WO2009113634A1 - フィルム外装電気デバイス及び組電池 - Google Patents

フィルム外装電気デバイス及び組電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2009113634A1
WO2009113634A1 PCT/JP2009/054802 JP2009054802W WO2009113634A1 WO 2009113634 A1 WO2009113634 A1 WO 2009113634A1 JP 2009054802 W JP2009054802 W JP 2009054802W WO 2009113634 A1 WO2009113634 A1 WO 2009113634A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
electrical device
clad
exterior
battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054802
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
水田 政智
野田 俊治
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2010502879A priority Critical patent/JP5495192B2/ja
Priority to US12/920,448 priority patent/US8574746B2/en
Publication of WO2009113634A1 publication Critical patent/WO2009113634A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/18Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors against thermal overloads, e.g. heating, cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/12Vents or other means allowing expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a film-clad electrical device and an assembled battery in which an electrical device element is accommodated in an exterior film, represented by a battery and a capacitor.
  • batteries as power sources for portable devices and the like are strongly required to be light and thin. Therefore, with respect to battery exterior materials, instead of conventional metal cans that are limited in weight reduction and thinning, those using a metal thin film or a laminate film in which a metal thin film and a heat-sealable resin film are laminated are used. Came to be used.
  • the laminate film can be further reduced in weight, thickness, and free shape as compared to a metal can.
  • a laminate film As an example of a laminate film used for a battery exterior material, there is a type in which a heat-sealable resin film as a heat seal layer is laminated on one side of an aluminum thin film as a metal thin film and a protective film is laminated on the other side. is there.
  • a laminate film is a battery element in which a battery element composed of a positive electrode, a negative electrode, an electrolyte, and the like is surrounded by a heat-fusible resin film inside to surround the battery element, and the periphery of the battery element is heat-sealed.
  • the element is hermetically sealed (hereinafter simply referred to as sealing).
  • a polyethylene film or a polypropylene film is used as the heat-fusible resin film
  • a nylon film or a polyethylene terephthalate film is used as the protective film.
  • Lead terminals are respectively connected to the positive electrode and the negative electrode of the battery element, and these lead terminals are extended to the outside of the exterior material.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1000039 discloses a film-clad battery in which a sealing portion of a film is provided with a high heat fusion temperature portion and a low heat fusion temperature portion, and the low heat fusion temperature portion functions as a safety valve. ing. Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • 11-97070 discloses a film-clad battery in which a non-heat-bondable resin sheet is interposed in a part of a heat-bonding part. In either case, a part where the heat-sealing strength of the film is weakened is made in the exterior material, and this part has a function as a safety valve.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-56835 discloses a configuration in which a part of the outer shape of the heat fusion part is cut from the outside.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-55792 discloses a configuration in which an unbonded portion is provided in a part of the sealing side, and the unbonded portion is large on the inside of the battery and small on the outside.
  • a part having a shape in which the width of the heat fusion part in the direction from the inside to the outside of the battery becomes narrow is set in a part of the heat fusion part, and this part is intended to function as a safety valve. .
  • FIG. 1 shows a schematic plan view of an example of a film-clad battery of a technique related to the present invention using a laminate film.
  • 2A and 2B are partial cross-sectional views taken along the line ee of FIG. 2A shows a state before the outer peripheral protective tape is attached, and FIG. 2B shows a state after the outer peripheral protective tape is attached.
  • the laminate film 100 is a three-layer laminate film in which a heat-fusible resin film that is a heat-fusible resin layer 104 is laminated on one surface of an aluminum thin film that is a metal layer 103 and a protective film 102 is laminated on the other surface. is there.
  • the film-clad battery 110 shown in FIG. 1 uses two laminated films 100 of an upper laminate 100a and a lower laminate 100b.
  • the two laminate films 100 face each other with the heat-fusible resin layer 104 facing each other, and heat-seal the upper laminate 100a and the lower laminate 100b at the sealing position 108 around the battery element 120, thereby fixing the battery element 120. It is sealed.
  • the metal layer 103 is exposed from each cross section of the upper laminate 100a and the lower laminate 100b (in the drawing, the metal layer exposed portion 103a).
  • the metal layer exposed portion 103a comes into contact with an adjacent film-clad battery or comes into contact with surrounding conductive members. Therefore, as shown in FIG. 2B, the metal layer exposed portion 103a is covered with an outer periphery protective tape 101 to take insulation measures.
  • the method of preventing the exposure of the metal layer by covering the metal layer exposed portion 103a with the outer peripheral protective tape 101 has a problem that the cost of the outer peripheral protective tape 101 and the operation cost for attaching the outer peripheral protective tape 101 are high. was there.
  • the outer peripheral protective tape 101 is attached to a battery having a safety valve of a type that releases the gas inside the battery by peeling off the part where the exterior films are heat-sealed as described above, the heat-sealed part is peeled off. It is necessary to affix the tape avoiding the safety valve forming part so as not to hinder the operation. For this reason, the number of tape pieces to be attached and the number of times of attachment have increased, and the work has become complicated.
  • an object of the present invention is to provide a film-clad electrical device and a battery pack that have means capable of ensuring insulation without affecting the operation of a safety valve, and that can be manufactured at a low cost.
  • the film-clad electrical device of the present invention is provided on an electric device element formed by laminating a plurality of positive plates and a plurality of negative plates, a metal layer, and one side of the metal layer. And an outer film having a heat-bondable resin layer and a protective layer provided on the other surface of the metal layer, and the peripheral portion of the outer film is heat-sealed to thereby form an electric device element
  • the side of the peripheral portion has both a folded region having a folded portion and a non-folded region having no folded portion. It has a safety valve for releasing internal gas when the internal pressure rises.
  • a film-clad electrical device and an assembled battery that have means that can ensure insulation without affecting the operation of the safety valve and that have a reduced manufacturing cost.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view taken along the line ee of FIG. 1 and shows a state before an outer peripheral protective tape is attached.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view taken along the line ee of FIG. 1 and shows a state after an outer peripheral protective tape is attached.
  • FIG. 4 is a partial sectional view taken along line aa shown in FIG. 3. It is an external appearance perspective view of the film-clad battery of the 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view taken along line bb shown in FIG. 6. It is an external appearance perspective view of the film-clad battery of the 3rd Embodiment of this invention. It is a figure which shows the area
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view taken along line cc shown in FIG. 8.
  • FIG. 9 is a partial cross-sectional view taken along line dd shown in FIG.
  • It is an external appearance perspective view of two types of film-clad batteries used for the assembled battery of the 4th Embodiment of this invention.
  • It is a schematic diagram which shows arrangement
  • FIG. 3 is an external perspective view of the film-clad battery of this embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a region where the heat-fusible resin layers are heat-sealed in the film-clad battery of this embodiment.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view taken along line aa shown in FIG.
  • the film-clad battery 1 includes a battery element 2, a packaging material that houses the battery element 2 together with an electrolytic solution, and a positive tab 4 a and a negative tab that extend from the laminate films 5 and 6. 4b and a safety valve 7.
  • the battery element 2 is configured by alternately laminating a plurality of positive plates and a plurality of negative plates via separators.
  • a porous film formed using a thermoplastic resin such as polyolefin is used as the separator.
  • the extending portion extends from the laminated region, and no electrode material is applied.
  • the extending portions of the positive electrode plates are collectively ultrasonically welded to form the positive electrode current collector 3a as a relay portion.
  • the extended portions of the negative electrode plate are ultrasonically welded together to form the negative electrode current collector 3b as a relay portion.
  • connection of the positive electrode tab 4a to the positive electrode current collector 3a and connection of the negative electrode tab 4b to the negative electrode current collector 3b are also made by ultrasonic welding.
  • the positive electrode current collector 3a and the negative electrode current collector 3b may be collectively referred to as the current collector 3, and the positive electrode tab 4a and the negative electrode tab 4b may be collectively referred to as the tab 4.
  • the exterior material is composed of two laminated films 5 and 6 that surround the battery element 2 from both sides in the thickness direction of the battery element 2. Each of the laminate films 5 and 6 is formed by laminating a heat-fusible resin layer having heat-fusibility, a metal layer, and a protective layer.
  • Laminate films 5 and 6 are heat-sealed sealing portions 8 which are heat-sealed portions of laminate films 5 and 6 so that the heat-fusible resin layer made of PP (polypropylene) is on the inside, The battery element 2 is accommodated.
  • materials that can be used for the protective layers 5a and 6a include polyesters such as polyethylene terephthalate, nylon (registered trademark), and polypropylene.
  • materials that can be used for the heat-fusible resin layers 5c and 6c include polypropylene and polyethylene.
  • the laminate film 5 has a recess for accommodating the battery element 2. In addition, what is necessary is just to form this recessed part as needed.
  • the laminate film 6 is wider in the W direction than the laminate film 5 in the figure. This is because in the film-clad battery 1 shown in FIGS. 3 and 4, the laminate film 6 has bent portions 6 e that are bent at both ends of the laminate film 6. The trimming position of the side of the laminate film 6 where the tab 4 does not extend is outside the trimming position of the film 5 in order to form these bent portions 6e. In other words, the laminate film 6 is larger than the laminate film 5 in the dimension in the direction orthogonal to this side (side where the tab 4 is extended).
  • the side on which the safety valve 7 is not formed has a bent portion 6e on all of the sides, whereas the side on which the safety valve 7 is formed is a part of the side. Only the bent portion 6e is provided. That is, the side of the side where the safety valve 7 is not formed, all of its sides, has a covering portion S 1 covered by an end surface 5d is bent portion 6e which is a metal layer 5b of the laminate film 5 is exposed. In contrast, on the side of the side safety valve 7 is formed covering portion S 1 composed only bent portion 6e on both sides of the non-covered portion S 2 of the safety valve 7 is formed. The uncoated portion S 2, not covered by the end surface 5d is bent portion 6e of the metal layer 5b is exposed.
  • the power generation element 2 and the tab 4 are arranged between the laminate film 5 and the laminate film 6.
  • the laminate film 6 is arranged with respect to the laminate film 5 so that the portion that becomes the bent portion 6 e protrudes from the laminate film 5. It should be noted that the amount of protrusion is such that both the side where the safety valve 7 is not formed and the side where it is formed protrude by the same width.
  • the protruding portion is bent to form a bent portion 6e.
  • the bent portion 6e is bent as follows. That is, in the vicinity of the bending base of the bent portion 6e, the heat-fusible resin layers 6c of the bent portion 6e face each other (shaded portion A in FIG. 4, portion A in FIG. 5). Further, at the tip portion of the bent portion 6e, the heat-fusible resin layer 6c of the bent portion 6e and the protective layer 5a of the laminate film 5 face each other (the hatched B portion in FIG. 4 and the B portion in FIG. 5). ).
  • the sealing part 8 first sealing part
  • the A part (third sealing part), and the B part (second sealing part) in the peripheral part of the battery element 2 are heated by a heater (not shown).
  • the sealing portion 8 first sealing portion
  • the heat-fusible resin layer 5c of the laminate film 5 and the heat-fusible resin layer 6c of the laminate film 6 are bonded by heat fusion.
  • the heat-fusible resin layers 6c of the bent part 6e are joined by heat-sealing.
  • the sealing portion 8 may be heat-sealed first, then the bent portion 6e may be formed, and the A portion and the B portion may be heat-sealed. Further, the thermal fusion between the A part and the B part may be performed simultaneously or separately.
  • the present invention by forming the covering portion S 1 that covers the bent portion 6e of the end surface 5d of the laminate film 5 as described above, the metal layer 5b of the end face 5d that is exposed to the outside It can prevent and can improve insulation.
  • the cross section 6 d where the metal layer 6 b of the bent portion 6 e is exposed faces the battery element 2. That is, the bent portion 6e is bent so that the cross section 6d where the metal layer 6b is exposed faces the inside of the film-clad battery 1.
  • the bending part 6e is formed in both sides in the laminate film 6, the bending part 6e is formed only in a part in one side, and it is not formed in the remaining part. That is, not bent portion 6e is formed in the non-covered portion S 2 of the method shown in Figure 3. Therefore, bonding of the laminate film 5 and the laminated film 6 at a portion corresponding to the non-covered portion S 2 becomes only due thermal fusion sealing part 8. Thus, if the B portion is tightly heat-sealed, the bonding strength of the non-covered portion S 2 only by thermal fusion sealing part 8, compared with the bent portion 6e is formed regions, A part, and Weak because there is no B section.
  • a safety valve can be provided by providing a conventionally known safety valve in the non-covered part, for example, a portion having a weak peel strength by sandwiching a film made of different materials. .
  • the uncovered portion S 2 is not covered with the laminate film 6. That is, the cross section of the uncovered portion S 2 is not sealed with the laminate film 6. If the cross section is sealed with the laminate film 6, the gas is not ejected because the laminate film 6 is sealed even if the bonded portion of the non-covered portion S 2 is peeled off by the internal pressure. However, non-covered portion S 2, since no seal a cross section of a laminated film 6, the peel bonding portions by heat fusion, so that the ejected gas immediately.
  • the uncoated portion S 2 which is not covered by a by and laminated film 6 and the sealing portion 8 (the first sealing portion) is peeled off at a lower pressure than other areas gas Since it ejects, it can function as the safety valve 7. In the uncoated portion S 2, so that the metal layer 5b of the end face 5d will be exposed. However, since the bent portion 6e is located in the direction away from the battery element 2, the end face 5d is disposed at a deep position, so that safety can be ensured. That is, the film-clad battery 1 according to the present embodiment prevents the end surface 5d from directly touching the peripheral members by extending the bent portion 6e.
  • FIG. 6 is an external perspective view of the film-clad battery of this embodiment.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view taken along line bb shown in FIG.
  • This embodiment is the same as that of the first embodiment except that the bent portion 6e of the laminate film 6 is not provided with an A portion (third sealing portion) in which the heat-fusible resin layers 6c are heat-sealed. It is the same configuration. Therefore, in the following description, the same members as those in the first embodiment will be described using the same reference numerals as those in the first embodiment, and the detailed description will be made only on points different from the first embodiment. To do.
  • the film-clad battery 11 of the present embodiment is not provided with the A portion where the heat-fusible resin layers 6c are heat-sealed on both sides thereof. For this reason, compared with the film-clad battery 1 of 1st Embodiment, a battery can be reduced in size by the part which does not have A part.
  • the heat-fusible resin layer 6c of the bent part 6e is heat-sealed to the protective layer 5a of the laminate film 5, but an adhesive is applied to increase the bonding force. Also good.
  • ultrasonic fusion or bonding using only an adhesive may be used.
  • the trimming position of the side where the tab 4 of the laminate film 6 does not extend in order to form these bending parts 6e,
  • the side of the film 5 is outside the trimming position.
  • the laminate film 6 is larger than the laminate film 5 in the dimension in the direction orthogonal to this side (side where the tab 4 is extended).
  • the film-clad battery of this embodiment may use laminate films 5 and 6 having the same trimming position on the side where the tab 4 does not extend.
  • the manufacturing method of the film-clad battery 11 when such laminated films 5 and 6 are used is as follows.
  • the laminate films 5 and 6 having the same trimming position on the side where the tab 4 does not extend are overlapped, and the battery element 2 is sandwiched therebetween, and then the peripheral portions of the laminate films 5 and 6 are sealed. Thereafter, the portion corresponding to the non-covered portion S 2 shown in FIG. 6 (non-folding region) to cut the outline of the laminate film 5, 6 so as to be concave. Finally bent portion (bent region) corresponding to the covering portion S 1 shown in FIG. 6 to form the bent portion 6e.
  • FIG. 8 is an external perspective view of the film-clad battery of this embodiment.
  • FIG. 9 is a view showing a region where heat fusion resin layers in the film-clad battery of this embodiment are thermally fused.
  • FIG. 10A is a plan view of the laminate film of the present embodiment in which a notch is formed.
  • FIG. 10B is a plan view of the laminate film of the present embodiment having a bent portion.
  • 11A is a partial cross-sectional view taken along the line cc shown in FIG. 8, and FIG. 11B is a partial cross-sectional view taken along the line dd shown in FIG.
  • This embodiment has the same configuration as that of the second embodiment except that the laminate film 5 is formed with a notch 5e with a predetermined interval. Therefore, in the following description, the same members as those of the second embodiment will be described using the same reference numerals as those of the second embodiment, and the detailed description will be made only on points different from the second embodiment. To do.
  • the film-clad battery 12 of the present embodiment is not provided with the A portion on both sides thereof, that is, on the portions extending from the sealing portion 8. For this reason, compared with the film-clad battery 1 of 1st Embodiment, the battery can be reduced in size by the part which is not provided and A part is provided.
  • a plurality of notches 5e are formed at predetermined intervals on both long sides of the laminate film 5 as shown in FIGS. 8 and 10A. For this reason, a plurality of A ′ portions (third sealing portions) in which the heat-fusible resin layers 6 c are heat-sealed to the bent portion 6 e of the laminate film 6 in the notch portion 5 e are formed. Therefore, compared with the film-clad battery 11 of 2nd Embodiment, joining force can be raised only the part of A 'part.
  • the shape of the notch part 5e shown by each figure is a semicircle, a shape is not specifically limited. Further, the number and interval of the notches 5e are not particularly limited as long as the spring back can be prevented while considering the moisture intrusion speed.
  • FIG. 12 shows external perspective views of two types of film-covered electrical devices used in the assembled battery of this embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic diagram for explaining a problem when an assembled battery is configured with one type of film-clad battery.
  • the schematic diagram which shows the structure of the assembled battery by two types of film-clad electric devices of this embodiment in FIG. 14 is shown.
  • FIG. 12 shows the configuration of the bent portion described in the first embodiment as an example, but the configuration shown in the second embodiment or the third embodiment may be used. Good.
  • an assembled battery is configured by one type of film-clad battery, which has both a folded region and a non-folded region on one side and is provided with a safety valve.
  • the sides where the safety valves are directed to the same side are stacked upside down, there is a problem that the cross section 16 may be in electrical contact as shown in FIG.
  • the sides with the safety valves are stacked alternately, the directions of the safety valves will not be aligned. Therefore, as described below, this problem can be avoided by using two types of film-clad batteries.
  • the difference between the film-clad battery 13a and the film-clad battery 13b is that the position of the safety valve 7 is the same, but the positive electrode tab 4a and the negative electrode tab 4b are positioned in different directions. Is a point.
  • the safety valve 7 is arranged on the right side in the figure in both the film-clad battery 13a and the film-clad battery 13b.
  • the positive electrode tab 4a extends from the ⁇ side in the figure
  • the negative electrode tab 4b extends from the ⁇ side in the figure
  • the film-clad battery 13b the opposite is shown.
  • a negative electrode tab 4b extends from the middle ⁇ side, and a positive electrode tab 4a extends from the ⁇ side in the figure.
  • the film-clad battery 13a and the film-clad battery 13b have the same structure except that the tab polarity is reversed.
  • the assembled battery of this embodiment is configured such that only one cross section 16d exists between the film-clad battery 13a and the film-clad battery 13b that are stacked adjacent to each other. For this reason, the assembled battery of this embodiment can prevent the cross-section 16d of the laminate film 16 from being in electrical contact.
  • the bending direction of the side where the safety valve is located is reversed with respect to the direction in which the positive and negative electrode tabs are pulled out in the manufacturing process of the uppermost battery and the second battery.
  • the film-clad batteries are stacked so that the cross-sections 16d of the laminate film 16 do not face each other, and the cross-sections 16d are prevented from being in electrical contact with each other. can do.
  • one type of film-covered battery having one side that has both a bent region and a non-bent region, and a side provided with a safety valve, is prepared. Stack in parallel and connect in parallel.

Abstract

本発明のフィルム外装電気デバイスは、外装フィルム(6)の一部が折り曲げられて、外装フィルム(5)の金属層(5b)が露出した端面(5d)を被覆している被覆部(S)と、折り曲げられた外装フィルム(6)によって外装フィルム(5)の端面(5d)が被覆されていない非被覆部(S)と、外装フィルム(6)の熱融着性樹脂層(6c)と外装フィルム(5)の熱融着性樹脂層(5c)とが熱融着された封止部(8)(第1の封止部)と、外装フィルム(5)の保護層(5a)と外装フィルム(6)の熱融着性樹脂層(6c)とが熱融着されたB部(第2の封止部)を含み、封止部(8)(第1の封止部であってかつ非被覆部(S))に、内圧が上昇した際に内部のガスを放出させる安全弁を有する。

Description

フィルム外装電気デバイス及び組電池
 本発明は、電池やキャパシタに代表される、電気デバイス要素を外装フィルムに収容したフィルム外装電気デバイス及び組電池に関する。
 近年、携帯機器等の電源としての電池は、軽量化、薄型化が強く要求されている。
そこで、電池の外装材に関しても、軽量化、薄型化に限界のある従来の金属缶に代わり、金属薄膜フィルム、または金属薄膜と熱融着性樹脂フィルムとを積層したラミネートフィルムを用いたものが使用されるようになった。ラミネートフィルムは、金属缶に比べてさらなる軽量化、薄型化、自由な形状を採ることが可能である。
 電池の外装材に用いられるラミネートフィルムの一例としては、金属薄膜であるアルミニウム薄膜の片面にヒートシール層である熱融着性樹脂フィルムを積層するとともに、他方の面に保護フィルムを積層したタイプがある。ラミネートフィルムは、正極、負極、および電解質等で構成される電池要素を、熱融着性樹脂フィルムが内側になるようにして電池要素を包囲し、電池要素の周囲を熱融着することによって電池要素を気密封止(以下、単に封止という)する。熱融着性樹脂フィルムには例えばポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルムが用いられ、保護フィルムには例えばナイロンフィルムやポリエチレンテレフタレートフィルムが用いられる。電池要素の正極および負極にはそれぞれリード端子が接続され、これらリード端子が外装材の外部へ延出される。
 ところで、電池の使用時において、電池に規格範囲外の電圧が印加されると、電解液溶媒の電気分解によりガスが発生し、電池の内圧が上昇する場合がある。さらに、電池が規格範囲外の高温で使用されると、電解液の分解などによりガスのもとになる物質が生成されたりする。
 電池内部でのガスの発生は、電池の内圧上昇をもたらす。外装材として金属缶を用いた電池の多くは、内圧上昇を開放するため、電池の内圧が上昇した際にガスを電池の外部に逃がす圧力安全弁を有している。フィルムを外装材とするフィルム外装電池においても、圧力安全弁を設ける検討がなされている。例えば特開2000-100399号公報には、フィルムの封止領域に熱融着温度の高い部分と低い部分とを設け、熱融着温度の低い部分を安全弁として機能させたフィルム外装電池が開示されている。また、特開平11-97070号公報には、熱融着部の一部に非熱融着性樹脂シートを介在させたフィルム外装電池が開示されている。いずれの場合も、フィルムの熱融着強度を弱くした部分を外装材に作り、この部分に安全弁としての機能を持たせている。
 また、特開2002-56835号公報には、熱融着部の外形の一部を外側から切除した構成が開示されている。特開平10-55792号公報には、封止辺の一部に未接着部を設け、かつこの未接着部を、電池の内側で大きく、外側で小さくした構成が開示されている。これらは、熱融着部の一部に、電池の内側から外側へ向かう方向の熱融着部の幅が狭くなる形状の部分を設定し、この部分を安全弁として機能させようとするものである。
 一方、フィルム外装電池に絶縁対策を施すことも極めて重要である。
 図1にラミネートフィルムを用いた本発明に関連する技術のフィルム外装電池の一例の模式的な平面図を示す。また、図2A及び図2Bに、図1のe-e線における一部断面図を示す。なお、図2Aは外周保護テープが貼り付けられる前の状態を示しており、図2Bは外周保護テープが貼り付けられた後の状態を示している。
 ラミネートフィルム100は、金属層103であるアルミニウム薄膜の片面に、熱融着性樹脂層104である熱融着性樹脂フィルムを積層し、他方の面に保護フィルム102を積層した3層ラミネートフィルムである。
図1に示すフィルム外装電池110は上側ラミネート100aと下側ラミネート100bの2枚のラミネートフィルム100を用いている。2枚のラミネートフィルム100は、熱融着性樹脂層104どうしを向かい合わせ、電池要素120の周囲の封止位置108で上側ラミネート100aと下側ラミネート100bを熱融着することによって電池要素120を封止している。
 ところが、このままでは、図2Aに示すように上側ラミネート100aと下側ラミネート100bとの各断面から金属層103が露出してしまう(図中、金属層露出部103a)。この状態で組電池を作製した場合、金属層露出部103aが隣接するフィルム外装電池と接触したり、周辺の導電性の部材と接触する危険性が高くなる。そこで、この金属層露出部103aを図2Bに示すように、外周保護テープ101で被覆することにより絶縁対策を施していた。
 しかし、外周保護テープ101によって金属層露出部103aを被覆することで金属層の露出を防止する方法は、外周保護テープ101のコスト、及び外周保護テープ101を貼り付けるための作業コストが高いという問題があった。
特に上述したような、外装フィルム同士が熱融着している部分を剥離させて電池内部のガスを開放させるタイプの安全弁を有する電池に外周保護テープ101を貼り付ける場合、熱融着部の剥離動作に支障が出ないように、安全弁形成部を避けてテープを貼る必要がある。そのため、貼り付けるテープ片の枚数や、貼り付け回数が増えてしまい、作業が煩雑なものとなっていた。
 そこで、本発明は、安全弁の動作に影響を与えることなく絶縁性を確保できる手段を有し、かつ製造コストが抑えられたフィルム外装電気デバイス及び組電池を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明のフィルム外装電気デバイスは、複数の正極板と複数の負極板とを対向させて積層させてなる電気デバイス要素と、金属層と、金属層の片面に設けられた熱融着性を有する樹脂層と、金属層の他方の面に設けられた保護層とを有する外装フィルムと、を有し、外装フィルムの周縁部が熱融着されることにより電気デバイス要素を収納しているフィルム外装電気デバイスにおいて、周縁部のうち一辺が、折り曲げ部を有する折り曲げ領域と、折り曲げ部を有しない非折り曲げ領域とを共に有し、非折り曲げ領域にフィルム外装電気デバイス内の内圧が上昇した際に内部のガスを放出させる安全弁を有することを特徴とする。
 本発明によれば、安全弁の動作に影響を与えることなく絶縁性を確保できる手段を有し、かつ製造コストが抑えられたフィルム外装電気デバイス及び組電池を提供することができる。
本発明に関連する技術のラミネートフィルムを用いた本発明に関連する技術のフィルム外装電池の一例の模式的な平面図である。 図1のe-e線における一部断面図であり、外周保護テープが貼り付けられる前の状態を示す図である。 図1のe-e線における一部断面図であり、外周保護テープが貼り付けられた後の状態を示す図である。 本発明の第1の実施形態のフィルム外装電池の外観斜視図である。 本発明の第1の実施形態のフィルム外装電池における熱融着性樹脂層どうしで熱融着している領域を示す図である。 図3に示すa-a線での一部断面図である。 本発明の第2の実施形態のフィルム外装電池の外観斜視図である。 図6に示すb-b線での一部断面図である。 本発明の第3の実施形態のフィルム外装電池の外観斜視図である。 本発明の第3の実施形態のフィルム外装電池における熱融着性樹脂層どうしで熱融着している領域を示す図である。 本発明の第3の実施形態のフィルム外装電池に用いる、切り欠き部が形成されたラミネートフィルムの平面図である。 本発明の第3の実施形態のフィルム外装電池に用いる、折り曲げ部を有するラミネートフィルムの平面図である。 図8に示すc-c線での一部断面図である。 図8に示すd-d線での一部断面図である。 本発明の第4の実施形態の組電池に用いられる二種類のフィルム外装電池の外観斜視図である。 同じ種類のフィルム外装電池を直列接続して厚み方向に重ねて組電池化した場合のフィルムの断面の配置を示す模式図である。 本発明の第4の実施形態の二種類のフィルム外装電池を直列接続して厚み方向に重ねて組電池化した場合のフィルムの断面の配置を示す模式図である。
 次に、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施形態)
 図3は、本実施形態のフィルム外装電池の外観斜視図である。図4は、本実施形態のフィルム外装電池における熱融着性樹脂層どうしで熱融着している領域を示す図である。図5は、図3に示すa-a線での一部断面図である。
 フィルム外装電池1は、電池要素2と、電池要素2を電解液とともに収納する、2枚のラミネートフィルム5、6からなる外装材と、ラミネートフィルム5、6から延出した正極タブ4a及び負極タブ4bと、安全弁7とを有する。
 電池要素2は、複数の正極板と複数の負極板とを、セパレータを介して交互に積層して構成されている。セパレータとしては、ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂を用いて形成した多孔性フィルムなどが用いられる。延出部は、積層領域から延出しており、電極材料が塗布されていない。正極板の延出部同士が一括して超音波溶接されて中継部である正極集電部3aが形成される。同様に、負極板の延出部同士が一括して超音波溶接されて、中継部である負極集電部3bが形成される。これと同時に正極集電部3aへの正極タブ4aの接続、および負極集電部3bへの負極タブ4bの接続も超音波溶接によってなされる。なお、本明細書においては、正極集電部3a及び負極集電部3bはまとめて集電部3と呼称し、正極タブ4a及び負極タブ4bはまとめてタブ4と呼称する場合がある。
外装材は、電池要素2を、電池要素2の厚み方向両側から挟んで包囲する2枚のラミネートフィルム5、6からなる。各ラミネートフィルム5、6は、熱融着性を有する熱融着性樹脂層、金属層、および保護層を積層してなるものである。ラミネートフィルム5、6は、PP(ポリプロピレン)からなる熱融着性樹脂層が内側となるようにしてラミネートフィルム5、6の熱融着部である封止部8を熱融着することで、電池要素2が収納される。保護層5a、6aに使用可能な材料としては、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ナイロン(登録商標)、ポリプロピレンなどが使用できる。熱融着性樹脂層5c、6cに使用可能な材料としては、ポリプロピレン、ポリエチレンなどが挙げられる。
 ラミネートフィルム5には電池要素2を収納する凹部が形成されている。なお、この凹部は必要に応じて形成すればよい。
 ラミネートフィルム6は、図中W方向の幅がラミネートフィルム5よりも幅広となっている。これは、図3及び図4に示すフィルム外装電池1では、ラミネートフィルム6は、ラミネートフィルム6の両端部に折り曲げられた折り曲げ部6eを有するためである。ラミネートフィルム6の、タブ4が延出していない辺のトリミング位置は、これら折り曲げ部6eを形成するために、フィルム5のトリミング位置より外側になっている。言い換えれば、この辺と直交する方向の辺(タブ4を延出させる辺)における寸法は、ラミネートフィルム6のほうがラミネートフィルム5より大きい。
 また、図3に示すように、安全弁7が形成されない側の辺は、その辺の全てに折り曲げ部6eを有するのに対し、安全弁7が形成されている側の辺は、その辺の一部にのみ折り曲げ部6eを有する。すなわち、安全弁7が形成されない側の辺は、その辺の全てが、ラミネートフィルム5の金属層5bが露出した端面5dが折り曲げ部6eによって被覆された被覆部Sとなっている。これに対して、安全弁7が形成される側の辺では安全弁7となる非被覆部Sの両側にのみ折り曲げ部6eからなる被覆部Sが形成されている。非被覆部Sでは、金属層5bが露出した端面5dが折り曲げ部6eによって被覆されていない。
 次に、ラミネートフィルム5とラミネートフィルム6との貼り合わせについて説明する。
 まず、ラミネートフィルム5とラミネートフィルム6との間に発電要素2及びタブ4を配置しておく。
 次に、ラミネートフィルム6に折り曲げ部6eを形成するため、折り曲げ部6eとなる部分がラミネートフィルム5からはみ出すように、ラミネートフィルム5に対してラミネートフィルム6を配置する。なお、このはみ出し量は安全弁7が形成されない側の辺及び形成されている側のいずれも同じ幅だけはみ出すようにしておく。
 次いで、このはみ出した部分を折り曲げて折り曲げ部6eを形成する。そして、ラミネートフィルム5の端面5dをラミネートフィルム6の折り曲げ部6eによって覆うことで被覆部Sを形成する。なお、本実施形態では、折り曲げ部6eは次のように折り曲げる。すなわち、折り曲げ部6eの折り曲げの根元付近では、折り曲げ部6eの熱融着性樹脂層6c同士が対面するようにする(図4中網掛けしたA部、図5中A部)。また、折り曲げ部6eの先端部分では、折り曲げ部6eの熱融着性樹脂層6cとラミネートフィルム5の保護層5aとが対面するようにする(図4中ハッチングしたB部、図5中B部)。
 この状態で、互いに対面しあうラミネートフィルム5とラミネートフィルム6との周縁部を熱融着により貼り合わせる。すなわち、電池要素2の周辺部分の封止部8(第1の封止部)、A部(第3の封止部)及びB部(第2の封止部)を不図示のヒータで加熱する。封止部8(第1の封止部)ではラミネートフィルム5の熱融着性樹脂層5cとラミネートフィルム6の熱融着性樹脂層6cとが熱融着により接合される。A部(第3の封止部)では、折り曲げ部6eの熱融着性樹脂層6c同士が熱融着により接合される。
 なお、上述の説明では、予め折り曲げ部6eを形成しておき、その後一括して熱融着する方法について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、まず、封止部8を最初に熱融着しておき、その後、折り曲げ部6eを形成し、A部及びB部について熱融着を行うようにしてもよい。また、A部とB部との熱融着も同時に行ってもよいし、あるいは別々に行ってもよい。
 いずれの方法にせよ、本発明は、上記のようにラミネートフィルム5の端面5dを折り曲げ部6eにより被覆する被覆部Sを形成することで、端面5dの金属層5bが外部に露出するのを防止でき、絶縁性を高めることができる。一方、折り曲げ部6eの金属層6bが露出した断面6dは、電池要素2の方に向いている。すなわち、金属層6bが露出した断面6dはフィルム外装電池1の内側を向くように折り曲げ部6eは折り曲げられている。このため、複数のフィルム外装電池1どうしが隣接しあうように配列された場合や、フィルム外装電池1が金属製の筐体内に収納された場合であっても、断面6dが隣接するフィルム外装電池1や金属製の筐体に電気的に接触してしまう可能性は極めて低い。
 ところで、ラミネートフィルム6には折り曲げ部6eが両辺に形成されているが、一方の辺には折り曲げ部6eが一部にのみ形成されており、残る部分には形成されていない。つまり、図3で示すところの非被覆部Sには折り曲げ部6eが形成されていない。このため、この非被覆部Sに対応する部分ではラミネートフィルム5とラミネートフィルム6との接合は封止部8の熱融着のみによるものとなる。よって、B部が強固に熱融着している場合は、封止部8の熱融着のみによる非被覆部Sにおける接合力は、折り曲げ部6eが形成された領域に比べ、A部及びB部が無い分だけ弱い。つまり、この非被覆部Sは、接合力が弱いことから他の接合領域に比べて低い内圧で剥離される。なお、B部が強固に熱融着していない場合でも、非被覆部に従来公知の安全弁、例えば材質の異なるフィルムを挟み込むなどして剥離強度の弱い部分を設けることで安全弁を設けることができる。
 さらにこの非被覆部Sは、ラミネートフィルム6で被覆されてない。すなわち、非被覆部Sの断面はラミネートフィルム6で封じられていない。ラミネートフィルム6でその断面を封じていれば、非被覆部Sの熱融着により接合した部分が内圧により剥がれたとしてもラミネートフィルム6が封じていることでガスは噴出しない。しかし、非被覆部Sは、ラミネートフィルム6でその断面を封じていないため、熱融着により接合した部分が剥がれると、即座にガスを噴出することとなる。
 このように、封止部8(第1の封止部)であってかつラミネートフィルム6で被覆されていない非被覆部Sは、他の領域に比べてより低い内圧で剥離してガスを噴出させるため、安全弁7として機能させることができる。なお、この非被覆部Sでは、端面5dの金属層5bが露出してしまうこととなる。しかしながら、折り曲げ部6eが電池要素2から離れる方向に位置していることから端面5dは奥まった位置に配置されることとなるので、安全性を確保することは可能である。つまり、本実施形態のフィルム外装電池1は、折り曲げ部6eが延びていることで、端面5dが周辺の部材に直接触れてしまうことを防止している。
 このように、ラミネートフィルム6の一部にのみ折り曲げ部6eを設けることで、残る部分に安全弁7となる部分を形成することができる。
 以上のように、本実施形態によれば、外周保護テープを用いずとも、ラミネートフィルムの金属層が露出するのを防止して絶縁特性を向上させることができる。また、本実施形態によれば、絶縁性向上とともに、安全弁となる部分を容易に形成することができる。
また、ラミネートフィルム6で被覆されていない非被覆部Sは剥離強度が小さいため、安全弁7とすることができる。その一方、非被覆部Sでは端面5dの金属層5bが露出してしまう。しかし、端面5dは折り曲げ部6eよりも奥まったところに位置するため、他の電池等に対する絶縁性は確保されている。すなわち、本実施形態は、安全弁7のガス噴出を阻害せずに端面金属露出部の絶縁性を確保することができる。
(第2の実施形態)
 図6は、本実施形態のフィルム外装電池の外観斜視図である。図7は、図6に示すb-b線での一部断面図である。
 本実施形態は、ラミネートフィルム6の折り曲げ部6eに熱融着性樹脂層6cどうしを熱融着させたA部(第3の封止部)が設けられていない以外は第1の実施形態と同じ構成である。よって、以下の説明では、第1の実施形態と同じ部材については第1の実施形態と同じ符号を用いて説明するとともに、詳細の説明は、第1の実施形態と異なる点についてのみするものとする。
 本実施形態のフィルム外装電池11は、その両側に熱融着性樹脂層6cどうしを熱融着させたA部が設けられていない。このため、第1の実施形態のフィルム外装電池1に比べて、A部がない分だけ電池を小型化することができる。
 なお、B部では、ラミネートフィルム5の保護層5aに対して折り曲げ部6eの熱融着性樹脂層6cが熱融着されることとなるが、接合力を高めるため、接着剤を塗布してもよい。あるいは、熱融着以外に超音波融着や、接着剤のみによる接合としてもよい。
 なお、図6および図7に示すフィルム外装電池は、折り曲げ部6eを形成するため、ラミネートフィルム6の、タブ4が延出していない辺のトリミング位置は、これら折り曲げ部6eを形成するために、フィルム5の該辺のトリミング位置より外側になっている。言い換えれば、この辺と直交する方向の辺(タブ4を延出させる辺)における寸法は、ラミネートフィルム6のほうがラミネートフィルム5より大きい。
 しかしながら、本実施形態のフィルム外装電池は、タブ4が延出していない辺のトリミング位置が同じラミネートフィルム5、6を用いてもよい。このようなラミネートフィルム5、6を用いた場合のフィルム外装電池11の製造方法は以下のとおりである。
 まず、タブ4が延出していない辺のトリミング位置が同じラミネートフィルム5、6を重ね合わせ、これらの間に電池要素2を挟み込んだ後、ラミネートフィルム5、6の周縁部を封止する。その後、図6で示す非被覆部Sに相当する部分(非折り曲げ領域)が凹形状となるようにラミネートフィルム5、6の外形を切断する。最後に図6で示す被覆部Sに相当する部分(折り曲げ領域)を折り曲げて折り曲げ部6eを形成する。このようにすることで、ラミネートフィルム5、6のタブ4が延出していない辺のトリミング位置が同じであってもラミネートフィルムの金属層が露出するのを防止して絶縁特性を向上させることができる。そしてこれと同時に、安全弁を容易に形成することができる。また、本実施形態も、安全弁7のガス噴出を阻害せずに端面金属露出部の絶縁性を確保することができる。
(第3の実施形態)
 図8は、本実施形態のフィルム外装電池の外観斜視図である。図9は、本実施形態のフィルム外装電池における熱融着性樹脂層どうしで熱融着している領域を示す図である。図10Aは、切り欠き部が形成された本実施形態のラミネートフィルムの平面図である。図10Bは、折り曲げ部を有する本実施形態のラミネートフィルムの平面図である。図11Aは図8に示すc-c線一部断面図であり、図11Bは図8に示すd-d線での一部断面図である。
 本実施形態は、ラミネートフィルム5に、所定の間隔を空けて切欠部5eが形成されている以外は第2の実施形態と同じ構成である。よって、以下の説明では、第2の実施形態と同じ部材については第2の実施形態と同じ符号を用いて説明するとともに、詳細の説明は、第2の実施形態と異なる点についてのみするものとする。
 本実施形態のフィルム外装電池12は、第2の実施形態と同様にその両側、すなわち、封止部8から延出した部分にはA部が設けられていない。このため、第1の実施形態のフィルム外装電池1に比べて延出してA部が設けられていない分だけ、電池を小型化することができる。
 また、ラミネートフィルム5の両長辺には、図8及び図10Aに示すように複数の切欠部5eが所定の間隔を空けて形成されている。このため、切欠部5eにおいてラミネートフィルム6の折り曲げ部6eに熱融着性樹脂層6cどうしを熱融着させたA’部(第3の封止部)が複数形成されることとなる。よって、第2の実施形態のフィルム外装電池11に比べてA’部の分だけ接合力を高めることができる。
 第2の実施形態の場合、ラミネートフィルム5に対する折り曲げ部6eの固定が不十分な場合、スプリングバックを生じる場合が考えられる。つまり、B部は、ラミネートフィルム5の保護層5aに対して折り曲げ部6eの熱融着性樹脂層6cを接合するものである。このため、接着剤等を塗布せずに熱融着のみとすると熱融着性樹脂層どうしの熱融着に比べると接合力は弱くなってしまう。よって、このB部においてはラミネートフィルム5から折り曲げ部6eが剥がれて、折り曲げ部6eの先端部分が跳ね上がる、いわゆるスプリングバックを生じてしまう場合がある。このような状態になると、折り曲げ部6eの金属層6bが露出した断面6dが上方を向いてしまい、隣接する電池や、周辺の導電性部材との接触する場合がある。
 しかしながら、本実施形態の場合、切欠部5eにおけるA’部では熱融着性樹脂層6cどうしによる熱融着がなされるため、強固な接合が可能となり、接着剤をB部に塗布せずともスプリングバックが発生するのを防止することができる。
 ところで、フィルム外装電池の場合、熱融着性樹脂層5cと熱融着性樹脂層6cとの間からは、外気の水分が電池内部に浸入しようとする。この水分の浸入速度は、熱融着部の外気側から電池内部空間側までの経路長の長さに反比例するので、電池の性能を維持するため水分浸入量を少なくしようとするならば、この経路長が長いほど好ましい。
 図11Aに示すc-c断面においては、端部5eから外気の水分が浸入するので、端部5eから電池内部空間までの経路長でこの部分の水分浸入速度が決まることになる。このことから図11のd-d断面よりも水分浸入速度は速いことになるが、c-c断面の部分は、切り欠きにより部分的にしか形成されていない。よって、本実施形態は、辺の全領域に端部5e及びA部を有するような構成に比べると、電池全体としては水分浸入速度の増加が抑えられている。また、スプリングバック防止の効果は、部分的に切欠部5eによる融着部を設ければ十分に達成できるので、水分浸入速度を殆ど増加させずに目的の効果を得ることができる。
 なお、各図に示された切欠部5eの形状は半円形であるが、形状は特に限定されない。また、切欠部5eの個数、間隔も、水分浸入速度を考慮しつつ、スプリングバックが生じないようにできれば、特に限定されるものではない。
 上述した第1ないし第3の各実施形態では、外装フィルムがそれぞれ別体の2枚のラミネートフィルム5、6である構成を例に説明したが、ラミネートフィルム5、6は1枚のラミネートフィルムで構成されていてもよい。すなわち、外装フィルムを折り返してラミネートフィルム5と、これに向かい合う部分をラミネートフィルム6としてもよい。この場合、安全弁7は、2つ折りにするために折った側とは反対側の辺に形成される。なお、1枚のラミネートフィルムを2つ折りに折り返した場合には、安全弁7が設けられた辺に対して反対側となる辺には折り曲げ部は形成されることはない。もっとも、2つ折りに折り返した側には金属層が露出することもない。
(第4の実施形態)
 図12に本実施形態の組電池に用いられる二種類のフィルム外装電気デバイスの外観斜視図を示す。図13に、一種類のフィルム外装電池で組電池を構成した場合の問題点を説明するための模式図を示す。また、図14に本実施形態の二種類のフィルム外装電気デバイスによる組電池の構成を示す模式図を示す。
 本実施形態のフィルム外装電池13a、13bは1枚のラミネートフィルム16を2つ折りにしている。そして、この1枚のラミネートフィルム16に折り曲げ部6eを部分的に設けているが、基本的な構成は上述した各実施形態と同様であるため、詳細の説明は省略する。また、図12には一例として折り曲げ部の構成が第1の実施形態で説明したものを示しているが、第2の実施形態、あるいは第3の実施形態に示した構成のものであってもよい。
 ここで、一辺が折り曲げ領域と非折り曲げ領域を共に有し、安全弁を設けた辺である1種類のフィルム外装電池で組電池を構成する場合を考える。この場合、安全弁のある辺を同じ側に向けた状態で表裏逆にして積み重ねると、図13に示すように、断面16が電気的に接触する可能性がある問題が生じる。かといって、安全弁のある辺を互い違いに向けて積み重ねると、安全弁の向きが揃わなくなってしまう。そこで、下記に述べるように、2種類のフィルム外装電池を用いることでこの問題を回避できる。
 本実施形態では、2種類のフィルム外装電池13a、13bについて説明する。
 フィルム外装電池13aとフィルム外装電池13bとの違いは、図12に示すように、安全弁7の位置はいずれも同じであるが、正極タブ4aと負極タブ4bとが互いに異なる方向に位置している点である。図12において、フィルム外装電池13a及びフィルム外装電池13bはいずれも安全弁7が図中右側に配置されている。しかしながら、フィルム外装電池13aでは図中α側からは正極タブ4aが延出し、図中β側からは負極タブ4bが延出しているのに対して、フィルム外装電池13bではこれとは逆に図中α側からは負極タブ4bが延出し、図中β側からは正極タブ4aが延出している。なお、フィルム外装電池13aとフィルム外装電池13bとはタブの極性が逆になっている点以外は同じ構造である。
 フィルム外装電池を組電池化する場合、安全弁の方向を揃えると都合が良い場合がある。つまり、安全弁の方向を揃えた場合、複数の安全弁から排出されたガスを1箇所にまとめ、そして、ガスをまとめた状態で、組電池を使用している装置、あるいは車両の外部へと導き出す構成とすることが容易となる。しかしながら、同じ種類のフィルム外装電池13aを直列接続して厚み方向に積み重ねると、図13に示すように、ラミネートフィルム16の断面16dが向かい合って近接することとなり、互いの断面が電気的に接触してしまうおそれが高くなる。
 そこで、本実施形態では、二種類のフィルム外装電池13a及びフィルム外装電池13bを交互に接続して組電池としている。このようにすることで図14に示すように、ラミネートフィルム16の断面16dが互いに向かい合うことなく配列されることとなる。つまり、本実施形態の組電池は、隣接して積層されたフィルム外装電池13aとフィルム外装電池13bとの間には、断面16dがひとつだけ存在するように構成されている。このため、本実施形態の組電池はラミネートフィルム16の断面16dが電気的に接触してしまうのを防止することができる。
 図12に示す形態では、1番上の電池と2番目の電池は、その製造プロセスにおいて、正負極タブの引き出す向きに対して安全弁のある辺の折り曲げ方向を逆にしている。このような2種類の電池を用意しておくことにより、直列接続する際には、安全弁のある辺の向きとその折り曲げ方向を揃えて交互に積み重ねることで、引き出された正負極タブが交互に配列することになる。よって、隣接する片方の電池の正極タブと他方の電池の負極タブとを近距離で容易に接続することができる。
 なお、上述の説明では、直列接続した場合を例に説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、並列接続した場合であっても、フィルム外装電池を、ラミネートフィルム16の断面16dが互いに向かうことなく各フィルム外装電気電池を積み重ねることで、断面16dが電気的に接触してしまうのを防止することができる。具体的には、例えば、一辺が折り曲げ領域と非折り曲げ領域を共に有し、安全弁を設けた辺である1種類のフィルム外装電池を用意し、この電池を、安全弁のある辺の向きとその折り曲げ方向を揃えて積み重ねて並列接続する。
 なお、本実施形態では、一辺を2つ折りにしたタイプのフィルム外装電池で説明してきたが、安全弁を有する辺の反対側も熱融着辺になっているタイプの電池であっても同様な効果が得られることは言うまでもない。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2008年3月14日に出願された日本出願特願2008-066505号を基礎として優先権の利益を主張するものであり、その開示の全てを引用によって取り込む。

Claims (12)

  1.  複数の正極板と複数の負極板とを対向させて積層させてなる電気デバイス要素と、
     金属層と、前記金属層の片面に設けられた熱融着性を有する樹脂層と、前記金属層の他方の面に設けられた保護層とを有する外装フィルムと、を有し、
     前記外装フィルムの周縁部のうちの一辺が、折り曲げ部を有する折り曲げ領域と、前記折り曲げ部を有しない非折り曲げ領域とを共に有し、前記非折り曲げ領域に、ガスを放出させる安全弁を有するフィルム外装電気デバイス。
  2.  前記折り曲げ部は、前記外装フィルムの端面が、前記電気デバイス要素を収納している方向を向くように折り曲げられている、請求の範囲第1項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  3.  前記折り曲げ部は、前記非折り曲げ領域の前記外装フィルムの端面よりも、前記電気デバイス要素から離れる方向に位置している、請求の範囲第1項または第2項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  4.  前記外装フィルムは、第1の外装フィルム及び第2の外装フィルムを有し、
     前記安全弁は、前記第1の外装フィルムの前記樹脂層及び前記第2の外装フィルムの前記樹脂層が熱融着された第1の封止部に形成されており、
     前記第1の外装フィルムの端面が前記折り曲げ部によって被覆された被覆部を有する、請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  5.  前記第1の外装フィルムの前記保護層と前記第2の外装フィルムの前記樹脂層とが接合された第2の封止部を有する、請求の範囲第4項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  6.  前記第2の外装フィルムの前記折り曲げ部における前記樹脂層どうしが熱融着された第3の封止部を有する、請求の範囲第4項または第5項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  7.  前記第1の外装フィルムに切欠部が形成されており、前記切欠部において前記第3の封止部が形成されている、請求の範囲第6項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  8.  複数の前記切欠部が形成されており、前記各切欠部は互いに所定の間隔を空けて配置されている、請求の範囲第7項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  9.  前記第1の外装フィルムと前記第2の外装フィルムとは、別体のフィルムである、請求の範囲第4項ないし第8項のいずれか1項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  10.  前記第1の外装フィルムと前記第2の外装フィルムとは、折り返された一枚のフィルムである、請求の範囲第4項ないし第8項のいずれか1項に記載のフィルム外装電気デバイス。
  11.  請求の範囲第4項ないし第8項のいずれか1項に記載のフィルム外装電気デバイスを複数接続して構成された組電池であって、
     隣接して積層された前記フィルム外装電気デバイスの間には、前記外装フィルムの端面がひとつだけ存在するように各前記フィルム外装電気デバイスが積み重ねられている組電池。
  12. 前記正極板に接続され、前記外装フィルムから外部に延出している正極タブと、前記負極板に接続され、前記正極タブとは反対方向に前記外装フィルムから外部に延出している負極タブと、を有する第1のフィルム外装電気デバイスと、
    前記正極タブ及び前記負極タブの延出している方向が、前記第1のフィルム外装電気デバイスの前記正極タブ及び前記負極タブとは逆方向である第2のフィルム外装電気デバイスと、を有し、
     前記第1のフィルム外装電気デバイスと前記第2のフィルム外装電気デバイスとが交互に積み重ねられることで前記安全弁が前記周縁部の同一の辺側に配置され、かつ前記第1のフィルム外装電気デバイスと第2のフィルム外装電気デバイスとは直列接続されている、請求の範囲第11項に記載の組電池。
PCT/JP2009/054802 2008-03-14 2009-03-12 フィルム外装電気デバイス及び組電池 WO2009113634A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010502879A JP5495192B2 (ja) 2008-03-14 2009-03-12 フィルム外装電気デバイス及び組電池
US12/920,448 US8574746B2 (en) 2008-03-14 2009-03-12 Film-covered electrical device and assembled battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-066505 2008-03-14
JP2008066505 2008-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009113634A1 true WO2009113634A1 (ja) 2009-09-17

Family

ID=41065294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054802 WO2009113634A1 (ja) 2008-03-14 2009-03-12 フィルム外装電気デバイス及び組電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8574746B2 (ja)
JP (1) JP5495192B2 (ja)
WO (1) WO2009113634A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067423A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Murata Mfg Co Ltd 蓄電デバイス
JP2010244865A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Hitachi Maxell Ltd ラミネート形電池
JP2013048213A (ja) * 2011-07-26 2013-03-07 Sato Komusho:Kk 電気二重層キャパシタ
WO2013031888A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 Necエナジーデバイス株式会社 電池情報管理装置および電池
JP2013110117A (ja) * 2013-01-21 2013-06-06 Nec Corp フィルム外装電気デバイス及び組電池
CN104716386A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 三星Sdi株式会社 柔性二次电池
JP2016001574A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社デンソー ラミネート外装電池
JP2018521481A (ja) * 2015-10-28 2018-08-02 エルジー・ケム・リミテッド テーピングを利用するベンティング構造の電池セル
JP2019160813A (ja) * 2013-12-04 2019-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
CN110282173A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 湖北金泉新材料有限责任公司 一种卷芯的包覆方法及电池
CN112204800A (zh) * 2018-08-23 2021-01-08 株式会社Lg化学 使用锂金属作为负极的全固态电池
CN112236897A (zh) * 2018-05-28 2021-01-15 大日本印刷株式会社 电池
CN112840504A (zh) * 2020-03-30 2021-05-25 宁德新能源科技有限公司 封装结构和电芯
CN114270603A (zh) * 2019-12-09 2022-04-01 株式会社Lg新能源 使用保护膜制造袋形电池单元的方法及使用该方法制造的袋形电池单元
WO2024014793A1 (ko) * 2022-07-11 2024-01-18 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
WO2024029857A1 (ko) * 2022-08-02 2024-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 모듈

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101666381B1 (ko) * 2014-02-14 2016-10-14 주식회사 엘지화학 실링부에 홈을 포함하고 있는 파우치형 이차전지
KR102222118B1 (ko) * 2014-07-14 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
JP2022156903A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
EP4319871A1 (en) 2021-04-08 2024-02-14 Niraxx, Inc. Photobiomodulation therapy garment, methods and uses
US11944840B2 (en) 2021-04-08 2024-04-02 Niraxx Light Therapeutics, Inc. Photobiomodulation therapy garment, methods and uses

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213964A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池及びその製造方法
JP2000223087A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Mitsubishi Electric Corp 薄型電池及びその製造方法
JP2002237279A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP2002319374A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2004055154A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池の密封構造および密封処理方法
JP2006294309A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池
JP2006351431A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp ラミネート型電池
JP2007265879A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Lamilion Energy Ltd フィルム外装電気デバイスおよび電気デバイス集合体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055792A (ja) 1996-08-12 1998-02-24 Yuasa Corp 薄形電池
JP3554155B2 (ja) 1997-07-24 2004-08-18 東芝電池株式会社 リチウム二次電池及びその製造方法
JP2000100399A (ja) 1998-09-21 2000-04-07 Toshiba Battery Co Ltd ポリマーリチウム二次電池の製造方法
JP3527858B2 (ja) * 1999-01-04 2004-05-17 三菱電機株式会社 電 池
JP3070035U (ja) * 1999-12-28 2000-07-14 パイオニクス株式会社 カ―ド型二次電池のケ―シング
JP4862211B2 (ja) 2000-08-08 2012-01-25 株式会社Gsユアサ 密閉型二次電池
JP2002324524A (ja) 2001-04-24 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 電池およびその製造方法
JP2002367574A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電池および携帯端末
JP4720065B2 (ja) 2001-09-04 2011-07-13 日本電気株式会社 フィルム外装電池及び組電池
JP2003242942A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 電池用外装体と電池の包装方法
JP4708809B2 (ja) 2005-02-22 2011-06-22 日本電気株式会社 フィルム外装電気デバイス集合体
JP5303974B2 (ja) * 2008-03-14 2013-10-02 日本電気株式会社 組電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213964A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池及びその製造方法
JP2000223087A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Mitsubishi Electric Corp 薄型電池及びその製造方法
JP2002237279A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP2002319374A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2004055154A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池の密封構造および密封処理方法
JP2006294309A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池
JP2006351431A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp ラミネート型電池
JP2007265879A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Lamilion Energy Ltd フィルム外装電気デバイスおよび電気デバイス集合体

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067423A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Murata Mfg Co Ltd 蓄電デバイス
JP2010244865A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Hitachi Maxell Ltd ラミネート形電池
JP2013048213A (ja) * 2011-07-26 2013-03-07 Sato Komusho:Kk 電気二重層キャパシタ
WO2013031888A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 Necエナジーデバイス株式会社 電池情報管理装置および電池
JP2013110117A (ja) * 2013-01-21 2013-06-06 Nec Corp フィルム外装電気デバイス及び組電池
JP2019160813A (ja) * 2013-12-04 2019-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
US11742543B2 (en) 2013-12-04 2023-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery
US11495853B2 (en) 2013-12-04 2022-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery
KR20150069918A (ko) * 2013-12-16 2015-06-24 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
JP2015118938A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 可撓性二次電池
CN104716386A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 三星Sdi株式会社 柔性二次电池
KR102152887B1 (ko) 2013-12-16 2020-09-07 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
JP2016001574A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社デンソー ラミネート外装電池
JP2018521481A (ja) * 2015-10-28 2018-08-02 エルジー・ケム・リミテッド テーピングを利用するベンティング構造の電池セル
CN112236897A (zh) * 2018-05-28 2021-01-15 大日本印刷株式会社 电池
CN112236897B (zh) * 2018-05-28 2023-03-24 大日本印刷株式会社 电池
CN112204800A (zh) * 2018-08-23 2021-01-08 株式会社Lg化学 使用锂金属作为负极的全固态电池
US20210242446A1 (en) * 2018-08-23 2021-08-05 Lg Chem, Ltd. All-solid-state battery using lithium metal for negative electrode
CN112204800B (zh) * 2018-08-23 2024-01-26 株式会社Lg新能源 使用锂金属作为负极的全固态电池
CN110282173A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 湖北金泉新材料有限责任公司 一种卷芯的包覆方法及电池
CN114270603A (zh) * 2019-12-09 2022-04-01 株式会社Lg新能源 使用保护膜制造袋形电池单元的方法及使用该方法制造的袋形电池单元
CN114270603B (zh) * 2019-12-09 2024-02-13 株式会社Lg新能源 使用保护膜制造袋形电池单元的方法及使用该方法制造的袋形电池单元
CN112840504A (zh) * 2020-03-30 2021-05-25 宁德新能源科技有限公司 封装结构和电芯
CN112840504B (zh) * 2020-03-30 2023-04-11 宁德新能源科技有限公司 封装结构和电芯
WO2024014793A1 (ko) * 2022-07-11 2024-01-18 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
WO2024029857A1 (ko) * 2022-08-02 2024-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP5495192B2 (ja) 2014-05-21
US8574746B2 (en) 2013-11-05
JPWO2009113634A1 (ja) 2011-07-21
US20110076529A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495192B2 (ja) フィルム外装電気デバイス及び組電池
JP5303974B2 (ja) 組電池
JP4336764B2 (ja) フィルム外装電気デバイスおよびその製造方法
KR101216422B1 (ko) 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
JP5202815B2 (ja) フィルム外装電気デバイスおよび電気デバイス集合体
KR100819977B1 (ko) 필름 외장 전지 및 필름 외장 전지의 제조 방법
KR100691899B1 (ko) 필름 외장 전지
US8530068B2 (en) Square battery and manufacturing method of the same
WO2006095579A1 (ja) 電極積層体、該電極積層体を用いた電気デバイス、およびそれらの製造方法
JP5676172B2 (ja) ラミネートフィルム外装積層型電池の製造方法
JP2006351361A (ja) フィルム外装型蓄電装置
JP6284251B1 (ja) 電気化学セル
JPH11224652A (ja) ラミネートシートを外装ケースとする電池
JP6342231B2 (ja) 電池用負極端子
WO2018016654A1 (ja) 電気化学デバイス
JP2015011895A (ja) 角形二次電池
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
JP3997430B2 (ja) フィルム外装電池およびフィルム外装電池の製造方法
JP2000208110A (ja) 扁平電池
JP7134543B2 (ja) 電極タブリード結合部に適用されるプラスチック部材を含む電極組立体及びこれを含む二次電池
JP4887650B2 (ja) 単電池および組電池
KR101546002B1 (ko) 전기화학 에너지 저장 장치
JP5725113B2 (ja) 組電池およびフィルム外装電気デバイス
JP2018195393A (ja) フィルム外装電池の製造方法およびフィルム外装電池
KR102464974B1 (ko) 라미네이트 시트와 금속 플레이트로 이루어진 전지케이스를 포함하는 전지셀 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09720454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010502879

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12920448

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09720454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1