparative Example 4 it was a resin having a high heat of fusion, poor adhesion, and did not adhere to the metal member.
  • Comparative Example 5 since the melting point of the adhesive film was low, the adhesive performance was greatly reduced under high temperature conditions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

本発明は、変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムと、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムを積層したインサート成形用積層接着フィルムに関し、VOCフリーで生産性の高い方法により金属部材上に射出成形する樹脂と接着性良好な接着層を形成しうる、耐熱性の高い積層接着フィルムを提供することを課題とするものである。本発明のインサート成形用積層接着フィルムは、エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムと、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが積層されたフィルムである。

Description

インサート成形用積層接着フィルム
 本発明は、金属部材を金型内に設置して熱可塑性樹脂を射出成形するインサート成形において使用される接着フィルムに関する。変性ポリオレフィン系樹脂からなる粘着性の接着フィルムと、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムを積層したインサート成形用積層接着フィルムに関し、インサート成形において樹脂と金属部材の接着性を改良する接着層として好適に使用できる。
 金属部材と樹脂部材とが一体化されてなる複合品は、従来から、自動車内装部材などに用いられている。金属部材と樹脂部材とを一体化する方法としては、接着剤を用いて接着する方法や、金属部材および樹脂部材に折り返し片や爪などの固定部材を設け、この固定部材を用いて両者を固着させる方法、ねじなどを用いて接合する方法などがある。しかし、接着剤を用いないで、金属部材と樹脂部材とが一体化されてなる複合品は、金属部材の形状加工と樹脂部材の成型加工とを別々に行なってから両者を一体化して形成しなければならないため、工程が複雑化し経済的でないという問題がある。
 また、接着剤でも溶剤系接着剤を使用した場合、VOCによる作業環境の悪化が懸念されたり、塗布ムラによる接着不良、糸引きによる成形体の外観不良などによる歩留まり率の低下が発生する。さらに、溶剤系接着剤では、塗布後、乾燥工程が必須であるため、設備の大型化や生産のタクトタイムが長くなるなど経済的ではない。例えば、特許文献1では、金属部材と樹脂部材をインサート成形により強固に接着させることが可能であるが、接着剤の乾燥工程に30分以上を要する。
 一方、特許文献2では、金属材の表面を処理して超微細凹凸を形成させた後、該金属材をインサート成形により樹脂と複合化させるという、実質、接着剤を使用しない方法が記載されている。しかし、表面処理後に時間が経つと、金属表面の酸化により接着性が低下する懸念がある。
特開2009-73088号公報 特開2010-64397号公報
 本発明は、変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムと、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムを積層したインサート成形用積層接着フィルムに関し、VOCフリーで生産性の高い方法により金属部材上に射出成形する樹脂と接着性良好な接着層を形成しうる、耐熱性の高い積層接着フィルムを提供することを目的としている。
 本発明者らは、上述の現状に鑑み鋭意検討した結果、ポリオレフィン系樹脂に極性基を導入した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムを、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムと積層することにより、金属部材と接着フィルムを積層する際の作業性が飛躍的に向上すると共に、金属部材と射出成形される樹脂とが良好に接着し、高い耐熱性を有することを見出した。詳しくは、変性ポリオレフィン系樹脂が特定の融点、融解熱量および表面平滑性を有すると、接着フィルム層が粘着性を有するために、接する金属部材との密着性向上により位置決めが容易であり、かつ粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが積層されているため手に粘着しないなど作業性が向上する。更に、位置決め後の加熱接着工程において、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが最外層にあるために接着フィルムの熱劣化を大幅に低減することが可能となり、インサート成形体の接着フィルム層の破壊による剥離を低減できること、更に得られたインサート成形体が自動車部材として使用可能なレベルで耐熱性を有していることを見出し本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、以下の構成をなす。

 (1).エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムと、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが積層されたフィルムであり、以下の条件を満たすことを特徴とするインサート成形用積層接着フィルム。
1)変性ポリオレフィン系樹脂の融点が120℃以上
2)変性ポリオレフィン系樹脂の融解熱量が20J/g以下
3)接着フィルム面の算術平均表面粗さが0.6μm以下

(2).前記接着フィルムが、エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体と芳香族ビニル単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有することを特徴とする(1)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(3).前記エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体が、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、(メタ)アクリル酸グリシジルから選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする(1)または(2)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(4).その合計厚みが30~300μmであることを特徴とする(1)~(3)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(5).粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが、ポリアミド系樹脂フィルムであることを特徴とする(1)~(4)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(6).インサート成形時に射出される樹脂がポリアミド系樹脂であることを特徴とする(1)~(5)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(7).粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが、ポリプロピレン系樹脂フィルムであることを特徴とする(1)~(4)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(8).インサート成形時に射出される樹脂がポリプロピレン系樹脂であることを特徴とする(1)~(4)及び(7)記載のインサート成形用積層接着フィルム。

(9).(1)~(8)記載のインサート成形用積層接着フィルムを、粘着性を有する接着フィルム面が金属部材と接触するよう積層した後、加熱して接着フィルム部を溶融して金属部材と接着し、該インサート成形用接着フィルム積層金属部材を、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルム面が金型内空隙側となるよう金型内に設置して、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムと同種の樹脂を射出成形するインサート成形方法。
 本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムを用いると、金属部材とのインサート成形において、VOCフリーで生産性の高い方法により、射出樹脂と接着性良好な接着層を金属部材上に形成することが可能となる。
 ≪ポリオレフィン系樹脂≫
 本発明においてグラフト変性する前のポリオレフィン系樹脂(以下、原料ポリオレフィン系樹脂と示す)とは、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ-1-ブテン、ポリイソブチレン、プロピレンとエチレンおよび/または1-ブテンとのあらゆる比率でのランダム共重合体またはブロック共重合体、エチレンとプロピレンとのあらゆる比率においてジエン成分が50重量%以下であるエチレン-プロピレン-ジエン三元共重合体、ポリメチルペンテン、シクロペンタジエンとエチレンおよび/またはプロピレンとの共重合体などの環状ポリオレフィン、エチレンまたはプロピレンと50重量%以下のビニル化合物などとのランダム共重合体、ブロック共重合体などが挙げられる。
 中でも、後述する接着フィルムと基材との密着性向上の観点から、オレフィン系エラストマーが好適に用いられる。オレフィン系エラストマーとしては、炭素数2~20のα-オレフィン重合体または共重合体であり、具体的には、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1-ブテン共重合体、エチレン・1-ヘキセン共重合体、エチレン・4-メチルペンテン-1共重合体、エチレン・1-オクテン共重合体、プロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・エチレン・1-ブテン共重合体、1-ブテン単独重合体、1-ブテン・エチレン共重合体、1-ブテン・プロピレン共重合体、4-メチルペンテン-1単独重合体、4-メチルペンテン-1・プロピレン共重合体、4-メチルペンテン-1・1-ブテン共重合体、4-メチルペンテン-1・プロピレン・1-ブテン共重合体、プロピレン・1-ブテン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体等を挙げることができる。好ましくは、プロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・1-ブテン共重合体である。特に好ましくは、プロピレン・エチレン共重合体である。
 また、後述のエチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体と相溶し易い点で、極性基が導入されたポリオレフィン系樹脂も使用できる。極性基が導入されたポリオレフィン系樹脂の具体例としては、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、マレイン酸変性ポリプロピレン、アクリル酸変性ポリプロピレンなどの酸変性ポリプロピレン;エチレン/塩化ビニル共重合体、エチレン/塩化ビニリデン共重合体、エチレン/アクリロニトリル共重合体、エチレン/メタクリロニトリル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アクリルアミド共重合体、エチレン/メタクリルアミド共重合体、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/メタクリル酸共重合体、エチレン/マレイン酸共重合体、エチレン/アクリル酸メチル共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン/アクリル酸イソプロピル共重合体、エチレン/アクリル酸ブチル共重合体、エチレン/アクリル酸イソブチル共重合体、エチレン/アクリル酸2-エチルヘキシル共重合体、エチレン/メタクリル酸メチル共重合体、エチレン/メタクリル酸エチル共重合体、エチレン/メタクリル酸イソプロピル共重合体、エチレン/メタクリル酸ブチル共重合体、エチレン/メタクリル酸イソブチル共重合体、エチレン/メタクリル酸2-エチルヘキシル共重合体、エチレン/無水マレイン酸共重合体、エチレン/アクリル酸エチル/無水マレイン酸共重合体、エチレン/アクリル酸金属塩共重合体、エチレン/メタクリル酸金属塩共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、又はその鹸化物、エチレン/プロピオン酸ビニル共重合体、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/アクリル酸エチル/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/ビニル単量体共重合体;塩素化ポリプロピレン塩素化ポリエチレンなどの塩素化ポリオレフィンなどが挙げられる。これらの極性基導入ポリオレフィン系樹脂は2種類以上を混合しても使用できる。
 前記原料ポリオレフィン系樹脂には、必要に応じて、他の樹脂またはゴムを本発明の効果を損なわない範囲内で添加してもよい。
 前記の他の樹脂またはゴムとしては、たとえばポリペンテン-1、ポリメチルペンテン-1などのポリα-オレフィン;プロピレン含有量が75重量%未満のプロピレン/ブテン-1共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/α-オレフィン共重合体;プロピレン含有量が75重量%未満のエチレン/プロピレン/5-エチリデン-2-ノルボルネン共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/α-オレフィン/ジエン単量体共重合体;ポリブタジエン、ポリイソプレンなどのポリジエン共重合体;スチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンランダム共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体;スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体;水素化(スチレン/ブタジエンランダム共重合体)、水素化(スチレン/イソプレンランダム共重合体)などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体);水素化(スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体)、水素化(スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体)などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体);アクリロニトリル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体、メタクリル酸メチル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体グラフト共重合体;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレンなどのビニル重合体;塩化ビニル/アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体などのビニル共重合体などがあげられる。
 原料ポリオレフィン系樹脂に対するこれら他の樹脂またはゴムの添加量は、この樹脂の種類またはゴムの種類により異なり、前述のように本発明の効果を損なわない範囲内にあればよいものであるが、通常、25重量%程度以下であることが好ましい。
 また、原料ポリオレフィン系樹脂(各種の添加材料を含む場合もある)は粒子状のものであってもペレット状のものであってもよく、その大きさや形はとくに制限されるものではない。
また、前記の添加材料(ほかの樹脂、およびゴム)を用いる場合は、この添加材料は予め原料ポリオレフィン系樹脂に添加されているものであっても、原料ポリオレフィン系樹脂を溶融するときに添加されるものであってもよい。
 原料ポリオレフィン系樹脂におけるプロピレン成分に関しては、原料ポリオレフィン系樹脂に対しラジカルが発生し易くなる点で、プロピレン単位が過半量であることが好ましい。ここでいう過半量とはポリオレフィン系樹脂に対するプロピレン成分が50重量%以上のことを意味する。

≪エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体≫
上記原料ポリオレフィン樹脂をグラフト変性するためのエチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体としては特に限定なく種々のものを用いることができる。極性基としては、カルボン酸、酸無水物、またはその誘導体、等を好適に用いることができる。このような単量体の具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ノルボルネンジカルボン酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプトー2-エン-5,6-ジカルボン酸などの不飽和カルボン酸、またはこれらの酸無水物あるいはこれらの誘導体(例えば、酸ハライド、アミド、イミド、エステルなど)が挙げられる。具体的な化合物の例としては、塩化マレニル、マレニルイミド、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプトー2-エン-5,6-ジカルボン酸無水物、マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジエチル、フマル酸ジエチル、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロフタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプトー2-エン-5,6-ジカルボン酸ジメチル、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸グリシジル、マレイン酸モノグリシジル、マレイン酸ジグリシジル、イタコン酸モノグリシジル、イタコン酸ジグリシジル、アリルコハク酸モノグリシジル、アリルコハク酸ジグリシジル、p-スチレンカルボン酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル、メタアリルグリシジルエーテル、スチレン-p-グリシジルエーテル、p-グリシジルスチレン、3,4-エポキシ-1-ブテン、3,4-エポキシ-3-メチル-1-ブテン、ビニルシクロヘキセンモノオキシド、メタクリル酸アミノエチルおよびメタクリル酸アミノプロピルなどを挙げることができる。これらの中では、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、(メタ)アクリル酸グリシジル、が好ましい。
 エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体の使用量は、特に制限されないが、原料ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して0.1~20重量部であることが好ましい。0.1重量部より少ないと、接着フィルムとした際の接着性が十分でなく、20重量部より多いと、残留モノマーが多く発生し、物性に悪影響を与える。
 原料ポリオレフィン系樹脂に対して、エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体をグラフト変性する際、本発明の目的を損なわない範囲で、その他の単量体を用いてもよい。その他の単量体としては、水酸基含有エチレン性不飽和化合物、アミノ基含有エチレン性不飽和化合物、芳香族ビニル単量体、共役ジエン系化合物、ビニルエステル化合物、塩化ビニル、オキサゾリン基含有不飽和単量体などが挙げられる。
 芳香族ビニル単量体を用いた場合、ポリプロピレンなどの分子鎖切断型ポリオレフィンへのグラフトの際に分子鎖の切断が抑制され、高い分子量を保ったまま、エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体を高い比率で導入することができるので好ましい。
 芳香族ビニル単量体を例示するならば、スチレン;o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、α-メチルスチレン、β-メチルスチレン、ジメチルスチレン、トリメチルスチレンなどのメチルスチレン;o-クロロスチレン、m-クロロスチレン、p-クロロスチレン、α-クロロスチレン、β-クロロスチレン、ジクロロスチレン、トリクロロスチレンなどのクロロスチレン;o-ブロモスチレン、m-ブロモスチレン、p-ブロモスチレン、ジブロモスチレン、トリブロモスチレンなどのブロモスチレン;o-フルオロスチレン、m-フルオロスチレン、p-フルオロスチレン、ジフルオロスチレン、トリフルオロスチレンなどのフルオロスチレン;o-ニトロスチレン、m-ニトロスチレン、p-ニトロスチレン、ジニトロスチレン、トリニトロスチレンなどのニトロスチレン;o-ヒドロキシスチレン、m-ヒドロキシスチレン、p-ヒドロキシスチレン、ジヒドロキシスチレン、トリヒドロキシスチレンなどのビニルフェノール;o-ジビニルベンゼン、m-ジビニルベンゼン、p-ジビニルベンゼンなどのジビニルベンゼン;o-ジイソプロペニルベンゼン、m-ジイソプロペニルベンゼン、p-ジイソプロペニルベンゼンなどのジイソプロペニルベンゼン;などの1種または2種以上が挙げられる。これらのうちスチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレンなどのメチルスチレン、ジビニルベンゼン単量体またはジビニルベンゼン異性体混合物が安価であるという点で好ましい。
 前記芳香族ビニル単量体の添加量は、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、0.01~10重量部であることが好ましく、0.1~5重量部であることがさらに好ましい。添加量が少なすぎるとポリオレフィン系樹脂に対するエチレン性二重結合及び極性基を同一分子内に含む単量体のグラフト率が劣る傾向がある。一方、添加量が10重量部を超えるとエチレン性二重結合及び極性基を同一分子内に含む単量体のグラフト効率が飽和域に達する。
 上記原料ポリオレフィン系樹脂とエチレン性不飽和基および極性官能基を同一分子内に含む単量体、さらに必要に応じてビニル芳香族系単量体を、ラジカル重合開始剤の存在下で加熱して反応させることにより、変性ポリオレフィンを得ることができる。

 ≪ラジカル重合開始剤≫
ラジカル重合開始剤としては、有機過酸化物あるいはアゾ化合物などを挙げることができる。例示するならば、メチルエチルケトンパーオキサイド、メチルアセトアセテートパーオキサイドなどのケトンパーオキサイド;1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタンなどのパーオキシケタール;パーメタンハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイドなどのハイドロパーオキサイド;ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、α,α´-ビス(t-ブチルパーオキシ-m-イソプロピル)ベンゼン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3などのジアルキルパーオキサイド;ベンゾイルパーオキサイドなどのジアシルパーオキサイド;ジ(3-メチル-3-メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、ジ-2-メトキシブチルパーオキシジカーボネートなどのパーオキシジカーボネート;t-ブチルパーオキシオクテート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジ-t-ブチルパーオキシイソフタレートなどのパーオキシエステルなどの有機過酸化物の1種または2種以上があげられる。
 これらのうち、とくに水素引き抜き能が高いものが好ましく、そのようなラジカル重合開始剤としては、たとえば1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタンなどのパーオキシケタール;ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、α,α´-ビス(t-ブチルパーオキシ-m-イソプロピル)ベンゼン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3などのジアルキルパーオキサイド;ベンゾイルパーオキサイドなどのジアシルパーオキサイド;t-ブチルパーオキシオクテート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジ-t-ブチルパーオキシイソフタレートなどのパーオキシエステルなどの1種または2種以上があげられる。
 前記ラジカル重合開始剤の添加量は、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、0.01~10重量部の範囲内にあることが好ましく、0.2~5重量部の範囲内にあることがさらに好ましい。0.01重量部未満では変性が充分に進行せず、10重量部を超えると流動性、機械的特性の低下を招くことがある。

 ≪変性ポリオレフィン系樹脂≫
 本発明における変性ポリオレフィン系樹脂は、ポリオレフィン系樹脂(原料ポリオレフィン系樹脂)に対し、エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体を用いてグラフト変性させた樹脂のことであるが、グラフト変性した樹脂に未変性のポリオレフィン系樹脂を配合した組成物についても、以下に定義する融点及び融解熱量を満たす範囲であれば含むものとする。
 本発明における変性ポリオレフィン系樹脂は、融点が120℃以上であり、好ましくは125℃以上165℃以下、より好ましくは130℃以上160℃以下である。融点が120℃未満では自動車部材などで求められる耐熱性が不足し、高温雰囲気下にて金属部材と成形部材が剥離する場合がある。また、融点が165℃より高い場合、原料ポリオレフィン系樹脂の製造が技術的に困難である。
 本発明における変性ポリオレフィン系樹脂は、融解熱量が20J/g以下であり、好ましくは0.1J/g以上18J/g以下、より好ましくは0.2J/g以上15J/g以下である。融解熱量が20J/gを超えると、粘着性が不足するために接着フィルム層とそれが接する基材間での初期密着性が十分に得られず、位置決めが難しいなど作業効率性が大きく低下する。また、融解熱量が0.1J/g未満となる原料ポリオレフィン系樹脂の製造は技術的に困難であり、更には耐熱性が不足し、高温雰囲気下にて金属部材と成形部材が剥離する場合がある。融点および融解熱量は、例えば、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
 なお、変性ポリオレフィン系樹脂の融点および融解熱量は、その特性を有する原料ポリオレフィン系樹脂を用いることで容易に達成できる。更には、複数の原料ポリオレフィン系樹脂を混ぜて変性を行う、もしくは変性ポリオレフィン系樹脂に未変性もしくは変性ポリオレフィン系樹脂を配合する事でも、変性ポリオレフィン系樹脂の融点や融解熱量の調整が可能である。前記複数のポリオレフィン系樹脂を使用する場合、プロピレン単位が過半量であるポリオレフィン系樹脂同士であれば、混合物の融点は高融点であるポリオレフィン系樹脂の融点近傍となり、融解熱量は各樹脂の融解熱量の算術平均に近い値となるため、これらの知見を元に容易に調整する事が可能である。
 更には変性ポリオレフィン系樹脂は、ポリオレフィン系樹脂以外の熱可塑性樹脂と混合して用いても使用することができる。
 変性ポリオレフィン系樹脂に混合される熱可塑性樹脂としては、例えばスチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンランダム共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体;スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体;水素化(スチレン/ブタジエンランダム共重合体)、水素化(スチレン/イソプレンランダム共重合体)などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体);水素化(スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体)、水素化(スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体)などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体);アクリロニトリル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体、メタクリル酸メチル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体グラフト共重合体;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレンなどのビニル重合体;塩化ビニル/アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体などのビニル共重合体などが挙げられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して用いることができる。
 これらの内、接着フィルムとした際の耐熱性が高く、かつ表面粘着力を維持しやすいことから、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体や、水素化(スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体)、水素化(スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体)などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体)が好ましい。
 前記グラフト変性したポリオレフィン系樹脂に混合される、未変性ポリオレフィン系樹脂及びその他の熱可塑性樹脂の配合量は、接着フィルムとした際の接着性の観点から、グラフト変性したポリオレフィン系樹脂100重量部に対し0.1~50重量部が好ましく、更には0.1~30重量部が好ましい。
 また本発明では、接着フィルムの表面粘着力を改良する目的で、粘着付与剤を配合しても良い。前記粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂(ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、マレイン化ロジン、ロジンエステル等)、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂(α-ピネン、β-ピネン、リモネンなどの重合体)、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂(脂肪族系、脂環族系、芳香族系等)、クマロン・インデン樹脂、スチレン系樹脂、フェノール樹脂(アルキルフェノール、フェノールキシレンホルムアルデヒド、ロジン変性フェノール樹脂等)、キシレン樹脂などが挙げられ、これらは単独あるいは2種以上をあわせて用いることができる。これらのうち、熱安定性の観点から、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂、水添石油樹脂が好ましく、本発明の変性ポリオレフィン系樹脂と相溶し、極性樹脂との接着にも寄与できるという点から、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂が特に好ましい。
 前記変性ポリオレフィン系樹脂に混合される粘着付与剤の配合量は、接着フィルムの耐熱性の観点から、変性ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し0.1~50重量部が好ましく、更には0.1~30重量部が好ましい。
 変性ポリオレフィン系樹脂には必要に応じて、酸化防止剤、金属不活性剤、燐系加工安定剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、蛍光増白剤、金属石鹸、制酸吸着剤などの安定剤、または架橋剤、連鎖移動剤、核剤、滑剤、可塑剤、充填材、強化材、顔料、染料、難燃剤、帯電防止剤などの添加剤を本発明の効果を損なわない範囲内で添加してもよい。これらの安定剤および添加剤を用いる場合は、予め原料ポリオレフィン系樹脂に添加されているものであってもよく、原料ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性させる際に添加されるものであってもよく、また変性ポリオレフィン系樹脂を製造したのちに適宜の方法でこの変性ポリオレフィン系樹脂に添加されるものであってもよい。
 本発明に用いるグラフト変性のための重合反応としては、特に制限されないが、溶液重合、含浸重合、溶融重合などを用いることができる。特に、溶融重合が簡便で好ましい。
 前記溶融重合は、原料ポリオレフィン系樹脂とラジカル重合開始剤、エチレン性二重結合及び極性基を同一分子内に含む単量体、さらに必要に応じ添加される芳香族ビニル単量体を、ポリオレフィン系樹脂の溶融下、混練する方法である。
 溶融混練時の加熱温度は、100~300℃であることが、原料ポリオレフィン系樹脂が充分に溶融し、かつ熱分解しないという点で好ましい。また溶融混練の時間は、通常30秒間~60分間である。
 また、前記の溶融混練の装置としては、押出機、バンバリーミキサー、ミル、ニーダー、加熱ロールなどを使用することができる。生産性の面から単軸あるいは2軸の押出機を用いる方法が好ましい。また、各々の材料を充分に均一に混合するために、前記溶融混練を複数回繰返してもよい。

  ≪インサート成形用積層接着フィルム≫
本発明では、変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムを、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムと積層しインサート成形用積層接着フィルムとして用いることを特徴とする。特に、金属部材と樹脂をインサート成形により一体成形する際に好適に使用することができる。
本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムを用いてインサート成形する方法を以下に示す。インサート成形用積層接着フィルムを、接着フィルム面が金属部材と接触するよう粘着力にて積層した後、加熱して接着フィルム部を溶融して金属部材と接着し、該インサート成形用接着フィルムを積層した金属部材を、熱可塑性樹脂フィルム面が金型内空隙側となるよう金型内に設置して、樹脂の射出成形を行う。射出成形する樹脂は、本発明における熱可塑性樹脂フィルムと親和性の高い樹脂であり、好ましくは同種の樹脂である。
 本発明のインサート成形用積層接着フィルムの熱可塑性樹脂フィルム側が、射出された樹脂と接するため、射出樹脂とインサート成形用積層接着フィルムとの間に良好な接着性を発現することができる。
発明のインサート成形用積層接着フィルムは、接着フィルム面の算術平均表面粗さが0.6μm以下である。好ましくは、0.01μm以上0.5μm以下である。先述した変性ポリオレフィン系樹脂が所定の融解熱量を有することに加え、接着フィルム面の算術平均表面粗さが上記範囲内であれば粘着性が発現し、金属部材に対する密着性が高くなり、簡便に所定の位置に狙って貼り付けることが可能となるなど、作業性が大幅に向上する。また、接着フィルム表面の算術平均表面粗さが0.01μm未満でも期待する性能は発揮されるが、製造コストが高くなり経済的でない。
 本発明における算術平均表面粗さ(Ra)とは、JISB0601-1994に規定された値であって、粗さ曲線からその平均線の方向に基準長さだけ抜き取り、この抜き取り部分の平均線から測定曲線までの偏差の絶対値を合計し、平均した値を示したものである。算術平均表面粗さは、例えば、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
 接着フィルム面の算術平均表面粗さを所定の範囲内に制御する方法については、特に限定されないが、例えば接着フィルムをTダイ法で溶融押出成形時に上記表面粗さを有するPETフィルムなどでラミネートし、その表面粗さを転写させる方法がある。なお、このようにラミネートで表面粗さを制御する場合は、表面が離型処理されたフィルムを使用することが、接着フィルムを容易に剥せる点で好ましい。
 本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムの、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムの素材としては、ポリプロピレン系樹脂もしくはポリアミド系樹脂が好ましい。これらの樹脂は、自動車分野などで多く使われており、インサート成形にて一体成形する樹脂と同種の樹脂フィルムを選定する事で良好な接着性を発現する事から好ましい。
本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムは、熱可塑性樹脂フィルムが積層されているため単層の接着フィルムに比べ適度な硬さを有しており、所望の形状への打ち抜き加工が容易であり、さらに作業時に手に粘着しないため作業性に優れる。
 本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムの、熱可塑性樹脂フィルムの素材としては、射出成形する樹脂に応じて選定するため、粘着性が無く、変性ポリオレフィン系樹脂と接着可能であれば特に制限は無い。これらの樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/酢酸ビニル共重合体などのポリオレフィン、ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン共重合体、ポリアミド、ポリエステル、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、などの1種または2種以上が挙げられる。これらの内、ポリプロピレン系樹脂もしくはポリアミド系樹脂が好ましい。これらの樹脂は、接着フィルムに対し相対的に結晶成分が多くガスバリア性に優れるため、金属部材へ接着するための加熱において空気が遮断され、変性ポリオレフィン系樹脂からなる接着フィルムの劣化を抑制することができる。また、ポリプロピレン系樹脂やポリアミド系樹脂は、自動車分野などで多く使われており、インサート成形にて一体成形する樹脂と同種の樹脂フィルムを選定する事で良好な接着性を発現する事から好ましい。
 なお本発明において、粘着性を有するとは、JIS Z 0237「傾斜式ボールタック試験法」に規定する球転装置を用いて試験し、23℃、傾斜角度5°においてNo.3以上の表面粘着力を有するものをいい、粘着力を有しないとは上記範囲未満の表面粘着力であることを示す。

 本発明における粘着性を有する接着フィルム面の表面粘着性は、金属部材への密着性の観点からNo.3以上である。一方、表面粘着性がNO.24を超えると、金属部材への貼り付けにおいて、接着フィルム面と金属部材の間で空気が溜まりやすいことから好ましくない。
 一方、本発明における粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムの表面粘着性は、金属部材への貼り付け作業において手への粘着が強く、作業性が損なわれることからNo.2以下であり、No.2ボールの停止が無いレベルであることが好ましい。
 本発明におけるポリプロピレン系樹脂フィルムは、特に限定されるものではないが、例えば、プロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・1-ブテン共重合体の1種または2種以上からなるフィルムが挙げられる。またフィルムに適度な硬さがあるため作業性が良好で、ガスバリア性による接着フィルムの熱劣化を低減できる事から、融解熱量が40J/gであるフィルムであることが好ましい。また延伸フィルムであっても無延伸フィルムであっても良い。
 本発明におけるポリアミド系樹脂フィルムは、特に限定されるものではないが、例えば、ポリカプロアミド(ナイロン-6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン-66)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン-46)、ポリドデカンアミド(ナイロンー12)からなるフィルムが挙げられる。これらの内、ナイロン-6が比較的安価で、インサート成形の際に射出樹脂の熱で溶融しやすいことから好ましい。また延伸フィルムであっても無延伸フィルムであっても良い。
 本発明のインサート成形用積層接着フィルムの厚みは、インサート成形時に接着力が充分に発現し、射出圧が高くなりにくいことから、30μm~300μmが好ましく、更には50μm~200μmが好ましい。また接着フィルム層、熱可塑性樹脂フィルム層はいずれも10μm以上の厚みである。
 本発明のインサート成形用積層接着フィルムの製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば変性ポリオレフィン系樹脂を押出成形機やカレンダー成形機、インフレーション成形機、などを用いてフィルム化した後に熱可塑性樹脂フィルムと積層する、変性ポリオレフィン系樹脂を熱可塑性系樹脂フィルムに押出ラミネートする、変性ポリオレフィン系樹脂と熱可塑性樹脂を共押出する、などの方法が挙げられる。
 また接着フィルム層が表面粘着性を有している場合は、粘着剤離型用セパレーターを接着フィルム側に積層させることが好ましい。用いる粘着剤離型用セパレーターは特に限定されないが、フッ素コーティング、シリコーンコーティング、エンボス加工、タルクの配合等により離型処理された紙、PETフィルムが好適に用いられる。
 本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムを用いるインサート成形において使用される金属部材としては、本発明のインサート成形用積層接着フィルムが接着するものであれば特に制限はないが、例えば、金、銀、銅、錫、鉛、鉄鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、ガルバリウム鋼及び亜鉛めっき鋼等が挙げられる。これらのうち鉄鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、ガルバリウム鋼及び亜鉛めっき鋼が好ましい。なお、金属からなるインサート部材は用途に応じて2種類以上を同時に使用しても良い。
 また本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムを用いるインサート成形において使用されるポリプロピレン系樹脂としては、特に制限はないが、例えば、プロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・1-ブテン共重合体の1種または2種以上が挙げられ、これらはタルク、カオリン、マイカ、モンモリロナイト、ガラス繊維、炭素繊維などの充填材や、ポリエチレン系樹脂を含有していても良い。
 また本発明におけるインサート成形用積層接着フィルムを用いるインサート成形において使用されるポリアミド系樹脂としては、特に制限はないが、例えば、ポリカプロアミド(ナイロン-6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン-66)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン-46)、ポリドデカンアミド(ナイロンー12)が挙げられ、これらはタルク、カオリン、マイカ、モンモリロナイト、ガラス繊維、炭素繊維などの充填材を含有していても良い。
 以下に具体的な実施例を示すが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。下記実施例および比較例中「部」および「%」は、それぞれ「重量部」および「重量%」を表す。

[融点および融解熱量の測定]
融点および融解熱量は、示差走査熱量測定(DSC)において、試料1~10mgを40℃から210℃まで10℃/分の速度で昇温し、該温度で5分間保持後、ついで210℃から40℃まで10℃/分の速度で降温し、該温度で5分間保持後、再度40℃から210℃まで10℃/分の速度で昇温したときの融解ピークのピーク温度から融点を、ベースラインと囲まれた面積から算出される熱量から融解熱量を求めた。なお、示差走査熱量計は、島津示差走査熱量計DSC-50(島津製作所製)を使用した。

[算術平均表面粗さの測定]
 接着フィルムの算術平均表面粗さは、KEYENCE製「カラー3Dレーザ顕微鏡・VK-9500」を使用して測定した。

 [表面粘着力の測定]
傾斜角度を5°にする以外は、JIS Z 0237「傾斜式ボールタック試験法」に準じてフィルムの接着フィルム面を測定した。

 (実施例1)
ポリプロピレンエチレンラバー(ダウケミカル製Versify3401.05、MFR=8、融点143℃、融解熱量8J/g)100部、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日油製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.5部をホッパー口よりシリンダー温度200℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(44mmφ、L/D=38.5、(株)日本製鋼所製、製品名TEX44XCT)に供給して溶融混練した後、次いで、シリンダー途中よりスチレン3部、グリシジルメタクリレート5部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た(A-1)。得られた樹脂の融点は143℃、融解熱量は6J/gであった。得られた樹脂ペレット(A-1)を、シリンダー及びダイス温度200℃、スクリュー回転数100rpmに設定した単軸押出機(東洋精機製、品名ラボプラストミル;φ20mm、L/D=20)のホッパーに投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、離型処理したPETフィルムにラミネートする形で、幅約13cm、厚み50μmの接着フィルム(A-1T)を得た。得られた接着フィルムをポリアミド系樹脂フィルム(東洋紡製、N1100-25、二軸延伸フィルム、25μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-1L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(A-1L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリアミド系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。
 該積層接着フィルムを加熱接着したアルミ板を金型内に装着し、射出成形機(東洋機械金属工業製、型締力100t)にて、シリンダー温度320℃、射出速度100mm/s、金型温度40℃にて、ガラス繊維強化ナイロン6樹脂(ユニチカ製、A1022GFL、ガラス繊維30%含有)インサート成形を行い、アルミ板とナイロン6樹脂からなるインサート成形体を得た。このインサート成形体の接合面を剥がそうとしたが、アルミ板が変形するレベルで強固に接着していた。なお、成形に用いた金型は、キャビティーのサイズが127mm×30mm×3mmであり、更には金型の片面にアルミ板を勘合できる窪みが、キャビティーとはずれた位置に存在しており、該窪みにアルミ板を挿入すると、アルミ板の長手方向120mmの内68mmがキャビティー内に存在する状態で型締めされる。インサート成形に際しては、アルミ板に加熱接着した積層接着フィルムがキャビティー内に存在する様にアルミ板を挿入して行った。

 (実施例2)
ポリプロピレンエチレンラバー(ダウケミカル製Versify3401.05、MFR=8、融点143℃、融解熱量8J/g)100部、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日油製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.5部をホッパー口よりシリンダー温度200℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(44mmφ、L/D=38.5、(株)日本製鋼所製、製品名TEX44XCT)に供給して溶融混練した後、次いで、シリンダー途中よりスチレン5部、グリシジルメタクリレート5部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た(A-2)。得られた樹脂の融点は143℃、融解熱量は6J/gであった。得られた樹脂ペレット(A-2)を、シリンダー及びダイス温度200℃、スクリュー回転数100rpmに設定した単軸押出機(東洋精機製、品名ラボプラストミル;φ20mm、L/D=20)のホッパーに投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、離型処理したPETフィルムにラミネートする形で、幅約13cm、厚み50μmの接着フィルム(A-2T)を得た。得られた接着フィルムをポリアミド系樹脂フィルム(東洋紡製、N1100-25、二軸延伸フィルム、25μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-2L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(A-2L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリアミド系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。

 (実施例3)
ポリプロピレンエチレンラバー(ダウケミカル製Versify3401.05、MFR=8、融点143℃、融解熱量8J/g)100部、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日油製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.1部、無水マレイン酸(和光純薬社製)10部をホッパー口よりシリンダー温度200℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(44mmφ、L/D=38.5、(株)日本製鋼所製、製品名TEX44XCT)に供給して溶融混練した後、次いで、シリンダー途中よりスチレン5部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た(A-3)。得られた樹脂の融点は143℃、融解熱量は6J/gであった。得られた樹脂ペレット(A-3)を、シリンダー及びダイス温度200℃、スクリュー回転数100rpmに設定した単軸押出機(東洋精機製、品名ラボプラストミル;φ20mm、L/D=20)のホッパーに投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、離型処理したPETフィルムにラミネートする形で、幅約13cm、厚み50μmの接着フィルム(A-3T)を得た。得られた接着フィルムをポリアミド系樹脂フィルム(東洋紡製、N1100-25、二軸延伸フィルム、25μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-3L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(A-3L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリアミド系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。

 (実施例4)
実施例1の変性ポリオレフィン系樹脂ペレット(A-1)90部とプロピレン単独重合体ペレット(プライムポリマー製S119、MFR=60、融点164℃、融解熱量103J/g)10部の混合物をホッパー口よりシリンダー温度200℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(44mmφ、L/D=38.5、(株)日本製鋼所製、製品名TEX44XCT)に供給して溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た(A-4)。得られた樹脂の融点は161℃、融解熱量は14J/gであった。得られた樹脂ペレット(A-4)を、シリンダー及びダイス温度200℃、スクリュー回転数100rpmに設定した単軸押出機(東洋精機製、品名ラボプラストミル;φ20mm、L/D=20)のホッパーに投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、離型処理したPETフィルムにラミネートする形で、幅約13cm、厚み50μmの接着フィルム(A-4T)を得た。得られた接着フィルムをポリアミド系樹脂フィルム(三菱樹脂製、ダイアミロンC、無延伸フィルム、25μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-4L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.3であった。
得られた積層接着フィルム(A-4L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリアミド系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。

 (実施例5)
実施例1の接着フィルム(A-1T)をポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-CT P1111、無延伸フィルム、50μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-5L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(A-5L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリプロピレン系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。
 該積層接着フィルムを加熱接着したアルミ板を金型内に装着し、射出成形機(東洋機械金属工業製、型締力100t)にて、シリンダー温度220℃、射出速度100mm/s、金型温度40℃にて、ポリプロピレン系樹脂(プライムポリマー製J708UG、MFR=45)インサート成形を行い、アルミ板とポリプロピレン系樹脂からなるインサート成形体を得た。このインサート成形体の接合面を剥がそうとしたが、アルミ板が変形するレベルで強固に接着していた。

 (実施例6)
実施例2の接着フィルム(A-2T)をポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-CT P1111、無延伸フィルム、50μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-6L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(A-6L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリプロピレン系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。

 (実施例7)
実施例3の接着フィルム(A-3T)をポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-CT P1111、無延伸フィルム、50μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(A-7L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(A-7L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとしたが、ポリプロピレン系樹脂フィルムが材料破壊するレベルで強固に接着していた。

 (比較例1)
実施例1の接着フィルム(A-1T)を、実施例1と同様にしてアルミ板に貼付し、200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったところ、接着フィルムが若干黄変し、低粘度化していたため、加熱時間を30秒としたところ、黄変や低粘度化は認められなかったが、アルミ板から手で剥がすことが可能であり、充分に接着していなかった。またこの接着フィルムをアルミ板に貼付する際、手に粘着するため、作業性は悪かった。

 (比較例2)
変性ポリオレフィン系樹脂ペレット(A-1)の代わりに、未変性のポリプロピレンエチレンラバー(ダウケミカル製Versify3401.05、MFR=8、融点143℃、融解熱量8J/g)を用いて実施例1と同様にして厚み50μmのフィルム(B-2T、算術平均表面粗さは0.4μm)を得、ポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-OT P2108、延伸フィルム、40μ厚)と200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(B-2L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは0.4μmで、表面粘着力はNo.4であった。
得られた積層接着フィルム(B-2L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとすると、接着フィルム面とアルミ板の接着が弱いために、容易に剥がれてしまった。

 (比較例3)
実施例1の接着フィルム(A-1T)をポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-CT P1111、無延伸フィルム、50μ厚)に200℃で熱ラミネートした後、接着フィルム面をサンドペーパーで荒らすことにより、積層接着フィルム(B-3L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは、1.5μmで、表面粘着力はNo.2ボールが停止せず、粘着力の低いものであった。
得られた積層接着フィルム(B-3L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けようとしたが、積層接着フィルムがアルミ板から浮いてしまい、貼り付けることができなかった。

 (比較例4)
ランダムポリプロピレン(プライムポリマー製J229E、MFR=50、融点138℃)100部、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日油製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.5部をホッパー口よりシリンダー温度200℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(44mmφ、L/D=38.5、(株)日本製鋼所製、製品名TEX44XCT)に供給して溶融混練した後、次いで、シリンダー途中よりスチレン5部、グリシジルメタクリレート5部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た(B-4)。得られた樹脂の融点は138℃、融解熱量は50J/gであった。得られた樹脂ペレット(B-4)を、シリンダー及びダイス温度200℃、スクリュー回転数100rpmに設定した単軸押出機(東洋精機製、品名ラボプラストミル;φ20mm、L/D=20)のホッパーに投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、離型処理したPETフィルムにラミネートする形で、幅約13cm、厚み50μmのフィルム(B-4T)を得た。得られたフィルムをポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-CT P1111、無延伸フィルム、50μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(B-4L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは、0.4μmであったが、表面粘着力はNo.2ボールが停止せず、粘着力の低いものであった。
 得られた積層接着フィルム(B-4L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けようとしたが、積層接着フィルムがアルミ板に全く密着しないため、貼り付けることができなかった。

 (比較例5)
ポリプロピレンエチレンラバー(エクソンモービル製Vistamaxx6202、MFR=18、融点113℃)100部、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日油製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.5部をホッパー口よりシリンダー温度200℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(44mmφ、L/D=38.5、(株)日本製鋼所製、製品名TEX44XCT)に供給して溶融混練した後、次いで、シリンダー途中よりスチレン5部、グリシジルメタクリレート5部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た(B-5)。得られた樹脂の融点は113℃、融解熱量は0.5J/gであった。得られた樹脂ペレット(B-5)を、シリンダー及びダイス温度200℃、スクリュー回転数100rpmに設定した単軸押出機(東洋精機製、品名ラボプラストミル;φ20mm、L/D=20)のホッパーに投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、離型処理したPETフィルムにラミネートする形で、幅約13cm、厚み50μmのフィルム(B-5T)を得た。得られたフィルムをポリプロピレン系樹脂フィルム(東洋紡績製、パイレンフィルム-CT P1111、無延伸フィルム、50μ厚)に200℃で熱ラミネートすることにより、積層接着フィルム(B-5L)を得た。この積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは、0.4μmで、表面粘着力はNo.5であった。
 得られた積層接着フィルム(B-5L)を一辺25mmの正方形に切り出し、アルミ板(25mm×120mm、厚み1mm)の端部に接着フィルム面が接触するように手で貼り付けた。容易に貼り付け可能であり、接着フィルム面はアルミ板に対し良好な密着性を示し、激しく振り回しても剥がれず、所望の位置からずれなかった。得られた接着フィルム/アルミ積層体を200℃に設定した熱風オーブン内にて3分間加熱を行ったのち、100℃の条件下で積層接着フィルムとアルミ板を剥がそうとすると、接着フィルム面が軟化しているために、容易に剥がれてしまった。
 実施例1~7に示す積層接着フィルムは、本発明に記載の構成要件を満たしており、良好な作業性と特に高温での接着性を示した。一方、比較例1の熱可塑性樹脂フィルムを積層しない接着フィルムは、加熱接着する際に樹脂を劣化させること無く強固な接着力を発現させる条件設定が難しいことが判る。比較例2ではポリオレフィン系樹脂を変性していないため、金属部材に対し接着性を示さないことが判る。比較例3では、接着フィルム面の平滑性に乏しいため、金属部材と密着しなかった。比較例4では、融解熱量が高い樹脂であり、粘着性に乏しく、金属部材と密着しなかった。比較例5では、接着フィルムの融点が低いために、高温条件では接着性能が大きく低下した。

Claims (9)

  1. エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する粘着性を有する接着フィルムと、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが積層されたフィルムであり、以下の条件を満たすことを特徴とするインサート成形用積層接着フィルム。
    1)変性ポリオレフィン系樹脂の融点が120℃以上
    2)変性ポリオレフィン系樹脂の融解熱量が20J/g以下
    3)接着フィルム面の算術平均表面粗さが0.6μm以下
  2. 前記接着フィルムが、エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体と芳香族ビニル単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有することを特徴とする請求項1記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  3. 前記エチレン性二重結合および極性基を同一分子内に含む単量体が、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、(メタ)アクリル酸グリシジルから選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする請求項1または2記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  4. その合計厚みが30~300μmであることを特徴とする請求項1~3記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  5. 粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが、ポリアミド系樹脂フィルムであることを特徴とする請求項1~4記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  6. インサート成形時に射出される樹脂がポリアミド系樹脂であることを特徴とする請求項1~5記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  7. 粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムが、ポリプロピレン系樹脂フィルムであることを特徴とする請求項1~4記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  8. インサート成形時に射出される樹脂がポリプロピレン系樹脂であることを特徴とする請求項1~4及び請求項7記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  9. 請求項1~8記載のインサート成形用積層接着フィルムを、粘着性を有する接着フィルム面が金属部材と接触するよう積層した後、加熱して接着フィルム部を溶融して金属部材と接着し、該インサート成形用接着フィルム積層金属部材を、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルム面が金型内空隙側となるよう金型内に設置して、粘着性を有しない熱可塑性樹脂フィルムと同種の樹脂を射出成形するインサート成形方法。
PCT/JP2011/075025 2010-11-05 2011-10-31 インサート成形用積層接着フィルム WO2012060311A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180053141.4A CN103201111B (zh) 2010-11-05 2011-10-31 嵌件成型用层叠粘接膜
JP2012541841A JP5755660B2 (ja) 2010-11-05 2011-10-31 インサート成形用積層接着フィルム
EP11837961.9A EP2636523A1 (en) 2010-11-05 2011-10-31 Laminated adhesive film for use in insert molding
US13/882,888 US20130264741A1 (en) 2010-11-05 2011-10-31 Laminated adhesive film for use in insert molding
KR1020137010449A KR20130129190A (ko) 2010-11-05 2011-10-31 인서트 성형용 적층 접착 필름

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010248924 2010-11-05
JP2010-248924 2010-11-05
JP2011093384 2011-04-19
JP2011-093384 2011-04-19
JP2011198592 2011-09-12
JP2011-198592 2011-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012060311A1 true WO2012060311A1 (ja) 2012-05-10

Family

ID=46024424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075025 WO2012060311A1 (ja) 2010-11-05 2011-10-31 インサート成形用積層接着フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130264741A1 (ja)
EP (1) EP2636523A1 (ja)
JP (1) JP5755660B2 (ja)
KR (1) KR20130129190A (ja)
CN (2) CN103201111B (ja)
WO (1) WO2012060311A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014997A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Fujitsu Ltd 複合体の製造方法、及び複合体
JP2014168940A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Kuraray Co Ltd 接着体の製造方法
US20150165661A1 (en) * 2012-05-21 2015-06-18 Mitsui Chemicals, Inc. Complex and method for manufacturing complex
WO2015152323A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体
WO2015152101A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本製紙株式会社 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の積層複合体とその製造方法
JP2016016584A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム複合材、複合構造体及びその製造方法
JP2016147505A (ja) * 2016-05-26 2016-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
US9573843B2 (en) 2013-08-05 2017-02-21 Corning Incorporated Polymer edge-covered glass articles and methods for making and using same
JP2017074674A (ja) * 2014-03-31 2017-04-20 合資会社アンドーコーポレーション 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の複合体とその製造方法
JP2017074675A (ja) * 2014-12-04 2017-04-20 合資会社アンドーコーポレーション 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の積層複合体とその製造方法
JP2017516902A (ja) * 2014-06-05 2017-06-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物
JP2018171933A (ja) * 2018-07-02 2018-11-08 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム複合材、複合構造体及びその製造方法
WO2018207685A1 (ja) 2017-05-08 2018-11-15 日本軽金属株式会社 接合用アルミニウム塗装材及びアルミ樹脂複合材
KR20200007854A (ko) * 2017-05-11 2020-01-22 듀폰 폴리머스, 인크. 중합체 금속 하이브리드 물품
WO2022202822A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 三井化学株式会社 接着性組成物および積層体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6005911B2 (ja) 2011-06-30 2016-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
US20140235127A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Henkel Corporation Elastic attachment adhesive and use thereof
FR3028793B1 (fr) * 2014-11-25 2017-05-05 Plastic Omnium Cie Procede de surmoulage sur un insert plastique et piece automobile obtenue par ce procede
TWI686455B (zh) * 2015-01-28 2020-03-01 日商可樂麗股份有限公司 多層薄膜、多層薄膜之製造方法、成形體及成形體之製造方法
JP6503936B2 (ja) * 2015-06-12 2019-04-24 日本軽金属株式会社 金属樹脂複合成形体及びその製造方法
JP6912461B2 (ja) * 2016-05-18 2021-08-04 株式会社クラレ 多層フィルム
WO2020081323A1 (en) 2018-10-09 2020-04-23 Dupont Polymers, Inc. Polymer metal hybrid support beams
JP7421477B2 (ja) * 2019-03-29 2024-01-24 住友化学株式会社 圧延成形用積層体、圧延成形体及び圧延成形体の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268440A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 三菱油化株式会社 制振性複合鋼板
JPH10329259A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Daicel Chem Ind Ltd インサート成形体と成形方法
JP2006187949A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Teijin Dupont Films Japan Ltd インモールド転写用フィルム
JP2007519542A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 金属又は木質表面領域をもつ改良された成型部品及びそれらの製造方法
JP2009073088A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Aru Techno:Kk インサート成形体およびインサート成形体の製造方法
JP2009113485A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Kaneka Corp 積層体
JP2009126922A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kaneka Corp 変性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2010064397A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Taisei Plas Co Ltd 金属と樹脂の複合体及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891715A (ja) * 1981-11-28 1983-05-31 Sumitomo Chem Co Ltd 接着性ポリオレフィン組成物
GB8724243D0 (en) * 1987-10-15 1987-11-18 Metal Box Plc Laminates of polyolefin-based film
JPH05293881A (ja) * 1992-02-17 1993-11-09 Toppan Printing Co Ltd 多層プラスチック構造物の製造方法
JP3312984B2 (ja) * 1994-01-25 2002-08-12 三菱化学株式会社 接着性樹脂組成物
US6465077B1 (en) * 2000-01-25 2002-10-15 3M Innovative Properties Company Black line screens and methods of making same
JP2001240709A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高分子複合材
JP3516925B2 (ja) * 2000-09-19 2004-04-05 三井化学株式会社 変性ポリオレフィンおよびそれを含有する樹脂組成物
FR2825377B1 (fr) * 2001-05-31 2003-09-19 Essilor Int Inserts de moulage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268440A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 三菱油化株式会社 制振性複合鋼板
JPH10329259A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Daicel Chem Ind Ltd インサート成形体と成形方法
JP2007519542A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 金属又は木質表面領域をもつ改良された成型部品及びそれらの製造方法
JP2006187949A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Teijin Dupont Films Japan Ltd インモールド転写用フィルム
JP2009073088A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Aru Techno:Kk インサート成形体およびインサート成形体の製造方法
JP2009113485A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Kaneka Corp 積層体
JP2009126922A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kaneka Corp 変性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2010064397A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Taisei Plas Co Ltd 金属と樹脂の複合体及びその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150165661A1 (en) * 2012-05-21 2015-06-18 Mitsui Chemicals, Inc. Complex and method for manufacturing complex
US9744702B2 (en) * 2012-05-21 2017-08-29 Mitsui Chemicals, Inc. Complex and method for manufacturing complex
JP2014014997A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Fujitsu Ltd 複合体の製造方法、及び複合体
JP2014168940A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Kuraray Co Ltd 接着体の製造方法
US9573843B2 (en) 2013-08-05 2017-02-21 Corning Incorporated Polymer edge-covered glass articles and methods for making and using same
WO2015152101A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本製紙株式会社 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の積層複合体とその製造方法
US10086589B2 (en) 2014-03-31 2018-10-02 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Multilayer composite body of metal and polypropylene-based resin composition and method for producing same
JP2017074674A (ja) * 2014-03-31 2017-04-20 合資会社アンドーコーポレーション 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の複合体とその製造方法
WO2015152323A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体
JP2017516902A (ja) * 2014-06-05 2017-06-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリオレフィンエラストマーを含むエラストマー組成物
JP2016016584A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム複合材、複合構造体及びその製造方法
JP2017074675A (ja) * 2014-12-04 2017-04-20 合資会社アンドーコーポレーション 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の積層複合体とその製造方法
JP2016147505A (ja) * 2016-05-26 2016-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
WO2018207685A1 (ja) 2017-05-08 2018-11-15 日本軽金属株式会社 接合用アルミニウム塗装材及びアルミ樹脂複合材
KR20200007854A (ko) * 2017-05-11 2020-01-22 듀폰 폴리머스, 인크. 중합체 금속 하이브리드 물품
JP2020519499A (ja) * 2017-05-11 2020-07-02 デュポン ポリマーズ インコーポレイテッド ポリマー金属ハイブリッド物品
JP2022020762A (ja) * 2017-05-11 2022-02-01 デュポン ポリマーズ インコーポレイテッド ポリマー金属ハイブリッド物品
KR102378798B1 (ko) * 2017-05-11 2022-03-28 듀폰 폴리머스, 인크. 중합체 금속 하이브리드 물품
JP7201774B2 (ja) 2017-05-11 2023-01-10 デュポン ポリマーズ インコーポレイテッド ポリマー金属ハイブリッド物品
JP2018171933A (ja) * 2018-07-02 2018-11-08 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム複合材、複合構造体及びその製造方法
WO2022202822A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 三井化学株式会社 接着性組成物および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
CN104842502A (zh) 2015-08-19
KR20130129190A (ko) 2013-11-27
EP2636523A1 (en) 2013-09-11
JP5755660B2 (ja) 2015-07-29
US20130264741A1 (en) 2013-10-10
JPWO2012060311A1 (ja) 2014-05-12
CN103201111A (zh) 2013-07-10
CN103201111B (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5755660B2 (ja) インサート成形用積層接着フィルム
JP5792713B2 (ja) 接着性樹脂組成物および成型体
JP5405735B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物
WO2011027524A1 (ja) 誘電加熱用ホットメルト接着材
JP5666374B2 (ja) 接着性樹脂組成物および成型体
WO2014097964A1 (ja) ホットメルト接着剤用樹脂組成物およびこれを用いたホットメルト接着フィルム
JP5912411B2 (ja) インサート成形用積層接着フィルム
JP2012097233A (ja) 接着性シート
JP6111128B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれからなる熱溶着性フィルム
JP2012107115A (ja) 接着性樹脂組成物および成形体
JP2011148156A (ja) 積層体
JP2011102350A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
JP2016089060A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP6002441B2 (ja) 熱接着性を有する変性ポリオレフィン系樹脂からなるタブリード封止用接着フィルム
JP2017218478A (ja) グラフト変性ポリプロピレン系樹脂の製造方法
JP2010248371A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
JP2012062423A (ja) インサート成形用接着フィルムおよびインサート成形により得られる成形体
JP2015224324A (ja) ホットメルト接着剤用変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそのホットメルト接着フィルム
JP2011110742A (ja) 基材紙又は離型フィルムと積層させた変性ポリオレフィン樹脂組成物、及びその製造方法
JP2013245297A (ja) フィッシュアイの低減されたホットメルト接着フィルム用樹脂およびその製造方法とその樹脂からなるホットメルト接着フィルムおよびそれを含有する積層体
JP2012067161A (ja) 接着性シート
JP2015131896A (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂からなる耐熱性ホットメルト接着フィルム
JP5555100B2 (ja) 誘電加熱用ホットメルト接着材
JP5554916B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP2016147938A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物、およびそのホットメルト接着フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11837961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012541841

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137010449

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011837961

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011837961

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13882888

Country of ref document: US