WO2010113412A1 - 低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途 - Google Patents

低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2010113412A1
WO2010113412A1 PCT/JP2010/001958 JP2010001958W WO2010113412A1 WO 2010113412 A1 WO2010113412 A1 WO 2010113412A1 JP 2010001958 W JP2010001958 W JP 2010001958W WO 2010113412 A1 WO2010113412 A1 WO 2010113412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
polyimide
block
polyamic acid
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/001958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福川健一
浦上達宣
坂田佳広
山下渉
岡崎真喜
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to JP2011506990A priority Critical patent/JP5595381B2/ja
Priority to US13/262,253 priority patent/US9339992B2/en
Priority to KR1020117022646A priority patent/KR101317020B1/ko
Priority to CN2010800146889A priority patent/CN102369233B/zh
Publication of WO2010113412A1 publication Critical patent/WO2010113412A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a block polyimide material. Specifically, the present invention relates to a block polyimide containing a polyimide block containing a cyclohexanediamine unit and another polyimide block, and a block polyamic acid imide which is a precursor thereof.
  • Polyimide generally has superior heat resistance, mechanical properties, and electrical properties compared to other general-purpose resins and engineering plastics. Therefore, they are widely used in various applications as molding materials, composite materials, electric / electronic materials, optical materials, and the like.
  • a polyimide metal laminate having a metal foil and a polyimide layer used as a flexible printed board or the like needs to have reduced warpage.
  • polyimide has a larger coefficient of thermal expansion (CTE) than metal, which may cause warpage of the polyimide metal laminate.
  • CTE coefficient of thermal expansion
  • inorganic glass which is a transparent material
  • Inorganic glass has problems such as high specific gravity (weight), brittleness, and low flexibility. Therefore, studies are underway on transparent materials to replace glass.
  • a plastic film made of a heat-resistant transparent resin has advantages such as light weight, impact resistance, and excellent workability. Furthermore, the use of the plastic film is expected to develop a flexible display which is very difficult with inorganic glass.
  • Polyimides containing cyclohexanediamine (CHDA) as a diamine component have been reported (see Patent Documents 1, 2, 3, and 4).
  • Polyimide having cyclohexanediamine as a diamine component may have a characteristic that the coefficient of thermal expansion (CTE) is small (see, for example, Example 3 of Patent Document 1).
  • CTE coefficient of thermal expansion
  • cyclohexanediamine is generally expensive, it is desired to reduce costs by combining with other diamines such as NBDA (norbornenediamine) (for example, claim 6 of Patent Document 2).
  • NBDA norbornenediamine
  • Non-Patent Document 1 a method of synthesizing block polyimide by chemical imidization is known (for example, see Non-Patent Document 1).
  • Chemical imidization is a process in which imidization is performed using an imidizing agent such as acetic anhydride or pyridine. In general, chemical imidation requires a purification operation and is a complicated process.
  • thermal imidization imidization can be advanced by adding an azeotropic solvent such as xylene to the polyamic acid varnish (polyimide precursor polymer solution) and heating.
  • an azeotropic solvent such as xylene
  • a polyimide having a combination of cyclohexanediamine and another diamine (for example, norbornenediamine) as a diamine component is expected as a means for realizing a low thermal expansion coefficient and cost reduction.
  • polyimides obtained by random copolymerization of cyclohexanediamine and other diamines have a relatively large increase in thermal expansion coefficient as the ratio of cyclohexanediamine decreases.
  • the present invention aims to reduce the physical properties of the film (especially the coefficient of thermal expansion (CTE)) while maintaining the excellent film transparency while maintaining the same film composition ratio as in the case of random copolymerization while aiming at low cost by copolymerization. And polyimide with improved tensile modulus).
  • cyclohexanediamine and other diamines are block copolymerized to maintain a low coefficient of thermal expansion even if the ratio of cyclohexanediamine is reduced to some extent (even if the ratio of other diamines is increased). I found that I could do it and completed it.
  • a block polyimide comprising a block composed of a repeating structural unit represented by the following formula (1A) and a block composed of a repeating structural unit represented by the following formula (1B).
  • R and R ′′ are each independently a tetravalent group having 4 to 27 carbon atoms; and an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group, a condensed polycyclic group An aliphatic group, a monocyclic aromatic group or a condensed polycyclic aromatic group, or a non-condensed polycyclic aliphatic group in which the cyclic aliphatic groups are connected to each other directly or by a bridging member, Alternatively, it is a non-condensed polycyclic aromatic group in which aromatic groups are connected to each other directly or by a bridging member.
  • R and R ′′ may be the same or different from each other.
  • R ′ is a divalent group having 4 to 51 carbon atoms; and an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group (excluding a 1,4-cyclohexylene group), a condensed polycyclic ring Whether it is an aliphatic group, a monocyclic aromatic group or a condensed polycyclic aromatic group, or a non-condensed polycyclic aliphatic group in which the cyclic aliphatic groups are connected to each other directly or by a bridging member Or a non-condensed polycyclic ring in which aromatic groups are connected to each other directly or by a bridging member.
  • block polyimide refers to a structure having a repeating structure of (1A) in which m is 4 or more and a structure having a repeating structure of (1B) in which n is 4 or more. Each has at least one or more.
  • the cyclohexane skeleton in the repeating structural unit represented by the formula (1A) comprises a trans isomer represented by the following formula (1A-1) and a cis isomer represented by the following formula (1A-2);
  • the block polyimide according to any one of [1] to [3], wherein the constituent ratio of the trans isomer to the cis isomer is trans isomer: cis isomer 10: 0 to 5: 5.
  • the second of the present invention relates to the following block polyamic acid imide.
  • a block polyamic acid imide comprising a block composed of a repeating structural unit represented by the following formula (2A) and a block composed of a repeating structural unit represented by the following formula (2B).
  • R and R ′′ each independently represents a tetravalent group having 4 to 27 carbon atoms; and an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group, a condensed polycyclic group An aliphatic group, a monocyclic aromatic group or a condensed polycyclic aromatic group, or a non-condensed polycyclic aliphatic group in which the cyclic aliphatic groups are connected to each other directly or by a bridging member, Alternatively, it is a non-condensed polycyclic aromatic group in which aromatic groups are connected to each other directly or by a bridging member.
  • R and R ′′ may be the same or different from each other.
  • R ′ is a divalent group having 4 to 51 carbon atoms; and an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group (excluding a 1,4-cyclohexylene group), a condensed polycyclic ring A non-condensed polycyclic aliphatic group in which a cyclic aliphatic group, a monocyclic aromatic group or a condensed polycyclic aromatic group, or a cyclic aliphatic group connected to each other directly or by a bridging member Or a non-condensed polycyclic aromatic group in which aromatic groups are linked to each other directly or by a bridging member.
  • the third of the present invention relates to a method for producing a block polyamic acid imide shown below.
  • the cyclohexane skeleton in the repeating structural unit represented by the formula (2A) is composed of a trans isomer represented by the following formula (2A-1) and a cis isomer represented by the following formula (2A-2),
  • the method for producing a block polyamic acid imide, wherein the constituent ratio of the cis isomer is trans isomer: cis isomer 10: 0 to 5: 5.
  • the composition ratio (diamine represented by formula (3) / tetracarboxylic dianhydride represented by formula (4)) is more than 1 and 2 or less
  • the acid anhydride-terminated polyimide represented by the formula (2B ′) comprises a diamine compound represented by the formula (5) and a tetracarboxylic dianhydride represented by the formula (6)
  • the composition ratio (formula The diamine represented by (5) / tetracarboxylic dianhydride represented by formula (6)) is 0.5 or more and less than 1. Production method of block polyamic acid imide.
  • R is a tetravalent group having 4 to 27 carbon atoms; and an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group, a condensed polycyclic aliphatic group, a monocyclic ring A cyclic aromatic group or a condensed polycyclic aromatic group, a cyclic aliphatic group directly or a non-fused polycyclic aliphatic group linked together by a bridging member, or an aromatic group directly Or non-condensed polycyclic aromatic groups connected to each other by a bridging member, 1,4-cyclohexanediamine represented by the formula (3) consists of a trans isomer represented by the following formula (3-1) and a cis isomer represented by the following formula (3-2).
  • R ′ is a divalent group having 4 to 51 carbon atoms; and an aliphatic group or a monocyclic aliphatic group (provided that a 1,4-cyclohexylene group)
  • R ′′ is a tetravalent group having 4 to 27 carbon atoms; and an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group, a condensed polycyclic
  • a polyimide film comprising the block polyimide according to any one of [1] to [5].
  • a metal laminate obtained by laminating the polyimide film according to [16] or [17] and a metal foil.
  • a polyamic acid imide varnish containing the block polyamic acid imide according to [6] or [7].
  • [20] A metal laminate obtained by applying the polyamic acid imide varnish described in [19] onto a metal foil.
  • the optical film according to [21] which is used for an image display device.
  • An image display device comprising the optical film according to any one of [21] to [23].
  • a polyimide resin composition comprising the block polyimide according to any one of [1] to [5] and [15] and a colorant.
  • a block polyamic acid imide composition comprising the block polyamic acid imide according to [6] to [10] and [14] and a colorant.
  • the block polyamic acid imide composition according to [28] wherein the colorant is a whitening agent.
  • the polyamic acid composition according to [29], wherein the whitening agent is titanium oxide.
  • a display substrate material comprising the block polyimide according to any one of [1] to [5] and [15] or the polyimide resin composition according to any one of [25] to [27].
  • a circuit board material comprising the block polyimide according to any one of [1] to [5] and [15] or the polyimide resin composition according to any one of [25] to [27].
  • a coating material comprising the block polyimide according to any one of [1] to [5] and [15] or the polyimide resin composition according to any one of [25] to [27].
  • a light reflector comprising the polyimide resin composition according to any one of [25] to [27] as a light reflecting material.
  • the polyimide of the present invention contains cyclohexanediamine as a diamine component, and simultaneously achieves low thermal expansion coefficient, high elastic modulus, and low cost while maintaining high transparency. If the polyimide of this invention which has a low thermal expansion coefficient is used as the polyimide layer of a metal laminated body, the curvature of a metal laminated body can be suppressed. In addition, the polyimide of the present invention having a low coefficient of thermal expansion (dimensional stability) while maintaining high transparency is suitable for optical films and image display device applications (panel substrates, etc.) and is practically high. Have value.
  • the block polyimide of this invention contains the block comprised by the repeating structural unit represented by Formula (1A), and the block comprised by the repeating structural unit represented by Formula (1B). .
  • the diamine unit of the repeating structural unit represented by the formula (1A) is a diamine unit derived from cyclohexanediamine.
  • M and n in Formula (1A) and Formula (1B) indicate the number of repeating structural units in each block.
  • the average value of m and the average value of n are each independently preferably 2 to 1000, and more preferably 5 to 500.
  • the average value of m is a value obtained by dividing the total number of repeating structural units represented by the formula (1A) contained in the block polyimide by the total number of blocks composed of the repeating structural units represented by the formula (1A). It is.
  • the average value of n is a value obtained by dividing the total number of repeating structural units represented by the formula (1B) contained in the block polyimide by the total number of blocks composed of the repeating structural units represented by the formula (1B). It is.
  • the number of repeating structural units in each block can be measured, for example, by the following method. That is, the first labeled oligomer is obtained by reacting an oligomer represented by the formula (2A ′) described later with a labeled sealing agent. Similarly, a second labeled oligomer is obtained by reacting an oligomer represented by the following formula (2B ′) with a labeled sealing agent.
  • the number of repeating terminal units in each block can also be determined by quantifying the number of labeled end groups of each oligomer by a 1H-NMR measurement method or the like.
  • the number of repeating structural units represented by the formula (1A) is preferably 2 or more, and preferably 5 or more. It is more preferable that it is 10 or more. From the viewpoint of not impairing the compatibility between the oligomer represented by the formula (2A ′) and the oligomer represented by the formula (2B ′), the number of repeating structural units represented by the formula (1A) is It is preferable that it is 50 or less. As described above, since all of the blocks represented by the formula (1A) included in the block polyimide include a certain number or more of the repeating structural units, it is easy to obtain characteristics derived from the block.
  • the ratio of the repeating number m of the repeating structural unit represented by the formula (1A) is a certain value or more, the thermal expansion coefficient of the block polyimide becomes small.
  • permeability of block polyimide will also become it that the ratio of the repetition number m is more than fixed.
  • cyclohexanediamine is generally expensive, reducing the ratio of the number m of repeating structural units represented by the formula (1A) can reduce the cost.
  • block polyimide of this invention which has the block comprised by the repeating structural unit represented by Formula (1A) is a cyclohexanediamine origin compared with the random polyimide containing the repeating structural unit represented by Formula (1A). Characteristics, particularly low thermal expansion coefficient.
  • the cyclohexane skeleton in the formula (1A) has a trans isomer represented by the formula (1A-1) and a cis isomer represented by the formula (1A-2).
  • R in the formula (1A) represents a tetravalent group.
  • R preferably has 4 to 27 carbon atoms.
  • R is an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group, a condensed polycyclic aliphatic group, a monocyclic aromatic group or a condensed polycyclic aromatic group; the cyclic aliphatic group is directly or bridged It is preferred that they are non-condensed polycyclic aliphatic groups linked together by members; or non-fused polycyclic aromatic groups whose aromatic groups are linked together directly or by bridging members.
  • R in the formula (1A) is a group derived from tetracarboxylic dianhydride
  • the tetracarboxylic dianhydride is, for example, an aromatic tetracarboxylic dianhydride or an alicyclic tetracarboxylic dianhydride. It is possible.
  • aromatic tetracarboxylic dianhydrides include pyromellitic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-benzophenone tetra Carboxylic dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) sulfide dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) sulfone dianhydride Bis (3,4-dicarboxyphenyl) methane dianhydride, 2,2-bis (3,4-dicarboxyphenyl) propane dianhydride, 2,2-bis (3,4-dicarboxyphenyl)- 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane dianhydride, 1,3-bis (3,4-dicarboxyphenoxy) benzene dianhydride, 1,4-bis (3,4-bis
  • alicyclic tetracarboxylic dianhydrides include cyclobutane tetracarboxylic dianhydride, 1,2,3,4-cyclopentanetetracarboxylic dianhydride, 1,2,4,5-cyclohexanetetracarboxylic Acid dianhydride, bicyclo [2.2.1] heptane-2,3,5,6-tetracarboxylic dianhydride, bicyclo [2.2.2] oct-7-ene-2,3,5, 6-tetracarboxylic dianhydride, bicyclo [2.2.2] octane-2,3,5,6-tetracarboxylic dianhydride, 2,3,5-tricarboxycyclopentylacetic acid dianhydride, bicyclo [ 2.2.1] Heptane-2,3,5-tricarboxylic acid-6-acetic dianhydride, 1-methyl-3-ethylcyclohex-1-ene-3- (1,2), 5,6- Tetracarboxylic
  • the tetracarboxylic dianhydride includes an aromatic ring such as a benzene ring, some or all of the hydrogen atoms on the aromatic ring are fluoro group, methyl group, methoxy group, trifluoromethyl group, and trifluoromethoxy group. It may be substituted with a group selected from groups and the like. Further, when the tetracarboxylic dianhydride contains an aromatic ring such as a benzene ring, the ethynyl group, benzocyclobuten-4′-yl group, vinyl group, allyl group, cyano group, isocyanate group depending on the purpose.
  • a nitrilo group, an isopropenyl group, and the like may be present as a crosslinking point.
  • a group that becomes a crosslinking point such as vinylene group, vinylidene group, and ethynylidene group may be incorporated in the main chain skeleton, preferably within a range that does not impair molding processability. .
  • tetracarboxylic dianhydride may be hexacarboxylic dianhydride or octacarboxylic dianhydride. This is for introducing branching into the polyamide or polyimide.
  • tetracarboxylic dianhydrides can be used alone or in combination of two or more.
  • R ′ in the formula (1B) represents a divalent group other than the 1,4-cyclohexylene group.
  • R ′ preferably has 4 to 51 carbon atoms.
  • R ′ represents an aliphatic group, a monocyclic aliphatic group (excluding a 1,4-cyclohexylene group), a condensed polycyclic aliphatic group, a monocyclic aromatic group, or a condensed polycyclic aromatic group.
  • a polycyclic aromatic group is preferred.
  • R ′ in the formula (1B) is a group derived from diamine, and the diamine is not particularly limited as long as polyamic acid or polyimide can be produced.
  • a first example of a diamine is a diamine having a benzene ring.
  • diamines having a benzene ring include ⁇ 1> Diamine having one benzene ring such as p-phenylenediamine, m-phenylenediamine, p-xylylenediamine, m-xylylenediamine; ⁇ 2> 3,3′-diaminodiphenyl ether, 3,4′-diaminodiphenyl ether, 4,4′-diaminodiphenyl ether, 3,3′-diaminodiphenyl sulfide, 3,4′-diaminodiphenyl sulfide, 4,4′- Diaminodiphenyl sulfide, 3,3′-diaminodiphenyl sulfone, 3,4′-diaminodiphenyl sulfone, 4,4′-diaminodiphenyl
  • a second example of a diamine is 3,3′-diamino-4,4′-diphenoxybenzophenone, 3,3′-diamino-4,4′-dibiphenoxybenzophenone, 3,3′-diamino-4- Diamines having aromatic substituents such as phenoxybenzophenone, 3,3′-diamino-4-biphenoxybenzophenone are included.
  • a third example of a diamine includes 6,6′-bis (3-aminophenoxy) -3,3,3 ′, 3′-tetramethyl-1,1′-spirobiindane, 6,6′-bis (4 -Aminophenoxy) -3,3,3 ′, 3′-tetramethyl-1,1′-spirobiindane and other diamines having a spirobiindane ring are included.
  • a fourth example of a diamine includes 1,3-bis (3-aminopropyl) tetramethyldisiloxane, 1,3-bis (4-aminobutyl) tetramethyldisiloxane, ⁇ , ⁇ -bis (3-amino Siloxane diamines such as propyl) polydimethylsiloxane and ⁇ , ⁇ -bis (3-aminobutyl) polydimethylsiloxane are included.
  • diamines examples include bis (aminomethyl) ether, bis (2-aminoethyl) ether, bis (3-aminopropyl) ether, bis (2-aminomethoxy) ethyl] ether, bis [2- ( 2-aminoethoxy) ethyl] ether, bis [2- (3-aminoprotoxy) ethyl] ether, 1,2-bis (aminomethoxy) ethane, 1,2-bis (2-aminoethoxy) ethane, 1, 2-bis [2- (aminomethoxy) ethoxy] ethane, 1,2-bis [2- (2-aminoethoxy] ethane, ethylene glycol bis (3-aminopropyl) ether, diethylene glycol bis (3-aminopropyl) And ethylene glycol diamines such as ether and triethylene glycol bis (3-aminopropyl) ether.
  • diamines include ethylenediamine, 1,3-diaminopropane, 1,4-diaminobutane, 1,5-diaminopentane, 1,6-diaminohexane, 1,7-diaminoheptane, 1,8- Alkylene diamines such as diaminooctane, 1,9-diaminononane, 1,10-diaminodecane, 1,11-diaminoundecane, 1,12-diaminododecane are included.
  • diamines include cyclobutanediamine, di (aminomethyl) cyclohexane [trans-1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane, bis (aminomethyl) including 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, etc.
  • Cyclohexane diaminobicycloheptane, diaminomethylbicycloheptane (including norbornanediamines such as norbornanediamine), diaminooxybicycloheptane, diaminomethyloxybicycloheptane (including oxanorbornanediamine), isophoronediamine, diaminotricyclodecane, diamino Alicyclic diamines such as methyltricyclodecane, bis (aminocyclohexyl) methane [or methylenebis (cyclohexylamine)], bis (aminocyclohexyl) isopropylidene And the like.
  • R ′′ is a tetravalent group and is a group derived from tetracarboxylic dianhydride.
  • R ′′ include the same groups as R in formula (1A).
  • the polyimide or the polyimide oligomer composed of the repeating structural unit represented by the formula (1B) is dissolved in an aprotic polar solvent.
  • an aprotic amide solvent is effective; examples of the aprotic amide solvent include N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N, N-diethyl.
  • the dissolution means that the dissolution amount is 10 g / l or more, preferably 100 g / l or more.
  • the block polyimide of the present invention comprises a polyimide oligomer composed of a repeating structural unit represented by the formula (2B) and a polyamic acid oligomer composed of a repeating structural unit represented by the formula (2A). , Reacting in an aprotic polar solvent to obtain a block polyamic acid imide; obtained by imidizing it.
  • the polyimide composed of the repeating structural unit represented by the formula (2B) can be dissolved in the aprotic polar solvent, the polyimide oligomer composed of the repeating structural unit represented by the formula (2B) and the formula ( The polyamic acid oligomer composed of the repeating structural unit represented by 2A) is uniformly mixed, and a block polyamic acid imide can be easily obtained.
  • the block polyamic acid imide of the present invention is composed of a block composed of a repeating structural unit represented by the following formula (2A) and a repeating structural unit represented by the following formula (2B). Block.
  • the block polyamic acid imide of the present invention is also a precursor of the aforementioned polyimide. Therefore, R and m in the formula (2A) are defined similarly to R and m in the formula (1A). Further, R ′, R ′′ and n in the formula (2B) are defined in the same manner as R ′, R ′′ and n in the formula (1B).
  • the block polyamic acid imide solution of the present invention (concentration: 0.5 g / dl) has a logarithmic viscosity at 35 ° C. of 0.1 to 3.0 dl / g. It is preferable. Since the application of the polyamic acid solution becomes easy, the usefulness as a varnish increases.
  • the polyamic acid imide of the present invention is used for various applications, and can be used as a varnish component.
  • the varnish contains the polyamic acid imide of the present invention and a solvent, but the concentration of the polyamic acid imide is not particularly limited. If the concentration is high, the solvent can be easily removed by drying, so it may be, for example, 15 wt% or more; if the concentration is excessively high, application of the varnish becomes difficult, and for example, it may be 50 wt% or less.
  • the solvent for the varnish is preferably an aprotic polar solvent.
  • the block polyamic-acid imide of this invention is a polyamic acid (polyamic-acid oligomer) comprised by the repeating structural unit represented by the said Formula (2A), and the said Formula (2B). It can be obtained by reacting a polyimide (polyimide oligomer) composed of the repeating structural units represented. The reaction is preferably performed in a solvent, and more preferably performed in an aprotic polar solvent.
  • the block polyamic acid imide of the present invention is made from a polyamic acid oligomer composed of repeating structural units represented by the formula (2A), and the polyamic acid oligomer is represented by the following formula (2A ′). Furthermore, it is preferably an amine-terminated polyamic acid oligomer.
  • R and m in formula (2A ′) are defined in the same manner as R and m in formula (2A).
  • the logarithmic viscosity at 35 ° C. of the polyamic acid oligomer solution (concentration 0.5 g / dl) when N-methyl-2-pyrrolidone is used as a solvent is preferably 0.1 to 3.0 dl / g. More preferably, it is 0.3 to 3.0 dl / g.
  • the block polyamic acid imide of this invention uses as a raw material the polyimide oligomer comprised by the repeating structural unit represented by Formula (2B), the said polyimide oligomer is represented by following formula (2B ').
  • An acid anhydride-terminated polyimide oligomer is preferable.
  • R ′, R ′′ and n in the formula (2B ′) are defined in the same manner as R ′, R ′′ and n in the formula (2B).
  • the polyimide oligomer solution (concentration 0.5 g / dl) when N-methyl-2-pyrrolidone is used as a solvent is preferably 0.01 to 3.0 dl / g, More preferably, it is 0.05 to 2.0 dl / g.
  • the terminal of the polyamic acid oligomer represented by the formula (2A) is an acid anhydride terminal
  • the terminal of the polyimide oligomer represented by the formula (2B) is an amine terminal
  • a gel is formed in the heating imidization reaction. Easy to convert. The cause of gelation is not clear, but it is presumed that an excessive amine moiety or an acid anhydride structure forms an excessive bond other than an imide bond and a crosslinked structure is formed.
  • the polyamic acid oligomer represented by the formula (2A ′) is obtained by a dehydration polycondensation reaction between 1,4-cyclohexanediamine represented by the formula (3) and a tetracarboxylic dianhydride represented by the formula (4). It is done.
  • the molar ratio of the diamine of formula (3) to be subjected to dehydration polycondensation reaction and the tetracarboxylic dianhydride of formula (4) (tetracarboxylic dianhydride of formula (4) / diamine of formula (3) ) Is preferably 0.5 or more and less than 1.0, more preferably 0.7 or more and less than 1. This is to obtain an amine-terminated polyamic acid oligomer whose molecular weight is appropriately controlled.
  • 1,4-cyclohexanediamine represented by the formula (3) is composed of a trans isomer represented by the formula (3-1) and a cis isomer represented by the formula (3-2).
  • trans isomer: cis isomer 10: 0 to 5: 5 is preferable.
  • R in Formula (4) is a tetravalent group defined in the same manner as R in Formula (1A).
  • the polyimide oligomer represented by the formula (2B ′) is obtained by a dehydration condensation reaction and an imidation reaction between a diamine represented by the formula (5) and a tetracarboxylic dianhydride represented by the formula (6).
  • the molar ratio of the diamine of formula (5) to be subjected to dehydration condensation reaction and the tetracarboxylic dianhydride of formula (6) is 0.5 or more and preferably less than 1.0, more preferably 0.7 or more and less than 1. This is to obtain an acid anhydride-terminated polyimide oligomer whose molecular weight is appropriately controlled.
  • the dehydration condensation reaction between diamine and tetracarboxylic dianhydride is preferably carried out in a reaction solvent;
  • the reaction solvent can be an aprotic polar solvent or a water-soluble alcohol solvent, but preferably aprotic Polar solvent.
  • Examples of aprotic polar solvents include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, hexamethylphosphoramide, etc .; 2-methoxyethanol which is an ether compound, 2-Ethoxyethanol, 2- (methoxymethoxy) ethoxyethanol, 2-isopropoxyethanol, 2-butoxyethanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, diethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol, triethylene glycol Ethylene glycol monoethyl ether, tetraethylene glycol, 1-methoxy-2-propanol, 1-ethoxy-2-propanol, dipropyleneglycol And dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, poly
  • water-soluble alcohol solvents examples include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, tert-butyl alcohol, ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, and 1,3-butanediol. 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 1,5-pentanediol, 2-butene-1,4-diol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 1,2,6-hexane Triol, diacetone alcohol and the like are included.
  • these solvents can be used alone or in admixture of two or more.
  • preferred examples of the solvent include N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone or a combination thereof.
  • the aprotic polar solvent is not particularly limited as long as it dissolves the polyimide oligomer constituted by the formula (2B), and may be N-methyl-2-pyrrolidone, for example.
  • the mixing method includes, for example, mixing with a three-one motor, a homomixer, a planetary mixer, a homogenizer, a high-viscosity material stirring and defoaming mixer, and the kneading may be performed while heating in the range of 10 to 150 ° C.
  • the obtained block polyamic acid imide may be converted to block polyimide by imidization.
  • the imidization means is not particularly limited, but may be performed thermally or chemically.
  • For imidation for example, there are the following techniques, but there is no particular limitation.
  • a varnish may be used as a coating to imidize it.
  • Polyimide resin composition Various additives may be further added to the block polyimide of the present invention as necessary to obtain a polyimide resin composition.
  • additives include fillers, wear resistance improvers, flame retardant improvers, tracking resistance improvers, acid resistance improvers, thermal conductivity improvers, antifoaming agents, leveling agents, surface tension modifiers and Colorants and the like are included.
  • the block polyimide of the present invention is highly transparent, and therefore can be favorably colored with a colorant and has high folding resistance. Therefore, even if it contains a large amount of colorant, it is difficult to become brittle.
  • the colorant may be organic, inorganic, or fluorescent dye agent.
  • a coloring agent there is no restriction
  • the block polyimide of the present invention when used as a light reflecting material, the light reflectance can be increased by blending a white agent such as a white inorganic filler or a fluorescent brightening agent.
  • white inorganic fillers include metal oxides such as titanium oxide, zinc oxide, magnesium oxide, alumina and silica; calcium carbonate, magnesium carbonate, barium sulfate, calcium sulfate, magnesium sulfate, aluminum sulfate, magnesium chloride, and Inorganic metal salts such as basic magnesium carbonate; metal hydroxides such as magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, and calcium hydroxide; clay minerals such as talc, mica, kaolin, etc., preferably titanium oxide and oxidation Zinc.
  • metal oxides such as titanium oxide, zinc oxide, magnesium oxide, alumina and silica
  • metal hydroxides such as magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, and calcium hydroxide
  • clay minerals such as talc, mica, kaolin, etc.,
  • the particle shape of the white inorganic filler is not particularly limited, and may be needle-shaped, plate-shaped, or spherical.
  • the average particle size of the white inorganic filler is preferably 0.05 to 15 ⁇ m, and more preferably 0.1 to 10 ⁇ m.
  • the white inorganic filler preferably contains 10 to 500 parts by weight, more preferably 20 to 400 parts by weight of white inorganic filler with respect to 100 parts by weight of the polyimide resin. Within this range, the light reflectance of the resulting film is sufficient, and the film strength is unlikely to decrease.
  • Such a polyimide resin composition is preferably obtained by imidization after obtaining a polyamic acid imide composition containing the polyamic acid imide of the present invention and an additive such as a white inorganic filler.
  • the block polyimide of the present invention has a small coefficient of thermal expansion, and therefore is preferably used for polyimide metal laminates for circuit boards.
  • a varnish containing the polyamic acid imide of the present invention is applied on a metal foil, dried and imidized, and a polyimide metal laminate can be obtained.
  • the coating film of the polyamic acid imide varnish of this invention is formed in copper foil or copper alloy foil, the metal laminated board for circuit boards can be obtained.
  • the polyamic acid varnish of the present invention applied to the substrate is dried and imidized; if it is peeled off, a polyimide film can be obtained.
  • the obtained polyimide film can be laminated with a metal foil to obtain a polyimide metal laminate.
  • the thermal expansion coefficient of the polyimide obtained from the polyamic acid imide of the present invention is small. Therefore, the metal laminated plate achieves shape stability, for example, a reduction in warpage.
  • the polyimide metal laminate may further include an insulating base film in addition to the polyimide obtained from the polyamic acid imide of the present invention.
  • an insulating base film in addition to the polyimide obtained from the polyamic acid imide of the present invention.
  • a polyimide film laminated with a metal foil may be used as an insulating base film in which the polyimide resin layer of the present invention is previously formed on the surface.
  • the insulating base film is preferably a flexible type.
  • the material of the flexible type insulating base film is polyimide, polybenzimidazole, polybenzoxazole, polyamide (including aramid), polyetherimide, polyamideimide, polyester (including liquid crystalline polyester), polysulfone, polyethersulfone , Polyetherketone and polyetheretherketone, preferably polyimide, polybenzimidazole, polyamide (including aramid), polyetherimide, polyamideimide and polyethersulfone.
  • the thickness of the flexible type insulating base film is not particularly limited, but is preferably 3 to 150 ⁇ m.
  • the metal layer is not limited to the metal foil, and various electrolysis such as sputtering, vapor deposition, other vapor phase methods, and electroless plating (on the insulating base film on which the polyimide film or polyimide resin layer of the present invention is formed). It may be a metal layer formed by plating or the like.
  • the vapor deposition method includes a CVD method, an ion plating method and the like in addition to normal vapor deposition.
  • the surface of the polyimide resin layer on which the metal layer is formed may be subjected to a known pretreatment such as treatment with an alkaline chemical solution, plasma treatment, and sandblast treatment.
  • the film of the block polyimide obtained by drying and imidizing the polyamic acid imide varnish of the present invention applied to the substrate is low in cost, while maintaining high transparency, and having a low coefficient of thermal expansion ( Dimensional stability). Therefore, as transparent heat-resistant plastics, optical films; films or substrates for image display devices (display substrate materials); films and substrates for other applications; coating materials that cover the surface of molded products with design properties (transparent), etc. In addition, it can also be used as a light reflecting material or a light shielding material colored with a colorant (such as an inorganic pigment or an organic dye).
  • a colorant such as an inorganic pigment or an organic dye
  • Examples of the optical film include a polarizing plate protective film, a retardation film, an antireflection film, an electromagnetic wave shielding film, a transparent conductive film, and the like.
  • Examples of the film or substrate for use in an image display device include a flexible display substrate, a flat panel display substrate, an inorganic / organic EL display substrate, a touch panel substrate, and an electronic paper substrate.
  • Examples of films and substrates for other applications include solar cell substrates, flexible circuit substrates, and optical disk protective films.
  • the heat resistant plastic film or substrate may be a laminate of a plurality of films.
  • the said laminated body should just laminate
  • the heat-resistant plastic film or substrate may be provided with a smooth layer, a hard coat layer, a gas barrier layer, a transparent conductive layer, etc., if necessary, and a laminated film laminated with another optical film. There may be. These laminates can be used particularly as panel substrates for image display devices.
  • the light reflecting material is preferably a light reflecting material such as a liquid crystal display, and more preferably a light reflecting material for an LED backlight.
  • Such a light reflecting material is obtained from a polyimide resin composition containing, for example, the block polyimide of the present invention and a white agent such as a white inorganic filler.
  • a white agent such as a white inorganic filler.
  • Another layer may be further provided on a surface different from the reflection surface of the light reflecting material to form a light reflector. Specific examples, particle shapes, blending amounts, and the like of the white inorganic filler are as described above.
  • the reflectance of the light reflecting material at a wavelength of 550 nm is preferably 50% or more.
  • the reflectivity of the light reflector is measured by measuring the reflectivity for each wavelength of 300 to 800 nm using a U-3010 spectrophotometer manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation.
  • the reflectivity for light having a wavelength of 550 nm is a representative value. It is calculated by.
  • the thickness of the light reflecting material is preferably 5 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the present invention is not limited to a film, and can be used for various optical applications such as a pickup lens, a microlens array, a light guide plate, an optical fiber, and an optical waveguide, particularly an optical display element and an optical display device.
  • CTE Thermal expansion coefficient
  • Tg glass transition temperature
  • Total light transmittance Total light transmittance: measured using HZ-2 (TM double beam method) manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. Aperture diameter: ⁇ 20 mm, light source: D65. The film thickness of the measurement sample was 20-30 ⁇ m.
  • Diamine and tetracarboxylic dianhydride used as raw materials for the synthesis of block polyimide or block polyamic acid imide.
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • Synthesis example 1-1 In a 300 mL 5-neck separable flask equipped with a thermometer, a stirrer, and a nitrogen introduction tube, 11.4 g (0.100 mol) of 1,4-diaminocyclohexane (CHDA) and N-methylpyrrolidone (NMP) as an organic solvent ) 109 g was added and stirred. To the transparent solution, 25.0 g (0.0850 mol) of 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (BPDA) was charged in powder form, and the reaction vessel was placed at 120 ° C. And bathed in an oil bath maintained for 5 minutes.
  • CHDA 1,4-diaminocyclohexane
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • BPDA 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride
  • the resulting polyamic acid oligomer was difficult to further dilute with NMP, and the inherent logarithmic viscosity was not measurable.
  • the polyamic acid solution was cast on a glass substrate using a doctor blade. This was transferred to an oven, heated from 50 ° C. to 250 ° C. over 2 hours in a nitrogen stream, and then kept at 250 ° C. for 2 hours.
  • the obtained polyimide film did not have self-supporting properties.
  • Synthesis example 1-2 The same procedure as in Synthesis Example 1-1 was performed except that CHDA 16.0 g (0.140 mol), NMP 168 g, and BPDA 37.1 g (0.126 mol) were used, and the terminal has an amino group derived from CHDA. A solution containing a polyamic acid oligomer (polyimide precursor polymer varnish) was obtained.
  • the resulting polyamic acid oligomer was difficult to further dilute with NMP, and the inherent logarithmic viscosity was not measurable.
  • the polyamic acid solution was cast on a glass substrate using a doctor blade. This was transferred to an oven, heated from 50 ° C. to 250 ° C. over 2 hours in a nitrogen stream, and then kept at 250 ° C. for 2 hours.
  • the obtained polyimide film did not have self-supporting properties.
  • Synthesis Example 1-3 The same operation as in Synthesis Example 1-1 was performed except that CHDA 14.8 g (0.130 mol), NMP 181 g, and BPDA 36.3 g (0.124 mol) were used, and an amino group derived from CHDA was added to the terminal. A solution (polyimide precursor polymer varnish) containing the polyamic acid oligomer was obtained.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyamic acid oligomer was 0.74 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • the polyamic acid solution was cast on a glass substrate using a doctor blade. This was transferred to an oven, heated from 50 ° C. to 250 ° C. over 2 hours in a nitrogen stream, and then kept at 250 ° C. for 2 hours.
  • the obtained polyimide film did not have self-supporting properties.
  • Synthesis Example 1-4 The same operation as in Synthesis Example 1-1 was performed except that CHDA was changed to 9.14 g (0.0800 mol), NMP 185 g, and BPDA 23.5 g (0.0800 mol), and diamine and tetracarboxylic dianhydride.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the polyamic acid obtained was 1.32 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • the polyamic acid solution was cast on a glass substrate using a doctor blade. This is transferred to an oven, heated in a nitrogen stream from 50 ° C to 250 ° C over 2 hours, then kept at 250 ° C for 2 hours, and finally peeled from the glass substrate to provide self-supporting properties.
  • a polyimide film was obtained.
  • the resulting polyimide film had a coefficient of thermal expansion (CTE) at 100 to 200 ° C. of 9 ppm / K and a glass transition temperature (Tg) of 295 ° C. These results are shown in Table 1 below.
  • the separable flask was equipped with a condenser and a Dean-Stark concentrator, 80.0 g of xylene was added to the reaction solution, and the dehydration thermal imidization reaction was carried out at 180 ° C. for 4 hours with stirring. After distilling off xylene, a polyimide oligomer solution (polyimide oligomer varnish) having an acid anhydride structure derived from BPDA at the end was obtained.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyimide oligomer was 0.08 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). Since the polyimide oligomer solution has a low viscosity and a relatively low molecular weight, a polyimide film having a self-supporting property could not be produced therefrom.
  • Synthesis Example 2-2 The same operation as in Synthesis Example 2-1 was performed except that NBDA 12.3 g (0.0800 mol), NMP 125 g, BPDA 29.4 g (0.100 mol), and xylene 80.0 g were used. A polyimide oligomer solution (polyimide oligomer varnish) having a derived acid anhydride structure was obtained.
  • the inherent logarithmic viscosity of the obtained polyimide oligomer was 0.10 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). Since the polyimide oligomer solution has a low viscosity and a relatively low molecular weight, a polyimide film having a self-supporting property could not be produced therefrom.
  • Synthesis Example 2-3 The same operation as in Synthesis Example 2-1 was performed except that NBDA was changed to 13.9 g (0.0900 mol), NMP 130 g, BPDA 29.4 g (0.100 mol), and xylene 80.0 g. A polyimide oligomer solution (oligoimide varnish) having a derived acid anhydride structure was obtained.
  • the inherent logarithmic viscosity of the obtained polyimide oligomer was 0.10 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). Since the polyimide oligomer solution has a low viscosity and a relatively low molecular weight, a film having self-supporting properties could not be produced.
  • Synthesis Example 2-4 The same operation as in Synthesis Example 2-1 was performed, except that NBDA 14.7 g (0.0950 mol), NMP 132 g, BPDA 29.4 g (0.100 mol), and xylene 85.0 g were used. A polyimide oligomer solution (oligoimide varnish) having a derived acid anhydride structure was obtained.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyimide oligomer was 0.15 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). Since the polyimide oligomer solution has a low viscosity and a relatively low molecular weight, a film having self-supporting properties could not be produced.
  • Synthesis Example 2-5 The same procedure as in Synthesis Example 2-1 was performed except that NBDA was changed to 15.4 g (0.100 mol), NMP135 g, and BPDA 29.4 g (0.100 mol), and diamine and tetracarboxylic dianhydride.
  • the solution (polyimide precursor polymer varnish) containing the polyamic acid (polyimide precursor polymer) which was made to react in equimolar amounts was obtained.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyimide precursor polymer varnish was 0.44 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • the polyimide precursor polymer solution was cast on a glass substrate using a doctor blade. This is transferred to an oven, heated from 50 ° C. to 250 ° C. over 2 hours in a nitrogen stream, then kept at 250 ° C. for 2 hours, and finally peeled from the glass substrate to have self-supporting properties. A polyimide film was obtained.
  • Synthesis Example 3-1 NBDA 13.9 g (0.0900 mol), NMP 134 g, 3,3 ′, 4,4′-dicyclohexyltetracarboxylic dianhydride (BPDA-H) 30.6 g (0.100) with respect to Synthesis Example 2-1. Mol) and xylene 85.0 g, the same operation was performed to obtain a polyimide oligomer solution (polyimide oligomer varnish) having an acid anhydride structure derived from BPDA-H at the terminal.
  • BPDA-H 4,4′-dicyclohexyltetracarboxylic dianhydride
  • the inherent logarithmic viscosity of the obtained polyimide oligomer solution was 0.12 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). Since the polyimide oligomer solution has a low viscosity and a relatively low molecular weight, a film having self-supporting properties could not be produced.
  • Synthesis Example 3-2 For Synthesis Example 2-1, 1.85 g (0.0120 mol) of NBDA, 16.6 g of NMP, and 3.68 g of 3,3 ′, 4,4′-dicyclohexyltetracarboxylic dianhydride (BPDA-H) ( A solution (polyimide precursor polymer varnish) containing polyamic acid (polyimide precursor polymer) obtained by reacting diamine and tetracarboxylic dianhydride in an equimolar amount except for changing to 0.0120 mol). Obtained.
  • BPDA-H 4,4′-dicyclohexyltetracarboxylic dianhydride
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyimide precursor polymer varnish was 0.52 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • the polyimide precursor polymer varnish is cast on a glass substrate using a doctor blade, transferred to an oven, heated from 50 ° C. to 250 ° C. over 2 hours in a nitrogen stream, and then further 250
  • the polyimide film having a self-supporting property was obtained by keeping it at ° C for 2 hours and finally peeling it from the glass substrate.
  • Synthesis example 4-1 To a 300 mL five-necked separable flask equipped with a thermometer, a stirrer, and a nitrogen introducing tube, 4.57 g (0.0400 mol) of 1,4-cyclohexanediamine (CHDA) and 6.17 g of norbornanediamine (NBDA) ( 0.0400 mol) was added to 137 g of an organic solvent N-methylpyrrolidone (NMP) and stirred to obtain a transparent solution. To the obtained transparent solution, 23.5 g (0.0800 mol) of 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (BPDA) was charged in powder form, and the reaction vessel was placed at 120 ° C.
  • CHDA 1,4-cyclohexanediamine
  • NBDA norbornanediamine
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyamic acid was 0.81 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • Synthesis Example 4-2 The same procedure as in Synthesis Example 4-1 was performed, except that it was changed to 5.71 g (0.0500 mol) of 1,4-cyclohexanediamine (CHDA) and 4.63 g (0.0300 mol) of norbornanediamine (NBDA). Thus, polyamic acid was obtained. The intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyamic acid was 0.79 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • CHDA 1,4-cyclohexanediamine
  • NBDA norbornanediamine
  • Synthesis Example 4-3 The same procedure as in Synthesis Example 4-1 was performed except that the compound was changed to 6.09 g (0.0534 mol) of 1,4-cyclohexanediamine (CHDA) and 4.11 g (0.0266 mol) of norbornanediamine (NBDA). Thus, polyamic acid was obtained.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyamic acid was 1.02 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • Synthesis Example 4-4 The same procedure as in Synthesis Example 4-1 was carried out except that the compound was changed to 6.52 g (0.0571 mol) of 1,4-cyclohexanediamine (CHDA) and 3.53 g (0.0229 mol) of norbornanediamine (NBDA). Thus, polyamic acid was obtained.
  • the intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyamic acid was 1.14 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • Example 1 16.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-2 and 30.7 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-4 are mixed together, and a high-viscosity material stirring defoaming mixer (or kneading / mixing foam removal) is mixed. (Apparatus) (manufactured by Japan Unix Co., Ltd., product name: UM-118) was stirred for a total of 10 minutes to obtain a block polyamic acid imide varnish. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.79 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • the obtained block polyamic acid imide is obtained by polymerizing the polyamic acid oligomer and the polyimide oligomer without being randomized.
  • the block polyamic acid imide varnish was cast on a glass substrate using a doctor blade. This was transferred to an oven, heated from 50 ° C. to 250 ° C. over 2 hours in a nitrogen stream, and then kept at 250 ° C. for 2 hours to obtain a polyimide film.
  • thermal expansion coefficient CTE, glass transition temperature Tg, tensile strength, tensile elastic modulus, elongation rate, and total light transmittance were measured.
  • Example 2 25.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-3 and 22.0 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-4 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.90 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 3 25.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-2 and 24.0 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-3 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.75 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 4 35.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-1 and 17.5 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-1 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.49 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 5 30.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-2 and 14.4 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-4 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.89 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 6 35.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-2 and 16.8 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-2 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.74 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 7 25.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-2 and 24.0 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 3-1 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.53 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 8 35.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-3 and 15.4 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 3-1 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish. It was. The inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.64 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Example 9 Block synthesis by one-pot method
  • NBDA norbornanediamine
  • NMP N- Methylpyrrolidone
  • BPDA 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride
  • Comparative Example 1 From the polyamic acid obtained in Synthesis Example 1-4, a polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Comparative Example 2 A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1 from the polyimide obtained in Synthesis Example 2-5, and each measurement was performed.
  • Comparative Example 3 A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1 from the random polyimide obtained in Synthesis Example 4-1, and each measurement was performed.
  • Comparative Example 4 22.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-4 and 7.92 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 2-5 were mixed in the same manner as in Example 1. The inherent log viscosity of the resulting mixture was 0.79 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • Comparative Example 5 A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1 from the random polyimide obtained in Synthesis Example 4-3, and each measurement was performed.
  • Comparative Example 7 In the same manner as in Example 1, 25.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 1-4 and 15.0 g of the polyamic acid varnish obtained in Synthesis Example 3-2 were mixed. The intrinsic log viscosity of the resulting mixture was 0.80 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL). A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1, and each measurement was performed.
  • the film comprising the block polyimide of the present invention has a low coefficient of thermal expansion, high heat resistance, and high transparency.
  • a film can be suitably used for resin / metal laminates used for applications such as circuit boards and optical films used for applications such as image display devices.
  • Example 10 The synthesis example 1-1 was changed to 14.8 g (0.130 mol) of CHDA (manufactured by Tokyo Chemical Industry, cis / trans ratio is approximately 1), 181 g of NMP, and 36.3 g (0.124 mol) of BPDA. Except for the above, the same operation was performed to obtain a solution (polyimide precursor polymer varnish) containing a polyamic acid oligomer having an amino group derived from CHDA at the terminal. The intrinsic logarithmic viscosity of the obtained polyamic acid oligomer was 0.54 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • Example 25.0 g of the obtained polyamic acid varnish and 22.0 g of the polyimide varnish obtained in Synthesis Example 2-4 were mixed in the same manner as in Example 1 to obtain a block polyamic acid imide varnish.
  • the inherent logarithmic viscosity of the obtained block polyamic acid imide varnish was 0.48 dL / g (35 ° C., 0.5 g / dL).
  • a polyimide film was formed in the same manner as in Example 1, but a film having self-supporting properties could not be produced.
  • Comparative Example 8 A 200 mL 5-neck separable flask equipped with a thermometer, a stirrer, a Dean-Stark concentrator equipped with a cooling tube, and a nitrogen introduction tube was mixed with 7.71 g (0.0500 mol) of norbornanediamine (NBDA), N ⁇ Methylpyrrolidone (NMP) 62.7g was added and stirred. To a transparent solution, 13.2 g (0.0450 mol) of 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (BPDA) was charged in powder form, and the reaction vessel was placed at 120 ° C. And bathed in an oil bath maintained for 5 minutes to obtain a homogeneous reaction solution. When 50.0 g of xylene was added to this reaction solution and a dehydration thermal imidization reaction was performed at 180 ° C. with stirring, gelation occurred after 30 minutes. Therefore, no further evaluation was possible.
  • NBDA norbornanediamine
  • NMP N
  • Comparative Example 9 1.71 g (0.0150 mol) of 1,4-diaminocyclohexane (CHDA) was added to a 300 mL 5-necked separable flask equipped with a thermometer, a stirrer, a Dean-Stark concentrator equipped with a cooling tube, and a nitrogen introduction tube. And 39.8 g of N-methylpyrrolidone (NMP) were added and stirred. To the transparent solution, 5.88 g (0.0200 mol) of 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (BPDA) was charged in powder form, and the reaction vessel was placed at 120 ° C.
  • CHDA 1,4-diaminocyclohexane
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • BPDA 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride
  • Examples 1 to 6 and Comparative Examples 3 to 6 are polyimide resins each having a diamine composition in combination with cyclohexanediamine and norbornanediamine.
  • Examples 1-6 are block polyimides; Comparative Examples 3, 5, 6 are random polyimides; Comparative Example 4 is a mixed polyimide. It can be seen that the coefficients of thermal expansion (CTE) of Examples 1 to 6 are lower than those of Comparative Examples 3 to 6.
  • the diamine component is a combination of cyclohexanediamine and norbornanediamine;
  • the acid dianhydride component is 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride
  • the polyimide resin is a combination of the product and 3,3 ′, 4,4′-dicyclohexyltetracarboxylic dianhydride.
  • the repeating unit containing cyclohexanediamine is a block;
  • Comparative Example 7 is a mixed polyimide. It can be seen that the thermal expansion coefficient (CTE) of Examples 7 to 8 is lower than that of Comparative Example 7.
  • Example 10 From the results of Example 10, it can be seen that when the cis ratio of cyclohexanediamine is increased, the film moldability of the block polyimide may be inferior.
  • Example 11 55 parts by weight of acicular titanium oxide (trade name: FTL-300, fiber length: 5.15 ⁇ m, fiber diameter: 0, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) with respect to 100 parts by weight of the block polyamic acid imide obtained in Example 1 .27 ⁇ m) was added to the NMP solution containing the block polyamic acid imide obtained in Example 1 to obtain a white block polyamic acid imide solution.
  • This block polyamic acid imide solution was applied on a glass plate using a bar coater with a gap of 0.6 mm, heated from room temperature to 250 ° C. for 2 hours under a nitrogen stream, and baked at 250 ° C. for 2 hours. The imidization of the membrane was completed. Thereby, a white polyimide film was obtained.
  • Example 12 White as in Example 11 except that the amount of acicular titanium oxide (trade name: FTL-300, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) was 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the block polyamic acid imide. The polyimide film was obtained.
  • acicular titanium oxide trade name: FTL-300, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • Example 13 A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that the bar coater gap was 0.25 mm.
  • Example 14 The amount of acicular titanium oxide (trade name: FTL-300, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) is 400 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the block polyamic acid imide, and the gap of the bar coater is 0.3 mm. A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that.
  • Example 15 Instead of acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-300), acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-200, fiber length 2.86 ⁇ m, A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that the fiber diameter was 0.21 ⁇ m.
  • Examples 16-17 A white polyimide film in the same manner as in Example 15 except that the addition amount of acicular titanium oxide (trade name: FTL-200, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) or the bar coater gap is as shown in Table 7. Got.
  • acicular titanium oxide trade name: FTL-200, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • bar coater gap is as shown in Table 7.
  • Example 18 Instead of acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-300), acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-110, fiber length 1.68 ⁇ m, A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that the fiber diameter was 0.13 ⁇ m.
  • Examples 19-20 A white polyimide film was prepared in the same manner as in Example 18 except that the amount of acicular titanium oxide (trade name: FTL-110, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) or the bar coater gap was changed as shown in Table 7. Got.
  • acicular titanium oxide trade name: FTL-110, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • bar coater gap was changed as shown in Table 7.
  • Example 21 instead of acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-300), acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-100, fiber length 1.68 ⁇ m, A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that the fiber diameter was 0.13 ⁇ m.
  • Examples 22-23 A white polyimide film in the same manner as in Example 21, except that the amount of acicular titanium oxide (trade name: FTL-100, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) or the bar coater gap was changed as shown in Table 7. Got.
  • acicular titanium oxide trade name: FTL-100, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • bar coater gap was changed as shown in Table 7.
  • Example 24 Instead of acicular titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-300), spherical titanium oxide (Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: R-980, average particle size 0.24 ⁇ m) A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that was used.
  • acicular titanium oxide Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: FTL-300
  • spherical titanium oxide Ishihara Sangyo Co., Ltd., trade name: R-980, average particle size 0.24 ⁇ m
  • Examples 25-26 A white polyimide film was prepared in the same manner as in Example 24 except that the addition amount of spherical titanium oxide (trade name: R-980, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) or the bar coater gap was as shown in Table 7. Obtained.
  • spherical titanium oxide trade name: R-980, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • Example 27 A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 11 except that zinc oxide (average particle size: 5 ⁇ m) was used instead of acicular titanium oxide (trade name: FTL-300, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.). It was.
  • zinc oxide average particle size: 5 ⁇ m
  • acicular titanium oxide trade name: FTL-300, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.
  • Examples 28-29 A white polyimide film was obtained in the same manner as in Example 27 except that the amount of zinc oxide added or the bar coater gap was changed as shown in Table 7.
  • the polyimide films obtained in Examples 11 to 29 were all colored uniformly and clean white. As shown in Examples 11 to 29, it can be seen that the white polyimide film containing zinc oxide and titanium oxide has a certain reflectance or more. In particular, it can be seen that the reflectance of titanium oxide is higher than that of zinc oxide even with the same addition amount. In addition, among titanium oxides, it can be seen that spherical titanium oxide has higher reflectance than acicular titanium oxide.
  • the polyimide of the present invention contains cyclohexanediamine as a diamine component, and simultaneously improves low thermal expansion coefficient, high elastic modulus, high transparency, and low cost. Therefore, for example, if the polyimide of the present invention is used as a polyimide layer of a polyimide metal laminate, warpage of the metal laminate can be suppressed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、シクロヘキサンジアミンをジアミンユニットとして含むポリイミドであって、低コストでありながら、熱膨張係数が低いポリイミドを得ることである。本発明は、下記式(1A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、下記式(1B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む、ブロックポリイミドを提供する。前記ブロックポリイミドは、下記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、下記式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む、ブロックポリアミド酸イミドをイミド化して得ることが好ましい。

Description

低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途
 本発明は、ブロックポリイミド材料に関する。詳しくは、シクロヘキサンジアミンユニットを含むポリイミドブロックと、他のポリイミドブロックとを含むブロックポリイミドや、その前駆体であるブロックポリアミド酸イミドに関する。
 ポリイミドは一般的に、他の汎用樹脂やエンジニアリングプラスチックと比べて、優れた耐熱性、機械特性、電気特性を有している。そのため、成形材料、複合材料、電気・電子材料、光学材料などとして、様々な用途で幅広く用いられている。特に、フレキシブルプリント基板などとして用いられる、金属箔とポリイミド層とを有するポリイミド金属積層体は、その反りが低減されている必要がある。ところが一般的に、金属と比較してポリイミドは熱膨張係数(CTE)が大きく、ポリイミド金属積層体の反りの発生の一因となることがある。
 また、液晶表示素子や有機EL表示素子などのディスプレイ分野において、透明材料である無機ガラスが、パネル基板などとして広く使用されている。無機ガラスは、高い比重(重さ)、脆さ、低屈曲性などが問題となっている。そこでガラスに代わる透明材料の検討が進められている。耐熱透明樹脂からなるプラスチックフィルムは、軽量化、耐衝撃化、かつ、加工性にも優れているなどの利点を有する。さらに、該プラスチックフィルムの使用により、無機ガラスでは非常に難しいフレキシブルディスプレイ化への展開も期待されている。
 シクロヘキサンジアミン(CHDA)をジアミン成分として含むポリイミドが報告されている(特許文献1、2、3、および4を参照)。シクロヘキサンジアミンをジアミン成分とするポリイミドは、熱膨張係数(CTE)が小さいという特徴を有しうる(例えば特許文献1の実施例3を参照)。また、脂環構造であることから、該ポリイミドの無色透明性は全芳香族と比べて格段に優れている。ところが、シクロヘキサンジアミンは一般的に高価であるため、NBDA(ノルボルネンジアミン)などの他のジアミンとを組み合わせて(例えば、特許文献2の請求項6)、低コスト化を図ることが望まれている。
 一方、ブロックポリイミドを化学イミド化により合成する手法が知られている(例えば、非特許文献1を参照)。化学イミド化とは、無水酢酸やピリジンなどのイミド化剤を用いてイミド化を行うプロセスである。一般的には、化学イミド化は精製操作が必要となり、煩雑なプロセスとなる。一方、熱イミド化の場合、ポリアミド酸ワニス(ポリイミド前駆体ポリマー溶液)にキシレンなどの共沸溶媒を加えて、加熱を行えばイミド化を進行させることができる。しかし、熱イミド化によりブロックポリイミドを合成することは一般的ではなかった。
特開2007-169304号公報 特開2008-81718号公報 特開2007-231224号公報 特開平9-176315号公報
Polym. Adv. Technol., 2005, 16, 753-757, Preparation of novel sulfonated block copolyimides for proton conductivity membranes,  T. Nakano, S. Nagaoka, H. Kawakami
 前記の通り、シクロヘキサンジアミンと、他のジアミン(例えばノルボルネンジアミン)との組合せをジアミン成分とするポリイミドは、低熱膨張係数と、低コスト化とを実現する手段として期待される。ところが、シクロヘキサンジアミンと他のジアミンとを、ランダム共重合させたポリイミドは、シクロヘキサンジアミンの比率の低下とともに、その熱膨張係数の増大度合いが比較的大きいことがわかった。そこで本発明は、共重合により低コストを目指しながら、優れたフィルム透明性を保持したままで、シクロヘキサンジアミンの組成比をランダム共重合の場合と同じにしつつ、フィルム物性(特に熱膨張係数(CTE)や引張弾性率)を改善したポリイミドを得ることを目的とする。
 本発明は、シクロヘキサンジアミンと他のジアミンとを、ブロック共重合させることで、シクロヘキサンジアミンの比率をある程度にまで低減させても(他のジアミンの比率を上げても)、低熱膨張係数を維持することができることを見出して、完成させた。
 すなわち、本発明の第一は、以下に示すブロックポリイミドに関する。
 [1] 下記式(1A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、下記式(1B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む、ブロックポリイミド。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(1A)または式(1B)において、mは、式(1A)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、nは、式(1B)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、かつmの平均値:nの平均値=1:9~9:1である。式(1A)または式(1B)において、RおよびR”はそれぞれ独立して、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である。RとR”は互いに同じでも異なっていてもよい。式(1B)においてR’は、炭素数4~51の2価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基(但し、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式である。
 なお、本発明において「ブロックポリイミド」とは、分子中に(1A)の繰返し構造であってmが4以上である構造と、(1B)の繰返し構造であってnが4以上である構造とを、それぞれ少なくとも1以上有する構造をいう。
 [2] 前記mとnは、mの平均値:nの平均値=2:8~8:2である、[1]に記載のブロックポリイミド。
 [3] 前記mの平均値とnの平均値はそれぞれ独立して、2~1000である、[1]または[2]に記載のブロックポリイミド。
 [4] 前記式(1A)で表される繰返し構造単位におけるシクロヘキサン骨格が、下記式(1A-1)で表されるトランス体および下記式(1A-2)で表されるシス体からなり;前記トランス体と前記シス体の構成比は、トランス体:シス体=10:0~5:5である、[1]~[3]のいずれかに記載のブロックポリイミド。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 [5] p-クロロフェノール/フェノール=9/1(重量)の混合溶媒中、濃度0.5g/dl、35℃で測定した対数粘度の値が、0.1~3.0dl/gである、[1]~[4]のいずれかに記載のブロックポリイミド。
 本発明の第二は、以下に示すブロックポリアミド酸イミドに関する。
 [6] 下記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、下記式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む、ブロックポリアミド酸イミド。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(2A)または式(2B)において、mは、式(2A)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、nは、式(2B)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、かつmの平均値:nの平均値=1:9~9:1である。式(2A)または式(2B)において、RおよびR”はそれぞれ独立して、炭素数4~27の4価の基を示し;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である。RとR”は、互いに同じでも異なっていてもよい。式(2B)においてR’は、炭素数4~51の2価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基(但し、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、または環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である。
 [7] 前記mとnは、mの平均値:nの平均値=2:8~8:2である、[6]に記載のブロックポリアミド酸イミド。
 [8] 前記mの平均値とnの平均値はそれぞれ独立して、2~1000である、[6]または[7]に記載のブロックポリアミド酸イミド。
 [9] 前記式(2B)で表される繰返し構造単位からなるポリイミドが、非プロトン性極性溶媒に溶解可能である、[6]~[8]のいずれかに記載のブロックポリアミド酸イミド。
 [10] N-メチル-2-ピロリドン溶媒中、濃度0.5g/dl、35℃で測定した対数粘度の値が0.1~3.0dl/gである、[6]~[9]のいずれかに記載のブロックポリアミド酸イミド。
 本発明の第三は、以下に示すブロックポリアミド酸イミドの製造方法などに関する。
 [11] [6]または[7]に記載のブロックポリアミド酸イミドの製造方法であって:前記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるポリアミド酸と、前記式(2B)で表される繰返し構造単位で構成され、非プロトン性極性溶媒に溶解可能なポリイミドとを、非プロトン性極性溶媒中で反応させるステップを含み、
 前記式(2A)で表される繰返し構造単位におけるシクロヘキサン骨格が、下記式(2A-1)で表されるトランス体および下記式(2A-2)で表されるシス体からなり、トランス体とシス体の構成比は、トランス体:シス体=10:0~5:5である、ブロックポリアミド酸イミドの製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 [12] [6]または[7]に記載のブロックポリアミド酸イミドの製造方法であって:下記式(2A’)で表されるアミン末端ポリアミド酸と、下記式(2B’)で表される酸無水物末端ポリイミドとを、非プロトン性極性溶媒中で反応させるステップを含み、
 式(2A’)で表されるアミン末端ポリアミド酸は、式(3)で表される1,4-シクロヘキサンジアミンと、式(4)で表されるテトラカルボン酸二無水物から得られ、その組成比(式(3)で表されるジアミン/式(4)で表されるテトラカルボン酸二無水物)が、1を超えて2以下であり、
 式(2B’)で表される酸無水物末端ポリイミドは、式(5)で表されるジアミン化合物と、式(6)で表されるテトラカルボン酸二無水物からなり、その組成比(式(5)で表されるジアミン/式(6)で表されるテトラカルボン酸二無水物)が、0.5以上であって1未満である、
 ブロックポリアミド酸イミドの製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
〔式(2A’)または式(4)においてRは、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であり、
 式(3)で表される1,4-シクロヘキサンジアミンは、下記式(3-1)で表されるトランス体、および下記式(3-2)で表されるシス体からなり、トランス体:シス体=10:0~5:5である〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式(2B’)または式(5)においてR’は、炭素数4~51の2価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基(但し、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であり、
 式(2B’)または式(6)においてR”は、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である)
 [13] [11]または[12]で得られたブロックポリアミド酸イミドを、熱的または化学的にイミド化するステップを含む、[1]または[2]に記載のブロックポリイミドの製造方法。
 [14] [11]または[12]に記載の製造方法により得られる、ブロックポリアミド酸イミド。
 [15] [13]に記載の製造方法により得られる、ブロックポリイミド。
 本発明の第4は、以下に示すブロックポリイミドフィルムなどに関する。
 [16] 前記[1]~[5]のいずれかに記載のブロックポリイミドを含む、ポリイミドフィルム。
 [17] 耐折回数が1万回以上かつ100~200℃における熱線膨張率が10ppm/K以上30ppm/K以下である、[16]に記載のポリイミドフィルム。
 [18] 前記[16]または[17]に記載のポリイミドフィルムと、金属箔とを積層してなる金属積層体。
 [19] 前記[6]または[7]に記載のブロックポリアミド酸イミドを含む、ポリアミド酸イミドワニス。
 [20] 前記[19]に記載のポリアミド酸イミドワニスを、金属箔上に塗布することにより得られる金属積層体。
 [21] 前記[16]または[17]に記載のポリイミドフィルムを含む光学フィルム。
 [22] 画像表示装置用途に用いる[21]に記載の光学フィルム。
 [23] 画像表示装置のパネル用透明基板である、[21]に記載の光学フィルム。
 [24] [21]~[23]のいずれかに記載の光学フィルムを有する画像表示装置。
 [25] [1]~[5]および[15]のいずれかに記載のブロックポリイミドと、着色剤とを含む、ポリイミド樹脂組成物。
 [26] 前記着色剤は、白色剤である、[25]に記載のポリイミド樹脂組成物。
 [27] 前記白色剤は、酸化チタンである、[26]に記載のポリイミド樹脂組成物。
 [28] [6]~[10]および[14]に記載のブロックポリアミド酸イミドと、着色剤とを含む、ブロックポリアミド酸イミド組成物。
 [29] 前記着色剤は、白色剤である、[28]に記載のブロックポリアミド酸イミド組成物。
 [30] 前記白色剤は、酸化チタンである、[29]に記載のポリアミド酸組成物。
 [31] [1]~[5]および[15]のいずれかに記載のブロックポリイミド、または[25]~[27]のいずれかに記載のポリイミド樹脂組成物を含む、表示基板材料。
 [32] [1]~[5]および[15]のいずれかに記載のブロックポリイミド、または[25]~[27]のいずれかに記載のポリイミド樹脂組成物を含む、回路基板材料。
 [33] [1]~[5]および[15]のいずれかに記載のブロックポリイミド、または[25]~[27]のいずれかに記載のポリイミド樹脂組成物を含む、被覆材。
 [34] [25]~[27]のいずれかに記載のポリイミド樹脂組成物を光反射材として含む、光反射体。
 本発明のポリイミドは、シクロヘキサンジアミンをジアミン成分として含み、高透明性を保持しつつ、低熱膨張係数、高弾性率化、低コスト化とを同時に実現している。低熱膨張係数を有している本発明のポリイミドを、金属積層体のポリイミド層とすれば、金属積層体の反りを抑制することができる。また、高透明性を保持しつつ、低熱膨張係数(寸法安定性)を有している本発明のポリイミドは、光学フィルム、ならびに画像表示装置用途(パネル基板など)に好適であり、実用上高い価値を有する。
 1.本発明のブロックポリイミドについて
 本発明のブロックポリイミドは、式(1A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、式(1B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む。式(1A)で表される繰返し構造単位のジアミンユニットが、シクロヘキサンジアミン由来のジアミンユニットであることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(1A)と式(1B)におけるmとnは、各ブロックにおける繰返し構造単位の繰返し数を示す。mの平均値とnの平均値はそれぞれ独立して、2~1000であることが好ましく、5~500であることがさらに好ましい。mの平均値とは、ブロックポリイミドに含まれる、式(1A)で表される繰返し構造単位の総数を、式(1A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックの総数で割った値である。nの平均値とは、ブロックポリイミドに含まれる、式(1B)で表される繰返し構造単位の総数を、式(1B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックの総数で割った値である。
 各ブロックにおける繰返し構造単位の繰返し数は、例えば以下の方法で測定することができる。すなわち、後述の式(2A’)で表されるオリゴマーと標識付封止剤とを反応させて、第1の標識付オリゴマーを得る。同様に、後述の式(2B’)で表されるオリゴマーと標識付封止剤とを反応させて第2の標識付オリゴマーを得る。そして、それぞれのオリゴマーの標識付きの末端基数を、1H-NMR測定法などにより定量することによって、各ブロックにおける繰返し構造単位の繰返し数を求めることもできる。
 さらに、本発明のブロックポリイミドに含まれる、式(1A)で表される全てのブロックにおいて、式(1A)で表される繰返し構造単位の繰返し数が、2以上であることが好ましく、5以上であることがより好ましく、10以上であることがさらに好ましい。また、後述の式(2A’)で表されるオリゴマーと式(2B’)で表されるオリゴマーとの相溶性を損なわない観点では、式(1A)で表される繰返し構造単位の繰返し数は50以下であることが好ましい。このように、ブロックポリイミドに含まれる式(1A)で表されるブロックの全てが、一定数以上の繰返し構造単位を含むことで、そのブロック由来の特性が得られやすくなる。
 さらに、mとnの比率は、mの平均値:nの平均値=9:1~1:9であることが好ましく、mの平均値:nの平均値=8:2~2:8であることがより好ましい。式(1A)で表される繰返し構造単位の繰返し数mの割合が一定以上であると、ブロックポリイミドの熱膨張係数が小さくなる。また、繰返し数mの割合が一定以上であると、ブロックポリイミドの可視光透過率も高まる。一方、シクロヘキサンジアミンは一般的に高価であるため、式(1A)で表される繰返し構造単位の繰返し数mの割合を小さくすると、低コスト化が図られる。
 ブロックポリイミドに含まれる、式(1A)で表される繰返し構造単位の総数と、式(1B)で表される繰返し構造単位の総数との比も、(1A):(1B)=9:1~1:9であることが好ましく、(1A):(1B)=8:2~2:8であることがより好ましい。
 また、式(1A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックを有する本発明のブロックポリイミドは、式(1A)で表される繰返し構造単位を含むランダムポリイミドと比較して、シクロヘキサンジアミン由来の特性、特に低熱膨張係数を発現しやすい。
 式(1A)におけるシクロヘキサン骨格は、式(1A-1)で表されるトランス体と、式(1A-2)で表されるシス体とを有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 式(1A)におけるシクロヘキサン骨格のトランス体とシス体との比率は、トランス体:シス体=10:0~5:5であることが好ましく、トランス体:シス体=10:0~7:3であることがより好ましい。トランス体の割合が高くなると、一般的に分子量が増大しやすいため、自己支持性のある膜の形成が容易になり、フィルム形成しやすくなる。
 式(1A)におけるRは4価の基を示す。Rは、炭素数4~27であることが好ましい。さらにRは、脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか;環式脂肪族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか;または芳香族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であることが好ましい。
 式(1A)におけるRは、テトラカルボン酸二無水物から誘導される基であり、テトラカルボン酸二無水物は、例えば芳香族テトラカルボン酸二無水物または脂環族テトラカルボン酸二無水物でありうる。
 芳香族テトラカルボン酸二無水物の例には、ピロメリット酸二無水物、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3',4,4'-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルフィド二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン二無水物、1,3-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、4,4'-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ビフェニル二無水物、2,2-ビス[(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2,2',3,3'-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2',3,3'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2-ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2-ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン二無水物、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)スルフィド二無水物、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、1,3-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(2,3-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,3-ビス(3,4-ジカルボキシベンゾイル)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシベンゾイル)ベンゼン二無水物、1,3-ビス(2,3-ジカルボキシベンゾイル)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(2,3-ジカルボキシベンゾイル)ベンゼン二無水物、4,4'-イソフタロイルジフタリックアンハイドライドジアゾジフェニルメタン-3,3',4,4'-テトラカルボン酸二無水物、ジアゾジフェニルメタン-2,2',3,3'-テトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-チオキサントンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-アントラキノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-キサントンテトラカルボン酸二無水物、エチレンテトラカルボン酸二無水物などが含まれる。
 脂環族テトラカルボン酸二無水物の例には、シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,3,4-シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物、ビシクロ[2.2.2]オクト-7-エン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物、ビシクロ[2.2.2]オクタン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物、2,3,5-トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,5-トリカルボン酸-6-酢酸二無水物、1-メチル-3-エチルシクロヘキサ-1-エン-3-(1,2),5,6-テトラカルボン酸二無水物、デカヒドロ-1,4,5,8-ジメタノナフタレン-2,3,6,7-テトラカルボン酸二無水物、4-(2,5-ジオキソテトラヒドロフラン-3-イル)-テトラリン-1,2-ジカルボン酸二無水物、3,3',4,4'-ジシクロヘキシルテトラカルボン酸二無水物などが含まれる。
 テトラカルボン酸二無水物がベンゼン環などの芳香環を含む場合には、芳香環上の水素原子の一部もしくは全ては、フルオロ基、メチル基、メトキシ基、トリフルオロメチル基、およびトリフルオロメトキシ基などから選ばれる基で置換されていてもよい。また、テトラカルボン酸二無水物がベンゼン環などの芳香環を含む場合には、目的に応じて、エチニル基、ベンゾシクロブテン-4'-イル基、ビニル基、アリル基、シアノ基、イソシアネート基、ニトリロ基、及びイソプロペニル基などから選ばれる架橋点となる基を有していてもよい。テトラカルボン酸二無水物には、好ましくは成形加工性を損なわない範囲内で、ビニレン基、ビニリデン基、およびエチニリデン基などの架橋点となる基を、主鎖骨格中に組み込まれていてもよい。
 なお、テトラカルボン酸二無水物の一部は、ヘキサカルボン酸三無水物類、オクタカルボン酸四無水物類であってもよい。ポリアミドまたはポリイミドに分岐を導入するためである。
 これらテトラカルボン酸二無水物は単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 式(1B)におけるR’は1,4-シクロヘキシレン基以外の2価の基を示す。R’の炭素数は4~51であることが好ましい。さらにR’は、脂肪族基、単環式脂肪族基(ただし、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか;環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか;または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であることが好ましい。
 式(1B)におけるR’は、ジアミンから誘導される基であり、ジアミンはポリアミド酸やポリイミドを製造できる限り特に制限されない。
 ジアミンの第一の例は、ベンゼン環を有するジアミンである。ベンゼン環を有するジアミンの例には、
 <1>p-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン、p-キシリレンジアミン、m-キシリレンジアミンなどのベンゼン環を1つ有するジアミン;
 <2>3,3'-ジアミノジフェニルエーテル、3,4'-ジアミノジフェニルエーテル、4,4'-ジアミノジフェニルエーテル、3,3'-ジアミノジフェニルスルフィド、3,4'-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4'-ジアミノジフェニルスルフィド、3,3'-ジアミノジフェニルスルホン、3,4'-ジアミノジフェニルスルホン、4,4'-ジアミノジフェニルスルホン、3,3'-ジアミノベンゾフェノン、4,4'-ジアミノベンゾフェノン、3,4'-ジアミノベンゾフェノン、3,3'-ジアミノジフェニルメタン、4,4'-ジアミノジフェニルメタン、3,4'-ジアミノジフェニルメタン、2,2-ジ(3-アミノフェニル)プロパン、2,2-ジ(4-アミノフェニル)プロパン、2-(3-アミノフェニル)-2-(4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ジ(3-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ジ(4-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2-(3-アミノフェニル)-2-(4-アミノフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、1,1-ジ(3-アミノフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ジ(4-アミノフェニル)-1-フェニルエタン、1-(3-アミノフェニル)-1-(4-アミノフェニル)-1-フェニルエタンなどのベンゼン環を2つ有するジアミン;
 <3>1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノベンゾイル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノベンゾイル)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノベンゾイル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノベンゾイル)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)ベンゼン、1,3-ビス(3-アミノ-α,α-ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノ-α,α-ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノ-α,α-ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノ-α,α-ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、2,6-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゾニトリル、2,6-ビス(3-アミノフェノキシ)ピリジンなどのベンゼン環を3つ有するジアミン;
 <4>4,4'-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4'-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]エーテル、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]エーテル、2,2-ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[3-(3-アミノフェノキシ)フェニル]-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンなどのベンゼン環を4つ有するジアミン;
 <5>1,3-ビス[4-(3-アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,3-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,4-ビス[4-(3-アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,4-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,3-ビス[4-(3-アミノフェノキシ)-α,α-ジメチルベンジル]ベンゼン、1,3-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)-α,α-ジメチルベンジル]ベンゼン、1,4-ビス[4-(3-アミノフェノキシ)-α,α-ジメチルベンジル]ベンゼン、1,4-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)-α,α-ジメチルベンジル]ベンゼンなどのベンゼン環を5つ有するジアミン;
 <6>4,4'-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)ベンゾイル]ジフェニルエーテル、4,4'-ビス[4-(4-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)フェノキシ]ベンゾフェノン、4,4'-ビス[4-(4-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)フェノキシ]ジフェニルスルホン、4,4'-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェノキシ]ジフェニルスルホンなどのベンゼン環を6つ有するジアミンが含まれる。
 ジアミンの第二の例には、3,3'-ジアミノ-4,4'-ジフェノキシベンゾフェノン、3,3'-ジアミノ-4,4'-ジビフェノキシベンゾフェノン、3,3'-ジアミノ-4-フェノキシベンゾフェノン、3,3'-ジアミノ-4-ビフェノキシベンゾフェノンなどの芳香族置換基を有するジアミンが含まれる。
 ジアミンの第三の例には、6,6'-ビス(3-アミノフェノキシ)-3,3,3',3'-テトラメチル-1,1'-スピロビインダン、6,6'-ビス(4-アミノフェノキシ)-3,3,3',3'-テトラメチル-1,1'-スピロビインダンなどのスピロビインダン環を有するジアミンが含まれる。
 ジアミンの第四の例には、1,3-ビス(3-アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン、1,3-ビス(4-アミノブチル)テトラメチルジシロキサン、α,ω-ビス(3-アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン、α,ω-ビス(3-アミノブチル)ポリジメチルシロキサンなどのシロキサンジアミン類が含まれる。
 ジアミンの第五の例には、ビス(アミノメチル)エーテル、ビス(2-アミノエチル)エーテル、ビス(3-アミノプロピル)エーテル、ビス(2-アミノメトキシ)エチル]エーテル、ビス[2-(2-アミノエトキシ)エチル]エーテル、ビス[2-(3-アミノプロトキシ)エチル]エーテル、1,2-ビス(アミノメトキシ)エタン、1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン、1,2-ビス[2-(アミノメトキシ)エトキシ]エタン、1,2-ビス[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エタン、エチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、ジエチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、トリエチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテルなどのエチレングリコールジアミン類が含まれる。
 ジアミンの第六の例には、エチレンジアミン、1,3-ジアミノプロパン、1,4-ジアミノブタン、1,5-ジアミノペンタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,7-ジアミノヘプタン、1,8-ジアミノオクタン、1,9-ジアミノノナン、1,10-ジアミノデカン、1,11-ジアミノウンデカン、1,12-ジアミノドデカンなどのアルキレンジアミン類が含まれる。
 ジアミンの第七の例には、シクロブタンジアミン、ジ(アミノメチル)シクロヘキサン〔トランス-1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどを含むビス(アミノメチル)シクロヘキサン〕、ジアミノビシクロヘプタン、ジアミノメチルビシクロヘプタン(ノルボルナンジアミンなどのノルボルナンジアミン類を含む)、ジアミノオキシビシクロヘプタン、ジアミノメチルオキシビシクロヘプタン(オキサノルボルナンジアミンを含む)、イソホロンジアミン、ジアミノトリシクロデカン、ジアミノメチルトリシクロデカン、ビス(アミノシクロへキシル)メタン〔またはメチレンビス(シクロヘキシルアミン)〕、ビス(アミノシクロヘキシル)イソプロピリデンなどの脂環族ジアミン類などが含まれる。
 式(1B)におけるR’’は4価の基であり、テトラカルボン酸二無水物由来の基である。R’’の例には、式(1A)におけるRと同様の基が含まれる。
 式(1B)で表される繰返し構造単位で構成されるポリイミドまたはポリイミドオリゴマーは、非プロトン性極性溶媒に溶解することが好ましい。非プロトン性極性溶媒とは、例えば非プロトン性アミド系溶媒が有効であり;非プロトン性アミド系溶媒の例には、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N-メチルカプロラクタム、ヘキサメチルホスホロトリアミドなどが含まれ;これらアミド系溶媒の中でも、好ましくはN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンである。溶解するとは、溶解量が10g/l以上であり、好ましくは100g/l以上であることを意味する。
 後述の通り、本発明のブロックポリイミドは、式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるポリイミドオリゴマーと、式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるポリアミド酸オリゴマーとを、非プロトン性極性溶媒中にて反応させて、ブロックポリアミド酸イミドを得て;それをイミド化することで得られる。ここで、式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるポリイミドが非プロトン性極性溶媒に溶解できれば、式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるポリイミドオリゴマーと、式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるポリアミド酸オリゴマーとが均一に混合され、容易にブロックポリアミド酸イミドを得ることができる。
 本発明のブロックポリイミドの、p-クロロフェノール/フェノール=9/1(重量)の混合溶媒とする溶液(濃度0.5g/dl)の35℃で測定した対数粘度は、0.1~3.0dl/gであることが好ましい。この範囲であれば、実用的な分子量であり、所望の固形分濃度で塗布が容易となる。対数粘度が高すぎる場合、一般的に重合が困難となり、また、溶解性が低くなることがある。
 
 2.本発明のブロックポリアミド酸イミドについて
 本発明のブロックポリアミド酸イミドは、下記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 本発明のブロックポリアミド酸イミドは、前述のポリイミドの前駆体ともなる。したがって、式(2A)におけるRやmは、式(1A)におけるRやmと同様に定義される。また式(2B)におけるR’、R’’やnは、式(1B)におけるR’、R’’やnと同様に定義される。
 N-メチル-2-ピロリドンを溶媒としたときの、本発明のブロックポリアミド酸イミド溶液(濃度0.5g/dl)の35℃での対数粘度は、0.1~3.0dl/gであることが好ましい。ポリアミド酸溶液の塗布が容易になるので、ワニスとしての有用性が高まる。
 本発明のポリアミド酸イミドは、種々の用途に用いられるが、それをワニス成分として用いることができる。ワニスには、本発明のポリアミド酸イミドと溶媒とが含まれるが、ポリアミド酸イミドの濃度は特に限定されない。濃度が高ければ、乾燥による溶媒除去が容易になるので、例えば15wt%以上であればよく;濃度が過剰に高い場合には、ワニスの塗布が困難になるので、例えば50wt%以下とすればよい。ワニスの溶媒は、非プロトン性極性溶媒であることが好ましい。
 3.ブロックポリアミド酸イミドとポリイミドの製造方法について
 本発明のブロックポリアミド酸イミドは、前記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるポリアミド酸(ポリアミド酸オリゴマー)と、前記式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるポリイミド(ポリイミドオリゴマー)とを反応させることによって得ることができる。当該反応は、溶媒中で行うことが好ましく、非プロトン性の極性溶媒中で行うことがより好ましい。
 本発明のブロックポリアミド酸イミドは、式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるポリアミド酸オリゴマーを原料とするが、当該ポリアミド酸オリゴマーは、下記式(2A’)で表されるように、アミン末端のポリアミド酸オリゴマーであることが好ましい。式(2A’)におけるRとmは、式(2A)におけるRとmと同様に定義される。N-メチル-2-ピロリドンを溶媒としたときの、前記ポリアミド酸オリゴマー溶液(濃度0.5g/dl)の35℃での対数粘度は、0.1~3.0dl/gであることが好ましく、0.3~3.0dl/gであることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 また、本発明のブロックポリアミド酸イミドは、式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるポリイミドオリゴマーを原料とするが、当該ポリイミドオリゴマーは、下記式(2B’)であらわされるように、酸無水物末端のポリイミドオリゴマーであることが好ましい。式(2B’)におけるR’とR”とnは、式(2B)におけるR’とR”とnと同様に定義される。N-メチル-2-ピロリドンを溶媒としたときの、前記ポリイミドオリゴマー溶液(濃度0.5g/dl)の35℃での対数粘度は、0.01~3.0dl/gであることが好ましく、0.05~2.0dl/gであることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 なお、式(2A)で表されるポリアミド酸オリゴマーの末端を、酸無水物末端としたり;式(2B)で表されるポリイミドオリゴマーの末端を、アミン末端としたりすると、加熱イミド化反応においてゲル化しやすい。ゲル化の原因は明確ではないが、過剰なアミン部分や酸無水物構造が、イミド結合以外の余剰な結合を形成し、架橋構造が形成されるからであると推定される。
 式(2A’)で表されるポリアミド酸オリゴマーは、式(3)で示される1,4-シクロヘキサンジアミンと、式(4)で示されるテトラカルボン酸二無水物との脱水重縮合反応により得られる。ここで、脱水重縮合反応させる式(3)のジアミンと、式(4)のテトラカルボン酸二無水物とのモル比率(式(4)のテトラカルボン酸二無水物/式(3)のジアミン)は、0.5以上であって1.0未満であることが好ましく、0.7以上であって1未満であることがより好ましい。分子量が適切に制御されたアミン末端ポリアミド酸オリゴマーを得るためである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式(3)で示される1,4-シクロヘキサンジアミンは、式(3-1)で表されるトランス体と、式(3-2)で表されるシス体とからなる。反応に供される1,4-シクロヘキサンジアミンのうち、トランス体:シス体=10:0~5:5であることが好ましい。トランス体の比率を高くすると、得られるポリイミドをフィルム化したときに、自己支持性のある膜の形成が容易になり、フィルム形成性が高まる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式(4)におけるRは、前記式(1A)におけるRと同様に定義される4価の基である。
 式(2B’)で表されるポリイミドオリゴマーは、式(5)で示されるジアミンと、式(6)で示されるテトラカルボン酸二無水物との脱水縮合反応およびイミド化反応により得られる。ここで脱水縮合反応させる式(5)のジアミンと、式(6)のテトラカルボン酸二無水物とのモル比率(式(5)のジアミン/式(6)のテトラカルボン酸二無水物)は、0.5以上であって1.0未満であることが好ましく、0.7以上であって1未満であることがより好ましい。分子量が適切に制御された酸無水物末端のポリイミドオリゴマーを得るためである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 ジアミンと、テトラカルボン酸二無水物との脱水縮合反応は、反応溶媒中で行うことが好ましく;反応溶媒は、非プロトン性極性溶媒または水溶性アルコール系溶媒などでありうるが、好ましくは非プロトン性極性溶媒である。非プロトン性極性溶媒の例には、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルフォスフォラアミド等;エーテル系化合物である、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノール、2-(メトキシメトキシ)エトキシエタノール、2-イソプロポキシエタノール、2-ブトキシエタノール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコール、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、テトラエチレングリコール、1-メトキシ-2-プロパノール、1-エトキシ-2-プロパノール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテルなどが含まれる。水溶性アルコール系溶媒の例には、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、tert-ブチルアルコール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、2-ブテン-1,4-ジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、1,2,6-ヘキサントリオール、ジアセトンアルコールなどが含まれる。
 脱水縮合反応の溶媒は、これらの溶剤を単独、もしくは二種以上を混合して用いることができる。なかでも、溶媒の好ましい例には、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドンもしくはこれらの組み合わせが含まれる。
 式(2A)で構成されるポリアミド酸オリゴマー(好ましくは式(2A’)で示される)と、式(2B)で構成されるポリイミドオリゴマー(好ましくは式(2B’)で示される)とを、非プロトン性極性溶媒中で混合して、ブロックポリアミド酸イミドを得る。非プロトン性極性溶媒は、式(2B)で構成されるポリイミドオリゴマーを溶解させればよく特に限定されないが、例えばN-メチル-2-ピロリドンなどでありうる。混合方法には、例えば、スリーワンモータ、ホモミキサ、プラネタリミキサ、ホモジナイザ、高粘度材料撹拌脱泡ミキサなどによる混合があり、10~150℃の範囲で加温しながら混練してもよい。
 得られたブロックポリアミド酸イミドは、イミド化することによりブロックポリイミドに変換されてもよい。イミド化の手段は特に限定されないものの、熱的または化学的に行えばよい。イミド化するには、例えば以下の手法があるが特に限定されない。もちろん前述の通り、ワニスを塗膜として、それをイミド化してもよい。
 (1)溶媒中のブロックポリアミド酸イミドを、100~400℃に加熱して、イミド化する方法(熱イミド化)
 (2)溶媒中のブロックポリアミド酸イミドを、無水酢酸などのイミド化剤を用いて化学的にイミド化する方法(化学イミド化)
 (3)溶媒中のブロックポリアミド酸イミドを、触媒存在下または不存在下、共沸脱水用溶媒の存在下においてイミド化する方法(共沸脱水閉環法)
 4.ポリイミド樹脂組成物
 本発明のブロックポリイミドに、必要に応じて各種添加剤をさらに添加してポリイミド樹脂組成物としてもよい。添加剤の例には、充填材、耐摩耗性向上剤、難燃性向上剤、耐トラッキング向上剤、耐酸性向上剤、熱伝導度向上剤、消泡剤、レベリング剤、表面張力調整剤および着色剤等が含まれる。なかでも本発明のブロックポリイミドは、透明性が高いことから、着色剤によって良好に着色でき、かつ耐折性が高いことから、着色剤を多く含んでも脆くなり難い。
 着色剤は、有機系であっても無機系であってもよく、蛍光色素剤であってもよい。着色剤の色は、特に制限はなく、用途に応じて適宜選択される。たとえば、後述するように、本発明のブロックポリイミドを光反射材として用いる場合、白色無機系充填材や蛍光増白剤等の白色剤を配合することにより、光線反射率を高めることができる。
 白色無機系充填材の例には、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、アルミナおよびシリカ等の金属酸化物;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、塩化マグネシウム、および塩基性炭酸マグネシウム等の無機金属塩;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、および水酸化カルシウム等の金属水酸化物、タルク、マイカ、カオリンなどの粘土系鉱物等が含まれ、好ましくは酸化チタンおよび酸化亜鉛である。
 白色無機系充填材の粒子形状は、特に限定されず、針状であっても、板状であっても、球状であってもよい。白色無機系充填材の平均粒径は、0.05~15μmであることが好ましく、0.1~10μmであることがより好ましい。
 白色無機系充填材は、100重量部のポリイミド樹脂に対して、好ましくは10~500重量部、さらに好ましくは20~400重量部の白色無機系充填材が含まれる。この範囲であると、得られるフィルムの光線反射率が十分であり、フィルム強度が低下しにくい。
 このようなポリイミド樹脂組成物は、本発明のポリアミド酸イミドと、白色無機系充填材等の添加剤とを含むポリアミド酸イミド組成物を得た後;イミド化することにより好ましく得られる。
 5.用途
 本発明のブロックポリイミドは、熱膨張係数が小さいことから、回路基板用のポリイミド金属積層板などに好ましく用いられる。
 すなわち、本発明のポリアミド酸イミドを含むワニスを金属箔上に塗布して、それを乾燥およびイミド化させて、ポリイミド金属積層板を得ることができる。例えば、銅箔または銅合金箔に、本発明のポリアミド酸イミドワニスの塗布膜を形成すれば、回路基板用の金属積層板を得ることができる。一方、基板に塗布された本発明のポリアミド酸ワニスを、乾燥およびイミド化させて;それを剥離すれば、ポリイミドフィルムを得ることができる。得られたポリイミドフィルムを、金属箔とラミネートさせてポリイミド金属積層板を得ることもできる。
 このように、本発明のポリアミド酸イミドから得られるポリイミドの熱膨張係数は小さいことを特徴とする。よって、前記金属積層板は、形状安定性、例えば反りの減少が実現される。
 ポリイミド金属積層板は、本発明のポリアミド酸イミドから得られるポリイミド以外に、絶縁基材フィルムをさらに含んでもよい。たとえば、金属箔とラミネートされるポリイミドフィルムを、予め表面に本発明のポリイミド樹脂層が形成された絶縁性基材フィルムとしてもよい。絶縁性基材フィルムは、フレキシブルタイプが好ましい。
 フレキシブルタイプの絶縁性基材フィルムの材質は、ポリイミド、ポリベンズイミダゾール、ポリベンズオキサゾール、ポリアミド(アラミドを含む)、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリエステル(液晶性ポリエステルを含む)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトンおよびポリエーテルエーテルケトン等であってよく、好ましくはポリイミド、ポリベンズイミダゾール、ポリアミド(アラミドを含む)、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミドおよびポリエーテルスルホン等である。フレキシブルタイプの絶縁性基材フィルムの厚さは、特に限定されないが、3~150μmであることが好ましい。
 金属層は、金属箔に限定されず、(本発明のポリイミドフィルムまたはポリイミド樹脂層が形成された絶縁性基材フィルム上に)スパッタリング、蒸着、その他の気相法、無電解メッキ等の各種電解メッキ等により形成された金属層であってもよい。
 蒸着法には、通常の蒸着に加えて、CVD法、イオンプレーティング法等も含まれる。金属層を蒸着法により形成する場合、金属層が形成されるポリイミド樹脂層の表面は、アルカリ性薬液による処理、プラズマ処理、およびサンドブラスト処理等の公知の前処理が施されてもよい。
 また、基板に塗布された本発明のポリアミド酸イミドワニスを、乾燥およびイミド化させる等の方法で得られるブロックポリイミドのフィルムは、低コストでありながら、高透明性を保持しつつ、低熱膨張係数(寸法安定性)を有している。そのため、透明な耐熱プラスチックとして、光学フィルム;画像表示装置用途のフィルムまたは基板(表示基板材料);他の用途のフィルムや基板;意匠性のある成型品の表面を被覆する(透明)被覆材などに好適に使用することができ、さらには着色剤(無機系顔料や有機系染料等)で着色された光反射材や遮光材等として用いることもできる。
 光学フィルムの例には、偏光板保護フィルム、位相差フィルム、反射防止フィルム、電磁波シールドフィルム、透明導電フィルムなどが含まれる。画像表示装置用途のフィルムまたは基板の例には、フレキシブルディスプレイ用基板、フラットパネルディスプレイ用基板、無機・有機ELディスプレイ用基板、タッチパネル用基板、電子ペーパー用基材などが含まれる。他の用途のフィルムや基板の例には、太陽電池用基板、フレキシブル回路用基板、光ディスク保護フィルムが含まれる。
 上記耐熱プラスチックフィルムまたは基板は、複数枚のフィルムの積層体であってもよい。前記積層体は、複数枚のフィルムを貼合わせればよく、例えば、粘着剤または接着剤を用いたり、良溶媒を用いたりして接着して貼合わせることができる。また、該耐熱プラスチックフィルムまたは基板には、必要に応じて、平滑層、ハードコート層、ガスバリアー層、透明導電層などを形成してもよく、さらに他の光学フィルムと積層させた積層フィルムであってもよい。これらの積層体は、特に、画像表示装置用途のパネル基板などとして用いることができる。
 光反射材は、好ましくは液晶ディスプレイ等の光反射材、より好ましくはLEDバックライトの光反射材である。
 このような光反射材は、例えば本発明のブロックポリイミドと、白色無機充填材等の白色剤とを含むポリイミド樹脂組成物から得られる。光反射材の反射面とは別の面に、他の層をさらに設けて光反射体としてもよい。白色無機系充填材の具体例や粒子形状、および配合量などは、前記した通りである。
 光反射材の、波長550nmにおける反射率は、50%以上であることが好ましい。光反射材の反射率は、(株)日立ハイテクノロジーズ社製U-3010形分光光度計を用いて、300~800nmの波長毎の反射率を測定し、波長550nmの光における反射率を代表値とすることにより求められる。
 光反射材の厚みは、好ましくは5~200μmであり、より好ましくは10~100μmである。
 さらに、フィルムに限定されることなく、ピックアップレンズ、マイクロレンズアレイ、導光板、光ファイバー、光導波路などの各種光学用途、特に光学表示素子や光学表示装置に用いることができる。
 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。しかしながら、本発明の範囲はこれによって何ら制限を受けない。
 1)固有対数粘度
 固形分濃度が0.5g/dlとなるように、サンプルをN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に溶解した溶液を作製し、ウベローデ粘度計を用いて35℃で測定を行った。
 2)熱線膨張率(CTE)およびガラス転移温度(Tg)
 島津製作所製TMA-50型を用いて、窒素気流下、昇温速度10℃/分、単位断面積あたりの荷重14g/mmで測定した。熱線膨張率は100~200℃の範囲で測定した。
 3)引張試験
 ダンベル型打ち抜き試験片を作製し、引張試験機(島津製作所製、EZ-S)にて、標線幅5mm、引張速度30mm/分の条件で測定を行った。10回の測定より得られた応力―歪曲線の、最大応力を「引張強度(単位MPa)」、破断に至るまでの応力の面積(積分値)の平均を「引張弾性率(単位GPa)」、またその時点の歪みを「伸び(単位%)」とした。
 4)全光線透過率
 全光線透過率;スガ試験機株式会社製HZ-2(TMダブルビーム方式)を用いて測定した。開口径:Φ20mm、光源:D65とした。測定サンプルの膜厚は、20-30μmとした。
 5)耐折性評価
 試験装置:MIT型耐折試験機
 試験荷重:1.0kg
 折り曲げ角度:270度(左右135度)
 折り曲げ速度:175回/分
 曲率半径:0.38mm
 クランプギャップ:0.3mm
 試験片採取:長辺方向に平行(MD)
 試験片形状:長さ約120mm×幅15mm
 試験数:n=5
 評価結果を◎(10万回以上)、○(1万~10万回未満)、△(1000~1万回未満)、×(1000回未満)に分類して、表5、6中に示した。
 ブロックポリイミドまたはブロックポリアミド酸イミドの合成原料としたジアミンとテトラカルボン酸二無水物を示す。
 化合物1:1,4-シクロヘキサンジアミン(tCHDA)(トランス比99%)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 化合物2:ノルボルナンジアミン(NBDA)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 化合物3:3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 化合物4:3,3',4,4'-ジシクロヘキシルテトラカルボン酸二無水物(BPDA-H)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 各合成のために用いた溶媒は、N-メチルピロリドン(NMP)である。
 ポリアミド酸またはそのオリゴマーの合成
 合成例1-1
 温度計、攪拌機、窒素導入管を備えた300mLの5つ口セパラブルフラスコに、1,4-ジアミノシクロヘキサン(CHDA)11.4g(0.100モル)と、有機溶媒のN-メチルピロリドン(NMP)109gとを加え攪拌した。透明溶液としたところへ、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)25.0g(0.0850モル)を粉状のまま装入し、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴した。BPDA装入後しばらくして塩が析出し、不均一系のまま粘度が増大した。オイルバスを外してから、更に18時間室温で攪拌し、末端にCHDA由来のアミノ基を有するポリアミド酸オリゴマーを含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。
 得られたポリアミド酸オリゴマーはNMPによる更なる希釈が困難となり、固有対数粘度は測定不可であった。該ポリアミド酸溶液を、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延した。これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持した。得られたポリイミドフィルムは、自己支持性を有しなかった。
 合成例1-2
 合成例1-1に対して、CHDA16.0g(0.140モル)、NMP168g、BPDA37.1g(0.126モル)に変更した以外は同様の操作を行い、末端にCHDA由来のアミノ基を有するポリアミド酸オリゴマーを含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。
 得られたポリアミド酸オリゴマーはNMPによる更なる希釈が困難となり、固有対数粘度は測定不可であった。該ポリアミド酸溶液を、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延した。これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持した。得られたポリイミドフィルムは、自己支持性を有しなかった。
 合成例1-3
 合成例1-1に対して、CHDA14.8g(0.130モル)、NMP181g、BPDA36.3g(0.124モル)に変更した以外は、同様の操作を行い、末端にCHDA由来のアミノ基を有するポリアミド酸オリゴマーを含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。
 得られたポリアミド酸オリゴマーの固有対数粘度は、0.74dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリアミド酸溶液を、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延した。これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持した。得られたポリイミドフィルムは、自己支持性を有しなかった。
 合成例1-4
 合成例1-1に対して、CHDA9.14g(0.0800モル)、NMP185g、BPDA23.5g(0.0800モル)に変更した以外は、同様の操作を行い、ジアミンおよびテトラカルボン酸二無水物を等モルで反応させたポリアミド酸を含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。
 得られたポリアミド酸の固有対数粘度は、1.32dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリアミド酸溶液を、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延した。これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持させて、最後にガラス基板から剥がすことで自己支持性を有したポリイミドフィルムが得られた。
 得られたポリイミドフィルムの100~200℃における熱線膨張率(CTE)は、9ppm/K、ガラス転移温度(Tg)は295℃であった。これらの結果を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ポリイミドまたはそのオリゴマーの合成
 合成例2-1
 温度計、攪拌機、窒素導入管を備えた300mLの5つ口セパラブルフラスコに、ノルボルナンジアミン(NBDA)11.6g(0.0750モル)と、N-メチルピロリドン(NMP)95.6gとを加えて攪拌した。透明溶液としたところへ、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)29.4g(0.100モル)を粉状のまま装入し、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴した。BPDA装入後、一時的に塩が析出したが、すぐに粘度増大を伴いながら再溶解し均一透明溶液となることを確認した。
 該セパラブルフラスコに冷却管とディーンスターク型濃縮器を取付けて、キシレン80.0gを反応溶液に追加して、脱水熱イミド化反応を180℃で4時間攪拌しながら行った。キシレン留去後、末端にBPDA由来の酸無水物構造を有するポリイミドオリゴマー溶液(ポリイミドオリゴマーワニス)を得た。
 得られたポリイミドオリゴマーの固有対数粘度は、0.08dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミドオリゴマー溶液は低粘度および比較的低分子量体であるため、それから自己支持性を有するポリイミドフィルムは作製できなかった。
 合成例2-2
 合成例2-1に対して、NBDA12.3g(0.0800モル)、NMP125g、BPDA29.4g(0.100モル)、およびキシレン80.0gに変更した以外は同様の操作を行い、末端にBPDA由来の酸無水物構造を有するポリイミドオリゴマー溶液(ポリイミドオリゴマーワニス)を得た。
 得られたポリイミドオリゴマーの固有対数粘度は、0.10dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミドオリゴマー溶液は低粘度および比較的低分子量体であるため、それから自己支持性を有するポリイミドフィルムは作製できなかった。
 合成例2-3
 合成例2-1に対して、NBDA13.9g(0.0900モル)、NMP130g、BPDA29.4g(0.100モル)、およびキシレン80.0gに変更した以外は同様の操作を行い、末端にBPDA由来の酸無水物構造を有するポリイミドオリゴマー溶液(オリゴイミドワニス)を得た。
 得られたポリイミドオリゴマーの固有対数粘度は、0.10dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミドオリゴマー溶液は低粘度および比較的低分子量体であるため、自己支持性を有するフィルムは作製できなかった。
 合成例2-4
 合成例2-1に対して、NBDA14.7g(0.0950モル)、NMP132g、BPDA29.4g(0.100モル)、およびキシレン85.0gに変更した以外は同様の操作を行い、末端にBPDA由来の酸無水物構造を有するポリイミドオリゴマー溶液(オリゴイミドワニス)を得た。
 得られたポリイミドオリゴマーの固有対数粘度は、0.15dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミドオリゴマー溶液は低粘度および比較的低分子量体であるため、自己支持性を有するフィルムは作製できなかった。
 合成例2-5
 合成例2-1に対して、NBDA15.4g(0.100モル)、NMP135g、およびBPDA29.4g(0.100モル)に変更した以外は同様の操作を行い、ジアミンおよびテトラカルボン酸二無水物を等モルで反応させたポリアミド酸(ポリイミド前駆体ポリマー)を含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。
 得られたポリイミド前駆体ポリマーワニスの固有対数粘度は、0.44dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミド前駆体ポリマー溶液を、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延した。これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持させて、最後にガラス基板から剥がすことで自己支持性を有するポリイミドフィルムが得られた。
 また、得られた上記ポリイミド前駆体ポリマーワニスに、キシレン80.0gを追加して、脱水熱イミド化反応を180℃で4時間、攪拌しながら行った。キシレン留去後、該ポリアミド酸より熱イミド化させたポリイミド溶液(ポリイミドワニス)を得た。得られたポリイミドの固有対数粘度は、0.16dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 合成例3-1
 合成例2-1に対して、NBDA13.9g(0.0900モル)、NMP134g、3,3',4,4'-ジシクロヘキシルテトラカルボン酸二無水物(BPDA-H)30.6g(0.100モル)、およびキシレン85.0gに変更した以外は同様の操作を行い、末端にBPDA-H由来の酸無水物構造を有するポリイミドオリゴマー溶液(ポリイミドオリゴマーワニス)を得た。
 得られたポリイミドオリゴマー溶液の固有対数粘度は、0.12dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミドオリゴマー溶液は、低粘度および比較的低分子量体であるため、自己支持性を有するフィルムは作製できなかった。
 合成例3-2
 合成例2-1に対して、NBDA1.85g(0.0120モル)、NMP16.6g、および3,3',4,4'-ジシクロヘキシルテトラカルボン酸二無水物(BPDA-H)3.68g(0.0120モル)に変更した以外は同様の操作を行い、ジアミンおよびテトラカルボン酸二無水物を等モルで反応させたポリアミド酸(ポリイミド前駆体ポリマー)を含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。
 得られたポリイミド前駆体ポリマーワニスの固有対数粘度は、0.52dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。該ポリイミド前駆体ポリマーワニスを、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延し、これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持させて、最後にガラス基板から剥がすことで自己支持性を有したポリイミドフィルムが得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 ランダムポリイミド前駆体ポリマーの合成
 合成例4-1
 温度計、攪拌機、窒素導入管を備えた300mLの5つ口セパラブルフラスコに、1,4-シクロヘキサンジアミン(CHDA)4.57g(0.0400モル)、およびノルボルナンジアミン(NBDA)6.17g(0.0400モル)を、有機溶媒N-メチルピロリドン(NMP)137gに加えて攪拌して透明溶液とした。得られた透明溶液へ、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)23.5g(0.0800モル)を粉状のまま装入し、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴した。BPDA装入後、一時的に塩が析出するが、すぐに粘度増大を伴いながら再溶解し均一透明溶液となることを確認した。得られたポリアミド酸の固有対数粘度は、0.81dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。
 合成例4-2
 合成例4-1に対して、1,4-シクロヘキサンジアミン(CHDA)5.71g(0.0500モル)、ノルボルナンジアミン(NBDA)4.63g(0.0300モル)に変更したこと以外は同様にしてポリアミド酸を得た。得られたポリアミド酸の固有対数粘度は、0.79dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。
 合成例4-3
 合成例4-1に対して、1,4-シクロヘキサンジアミン(CHDA)6.09g(0.0534モル)、ノルボルナンジアミン(NBDA)4.11g(0.0266モル)に変更したこと以外は同様にしてポリアミド酸を得た。得られたポリアミド酸の固有対数粘度は、1.02dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。
 合成例4-4
 合成例4-1に対して、1,4-シクロヘキサンジアミン(CHDA)6.52g(0.0571モル)、ノルボルナンジアミン(NBDA)3.53g(0.0229モル)に変更したこと以外は同様にしてポリアミド酸を得た。得られたポリアミド酸の固有対数粘度は、1.14dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例1
 合成例1-2で得られたポリアミド酸ワニス16.0gと、合成例2-4で得られたポリイミドワニス30.7gとを混合し、高粘度材料撹拌脱泡ミキサ(または混練・混和泡取り装置)(株式会社ジャパンユニックス社製,製品名:UM-118)を用いて合計10分間攪拌して、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.79dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。また、得られるブロックポリアミド酸イミドは、ポリアミド酸オリゴマーと、ポリイミドオリゴマーとがそれぞれランダム化されることなく、ポリマー化したものであり、ポリアミド酸ブロックの数:イミドブロックの数は、ほぼ1:1である。ブロックポリアミド酸イミドワニスを、ガラス基板上にドクターブレードを用いて流延した。これをオーブンに移して、窒素気流中、2時間かけて50℃から250℃まで昇温し、続いて更に250℃で2時間保持してポリイミドフィルムを得た。得られたポリイミドフィルムをサンプルとして、熱膨張係数CTE、ガラス転移温度Tg、引張強度、引張弾性率、伸び率、全光線透過率をそれぞれ測定した。
 実施例2
 合成例1-3で得られたポリアミド酸ワニス25.0gと、合成例2-4で得られたポリイミドワニス22.0gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.90dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例3
 合成例1-2で得られたポリアミド酸ワニス25.0gと、合成例2-3で得られたポリイミドワニス24.0gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.75dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例4
 合成例1-1で得られたポリアミド酸ワニス35.0gと、合成例2-1で得られたポリイミドワニス17.5gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.49dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例5
 合成例1-2で得られたポリアミド酸ワニス30.0gと、合成例2-4で得られたポリイミドワニス14.4gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.89dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例6
 合成例1-2で得られたポリアミド酸ワニス35.0gと、合成例2-2で得られたポリイミドワニス16.8gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.74dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例7
 合成例1-2で得られたポリアミド酸ワニス25.0gと、合成例3-1で得られたポリイミドワニス24.0gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.53dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例8
 合成例1-3で得られたポリアミド酸ワニス35.0gと、合成例3-1で得られたポリイミドワニス15.4gとを実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.64dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 実施例9(one-pot法によるブロック体合成)
 温度計、攪拌機、冷却管を備えたディーンスターク型濃縮器、窒素導入管を取り付けた300mLの5つ口セパラブルフラスコに、ノルボルナンジアミン(NBDA)3.09g(0.0200モル)と、N-メチルピロリドン(NMP)31.3gとを加えて攪拌した。透明溶液としたところへ、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)7.36g(0.0250モル)を粉状のまま装入し、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴した。BPDA装入後、一時的に塩が析出したが、すぐに粘度増大を伴いながら再溶解し均一透明溶液となることを確認した。
 この均一反応溶液に、キシレン50.0gを追加して、脱水熱イミド化反応を攪拌しながら180℃で4時間行った。キシレンを留去した均一反応溶液へ、N-メチルピロリドン(NMP)85.2gと、粉状の3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)13.2g(0.0450モル)を装入し、しばらく攪拌したところへ、次に、1,4-ジアミノシクロヘキサン(CHDA)5.71g(0.0500モル)を加え、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴した。オイルバスを外してから、4時間室温で攪拌後、粘度が増大したのでN-メチルピロリドン(NMP)36.8gを加え、更に、14時間室温で攪拌し、ブロックポリアミド酸イミドを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドの固有対数粘度は、1.20dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 比較例1
 合成例1-4で得られたポリアミド酸から、実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て各測定を行った。
 比較例2
 合成例2-5で得られたポリイミドから、実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 比較例3
 合成例4-1で得られたランダムポリイミドから、実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 比較例4
 合成例1-4で得られたポリアミド酸ワニス22.0gと、合成例2-5で得られたポリアミド酸ワニス7.92gとを実施例1と同様の手法で混合した。得られた混合物の固有対数粘度は、0.79dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 比較例5
 合成例4-3で得られたランダムポリイミドから、実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 比較例6
 合成例4-4で得られたランダムポリイミドから、実施例1と同様にポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 比較例7
 合成例1-4で得られたポリアミド酸ワニス25.0gと、合成例3-2で得られたポリアミド酸ワニス15.0gとを、実施例1と同様の手法で混合した。得られた混合物の固有対数粘度は、0.80dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様の手法でポリイミドフィルムを得て、各測定を行った。
 各実施例、および各比較例を参照すると、本発明のブロックポリイミドを含んでなるフィルムが、低熱膨張率であり、高耐熱性であり、かつ高透明性であることがわかる。この様なフィルムは、回路基板等の用途に用いられる樹脂/金属積層板、および画像表示装置等の用途に用いられる光学フィルムに好適に使用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 実施例10
 合成例1-1に対して、CHDA(東京化成製、シス/トランス比が略1の混合体)14.8g(0.130モル)、NMP181g、BPDA36.3g(0.124モル)に変更した以外は、同様の操作を行い、末端にCHDA由来のアミノ基を有するポリアミド酸オリゴマーを含む溶液(ポリイミド前駆体ポリマーワニス)を得た。得られたポリアミド酸オリゴマーの固有対数粘度は、0.54dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。
 得られたポリアミド酸ワニス25.0gと、合成例2-4で得られたポリイミドワニス22.0gとを、実施例1と同様の手法で混合し、ブロックポリアミド酸イミドワニスを得た。得られたブロックポリアミド酸イミドワニスの固有対数粘度は、0.48dL/g(35℃、0.5g/dL)であった。実施例1と同様の手法でポリイミドフィルム化を行ったが、自己支持性を有するフィルムが作成できなかった。
 比較例8
 温度計、攪拌機、冷却管を備えたディーンスターク型濃縮器、窒素導入管を取り付けた200mLの5つ口セパラブルフラスコに、ノルボルナンジアミン(NBDA)7.71g(0.0500モル)と、N-メチルピロリドン(NMP)62.7gとを加えて攪拌した。透明溶液としたところへ、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)13.2g(0.0450モル)を粉状のまま装入し、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴し、均一反応溶液を得た。この反応溶液に、キシレン50.0gを追加して、攪拌しながら180℃で脱水熱イミド化反応を行ったところ、30分後にゲル化した。したがって、それ以降の評価ができなかった。
 比較例9
 温度計、攪拌機、冷却管を備えたディーンスターク型濃縮器、窒素導入管を取り付けた300mLの5つ口セパラブルフラスコに、1,4-ジアミノシクロヘキサン(CHDA)1.71g(0.0150モル)と、N-メチルピロリドン(NMP)39.8gとを加えて攪拌した。透明溶液としたところへ、3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)5.88g(0.0200モル)を粉状のまま装入し、反応容器を120℃に保持したオイルバス中に5分間浴し、均一反応溶液を得た。この反応溶液に、キシレン30.0gを追加して、攪拌しながら180℃で脱水熱イミド化反応を行っていると、5分後にゲル化し、固形物が析出した。そのため、それ以降の評価ができなかった。
 実施例1~6、および比較例3~6は、いずれもジアミン組成を、シクロヘキサンジアミンと、ノルボルナンジアミンとの組合せとするポリイミド樹脂である。実施例1~6は、ブロックポリイミドであり;比較例3、5、6はランダムポリイミドであり;比較例4は、混合ポリイミドである。実施例1~6の熱膨張係数(CTE)は、比較例3~6と比較して、低いことがわかる。
 また、実施例7~8、および比較例7は、ジアミン成分をシクロヘキサンジアミンと、ノルボルナンジアミンとの組合せとして;酸二無水物成分を3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と、3,3',4,4'-ジシクロヘキシルテトラカルボン酸二無水物との組合せとするポリイミド樹脂である。実施例7~8は、シクロヘキサンジアミンを含む繰返し単位がブロックとなっているのに対して;比較例7は混合ポリイミドである。実施例7~8の熱膨張係数(CTE)は、比較例7と比較して、低いことがわかる。
 実施例10の結果から、シクロヘキサンジアミンのシス比率が高まると、ブロックポリイミドのフィルム成形性が劣ることがあることがわかる。
 比較例8の結果から、ポリイミドオリゴマーをアミン末端とすると、ゲル化が生じる。よって、ポリイミドオリゴマーは酸無水物末端とすることが好ましいことがわかる。比較例9の結果から、シクロヘキサンジアミンを含むポリイミドオリゴマーは、ゲル化が生じる。よって、シクロヘキサンジアミンを含むポリアミド酸を用いることが好ましいことがわかる。
 実施例11
 実施例1で得られたブロックポリアミド酸イミド100重量部に対して55重量部の針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300、繊維長5.15μm、繊維径0.27μm)を、実施例1で得られたブロックポリアミド酸イミドを含むNMP溶液に添加して、白色のブロックポリアミド酸イミド溶液を得た。このブロックポリアミド酸イミド溶液を、ガラス板上に、ギャップ0.6mmのバーコーターを用いて塗布した後、窒素気流下で室温から250℃まで2時間加熱し、250℃で2時間焼成して塗膜のイミド化を完結させた。これにより、白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例12
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の添加量を、ブロックポリアミド酸イミド100重量部に対して20重量部とした以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例13
 バーコーターのギャップを0.25mmとした以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例14
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の添加量を、ブロックポリアミド酸イミド100重量部に対して400重量部とし、かつバーコーターのギャップを0.3mmとした以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例15
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の代わりに、針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-200、繊維長2.86μm、繊維径0.21μm)を用いた以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例16~17
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-200)の添加量またはバーコーターのギャップを表7に示されるようにした以外は実施例15と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例18
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の代わりに、針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-110、繊維長1.68μm、繊維径0.13μm)を用いた以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例19~20
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-110)の添加量またはバーコーターのギャップを表7に示されるようにした以外は実施例18と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例21
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の代わりに、針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-100、繊維長1.68μm、繊維径0.13μm)を用いた以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例22~23
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-100)の添加量またはバーコーターのギャップを表7に示されるようにした以外は実施例21と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例24
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の代わりに、球状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:R-980、平均粒子径0.24μm)を用いた以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例25~26
 球状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:R-980)の添加量またはバーコーターのギャップを表7に示されるようにした以外は実施例24と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例27
 針状酸化チタン(石原産業(株)社製、商品名:FTL-300)の代わりに、酸化亜鉛(平均粒子径5μm)を用いた以外は実施例11と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例28~29
 酸化亜鉛の添加量またはバーコーターのギャップを表7に示されるようにした以外は実施例27と同様にして白色のポリイミドフィルムを得た。
 実施例11~29で得られた白色のポリイミドフィルムの、波長550nmの光に対する反射率を以下のように測定した。これらの結果を表7に示す。
 反射率の測定
 (株)日立ハイテクノロジーズ社製U-3010形分光光度計を用いて、ポリイミドフィルムの、300~800nmの波長毎の反射率を測定し、波長550nmの光に対する反射率を「反射率」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 実施例11~29で得られたポリイミドフィルムは、いずれも均一かつきれいな白色に着色されていた。そして、実施例11~29に示されるように、酸化亜鉛および酸化チタンを含む白色のポリイミドフィルムは、一定以上の反射率を有することがわかる。特に、酸化亜鉛よりも酸化チタンのほうが同じ添加量でも反射率が高いことがわかる。また酸化チタンの中でも、針状の酸化チタンよりも球状の酸化チタンのほうが、反射率が高いことがわかる。
 本出願は、2009年3月31日出願の特願2009-087796および2009年6月29日出願の特願2009-153255に基づく優先権を主張する。当該出願明細書に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
 本発明のポリイミドは、シクロヘキサンジアミンをジアミン成分として含み、低熱膨張係数化、高弾性率化、高透明性化、低コスト化を同時に改善している。そのため例えば、本発明のポリイミドを、ポリイミド金属積層体のポリイミド層とすれば、金属積層体の反りを抑制することができる。

Claims (34)

  1.  下記式(1A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、下記式(1B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む、ブロックポリイミド。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    (式(1A)または式(1B)において、
     mは、式(1A)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、nは、式(1B)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、かつmの平均値:nの平均値=1:9~9:1であり、
     RおよびR”はそれぞれ独立して、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であり、
     R’は、炭素数4~51の2価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基(但し、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である)
  2.  前記mとnは、mの平均値:nの平均値=2:8~8:2である、請求項1に記載のブロックポリイミド。
  3.  前記mの平均値とnの平均値はそれぞれ独立して、2~1000である、請求項1に記載のブロックポリイミド。
  4.  前記式(1A)で表される繰返し構造単位におけるシクロヘキサン骨格が、下記式(1A-1)で表されるトランス体および下記式(1A-2)で表されるシス体からなり;前記トランス体と前記シス体の構成比は、トランス体:シス体=10:0~5:5である、請求項1に記載のブロックポリイミド。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
  5.  p-クロロフェノール/フェノール=9/1(重量)の混合溶媒中、濃度0.5g/dl、35℃で測定した対数粘度の値が、0.1~3.0dl/gである、請求項1に記載のブロックポリイミド。
  6.  下記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックと、下記式(2B)で表される繰返し構造単位で構成されるブロックとを含む、ブロックポリアミド酸イミド。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    (式(2A)または式(2B)において、
     mは、式(2A)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、nは、式(2B)で表される繰返し構造単位の繰返し数を示し、かつmの平均値:nの平均値=1:9~9:1であり、
     RおよびR”はそれぞれ独立して、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であり;
     R’は、炭素数4~51の2価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基(但し、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である)
  7.  前記mとnは、mの平均値:nの平均値=2:8~8:2である、請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミド。
  8.  前記mの平均値とnの平均値はそれぞれ独立して、2~1000である、請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミド。
  9.  前記式(2B)で表される繰返し構造単位からなるポリイミドが、非プロトン性極性溶媒に溶解可能である、請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミド。
  10.  N-メチル-2-ピロリドン溶媒中、濃度0.5g/dl、35℃で測定した対数粘度の値が0.1~3.0dl/gである、請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミド。
  11.  請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミドの製造方法であって、
     前記式(2A)で表される繰返し構造単位で構成されるポリアミド酸と、式(2B)で表される繰返し構造単位で構成され、非プロトン性極性溶媒に溶解可能なポリイミドとを、非プロトン性極性溶媒中で反応させるステップを含み、
     前記式(2A)で表される繰返し構造単位におけるシクロヘキサン骨格が、下記式(2A-1)で表されるトランス体および下記式(2A-2)で表されるシス体からなり;トランス体とシス体の構成比は、トランス体:シス体=10:0~5:5である、
     ブロックポリアミド酸イミドの製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
  12.  請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミドの製造方法であって、
     下記式(2A’)で表されるアミン末端ポリアミド酸と、下記式(2B’)で表される酸無水物末端ポリイミドとを、非プロトン性極性溶媒中で反応させるステップを含み、
     式(2A’)で表されるアミン末端ポリアミド酸は、式(3)で表される1,4-シクロヘキサンジアミンと、式(4)で表されるテトラカルボン酸二無水物から得られ;その組成比(式(3)で表されるジアミン/式(4)で表されるテトラカルボン酸二無水物)が、1を超えて2以下であり、
     式(2B’)で表される酸無水物末端ポリイミドは、式(5)で表されるジアミンと、式(6)で表されるテトラカルボン酸二無水物から得られ;その組成比(式(5)で表されるジアミン/式(6)で表されるテトラカルボン酸二無水物)が、0.5以上であって1未満である、
     ブロックポリアミド酸イミドの製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    (式(2A’)または式(4)において、Rは、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であり、
     式(3)で表される1,4-シクロヘキサンジアミンは、下記式(3-1)で表されるトランス体、および下記式(3-2)で表されるシス体からなり;トランス体とシス体の構成比は、トランス体:シス体=10:0~5:5である)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
    (式(2B’)または式(5)において、R’は、炭素数4~51の2価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基(但し、1,4-シクロヘキシレン基を除く)、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基であり、
     式(2B’)または式(6)において、R”は、炭素数4~27の4価の基であり;かつ脂肪族基、単環式脂肪族基、縮合多環式脂肪族基、単環式芳香族基もしくは縮合多環式芳香族基であるか、環式脂肪族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式脂肪族基であるか、または芳香族基が直接もしくは架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基である)
  13.  請求項11で得られたブロックポリアミド酸イミドを、熱的または化学的にイミド化するステップを含む、請求項1に記載のブロックポリイミドの製造方法。
  14.  請求項11に記載の製造方法により得られる、ブロックポリアミド酸イミド。
  15.  請求項13に記載の製造方法により得られる、ブロックポリイミド。
  16.  請求項1に記載のブロックポリイミドを含む、ポリイミドフィルム。
  17.  耐折回数が1万回以上かつ100~200℃における熱線膨張率が10ppm/K以上30ppm/K以下である、請求項16に記載のポリイミドフィルム。
  18.  請求項16に記載のポリイミドフィルムと、金属箔とを積層してなる金属積層体。
  19.  請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミドを含む、ポリアミド酸イミドワニス。
  20.  請求項19に記載のポリアミド酸イミドワニスを、金属箔上に塗布することにより得られる金属積層体。
  21.  請求項16に記載のポリイミドフィルムを含む光学フィルム。
  22.  画像表示装置用途に用いる請求項21に記載の光学フィルム。
  23.  画像表示装置のパネル用透明基板である、請求項21に記載の光学フィルム。
  24.  請求項21に記載の光学フィルムを有する画像表示装置。
  25.  請求項1に記載のブロックポリイミドと、着色剤とを含む、ポリイミド樹脂組成物。
  26.  前記着色剤は、白色剤である、請求項25に記載のポリイミド樹脂組成物。
  27.  前記白色剤は、酸化チタンである、請求項26に記載のポリイミド樹脂組成物。
  28.  請求項6に記載のブロックポリアミド酸イミドと、着色剤とを含む、ブロックポリアミド酸イミド組成物。
  29.  前記着色剤は、白色剤である、請求項28に記載のブロックポリアミド酸イミド組成物。
  30.  前記白色剤は、酸化チタンである、請求項29に記載のポリアミド酸組成物。
  31.  請求項1に記載のブロックポリイミド、または請求項25に記載のポリイミド樹脂組成物を含む、表示基板材料。
  32.  請求項1に記載のブロックポリイミド、または請求項25に記載のポリイミド樹脂組成物を含む、回路基板材料。
  33.  請求項1に記載のブロックポリイミド、または請求項25に記載のポリイミド樹脂組成物を含む、被覆材。
  34.  請求項25に記載のポリイミド樹脂組成物を光反射材として含む、光反射体。
PCT/JP2010/001958 2009-03-31 2010-03-18 低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途 WO2010113412A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011506990A JP5595381B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-18 低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途
US13/262,253 US9339992B2 (en) 2009-03-31 2010-03-18 Low-thermal-expansion block polyimide, precursor thereof, and use thereof
KR1020117022646A KR101317020B1 (ko) 2009-03-31 2010-03-18 저열팽창성 블록 폴리이미드 및 그의 전구체, 및 그의 용도
CN2010800146889A CN102369233B (zh) 2009-03-31 2010-03-18 低热膨胀性嵌段聚酰亚胺及其前驱体和其用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-087796 2009-03-31
JP2009087796 2009-03-31
JP2009153255 2009-06-29
JP2009-153255 2009-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010113412A1 true WO2010113412A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42827728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/001958 WO2010113412A1 (ja) 2009-03-31 2010-03-18 低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9339992B2 (ja)
JP (1) JP5595381B2 (ja)
KR (1) KR101317020B1 (ja)
CN (1) CN102369233B (ja)
TW (1) TWI478958B (ja)
WO (1) WO2010113412A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251450A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Somar Corp 積層体
JP2012040836A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Kaneka Corp 積層体、及びその利用
JP2012167169A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 着色遮光ポリイミドフィルム
JP2012233083A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp デバイス製造方法
JP2012233021A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsui Chemicals Inc ポリイミドフィルムの製造方法
JP2012255985A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Mitsui Chemicals Inc 液晶配向剤、液晶配向膜および該液晶配向膜を有する液晶表示素子
JP2013052604A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsui Chemicals Inc 耐熱両面金属積層板、これを用いた耐熱透明フィルム、及び耐熱透明回路基板
WO2013080495A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 シャープ株式会社 表示装置用基板およびそれを備えた表示装置
JP2014034590A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Mitsui Chemicals Inc ポリイミドフィルム及びその製造方法
WO2014174838A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 三井化学株式会社 ブロックポリイミドおよびブロックポリアミド酸イミド、ならびにその用途
WO2014207963A1 (ja) 2013-06-26 2014-12-31 東レ株式会社 ポリイミド前駆体、ポリイミド、それを用いたフレキシブル基板、カラーフィルタおよびその製造方法、ならびにフレキシブル表示デバイス
WO2015046019A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 東レ株式会社 ポリイミド前駆体、それから得られるポリイミド樹脂膜、ならびにそれを含む表示素子、光学素子、受光素子、タッチパネル、回路基板、有機elディスプレイ、および、有機el素子ならびにカラーフィルタの製造方法
EP2777929A4 (en) * 2011-11-11 2015-05-27 Mitsubishi Gas Chemical Co METHOD FOR PRODUCING A TRANSPARENT HEAT-RESISTANT GAS-REINFORCED FILM
KR20160024979A (ko) 2013-06-27 2016-03-07 우베 고산 가부시키가이샤 폴리이미드 전구체, 및 폴리이미드
KR20160040183A (ko) * 2013-08-06 2016-04-12 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지조성물 및 폴리이미드 수지-섬유복합재
JP2017160259A (ja) * 2010-12-15 2017-09-14 宇部興産株式会社 着色が低減したトランス−1,4−ジアミノシクロヘキサン粉末、及びそれを用いたポリイミド
JP2017175201A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 三井化学株式会社 メタマテリアルフィルム及びその製造方法
WO2018016561A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 三井化学株式会社 医療用フィルム及びその製造方法、医療用コーティング組成物、医療用具及びその製造方法
JPWO2017014287A1 (ja) * 2015-07-22 2018-05-24 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、光学部材、ガスバリア材及びタッチセンサー基材
JP2018193569A (ja) * 2018-09-12 2018-12-06 宇部興産株式会社 ポリイミド及びポリイミド前駆体
US11360243B2 (en) 2015-07-17 2022-06-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Layered body for optical member and image display device
CN115505124A (zh) * 2021-06-23 2022-12-23 律胜科技股份有限公司 聚合物及其应用
WO2023218512A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 株式会社レゾナック ポリアミド酸含有液及びポリアミド酸含有液の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051213A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 高透明ポリイミド
TWI613089B (zh) * 2012-09-14 2018-02-01 三井化學股份有限公司 透明聚醯亞胺積層體、其製造方法、光學膜、可撓性元件的製造方法、觸控面板顯示器、液晶顯示器及有機el顯示器
KR102276288B1 (ko) 2013-11-25 2021-07-12 삼성전자주식회사 폴리이미드 제조용 조성물, 폴리이미드, 상기 폴리이미드를 포함하는 성형품, 및 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
US10531813B2 (en) * 2014-01-17 2020-01-14 Koninklijke Philips N.V. Collecting and processing reliable ECG signals and gating pulses in a magnetic resonance environment
US9975997B2 (en) 2015-03-27 2018-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, composites prepared therefrom, and films and electronic devices including the same
JP7144003B2 (ja) * 2018-08-02 2022-09-29 国立研究開発法人理化学研究所 有機薄膜太陽電池
KR102147297B1 (ko) * 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147349B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-25 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147299B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
CN111341983B (zh) * 2020-04-13 2023-01-31 上海极紫科技有限公司 一种耐高温的锂电池隔膜、组成及其制备方法
CN113667304B (zh) * 2021-08-20 2022-10-21 华南理工大学 浅色透明耐弯折半芳香族聚酰亚胺薄膜及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208835A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリイミド系共重合体の製造方法、薄膜形成剤、並びに液晶配向膜およびその製造方法
JPH09176315A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリイミド系ブロック共重合体
JP2002161136A (ja) * 2000-09-14 2002-06-04 Sony Chem Corp ポリイミド前駆体、その製造方法及び感光性樹脂組成物
JP2002167433A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Central Glass Co Ltd ポリイミドおよびその製造方法
JP2002234961A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsui Chemicals Inc 透明導電性フィルムおよびそれからなる液晶ディスプレイ用透明電極
JP2006070096A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 New Japan Chem Co Ltd イミド基含有ジアミン、該イミド基含有ポリイミド前駆体、該前駆体を含有してなるポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型パターンの製造方法及び電子部品
JP2007084818A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 E I Du Pont De Nemours & Co 多環式ポリイミド、ならびにそれに関連する組成物および方法
JP2008169237A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Toyobo Co Ltd 白色ポリイミドフィルム
JP2008168439A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Toyobo Co Ltd 金属白色ポリイミド積層体とその製造方法
JP2010018802A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Lg Chem Ltd ポリイミド−ポリアミド酸共重合体、その製造方法、それを含む感光性組成物およびこれにより提供される保護膜

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710160B2 (en) 2000-07-27 2004-03-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyamic acid, polyimide, process for producing these, and film of the polyimide
JP4344935B2 (ja) 2004-06-16 2009-10-14 Jsr株式会社 液晶配向剤および液晶表示素子
JP5055727B2 (ja) 2004-11-01 2012-10-24 Jnc株式会社 液晶配向剤及び液晶表示素子
JP2006291003A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド共重合体およびポリイミド樹脂組成物
US20070066737A1 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Gallucci Robert R Flame retardant polymer blends
JP4961726B2 (ja) 2005-11-24 2012-06-27 新日本理化株式会社 ポリイミド前駆体及びポリイミド、並びにポリイミド系プラスチック基板及びその製造方法。
JP2007231224A (ja) 2006-03-03 2007-09-13 Sumitomo Chemical Co Ltd ディスプレー用ポリイミドフィルム。
JP5092426B2 (ja) 2006-07-21 2012-12-05 東レ株式会社 位相差薄膜用樹脂組成物、液晶表示装置用カラーフィルター基板、および液晶表示装置、並びに位相差薄膜付き液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法
JP2008081718A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Kaneka Corp ポリイミド樹脂粒子の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208835A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリイミド系共重合体の製造方法、薄膜形成剤、並びに液晶配向膜およびその製造方法
JPH09176315A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリイミド系ブロック共重合体
JP2002161136A (ja) * 2000-09-14 2002-06-04 Sony Chem Corp ポリイミド前駆体、その製造方法及び感光性樹脂組成物
JP2002167433A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Central Glass Co Ltd ポリイミドおよびその製造方法
JP2002234961A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsui Chemicals Inc 透明導電性フィルムおよびそれからなる液晶ディスプレイ用透明電極
JP2006070096A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 New Japan Chem Co Ltd イミド基含有ジアミン、該イミド基含有ポリイミド前駆体、該前駆体を含有してなるポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型パターンの製造方法及び電子部品
JP2007084818A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 E I Du Pont De Nemours & Co 多環式ポリイミド、ならびにそれに関連する組成物および方法
JP2008169237A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Toyobo Co Ltd 白色ポリイミドフィルム
JP2008168439A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Toyobo Co Ltd 金属白色ポリイミド積層体とその製造方法
JP2010018802A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Lg Chem Ltd ポリイミド−ポリアミド酸共重合体、その製造方法、それを含む感光性組成物およびこれにより提供される保護膜

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251450A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Somar Corp 積層体
JP2012040836A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Kaneka Corp 積層体、及びその利用
JP2019001822A (ja) * 2010-12-15 2019-01-10 宇部興産株式会社 着色が低減したトランス−1,4−ジアミノシクロヘキサン粉末、及びそれを用いたポリイミド
JP2017160259A (ja) * 2010-12-15 2017-09-14 宇部興産株式会社 着色が低減したトランス−1,4−ジアミノシクロヘキサン粉末、及びそれを用いたポリイミド
JP2012167169A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 着色遮光ポリイミドフィルム
JP2012233083A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp デバイス製造方法
JP2012233021A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsui Chemicals Inc ポリイミドフィルムの製造方法
JP2012255985A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Mitsui Chemicals Inc 液晶配向剤、液晶配向膜および該液晶配向膜を有する液晶表示素子
JP2013052604A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsui Chemicals Inc 耐熱両面金属積層板、これを用いた耐熱透明フィルム、及び耐熱透明回路基板
EP2777929A4 (en) * 2011-11-11 2015-05-27 Mitsubishi Gas Chemical Co METHOD FOR PRODUCING A TRANSPARENT HEAT-RESISTANT GAS-REINFORCED FILM
WO2013080495A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 シャープ株式会社 表示装置用基板およびそれを備えた表示装置
JP2014034590A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Mitsui Chemicals Inc ポリイミドフィルム及びその製造方法
US9493614B2 (en) 2013-02-26 2016-11-15 Toray Industries, Inc. Polyimide precursor, polyimide, flexible substrate prepared therewith, color filter and production method thereof, and flexible display device
JPWO2014174838A1 (ja) * 2013-04-25 2017-02-23 三井化学株式会社 ブロックポリイミドおよびブロックポリアミド酸イミド、ならびにその用途
WO2014174838A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 三井化学株式会社 ブロックポリイミドおよびブロックポリアミド酸イミド、ならびにその用途
US10351673B2 (en) 2013-04-25 2019-07-16 Mitsui Chemicals, Inc. Block polyimide, block polyamide acid imide and use thereof
WO2014207963A1 (ja) 2013-06-26 2014-12-31 東レ株式会社 ポリイミド前駆体、ポリイミド、それを用いたフレキシブル基板、カラーフィルタおよびその製造方法、ならびにフレキシブル表示デバイス
KR20160023531A (ko) 2013-06-26 2016-03-03 도레이 카부시키가이샤 폴리이미드 전구체, 폴리이미드, 그것을 사용한 플렉시블 기판, 컬러 필터와 그 제조 방법, 및 플렉시블 표시 디바이스
KR20160024979A (ko) 2013-06-27 2016-03-07 우베 고산 가부시키가이샤 폴리이미드 전구체, 및 폴리이미드
KR20160040183A (ko) * 2013-08-06 2016-04-12 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지조성물 및 폴리이미드 수지-섬유복합재
KR102196061B1 (ko) * 2013-08-06 2020-12-30 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지조성물 및 폴리이미드 수지-섬유복합재
JP5773090B1 (ja) * 2013-09-27 2015-09-02 東レ株式会社 ポリイミド前駆体、それから得られるポリイミド樹脂膜、ならびにそれを含む表示素子、光学素子、受光素子、タッチパネル、回路基板、有機elディスプレイ、および、有機el素子ならびにカラーフィルタの製造方法
WO2015046019A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 東レ株式会社 ポリイミド前駆体、それから得られるポリイミド樹脂膜、ならびにそれを含む表示素子、光学素子、受光素子、タッチパネル、回路基板、有機elディスプレイ、および、有機el素子ならびにカラーフィルタの製造方法
US9828469B2 (en) 2013-09-27 2017-11-28 Toray Industries, Inc. Polyimide precursor, polyimide resin film produced from said polyimide precursor, display element, optical element, light-receiving element, touch panel and circuit board each equipped with said polyimide resin film, organic EL display, and methods respectively for producing organic EL element and color filter
US11360243B2 (en) 2015-07-17 2022-06-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Layered body for optical member and image display device
JPWO2017014287A1 (ja) * 2015-07-22 2018-05-24 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、光学部材、ガスバリア材及びタッチセンサー基材
JP7061641B2 (ja) 2015-07-22 2022-04-28 住友化学株式会社 フレキシブルデバイスの前面板
JP2020128547A (ja) * 2015-07-22 2020-08-27 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、フレキシブルデバイスの前面板、光学部材、ガスバリア材及びタッチセンサー基材
JP2017175201A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 三井化学株式会社 メタマテリアルフィルム及びその製造方法
KR20190022674A (ko) * 2016-07-22 2019-03-06 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 의료용 필름 및 그의 제조 방법, 의료용 코팅 조성물, 의료 용구 및 그의 제조 방법
JPWO2018016561A1 (ja) * 2016-07-22 2019-03-14 三井化学株式会社 医療用フィルム及びその製造方法、医療用コーティング組成物、医療用具及びその製造方法
KR102249571B1 (ko) 2016-07-22 2021-05-07 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 의료용 필름 및 그의 제조 방법, 의료용 코팅 조성물, 의료 용구 및 그의 제조 방법
US11198280B2 (en) 2016-07-22 2021-12-14 Mitsui Chemicals, Inc. Medical film and method for producing same, medical coating composition, medical device and method for producing same
WO2018016561A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 三井化学株式会社 医療用フィルム及びその製造方法、医療用コーティング組成物、医療用具及びその製造方法
JP2018193569A (ja) * 2018-09-12 2018-12-06 宇部興産株式会社 ポリイミド及びポリイミド前駆体
JP7254469B2 (ja) 2018-09-12 2023-04-10 Ube株式会社 ポリイミド及びポリイミド前駆体
CN115505124A (zh) * 2021-06-23 2022-12-23 律胜科技股份有限公司 聚合物及其应用
WO2023218512A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 株式会社レゾナック ポリアミド酸含有液及びポリアミド酸含有液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010113412A1 (ja) 2012-10-04
JP5595381B2 (ja) 2014-09-24
KR20110120975A (ko) 2011-11-04
US20120021234A1 (en) 2012-01-26
TWI478958B (zh) 2015-04-01
CN102369233A (zh) 2012-03-07
CN102369233B (zh) 2013-10-16
KR101317020B1 (ko) 2013-10-11
US9339992B2 (en) 2016-05-17
TW201038626A (en) 2010-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595381B2 (ja) 低熱膨張性ブロックポリイミドおよびその前駆体ならびにその用途
JP5595376B2 (ja) ポリアミド酸およびポリイミド、それらの製造方法、組成物ならびに用途
JP5845911B2 (ja) ポリイミド前駆体水溶液組成物、及びポリイミド前駆体水溶液組成物の製造方法
JP6607193B2 (ja) ポリイミド前駆体、ポリイミド、及びポリイミドフィルム
TWI803457B (zh) 聚醯亞胺薄膜、聚醯亞胺薄膜之製造方法及聚醯亞胺前驅體樹脂組成物
KR102655334B1 (ko) 폴리(이미드-아미드) 코폴리머, 폴리(이미드-아미드) 코폴리머의 제조 방법, 폴리(이미드-아미드) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 전자 소자
KR20170072929A (ko) 폴리이미드 필름, 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드
TW201805340A (zh) 聚醯亞胺前驅物、聚醯亞胺及透明聚醯亞胺膜的製造方法
JP5824237B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
TW202108664A (zh) 樹脂膜、覆金屬積層體及其製造方法
TW202014448A (zh) 聚醯亞胺樹脂、聚醯亞胺清漆以及聚醯亞胺薄膜
US10968316B2 (en) Polyimide resin and polyimide film
JP7069478B2 (ja) ポリイミド、ポリイミド溶液組成物、ポリイミドフィルム、及び基板
JP2009263654A (ja) ポリイミド、ポリイミドフィルム、及びそれらの製造方法
TW202239889A (zh) 聚醯亞胺前體清漆及其製造方法、聚醯亞胺及其製造方法、可撓性器件及配線基板用層疊體
JP2022099997A (ja) 導体-ポリイミド積層体
JPWO2020067558A1 (ja) ポリイミド前駆体及びそれから生じるポリイミド並びにフレキシブルデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080014688.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011506990

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117022646

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13262253

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10758197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1