WO2010004607A1 - エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 - Google Patents

エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010004607A1
WO2010004607A1 PCT/JP2008/062261 JP2008062261W WO2010004607A1 WO 2010004607 A1 WO2010004607 A1 WO 2010004607A1 JP 2008062261 W JP2008062261 W JP 2008062261W WO 2010004607 A1 WO2010004607 A1 WO 2010004607A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elevator
passenger
user
car
destination floor
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/062261
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正臣 桂
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2010519573A priority Critical patent/JP5197747B2/ja
Priority to PCT/JP2008/062261 priority patent/WO2010004607A1/ja
Priority to CN200880129556.3A priority patent/CN102046506B/zh
Priority to KR1020107026458A priority patent/KR101226808B1/ko
Priority to EP08790923.0A priority patent/EP2295361B1/en
Publication of WO2010004607A1 publication Critical patent/WO2010004607A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0012Devices monitoring the users of the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4615Wherein the destination is registered before boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4638Wherein the call is registered without making physical contact with the elevator system

Definitions

  • the present invention relates to elevator control technology. More specifically, the present invention relates to a technology that enables an elevator user (hereinafter also referred to as a passenger) who is in an elevator car (hereinafter also referred to as a car) to smoothly get off at the destination floor.
  • a passenger an elevator user
  • an elevator car hereinafter also referred to as a car
  • JP-A-5-213547 This related technology provides a landing control panel on the rear wall of the elevator car, determines that there is an elevator user behind the floor registered on the control panel, and announces when it arrives at the registered floor. By notifying that there is a passenger getting off behind by the information display, the stop time of the elevator at the time of congestion is shortened, and it is intended to prevent unloading.
  • the above related technology recognizes that the passenger getting off the floor is behind the car when the passenger registers the destination floor with the operation panel on the back, so when the passenger was initially in a quiet state In some cases, passengers go to the rear after operating with a normal operation panel. In such a case, no announcement is made even though there are passengers getting out behind the car. On the other hand, despite the fact that the destination floor is registered on the rear operation panel, it may be moved near the door. In this case, although there are no passengers getting off the back of the car, Announcements will be made. As described above, there is a problem that the related technology cannot make an appropriate announcement according to the situation.
  • One of the main objects of the present invention is to solve such a problem.
  • the elevator user behind the elevator appropriately gets off the vehicle.
  • the main purpose is to be able to notify you.
  • the elevator control device is: An elevator control device connected to a destination floor registration device for an elevator user to register a destination floor, A user location detection unit for detecting the location of the elevator user in the elevator car; The destination floor information indicating the destination floor registered in the destination floor registration device and the destination floor registered user specifying information for specifying the elevator user who registered the destination floor are input and detected by the user location detection unit An information input unit for inputting location information indicating the location of the elevator user and the user identification information in the car for identifying the elevator user; Based on the destination floor information, destination floor registered user identification information, location information and in-car user identification information input by the information input unit, the destination floor and location are determined for each elevator user. A destination floor location position associating unit that associates a destination floor with a location is provided for each user.
  • the elevator control device further includes: A rear determination unit that determines whether the location of the elevator user detected by the user location detection unit is behind the elevator car; It is determined whether the stop floor of the elevator car is a destination floor of a rear user whose location is determined to be behind the elevator car by the rear determination unit, and the stop floor of the elevator car is And a notification determination unit that outputs a notification message for notifying that the rear user gets out of the elevator car from the output device when it is the destination floor of the rear user.
  • the elevator control device further includes: A congestion state determination unit for determining a congestion state in the elevator car; The notification determination unit When the elevator car stop floor is a destination floor of a rear user, and the congestion status determination unit determines that the elevator car is congested, the notification message is output from the output device. And
  • the user location detecting unit is Detect elevator users whose location has changed
  • the destination floor location corresponding unit is When an elevator user whose location is changed is detected by the user location detection unit, the destination floor is associated with the changed location for the elevator user.
  • the user location detecting unit is Detecting the location of the elevator user in the elevator car based on the video information of the elevator user photographed by the in-car camera that photographs the elevator user in the elevator car,
  • the information input unit The elevator user image information taken by the in-car camera is input as the in-car user identification information, and the elevator user is photographed in the vicinity of the destination floor registration device as the destination floor registration user identification information.
  • the destination floor registration device to be inputted is inputted with the video information of the elevator user photographed by the camera.
  • the elevator control device includes: Connected to the in-car identification information receiving device that is arranged in the elevator car and receives the identification information of the elevator user transmitted from the wireless communication device possessed by the elevator user, Further, a destination floor registration identification information receiving device that is arranged in the vicinity of the destination floor registration device and receives the identification information of the elevator user transmitted from the wireless communication device when registering the destination floor in the destination floor registration device Connected to The user location detecting unit is Based on the reception status of the identification information of the elevator user in the in-car identification information receiving device, detecting the location of the elevator user in the elevator car, The information input unit The elevator user identification information received by the in-car identification information receiving device is input as the in-car user identification information, and is received by the destination floor registration identification information receiving device as the destination floor registered user identification information. The identification information of the elevator user is input.
  • An elevator control method includes: Enter the destination floor information indicating the destination floor registered in the destination floor registration device in which the elevator user registers the destination floor, and the destination floor registered user specifying information for specifying the elevator user who registered the destination floor, Detect the location of the elevator user in the elevator car, Enter location information indicating the location of the detected elevator user and in-car user identification information for identifying the elevator user, Based on the input destination floor information, destination floor registered user identification information, input location information and in-car user identification information, the destination floor and location are determined for each elevator user, and the elevator is used.
  • the destination floor is associated with the location for each person.
  • the elevator control method further includes: Determining whether the location of the detected elevator user is behind the elevator car; It is determined whether the stop floor of the elevator car is a destination floor of a rear user whose location is determined to be behind the elevator car, and the stop floor of the elevator car is the rear user's In the case of the destination floor, the output device outputs a notification message notifying that the rear user is getting out of the elevator car.
  • the destination floor of the elevator user located behind the elevator car can be grasped and located behind the elevator car. It is possible to appropriately notify other users that the elevator user gets off.
  • the elevator control device connected to a destination floor registration device in which an elevator user registers a destination floor
  • the elevator control device includes destination floor information indicating the destination floor registered in the destination floor registration device and information for specifying the elevator user who registered the destination floor ( Enter the destination floor registered user identification information), and also detect the location of the elevator user in the elevator car and information for identifying the elevator user where the location is detected (in-car user)
  • the destination floor information, the destination floor registered user identification information, the location information and the in-car user identification information and determines the destination floor and location for each elevator user. Associate the destination floor with the location of each user.
  • the elevator control device determines whether the location of the elevator user is behind the elevator car, and the stop floor of the elevator car is located behind the elevator car. It is determined whether or not it is the destination floor of the rear location user determined to be, and if the stop floor is the destination floor of the rear location user, it is notified that the rear location user gets out of the elevator car Output a notification message.
  • the elevator control device monitors the location of the elevator user, and when the elevator user stops at the destination floor of the elevator user located behind, A notification message is output to notify the user to get out of the elevator car.
  • the elevator control device inputs video information of an elevator user taken by a camera installed at an elevator hall (hereinafter also referred to as a hall) as destination floor registered user identification information, An example of inputting video information of an elevator user taken by a camera installed in the car as the car user identification information will be described.
  • the elevator control device inputs the identification information of the elevator user received by the identification information receiving device installed at the landing as the destination floor registered user identification information, and identifies the user in the car. An example will be described in which the identification information of the elevator user received by the identification information receiving device installed in the car is input as the information.
  • Embodiment 1 FIG.
  • a destination registration device that can register a passenger's destination such as an operation panel or a card reader that can register the destination floor
  • the elevator control device stores the characteristics of the passenger from the camera image, and also stores the destination of the passenger.
  • the elevator control device recognizes the characteristics of the passenger from the camera image, and the image of the landing camera and the car Based on the image of the camera, the passenger recognized at the landing and the passenger who got on the vehicle are linked, and where the passenger goes in the car is tracked.
  • the elevator control device displays an announcement device or information display, and the passenger getting off at that floor Since other passengers can prepare for the road, the passengers in the rear can get off smoothly. Thereby, it leads to shortening of the stop time of an elevator at the time of congestion, and can raise the operation efficiency of an elevator.
  • FIG. 1 is a diagram showing an elevator control device 9, an elevator car 2, and an elevator hall 1 according to the present embodiment.
  • the hall 1 is provided with a hall destination floor registration device 3 capable of registering a passenger's destination floor, and a hall camera 4 for photographing an elevator user in the vicinity of the hall destination floor registration device 3.
  • the landing destination floor registration device 3 includes, for example, a destination selection type operation panel in which all the destination floors of a building are arranged as registration buttons, a destination input type operation panel for registering a destination floor with 10 keys, a passenger destination floor Is an ID card authentication device that authenticates with a registered ID (Identification) card.
  • the elevator car 2 there is a car operation panel 5 for registering the destination floor, an in-car camera 6, an announcement device 7 for notifying elevator operation information, and an information display 8 for displaying the car position and elevator operation information. is set up.
  • the elevator car 2 is also provided with a scale device 11 for measuring the weight in the car.
  • the elevator control device 9 receives the video from the landing camera 4 and the in-car camera 6 and information from the landing destination floor registration device 3 and the car operation panel 5, causes the announcement device 7 to output sound, and causes the information display 8 to receive information.
  • the passenger position tracking device 10 is displayed. Communication between the elevator control device 9, the hall destination floor registration device 3, and the hall camera 4 is relayed by the relay device 100. Further, communication between the elevator control device 9 and the car operation panel 5, the car camera 6, the announcement device 7, the information display 8 and the scale device 11 is relayed by the relay device 200.
  • the in-car camera 6 may be installed in the form of looking at the door at the rear upper part of the car as shown in FIG.
  • the in-car camera 6 captures the face of the passenger
  • the elevator control device 9 uses the in-car camera 6.
  • a comparison is made between the passenger's face photographed at the landing camera and the passenger's face photographed by the landing camera 4 to determine whether the passenger photographed at the landing and the passenger who has entered the car are the same person. .
  • the elevator control device 9 when the passenger enters the car, the face of the passenger is collated, a passenger ID is set for each passenger, and the passenger ID is associated with the passenger ID.
  • the elevator control device 9 analyzes the video in the car photographed in 6 to track the passenger, and when the passenger moves in the car, the position after movement and the passenger ID are stored in association with each other. .
  • the passenger tracking method may be any method, and is realized by existing technology.
  • the elevator control device 9 recognizes the characteristics (color, pattern, etc.) of the passenger's clothes taken by the in-car camera 6 when the passenger enters the car, for example, and determines the characteristics of the passenger's clothes. You may make it track a passenger for a clue.
  • FIG. 18 shows an example of the installation position of the in-car camera 6, and a plurality of in-car cameras 6 are installed at a plurality of locations so that passenger identification and passenger location verification can be performed in detail. Good.
  • FIG. 2 is a block diagram of each element shown in FIG. 1 and has the same contents as FIG. However, in FIG. 2, illustration of the relay device 100 and the relay device 200 is omitted.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration example of the passenger position tracking device 10 in the elevator control device 9.
  • a first information input unit 21 inputs destination floor information indicating a destination floor from a landing destination floor registration device 3 that is a destination floor registration device, and also a car operation panel that is a destination floor registration device. From 5, enter destination floor information indicating the destination floor. Moreover, the 1st information input part 21 inputs the video information of the elevator user image
  • the first information input unit 21 and the second information input unit 22 are examples of information input units.
  • the passenger detection unit 12 at the landing detects that a passenger has appeared at the landing based on the video from the landing camera 4 input by the first information input unit 21.
  • the passenger characteristic extracting unit 13 at the landing analyzes the video from the landing camera 4 and extracts the characteristics of the passenger at the landing. Any feature extraction method may be used by the passenger feature extraction unit 13 at the hall, which is realized by an existing feature extraction technique.
  • the car passenger feature extraction unit 15 analyzes the video from the in-car camera 6 input by the second information input unit 22 and extracts the features of the passengers in the car. Any method of extracting features by the passenger feature extraction unit 15 of the car may be used, and is realized by an existing feature extraction technique.
  • the passenger tracking unit 16 analyzes the video from the in-car camera 6 input by the second information input unit 22, and detects the location in the car for each passenger in the car.
  • the passenger / floor information creation unit 17 includes destination floor information from the landing destination floor registration device 3 and the car operation panel 5, passenger characteristics extracted from the video of the landing camera 4 by the passenger characteristic extraction unit 13 at the landing, From the passenger characteristics extracted from the video of the in-car camera 6 by the passenger feature extraction unit 15 and the location of the passenger detected by the passenger tracking unit 16, the destination floor and the location are determined for each passenger. Associate the destination floor with the location.
  • the passenger / floor information creation unit 17 outputs the destination floor and location position correspondence for each passenger to the passenger information database 18 as passenger / floor information.
  • the passenger / floor information creation unit 17 determines whether the location of the passenger detected by the passenger tracking unit 16 is behind the elevator car.
  • the passenger tracking unit 16 is an example of a user location detection unit.
  • the passenger detection unit 12 at the landing, the passenger feature extraction unit 13 at the landing, the passenger characteristic extraction unit 15 at the car, and the passenger / floor information creation unit 17 are examples of the destination floor location position association unit.
  • the passenger / floor information creation unit 17 is also an example of a rear determination unit.
  • FIG. 5 shows an example of passenger / floor information.
  • the passenger / floor information in FIG. 5 describes the state shown in FIG. As shown in FIG. 4, it is possible to determine where the passenger is by providing grid-like coordinates in the elevator car. Also, in the coordinates, how far is the “rear” in the car is defined by a parameter or the like. In the present embodiment, an example is given in which a coordinate system as shown in FIG. 4 is provided and 4A-4E and 5A-5E are defined as “rearward”.
  • FIG. 4 shows a state in which a passenger 1 who has registered the third floor in the landing destination floor registration device 3 in the landing gets on the elevator car 2 and is located at the coordinate 5A.
  • the passenger / floor information of FIG. 5 according to the state of FIG.
  • the registered floor of the destination floor the third floor
  • the location: the coordinate 5A is associated with the passenger ID: 1
  • the passenger is in the rear area. Therefore, the backward judgment: corresponding is described.
  • the passenger ID is assigned by the passenger tracking unit 16 for each passenger when the passenger gets into the car.
  • the passenger information database 18 stores passenger / floor information from the passenger / floor information creation unit 17.
  • the congestion state determination unit 19 determines the congestion state in the elevator car based on the video from the in-car camera 6 input by the second information input unit 22 and the weight measured by the balance device 11.
  • the notification determination unit 20 determines whether the stop floor of the elevator car is the destination floor of the rear user whose location is determined to be behind the elevator car, and the stop floor of the elevator car is located behind Announcement that is an output device that is a destination floor of the user and notifies the user that the user located at the rear is getting out of the elevator car when the congestion situation determination unit 19 determines that the elevator car is congested Output from the device 7 and the information display 8.
  • the hall camera 4 captures the passenger who registers the destination floor, and the first information input unit 21 inputs video information, and the passenger feature extraction unit 13 at the hall obtains the characteristics of the passenger from the video information (S102).
  • the destination floor information indicating the destination floor registered by the landing destination floor registration device 3 is input from the first information input unit 21, and the passenger / floor information creation unit 17 determines the characteristics of the passenger and the destination floor.
  • the passenger information database 18 stores the link information (S103).
  • the in-car camera 6 captures the passenger and the passenger tracking unit 16 enters the passenger car.
  • the passenger tracking unit 16 detects that the passenger has entered the car to the passenger characteristic extracting unit 15 and the passenger / floor information creating unit 17 of the car (S104), and extracts the passenger characteristic of the car.
  • the part 15 obtains the characteristics of the passenger (S105).
  • the passenger / floor information creation unit 17 compares the passenger characteristics obtained in the car (for example, facial characteristics) with the passenger characteristics obtained at the landing (for example, facial characteristics) and detects them in the car.
  • the passenger's destination floor stored linked to the passenger detected at the landing was detected in the car.
  • Passenger / floor information is generated so as to be linked with the passenger, and the passenger information database 18 stores the generated passenger / floor information (S108).
  • a passenger ID is assigned to each passenger by the passenger tracking unit 16, and the passenger ID and the passenger's location information are sent from the passenger tracking unit 16 to the passenger / floor information creation unit 17. Therefore, in the passenger / floor information, the passenger's location and the destination floor are associated with the passenger ID.
  • the passenger / floor information creation unit 17 determines whether or not the destination floor is registered in the car based on whether or not the destination floor information is input from the car operation panel 5 (S107). If the destination floor is not registered in the car (NO in S107). ) Returns to S101. If the destination floor is registered in the car (YES in S107), the passenger / floor information creation unit 17 associates the destination floor registered in the car with the passenger ID and location information. Information is generated and the passenger information database 18 stores the generated passenger / floor information (S108).
  • the passenger tracking unit 16 After that, for passengers detected in the car, every time the position changes, the passenger tracking unit 16 notifies the passenger / floor information creation unit 17 of a position change notification (S109).
  • the passenger / floor information creation unit 17 changes the position information of the passenger in the passenger / floor information, and the passenger information database 18 changes the passenger / floor information after the change. Is stored (S111).
  • the passenger / floor information creation unit 17 determines whether the passenger's location corresponds to the rear area in the car, and describes whether the rear area is applicable / not applicable to the passenger / floor information. To do.
  • the passenger / floor information creation unit 17 is notified of the passenger ID of the passenger who got off from the passenger tracking unit 16, and is notified.
  • the passenger ID record is deleted from the passenger / floor information (S113). If the destination floor is registered in the car (YES in S114), the passenger / floor information creation unit 17 changes the passenger's passenger / floor information, and the passenger information database 18 changes the passenger. Store floor information (S115). If there are other passengers (YES in S116), the process returns to S109.
  • the passenger tracking part 16 analyzes the image
  • the passenger tracking unit 16 determines that a change has occurred in the passenger area when, for example, a new passenger enters a certain floor, when the passenger gets off, or when a passenger on board moves in the car. If a new passenger appears at the car entrance and a passenger area appears (YES in S302), the passenger tracking unit 16 notifies the passenger feature extraction unit 15 of the car of the new passenger (S303) Passenger ID is allocated to the appearing passenger area (S304). Next, the passenger tracking unit 16 notifies the passenger ID and location information to the passenger / floor information creation unit 17 (S305).
  • the passenger characteristic extracting unit 15 of the car obtains the characteristics of the passenger (S105). Further, based on the notification (S305) from the passenger tracking unit 16 to the passenger / floor information creation unit 17, the passenger / floor information creation unit 17 associates the location and destination floor with the passenger ID. The floor information is generated, and the passenger / floor information generated by the passenger information database 18 is stored (S108).
  • the passenger tracking unit 16 moves when the passenger moves out of the car, that is, when the passenger gets off and the passenger area disappears (S306). YES), the passenger ID and the information that the passenger has got off are notified to the passenger / floor information creation unit 17 (S307).
  • the passenger ID and the location of the passenger's destination are notified to the passenger / floor information creation unit 17 (S308).
  • the passenger / floor information creation unit 17 is notified of the passenger ID of the passenger who got off from the passenger tracking unit 16 by the notification of S307, and deletes the record of the notified passenger ID from the passenger / floor information. (S113). Moreover, the passenger / floor information creation unit 17 changes the position information of the passenger in the passenger / floor information by the notification in S308, and the passenger information database 18 stores the changed passenger / floor information (S111). ).
  • FIG. 4, 6, 8, and 10 show the movement of passengers.
  • FIG. 7, FIG. 9, and FIG. 11 are examples of passenger / floor information showing the situation in the car of FIG. 4, FIG. 6, FIG. 8, and FIG.
  • how far within the car is “rear” in the car is defined by a parameter or the like.
  • a coordinate system as shown in FIG. 4 is provided and 4A-4E and 5A-5E are defined as “rearward”.
  • the passenger / floor information creation unit 17 sets the destination floor information and the landing camera.
  • the feature extracted by the passenger feature extraction unit 13 at the hall is acquired from the video of No. 4, and information obtained by linking the destination floor and the feature is registered in the passenger information database 18.
  • the features extracted by the passenger feature extraction unit 15 from the car camera 6 and the footage camera 4 video The passenger / floor information creation unit 17 determines that the passenger is a passenger who has registered the third floor as a destination floor by comparison with the features extracted by the passenger feature extraction unit 13 of the hall.
  • a passenger ID such as 1 is allocated to the passenger, and the passenger / floor information creation unit 17 generates a record of passenger / floor information in which the registered floor is associated with the passenger ID, and the generated record is used as the passenger information.
  • the passenger / floor information creation unit 17 stores the passenger / floor information of the passenger 1 (24) stored in the passenger information database 18.
  • Coordinate 5A is described in the coordinate field of the record, and at the same time, it is determined whether or not the coordinate 5A is “rear”. In this case, “rear” is used, so “relevant” is described as a rear determination ( Record 25 in FIG.
  • the passenger / floor information creation unit 17 uses the passenger 2 (27) at the position of the coordinate IE in the vicinity of the car operation panel 5 and the car operation panel 5 at that time.
  • the passenger / floor information is updated by relinking the registered floor and the updated passenger / floor information is registered in the passenger information database 18.
  • the passenger tracking unit 16 tracks the passenger 2 (27), the passenger / floor information creation unit 17 registers the coordinates at which the passenger is located in the passenger information database 18, and the passenger 2 (28) has the coordinate 5E. When it is in the position, it is determined that it is “rear” and is registered in the passenger information database 18 (record 29 in FIG. 7).
  • the passenger / floor information creation unit 17 Passenger / floor information is updated sequentially.
  • the notification determination unit 20 when the passenger arrangement in the car is as shown in FIG. 12 and the passenger information database 18 stores the passenger / floor information shown in FIG. For example, it is determined whether or not the vehicle stops on the fifth floor (S201), and there are passengers whose destination floor is the fifth floor as shown in the record 36 and the record 37. Therefore, the elevator car 2 is stopped on the fifth floor. (YES in S201).
  • the congestion state determination unit 19 determines whether the car is congested or not based on the video taken by the car camera 6 and the weight information from the scale device 11 (S202). This criterion can be changed by a parameter.
  • the notification determination unit 20 determines whether there is a passenger who is “corresponding” in the rear determination of the passenger / floor information on the fifth floor, which is the next stop floor. Is determined (S203). As a result of the determination, if there is a passenger who becomes “corresponding” (YES in S203), there is a passenger getting off behind, so the notification determination unit 20 gives an announcement of the content prompting the passenger to leave the road to the announcement device 7 An alarm is issued (S204).
  • the notification determination unit 20 causes the information display 8 in the car to simultaneously display a message, a picture, or the like having the same content (S205).
  • the passenger / floor information creation unit 17 deletes the passenger information from the passenger information database 18 (S307, S112, S113).
  • the destination floor registered in advance at the landing and the passenger are linked and stored, and the location of the passenger in the car is tracked in real time by the car camera.
  • the elevator has a destination floor registration device for registering a destination floor, a camera in the landing and in the car, a car in the announcement device, an information display, and a scale device.
  • the passenger position tracking device for registering in the database information that links the passenger and the destination floor based on the camera image of the car and the registered floor information of the destination floor registration device has been described.
  • the passenger position tracking device observes the position of the passenger in the car in real time and sequentially reflects the position of the passenger in the database.
  • the passenger position tracking device is information that when the passenger in the car is behind, when the inside of the car is congested, on the floor where the passenger gets off, the rear passenger leaves the road to get off Explained that it is output from the announcement device and displayed on the information display.
  • Embodiment 2 the identification information of the elevator user received by the hall contactless receiver installed at the hall is used as the destination floor registered user identification information, and in the car as the car user identification information. An example in which the identification information of the elevator user received by the installed in-car non-contact receiver is used will be described.
  • FIG. 19 shows a configuration example of the passenger position tracking apparatus 10 according to the present embodiment.
  • a hall contactless receiver 40 is installed in the hall instead of the hall camera 4
  • an in-car non-contact receiver 60 is arranged in the car instead of the car camera 6.
  • an elevator user carries his / her ID information (identification information) and carries an ID transmitter (wireless communication device) capable of transmitting the elevator user's ID information by wireless communication.
  • the ID transmitter include a mobile phone equipped with an RFID (Radio Frequency IDentification) tag, a card key, a car key, and an IC (Integrated Circuit) card.
  • RFID Radio Frequency IDentification
  • the landing non-contact receiver 40 receives the elevator user ID information transmitted from the ID transmitter carried by the elevator user when the elevator user registers the destination floor with the landing destination floor registration device 3 at the landing. Then, the received ID information is transmitted to the passenger position tracking device 10.
  • the landing non-contact receiver 40 is an example of a destination floor registration identification information receiving device.
  • the in-car non-contact receiver 60 is arranged in the elevator car, receives the elevator user ID information transmitted from the ID transmitter owned by the elevator user, and uses the received ID information as the passenger position tracking device 10. Send to.
  • the in-car non-contact receiver 60 is an example of an in-car identification information receiving device.
  • FIG. 19 only one in-car non-contact receiver 60 is drawn, but it is assumed that each one is installed in the lattice shown in FIG. 4.
  • Each in-car non-contact receiver 60 has unique position information.
  • the in-car non-contact receiver 60 installed in the grid receives the ID information transmitted from the ID transmitter,
  • the non-contact receiver 60 in the car detects that the passenger is located in the lattice, and the passenger ID of the passenger transmitted from the ID transmitter and the position information of the non-contact receiver 60 in the car are determined as the passenger position. Transmit to the tracking device 10.
  • the passenger tracking unit 16 of the passenger position tracking device 10 can acquire the passenger ID and the position information via the second information input unit 22 to track the position of the passenger.
  • the hall contactless receiver 40 is a passenger transmitted from an ID transmitter waiting for the passenger who has registered the destination floor. Is received (S402).
  • the destination floor information indicating the destination floor registered by the landing destination floor registration device 3 and the passenger ID acquired by the landing non-contact receiver 40 are input from the first information input unit 21.
  • the floor information creation unit 17 links the passenger ID and the destination floor, and the passenger information database 18 stores the link information (S403).
  • the passenger ID and position information are transmitted to the passenger tracking unit 16 and the passenger tracking unit 16 indicates that the passenger has entered the passenger / floor information creation unit 17.
  • the passenger / floor information creation unit 17 compares the passenger ID registered in the passenger information database 18 with the passenger ID notified from the passenger tracking unit 16, and the passenger ID and passenger registered in the passenger information database 18 are compared.
  • the passenger ID notified from the tracking unit 16 matches (YES in S405), the passenger's destination floor stored in the car linked to the passenger detected at the landing, and the passenger ID detected in the car Passenger / floor information is generated so as to be linked to position information, and the passenger / floor information generated is stored in the passenger information database 18 (S407).
  • the passenger / floor information creation unit 17 determines whether or not the destination floor is registered in the car based on whether or not the destination floor information is input from the car operation panel 5 (S406), and the destination floor is registered in the car. If not (NO in S406), the process returns to S101. If the destination floor is registered in the car (YES in S406), the passenger / floor information creating unit 17 associates the destination floor registered in the car with the passenger ID and location information. Information is generated, and the passenger information database 18 stores the generated passenger / floor information (S407).
  • the passenger tracking unit 16 notifies the passenger / floor information creation unit 17 of a position change every time the position changes (S408). If it is (YES in S409), the passenger / floor information creation unit 17 changes the position information of the passenger in the passenger / floor information, and the passenger information database 18 stores the changed passenger / floor information. (S410). At this time, the passenger / floor information creation unit 17 determines whether the passenger's location corresponds to the rear area in the car, and describes whether the rear area is applicable / not applicable to the passenger / floor information. To do.
  • the passenger / floor information creation unit 17 is notified of the passenger ID of the passenger who got off from the passenger tracking unit 16, and is notified.
  • the passenger ID record is deleted from the passenger / floor information (S412). If the destination floor is registered in the car (YES in S413), the passenger / floor information creation unit 17 changes the passenger's passenger / floor information, and the passenger information database 18 changes the passenger. Store floor information (S414). If there are other passengers (YES in S415), the process returns to S109.
  • the passenger tracking unit 16 analyzes the reception status of the passenger ID by the in-car non-contact receiver 60 and detects a change in the passenger area (S501). The passenger tracking unit 16 determines that a change has occurred in the passenger area when, for example, a new passenger enters a certain floor, when the passenger gets off, or when a passenger on board moves in the car. When a new passenger appears at the car entrance and a passenger area appears (YES in S502), the passenger tracking unit 16 receives the passenger ID and the passenger ID of the new passenger in the passenger / floor information creation unit 17. The position information of the car non-contact receiver 60 is notified (S503).
  • the passenger / floor information creation unit 17 collates the passenger ID and associates the destination floor with the location information for the passenger ID. Passenger / floor information is generated, and the passenger information database 18 stores the generated passenger / floor information (S407).
  • the passenger information database 18 stores the generated passenger / floor information (S407).
  • the passenger ID and the passenger get off. Information to that effect is notified to the passenger / floor information creation unit 17 (S505).
  • the passenger ID and the position of the passenger's destination are notified to the passenger / floor information creation unit 17 (S506).
  • the passenger / floor information creation unit 17 is notified of the passenger ID of the passenger who got off from the passenger tracking unit 16 by the notification of S505, and deletes the record of the notified passenger ID from the passenger / floor information. (S412).
  • the passenger / floor information creation unit 17 changes the position information of the passenger in the passenger / floor information by the notification in S506, and the passenger information database 18 stores the changed passenger / floor information (S410). ).
  • the operation example of the notification determination unit 20 is the same as the content of FIG. 16 described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the destination non-contact receiver 40 provided at the landing can store the destination floor and passengers registered in advance at the landing, and can be stored in a lattice pattern in the car.
  • Multiple in-car contactless receivers 60 can track in real time where passengers are in the car, and when the elevator stops, passengers who get down to the floor are in the back or in the front It is possible to make an announcement that there is a passenger behind.
  • the landing camera 4 is combined with the configuration of the first and second embodiments.
  • a car in-car camera 6, a car contactless receiver 40 and a car non-contact receiver 60 are provided in the car, the passengers in the car are identified using the car camera 4 and the car contactless receiver 40, and the car camera 6 and the in-car non-contact receiver 60 may be used to identify a passenger who has entered the car, and the in-car camera 6 and the in-car non-contact receiver 60 may be used to track the passenger.
  • an infrared sensor may be arranged in the car along the grid of FIG. 4 and the passengers may be tracked by combining passenger movement detection by the infrared sensor.
  • the passenger position tracking device 10 shown in the first and second embodiments includes, for example, a CPU (Central Processing Unit, a central processing unit, a processing unit, a processing unit, a microprocessor, a microcomputer, and a processor that executes a program. (Also called).
  • the CPU is connected to, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a communication board, a magnetic disk device, and the like via the bus, and controls these hardware devices.
  • an operating system (OS) a program group, and a file group are stored in the magnetic disk device.
  • the programs in the program group are executed by the CPU using an operating system or the like.
  • the RAM temporarily stores at least part of an operating system program and application programs to be executed by the CPU.
  • the RAM stores various data necessary for processing by the CPU.
  • the arrows in the flowcharts described in the first and second embodiments mainly indicate input / output of data and signals, and the data and signal values are recorded in a RAM or the like.
  • FIG. 3 is a block diagram of each element of the elevator control device, the elevator car, and the elevator hall according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. The figure which shows the passenger and floor information which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. The figure which shows the condition in the cage
  • FIG. The figure which shows the condition in the cage
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the passenger position tracking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an arrangement example of the in-car camera according to the first embodiment.

Abstract

 乗客位置追跡装置10が、エレベータ乗場1にて乗場行先階登録装置3により登録された行先階と乗場カメラ4により撮影された乗客の映像の特徴とを対応付けて記憶し、その乗客がエレベータかご2に乗車した際に、かご内カメラ6で撮影した乗客の特徴と乗場カメラ4で撮影された映像の特徴とを照合し、特徴が一致したい場合は、かご内の乗客と行先階を対応付け、また、乗客位置追跡装置10は、かご内カメラ6を用いて乗客がかご内のどこにいるのかをリアルタイムに追跡し、エレベータかご2が行先階で停止する際に、その階で降車する乗客がかごの後方にいるのか前方にいるのかを判断し、後方にいる場合には、後方の乗客が降車することを通知する旨のアナウンスを行う。

Description

エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
 本発明は、エレベータの制御技術に関する。より具体的には、エレベータかご(以下、かごともいう)に乗車しているエレベータ利用者(以下、乗客ともいう)が、行先階でスムーズな降車ができるようにする技術に関する。
 エレベータかごが混雑状況にあるとき、かごの後方にいる乗客は目的階で降りる際、ドアとの間にいるたくさんの他の乗客に道を空けてもらわなければならないため、降車に時間がかかる。
 このような課題に対処する技術として、特開平5-213547号公報に記載の技術がある。
 この関連技術は、エレベータかご内の後方壁面に乗場操作盤を設け、その操作盤で登録された階床については後方にエレベータ利用者がいると判断し、登録された階に到着する際、アナウンスとインフォメーション表示器により後方に降りる乗客がいる旨の報知をすることにより、混雑時のエレベータの停止時間を短縮し、また、降り残しなどを防ぐものである。
特開平5-213547号公報
 しかしながら、上記関連技術は、乗客が後方の操作盤で行先階を登録した場合に当該階床で降車する乗客がかごの後方にいると認識するものであるため、最初は閑散状態であった場合は、乗客は通常の操作盤で操作してから後方に行くといった状態も生じ、このような場合は、かごの後方に降車する乗客がいるにもかかわらず、アナウンス等が行われない。
 また、逆に後方の操作盤で行先階を登録したにも関わらず、ドア付近に移動してしまうといったことも考えられ、この場合は、かごの後方に降車する乗客がいないにもかかわらず、アナウンス等が行われることになる。
 このように、上記の関連技術では、状況に応じた適切なアナウンス等をすることが出来ないという課題がある。
 本発明は、このような課題を解決することを主な目的の一つとしており、エレベータかごの後方に所在するエレベータ利用者が降車しようとするときに、適切に、後方のエレベータ利用者が降車することを通知できるようにすることを主な目的とする。
 本発明に係るエレベータ制御装置は、
 エレベータ利用者が行先階を登録する行先階登録装置に接続されているエレベータ制御装置であって、
 エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出する利用者所在位置検出部と、
 前記行先階登録装置において登録された行先階を示す行先階情報と行先階を登録したエレベータ利用者を特定するための行先階登録利用者特定情報を入力し、前記利用者所在位置検出部において検出されたエレベータ利用者の所在位置を示す所在位置情報と当該エレベータ利用者を特定するためのかご内利用者特定情報とを入力する情報入力部と、
 前記情報入力部により入力された行先階情報と行先階登録利用者特定情報と所在位置情報とかご内利用者特定情報とに基づき、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを判定し、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを対応付ける行先階所在位置対応付け部とを有することを特徴とする。
 前記エレベータ制御装置は、更に、
 前記利用者所在位置検出部により検出されたエレベータ利用者の所在位置が前記エレベータかごの後方であるか否かを判定する後方判定部と、
 前記エレベータかごの停止階が、前記後方判定部により所在位置が前記エレベータかごの後方であると判定された後方所在利用者の行先階であるか否かを判定し、前記エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階である場合に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力装置から出力する通知判定部とを有することを特徴とする。
 前記エレベータ制御装置は、更に、
 前記エレベータかご内の混雑状況を判定する混雑状況判定部を有し、
 前記通知判定部は、
 前記エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階であり、前記混雑状況判定部により前記エレベータかごが混雑していると判定された場合に、前記通知メッセージを出力装置から出力することを特徴とする。
 前記利用者所在位置検出部は、
 所在位置が変化したエレベータ利用者を検出し、
 前記行先階所在位置対応付け部は、
 前記利用者所在位置検出部により所在位置が変化したエレベータ利用者が検出された場合に、当該エレベータ利用者について、行先階と変化後の所在位置とを対応付けることを特徴とする。
 前記利用者所在位置検出部は、
 前記エレベータかご内のエレベータ利用者を撮影するかご内カメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報に基づき、前記エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出し、
 前記情報入力部は、
 前記かご内利用者特定情報として、前記かご内カメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力し、前記行先階登録利用者特定情報として、前記行先階登録装置の近傍でエレベータ利用者を撮影する行先階登録装置カメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力することを特徴とする。
 前記エレベータ制御装置は、
 前記エレベータかごに配置され、前記エレベータ利用者が所持する無線通信装置から発信されるエレベータ利用者の識別情報を受信するかご内識別情報受信装置に接続され、
 更に、前記行先階登録装置の近傍に配置され、前記行先階登録装置における行先階の登録の際に前記無線通信装置から発信されるエレベータ利用者の識別情報を受信する行先階登録識別情報受信装置に接続されており、
 前記利用者所在位置検出部は、
 前記かご内識別情報受信装置におけるエレベータ利用者の識別情報の受信状況に基づき、前記エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出し、
 前記情報入力部は、
 前記かご内利用者特定情報として、前記かご内識別情報受信装置で受信されたエレベータ利用者の識別情報を入力し、前記行先階登録利用者特定情報として、前記行先階登録識別情報受信装置で受信されたエレベータ利用者の識別情報を入力することを特徴とする。
 本発明に係るエレベータ制御方法は、
 エレベータ利用者が行先階を登録する行先階登録装置において登録された行先階を示す行先階情報と、行先階を登録したエレベータ利用者を特定するための行先階登録利用者特定情報を入力し、
 エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出し、
 検出されたエレベータ利用者の所在位置を示す所在位置情報と、当該エレベータ利用者を特定するためのかご内利用者特定情報とを入力し、
 入力された行先階情報と行先階登録利用者特定情報と、入力された所在位置情報とかご内利用者特定情報とに基づき、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを判定し、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを対応付けることを特徴とする。
 前記エレベータ制御方法は、更に、
 検出されたエレベータ利用者の所在位置が前記エレベータかごの後方であるか否かを判定し、
 前記エレベータかごの停止階が、所在位置が前記エレベータかごの後方であると判定された後方所在利用者の行先階であるか否かを判定し、前記エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階である場合に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力装置から出力することを特徴とする。
 本発明では、エレベータ利用者ごとに、行先階と所在位置を対応付けて管理するため、エレベータかごの後方に所在するエレベータ利用者の行先階を把握することができ、エレベータかごの後方に所在するエレベータ利用者が降車することを適切に他の利用者に通知することができる。
 実施の形態1及び2では、エレベータ利用者が行先階を登録する行先階登録装置に接続されているエレベータ制御装置について説明する。
 より具体的には、実施の形態1及び2に係るエレベータ制御装置は、行先階登録装置において登録された行先階を示す行先階情報と行先階を登録したエレベータ利用者を特定するための情報(行先階登録利用者特定情報)を入力し、また、エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出するとともに、所在位置が検出されたエレベータ利用者を特定するための情報(かご内利用者特定情報)とを取得し、行先階情報と行先階登録利用者特定情報と所在位置情報とかご内利用者特定情報とに基づき、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを判定し、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを対応付ける。
 また、実施の形態1及び2に係るエレベータ制御装置は、エレベータ利用者の所在位置がエレベータかごの後方であるか否かを判定し、エレベータかごの停止階が、所在位置がエレベータかごの後方であると判定された後方所在利用者の行先階であるか否かを判定し、停止階が後方所在利用者の行先階である場合に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力する。
 このように、実施の形態1及び2に係るエレベータ制御装置は、エレベータ利用者の所在位置を監視し、後方に所在しているエレベータ利用者の目的階に停止する際に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力する。
 なお、実施の形態1では、エレベータ制御装置が、行先階登録利用者特定情報として、エレベータ乗場(以下、乗場ともいう)に設置されたカメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力し、かご内利用者特定情報として、かご内に設置されたカメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力する例を説明する。
 また、実施の形態2では、エレベータ制御装置が、行先階登録利用者特定情報として、乗場に設置された識別情報受信装置で受信されたエレベータ利用者の識別情報を入力し、かご内利用者特定情報として、かご内に設置された識別情報受信装置で受信されたエレベータ利用者の識別情報を入力する例を説明する。
 実施の形態1.
 本実施の形態では、行先階を登録できる操作盤やカードリーダなど乗客の行先を登録できる行先登録装置が乗場に配置され、乗場の行先階登録装置に対して乗客が行先階を登録した時点で乗場のカメラでその乗客を撮影し、エレベータ制御装置がカメラ映像から乗客の特徴を記憶し、またその乗客の行先を記憶する。
 そして、その乗客がかご内に入ってきたとき、かご内のカメラにてその乗客を撮影し、エレベータ制御装置が、カメラ映像からその乗客の特徴を認識し、乗場のカメラの映像とかご内のカメラの映像に基づき、乗場で認識した乗客と乗車した乗客とをリンクさせ、その乗客がかご内のどこに行くかを追跡する。
 また、乗客がエレベータの後方に行った場合でエレベータが混雑状況にあるとき、エレベータかごが停止する際に、エレベータ制御装置は、アナウンス装置やインフォメーション表示器に、その階で降車する乗客が後方にいる旨のアナウンス等を行い、他の乗客も道を空ける準備が出来るため、後方の乗客の降車をスムーズに行うことが出来る。
 これにより、混雑時にエレベータの停止時間の短縮につながり、エレベータの運行効率を上げることが出来る。
 図1は、本実施の形態に係るエレベータ制御装置9、エレベータかご2、エレベータ乗場1を示す図である。
 乗場1には乗客の行先階が登録可能な乗場行先階登録装置3と、乗場行先階登録装置3の近傍でエレベータ利用者を撮影する乗場カメラ4が設置されている。乗場行先階登録装置3は、例えば、ビルの行先階がすべて登録ボタンとして配置されているような行先選択式操作盤、10キーで行先階を登録する行先入力式の操作盤、乗客の行先階が登録されたID(Identification)カードで認証するIDカード認証装置等である。
 また、エレベータかご2内には行先階を登録するかご操作盤5、かご内カメラ6、エレベータの運行情報などを報知するアナウンス装置7及びかご位置やエレベータの運行情報を表示させるインフォメーション表示器8が設置されている。
 エレベータかご2には、かご内の重量を測るはかり装置11も設置されている。
 エレベータ制御装置9は、乗場カメラ4やかご内カメラ6の映像と、乗場行先階登録装置3やかご操作盤5からの情報を受け、アナウンス装置7に音声を出力させ、インフォメーション表示器8に情報を表示させる、乗客位置追跡装置10を持つ。
 なお、エレベータ制御装置9と、乗場行先階登録装置3及び乗場カメラ4との通信は、中継装置100により中継される。
 また、エレベータ制御装置9と、かご操作盤5、かご内カメラ6、アナウンス装置7、インフォメーション表示器8及びはかり装置11との間の通信は、中継装置200により中継される。
 1つのカメラで乗客の識別及び乗客の位置の検出を可能にするため、例えば、かご内カメラ6は図18に示すように、かごの後方上部に扉を見る形で設置することが考えられる。
 図18に示す位置にかご内カメラ6を設置する場合は、例えば、乗客がかご内に入ってきたときにかご内カメラ6が乗客の顔を撮影し、エレベータ制御装置9では、かご内カメラ6で撮影された乗客の顔と乗場カメラ4で撮影された乗客の顔との比較を行って、乗場で撮影された乗客とかごに乗り込んできた乗客が同一人物であるか否かの判定を行う。また、エレベータ制御装置9では、乗客がかご内に入ってきたときに乗客の顔の照合を行うととともに、各乗客に乗客IDを設定し、乗客IDに対して乗客の所在位置を対応付けて記憶する。
 また、エレベータ制御装置9では、6で撮影されたかご内の映像を解析して乗客の追跡を行い、かご内で乗客が移動した場合は移動後の位置と乗客IDとを対応付けて記憶する。
 乗客の追跡手法は、どのようなものでもよく、既存の技術により実現される。
 また、エレベータ制御装置9は、例えば、乗客がかごに入ってきた際にかご内カメラ6により撮影された乗客の服装上の特徴(色や模様等)を認識し、乗客の服装上の特徴を手がかりに乗客を追跡するようにしてもよい。
 なお、図18は、かご内カメラ6の設置位置の例を示すものであり、複数のかご内カメラ6を複数箇所に設置してきめ細かく乗客の識別及び乗客所在位置の検証を行うようにしてもよい。
 また、図2は、図1に示した各要素のブロック図であり、図1と同内容である。
 但し、図2では、中継装置100及び中継装置200の図示を省略している。
 図3は、エレベータ制御装置9内の乗客位置追跡装置10の内部構成例を示す図である。
 図3において、第1の情報入力部21は、行先階登録装置である乗場行先階登録装置3から行先階を示す行先階情報を入力し、また、同様に行先階登録装置であるかご操作盤5から行先階を示す行先階情報を入力する。また、第1の情報入力部21は、行先階登録利用者特定情報として、行先階登録装置カメラである乗場カメラ4で撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力する。
 第2の情報入力部22は、かご内利用者特定情報として、かご内カメラ6で撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力する。
 第1の情報入力部21及び第2の情報入力部22は、情報入力部の例である。
 乗場の乗客検出部12は、第1の情報入力部21で入力された乗場カメラ4からの映像により、乗場に乗客が現れたことを検出する。
 乗場の乗客特徴抽出部13は、乗場の乗客検出部12により乗場に乗客が現れたことが検知された場合に、乗場カメラ4からの映像を解析して、乗場の乗客の特徴を抽出する。乗場の乗客特徴抽出部13による特徴の抽出手法はどのようなものでもよく、既存の特徴抽出技術により実現される。
 かごの乗客特徴抽出部15は、第2の情報入力部22で入力されたかご内カメラ6からの映像を解析して、かご内の乗客の特徴を抽出する。かごの乗客特徴抽出部15による特徴の抽出手法はどのようなものでもよく、既存の特徴抽出技術により実現される。
 乗客追跡部16は、第2の情報入力部22で入力されたかご内カメラ6からの映像を解析して、かご内の乗客ごとにかご内での所在位置を検出する。
 乗客・階床情報作成部17は、乗場行先階登録装置3及びかご操作盤5からの行先階情報、乗場の乗客特徴抽出部13により乗場カメラ4の映像から抽出された乗客の特徴、かごの乗客特徴抽出部15によりかご内カメラ6の映像から抽出された乗客の特徴、乗客追跡部16により検出された乗客の所在位置から、乗客ごとに行先階と所在位置とを判定し、乗客ごとに行先階と所在位置とを対応付ける。乗客・階床情報作成部17は、乗客ごとの行先階と所在位置対応付けを、乗客・階床情報として乗客情報データベース18に出力する。
 また、乗客・階床情報作成部17は、乗客追跡部16により検出された乗客の所在位置がエレベータかごの後方であるか否かを判定する。
 なお、乗客追跡部16は利用者所在位置検出部の例である。乗場の乗客検出部12、乗場の乗客特徴抽出部13、かごの乗客特徴抽出部15及び乗客・階床情報作成部17は、行先階所在位置対応付け部の例である。また、乗客・階床情報作成部17は、後方判定部の例でもある。
 図5は、乗客・階床情報の例を示す。
 図5の乗客・階床情報には、図4に示す状態が記述されている。
 図4のように、エレベータかごに格子状の座標を設けることによって乗客がどこにいるのかが判断できる。
 またその座標内において、どこまでがかご内の“後方”であるかをパラメータ等で定義する。
 本実施の形態においては、図4のような座標系を持ち、その中の4A-4E、5A-5Eまでが“後方”であると定義した場合を例にしている。
 図4では、乗場において乗場行先階登録装置3に対して3階を登録した乗客1がエレベータかご2に乗車し、座標5Aに所在している状態を示している。
 図5の乗客・階床情報では、図4の状態に従い、乗客ID:1に対して、行先階の登録階:3階、所在位置:座標5Aが対応付けられ、また、当該乗客が後方領域にいるため、後方判定:該当が記述されている。
 なお、乗客IDは、乗客がかごに乗り込んだ際に乗客ごとに乗客追跡部16により割り当てられる。
 乗客情報データベース18は、乗客・階床情報作成部17からの乗客・階床情報を記憶する。
 混雑状況判定部19は、第2の情報入力部22で入力されたかご内カメラ6からの映像、はかり装置11で測定された重量に基づき、エレベータかご内の混雑状況を判定する。
 通知判定部20は、エレベータかごの停止階が、所在位置がエレベータかごの後方であると判定された後方所在利用者の行先階であるか否かを判定し、エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階であり、混雑状況判定部19によりエレベータかごが混雑していると判定された場合に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力装置であるアナウンス装置7、インフォメーション表示器8から出力する。
 次に、本実施の形態に係る乗客位置追跡装置10の動作例を図14及び図15のフローチャートに従って説明する。
 乗客がエレベータ乗場1に現れ、乗場行先階登録装置3にて行先登録があった場合(S101でYES)、乗場カメラ4は行先階を登録している乗客を撮影し、第1の情報入力部21が映像情報を入力し、乗場の乗客特徴抽出部13が映像情報からその乗客の特徴を得る(S102)。
 また、それと同時に乗場行先階登録装置3で登録された行先階を示す行先階情報が第1の情報入力部21から入力され、乗客・階床情報作成部17が乗客の特徴と行先階とをリンクさせ、乗客情報データベース18が当該リンク情報を記憶する(S103)。
 その後、その乗客が待っている階にエレベータかごが到着して、その乗客がエレベータかご内に入ってきたとき、かご内カメラ6は乗客を撮影し、乗客追跡部16が乗客がかご内に入ってきたことを検知し、乗客追跡部16がかごの乗客特徴抽出部15及び乗客・階床情報作成部17に乗客がかご内に入ってきたことを通知し(S104)、かごの乗客特徴抽出部15がその乗客の特徴を得る(S105)。
 その後、乗客・階床情報作成部17が、かご内で得た乗客の特徴(例えば顔における特徴)と、乗場で得た乗客の特徴(例えば顔における特徴)とを比較し、かご内で検出した乗客の特徴が乗場で検出された乗客の特徴と一致した場合(S106でYES)、乗場で検出された乗客とリンクされて記憶されているその乗客の行先階を、かご内で検出された乗客とリンクさせるように乗客・階床情報を生成し、乗客情報データベース18が生成された乗客・階床情報を記憶する(S108)。
 なお、後述する図17のフローチャートに示すように乗客追跡部16により乗客ごとに乗客IDが割り振られ、また、乗客追跡部16から乗客・階床情報作成部17に乗客IDと乗客の位置情報が通知されるので、乗客・階床情報では、乗客IDに対して乗客の所在位置と行先階とが対応付けられる。
 一方、かご内で検出した乗客の特徴が乗場で検出された乗客の特徴と一致しない場合(乗場で乗客が検出されなかった場合を含む)(S106でNO)は、乗客・階床情報作成部17はかご操作盤5からの行先階情報の入力の有無により、かご内で行先階が登録されたか否かを判断し(S107)、かご内で行先階が登録されていない場合(S107でNO)は、処理がS101に戻る。
 また、かご内で行先階が登録された場合(S107でYES)は、乗客・階床情報作成部17が、かご内で登録された行先階と乗客IDと所在位置情報を対応付ける乗客・階床情報を生成し、乗客情報データベース18が生成された乗客・階床情報を記憶する(S108)。
 その後、かご内で検知された乗客については、その位置が変わるたびに乗客追跡部16が乗客・階床情報作成部17に対して位置変更通知を通知してくるので(S109)、乗客がかご内で移動した場合(S110でYES)は、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の位置情報を乗客・階床情報において変更し、乗客情報データベース18は変更後の乗客・階床情報を記憶する(S111)。また、このとき、乗客・階床情報作成部17は、乗客の所在位置がかご内の後方領域に該当するか否かを判断し、乗客・階床情報に後方領域の該当/非該当も記述する。
 また、乗客追跡部16により乗客が降車したことが検知された場合(S112でYES)は、乗客・階床情報作成部17は降車した乗客の乗客IDを乗客追跡部16から通知され、通知された乗客IDのレコードを乗客・階床情報から削除する(S113)。
 また、かご内で行先階が登録された場合(S114でYES)は、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の乗客・階床情報を変更し、乗客情報データベース18が変更後の乗客・階床情報を記憶する(S115)。
 また、他に乗客が存在する場合(S116でYES)は、処理がS109に戻る。
 次に、図17を参照して、本実施の形態に係る乗客追跡部16の動作例を説明する。
 乗客追跡部16は、かご内カメラ6で撮影された映像を解析して、乗客領域の変化を検出する(S301)。
 乗客追跡部16は、例えば、ある階で新たな乗客が乗り込んできた場合、乗客が降車した場合、乗車中の乗客がかご内で移動した場合に乗客領域に変化が生じたと判断する。
 かご入口に新たに乗客が出現し、乗客領域が現れた場合(S302でYES)は、乗客追跡部16はかごの乗客特徴抽出部15に新たな乗客の出現を通知し(S303)、新たに現れた乗客領域に乗客IDを割り振る(S304)。
 次に、乗客追跡部16は、その乗客IDと所在位置を乗客・階床情報作成部17に通知する(S305)。
 前述したように、乗客追跡部16からかごの乗客特徴抽出部15への通知(S303)を受けてかごの乗客特徴抽出部15がその乗客の特徴を得る(S105)。
 また、乗客追跡部16から乗客・階床情報作成部17への通知(S305)に基づき、乗客・階床情報作成部17が、乗客IDに対して所在位置及び行先階を対応付けて乗客・階床情報を生成し、乗客情報データベース18が生成された乗客・階床情報を記憶する(S108)。
 一方、かご入口に新たな乗客が出現したのでない場合(S302でNO)は、乗客追跡部16は乗客がかご外に移動した場合、つまり、乗客が降車して乗客領域がなくなった場合(S306でYES)、その乗客IDとその乗客が降車した旨の情報を乗客・階床情報作成部17に通知する(S307)。
 また、乗客がかご内で移動した(S306でNO)際には、その乗客IDと乗客の移動先の位置を乗客・階床情報作成部17に通知する(S308)。
 前述したように、S307の通知により、乗客・階床情報作成部17は降車した乗客の乗客IDを乗客追跡部16から通知され、通知された乗客IDのレコードを乗客・階床情報から削除する(S113)。
 また、S308の通知により、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の位置情報を乗客・階床情報において変更し、乗客情報データベース18が変更後の乗客・階床情報を記憶する(S111)。
 次に、図4から図11を参照して、乗客・階床情報の更新例を説明する。
 図4、図6、図8、図10は、乗客の移動状況を示している。
 図5、図7、図9、図11は、それぞれ図4、図6、図8、図10のかご内の状況を示す乗客・階床情報の例である。
 なお、前述したように、図4のようにエレベータかごに格子状の座標を設けることによって乗客がどこにいるのかを判断することができる。
 また、その座標内において、どこまでがかご内の“後方”であるかについてはパラメータ等で定義する。
 本実施の形態においては、図4のような座標系を持ち、その中の4A-4E、5A-5Eまでが“後方”であると定義した場合を例に説明していく。
 例えば、図4に示すように、乗場1の乗場行先階登録装置3で乗客1(23)が3階を行先階登録した場合に、乗客・階床情報作成部17は行先階情報と乗場カメラ4の映像から乗場の乗客特徴抽出部13により抽出された特徴とを取得し、行先階と特徴とをリンクさせた情報を乗客情報データベース18に登録する。
 乗場1で3階を行先階登録した乗客1(23)がかご内に入ってくるときに、かご内カメラ6の映像からかごの乗客特徴抽出部15により抽出された特徴と乗場カメラ4の映像から乗場の乗客特徴抽出部13により抽出された特徴との比較により、乗客・階床情報作成部17はその乗客が3階を行先階登録した乗客であると判断し、乗客追跡部16がその乗客に例えば1などの乗客IDを割り振り、乗客・階床情報作成部17が、乗客IDに対してその登録階を対応付けた乗客・階床情報のレコードを生成し、生成したレコードを乗客情報データベース18に登録する。
 また、乗客1(23)が乗車後に座標5Aの位置へ移動したとき、乗客・階床情報作成部17は、乗客情報データベース18に格納されている乗客1(24)の乗客・階床情報のレコードの座標の欄に座標5Aを記述し、また同時に当該座標5Aが“後方”であるか否かを判定し、この場合は“後方”であるため、後方判定として“該当”を記述する(図5のレコード25)。
 次に、図6に示すように、乗客2(26)がかご内に入ってくる場合に、乗客2(26)は既に乗場で階床を登録していたとしても、かご内のかご操作盤5で再び行先階を登録しようとした場合、乗客2(26)は座標IEの位置へ移動してかご操作盤5を操作する。
 かご操作盤5で行先階が登録されたとき、乗客・階床情報作成部17はかご操作盤5の近傍である座標IEの位置にいる乗客2(27)と、その時にかご操作盤5で登録された階床とをリンクし直して乗客・階床情報を更新し、更新後の乗客・階床情報を乗客情報データベース18に登録する。
 また、その後、乗客追跡部16が乗客2(27)を追跡し、乗客・階床情報作成部17がどこの座標にいるのかを乗客情報データベース18に登録し、乗客2(28)が座標5Eの位置にいるとき、“後方”であると判定して乗客情報データベース18に登録する(図7のレコード29)。
 次に、図8に示すように、乗場で4階を行先登録した乗客3(30)がかご内に入ってくる場合に、乗客3(30)が座標2Aの位置に移動した場合、乗客3(31)の乗客・階床情報については、座標2Aの位置が“後方”ではないため、後方判定は“非該当”となる(図9のレコード32)。
 また、図10に示すように、既に座標5Aの位置にいるため“後方”と判定されている乗客1(33)が、座標3Cの位置へ移動する場合、乗客1(34)の位置は“後方”ではなくなるため、乗客1(34)の乗客・階床情報については、座標の欄が座標3Cに変更されて登録されるとともに、後方判定も“非該当”となる(図11のレコード35)。
 このようにして、乗客がかご内に発生するときや、乗客がかご内で移動するとき、またがご内の操作盤で行先階が登録されるときに、乗客・階床情報作成部17にて乗客・階床情報が逐次更新されていく。
 次に、図16を参照して、通知判定部20の動作例を説明する。
 例えば、かご内の乗客の配置が図12のようになっており、乗客情報データベース18には図13に示す乗客・階床情報が格納されているときに、通知判定部20は、エレベータかご2が例えば5階に停止するか否かを判断し(S201)、レコード36及びレコード37に示されるように5階を行先階としている乗客がいるので、エレベータかご2は5階で停止することになる(S201でYES)。
 次に、かご内カメラ6で撮影された映像及びはかり装置11からの重量情報を受けて混雑状況判定部19がかご内が混雑しているかどうかを判定する(S202)。
 この判定基準はパラメータで変更可能とし、例えばかご内カメラ6で認識されている乗客人数が、定員人数に対して50%を超えた場合に“混雑”とし、はかり装置11の重量が、ある閾値を超えた場合に“混雑”とするように規定する。
 通知判定部20は、混雑状況判定部19における判定が“混雑”であった場合、次の停止階である5階に、乗客・階床情報の後方判定で“該当”となる乗客がいるかどうかを判定する(S203)。
 判定の結果、“該当”となる乗客がいる場合(S203でYES)、後方に降車する乗客がいるため、通知判定部20は、道を空けてもらうことを促す内容のアナウンスをアナウンス装置7に発報させる(S204)。
 また、通知判定部20は、同時にかご内のインフォメーション表示器8に、同様な内容のメッセージや絵などを表示させる(S205)。
 また、エレベータが行先階に到着して、乗客が降車するとき、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の情報を乗客情報データベース18から削除する(S307、S112、S113)。
 このように、本実施の形態によれば、乗場にて事前に登録した行先階と乗客とをリンクさせて記憶し、またその乗客がかご内でどこにいるのかを、かご内カメラでリアルタイムに追跡することにより、エレベータが停止する際に、その階に降りる乗客が後方にいるのか前方にいるのかを判断でき、後方に乗客がいる旨のアナウンスを適切にすることが出来る。
 従来は、後方にいる乗客は目的階で降りる際、ドアとの間にいるたくさんの他の乗客に道を空けてもらわなければならないため、降車に時間がかかっていたが、本実施の形態によれば、アナウンスにより他の乗客は後方の乗客のために道を空けることができ、後方の乗客はスムーズに降車することができ、これにより混雑時のエレベータの停止時間を短縮することができ、また、降り残しなどを防ぐことができる。
 また、エレベータの運行効率を高めることができ、これによりエレベータの運行の消費電力を低減させることができる。
 以上、本実施の形態では、エレベータの乗場に行先階を登録する行先階登録装置を持ち、乗場及びかご内にはカメラを持ち、かごにはアナウンス装置とインフォメーション表示器とはかり装置を持ち、乗場及びかごのカメラ映像と行先階登録装置の登録階情報を元に乗客と行先階とをリンクさせた情報をデータベースに登録する乗客位置追跡装置について説明した。
 また、乗客位置追跡装置は、かご内の乗客の位置をリアルタイムに観測し、逐次乗客の位置を上記データベースに反映させることを説明した。
 また、乗客位置追跡装置は、かご内の乗客が後方にいる場合、かご内が混雑しているとき、その乗客が降車する階にて、後方の乗客が降車するために道を空ける旨の情報をアナウンス装置から出力させ、インフォメーション表示器に表示させることを説明した。
 実施の形態2.
 本実施の形態では、行先階登録利用者特定情報として、乗場に設置された乗場非接触受信機で受信されたエレベータ利用者の識別情報を利用し、かご内利用者特定情報として、かご内に設置されたかご内非接触受信機で受信されたエレベータ利用者の識別情報を利用する例を説明する。
 図19は、本実施の形態に係る乗客位置追跡装置10の構成例を示す。
 図19において、図3と同じ符号が付されている要素は図3に示すものと同様である。
 図19では、乗場カメラ4の代わりに乗場非接触受信機40が乗場に設置され、かご内カメラ6の代わりにかご内非接触受信機60がかご内に配置されている。
 本実施の形態では、エレベータ利用者は、自身のID情報(識別情報)が記憶され、無線通信によりエレベータ利用者のID情報を送信可能なID送信機(無線通信装置)を携行しているものとする。ID送信機としては、例えば、RFID(Radio Frequency IDentification)タグが搭載された携帯電話機、カードキー、車のキー、IC(Integrated Circuit)カード等である。
 乗場非接触受信機40は、乗場でエレベータ利用者が乗場行先階登録装置3により行先階登録を行う際に、エレベータ利用者が携行するID送信機から発信されるエレベータ利用者のID情報を受信し、受信したID情報を乗客位置追跡装置10に送信する。
 乗場非接触受信機40は、行先階登録識別情報受信装置の例である。
 また、かご内非接触受信機60は、エレベータかごに配置され、エレベータ利用者が所持するID送信機から発信されるエレベータ利用者のID情報を受信し、受信したID情報を乗客位置追跡装置10に送信する。
 かご内非接触受信機60は、かご内識別情報受信装置の例である。
 図19では、かご内非接触受信機60は1つしか描画していないが、図4に示す格子の中に1つずつ設置されているものとする。
 また、各かご内非接触受信機60は個々にユニークな位置情報を持つ。
 そして、格子の中にID送信機を持った乗客が所在している場合は、その格子に設置されているかご内非接触受信機60がID送信機から発信されているID情報を受信し、かご内非接触受信機60が格子内に乗客が所在していることを検知し、ID送信機から発信された乗客の乗客IDと、当該かご内非接触受信機60の位置情報とを乗客位置追跡装置10に送信する。
 乗客位置追跡装置10の乗客追跡部16では、第2の情報入力部22を介して、乗客IDと位置情報を取得して、乗客の位置を追跡することができる。
 次に、本実施の形態に係る乗客位置追跡装置10の動作例を図20及び図21のフローチャートを参照して説明する。
 乗客がエレベータ乗場1に現れ、乗場行先階登録装置3にて行先階登録したとき(S401)、乗場非接触受信機40は行先階を登録している乗客の待つID送信機から送信された乗客の乗客IDを受信する(S402)。
 乗客位置追跡装置10では、乗場行先階登録装置3で登録された行先階を示す行先階情報と乗場非接触受信機40で取得された乗客IDが第1の情報入力部21から入力され、乗客・階床情報作成部17が乗客IDと行先階とをリンクさせ、乗客情報データベース18が当該リンク情報を記憶する(S403)。
 その後、その乗客が待っている階にエレベータかごが到着して、その乗客がエレベータかご内に入ってきたとき、かご内非接触受信機60が、その乗客が所持しているID送信機から発信された乗客IDを受信し、乗客追跡部16に乗客IDと位置情報を送信し、乗客追跡部16が乗客・階床情報作成部17に乗客がかごに入ってきたことを乗客ID及び位置情報とともに通知する(S404)。
 乗客・階床情報作成部17では、乗客情報データベース18に登録されている乗客IDと乗客追跡部16から通知された乗客IDとを比較し、乗客情報データベース18に登録されている乗客IDと乗客追跡部16から通知された乗客IDとが一致した場合(S405でYES)、乗場で検出された乗客とリンクされて記憶されているその乗客の行先階を、かご内で検出された乗客IDと位置情報にリンクさせるように乗客・階床情報を生成し、乗客情報データベース18が生成された乗客・階床情報を記憶する(S407)。
 一方、乗客情報データベース18に登録されている乗客IDと乗客追跡部16から通知された乗客IDとが一致しない場合(乗場で乗客IDが受信されなかった場合を含む)(S405でNO)は、乗客・階床情報作成部17はかご操作盤5からの行先階情報の入力の有無により、かご内で行先階が登録されたか否かを判断し(S406)、かご内で行先階が登録されていない場合(S406でNO)は、処理がS101に戻る。
 また、かご内で行先階が登録された場合(S406でYES)は、乗客・階床情報作成部17が、かご内で登録された行先階と乗客IDと所在位置情報を対応付ける乗客・階床情報を生成し、乗客情報データベース18が生成された乗客・階床情報を記憶する(S407)。
 その後、かご内で検知された乗客については、その位置が変わるたびに乗客追跡部16が乗客・階床情報作成部17に対して位置変更通知を通知してくるので(S408)、乗客が移動した場合(S409でYES)は、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の位置情報を乗客・階床情報において変更し、乗客情報データベース18は変更後の乗客・階床情報を記憶する(S410)。また、このとき、乗客・階床情報作成部17は、乗客の所在位置がかご内の後方領域に該当するか否かを判断し、乗客・階床情報に後方領域の該当/非該当も記述する。
 また、乗客追跡部16により乗客が降車したことが検知された場合(S411でYES)は、乗客・階床情報作成部17は降車した乗客の乗客IDを乗客追跡部16から通知され、通知された乗客IDのレコードを乗客・階床情報から削除する(S412)。
 また、かご内で行先階が登録された場合(S413でYES)は、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の乗客・階床情報を変更し、乗客情報データベース18が変更後の乗客・階床情報を記憶する(S414)。
 また、他に乗客が存在する場合(S415でYES)は、処理がS109に戻る。
 次に、図22を参照して、本実施の形態に係る乗客追跡部16の動作例を説明する。
 乗客追跡部16は、かご内非接触受信機60による乗客IDの受信状況を解析して、乗客領域の変化を検出する(S501)。
 乗客追跡部16は、例えば、ある階で新たな乗客が乗り込んできた場合、乗客が降車した場合、乗車中の乗客がかご内で移動した場合に乗客領域に変化が生じたと判断する。
 かご入口に新たに乗客が出現し、乗客領域が現れた場合(S502でYES)は、乗客追跡部16は乗客・階床情報作成部17に新たな乗客の乗客IDとその乗客IDを受信したかご内非接触受信機60の位置情報を通知する(S503)。
 この乗客追跡部16から乗客・階床情報作成部17への通知に基づき、乗客・階床情報作成部17が、乗客IDを照合して、乗客IDに対して行先階と位置情報を対応付けて乗客・階床情報を生成し、乗客情報データベース18が生成された乗客・階床情報を記憶する(S407)。
 また、一方、かご入口に新たな乗客が出現したのでない場合(S502でNO)に、ID送信機がかごの外に移動した場合(S504でYES)は、その乗客IDとその乗客が降車した旨の情報を乗客・階床情報作成部17に通知する(S505)。
 また、乗客がかご内で移動した際(S504でNO)には、その乗客IDと乗客の移動先の位置を乗客・階床情報作成部17に通知する(S506)。
 前述したように、S505の通知により、乗客・階床情報作成部17は降車した乗客の乗客IDを乗客追跡部16から通知され、通知された乗客IDのレコードを乗客・階床情報から削除する(S412)。
 また、S506の通知により、乗客・階床情報作成部17は、その乗客の位置情報を乗客・階床情報において変更し、乗客情報データベース18が変更後の乗客・階床情報を記憶する(S410)。
 なお、通知判定部20の動作例は実施の形態1において説明した図16の内容と同様であり、説明を省略する。
 このように、本実施の形態では乗場に設けた乗場非接触受信機40により乗場にて事前に登録した行先階と乗客とをリンクさせて記憶させることができ、また、かご内に格子状に配置した複数のかご内非接触受信機60により、乗客がかご内でどこにいるのかをリアルタイムに追跡することができ、エレベータが停止する際に、その階に降りる乗客が後方にいるのか前方にいるのかを判断でき、後方に乗客がいる旨のアナウンスを適切にすることが出来る。
 また、実施の形態1ではカメラのみを用い、実施の形態2では非接触受信機のみを用いているが、例えば、実施の形態1及び実施の形態2の構成を組み合わせて、乗場に乗場カメラ4及びかご内カメラ6を設け、かごに乗場非接触受信機40及びかご内非接触受信機60を設け、乗場カメラ4と乗場非接触受信機40を用いて乗場における乗客を特定し、かご内カメラ6とかご内非接触受信機60を用いてかごに乗り込んできた乗客を特定し、また、かご内カメラ6とかご内非接触受信機60を用いて乗客を追跡するようにしてもよい。
 また、例えば、図4の格子に沿ってかご内に赤外線センサーを配置し、赤外線センサーによる乗客の移動検知を組み合わせて、乗客を追跡するようにしてもよい。
 なお、実施の形態1及び実施の形態2で示した乗客位置追跡装置10は、例えば、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。
 CPUは、バスを介して、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、通信ボード、磁気ディスク装置等と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。
 磁気ディスク装置には、例えば、オペレーティングシステム(OS)、プログラム群、ファイル群が記憶されている。
 プログラム群のプログラムは、CPUがオペレーティングシステム等を利用しながら実行する。
 また、RAMには、CPUに実行させるオペレーティングシステムのプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。
 また、RAMには、CPUによる処理に必要な各種データが格納される。
 実施の形態1及び実施の形態2で説明しているフローチャートの矢印の部分は主としてデータや信号の入出力を示し、データや信号値は、RAM等に記録される。
 また、実施の形態1及び実施の形態2の説明において「・・・部」として説明しているものは、「・・・回路」、「・・・装置」、「・・・機器」であってもよく、また、「・・・ステップ」、「・・・手順」、「・・・処理」であってもよい。すなわち、「・・・部」として説明しているものは、ROMに記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。
実施の形態1に係るエレベータ制御装置、エレベータかご及びエレベータ乗場の例を示す図。 実施の形態1に係るエレベータ制御装置、エレベータかご及びエレベータ乗場の各要素のブロック図。 実施の形態1に係る乗客位置追跡装置の内部構成例を示す図。 実施の形態1に係るかご内の状況を示す図。 実施の形態1に係る乗客・階床情報を示す図。 実施の形態1に係るかご内の状況を示す図。 実施の形態1に係る乗客・階床情報を示す図。 実施の形態1に係るかご内の状況を示す図。 実施の形態1に係る乗客・階床情報を示す図。 実施の形態1に係るかご内の状況を示す図。 実施の形態1に係る乗客・階床情報を示す図。 実施の形態1に係るかご内の状況を示す図。 実施の形態1に係る乗客・階床情報を示す図。 実施の形態1に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係るかご内カメラの配置例を示す図。 実施の形態2に係る乗客位置追跡装置の内部構成例を示す図。 実施の形態2に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態2に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。 実施の形態2に係る乗客位置追跡装置の動作例を示すフローチャート図。
符号の説明
 1 エレベータ乗場、2 エレベータかご、3 乗場行先階登録装置、4 乗場カメラ、5 かご操作盤、6 かご内カメラ、7 アナウンス装置、8 インフォメーション表示器、9 エレベータ制御装置、10 乗客位置追跡装置、11 はかり装置、12 乗場の乗客検出部、13 乗場の乗客特徴抽出部、15 かごの乗客特徴抽出部、16 乗客追跡部、17 乗客・階床情報作成部、18 乗客情報データベース、19 混雑状況判定部、20 通知判定部、21 第1の情報入力部、22 第2の情報入力部、40 乗場非接触受信機、60 かご内非接触受信機、100 中継装置、200 中継装置。

Claims (8)

  1.  エレベータ利用者が行先階を登録する行先階登録装置に接続されているエレベータ制御装置であって、
     エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出する利用者所在位置検出部と、
     前記行先階登録装置において登録された行先階を示す行先階情報と行先階を登録したエレベータ利用者を特定するための行先階登録利用者特定情報を入力し、前記利用者所在位置検出部において検出されたエレベータ利用者の所在位置を示す所在位置情報と当該エレベータ利用者を特定するためのかご内利用者特定情報とを入力する情報入力部と、
     前記情報入力部により入力された行先階情報と行先階登録利用者特定情報と所在位置情報とかご内利用者特定情報とに基づき、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを判定し、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを対応付ける行先階所在位置対応付け部とを有することを特徴とするエレベータ制御装置。
  2.  前記エレベータ制御装置は、更に、
     前記利用者所在位置検出部により検出されたエレベータ利用者の所在位置が前記エレベータかごの後方であるか否かを判定する後方判定部と、
     前記エレベータかごの停止階が、前記後方判定部により所在位置が前記エレベータかごの後方であると判定された後方所在利用者の行先階であるか否かを判定し、前記エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階である場合に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力装置から出力する通知判定部とを有することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  3.  前記エレベータ制御装置は、更に、
     前記エレベータかご内の混雑状況を判定する混雑状況判定部を有し、
     前記通知判定部は、
     前記エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階であり、前記混雑状況判定部により前記エレベータかごが混雑していると判定された場合に、前記通知メッセージを出力装置から出力することを特徴とする請求項2に記載のエレベータ制御装置。
  4.  前記利用者所在位置検出部は、
     所在位置が変化したエレベータ利用者を検出し、
     前記行先階所在位置対応付け部は、
     前記利用者所在位置検出部により所在位置が変化したエレベータ利用者が検出された場合に、当該エレベータ利用者について、行先階と変化後の所在位置とを対応付けることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  5.  前記利用者所在位置検出部は、
     前記エレベータかご内のエレベータ利用者を撮影するかご内カメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報に基づき、前記エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出し、
     前記情報入力部は、
     前記かご内利用者特定情報として、前記かご内カメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力し、前記行先階登録利用者特定情報として、前記行先階登録装置の近傍でエレベータ利用者を撮影する行先階登録装置カメラで撮影されたエレベータ利用者の映像情報を入力することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  6.  前記エレベータ制御装置は、
     前記エレベータかごに配置され、前記エレベータ利用者が所持する無線通信装置から発信されるエレベータ利用者の識別情報を受信するかご内識別情報受信装置に接続され、
     更に、前記行先階登録装置の近傍に配置され、前記行先階登録装置における行先階の登録の際に前記無線通信装置から発信されるエレベータ利用者の識別情報を受信する行先階登録識別情報受信装置に接続されており、
     前記利用者所在位置検出部は、
     前記かご内識別情報受信装置におけるエレベータ利用者の識別情報の受信状況に基づき、前記エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出し、
     前記情報入力部は、
     前記かご内利用者特定情報として、前記かご内識別情報受信装置で受信されたエレベータ利用者の識別情報を入力し、前記行先階登録利用者特定情報として、前記行先階登録識別情報受信装置で受信されたエレベータ利用者の識別情報を入力することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  7.  エレベータ利用者が行先階を登録する行先階登録装置において登録された行先階を示す行先階情報と、行先階を登録したエレベータ利用者を特定するための行先階登録利用者特定情報を入力し、
     エレベータかご内でのエレベータ利用者の所在位置を検出し、
     検出されたエレベータ利用者の所在位置を示す所在位置情報と、当該エレベータ利用者を特定するためのかご内利用者特定情報とを入力し、
     入力された行先階情報と行先階登録利用者特定情報と、入力された所在位置情報とかご内利用者特定情報とに基づき、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを判定し、エレベータ利用者ごとに行先階と所在位置とを対応付けることを特徴とするエレベータ制御方法。
  8.  前記エレベータ制御方法は、更に、
     検出されたエレベータ利用者の所在位置が前記エレベータかごの後方であるか否かを判定し、
     前記エレベータかごの停止階が、所在位置が前記エレベータかごの後方であると判定された後方所在利用者の行先階であるか否かを判定し、前記エレベータかごの停止階が後方所在利用者の行先階である場合に、後方所在利用者がエレベータかごから降車することを通知する通知メッセージを出力装置から出力することを特徴とする請求項7に記載のエレベータ制御方法。
PCT/JP2008/062261 2008-07-07 2008-07-07 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 WO2010004607A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010519573A JP5197747B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
PCT/JP2008/062261 WO2010004607A1 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
CN200880129556.3A CN102046506B (zh) 2008-07-07 2008-07-07 电梯控制装置及电梯控制方法
KR1020107026458A KR101226808B1 (ko) 2008-07-07 2008-07-07 엘리베이터 제어 장치 및 엘리베이터 제어 방법
EP08790923.0A EP2295361B1 (en) 2008-07-07 2008-07-07 Elevator control apparatus and elevator control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/062261 WO2010004607A1 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004607A1 true WO2010004607A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41506741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/062261 WO2010004607A1 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2295361B1 (ja)
JP (1) JP5197747B2 (ja)
KR (1) KR101226808B1 (ja)
CN (1) CN102046506B (ja)
WO (1) WO2010004607A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102381596A (zh) * 2010-09-06 2012-03-21 东芝电梯株式会社 电梯系统
JP2013180854A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2014015289A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御システム
JP2015037988A (ja) * 2013-04-11 2015-02-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置及びエレベータシステム
US9365393B2 (en) 2010-12-30 2016-06-14 Kone Corporation Conveying system having a detection area
WO2017199343A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 三菱電機株式会社 エレベータシステム
CN109311632A (zh) * 2016-06-23 2019-02-05 三菱电机株式会社 电梯的绳索把持装置
CN109693981A (zh) * 2019-02-28 2019-04-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于发送信息的方法和装置
JP2019108206A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 フジテック株式会社 エレベータ装置の表示装置
JP2021046015A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
WO2021161466A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19 三菱電機株式会社 エレベーターの監視装置およびエレベーターの監視方法
JPWO2021176642A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10
JP2021155195A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 フジテック株式会社 エレベータ行先階登録システム
JP2021155197A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 フジテック株式会社 所在管理システム
JP2022013361A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理制御システム
JP7000514B1 (ja) 2020-08-18 2022-01-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータおよびエレベータ制御方法
JP7276408B1 (ja) 2021-11-17 2023-05-18 フジテック株式会社 エレベータ装置および報知制御方法
JP7388586B1 (ja) 2023-03-20 2023-11-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104276468A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 株式会社日立制作所 电梯装置
JP2015117115A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 三菱電機株式会社 エレベータの情報表示システム
US10532909B2 (en) 2014-11-03 2020-01-14 Otis Elevator Company Elevator passenger tracking control and call cancellation system
ES2946159T3 (es) 2014-11-13 2023-07-13 Otis Elevator Co Sistema de superposición de sistema de control de ascensor
JP6318105B2 (ja) * 2015-02-27 2018-04-25 株式会社日立製作所 エレベータ装置
CN106144798B (zh) * 2015-04-03 2020-08-07 奥的斯电梯公司 用于乘客运输控制的传感器融合
CN106144801B (zh) 2015-04-03 2021-05-18 奥的斯电梯公司 用于特殊乘客运输工具负载状况的基于深度传感器的感测
CN112850406A (zh) 2015-04-03 2021-05-28 奥的斯电梯公司 用于乘客运输的通行列表产生
CN106144861B (zh) 2015-04-03 2020-07-24 奥的斯电梯公司 用于乘客运输控制的基于深度传感器的乘客感测
CN106144862B (zh) 2015-04-03 2020-04-10 奥的斯电梯公司 用于乘客运输门控制的基于深度传感器的乘客感测
US11001473B2 (en) 2016-02-11 2021-05-11 Otis Elevator Company Traffic analysis system and method
WO2018066056A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
EP3406556A1 (en) 2017-05-23 2018-11-28 Otis Elevator Company Elevator doorway display systems for elevator cars
CN107963527B (zh) * 2017-12-27 2023-11-24 广东嘉腾机器人自动化有限公司 多台agv同时使用电梯的通讯系统及agv使用电梯的控制方法
CN111788137B (zh) * 2018-03-08 2021-10-26 三菱电机株式会社 电梯装置和电梯控制方法
EP3543189B1 (en) 2018-03-19 2022-07-27 Otis Elevator Company Elevator car operation based on its occupancy
CN110155830B (zh) * 2019-06-17 2021-10-01 上海三菱电梯有限公司 电梯控制系统
KR20210138414A (ko) 2020-05-12 2021-11-19 양경옥 스마트폰에 표시되는 목적층의 숫자로 엘리베이터 호출 및 운송부하 분석 장치 및 방법
KR20220006796A (ko) 2020-07-09 2022-01-18 양경옥 스마트폰의 목적층 숫자로 부터 엘리베이터를 호출하는 카메라를 구비한 엘리베이터의 제어장치 및 방법
KR20220013803A (ko) 2020-07-27 2022-02-04 양경옥 스마트폰 화면상의 목표 층수를 판독하는 카메라를 구비하여 승객 운송부하를 분석하는 엘리베이터의 제어 장치 및 방법
WO2022148895A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-14 Kone Corporation System, method and computer program for monitoring operating status of elevator
JP2022118737A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 トヨタ自動車株式会社 自律移動システム、自律移動方法及び自律移動プログラム
CN113148789A (zh) * 2021-03-03 2021-07-23 上海三菱电梯有限公司 电梯提醒方法、提醒系统及电梯

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174074A (ja) * 1985-01-24 1986-08-05 三菱電機株式会社 エレベ−タの交通実測装置
JPS61263581A (ja) * 1985-05-14 1986-11-21 三菱電機株式会社 エレベ−タの監視制御装置
JPH0280675U (ja) * 1988-12-09 1990-06-21
JPH05213547A (ja) 1992-02-04 1993-08-24 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターのかご内装置
JPH07206338A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの戸開閉制御装置
JP2004307180A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御システム
WO2006043324A1 (ja) * 2004-10-21 2006-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091589B2 (ja) * 1992-12-16 2000-09-25 株式会社東芝 エレベータの制御装置
US6707374B1 (en) 1999-07-21 2004-03-16 Otis Elevator Company Elevator access security
JP2001302121A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
DE60141305D1 (de) * 2001-12-20 2010-03-25 Mitsubishi Electric Corp Aufzugsbetriebsvorrichtung
JP2005126184A (ja) 2003-10-23 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置
JP2005255404A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2005272127A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの乗りかご
JP4757465B2 (ja) * 2004-08-20 2011-08-24 三菱電機株式会社 エレベータシステム
JP2006321607A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーター呼び登録装置
CN101102952A (zh) * 2005-11-01 2008-01-09 三菱电机株式会社 电梯控制系统
JP5318584B2 (ja) 2006-01-12 2013-10-16 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ制御に用いるビデオ補助式システム
RU2447008C2 (ru) * 2006-08-25 2012-04-10 Отис Элевейтэ Кампэни Способ и система управления лифтами, способ анонимного наблюдения за пассажирами
JP2008120574A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータ乗降者案内装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174074A (ja) * 1985-01-24 1986-08-05 三菱電機株式会社 エレベ−タの交通実測装置
JPS61263581A (ja) * 1985-05-14 1986-11-21 三菱電機株式会社 エレベ−タの監視制御装置
JPH0280675U (ja) * 1988-12-09 1990-06-21
JPH05213547A (ja) 1992-02-04 1993-08-24 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターのかご内装置
JPH07206338A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの戸開閉制御装置
JP2004307180A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御システム
WO2006043324A1 (ja) * 2004-10-21 2006-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2295361A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102381596A (zh) * 2010-09-06 2012-03-21 东芝电梯株式会社 电梯系统
US9365393B2 (en) 2010-12-30 2016-06-14 Kone Corporation Conveying system having a detection area
JP2013180854A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2014015289A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御システム
JP2015037988A (ja) * 2013-04-11 2015-02-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置及びエレベータシステム
JPWO2017199343A1 (ja) * 2016-05-17 2018-10-11 三菱電機株式会社 エレベータシステム
WO2017199343A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 三菱電機株式会社 エレベータシステム
CN109311632A (zh) * 2016-06-23 2019-02-05 三菱电机株式会社 电梯的绳索把持装置
JP2019108206A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 フジテック株式会社 エレベータ装置の表示装置
CN109693981A (zh) * 2019-02-28 2019-04-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于发送信息的方法和装置
JP7329829B2 (ja) 2019-09-17 2023-08-21 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
JP2021046015A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
WO2021161466A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19 三菱電機株式会社 エレベーターの監視装置およびエレベーターの監視方法
JPWO2021176642A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10
JP7224527B2 (ja) 2020-03-05 2023-02-17 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びエレベータ制御装置
WO2021176642A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びエレベータ制御装置
JP2021155195A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 フジテック株式会社 エレベータ行先階登録システム
JP2021155197A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 フジテック株式会社 所在管理システム
JP2022013361A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理制御システム
JP7135032B2 (ja) 2020-07-03 2022-09-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理制御システム
JP7000514B1 (ja) 2020-08-18 2022-01-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータおよびエレベータ制御方法
JP2022034247A (ja) * 2020-08-18 2022-03-03 東芝エレベータ株式会社 エレベータおよびエレベータ制御方法
JP7276408B1 (ja) 2021-11-17 2023-05-18 フジテック株式会社 エレベータ装置および報知制御方法
JP2023074380A (ja) * 2021-11-17 2023-05-29 フジテック株式会社 エレベータ装置および報知制御方法
JP7388586B1 (ja) 2023-03-20 2023-11-29 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2295361A4 (en) 2014-01-15
EP2295361B1 (en) 2014-10-22
KR20100135951A (ko) 2010-12-27
EP2295361A1 (en) 2011-03-16
KR101226808B1 (ko) 2013-01-25
CN102046506A (zh) 2011-05-04
CN102046506B (zh) 2013-07-17
JP5197747B2 (ja) 2013-05-15
JPWO2010004607A1 (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197747B2 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
US10494223B2 (en) Group management control device of elevator, group management system of elevator, and elevator system
EP3041775B1 (en) Elevator dispatch using facial recognition
JP6007984B2 (ja) エレベータの乗場装置
JP5354014B2 (ja) エレベーターシステム
EP3060508B1 (en) Elevator dispatch using fingerprint recognition
KR20120061957A (ko) 엘리베이터 시스템
JP2005306584A (ja) エレベータ自動運転システム及びプログラム
JP2013023349A (ja) フロアセキュリティ管理システム、エレベータ制御装置、及び端末装置
JPWO2009122492A1 (ja) エレベータの呼び登録装置
JP7060898B2 (ja) 遠隔制御装置及び遠隔制御システム
JP6642380B2 (ja) エレベータシステム
JP6687001B2 (ja) 呼び情報出力装置、エレベータシステム
CN105270938A (zh) 电梯系统
JP2015101434A (ja) エレベータ装置
CN112997221B (zh) 信息处理装置、信息处理方法、记录介质以及信息处理系统
JP5530821B2 (ja) 乗りかご内の画面表示装置
JP6532796B2 (ja) エレベータ制御システム及びエレベータ制御装置
JP6673613B2 (ja) エレベータシステム
KR20060034208A (ko) 엘리베이터 시큐리티 시스템
JP6246305B1 (ja) エレベータセキュリティシステム
JP6824706B2 (ja) エレベータの運転制御方法
JP2019006546A (ja) エレベータのセキュリティシステム
JP2014234275A (ja) エレベータシステム
JP2022156120A (ja) 顔認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880129556.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08790923

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010519573

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008790923

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107026458

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE