WO2009157524A1 - リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法 - Google Patents

リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009157524A1
WO2009157524A1 PCT/JP2009/061660 JP2009061660W WO2009157524A1 WO 2009157524 A1 WO2009157524 A1 WO 2009157524A1 JP 2009061660 W JP2009061660 W JP 2009061660W WO 2009157524 A1 WO2009157524 A1 WO 2009157524A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lithium
composite oxide
containing composite
titanium
lanthanoid
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲礼▼美 平木
健 河里
Original Assignee
Agcセイミケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agcセイミケミカル株式会社 filed Critical Agcセイミケミカル株式会社
Priority to JP2009539960A priority Critical patent/JP5193223B2/ja
Priority to KR1020097027325A priority patent/KR101278752B1/ko
Priority to CN2009801002868A priority patent/CN101785134B/zh
Publication of WO2009157524A1 publication Critical patent/WO2009157524A1/ja
Priority to US12/683,458 priority patent/US20100173199A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62821Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62886Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents by wet chemical techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • H01M4/1315Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3268Manganates, manganites, rhenates or rhenites, e.g. lithium manganite, barium manganate, rhenium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5481Monomodal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

 体積容量密度、安全性、充放電サイクル耐久性及びレート特性に優れたリチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物、並びにその製造方法を提供する。  Li(但し、Nは、Co、Mn及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素で、Mは、N以外の遷移金属元素、Al、Sn並びにアルカリ土類金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の元素。0.9≦p≦1.3、0.9≦x≦2.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦4.2、0≦a≦0.05)で表されるリチウム含有複合酸化物の粒子に、ランタノイド源、チタン源を含有する溶液を含浸させ、次いで550~1000℃で熱処理して、粒子の表面層に、フッ素を含まないペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含有する表面修飾リチウム含有複合酸化物を製造する。

Description

リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
 本発明は、レート特性に優れ、安全性が高く、充放電サイクル耐久性に優れたリチウムイオン二次電池用正極活物質に用いる表面修飾リチウム含有複合酸化物、その製造方法、該リチウム含有複合酸化物を含むリチウムイオン二次電池用正極、及びリチウムイオン二次電池に関する。
 近年、機器のポータブル化、コードレス化が進むにつれ、小型、軽量でかつ高エネルギー密度を有するリチウム二次電池などの非水電解液二次電池に対する要求がますます高まっている。かかる非水電解液二次電池用の正極活物質には、LiCoO、LiNi1/3Co1/3Mn1/3、LiNiO、LiNi0.8Co0.2、LiMn、LiMnOなどのリチウムと遷移金属等との複合酸化物(本発明において、リチウム含有複合酸化物と言うことがある)が知られている。
 なかでも、LiCoOを正極活物質として用い、リチウム合金、並びにグラファイト及びカーボンファイバーなどのカーボンを負極として用いたリチウム二次電池は、4V級の高い電圧が得られるため、高エネルギー密度を有する電池として広く使用されている。
 しかしながら、LiCoOを正極活物質として用いた非水系二次電池の場合、放電容量、加熱時の熱に対する安定性(本発明において、安全性ということがある)及び正極電極層の単位体積当たりにおける容量密度(本発明において、体積容量密度ということがある)などの更なる向上が望まれるとともに、充放電サイクルを繰り返し行うことにより、正極活物質界面と電解液との反応による、電池放電容量の減少や膨化などの充放電サイクル耐久性の問題などがあった。
 これらの問題を解決するために、従来、種々の表面処理の検討がされてきた。例えば、予め合成したリチウム含有複合酸化物を分散させた水溶液に、水酸化リチウムと四塩化チタンとを投入して、熱処理することで得られる、粒子表面にリチウムチタン複合酸化物を存在させた表面修飾リチウム含有複合酸化物が提案されている(特許文献1参照)。
 また、導電剤とリチウムイオン伝導性無機固体電解質の混合物と、LiCoOなどの正極活物質と混合して、遊星ボールミルやメカノフュージョンを用いた被覆処理により、導電剤及びリチウムイオン伝導性無機固体電解質を含む被覆層で被覆されたLiCoOなどの正極活物質が提案されている(特許文献2参照)。
 さらに、粒子の表面を、Li1-xBO3-x(0≦x<1、0≦y<1、0<z≦3)で表され、ペロブスカイト構造を有し、Liを含み、かつ自由電子を有する導電性化合物により被覆されるLiCoOなどの正極活物質が提案されている(特許文献3参照)。
 また、予め合成した孔と孔が連結している多孔質電解質Li0.35La0.55TiOに、LiCoOのゾルを充填し、これをゲル化した後、空気中にて700℃で1時間焼成することで得られるLi3xLa2/3-xTiOとLiCoOの複合体を正極活物質として用いることが提案されている(特許文献4参照)。
 他には、スピネル構造を有し、Li1.04Mn1.85Al0.11の組成で表されるリチウムマンガン酸化物(A)と、Li0.44La0.520.04TiOの組成で表されるランタンチタン複合酸化物(B)を、(A):(B)=9:1の重量比で、混合した正極活物質が提案されている(特許文献5参照)。
特開2002-151078号公報 特開2003-059492号公報 特開2002-015776号公報 特開2006-260887号公報 特開2001-243954号公報
 しかし、上記したような種々の検討にも拘らず、放電容量、安全性、体積容量密度及び充放電サイクル耐久性などの各特性を全て満足するリチウム含有複合酸化物は、未だ得られていない。
 例えば、特許文献1では、予め合成したリチウム含有複合酸化物を分散させた液に、水酸化リチウムと四塩化チタンとを投入して、熱処理することで、粒子表面にチタン酸リチウムが被覆された表面修飾リチウム含有複合酸化物が提案されている。しかし、粒子表面を被覆する化合物がチタン酸リチウムであると、容量維持率と平均電圧が比較的低く、充放電サイクル耐久性などの電池特性が不十分であった。
 また、特許文献2に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、導電剤とリチウムイオン伝導性無機固体電解質の混合物と、LiCoOなどの正極活物質と混合して、遊星ボールミルやメカノフュージョンを用いて、被覆して、製造されている。そのため、正極活物質の粒子表面に、多量の導電剤とリチウムイオン伝導性無機固体電解質が付着して、充放電に直接寄与する正極活物質の量が減少するため、放電容量が低い。また、被覆させる方法として、ボールミルやメカノフュージョンなどの機械的被覆方法を用いるため、少量の導電剤及び少量のリチウムイオン伝導性無機固体電解質を、粒子表面に薄く均一な状態になるように被覆することができない。このような理由により、特許文献2に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、レート特性、安全性、充放電サイクル耐久性などが不十分であった。
 特許文献3に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、粒子表面にLi1-xBO3-x(0≦x<1、0≦y<1、0<z≦3)が被覆されているが、被覆されたLi1-xBO3-xは低結晶性又は無定形であり、また、フッ素が入っているため、充放電に伴う構造変化や熱に対して、比較的不安定な化合物であり、容量維持率と平均電圧が非常に低く、充放電サイクル耐久性などの電池特性が不十分であった。また、表面修飾リチウム含有複合酸化物の製造原料に硝酸塩を用いることを必須としているために、製造時に有毒な窒素酸化物ガスが副生する問題があった。
 さらに、特許文献4では、LiCoOのゾルを予め合成した孔と孔が連結している多孔質電解質Li0.35La0.55TiOに充填し、これをゲル化した後、空気中にて700℃で1時間焼成することでLi3xLa2/3-xTiOとLiCoOの複合体を得ている。しかし、このような複合体では、同体積のLiCoOよりも充放電に寄与する正極活物質の量が減少するため、放電容量が低かった。また、上記複合体は電解質との集合体であり、正極活物質粒子の表面を被覆していないため、充放電時に伴う電解液の分解反応を抑制することができず、安全性、充放電サイクル耐久性などの電池特性が不十分なものであった。
 また、特許文献5では、リチウムマンガン酸化物(A)と、Li0.44La0.520.04TiOの組成で表されるランタンチタン複合酸化物(B)との単なる混合物を、正極活物質として使用しているだけである。このような被覆方法で得られるリチウム含有複合酸化物は、特許文献4と同様に、安全性、充放電サイクル耐久性などの電池特性が不十分なものであった。
 すなわち、従来、検討された方法は、上記のように、粒子表面を所定の化合物による被覆処理や混合処理などで、安全性、充放電サイクル耐久性、レート特性の向上を試みるものであったが、粒子表面の表面層に存在する化合物自身は充放電に寄与しないため、放電容量が減少したり、リチウムイオンの拡散移動の阻害によりレート特性が悪化したり、電解液との分解反応を十分に抑制できずに安全性が不十分であったりなどの問題があり、更なる改善が要求されるものであった。
 そこで、本発明は、放電容量及び体積容量密度が大きく、安全性が高く、充放電サイクル耐久性とレート特性に優れた表面修飾リチウム含有複合酸化物、その製造方法、表面修飾リチウム含有複合酸化物を含むリチウムイオン二次電池用正極、及びリチウムイオン二次電池の提供を目的とする。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意研究を続けたところ、下記の構成を要旨とする本発明に到達したものである。
(1)一般式Li(但し、Nは、Co、Mn及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、Mは、Co、Mn及びNi以外の遷移金属元素、Al、Sn並びにアルカリ土類金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の元素である。0.9≦p≦1.3、0.9≦x≦2.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦4.2、0≦a≦0.05)で表されるリチウム含有複合酸化物の粒子に、ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液を含浸させ、得られる含浸粒子を550~1000℃で熱処理することを特徴とする、上記リチウム含有複合酸化物の粒子の表面層に、フッ素を含まないペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含有する表面修飾リチウム含有複合酸化物の粒子の製造方法。
(2)ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液がpH1~7を有する上記(1)に記載の製造方法。
(3)ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液が、カルボキシル基を2つ以上有する、又はカルボキシル基と水酸基若しくはカルボニル基との合計が2つ以上有するカルボン酸を含有する上記(1)又は(2)に記載の製造方法。
(4)チタン源が乳酸チタンである上記(1)~(3)のいずれかに記載の製造方法。
(5)ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液が水性溶液である上記(1)~(4)のいずれかに記載の製造方法。
(6)熱処理温度が650~900℃である上記(1)~(5)のいずれかに記載の製造方法。
(7)ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液がリチウム源を含有する上記(1)~(6)のいずれかに記載の製造方法。
(8)リチウム源が炭酸リチウムである上記(7)に記載の製造方法。
(9)ランタノイド源が酢酸ランタン、炭酸ランタン及び酸化ランタンからなる群から選ばれる少なくとも1種のランタン化合物である上記(1)~(8)のいずれかに記載の製造方法。
(10)リチウム含有複合酸化物の粒子にランタノイド源及びチタン源を含有する溶液を含浸させる際に、リチウム含有複合酸化物を攪拌しながら、該溶液を噴霧して、含浸させることを特徴とする上記(1)~(9)のいずれかに記載の製造方法。
(11)一般式Li(但し、Nは、Co、Mn及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、Mは、Co、Mn及びNi以外の遷移金属元素、Al、Sn並びにアルカリ土類金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の元素である。0.9≦p≦1.3、0.9≦x≦2.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦4.2、0≦a≦0.05)で表されるリチウム含有複合酸化物粒子の表面層に、フッ素を含まないペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含有することを特徴とする表面修飾リチウム含有複合酸化物。
(12)リチウムランタノイドチタン複合酸化物が、リチウム含有複合酸化物に対して、チタン換算で、0.01~2mol%の割合で含有される、上記(11)に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
(13)Cu-Kα線を用いるX線回折スペクトルにおいて、2θ=32.0±1.0°に回折ピークを有し、該回折ピークの半価幅が、0.1~1.3°である上記(11)又は(12)に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
(14)リチウムランタノイドチタン複合酸化物が、一般式LiLnTiO(但し、LnはLa、Pr、Nd、Smからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、0<q≦0.5、0.1≦r<1、0.4≦q+r≦1)で表される化合物である上記(11)~(13)のいずれかに記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
(15)0.01≦q≦0.5であり、かつ0.1≦r≦0.95である上記(14)に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
(16)M元素が、Al、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Mg、Sn及びZnからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含む上記(11)~(15)のいずれかに記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
(17)正極活物質、導電材及びバインダーを含む正極であって、前記正極活物質が、上記(11)~(16)のいずれかに記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物であるリチウム二次電池用正極。
(18)正極、負極、電解液及び電解質を含むリチウムイオン二次電池であって、前記正極が上記(17)に記載の正極であるリチウムイオン二次電池。
 本発明によれば、リチウムイオン二次電池用正極として有用である、放電容量及び体積容量密度が大きく、安全性、充放電サイクル耐久性及びレート特性に優れた表面修飾リチウム含有複合酸化物、その製造方法、表面修飾リチウム含有複合酸化物を含むリチウムイオン二次電池用正極、及びリチウムイオン二次電池が提供される。
 本発明による表面修飾リチウム含有複合酸化物が、何故に上記の如き、リチウム二次電池用正極として優れた特性を発揮するかについては必ずしも明らかではないが、次のように推定される。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、その粒子の表面層に、リチウムランタノイドチタン複合酸化物が均一に含有されている。本発明に係るリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、充放電に伴う構造変化に対して安定であり、多量の電流を流した場合においてさえも、充放電に起こるリチウム含有複合酸化物の結晶構造の崩壊を抑制できる。その上、リチウムランタノイドチタン複合酸化物が含有される表面層が非常に薄く、その薄い表面層に高い濃度で高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が均一に含有される。そのため、本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、表面層にリチウム含有複合酸化物以外の化合物が存在することによる放電容量の減少を最大限に抑制して、かつ充放電サイクル耐久性及びレート特性を顕著に向上させることができると考えられる。またリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、熱に対して安定な化合物であるため、本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、高い安全性も有する。
 さらに、本発明に係るリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、リチウムイオン伝導性と電子伝導性に優れ、この複合酸化物自身も充放電に寄与できるため、表面層にこの複合酸化物を含有させることで、放電容量を増加させ、かつ充放電サイクル耐久性とレート特性をさらに向上させることができる。
実施例1で得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物のX線回折スペクトル。 実施例1で得られたコーティング溶液を、400℃、600℃、700℃及び800℃に加熱した際に得られた各粉末のX線回折スペクトル。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、特定の組成を有するリチウム含有複合酸化物において、その表面層に、フッ素を含まないペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が含有される。また、リチウムランタノイドチタン複合酸化物の含有量は、母材であるリチウム含有複合酸化物に対して、チタン換算で、0.01~2mol%の割合が好ましい。例えば、母材のリチウム含有複合酸化物1molに対して、Li0.35La0.55TiOの組成を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物を、リチウム含有複合酸化物の表面層に存在させる場合、リチウムランタノイドチタン複合酸化物Li0.35La0.55TiOに含まれるTiとリチウム含有複合酸化物との割合を、モル比で、0.0001:1~0.02:1の範囲にすることを意味する。
 リチウムランタノイドチタン複合酸化物が表面層に含有される量は、母材であるリチウム含有複合酸化物に対して、チタン換算で0.01~2mol%が好ましく、なかでも0.05~1mol%がより好ましく、0.1~0.5mol%が特に好ましい。
 また、表面層に含有されるリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、フッ素を含まない化合物である。ここでフッ素を含まないとは、実質的に含まれないことを意味し、不純物として、例えば100ppm程度は含まれていてもよい。リチウムランタノイドチタン複合酸化物は、一般式LiLnTiO(但し、LnはLa、Pr、Nd、Smからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、0<q≦0.5、0.1≦r<1、0.4≦q+r≦1)で表される化合物がより好ましい。なかでも、qは、0.01≦q≦0.5がより好ましく、0.1≦q≦0.45がさらに好ましく、0.2≦q≦0.4が特に好ましい。またrは、0.1≦r≦0.95がより好ましく、0.3≦r≦0.9がさらに好ましく、0.4≦r≦0.8が特に好ましい。また、0.01≦q≦0.5であり、かつ0.1≦r≦0.95であるのが特に好ましい。なお、qとrの合計は必ずしも1になる必要はなく、LiLnTiOの結晶構造中に格子欠陥が存在していても良い。さらに、リチウムランタノイドチタン複合酸化物の具体的に好ましい組成としては、Li0.35La0.55TiOが特に好ましい。この場合、得られるリチウム含有複合酸化物を含む正極は、放電容量の低下を抑制でき、充放電効率、充放電サイクル耐久性、レート特性及び安全性が向上する。なお、リチウムランタノイドチタン複合酸化物にフッ素が含まれると、レート特性及び充放電サイクル耐久性が著しく悪化する。
 また、本発明に係るリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、結晶構造として、ペロブスカイト構造を有する。ペロブスカイト構造を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物に基づく、回折スペクトルは、一般に、Cu-Kα線を用いるX線回折スペクトルにおいて、加速電圧40kV以上かつ電流40mA以上の条件で測定する時に、2θ=32.0±1.0°、46.5±1.0°及び58.0±1.0°に回折ピークが少なくとも認められ、主ピークは2θ=32.0±1.0°に認められる。
 なお、本発明において表面修飾リチウム含有複合酸化物の粒子の表面層に存在する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、数種類のリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含む混合物であってもよい。
 本発明によるリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含有する表面修飾リチウム含有複合酸化物は、Cu-Kα線を用いるX線回折スペクトルにおいて、2θ=32.0±1.0°に回折ピークを有し、該回折ピークの半価幅が0.1~1.3°であると好ましく、0.1~1.2°がより好ましく、0.1~1.0°がさらに好ましく、0.1~0.9°が特に好ましい。かかる範囲の半価幅を有する場合には、含有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物の結晶性が高く、特にレート特性、充放電サイクル耐久性などの電池性能の点でより好ましい。すなわち、該回折ピークの半価幅が0.1~1.3°にあるとき、少なくとも高結晶性であるといえる。一方、ペロブスカイト構造を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物に基づく回折スペクトルを有さない不定形、又は半価幅が1.3よりも高い値である低結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物は電池性能などの点で好ましくない傾向がある。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物において、リチウムランタノイドチタン複合酸化物がリチウム含有複合酸化物に対して、チタン換算で、例えば0.1mol%と低い割合で含有する場合、リチウムランタノイドチタン複合酸化物が存在しても、X線回折スペクトルにリチウムランタノイドチタン複合酸化物による回折ピークが検出できない場合があるが、この場合は、製造条件は同じであるがリチウムランタノイドチタン複合酸化物をリチウム含有複合酸化物に対して、チタン換算で1mol%に増加させた表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成し、そのX線回折スペクトルを測定することにより、X線回折スペクトルの回折ピークを検出し、かつ該回折ピークの半価幅を求めることができる。
 なお、本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物において、母材として用いるリチウム含有複合酸化物は、既知の方法により得られ、一般式Liで表される。
 かかる一般式における、p、x、y、z及びaは上記に定義される。なかでも、p、x、y、z及びaは、それぞれ、下記がより好ましい。0.95≦p≦1.3、0.9≦x≦1.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦2.1、0≦a≦0.05。さらに、p、x、y、z及びaは、それぞれ、下記が特に好ましい。0.97≦p≦1.1、0.97≦x≦1.00、0.0005≦y≦0.05、1.95≦z≦2.05、0.001≦a≦0.01。
 母材のリチウム含有複合酸化物がフッ素を含まない場合は、フッ素を含む場合と比べて、放電容量が高くなる傾向があり、容量を重視するときはa=0が好ましい。また、母材のリチウム含有複合酸化物がフッ素を含む場合は、酸素の一部がフッ素で置換された正極活物質となり、安全性がさらに向上する傾向が見られるため、安全性を重視するときはaが上記の範囲内になるように、フッ素を含むことが好ましい。
 上記一般式において、N元素は、Co、Mn及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種である。N元素は、なかでも、Co単独、Ni単独、CoとNiの組み合わせ、MnとNiの組み合わせ、又はCoとNiとMnの組み合わせである場合が好ましく、Co単独又はCoとNiとMnの組み合わせである場合がより好ましく、Co単独が特に好ましい。
 本発明において、M元素は、Co、Mn及びNi以外の遷移金属元素、Al、Sn並びにアルカリ土類金属からなる群から選ばれる少なくとも1種の元素である。ここで、上記の遷移金属元素は、周期表の4族、5族、6族、7族、8族、9族、10族、11族、又は12族の遷移金属を表す。なかでも、M元素は、Al、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Mg、Sn及びZnからなる群から選ばれる少なくとも1種であると好ましい。特に、放電容量、安全性、充放電サイクル耐久性などの見地より、M元素は、Al、Ti、Zr、Nb及びMgからなる群から選ばれる少なくとも1種であるとより好ましい。
 また、M元素がAlとMgを含む場合、AlとMgが原子比で好ましくは1/4~4/1であり、特に好ましくは1/3~3/1であり、かつyが好ましくは、0.005≦y≦0.05、特に好ましくは0.01≦y≦0.035である場合には、電池性能のバランス、即ち、放電容量、安全性、充放電サイクル耐久性のバランスが良いので好ましい。
 また、M元素がZrとMgを含む場合、ZrとMgが原子比で好ましくは1/40~2/1好ましくは1/30~1/5であり、かつyが好ましくは0.005≦y≦0.05、特に好ましくは0.01≦y≦0.035である場合には、電池性能のバランス、即ち、放電容量、安全性、充放電サイクル耐久性のバランスが良いので特に好ましい。
 本発明において、リチウム含有複合酸化物中のリチウムのモル量を、N元素とM元素のモル量の合計で割った値であるモル比Li/(N+M)は、特に0.97~1.10であることが好ましい。さらに好ましくは0.99~1.05であり、この場合、焼成によるリチウム含有複合酸化物の粒子成長が促進され、より高密度な粒子を得ることができる。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物において、リチウムランタノイドチタン複合酸化物が粒子内部よりも、粒子の表面層に高い濃度で存在させると好ましい。粒子表面の表面層に、リチウムランタノイドチタン複合酸化物を存在させることにより、リチウム含有複合酸化物と電解液との接触面積を減少させることができる。その結果、安全性が向上し、充放電サイクル耐久性が向上すると考えられる。ここで、リチウム含有複合酸化物の粒子の表面層とは、その一次粒子の表面乃至粒子の表面下好ましくは100nmまでの部分を意味する。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、その平均粒径D50が好ましくは5~30μm、特に好ましくは8~25μmであり、比表面積が好ましくは0.1~0.7m/g、特に好ましくは0.15~0.5m/gであり、Cu-Kαを線源とするX線回折によって測定される2θ=66.5±1°の(110)面回折ピーク半値幅が好ましくは0.08~0.14°、特に好ましくは0.08~0.12°である。
 なお、本発明において、平均粒径D50とは、体積基準で粒度分布を求め、全体積を100%とした累積カーブにおいて、その累積カーブが50%となる点の粒径である、体積基準累積50%径(D50)を意味する。粒度分布は、レーザー散乱粒度分布測定装置で測定した頻度分布及び累積体積分布曲線で求められる。粒径の測定は、粒子を水媒体中に超音波処理などで充分に分散させて粒度分布を測定する(例えば、日機装社製マイクロトラックHRAX-100などを用いる)ことにより行なわれる。また、D10は累積カーブが10%となる点の値、D90は累積カーブが90%となる点の値を意味する。
 また本発明で得られる表面修飾リチウム含有複合酸化物において、平均粒径D50とは、一次粒子が相互に凝集、焼結してなる二次粒径についての体積平均粒径を意味するが、粒子が一次粒子のみからなる場合は、一次粒子についての体積平均粒径を意味する。
 また、N元素がコバルトの場合、本発明により得られる表面修飾リチウム含有複合酸化物のプレス密度は、2.7~3.4g/cmが好ましく、2.8~3.3g/cmがより好ましく、2.9~3.3g/cmが特に好ましい。本発明において、プレス密度とは表面修飾リチウム含有複合酸化物粉末を0.3トン/cmの圧力でプレスしたときの粉末の見かけ密度を意味する。また、本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、遊離アルカリ量は0.035重量%以下が好ましく、特には0.02重量%以下がより好ましい。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物は、その粒子の表面層にリチウムランタノイドチタン複合酸化物が存在するため、リチウム含有複合酸化物と電解液との接触面積を減少させ、充放電時にコバルトなどの原子の電解液への溶出を抑制できる。これはリチウム含有複合酸化物から、溶出するアルカリ量を表す遊離アルカリ量を測定することで定量的に評価することができる。この遊離アルカリ量の数値は、本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物の安全性、充放電サイクル耐久性が優れることを示す。なお、本発明において、遊離アルカリ量を単にアルカリ量ということがある。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物の製造方法としては、予め製造されたリチウム含有複合酸化物の粉末に対して、少なくともランタノイド源及びチタン源を含有する溶液(本発明において、コーティング溶液ということがある)を含浸させ、得られたリチウムランタノイドチタン含浸粒子を、熱処理することで、合成することができる。コーティング溶液は、環境への影響及びコストの観点から、溶媒として、なかでも水性溶液であることが好ましく、水であることがより好ましい。なお、水性溶液とは、溶媒として、水性媒体を用いた溶液、すなわち水、アルコール、エチレングリコール、グリセリンなどを含み、水を主体とする溶媒を意味する。なかでも水が80~100重量%である溶液が好ましい。
 上記の製造方法を使用することにより、粒子表面をコーティングして、表面修飾リチウム含有複合酸化物粒子を製造する場合、二次凝集粒子を形成する一次粒子の表面を被覆することができ、従来の固相反応や、分散粒子含有溶液に比べて、一次粒子表面に均一に被覆することができると考えられ、得られた表面修飾リチウム複合酸化物を用いた電池の特性が向上する。
 本発明において使用されるコーティング溶液は、ランタノイド源及びチタン源が少なくとも含有されており、さらにリチウム源を含有するのが好ましい。コーティング溶液は、懸濁液及びコロイド形態の液のいずれでもよい。しかし、粒子表面をより均一に、少量の化合物で被覆するには、これらの化合物が溶解しているコーティング溶液が好ましく、具体的には、リチウム源、ランタノイド源及びチタン源などが、少なくとも固体成分として目視で認識できない程度に溶解しているとより好ましい。この場合、リチウムランタノイドチタン複合酸化物の組成を容易に制御することができる。なお、コーティング溶液にリチウム源が含まれていない場合、熱処理の際に、母材であるリチウム含有複合酸化物からリチウム原子を引き抜き、ランタノイド源及びチタン源と反応して、リチウムランタノイドチタン複合酸化物が生成する。
 本発明では、コーティング溶液に、カルボン酸が含まれると好ましい。なお、このカルボン酸は化合物の塩の形態でもよい。このカルボン酸は、なかでも、カルボキシル基を2つ以上有するか、又はカルボキシル基と水酸基若しくはカルボニル基との合計が2つ以上有するカルボン酸が好ましい。このようなカルボン酸はリチウム源とランタノイド源とチタン源の溶解性を向上させ、水溶液中に溶解するリチウムイオン、ランタノイドイオン及びチタンイオンの濃度を高くできるので好ましく使用される。特にカルボキシル基が好ましくは2~4個存在し、加えて水酸基が好ましくは1~4個共存する分子構造を有する場合には溶解度を高くできる。カルボン酸は、なかでも、炭素数が好ましくは2~8、特に好ましくは2~6の脂肪族カルボン酸が好ましい。炭素数が2~8であると、リチウム源、ランタノイド源及びチタン源の溶解度が向上するのでより好ましく、炭素数が2~6であると特に好ましい。
 上記炭素数2~8の脂肪族カルボン酸としては、クエン酸、酒石酸、蓚酸、マロン酸、マレイン酸、リンゴ酸、葡萄酸、乳酸、グリオキシル酸が好ましく、特に、クエン酸、マレイン酸、乳酸又は酒石酸は、溶解度を高くでき、比較的安価であるのでより好ましい。酸性度の高いカルボン酸を用いるときは、コーティング溶液のpHが1未満であると母材のリチウム含有複合酸化物は溶解する傾向が見られるので、アンモニア等の塩基を添加してpHを1~7にすることが好ましく、pHを1~6にすることがより好ましい。
 また、コーティング溶液にpH調整剤及び/又はアルカリ水溶液を添加して、コーティング溶液のpHを調整することができる。pH調整剤としてはアンモニア、重炭酸アンモニウム等を用いることができる。アルカリ水溶液としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の水酸化物等の水溶液を用いることができる。
 上記コーティング溶液を調製するために用いるリチウム源、ランタノイド源及びチタン源としては、溶液中で均一に溶解するものが好ましい。例えば、酸化物、水酸化物、炭酸塩等の無機塩、酢酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、乳酸塩等の有機酸塩、有機金属キレート錯体、及び金属アルコキシドをキレート等で安定化した化合物が好ましい。なかでも、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、乳酸塩がより好ましい。
 本発明で使用されるコーティング溶液を調製する場合には、必要に応じて加温しながら行うことができる。好ましくは40℃~80℃、特に好ましくは50℃~70℃に加温すると好ましい。加温によって、リチウム源、ランタノイド源及びチタン源の溶解が容易に進み、リチウム源、ランタノイド源及びチタン源を短時間に安定して溶解することができる。
 本発明では、後の熱処理の工程において水媒体が少量であることが望まれるため、本発明で使用されるコーティング溶液に含まれるリチウム源、ランタノイド源及びチタン源の合計の濃度は、高いほど好ましい。しかし、あまりに濃度を高くすると粘度が高くなり、リチウム源、ランタノイド源及びチタン源との混合性が低下し、リチウム含有複合酸化物の粒子表面にリチウムランタノイドチタン複合酸化物が均一に被覆されにくくなるので、その濃度は0.01~30重量%が好ましく、0.1~15重量%がより好ましい。
 上記コーティング溶液には、メタノール、エタノールなどのアルコールや、錯体を形成させる効果のあるポリオールなどを含有させることができる。ポリオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ブタンジオールグリセリン等が例示される。これらの化合物を含有させる場合、その含有量は1~20重量%が好ましい。
 また、本発明に係るコーティング溶液のチタン源としては、なかでも乳酸チタンが好ましい。乳酸チタンは、分子内にカルボキシル基及び水酸基を有しており、その結果、キレート効果により、コーティング溶液に含まれるリチウムイオン、ランタノイドイオン及びチタンイオンを安定化することができる。
 また、本発明に係るコーティング溶液のリチウム源としては、炭酸リチウム及び水酸化リチウムのいずれかを使用すると好ましく、なかでも安価な炭酸リチウムがより好ましい。リチウム源の平均粒径D50は2~25μmであると溶解しやすく、好ましい。
 また、本発明に係るコーティング溶液のランタノイド源としては、ランタノイドの酢酸塩、炭酸塩及び酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。特にランタノイド元素がランタンである場合は、酢酸ランタン、炭酸ランタン及び酸化ランタンからなる群から選ばれる少なくとも1種を使用することが好ましく、なかでも溶解しやすく、安価な酢酸ランタンがより好ましい。
 リチウム含有複合酸化物に対してコーティング溶液を含浸させる方法としては、限定はされないが、コーティング溶液をリチウム含有複合酸化物の粉末に噴霧して含浸させる手段、又は容器中でコーティング溶液とリチウム含有複合酸化物とを混合して、攪拌して、含浸させる手段などが使用できる。噴霧する手段としては、具体的には、スプレードライヤー、フラッシュドライヤー、ベルトドライヤー、レーディゲミキサー、サーモプロセッサーや、パドルドライヤー等が例示される。容器中で混合して、攪拌させる手段としては、2軸スクリューニーダー、アキシアルミキサー、パドルミキサー、タービュライザー、レーディゲミキサー、ドラムミキサー等を使用することができる。なかでも、リチウム含有複合酸化物にコーティング溶液を含浸させる方法として、リチウム含有複合酸化物の粉末を攪拌しながら、コーティング溶液を噴霧して、含浸させることが好ましく、具体的にはレーディゲミキサーを使用することがより好ましい。レーディゲミキサーを使用することで、均一に攪拌しながら、コーティング溶液を噴霧することができる。リチウム含有複合酸化物の粉末を均一に攪拌しつつ、コーティング溶液を噴霧して、含浸させることで、均一に被覆でき電池性能がさらに向上する傾向が見られる。また含浸の際に熱を加えることもでき、同時に乾燥もできる。さらに、この場合、スラリー中の固形分濃度としては、均一に混合される限り高い濃度の方が好ましく、固体/液体比(重量基準)は30/70~99.5/0.5が好ましく、なかでも85/15~99/1がより好ましく、90/10~97/3が特に好ましい。また、上記含浸しながら、減圧処理を行うと、短時間で、同時に、コーティング溶液を含浸したリチウム含有複合酸化物の乾燥ができるため好ましい。
 本発明のリチウム含有複合酸化物粉末にコーティング溶液を含浸した後に、得られる含浸粒子を乾燥することができる。この場合、含浸粒子を、好ましくは15~200℃、特に好ましくは50~120℃にて、通常0.1~10時間乾燥することにより行われる。含浸粒子中の水媒体は後の熱処理工程で除去されるために、この段階で必ずしも完全に除去する必要はないが、熱処理工程で水分を気化させるのに多量のエネルギーが必要になるので、できる限り除去しておくのが好ましい。
 また、本発明のコーティング溶液を含浸したリチウム含有複合酸化物粒子の熱処理における温度は、550~1000℃であり、好ましくは650~900℃、より好ましくは750~850℃である。この温度範囲にて熱処理することで、リチウム含有複合酸化物粒子の表面層に、ペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が生成し、放電容量、充放電サイクル耐久性及び安全性などの電池特性がさらに向上した表面修飾リチウム含有複合酸化物を得ることができる。なお、この熱処理温度は、原料が硝酸塩であるか、硫酸塩であるか、炭酸塩であるかなど、何の塩であるかにより、好ましい範囲が異なることがある。また、熱処理は、酸素含有雰囲気下で行うのか好ましく、具体的には、酸素濃度10~40体積%の雰囲気下がより好ましい。熱処理温度が、550℃未満であると結晶性が乏しくなり、例えば、400℃であるとリチウムランタノイドチタン複合酸化物が無定形になるので好ましくない。熱処理の時間は、30分以上が好ましく、1時間以上がより好ましく、3時間以上がさらに好ましい、また120時間以下が好ましく、60時間以下がより好ましく、30時間以下がさらに好ましい。
 かかる表面修飾リチウム含有複合酸化物からリチウム二次電池用の正極を製造する場合には、かかる複合酸化物の粉末に、アセチレンブラック、黒鉛、ケッチェンブラックなどのカーボン系導電材と結合材を混合することにより形成される。上記結合材には、好ましくは、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミド、カルボキシメチルセルロース、アクリル樹脂等が用いられる。本発明に係る表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末、導電材及び結合材を溶媒又は分散媒を使用し、スラリー又は混練物とされる。これをアルミニウム箔、ステンレス箔などの正極集電体に塗布などにより担持せしめてリチウム二次電池用の正極が製造される。
 本発明の表面修飾リチウム含有複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム二次電池において、セパレータとしては、多孔質ポリエチレン、多孔質ポリプロピレンのフィルムなどが使用される。また、電池の電解質溶液の溶媒としては、種々の溶媒が使用できるが、なかでも炭酸エステルが好ましい。炭酸エステルは環状、鎖状いずれも使用できる。環状炭酸エステルとしては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート(EC)などが例示される。鎖状炭酸エステルとしては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、メチルイソプロピルカーボネートなどが例示される。
 本発明では、上記炭酸エステルを単独で又は2種以上を混合して使用できる。また、他の溶媒と混合して使用してもよい。また、負極活物質の材料によっては、鎖状炭酸エステルと環状炭酸エステルを併用すると、放電特性、充放電サイクル耐久性、充放電効率が改良できる場合がある。
 また、本発明に係る表面修飾リチウム含有複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム二次電池においては、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(例えばアトケム社製:商品名カイナー)又はフッ化ビニリデン-パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体を含むゲルポリマー電解質としてもよい。上記の電解質溶媒又はポリマー電解質に添加される溶質としては、ClO 、CFSO 、BF 、PF 、AsF 、SbF 、CFCO 、(CFSOなどをアニオンとするリチウム塩のいずれか1種以上が好ましく使用される。上記リチウム塩からなる電解質溶媒又はポリマー電解質に対して、0.2~2.0mol/l(リットル)の濃度で添加するのが好ましい。この範囲を逸脱すると、イオン伝導度が低下し、電解質の電気伝導度が低下する。なかでも、0.5~1.5mol/lが特に好ましい。
 本発明に係る表面修飾リチウム含有複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム電池において、負極活物質には、リチウムイオンを吸蔵、放出可能な材料が用いられる。この負極活物質を形成する材料は特に限定されないが、例えばリチウム金属、リチウム合金、炭素材料、炭素化合物、炭化ケイ素化合物、酸化ケイ素化合物、硫化チタン、炭化ホウ素化合物、又は周期表14若しくは15族の金属を主体とした酸化物などが挙げられる。炭素材料としては、種々の熱分解条件で有機物を熱分解したものや人造黒鉛、天然黒鉛、土壌黒鉛、膨張黒鉛、鱗片状黒鉛などを使用できる。また、酸化物としては、酸化スズを主体とする化合物が使用できる。負極集電体としては、銅箔、ニッケル箔などが用いられる。かかる負極は、上記活物質を有機溶媒と混練してスラリーとし、該スラリーを金属箔集電体に塗布、乾燥、プレスして得ることにより好ましくは製造される。
 本発明のリチウム含有複合酸化物を正極活物質に用いるリチウム電池の形状には特に制約はない。シート状、フィルム状、折り畳み状、巻回型有底円筒形、ボタン形などが用途に応じて選択される。
 以下に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されないことはもちろんである。
[実施例1]
 炭酸マグネシウム1.93g、Al含量が2.65重量%のマレイン酸アルミニウム20.89g、及びクエン酸一水和物7.76gを水23.12gに溶解させた水溶液に、ジルコニウム含量14.5重量%の炭酸ジルコニウムアンモニウム水溶液1.29gを混合して得た水溶液と、コバルト含量が60.0重量%である、平均粒径13μmのオキシ水酸化コバルト197.32gを加え、混合した。得られた混合物を80℃の恒温槽にて乾燥し、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム77.69gとを乳鉢で混合し、酸素含有雰囲気下990℃で14時間焼成した後、解砕してLi1.01(Co0.979Mg0.01Al0.01Zr0.0010.99の組成を有するリチウム含有複合酸化物の粉末を得た。
 上記リチウム含有複合酸化物の粉末200gに対して、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液11.98gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.23gと、酢酸ランタン4.22gを水53.56gに溶解したpH4.0のコーティング溶液を加え、混合して攪拌しながら120℃で4時間乾燥して、リチウムランタノイドチタン含浸粒子を得た。また、得られたリチウムランタノイドチタン含浸粒子を、酸素含有雰囲気下700℃で12時間、熱処理した後、解砕することで、平均粒径D50が15.8μm、D10が9.4μm、D90が24.7μmであり、BET法により求めた比表面積が0.34m/gである、表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末を得た。この粉末のプレス密度は2.92g/cmであった。得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物のアルカリ量は0.007重量%であった。
 また、理学電機社製RINT 2100型を用いて、Cu-Kα線を使用し、加速電圧40KV、電流40mA、スキャン範囲15~75°、サンプリング幅0.020、スキャンスピード2.000°/min、発散スリット1°、発散縦制限スリット 10mm、散乱スリット1°、受光スリット0.15mmにて、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物のX線回折スペクトルを測定した。この測定により得られたスペクトルチャート(図1)から、リチウム含有複合酸化物に由来するピークの他に、ペロブスカイト構造を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが2θ=32.0±1.0°、40.0±1.0°、46.5±1.0°、58.0±1.0°及び68.0±1.0°に確認された。なお、図1において白い丸を付したピークがLi1.01(Co0.979Mg0.01Al0.01Zr0.0010.99の組成を有するリチウム含有複合酸化物に由来するピークであり、黒い丸を付したピークが本発明に係るリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークである。これらの回折スペクトル位置は、ペロブスカイト型結晶構造を有するLi0.35La0.55TiOの標準スペクトルとほぼ一致しており、Li0.35La0.55TiOとほぼ一致する化学組成を有するペロブスカイト型結晶構造を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物であることが判った。
 得られたX線回折スペクトルについて、平滑化とバックグラウンドの処理を行い、外部標準Siによって角度を補正し、2θ=32.0±1.0°のピーク半価幅を求めた結果、0.794°であった。
 また、表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、CuKα線を使用した粉末X線回折において、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.111°であった。
 なお、別途、上記のコーティング溶液を400℃、600℃、700℃及び800℃に加熱した時に得られた各粉末のX線回折スペクトルを測定して、得られたスペクトルチャートをまとめて、図2に示す。図2より、600℃、700℃及び800℃と焼成温度を高めると結晶が十分に成長するが、400℃で焼成した粉末は、結晶成長が不十分で無定形であることが判った。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末と、アセチレンブラックと、ポリフッ化ビニリデン粉末とを90/5/5の重量比で混合し、N-メチルピロリドンを添加してスラリーを作製し、厚さ20μmのアルミニウム箔にドクターブレードを用いて片面塗工した。乾燥し、ロールプレス圧延を5回行うことによりリチウム電池用の正極体シートを作製した。
 そして、上記正極体シートを打ち抜いたものを正極に用い、厚さ500μmの金属リチウム箔を負極に用い、負極集電体にニッケル箔20μmを使用し、セパレータには厚さ25μmの多孔質ポリプロピレンを用い、さらに電解液には、濃度1MのLiPF/EC+DEC(1:1)溶液(LiPFを溶質とするECとDECとの体積比(1:1)の混合溶液を意味する。後記する溶媒もこれに準じる。)を用いてステンレス製簡易密閉セル型リチウム電池をアルゴングローブボックス内で3個組み立てた。
 上記3個のうち1個の電池については、25℃にて正極活物質1gにつき75mAの負荷電流で4.3Vまで充電した後、正極活物質1gにつき75mAの負荷電流にて2.5Vまで放電して、正極活物質1g当たりの放電容量(以下、4.3V初期放電容量ということがある)を求めた。続いて、正極活物質1gにつき225mAの高負荷電流にて2.5Vまで放電して、そのときの放電容量(以下、ハイレート容量維持率ということがある)、放電平均電位(以下、ハイレート平均電位ということがある)も求めた。その結果、4.3V初期放電容量は、152mAh/gであり、ハイレート容量維持率は93.5%、ハイレート平均電位は3.87Vであった。
 また上記3個のうち1個の電池については、25℃にて正極活物質1gにつき75mAの負荷電流で4.5Vまで充電し、正極活物質1gにつき75mAの負荷電流にて2.5Vまで放電して初期放電容量(以下、4.5V初期放電容量ということがある)を求め、この電池について、引き続き充放電サイクル試験を50回行った。その結果、4.5V初期放電容量は、183mAh/g、初期の充放電効率は93.1%、初期の放電時平均電位は4.02Vであり、50回充放電サイクル後の容量維持率は94.1%、放電時平均電位は3.98Vであった(以下、それぞれ、4.5V初期充放電効率、4.5V初期平均電位、4.5V容量維持率、4.5V平均電位ということがある)。
 また、他方の電池については、それぞれ4.3Vで10時間充電し、アルゴングローブボックス内で解体し、充電後の正極体シートを取り出し、その正極体シートを洗滌後、直径3mmに打ち抜き、ECとともにアルミニウム製カプセルに密閉し、走査型差動熱量計にて5℃/分の速度で昇温して発熱開始温度を測定した。その結果、4.3V充電品の発熱曲線の発熱開始温度は160℃であった。
[実施例2]
 リチウムランタノイドチタン含浸粒子の熱処理温度を700℃から600℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は14.2μm、D10は8.0μm、D90は23.2μmであり、BET法により求めた比表面積は0.46m/gであった。また、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.011重量%であり、プレス密度は2.90g/cmであった。
 この表面修飾リチウムランタノイドチタン複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、リチウム含有複合酸化物と、ペロブスカイト型結晶構造を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが確認された。また、2θ=32.0±1.0°のピーク半価幅を求めた結果、1.141°であった。2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.108°であった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は151mAh/g、ハイレート容量維持率は92.9%、ハイレート平均電位は3.88Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は180mAh/g、4.5V初期充放電効率は91.9%、4.5V初期平均電位は4.03Vであり、4.5V容量維持率は80.6%、4.5V平均電位は3.86Vであった。また、発熱開始温度は162℃であった。
[実施例3]
 リチウムランタノイドチタン含浸粒子の熱処理温度を700℃から800℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は14.7μm、D10は8.3μm、D90は24.4μmであり、BET法により求めた比表面積は0.28m/gであった。また、この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.005重量%であった。
 この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にして、X線回折スペクトルを測定した。その結果、リチウム含有複合酸化物と、ペロブスカイト型結晶構造を有するリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが確認された。また、2θ=32.0±1.0°のピーク半価幅を求めた結果、0.250°であった。2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.106°であった。この粉末のプレス密度は2.94g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は151mAh/gであり、ハイレート容量維持率は94.4%、ハイレート平均電位は3.88Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は181mAh/g、4.5V初期充放電効率は92.9%、4.5V初期平均電位は4.03Vであり、4.5V容量維持率は96.6%、4.5V平均電位は3.98Vであった。また、発熱開始温度は169℃であった。
[実施例4]
 リチウム含有複合酸化物の粉末200gに対して、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液1.20gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.02gと、酢酸ランタン0.42gを水68.36gに溶解したpH4.0の水溶液をコーティング溶液として用いて、母材に対するコート量を、チタン換算で0.1mol%とした他は、実施例1と同様にして表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は12.6μm、D10は7.6μm、D90は19.4μmであり、BET法により求めた比表面積が0.24m/gであった。得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.008重量%であった。
 この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.103°であった。この粉末のプレス密度は2.99g/cmであった。また、コーティング溶液を700℃で熱処理した際に得られる粉末のX線回折スペクトルを示した図2から、ペロブスカイト型結晶構造を有するLi0.35La0.55TiOに由来するピークが確認されている。また、コート量を、チタン換算で1mol%とした実施例1では、高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が確認されているので、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物の表面層には、同様にペロブスカイト型結晶構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が含有されていると判断できる。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は152mAh/g、ハイレート容量維持率は94.5%、ハイレート平均電位は3.89Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は180mAh/g、4.5V初期充放電効率は92.1%、4.5V初期平均電位は4.03Vであり、4.5V容量維持率は88.4%、4.5V平均電位は3.88Vであった。また、発熱開始温度は163℃であった。
[実施例5]
 リチウム含有複合酸化物の粉末200gに対して、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液20.37gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.39gと、酢酸ランタン7.18gを水42.06gに溶解したpH4.0の水溶液をコーティング溶液として用いて、母材に対するコート量を、チタン換算で1.7mol%とした他は、実施例1と同様にして表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は15.7μm、D10は8.4μm、D90は27.4μmであり、BET法により求めた比表面積は0.40m/gであった。その表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.006重量%であった。
 この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、リチウム含有複合酸化物と、ペロブスカイト型結晶構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが確認された。また、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.105°であった。この粉末のプレス密度は2.92g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は149mAh/g、ハイレート容量維持率は93.3%、ハイレート平均電位は3.86Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は180mAh/g、4.5V初期充放電効率は93.5%、4.5V初期平均電位は4.02Vであり、4.5V容量維持率は93.9%、4.5V平均電位は3.97Vであった。また、発熱開始温度は162℃であった。
[実施例6]
 コーティング溶液として、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液11.98gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.38gと、酢酸ランタン2.82gを水54.82gに溶解したpH4.1の水溶液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は14.1μm、D10は8.5μm、D90は22.0μmであり、BET法により求めた比表面積は0.32m/gであった。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.006重量%であった。
 また、理学電機社製RINT 2100型を用いて、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物のX線回折スペクトルを測定した。この測定により得られたスペクトルチャートから、リチウム含有複合酸化物と、ペロブスカイト型結晶構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが確認された。また、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.107°であった。この粉末のプレス密度は2.93g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は153mAh/g、ハイレート容量維持率は94.2%、ハイレート平均電位は3.86Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は184mAh/g、4.5V初期充放電効率は92.9%、4.5V初期平均電位は4.03Vであり、4.5V容量維持率は86.6%、4.5V平均電位は3.89Vであった。また、発熱開始温度は166℃であった。
[実施例7]
 コーティング溶液として、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液11.98gと、酢酸ランタン6.34gを水51.68gに溶解したpH3.9の水溶液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50が15.5μm、D10が8.8μm、D90が24.9μmであり、BET法により求めた比表面積が0.37m/gであった。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.006重量%であった。
 また、理学電機社製RINT 2100型を用いて、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物のX線回折スペクトルを測定した。この測定により得られたスペクトルチャートから、リチウム含有複合酸化物と、ペロブスカイト型結晶構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが確認された。また、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.108°であった。この粉末のプレス密度は2.90g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は150mAh/g、ハイレート容量維持率は93.3%、ハイレート平均電位は3.87Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は180mAh/g、4.5V初期充放電効率は91.6%、4.5V初期平均電位は4.04Vであり、4.5V容量維持率は89.3%、4.5V平均電位は3.92Vであった。また、発熱開始温度は162℃であった。
[実施例8]
 コーティング溶液として、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液11.98gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.38gと、酢酸ランタン2.82gを水54.82gに溶解したpH4.1の水溶液を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50が15.1μm、D10が8.6μm、D90が23.9μmであり、BET法により求めた比表面積が0.26m/gであった。この表面修飾リチウム含有複合酸化物のアルカリ量は0.004重量%であった。
 また、理学電機社製RINT 2100型を用いて、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物のX線回折スペクトルを測定した。この測定により得られたスペクトルチャートから、リチウム含有複合酸化物と、ペロブスカイト型結晶構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物に由来するピークが確認された。また、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.103°であった。この粉末のプレス密度は2.97g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は150mAh/g、ハイレート容量維持率は93.6%、ハイレート平均電位は3.89Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は181mAh/g、4.5V初期充放電効率は93.0%、4.5V初期平均電位は4.04Vであり、4.5V容量維持率は94.8%、4.5V平均電位は3.97Vであった。また、発熱開始温度は166℃であった。
[実施例9]
 実施例1と同じであるが、合成量を多くして製造されたLi1.01(Co0.979Mg0.01Al0.01Zr0.0010.99の組成を有するリチウム含有複合酸化物の粉末14000gに対して、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液83.89gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム1.60gと、酢酸ランタン29.57gを水2684.94gに溶解したpH4.0の水溶液をコーティング溶液として用いて、母材に対するコート量を、チタン換算で0.1mol%として、レーディゲミキサーを用いて、リチウム含有複合酸化物を攪拌しながら、コーティング溶液を噴霧して、かつ熱を加えて、リチウムランタノイドチタン含浸粒子を得た。得られたリチウムランタノイドチタン含浸粒子を、酸素含有雰囲気下700℃で12時間、熱処理した後、解砕することで、平均粒径D50が12.5μm、D10が8.1μm、D90が18.7μmであり、BET法により求めた比表面積が0.24m/gである、表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末を得た。得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.009重量%であった。
 この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.100°であった。この粉末のプレス密度は2.93g/cmであった。また、コーティング溶液を700℃で熱処理した際に得られる粉末のX線回折スペクトルを示した図2から、ペロブスカイト型結晶構造を有するLi0.35La0.55TiOに由来するピークが確認されている。また、コート量を、チタン換算で1mol%とした実施例1では、高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が確認されているので、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物の表面層には、同様にペロブスカイト型結晶構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物が含有されていると判断できる。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は152mAh/g、ハイレート容量維持率は93.8%、ハイレート平均電位は3.90Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は180mAh/g、4.5V初期充放電効率は92.0%、4.5V初期平均電位は4.02Vであり、4.5V容量維持率は95.2%、4.5V平均電位は3.98Vであった。また、発熱開始温度は165℃であった。
[比較例1]
 実施例1で合成した母材であるLi1.01(Co0.979Mg0.01Al0.01Zr0.0010.99の組成を有するリチウム含有複合酸化物の粉末の評価をした。その結果、平均粒径D50が12.0μm、D10が6.8μm、D90が18.1μmであり、BET法により求めた比表面積が0.28m/g、アルカリ量は0.014重量%であった。
 このリチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、リチウム含有複合酸化物に由来するピークのみであった。2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.114°であった。この粉末のプレス密度は3.06g/cmであった。
 上記のリチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は155mAh/gであり、ハイレート容量維持率は92.5%、ハイレート平均電位は3.87Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は180mAh/g、4.5V初期充放電効率は91.4%、4.5V初期平均電位は4.02Vであり、4.5V容量維持率は60.0%、4.5V平均電位は3.84Vであった。また、発熱開始温度は155℃であった。
[比較例2]
 コーティング溶液として、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液11.98gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.23gを水57.79gに溶解したpH2.3である、ランタノイド源を含まない水溶液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は13.8μm、D10は8.6μm、D90は21.3μmであり、BET法により求めた比表面積は0.27m/gであった。また、得られた表面修飾リチウムチタン複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.014重量%であった。
 この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、リチウム含有複合酸化物とLiTiOに由来するピークが確認された。また、2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.103°であった。この粉末のプレス密度は2.92g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は152mAh/g、ハイレート容量維持率は93.5%、ハイレート平均電位は3.83Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は183mAh/g、4.5V初期充放電効率は93.5%、4.5V初期平均電位は4.02Vであり、4.5V容量維持率は88.9%、4.5V平均電位は3.93Vであった。また、発熱開始温度は157℃であった。
[比較例3]
 リチウム含有複合酸化物の粉末200gに対して、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液29.96gと、リチウム含量が18.7重量%の炭酸リチウム0.57gと、酢酸ランタン10.56gを水28.91gに溶解したpH4.0の水溶液をコーティング溶液として用いて、母材に対するコート量を3.0mol%とした他は、実施例1と同様にして表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は20.1μm、D10は9.0μm、D90は55.2μmであり、BET法により求めた比表面積は0.60m/gであった。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.009重量%であった。
 この表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定すると、LiCoOのピーク以外にペロブスカイト型結晶構造に帰属されるピークの存在を確認した。また2θ=66.5±1°の(110)面の回折ピーク半値幅は0.131°であった。この粉末のプレス密度は2.82g/cmであった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は147mAh/g、ハイレート容量維持率は90.8%、ハイレート平均電位は3.84Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は178mAh/g、4.5V初期充放電効率は92.7%、4.5V初期平均電位は4.02Vであり、4.5V容量維持率は84.3%、4.5V平均電位は3.91Vであった。また、発熱開始温度は161℃であった。
[比較例4]
 リチウムランタノイドチタン含浸粒子の熱処理温度を700℃から400℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、表面修飾リチウム含有複合酸化物を合成した。この表面修飾リチウム含有複合酸化物の平均粒径D50は18.6μm、D10は10.3μm、D90は31.6μmであり、BET法により求めた比表面積は0.90m/gであった。また、得られた表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末のアルカリ量は0.013重量%であり、プレス密度は2.81g/cmであった。
 この表面修飾リチウムランタノイドチタン複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定した結果、2θ=32.0±1.0°に回折ピークはみとめられず、リチウムランタノイドチタン複合酸化物がほぼ無定形であった。
 上記の表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は149mAh/g、ハイレート容量維持率は92.3%、ハイレート平均電位は3.82Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は176mAh/g、4.5V初期充放電効率は90.8%、4.5V初期平均電位は4.01Vであり、4.5V容量維持率は70.7%、4.5V平均電位は3.77Vであった。また、発熱開始温度は159℃であった。
[比較例5]
 実施例1と同様にして得られたLi1.01(Co0.979Mg0.01Al0.01Zr0.0010.99の組成を有するリチウム含有複合酸化物200gに対して、Ti含量が8.20重量%の乳酸チタン水溶液11.98gと、リチウム含量が18.7重量%の硝酸リチウム0.57gと、酢酸ランタン5.33gと、フッ化アンモニウム0.16gとを水52.12gに溶解したコーティング溶液を加え、混合して攪拌しながら120℃で4時間乾燥して、フッ素を含むリチウムランタノイドチタン含浸粒子を得た。次いで、この含浸粒子を、酸素含有雰囲気下400℃で12時間、熱処理した後、解砕することで、平均粒径D50が16.3μm、D10が9.4μm、D90が26.1μmであり、BET法により求めた比表面積が0.50m/gである、フッ素を含む表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末を得た。この粉末のプレス密度は2.81g/cmであった。得られたフッ素を含む表面修飾リチウム含有複合酸化物(以下、F含有表面修飾リチウム含有複合酸化物という)のアルカリ量は0.009重量%であった。
 このF含有表面修飾リチウム含有複合酸化物の粉末について、実施例1と同様にX線回折スペクトルを測定した結果、2θ=32.0±1.0°に回折ピークはみとめられず、フッ素を含むリチウムランタノイドチタン複合酸化物は、ほぼ無定形であることが判った。
 上記のF含有表面修飾リチウム含有複合酸化物に関して、実施例1と同様に電極及び電池を作製して、評価を行った。その結果、4.3V初期放電容量は144mAh/g、ハイレート容量維持率は87.0%、ハイレート平均電位は3.67Vであった。
 また、4.5V初期放電容量は174mAh/g、4.5V初期充放電効率は88.8%、4.5V初期平均電位は3.92Vであり、4.5V容量維持率は47.9%、4.5V平均電位は3.36Vであった。また、発熱開始温度は168℃であった。
 本発明により得られる、放電容量及び体積容量密度が大きく、安全性が高く、レート特性、充放電サイクル耐久性に優れた表面修飾リチウム含有複合酸化物は、リチウムイオン二次電池正極用の正極活物質として広範に使用される。

 なお、2008年6月26日に出願された日本特許出願2008-167938号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (18)

  1.  一般式Li(但し、Nは、Co、Mn及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、Mは、Co、Mn及びNi以外の遷移金属元素、Al、Sn並びにアルカリ土類金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の元素である。0.9≦p≦1.3、0.9≦x≦2.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦4.2、0≦a≦0.05)で表されるリチウム含有複合酸化物の粒子に、ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液を含浸させ、得られる含浸粒子を550~1000℃で熱処理することを特徴とする、上記リチウム含有複合酸化物の粒子の表面層に、フッ素を含まないペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含有する表面修飾リチウム含有複合酸化物の粒子の製造方法。
  2.  ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液がpH1~7を有する請求項1に記載の製造方法。
  3.  ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液が、カルボキシル基を2つ以上有する、又はカルボキシル基と水酸基若しくはカルボニル基との合計が2つ以上有するカルボン酸を含有する請求項1又は2に記載の製造方法。
  4.  チタン源が乳酸チタンである請求項1~3のいずれかに記載の製造方法。
  5.  ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液が水性溶液である請求項1~4のいずれかに記載の製造方法。
  6.  熱処理温度が650~900℃である請求項1~5のいずれかに記載の製造方法。
  7.  ランタノイド源及びチタン源を含有する溶液がリチウム源を含有する請求項1~6のいずれかに記載の製造方法。
  8.  リチウム源が炭酸リチウムである請求項7に記載の製造方法。
  9.  ランタノイド源が酢酸ランタン、炭酸ランタン及び酸化ランタンからなる群から選ばれる少なくとも1種のランタン化合物である請求項1~8のいずれかに記載の製造方法。
  10.  リチウム含有複合酸化物の粒子にランタノイド源及びチタン源を含有する溶液を含浸させる際に、リチウム含有複合酸化物を攪拌しながら、該溶液を噴霧して、含浸させる請求項1~9のいずれかに記載の製造方法。
  11.  一般式Li(但し、Nは、Co、Mn及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、Mは、Co、Mn及びNi以外の遷移金属元素、Al、Sn並びにアルカリ土類金属元素からなる群から選ばれる少なくとも1種の元素である。0.9≦p≦1.3、0.9≦x≦2.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦4.2、0≦a≦0.05)で表されるリチウム含有複合酸化物粒子の表面層に、フッ素を含まないペロブスカイト構造を有する高結晶性のリチウムランタノイドチタン複合酸化物を含有することを特徴とする表面修飾リチウム含有複合酸化物。
  12.  リチウムランタノイドチタン複合酸化物が、リチウム含有複合酸化物に対して、チタン換算で、0.01~2mol%の割合で含有される、請求項11に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
  13.  Cu-Kα線を用いるX線回折スペクトルにおいて、2θ=32.0±1.0°に回折ピークを有し、該回折ピークの半価幅が、0.1~1.3°である請求項11又は12に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
  14.  リチウムランタノイドチタン複合酸化物が、一般式LiLnTiO(但し、LnはLa、Pr、Nd、Smからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、0<q≦0.5、0.1≦r<1、0.4≦q+r≦1)で表される化合物である請求項11~13のいずれかに記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
  15.  0.01≦q≦0.5であり、かつ0.1≦r≦0.95である請求項14に記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
  16.  M元素が、Al、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Mg、Sn及びZnからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含む請求項11~15のいずれかに記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物。
  17.  正極活物質、導電材及びバインダーを含む正極であって、前記正極活物質が、請求項11~16のいずれかに記載の表面修飾リチウム含有複合酸化物であるリチウム二次電池用正極。
  18.  正極、負極、電解液及び電解質を含むリチウムイオン二次電池であって、前記正極が請求項17に記載の正極であるリチウムイオン二次電池。
PCT/JP2009/061660 2008-06-26 2009-06-25 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法 WO2009157524A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009539960A JP5193223B2 (ja) 2008-06-26 2009-06-25 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
KR1020097027325A KR101278752B1 (ko) 2008-06-26 2009-06-25 리튬 이온 2 차 전지용 정극 활물질용 표면 수식 리튬 함유 복합 산화물 및 그 제조 방법
CN2009801002868A CN101785134B (zh) 2008-06-26 2009-06-25 锂离子二次电池的正极活性物质用表面修饰含锂复合氧化物及其制造方法
US12/683,458 US20100173199A1 (en) 2008-06-26 2010-01-07 Surface modified lithium-containing composite oxide for cathode active material for lithiun ion secondary battery and its production process

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167938 2008-06-26
JP2008-167938 2008-06-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/683,458 Continuation US20100173199A1 (en) 2008-06-26 2010-01-07 Surface modified lithium-containing composite oxide for cathode active material for lithiun ion secondary battery and its production process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009157524A1 true WO2009157524A1 (ja) 2009-12-30

Family

ID=41444587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061660 WO2009157524A1 (ja) 2008-06-26 2009-06-25 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100173199A1 (ja)
JP (1) JP5193223B2 (ja)
KR (1) KR101278752B1 (ja)
CN (1) CN101785134B (ja)
WO (1) WO2009157524A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187174A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
EP2395581A1 (en) * 2009-02-05 2011-12-14 AGC Seimi Chemical Co., Ltd. Surface-modified lithium-containing complex oxide for positive electrode active material for lithium ion secondary battery, and method for producing same
JP2012185911A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用複合正極活物質及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2012184137A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Seiko Epson Corp チタン酸リチウムランタン粒子の製造方法及びチタン酸リチウムランタン粒子
WO2012176904A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2012176903A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2015051914A (ja) * 2014-10-02 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 チタン酸リチウムランタン粒子の製造方法及びチタン酸リチウムランタン粒子
JP2015086121A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 酸化物粒子、酸化物粒子の製造方法およびリチウムイオン電池
WO2015088007A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社三徳 正極活物質粉末、該粉末を有する正極及び二次電池
JP2016051583A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 Tdk株式会社 正極活物質、正極及びリチウムイオン二次電池
WO2016056586A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びリチウムイオン二次電池
JP2017098196A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、被覆液の製造方法
JPWO2016103592A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-05 三洋電機株式会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2018190542A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極およびその製造方法
JP2019519903A (ja) * 2016-06-01 2019-07-11 湖南杉杉能源科技股▲分▼有限公司Hunan Shanshan Energy Technology Co., Ltd. ハイレート型のコバルト酸リチウム正極材料及びその調製方法
JP2020068135A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 正極材料とこれを用いた二次電池
JP2021077657A (ja) * 2016-08-26 2021-05-20 サムスン エスディアイ カンパニー, リミテッドSamsung Sdi Co., Ltd. リチウムイオン電池用複合正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウムイオン電池

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057722A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
KR20120010552A (ko) * 2010-07-26 2012-02-03 삼성전자주식회사 고체 리튬 이온 이차 전지 및 이에 사용될 수 있는 전극
US20120052381A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, battery using the same, and method of manufacturing positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery
US9299982B2 (en) * 2011-01-28 2016-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, positive electrode for nonaqueous electolyte
CN102332603A (zh) * 2011-03-09 2012-01-25 东莞新能源科技有限公司 一种锂离子电池
KR101312275B1 (ko) 2011-03-30 2013-09-25 삼성에스디아이 주식회사 복합체, 이를 포함한 리튬 이차 전지용 전극 활물질, 그 제조방법, 이를 이용한 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 채용한 리튬 이차 전지
JP6070551B2 (ja) 2011-06-24 2017-02-01 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極の製造方法およびリチウムイオン二次電池の製造方法
JP6057902B2 (ja) * 2011-09-16 2017-01-11 日本碍子株式会社 リチウム二次電池の正極活物質の製造方法
KR102014983B1 (ko) * 2011-11-18 2019-08-28 삼성전자주식회사 양극 및 이를 채용한 리튬 전지
CA2820635A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-21 Hydro-Quebec All-solid state polymer li-s electrochemical cells and their manufacturing processes
CN105206821A (zh) * 2015-07-29 2015-12-30 上海电气集团股份有限公司 一种锂离子电池正极材料的合成方法
DE102015122857A1 (de) * 2015-12-28 2017-06-29 Degudent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers sowie Formkörper
KR102324996B1 (ko) 2017-08-14 2021-11-12 미쓰이금속광업주식회사 전고체형 리튬 이차전지용 양극 활물질
US20210159496A1 (en) * 2017-08-28 2021-05-27 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Positive Electrode Active Substance for All Solid-State Lithium Secondary Battery
KR20190056680A (ko) * 2017-11-17 2019-05-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN110323493B (zh) * 2018-03-30 2022-09-20 天津国安盟固利新材料科技股份有限公司 一种正极极片和聚合物电解质膜的组合片及其制备方法
CN114976023B (zh) * 2022-07-28 2022-09-30 江苏蓝固新能源科技有限公司 一种导体材料及其制备方法、包覆型电极材料及电池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266879A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2002015776A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2006260887A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Japan Science & Technology Agency 多孔質固体電極及びそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2007527603A (ja) * 2004-08-17 2007-09-27 エルジー・ケム・リミテッド 安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池
JP2008226495A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Agc Seimi Chemical Co Ltd 非水電解質二次電池用リチウム含有複合酸化物粒子及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179746A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ペロブスカイト型複合酸化物及びその製造方法
JPH11111266A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Yuasa Corp 高分子電解質二次電池
JP2001243954A (ja) 2000-03-01 2001-09-07 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料
JP2005146406A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Zenhachi Okumi 微粒子の製造方法及びそのための装置
US20070298512A1 (en) * 2005-04-13 2007-12-27 Lg Chem, Ltd. Material for lithium secondary battery of high performance
US7993782B2 (en) * 2005-07-01 2011-08-09 National Institute For Materials Science All-solid lithium battery
JP2007109591A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The リチウム二次電池
US9077024B2 (en) * 2006-03-17 2015-07-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte battery and method of manufacturing the same
US20090004563A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Zhimin Zhong Substituted lithium titanate spinel compound with improved electron conductivity and methods of making the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266879A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2002015776A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP2007527603A (ja) * 2004-08-17 2007-09-27 エルジー・ケム・リミテッド 安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池
JP2006260887A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Japan Science & Technology Agency 多孔質固体電極及びそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2008226495A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Agc Seimi Chemical Co Ltd 非水電解質二次電池用リチウム含有複合酸化物粒子及びその製造方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2395581A4 (en) * 2009-02-05 2013-01-16 Agc Seimi Chemical Co Ltd SURFACE-MODIFIED LITHIUM-CONTAINING COMPLEX OXIDE FOR A POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL OF A LITHIUM ION SECONDARY BATTERY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
EP2395581A1 (en) * 2009-02-05 2011-12-14 AGC Seimi Chemical Co., Ltd. Surface-modified lithium-containing complex oxide for positive electrode active material for lithium ion secondary battery, and method for producing same
JP2011187174A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2012185911A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池用複合正極活物質及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2012184137A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Seiko Epson Corp チタン酸リチウムランタン粒子の製造方法及びチタン酸リチウムランタン粒子
WO2012176903A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
WO2012176904A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JPWO2012176904A1 (ja) * 2011-06-24 2015-02-23 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
US9306213B2 (en) 2011-06-24 2016-04-05 Asahi Glass Company, Limited Process for producing cathode active material for lithium ion secondary battery
JP2015086121A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 酸化物粒子、酸化物粒子の製造方法およびリチウムイオン電池
US10741838B2 (en) 2013-12-13 2020-08-11 Santoku Corporation Positive-electrode active material powder, positive electrode containing positive-electrode active material powder, and secondary battery
WO2015088007A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社三徳 正極活物質粉末、該粉末を有する正極及び二次電池
JPWO2015088007A1 (ja) * 2013-12-13 2017-03-16 株式会社三徳 正極活物質粉末、該粉末を有する正極及び二次電池
JP2016051583A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 Tdk株式会社 正極活物質、正極及びリチウムイオン二次電池
JP2015051914A (ja) * 2014-10-02 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 チタン酸リチウムランタン粒子の製造方法及びチタン酸リチウムランタン粒子
JP2016076454A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びリチウムイオン二次電池
WO2016056586A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びリチウムイオン二次電池
JPWO2016103592A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-05 三洋電機株式会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2017098196A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、被覆液の製造方法
JP2019519903A (ja) * 2016-06-01 2019-07-11 湖南杉杉能源科技股▲分▼有限公司Hunan Shanshan Energy Technology Co., Ltd. ハイレート型のコバルト酸リチウム正極材料及びその調製方法
US10714749B2 (en) 2016-06-01 2020-07-14 Hunan Shanshan Energy Technology Co., Ltd. High rate lithium cobalt oxide positive electrode material and manufacturing method thereof
JP2021077657A (ja) * 2016-08-26 2021-05-20 サムスン エスディアイ カンパニー, リミテッドSamsung Sdi Co., Ltd. リチウムイオン電池用複合正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウムイオン電池
JP7260573B2 (ja) 2016-08-26 2023-04-18 サムスン エスディアイ カンパニー,リミテッド リチウムイオン電池用複合正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウムイオン電池
JP2018190542A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極およびその製造方法
JP2020068135A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 正極材料とこれを用いた二次電池
JP7002433B2 (ja) 2018-10-25 2022-02-04 トヨタ自動車株式会社 正極材料とこれを用いた二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5193223B2 (ja) 2013-05-08
CN101785134B (zh) 2013-01-16
US20100173199A1 (en) 2010-07-08
JPWO2009157524A1 (ja) 2011-12-15
KR101278752B1 (ko) 2013-06-25
KR20100032395A (ko) 2010-03-25
CN101785134A (zh) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193223B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP5193189B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP5486516B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP4854982B2 (ja) リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5132308B2 (ja) リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5484404B2 (ja) リチウム含有複合酸化物
JP4666653B2 (ja) リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5112318B2 (ja) リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP4512590B2 (ja) リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
JP4777733B2 (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5132307B2 (ja) リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
WO2007037235A1 (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5210531B2 (ja) 非水電解質二次電池用リチウム含有複合酸化物粒子及びその製造方法
JP2012201539A (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法
JP2007119340A (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5015543B2 (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法
JP2006298699A (ja) 大粒径のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法
WO2012147877A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP5419454B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980100286.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009539960

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20097027325

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09770234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09770234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1