WO2008123614A1 - 細胞の立体構造体の製造方法 - Google Patents

細胞の立体構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008123614A1
WO2008123614A1 PCT/JP2008/056826 JP2008056826W WO2008123614A1 WO 2008123614 A1 WO2008123614 A1 WO 2008123614A1 JP 2008056826 W JP2008056826 W JP 2008056826W WO 2008123614 A1 WO2008123614 A1 WO 2008123614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
needle
cell mass
cells
support
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/056826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshinobu Koga
Soichi Nagasato
Yukihide Iwamoto
Koichi Nakayama
Original Assignee
Kyushu University, National University Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University, National University Corporation filed Critical Kyushu University, National University Corporation
Priority to EP08739932.5A priority Critical patent/EP2130910B1/en
Priority to US12/450,542 priority patent/US8198086B2/en
Priority to JP2009509335A priority patent/JP4517125B2/ja
Priority to CN2008800109435A priority patent/CN101679947B/zh
Priority to KR1020097019864A priority patent/KR101532446B1/ko
Priority to KR1020157006231A priority patent/KR20150036810A/ko
Publication of WO2008123614A1 publication Critical patent/WO2008123614A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/08Flask, bottle or test tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a constitutive structure composed of only cells by arranging various cells in an arbitrary three-dimensional space, and a cell construct produced by the method. '' Background technology
  • This invention has been confirmed to be effective by animal experiments, has been developed to the previous stage for clinical application, and has attracted attention.
  • a complex cell structure such as a stratum by sequentially pouring cell clusters of different strains into a culture vessel or the like.
  • an organ has a more complex cell arrangement structure, it is necessary to develop a method for producing a cell plug that can take an arbitrary arrangement structure.
  • the cell structure becomes large and complicated, it is necessary to supply the culture solution inside the structure (during cultivation) and to secure a blood vessel guiding path. Further improvements are needed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 00 4-3 5 7 6 94
  • Non-Patent Document 1 Mebiol (registered trademark) Regeneration of cartilage tissue using Giel, Internet ⁇ URL: HYPERLINK
  • the present inventors have arranged various cells in an arbitrary three-dimensional space by using the temporary fixing support of the present invention, and only from the cells.
  • the present invention has been completed by successfully producing a three-dimensional structure. That is, the present invention is as follows.
  • a support comprising a filament or needle for penetrating a cell mass.
  • a method for producing a cell construct comprising:
  • the support is removed to replace the method for producing a cell construct consisting of only cells without any foreign matter remaining.
  • the spheroids are known to fuse when left in close proximity, but by using the support and method of the present invention, the spheroids are formed by fusion of spheroids. It was possible to control the shape of the resulting construct and arrange cell clusters in any 3D space as desired.
  • the method of the present invention makes it possible to provide a void (tunnel) inside the cell structure (inner wall portion of the structure constructed by the cell mass) without arranging the cell mass, and the culture solution is provided in the tunnel portion. Can be supplied. As a result, a large cell structure can be formed.
  • the cell structure thus obtained can be used, for example, for transplantation of medical cells for the purpose of organ regeneration. It can also be used for organ-organ simulators for research such as in vitro drug screening. Brief Description of Drawings
  • FIG. 1A shows a support of the present invention.
  • FIG. 1B shows a support of the present invention comprising a sheet on the base surface of the substrate.
  • FIG. 1C shows a support of the present invention having various types of filaments or needles.
  • FIG. 1D shows a diagram of an embodiment where the needles are conical.
  • FIG. 1E is a diagram showing an example of fixing one end of the filamentous body (for example, using a stopper or the like) and penetrating the cell mass from the other end.
  • FIG. 1F is a diagram showing an example in which cell clusters are arranged by passing the cell clusters through the filaments and fixing them in a tensioned state.
  • FIG. 2A shows a cell mass (spheroid) applied to the support of the present invention.
  • Figure 2B shows the application of a cell mass to a needle using a robot arm.
  • FIG. 2C is a view of the cell mass penetrated on the support of the present invention observed from the side.
  • FIG. 2D is a perspective view of a cell mass penetrated on the support of the present invention.
  • FIG. 3A is an example of a step of recovering the cell mass produced by the method of the present invention.
  • FIG. 3B is a diagram showing an example of a cell mass produced by the method of the present invention.
  • FIG. 4A is a diagram showing an example of a cell construct composed of two types of cell clusters.
  • FIG. 4B is a diagram showing another example of a cell construct composed of two types of cell clusters.
  • FIG. 4C is a diagram showing another example of a cell construct composed of two types of cell clusters.
  • FIG. 4D is a diagram showing another example of a cell construct having a space in the cell mass.
  • Figure 5 is a photomicrograph of the fused cell mass.
  • FIG. 6 is a diagram showing the flow until the cell mass is obtained over time in one example for obtaining the cell construct of the present invention.
  • FIG. 7A to FIG. 7E are diagrams in which cell clusters are fused and observed under a microscope according to the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for observing the inside of the cell structure.
  • FIG. 9A is a view in which a cell mass is penetrated through a combined yarn with a needle.
  • FIG. 9B is a diagram showing the flow over time until a cell construct is obtained using a suture with a needle.
  • FIG. 9C is an example of the cell construct of the present invention. Explanation of symbols
  • 1 0 Support body
  • 1 1 Substrate
  • 1 2 Filament or needle
  • 1 3 Sheet Best mode for carrying out the invention
  • FIGS. 1A and 1B One embodiment of the support of the present invention is shown in FIGS. 1A and 1B.
  • the support body 10 has a substrate 11 and a thread or needle 12.
  • the support body 10 includes a substrate 11 having an arbitrary shape, and a thread-like body or a needle-like body 12 on the substrate 11.
  • FIG. 1A is an example of an embodiment in which filaments or needles are arranged substantially in the normal direction of the base surface of the substrate.
  • the whole of the substrate 11 and the filamentous body or needle-like body 1 2 may be composed of separate parts and fixed, or may be integrally formed from, for example, a thermoplastic resin. .
  • the number of the thread-like bodies or needle-like bodies included in the support is 1 or more, and any desired number of thread-like bodies or needle-like bodies can be used.
  • the phrase “substantially normal” refers to any longitudinal angle of the filament or needle that is approximately 90 ° relative to the base surface of the substrate 11. It means an angular direction, preferably 90 °.
  • the substrate 11 further includes a sheet 13 that covers the surface of the substrate on which the thread-like body or needle-like body is present (FIG. 1B).
  • the surface area of the sheet 1 3 may be smaller, the same or larger than the surface area of the base surface of the substrate 1 1, but covers the base surface of the region where the filaments or needles are present. Preferably it is.
  • the filamentous body or needle-like body can be arranged not in the normal direction but in a non-normal direction (for example, a direction having an angle from the normal direction).
  • the angle of the “non-normal direction” thread or needle can be appropriately selected within the range of 1 ° to 89 ° with respect to the support body 10, for example, 10 °, 20 °, 30 ° , 40 °, 50 °, 60 °, 70 ° and 80 °.
  • “non-normal direction” filaments or needles may extend linearly from the support in a certain direction, or may be non-linear, such as part of a circular or elliptical arc. It may be stretched (Fig. 1C).
  • the shape of the thread or needle that exists on one support does not need to be unified in one mold, and various types of thread or needle can be used in combination (Fig. 1). C).
  • These modes include: a support in which a normal filamentous or needle state and a filament or needle having a certain angle in a non-normal direction are combined; a normal filamentous or needlelike object and an arc.
  • Examples include, but are not limited to, a support combined with a body or a needle-like body.
  • a filamentous body or needle-shaped body when a filamentous body or needle-shaped body is curved, this is arranged on the circumference to form an arch, and a cell mass is penetrated along the arch and fused, for example, a bowl-shaped cell construct is formed. Can be built.
  • the filamentous body or the needle-shaped body is linear, it can be formed into a conical shape, a hollow shape, or a pyramid shape depending on the arrangement. By using a combination of a plurality of types of filamentous bodies or needles, it is possible to form a cell construct having a complicated shape.
  • the needle-like body or needle-like body 12 and the sheet 13 are preferably made of a non-cell-adhesive material. It is preferable that the substrate is also non-cell-adhesive, but when the sheet 13 is used as the support, the cell mass does not directly contact the substrate 11 and the material is not limited.
  • the term “cell non-adhesive” means a property capable of preventing cells from attaching to the wall via an extracellular adhesion factor, and a substance that imparts a cell non-adhesive function (for example, fluorine).
  • the coated material has the above properties.
  • the filament or needle 12 is made of polypropylene, nylon, or stainless steel.
  • the sheets 1 to 3 are processed by fluorine caloe or polyhydroxyethylmethacrylate polymer (polyheme acrylate polymer).
  • the thread-like or needle-like body 1 2 and the sheet 1 3 of the present invention are made of Teflon (registered trademark), poly-HEMA, acrylic plate, vinyl chloride plate, ABS resin plate, polyester resin plate, poly force one point.
  • Resins such as plates, PP (polypropylene), ABS (acrylic nitryl butadiene styrene), PE (polyethylene), POM (polyacetal), PC (polycarbonate), PEEK (polyetheretherketone),
  • Engineering plastic such as MCN (monomer casting nylon), 6N (6 nylon), 66N (66 nylon) may be used.
  • materials with reduced cell adhesion can be used, but are not limited thereto.
  • the support may be made of a bioabsorbable material, but if a bioabsorbable material is used, degradation products and insoluble residues may remain and cause toxicity.
  • the above materials are preferred instead of the absorbent material.
  • the thread-like body or needle-like body 12 is a rod-like body for penetrating the cell mass in a so-called skewered manner, and each thread-like body or needle-like body has a thread-like body or needle adjacent to the penetrated cell mass.
  • the cells are positioned at a distance from each other so that they can contact and fuse with the cell mass penetrating the rod.
  • the filaments or needles may be arranged regularly, for example, in a lattice pattern, or randomly.
  • the spacing between the filaments or needles can vary depending on the size of the cell mass that penetrates them, but is preferably defined by a length of approximately 100% to 110% of the diameter of the cell mass.
  • the distance between the filamentous bodies or the needle-shaped bodies is about 1 mm to l.1 mm.
  • the diameter of the cross-section of the filament or needle 12 can take any value as long as it does not destroy the cell mass and interfere with the fusion of the cell mass.
  • the needle-like body 12 is a cone in which the bottom surface of the cone is in contact with the base surface of the substrate 11 (FIG. 1D).
  • the sheet 1 3 has a hole or a mesh shape so that the filaments or needles arranged substantially in the normal direction of the base surface of the substrate 11 1 can penetrate the sheet. 1 and thread or needle 1 2 can be removed.
  • a particular embodiment (FIG. 1D) in which the needles 12 are conical is preferred in that the removal of the seat from the needles can be facilitated.
  • the support of the present invention is mainly used for temporary fixation until cell masses are fused to obtain a cell construct having a desired shape.
  • it can also be used as an organ simulator or the like while maintaining the cell construct on the support of the present invention.
  • the support may or may not be pulled out of the cell construct.
  • the filament 12 may be a suture, for example.
  • a suture thread with a needle can be used as the filamentous body.
  • Figure IE it is easier to penetrate the cell mass through the filament.
  • Figure IE it is also possible to arrange the cell mass by passing the cell mass through the thread and fixing it in a tensioned state (Fig. 1 F).
  • a thread with one end fixed on the first substrate is passed through a predetermined plurality of cell masses in order and skewed, and then the tip of the yarn used to penetrate the cells is placed on the second substrate. It can also be fixed on top.
  • Cells are broadly classified into suspension cells and anchorage-dependent cells.
  • the former includes blood and immune cells, and the latter includes skin and bone cells.
  • Cells such as skin and bone die in a floating state in the culture solution, and must be grown by attaching to a petri dish such as glass. For this reason, when cells are cultured on a Teflon (registered trademark) processed plate, the cells seek a scaffold and adhere to each other to form cell aggregates, or spheroids. Furthermore, when spheroids are bonded and fused together, the spheroids have a larger shape. For example, when cells are seeded and cultured on a non-cell-adhesive plate, the cells naturally aggregate and form spheroids.
  • the culture time until spheroids are formed is 6 to 24 hours, and preferably 24 to 48 hours.
  • the method for preparing the cell mass is not limited to the above method, and a swirl culture method in which the cell suspension is put in a rotating solution, a method in which the cell suspension is put in a test tube and precipitated with a centrifuge, There are many known methods such as the alginate bead method. In view of the ability to treat and collect a large amount of homogeneous cell mass, the method of placing the cell suspension in a water-repellent or non-cell-adherent multiwell is efficient and preferable.
  • Suitable cells for spheroids are undifferentiated cells such as stem cells (ES cells, cord blood-derived cells, undifferentiated mesenchymal stem cells, etc.) or differentiated cells thereof. Since osteoblasts, cartilage cells, and adipocytes can be easily differentiated from undifferentiated mesenchymal stem cells, these differentiation-induced cells (articular chondrocytes, bone cells, etc.) can also be used. Adult mesenchymal stem cells can also be used. Therefore, considering the application of the cell construct produced in the present invention to the generation of a tissue piece having a three-dimensional shape, the three-dimensionally constructed tissue is mainly a mesodermal tissue.
  • articular cartilage bone, adipose tissue such as breast, ligament, tendon, tooth, auricle, nose, etc.
  • mesodermal system but also almost all adhesion system such as liver, pancreas, blood vessel, nerve, etc.
  • Cells can also be used.
  • the spheroid does not necessarily need to be formed as an aggregate of a single type of cell, and may be formed from multiple types of cell types as long as the spheroid is formed.
  • the cell construct of the present invention can also be produced using such a chimeric spheroid.
  • Mesenchymal stem cells can be obtained from a test animal (eg, laboratory animals such as mice, rabbits, rats, guinea pigs, nu, pigs, goats, tusks, etc.) or human bone marrow. It can extract
  • a test animal eg, laboratory animals such as mice, rabbits, rats, guinea pigs, nu, pigs, goats, tusks, etc.
  • the method of the present invention comprises: a) a step of forming a cell mass, b) a step of penetrating the formed cell mass into the filament or needle of the support, and c) the penetration of the cell mass A step of bringing the cell masses into contact with each other.
  • the step of forming the first cell mass for example, cell suspension in a swirling solution By adding the suspension, a cell mass is formed.
  • the cell mass (ie, spheroid) formed by the first step is penetrated into the filamentous body or needle-shaped body on the support.
  • This step can be performed, for example, by directing the tip of the pipette containing the cell mass toward the tip of the needle-like body and pushing out the cell mass by applying pressure from the opposite side of the pipette tip (Fig. 2A). ).
  • the extruded cell mass is pierced into the needle-like body and fixed at a predetermined position.
  • this step can be accomplished by using a small lopo-arm with a cell mass and penetrating the cell mass from above the needle (FIG. 2B). It is also possible to fix the cell mass with tweezers or the like and allow the filamentous body (preferably a thread with a needle) to penetrate the cell mass.
  • the method of the present invention is not limited to such steps.
  • the cell mass is pierced (in a so-called dumpling form) so that a plurality of cell masses contact one filament or needle (Fig. 2C).
  • the cell masses By contacting the cell masses, the cell masses can be fused in the vertical direction (vertical direction (eg, z direction)).
  • each filamentous body or needle-like body is positioned at such an interval that it can contact an adjacent cell mass when penetrating the cell mass, so that the lateral direction (horizontal direction and depth direction (for example, X Direction and y direction))) can also touch and fuse. Therefore, through these cell mass fusion, a three-dimensional structure composed of cells is constructed on the support of the present invention (Fig. 2D).
  • the present invention provides a method for producing a cell construct using the support of the present invention.
  • Production of the cell construct is accomplished by recovering the contacted and fused cell mass by the procedure described above. Recovery of this cell mass is achieved by a process of pulling out the support from the fused cell mass (Fig. 3A).
  • This extraction of the support from the cell mass may be achieved by pulling the filament or needle from the fused cell mass by directly fixing the cell mass with tweezers or the like. In some cases, it may be achieved by a process of removing.
  • the removal of the sheet may be performed by pulling out the support from the fixed sheet, or may be performed by separating the sheet from the fixed support.
  • a method including a series of these steps Provides an arbitrarily shaped cell construct spatially arranged as desired (FIG. 3B). 5.
  • the cell construct of the present invention may be composed of only the same type of cells, or may contain a plurality of types of cells.
  • the term “same type of cell” means a functionally equivalent cell derived from the same tissue or organ of a single type.
  • a cell construct containing a plurality of types of cells applies a cell mass formed from different types of cells (for example, cell mass A consisting of a cells and cell mass B consisting of b cells) to the support of the present invention. Can be obtained.
  • the a cell and the b cell can be any cells as long as their cell masses are fused.
  • a cell and b cell can be, for example, cells from the same type of different tissue (or organ), or cells from the same type of different tissue (or organ).
  • the cell mass A is passed through the first row of needle-like groups arranged in a lattice pattern in the support of the present invention, and the cell mass B is penetrated through the second row of needle-like groups.
  • a chimeric cell construct force S composed of cell mass A and cell mass B can be provided (FIG. 4A).
  • the third row of acicular bodies is a cell mass A
  • the fourth row of acicular bodies is a cell mass B (FIG. 4B)
  • cell mass A and cell mass B are alternately layered
  • Fig. 4C the type of cell mass that penetrates into a single needle
  • the configuration of the three-dimensional structure of the chimeric cell construct can be controlled by applying the cell cluster A and the cell cluster B to the needles at the desired positions in the desired ratio.
  • Different types of cells used are not limited to two types, and three or more types of cells may be used.
  • the method of the present invention can produce a cell construct having a void space in which no cells are present.
  • This cell construct is used to continuously contact all cells when the cells are applied to the support of the present invention. Rather than eroding, it can be provided by arranging and fusing a cell mass around the area where a void space is desired on the needle-like body.
  • the interstitial space inside the cell construct can be designed arbitrarily, but preferably, the wall surface of the structure is composed of a cell mass, and is formed into a tubular (tunnel) form so that the interior is hollow. (Figure 4D).
  • the cell construct of the present invention can be used for regenerative medicine or for experiments.
  • a cell construct is formed using a cell mass of chondrocytes
  • the construct can be used for regenerative medicine of a joint by transplanting it to a worn joint or a joint lost due to an accident or the like. Is possible.
  • the formed cell construct can be used for regenerative medicine of the liver.
  • the construct of the present invention is not limited to the above organs or organs, and can target any organ or organ for which regenerative medicine is desired.
  • Bone marrow-derived mesenchymal stem cells collected from the pelvis of the rabbits were monolayer cultured. Finally, 6 l.OxlO per 15 cm dish were obtained as mesenchymal stem cells. The cells were trypsinized to obtain a cell suspension, and seeded so that 5 l.OxlO cells were placed in each spheroid plate manufactured by Sumitomo Beichikrite. Thereafter, cultured under conditions of 37 ° C, 5% C0 2 , the diameter is the next day to prepare a cell mass average 0. 3 mm.
  • Terumo's 3 3 G injection needle (trade name: Nanopass) is made of stainless steel needles in a 3 X 3 grid with a distance of 0.4 mm for a total of 9 normal directions. No, 'Iopex R) was fixed to make a support. On the upper surface of this support, a Falcon filter (trade name: Cellulcia one insert; polyethylene terephthalate) size ⁇ . ⁇ ⁇ ⁇ product number 353093) was passed through the needle and placed at the base of the needle. Insert the spheroids (about 50) prepared in the same way as described in “1. Preparation of spheroids” into the support needle one by one using sharp tweezers while observing with a stereomicroscope. did. (FIG.
  • Invitrogen's live cell labeling kit series Qtracker (trade name) 6 5 5 (red) and 5 6 5 (green) are separately incorporated into mesenchymal stem cells, each under a fluorescence microscope. We prepared spheroids that colored red and green.
  • Terumo's 3 3 G injection needle (trade name: Nanopass) is made of stainless steel needles in a 5 x 5 lattice pattern with a distance of 0.4 mm, totaling 2 to 5 normal directions, and calcium monotriphosphate (manufactured by Mitsubishi Welpharma)
  • a support was prepared by fixing to the product name Biopex R). On the upper surface of this support, a Falcon filter (trade name: Cellulcia one insert; polyethylene terephthalate) size 8.0 / m, product number 353093) was passed through the needle and placed at the base of the needle.
  • a Falcon filter (trade name: Cellulcia one insert; polyethylene terephthalate) size 8.0 / m, product number 353093) was passed through the needle and placed at the base of the needle.
  • Fig. 7 B Cross-shaped pattern A cube-like cell structure was prepared, and spheroids that develop a red color were arranged in a cross pattern.
  • Figure 7C Figure 7C:
  • a cubic cell structure was prepared, and red spheroids were arranged in a cross pattern.
  • the Terumo 3 3 G needle (trade name Nanopass) stainless steel needle part is placed on a circle with a diameter of 0.3 mm and a double concentric circle with a diameter of 0.7 mm.
  • a support was prepared by fixing to calcium ⁇ -triphosphate (trade name Biopex R).
  • a cylindrical cell structure with two cavities and a cavity inside was created. This mimics a blood vessel consisting of vascular endothelium on the inside and smooth muscle on the outside (Fig. 7 ⁇ ).
  • the above-mentioned two-color spheroid cell structure with a cruciform pattern was placed in liquid nitrogen and snap frozen.
  • the frozen structure was sectioned and the cross section was observed under a fluorescence microscope. There were no blood vessels inside the cell structure, and it was feared that the cells inside it would die due to lack of nutrients, and that the inside of the structure would dissolve and form a cavity. There was no cavity, and almost all cells were confirmed to be alive (Fig. 8).
  • a part of the mesh on the bottom of BDF a 1 c ⁇ ⁇ ⁇ cell strainer (model 352360) was cut into a rectangle and removed.
  • the cell strainer was inverted, and one end of a suture thread with a needle (Nescosta size 9-10 nylon manufactured by Alfresa Pharma Co., Ltd.) was tied to the end of the cut mesh under a stereomicroscope to fix the thread. Above ⁇ 1. While observing the spheroid produced in the same manner as described in the section “Spheroid production” with a stereomicroscope, use a sharp tweezer to penetrate the needle-attached suture thread (ie, the tip of nylon (ie, needle tip)).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

本発明によって、任意の3次元空間に各種細胞を細胞塊として配置し、細胞のみから構成される所望の形状の立体構造体を作製する方法が提供される。また、本発明により、細胞塊を任意の空間に配置するための支持体であって、基板と、細胞塊を貫通させるための糸状体または針状体とを備える支持体が提供される。上記支持体は、必要に応じて、取り外し可能な基板を覆うシートを備える。さらに、上記支持体を使用して細胞塊を任意の空間に配置するための方法および立体的な細胞構築物を製造する方法も提供される。

Description

明 細 書 細胞の立体構造体の製造方法 技術分野
本発明は、 各種細胞を任意の 3次元空間に配置し、 細胞のみから構成される立 体構造体を作製する方法、およびその方法によって作製される細胞構築物に関す る。 ' 背景技術
失われた臓器の再生を目指して、細胞を患部に移植する再生医療が実用化され つつある。 従来、 大型の器官 ·臓器を再生させるには、 細胞の体内での足場とな る吸収性材料が必須とされていた。 これら吸収性材料は、 動物由来のコラーゲン や、 加水分解する合成ポリマーの使用が試みられているが、 安全性、 コスト面な どで未だ十分な成果力 S得られていない。そこで発明者らは細胞だけで立体構造体 をつくる方法を開発した ( 「組織プラグの製造方法」 、 特許文献 1 ) 。 この方法 では、鍀型の中に細胞塊を流し込むことにより従来極めて困難とされていた大型 の細胞のみからなる構造体の作製に成功した。 この発明は動物実験によつて有効 性が確認され、 臨床応用への前段階にまで発展しており、 注目されている。 上記細胞ブラグの作製方法によれば、異なる系統の細胞塊を培養容器等に順に 流し込むことによつて地層のような複合的な細胞構造体を作製することは可能 である。 しかし、 臓器はさらに複雑な細胞の配列構造を有しているため、 さらに 任意の配列構造を取り得る細胞プラグの作製方法の開発が必要とされている。ま た、細胞構造体が大型、複雑化することにより、構造体内部への培養液の供給(培 養時) 、 また、 血管の誘導路の確保が必要であり、 今後大型の臓器再生を行うに は、 さらに改良が必要とされる。
近年、 3 7度付近で硬ィ匕し、 低温になると液状化するという特殊なゼラチンが 開発されている (感温性ゼラチン) 。 このゼラチンに細胞を付着させて細胞シー トを作製し、 さらに細胞シート同士を積み重ねて細胞の立体構造体を作る試みが なされている。 しかし、 この手法では細胞構造体内部への培養液の供給が困難で あり、 構造体の厚みは 2ミリ程度が限界のようである。 またこの手法によれば、 構造体が完成した後に温度を下げて感温性ゼラチンを液体にした後、構造体内部 からゼラチンを回収することができるようである。 しかしながら、 構造体内部か ら完全にゼラチンを回収できるかは疑問であり、残留ゼラチンにより体内での異 物反応などの副作用が危惧される (非特許文献 1 ) 。
(特許文献 1 ) 特開 2 0 0 4— 3 5 7 6 9 4号公報
(非特許文献 1 ) メビオール (登録商標) ジエルを用いた軟骨組織の再生、 インタ一ネット <URL: HYPERLINK
"http :// www . mebiol.co .] p/ rd-img/nankotu .pctf '
http://www.mebiol.co.jp/rd-img/nankotu.pdf> 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明は、 各種細胞を任意の 3次元空間に配置し、 細胞のみから構成される立 体構造体を作製する方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、 本発明の仮 固定用の支持体を使用することにより、 各種細胞を任意の 3次元空間に配置し、 細胞のみから構成される立体構造体を作製することに成功し、本発明を完成する に至った。 すなわち、 本発明は以下のとおりである。
( 1 ) 細胞塊を任意の空間に配置するための支持体であって、
基板と、
細胞塊を貫通させるための糸状体または針状体とを備える、 支持体。 (2)前記糸状体または針状体が前記基板のほぼ法線方向に配置してなる、 (1) に記載の支持体。
(3) 前記基板を覆うシートをさらに備える、 (1) または (2) に記載の支持 体。
(4) 前記糸状体または針状体が細胞非接着性のものである、 請求項 1または 2 に記載の支持体。
(5) 前記糸状体または針状体は、 細胞塊を貫通させたときに隣り合う細胞塊と 接触可能であるような間隔で位置決めされている、 (1) または (2) に記 載の支持体。
(6) 前記シートが細胞非接着性のものである、 (3) に記載の支持体。
(7) 前記シートは、 前記基板に固定された前記糸状体または針状体が該シート を貫通できるように、孔を有するか、 またはメッシュ状となっている、 (3) に記載の支持体。
(8) 前記細胞塊がスフエロイドである、 (1) または (2) に記載の支持体。 (9) 前記針状体が円錐形である、 (1) または (2) に記載の支持体。
(10) 前記糸状体または針状体がポリプロピレン製、 ナイロン製、 またはステ ンレス製である、 (1) または (2) に記載の支持体。
(11)前記シートがフッ素加工またはポリヒドロキシェチルメタクリレート加 ェされたものである、 (3) に記載の支持体。
(12) 細胞塊を任意の空間に配置するための方法であって、
a) 細胞塊を形成させる工程、
b) 請求項 1に記載の支持体の糸状体または針状体に、 形成された細胞塊 を貫通させる工程、
および
C) 該貫通させた細胞塊同士を接触させる工程
を包含する、 前記方法。
(13) 細胞構築物の製造方法であって、
a) 細胞塊を形成させる工程、 b) 請求項 1に記載の支持体の糸状体または針状体に、 形成された細胞塊 を貫通させる工程、
c) 該貫通させた細胞塊同士を接触させる工程、 および
d) 接触させた細胞塊を回収する工程
を包含する、 前記方法。
(1 ) 前記細胞塊は、 前記糸状体または針状体の長手方向に連続して接触する ように貫通される、 (12) または (13) に記載の方法。
(15) 前記接触させた細胞塊の回収が、 融合させた細胞塊から支持体を引き抜 く工程によって達成される、 (13) に記載の方法。
(16) 前記細胞塊がスフエロィドである、 (12) 〜 (15) のいずれか 1項 に記載の方法。
(17) (12) 〜 (15) のいずれか 1項に記載の方法によって作製される細 胞構築物。
(18) 前記細胞構築物が同種類の細胞により構成されたものである、 (17) に記載の細胞構築物。
(19)前記細胞構築物が複数種類の細胞により構成されたものである、 (17) に記載の細胞構築物。
(20) 医療用又は実験用に使用される、 (17) 〜 (19) のいずれか 1項に 記載の細胞構築物。
(21) 関節の再生に使用される、 (20) に記載の細胞構築物。 発明の効果
本発明により、 細胞塊を任意の空間に配置するための支持体、 および上記支持 体を使用して各種細胞を任意の 3次元空間に配置し、細胞塊同士が融合/結合して 構造体が形成された後に、 支持体を抜去することによって、 異物が残留すること なく細胞のみからなる細胞構築物を作製するための方法が提換される。 細胞塊
(スフェロイド)は、近接した状態で放置すると融合することが知られているが、 本発明の支持体および方法を用いることによって、スフエロィドの融合により形 成される構築物の形状を制御し、任意の 3次元空間に細胞塊を所望のとおりに配 置することが可能になった。 また、 本発明の方法により、 細胞構造体内部 (細胞 塊により構築された構造体の内壁部) に細胞塊を配置せずに空隙 (トンネル) を 設けることが可能となり、 そのトンネル部に培養液を供給することができる。 そ の結果、 大型の細胞構造体の形成が可能となる。 このようにして得られた細胞構 造体は、例えば器官又は臓器の再生を目的とした医療用の細胞移植に用いること ができる。 また、 in vitroでの薬剤スクリ一二ングなどの研究用の器官 ·臓器の シミュレータ一にも使用することが可能である。 図面の簡単な説明
図 1 Aは、 本発明の支持体を示す。
図 1 Bは、 基板の基底面上にシートを備える本発明の支持体を示す。
図 1 Cは、 種々の型の糸状体または針状体を有する本発明の支持体を示す。 図 1 Dは、 針状体が円錐形である実施形態の図を示す。
図 1 Eは、 (例えば、 ストッパーなどを用いて) 糸状体の一端を固定し、 他端 から細胞塊を貫通させる例を示す図である。
図 1 Fは、 細胞塊を糸状体に通し、 糸を緊張させた状態で固定して細胞塊を配 列させた例を示す図である。
図 2 Aは、細胞塊(スフエロイド) 、本発明の支持体に適用される図を示す。 図 2 Bは、 ロボットアームを使用して細胞塊を針状体に適用する図を示す。 図 2 Cは、 本発明の支持体上に貫通させた細胞塊を横から観察した図である。 図 2 Dは、 本発明の支持体上に貫通させた細胞塊の斜視図である。
図 3 Aは、本発明の方法によって作製された細胞塊を回収する工程の例である。 図 3 Bは、 本発明の方法によって作製された細胞塊の例を示す図である。
図 4 Aは、 2種類の細胞塊により構成される細胞構築物の 1つの例を示す図で ある。
図 4 Bは、 2種類の細胞塊により構成される細胞構築物の他の例を示す図であ る。 図 4 Cは、 2種類の細胞塊により構成される細胞構築物の別の例を示す図であ る。
図 4 Dは、 細胞塊内に空間を有する細胞構築物の別の例を示す図である。 , 図 5は、 融合した細胞塊の顕微鏡写真の図である。
図 6は、 本発明の細胞構築物を得るための 1つの実施例において、 細胞塊が得 られるまでの流れを経時的に示した図である。
図 7 A〜図 7 Eは、 本発明に従って細胞塊を融合させ、 顕微鏡観察をおこなつ た図である。
図 8は、 細胞構造体の内部を観察するための断面図である。
図 9 Aは、 針付き鏠合糸に細胞塊を貫通させた図である。
図 9 Bは、針付き縫合糸を用いて細胞構築物を得るまでの流れを経時的に示し た図である。
図 9 Cは、 本発明の細胞構築物の一例である。 符号の説明
1 0 :支持体本体、 1 1 :基板、 1 2 :糸状体または針状体、 1 3 :シート 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施の形態について説明する。 以下の実施形態は、 本発明を説 明するための単なる例示であって、本発明をこの実施形態にのみ限定することは 意図されない。 本発明は、 その要旨を逸脱しない限り、 様々な形態で実施するこ とが可能である。
なお、 本明細書において引用した全ての刊行物、 例えば、 先行技術文献および 公開公報、 特許公報その他の特許文献は、 その全体が本明細書において参照とし て組み込まれる。 本明細書は、 本願優先権主張の基礎となる特願 2007-094313 号明細書 (出願日: 2007年 3月 30日) の内容を包含する。 以下、 本発明を詳細に説明する。 1 . 支持体
本発明の支持体の 1つの実施形態を図 1 Aおよび図 1 Bに示す。図 1 Aにおい て、 支持体本体 1 0は、 基板 1 1および糸状体または針状体 1 2を有する。 支持 体本体 1 0は、 任意の形状の基板 1 1と、 基板 1 1上に糸状体または針状体 1 2 とを備える。 図 1 Aは、 糸状体または針状体が、 基板の基底面のほぼ法線方向に 配置してなる態様の一例である。 基板 1 1と糸状体または針状体 1 2とは、 その 全体が、 別々の部品から構成されて固定されていてもよいし、 例えば熱可塑性樹 脂などから一体化して作製されていてもよい。 また、 支持体が有する糸状体また は針状体の数は、 1以上であり、 所望の任意の数の糸状体または針状体を用いる ことができる。 本明細書において使用される塲合、 語句 「ほぼ法線方向」 とは、 糸状体または針状体の長手方向の角度が、基板 1 1の基底面に対しておおよそ 9 0 °である任意の角度方向を意味し、 好ましくは 9 0 °を意味する。 他の実施形態 において、 基板 1 1は、 基板の糸状体または針状体が存在する側の表面を覆うシ —ト 1 3をさらに備える (図 1 B) 。 シート 1 3の表面積は、 基板 1 1の基底面 の表面積よりも小さくても、 同じであっても、 または大きくてもよいが、 糸状体 または針状体が存在する領域の基底面を覆っていることが好ましい。
本発明の別の態様として、 糸状体または針状体を法線方向ではなく、 非法線方 向 (例えば、 法線方向から角度を有する方向) に配置することもできる。 「非法 線方向」 の糸状体または針状体の角度は、 支持体本体 1 0に対して 1 ° 〜8 9 ° の範囲で適宜選択することができ、 例えば、 10° 、 20° 、 30° 、 40° 、 50° 、 60° 、 70° および 80° などを挙げることができる。 また、 「非法線方向」 の糸 状体または針状体は、 支持体から一定方向に直線状に伸びている場合もあるし、 円もしくは楕円の弧の一部などのように非直線的に伸びている場合もある (図 1 C) 。 1つの支持体上に存在する糸状体または針状体の形状は、 1つの型で統一 させている必要はなく、種々の型の糸状体または針状体を組み合わせて用いるこ ともできる (図 1 C) 。 これらの態様としては、 法線方向の糸状体または針状態 と非法線方向に一定角度を有する糸状体または針状体とを組み合わせた支持体、 法線方向の糸状体または針状体と円弧の一部に対応する軌跡を有する糸状体ま たは針状体とを組み合わせた支持体、および法線方向の糸状体または針状態と非 法線方向に一定角度を有する糸状体または針状体と円弧の一部に対応する軌跡 を有する糸状体または針状体とを組み合わせた支持体などが挙げられるが、 これ らに限定されない。 例えば、 糸状体または針状体を曲線状とし、 これを円周上に 配置してアーチを形成し、そのアーチに沿って細胞塊を貫通させて融合させると、 例えば、 おわん状の細胞構築物を構築することができる。 また、 糸状体または針 状体を直線状のものにすれば、 配置の仕方によって円錐形、 中空状、 あるいはピ ラミツド状の形状にすることができる。複数の型の糸状体または針状体を組み合 わせて用いることによって、複雑な形状の細胞構築物を形成することが可能であ る。
針状体または針状体 1 2およびシート 1 3は、 いずれも細胞非接着性の材質の ものであることが好ましい。 基板も細胞非接着性であることが好ましいが、 支持 体にシート 1 3を用いる場合は、 細胞塊は基板 1 1に直接接触しないので、 その 材質は不問である。 用語 「細胞非接着性」 とは、 細胞が、 細胞外接着因子を介し て壁面に付着することを阻止できる性質を意味し、細胞非接着性の機能を付与す る物質 (例えば、 フッ素) をコーティングした素材などが上記性質を有する。 好 ましい実施形態において、 糸状体または針状体 1 2は、 ポリプロピレン製、 ナイ ロン製、 またはステンレス製である。 別の好ましい実施形態において、 シート 1 3は、 フッ素カロェまたは Polyhydroxyethylmethacrylate polymer (ポリヒ r口 キシェチルメ夕クリレートポリマー) 加工されたものである (ポリへマ
(poly-HEMA)加工)。本発明の糸状体または針状体 1 2およびシート 1 3は、 テフロン (登録商標) 、 poly-HEMA, アクリル板、 塩化ビニール板、 ABS樹脂 板、ポリエステル系樹脂板、ポリ力一ポネ一ト板等の樹脂、 PP (ポリプロピレン)、 ABS (アクリル二トリルブタジエンスチレン)、 PE (ポリエチレン)、 POM (ポリア セタール)、 PC (ポリカーボネート)、 PEEK (ポリエーテルエーテルケトン)、
MCN (モノマーキャスティングナイロン)、 6N(6ナイロン)、 66N(66ナイロン)等 のエンジニアリングブラスティックでもよい。 これらの素材以外にも、 細胞接着 性を低下させた素材が使用され得るが、 これらに限定されるものではない。 上記 支持体は、 生体吸収性材料のものを使用することも考えられるが、 生体吸収性材 料を使用すると、 分解産物や、 溶け切れない残留物が残って毒性を発する可能性 があるため、 生体吸収性材料ではなく上記素材のものが好ましい。
上記糸状体または針状体 1 2は、細胞塊をいわゆる串刺し状に貫通させるため の棒状体であり、 各糸状体または針状体は、 貫通させた細胞塊がその隣接する糸 状体または針状体に貫通させた細胞塊と接触して融合できるような間隔をあけ て互いに位置決めされている。 糸状体または針状体は、 例えば格子状に規則正し く配置されてもよいし、 ランダムに配置されてもよい。 糸状体または針状体同士 の間隔は、そこを貫通させる細胞塊の大きさによって変動し得るが、好ましくは、 細胞塊の直径のほぼ 1 0 0 %〜 1 1 0 %の長さで規定される。 例えば、 細胞塊の 直径が l mmである場合、 糸状体または針状体同士の間隔は、 約 l mm〜l . 1 mmであること力好ましい。
糸状体または針状体 1 2の断面の直径は、 細胞塊を破壊せず、 そして細胞塊の 融合を妨げない限り、 任意の値をとり得る。 また、 1つの実施形態において、 針 状体 1 2は、 錐体の底面を基板 1 1の基底面に接する円錐体である (図 1 D ) 。 シート 1 3は、基板 1 1の基底面のほぼ法線方向に配置される糸状体または針状 体がこのシートを貫通できるように、 孔を有するか、 またはメッシュ状となって おり、 基板 1 1および糸状体または針状体 1 2から取り外すことが可能である。 針状体 1 2が円錐形である特定の実施形態 (図 1 D) は、 針状体からのシートの 取り外しが容易になり得るという点で好ましい。 本発明の支持体は、 主として、 所望の形状の細胞構築物を得るために、細胞塊同士が融合するまでの仮固定のた めに使用される。 いくつかの態様においては、 本発明の支持体に細胞構築物を維 持したまま、 臓器シミュレーターなどとして用いることもできる。 この場合は、 支持体を細胞構築物から引き抜いてもよく、 引き抜かなくてもよい。
また、 他の実施形態において、 糸状体 1 2は、 例えば、 縫合糸などであっても よい。 好ましくは、 この糸状体として針付きの縫合糸を使用することができる。 例えば、 糸の一端を基板上に固定し、 他端を、 鋭利な形状 (例えば、 針) とする ことによって、 糸状体に細胞塊を貫通させるのをより容易にすることができる (図 I E) 。 また、 細胞塊を糸に通し、 糸を緊張させた状態で固定して細胞塊を 配列させることも可能である (図 1 F) 。 第 1の基板上に一端を固定した糸に、 所定の複数個の細胞塊を順番に貫通させて串刺しの状態にした後、細胞を貫通さ せるのに用いた糸の先端を第 2の基板上に固定することもできる。 また、 第 1の 基板と第 2の基板との間の距離に対して十分に長い糸を使用し、細胞塊を貫通さ せた糸を第 1の基板と第 2の基板の間で数回往復させて、 隣り合う細胞塊と接触 可能であるような間隔になるように固定することも可能である。
2 . 細胞塊
細胞は、 浮遊系細胞と足場依存性細胞とに大きく分類され、 前者には血液系や 免疫系の細胞が属し、 後者には皮膚や骨などの細胞が属する。 皮膚や骨などの細 胞は、 培養液中で浮いている状態では死んでしまい、 ガラスなどシャーレに付着 することで増殖させる必要がある。 このため、 テフロン (登録商標) 加工された プレート上で細胞を培養すると、 細胞は足場を求めて、 お互いに接着し合い、 細 胞凝集塊すなわちスフエロイドが形成される。 さらに、 スフエロイド同士が接着 して融合するとスフエロイドはさらに大きな形状となる。 例えば、 細胞非接着性 のプレートに細胞を播いて培養すると、細胞は自然に凝集してスフエロィドが形 成される。 スフエロイドが形成されるまでの培養時間は、 6〜2 4時間、 好まし くは 2 4〜4 8時間である。 細胞塊の作製方法は、 上記の方法に限定されず、 旋 回している溶液中に細胞懸濁液を入れる旋回培養法、試験管に細胞懸濁液を入れ て遠心分離器で沈殿させる方法、 あるいはアルギネートビーズ法など、 多数の既 知の方法がある。 均質な細胞塊を大量に処理および回収できる点で、 撥水性や細 胞非接着性のマルチウエルに細胞懸濁液を入れる方法が、 効率がよく好ましい。 近年、 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化の際には、 細胞一細胞同士の接着が スィッチとなりコラーゲンなどの発現が開始することが示唆される報告があつ た (Yoon YM, J Cell Biochem 2002;87(3):342-59) 。 このことから、 細胞をスフ ェロイドにして細胞同士を接着させる事により、細胞は細胞周期の静止期に移行 し、 タンパク質の産生が増加すると考えられる。 従って、 細胞をタンパク質産生 が増加する静止期に誘導するため、細胞を一旦スフエロィドにしてから所定の形 状に形成することは好ましい。 なお、 細胞を静止期に誘導してから分化させるこ とを 「細胞が増殖サイクルから外れて、 細胞分化へ移行する」 という。
スフエロイドに適する細胞は、 幹細胞 (ES細胞、 臍帯血由来細胞、 未分化間 葉系幹細胞等) などの未分化細胞又はその分化型細胞である。 骨芽細胞、 軟骨細 胞、 脂肪細胞は、 未分化間葉系幹細胞から容易に分化誘導が可能なため、 これら の分化誘導した細胞(関節軟骨細胞、骨細胞等)も使用することができる。また、 成体間葉系幹細胞を使用することもできる。従って、 本発明において作製される 細胞構築物を、 立体的形状を有する組織片の生成に応用する場合を考えると、 こ のように立体的に構築される組織としては、 中胚葉系の組織を中心として、 関節 軟骨、骨のほか、乳房などの脂肪組織、靱帯、腱、歯、耳介、鼻などが挙げられ、 中胚葉系にとどまらず、 肝臓、 すい臓や血管、 神経などほとんどすべての接着系 細胞もまた使用可能である。 また、 スフエロイドは、 必ずしも単一の種類の細胞 の凝集体として形成される必要はなく、 スフエロイドが形成される限り、 複数種 類の細胞種から形成されてもよい。 このようなキメラ状のスフエロイドを用いて、 本発明の細胞構築物を製造することもできる。
間葉系幹細胞は、 被検動物 (例えば、 マウス、 ゥサギ、 ラット、 モルモット、 ィヌ、 ブタ、 ャギ、 ゥシなどの実験動物) 又はヒトの骨髄から Dexter法、 磁気 ビーズ法、 セルソーティング法などの公知手法により採取することができる。 ま た、 皮膚、 皮下脂肪、 筋肉組織などから間葉系幹細胞を採取することも可能であ る。
3 . 細胞塊を配置する方法
本発明によれば、本発明の支持体を使用して細胞塊を支持体上の任意の位置空 間に配置することが可能である。 従って、 本発明の方法は、 a ) 細胞塊を形成さ せる工程、 b ) 上記支持体の糸状体または針状体に、 形成された細胞塊を貫通さ せる工程、 および c ) その貫通させた細胞塊同士を接触させる工程を包含する。 第 1の細胞塊を形成させる工程において、 例えば、 旋回している溶液中に細胞懸 濁液を入れることによって、 細胞塊が形成される。 次いで、 第 1の工程によって 形成された細胞塊 (すなわち、 スフエロイド) を、 支持体上の糸状体または針状 体に貫通させる。 この工程は、 例えば、 細胞塊を含むピペットの先端を針状体の 先端に向け、 ピぺッ卜の先端とは反対側から圧力をかけて細胞塊を押し出すこと によって実施され得る(図 2 A)。押し出された細胞塊は、針状体に突き刺さり、 所定の位置に固定される。 あるいは、 他の実施形態において、 この工程は、 細胞 塊を乗せた小型のロポッ卜アームを用い、針状体の上から細胞塊を貫通させるこ とによって達成され得る(図 2 B )。また、ピンセットなどで細胞塊を固定して、 糸状体 (好ましくは、 針付きの糸) を細胞塊に貫通させることも可能である。 但 し、 本発明の方法は、 このような工程に限定されるものではない。 細胞塊は、 1 本の糸状体または針状体上に複数の細胞塊が接触するように (いわゆる団子状 に) 貫通させる (図 2 C) 。 細胞塊同士の接触によって、 細胞塊は縦方向 (垂直 方向 (例えば、 z方向) ) に融合し得る。 また、 各糸状体または針状体は、 細胞 塊を貫通させたときに隣り合う細胞塊と接触可能であるような間隔で位置決め されているので、 横方向 (水平方向および奥行き方向 (例えば、 X方向および y 方向) ) にも接触して融合し得る。 従って、 これらの細胞塊融合を通して、 本発 明の支持体上に細胞からなる立体構造体が構築される (図 2 D) 。
4 . 細胞構築物を製造する方法
本発明は、 本発明の支持体を使用して細胞構築物を製造する方法を提供する。 細胞構築物の製造は、上記に記載の手順によって接触し融合した細胞塊を回収す ることによって達成される。 この細胞塊の回収は、 融合させた細胞塊から支持体 を引き抜く工程によって達成される (図 3 A) 。 この細胞塊からの支持体の引き 抜きは、細胞塊をピンセットなどで直接固定して融合した細胞塊から糸状体また は針状体を引き抜いて達成される場合もあるし、 あるいは支持体からシートを取 り外す工程によって達成される場合もある。 シートの取り外しは、 固定されたシ ートから支持体を引き抜くことによって行われてもよいし、 固定された支持体か らシートを離すことによって行われてもよい。 これら一連の工程を包含する方法 によって、所望のとおりに空間的に配置された任意の形状の細胞構築物が提供さ れる (図 3 B) 。 5 . 細胞構築物
本発明の細胞構築物は、 同種類の細胞のみで構成されてもよいし、 または複数 種類の細胞を含んでもよい。 本明細書において使用される場合、 用語 「同種類の 細胞」 とは、 単一種の同じ組織または器官などに由来する機能的に同等の細胞を 意味する。複数種類の細胞を含む細胞構築物は、 異なる種類の細胞からそれぞれ 形成された細胞塊(例えば、 a細胞からなる細胞塊 Aと b細胞からなる細胞塊 B) を、 本発明の支持体に適用することによって得ることができる。 ここで、 a細胞 と b細胞とは、 それらの細胞塊同士が融合する限り、 任意の細胞であり得る。 a 細胞と b細胞とは、 例えば、 同種の異なる組織 (または器官) 由来の細胞であつ ても、 異種の同じ組織 (または器官) 由来の細胞であっても、 異種の異なる組織 (または器官) 由来の細胞であってもよい。 1つの実施形態において、 本発明の 支持体において格子状に配置された第 1の列の針状体群に細胞塊 Aを貫通させ、 第 2の列の針状体群に細胞塊 Bを貫通させてそれらを融合させると、細胞塊 Aと 細胞塊 Bとからなるキメラ状の細胞構築物力 S提供され得る (図 4 A) 。 さらなる 実施形態において、 上記のような第 1の列、 第 2の列に加えて、 第 3の列の針状 体群に細胞塊 A、 第 4の列の針状体群に細胞塊 B (以下、 同様) 、 と交互に両方 の細胞塊を適用することによって、細胞塊 Aと細胞塊 Bとが交互に層をなす構築 物を作製し得る (図 4 B) 。 また、 一本の針状体に貫通させる細胞塊の種類を変 えることも可能である (図 4 C) 。 同様の方法で、 細胞塊 Aと細胞塊 Bを所望の 比率で所望の位置の針状体に適用することによって、キメラ状細胞構築物の立体 構造の構成を制御し得る。使用される異なる種類の細胞は、 2種類に限定されず、 3種類以上の細胞を用いてもよい。
また別の実施形態においては、 本発明の方法によって、 細胞構築物の内部に細 胞が存在しない間隙空間を有する細胞構築物を製造することが可能である。 この 細胞構築物は、 本発明の支持体に細胞を適用する際に、 全ての細胞を連続的に接 蝕させるのではなく、 針状体上において間隙空間が所望される領域を除き、 その 周囲に細胞塊を配置して融合させることによって提供され得る。 この細胞構築物 内部の間隙空間は任意に設計することができるが、 好ましくは、 構造物壁面が細 胞塊で構成され、 その内部が空洞となるように筒状 (トンネル状) の形態とする ことができる (図 4 D) 。 このような間隙空間を細胞構築物の内部に設けること によって、その空間を通って培養液に含まれる栄養分や酸素などを細胞塊内部の 細胞にまで送達することが可能となるので、 間隙空間を有する細胞構築物は、 よ り体積の大きい細胞構築物を作製すること力 S必要とされる局面において有利で ある。
6 . 医療用又は実験用細胞構築物
本発明の細胞構築物は、 再生医療用又は実験用に使用することができる。 軟骨 細胞の細胞塊を用いて細胞構築物を形成させると、 その構築物は、 消耗した関節 部、 あるいは事故等が原因で失われた関節部に移植することにより、 関節の再生 医療に利用することが可能である。
上記した例とは別に、 現在、 肝細胞を含むスフエロイドの研究がさかんに行わ れている。従つて、肝細胞の細胞塊を用いて細胞構築物を形成させることにより、 形成された細胞構築物は肝臓の再生医療に利用することが可能である。
但し、 本発明の構築物は、 上記臓器又は器官に限定されるものではなく、 再生 医療が望まれるあらゆる臓器及び器官を対象とすることが可能である。
さらに、 3次元構造を有するスフエロイドは、従来の 2次元培養物と比較して、 多くの細胞において in vivoでの挙動をよりよく反映し得ることが知られており、 スフエロィドを使用した腫瘍—免疫細胞の相互作用の研究や薬物開発のための スクリーニングなどが報告されている。 したがって、 本発明によって製造される 細胞構築物は、 人工臓器への応用をはじめ、 種々の細胞アツセィ、 スクリーニン グ等の実験にも使用することができる。 1 . スフエロィ ド作製
ゥサギの骨盤より採取した骨髄由来間葉系幹細胞を単層培養した。最終的に間 葉系幹細胞を 15cmディッシュ一枚あたり l.OxlO6個得た。 この細胞をトリプシ ン処理して細胞懸濁液にし、住友べ一クライト社製スフエロイドプレートにそれ ぞれ l.OxlO5個の細胞が入るように播種した。 その後、 37°C、 5%C02の条件下 で培養を行い、 翌日には直径が平均 0. 3 mmの細胞塊を作製した。
2 . 細胞構築物の作製 (1 )
テルモ社製の 3 3 G注射針 (商品名 ナノパス) のステンレス製針部分を 4本 平行に、 三菱ゥエルファ一マネ土製の α—トリリン酸カルシウム (商品名 バイ オペックス R) に固定して支持体を作製した。 実体顕微鏡で観察しながら、 鋭利 なピンセットを用いて、 スフエロィドを支持体に固定したステンレス製の針先に 一個ずつ刺入した。 刺入後、 37°C、 5%C02の条件下で培養を行い、 約 2日後、 隣接するスフエロイド同士が縦方向および横方向のいずれの方向にも融合 (結 合) した細胞構造体が確認できた (図 5 ) 。
3 . 細胞構築物の作製 (2 )
テルモ社製の 3 3 G注射針 (商品名 ナノパス) のステンレス製針部分を 3 X 3の格子状 0 . 4mm間隔に合計 9本法線方向に、 三菱ゥエルファーマ社製の 一トリリン酸カルシウム (商品名 ノ、'ィオペックス R) に固定して支持体を作 製した。 この支持体の上面には、 ファルコン社製フィルター(商品名 セルカルチヤ 一インサート; ポリエチレンテレフタレート)サイズ δ.Ο ^ πι 商品番号 353093) を針 に貫通させ、 針の基部に配置した。 上記の 「1 . スフエロイド作製」 の項の記載 と同様にして作製したスフエロイド(約 5 0個)を、実体顕微鏡で観察しながら、 鋭利なピンセットを用いて支持体の針に 1個ずつ刺入した。 (図 6、 a )刺入後、 37°C、 5%C02の条件下で培養を行い、 約 3日後、 隣接するスフエロイド同士が 縦方向および横方向のいずれの方向にも融合 (結合) した細胞構造体を確認した (図 6、 b ) 。 細胞構造体を確認した後、 鋭利なピンセットを用いて、 予め支持 体と細胞構築物との間にセットしたフィルタ一を、 融合した細胞構築物と共に、 支持体からゆっくりと抜去して細胞構築物を回収した。 (図 6、 c ) 得られた細 胞構築物は、 1つの大きな融合塊(直径約 3 mm)であった(図 6、 dおよび e )。 4 . 細胞構築物の作製 (3 )
Invi trogen社製の生細胞ラベリング用キットシリーズである Qtracker (商品 名) 6 5 5 (赤色) と 5 6 5 (緑色) の 2種類をそれぞれ別に、 間葉系幹細胞に とりこませ、 それぞれ蛍光顕微鏡下で赤色、 緑色に発色するスフエロイドを準備 した。
前述の 4本針を固定した支持体に、 実体顕微鏡で観察しながら、 鋭利なピンセ ットを用いて、それぞれのスフエロィドを支持体に固定したステンレス製の針先 に赤緑交互に一個ずっ剌入した。刺入後、 37°C、 5%C02の条件下で培養を行い、 約 2日後、 隣接するスフエロイド同士が縦方向および横方向のいずれの方向にも 融合 (結合) した細胞構造体が確認できた (図 7 A、 a ) さらに蛍光顕微鏡で観 察すると、 目的通りの配色をもった細胞構造体が確認できた (図 7 A、 b ) 。 テルモ社製の 3 3 G注射針 (商品名 ナノパス) のステンレス製針部分を 5 x 5 の格子状 0 . 4 mm間隔に合計 2 5本法線方向に、 三菱ゥエルファーマ社製の 一トリリン酸カルシウム (商品名 バイオペックス R) に固定して支持体を作 製した。 この支持体の上面には、 ファルコン社製フィルター(商品名 セルカルチヤ 一インサート; ポリエチレンテレフタレート)サイズ 8.0 / m 商品番号 353093) を針 に貫通させ、 針の基部に配置した。 この支持体を用いて、 以下の種々の形態の細 胞構築物を作製した (図 7 B〜図 7 D) 。 図 7 B :十文字模様 立方体様の細胞構築物を作製し、赤色を発色するスフエロイドを十字模様に配置 した。 図 7 C:
血管系の細胞を頂点と中心に配置した肝臓の組織(肝小葉) をイメージし四隅の 頂点および、 面の中心に赤色を発色するスフエロイドを配置した。 図 7 D:
立方体搽の細胞構築物を作製し、赤色を発色するスフェロイドを十字模様に配置 した。 テルモ社製の 3 3 G注射針 (商品名 ナノパス) のステンレス製針部分を直径 0 . 3ミリの円と、 直径 0 . 7ミリの 2重の同心円上に配置し、 三菱ゥエルファ —マ社製の α—トリリン酸カルシウム (商品名 バイオペックス R) に固定し て支持体を作製した。 2色さし、 内部に空洞をもった円柱状の細胞構造体を作成 した。 これは内側が血管内皮、 外側が平滑筋からなる血管を模倣している (図 7 Ε ) 。 前述の 2色のスフエロイドで十字状の模様をもつた細胞構造体を液体窒素に 入れ、 瞬間凍結させた。 凍結した構造体を切片にし断面を蛍光顕微鏡下で観察し た。 細胞構造体内部には血管が配置されておらず、 内部の細胞が栄養不足から細 胞死に陥り、 構造体内部が溶解して空洞が形成されることが危惧されたが、 切片 で観察するかぎり、空洞は存在せず、ほとんど全ての細胞の生存が確認された(図 8 ) 。
5 . 細胞構築物の作製 (4 )
B D F a 1 c ο η ΤΜセルストレーナ一(型番 352360)の底面のメッシュの 一部を長方形にカットして除去した。 セルストレーナーを反転し、 カットしたメ ッシュの端部に針付き縫合糸 (アルフレッサファーマ社製 ネスコスーチヤ一 サイズ 9一 0ナイロン)の一端を実体顕微鏡下で結びつけ糸固定した。上記の「 1 . スフエロイド作製」 の項の記載と同様にして作製したスフエロイドを、 実体顕微 鏡で観察しながら、 鋭利なピンセットを用いて、 針付き縫合糸 (9一 0ナイロン の先端 (すなわち、 針先) から貫通させて 3個のスフエロイドを融合可能なよう に隣接させた。 糸を最初に結びつけたメッシュ断端の反対側に結び付け、 同じよ うに 3個のスフエロイドを貫通させ、 合計 3本往復させた (図 9 A) 。
スフエロィドが貫通した糸の縦方向だけでなく、横方向にも各スフエロイドが 融合可能なように糸を調節して配置した (図9 8の&1ぉょび& 2 ) 。 刺入後、 37°C、 5%C02の条件下で培養を行い、 翌日には、 隣接したスフエロイド同士が 融合し始めているのが観察された (blおよび b 2 ) 。 約 3日後、 隣接するスフエ ロイド同士が縦方向および横方向のいずれの方向にも融合 (結合) した細胞構造 体を確認した (clおよび c2) 。 細胞構造体を確認した後、 糸をカットし、 ピン セットで細胞構造体をおさえながら、 構造体中に残っている糸を引き抜いて、 細 胞構築物を回収した (dlおよび d2) 。 得られた細胞構築物は、 1つの大きな融 合塊であった (図 9 C) 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 細胞塊を任意の空間に配置するための支持体であって、
基板と、
細胞塊を貫通させるための糸状体または針状体とを備える、 支持体。
2 . 前記糸状体または針状体が前記基板のほぼ法線方向に配置してなる、 請求項 1に記載の支持体。
3 . 前記基板を覆うシートをさらに備える、 請求項 1または 2に記載の支持体。
4. 前記糸状体または針状体が細胞非接着性のものである、 請求項 1または 2に 記載の支持体。
5. 前記糸状体または針状体は、 細胞塊を貫通させたときに隣り合う細胞塊と接 触可能であるような間隔で位置決めされている、請求項 1または 2に記載の 支持体。
6 . 前記シートが細胞非接着性のものである、 請求項 3に記載の支持体。
7 . 前記シートは、 前記基板に固定された前記糸状体または針状体が該シートを 貫通できるように、 孔を有するか、 またはメッシュ状となっている、 請求項 3に記載の支持体。
8 . 前記細胞塊がスフエロィドである、 請求項 1または 2に記載の支持体。
9 . 前記針状体が円錐形である、 請求項 1または 2に記載の支持体。
10. 前記糸状体または針状体がポリプロピレン製、 ナイロン製、 またはステン レス製である、 請求項 1または 2に記載の支持体。
11. 前記シートがフッ素加工またはポリヒドロキシェチルメタクリレート加工 されたものである、 請求項 3に記載の支持体。
12. 細胞塊を任意の空間に配置するための方法であって、
a) 細胞塊を形成させる工程、
b) 請求項 1に記載の支持体の糸状体または針状体に、 形成された細胞塊 を貫通させる工程、
および
c) 該貫通させた細胞塊同士を接触させる工程
を包含する、 前記方法。
13. 細胞構築物の製造方法であって、
a) 細胞塊を形成させる工程、
b) 請求項 1に記載の支持体の糸状体または針状体に、 形成された細胞塊 を貫通させる工程、
c) 該貫通させた細胞塊同士を接触させる工程、 および
d) 接触させた細胞塊を回収する工程
を包含する、 前記方法。
14. 前記細胞塊は、 前記糸状体または針状体の長手方向に連続して接触するよ うに貫通される、 請求項 12または 13に記載の方法。
15. 前記接触させた細胞塊の回収が、 融合させた細胞塊から支持体を引き抜く 工程によって達成される、 請求項 13に記載の方法。
1 6 . 前記細胞塊がスフエロイドである、 請求項 1 2〜1 5のいずれか 1項に記 載の方法。
1 7 .請求項 1 2〜1 5のいずれか 1項に記載の方法によって作製される細胞構 築物。
1 8 . 前記細胞構築物が同種類の細胞により構成されたものである、 請求項 1 7 に記載の細胞構築物。
1 9 . 前記細胞構築物が複数種類の細胞により構成されたものである、 請求項 1 7に記載の細胞構築物。
2 0. 医療用又は実験用に使用される、 請求項 1 7〜1 9のいずれか 1項に記載 の細胞構築物。
2 1 . 関節の再生に使用される、 請求項 2 0に記載の細胞構築物。
PCT/JP2008/056826 2007-03-30 2008-03-31 細胞の立体構造体の製造方法 WO2008123614A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08739932.5A EP2130910B1 (en) 2007-03-30 2008-03-31 Method for production of three-dimensional structure of cells
US12/450,542 US8198086B2 (en) 2007-03-30 2008-03-31 Method for production of three-dimensional structure of cells
JP2009509335A JP4517125B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-31 細胞の立体構造体の製造方法
CN2008800109435A CN101679947B (zh) 2007-03-30 2008-03-31 细胞立体构造体的生产方法
KR1020097019864A KR101532446B1 (ko) 2007-03-30 2008-03-31 세포의 입체 구조체의 제조 방법
KR1020157006231A KR20150036810A (ko) 2007-03-30 2008-03-31 세포의 입체 구조체의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094313 2007-03-30
JP2007-094313 2007-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008123614A1 true WO2008123614A1 (ja) 2008-10-16

Family

ID=39831068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/056826 WO2008123614A1 (ja) 2007-03-30 2008-03-31 細胞の立体構造体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8198086B2 (ja)
EP (1) EP2130910B1 (ja)
JP (1) JP4517125B2 (ja)
KR (2) KR101532446B1 (ja)
CN (1) CN101679947B (ja)
TW (1) TWI349554B (ja)
WO (1) WO2008123614A1 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176751A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体製造装置
WO2013073672A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体作製用の支持体を作製するための装置
JPWO2011108517A1 (ja) * 2010-03-01 2013-06-27 富士フイルム株式会社 生体親和性を有する高分子ブロックと細胞からなる細胞構造体
JP2014012114A (ja) * 2011-08-31 2014-01-23 Fujifilm Corp 細胞移植用細胞構造体および細胞移植用細胞集合体
WO2014141528A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 国立大学法人佐賀大学 心臓又は血管組織型スフェロイド
WO2014148647A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 国立大学法人九州大学 肝臓組織型スフェロイド
JP2015134193A (ja) * 2011-08-31 2015-07-27 富士フイルム株式会社 細胞移植用細胞構造体および細胞移植用細胞集合体
JP2015213451A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 大日本印刷株式会社 メッシュプレート付針状治具
WO2016046938A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社サイフューズ 細胞トレイ、並びに細胞構造体製造装置、方法、及びシステム
JP2016174538A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 富士フイルム株式会社 管状構造物、細胞構造体の製造方法、及び管状構造物の製造方法
JP2017063730A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シート製造装置
JP2017063732A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊培養装置
JP2017063731A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シート培養装置
JP2017063729A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シートの作製方法および細胞塊シート
JP2017079719A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置
WO2017134787A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社サイフューズ 細胞トレイ、並びに細胞構造体製造装置、方法、及びシステム
WO2017150366A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 米満 吉和 規則的に配置された同一サイズのスフェロイド及びその利用
WO2017203780A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 細胞の立体構造体の作製装置及び作製方法
JP6256853B1 (ja) * 2016-09-13 2018-01-10 次郎 大野 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体
WO2018070441A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 旭硝子株式会社 培養細胞構造体の製造方法
JP6334837B1 (ja) * 2017-10-30 2018-05-30 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置
WO2018105255A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置
WO2018110053A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置および細胞トレイ
WO2018216228A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 株式会社サイフューズ 立体型細胞構造体を用いた尿路組織の再生方法
JP6439223B1 (ja) * 2018-03-19 2018-12-19 次郎 大野 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法
JP6454830B1 (ja) * 2017-10-10 2019-01-16 株式会社サイフューズ 細胞トレイおよび不織布組立部材
WO2019087988A1 (ja) 2017-10-30 2019-05-09 公立大学法人横浜市立大学 構造体と細胞塊を連結した構築物
JP2019071842A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製装置
WO2019189324A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 公立大学法人横浜市立大学 細胞塊融合法
WO2020157983A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造システム
WO2020189794A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 国立大学法人佐賀大学 創薬研究用培養器具
WO2020230845A1 (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社サイフューズ 神経再生誘導材
JP2021040722A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 国立大学法人 長崎大学 気管支断端瘻治療用細胞構造体とその製造方法
EP3940055A4 (en) * 2019-03-15 2022-12-14 Saga University LIGHT STRUCTURE MANUFACTURING METHOD
WO2023277195A1 (ja) 2021-06-29 2023-01-05 国立大学法人佐賀大学 iPS細胞由来軟骨細胞構造体の製造方法
WO2023003046A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 国立大学法人佐賀大学 培養システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9982238B2 (en) * 2011-02-09 2018-05-29 Organ Technologies, Inc. Method for producing regenerative organ primordium provided with guide for transplantation, composition containing regenerative organ primordium provided with guide for transplantation produced thereby, and method for transplanting regenerative organ primordium provided with guide for transplantation
US9771554B2 (en) * 2013-07-16 2017-09-26 Brown University Device and method for engineering living tissues
EP3240888A4 (en) * 2014-12-30 2018-05-30 Agency for Science, Technology and Research Technique for formation and assembly of 3d cellular structures
EP3150696A1 (en) 2015-09-30 2017-04-05 Shibuya Corporation Apparatus for producing cell mass sheet and method for producing cell mass sheet
EP3359641B1 (en) 2015-10-09 2020-01-08 DEKA Products Limited Partnership Fluid pumping and bioreactor system
EP3162890A1 (en) 2015-10-29 2017-05-03 Shibuya Corporation Method and apparatus for producing cell mass structure
US11254901B2 (en) 2016-07-12 2022-02-22 Deka Products Limited Partnership System and method for printing tissue
US10345208B2 (en) 2016-07-12 2019-07-09 Deka Products Limited Partnership System and method for applying force to a device
WO2018029970A1 (ja) 2016-08-10 2018-02-15 Cyberdyne株式会社 細胞の立体構造化方法及び立体構造化システム
US11299705B2 (en) 2016-11-07 2022-04-12 Deka Products Limited Partnership System and method for creating tissue
US10570362B2 (en) 2017-07-12 2020-02-25 Deka Products Limited Partnership System and method for transferring tissue
US20210032585A1 (en) 2018-04-09 2021-02-04 Cyfuse Biomedical K.K. Tubular cell structure cultivation maintaining apparatus and tubular cell structure maintaining support device
US20210079333A1 (en) 2018-04-09 2021-03-18 Cyfuse Biomedical K.K. Cell structure connection method and connection support device
JP7236155B2 (ja) * 2019-02-01 2023-03-09 株式会社サイフューズ 細胞構造体固定抜去システム
KR102636511B1 (ko) * 2020-03-20 2024-02-14 주식회사 에이엔케이 기판 상에 형성된 모낭 세포 스페로이드 및 이의 제조방법
KR102636512B1 (ko) * 2020-03-20 2024-02-14 주식회사 에이엔케이 모유두 세포의 반복 시딩 및 배양을 통한 모유두 스페로이드의 제조방법
TW202306575A (zh) 2021-06-23 2023-02-16 日商Adeka股份有限公司 去細胞化細胞結構體

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447422U (ja) * 1990-08-27 1992-04-22
JPH10505250A (ja) * 1994-06-06 1998-05-26 ケース ウエスターン リザーブ ユニバーシティ 組織再生のためのバイオマトリックス
JP2004357694A (ja) 2003-05-15 2004-12-24 Yukie Iwamoto 組織プラグの製造方法
JP2006124346A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nagoya Institute Of Technology 細胞固定化材
JP2007094313A (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 帯電ローラのクリーニング部材及びそれを備えた電子写真装置
JP2007300870A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Shiseido Co Ltd 培養細胞保持器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1248934B (it) * 1990-06-01 1995-02-11 Fidia Spa Membrane forate biocompatibili,processi per la loro preparazione,loro impiego come supporto per la crescita in vitro di cellule epiteliali, pelli artificiali cosi' ottenute e loro impiego nei trapianti di pelle
JPH0447422A (ja) 1990-06-13 1992-02-17 Koufu Nippon Denki Kk 通帳プリンタ
EP0470681A3 (en) 1990-08-08 1992-04-22 W.R. Grace & Co.-Conn. Cell clusters or sheets comprising a plurality of cell species and preparations thereof
DE10307487A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtungen zur verletzungsfreien Bewegung einer Sonde durch biologisches Zellmaterial
DE10312144B4 (de) * 2003-03-13 2006-12-14 Technische Universität Dresden Trägermaterial für die Gewebe- und Zellkultur und die Herstellung von Implantatmaterialien
US9375514B2 (en) 2004-05-21 2016-06-28 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Multicellular tissue and organ culture systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447422U (ja) * 1990-08-27 1992-04-22
JPH10505250A (ja) * 1994-06-06 1998-05-26 ケース ウエスターン リザーブ ユニバーシティ 組織再生のためのバイオマトリックス
JP2004357694A (ja) 2003-05-15 2004-12-24 Yukie Iwamoto 組織プラグの製造方法
JP2006124346A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nagoya Institute Of Technology 細胞固定化材
JP2007094313A (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 帯電ローラのクリーニング部材及びそれを備えた電子写真装置
JP2007300870A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Shiseido Co Ltd 培養細胞保持器具

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHUA K.N. ET AL.: "Stable immobilization of rat hepatocyte spheroids on galactosylated nanofiber scaffold", BIOMATERIALS, vol. 26, no. 15, May 2005 (2005-05-01), pages 2537 - 2547, XP004673418 *
See also references of EP2130910A4
YOON YM, J CELL BIOCHEM, vol. 87, no. 3, 2002, pages 342 - 59

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5762399B2 (ja) * 2010-03-01 2015-08-12 富士フイルム株式会社 生体親和性を有する高分子ブロックと細胞からなる細胞構造体
US9597432B2 (en) 2010-03-01 2017-03-21 Fujifilm Corporation Cell construct comprising polymer blocks having biocompatibility and cells
JPWO2011108517A1 (ja) * 2010-03-01 2013-06-27 富士フイルム株式会社 生体親和性を有する高分子ブロックと細胞からなる細胞構造体
CN103703119A (zh) * 2011-06-24 2014-04-02 国立大学法人佐贺大学 细胞的立体构造体制造装置
WO2012176751A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体製造装置
US9441194B2 (en) 2011-06-24 2016-09-13 National University Corporation Saga University Device for producing a three-dimensional structural cell
CN103703119B (zh) * 2011-06-24 2016-08-17 国立大学法人佐贺大学 细胞的立体构造体制造装置
US9211266B2 (en) 2011-08-31 2015-12-15 Fujifilm Corporation Cell construct for cell transplantation and cell aggregate for cell transplantation
JP2014012114A (ja) * 2011-08-31 2014-01-23 Fujifilm Corp 細胞移植用細胞構造体および細胞移植用細胞集合体
JP2015134193A (ja) * 2011-08-31 2015-07-27 富士フイルム株式会社 細胞移植用細胞構造体および細胞移植用細胞集合体
WO2013073672A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体作製用の支持体を作製するための装置
WO2014141528A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 国立大学法人佐賀大学 心臓又は血管組織型スフェロイド
WO2014148647A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 国立大学法人九州大学 肝臓組織型スフェロイド
JP2015213451A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 大日本印刷株式会社 メッシュプレート付針状治具
WO2016046938A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社サイフューズ 細胞トレイ、並びに細胞構造体製造装置、方法、及びシステム
WO2016047737A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社サイフューズ 細胞トレイ、並びに細胞構造体製造装置、方法、及びシステム
JP5931310B1 (ja) * 2014-09-25 2016-06-08 株式会社サイフューズ 細胞トレイ、並びに細胞構造体製造装置、方法、及びシステム
US10087415B2 (en) 2014-09-25 2018-10-02 Cyfuse Biomedical K.K. Cell tray and device, method and system for producing cell structure
EP3091067A4 (en) * 2014-09-25 2017-02-08 Cyfuse Biomedical K. K. Cell tray and device, method and system for producing cell structure
JP2016174538A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 富士フイルム株式会社 管状構造物、細胞構造体の製造方法、及び管状構造物の製造方法
JP2017063730A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シート製造装置
JP2017063731A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シート培養装置
JP2017063729A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シートの作製方法および細胞塊シート
JP2017063732A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊培養装置
JP2017079719A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置
WO2017134787A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社サイフューズ 細胞トレイ、並びに細胞構造体製造装置、方法、及びシステム
WO2017150366A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 米満 吉和 規則的に配置された同一サイズのスフェロイド及びその利用
WO2017203780A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 細胞の立体構造体の作製装置及び作製方法
JPWO2017203780A1 (ja) * 2016-05-27 2019-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞の立体構造体の作製装置及び作製方法
WO2018051415A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 次郎 大野 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体
US10513684B2 (en) 2016-09-13 2019-12-24 Jiro Ono Manufacturing method and device for three-dimensional engineered tissue
JP6256853B1 (ja) * 2016-09-13 2018-01-10 次郎 大野 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体
WO2018070441A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 旭硝子株式会社 培養細胞構造体の製造方法
JP2018088879A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置
WO2018105255A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置
WO2018110053A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置および細胞トレイ
JPWO2018110058A1 (ja) * 2016-12-13 2019-10-24 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置
WO2018110058A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置
WO2018216228A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 株式会社サイフューズ 立体型細胞構造体を用いた尿路組織の再生方法
JP6454830B1 (ja) * 2017-10-10 2019-01-16 株式会社サイフューズ 細胞トレイおよび不織布組立部材
WO2019073522A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 株式会社サイフューズ 細胞トレイおよび不織布組立部材
JP2019071842A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製装置
JP7037038B2 (ja) 2017-10-17 2022-03-16 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製装置
WO2019087262A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置
US10961495B2 (en) 2017-10-30 2021-03-30 Cyfuse Biomedical K.K. Cell structure producing apparatus
WO2019087988A1 (ja) 2017-10-30 2019-05-09 公立大学法人横浜市立大学 構造体と細胞塊を連結した構築物
JP6334837B1 (ja) * 2017-10-30 2018-05-30 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造装置
CN110088267B (zh) * 2017-10-30 2020-08-28 赛福斯生物医疗股份有限公司 细胞结构体制造装置
CN110088267A (zh) * 2017-10-30 2019-08-02 赛福斯生物医疗股份有限公司 细胞结构体制造装置
WO2019180776A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ティシューバイネット株式会社 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法
JP6439223B1 (ja) * 2018-03-19 2018-12-19 次郎 大野 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法
WO2019189324A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 公立大学法人横浜市立大学 細胞塊融合法
JP7228269B2 (ja) 2018-03-28 2023-02-24 公立大学法人横浜市立大学 細胞塊融合法
JPWO2019189324A1 (ja) * 2018-03-28 2021-04-22 公立大学法人横浜市立大学 細胞塊融合法
JP7148993B2 (ja) 2019-02-01 2022-10-06 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造システム
JPWO2020157983A1 (ja) * 2019-02-01 2021-10-28 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造システム
WO2020157983A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 株式会社サイフューズ 細胞構造体製造システム
JPWO2020189794A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24
WO2020189794A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 国立大学法人佐賀大学 創薬研究用培養器具
EP3940055A4 (en) * 2019-03-15 2022-12-14 Saga University LIGHT STRUCTURE MANUFACTURING METHOD
JP7227653B2 (ja) 2019-03-15 2023-02-22 国立大学法人佐賀大学 創薬研究用培養器具
WO2020230845A1 (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社サイフューズ 神経再生誘導材
JP2021040722A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 国立大学法人 長崎大学 気管支断端瘻治療用細胞構造体とその製造方法
JP7452792B2 (ja) 2019-09-06 2024-03-19 国立大学法人 長崎大学 気管支断端瘻治療用細胞構造体とその製造方法
WO2023277195A1 (ja) 2021-06-29 2023-01-05 国立大学法人佐賀大学 iPS細胞由来軟骨細胞構造体の製造方法
WO2023003046A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 国立大学法人佐賀大学 培養システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101679947A (zh) 2010-03-24
TW200848512A (en) 2008-12-16
EP2130910B1 (en) 2016-10-19
KR20150036810A (ko) 2015-04-07
KR20100014544A (ko) 2010-02-10
KR101532446B1 (ko) 2015-06-29
EP2130910A4 (en) 2011-08-24
TWI349554B (en) 2011-10-01
CN101679947B (zh) 2013-03-06
JP4517125B2 (ja) 2010-08-04
EP2130910A1 (en) 2009-12-09
JPWO2008123614A1 (ja) 2010-07-15
US20110200559A1 (en) 2011-08-18
US8198086B2 (en) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517125B2 (ja) 細胞の立体構造体の製造方法
Chen et al. Electrospinning: An enabling nanotechnology platform for drug delivery and regenerative medicine
Zhu et al. 3D printing biomimetic materials and structures for biomedical applications
Jana et al. Anisotropic materials for skeletal‐muscle‐tissue engineering
Huyer et al. Biomaterial based cardiac tissue engineering and its applications
US8747880B2 (en) Engineered biological nerve graft, fabrication and application thereof
Mueller et al. Effects of external stimulators on engineered skeletal muscle tissue maturation
Wu et al. Biomaterials for endogenous regenerative medicine: coaxing stem cell homing and beyond
Iyer et al. Engineered cardiac tissues
Xing et al. Engineering complex anisotropic scaffolds beyond simply uniaxial alignment for tissue engineering
TWI546384B (zh) 毛色經控制之移植用再生毛囊原基的製造方法、含有該移植用再生毛囊原基的組成物
KR20170010857A (ko) 배양 방법 및 세포 덩어리
KR102102153B1 (ko) 탈세포 조직 기반 세포 봉입 및 배양용 비드, 및 이의 용도
US20170342373A1 (en) Technique for formation and assembly of 3d cellular structures
Moldovan et al. Of balls, inks and cages: hybrid biofabrication of 3D tissue analogs
Chen et al. 2D Magnetic Microswimmers for Targeted Cell Transport and 3D Cell Culture Structure Construction
JP2004283010A (ja) 細胞の培養方法、細胞培養物及び医用生体材料
Kistamás et al. Multifactorial approaches to enhance maturation of human iPSC-derived cardiomyocytes
KR102002206B1 (ko) 줄기세포 배양, 분화 및 이식 가능한 신경 재생을 위한 생분해성 다공성 마이크로패턴 신경도관의 제조 방법과 이에 의해 제조된 생분해성 다공성 마이크로패턴 신경도관
Pahnke et al. Spatial and electrical factors regulating cardiac regeneration and assembly
Fisher The Cytoseeder TM—A Microneedle Device for Seeding Tissue Engineered Scaffolds
Usmani Bridging Spinal networks: Novel 3D substrates as neural implantable interfaces
Mishra et al. Cells–biomaterials structure–function at different length scales
Lenneman et al. Extruded alginate tubes with myogenic potential
KR20180045664A (ko) 섬유상 입자를 이용한 3차원 세포 구상체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880010943.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08739932

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009509335

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097019864

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008739932

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008739932

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6300/CHENP/2009

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12450542

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020157006231

Country of ref document: KR