WO2015152323A1 - インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体 - Google Patents

インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015152323A1
WO2015152323A1 PCT/JP2015/060326 JP2015060326W WO2015152323A1 WO 2015152323 A1 WO2015152323 A1 WO 2015152323A1 JP 2015060326 W JP2015060326 W JP 2015060326W WO 2015152323 A1 WO2015152323 A1 WO 2015152323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive film
film
resin
insert molding
laminated
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060326
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉山 武史
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Publication of WO2015152323A1 publication Critical patent/WO2015152323A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2451/00Presence of graft polymer

Definitions

  • the present invention relates to a laminated adhesive film for insert molding, a method for producing an insert molded body, and a molded body.
  • a composite product in which a metal member and a resin member are integrated is used for an automobile interior member or the like.
  • a method for integrating the metal member and the resin member a method of bonding using an adhesive, a fixing member such as a folded piece or a nail is provided on the metal member and the resin member, and both are fixed using this fixing member. And a joining method using screws or the like.
  • a composite product in which a metal member and a resin member are integrated without using an adhesive is formed by separately processing the shape of the metal member and the molding process of the resin member, and then integrating both. Therefore, there is a problem that the process is complicated and not economical.
  • Patent Document 1 discloses an insert molded body in which a metal member and a resin member are bonded through an adhesive layer, and describes that strong bonding is possible. The drying process takes 30 minutes or more.
  • Patent Document 2 discloses a laminated adhesive film for insert molding in which an adhesive film and a thermoplastic resin film are laminated.
  • the adhesive film is thicker than the thermoplastic resin film, the adhesive film melted at the time of insert molding may be easily protruded or the adhesive strength may be lowered. Therefore, further improvement has been desired.
  • the problem to be solved by the present invention is to improve adhesiveness in a laminated adhesive film for insert molding in which an adhesive film containing a modified polyolefin resin and a thermoplastic resin film are laminated.
  • the thickness of the adhesive film is equal to or less than the thickness of the thermoplastic resin film in the laminated adhesive film in which the adhesive film made of the modified polyolefin resin and the thermoplastic resin film are laminated, and It has been found that by defining the total thickness, high adhesive strength is developed and the above-mentioned problems can be solved.
  • the present invention relates to an adhesive film (F1) comprising a resin composition containing a modified polyolefin resin graft-modified with a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule, and thermoplasticity.
  • a laminated adhesive film for insert molding in which a resin film (F2) is laminated 1) The total thickness of the laminated adhesive film for insert molding is less than 75 ⁇ m, and 2)
  • the present invention relates to a laminated adhesive film for insert molding, wherein the thickness of the adhesive film (F1) is equal to or less than the thickness of the thermoplastic resin film (F2).
  • the modified polyolefin resin is preferably a modified polyolefin resin graft-modified using a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule and an aromatic vinyl monomer.
  • the monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule is preferably glycidyl methacrylate.
  • the aromatic vinyl monomer is styrene.
  • the arithmetic average surface roughness of the surface of the adhesive film (F1) is preferably 0.7 ⁇ m or more.
  • the present invention also includes a step of bonding the surface of the adhesive film (F1) of the laminated adhesive film for insert molding of the present invention to an adherend, and Insert molding including the step of placing the laminated member obtained in the above step in a mold so that the surface of the thermoplastic resin film (F2) is on the side of the void in the mold, and injecting and molding the resin in the void
  • the present invention relates to a method for manufacturing a body.
  • this invention relates to the molded object obtained by the manufacturing method of the said insert molded object.
  • the laminated adhesive film for insert molding of the present invention has a specific thickness, for example, a metal member and a resin base material can be bonded more strongly.
  • One embodiment of the present invention is as follows. Note that the present invention is not limited to the following embodiment.
  • the laminated adhesive film for insert molding of the present invention is an adhesive comprising (F1) a resin composition containing a modified polyolefin-based resin graft-modified with a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule. It is a film in which a film and a (F2) thermoplastic resin film are laminated.
  • the number of layers of the laminated adhesive film for insert molding is not particularly limited, and may be two or more, and another film may be present between F1 and F2.
  • two layers of (F1) adhesive film and (F2) thermoplastic resin film are preferable.
  • the laminated adhesive film for insert molding according to the present invention is characterized in that the total thickness is less than 75 ⁇ m, and the thickness of the adhesive film is equal to or less than the thickness of the thermoplastic resin film.
  • the total thickness is preferably 70 ⁇ m or less, more preferably 60 ⁇ m or less, from the viewpoint that the adhesive film does not protrude due to the injection pressure during insert molding and the viewpoint of the adhesive strength in the insert molded body.
  • the total thickness is preferably 20 ⁇ m or more, and more preferably 30 ⁇ m or more.
  • the thickness of the adhesive film is equal to or less than the thickness of the thermoplastic resin film, but is preferably thinner than the thermoplastic resin film. .
  • the thickness of the adhesive film is preferably 98% or less, and more preferably 95% or less of the thickness of the thermoplastic resin film.
  • the method for producing the laminated adhesive film for insert molding according to the present invention is not particularly limited.
  • a resin composition containing a modified polyolefin resin is put into an extruder with a T die and the resin is extruded into a film shape.
  • a method of laminating with a thermoplastic resin film (2) a method of coextruding a resin composition containing a modified polyolefin resin and a thermoplastic resin as a raw material of the thermoplastic resin film, and laminating by roll pressure bonding, (3)
  • Examples thereof include a method in which a resin composition containing a modified polyolefin-based resin is preliminarily used as an adhesive film with a T-die, and the adhesive film and the thermoplastic resin film are thermally laminated.
  • the adhesive film is composed of a resin composition containing a modified polyolefin resin graft-modified with a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule. It is preferable that the adhesive film does not have tackiness at room temperature from the viewpoint that the adhesive films do not stick to each other when wound into a roll. In addition, it was tested using a ball rolling device specified in JIS Z 0237 “Inclined ball tack test method” as having no tackiness, and No. at 23 ° C. and an inclination angle of 5 degrees. There is no stop of 2 balls.
  • the arithmetic average surface roughness of the surface of the adhesive film is preferably 0.7 ⁇ m or more, and more preferably 1.0 ⁇ m or more.
  • the arithmetic average surface roughness is preferably 6.0 ⁇ m or less, and more preferably 5.5 ⁇ m or less.
  • the arithmetic average surface roughness (Ra) is a value specified in JIS B 0601-1994, and a reference length is extracted from the roughness curve in the direction of the average line, and the average line of this extracted portion is obtained. The absolute values of deviations from the measurement curve to the measurement curve are summed and averaged.
  • the arithmetic average surface roughness can be determined by, for example, the method described in Examples described later.
  • the method for controlling the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface within a predetermined range is not particularly limited, but a method of laminating with a film having a surface roughness in the range and transferring the surface roughness, lamination Examples thereof include a method of setting the surface roughness of a roll installed in the apparatus within the range, a method of transferring the surface roughness to the adhesive film surface by post-processing using a roll whose surface roughness is set within the range, and the like. Among them, the method of setting the surface roughness of the roll installed in the laminating apparatus within the range is preferable because it is simple.
  • the resin composition containing the modified polyolefin resin contains (a) a modified polyolefin resin, and appropriately contains (b) another resin or rubber, (c) a tackifier, and (d) an additive.
  • the MFR of the resin composition measured at 230 ° C. and a load of 2.16 kg is preferably 20 g / 10 minutes or more, more preferably 25 g / 10 minutes or more, and further preferably 30 g / 10 minutes or more. If the MFR is less than 20 g / 10 min, the fluidity of the resin is lowered, and it is necessary to increase the processing temperature when processing into an adhesive film. Therefore, workability may be deteriorated, for example, the thermoplastic resin film to be laminated is melted or contracted. On the other hand, the MFR is preferably 60 g / 10 min or less, more preferably 55 g / 10 min or less, and further preferably 50 g / 10 min or less. When the MFR exceeds 60 g / 10 min, the fluidity of the resin increases, and when processed into an adhesive film, the film may not have a uniform thickness.
  • the modified polyolefin resin is obtained by graft modification of a polyolefin resin using a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule.
  • A1 As a method of graft-modifying a polyolefin resin, for example, (a1) a polyolefin resin and (a2) a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule, Examples include a method in which a3) an aromatic vinyl monomer and (a4) other monomer are reacted by heating in the presence of (a5) a radical polymerization initiator. At that time, (a6) another resin or rubber, (a7) a tackifier, and (a8) an additive may be added.
  • melt polymerization is simple and preferable.
  • a polyolefin resin, a radical polymerization initiator, a monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule, and other materials as necessary are kneaded while the polyolefin resin is melted.
  • the temperature at the time of melt-kneading is preferably 100 to 300 ° C. from the viewpoint that the polyolefin-based resin is sufficiently melted and is not thermally decomposed.
  • melt kneading apparatus examples include an extruder, a Banbury mixer, a mill, a kneader, and a heating roll. From the viewpoint of productivity, a single-screw or twin-screw extruder is preferable. Moreover, in order to mix each material sufficiently uniformly, melt-kneading may be repeated a plurality of times. The time for melting and kneading is usually 30 seconds to 60 minutes.
  • polyolefin resin examples include polyethylene, polypropylene, poly-1-butene, polyisobutylene, random copolymer or block copolymer in any ratio of propylene and ethylene and / or 1-butene, and ethylene and propylene.
  • polypropylene homopolymers and olefin elastomers are preferred.
  • composition of the polyolefin-based resin is preferably 50% by weight or more of propylene units in that radicals are easily generated in the modification step.
  • glycidyl methacrylate diglycidyl maleate, diglycidyl itaconate, diglycidyl allyl succinate, glycidyl p-styrenecarboxylate, allyl glycidyl ether, methallyl glycidyl ether, styrene-p-glycidyl ether, p-glycidyl styrene, 3,4- Examples thereof include epoxy-1-butene, 3,4-epoxy-3-methyl-1-butene, and vinylcyclohexene monoxide. Among these, glycidyl methacrylate is preferable from the viewpoint of adhesiveness.
  • the amount of the monomer having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule is not particularly limited, but (a1) is 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyolefin resin. Preferably, 0.1 to 7 parts by weight is more preferable, and 0.1 to 5 parts by weight is even more preferable. If the amount is less than 0.1 parts by weight, the adhesiveness may not be sufficient. If the amount exceeds 10 parts by weight, the remaining monomer increases, which may adversely affect the physical properties and appearance of the film.
  • Various aromatic vinyl monomers can be used without any particular limitation.
  • the amount of the (a3) aromatic vinyl monomer used is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 7 parts by weight, based on 100 parts by weight of the (a1) polyolefin resin. 1 to 5 parts by weight is more preferable.
  • the amount is less than 0.1 part by weight, the graft ratio of the monomer (a2) having an ethylenic double bond and an epoxy group in the same molecule tends to decrease.
  • it exceeds 10 parts by weight the remaining monomer increases, which may adversely affect the physical properties and appearance of the film.
  • (A1) When a polyolefin resin is graft-modified to (a) a modified polyolefin resin, (a4) other monomers may be used in combination.
  • examples of other monomers include hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compounds, amino group-containing ethylenically unsaturated compounds, conjugated diene compounds, vinyl ester compounds, vinyl chloride, oxazoline group-containing unsaturated monomers.
  • the amount of the other monomer used is preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 7 parts by weight, more preferably 0.1 to 100 parts by weight of (a1) polyolefin resin. More preferred is ⁇ 5 parts by weight.
  • (A1) When a polyolefin-based resin is graft-modified to (a) a modified polyolefin-based resin, (a5) a radical polymerization initiator may be used.
  • (a5) radical polymerization initiators include organic peroxides.
  • ketone peroxides such as methyl ethyl ketone peroxide and methyl acetoacetate peroxide
  • 1,1-bis (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane 1,1-bis ( peroxyketals such as t-butylperoxy) cyclohexane, n-butyl-4,4-bis (t-butylperoxy) valerate, 2,2-bis (t-butylperoxy) butane
  • permethane hydroperoxide 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, cumene hydroperoxide, and the like
  • dicumyl peroxide 2,5-dimethyl-2,5-di (t -Butylperoxy) hexane, 1,3-di Dialkyl peroxides such as t-butylperoxyisopropyl) benzene,
  • the amount of the (a5) radical polymerization initiator used is preferably 0.01 to 10 parts by weight and more preferably 0.2 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (a1) polyolefin resin. If it is less than 0.01 part by weight, the modification does not proceed sufficiently, and if it exceeds 10 parts by weight, fluidity and mechanical properties may be lowered.
  • Ethylene / propylene / 5-ethylidene-2-norbornene copolymer such as ethylene or ⁇ -olefin / ⁇ -olefin / diene monomer copolymer; dibutadiene copolymer such as polybutadiene and polyisoprene; styrene / butadiene random Vinyl monomers / diene monomer random copolymers such as copolymers, styrene / isoprene random copolymers; vinyl monomers such as styrene / butadiene / styrene block copolymers, styrene / isoprene / styrene block copolymers Monomer / diene monomer / vinyl monomer block copolymer; hydrogen Hydrogenation of styrene / butadiene random copolymer, hydrogenated styrene / isopren
  • the amount of other resin or rubber used is preferably 25 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of (a1) polyolefin resin.
  • tackifiers include rosin resins (gum rosin, tall oil rosin, wood rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, maleated rosin, rosin ester, etc.), terpene phenol resin, terpene resin (Polymers such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, limonene), aromatic hydrocarbon-modified terpene resins, petroleum resins (aliphatic, alicyclic, aromatic, etc.), coumarone / indene resins, styrene resins And phenol resins (alkylphenol, phenol-xylene formaldehyde, rosin-modified phenol resin, etc.), xylene
  • rosin resins terpene phenol resins, terpene resins, aromatic hydrocarbon-modified terpene resins, petroleum resins, hydrogenated petroleum resins are preferable from the viewpoint of thermal stability, and rosin is preferable from the viewpoint of adhesion to metal.
  • a resin, a terpene phenol resin, and a terpene resin are particularly preferable.
  • the amount of the tackifier (a7) used is preferably 5 to 60 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (a1) polyolefin resin.
  • additives As additives, antioxidants, metal deactivators, dehydrating agents, antacid adsorbents, crosslinking agents, chain transfer agents, nucleating agents, lubricants, plasticizers, fillers, reinforcing materials, pigments, dyes, Examples include flame retardants. Moreover, you may mix
  • (B) Other resin or rubber> (B) Other resins or rubbers include, for example, ethylene or ⁇ -olefin / ⁇ -olefin copolymers such as propylene / butene-1 copolymers having a propylene content of less than 75% by weight; Less than wt% of ethylene / propylene / 5-ethylidene-2-norbornene copolymer such as ethylene or ⁇ -olefin / ⁇ -olefin / diene monomer copolymer; dibutadiene copolymer such as polybutadiene, polyisoprene; styrene / Vinyl random copolymer, vinyl monomer / diene monomer random copolymer such as styrene / isoprene random copolymer; styrene / butadiene / styrene block copolymer, styrene / is
  • Vinyl monomer / diene monomer / vinyl monomer block copolymer Hydrogenation of hydrogenated styrene / butadiene random copolymer, hydrogenated styrene / isoprene random copolymer (vinyl monomer / diene monomer random copolymer); hydrogenated styrene / butadiene / styrene block copolymer , Hydrogenated vinyl monomer / diene monomer / vinyl monomer block copolymer such as hydrogenated styrene / isoprene / styrene block copolymer; acrylonitrile / butadiene / styrene graft copolymer, methyl methacrylate / butadiene / Vinyl monomer such as styrene graft copolymer / Diene monomer / Vinyl monomer graft copolymer; Polyvinyl chloride, Polyvin
  • the amount of other resin or rubber used is preferably 25 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of (a) the modified polyolefin resin.
  • tackifier examples include rosin resins (gum rosin, tall oil rosin, wood rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, maleated rosin, rosin ester, etc.), terpene phenol resin, terpene resin (Polymers such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, limonene), aromatic hydrocarbon-modified terpene resins, petroleum resins (aliphatic, alicyclic, aromatic, etc.), coumarone / indene resins, styrene resins And phenol resins (alkylphenol, phenol-xylene formaldehyde, rosin-modified phenol resin, etc.), xylene resins and the like, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • rosin resins ultraviolet rosin, tall oil rosin, wood rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized
  • rosin resin terpene phenol resin, terpene resin, aromatic hydrocarbon modified terpene resin, petroleum resin, hydrogenated petroleum resin are preferable from the viewpoint of thermal stability, and rosin is preferable from the viewpoint of adhesion to metal.
  • a resin, a terpene phenol resin, and a terpene resin are particularly preferable.
  • the amount of tackifier used is preferably 5 to 60 parts by weight with respect to 100 parts by weight of (a) the modified polyolefin resin.
  • additives for example, antioxidants, metal deactivators, dehydrating agents, antacid adsorbents, crosslinking agents, chain transfer agents, nucleating agents, lubricants, plasticizers, fillers, reinforcing materials, pigments, Examples include dyes and flame retardants.
  • thermoplastic resin used for the thermoplastic resin film is a polyolefin such as polyethylene, polypropylene, ethylene / vinyl acetate copolymer, polystyrene, styrene / acrylonitrile / butadiene copolymer, polyamide, polyester, polyimide, polycarbonate.
  • Polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, and the like may be used, but may be appropriately selected according to the resin to be inserted (injected).
  • polyolefins polyamides, polyesters, styrene / acrylonitrile / butadiene copolymers, and polycarbonates are preferred because they are the same types of resins that are often used as insert molding resins (adhered bodies).
  • thermoplastic resin film is obtained by forming the thermoplastic resin into a film shape, and may be a stretched film or an unstretched film.
  • thermoplastic resin film preferably has no adhesiveness from the viewpoint that the films do not stick to each other when the roll is wound as a laminated film.
  • the adherend on the (F1) adhesive film side of the laminated adhesive film for insert molding of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include the following materials.
  • Examples of the metal material include gold, silver, copper, iron, tin, lead, steel, stainless steel, aluminum, aluminum alloy, and zinc-based plated steel sheet.
  • Examples of the steel include carbon steel, alloy steel, chrome steel, manganese steel, chrome molybdenum steel, nickel chrome steel, nickel chrome molybdenum steel, etc., and may be plated with zinc or aluminum.
  • Examples of the stainless steel include ferritic stainless steel, martensitic stainless steel, austenitic stainless steel, and austenitic / ferritic duplex stainless steel. Further, the stainless steel may be subjected to surface finishing such as rolling, polishing, and blasting.
  • JIS 1000 series pure aluminum
  • JIS 2000 series Al-Cu alloy
  • JIS 3000 series Al-Mn alloy
  • JIS 4000 series Al-Si alloy
  • JIS 5000 series Al-Mg
  • JIS 6000 series Al—Mg—Si based alloy
  • JIS 7000 series Al—Zn—Mg based alloy
  • Zinc-based plated steel sheets include 5% aluminum-zinc alloy-plated steel sheet, 55% aluminum-zinc alloy-plated steel sheet, that is, galvalume steel sheet, aluminum-magnesium-zinc alloy-plated steel sheet, aluminum-magnesium-silicon-zinc alloy-plated steel sheet, tin- Examples include zinc alloy plated steel sheets, iron-zinc alloy plated steel sheets, nickel-zinc alloy plated steel sheets.
  • the plating method is not particularly limited, and examples thereof include a hot dipping method, an electroplating method, a chemical plating method, a penetration plating method, a thermal spraying method, a chemical vapor deposition method, and a physical vapor deposition method.
  • surface treatment may be applied after plating.
  • Treatment methods include chromate treatment (glossy chromate, colored chromate, black chromate, green chromate), passivation film treatment (using molybdic acid, phosphoric acid, etc.), Chelate-forming film treatment (using tannic acid, polyhydric phenol, etc.), inorganic barrier film treatment (using polyphosphoric acid, silicic acid, zirconium, etc.), organic composite film treatment (using organic composite silicate, etc.), organic resin thin film treatment (An antirust agent is blended in the organic resin).
  • Examples of products that have been put on the market include Zinc Coat 21 (manufactured by Nippon Steel Co., Ltd.), Silver Zinc 21 (manufactured by Nippon Steel Co., Ltd.), Eco Frontier Coat (manufactured by JFE Steel Co., Ltd.), Sumi Zinc NEO Coat (Sumitomo). Metal Industry Co., Ltd., Tough Zinc NEO Coat (Sumitomo Metal Industries Co., Ltd.), Kobe Zinc Green Coat (Kobe Steel Co., Ltd.), Tsukisei Zinc (Nisshin Steel Co., Ltd.), Silver Top Eco (Toyo) Steel).
  • zinc-based plated steel sheets including steel, stainless steel, aluminum, aluminum alloys, and galvalume steel sheets are preferred.
  • Examples of the adherend made of resin include polypropylene homopolymer, high density polyethylene, low density polyethylene, linear low density polyethylene, poly-1-butene, polyisobutylene, propylene and ethylene and / or 1-butene. Random copolymers or block copolymers at any ratio of ethylene-propylene-diene terpolymers having a diene component of 50% by weight or less at any ratio of ethylene and propylene, polymethylpentene, cyclopentadiene Random copolymerization with cyclic polyolefins such as copolymers with ethylene and / or propylene, ethylene or propylene and vinyl compounds such as vinyl acetate, methacrylic acid alkyl esters, acrylic acid alkyl esters and aromatic vinyls up to 50% by weight.
  • Polymer polyolefin-based thermoplastic elastomer block copolymer, olefin-based thermoplastic elastomer (simple mixture of polypropylene and ethylene / propylene copolymer or ethylene-propylene-diene terpolymer, partially crosslinked product thereof, or completely thereof
  • the base material which consists of polyolefin resin compositions, such as a crosslinked material, is mentioned, These can be used individually or in mixture of 2 or more types.
  • adherends other than those described above include, for example, cellulosic polymer materials such as paper and cloth, melamine resins, acrylic / urethane resins, urethane resins, (meth) acrylic resins, styrene / acrylonitrile copolymers.
  • cellulosic polymer materials such as paper and cloth
  • melamine resins acrylic / urethane resins
  • urethane resins urethane resins
  • (meth) acrylic resins styrene / acrylonitrile copolymers
  • synthetic polymer materials such as coalescence, polycarbonate resin, phenol resin, alkyd resin, epoxy resin, and silicon resin.
  • As the base material two or more different materials may be mixed and combined.
  • Examples of the method of adhering the adhesive film to the adherend include, for example, a method of laminating the adhesive film and the adherend and bonding them in a heated oven, a method of pressing the adhesive film and the adherend while heating, and the inside of the chamber. Examples thereof include a method in which a heating vacuum is applied and bonded by a differential pressure from the atmospheric pressure, a method in which heating is performed by using vacuum and pressure air, and a method in which an adhesive film and an adherend are thermally laminated using a heating roll.
  • thermoplastic resin film side of the laminated adhesive film for insert molding of the present invention from the viewpoint of adhesion by insert molding, (F2) the same kind as the thermoplastic resin used for the thermoplastic resin film It is preferable that the resin is.
  • the adherend is also preferably a polyolefin resin
  • the adherend is also preferably a polyamide resin.
  • the method for producing an insert-molded body of the present invention comprises a step of adhering the surface of an adhesive film of the laminated adhesive film for insert molding of the present invention to an adherend, and a laminate member obtained in the above-described step, a thermoplastic resin film.
  • the insert molded body of the present invention is obtained by the above production method.
  • the insert molding a known method can be used as it is.
  • the insert molding temperature and the mold temperature can be set according to the type of resin used.
  • the insert molded body obtained by the manufacturing method can be suitably applied to uses such as interior and exterior parts of automobiles, interior and exterior parts of electric devices such as personal computers, televisions, and mobile phones.
  • ⁇ Arithmetic average surface roughness of adhesive film surface> The arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface was measured using “Color 3D Laser Microscope VK-9500” manufactured by KEYENCE Corporation.
  • Example 1 As polyolefin resin, 1,3 with respect to 100 weight part of polyolefin resin composition consisting of 90% by weight of polypropylene ethylene rubber (Versify 4301 manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.) and 10% by weight of homopolypropylene (S119 manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.). -Biaxial with 0.5 parts by weight of di (t-butylperoxyisopropyl) benzene (manufactured by NOF Corporation: Perbutyl P, 1 minute half life 175 ° C.) set to cylinder temperature 240 ° C.
  • modified polyolefin resin pellets The resulting modified polyolefin resin had an MFR (230 ° C., 2.16 kg) of 40 g / 10 min.
  • the obtained resin pellets were put into a single screw extruder attached to an extrusion laminator, and an adhesive film having a width of about 600 mm and a thickness of 20 ⁇ m was extruded from a T-shaped die attached to the tip of the die.
  • An extruded adhesive film and a polypropylene film having a width of 600 mm and a thickness of 30 ⁇ m were laminated as a thermoplastic resin film by an extrusion laminating method to obtain a laminated adhesive film.
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film was 4.0 ⁇ m.
  • Example 1 A laminated adhesive film was produced in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the adhesive film and the thickness of the thermoplastic resin film were changed to the thicknesses shown in Table 1.
  • Table 1 shows the results of arithmetic average surface roughness, adhesive strength, and payout evaluation of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film.
  • Example 6 Using the same adhesive film (thickness 20 ⁇ m) and polypropylene film (thickness 30 ⁇ m) as used in Example 1, by extrusion lamination, the adhesive film is sandwiched between the polypropylene film and the polyester film having releasability. Was taken up again while peeling the polyester film having releasability from the obtained film to obtain a laminated adhesive film composed of an adhesive film and a thermoplastic resin film.
  • Table 1 shows the results of arithmetic average surface roughness, adhesive strength, and payout evaluation of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film.
  • the films of Examples 1 to 6 had high breaking stress.
  • the film of Example 6 could not be unwound after being stored at 50 ° C. for 2 months, but there was no problem when stored for a short time.
  • the films of Comparative Examples 1 to 4 had low breaking stress.
  • Example 7 to 11 and Comparative Examples 5 to 7 The thickness of the adhesive film and the thickness of the thermoplastic resin film were changed to the thicknesses shown in Table 2, and the test piece base material at the time of measuring the adhesive strength was the same as in Example 1 except that the metal material was SUS430. Thus, a laminated adhesive film was produced.
  • Table 2 shows the results of arithmetic average surface roughness, adhesive strength, and payout evaluation of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film.
  • the breaking stress was particularly high when the thickness of the adhesive film was 20 ⁇ m or more.
  • the films of Comparative Examples 5 to 7 had a low breaking stress.
  • Example 12 As polyolefin resin, 1,3 with respect to 100 weight part of polyolefin resin composition consisting of 90% by weight of polypropylene ethylene rubber (Versify 4301 manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.) and 10% by weight of homopolypropylene (S119 manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.). -Biaxial with 0.5 parts by weight of di (t-butylperoxyisopropyl) benzene (manufactured by NOF Corporation: Perbutyl P, 1 minute half life 175 ° C.) set to cylinder temperature 240 ° C.
  • modified polyolefin resin pellets The resulting modified polyolefin resin had an MFR (230 ° C., 2.16 kg) of 40 g / 10 min.
  • the obtained resin pellets were put into a single screw extruder attached to an extrusion laminator, and an adhesive film having a width of about 600 mm and a thickness of 10 ⁇ m was extruded from a T-shaped die attached to the tip of the die.
  • the extruded adhesive film and a non-stretched polyamide film having a width of 600 mm and a thickness of 30 ⁇ m (manufactured by Mitsubishi Plastics Co., Ltd., Diamilon C) as a thermoplastic resin film were laminated by an extrusion laminating method to obtain a laminated adhesive film.
  • the arithmetic average surface roughness of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film was 4.0 ⁇ m.
  • Example 13 to 16 Comparative Examples 8 to 11
  • a laminated adhesive film was produced in the same manner as in Example 12 except that the thickness of the adhesive film and the thickness of the thermoplastic resin film were changed to the thicknesses shown in Table 3.
  • Table 3 shows the results of arithmetic average surface roughness, adhesive strength and payout evaluation of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film.
  • Example 17 Using the same adhesive film (thickness 20 ⁇ m) and polyamide film (thickness 30 ⁇ m) used in Example 12, the film was sandwiched between the polyamide film and the polyester film having releasability by extrusion lamination. Was taken up again while peeling the polyester film having releasability from the obtained film to obtain a laminated adhesive film composed of an adhesive film and a thermoplastic resin film. Table 3 shows the results of arithmetic average surface roughness, adhesive strength and payout evaluation of the adhesive film surface of the obtained laminated adhesive film.
  • the films of Examples 12 to 17 had high breaking stress.
  • the film of Example 17 could not be unwound after storage at 50 ° C. for 2 months, but there was no problem at all in the short-term storage.
  • the films of Comparative Examples 8 to 11 had a low breaking stress.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、変性ポリオレフィン系樹脂からなる接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムを積層したインサート成形用積層接着フィルムにおいて、接着性を改善することを課題とする。本発明は、エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物からなる接着フィルム(F1)と、熱可塑性樹脂フィルム(F2)を積層したインサート成形用積層接着フィルムであって、1)インサート成形用積層接着フィルムの総厚みが75μm未満であり、かつ、2)前記接着フィルム(F1)の厚みが熱可塑性樹脂フィルム(F2)の厚み以下であることを特徴とするインサート成形用積層接着フィルムである。

Description

インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体
本発明はインサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体に関する。
金属部材と樹脂部材とが一体化されてなる複合品は、従来から、自動車内装部材などに用いられている。金属部材と樹脂部材とを一体化する方法としては、接着剤を用いて接着する方法や、金属部材および樹脂部材に折り返し片や爪などの固定部材を設け、この固定部材を用いて両者を固着させる方法、ねじなどを用いて接合する方法などがある。しかし、接着剤を用いないで、金属部材と樹脂部材とが一体化されてなる複合品は、金属部材の形状加工と樹脂部材の成型加工とを別々に行なってから両者を一体化して成形しなければならないため、工程が複雑化し経済的ではないという問題がある。
また、接着剤の中でも溶剤系接着剤を使用した場合、VOCによる作業環境の悪化が懸念されたり、塗布ムラによる接着不良、糸引きによる成形体の外観不良などによる歩留まり率が低下したりする。さらに、溶剤系接着剤は、塗布後、乾燥工程が必須であるため、設備の大型化や生産のタクトタイムが長くなるなど経済的ではない。例えば、特許文献1には、接着剤層を介して金属部材と樹脂部材を接着させてなるインサート成形体が開示されており、強固な接合が可能であると記載されているが、接着剤の乾燥工程に30分以上を要する。
一方、特許文献2には接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムを積層したインサート成形用積層接着フィルムが開示されている。しかしながら、接着フィルムが熱可塑性樹脂フィルムより厚いと、インサート成形時に溶融した接着フィルムがはみ出し易くなることや、接着強度が低くなることがある。そのため、さらなる改善が望まれていた。
特開2009-73088号公報 国際公開第2012/060311号
本発明が解決しようとする課題としては、変性ポリオレフィン系樹脂を含有する接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムを積層したインサート成形用積層接着フィルムにおいて、接着性を改善することにある。
本発明者は鋭意検討の結果、変性ポリオレフィン系樹脂からなる接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムを積層した積層接着フィルムにおいて、接着フィルムの厚みを熱可塑性樹脂フィルムの厚み以下とし、かつ、積層接着フィルムの総厚みを規定することによって、高い接着強度が発現し、上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は、エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物からなる接着フィルム(F1)と、熱可塑性樹脂フィルム(F2)を積層したインサート成形用積層接着フィルムであって、
1)インサート成形用積層接着フィルムの総厚みが75μm未満であり、かつ、
2)前記接着フィルム(F1)の厚みが熱可塑性樹脂フィルム(F2)の厚み以下である
ことを特徴とするインサート成形用積層接着フィルムに関する。
前記変性ポリオレフィン系樹脂が、エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体および芳香族ビニル単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。
エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体がメタクリル酸グリシジルであることが好ましい。
前記芳香族ビニル単量体がスチレンであることが好ましい。
接着フィルム(F1)の表面の算術平均表面粗さが0.7μm以上であることが好ましい。
本発明はまた、本発明のインサート成形用積層接着フィルムの接着フィルム(F1)の表面を被着体と接着する工程、および、
前記工程で得られた積層部材を、熱可塑性樹脂フィルム(F2)の表面が金型内空隙側となるよう金型内に設置して、空隙内に樹脂を射出し成形する工程
を含むインサート成形体の製造方法に関する。
また、本発明は、前記インサート成形体の製造方法によって得られた成形体に関する。
本発明のインサート成形用積層接着フィルムは、特定の厚みを有するため、例えば、金属部材と樹脂基材をより強く接着させることが可能となる。
本発明の一実施形態は、以下の通りである。なお、本発明は以下の一実施形態に限定されない。
<インサート成形用積層接着フィルム>
本発明のインサート成形用積層接着フィルムは、(F1)エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物からなる接着フィルムと(F2)熱可塑性樹脂フィルムを積層したフィルムである。インサート成形用積層接着フィルムの層数は、特に限定されず、2層以上であり、F1とF2の間に別のフィルムがあってもよい。好ましくは、(F1)接着フィルムと(F2)熱可塑性樹脂フィルムの2層が好ましい。
本発明のインサート成形用積層接着フィルムは、総厚みが75μm未満であり、かつ、接着フィルムの厚みが熱可塑性樹脂フィルムの厚み以下であることを特徴とする。
総厚みは、インサート成形時の射出圧力によって接着フィルムがはみ出さない観点およびインサート成形体における接着強度の観点から、70μm以下が好ましく、60μm以下がより好ましい。一方、総厚みは20μm以上が好ましく、30μm以上がより好ましい。
インサート成形時の射出圧力による接着フィルムがはみ出さない観点およびインサート成形体における接着強度の観点から、接着フィルムの厚みは熱可塑性樹脂フィルムの厚み以下であるが、熱可塑性樹脂フィルムより薄いことが好ましい。接着フィルムの厚みは、熱可塑性樹脂フィルムの厚みの98%以下であることが好ましく、95%以下であることがより好ましい。
本発明のインサート成形用積層接着フィルムの製造方法は、特に限定されないが、例えば、(1)変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物をTダイ付き押出し機に投入し、フィルム状に樹脂を押出し熱可塑性樹脂フィルムとラミネーションする方法、(2)変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物と熱可塑性樹脂フィルムの原料となる熱可塑性樹脂を共押出しし、ロール圧着にて積層する方法、(3)変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物を予めTダイにて接着フィルムとし、接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムを熱ラミネーションする方法などが挙げられる。
<(F1)接着フィルム>
(F1)接着フィルムは、エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物からなる。接着フィルムは、ロール状に巻いたときの接着フィルム同士が貼りつかないという観点で、室温において粘着性を有しないことが好ましい。なお、粘着性を有しないとは、JIS Z 0237「傾斜式ボールタック試験法」に規定する球転装置を用いて試験し、23℃、傾斜角5度においてNo.2ボールの停止が無いことである。
(F1)接着フィルムの表面の算術平均表面粗さは0.7μm以上が好ましく、1.0μm以上がより好ましい。一方、算術平均表面粗さは、6.0μm以下が好ましく、5.5μm以下がより好ましい。0.7μm未満であると、粘着性が発現し、ロール状に巻いたときにフィルム同士が貼り付き、フィルム使用時に繰り出し出来ない恐れがある。また、6.0μmを超えた場合、表面が過剰に荒れていることから、被着体と貼り合せたとき、フィルムと被着体との間に気泡等が混入する恐れがある。ここで、算術平均表面粗さ(Ra)とは、JIS B 0601-1994に規定された値であって、粗さ曲線からその平均線の方向に基準長さだけ抜き取り、この抜き取り部分の平均線から測定曲線までの偏差の絶対値を合計し、平均した値を示したものである。算術平均表面粗さは、例えば、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
接着フィルム面の算術平均表面粗さを所定の範囲内に制御する方法については、特に限定されないが、当該範囲の表面粗さを有するフィルムなどでラミネートし、その表面粗さを転写させる方法、ラミネート装置に設置されているロールの表面粗さを当該範囲に設定する方法、表面粗さが当該範囲に設定されたロールを用いて後加工で接着フィルム面に転写する方法などが挙げられる。その中でもラミネート装置に設置されているロールの表面粗さを当該範囲に設定する方法が簡便であることから好ましい。
<変性ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂組成物>
変性ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂組成物は、(a)変性ポリオレフィン系樹脂を含み、適宜、(b)他の樹脂またはゴム、(c)粘着付与剤、および、(d)添加剤を含む。
230℃、2.16kg荷重にて測定した前記樹脂組成物のMFRは、20g/10分以上が好ましく、25g/10分以上がより好ましく、30g/10分以上がさらに好ましい。MFRが20g/10分未満であると、樹脂の流動性が低くなり、接着フィルムに加工する際、加工温度を高くする必要がある。そのため積層する熱可塑性樹脂フィルムが溶融したり収縮したりするなど加工性が低下する場合がある。一方、MFRは60g/10分以下が好ましく、55g/10分以下がより好ましく、50g/10分以下がさらに好ましい。MFRが60g/10分を超えると、樹脂の流動性が高くなり、接着フィルムに加工する際、均一厚みのフィルムとならない場合がある。
<(a)変性ポリオレフィン系樹脂>
変性ポリオレフィン系樹脂は、ポリオレフィン系樹脂をエチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体を用いてグラフト変性したものである。(a1)ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性する方法としては、例えば、(a1)ポリオレフィン系樹脂と(a2)エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体、さらに必要に応じて(a3)芳香族ビニル単量体、および、(a4)その他の単量体を、(a5)ラジカル重合開始剤の存在下で加熱して反応させる方法が挙げられる。また、その際、(a6)他の樹脂またはゴム、(a7)粘着付与剤、(a8)添加剤を添加していてもよい。
グラフト変性させる具体的な手段としては、特に制限されないが、溶液重合、含浸重合、溶融重合などが挙げられる。これらの中でも、溶融重合が簡便で好ましい。溶融重合は、ポリオレフィン系樹脂とラジカル重合開始剤、エチレン性二重結合及びエポキシ基を同一分子内に有する単量体、さらに必要に応じて他の材料を、ポリオレフィン系樹脂の溶融下、混練する方法である。溶融混練時の温度は、100~300℃であることが、ポリオレフィン系樹脂が充分に溶融し、かつ熱分解しないという点で好ましい。溶融混練の装置としては、押出機、バンバリーミキサー、ミル、ニーダー、加熱ロールなどが挙げられる。生産性の面から単軸または2軸の押出機が好ましい。また、各々の材料を充分に均一に混合するために、溶融混練を複数回繰返してもよい。溶融混錬の時間は、通常30秒間~60分間である。
<(a1)ポリオレフィン系樹脂>
ポリオレフィン系樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ-1-ブテン、ポリイソブチレン、プロピレンとエチレンおよび/または1-ブテンとのあらゆる比率でのランダム共重合体またはブロック共重合体、エチレンとプロピレンとのあらゆる比率においてジエン成分が50重量%以下であるエチレン-プロピレン-ジエン三元共重合体、エチレンまたはプロピレンと50重量%以下のビニル化合物などとのランダム共重合体、ブロック共重合体などが挙げられる。中でも、ポリプロピレン単独重合体やオレフィン系エラストマーが好適である。具体的には、ランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ホモポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1-ブテン共重合体、エチレン・1-ヘキセン共重合体、エチレン・1-オクテン共重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・エチレン・1-ブテン共重合体、1-ブテン単独重合体、1-ブテン・エチレン共重合体、1-ブテン・プロピレン共重合体、プロピレン・1-ブテン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体等を挙げることができる。原料調達の容易さや変性後の物性から、ポリプロピレン単独重合体、エチレン・プロピレン共重合体が特に好ましい。さらに、これらを任意の比率で混合した樹脂も好適に用いることが出来る。
(a1)ポリオレフィン系樹脂の組成としては、変性工程においてラジカルが発生し易くなる点で、プロピレン単位が50重量%以上であることが好ましい。
<(a2)エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体>
(a2)エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体としては、特に限定なく種々のものを用いることができる。例えば、メタクリル酸グリシジル、マレイン酸ジグリシジル、イタコン酸ジグリシジル、アリルコハク酸ジグリシジル、p-スチレンカルボン酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル、メタアリルグリシジルエーテル、スチレン-p-グリシジルエーテル、p-グリシジルスチレン、3,4-エポキシ-1-ブテン、3,4-エポキシ-3-メチル-1-ブテン、ビニルシクロヘキセンモノオキシドなどを挙げることができる。これらの中では、接着性の観点で、メタクリル酸グリシジルが好ましい。
(a2)エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体の使用量は、特に制限されないが、(a1)ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して0.1~10重量部が好ましく、0.1~7重量部がより好ましく、0.1~5重量部がさらに好ましい。0.1重量部未満であると、接着性が十分でない場合があり、10重量部を超えると、残存する単量体が多くなり、フィルムの物性や外観に悪影響を与える場合がある。
<(a3)芳香族ビニル単量体>
(a3)芳香族ビニル単量体としては、特に限定なく種々のものを用いることができる。例えば、スチレン;o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、α-メチルスチレン、β-メチルスチレン、ジメチルスチレン、トリメチルスチレンなどのメチルスチレン;o-クロロスチレン、m-クロロスチレン、p-クロロスチレン、α-クロロスチレン、β-クロロスチレン、ジクロロスチレン、トリクロロスチレンなどのクロロスチレン;o-ブロモスチレン、m-ブロモスチレン、p-ブロモスチレン、ジブロモスチレン、トリブロモスチレンなどのブロモスチレン;o-フルオロスチレン、m-フルオロスチレン、p-フルオロスチレン、ジフルオロスチレン、トリフルオロスチレンなどのフルオロスチレン;o-ニトロスチレン、m-ニトロスチレン、p-ニトロスチレン、ジニトロスチレン、トリニトロスチレンなどのニトロスチレン;o-ヒドロキシスチレン、m-ヒドロキシスチレン、p-ヒドロキシスチレン、ジヒドロキシスチレン、トリヒドロキシスチレンなどのビニルフェノール;o-ジビニルベンゼン、m-ジビニルベンゼン、p-ジビニルベンゼンなどのジビニルベンゼン;o-ジイソプロペニルベンゼン、m-ジイソプロペニルベンゼン、p-ジイソプロペニルベンゼンなどのジイソプロペニルベンゼン;などの1種または2種以上が挙げられる。これらのうちスチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレンなどのメチルスチレン、ジビニルベンゼン単量体またはジビニルベンゼン異性体混合物が汎用的であるという点で好ましい。これらの中でも安価であるという点でスチレンが特に好ましい。
(a3)芳香族ビニル単量体の使用量は、(a1)ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、0.01~10重量部が好ましく、0.1~7重量部がより好ましく、0.1~5重量部がさらに好ましい。0.1重量部未満であると、(a2)エチレン性二重結合及びエポキシ基を同一分子内に有する単量体のグラフト率が低下する傾向がある。一方、10重量部を超えると、残存する単量体が多くなり、フィルムの物性や外観に悪影響を与える場合がある。
<(a4)その他の単量体>
(a1)ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性して(a)変性ポリオレフィン系樹脂とする際に、(a4)その他の単量体を併用してもよい。その他の単量体としては、水酸基含有エチレン性不飽和化合物、アミノ基含有エチレン性不飽和化合物、共役ジエン系化合物、ビニルエステル化合物、塩化ビニル、オキサゾリン基含有不飽和単量体などが挙げられる。
(a4)その他の単量体の使用量は、(a1)ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、0.01~10重量部が好ましく、0.1~7重量部がより好ましく、0.1~5重量部がさらに好ましい。
<(a5)ラジカル重合開始剤>
(a1)ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性して(a)変性ポリオレフィン系樹脂とする際に、(a5)ラジカル重合開始剤を使用してもよい。(a5)ラジカル重合開始剤としては、例えば、有機過酸化物を挙げることができる。具体的な例としては、メチルエチルケトンパーオキサイド、メチルアセトアセテートパーオキサイドなどのケトンパーオキサイド;1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタンなどのパーオキシケタール;パーメタンハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイドなどのハイドロパーオキサイド;ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3などのジアルキルパーオキサイド;ベンゾイルパーオキサイドなどのジアシルパーオキサイド;ジ(3-メチル-3-メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、ジ-2-メトキシブチルパーオキシジカーボネートなどのパーオキシジカーボネート;t-ブチルパーオキシオクテート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジ-t-ブチルパーオキシイソフタレートなどのパーオキシエステルなどの有機過酸化物の1種または2種以上が挙げられる。これらのうち、特に水素引き抜き能が高いという観点で、例えば、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタンなどのパーオキシケタール;ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3などのジアルキルパーオキサイド;ベンゾイルパーオキサイドなどのジアシルパーオキサイド;t-ブチルパーオキシオクテート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジ-t-ブチルパーオキシイソフタレートなどのパーオキシエステルが好ましい。
(a5)ラジカル重合開始剤の使用量は、(a1)ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、0.01~10重量部が好ましく、0.2~5重量部がより好ましい。0.01重量部未満では変性が充分に進行せず、10重量部を超えると流動性、機械的特性の低下を招くことがある。
<(a6)他の樹脂またはゴム>
(a1)ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性して(a)変性ポリオレフィン系樹脂とする際に、必要に応じて、(a6)他の樹脂またはゴムを添加してもよい。他の樹脂またはゴムとしては、例えば、プロピレン含有量が75重量%未満のプロピレン/ブテン-1共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/α-オレフィン共重合体;プロピレン含有量が75重量%未満のエチレン/プロピレン/5-エチリデン-2-ノルボルネン共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/α-オレフィン/ジエン単量体共重合体;ポリブタジエン、ポリイソプレンなどのジエン共重合体;スチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンランダム共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体;スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体;水素化スチレン/ブタジエンランダム共重合体、水素化スチレン/イソプレンランダム共重合体などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体);水素化スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、水素化スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などの水素化ビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体;アクリロニトリル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体、メタクリル酸メチル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体グラフト共重合体;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレンなどのビニル重合体;塩化ビニル/アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体などのビニル共重合体などがあげられる。
(a6)他の樹脂またはゴムの使用量は、(a1)ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、25重量部以下が好ましい。
<(a7)粘着付与剤>
(a1)ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性して(a)変性ポリオレフィン系樹脂とする際に、必要に応じて、(a7)粘着付与剤を添加してもよい。(a7)粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂(ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、マレイン化ロジン、ロジンエステル等)、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂(α-ピネン、β-ピネン、リモネンなどの重合体)、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂(脂肪族系、脂環族系、芳香族系等)、クマロン・インデン樹脂、スチレン系樹脂、フェノール樹脂(アルキルフェノール、フェノールキシレンホルムアルデヒド、ロジン変性フェノール樹脂等)、キシレン樹脂などが挙げられ、これらは単独あるいは2種以上をあわせて用いることができる。これらのうち、熱安定性の観点から、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂、水添石油樹脂が好ましく、金属への接着性の観点から、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂が特に好ましい。
(a7)粘着付与剤の使用量は、(a1)ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、5~60重量部が好ましい。
<(a8)添加剤>
(a1)ポリオレフィン系樹脂をグラフト変性して(a)変性ポリオレフィン系樹脂とする際に、必要に応じて、(a8)添加剤を添加してもよい。(a8)添加剤としては、酸化防止剤、金属不活性剤、脱水剤、制酸吸着剤、架橋剤、連鎖移動剤、核剤、滑剤、可塑剤、充填材、強化材、顔料、染料、難燃剤などが挙げられる。また、これらの添加剤は、変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物に配合してもよい。
<(b)他の樹脂またはゴム>
(b)他の樹脂またはゴムとしては、例えば、プロピレン含有量が75重量%未満のプロピレン/ブテン-1共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/α-オレフィン共重合体;プロピレン含有量が75重量%未満のエチレン/プロピレン/5-エチリデン-2-ノルボルネン共重合体などのエチレンまたはα-オレフィン/α-オレフィン/ジエン単量体共重合体;ポリブタジエン、ポリイソプレンなどのジエン共重合体;スチレン/ブタジエンランダム共重合体、スチレン/イソプレンランダム共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体;スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体;水素化スチレン/ブタジエンランダム共重合体、水素化スチレン/イソプレンランダム共重合体などの水素化(ビニル単量体/ジエン単量体ランダム共重合体);水素化スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、水素化スチレン/イソプレン/スチレンブロック共重合体などの水素化ビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体ブロック共重合体;アクリロニトリル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体、メタクリル酸メチル/ブタジエン/スチレングラフト共重合体などのビニル単量体/ジエン単量体/ビニル単量体グラフト共重合体;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレンなどのビニル重合体;塩化ビニル/アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体などのビニル共重合体などがあげられる。
(b)他の樹脂またはゴムの使用量は、(a)変性ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、25重量部以下が好ましい。
<(c)粘着付与剤>
(c)粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂(ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、マレイン化ロジン、ロジンエステル等)、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂(α-ピネン、β-ピネン、リモネンなどの重合体)、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂(脂肪族系、脂環族系、芳香族系等)、クマロン・インデン樹脂、スチレン系樹脂、フェノール樹脂(アルキルフェノール、フェノールキシレンホルムアルデヒド、ロジン変性フェノール樹脂等)、キシレン樹脂などが挙げられ、これらは単独あるいは2種以上をあわせて用いることができる。これらの中でも、熱安定性の観点から、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂、水添石油樹脂が好ましく、金属への接着性の観点から、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂が特に好ましい。
粘着付与剤の使用量は、(a)変性ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、5~60重量部が好ましい。
<(d)添加剤>
(d)添加剤としては、例えば、酸化防止剤、金属不活性剤、脱水剤、制酸吸着剤、架橋剤、連鎖移動剤、核剤、滑剤、可塑剤、充填材、強化材、顔料、染料、難燃剤などが挙げられる。
<(F2)熱可塑性樹脂フィルム>
(F2)熱可塑性樹脂フィルムに使用される熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/酢酸ビニル共重合体などのポリオレフィン、ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン共重合体、ポリアミド、ポリエステル、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイドなどの1種または2種以上が挙げられるが、インサート(射出)する樹脂に合わせて適宜選択できる。これらの中で、インサート成形用樹脂(被着体)としてよく使用される樹脂と同種であることから、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン共重合体、ポリカーボネートが好ましい。
熱可塑性樹脂フィルムは、前記の熱可塑性樹脂をフィルム状に成形したものであり、延伸フィルムでも無延伸フィルムでもよい。
熱可塑性樹脂フィルムは、積層フィルムとしてロールを巻いた際にフィルム同士が貼りつかない観点で、粘着性を有しないことが好ましい。
<F1側の被着体>
本発明のインサート成形用積層接着フィルムの(F1)接着フィルム側の被着体としては特に限定されず、例えば以下の材料が挙げられる。
金属製材料としては、金、銀、銅、鉄、錫、鉛、鉄鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、及び亜鉛系めっき鋼板等である。鉄鋼としては、炭素鋼、合金鋼、クロム鋼、マンガン鋼、クロムモリブデン鋼、ニッケルクロム鋼、ニッケルクロムモリブデン鋼等が挙げられ、亜鉛やアルミニウムなどでめっき処理されていても良い。ステンレス鋼としては、フェライト系ステンレス鋼、マルテンサイト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、オーステナイト・フェライト系二相ステンレス鋼等が挙げられる。また、ステンレス鋼は、例えば、圧延処理、研磨処理、ブラスト処理等の表面仕上げを施してあってもよい。アルミニウム、アルミニウム合金としては、JIS1000番台(純アルミニウム)、JIS2000番台(Al-Cu系合金)、JIS3000番台(Al-Mn系合金)、JIS4000番台(Al-Si系合金)、JIS5000番台(Al-Mg系合金)、JIS6000番台(Al-Mg-Si系合金)、JIS7000番台(Al-Zn-Mg系合金)等が挙げられる。亜鉛系めっき鋼板としては、5%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板、55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板すなわちガルバリウム鋼板、アルミニウム-マグネシウム-亜鉛合金めっき鋼板、アルミニウム-マグネシウム-シリコン-亜鉛合金めっき鋼板、錫-亜鉛合金めっき鋼板、鉄-亜鉛合金めっき鋼板、ニッケル-亜鉛合金めっき鋼板等が挙げられる。めっきの方法は特に限定されず、溶融めっき法、電気めっき法、化学めっき法、浸透めっき法、溶射法、化学蒸着法、物理蒸着法等が挙げられる。さらに、めっき後、表面処理を施してもよく、処理方法としては、クロメート処理(光沢クロメート、有色クロメート、黒色クロメート、緑色クロメート)、不動態化皮膜処理(モリブデン酸、リン酸などを利用)、キレート形成皮膜処理(タンニン酸、多価フェノールなどを利用)、無機バリアー皮膜処理(ポリリン酸、ケイ酸、ジルコニウムなどを利用)、有機複合皮膜処理(有機複合シリケートなどを利用)、有機樹脂薄膜処理(有機樹脂中に防錆剤が配合)等が挙げられる。上市されているものの例としては、ジンコート21(新日本製鐵株式会社製)、シルバージンク21(新日本製鐵株式会社製)、エコフロンティアコート(JFEスチール株式会社製)、スミジンクNEOコート(住友金属工業株式会社製)、タフジンクNEOコート(住友金属工業株式会社製)、コーベジンクグリーンコート(株式会社神戸製鋼所社製)、月星ジンク(日新製鋼株式会社製)、シルバートップエコ(東洋鋼鈑株式会社製)等がある。これらのうち鉄鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、及びガルバリウム鋼板を含む亜鉛系めっき鋼板が好ましい。
また、樹脂からなる被着体としては、例えばポリプロピレン単独重合体、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリ-1-ブテン、ポリイソブチレン、プロピレンとエチレンおよび/または1-ブテンとのあらゆる比率でのランダム共重合体またはブロック共重合体、エチレンとプロピレンとのあらゆる比率においてジエン成分が50重量%以下であるエチレン-プロピレン-ジエン三元共重合体、ポリメチルペンテン、シクロペンタジエンとエチレンおよび/またはプロピレンとの共重合体などの環状ポリオレフィン、エチレンまたはプロピレンと50重量%以下のたとえば酢酸ビニル、メタクリル酸アルキルエステル、アクリル酸アルキルエステル、芳香族ビニルなどのビニル化合物などとのランダム共重合体、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーブロック共重合体、オレフィン系熱可塑性エラストマー(ポリプロピレンとエチレン/プロピレン共重合体又はエチレン-プロピレン-ジエン三元共重合体の単純混合物、その一部架橋物、又はその完全架橋物)などのポリオレフィン系樹脂組成からなる基材が挙げられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して用いることができる。
また上記以外の被着体としては、例えば、紙、布などのセルロース系高分子材料、メラミン系樹脂、アクリル・ウレタン系樹脂、ウレタン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、スチレン・アクリロニトリル系共重合体、ポリカーボネート系樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂などの合成高分子材料等が挙げられる。基材の材料として、異なる2種類以上の材料を混合、複合してもよい。
接着フィルムを被着体と接着させる方法としては、例えば、接着フィルムと被着体を積層し、加熱したオーブンで貼り合わせる方法、接着フィルムと被着体を加熱しながらプレスする方法、チャンバー内を加熱真空にし、大気圧との差圧により貼り合わせる方法、加熱しながら真空と圧空を使用して貼り合わせる方法、加熱ロールを用いて接着フィルムと被着体を熱ラミネーションする方法などが挙げられる。
<F2側の被着体>
本発明のインサート成形用積層接着フィルムの(F2)熱可塑性樹脂フィルム側の被着体としては、インサート成形による接着の観点から、(F2)熱可塑性樹脂フィルムに使用される熱可塑性樹脂と同じ種類の樹脂であることが好ましい。具体的には、熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂であれば、被着体もポリオレフィン系樹脂が好ましく、熱可塑性樹脂がポリアミド系樹脂であれば、被着体もポリアミド系樹脂であることが好ましい。
<インサート成形体の製造方法>
本発明のインサート成形体の製造方法は、本発明のインサート成形用積層接着フィルムの接着フィルムの表面を被着体と接着する工程、および、前記工程で得られた積層部材を、熱可塑性樹脂フィルムの表面が金型内空隙側となるよう金型内に設置して、空隙内に樹脂を射出し成形する工程を含む。また、本発明のインサート成形体は前記製造方法によって得られるものである。
インサート成形は、公知の方法をそのまま利用することができる。インサート成形温度や金型温度は、使用する樹脂の種類に応じた温度で行うことができる。該製造方法によって得られたインサート成形体は、自動車の内外装部材、パソコン、テレビ、携帯電話といった電気機器の内外装部品などの用途に好適に適用することができる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。下記実施例および比較例中「部」および「%」は、それぞれ「重量部」および「重量%」を示す。
<引張せん断試験による接着強度測定>
(実施例1~6、比較例1~4に関して)
アルミ片(A1050 幅25mm×長さ120mm×厚み1.5mm)の端部に、幅25mm×長さ12.5mmの変性ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂組成物からなる接着フィルムと、熱可塑性樹脂フィルムとして無延伸ポリプロピレンフィルム(東レフィルム加工社製、NO3301)を順に積層させ、無延伸ポリプロピレンフィルム側にポリプロピレン基材(幅25mm×長さ120mm×厚み2.0mm)の端部を貼り合せ、180℃で3分加熱し、せん断試験片を作製した。作製した試験片をJIS K6850に準拠して引張りせん断試験を行い、破断応力(MPa)を求めた。
(実施例7~11、比較例5~7に関して)
ステンレス(SUS430、幅25mm×長さ120mm×厚み1.5mm)の端部に、幅25mm×長さ12.5mmの変性ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂組成物からなる接着フィルムと、熱可塑性樹脂フィルムとして無延伸ポリプロピレンフィルム(東レフィルム加工社製、NO3301)を順に積層させ、無延伸ポリプロピレンフィルム側にポリプロピレン基材(幅25mm×長さ120mm×厚み2.0mm)の端部を貼り合せ、180℃で3分加熱し、せん断試験片を作製した。作製した試験片をJIS K6850に準拠して引張りせん断試験を行い、破断応力(MPa)を求めた。
(実施例12~17、比較例8~11に関して)
ステンレス(SUS430、幅25mm×長さ120mm×厚み1.5mm)の端部に、幅25mm×長さ12.5mmの変性ポリオレフィン系樹脂を含む樹脂組成物からなる接着フィルムと、熱可塑性樹脂フィルムとして無延伸ポリアミドフィルム(三菱樹脂社製、ダイアミロンC)を順に積層させ、無延伸ポリアミドフィルム側にポリアミド基材(幅25mm×長さ120mm×厚み2.0mm)の端部を貼り合せ、220℃で3分加熱し、せん断試験片を作製した。作製した試験片をJIS K6850に準拠して引張りせん断試験を行い、破断応力(MPa)を求めた。
<接着フィルム面の算術平均表面粗さ>
接着フィルム面の算術平均表面粗さは、KEYENCE社製「カラー3Dレーザー顕微鏡VK-9500」を使用して測定した。
<繰り出し性評価>
得られた積層接着フィルムのロールを、50℃で2ヶ月間恒温槽内に保管した。保管したロールからフィルムを繰り出し、繰り出し性を以下の基準で評価した。
○:繰り出し可能
×:繰り出し不可
(実施例1)
ポリオレフィン系樹脂として、ポリプロピレンエチレンラバー(ダウケミカル社製Versify4301)90重量%、および、ホモポリプロピレン(プライムポリマー社製S119)10重量%からなるポリオレフィン系樹脂組成物100重量部に対して、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日本油脂社製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.5重量部をホッパー口よりシリンダー温度240℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(神戸製鋼所社製、品名KTX46;φ46mm)に供給して溶融混練した。次いで、シリンダー途中よりスチレン4重量部、メタクリル酸グリシジル4重量部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た。得られた変性ポリオレフィン系樹脂のMFR(230℃、2.16kg)は40g/10分であった。次に、得られた樹脂ペレットを、押出ラミネーター装置に付随する単軸押出機に投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、幅約600mm、厚み20μmの接着フィルムを押出した。押出した接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムとして幅600mm×厚み30μmのポリプロピレンフィルム(東レフィルム加工社製、NO3301)とを押出ラミネート法により積層し、積層接着フィルムを得た。得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは4.0μmであった。得られた積層接着フィルムを用いて、アルミ片とポリプロピレン基材との接着強度測定および繰り出し評価を行い、その結果を表1に示した。
(実施例2~5、比較例1~4)
接着フィルムの厚み、および、熱可塑性樹脂フィルムの厚みを表1に記載した厚みに変更した以外は、実施例1と同様にして積層接着フィルムを作製した。
得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さ、接着強度および繰り出し性評価の結果を表1に示した。
(実施例6)
実施例1で使用したものと同じ接着フィルム(厚み20μm)及びポリプロピレンフィルム(厚み30μm)を使用して、押出ラミネーションにより、接着フィルムをポリプロピレンフィルムと、離型性を有するポリエステルフィルムで挟み込む方法でフィルムを取得し、取得したフィルムから離型性を有するポリエステルフィルムを剥がしながら再度巻き取り、接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムからなる積層接着フィルムを得た。得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さ、接着強度および繰り出し性評価の結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実施例1~6のフィルムは、破断応力が高かった。実施例6のフィルムは、50℃で2ヶ月間保管後には繰り出しができなくなったが、短期間の保管では全く問題がなかった。一方、比較例1~4のフィルムは、破断応力が低かった。
(実施例7~11、比較例5~7)
接着フィルムの厚み、および、熱可塑性樹脂フィルムの厚みを表2に記載した厚みに変更し、接着強度測定時の試験片基材のうち、金属材料をSUS430とした以外は、実施例1と同様にして積層接着フィルムを作製した。得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さ、接着強度および繰り出し性評価の結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
実施例7~11のフィルムでは、接着フィルムの厚みが20μm以上の時、破断応力が特に高くなった。比較例5~7のフィルムは、破断応力が低かった。
(実施例12)
ポリオレフィン系樹脂として、ポリプロピレンエチレンラバー(ダウケミカル社製Versify4301)90重量%、および、ホモポリプロピレン(プライムポリマー社製S119)10重量%からなるポリオレフィン系樹脂組成物100重量部に対して、1,3-ジ(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(日本油脂社製:パーブチルP、1分間半減期175℃)0.5重量部をホッパー口よりシリンダー温度240℃、スクリュー回転数150rpmに設定した二軸押出機(神戸製鋼所社製、品名KTX46;φ46mm)に供給して溶融混練した。次いで、シリンダー途中よりスチレン4重量部、メタクリル酸グリシジル4重量部を加え溶融混練して変性ポリオレフィン系樹脂ペレットを得た。得られた変性ポリオレフィン系樹脂のMFR(230℃、2.16kg)は40g/10分であった。次に、得られた樹脂ペレットを、押出ラミネーター装置に付随する単軸押出機に投入し、ダイス先端に取り付けたT型ダイスより、幅約600mm、厚み10μmの接着フィルムを押出した。押出した接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムとして幅600mm×厚み30μmの無延伸ポリアミドフィルム(三菱樹脂社製、ダイアミロンC)とを押出ラミネート法により積層し、積層接着フィルムを得た。得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さは4.0μmであった。得られた積層接着フィルムを用いて、SUS430とポリアミド基材との接着強度測定および繰り出し評価を行い、その結果を表3に示した。
(実施例13~16、比較例8~11)
接着フィルムの厚み、および、熱可塑性樹脂フィルムの厚みを表3に記載した厚みに変更した以外は、実施例12と同様にして積層接着フィルムを作製した。
得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さ、接着強度および繰り出し性評価の結果を表3に示した。
(実施例17)
実施例12で使用したものと同じ接着フィルム(厚み20μm)及びポリアミドフィルム(厚み30μm)を使用して、押出ラミネーションにより、接着フィルムをポリアミドフィルムと、離型性を有するポリエステルフィルムで挟み込む方法でフィルムを取得し、取得したフィルムから離型性を有するポリエステルフィルムを剥がしながら再度巻き取り、接着フィルムと熱可塑性樹脂フィルムからなる積層接着フィルムを得た。得られた積層接着フィルムの接着フィルム面の算術平均表面粗さ、接着強度および繰り出し性評価の結果を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例12~17のフィルムは、破断応力が高かった。実施例17のフィルムは、50℃で2ヶ月間保管後には繰り出しができなくなったが、短期間の保管では全く問題がなかった。一方、比較例8~11のフィルムは、破断応力が低かった。
 
 

Claims (7)

  1. エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂組成物からなる接着フィルム(F1)と、熱可塑性樹脂フィルム(F2)を積層したインサート成形用積層接着フィルムであって、
    1)インサート成形用積層接着フィルムの総厚みが75μm未満であり、かつ、
    2)前記接着フィルム(F1)の厚みが熱可塑性樹脂フィルム(F2)の厚み以下である
    ことを特徴とするインサート成形用積層接着フィルム。
  2. 前記変性ポリオレフィン系樹脂が、エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体および芳香族ビニル単量体を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂である請求項1に記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  3. 前記エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に有する単量体がメタクリル酸グリシジルである請求項1または2に記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  4. 前記芳香族ビニル単量体がスチレンである請求項2または3に記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  5. 接着フィルム(F1)の表面の算術平均表面粗さが0.7μm以上である請求項1~4のいずれかに記載のインサート成形用積層接着フィルム。
  6. 請求項1~5のいずれかに記載のインサート成形用積層接着フィルムの接着フィルム(F1)の表面を被着体と接着する工程、および、
    前記工程で得られた積層部材を、熱可塑性樹脂フィルム(F2)の表面が金型内空隙側となるよう金型内に設置して、空隙内に樹脂を射出し成形する工程
    を含むインサート成形体の製造方法。
  7. 請求項6に記載の製造方法によって得られた成形体。
     
PCT/JP2015/060326 2014-04-04 2015-04-01 インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体 WO2015152323A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-077909 2014-04-04
JP2014077909A JP2017100282A (ja) 2014-04-04 2014-04-04 インサート成型用積層接着フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015152323A1 true WO2015152323A1 (ja) 2015-10-08

Family

ID=54240641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060326 WO2015152323A1 (ja) 2014-04-04 2015-04-01 インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017100282A (ja)
WO (1) WO2015152323A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329259A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Daicel Chem Ind Ltd インサート成形体と成形方法
JP2009113485A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Kaneka Corp 積層体
JP2009126922A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kaneka Corp 変性ポリオレフィン系樹脂組成物
WO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム
JP2013091269A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kaneka Corp インサート成形用積層接着フィルム
JP2013091268A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kaneka Corp インサート成形用接着積層体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329259A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Daicel Chem Ind Ltd インサート成形体と成形方法
JP2009113485A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Kaneka Corp 積層体
JP2009126922A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Kaneka Corp 変性ポリオレフィン系樹脂組成物
WO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム
JP2013091269A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kaneka Corp インサート成形用積層接着フィルム
JP2013091268A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kaneka Corp インサート成形用接着積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017100282A (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5755660B2 (ja) インサート成形用積層接着フィルム
JP5792713B2 (ja) 接着性樹脂組成物および成型体
US20120202057A1 (en) Hot-melt adhesive material for induction heating
JP5666374B2 (ja) 接着性樹脂組成物および成型体
WO2015111488A1 (ja) ホットメルト接着剤用ポリオレフィン系樹脂組成物、ホットメルト接着フィルムおよび積層体
JP6412704B2 (ja) ホットメルト型接着フィルムおよび成型体
JP5394817B2 (ja) 接着性樹脂組成物および成型体
JP5243918B2 (ja) 接着複合体
WO2014097964A1 (ja) ホットメルト接着剤用樹脂組成物およびこれを用いたホットメルト接着フィルム
JP6111128B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれからなる熱溶着性フィルム
JP2011025610A (ja) 表皮材用エンボス加飾シート、該エンボス加飾シートと接着剤層との積層体、および該エンボス加飾シートを用いたエンボス加飾一体成形品
JP5912411B2 (ja) インサート成形用積層接着フィルム
JP2012097233A (ja) 接着性シート
JP2015117335A (ja) ホットメルト型接着フィルムおよび成型体
JP2011102350A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
WO2015152323A1 (ja) インサート成形用積層接着フィルム、インサート成形体の製造方法および成形体
JP2016089060A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2015224324A (ja) ホットメルト接着剤用変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそのホットメルト接着フィルム
JP2010248371A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
JP2011110742A (ja) 基材紙又は離型フィルムと積層させた変性ポリオレフィン樹脂組成物、及びその製造方法
JP2017088683A (ja) 変性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2013245297A (ja) フィッシュアイの低減されたホットメルト接着フィルム用樹脂およびその製造方法とその樹脂からなるホットメルト接着フィルムおよびそれを含有する積層体
JP2015131896A (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂からなる耐熱性ホットメルト接着フィルム
JP2017218478A (ja) グラフト変性ポリプロピレン系樹脂の製造方法
JP2016147938A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物、およびそのホットメルト接着フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15773489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15773489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP