JP6256853B1 - 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体 - Google Patents

3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP6256853B1
JP6256853B1 JP2017536372A JP2017536372A JP6256853B1 JP 6256853 B1 JP6256853 B1 JP 6256853B1 JP 2017536372 A JP2017536372 A JP 2017536372A JP 2017536372 A JP2017536372 A JP 2017536372A JP 6256853 B1 JP6256853 B1 JP 6256853B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
cell
space
cell aggregate
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017536372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018051415A1 (ja
Inventor
次郎 大野
次郎 大野
Original Assignee
次郎 大野
次郎 大野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 次郎 大野, 次郎 大野 filed Critical 次郎 大野
Application granted granted Critical
Publication of JP6256853B1 publication Critical patent/JP6256853B1/ja
Publication of JPWO2018051415A1 publication Critical patent/JPWO2018051415A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3895Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells using specific culture conditions, e.g. stimulating differentiation of stem cells, pulsatile flow conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/16Vibrating; Shaking; Tilting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2535/00Supports or coatings for cell culture characterised by topography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 従来と比較して容易に3次元細胞構造体を製造することができる方法およびこれに用いる支持体を提供する。【解決手段】 本発明の支持体1は、4辺の枠体10A、10B、10C、10Dと、枠体10の間を延在するX方向およびY方向のストリング部材20とを含む。ストリング部材20は、支持体1内に複数のメッシュ状の矩形状の空間を形成する。支持体1のメッシュ状の空間には、ディスペンサから細胞凝集体が分注され、そのような支持体1が複数積層される。最終的に、支持体1およびストリング部材20が、細胞凝集体の接着、融合により形成された3次元細胞構造体から除去される。【選択図】 図9

Description

本発明は、細胞凝集体を用いた3次元細胞構造体もしくは3次元細胞構築物の製造方法に関し、特に、網目状またはメッシュ状の支持体を用いて3次元細胞構造体を製造する方法に関する。
世界的な人口増加と長寿命化に従い医療行為への要求・要望・需要は高まるばかりであるが、近年は新たな手法として細胞を利用した再生医療が注目されている。最終的な目的は人体移植目的とした人工組織や人工臓器の作製である。人工組織はその一部分を機能が発現する形で作製されたもので、人体移植が最終目的である。ただし、人体への移植までには相応の評価認定が必要となり、長期的な取り組みが必要である。
人体移植目的以外に大きく期待される分野が、これらの3次元細胞構造体を用いた毒性検査、薬剤効果判定、病理判定、発生学などを試験片としての活用法である。ヒト細胞のみを用いて3次元細胞構造体を作成し体内の環境を再現もしくは近い環境下にて上記の試験をすることで、体内を模した実験が体外で可能となる。これにより効率的な創薬研究、パーソナライズした投薬診断、各器官発生の観察研究などが可能になる。
特にがんの投薬においてはその時期と効果予測判定が難しいが、例えば本技術を利用患者のがん組織にて作成された試験片を体外でまず投薬試験評価判定をすることで、薬効果の見極めの指標となることが期待される。
細胞には、浮遊系細胞と足場依存の接着性細胞の2種類がある。前者には、血液系や免疫系の細胞が属し、後者には臓器や皮膚、や骨などの細胞が属する。接着性細胞は、在溶液中で浮いている状態では長期間の生存はできず、ガラスシャーレやハイドロゲルなどの足場に付着することで生存及び増殖させる必要がある。接着性の細胞を非接着の環境下に置くと、細胞は足場を求めて相互に接着し、細胞凝集体が形成され、さらに細胞凝集体同士を何らかの手法で相互に接触した環境下に置くと、それらが接着、融合しさらに大きな三次元細胞構造体を構成する。この現象は広く知られており、非特許文献1〜6はこれらの具体的実施例を示すものである。非特許文献1にあるように細胞凝集体(本文献内ではClusterとも表記される)が融合する現象は古く1960年代から知られている。特に非特許文献6にて示されるのは、3次元細胞構造体を「積木ブロック(Building Block)」として扱うアイデアを示しており、多様な細胞が利用可能であることを示唆している。細胞塊(Spheroid)は細胞のみで構成されたおおむね円形の凝集体、細胞凝集体(Cell Aggregate)は細胞塊及細胞とそれ以外の物質で構成された凝集体を示すものとする。
特許文献1は、担体を用いることなく細胞だけで任意の形状の組織を作成することができる組織プラグ製造方法を開示する。具体的には、底面のみに培養液が通過できる微細孔を有するチャンバー内に細胞凝集体を入れ、細胞凝集体の一部が気相に接する程度の量の培養液がチャンバー内に含まれるようにして、チャンバー内の培養液よりも過剰量の培養液中で細胞凝集体を培養させるものである。
また、3次元細胞構造体を製造する方法として、特許文献2に示すバイオプリンターのノズルから細胞凝集体を平面上に分注していくディスペンス方式や、特許文献3に示す針状の支持体に細胞塊を貫通させる剣山方式が知られている。剣山方式は、基板に設けられた複数の針を含む支持体を用い、複数の針に細胞塊を貫通させ、細胞塊の融合後、融合した細胞塊から針を引き抜くことで3次元細胞構造体を製造するものである。さらに特許文献4は、透過性シート上で平面培養した培養細胞を他の平面培養した培養細胞上にシートごと積層し、立体的な細胞を製造する方法を開示している。
特許第4122280号 米国特許第8852932号公報 特許第4517125号公報(国際出願番号PCT/JP2008/056826号) 国際公開WO2005/047496号公報 PLOS ONE, Journal. Pone. 0136681, "Scaffold-Free Tubular Tissues Created by a Bio-3D printer Undergo Remolding and Endothelialization when Implanted in Rat Aortae", Manabu Itoh et al, September 1, 2015 Gordon R, Goel NS, Steinberg MS, Wiseman LL. A rheological mechanism sufficient to explain the kinetics of cell sorting. J Theor Biol. 1972; 37:43-73. [PubMed: 4652421] Jakab K, Damon B, Marga F, Doaga O, Mironov V, Kosztin I, Markwald R, Forgacs G. Relating cell and tissue mechanics: implications and applications. Dev. Dyn. 2008; 237:2438-2449. [PubMed: 18729216] Jakab K, Neagu A, Mironov V, Markwald RR, Forgacs G. Engineering biological structures of prescribed shape using self-assembling multicellular systems. Proc Natl Acad Sci U S A. 2004; 101:2864-2869. [PubMed: 14981244] Perez-Pomares JM, Foty RA. Tissue fusion and cell sorting in embryonic development and disease:biomedical implications. Bioessays. 2006; 28:809-821. [PubMed: 16927301] Organ printing: Tissue spheroids as building blocks" Biomaterials. Vladimir Mironov, Richard P. Visconti, Vladimir Kasynocv, Gabor Forgacs, Christopher J. Drake, and Roger R. Markwald, 2009 April ; 30(12):2164-2174. doi:10.1016
特許文献2に示すディスペンス方式の多くは、バイオインクと呼ばれる細胞塊とハイドロゲルやコラーゲンなどの繋ぎ材を混ぜ合わせたものを平面上に吐出していく手法、もしくはハイドロゲルやコラーゲンなどの固まりやすい形状保持可能な材料にてあらかじめ作成した足場(Scaffold)の内部に細胞塊を注入して三次元細胞構造体手法であるが、繋ぎ材が酸素および栄養素の供給を遮断してしまう欠点がある。さらにこの特許文献では「細胞凝集体が接触するように規則的に配置」と規則的に配置することを要求している。また、3次元細胞構造体は、繋ぎ材の形状保持力に依存するため、3次元細胞構造体の大きさや形状(特に高さ方向)に制限が課される。さらに3次元細胞構造体内に繋ぎ材が残存するので、繋ぎ材が細胞に与える悪影響を排除しきれないという課題が残り、人体移植時、もしくは効果判定時に追加の評価確認が必要となる。
特許文献3に示す剣山方式は、針状の支持体の相互距離が決められているため、そこに貫通させる細胞凝集体は、概ね円形であること、貫通させられる柔らかさと貫通後に所定位置に止まるだけの硬さを有すること、さらに相互に接触しあうために大きさが一定の範囲内にあることが要求される。さらに細胞凝集体を1つずつ積層しなければならないので相応の時間を必要とする。さらには複数の針を狭ピッチで精度よく形成しなければならないため、剣山の製造コストもかかるうえに専用の機器が必要となる。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、従来と比較して容易に3次元細胞構造体を製造することができる方法およびこれに用いる支持体を提供することを目的とする。
本発明に係る細胞構造体の製造方法は、複数の糸もしくは針状部材により網目状の空間を形成した支持体であって前記複数の糸もしくは針状部材上に細胞凝集体を供給するステップと、前記細胞凝集体が供給された支持体を積層するステップと、融合された細胞凝集体から前記複数の糸もしくは針状部材を除去するステップとを含む。
さらに本発明に係る細胞構造体の製造方法は、複数の糸もしくは針状部材により網目状の空間を形成した支持体を積層するステップと、積層された支持体上に細胞凝集体を供給するステップと、融合された細胞凝集体から前記複数の糸もしくは針状部材を除去するステップとを含む。
本発明に係る細胞構造体の製造に使用される支持体は、複数の枠体と、複数の枠体によって囲まれた空間内に網目状の空間を形成する複数の糸もしくは針状部材とを有し、前記網目状の空間は、細胞凝集体を保持することが可能である。
本発明に係る自動ディスペンサにより細胞構造体を製造する方法は、複数の糸もしくは針状部材により網目状の空間が形成された支持体を用意するステップと、自動ディスペンサのノズルから吐出された細胞凝集体を前記支持体の網目状空間で保持するステップと、融合された細胞凝集体から複数の糸もしくは針状部材を除去するステップとを含む。
本発明に係る支持体の製造方法は、薄板部材上にマスク層を形成し、前記マスク層により露出された前記薄板部材をエッチングすることにより複数の糸もしくは針状部材を形成する。さらに本発明に係る支持体の製造方法は、複数の糸もしくは針状部材をボンディングワイヤにより形成する。
本発明によれば、複数の糸もしくは針状部材およびこれによって形成される網目状の空間に細胞凝集体を供給し、細胞凝集体が融合された後に細胞凝集体から糸もしくは針状部材を除去するようにしたので、従来と比較して簡易に3次元細胞構造体を製造することができる。
本発明の第1の実施例に係る3次元細胞構造体を製造するのに用いられる支持体の斜視図である。 図1に示す支持体の平面図である。 図1に示す支持体の背面図を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る支持体を積層した状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施例に係る支持体の分離例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る3次元細胞構築物の製造工程を示すフローである。 細胞凝集体の充填を説明する図である。 ディスペンサによる細胞凝集体の分注を説明する図である。 細胞凝集体を分注された支持体の積層を示す図である。 図10(A)は、支持体の枠体を分離したときの3次元細胞構造体の概略斜視図、図10(B)は、ストリング部材を除去した後の3次元細胞構造体の概略斜視図である。 本発明の変形例であり、複数の支持体を積層後に分注を行う例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る支持体の構成を示す斜視図である。 本発明の第2の実施例の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る支持体上への細胞凝集体の分注を示す図である。 図13に示す支持体を切断しストリング部材を抜去する例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る支持体を用いて製造された3次元細胞構造体の概略斜視図である。 本発明の第3の実施例に係る支持体の構成を示す図である。 本発明の第3の実施例に係る支持体を用いて製造された3次元細胞構造体の概略斜視図である。 本発明の第3の実施例の変形例を示す図である。 本発明の第4の実施例による3次元細胞構造体の製造方法を説明する図である。 本発明の第5の実施例による3次元細胞構造体の製造方法を説明する図である。 本発明の第6の実施例による3次元細胞構造体の製造方法を説明する図である。 本発明の実施例による支持体を半導体工程により製造したときの概略断面図である。 本発明の実施例による支持体をボンディングワイヤにより形成しえたときの概略断面図である。 本発明の実施例に係る3次元細胞構造体の製造装置の一例を示す図である。 本発明の第6の実施例による3次元プリンタによる支持体の製造方法を説明する図である。
次に、本発明の実施の形態に係る3次元細胞構築物の製造方法は、枠体と、枠体内にメッシュ状またはマトリックス状の空間を形成する糸状のストリング部材(糸もしくは針状部材)とを有する支持体を用い、メッシュ状の空間に細胞凝集体(スフェロイド)を含む溶液を分注し、接着、融合された細胞凝集体からストリング部材を抜くことで3次元細胞構造物を製造するものである。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施例に係る支持体の斜視図、図2は、その支持体の平面図、図3は、その支持体の背面図である。本実施例の支持体1は、1つの好ましい例として矩形状に形成される。すなわち、支持体1は、4辺を構成する枠体10A、10B、10C、10Dと(以下、総称して枠体10と呼ぶことがある)、枠体10内にメッシュ状またはマトリックス状の空間を形成する複数のストリング部材20と、支持体が積層されるときに各支持体の位置決めを行う位置決め手段30とを含んで構成される。
枠体10は、任意の材料から構成することができるが、例えば、樹脂などから構成される。また、枠10の大きさは任意であるが、例えば、細胞凝集体の大きさが約200μm以上であれば、1辺の長さが3cm〜4cm程度、厚さが0.1ないし1mm程度であることができる。
ストリング部材20は、枠体10内にX方向およびY方向に延在する。ストリング部材20は、例えば、ステンレス、ナイロン、ポリエステルなどの材料から構成され、例えば、直径が約10μmである。好ましくは、ストリング部材20は、P−HEMA等の接着剤がコーティングされ、かつエタノール等によって消毒される。X方向に延在するストリング部材20Xの一方の端部が枠体10Aに固定され(例えば、接着剤等により固定)、他方の端部が枠体10Aと対向する枠体10Cに固定される。Y方向に延在するストリング部材20Yの一方の端部が枠体10Bに固定され、他方の端部が枠体10Bと対向する枠体10Dに固定される。X方向のストリング部材20Xは、一定のピッチPxで配列され、Y方向のストリング部材20Yは、一定のピッチPyで配列され、その結果、枠体10の内側には、幅Px、Pxで規定される複数の矩形状の空間が形成される。ピッチPx、Pyは、例えば、約0.1mmである。また、支持体1のアスペクト比(縦横比)に応じてピッチPxとPyの比を決定することができるが(例えば、アスペクト比が4:3であるとき、Px:Pyが4:3)、必ずしもこれに限定されるものではない。
支持体1のストリング部材20上には、後述するように細胞凝集体がディスペンスされ、ディスペンスされた細胞凝集体は、ストリング部材20によって形成されたメッシュ状の空間内に保持されなければならない。従って、ストリング部材20によって形成されるメッシュ状の空間(Px、Py)は、ディスペンスされる細胞凝集体の大きさよりも小さくなければならない。但し、ディスペンスされる細胞凝集体を均一にしたり、あるいは一定の範囲内に収める必要はなく、ディスペンスされる細胞凝集体の最小サイズDminがPx、Pyよりも大きければよい(Dmin>Px、Dmin>Py)ことに留意すべきである。
1つの好ましい例では、3次元細胞構造体を製造するために、同一形状の支持体1が図4(A)に示すように複数積層される。このとき、支持体1の位置合わせを容易にするための位置決め手段30が支持体1に設けられる。位置決め手段30は、特に制限されないが、例えば、アリホゾ関係にある部材の嵌合、ネジなどによる締結、あるいはその他の部材による係合により実施することができる。図の例では、支持体1の表側の各コーナーには、円柱状の突起30A、30B、30C、30Dが形成され、支持体1の裏側の各コーナーには、突起30A、30B、30C、30Dとそれぞれ係合する円柱状の凹部40A、40B、40C、40Dが形成される。これらの突起30と凹部40とを利用して複数の支持体1の積層が容易に行われる。図4(A)には、3つの支持体1−1、1−2、1−3が積層された例が示されている。ここで、突起30の高さ、または凹部40の深さを選択することで、積層される支持体の間に所望の間隙を形成することができる。図4(B)では、凹部40の深さよりも突起30の高さが小さく、支持体1−1と1−2との間に間隙が形成されない積層であり、図4(C)では、凹部40の深さよりも突起30の高さが大きく、支持体1−1と1−2との間に間隙Δdが形成される。Δdは、支持体1の厚さ、あるいはディスペンスされる細胞凝集体のサイズに応じて適宜選択される。
好ましい例では、複数の枠体のうち少なくとも1つの枠体が残りの枠体から分離可能に構成される。これは、後述するように、支持体上にディスペンスされた細胞凝集体が接着、融合した後、融合した3次元細胞構造体からストリング部材20の除去を容易にするためである。図5(A)は、1つの枠体の分離方法を示している。枠体10Aの両端部には、それぞれ凹部54Aが形成され、枠体10Cの両端部には、それぞれ凹部54Cが形成されている。また、枠体10Bの両端部には、それぞれ凸部52Bが形成され、枠体10Dの両端部には、それぞれ凸部52Dが形成されている。凸部52B、52Dと凹部54A、54Cとはそれぞれ着脱可能に係合し、すなわち、細胞凝集体をディスペンスするとき、凸部52B、52Dが凹部54A、54Cに嵌り合い、4つの連結された枠体10により矩形状の支持体1が構成され、他方、三次元細胞構造体からストリング部材を引き抜くとき、凸部52B、52Dと凹部54A、54Cが離脱し、4つの枠体がそれぞれ分離可能になる。なお、4つの枠体10が分離されるとき、ストリング部材20と枠体10との接続は解除される。例えば、ストリング部材20の端部が枠体10の固定部分から引き抜かれるか、あるいはストリング部材と枠体10との間がカッターなどにより切断されるようにしてもよい。
図5(B)は、他の枠体の分離方法を示している。この方法では、4つの枠体が2つに分離される。つまり、枠体10Aおよび10Dが結合された状態を保ち、枠体10Bおよび10Cが結合された状態を保つ。このような分離方法でも、X方向およびY方向に延在するストリング部材20を三次元細胞構造体から引き抜くことが可能になる。
なお、枠体の分離方法は、必ずしも図5に示すような方法に限定されるものではない。例えば、枠体10が切断容易な材料から構成されている場合には、カッター、レーザー等を用いて複数の切断位置で枠体を他の枠体から分離するようにしてもよいし、あるいは枠体とストリング部材の端部との間を直接切断するようにしてもよい。この場合、枠体10は、再利用されず、使い捨てされる。
次に、支持体1を用いた3次元細胞構造体の製造方法について図6のフローチャートを参照して説明する。まず、複数の細胞を凝集させ、一定の大きさにした細胞凝集体(スフェロイド)を製造する(S100)。細胞凝集体の製造方法に関しては、特に限定されず、例えば、特許文献3に記載されている細胞凝集体の製造方法を用いることができる。
細胞凝集体を製造した後、生理食塩水などと共に細胞凝集体をディスペンサ内に充填する(S102)。図7(A)は、ディスペンサへの細胞凝集体の充填例を示す図である。複数の細胞凝集体を含む細胞凝集体溶液100がディスペンサ200内に充填される。細胞凝集体溶液100に含まれる細胞凝集体は、種々のサイズであることができるが、細胞凝集体の最小サイズDminは、ストリング部材20により形成される空間の幅Px、Pyよりも大きい。図7(B)に示すようにディスペンサ200は、先端に吐出部210を含み、シリンダ220を駆動することで吐出部210から細胞凝集体溶液100を吐出することが可能である。
次に、支持体上に細胞凝集体が分注(ディスペンス)される(S104)。図8に示すように、ディスペンサ200を、製造すべき3次元細胞構造体の形状に合わせてX方向およびY方向に走査することで、支持体1のストリング部材20上に細胞凝集体100が分注される。あるいは、ディスペンサ200の位置を固定し、支持体1をステージ上に搭載し、ステージ1をX、Y方向に移動するようにしてもよい。分注された細胞凝集体の最小サイズDminは、幅Px、Pyよりも大きいため、分注された細胞凝集体は、メッシュ状のストリング部材20から落下することなくストリング部材20上に保持される。ここで留意すべきは、細胞凝集体溶液100に含まれる球形状、楕円状等の細胞凝集体の下部の一部は、幅Px、Pyの空間の隙間から下方に突出し得る。
次に、決められた積層数に到達したか否かが判定される(S106)。積層数は、製造すべき3次元細胞構造体のZ方向の高さにより決定される。もし、積層数に到達していない場合には、支持体がさらに積層され(S108)、積層された支持体上に細胞凝集体溶液が分注される(S104)。支持体1を積層するとき、各支持体は位置決め手段30、40により相互に位置決めされる。図9(A)には、支持体1−1、1−2のそれぞれに細胞凝集体溶液100を分注した様子が示され、支持体1−2への細胞凝集体溶液100の分注が終了すると、次に、支持体1−3が積層され、そこへ細胞凝集体溶液100の分注が行われる。こうして、製造すべき3次元細胞構造体のサイズに応じて複数の支持体が積層され、積層された支持体へ細胞凝集体溶液100の分注が行われる。図9(B)は、3つの支持体1−1、1−2、1−3が積層された状態を示している。複数の支持体が積層されたとき、上段の支持体に分注された細胞凝集体の一部は、メッシュ空間の隙間から下方に突出し、下段の支持体に分注された細胞凝集体の一部に接触することが可能となる。
積層数に到達すると、細胞凝集体溶液の分注は終了され、次に、これらを細胞に適した培養液中に透過することで細胞凝集体の接着、融合が行われる(S110)。例えば、細胞凝集体が積層された支持体1が、培養液を含む容器内に浸漬される。その際、接着、融合の促進を図るために、支持体1または容器に一定の振動または揺動が与えられるようにしてもよい。支持体上の細胞凝集体は、その水平方向において隣接する細胞凝集体と接着、融合する。また、細胞凝集体は、積層された各支持体の細胞凝集体と垂直方向において接着、融合する。1つの支持体上に分注された複数の細胞凝集体の間には、栄養や酸素を遮断するような障害物が存在しないので、細胞凝集体には、十分な栄養素や酸素が行きわたる。また、積層された支持体間の細胞凝集体の間には、ストリング部材20が介在するだけであり、細胞凝集体は、メッシュ状の空間によって栄養素や酸素に晒される。このため、細胞凝集体の接着、融合が好適な環境下において行われる。接着、融合に要する最適な放置時間は、適宜選択される。
細胞凝集体の接着、融合が行われた後、積層された支持体の枠体が分離される(S112)。枠体の分離は、例えば、図5(A)、(B)に示すように一部または全部の枠体が分離され、かつ分離された枠体からストリング部材20の一端が分離され、あるいはカッターやレーザーにより枠体とストリング部材20とが分離される。図10(A)は、すべての枠体が分離された場合の融合された細胞凝集体、すなわち3次元細胞構造体300の模式図である。模式的に表された3次元細胞構造体300は、直方体状であり、3次元細胞構造体300の内部には、X方向に延在する複数のストリング部材20Xと、Y方向に延在する複数のストリング部材20Yとが存在し、これらストリング部材20X、20Yが3次元細胞構造体300の側面から突出している。
次に、3次元細胞構造体からストリング部材が除去される(S114)。好ましくは、図10(A)に示す3次元細胞構造体300からX方向のストリング部材20XをX方向に引き抜き、Y方向のストリング部材20YをY方向に引き抜くことで、3次元細胞構造体300から完全に異物であるストリング部材20が除去される。図10(B)は、ストリング部材20を引き抜いたときの3次元細胞構造体300の模式図である。3次元細胞構造体300の各側面には、ストリング部材20を引き抜いた痕跡として微小な貫通孔302が形成される。微小な貫通孔302は、さらなる培養液中での培養をすることで細胞凝集体の接着、融合により時間経過と共に消滅する。
このように本実施例によれば、ストリング部材によりメッシュ状の空間を形成した支持体を用い、メッシュ状の空間に細胞凝集体を分注し、細胞凝集体が分注された支持体を積層し、細胞凝集体が接着、融合された3次元細胞構造体からストリング部材を除去するようにしたので、1つの支持体上にX、Y平面の細胞凝集体の形状形成が容易となり、かつ、支持体を積層することでZ方向の形状形成も容易になる。また、細胞凝集体は、微小な線径のストリング部材20によって担持されるため、細胞への栄養や酸素の供給が阻害されるのを最小限にすることができる。さらに最終的にストリング部材が3次元細胞構造体から引き抜かれるため、3次元細胞構造体は、異物を含まない、必要とされる純粋な細胞のみから構成することができる。
なお、上記実施例では、1つの支持体に細胞凝集体を分注し、次に積層された支持体に細胞凝集体を分注したが、これに限らず、細胞凝集体が分注されていない支持体を複数積層し、その積層された支持体に細胞凝集体を分注するようにしてもよい。図11(A)に示すように、支持体1をn層積層し、次に、図11(B)に示すように、支持体1の最上層の上方からディスペンサ200により細胞凝集体を分注する。好ましくは、このような分注をする場合には、最上層から最下層に向かうに従い支持体のピッチPx、Pyが徐々に小さくなるようにする。最上層の支持体のピッチPx_max、Py_max、最下層の支持体のピッチPx_min、Py_minであるとき、ディスペンサ200に充填される細胞凝集体は、Px_min、Py_min〜Px_max、Py_maxの範囲で種々のサイズを包含する。これにより、上層の支持体のストリング部材の空間を通過した細胞凝集体は、下層の支持体のストリング部材の空間に保持され得る。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。第1の実施例では、支持体内の全面にメッシュ状の空間を形成したが、第2の実施例では、製造すべき3次元細胞構造体の形状およびサイズに応じたメッシュ状の空間を支持体に形成し、これを用いて3次元細胞構造体を製造する。
図12は、第2の実施例に係る支持体を簡略に示す図である。本実施例に係る支持体1は、X方向のストリング部材20Xが幅Lxの範囲に形成され、Y方向のストリング部材20Yが幅Lyの範囲に形成される。その結果、支持体1内には、幅Lx×Ly内に複数のメッシュ状の空間が形成される。メッシュ状の空間が形成されていない領域25は、仮に、ディスペンサ200から細胞凝集体が分注されたとしても、細胞凝集体を保持するのに十分の大きさではないため、領域25に分注された細胞凝集体は、ストリング部材やその空間には保持されず、そこから脱落する。結果的に、幅Lx、Lyのメッシュ状の空間において3次元細胞構造体が保持されることになる。
なお、上記例では、矩形状の空間Lx、Lyを形成したが、これ以外の形状であってもよい。例えば、図12Aに示すように、支持体内に複数の矩形状の空間S1、S2、S3、S4が形成されるようにしてもよい。この場合、空間S1、S2、S3、S3に対応する4つの3次元細胞構造体が一度に形成される。
第2の実施例においても第1の実施例のときと同様に、要求されるべき3次元細胞構造体の高さに応じて複数の支持体が積層される。図13は、第2の実施例による支持体が積層され、その上に細胞凝集体が分注される様子を示している。図13(A)において、支持体1−1、1−2は、上蓋を構成し、支持体1−7、1−8は、下蓋を構成する。支持体1−3〜1−6は、要求される3次元細胞構造体の高さに応じてその数が選択される。支持体1−1、1−7は、X方向に一定の間隔で複数のストリング部材20Xを含み、支持体1−2、1−8は、Y方向に一定の間隔で複数のストリング部材20Yを含む。支持体1−3は、3次元細胞構造体の形状のX方向の境界を規定するためのX方向の境界用の一対のストリング部材22Xを含み、支持体1−4は、3次元細胞構造体の形状のY方向の境界を規定するためのY方向の境界用の一対のストリング部材22Yを含む。好ましくは支持体1−3と支持体1−4とが交互に積層される。次に、図13(B)に示すように、上蓋1−1、102が外された状態で、ディスペンサ200から細胞凝集体が積層された支持体に分注される。分注が終了した後、上蓋1−1、1−2が支持体1−3の上に取り付けられる。
図13Aに、図13の支持体のストリング部材を抜去する例を示す。同図(A)に示すように、3カ所の切断位置CUTにおいて積層された支持体を上下方向に切断し、枠体10B、10Cを本体から切り離す。そして、同図(B)に示すように、残された枠体10A、10DをX方向、Y方向に移動させることで、ストリング部材を3次元細胞構造体300から抜去する。
図14は、第2の実施例に係る支持体を用いて製造された3次元細胞構造体を概略斜視図である。3次元細胞構造体300は、X方向のストリング部材20XとY方向のストリング部材20Yによって規定された空間Lx、Lyの大きさに製造される。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。第3の実施例では、分注される細胞凝集体の形状を規定するガイド部材を支持体上に備える。図15(A)は、ガイド部材400の一例であり、ガイド部材400は、長さLa、Lb、Lcの三角形状を有する。ガイド部材400の高さHは、支持体1を積層するときの支持体間のスペーサΔdとして同時に機能し得る。ガイド部材400は、図15(B)に示すように、支持体1上に位置決めして載置される。位置決め方法は、特に問わないが、例えば、支持体1上には位置合わせ用のマーキングが成され、そのマーキングに合うようにガイド部材400が載置される。ガイド部材400は、固定部材または接着部材によりストリング部材20に軽く接合するようにしてもよいし、あるいはそのまま載置されてもよい。また、ガイド部材400の表面には、細胞凝集体が剥離し易くなるように非接着剤がコーティングされることが望ましい。
図15(B)のようにガイド部材400が取り付けられた状態で、ディスペンサ200は、ガイド部材400に包囲された領域内に細胞凝集体を分注する。次に、積層される支持体にも同様にガイド部材400が載置され、ガイド部材400内に細胞凝集体が分注される。その結果、図16に示すように、ガイド部材400の長さLa、Lb、Lc、高さHに対応したサイズの3次元細胞構造体300が製造される。
上記例では、3各形状のガイド部材を例示したが、勿論、これと異なる形状のガイド部材(例えば、円形状、ドーナツ状、矩形状、楕円状)であっても良い。例えば、図17(A)に示すように、ドーナツ状のガイド部材410を用いた場合、図17(B)に示すようにドーナツ状の3次元細胞構造体310を製造することができる。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。第1ないし第3の実施例では、ディスペンサを利用して細胞凝集体を支持体上に分注したが、第4の実施例は、容器内に保持された細胞凝集体を支持体で拾い上げることで細胞凝集体を支持体上に保持する。その一例を図18に示す。同図に示すように、容器420内に細胞凝集体100を含む溶液を溜め、支持体1によって細胞凝集体を救う。これにより、ストリング部材20のメッシュ空間よりも大きい細胞凝集体がストリング部材上に拾い上げられる。
ストリング部材20のメッシュ空間のサイズが同一である支持体を複数利用して細胞凝集体を拾上げた場合、支持体上に一定サイズ以上の細胞凝集体を分注させたのと同様の効果を得ることができる。他方、ストリング部材のメッシュ空間のサイズが異なる複数種の支持体を利用すれば、容器内の種々のサイズの細胞凝集体を万遍なく拾い上げることができる。
次に、本発明の第5の実施例について説明する。第5の実施例は、網型枠方式(メッシュモールド方式)により3次元細胞構造体を製造する。図19に第5の実施例の方法を示す。図19(A)に示すようなメッシュ空間を形成することが可能なストリング部材を準備し、次に、図19(B)、(C)に示すような型枠450を準備する。型枠450の形状は任意であるが、例えば、矩形状の内部空間452を有する型枠が形成される。型枠450の製造方法は任意であるが、例えば、モールド樹脂成型により型枠450を形成することができる。あるいは、レーザー加工、パンチング等の機械加工により型枠450を形成することもできる。次に、図19(D)に示すように、型枠450の内部空間452を這うようにストリング部材20が配置される。次に、図19(E)、(F)に示すように、ディスペンサにより細胞凝集体100が型枠450の内部空間452内に充填される。次に、図19(G)に示すように、ストリング部材20による蓋が形成される。これにより、培養液を含む容器内で揺動されたときに細胞凝集体がこぼれ落ちないようにする。次いで、細胞凝集体が接着、融合された後、ストリング部材20を型枠450から持ち上げることで、細胞凝集体100が型枠450から取り出される。その後、細胞凝集体100の側面および底面からストリング部材20を剥離することで、図19(H)に示すような、型枠450のサイズを反映した3次元細胞構造体460が製造される。好ましくは、ストリング部材20を非接着性の材料から構成するか、その表面に非接着性の材料をコーティングすることで、ストリング部材20の細胞凝集体100からの離脱が容易になる。
次に、本発明の第6の実施例について説明する。第6の実施例は、本実施例の支持体を3次元ディスペンサに適用するものである。図19Aに示すように、自動ディスペンサは、ステージ470と、ステージ470上に設置されたX方向、Y方向の基準ガイド472、474と、ステージ470上をX方向に摺動可能に取り付けられた一対の駆動橋480と、一対の駆動橋480の間にY方向に設けられた支持部材482と、支持部材482上をY方向およびZ方向に摺動可能に取り付けられたスライド部材484と、スライド部材484に取り付けられたディスペンサ490と押子492とを含んで構成される。
ディスペンサ490には、細胞凝集体100が充填され、押子492がZ方向に移動されることで、ディスペンサ490の先端部から細胞凝集体100が吐出される。自動ディスペンサには、支持体1の形状および細胞凝集体の投入位置が初期設定されており、自動ディスペンサは、3次元細胞構造体の3次元データに基づき各部をX、Y、Z方向に移動制御する。ステージ470の基準ガイド472、474に従い支持体1が位置決めされると、ディスペンサ490がX方向およびY方向に走査され、その間、押子492がZ方向に駆動され、ディスペンサ490の先端から細胞凝集体が支持体1上に分注される。1つの支持体への分注が終了すると、次の支持体が積層され、当該支持体上に3次元データに従い細胞凝集体が分注される。このように自動ディスペンサを使用することで、支持体上に高速に細胞凝集体を分注させることが可能になる。
次に、本実施例の支持体の幾つかの製造方法について説明する。支持体1は、例えば、図1に示すように矩形状の枠体10を含む。枠体10の形状やサイズは任意であり、枠体10により囲まれた空間が複数のストリング部材20によりさらに細かい空間に分割される。ストリング部材20は、糸状の部材または針状の部材から構成され、ストリング部材20の端部は、接着剤やその他の方法で枠体10に固定される。
支持体の他の製造方法として、薄板状のプラスチック部材または金属部材を用意し、そこに半導体リソグラフィを利用して複数の空間を形成するようにしてもよい。図20は、その製造工程を示す概略断面図である。図20(A)に示すように、紫外線硬化型のような樹脂フィルム500上に、支持体1を構成する薄板部材510を配置し、薄板部材510上に、フォトリソ工程によりパターン加工されたマスク520が形成される。マスク520は、ピッチPx、Pyの開口が2次元マトリクス状に形成されるように加工される。次に、図20(B)に示すように、マスク520により露出された薄板部材510がエッチングにより除去される。好ましくは、ピッチPx、Pyの精度を良くするため選択性のある異方性エッチングが用いられる。エッチングは、ウエットエッチングまたはドライエッチングのいずれでも良い。次に、図20(C)に示すようにマスク520が除去され、次に、図20(D)に示すように、樹脂フィルム500に紫外線を照射し、樹脂フィルム500が薄板部材510の裏面から剥離される。こうして、枠体10とその間に残存するストリング部材20とを一体で有する支持体1を得ることができる。なお、上記事例では、フォトリソ工程によりマスク520を形成したが、マスク520の形成方法は任意であり、例えば、レーザー加工であってもよい。
さらに他の製造方法として、支持体を構成する薄板部材にレーザー光を照射し、ピッチPx、Pyの穴を形成するようにしてもよい。さらに他の製造方法として、支持体を構成する薄板部材に、ピッチPx、Pyの突起を有する型押し部材をパンチングすることで、薄板部材にピッチPx、Pyの開口を形成するようにしてもよい。さたに他の製造方法として、支持体およびストリング部材を樹脂等により一体成型する場合には、3次元プリンタにより形成してもよい。
さらに他の製造方法として、支持体のストリング部材20をボンディングワイヤにより形成するようにしてもよい。図20Aは、ボンディングワイヤによりストリング部材を形成したときの概略断面図である。好ましい例では、先ず、最下層550が用意される。最下層550は、例えば、ステンレスあるいはその他の金属から構成される。最下層550は、周縁部552と、周縁部552によって囲まれたマトリクス状の複数の開口552が形成された中央網部とを有する。中央網部の開口552は、例えば、最下層550をエッチングすることにより形成されている。最下層550の周縁部552上に、内周に段差が形成された矩形状の枠体560A、560Cが形成される。枠体560A、560Cは、それぞれ図1の枠体10A、10Cに対応する。図の例では、枠体560A、560Cは、4層の支持体に相当する段差を備えている。層1−1のレベルでボンディングワイヤB−1がX、Y方向に形成され、層1−2のレベルでボンディングワイヤB−2がX方向、Y方向に形成され、層1−3のレベルでボンディングワイヤB−3がX方向、Y方向に形成され、層1−4のレベルでボンディングワイヤB−4がX方向、Y方向に形成される。このような構成により、実質的に支持体を5層積層したのと同様の構成となり得る。
なお、ボンディングワイヤB−1〜B−4のX方向およびY方向のピッチ、最下層550の開口552のX方向およびY方向のピッチは、必ずしも同一である必要はなく、図11で説明したように、それぞれ異なるようにしてもよい。さらに、必要があれば、最上層570の蓋を取り付けるようにしてもよい。この場合、最上層570は、最下層550と同一構成のものを使用することができる。
図21は、本実施例の3次元細胞構造体を製造する製造装置の電気的な構成を示すブロック図である。製造装置600は、ユーザーからの入力または外部装置との接続を可能にするインターフェース610、データやプログラム等を格納する記憶部620、制御部630、およびディスペンサ200を駆動するアクチュエータ部640を含む。記憶部620は、3次元細胞構造体を製造するための製造シーケンスを実行するためのプログラムを搭載し、制御部630は、当該プログラムを実行することで3次元細胞構造体の製造を制御する。1つの好ましい例では、記憶部620には、製造されるべき3次元細胞構造体の3次元形状データが格納され、制御部630は、前記プログラムを実行するとき、3次元形状データに基づきディスペンサ200の移動軌跡を制御する。すなわち、ディスペンサ200は、3次元形状データに基づき、支持体上に分注する細胞凝集体の形状を決定する。この場合、積層される支持体の各段の細胞凝集体の形状は、3次元形状データに基づき決定される。例えば、3次元形状データが円錐形であれば、当該円錐形に応じて、ディスペンサ200は、支持体の各段の細胞凝集体の分注するエリアを異ならせる。なお、ステージをX、Y方向に移動させる場合には、アクチュエータ部640は、3次元形状データに基づきステージをX、Y方向に移動させて細胞凝集体を支持体上に分注させるようにしてもよい。
次に、本発明の第6の実施例について説明する。図22は、3次元プリンタにより本実施例の3次元支持体を製造する例について説明する。本実施例の3次元支持体を、ここでは型枠700と称する。型枠700は、人体に無害な材料から構成される。好ましくは、型枠700は、熱殺菌するために融点が一定以上の材料、例えば、ポリカーボネートが用いられる。好ましくは、型枠700の表面には、細胞の融着等を防止するため非接触性の材料がコーティングされる。
型枠700は、図22(A)に示すように、上枠部分710と、下枠部分720とを含んで構成される。上枠部分710と下枠部分720とは、3次元プリンタにより一体に形成され、その内部空間内に細胞凝集体を保持する網目状部分が形成される。型枠700は、細胞凝集体を内部に投入後に3次元構造細胞体を取り出すとき、切断位置Dvで上枠部分710と下枠部分720に分割される。
上枠部分710は、上部とその周囲に側部とを含み、上部には、内部空間に繋がる複数の投入孔702が形成される。また、上枠部分710の側部には、複数の培地循環穴704が形成される。さらに上枠部分710には、上部から延在する複数の保持柱706が形成され、複数の保持柱706には、2次元的な網目状空間を形成する上側網目状部分708が形成される。下枠部分720の側部には培地循環穴712が形成され、また下枠部分720の底面には複数の保持柱714が形成され、保持柱714には2次元的な網目状空間を形成する下側網目状部分716が形成される。
型枠700の投入孔702から細胞凝集体100が内部に投入される。1つの好ましい例では、上側網目状部分708の間隔が細胞の外径よりも大きく、下側網目状部分716の間隔が細胞の外径よりも小さく、その結果、投入孔702から投入された細胞が上側網目状部分708を通過し、下側網目状部分716によって保持される。但し、これは一例であり、例えば、細胞凝集体が複数のサイズの細胞を包含するような場合には、上側網目状部分708と下側網目状部分716の間隔は同じであってもよい。
次に、図22(B)に示すように、細胞凝集体が投入された型枠700が、培地730を含むよう容器720内に浸漬される。シェーカーにより容器700に揺動または振動を与えることで、培地730が、投入孔702、および培地循環穴704、712を介して型枠700の内部を循環し、これにより細胞が効果的に培養される。培養が終了し構造体が完成すると、図22(C)に示すように、型枠700が切断位置Dvで上枠710と下枠720とに分割され、3次元細胞構造体300を得ることができる。
第1ないし第6の実施例で使用されるストリング部材20は、細胞凝集体に対して接着性または非接着性のある材質により形成される。好ましくは、ストリング部材20は、細胞凝集体からの離脱が容易となるように非接着性の材料から構成されるか、非接着性の機能を有する材料がコーティングされる。
第1ないし第3の実施例で使用される細胞凝集体は、すべて同じ種類の細胞であってもよいし、種類が異なる細胞であってもよい。種類が異な細胞を使用する場合には、完成する3次元細胞構築物は、複数種類の細胞を含んだ構造体となる。
第1ないし第5の実施例で製造される3次元細胞構造体は、医療目的または実験目的で使用されるほか、関節の再生、毒性検査、がんに関する研究、神経の再生、血管の再生など、様々な分野への応用が期待される。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1:支持体 10:枠体
20:ストリング部材 30、40:位置決め手段
52B、52D:凸部 54A、54C:凹部
100:細胞凝集体溶液 200:ディスペンサ

Claims (22)

  1. 細胞構造体の製造方法であって、
    複数の糸もしくは針状部材により網目状の空間を形成した支持体において前記複数の糸もしくは針状部材上に細胞凝集体を供給するステップと、
    前記細胞凝集体が供給された支持体を積層するステップと、
    前記細胞凝集体を培養し、前記細胞凝集体を融合するステップと、
    融合された細胞凝集体から前記複数の糸もしくは針状部材を除去するステップとを含む、
    細胞構造体の製造方法。
  2. 細胞構造体の製造方法であって、
    複数の糸もしくは針状部材により網目状の空間を形成した支持体を積層するステップと、
    積層された支持体上に細胞凝集体を供給するステップと、
    前記細胞凝集体を培養し、前記細胞凝集体を融合するステップと、
    融合された細胞凝集体から前記複数の糸もしくは針状部材を除去するステップとを含む、
    細胞構造体の製造方法。
  3. 細胞構造体の製造方法であって、
    要求される細胞構造体の形状の境界を規定する複数の糸もしくは針状部材を含む支持体を積層するステップと、
    積層された支持体上に細胞凝集体を供給するステップと、
    前記細胞凝集体を培養し、前記細胞凝集体を融合するステップと、
    融合された細胞凝集体から前記複数の糸もしくは針状部材を除去するステップとを含む、
    細胞構造体の製造方法。
  4. 前記供給するステップは、細胞凝集体をディスペンサに充填するステップと、前記ディスペンサを走査することにより前記支持体の糸もしくは針状部材上に前記細胞凝集体を分注するステップとを含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載の細胞構造体の製造方法。
  5. 前記供給するステップは、細胞凝集体の形状を規定するためのガイド部材を支持体上に配置するステップを含み、前記ガイド部材内に細胞凝集体が供給される、請求項1または2に記載の製造方法。
  6. 前記供給するステップは、細胞凝集体を含む溶液が保持された容器内において、前記支持体により細胞凝集体をすくい上げるステップを含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載の製造方法。
  7. 製造方法はさらに、細胞凝集体が供給された支持体を培養液を含む容器内に浸漬し、支持体または容器に振動または揺動を与えるステップを含む、請求項1ないし6いずれか1つに記載の製造方法。
  8. 前記除去するステップは、複数の糸もしくは針状部材を前記細胞凝集体からX方向またはY方向に引き抜くことを含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載の製造方法。
  9. 1つの支持体には、細胞凝集体の大きさよりも小さい網目状の空間と、細胞凝集体の大きさよりも大きい網目状の空間とが形成され、前記小さい網目状の空間と前記大きい網目状の空間との境界が融合される細胞凝集体の形状を規定する、請求項1に記載の製造方法。
  10. 下層に位置する支持体の網目状の空間が上層に位置する支持体の網目状の空間よりも小さく、上層の支持体上に供給された細胞凝集体が当該上層の支持体を通り抜けて下層の支持体上に保持される、請求項2に記載の製造方法。
  11. 細胞構造体の製造に使用される支持体であって、
    複数の枠体と、
    複数の枠体によって囲まれた空間内に網目状の空間を形成する複数の糸もしくは針状部材とを有し、
    前記網目状の空間は、細胞凝集体を保持することが可能であり、複数の枠体の少なくとも一部が残りの枠体から分離可能である、支持体。
  12. 細胞構造体の製造に使用される支持体であって、
    複数の枠体と、
    複数の枠体によって囲まれた空間内に、要求される細胞構造体の形状の境界を規定する複数の糸もしくは針状部材とを有し、
    前記複数の糸もしくは針状部材により規定される空間内に細胞凝集体を保持することが可能であり、複数の枠体の少なくとも一部が残りの枠体から分離可能である、支持体。
  13. 支持体はさらに、細胞凝集体の形状を規定するためのガイド部材を前記網目状の空間上に含む、請求項11に記載の支持体。
  14. 前記網目状の空間は、細胞凝集体の大きさよりも小さい網目状の空間と、細胞凝集体の大きさよりも大きい網目状の空間とを含み、前記小さい網目状の空間と前記大きい網目状の空間との境界が融合される細胞凝集体の形状を規定する、請求項11に記載の支持体。
  15. 前記糸もしくは針状部材は、前記細胞凝集体に対して非接着性のある材質から構成される、請求項11ないし14いずれか1つに記載の支持体。
  16. 前記糸もしくは針状部材は、前記細胞凝集体に対して非接着性のコーティングをされている、請求項11ないし14いずれか1つに記載の支持体。
  17. 複数の枠体の少なくとも一部が切断により残りの枠体から分離可能である、請求項11ないし16いずれか1つに記載の支持体。
  18. 支持体は、複数の支持体が積層されるときに各支持体を位置決めするための位置決め手段を含む、請求項11ないし17いずれか1つに記載の支持体。
  19. 自動ディスペンサにより細胞構造体を製造する方法であって、
    複数の糸もしくは針状部材により網目状の空間が形成された支持体を用意するステップと、
    自動ディスペンサのノズルから吐出された細胞凝集体を前記支持体が積層された網目状空間で保持するステップと、
    前記細胞凝集体を培養し、前記細胞凝集体を融合するステップと、
    融合された細胞凝集体から複数の糸もしくは針状部材を除去するステップと、
    を含む製造方法。
  20. 請求項11ないし18いずれか1つに記載の支持体の製造方法であって、
    薄板部材上にマスク層を形成し、
    前記マスク層により露出された前記薄板部材をエッチングすることにより複数の糸もしくは針状部材を形成する、支持体の製造方法。
  21. 請求項11ないし18いずれか1つに記載の支持体の製造方法であって、
    複数の糸もしくは針状部材をボンディングワイヤにより形成する、支持体の製造方法。
  22. 請求項11ないし18いずれか1つに記載の支持体の製造方法であって、
    複数の糸もしくは針状部材を含む支持体は3次元プリンタにより製造される、支持体の製造方法。
JP2017536372A 2016-09-13 2016-09-13 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体 Active JP6256853B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/076987 WO2018051415A1 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6256853B1 true JP6256853B1 (ja) 2018-01-10
JPWO2018051415A1 JPWO2018051415A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=60940128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536372A Active JP6256853B1 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10513684B2 (ja)
EP (1) EP3514227B1 (ja)
JP (1) JP6256853B1 (ja)
DK (1) DK3514227T3 (ja)
WO (1) WO2018051415A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019146534A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 澁谷工業株式会社 ゼラチン支持体を用いた細胞培養方法
CN111770987A (zh) * 2018-02-27 2020-10-13 三维生物科技有限公司 用于生物反应器的支架装载机
JP2020198794A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 ティシューバイネット株式会社 培養モールド、振とう培養用容器、培養システム、共培養方法、受精卵及び子宮内膜細胞

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102065343B1 (ko) * 2018-05-11 2020-01-13 한국화학연구원 3차원 세포 공동 배양 방법 및 세포 공동 배양 기구
US20200010799A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Scaffold for in vitro modeling and transplantation therapy of photoreceptors
KR102489607B1 (ko) * 2018-10-24 2023-01-17 포항공과대학교 산학협력단 3차원 바이오프린팅 기술을 이용한 세포 스페로이드 제조방법
US20200248124A1 (en) 2019-02-05 2020-08-06 Corning Incorporated Methods of culturing cells on woven cell culture substrates and bioreactors using the same
US11118151B2 (en) 2019-11-05 2021-09-14 Corning Incorporated Fixed bed bioreactor and methods of using the same
JP2022032393A (ja) * 2020-08-12 2022-02-25 ティシューバイネット株式会社 上皮構造を持つ人工皮膚、及びその作成方法
JP7471579B1 (ja) 2023-04-28 2024-04-22 ティシューバイネット株式会社 立体細胞構造体を製造する方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321065A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Nano Photon Kk 細胞の培養方法、細胞の培養装置、細胞組織の培養に使用される立体フレームの形成方法、細胞組織の培養に使用される立体フレームの形成装置、及び細胞組織の培養に使用される立体フレーム
JP2005532030A (ja) * 2001-10-12 2005-10-27 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生体試料を輸送する方法及びバスケット装置
WO2008123614A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyushu University, National University Corporation 細胞の立体構造体の製造方法
WO2008143149A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 寸法が保持された細胞シート、その製造方法、及びそのための細胞培養担体
JP2009031300A (ja) * 2001-10-12 2009-02-12 Becton Dickinson & Co 生体試料を輸送する方法及び装置
JP2010517590A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 3ディー バイオテク,エルエルシー 三次元細胞培養構築物及びその製造のための装置
WO2013073672A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体作製用の支持体を作製するための装置
JP2015057961A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 デュプロ精工株式会社 三次元構造体を作成する装置及び方法
JP2017063729A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シートの作製方法および細胞塊シート
JP2017079719A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4122280B2 (ja) 2003-05-15 2008-07-23 幸英 岩本 組織プラグの製造方法
JPWO2005047496A1 (ja) 2003-11-14 2007-05-31 学校法人慶應義塾 細胞培養法、細胞の三次元培養法、三次元組織、人工臓器、及び組織移植方法
WO2005081970A2 (en) 2004-02-24 2005-09-09 The Curators Of The University Of Missouri Self-assembling cell aggregates and methods of making engineered tissue using the same
WO2010069080A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Stemcell Technologies Inc. Filter apparatus and filter plate system
EP2664367A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-20 Miltenyi Biotec GmbH Stackable cell strainer
EP3212763A1 (en) * 2014-10-29 2017-09-06 Corning Incorporated Devices and methods for generation and culture of 3d cell aggregates
JP6822769B2 (ja) 2016-02-29 2021-01-27 米満 吉和 規則的に配置された同一サイズのスフェロイド及びその利用

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532030A (ja) * 2001-10-12 2005-10-27 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生体試料を輸送する方法及びバスケット装置
JP2009031300A (ja) * 2001-10-12 2009-02-12 Becton Dickinson & Co 生体試料を輸送する方法及び装置
JP2004321065A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Nano Photon Kk 細胞の培養方法、細胞の培養装置、細胞組織の培養に使用される立体フレームの形成方法、細胞組織の培養に使用される立体フレームの形成装置、及び細胞組織の培養に使用される立体フレーム
JP2010517590A (ja) * 2007-02-13 2010-05-27 3ディー バイオテク,エルエルシー 三次元細胞培養構築物及びその製造のための装置
WO2008123614A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyushu University, National University Corporation 細胞の立体構造体の製造方法
WO2008143149A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 寸法が保持された細胞シート、その製造方法、及びそのための細胞培養担体
WO2013073672A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 国立大学法人佐賀大学 細胞の立体構造体作製用の支持体を作製するための装置
JP2015057961A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 デュプロ精工株式会社 三次元構造体を作成する装置及び方法
JP2017063729A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 澁谷工業株式会社 細胞塊シートの作製方法および細胞塊シート
JP2017079719A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 澁谷工業株式会社 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111770987A (zh) * 2018-02-27 2020-10-13 三维生物科技有限公司 用于生物反应器的支架装载机
JP2019146534A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 澁谷工業株式会社 ゼラチン支持体を用いた細胞培養方法
JP7041346B2 (ja) 2018-02-28 2022-03-24 澁谷工業株式会社 ゼラチン支持体を用いた細胞培養方法
JP2020198794A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 ティシューバイネット株式会社 培養モールド、振とう培養用容器、培養システム、共培養方法、受精卵及び子宮内膜細胞

Also Published As

Publication number Publication date
US20200071662A1 (en) 2020-03-05
EP3514227A4 (en) 2019-12-25
EP3514227A1 (en) 2019-07-24
EP3514227B1 (en) 2020-06-10
DK3514227T3 (da) 2020-09-14
JPWO2018051415A1 (ja) 2018-09-13
US20180223252A1 (en) 2018-08-09
US10513684B2 (en) 2019-12-24
WO2018051415A1 (ja) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256853B1 (ja) 3次元細胞構造体の製造方法およびそれに用いる支持体
US20240218321A1 (en) Self-assembling cell aggregates and methods of making engineered tissue using the same
KR101454580B1 (ko) 배양 기재
JP6254127B2 (ja) マイクロチャネルを有する臓器模倣装置ならびにその使用および製造方法
JP6949385B2 (ja) 細胞培養支持体、細胞培養装置、細胞培養キット、及び細胞シート
JP5583312B2 (ja) 組織体形成用基材、組織体形成キット、それを用いた組織体形成法、及び該組織体形成法により形成された三次元組織体
CN109804057A (zh) 细胞培养装置以及细胞培养方法
KR101522120B1 (ko) 배양 기재 및 배양 시트
US20060229735A1 (en) Device for tissue engineering
JP2016093149A (ja) 細胞培養装置および細胞培養方法
JP6439223B1 (ja) 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法
EP3626814B1 (en) Production of cellular spheroids
JP7304022B2 (ja) 細胞シート製造装置、および細胞シート
JP7287704B2 (ja) 共培養用デバイス、運動神経細胞培養用デバイス、マルチウェルプレート、神経筋疾患のin vitro評価モデルの作製方法、および、神経筋疾患の治療薬のスクリーニング方法
US20200010799A1 (en) Scaffold for in vitro modeling and transplantation therapy of photoreceptors
KR101847303B1 (ko) 마이크로웰 서브스트레이트 및 이의 제작 방법
WO2019012622A1 (ja) 任意形状の3次元細胞構造体の製造装置およびその製造方法
LIŠKOVÁ zařízení pro studium migrace buněk

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170712

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150