JPS61268440A - 制振性複合鋼板 - Google Patents

制振性複合鋼板

Info

Publication number
JPS61268440A
JPS61268440A JP10975085A JP10975085A JPS61268440A JP S61268440 A JPS61268440 A JP S61268440A JP 10975085 A JP10975085 A JP 10975085A JP 10975085 A JP10975085 A JP 10975085A JP S61268440 A JPS61268440 A JP S61268440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
composite steel
damping
vibration
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10975085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345704B2 (ja
Inventor
落海 雅英
真司 堀江
渡邉 裕吉
関塚 典弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP10975085A priority Critical patent/JPS61268440A/ja
Publication of JPS61268440A publication Critical patent/JPS61268440A/ja
Publication of JPH0345704B2 publication Critical patent/JPH0345704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、制振性および加工性にすぐれた制振性複合鋼
板に関するものである。
近年、道路交通網の発達や、工場の住宅地域への隣接に
より、騒音公害が問題となっており、各種の交通機関、
機械、構造物等より発生する騒音に対する低減対策が重
要になってきた。特に、自動車のエンジン回りの部品、
金属加工機械、家電部品等において騒音低減が強く望ま
れている。
このような騒音対策の1つに制振用複合鋼板の使用があ
り、これは制振層として用いられている粘弾性物質の剪
断変形による内部摩擦を利用して振動を軽減させるもの
である。制振用複合鋼板は、前記のような騒音発生源を
囲む形で使用されるため、板状の外、曲げ加工や絞り加
工によって所望の形状に加工される。
[従来の技術] 従来、制振用複合鋼板の中間層として制振用に用いられ
る樹脂組成物としては、例えばスチレン・アクリル酸エ
ステル共重合体+鯖片状無機質粉末の水分散体(特開昭
57−167360)、不飽和カルボン酸またはその無
水物で変性された結晶性ポリオレフィン+無定形重合体
(特開昭59−80454) 、エチレン系酸性共重合
体+粘弾性物質(特公昭54−1354)等の各種のも
のが知られている。
[発明が解決しようとする問題点] これら従来技術において、制振性樹脂組成物を用いた制
振性複合鋼板は、制振性と曲げ加工や深絞り等の加工性
との両面バランスの点で必ずしも満足のいくものではな
かった。一方、本発明者らによる研究の結果、耐熱性お
よび剛性にすぐれる結晶性ポリオレフィンに、アクリル
酸エステルとビニル芳香族単量体との共重合物をポリオ
レフィンとの共重合を介して配合した組成物が、複合鋼
板の制振性の改良に有効であることを見出したが、この
ものもまた、制振性にはすぐれるものの、複合鋼板とし
た場合の加J:性および接着性において不満足であった
本発明は、上記の制振性にすぐれる結晶性ポリオレフィ
ンとアクリル酸エステル・ビニル芳香族共重合体との組
成物を用いた制振性複合鋼板の加工性を改良し、制振性
、機械的強度、接着性および加工性のバランスにすぐれ
る制振性複合鋼板を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 木発明者らは制振性複合鋼板の制振性と加工性について
種々検討した結果、加工性には制振層の接着性が重要で
あり、単一の制振層では制振性と接着性を共に高く保つ
ことが困難なこと、および接着層として変性ポリオレフ
ィン層を新たに設けても、それにより制振性樹脂層の厚
みが薄くなるにも拘らず、同一厚みの制振性樹脂層と比
較し、制振性が低下しないことを見出し、本発明に到達
した。
即ち本発明は、結晶性のエチレン系重合体、プロピレン
系重合体またはブテン−1系重合体(A) !15〜1
0重量%とアクリル酸エステルおよびビニル芳香族単量
体から誘導される重合体(B)5〜90重量2を含有し
、該重合体(B)のアクリル酸エステルおよびビニル芳
香族単量体のうちの少なくとも一種の0.5z以上が前
記重合体(A)に共重合されている樹脂組成物(C)か
らなる中間層が、該樹脂組成物に用いられたと同種の結
晶性重合体(A)を不飽和カルボン酸またはその無水物
によりグラフト変性して得られる変性ポリオレフィン(
D、)の層を介して鋼板と積層されていることを特徴と
する制振性複合鋼板である。
本発明で用いる結晶性エチレン系重合体、プロピレン系
重合体またはブテン−1系重合体(A)は、エチレン、
プロピレンの単独またはこれらの共重合体、あるいはこ
れらを主成分とする他の単量体との共重合体であり、例
えば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、アイソ
タクチックポリプロピレン、ポリブテン−1、エチレン
・プロピレン共重合体、エチレン俸ブテンー1共重合体
、エチレン・4−メチルペンテン−1共重合体、エチレ
ン・ヘキセン−1共重合体、エチレン・オクテン−1共
重合体、プロピレン・ブテン−1共重合体等であり、剛
性および耐熱性の点から高密度ポリエチレン等の線状ポ
リエチレン、プロピレン系重合体、ブテン−1系重合体
が好ましく、特にプロピレン系重合体、ブテン−1系重
合体がよい。
一方、本発明で用いられるアクリル酸エステルおよびビ
ニル芳香族単量体から誘導される重合体(B)には、こ
の両者のみからなる共重合体の外、上記ポリオレフィン
に共重合したアクリル酸エステルおよびまたはビニル芳
香族単量体も含まれる。
アクリル酸エステルとしては、アクリル酸またはメタク
リル酸のエステルであり、例えばアクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタ
クリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メ
タクリル酸ラウリル、メタクリル酸トリデシル、メタク
リル酸ステアリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタ
クリル酸ベンジルなどを用いることができる。
また、ビニル芳香族単敬体としては、スチレン、核置換
スチレン、例えばメチルスチレン、ジメチルスチレン、
クロルスチレン、α置換スチレン例えばα−メチルスチ
レン、α−エチルスチレンなどを用いることができる。
アクリル酸エステルとビニル芳香族#L量体のみからな
る共重合体の製造法としては、通常の溶液重合、エマル
ジョン重合、サスペンション重合等のランダム重合法が
適当である。得られた共重合体は、 2種以上を併用し
ても構わない。
この誘導される重合体中におけるアクリル酸エステルの
割合は、η最大値を示す温度を制振性複合鋼板の使用温
度に合わせるように適宜選らぶことができるが、一般に
は5〜95重量%である。なお、この重合体は必要によ
りさらに第3成分としての他の単量体が少量、例えば3
0重量2以下共存して重合されていてもよいものである
上記結晶性エチレン系重合体、プロピレン系重合体また
はブテン−1系重合体は、85〜10重量2、好ましく
は80〜30重量2、特に好ましくは70〜40重量%
必要であり、この範囲より少ないと制振性複合鋼板の加
工性が悪化し、この範囲より多いと制振性が低下して好
ましくない。
また、一般に騒音発生源の環境温度および発生する騒音
の周波数範囲はそれぞれ0−150’0120〜200
00Hzであり、制振性複合鋼板は前記温度および周波
数において効果的な制振性を発揮する必要がある。制振
性複合鋼板のηは、振動減衰効果の点から0.05、好
ましくは0.1以上必要であり、アクリル酸エステルと
ビニル芳香族単量体から誘導される重合体は、制振性複
合鋼板のη改良の点から少なくとも5〜80重量%、好
ましくは20〜70重量2、特に好ましくは30〜60
重量%必要である。この範囲より低いと、制振性複合鋼
板のηが低くなり、逆にこの範囲より高いと、制振性複
合鋼板の加工性が悪くなり好ましくない。
本発明の樹脂組成物においては、アクリル酸エステルと
ビニル芳香族単量体から誘導される重合体(B)には、
結晶性エチレン系重合体、プロピレン系重合体またはブ
テン−1系重合体(A)と共重合されている共重合量も
含まれる。即ち、本発明の組成物で用いられる結晶性エ
チレン系重合体、プロピレン系重合体またはブテン−1
系重合体(A)は2種以上を併用しても差支えないが、
その少なくとも一部が前記したアクリル酸エステルまた
はビニル芳香族単量体もしくはその両者で共重合yれて
おり、その共重合量は、アクリル酸エステルとビニル芳
香族単量体から誘導される重合体(B)の総量の0.5
重量2以上、好ましくは1重量2以上、特に好ましくは
3重量2以上である。結晶性エチレン系重合体、プロピ
レン系重合体またはブテン−1系重合体に対する共重合
量がこの量を下回ると、得られる組成物に所期の機械的
強度が得られず、複合鋼板の成形加工性も劣る。
結晶性エチレン系重合体、プロピレン系重合体またはブ
テン−1系重合体との共重合の手段としては、例えば特
開昭58−1!118529号、特開昭58−2793
4号、特公昭58−53003号等の各明細書に記載さ
れた各種のブロック共重合やグラフト共重合の手段を用
いることができる。
本発明の組成物は、これらの各成分を通常の混練法によ
って混練して得てもよいが、制振性複合鋼板の曲げ加工
、絞り加工の点および組成物の製造の容易さの点からす
ると、結晶性ポリオレフィンと所定量のアクリル酸エス
テルおよびビニル芳香族単量体を懸濁系、溶液系または
溶融系で、中でも好ましくは水性懸濁系でグラフトまた
はブロック共重合条件に付して得られる変性物が本発明
の組成物として特に好ましい。
本発明の組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で
、各種の添加剤、可塑剤、フィラー、エラストマー等を
配合することができる。可塑剤は組成物のtanδ最大
値を示す温度を低温側に移行させ、制振性複合鋼板の制
振温度範囲を調節する効果を有すると共に、組成物を柔
軟にして脆さを改良する点で有用である。また、フィラ
ーは組成物のtanδ最大値を示す温度における剛性率
を高く保つ効果を有し、その点でηの改善効果を有する
。エラストマーとしては、物性改良の目的でスチレン・
ブタジェンブロック共重合体またはその水添物、エチレ
ン・プロピレンゴム等の配合が好ましい。
本発明で前記樹脂組成物を鋼板に積層するために用いら
れる変性ポリオレフィンとしては、前記結晶性エチレン
系重合体、プロピレン系重合体またはブテン−1系重合
体(A)として挙げたポリオレフィンと同種のポリオレ
フィンに不飽和カルボン酸またはその無水物をグラフト
したもの”である。
不飽和カルボン酸またはその無水物としては、アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイ
ン酸等が挙げられるが、中でも無水マレイン酸が最も好
ましい。
グラフト変性する方法は、これらの成分をパーオキサイ
ドもしくはアゾ化合物等のラジカル発生剤の存在下ない
しは不存在下に、溶融グラフトまたは溶液グラフト等通
常の手法で行なわれる。
変性ポリオレフィン中の不飽和カルボン酸またはその無
水物の含量は、鋼板との接着性の点から、0.01重量
2以上必要である。
また変性ポリオレフィンのMFRは、フィルムの成形性
、制振性複合鋼板の加工性、接着性等の点から、好まし
くは0.5〜20g/10分、特に好ましくは1−10
g/10分)である。
樹脂組成物がエチレン系の場合には変性ポリオレフィン
としてはエチレン系樹脂の変性物が、また、プロピレン
系の場合にはプロピレン系樹脂の変性物が、また、ブテ
ン−1系の場合にはプロピレン系またはブテン−1系樹
脂の変性物が好適に用いられる。
さらに、本発明の組成物または変性ポリオレフィンには
、制振性複合鋼板の溶接性、塗装性の改良を目的として
導電性を付与するため、カーボンブラック、金属繊維等
各種の導電性フィラーを配合することができる。また、
難燃性の改良を目目 的として、三酸化アンチモン、水酸化アルミニウム等各
種の難燃化剤を配合することもできる。
本発明で用いる鋼板は、例えば熱延鋼板、軟質冷延鋼板
、高張力鋼板、ステンレス鋼板または電気亜鉛メッキ鋼
板、溶融亜鉛メッキ鋼板、これらの合金化処理鋼板1例
えば亜鉛系合金メッキ鋼板やシンクロメタル等、アルミ
メッキ鋼板、ニッケルメッキ鋼板、スズメッキ鋼板など
の各種表面処理鋼板等が挙げられる。中でも防蝕処理を
施した表面処理鋼板が好ましい。
本発明の制振性複合鋼板の鋼板の厚みは0.2〜3.2
 mm、変性ポリオレフィン層の厚みは0.005〜0
.1 mmであり、樹脂組成物層の厚みは0.03〜0
.5mmであり、好ましくはそれぞれ0.2〜2.0 
mm、0.005〜0.05mm、0.03〜0.3 
mmである。
変性ポリオレフィン層の厚みが上記範囲より少ないとフ
ィルム成形が困難であり、鋼板との接着の安定性が劣る
ために好ましくない。一方、」1記範囲より多いと制振
性および複合鋼板の加工性が劣り好ましくない。
樹脂組成物層の厚みが上記範囲より少ないと制振性が劣
るため好ましくない。一方、上記範囲より多いと複合鋼
板の加工性が劣り好ましくない。
鋼板の厚みが」−記範囲より少ないと複合鋼板の加工性
が劣り好ましくない。一方、上記範囲より多いと複合鋼
板の制振性が劣り好ましくない。また鋼板と樹脂層の比
は20対1〜1対1が好適である。
本発明の制振性複合鋼板を製造するには各種の公知の手
法が採用し得る。例えば、不飽和カルボン酸またはその
無水物をグラフトした変性ポリオレフィンを溶液にして
鋼板の間に塗布し、乾燥した後、樹脂組成物フィルムと
熱圧着する方法、樹脂組成物と変性ポリオレフィンを共
押出で、または別々にフィルム状に成形した後、鋼板の
間に挟んでプレスまたはホットロールで積層する方法、
あるいは樹脂組成物と変性ポリオレフィンを鋼板の間に
共押出で、または別々に溶融状態でフィルム状に押出し
て積層する方法等がある。特に共押出による方法が工程
が簡略化できるので好ましい。また、鋼板との積層に際
して、フィルム状の変性ポリオレフィンをコロナ処理、
火炎処理等の表面処理を行なった後、必要あれば接着剤
を用いて鋼板と貼り合せてもよい。
[作用および効果] 本発明に用いる樹脂組成物と変性ポリオレフィンは、溶
融状態でフィルム状に成形可能であるので、従来の制振
性材料に比して、制振性複合鋼板の製造工程の簡略化が
可能である。
また本発明の制振性複合鋼板の制振層には、接着性樹脂
層と制振性樹脂層とが設けられており、その結果、複合
鋼板として厚さを同一にした場合、制振性樹脂層の厚み
は相対的に薄くなるにも拘らず制振性の低下は見られな
い。従って、本発明による制振性複合鋼板は、制振性を
低下することなく鋼板との積層に起因する問題点を解決
できるため、制振性と加工性が共に優れた制振性複合鋼
板を設計することができるものである。
[実施例] 次に実施例を示すが、制振性複合鋼板は、該組成物をフ
ィルムにした後、二枚の鋼板の間に挟んで圧縮成形法に
より積層したものであって、鋼板の厚みは0.8 mm
、樹脂層の厚みは0.111mである。
制振性複合鋼板のηは、機械的インピーダンス法の共振
応答法により、1000Hzにて測定された損失係数(
η)を言う。
複合鋼板のTピール密着力(JIS−に6854)およ
び剪断密着力(J IS−に8850)は試験速度がそ
れぞれ50mm/分、 4mm/分にて測定を行なった
ポリオレフィンに共重合している単量体の測定法は、得
られた改質プロピレン・エチレン共重合体を沸騰キシレ
ン中に溶解し、アセトンにて再沈したものを真空乾燥し
、赤外分析法によりスチレンおよびアクリル酸エステル
の含量を測定する方法で行なった。
実施例1 グラフト  −  の ゛ 50文容量のオートクレーブに純水20g、懸濁剤の第
三リン酸カルシウム0.8Kg 、およびドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム0.08Kgを混入して水性
媒質とし、それに粒径3〜4mmの無水マレイン酸変性
プロピレン・エチレン共重合体(MFR4g/10分、
エチレン含量8重量2、無水マレイン酸含量0.4重量
り (以下PPと略称する)粒子を攪拌により懸濁させ
た。別に、ペンゾイルパーオギサイド(BPO) ta
gをスチレン(SN)4.2gおよびアクリル酸2−エ
チルヘキシル(2−EHA) 1.8Kgに溶解し、こ
れを先の懸濁系に添加し、オートクレーブ内に窒素を導
入し、系内を置換した。さらにオートクレーブ内を60
°Cに昇温し、この温度で攪拌しながら5時間放置して
重合開始剤等を含むスチレンとアクリル酸イソノニルを
PP粒子中に含浸させた。
次にこの懸濁液を80℃に昇温し、この温度で攪拌しな
がら5時間放置して重合を行ない、さらに90 ’Oに
昇温して重合を完結した。冷却後、内容固形物を取出し
て水洗し、スチレン・アクリル酸2−エチルヘキシル改
質プロピレン・エチレン共重合体(以下改質PPと略称
する)粒子10Kgを得た。
得られた改質PP中のスチレン含量は422重量2アク
リル酸イソノニル含量は188重量2よびそれらのグラ
フト共重合量はそれぞれ8.8重量% 、 3.8重量
2であった。
3 フ ルムの ゛ 内外層として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(三菱
油化社製、モデイックP−3008)を用い、中間層と
して上記改質PP粒子に酸化防止剤を添加したものを用
いて、共押出2樹脂3層フィルム成形機により内層/中
間層/外層がそれぞれ15p、/70JL/15JLの
 3層フィルムを成形した。
この3層フィルムを0.8mmの冷延鋼板2枚の間に挟
んで複合鋼板とした。中間樹脂層の厚さは0.1mmで
あった。
得られた複合鋼板のTビール密着力、剪断密着力、制振
性能の1000Hzにおける最大値(ηwax)を第1
表に示す。
比較例1 実施例1の3層フィルムの代りに、上記の改質PPに酸
化防止剤を添加したものを用いて、フィルム成形機によ
り 100 舊の単層フィルムを成形し、0.8mmの
鋼板2枚の間に挟んで複合鋼板とした。
−]9− 得られた複合鋼板のTピール密着力、剪断密着力、制振
性能の1000Hzにおける最大値(ηmay)を同様
に第1表に示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性のエチレン系重合体、プロピレン系重合体
    またはブテン−1系重合体(A)95〜10重量%とア
    クリル酸エステルおよびビニル芳香族単量体から誘導さ
    れる重合体(B)5〜90重量%を含有し、該重合体(
    B)のアクリル酸エステルおよびビニル芳香族単量体の
    うちの少なくとも一種の0.5%以上が前記重合体(A
    )に共重合されている樹脂組成物(C)からなる中間層
    が、該樹脂組成物に用いられたと同種の結晶性重合体(
    A)を不飽和カルボン酸またはその無水物によりグラフ
    ト変性して得られる変性ポリオレフィン(D)の層を介
    して鋼板と積層されていることを特徴とする制振性複合
    鋼板。
  2. (2)樹脂組成物(C)が、結晶性のエチレン系重合体
    、プロピレン系重合体またはブテン−1系重合体(A)
    とアクリル酸エステルおよびビニル系芳香族単量体とを
    グラフト重合またはブロック共重合の条件下に処理して
    得られる変性物である、特許請求の範囲第1項に記載の
    制振性複合鋼板。
  3. (3)不飽和カルボン酸の無水物が無水マレイン酸であ
    る、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の制振性
    複合鋼板。
JP10975085A 1985-05-22 1985-05-22 制振性複合鋼板 Granted JPS61268440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10975085A JPS61268440A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 制振性複合鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10975085A JPS61268440A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 制振性複合鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268440A true JPS61268440A (ja) 1986-11-27
JPH0345704B2 JPH0345704B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=14518302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10975085A Granted JPS61268440A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 制振性複合鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268440A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185336A (ja) * 1990-11-16 1992-07-02 Sekisui Jushi Co Ltd 金属積層板の製造方法
JPH06270325A (ja) * 1992-11-11 1994-09-27 Hoogovens Hylite Bv 金属−ポリプロピレン−金属積層品及びこのような積層品の形のあるシート物品を作る方法
WO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153064A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd Adhesive resin composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153064A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd Adhesive resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185336A (ja) * 1990-11-16 1992-07-02 Sekisui Jushi Co Ltd 金属積層板の製造方法
JPH06270325A (ja) * 1992-11-11 1994-09-27 Hoogovens Hylite Bv 金属−ポリプロピレン−金属積層品及びこのような積層品の形のあるシート物品を作る方法
WO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム
JPWO2012060311A1 (ja) * 2010-11-05 2014-05-12 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム
JP5755660B2 (ja) * 2010-11-05 2015-07-29 株式会社カネカ インサート成形用積層接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345704B2 (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681816A (en) Composite laminates comprising a metallic substrate and vibration damper
EP0164728B1 (en) Vibration-damping laminate
EP0138557B1 (en) Vibration-damping material
JPS6112334A (ja) 複合型制振積層体
US4532187A (en) Polyolefin resin blends with enhanced adhesion and laminates
JPS61268440A (ja) 制振性複合鋼板
JPH0372661B2 (ja)
JPS6360781B2 (ja)
JP2846451B2 (ja) 接着性樹脂組成物
JPS633901B2 (ja)
US3562090A (en) Vibration damped sandwich systems
JPH053832B2 (ja)
JPS61268439A (ja) 制振用複合鋼板
KR900000972B1 (ko) 제진성(制振性) 수지 조성물
JPS626500B2 (ja)
JPS6162630A (ja) 制振用樹脂組成物
JPS63193831A (ja) 複合型制振積層体
JP4453388B2 (ja) 樹脂被覆金属板
JP2920782B2 (ja) シートスタンピング成形用樹脂組成物
JPH02273231A (ja) 常温用複合型制振材料
JPS6160759A (ja) 制振用樹脂組成物
JPH0124412B2 (ja)
JPH0521147B2 (ja)
JP2023035889A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびこれにより製造された成形品
JPH0519461B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees