WO2008013294A1 - Feuille d'impression - Google Patents

Feuille d'impression Download PDF

Info

Publication number
WO2008013294A1
WO2008013294A1 PCT/JP2007/064833 JP2007064833W WO2008013294A1 WO 2008013294 A1 WO2008013294 A1 WO 2008013294A1 JP 2007064833 W JP2007064833 W JP 2007064833W WO 2008013294 A1 WO2008013294 A1 WO 2008013294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
sheet
layer
printing layer
printing sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Fujimoto
Koki Hirayama
Original Assignee
Tokuyama Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corporation filed Critical Tokuyama Corporation
Priority to US12/374,843 priority Critical patent/US20090233015A1/en
Priority to JP2008526845A priority patent/JP5039701B2/ja
Priority to EP07791527A priority patent/EP2045090B1/en
Priority to DE602007009537T priority patent/DE602007009537D1/de
Publication of WO2008013294A1 publication Critical patent/WO2008013294A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes

Definitions

  • the printing surface is formed by a printing layer containing plaster with a semi-solidified state. After this printing, the carbonization of the plaster proceeds, and the printing sheet in which the printed image is firmly held on the printing surface. Concerning moths.
  • ink jet printers that can print clear full-color images are widely used due to their low price.
  • recording paper for printing used in inkjet printers ordinary high-quality paper is difficult to use in terms of performance, and the ink adhering to the paper S is quickly absorbed inside, and ink droplets on the paper surface. If the spread of light is reduced, it is required to have properties such as suppression of itchiness, formation of a clear image, and excellent fastness that does not cause discoloration over a long period of time.
  • Patent Document 1 uses synthetic silica or a salt thereof as an inorganic solid substance
  • Patent Document 2 provides a weak acid salt or oxide of a divalent metal such as magnesium or zinc as a coating layer on the paper surface.
  • Patent Document 3 a coating layer containing natural or synthetic zeolite, diatomaceous earth, synthetic mica, etc. is provided on the paper surface.
  • Patent Documents 4 and 5 clay, talc, calcium carbonate, kaolin, acidic Providing an ink absorbing layer with a white pigment such as white clay or activated clay, Patent Document 6 proposes filling porous spherical silicate particles. [0004]
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-7 1 1 5 7 7 8 6
  • Patent Document 2 JP 5 8 1 9 4 4 9 1
  • Patent Document 3 JP 5 9-6 8 2 9 2
  • Patent Document 4 JP 5 8 1 8 9 3 9 1
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-9 1 9 5 1 8 8
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-3070 9265 Disclosure of Invention
  • an object of the present invention is to form a solid image with a sense of unevenness and a deeply painting tone, and to protect ink components from ultraviolet rays and ozone after printing and prevent fading, etc. It is to provide a printing sheet capable of printing.
  • Another object of the present invention is to provide a printing sheet and a printing method capable of forming the above-described image by printing using an inkjet printer.
  • the inventors used a kneaded mixture of slaked lime (calcium hydroxide) and water, applied the plaster precursor before the plaster obtained by carbonating the slaked lime to the complete carbonate, When printing an image on the plaster precursor layer, we found new knowledge that an uneven and deep image is formed, the ink components are protected from deterioration factors such as ultraviolet rays, and fading is prevented.
  • the present invention has been completed.
  • a printing sheet comprising a base material sheet and a printing layer formed on the surface of the base material sheet and including a semi-solidified plaster.
  • calcium hydroxide contained in the semi-solidified plaster is present in an amount of at least 10% by weight
  • the printed layer contains a binder material composed of an emulsion of polymer emulsion in an amount of 3 to 50% by weight,
  • the printing sheet is wound and held in a roll, and the printing sheet tool is packaged and stored by the air-impermeable film.
  • the printing sheet has a flat form, and is packed and stored with the non-breathable film for each sheet.
  • the printing sheet has a flat shape and is loaded and held, and the load is packaged and stored by the non-breathable film,
  • the printing layer on the base sheet contains plaster (hereinafter sometimes referred to as a plaster precursor) in a semi-solidified state.
  • Plaster is a calcium carbonate slurry that reacts with carbon dioxide gas in a calcium hydroxide (slaked lime) slurry and has excellent fastness properties.
  • the semi-solidified plaster that is, the plaster precursor, Calcium acid remains without being carbonated. Since the printing layer containing such a plaster precursor has a very porous surface and is highly hydrophilic, the ink that forms the image penetrates deeply, and then the remaining calcium hydroxide is carbonized. It becomes a completely solidified plaster.
  • the printed image is excellent in robustness and has a remarkable advantage that there is little color fading due to wiping. Also, such a mark
  • the printing layer has large irregularities on the surface, so the printed image that is formed has a feeling of irregularities, has a deep painting tone, feels like a mural, and is completely different from the photographic image . That is, even in the case of a conventionally known printing recording paper, even if an inorganic solid material layer is formed on the printing surface, the surface unevenness is extremely small, and it is flat when viewed macroscopically. For this reason, only images that are close to photographs can be formed, and images that have a painting-like depth cannot be formed.
  • a protective sheet with an appropriate peeling force on the surface of the printing layer.
  • the stucco precursor reacts with carbon dioxide gas by being exposed to air, and is robust. It is an excellent plaster (calcium carbonate), but when printing ink (usually water-based ink is used) is applied to the surface of the printing layer, calcium hydroxide inside the printing layer elutes in the moisture of the printing ink. As a result, it floats in a thin layer on the surface.
  • a thin layer of calcium carbonate (stucco layer) is formed on the surface of the printed image formed on the printing surface, and this thin layer of calcium carbonate functions as a protective layer, which is protected from ultraviolet rays and ozone in the air.
  • the print image is protected, and the print image can be prevented from fading, and a clear print image can be maintained for a long time.
  • the printing sheet of the present invention is extremely useful particularly as a recording material for an ink jet printer.
  • a photographic image by a digital camera can be made into a painting-like material by printing on the printing sheet of the present invention. It can be converted and image degradation can be prevented.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a printing sheet of the present invention.
  • the printing sheet of the present invention is formed of a base sheet 1 and a printing layer 3 formed thereon, and further, on the printing layer 3, a protective sheet as necessary. 5 is provided. That is, in this printing sheet, the printing layer 3 contains semi-solidified plaster (a plaster precursor), and after peeling off the protective sheet 5 provided as necessary, the exposed printing layer 3 The surface is printed.
  • semi-solidified plaster a plaster precursor
  • the base sheet 1 is not particularly limited as long as the printed layer 3 containing the plaster precursor can be formed on the surface thereof, and may be formed of any material.
  • various resin sheets or resin films such as polyvinyl resins such as polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, poly (meth) alkylene, polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, and polyester resins such as polyethylene terephthalate.
  • woven fabric or non-woven fabric made of fibrous materials such as glass fiber, vinylon fiber, polypropylene fiber, polyester fiber, polyethylene terephthalate fiber, acrylic fiber, aramid fiber, carbon fiber, etc.
  • these laminated films or sheets may be used.
  • the base sheet 1 is flexible and preferably has an appropriate waist strength. In such a base sheet 1, it is difficult to form a crease even when it is folded, and it is effective to avoid inconveniences such as formation of cracks in the printed layer 3 including the plaster precursor provided on the base sheet 1. This is because it can be suppressed.
  • the material of the base sheet 1 is considerably limited, but generally, glass fiber mixed paper is preferably used. Glass fiber mixed paper is made by mixing glass fiber with wood fiber, has flexibility and bending strength, and can have good adhesion to the printed layer 3 . In addition to these glass fiber mixed papers, polyvinyl acetate fiber, polyester fiber, vinylon fiber, etc. It is possible to use a synthetic paper that has been blended with scientific fibers as binder fibers. In the present invention, the glass fiber mixed paper most preferably used as the base sheet 3 is commercially available from Hokuetsu Paper Co., Ltd. under the trade name “MPS-01”.
  • the surface of the base sheet 1 may be subjected to corona treatment or the like to improve the hydrophilicity, thereby improving the bonding strength between the printed layer 3 and the base sheet 1 described below. it can.
  • the thickness of the base sheet 1 is set in an appropriate range depending on the application. For example, when used as a recording material for a printer, the thickness of the base sheet 1 is set so that the printing sheet can be easily passed through the printer.
  • the printing layer 3 is formed by coating the hydrophilic surface of the base sheet 1 with a mixture of slaked lime (calcium hydroxide) powder and water.
  • the semi-solidified plaster precursor mixture of slaked lime and calcium carbonate
  • absorbs carbon dioxide in the air and the slaked lime in the plaster precursor becomes carbon dioxide.
  • solidification further proceeds to form stucco. That is, the printing layer 3 is a layer containing a semi-solidified plaster precursor in which a part of slaked lime is carbonated and calcium carbonate exists.
  • the printed layer 3 may include a semi-solidified plaster precursor before the calcium hydroxide (slaked lime) is completely carbonized and solidified, preferably,
  • the calcium hydroxide in the plaster precursor is at least 10% by weight, preferably 15% by weight or more. That is, if the content of calcium hydroxide is less than the above range, the fastness of the image tends to decrease and color fading tends to occur.
  • the amount of calcium hydroxide that elutes in the printing ink and floats on the surface decreases, resulting in a reduction in the protective effect of the printed image, such as ultraviolet rays.
  • the amount of calcium hydroxide in the printing layer is preferably as much as possible in order to achieve the above-mentioned purpose. However, if the amount is too much, the printing layer 3 is not sufficiently cured, and the printing layer 3 is easily damaged during the printing process. Therefore, the ratio of 85% by weight or less, preferably 80% by weight or less in the printing layer 3 is preferable.
  • the ratio of calcium hydroxide in the printed layer can be confirmed by neutralization titration.
  • the adjustment of the content of calcium hydroxide in the printing layer 3 is performed by the carbonation rate of the calcium hydroxide used for forming the printing layer 3 (based on the weight of slaked lime used for the preparation of the slurry described above). It represents the weight ratio of calcium carbonate.) And the ratio of additives such as binder materials, inorganic fine aggregates, and liquid-absorbing inorganic powders described later.
  • the upper limit of the carbonation rate is 80%, particularly 400/0. Is desirable. That is, when the carbonation proceeds excessively, the surface of the printing layer is densified, and the permeability of the printing ink tends to decrease.
  • the degree of densification of the surface due to such carbonation can be determined by the degree of friction resistance shown in the examples described later on the surface of the printing layer. It is suitable in the present invention.
  • the printing layer 3 is left in the air after printing the image, so that the plaster precursor in the printing layer 3 is carbonated and finally becomes plaster.
  • the printing layer 3 preferably contains a polymer emulsion solid as a binder material.
  • polymer emulsions are those in which monomers, oligomers or polymers thereof are dispersed in an aqueous medium.
  • polymer emulsions such as acrylic resins, vinyl acetate resins, polyurethanes, and polystyrene butadiene rubbers. Can be mentioned.
  • the medium (water) evaporates and the polymer component in the emulsion remains in the printing layer 3 in the drying process.
  • the solid content of the polymer emulsion in the printed layer 3 is preferably in the range of 3 to 50% by weight.
  • various additives for adjusting the physical properties of the printing layer 3 such as various fiber materials, inorganic fine aggregates, liquid-absorbing inorganic powder, and the like are mixed in the printing layer 3. May have been. These additives improve physical properties such as strength of the printing layer 3.
  • the fiber material may include glass fiber, vinylon fiber, polypropylene fiber, polyester fiber, polyethylene terephthalate monofilament fiber, acryl fiber, aramid fiber, vibrant carbon fiber, metal fiber, and the like.
  • shape of the fiber those of the shape of the following fiber, long fiber, woven fabric, non-woven fabric, etc. can be used.
  • the short fiber is particularly effective for improving the toughness and cutting processability of the stucco layer 3. .
  • the length and diameter of such a short fiber are not particularly limited, but the length is 1 mm to 1 O mm, particularly 2 mm to 6 mm, and the diameter is 5 to 50 m, especially 10 to 30.
  • a thickness of m is suitable for further improving the toughness of the printing layer 3 and, in some cases, excellent cutting workability.
  • the inorganic fine aggregate is an inorganic granular material having an average particle size in the range of about 0.01 to 2 mm, and within this range, the average particle size of 1 Z 2 or less of the thickness of the printing layer 3
  • Specific examples thereof include silica sand, cold water sand, my strength, glazed silica sand, glazed my strength, ceramic sand, glass beads, perlite, or calcium carbonate.
  • the liquid absorption decreases as the affinity of the hydrophilic ink is reduced by using the polymer emulsion in the printing layer 3, and the calcium carbonate carbonation of the printing layer 3 proceeds.
  • a liquid-absorbing inorganic powder is porous and has a high oil absorption of 1 OO m 1/1 OO g or more.
  • Fine inorganic powder for example, average particle in volume conversion measured by laser diffraction scattering method diameter (D 5 0) is 0.1 ⁇ M following alumina powder, Zeoraito powder and the like.
  • the polymer emulsion described above is effective for improving toughness and further increasing the bonding strength between the base sheet 1 and the printing layer 3, but on the other hand, it reduces the hydrophilicity of the printing layer 3.
  • the ink may be repelled and the printed image may be blurred.
  • the use of the above-described liquid-absorbing inorganic powder is preferable in that it can effectively prevent the above disadvantages because it improves the absorbability of the printing ink.
  • the liquid absorbing inorganic powder is preferably blended in the printing layer 3 in an amount of about 0.5 to 10% by weight.
  • various additives that can be blended in the printing layer 3 may be used alone or in combination of two or more depending on the purpose, but in any case, the printing layer of the printing ink Should be blended in such an amount that does not impair the penetration and fixation of the slaked lime.
  • the content of calcium carbonate formed by carbonation of slaked lime ie, calcium carbonate at a carbonation rate of 100%
  • various additives are blended in such a range that the content is maintained at 50% by weight or more.
  • the thickness of the printing layer 3 as described above is set in an appropriate range in which printing is possible, but in general, the thickness is about 0.05 to 0.3 mm, particularly about 0.1 to 0.25 mm. A range is preferred. That is, if this thickness is excessively thin, there is a possibility that when an image is printed, the image fixing property due to the penetration of printing ink is deteriorated, or the depth of the image expressed by unevenness is impaired. In addition, if it is too thick, it is economically disadvantageous, and a crease is likely to be formed by bending, which may limit the printer used for printing.
  • the printing layer 3 is formed from inorganic particles (calcium hydroxide or calcium carbonate particles), so it is relatively fragile and may be damaged by external pressure, which may reduce the product value. . For this reason, it is preferable to protect the surface of the printing layer 3 immediately after production of the printing sheet until printing by a general consumer. For this reason, in the printing sheet of the present invention, the upper surface of the printing layer 3 is protected.
  • a protective sheet 5 may be provided. This protective sheet 5 is peeled off at the time of printing, but at the time of peeling, a part of the surface of the printed layer 3 is dropped to form a noticeable unevenness on the surface.
  • the peel strength is determined according to JIS-K 6 85 4-2 adhesive-peel bond strength test method part 1 part 1: 1800 degree peel, using a 25 mm wide test specimen, It is a value measured by pulling at a pulling speed of 300 m mZ.
  • the protective sheet 5 as described above may be formed of any material as long as it has a protective function and can be provided on the printing layer 3 with the above-described peel strength.
  • a woven or non-woven fabric made of a fibrous material such as glass fiber, vinylon fiber, polypropylene fiber, polyester fiber, polyethylene terephthalate fiber, acrylic fiber, aramid fiber, or carbon fiber is used.
  • a non-breathable sheet such as silicon paper, is used, and has a function of preventing printing layer 3 from being carbonated before printing, as well as protecting the printing layer 3. It is also possible to
  • the thickness of the protective sheet 5 is not particularly limited as long as an appropriate protective function is exhibited, and is generally about 0.01 to 2.0 mm.
  • the printing sheet of the present invention described above is applied to the surface of the base sheet 1 for forming the printing layer 3 with a protective sheet ⁇ 5 as needed at the same time as applying the stucco slurry. Manufactured by drying appropriately to form the printed layer 3.
  • the slurry for forming the stucco is a mixture of the slaked lime powder and water and the aforementioned binder material and various additives.
  • the slaked lime powder used for the preparation of such a slurry contains, for example, fine particles having a particle size of 5 / m or less in an amount of 20 to 80% by weight and coarse particles having a particle size of 10 to 50 m. It is preferable to use those contained in an amount of 40 to 40% by weight. That is, the fine particle component imparts shape retention and strength of the printing layer 3, while the coarse particle component is useful for ensuring the permeability of the image. Thus, it is extremely suitable for forming a plaster layer having good strength and durability without impairing the permeability of the image. For example, when slaked lime powder consisting only of the fine particle components as described above is used, the ink permeability may be impaired, and the fastness of the printed image may be reduced.
  • surfactants for uniformly dispersing various compounding agents, and thickeners are appropriately blended so as not to cause dripping when coating the kneaded material. It is preferable that the viscosity is adjusted. Slurry coating can be done by bar coater, roll coater, flow coater, knife coater, comma coater, spray, datebing, discharge, mold material transfer, etc. Roller rolling, uniaxial press, etc. can be used.
  • the coating thickness of the slurry as described above is set so that the thickness after drying becomes the thickness of the printing layer 3 described above. Further, drying after slurry application may be performed to such an extent that the moisture content of the printing layer 3 is 5% or less. If the moisture content is too high, the layer shape cannot be maintained, or if printing is performed with this moisture content maintained, ink bleeding may easily occur. is there. Drying is performed by heating the slurry coating layer to about 40 to 150 ° C. by blowing hot air or the like. At this time, care should be taken because if the heating temperature is increased more than necessary, the base sheet 1 and the protective sheet 5 will be deformed by heat. [0037]
  • the carbonation reaction of calcium hydroxide proceeds by contact with carbon dioxide gas. Therefore, as long as the slurry described above is stored in a non-breathable bag or container in a sealed state, a predetermined carbonic acid is used. Maintaining the conversion rate and maintaining the amount of calcium hydroxide in the printing layer 3 within a certain range will not cause any trouble.
  • a protective sheet 5 is laminated on the printed layer 3 formed as described above. Providing such a protective sheet 5 protects the surface of the printing layer 3 before printing, and prevents damage to the printing layer 3 due to external pressure during storage or transport of the printing sheet. It can be effectively prevented. As described above, the protective sheet 5 is adhered to the printing layer 3 so as to have a certain range of peel strength. The means for obtaining such a peel strength is not particularly limited. However, in order not to adversely affect the printing layer 3, the protective sheet 5 can be protected by adhering to the printing layer 3 without using an adhesive. It is preferable to stick the sheet 5.
  • the most preferred means is that the protective sheet 5 is laminated immediately after the slurry is applied to the surface of the base sheet 1 and the slurry layer is appropriately carbonated in that state.
  • the protective sheet 5 is fixedly adhered to the printed layer 3 with a certain peel strength in a process of hardening by reacting carbon dioxide with carbon dioxide and carbonating (for example, a drying process).
  • the peel strength is adjusted by adjusting the material of the protective sheet 5, the composition of the composition containing the curing component used to form the printing layer 3, especially the blending amount of the component that affects the affinity of the aqueous emulsion, etc. This can be done by adjusting.
  • the printing sheet produced as described above is generally obtained in a state where the protective sheet 5 is adhered to the surface of the printing layer 3.
  • the protective sheet 5 since the protective sheet 5 has a function of protecting the surface of the printing layer 3 when handling the printing sheet, it can be supplied to the market as it is.
  • the protective sheet is peeled off from the printing sheet and printing is performed, workability may be reduced. This problem is particularly great when the printing sheet has a large area. In such a case, for the printing It is also mentioned as a preferred embodiment that the protective sheet obtained in the state of being stuck in the manufacturing process of the sheet is provided on the market.
  • the printing sheet is put on the market as a product with a protective sheet attached or peeled off, but the printing layer 3 is left in the atmosphere. If this is done, the carbonation of the plaster precursor will proceed, and the printability (for example, image penetration and fixability) will deteriorate. In order to avoid such inconvenience, it is necessary to suppress carbonation until the printing time.
  • a long printing sheet cut to an appropriate size is wound into a jar shape, and this gusset is used as a non-breathable film.
  • the cut printing sheets can be stored one by one with a non-breathable film, or a large number of printing sheets can be stacked, and such a load can be stored with a non-breathable film. You can also keep it.
  • the protective sheet 5 when adhered, it is possible to laminate and store a non-breathable film on the upper surface of the protective sheet 5 and the back surface of the base sheet 1.
  • non-breathable film is not particularly limited, and various resin films that are generally used as packaging films are used. From the viewpoint of cost and the like, a polyolefin film such as a polyethylene film is used. Is most preferred.
  • the packaging film is removed, and if the protective sheet 5 is present, the protective sheet 5 is peeled off to expose the surface of the printing layer 3 and printed on this surface. Is given.
  • an ink in which a predetermined pigment or dye is dispersed or dissolved can be used, and a predetermined size can be continuously printed by gravure printing, or printing can be performed by an ink jet printer.
  • You can also Ink used The most suitable is a hydrophilic ink in which a water-soluble dye is dissolved or a pigment is dispersed in water (or a water / alcohol mixed solvent) with a surfactant or the like.
  • a hydrophilic ink in which a water-soluble dye is dissolved or a pigment is dispersed in water (or a water / alcohol mixed solvent) with a surfactant or the like.
  • ink using a material is preferably used.
  • the printing layer 3 on which the printed image is printed as described above is left in the atmosphere (usually about 0.5 to 30 days), so that carbon dioxide in the atmosphere
  • the remaining calcium hydroxide is carbonized and becomes solidified. Therefore, the image penetrates and is fixed to the uneven porous stucco and becomes mural, and the depth is deeper when comparing photographic images.
  • the formed image is excellent in fastness and does not cause color fading even if it is rubbed, and can protect the ink components from ultraviolet rays and the like, and can be stably maintained for a long time. .
  • the printing sheet of the present invention can form an image like a mural painting. For example, even when a photographic image taken with a digital camera is printed, a three-dimensional and deep painting image. In addition, since the image is not deteriorated for a long period of time, it is extremely useful particularly as an ink jet recording material used in an ink jet printer.
  • An ink jet printer (Epson PM-400 PX type, using water-soluble ink in which pigment is dispersed) was used on the surface of the printing sheet produced under the conditions shown in each Example and Comparative Example, and the diameter was 1 O mm.
  • a circle image was printed.
  • Printed image (circle drawing) Image) is read into a personal computer as a digital image using a commercially available color scanner, the number of pixels of the transferred color is measured using image processing software, and printed on dedicated paper for inkjet printers (plain paper)
  • the bleed rate (SR) was calculated by the following formula by comparing with the number.
  • SR Smudge rate (1); Normally 1 or more, the value increases when there is a lot of blur.
  • Friction resistance 1 to 5 grades, 5 grades;
  • Printing paper (A4 size) and commercially available printing paper (A4 half lj) prepared under the conditions shown in each example and comparative example were prepared. Each sheet is equally divided into four areas, and the ink jet printer (Epson PM-4000 PX type, using water-soluble ink in which pigment is dispersed) is used to divide the four areas into yellow, red, blue, and black. Two sheets of paper were prepared with the four colors printed on each area. Each one is irradiated with UV light with an intensity of 500 uWZcm 2 using a fluorescent lamp for UV irradiation (manufactured by Mitsubishi Electric, fluorescent lamp, model: FL 30SB L-360), and the remaining one is in the dark. saved.
  • a fluorescent lamp for UV irradiation manufactured by Mitsubishi Electric, fluorescent lamp, model: FL 30SB L-360
  • Polytron “Polytron A 1480” (trade name) manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd. (acrylic copolymer latex, solid content 40% by weight)
  • Alumina fine powder average particle size (D 50 ) 0.05 jum, oil absorption 1 8 Oml / 100g
  • Nonwoven fabric A BT-1 306WM (trade name) manufactured by Unicel Corporation
  • a slaked lime slurry was obtained by kneading with a blending ratio of 100 parts by weight of slaked lime, 30 parts by weight of aqueous emulsion, 40 parts by weight of water, and 5 parts by weight of liquid absorbent inorganic powder.
  • charcoal paper 300 x 200mm
  • the slaked lime slurry obtained on the surface is applied with a bar coater, and immediately after that, the nonwoven fabric A (protective sheet) is applied to the slurry surface. And dried for 30 minutes in a dryer at 50 ° C. The average thickness of the printed layer formed after drying was 100 mm. Then, leave it indoors for 0 days, 10 days, and 20 days to carbonate slaked lime (calcium hydroxide) and have a printing layer containing a semi-cured plaster with different carbonation rates.
  • Table 1 shows the ratio of slaked lime in the printed layer of the obtained printing sheet. Table 1 also shows the friction resistance of the printed layer.
  • a slurry for printing having a printing layer was obtained by using a slurry having the same composition except that calcium carbonate (Comparative Example 1) and sulfuric acid lucium (Comparative Example 2) were used instead of slaked lime in the above Examples .
  • the printed layer is not carbonized.
  • Table 1 shows the ratio of slaked lime in the printed layer of the obtained printing sheet. Table 1 also shows the friction resistance of the printed layer.
  • the mixture was kneaded at a mixing ratio of 100 parts by weight of slaked lime, 30 parts by weight of aqueous emulsion and 40 parts by weight of water to obtain a slaked lime slurry.
  • glass fiber mixed paper As a base sheet, glass fiber mixed paper
  • Table 3 shows the ratio of slaked lime in the printed layer of the printing sheet obtained by the above method.
  • Table 3 shows the state of cracking after the printing sheet protective sheet was peeled and the printing sheet was bent 90 degrees. Table 3 also shows the friction resistance of the printed layer. [0056]
  • Table 4 shows the average color difference (A E a v). Table 4 also shows the degree of friction resistance after leaving in the room for 20 days.
  • a printing sheet was produced in the same manner as in Example 5, except that the ratio of the aqueous emulsion was changed to the ratio shown in Table 5.
  • Table 5 shows the ratio of slaked lime in the printing layer of the obtained printing sheet. Table 5 also shows the friction resistance of the printed layer. [0060]
  • Table 6 shows the average color difference ( ⁇ E a v). Table 6 also shows the degree of friction resistance after being left indoors for 20 days.
  • the printing sheet After peeling off the protective sheet from the printing sheet obtained in the same manner as in Production Example 1, the printing sheet is put in a polyethylene bag having a thickness of 100 jum for thermal fusion. More sealed. After 3 months, when the bag was opened, the proportion of calcium hydroxide in the printed layer was 57% by weight. Further, the weatherability test and the measurement of the friction resistance were performed on the printing sheet in the same manner as in Example 1. That As a result, in the weather resistance test, the average color difference was 2.5 after force month and 5.6 after 4 month, and the friction resistance was grade 5.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

明細書 印刷用シート
<技術分野 >
[0001 ]
本発明は、 印刷面が半固化状態の漆喰を含む印刷層により形成されており、 こ の印刷後には、 漆喰の炭酸化が進行し、 印刷画像が印刷面にしっかりと保持され る印刷用シー卜に関する。
<背景技術 >
[0002]
パーソナルコンピュータやデジタルカメラの一般家庭への普及に伴い、 鮮明な フルカラーの画像をプリントすることが可能なインクジエツトプリンタが、 価格 が安価なこともあって、 広く使用されている。 インクジェットプリンタに用いる 印刷用記録紙としては、通常の上質紙ゃコート紙では性能の点で使用困難であり、 紙 Sに付着したィンクが速やかに内部に吸収されること、 紙面上でのィンク滴の 拡がリゃ渗みが抑制され、 鮮明な画像が形成されること、 得られる画像が長期に わたって色落ちなどを生じない堅牢性に優れていることなどの特性が要求される。
[0003]
このような特性を印刷面 (紙面) に付与するために、 種々の無機固体物質を結 着剤とともに紙面に塗布し或いは紙内に充填することが提案されている。 例えば 特許文献 1には、 無機固体物質として合成シリカ或いはその塩を用いること、 特 許文献 2には、 マグネシウムや亜鉛などの 2価金属の弱酸塩や酸化物を被覆層と して紙面に設けること、 特許文献 3には、 天然または合成のゼォライト、 ケイソ ゥ土、 合成雲母等を含有する被覆層を紙面に設けること、 特許文献 4 , 5には、 クレー、 タルク、 炭酸カルシウム、 カオリン、 酸性白土、 活性白土等の白色顔料 によりインク吸収層を設けること、 特許文献 6には、 多孔質球状ケィ酸塩粒子を 充填することが提案されている。 [0004]
特許文献 1 特開昭 5 7一 1 5 7 7 8 6号公報
特許文献 2 特開昭 5 8一 9 4 4 9 1号公報
特許文献 3 特開昭 5 9 - 6 8 2 9 2号公報
特許文献 4 特開昭 5 8一 8 9 3 9 1号公報
特許文献 5 特開昭 5 9一 9 5 1 8 8号公報
特許文献 6 特開平 9 ― 3 0 9 2 6 5号公報 発明の開示
[0005]
しかしなが、ら、 上記のような従来公知の印刷用紙は、 インクジェットプリンタ 以外のレーザプリンタなどに使用されるものも含めて、いずれも得られる画像は、 写真のようなフラッ卜な画像であり、 絵画調の深みのある画像を形成し得るもの はなかった。
また、 上記のような従来公知の印刷用紙に印刷した場合、 紫外線やオゾンから インク成分を保護する機能は無く、 長期間の保存には適していなかった。
[0006]
従って、 本発明の目的は、 凹凸感があり、 絵画調の深みのある堅牢な画像を鮮 明に形成することと共に、 印刷後に紫外線やオゾンからインク成分を保護し、 色 あせなどを防止することが可能な印刷用シ一トを提供することにある。
本発明の他の目的は、 インクジェットプリンタを用いての印刷により、 上記の ような画像を形成することが可能な印刷用シー卜及び印刷方法を提供することに のる。
[0007]
本発明者等は、 消石灰 (水酸化カルシウム) と水との混練物を用い、 消石灰を 炭酸化して得られる漆喰が完全に炭酸化する前の漆喰前駆体を印刷面に適用し、 このような漆喰前駆体層に画像を印刷するときには、 凹凸惑があり深みのある画 像が形成され、 且つ、 紫外線等の劣化要因からインク成分を保護し、 色あせなど が防止されるという新規な知見を見出し、 本発明を完成させるに至った。 [0008]
即ち、 本発明によれば、 基材シートと、 該基材シート表面に形成されておリ且 つ半固化状態の漆喰を含む印刷層とからなることを特徴とする印刷用シートが提 供される。
[0009]
本発明の印刷用シー卜においては、
( 1 ) 前記印刷層には、 前記半固化状態の漆喰に含まれる水酸化カルシウムが 少なくとも 1 0重量%の量で存在していること、
( 2 ) 前記印刷層は、 ポリマーのェマルジヨン固形分からなるバインダー材を 3乃至 5 0重量%の量で含有していること、
( 3 ) 前記印刷層上には、 剥離可能な保護シートが積層されていること、
( 4 ) 非通気性フィルムによリ包装されて保存されていること、
( 5 ) 前記印刷用シートはロール状に巻かれて保持され、 該印刷用シートの口 ールが前記非通気性フィルムにより包装されて保存されること、
( 6 ) 前記印刷用シートは、 フラット状の形態を有し、 一枚毎に前記非通気性 フィルムにより包装されて保存されること、
( 7 ) 前記印刷用シートは、 フラット状の形態を有し且つ積載されて保持され ており、 該積載物が前記非通気性フィルムにより包装されて保存されること、
( 8 ) インクジェット用記録材として使用されること、
が好ましい。
[0010]
本発明の印刷用シー卜においては、 基材シート上の印刷層が半固化状態にある 漆喰 (以下、 漆喰前駆体と呼ぶことがある) を含んでいることが重要である。 漆 喰は、 水酸カルシウム (消石灰) のスラリーが炭酸ガスと反応し、 堅牢性に優れ ると炭酸カルシウムとなったものであり、半固化状態の漆喰、即ち漆喰前駆体は、 —部の水酸カルシウムが炭酸化せずに残存している状態にある。 このような漆喰 前駆体を含む印刷層は、表面が極めて多孔質であり且つ親水性に富んでいるため、 画像を形成するインクが深く浸透し、 この後に、 残存する水酸化カルシウムが炭 酸化し、 完全に固化した漆喰となる。 この結果、 印刷像は堅牢性に優れ、 また拭 き取りなどによる色落ちが少ないという顕著な利点が発現する。 また、 かかる印 刷層は、 表面の凹凸が大きく、 このため、 形成される印刷像は、 凹凸感があり、 深みのある絵画調のものとなり、 壁画に近い感じとなり、 写真画像とは全く異質 のものとなる。 即ち、 従来公知の印刷記録紙では、 無機固体物質の層が印刷面に 形成されていたとしても、 表面の凹凸が極めて微小であり、 マクロ的にみるとフ ラッ卜な状態である。 このため、 写真に近いような画像しか形成することができ ず、 絵画調の深みのある画像を形成することはできない。
[001 1 ]
また、 上記印刷層の表面には、 適宜の剥離力で保護シートを設けておくことが 好ましい。 このような保護シートを設けておくことにより、 印刷層の破損を有効 に防止することができるばかリか、 の保護シートを剥がして印刷を行なう際、 印刷層の表面の一部が保護シートとともに脱落し、 印刷層の表面に上記のような 凹凸を確実に形成することが可能となる。
[0012]
さらに、 本発明においては、 半固化状態にある漆喰を含んでいる印刷層に画像 を形成するインクが深く浸透した後、 空気に晒されることにより、 漆喰前駆体が 炭酸ガスと反応し、 堅牢性に優れる漆喰 (炭酸カルシウム) となるのであるが、 印刷インク (通常、 水性インクが使用される) が印刷層表面に施されたとき、 印 刷層内部の水酸化カルシウムが印刷インクの水分に溶出して表面に薄い層状に浮 き上がることとなる。 このため、 印刷表面に形成された印刷画像の表面には、 炭 酸カルシウムの薄層 (漆喰層) が形成され、 この炭酸カルシウムの薄層が保護層 として機能し、 空気中の紫外線やオゾンから印刷画像が保護され、 印刷画像の色 あせを防止し、 長期間鮮明な印刷画像を保持することが可能となる。
[0013]
本発明の印刷用シートは、 特にインクジエツトプリンタ用の記録材として極め て有用であり、 例えばデジタルカメラによる写真像なども、 本発明の印刷用シー 卜に印刷することにより、 絵画調のものに転換され、 且つ、 画像の劣化を防止で きる。 図面の説明
[0014]
図 1は、 本発明の印刷用シー卜の構造を示す概略断面図である 発明を実施するための最良の形態
[0015]
図 1を参照して、 本発明の印刷用シートは、 基材シート 1と、 その上に形成さ れた印刷層 3とから形成されており、 さらに印刷層 3上には、 必要に保護シート 5が設けられている。 即ち、 この印刷用シートは、 印刷層 3は、 半固化状態の漆 喰 (漆喰前駆体) を含むものであり、 必要により設けられる上記の保護シート 5 を引き剥がした後、 露出した印刷層 3の表面に印刷が施されるものである。
[0016]
基材シー卜 1は、 その表面に漆喰前駆体を含む印刷層 3が形成できるものであ れば、 特に制限されず、 任意の材料で形成されていてよい。 例えば、 ポリビニル アルコール、 ポリ酢酸ビニル、 ポリ (メタ) ァクリレー卜等のビニル系樹脂、 ポ リエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフイン樹脂、 ポリエチレンテレフタレ 一卜等のポリエステル樹脂などの各種の樹脂シ一卜乃至樹脂フィルム、 或いは紙 などからなっていてもよいし、 また、 ガラス繊維、 ビニロン繊維、 ポリプロピレ ン繊維、 ポリエステル繊維、 ポリエチレンテレフタレート繊維、 アクリル繊維、 ァラミド繊維、 カーボン繊維等の繊維状物からなる織布または不織布であっても よく、 さらには、 これらの積層フィルム乃至シートであってもよい。 但し、 一般 的には、 基材シート 1は可撓性を有しており、 適度の腰の強さを有しているもの であることが好ましい。 このような基材シート 1では、 これを折り曲げても折り 目が形成され難く、 この基材シート 1上に設けられる漆喰前駆体を含む印刷層 3 に割れ目が形成されるなどの不都合を有効に抑制することができるからである。 このような基材シート 1の材質は、かなリ制限されることとなるが、一般的には、 ガラス繊維混抄紙が好適に使用される。 ガラス繊維混抄紙は、 木材パルプにガラ ス繊維を混合して抄紙したものであり、 可撓性や曲げ強さを有し、 しかも印刷層 3との密着性を良好なものとすることができる。 さらに、 このようなガラス繊維 混抄紙以外にも、 ポリ酢酸ビニル繊維、 ポリエステル繊維、 ビニロン繊維等の化 学繊維をバインダー繊維として混抄された合成紙を使用することができる。 本発 明において、 基材シート 3として最も好適に使用されるガラス繊維混抄紙は、 北 越製紙株式会社より、 「M P S— 0 1」 の商品名で市販されている。
[0017]
尚、 基材シート 1の表面は、 コロナ処理などを行って親水性を向上させてもよ く、 これにより、 以下に述べる印刷層 3と基材シート 1 との接合強度を向上させ ることができる。
[0018]
また、 上記の基材シート 1の厚みは、 その用途に応じて適宜の範囲に設定され る。 例えば、 プリンタ用の記録材として使用する場合には、 この印刷用シートが 容易にプリンタを通すことができるように基材シー卜 1の厚みが設定される。
[0019]
本発明において、 印刷層 3は、 消石灰 (水酸化カルシウム) の粉末と水との混 練物を基材シート 1の親水性の面にコーティングして形成されるものである。 か かる層を空気中に放置した場合、 半固化状態の漆喰前駆体 (消石灰と炭酸カルシ ゥムとの混合物) が空気中の炭酸ガスを吸収し、 漆喰前駆体中の消石灰が炭酸ガ スと反応して炭酸カルシウムを生成することにより、 さらに固化が進行して漆喰 を形成する。 即ち、 印刷層 3は、 消石灰の一部が炭酸化して炭酸カルシウムが存 在する半固化状態の漆喰前駆体を含む層である。
[0020]
本発明において、 上記の印刷層 3は、 水酸化カルシウム (消石灰) が完全に炭 酸化して完全に固化する前の半固化状態の漆喰前駆体を含むものであればよいが、 好ましくは、 この漆喰前駆体中の水酸化カルシウムが、 少なくとも 1 0重量%、 好ましくは 1 5重量%以上である。 即ち、 水酸化カルシウムの含有量が上記範囲 よりも少ないと、画像の堅牢性が低下し、色落ちなどを生じ易くなる傾向がある。 また、 印刷インクを印刷層 3の表面に施して印刷を行なったとき、 印刷インク中 に溶出し、 表面に浮き上がる水酸化カルシウムの量が少なくなるため、 印刷画像 の保護効果が低下し、 紫外線等による印刷画像の劣化抑制効果が低下するという 不都合も生じる。 前記印刷層中の水酸化カルシウムは、 上記目的を達成するために多いほどよい が、 あまり多すぎると印刷層 3の硬化が不十分となり、 印刷工程中に印刷層 3の 破損等を生じ易くなるため、 印刷層 3中に、 8 5重量%以下、 好ましくは、 8 0 重量%以下の割合とすることが好ましい。
尚、 印刷層における水酸化カルシウムの割合は、 中和滴定により確認すること ができる。
本発明において、 前記印刷層 3における水酸化カルシウムの含有量の調整は、 印刷層 3の形成に用いる水酸化カルシウムの炭酸化率 (前述したスラリーの調製 に用いた消石灰の重量に対し、 生成した炭酸化カルシウムの重量割合を示す。 ) 及び後述するバインダー材、 無機細骨材、 吸液性無機粉体などの添加剤の割合に よって調整することができる。
上記調整方法のうち、 印刷層 3の形成に用いる水酸化カルシウムの炭酸化率を 調整する方法を採用する場合、 炭酸化率の上限は、 8 0 %、 特に 4 0 0/0とするこ とが望ましい。 即ち、 炭酸化が過度に進みすぎた場合、 印刷層の表面が緻密化さ れ、 印刷インクの浸透性が低下する傾向がある。 かかる炭酸化による表面の緻密 化の程度は、 印刷層表面の後述の実施例において示す耐摩擦度によって判定する ことができ、 対摩擦度が 4級以下の状態で炭酸化を止めた印刷層が本発明におい て好適である。
[0021 ]
本発明においては、 印刷層 3を画像の印刷後に大気中に放置することにより、 印刷層 3中の漆喰前駆体が炭酸化して最終的には漆喰となるが、 このような印刷 層 3の靭性を向上させるために、 印刷層 3には、 バインダー材としてポリマーの ェマルジョン固形分を含有していることが好適である。 このようなポリマーのェ マルジヨンは、 水媒体中にモノマー、 オリゴマー或いはこれらの重合体等が分散 したものであり、 例えばアクリル樹脂、 酢酸ビニル樹脂、 ポリウレタン、 スチレ ン ブタジエンゴム系等の重合体のェマルジヨンを挙げることができる。 このよ うなェマルジヨンは、 乾燥工程で、 媒体 (水) が蒸発してェマルジヨン中のポリ マー成分が印刷層 3中に残存することとなる。 即ち、 このようなェマルジヨンの 固形分 (即ちポリマー) が過度に存在すると、 印刷画像 (印刷インク) の印刷層 3中への浸透性が低下する傾向があるため、 印刷層 3の靭性を高め且つィンクの 浸透性を確保するために、 一般に、 印刷層 3におけるポリマーェマルジヨンの固 形分は、 3〜5 0重量%の範囲であることが好ましい。
[0022]
また、 印刷層 3中には、 上記のェマルジヨン以外にも、 印刷層 3の物性を調整 するための各種添加剤、 例えば各種繊維材、 無機細骨材、 吸液性無機粉体等が配 合されていてよい。 これらの添加剤は、 印刷層 3の強度等の物理特性を向上させ るものである。
[0023]
繊維材の例としては、 ガラス繊維、 ビニロン繊維、 ポリプロピレン繊維、 ポリ エステル繊維、ポリエチレンテレフタレ一卜繊維、ァクリル繊維、ァラミド繊維、 力一ボン繊維、 金属繊維等を挙げることができる。 また、 繊維の形状としては ¾ 繊維、 長繊維、 織布、 不織布等の形状のものが使用できるが、 これらのうち短繊 維は漆喰層 3の靱性および切断加工性の向上に特に有効である。 このような短繊 維の長さおよび直径は特に制限されないが、 長さは 1 mm〜 1 O m m、 特に 2 m m〜 6 m mであり、 直径は 5〜 5 0 m、 特に 1 0〜 3 0〃 mであることが、 印 刷層 3の靱性をより向上させ、 場合によっては、 切断加工性においても優れたも のとするために好適である。
[0024]
また、 無機細骨材は、 平均粒子径が 0 . 0 1〜2 m m程度の範囲内にある無機 粒状物であり、 この範囲内で、 印刷層 3の厚みの 1 Z 2以下の平均粒子径を有す るもの、 具体的には、 珪砂、 寒水砂、 マイ力、 施釉珪砂、 施釉マイ力、 セラミツ クサンド、 ガラスビーズ、 パーライト、 或いは炭酸カルシウムなどを挙げること ができる。
[0025]
また、 本発明においては、 印刷層 3にてポリマーェマルジヨンを用いることに よる親水性インクとの親和性の低下、 印刷層 3の水酸化カルシウムの炭酸化の進 行に伴い低下する吸液性を補うため、吸液性無機粉体を併用することが好ましし、。 この吸液性無機粉体は、 多孔質であり、 吸油量が 1 O O m 1 / 1 O O g以上と高 い、 微細な無機粉末、 例えばレーザ回折散乱法で測定される体積換算での平均粒 径 (D 5 0 ) が 0 . 1 〃m以下のアルミナ粉末、 ゼォライト粉末などである。 前述したポリマーェマルジヨンは、 靭性を向上させ、 さらには基材シ一卜 1と 印刷層 3との接合強度を高めるためには有効であるが、 反面、 印刷層 3の親水性 を低下させ、 例えば親水性インクなどを用いて印刷を行った場合、 インクをはじ いてしまい、 印刷画像が滲んでしまうなどの不都合を生じることがある。 しかる に、 上述した吸液性無機粉体の使用は、 印刷インクの吸収性を向上させるため、 上記の不都合を有効に防止し得る点で好適である。特に、この吸液性無機粉体は、 0 . 5乃至 1 0重量%程度の量で印刷層 3中に配合されていることが好ましい。
[0026]
本発明において、印刷層 3中に配合され得る各種添加剤は、その目的に応じて、 それぞれ 1種単独でも、 2種以上が配合されていてもよいが、 何れにしろ、 印刷 ィンクの印刷層 3への浸透や固定が損なわれない程度の量で配合すべきであり、 例えば、 消石灰が炭酸化して形成される炭酸カルシウムの含有量 (即ち、 炭酸化 率 1 0 0 %のときの炭酸カルシウム含有量) が 5 0重量%以上に維持される範囲 において、 各種の添加剤が配合されることが望ましい。
[0027]
上記のような印刷層 3の厚みは、 印刷可能な適宜の範囲に設定されるが、 一般 的には、 0 . 0 5乃至 0 . 3 m m、 特に 0 . 1乃至 0 . 2 5 m m程度の範囲が好適 である。 即ち、 この厚みが過度に薄いと、 画像を印刷したときに、 印刷インクの 浸透による画像固定性が低下したり、 或いは凹凸などによって発現する画像の深 みが損なわれたりするおそれがある。 また、 あまり厚いと経済的に不利となった リ、 折り曲げによって折り目が形成され易くなるなど、 印刷に際して用いるプリ ンタが制限されるおそれなどを生じるからである。
[0028]
また、 印刷層 3は、 無機粒子 (水酸化カルシウムや炭酸カルシウムの粒子) か ら形成されているため、 比較的脆く、 外部からの圧力によって傷が付いたりして 商品価値が低下するおそれがある。 このため、 印刷用シートの製造直後から一般 需要者による印刷時までの間に印刷層 3の表面を保護することが好ましく、 この ために、 本発明の印刷用シートにおいては、 印刷層 3の上面に、 保護シート 5を 設けてもよい。 この保護シート 5は、 印刷時には引き剥がされるものであるが、 引き剥がしに際して印刷層 3の表面の一部を脱落させて表面に顕著な凹凸を形成 させるという機能を有するものであるため、 例えば、 2 0 0〜4 0 0 0 m N 2 5 m m , 特に、 8 0 0〜3 0 0 0 m N Z 2 5 m mの剥離強度で設けられているの がよい。 即ち、 剥離強度が過度に高いと、 印刷時に保護シート 5を引き剥がすこ とが困難となってしまい、 また、 剥離強度があまり低いと、 保護シート 5を剥が したときに印刷層 3の表面に十分な大きさの凹凸を形成することが困難となるお それがあるからである。
[0029]
尚、 前記剥離強度は、 J I S— K 6 8 5 4— 2の接着剤一剥離接着強さ試験方 法一第 2部: 1 8 0度剥離に準じ、 幅 2 5 m mの試験体を用い、 引張速度 3 0 0 m mZ分で引っ張ることにより測定した値である。
[0030]
上記のような保護シート 5は、 保護機能を有し且つ上記のような剥離強度で印 刷層 3上に設けることが可能である限り、任意の材料から形成されていてよいが、 一般的には、 ガラス繊維、 ビニロン繊維、 ポリプロピレン繊維、 ポリエステル繊 維、 ポリエチレンテレフタレート繊維、 アクリル繊維、 ァラミド繊維、 カーボン 繊維等の繊維状物からなる織布または不織布などが保護シート 5として使用され る。 また、 保護シート 5として、 非通気性のシート、 例えばシリコンペーパーな どを用いて、 印刷層 3の保護機能と同時に、 印刷時までの間に印刷層 3の炭酸化 を防止するという機能を持たせることも可能である。
[0031]
保護シート 5の厚みは、 適度な保護機能が発現する程度のものであればよく、 一般的には 0 . 0 1乃至 2 . O mm程度である。
[0032]
上述した本発明の印刷用シートは、 印刷層 3を形成するための基材シート 1の 一方の表面に、 漆喰形成用のスラリーを塗布すると同時に必要に応じて保護シー 卜 5を貼着し、 適度に乾燥して印刷層 3を形成することにより製造される。
[0033]
漆喰を形成するためのスラリーは、 消石灰の粉末と水との混練物に、 前述した バインダ一材や各種添加剤を配合したものである。 [0034]
かかるスラリーの調製に用いる消石灰粉末は、 例えば粒径が 5 / m以下の微粒 子を 2 0乃至 8 0重量%の量で含み、 且つ粒径が 1 0乃至 5 0 mの粗粒子を 1 0乃至 4 0重量%の量で含有しているものを使用することが好ましい。 即ち、 微粒子成分は、 印刷層 3の形態保持性や強度を付与し、 一方、 粗粒子成分は、 画 像の浸透性を確保するための有用であり、 このような微粒子成分と粗粒子成分と を上記のような量割合で含有している消石灰粉末を使用する;とにより、 画像の 浸透性を損なうことなく、 強度や耐久性の良好な漆喰層を形成する上で極めて好 適である。 例えば、 上記のような微粒子成分のみからなる消石灰粉末を用いた場 合には、 インクの浸透性が損なわれ、 印刷される画像の堅牢性が低下するおそれ がある。
[0035]
また、 このスラリー中には、 各種の配合剤を均一に分散させるための界面活性 剤や、 混練物をコーティングする際に垂れなどを生じないように、 適宜、 増粘剤 などが配合され、 適度な粘度に調製されていることが好適である。 スラリーのコ 一ティングは、 バーコ一ター、 ロールコーター、 フローコ一ター、 ナイフコータ 一、 コンマコーター、 スプレー、 デイツビング、 吐出、 型材転写等により行うこ とができ、 必要に応じてコテ押さえ、 口金絞り、 ローラ転圧、 1軸プレス等を採 用することができる。
[0036]
上記のようなスラリ一の塗布厚みは、 乾燥後の厚みが前述した印刷層 3の厚み となるように設定される。 また、 スラリー塗布後の乾燥は、 印刷層 3の含水率が 5 %以下となる程度に行えばよい。 この含水率があまり高いと、 層としての形態 が維持できなかったり、 或いは、 この含水率が維持されたままの状態で印刷が行 われたとき、 インクの滲みなどを生じ易くなつてしまうからである。 乾燥は、 熱 風の吹き付けなどにより、 スラリーの塗布層を 4 0乃至 1 5 0 °C程度に加熱する ことにより行われる。 この際、 加熱温度を必要以上に高くすると、 基材シート 1 や保護シート 5の熱による変形が生じてしまうため、 注意を要する。 [0037]
尚、 水酸化カルシウム (消石灰) の炭酸化反応は炭酸ガスとの接触により反応 が進行するため、 上述したスラリーを非通気性の袋や容器等に密封状態で保存し ている限り、 所定の炭酸化率を維持し、 印刷層 3中の水酸化カルシウム量を一定 の範囲に保持する上で支障を生じることはない。
[0038]
上記のようにして形成される印刷層 3の上には保護シート 5が貼着されること により積層される。 このような保護シート 5を設けることにより、 印刷を行なう 前の段階で印刷層 3の表面を保護し、 印刷用シ一卜の保存或いは搬送時における 外部からの圧力による印刷層 3の破損等を有効に防止することができる。 この保 護シート 5は、 既に述べたように、 一定の範囲の剥離強度となるように印刷層 3 に貼着される。 このような剥離強度を得るための手段は特に制限されないが、 印 刷層 3に悪影響を与えないために、 接着剤を介することなく、 保護シート 5を印 刷層 3に密着させることにより、 保護シート 5の貼着を行うことが好ましい。 具 体的には、 基材シート 1の表面に前記スラリーを塗布した直後に保護シート 5を 積層し、 その状態でスラリーの層を適度に炭酸化させるという手段が最も好まし い。 かかる方法によって、 水酸化カルシウムが二酸化炭素と反応して炭酸化する ことにより硬化する過程 (例えば乾燥工程) で保護シート 5が印刷層 3に一定の 剥離強度を持って密着固定される。尚、剥離強度の調整は、保護シート 5の材質、 印刷層 3を形成するために使用する硬化成分を含有する組成物の組成、 特に前記 水性ェマルジヨン等の親和性を左右する成分の配合量などを調節することによつ て行うことができる。
[0039】
上記のようにして製造された印刷用シートは、 一般に、 印刷層 3の表面に保護 シート 5が貼着された状態で得られる。 前記したように、 保護シート 5は、 印刷 用シー卜の取扱時に印刷層 3の表面を保護する等の機能を有するため、 そのまま 市販に供することができる。 しかし、 上記保護シートは、 これを印刷用シートか ら剥がしながら印刷を行うことは、 作業性が低下する場合がある。 特に、 印刷用 シートが大面積である場合、 かかる問題が大きい。 そのような場合、 前記印刷用 シー卜の製造工程において貼着された状態で得られる保護シートを剥がした状態 で市販に供することも好ましい態様として挙げられる。
即ち、本発明において、印刷用シートは、保護シートを貼着した状態、或いは、 保護シートを剥がした状態で製品として市販に供されるが、 印刷層 3は、 これを 大気中に放置しておくと、漆喰前駆体の炭酸化が進行していくため、印刷適性(例 えば画像の浸透■固定性) などが低下してしまう。 このような不都合を回避する ため、 印刷時点まで、 炭酸化を抑制しておく必要がある。
[0040]
上記印刷層における炭酸化を抑制する方法としては、 例えば、 適度の大きさに 裁断された長尺の印刷用シートを口ール状に巻取リ、 この口一ルを非通気性のフ イルムで包装して保存することができる。 また、 裁断された印刷用シートを一枚 ずつ非通気性のフィルムで保存しておくこともできるし、 多数枚の印刷用シート を積み重ね、 このような積載物を非通気性のフィルムで保存しておくこともでき る。
さらには、 保護シート 5が貼着されている場合は、 非通気性のフィルムを、 保 護シート 5の上面及び基材シー卜 1の裏面にラミネートして保存しておくことも 可能である。
[0041 ]
上述した非通気性のフィルムとしては、 特に制限されるものではなく、 一般に 包装用フィルムとして使用されている各種の樹脂フィルムが使用されるが、 コス ト等の観点から、 ポリエチレンフィルム等のポリオレフインフィルムが最も好適 である。
[0042]
上記のようにして販売される印刷用シートは、 包装フィルムを除去し、 次いで 保護シート 5が存在する場合は、 保護シート 5を引き剥がして、 印刷層 3の表面 を露出させ、 この面に印刷が施される。
[0043]
印刷手段としては、 所定の顔料乃至染料が分散乃至溶解したインクを使用し、 グラビア印刷などによって、 所定の大きさのものを連続して印刷することもでき るし、 インクジエツ卜プリンタによって印刷を行うこともできる。 用いるインク は、 水溶性染料が溶解し或いは顔料が界面活性剤などで水 (或いは水 アルコー ル混合溶媒など) に分散された親水性のインクが最も好適である。 このような親 水性のィンクを用いた場合には、 印刷層 3上に滲みがなく且つ安定に保持された 鮮鋭な画像を形成することができる。 特に、 本発明においては、 賴料を使用した インクが好適に使用される。
[0044]
上記のようにして印刷画像が印刷された印刷層 3は、 既に述べたように、 これ を大気中に放置することにより (通常、 0 . 5〜3 0日程度) 、 大気中の炭酸ガ スを吸収し、 残存する水酸化カルシゥ の炭酸化が進行し、 固化が進行した漆喰 となる。 従って、 画像は、 凹凸のある多孔質の漆喰に浸透して固定されて壁画調 となり、 写真画像などを比較すると、 深みのあるものとなっている。 また、 形成 された画像は堅牢性に優れ、これを擦ったりしても色落ち等を生じることがなく、 また、 紫外線等からインク成分を保護することができ、 長期間、 安定に保持され る。
[0045]
本発明の印刷用シー卜は、 壁画調の絵画のような画像を形成することができ、 例えばデジタルカメラで撮影された写真画像を印刷した場合にも、 立体感や深み のある絵画調の画像を形成することができ、 且つ、 長期間、 画像の劣化が起きな いため、 特にインクジエツトプリンタに用いるインクジエツト記録材としての用 途に極めて有用である。 実施例
[0046]
本発明の優れた効果を、 次の寒験例で説明する。
なお、 以下に、 実験例で用いた各試験方法および材料を示す。
[0047]
( 1 ) 画像のにじみ率:
インクジェットプリンタ (エプソン製 P M— 4 0 0 0 P X型、 顔料が分散され た水溶性インク使用) により、 各実施例及び比較例に示す条件で作製した印刷用 シートの表面に、 直径 1 O m mの円の画像を印刷した。 得られた印刷画像 (円画 像) を市販のカラースキャナーでデジタル画像としてパーソナルコンピュータに 読み込み、 画像処理ソフトを用いて、 転写された色のピクセル数を測定し、 イン クジェッ トプリンタ用専用紙 (普通紙) に印刷した場合のピクセル数と比較する ことにより、 下記式によりにじみ率 (SR) を算出した。
S R = P 1 ZP 0
SR : にじみ率 (一) ;通常 1以上、 にじみが多いと数値が大きくなる。
P 1 : 印刷画像のピクセル数 (ピクセル)
PO : インクジェットプリンタ用専用紙に印刷した画像のピクセル数 (ピク セル)
[0048]
(2) 耐摩擦試験:
J I S— A 6921にしたがって、湿潤時の摩擦試験を行い、 5段階評価にお ける耐摩擦度 (級) を測定した。
耐摩擦度: 1 ~5級の 5段階評価;耐摩擦度としては 5級が最も高い。
[0049]
( 3 ) 耐候性試験:
各実施例及び比較例に示す条件で作製された印刷用紙 (A4判) および市販の 印刷用紙(A 4半 lj)を用意した。それぞれの用紙の 1枚を 4つの領域に等分割し、 その 4つの領域にィンクジェッ トプリンタ (エプソン製 PM— 4000 P X型、 顔料が分散された水溶性インク使用) により、 黄、 赤、 青、 黒の 4色を各領域に 印刷したものを各用紙 2枚ずつ用意した。 各々 1枚ずつを紫外線照射用蛍光ラン プ (三菱電機製、 蛍光ランプ、 型式: FL 30SB L— 360) により、 500 uWZcm2の強度の紫外線を照射し、 残りの 1枚ずつは、 暗所に保存した。 一定時間、 紫外線を照射した用紙と暗所に保存した用紙を取り出し、 分光色差 計(日本電色工業製、ハンディ型簡易分光色差計、型番: N F333) で黄、赤、 青、 黒の 4色について、 J I S Z 8730に準じて、 紫外線照射部分と未照 射部分の各色の L *、 a *、 b *表色系における色差 (厶 Ε 1〜ΔΕ4) を求め た。 さらに、 次式によりそれらを平均した a Vを求めて、 耐候性の指標とし た。
△ E a v= (ΑΕ 1 +ΔΕ 2+厶 Ε3+ΔΕ4) 4 尚、 色の変化が大きいとこの値が大きくなる。
ΔΕ 1 :黄の領域における紫外線照射部分と未照射部分の色差
ΔΕ2 :赤の領域における紫外線照射部分と未照射部分の色差
ΔΕ3 :青の領域における紫外線照射部分と未照射部分の色差
ΔΕ :黒の領域における紫外線照射部分と未照射部分の色差
(A) 基材シート :
炭カル紙:王子製紙株式会社製 ΓΟΚコスモ CA 1 35」 (商品名)
(厚み 0. 1 8mm、 目つけ量 1 38 gZm2)
ガラス繊維混抄紙:北越製紙株式会社製 「M P S— 01」 (商品名)
(厚み 0. 35mm、 目つけ量 85 gZm2)
(B) 水酸化カルシウム:
消石灰:宇部マテリアルズ製 「高純度消石灰 CH」 (商品名)
(C) 無機粉体:
炭酸カルシウム:薬仙石灰製 「ホワイ 卜 7」 (商品名)
硫酸カルシウム:和光純薬製 (二水和物、 試薬特級)
(D) 水性ェマルジヨン:
ポリ トロン:旭化成工業株式会社製 「ポリ トロン A 1480」 (商品名) (アクリル系共重合体ラテックス、 固形分 40重量%)
(E) 吸液性無機粉体
アルミナ微粉末:平均粒径(D50) 0. 05 jum, 吸油量 1 8 Oml/100g
(F) 保護シート
不織布 A:ュニセル株式会社製 BT— 1 306WM (商品名)
[0050]
(製造例"!〜 3)
消石灰 100重量部、 水性ェマルジヨン 30重量部、 水 40重量部、 吸液性無 機粉体 5重量部の配合比で混練し、 消石灰スラリーを得た。 次に、 基材シートと して、 炭カル紙 (300 X 200mm) を使用し、 その表面に得られた消石灰ス ラリーをバーコ一ターで塗布し、 直後に不織布 A (保護シート) をスラリー表面 に密着させ、 50°Cの乾燥機中で 30分間乾燥させた。 乾燥後に形成された印刷 層の厚みは平均 1 00〃 mであった。 その後、 室内にて 0日、 1 0日、 2 0日放置して、消石灰 (水酸化カルシウム) を炭酸化し、 炭酸化率の異なる半硬化状態の漆喰を含む印刷層を有する印刷用シ —卜を得た。
得られた印刷用シートの印刷層における消石灰の割合を表 1に示す。 また、 上 記印刷層の耐摩擦度を表 1に併せて示す。
[0051 ]
(比較製造例 1、 2 )
前記実施例において消石灰の代わりに、 炭酸カルシウム (比較例 1 ) 、 硫酸力 ルシゥム (比較例 2 ) を使用した以外は、 同様の組成のスラリーを使用し、 印刷 層を有する印刷用シートを得た。 尚、 上記印刷層に対しては、 炭酸化は行なって いない。
得られた印刷用シートの印刷層における消石灰の割合を表 1に示す。 また、 上 記印刷層の耐摩擦度を表 1に併せて示す。
[0052]
表 1
Figure imgf000018_0001
[0053]
(実施例 "!〜 3、 比較例 1、 2 )
製造例 1〜3、 比較製造例 1、 2で得られた印刷シートを用い、 黄、 赤、 青、 黒の 4色を印刷し、 炭酸化するために 2 0日間室内に放置した後、 耐候試験を行 つた。 耐候試験は、 1力月、 4ヶ月経過後について平均色差 (A E a v ) を測定 し、 表 2に示す。 また、 2 0日間室内に放置した後の耐摩擦度を表 2に併せて示 す。
[0054]
表 2
Figure imgf000019_0001
[0055]
(製造例 4〜6 )
消石灰 1 0 0重量部、 水性ェマルジヨン 3 0重量部、 水 4 0重量部の配合比で 混練し、 消石灰スラリーを得た。 次に、 基材シートとして、 ガラス繊維混抄紙
( 3 0 0 X 2 0 O mm) を使用し、 その表面に得られた消石灰スラリーをバーコ 一ターで塗布し、 直後に不織布 A (保護シート) をスラリー表面に密着させ、 5 0 °Cの乾燥機中で 3 0分間乾燥させた。 その際、 消石灰スラリーの塗布量 調整 し、 乾燥後に形成された印刷層の厚みが表 3に示す厚みとなるようにした。 上記の方法により得られた印刷用シートの印刷層における消石灰の割合を表 3 に示す。
得られた印刷シー卜の保護シートを剥離した後、 印刷用シートを 9 0度屈曲さ せた後のひび割れの発生状態を表 3に示す。 また、 上記印刷層の耐摩擦度を表 3 に併せて示す。 [0056]
表 3
Figure imgf000020_0001
[0057]
(実施例 4〜6 )
製造例 4〜6で得られた印刷シートを用い、 黄、 赤、 青、 黒の 4色を印刷し、 炭酸化するために 2 0日間室内に放置した後、 耐候試験を行った。 そのときの平 均色差 (A E a v ) を表 4に示す。 また、 2 0日間室内に放置した後の耐摩擦度 を表 4に併せて示す。
[0058]
表 4
Figure imgf000020_0002
[0059]
(製造例 7、 8 )
実施例 5において、 水性ェマルジヨンの割合を表 5に示す割合で代えた以外は 同様にして印刷用シートを製造した。
得られた印刷用シートの印刷層における消石灰の割合を表 5に示す。 また、 上 記印刷層の耐摩擦度を表 5に併せて示す。 [0060]
表 5
Figure imgf000021_0001
[0061]
(実施例 7、 8 )
製造例 7、 8で得られた印刷シートを用い、 黄、 赤、 青、 黒の 4色を印刷し、 炭酸化するために 2 0日間室内に放置した後、 耐候試験を行った。 そのときの平 均色差 (厶 E a v ) を表 6に示す。 また、 2 0日間室内に放置した後の耐摩擦度 を表 6に併せて示す。
[0062]
表 6
Figure imgf000021_0002
[0063]
(実施例 9 )
製造例 1の方法と同様にして得られた印刷用シ一卜より、 保護シートを剥離し た後、 該印刷用シートを厚み 1 0 0 ju mのポリエチレン製の袋に入れて熱融着に より密封した。 その後、 3ヶ月経過した時点で、 袋を開封したところ、 印刷層に おける水酸化カルシウムの割合は、 5 7重量%となっていた。 また、 上記印刷用 シートについて、 実施例 1 と同様に、 耐候試験、 耐摩擦度の測定を行った。 その 結果、 耐候試験においては、 色差の平均は 力月後 2. 5、 4力月後 5. 6で あり、 耐摩擦度は 5級であった。

Claims

請求の範囲
1 . 基材シートと、 該基材シート表面に形成されており且つ半固化状態の 漆喰を含む印刷層とからなることを特徴とする印刷用シート。
2 . 前記印刷層には、 前記半固化状態の漆喰に含まれる水酸化カルシウム が少なくとも 1 0重量%の量で存在している請求の範囲 1に記載の印刷用シー卜。
3 . 前記印刷層は、 ポリマーのェマルジヨン固形分からなるバインダー材 を 3乃至 5 0重量%の量で含有している請求の範囲 1に記載の印刷用シー卜。
4. 前記印刷層上には、 剥離可能な保護シートが積層されている請求の範 囲 1に記載の印刷用シート。
5 . 非通気性フィルムにより包装されて保存されている請求の範囲 1に記 載の印刷用シー卜。
6 . 前記印刷用シートはロール状に卷かれて保持され、 該印刷用シー卜の ロールが前記非通気性フィルムにより包装されて保存される請求の範囲 5に記載 の印刷用シ一卜。
7 . 前記印刷用シートは、 フラット状の形態を有し、 一枚毎に前記非通気 性フィルムにより包装されて保存される請求の範囲 5に記載の印刷用シー卜。
8 . 前記印刷用シートは、 フラット状の形態を有し且つ積載されて保持さ れており、 該積載物が前記非通気性フィルムにより包装されて保存される請求の 範囲 5に記載の印刷用シート。
9 . インクジエツト用記録材として使用される請求の範囲 1に記載の印刷 用シート。
PCT/JP2007/064833 2006-07-24 2007-07-24 Feuille d'impression WO2008013294A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/374,843 US20090233015A1 (en) 2006-07-24 2007-07-24 Printing sheet
JP2008526845A JP5039701B2 (ja) 2006-07-24 2007-07-24 印刷用シート
EP07791527A EP2045090B1 (en) 2006-07-24 2007-07-24 Print sheet
DE602007009537T DE602007009537D1 (de) 2006-07-24 2007-07-24 Druckblatt

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-200208 2006-07-24
JP2006200208 2006-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008013294A1 true WO2008013294A1 (fr) 2008-01-31

Family

ID=38981603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064833 WO2008013294A1 (fr) 2006-07-24 2007-07-24 Feuille d'impression

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090233015A1 (ja)
EP (1) EP2045090B1 (ja)
JP (1) JP5039701B2 (ja)
KR (1) KR101174952B1 (ja)
DE (1) DE602007009537D1 (ja)
WO (1) WO2008013294A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078236A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Tokuyama Corporation 記録紙
JP2010089405A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Tokuyama Corp 化粧シート
JP2012011729A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Tokuyama Corp 印刷セット及び印刷画像保護方法
KR101165321B1 (ko) * 2010-06-30 2012-07-18 최성필 장식용 벽지 및 그 제조방법
WO2012165554A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社トクヤマ 印刷用シート及び該印刷用シートに印刷面を形成するために用いる型材シート
JP2012250422A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Tokuyama Corp 漆喰層を有する積層シート
WO2013187256A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 株式会社トクヤマ インクジェット印刷用シート
JP2014184589A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法および記録物
JP2014237283A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社トクヤマ 積層シートへの描画方法
JP2015016395A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社トクヤマ 複層シートおよびその製造方法
WO2015186583A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 株式会社トクヤマ メークアップ印刷品及びメークアップ方法
WO2016039354A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社トクヤマ 絵画の複製物の製造方法
WO2017203653A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 正夫 楠 装飾用表面形成材、およびこれを用いて装飾が施されてなる物品
JP2019089247A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社トクヤマ 印刷用シートおよびディスプレイ用印刷物
US11932032B2 (en) 2021-03-25 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
US11932009B2 (en) 2021-03-25 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
US11932033B2 (en) 2021-03-25 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2954361B1 (fr) * 2009-12-23 2012-06-15 Arjo Wiggins Fine Papers Ltd Feuille imprimable ultra lisse et recyclable et son procede de fabrication
KR102145822B1 (ko) 2012-01-13 2020-08-28 아르조 위긴스 파인 페이퍼즈 리미티드 시트의 제조방법
CN102634932A (zh) * 2012-05-10 2012-08-15 天津市亨达升科技发展有限公司 一种广告喷绘用聚乳酸纺粘非织布的制备方法
CN108316023A (zh) * 2018-03-31 2018-07-24 江苏奥力广告材料股份有限公司 一种阻燃环保型双喷油画布及其生产方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157786A (en) 1981-03-24 1982-09-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Recording paper for ink jet printer
JPS5889391A (ja) 1981-11-20 1983-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツト記録シ−ト
JPS5894491A (ja) 1981-12-01 1983-06-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録用シ−ト
JPS5968292A (ja) 1982-10-12 1984-04-18 Canon Inc インクジエツト記録方法
JPS5995188A (ja) 1982-11-22 1984-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録方法
JPH06507944A (ja) * 1991-03-06 1994-09-08 アメリカ合衆国 繊維に化合物を充填する方法
JPH09309265A (ja) 1996-05-21 1997-12-02 Mizusawa Ind Chem Ltd インクジェット記録用填剤及び記録紙
US5786100A (en) 1989-06-30 1998-07-28 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Coated paper
JP2002520503A (ja) * 1998-07-08 2002-07-09 ヴァルメット コーポレイション 製紙方法及びこの方法を実施する装置及びこの方法で製造した紙
JP2004514072A (ja) * 2000-11-16 2004-05-13 アンドリツ オサケユキチュア パルプを填料で処理するための方法および装置
JP2005014389A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Taki Chem Co Ltd インクジェット紙用石膏スラリー
JP2005349805A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toshimitsu Ishimaru 素材に凸凹を付け印刷する方法
EP1642873A1 (en) 1999-08-26 2006-04-05 Vijay K. Mathur Method for producing paper comprising multi-phase calcium silicate hydrates

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0413034B1 (en) * 1989-02-28 1993-09-29 Teijin Limited Poultice and preparation thereof
ES2117176T3 (es) * 1993-07-13 1998-08-01 Canon Kk Papel de impresion por chorros de tinta y metodo de impresion por chorros de tinta.
WO1996024563A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Daicel-Hüls, Ltd. Cement setting retarder and cement setting retarder sheet
KR100531057B1 (ko) * 1997-01-23 2006-02-28 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 기록용시트및그의제조방법
JPH11321090A (ja) * 1998-03-17 1999-11-24 Tomoegawa Paper Co Ltd インクジェット記録シ―ト
JP4169329B2 (ja) * 2002-10-04 2008-10-22 村樫石灰工業株式会社 消石灰系塗材組成物
AU2003241970A1 (en) * 2003-06-03 2005-01-04 Oji Paper Co., Ltd. Ink-jet recording sheet
US7270869B2 (en) * 2003-07-25 2007-09-18 Fujifilm Corporation Image-recording material, process for producing the same and process for forming image

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157786A (en) 1981-03-24 1982-09-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Recording paper for ink jet printer
JPS5889391A (ja) 1981-11-20 1983-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツト記録シ−ト
JPS5894491A (ja) 1981-12-01 1983-06-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録用シ−ト
JPS5968292A (ja) 1982-10-12 1984-04-18 Canon Inc インクジエツト記録方法
JPS5995188A (ja) 1982-11-22 1984-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録方法
US5786100A (en) 1989-06-30 1998-07-28 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Coated paper
JPH06507944A (ja) * 1991-03-06 1994-09-08 アメリカ合衆国 繊維に化合物を充填する方法
JPH09309265A (ja) 1996-05-21 1997-12-02 Mizusawa Ind Chem Ltd インクジェット記録用填剤及び記録紙
JP2002520503A (ja) * 1998-07-08 2002-07-09 ヴァルメット コーポレイション 製紙方法及びこの方法を実施する装置及びこの方法で製造した紙
EP1642873A1 (en) 1999-08-26 2006-04-05 Vijay K. Mathur Method for producing paper comprising multi-phase calcium silicate hydrates
JP2004514072A (ja) * 2000-11-16 2004-05-13 アンドリツ オサケユキチュア パルプを填料で処理するための方法および装置
JP2005014389A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Taki Chem Co Ltd インクジェット紙用石膏スラリー
JP2005349805A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toshimitsu Ishimaru 素材に凸凹を付け印刷する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2045090A4

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078236A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Tokuyama Corporation 記録紙
JP2010089405A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Tokuyama Corp 化粧シート
KR101165321B1 (ko) * 2010-06-30 2012-07-18 최성필 장식용 벽지 및 그 제조방법
JP2012011729A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Tokuyama Corp 印刷セット及び印刷画像保護方法
JPWO2012165554A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 株式会社トクヤマ 印刷用シート及び該印刷用シートに印刷面を形成するために用いる型材シート
WO2012165554A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社トクヤマ 印刷用シート及び該印刷用シートに印刷面を形成するために用いる型材シート
JP2012250422A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Tokuyama Corp 漆喰層を有する積層シート
WO2013187256A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 株式会社トクヤマ インクジェット印刷用シート
JP2014015039A (ja) * 2012-06-11 2014-01-30 Tokuyama Corp インクジェット印刷用シート
US9308764B2 (en) 2012-06-11 2016-04-12 Tokuyama Corporation Sheet for ink-jet printing
JP2014184589A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法および記録物
JP2014237283A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社トクヤマ 積層シートへの描画方法
JP2015016395A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社トクヤマ 複層シートおよびその製造方法
WO2015186583A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 株式会社トクヤマ メークアップ印刷品及びメークアップ方法
JPWO2015186583A1 (ja) * 2014-06-02 2017-04-20 株式会社トクヤマ メークアップ印刷品及びメークアップ方法
WO2016039354A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社トクヤマ 絵画の複製物の製造方法
JPWO2016039354A1 (ja) * 2014-09-09 2017-08-10 株式会社トクヤマ 絵画の複製物の製造方法
WO2017203653A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 正夫 楠 装飾用表面形成材、およびこれを用いて装飾が施されてなる物品
JP6293377B1 (ja) * 2016-05-26 2018-03-14 正夫 楠 装飾用表面形成材、およびこれを用いて装飾が施されてなる物品
CN109070625A (zh) * 2016-05-26 2018-12-21 楠正夫 装饰用表面形成材料及使用其施以装饰而成的物品
JP2019089247A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社トクヤマ 印刷用シートおよびディスプレイ用印刷物
US11932032B2 (en) 2021-03-25 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
US11932009B2 (en) 2021-03-25 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
US11932033B2 (en) 2021-03-25 2024-03-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007009537D1 (de) 2010-11-11
EP2045090B1 (en) 2010-09-29
JP5039701B2 (ja) 2012-10-03
EP2045090A1 (en) 2009-04-08
KR101174952B1 (ko) 2012-08-17
US20090233015A1 (en) 2009-09-17
JPWO2008013294A1 (ja) 2009-12-17
KR20090037863A (ko) 2009-04-16
EP2045090A4 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039701B2 (ja) 印刷用シート
JP5886846B2 (ja) 印刷用シート及び該印刷用シートに印刷面を形成するために用いる型材シート
JPH0872388A (ja) 塗工紙およびその製造方法
JP2762379B2 (ja) 記録媒体
JP2012250422A (ja) 漆喰層を有する積層シート
JP2008037033A (ja) 意匠構造体
US20110117298A1 (en) Recording paper
WO2014203508A1 (ja) 積層シート
JP5501123B2 (ja) 印刷セット及び印刷画像保護方法
WO1998021048A1 (fr) Materiau absorbant l&#39;encre aqueuse et film stratifie comportant une couche dudit materiau
JP7301733B2 (ja) 印刷用シート
US9308764B2 (en) Sheet for ink-jet printing
JP2001315433A (ja) 水性インク受容層用組成物及び水性インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
JP2007062053A (ja) 記録用媒体、記録用媒体の無機微粒子含有層形成用塗布液、および記録用媒体の製造方法
JP2003220762A (ja) 薄膜状物およびその用途
JP2015167902A (ja) 無機固化層上に顔料が固定された意匠シートの製造方法
JP2015016395A (ja) 複層シートおよびその製造方法
JP4818563B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP2007296804A (ja) 意匠構造体及び意匠構造前駆体
JP2014237283A (ja) 積層シートへの描画方法
WO2022140066A1 (en) Flexographically-printable, full-color-inkjet-receptive topcoat formula and article
JP2001270228A (ja) インクジェット用塗工材料及びインクジェット用被記録材
JP2000211917A (ja) 染料定着性化合物及び印画シ―ト
JP2597365C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07791527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087030948

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008526845

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007791527

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12374843

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU