JP2002319374A - 密閉形電池 - Google Patents

密閉形電池

Info

Publication number
JP2002319374A
JP2002319374A JP2001121243A JP2001121243A JP2002319374A JP 2002319374 A JP2002319374 A JP 2002319374A JP 2001121243 A JP2001121243 A JP 2001121243A JP 2001121243 A JP2001121243 A JP 2001121243A JP 2002319374 A JP2002319374 A JP 2002319374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed battery
fusion
cut portion
margins
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001121243A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Itagaki
貴浩 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2001121243A priority Critical patent/JP2002319374A/ja
Publication of JP2002319374A publication Critical patent/JP2002319374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 融着代を所望の位置から確実に折り曲げるこ
とができる密閉形電池を提供する。 【解決手段】 密閉形電池10は、セパレータを介して負
極および正極となる金属箔を具備した発電要素11と、発
電要素11を収容封止する密閉形電池用パッケージ20と、
発電要素11を囲むように密閉形電池用パッケージ20の周
縁に設けられた所定幅寸法Wを有する融着代25,26とを
備え、融着代25,26の長手方向に沿って形成された切込
部30を有し、この切込部30が融着代25,26を厚み方向に
貫通しないように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は密閉形電池に係り、
特に密閉形電池用パッケージの周縁に設けられた融着代
が発電要素を収容封止する密閉形電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子技術の大きな進歩により、一
般ユーザー向けの携帯用電子機器の小型軽量化が進んで
いる。そして、電池に対しても小型軽量化の要求が高ま
っているため密閉電池が多用されている。一般に、密閉
形電池は、セパレータを介して負極および正極となる金
属箔を具備した発電要素を形成し、この発電要素を密閉
形電池用パッケージにより収容封止したものである。
【0003】ところで、密閉形電池用パッケージにより
発電要素を収容封止する際には、矩形状に形成された金
属樹脂複合フイルムに発電要素の形状に対応した窪み
(すなわち、収容部)をあらかじめ形成しておき、この
収容部に発電要素を配置した後、金属樹脂複合フイルム
を二つ折りにして発電要素を挟み込む。
【0004】次に、金属樹脂複合フイルムの三辺を加熱
しながら融着性樹脂層同士を融着させて融着代を形成し
て、密閉形電池が製造される。このような密閉形電池
は、融着代が収容部の側面に沿って折り曲げられること
により、融着代の張り出しをなくして容積効率が向上さ
れている。
【0005】また、一般的に密閉形電池には、過充電や
過放電により密閉形電池用パッケージの内圧が過度に上
昇した場合に、パッケージの膨脹,破裂等を防止するた
めに防爆部が設けられている。防爆部が設けられた密閉
形電池として、例えば特開平11-312505号公報が知られ
ている(従来例)。この従来例は、図6に示すように、
密閉形電池用パッケージ50にミシン目状の切込み51や切
込み52等が形成されている。そして、密閉形電池用パッ
ケージ50の内圧が過度に上昇した場合に、切込み51(あ
るいは切込み52)を破損させて、密閉形電池用パッケー
ジ50が線状に開裂して安全弁として働く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6に示す
密閉形電池は、容積効率を向上するために、融着代55を
折り曲げるにあたって、図7(A)に示すように、発電
要素57にできるだけ近い位置に設けられた折曲線56を境
界として矢印の方向に折り曲げることが望ましい。しか
しながら、融着代55を折り曲げる際に、図7(B)に示
すように、折曲線56から比較的離れた位置58を起点にし
て融着代55が折り曲げられ、容積効率が低い密閉形電池
となる可能性がある。この問題は、融着代55を折り曲げ
る上での起点となるような構造が設けられておらず、換
言すればどこからでも融着代55を折り曲げできることに
起因する。
【0007】本発明は、前述した問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、融着代を所望の位置から確
実に折り曲げることにより容積効率を向上できる密閉形
電池を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、セパレータ,負極および正極を具備
した発電要素と、前記発電要素を収容封止する密閉形電
池用パッケージと、前記発電要素を囲むように前記密閉
形電池用パッケージの周縁に設けられた所定幅寸法を有
する融着代とを備えた密閉形電池であって、前記融着代
の長手方向に沿って形成された切込部を有し、前記切込
部が前記融着代を厚み方向に貫通しないことを特徴とし
ている。
【0009】このように構成された密閉形電池において
は、切込部を防爆部としても併用できるので、万が一過
充電等により密閉形電池用パッケージの内圧が過度に上
昇した場合に、パッケージの膨脹,破裂を防止できる。
そして、この密閉形電池においては、融着代の長手方向
に沿って切込部を形成することで、融着代を折り曲げる
際に、融着代を切込部に沿って折り曲げることができ
る。従って、この密閉形電池においては、あらかじめ融
着代における発電要素にできるだけ近い位置に切込部を
設けておけば、切込部を起点として融着代が折り曲げら
れ、これにより容積効率を向上できることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する各
実施形態において、図1において説明した部材等につい
ては、図中に同一符号あるいは相当符号を付すことによ
り説明を簡略化あるいは省略する。
【0011】図1に示すように、本発明に係る第1実施
形態である密閉形電池10は、セパレータを介して負極お
よび正極となる金属箔を具備した発電要素11と、発電要
素11を収容封止する密閉形電池用パッケージ20と、発電
要素11を囲むように密閉形電池用パッケージ20の周縁に
設けられた所定幅寸法W(図3参照)を有する融着代2
5,26と、融着代25,26の長手方向に沿って形成された
切込部30とを有し、この切込部30が融着代25,26を厚み
方向に貫通しないように形成されている。
【0012】発電要素11は、負極および正極となる金属
箔にそれぞれ負極端子12および正極端子13が接合され、
これらの端子12,13が発電要素11の頂部から突出されて
いる。負極端子12および正極端子13は、例えば携帯用電
子機器の端子に接続される部材である。
【0013】密閉形電池用パッケージ20は、矩形状に形
成されて連続する金属樹脂複合フイルム21,22からな
り、金属樹脂複合フイルム21に発電要素11の形状に対応
した窪み(この窪みに対応する収容部23として示す)を
あらかじめ形成しておき、この収容部23に発電要素11を
配置した後、金属樹脂複合フイルム21,22を重ね合わせ
るように二つ折りにして発電要素11を挟み込み、重ね合
わせた金属樹脂複合フイルム21,22の三辺20A,20B,
20C(図3参照)を加熱しながら融着性樹脂層29,29
(図4に示す)同士を融着させて融着代25,26,27と
し、収容部23の両側の融着代25,26が切込部30(図3参
照)で収容部23の側面に沿って折り曲げられている。こ
のように、収容部23の両側の融着代25,26が切込部30
で、図3の状態から矢印のように収容部23の側面に向け
て折り曲げられることにより、図1の状態になって密閉
形電池10の容積効率を向上させることができる。
【0014】加えて図2に示すように、切込部30で折り
曲げられた融着代25,26の後端部25A,26Aが収容部23
の湾曲部23A,23Bに沿わせて曲げ形成されている。こ
れにより、融着代25,26の後端部25A,26Aを突出させ
ないようにできるので、密閉形電池10の容積効率がより
向上する。
【0015】図4に示すように、金属樹脂複合フイルム
21,22は、アルミニウム泊製の金属箔心材27と、金属箔
心材27の表面に沿うポリエチレンテレフタレート(PET)
等のポリエステル樹脂やナイロン等のポリアミド樹脂、
あるいはポリイミド樹脂製の保護層28と、金属箔心材27
の裏面に沿うポリプロピレン(PP)あるいはポリエチレン
(PE)等のポリオレフィン系樹脂製の金属接着性を有する
融着性樹脂層29とが積層されたものが多用される。
【0016】図3に示すように切込部30は、金属樹脂複
合フイルム21の保護層28に突起の近傍に融着代25,26の
長手方向に沿ってミシン目状にあるいは連続線状(図示
せず)に形成され、かつ図4に示すように融着代25,26
のうちの保護層28,28を厚み方向に貫通しないように形
成されている。具体的には、各切込部30は、融着代25,
26の幅方向端縁に沿って形成され、換言すれば各切込部
30間の融着性樹脂層29同士が例え密着していても融着さ
れていない。
【0017】なお、切込部30はミシン目状に形成して
も、連続線状に形成しても同様の効果が得られるが、連
続線状の切込部30は加工がより容易であり、生産性を高
める上で有利である。また、密閉形電池10の種類に合わ
せて切込部30をミシン目状や連続線状に形成できるの
で、密閉形電池10に対する適用範囲の拡大を図ることが
できる。
【0018】加えて、図4に示すように切込部30は、金
属樹脂複合フイルム21と同様に、金属樹脂複合フイルム
22の保護層28に、一方の金属樹脂複合フイルム21の切込
部30に沿ってミシン目状にあるいは連続線状に形成さ
れ、かつ保護層28を厚み方向に貫通しないように形成さ
れている。
【0019】この切込部30は、図5(A)に示すように
断面V形溝に形成されているが、図5(B)に示す断面
コ字形の切込部31に形成することも可能であり、また図
5(C)に示す断面湾曲形の切込部32に形成することも
可能である。さらに、切込部は図5(A)〜(B)の断
面溝形状に限らないで、その他の断面溝形状に形成して
もよい。このように、切込部の溝形状を多種用意するこ
とで、多種の密閉形電池10に好適な切込部を適宜選択で
きる。
【0020】この切込部30は、密閉形電池10において密
閉形電池用パッケージ20の内圧が過度に上昇した場合
に、この切込部30が裂けて、密閉形電池用パッケージ20
が線状に開裂することで安全弁として働く。この際、各
切込部30の形成位置に対応する融着性樹脂層29同士が融
着されていないため、当該各切込部30に対して密閉形電
池用パッケージ20の内圧が直接的に作用して開裂し、こ
れにより安全弁として確実に機能する。
【0021】密閉形電池10によれば、融着代25,26の長
手方向に沿って切込部30を形成することで、融着代25,
26を折り曲げる際に、融着代25,26はそれぞれ切込部30
に沿って折り曲がる。このため、融着代25,26を所望の
位置から確実に折り曲げることができる。
【0022】なお、本発明は、前述した実施形態に限定
されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能であり、
前述した各実施形態において例示した発電要素,正極端
子,負極端子,密閉形電池用パッケージ,金属樹脂複合
フイルム,融着代,切込部等の材質,形状,寸法,形
態,数,配置個所,厚さ寸法等は本発明を達成できるも
のであれば任意であり、限定されない。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、切込部を防爆部としても併用できるので、過充電や
過放電により密閉形電池用パッケージの内圧が過度に上
昇した場合に、パッケージの膨脹,破裂を防止でき、か
つ、融着代の長手方向に沿って切込部を形成すること
で、融着代を折り曲げる際に、融着代は切込部に沿って
折り曲がる。このため、融着代を所望の位置から確実に
折り曲げることにより容積効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る密閉形電池を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る密閉形電池を示す平面図である。
【図3】本発明に係る密閉形電池の融着代を開いた状態
を示す斜視図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】(A)は図4のB拡大図、(B)は切込部の変
形例を示す断面図、(C)は切込部の別の変形例を示す
断面図である。
【図6】従来の密閉形電池を示す斜視図である。
【図7】(A)は図6のC−C線断面図、(B)は従来
の密閉形電池の融着代を折り曲げた状態を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 密閉形電池 11 発電要素 20 密閉形電池用パッケージ 25,26 融着代 30,31,32 切込部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セパレータ,負極および正極を具備した
    発電要素と、前記発電要素を収容封止する密閉形電池用
    パッケージと、前記発電要素を囲むように前記密閉形電
    池用パッケージの周縁に設けられた所定幅寸法を有する
    融着代とを備えた密閉形電池であって、 前記融着代の長手方向に沿って形成された切込部を有
    し、前記切込部が前記融着代を厚み方向に貫通しないこ
    とを特徴とする密閉形電池。
JP2001121243A 2001-04-19 2001-04-19 密閉形電池 Pending JP2002319374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121243A JP2002319374A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 密閉形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121243A JP2002319374A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 密閉形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319374A true JP2002319374A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18971157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121243A Pending JP2002319374A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 密閉形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319374A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036674A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Nec Lamilion Energy, Ltd. フィルム外装電池およびフィルム外装電池の製造方法
JP2005285506A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp ラミネート型電池の製造方法およびラミネート型電池
WO2007043392A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 電池パック
KR100883919B1 (ko) 2006-04-03 2009-02-18 주식회사 엘지화학 우수한 용적율의 전지팩
WO2009113634A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 日本電気株式会社 フィルム外装電気デバイス及び組電池
JP2010244865A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Hitachi Maxell Ltd ラミネート形電池
JP2010251151A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Hitachi Maxell Ltd ラミネート形電池
JP2013157286A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toppan Printing Co Ltd 蓄電デバイス
CN114899537A (zh) * 2022-06-06 2022-08-12 昆山华誉自动化科技有限公司 一种软包锂电池铝塑膜热封方法和软包锂电池结构

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788889B2 (ja) * 2003-10-07 2011-10-05 日本電気株式会社 フィルム外装電池およびフィルム外装電池の製造方法
JPWO2005036674A1 (ja) * 2003-10-07 2006-12-28 Necラミリオンエナジー株式会社 フィルム外装電池およびフィルム外装電池の製造方法
US8697277B2 (en) 2003-10-07 2014-04-15 Nec Corporation Film-clad battery and method of producing film-clad battery
WO2005036674A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Nec Lamilion Energy, Ltd. フィルム外装電池およびフィルム外装電池の製造方法
KR100819977B1 (ko) * 2003-10-07 2008-04-08 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 필름 외장 전지 및 필름 외장 전지의 제조 방법
JP2005285506A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp ラミネート型電池の製造方法およびラミネート型電池
EP1970982A1 (en) * 2005-10-03 2008-09-17 Densei-Lambda K.K. Battery pack
JPWO2007043392A1 (ja) * 2005-10-03 2009-04-16 Tdkラムダ株式会社 電池パック
WO2007043392A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 電池パック
EP1970982A4 (en) * 2005-10-03 2010-01-13 Tdk Lambda Corp BATTERY PACK
KR100883919B1 (ko) 2006-04-03 2009-02-18 주식회사 엘지화학 우수한 용적율의 전지팩
US8574746B2 (en) 2008-03-14 2013-11-05 Nec Corporation Film-covered electrical device and assembled battery
WO2009113634A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 日本電気株式会社 フィルム外装電気デバイス及び組電池
JP2010244865A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Hitachi Maxell Ltd ラミネート形電池
JP2010251151A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Hitachi Maxell Ltd ラミネート形電池
JP2013157286A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toppan Printing Co Ltd 蓄電デバイス
CN114899537B (zh) * 2022-06-06 2023-09-01 昆山华誉自动化科技有限公司 一种软包锂电池铝塑膜热封方法和软包锂电池结构
CN114899537A (zh) * 2022-06-06 2022-08-12 昆山华誉自动化科技有限公司 一种软包锂电池铝塑膜热封方法和软包锂电池结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336764B2 (ja) フィルム外装電気デバイスおよびその製造方法
JP5495192B2 (ja) フィルム外装電気デバイス及び組電池
KR100705101B1 (ko) 압력 개방구를 갖는 필름 피복 전기 장치
KR101858317B1 (ko) 전류 제한 기능의 전극리드를 포함하는 파우치형 이차전지
JP5303974B2 (ja) 組電池
JP2007087922A (ja) フィルムパッケージ蓄電装置
JP2009181898A (ja) 積層式電池及びその製造方法
JP2008251410A (ja) ラミネート電池及びその製造方法
JP6045987B2 (ja) 角形二次電池
JP2002319374A (ja) 密閉形電池
JP2020518963A (ja) 電極タブリード結合部に適用されるプラスチック部材を含む電極組立体及びこれを含む二次電池
JP2006134604A (ja) 蓄電装置の製造方法
JP2002319375A (ja) 密閉形電池
JP2001250517A (ja) 電 池
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
JP4397175B2 (ja) 蓄電素子
JP2000208110A (ja) 扁平電池
JP4069565B2 (ja) 密閉型電池
JP2006294367A (ja) 薄型電池
JP2001060452A (ja) フィルム外装型電池の製造方法
JP2001357824A (ja) 密閉形電池
KR20200114385A (ko) 파우치형 이차전지 및 그 제조방법
JP2006156161A (ja) 密閉型電池
JP3743610B2 (ja) 電池
JPH10284047A (ja) 電 池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125