WO2007074941A1 - 多層プリント配線板 - Google Patents
多層プリント配線板 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007074941A1 WO2007074941A1 PCT/JP2006/326376 JP2006326376W WO2007074941A1 WO 2007074941 A1 WO2007074941 A1 WO 2007074941A1 JP 2006326376 W JP2006326376 W JP 2006326376W WO 2007074941 A1 WO2007074941 A1 WO 2007074941A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pitch
- hole conductors
- hole
- wiring board
- conductor
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49838—Geometry or layout
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49827—Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
- H05K1/112—Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
- H05K1/113—Via provided in pad; Pad over filled via
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/115—Via connections; Lands around holes or via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/16227—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
- H01L23/49816—Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49822—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0352—Differences between the conductors of different layers of a multilayer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09536—Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/096—Vertically aligned vias, holes or stacked vias
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10674—Flip chip
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4602—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4652—Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49139—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture
Definitions
- the present invention relates to a multilayer printed wiring board on which a semiconductor element such as an IC chip is mounted, and more particularly to a semiconductor element mounting substrate capable of suppressing malfunction in a high frequency region.
- an object of the present invention is to provide a multilayer printed wiring board for mounting a semiconductor element in which malfunction of a mounted IC chip is unlikely to occur. Disclosure of the invention
- a build-up wiring layer in which conductor circuits and insulating resin layers are alternately stacked is formed on a core substrate having through-hole conductors, and a semiconductor element such as an IC chip (hereinafter referred to as an IC chip) is formed on the surface of the build-up wiring layer.
- a semiconductor element such as an IC chip (hereinafter referred to as an IC chip) is formed on the surface of the build-up wiring layer.
- the mounted IC chip mainly includes a processor core portion and a memory portion, and the pitch of the through-hole conductors disposed in the region immediately below the processor core portion is set to a region other than the processor core portion.
- the pitch can be made smaller (narrow pitch) than the pitch of the through-hole conductors disposed on.
- the “through-hole conductor” is not limited to a type in which a conductor layer is formed on the inner wall surface of a through-hole penetrating all layers of the core substrate or the printed wiring board, but also the through-hole conductor. It is defined as a conductor layer that electrically connects the conductor layers formed on the front and back surfaces of the core board or printed wiring board, including those that are completely filled with metal plating, etc. .
- BC is the number of IC chip mounting pads arranged immediately below the processor core part constituting the IC chip
- TC is the number of through-hole conductors arranged in the area immediately below the processor core part.
- the IC chip mounting pad and the through-hole conductor can be arranged.
- the pitch of the through-hole conductors disposed in the region immediately below the processor core portion of the IC chip is P c, and is directly below the region where the IC chip is mounted, but directly below the portion other than the processor core portion.
- the arrangement density of the through-hole conductors as expressed by the relational expression as shown below can be obtained. That is, the arrangement density of the through-hole conductors from the area directly under the IC core part of the IC chip is different from that of the processor core part. Arrange the through-hole conductors so that they gradually become smaller toward the area directly below the part. be able to.
- the pitch Pc of the one-hole conductors disposed in the region immediately below the processor core portion can be set to 1 25 to 2 50 im, and is directly below the IC chip.
- the pitch P m of the through-hole conductors disposed in the region directly below the portion other than the processor core portion can be set to 15 50 to 60 00 m, and the region other than directly below the IC chip.
- the pitch P s of the through-hole conductors disposed in can be set to 2 00 to 60 0 ⁇ m.
- the pitch Pc of the through-hole conductors disposed in the region immediately below the processor core part constituting the IC chip and the pitch of the pads disposed immediately below the processor core part coincide with each other.
- through-hole conductors and pads can be provided.
- the core substrate is a multilayer core substrate in which conductor circuits and insulating resin layers are alternately laminated on a core material, and the thickness of the conductor circuit provided inside the multilayer core substrate If T is T and the thickness of the conductor circuit provided on the surface of the multilayer core substrate is t, then T ⁇ 1.5 t.
- the pitch of the through-hole conductors disposed in the region directly under the IC chip is made smaller than the pitch of the through-hole conductors disposed in the region other than directly under the IC chip.
- the pitch between the through-hole conductor for power supply and the ground-through hole conductor becomes a sandwiching pitch by using a high pitch, so that the mutual inductance can be reduced.
- the delay in power supply to the processor core portion of the IC chip is suppressed, and malfunction of the IC chip is less likely to occur.
- the pitch of the through-hole conductors arranged immediately below the processor core part is more than the pitch of the through-hole conductors arranged outside the processor core part. Is also effective in preventing malfunction of the IC chip.
- FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the arrangement of through-hole conductors in a multilayer printed wiring board according to the present invention.
- 2 (a) to 2 (e) are diagrams showing a part of a process for manufacturing a multilayer printed wiring board according to Example 1 of the present invention.
- FIGS. 3 (a) to 3 (f) are diagrams showing a part of a process for manufacturing a multilayer printed wiring board according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIGS. 4A to 4C are diagrams showing a part of a process for manufacturing a multilayer printed wiring board according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 5 is a diagram for explaining the removal and dummy land when the through-hole conductor is formed.
- One embodiment of a multilayer printed wiring board for mounting a semiconductor element according to the present invention has a plurality of through-hole conductors formed through the core substrate, as shown in FIG. 1, on the core substrate.
- a multilayer printed wiring board having a mounting portion for mounting an IC chip on a surface layer of a build-up wiring layer formed by alternately laminating a conductor circuit and an insulating resin layer.
- the pitch of the through-hole conductors arranged directly under the area where the IC chip is mounted is set to a through hole located in a region other than the area where the IC chip is mounted, that is, in the peripheral area outside the IC chip mounting area. It is characterized by a narrower pitch than the conductor pitch.
- the through-hole conductor disposed immediately below the IC chip mounting area is connected to the power supply electrode of the IC chip by placing the through-hole conductor between the through-hole conductors disposed in other areas. Since the pitch between the through-hole conductor for power supply and the ground through-hole conductor connected to the ground electrode of the IC chip is reduced, the mutual inductance is reduced. As a result, the delay in power supply to the processor core of the IC chip is suppressed, and malfunction of the IC chip is less likely to occur.
- the through-hole conductor for power supply and the through-hole conductor for ground are preferably arranged in a grid pattern or a staggered pattern, and the through-hole conductor for power supply and the conductor for ground and the through-hole conductor for ground are preferably arranged adjacent to each other.
- the IC chip mounted on the substrate is mainly configured to have a processor core part and a memory part, and the pitch of the through-hole conductors disposed in the region immediately below the processor core part is It is desirable that the pitch be smaller (narrow pitch) than the pitch of the through hole conductors disposed in the region directly below the processor core portion such as the memory portion.
- the processor core greatly affects the malfunction of the IC chip. If only the pitch of the through-hole conductors directly below the processor core section is set as the sandwiching pitch, power can be supplied to the processor core section without delay, causing malfunction. It becomes possible to suppress. Also, the size of the printed wiring board on which the IC chip is mounted is generally about 1.2 to 7 times the size of the IC chip. In such a printed wiring board, if the through-hole pitch in the area other than the processor core is made larger than the through-hole pitch directly under the processor core, the through-hole is arranged over almost the entire surface of the printed wiring board. As a result, the strength of the printed wiring board can be increased.
- B c is the number of pads arranged immediately below the processor core part constituting the IC chip
- T c is the number of through-hole conductors arranged in the area immediately below the processor core part. If all pads are B p and all through-hole conductors are T p, then
- the pitch of the through-hole conductors disposed in the region immediately below the processor core portion of the IC chip is P c, and is directly below the region where the IC chip is mounted, but the portion other than the processor core portion
- the pitch Pm of the through-hole conductors arranged in the region directly below the pitch Ps of the through-hole conductors arranged outside the region where the IC chip is mounted is Ps.
- the arrangement density of the through-hole conductors as expressed by the relational expression as shown below can be obtained. That is, the arrangement density of the through-hole conductors from the area directly under the IC core part of the IC chip is different from that of the processor core part. It is desirable to arrange through-hole conductors so that they gradually become smaller toward the region directly below the part.
- the pitch Pc of the through-hole conductors arranged in the region immediately below the processor core is 125 to 250 mm, and directly under the IC chip, but directly below the other part of the processor core
- the pitch Pm of the through hole conductors arranged in the circuit board is set to 150 to 600 m pitch
- the pitch Ps of the through hole conductors arranged in the area other than directly under the IC chip is set to 200 to 600 m. be able to.
- the pitch directly under the processor core of the IC chip that requires power is a narrow pitch, power can be supplied smoothly to the IC chip. And since the pitch is relatively wide in other areas, the strength of the printed wiring board can be increased.
- the pitch PC of the through-hole conductors arranged in the region immediately below the processor core part constituting the IC chip and the pitch Bc of the pads arranged immediately below the processor core part are- It is desirable to arrange through-hole conductors and pads so that they match.
- the core substrate is formed from a multilayer core substrate in which conductor circuits and insulating resin layers are alternately laminated on a core material, and is provided inside the multilayer core substrate. It is desirable that T ⁇ 1.5 t, where T is the thickness of the conductor circuit and t is the thickness of the conductor circuit provided on the surface of the multilayer core board.
- the conductor circuit provided inside the multilayer core substrate is used as a power source conductor layer or a ground conductor layer, the conductor circuit is thick, so that the resistance is reduced and the power supply is smooth.
- the insulating resin base material used for the core base material includes a glass cloth epoxy resin base material, a glass cloth bismaleimide triazine resin base material, a glass cloth polyph I diene ether resin base material, It is desirable to use a hard base material selected from a non-woven fabric / epoxy resin base material and a polyamide non-woven fabric / polyimide resin base material, and a glass cloth epoxy resin base material is more desirable.
- the thickness of the insulating resin base material is preferably about 30 to 80 / m. The reason is that if the thickness is less than 30 m, the rigidity is not sufficient, and if it exceeds 8 O O y m, the wiring length becomes long, which is disadvantageous for power supply.
- the conductive circuit formed on both surfaces of the insulating resin base material is a metal foil attached to both surfaces of the insulating resin base material after filling the through holes for through-hole conductors. It is desirable to form the padding layer formed thereon by etching.
- the thickness of the conductor circuit formed on both surfaces of the insulating resin base is 10 to 4 It should be about 0 m. The reason for this is that if it is less than 10 / m, it becomes a high resistance when used as a power conductor layer or a ground conductor layer.
- the substrate composed of the insulating resin base material and the metal foil is obtained, in particular, by laminating a pre-preda made into a B stage by impregnating an epoxy resin into a glass cloth and a copper foil, followed by hot pressing.
- a single-sided copper-clad laminate can be used.
- Such a substrate is excellent in positional accuracy because the wiring pattern and via positions do not shift during handling after the copper foil is etched.
- the through-hole conductor is formed by filling the through holes with metal plating after forming the through holes by drilling or laser processing.
- a direct laser method in which a metal foil and an insulating resin base material are simultaneously drilled by laser irradiation, and a through-hole in the metal foil
- a conformal method in which the metal foil portion corresponding to is removed by etching, and then the insulating resin base material is perforated by laser irradiation, either of which may be used in the present invention.
- the laser processing is preferably performed by a pulse oscillation type carbon dioxide laser processing apparatus.
- the processing conditions are, for example, a pulse width of 3 to 1
- the number of shots can be in the range of 2 to 30 for 5 s.
- desmear treatment is performed to remove the resin residue remaining on the side surface of the through hole formed by laser irradiation.
- This desmear treatment includes wet treatment such as chemical treatment of an acid or an oxidizing agent (for example, chromic acid, permanganic acid), oxygen plasma discharge treatment, corona discharge treatment, ultraviolet laser treatment, or excimer laser treatment. This is done by dry processing. Which of these desmear treatment methods is selected depends on the type of insulation base material, thickness, opening diameter of through-holes for through-hole conductors, and the amount of smear that is expected to remain depending on laser irradiation conditions. Chosen.
- an electroless plating film is formed on the inner wall of the through-hole by a normal electroless plating process. Thereafter, a normal electrolytic plating process can be performed to form a plated metal layer on the inner wall surface of the through hole, or the inside of the through hole can be completely plated.
- electroless plating or electrolytic plating for example, metal plating such as copper, tin, silver, various solders, copper Z tin, copper / silver, etc. is preferable, and in particular, electroless copper plating or electrolytic copper plating. Is preferred.
- the through hole is filled with a resin composition, and then dried, and if necessary, applied to the resin composition.
- the coated substrate surface is polished and flattened so that the surface of the conductor circuit and the land surface of the through-hole conductor are exposed, and then heat-cured to cure the resin composition for filling.
- a filler layer is used.
- the conductor circuit formed on both surfaces of the insulating resin base material as the core substrate may be formed by etching the conductor layer formed simultaneously with the formation of the through-hole conductor. desirable.
- this conductive circuit forming step first, a photosensitive dry film resist is applied to the surface of the conductive layer, and then an exposure resist is developed and developed along a predetermined circuit pattern to form an etching resist, and an etching resist is not formed.
- the conductor layer pattern is etched to form a conductor circuit pattern including the electrode pad.
- At least one aqueous solution selected from an aqueous solution of sulfuric acid monohydrogen peroxide, persulfate, cupric chloride, and ferric chloride can be used as the etching solution.
- the entire surface of the conductor layer can be etched in advance to reduce the thickness to about 1 to 10 jum, more preferably about 2 to 8 jLm.
- a multilayer printed wiring board formed by forming a build-up wiring layer in which conductor layers and resin insulating layers are alternately formed by a conventional method is formed on the core substrate. It is desirable to form a part of the outermost conductor layer of the multilayer printed wiring board on the bump connection pads at a predetermined pitch and to form solder bumps on those pads.
- Bisph I-norm F type epoxy monomer (manufactured by Yuka Shell, molecular weight: 3 10, YL 983 U) 100 parts by weight, average particle size with silane coupling agent coated on the surface is 1.6 / m S i 0 2 spherical particles with a maximum particle diameter of 15 m or less (manufactured by Adtech, CRS 1 1 0 1-CE) 1 70 parts by weight and a repelling agent (Sennopco Perenol S) 1.5 A weight part was placed in a container and mixed by stirring to prepare a resin filler having a viscosity of 23 to ⁇ 1 ° C and 44 to 49 Pas.
- a curing agent 6.5 parts by weight of an imidazole curing agent (Shikoku Kasei Co., Ltd., 2E4MZ-CN) was used.
- an imidazole curing agent Shikoku Kasei Co., Ltd., 2E4MZ-CN
- resin for filling the through-hole forming the through-hole conductor other epoxy resins (for example, bisphenol A type, nopolac type, etc.), thermosetting resins such as polyimide resin and phenol resin are used. Also good.
- Insulating substrate made of glass epoxy resin or BT (bismaleimide triazine) resin with a thickness of 0.6 mm.
- a double-sided copper clad laminate 10 made of laminated laminar copper foil 16 was used as the starting material (Fig. 2 (a)). In Example 1, a 30 m copper foil was used.
- the copper foil 16 on the surface side of the substrate 10 is etched by a subtractive method to form a lower-layer conductor circuit 16 E having no dummy land in the opening 22 and Then, the copper foil 16 on the back side of the substrate 10 was etched to form a lower conductor circuit 16 P having no dummy land in the hole 22 (see FIG. 2 (b)).
- the punch hole (opening) 22 is formed corresponding to the position where the through-hole conductor is formed.
- the dummy land is formed with a diameter that is about 1550 to 2500 um larger than the diameter of the through-hole conductor. Therefore, the dummy land can be formed by using a conductor circuit having no dummy land.
- the distance between the through-hole conductors and between the power-supply through-hole conductor and the ground conductor layer and between the ground through-hole conductor and the power-supply conductor layer can be reduced.
- the dummy land DL as shown in FIG. 5, is a conductor circuit around the through-hole that extends from the through-hole conductor in the inner layer of the multi-layer core substrate and is disposed in the hole 22. That is.
- a signal conductor circuit may be formed on the surface conductor layer.
- through holes 35 provided in the area immediately below the processor core part of the IC chip to be mounted are drilled with a diameter of 100 m, and their pitch is equivalent to the IC chip electrode pitch (pad pitch). It is formed to be 5 m.
- the through-holes 35 provided in the region directly under the IC chip and directly below the processor core part use a drill with a diameter of 100 ⁇ m, and their pitches are set to 150 to 400 m. Formed as follows.
- the through holes 35 provided in the region other than directly under the IC chip are formed using a drill having a diameter of 2500 ⁇ m so that their pitches are 3 0 to 60 / m.
- it is formed to be beans on the entire printed wiring board in areas other than directly under the IC chip.
- the number of through-hole conductors to be provided other than directly below the processor core part of the IC chip can be formed at a rate of 10 to 50% with respect to the number of pads located other than directly below the processor core part.
- These through-hole conductors 3 6 are signal through-hole conductors (not shown), power supply through-hole conductors 3 6 P 1 (1 0 0 / m) and ground through-hole conductors 3 6 E 1 (1 0 0 m), power through hole conductor 3 6 P 2 (1 0 0 m) and ground through hole conductor 3 6 E 2 (1 0 0 ⁇ m), power through hole conductor 3 6 P 3 (2 5 0 m) and ground through-hole conductor 3 6 E 3 (2 5 0 im).
- the power supply through-hole conductors and the ground through-hole conductors only directly under the processor core may be arranged adjacent to each other in a grid pattern or a staggered pattern.
- Reference numerals 36 P 1 and 36 E 1 indicate through-hole conductors provided in the region immediately below the processor core.
- the multilayer core substrate 30 through-hole conductors 36 are formed, N a OH (1 0 g / l), N a CI 0 2 (40 g / I) N a 3 P0 4 (6 g / I) blackening treatment to blackening bath (oxidizing bath) an aqueous solution containing, and, N a OH (1 0 g / I), an aqueous solution containing N a BH 4 (6 g / I)
- a reduction treatment is performed using a reducing bath to form a roughened surface (not shown) on the inner wall of the through-hole conductor 36.
- the surface of the substrate 30 is polished and flattened, and the resin composition 40 for filling through-holes is cured by heating at 100 ° C. for 1 hour and at 150 ° C. for 1 hour. A resin filler layer was formed. After that, electroless plating and electrolytic plating were applied to the substrate surface (including the resin surface for filling the through holes) to form conductor layers 46 and 46 on the front and back surfaces of the multilayer core substrate (Fig. 3 (b (See)).
- the thickness (copper thickness) of the conductor layer formed on the front surface and the back surface of the multilayer core substrate is 7.5 to 70 mm.
- the thickness (copper thickness) of the conductor layer 46 formed on the front surface and the back surface of the multilayer core substrate 30 is larger than the thickness (copper thickness) of the conductor layer 16 provided inside the multilayer core substrate 30. It is preferable to make it thin. In this example, it was 20 m.
- the conductor layer 46 provided outside the multilayer core substrate 30 can form a finer circuit than the conductor layer 16 provided inside the multilayer core substrate. And gaps between conductor circuits The gap between the through-hole land and the conductor circuit can be reduced. Therefore, the through-hole land and the conductor circuit provided on the front and back sides of the multilayer core substrate 30 do not hinder the pitch of the through-hole conductors.
- an etching solution (MEC Etch Bond, manufactured by MEC Co., Ltd.) composed of 10 parts by weight of an imidazole copper (II) complex, 7.3 parts by weight of glycolic acid, and 5 parts by weight of lithium chloride was used.
- Conductor layer that covers the land surface of the conductor circuit and through-hole conductor (flickering layer) When a roughened layer is formed on the surface of 36 L, the conductor has excellent adhesion to the interlayer resin insulation layer. In addition, the generation of cracks starting from the interface between the side surface of the conductor covering the land of the through-hole conductor and the resin insulating layer can be suppressed. On the other hand, the conductor layer covering the land of the through-hole conductor improves the adhesion with the electrically connected via hole.
- O is passed through a mask in which a 1.2 mm-thickness through-hole is formed on the resin film for the interlayer insulating layer.
- mm top hat mode, pulse width 8.1 ms, mask through hole diameter 1.
- a via hole opening 50 a is formed between the two, and the resin film for the interlayer insulating layer is cured to form the interlayer insulating layer 50 (see FIG. 3 (e)).
- an opening 50 a having a diameter of 60 / m and 75 jum was formed.
- Substrate on which a hole for 50 a is formed is immersed in a solution at 80 ° C containing 60 g / l permanganic acid for 10 minutes, and is present on the surface of the interlayer insulating layer 50 By removing the particles, a roughened surface (not shown) was formed on the surface of the interlayer insulating layer 50 including the inner wall of the via hole opening 50 a.
- catalyst nuclei are attached to the surface of the interlayer insulating layer and the inner wall surface of the via hole opening.
- the substrate was immersed in a catalyst solution containing palladium chloride (P b CI 2 ) and stannous chloride (S n CI 2 ) to deposit palladium metal, thereby providing a catalyst.
- P b CI 2 palladium chloride
- S n CI 2 stannous chloride
- the substrate to which the catalyst is applied is submerged in an electroless copper plating aqueous solution having the following composition, and an electroless copper plating having a thickness of 0.3 to 3.
- a substrate with an electroless copper plating film formed on the surface of the interlayer insulating layer 50 including the inner wall of the via hole opening 50 a was obtained.
- the upper conductor circuit 58 and via hole 60 were formed (Fig. 3 (f)).
- the upper conductor circuit 58 has a thickness of 15 ⁇ m, but is preferably in the range of 5 to 25 m.
- an upper interlayer resin insulation layer 70, an upper conductor circuit 72, and a via hole 74 are formed by the same process as the steps (11) to (18). (Fig. 4 (a)) 0
- Viscosity is measured using a B-type viscometer (Tokyo Keiki Co., Ltd., DVL-B type) with rotor No. 4 for 60 min -1 and rotor No. 3 for 6 min -1. I did.
- solder resist composition was applied to both sides of the multilayer wiring board at a thickness of 20 m, and the conditions were 20 minutes at 70 ° C and 30 minutes at 70 ° C. after the drying treatment at matter, solder registry exposing the follower Bok mask 5 mm thick on which a pattern is drawn in the opening in close contact with the solder registry layer 1 0 0 0 m ultraviolet J cm 2 And developed with a DMTG solution to form an opening having a diameter of 200 m.
- solder resist layer was further heated at 80 ° 0 for 1 hour, 10:00 at 0 ° for 1 hour, 120 at 120 for 1 hour, and 150 ° C for 3 hours. Then, a solder-resist pattern layer 76 having an opening and a thickness of 15 to 25 mm was formed.
- solder resist composition a commercially available solder resist composition can also be used.
- the substrate on which the Solder Regis® layer 7 6 was formed was mixed with Nigel (2.3 x 1 O-'mo sodium hypophosphite (2.8 x 1).
- solder paste containing tin-lead is printed in the opening of the solder resist layer 76 on the surface on which the IC chip of the substrate is placed, and the solder resist layer 7 6 on the other surface is further printed.
- Multi-layer print with solder bumps 7 8 U and 7 8 D by forming solder bumps (solder body) by printing solder paste ⁇ containing tin and antimony in the opening of the solder and reflowing at 200 ° C
- a wiring board was manufactured (Fig. 4 (b)).
- the multilayer printed wiring board is connected to the IC chip mounting pad formed on the printed wiring board via the solder bump 7 8 U and the electrode of the IC chip 80, and further, the solder bump 7 8 D It is mounted on the daughter port 8 2 through (Fig. 4 (c)) 0
- the through-hole conductors located immediately below the processor core part 80a of the IC chip 80 are formed with a narrower pitch than the through-hole conductors located in other areas.
- the inductance decreases with respect to the power supply to the core portion 80a.
- the through-hole conductor located in the portion 80 b other than the plug core portion 80 a is not formed at a position corresponding to the pad and 1: 1, so the area of the power supply layer can be increased. The resistance of the layer can be reduced.
- step (5) of Example 1 the pitch for forming the through-hole conductor was changed.
- a through-hole conductor is not formed directly under all the pads immediately below the processor core 80a (within a range of 50 to 100% of the number of pads immediately below the processor core). Possible), and through-hole conductors were formed every other piece, resulting in a pitch of 2500 m. Except directly under the processor core section 80a, 10% through-hole conductors were formed at a pitch of 300 to 60 mm compared to the number of pads other than the processor core section 80a. Otherwise, a multilayer printed wiring board was produced in the same manner as in Example 1.
- Example 1 the number of through holes forming the through hole conductor was changed.
- the portion immediately below the processor core unit 80a is the same as that of the first embodiment. Except directly under the processor core, 50% through-hole conductors were formed for the number of pads other than directly under the processor core 80a.
- through-hole conductors are formed at a pitch of 15 to 40m, and 3o except for the IC chip 80. Through-hole conductors were formed with 0 to 60 / m pitch. Otherwise, a multilayer printed wiring board was produced in the same manner as in Example 1.
- Example 2 It was produced in the same manner as in Example 1 except that a 60 m copper foil was used as the copper foil 16 in the process (1) of Example 1.
- a multilayer printed wiring board was produced in the same manner as in Example 1 except that a copper foil of 150 ⁇ m was used as the copper foil 16 in the process (1) of Example 1. (Example 6)
- a multilayer printed wiring board was produced in the same manner as in Example 1 except that the number of through-hole conductors other than that immediately below the processor core portion 80a was changed.
- the processor core unit 8 0 as in the second embodiment.
- the number of through-hole conductors other than those directly under a was set to be 10% of the number of pads other than those directly below processor core 80 a.
- a multilayer printed wiring board was produced in the same manner as in Example 2 except that the number of through-hole conductors provided in the region other than immediately below the processor core part was changed from 10% to 30%.
- a multilayer printed wiring board was produced in the same manner as in Example 1 except that a copper foil of 20 m was used as the copper foil 16 in the process (1) of Example 1. (Example 9)
- Example 2 It was produced in the same manner as in Example 1 except that a copper foil of 300 m was used as the copper foil 16 in the step (1) of Example 1.
- Example 2 In the process (5) of Example 1, the drill and pitch for forming the through-hole conductor were changed. A multilayer printed wiring board was prepared in the same manner as in Example 1, except that all through-hole conductors were drilled with a diameter of 0.1 mm, and through-hole conductors were formed at a pitch of 125 m directly under all pads. did. (Reference Example 2)
- the pitch for forming through-hole conductors was changed.
- the through-hole conductors were formed at intervals of 2500 m because the through-hole conductors were not formed directly below all the pads, but were formed every other piece under the processor core.
- Through hole conductors were formed at a pitch of 1 2 5 / m directly below all bumps, directly below the IC chip and directly below the parts other than the processor core.
- Each of the printed wiring boards fabricated in Examples 1 to 9 and Reference Examples 1 and 2 has three types of IC chips (hereinafter referred to as “frontside bus”) having a driving frequency and FSB (front side bus) as shown in Table 1.
- IC chips No. 1 to No. 3 One of the "IC chips No. 1 to No. 3" is installed, and simultaneous switching is repeated.
- a pulse 'pattern ⁇ generator / error' detector for example, Made by Advantest Co., Ltd .: Check the presence or absence of malfunction using the product name “D 3 1 86Z3 2 86J”. The results are shown in Table 2. When no malfunction was observed, ⁇ , malfunction was observed. Evaluate the case as X.
- the voltage drop amount (%) (voltage drop amount Z drive voltage X 1 0 0) is simulated.
- the results are shown in Table 2. The larger the voltage drop, the more likely it is that a malfunction will occur. However, if the voltage drop (%) exceeds 10%, malfunction may occur.
- the through-hole conductors directly below the processor core are narrow pitches, and the through-hole conductors in other areas are wider than the through-hole conductors directly below the processor core.
- the plate has a small voltage drop. Further, it can be seen that the voltage drop amount is small when the conductor thickness of the inner layer of the multilayer core is 60 to 15 50 m (Examples 4 and 5). (Table 3)
- the present invention is advantageously applied to a semiconductor element mounting board in which malfunction of a mounted IC chip hardly occurs.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
ビルドアップ配線層の表層にICチップ等の半導体素子を搭載するための実装部を有する多層プリント配線板において、ICチップ等の半導体素子を実装する領域の直下の領域に配設されるスルーホール導体のピッチを、他の領域に配設されるスルーホール導体のピッチよりも小さくして、実装されたICチップのプロセッサコア部のトランジスタへの電源供給の遅延を抑制して、誤作動が生じ難くした。
Description
明 細 書
多層プリント配線板 技術分野
本発明は、 I Cチップ等の半導体素子を実装する多層プリン卜配線板 に係り、 特に高周波領域での誤動作を抑制することができる半導体素子 実装基板に関する。 背景技術
従来の半導体素子実装基板としては、 スルーホール導体が形成された コァ基板上に絶縁層と導体回路とが交互に積層して作られているビル ドアップ基板がある (特開 2 0 0 2 - 3 7 4 0 6 6参照)。
従来技術にかかる上記半導体素子実装用の多層プリ ン 卜配線板にお いては、 比較的にサイズが大きく、 かつ電極数が多い 3 G H z以上の高 速駆動する I Cチップを基板上に実装すると、 実装後の I Cチップが誤 動作しやすいという問題点がある。
そこで、 本発明は、 実装された I Cチップの誤作動が生じ難い半導体 素子実装用の多層プリン卜配線板を提供することを目的とする。 発明の開示
すなわち、本発明は、
スルーホール導体を有するコア基板上に、 導体回路と絶縁性樹脂層と が交互に積層されてなるビルドアップ配線層が形成され、 そのビルドア ップ配線層の表層に I Cチップ等の半導体素子 (以下、 単に Γ I cチッ プ」 という) を搭載するための実装部を有してなる多層プリント配線板 において、
前記 I Cチップを実装する領域の直下の領域に配設されるスルーホ ール導体のピッチを、 他の領域に配設されるスルーホール導体のピッチ よリも小さく した多層プリン卜配線板である。
本発明において、 実装される I Cチップは、 主としてプロセッサコア 部分とメモリ部分とを有して構成され、 プロセッサコア部直下の領域に 配設されるスルーホール導体のピッチを、 プロセッサコア部以外の領域 に配設されるスルーホール導体のピッチよりも小さく (狭ピッチ) する ことができる。
なお、 本発明において、 「スルーホール導体」 とは、 コア基板または プリン ト配線板の全層を貫通する貫通孔の内壁面に導体層を形成して なるタイプのものだけでなく、 その貫通孔内に金属めつき等を完全に充 填してなるタイプのものを含み、 コア基板またはプリント配線板の表面 および裏面に形成された導体層を電気的に接続する導体層と して定義 される。
本発明において、 I Cチップを構成するプロセッサコア部直下に配設 する I Cチップ搭載用のパッ ドの数を B C、 プロセッサコア部直下の領 域に配設するスルーホール導体の数を T Cとし、 I Cチップの電極に接 続される全てのパッ ド数を B p、 全てのスルーホール導体の数を T pと するとき、
B c /T c < B p— B c /T p— T c
の関係式で表されるように、 I Cチップ搭載用パッ ドとスルーホール導 体とを配置することができる。
また、 本発明において、 I Cチップのプロセッサコア部直下の領域に 配設されるスルーホール導体のピッチを P c、 I Cチップを実装する領 域の直下であるが、 プロセッサコア部以外の部分の直下領域に配設され るスルーホール導体のピッチを Pm、 I Cチップを実装する領域以外に 配設されるスルーホール導体のピッチを P sとするとき、
P c < Pm≤ P s
のような関係式で表されるようなスルーホール導体の配置密度とする ことができる、 即ち、 スルーホール導体の配置密度が、 I Cチップのプ 口セッサコア部直下の領域から、 プロセッサコア部以外の部分の直下の 領域に向かって次第に小さくなるように、 スルーホール導体を配設する
ことができる。
また、 本発明において、 プロセッサコア部直下の領域に配設されるス ル一ホール導体のピッチ P cは、 1 2 5 ~ 2 5 0 i mとすることができ る、 また I Cチップの直下であるが、 プロセッサコア部以外の部分の直 下領域に配設されるスルーホール導体のピッチ P mは、 1 5 0〜 6 0 0 mピッチとすることができる、 さらに、 I Cチップの直下以外の領域 に配設されるスルーホール導体のピッチ P sは、 2 0 0〜 6 0 0 < mと することができる。
また、 本発明においては、 I Cチップを構成するプロセッサコア部直 下の領域に配設されるスルーホール導体のピッチ P c と、 プロセッサコ ァ部直下に配設されるパッ ドのピッチが一致するように、 スルーホール 導体およびパッ ドを配設する.ことができる。
さらに、 本発明においては、 前記コア基板は、 コア材上に導体回路と 絶縁性樹脂層とが交互に積層されてなる多層コア基板であり、 前記多層 コア基板の内部に設けた導体回路の厚みを Tとし、 多層コア基板の表面 に設けた導体回路の厚みを t とするとき、 T≥ 1 . 5 t とすることがで さる。
本発明の多層プリン卜配線板によれば、 I Cチップ直下の領域に配設 されるスルーホール導体のピッチを、 I Cチップ直下以外の領域に配設 されるスルーホール導体のピッチよりも小さくする、 即ち、 挾ピッチと することによって、 電源用のスルーホール導体とグランド用スルーホー ル導体との間のピッチが挟ピッチとなるため、 相互ィンダクタンスを小 さくすることができる。 その結果、 I Cチップのプロセッサコア部への 電源供給の遅延が抑制され、 I Cチップの誤動作が起こり難くなる。 また、 I Cチップの誤動作に大きく影響するのがプロセッサコアであ るので、 プロセッサコア部直下に配設されるスルーホール導体のピッチ を、 プロセッサコア部以外に配設されるスルーホール導体のピッチより も挟ピッチとするは、 I Cチップの誤動作を防止するのに有効である。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明にかかる多層プリン卜配線板におけるスルーホール導 体の配列を説明するための概略図である。
図 2 ( a ) 〜 ( e ) は、 本発明の実施例 1 にかかる多層プリント配線 板を製造する工程の一部を示す図である。
図 3 ( a ) ~ ( f ) は、本発明の実施例 1 にかかる多層プリン卜配線 板を製造する工程の一部を示す図である。
図 4 ( a ) ~ ( c ) は、本発明の実施例 1 にかかる多層プリン卜配線 板を製造する工程の一部を示す図である。
図 5は、 スルーホール導体形成時の抜きとダミーランドとを説明する ための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明にかかる多層プリント配線板の具体的な実施形態につい て、添付図面を参照して説明する。
本発明にかかる半導体素子実装用の多層プリ ン ト配線板の一実施形 態は、 図 1 に示されるように、 コア基板を貫通して複数のスルーホール 導体が形成され、 そのコア基板上に導体回路と絶縁性樹脂層とが交互に 積層されてなるビルドアップ配線層が形成され、 そのビルドアップ配線 層の表層に I Cチップを搭載するための実装部を有する多層プリン ト 配線板であって、 I Cチップを実装する領域の直下に配設されたスルー ホール導体のピッチを、 I Cチップを実装する領域以外の他の領域、 即 ち、 I Cチップ実装領域の外側の周辺領域に位置するスルーホール導体 のピッチよりも挟ピッチと したことを特徴とする。
このように、 I Cチップ実装領域の直下に配設されたスルーホール導 体を他の領域に配設されたスルーホール導体よリも挟ピッチとするこ とによって、 I Cチップの電源電極に接続される電源用スルーホール導 体と、 I Cチップのグランド電極に接続されるグランド用スルーホール 導体との間のピッチが狭くなるので、 相互インダクタンスが小さくなる。
その結果、 I Cチップのプロセッサコア部への電源供給の遅延が抑制さ れ、 I Cチップの誤動作が起こり難くなる。 この時、 電源用スルーホー ル導体およびグランド用スルーホール導体は、 格子状にまたは千鳥状に 配置され、 電源用スルーホ,ル導体とグランド用スルーホール導体とは 隣接して配置されることが望ましい。
本発明の実施形態では、 基板上に実装される I Cチップは、 主として プロセッサコア部分とメモリ部分とを有して構成され、 プロセッサコア 部直下の領域に配設されるスルーホール導体のピッチを、 メモリ部分等 のプロセッサコア部以外の部分の直下の領域に配設されるスルーホー ル導体のピッチよりも小さく (狭ピッチ) することが望ましい。
I cチップの誤動作に大きく影響するのがプロセッサコアであるの で、 プロセッサコア部直下に設けるスルーホール導体のピッチのみを挟 ピッチとすれば、 プロセッサコア部に電源を遅延なく供給でき、 誤動作 を抑えることが可能となる。 また、 I Cチップを実装するプリント配線 板のサイズは、 一般的に I Cチップのサイズに比して 1 . 2 ~ 7倍程度 である。 このようなプリント配線板に,おいては、 プロセッサコア部以外 の領域のスルーホールピッチをプロセッサコア直下のスルーホールピ ツチよりも大きくすると、 プリント配線板のほぼ全面に亘つてスルーホ ールを配置できるので、 プリント配線板の強度を大きくすることができ る。 このため、 プリント配線板の反りなどが小さくなるので、 I Cチッ プの実装歩留まりや、 I Cチップ実装後の接続信頼性が向上する。 また、 本発明の実施形態では、 I Cチップを構成するプロセッサコア 部直下に配設するパッ ドの数を B c、 プロセッサコア部直下の領域に配 設するスルーホール導体の数を T cとし、 全てのパッ ド数を B p、 全て のスルーホール導体の数を T pとするとき、
B c /T c < B p— B c /T p— T c
の関係式で表されるように、 パッ ドとスルーホール導体とを配置するこ とが望ましい。
パッ ド数とスルーホール数との関係を、 B c ZT c < B p— B c ZT
P— T cとしているので、 プロセッサコア直下のスルーホールピッチを 挟ピッチに保ったまま、 パッ ド数に対するスルーホール数を少なくする ことができる。 そのため、 電源用導体層を貫通するグランド用スルーホ ール導体 ( I Cチップのグランド電極に接続されているスルーホール導 体) や、 電源用導体層におけるグランド用スルーホール導体から延出す る導体回路を少なくできるので、 電源用導体層の面積あるいは体積を大 きくすることができる。 その結果、 電源用導体層の抵抗が小さくなるの で、 I Cチップへの電源供給を遅延なく行うことが可能となる。
また、 本発明の実施形態では、 I Cチップのプロセッサコア部直下の 領域に配設されるスルーホール導体のピッチを P c、 I Cチップを実装 する領域の直下であるが、 プロセッサコア部以外の部分の直下領域に配 設されるスルーホール導体のピッチ Pm、 I Cチップを実装する領域以 外に配設されるスルーホール導体のピッチ P sとするとき、
P c < Pm≤ P s
のような関係式で表されるようなスルーホール導体の配置密度とする ことができる、 即ち、 スルーホール導体の配置密度が、 I Cチップのプ 口セッサコア部直下の領域から、 プロセッサコア部以外の部分の直下領 域に向かって次第に小さくなるように、 スルーホール導体を配設するこ とが望ましい。
例えば、 プロセッサコア部直下の領域に配設されるスルーホール導体 のピッチ P cを、 1 25 ~ 2 50〃 mとし、 また I Cチップの直下であ るが、 プロセッサコア部以外め部分の直下領域に配設されるスルーホー ル導体のピッチ Pmを、 1 50〜 600 mピッチとし、 さらに、 I C チップの直下以外の領域に配設されるスルーホール導体のピッチ P s を、 200〜 600 mとすることができる。
電源を必要とする I Cチップのプロセッサコア部直下は挟ピッチな ので、 I Cチップへ電源をスムーズに供給できる。 そして、 それ以外の 領域では比較的広いピッチなので、 プリン卜配線板の強度を大きくする ことができるからである。
また、 本発明の実施形態では、 I Cチップを構成するプロセッサコア 部直下の領域に配設されるスルーホール導体のピッチ P C と、 プロセッ サコア部直下に配設されるパッ ドのピッチ B cがー致するように、 スル 一ホール導体およびパッ ドを配設することが望ましい。
配線長を短くできるので、 I Cチップへの電源供給の遅延をさらに抑 えることができるからである。
さらに、 本発明の実施形態では、 前記コア基板を、 コア材上に導体回 路と絶縁性樹脂層とが交互に積層されてなる多層コア基板から形成し、 前記多層コア基板の内部に設けた導体回路の厚みを Tとし、 多層コア基 板の表面に設けた導体回路の厚みを t とするとき、 T≥ 1 . 5 t とする ことが望ましい。
多層コア基板の内部に設けた導体回路を電源用導体層やグラン ド用 導体層と して用いる場合、 導体回路の厚みが厚いので、 低抵抗となり、 電源供給がスムーズになるからである。
本発明の実施形態では、 コア基材に用いられる絶縁性樹脂基材として は、 ガラス布エポキシ樹脂基材、 ガラス布ビスマレイミ ドトリアジン樹 脂基材、 ガラス布ポリフ I二レンエーテル樹脂基材、 ァラミ ド不織布一 エポキシ樹脂基材、 ァラミ ド不織布一ポリイミ ド樹脂基材から選ばれる 硬質基材が用いることが望ましく、 ガラス布エポキシ樹脂基材がより望 ましい。
前記絶縁性樹脂基材の厚さは、 3 0〜 8 0 0 / m程度とすることが望 ましい。 その理由は、 3 0 m未満の厚さでは、 剛性が十分でなく、 8 O O y mを超えると、 配線長が長くなリ、 電源供給に不利となるからで ある。
かかる絶縁性樹脂基材の両面に形成される導体回路は、 後述するよう に、 スルーホール導体用の貫通孔へのめつき充填の後に、 絶縁性樹脂基 材の両面に貼付された金属箔およびその上に形成されためつき層をェ ツチング処理することによって形成さることが望ましい。
前記絶縁性樹脂基材の両面に形成される導体回路の厚さは、 1 0〜 4
0 m程度とする。 その理由は、 1 0 / m未満では、 電源用導体層ゃグ ランド用導体層として用いる場合に、 高抵抗となるからであり、 一方、
4 0 i mを超えると、 基板上に形成されるビルドアップ配線層の平坦性 が劣るからである。
前記絶縁性樹脂基材および金属箔にて構成される基板は、 特に、 ェポ キシ樹脂をガラスクロスに含浸させて Bステージとしたプリプレダと、 銅箔とを積層して加熱プレスすることにより得られる片面銅張積層板 を用いることができる。 このような基板は、 銅箔がエッチングされた後 の取扱中に、 配線パターンやビア位置がずれることがなく、 位置精度に 優れている。
本発明の実施形態では、 スルーホール導体は、 貫通孔をドリル加工ま たはレーザ加工によって形成した後、 それらの貫通孔に金属めつきを充 填することによって形成されることが望ましい。
なお、 レーザ加工における照射レーザ光の吸収効率を高めるために、 予め絶縁性樹脂基板上の金属箔に公知の黒化処理を施しておく ことが 望ましい。 ,
前記絶縁性樹脂基材にレーザを用いてスルーホール導体用貫通孔を 形成させるには、 レーザ照射により金属箔と絶縁性樹脂基材を同時に穿 孔するダイレク 卜レーザ法と、 金属箔の貫通孔に該当する金属箔部分を エッチングにより除去した後、 レーザ照射により絶縁性樹脂基材に穿孔 するコンフォーマル法があるが、 本発明ではそのどちらを用いてもよい。 上記レーザ加工は、 パルス発振型炭酸ガスレーザ加工装置によって行 われることが望ましく、 その加工条件は、 たとえば、 パルス幅が 3〜 1
5 s、 ショッ ト数が 2〜 3 0の範囲内とすることができる。
なお、 レーザ照射によって形成された貫通孔の側面に残留する樹脂残 滓を除去するために、 デスミア処理を行う。 このデスミア処理は、 酸あ るいは酸化剤 (例えば、 クロム酸、 過マンガン酸) の薬液処理等の湿式 処理や、 酸素プラズマ放電処理、 コロナ放電処理、 紫外線レーザ処理ま たはエキシマレーザ処理等の乾式処理によって行う。
これらのデスミァ処理方法からいずれの方法を選択するかは、 絶縁基 材の種類、 厚み、 スルーホール導体用貫通孔の開口径、 レーザ照射条件 などに応じて、 残留が予想されるスミァ量を考慮して選ばれる。
本発明の実施形態では、 前記貫通孔にめっき充填してスルーホール導 体を形成するには、 まず、 貫通孔内壁に通常の無電解めつき処理によつ て無電解めつき膜を形成した後、 通常の電解めつき処理を施して、 貫通 孔の内壁面にめっき金属層を形成するか、 あるいは貫通孔内を完全にめ つき充填することができる。
上記無電解めつきまたは電解めつきとしては、 たとえば、 銅、 すず、 銀、各種はんだ、銅 Zすず、銅/銀等の金属めつきが好ましく、 とくに、 無電解銅めつきまたは電解銅めつきが好適である。
上記貫通孔の内壁面にめっき金属層を形成することによってスルー ホール導体を形成する場合には、 貫通孔内に樹脂組成物等を充填した後、 乾燥させ、 必要に応じて、 樹脂組成物に被覆された基板表面を、 導体回 路表面およびスルーホール導体のランド表面が露出するように研磨、 平 坦化した後、 加熱硬化処理を行って、 ^充填用樹脂組成物を硬化させて樹 脂充填材層とする。
本発明の実施形態では、 コア基板としての絶縁性樹脂基材の両面に形 成される導体回路は、 スルーホール導体の形成と同時に形成された導体 層をエッチング処理することによって形成されることが望ましい。
この導体回路形成工程は、 先ず、 前記導体層の表面に感光性ドライフ イルムレジス トを貼付した後、 所定の回路パターンに沿って露光、 現像 処理してエッチングレジス トを形成し、 エッチングレジス ト非形成部分 の導体層をエッチングして、 電極パッ ドを含んだ導体回路パターンとす る。
前記処理工程において、エッチング液としては、 硫酸一過酸化水素、 過硫酸塩、 塩化第二銅、 塩化第二鉄の水溶液から選ばれる少なく とも 1 種の水溶液を用いることができる。
また前記導体層をエッチングして導体回路を形成する前処理と して、
ファインパターンを形成しやすくするため、 あらかじめ、 導体層の表面 全面をエッチングして厚さを 1~ 1 0 ju m、 より好ましくは 2〜 8 jL m 程度まで薄くすることができる。
このようなプリント配線板をコア基板とし、 そのコア基板上に、 常法 によって導体層と樹脂絶縁層とを交互に形成してなるビルドアツプ配 線層を形成してなる多層プリント配線板を形成し、 多層プリント配線板 の最も外側の導体層の一部を、 所定のピッチでバンプ接続用パッ ドに形 成すると共に、 それらのパッ ド上にはんだバンプを形成することが望ま しい。
以下、 本発明にかかる多層プリント配線板について、 実施例を参照に して、 さらに詳細に説明する。
(実施例 1 )
に 貫通孔充填用樹脂組成物の調製
ビスフ Iノール F型エポキシモノマー (油化シヱル社製、 分子量 : 3 1 0、 Y L 983 U) 1 00重量部、 表面にシランカップリング剤がコ 一ティングされた平均粒径が 1 . 6 /mで、 最大粒子の直径が 1 5 m 以下の S i 02 球状粒子 (ァ ドテック社製、 C R S 1 1 0 1 - C E) 1 7 0重量部およびレペリング剤 (サンノプコ社製 ペレノール S ) 1 . 5重量部を容器にとり、 攪拌混合することにより、 その粘度が 2 3 ± 1 °Cで 44〜49 P a ■ sの樹脂充填材を調製した。 なお、 硬化剤と して、 イミダゾール硬化剤 (四国化成社製、 2 E 4 MZ— C N) 6. 5 重量部を用いた。 スルーホール導体を形成する貫通孔を充填するための 樹脂としては、 他のエポキシ樹脂 (例えば、 ビスフエノール A型、 ノポ ラック型など)、 ポリイミ ド樹脂、 フエノール樹脂などの熱硬化性樹脂 を用いてもよい。
B. 多層プリン卜配線板の製造
多層コア基板の作成
( 1 ) 厚さ 0. 6 mmのガラスエポキシ樹脂または B T (ビスマレイ ミ ドトリアジン) 樹脂からなる絶縁性基板 1 4の両面に、 1 0〜 2 50
jw mの銅箔 1 6がラミネー トされてなる両面銅張積層板 1 0を出発材 料として用いた (図 2 ( a ))。 この実施例 1 では、 3 0 mの銅箔を使 用した。
( 2 ) 続いて、 サブ卜ラクティブ法により、 基板 1 0の表面側の銅箔 1 6をエッチング処理して、 抜き 2 2内にダミーランドを有しない下層 の導体回路 1 6 Eを形成すると共に、 基板 1 0の裏面側の銅箔 1 6をェ ツチング処理して、 抜き孔 2 2内にダミーランドを有しない下層の導体 回路 1 6 Pを形成した (図 2 ( b ) 参照)。 なお、 前記抜き孔 (開口) 2 2は、 スルーホール導体が形成される位置に対応して形成される。 通常、 ダミーランドは、 スルーホール導体の口径に対して 1 5 0〜 2 5 0 u m程度大きな口径を有して形成されるので、 ダミーランドを有し ない導体回路とすることで、 ダミーランドを有する通常の構造に比べて、 スルーホール導体間および電源用スルーホール導体とグラン ド用導体 層間、 グランド用スルーホール導体と電源用導体層間の間隔を狭くする ことができる。 ここで、 ダミーランド D Lとは、 図 5に示すように、 多 層コア基板の内層において、 スルーホール導体から延出して、 抜き孔 2 2内に配設されたスルーホール周リの導体回路のことである。
このようにダミーランド D Lを設けないことで、 相互インダクタンス を減少させたり、 導体抵抗を低くすることが可能になる。 さらに、 電源 層、 グランド層を構成する導体層の体積を増加させることも可能である。
( 3 ) その後、 その基板を N a O H ( 1 0 g / l ), N a C I O2 ( 4 0 g/ I ), N a 3P 04 ( 6 g / I ) を含む水溶液を黒化浴 (酸化浴) とする黒化処理、 および、 N a O H ( 1 0 g/ l )、 N a B H4 ( 6 g/ I ) を含む水溶液を還元浴とする還元処理を行い、 下層のグランド用導 体層 1 6 E、 下層の電源用導体層 1 6 Pの表面に粗化面を形成する。 なお、 表層の導体層に信号用導体回路を形成してもよい。
( 4 ) 上記基板の両面に 2 0 0 m厚のプリプレグ 1 8と 1 8 m厚 の銅箔 2 0の順で積層し、 その後、 加熱、 加圧プレスして 4層の多層コ ァ基板 3 0を作成した (図 2 ( c )、 ( d ) 参照)。
( 5 ) この多層コア基板 3 0を ドリル削孔し、 スルーホール導体形成 用貫通孔 2 2を穿設する (図 2 ( e ) 参照)。
ここで、 実装する I Cチップのプロッセサコア部直下の領域に設ける 貫通孔 3 5は、 直径 1 0 0 mのドリルを用いて、 それらのピッチが I Cチップの電極ピッチ (パッ ドピッチ) と同等な 1 2 5 mとなるよう に形成される。
また、 I Cチップ直下で、 プロセッサコア部以外の部分の直下領域に 設ける貫通孔 3 5は、 直径 1 0 0〃 mのドリルを用いて、 それらのピッ チが 1 5 0 ~ 40 0 mとなるように形成される。
また、 I Cチップ直下以外の領域に設ける貫通孔 3 5は、 直径 2 5 0 μ mのドリルを用いて、 それらのピッチが 3 0 0 ~ 6 0 0 / mとなるよ うに形成される。 なお、 I Cチップ直下以外の領域のプリント配線板全 体に豆るように形成する。
さらに、 I Cチップのプロセッサコア部直下以外に設けるスルーホー ル導体の個数は、 プロセッサコア部直下以外に位置するパッ ドの個数に 対して、 1 0 ~ 5 0%の割合で形成することが出来るが、 本実施例では
3 0 %とした。
( 6 ) 次いで、 前記 ( 5 ) にてスルーホール導体を形成するための貫 通孔 3 5を穿設した多層コア基板 3 0に対して、 無電解銅めつき、 電解 銅めつきを施して、 多層コア基板を貫通する口径がそれぞれ 1 0 0 m、 1 0 0 m, 2 5 0 mであるスルーホール導体 3 6を形成する (図 3 ( a ) 参照)。
なお、 これらのスルーホール導体 3 6は、信号用スルーホール導体(図 示を省略) や、 電源用スルーホール導体 3 6 P 1 ( 1 0 0 / m) および グランド用スルーホール導体 3 6 E 1 ( 1 0 0 m)、 電源用スルーホ ール導体 3 6 P 2 ( 1 0 0 m) およびグランド用スルーホール導体 3 6 E 2 ( 1 0 0〃 m)、 電源用スルーホール導体 3 6 P 3 ( 2 5 0〃 m) およびグランド用スルーホール導体 3 6 E 3 ( 2 5 0 i m) から構成さ れる。
ここで、 電源用スルーホール導体とグランド用スルーホール導体とを 隣接して格子状または千鳥状に配置することが望ましい。 プロセッサコ ァ直下のみの電源用スルーホール導体とグラン ド用スルーホール導体 とを隣接して格子状または千鳥状に配置してもよい。 なお、 符号 36 P 1 および 36 E 1 で示されるのが、 プロセッサコア直下の領域に設けた スルーホール導体である。
( 7 ) 前記 (6) にて、 スルーホール導体 36が形成された多層コア 基板 30を、 N a O H ( 1 0 g/ l )、 N a C I 02 ( 40 g / I ) N a3P04 (6 g/ I )を含む水溶液を黒化浴(酸化浴)とする黒化処理、 および、 N a O H ( 1 0 g/ I ), N a B H4 (6 g/ I ) を含む水溶液 を還元浴とする還元処理を行い、 スルーホール導体 36の内壁に粗化面 (図示を省略) を形成する。
( 8 ) ついで、 上記 A. で作成した貫通孔充填用樹脂組成物 40を、 各スルーホール導体 36内に、スキージを用いて充填した後、 1 00°C、 20分の条件で乾燥を行った。
その基板 30の表面を、 研磨して平坦化し、 1 00°0で 1 時間、 1 5 0°Cで 1 時間の加熱を行うことによリ、 貫通孔充填用樹脂組成物 40を 硬化させて樹脂充填材層を形成した。 その後、 基板表面 (貫通孔充填用 樹脂表面も含む) に、 無電解めつきおよび電解めつきを施して、 多層コ ァ基板の表面および裏面に導体層 46、 46を形成した (図 3 ( b ) 参 照)。
この実施形態では、 多層コア基板の表面および裏面に形成される導体 層の厚さ (銅厚) は、 7. 5〜 70〃 mとした。 このように、 多層コア 基板 30の表面および裏面に形成される導体層 46の厚さ (銅厚) は、 多層コア基板 30の内部に設けた導体層 1 6の厚さ (銅厚) に比べて薄 くするのが好適である。 本実施例では 20 mとした。
これにより、 多層コア基板 30の外側に設ける導体層 46は、 多層コ ァ基板の内部に設ける導体層 1 6に比べて微細な回路を形成すること が可能になリ、 スルーホールランドの小径化および導体回路間の隙間や
スルーホールラン ドと導体回路との間の隙間を小さくできる。 従って、 多層コア基板 3 0の表面および裏面側に設けるスルーホールラン ドや 導体回路は、 スルーホール導体の挟ピッチ化を阻害することがない。
( 9) その後、 公知のサブトラクティブ法により、 多層コア基板の表 面および裏面の導体層をパターニングし、 表面に電源用導体層 46 P、 裏面にグランド用導体層 46 Eを形成した (図 3 ( c ) 参照)。
( 1 0) 上記基板を水洗、 酸性脱脂した後、 ソフ トエッチングし、 次 いで、 エッチング液を基板の両面にスプレイで吹きつけて、 信号用導体 回路 (図示を省略)、 電源用導体回路 46 Pおよびグランド用導体回路 46 Eの表面と、 各スルーホール導体 36のランド表面を覆う導体層を エッチングすることにより、 導体回路の表面に粗化面 (図示を省略) を 形成した。
エッチング液としては、 ィミダゾール銅 ( I I ) 錯体 1 0重量部、 グ リコール酸 7. 3重量部、 塩化力リゥム 5重量部からなるエッチング液 (メック社製、 メックエッチボンド) を使用した。
導体回路およびスルーホール導体のランド表面を覆う導体層 (ふため つき層) 36 Lの表面に粗化層を形成すると、 その導体は、 層間樹脂絶 縁層との密着性に優れるので、 導体回路およびスルーホール導体のラン ドを被覆する導体の側面と樹脂絶縁層との界面を起点とするクラック の発生を抑制できる。 また一方で、 スルーホール導体のランドを覆う導 体層は、 電気的に接続されるパイァホールとの密着性が改善される。
( 1 1 ) 次に、 基板の両面に、 基板より少し大きめの層間絶縁層用樹 脂フイルム(味の素社製: A B Fシリーズ) を基板上に載置し、圧力 0. 45 M P a、 温度 80°C、 圧着時間 1 0秒の条件で仮圧着して裁断した 後、 さらに、 以下の方法により真空ラミネーター装置を用いて貼り付け すなわち、 層間絶縁層用樹脂フィルムを基板上に、 真空度 6 7 P a、 圧力 0. 47 M P a、 温度 8 5°C、 圧着時間 6 0秒の条件で本圧着し、 その後、 1 70°Cで 40分間の条件で熱硬化させた (図 3 ( d ) 参照)。
( 1 2 ) 次に、 層間絶縁層用樹脂フィルム上に、 厚さ 1 . 2 mmの貫 通孔が形成されたマスクを介して、 波長 1 0. の炭酸ガスレーザ にて、 ビーム径 4. O mm、 トップハッ トモード、 パルス幅 8. 1 〃秒、 マスクの貫通孔の径 1 . O mm、 1 〜 3ショッ トの条件で層間絶縁層用 樹脂フィルムに、 直径 6 0〜 1 0 0 / mの間でのバイァホール用開口 5 0 aを形成し、 層間絶縁層用樹脂フィルムを硬化させて層間絶縁層 5 0 とする (図 3 ( e ) 参照)。
この実施例では、 直径 6 0 / mと 7 5 ju mの開口 5 0 aを形成した。
( 1 3 ) パイァホール用開口 5 0 aを形成した基板を、 6 0 g/ l の 過マンガン酸を含む 8 0°Cの溶液に 1 0分間浸潰し、 層間絶縁層 5 0の 表面に存在する粒子を除去することにより、 バイァホール用開口 5 0 a の内壁を含む層間絶縁層 5 0の表面に粗化面(図示を省略)を形成した。
( 1 4 ) 次に、 上記処理を終えた基板を、 中和溶液 (シプレイ社製) に浸漬してから水洗いした。
さらに、 粗面化処理 (粗化深さ 3 m) した該基板の表面に、 パラジ ゥム触媒を付与することによリ、 層間絶縁層の表面およびバイァホール 用開口の内壁面に触媒核を付着させた。 すなわち、 上記基板を塩化パラ ジゥム ( P b C I 2 ) と塩化第一スズ (S n C I 2 ) とを含む触媒液中 に浸潰し、 パラジウム金属を析出させることによリ触媒を付与した。
( 1 5 ) 次に、 以下の組成の無電解銅めつき水溶液中に、 触媒を付与 した基板を浸潰して、 粗面全体に厚さ 0. 3 ~ 3. O ju mの無電解銅め つき膜を形成し、 バイァホール用開口 5 0 aの内壁を含む層間絶縁層 5 0の表面に無電解銅めつき膜が形成された基板を得た。
〔無電解銅めつき水溶液〕
E D T A 0. 2 0 0 m o I / I
硫酸銅 0. 0 3 2 m o I / I
H C H O 0. 1 g / I
N a O H 0. 1 0 0 m o I / I
ひ、 Of ' —ビビリジル 1 0 0 m g I
ポリエチレングリコール ( P E G) 0. 1 0 g / I
〔無電解めつき条件〕
液温度 : 3 4°C
時間 : 4 5分
( 1 6 ) 無電解銅めつき膜が形成された基板に市販の感光性ドライフ イルムを張り付け、 マスクを載置して、 1 1 O m J / c m2 で露光し、 0. 8 %炭酸ナ トリウム水溶液で現像処理することにより、 厚さ 2 5〃 mのめつきレジス ト (図示を省略) 設けた。
( 1 7 ) ついで、 基板を 5 0°Cの水で洗浄して脱脂し、 2 5 °Gの水で 水洗後、 さらに硫酸で洗浄してから、 以下の条件で電解めつきを施し、 めっきレジス ト非形成部に、 厚さ 1 5 mの電解銅めつき膜を形成した。
〔電解銅めつき液〕
硫酸 2 0 0 I
硫酸銅 8 0 g / I
添加剤 1 9. 5 m I に
(ア トテックジャパン社製、 カバラシド G L )
〔電解めつき条件〕
電流密度 1 AZ d nr^
時間 7 0 分
温度 2 2 ± 2 。C
( 1 8 ) 前記めつきレジス 卜を 5 % K O Hで剥離除去した後、 そのめ つきレジス ト下の無電解めつき膜を硫酸と過酸化水素水との混合液で エッチング処理して溶解除去し、 上層の導体回路 5 8およびバイァホー ル 6 0を形成した (図 3 ( f ))。 この上層の導体回路 5 8の厚みは 1 5 < mとしたが、 5〜 2 5 mの範囲内であることが好ましい。
( 1 9 ) さらに、 前記 ( 1 1 ) 〜 ( 1 8 ) の工程と同様の処理によつ て、 さらに上層の層間樹脂絶縁層 7 0、 上層の導体回路 7 2およびバイ ァホール 7 4を形成した (図 4 ( a ))0
( 2 0 ) ソルダーレジス ト組成物の調整
次に、 ジエチレングリコールジメチルエーテル (D M D G) に 6 0重 量%の濃度になるように溶解させた、 クレゾールノボラック型エポキシ 樹脂 (日本化薬社製) のエポキシ基 5 0 %をアクリル化した感光性付与 のオリゴマー (分子量 : 4 Q 0 0 ) 4 5. 6 7重量部、 メチルェチルケ トンに溶解させた 8 0重量%のビスフヱノール A型エポキシ樹脂 (油化 シェル社製、 商品名 : ェピコート 1 0 0 1 ) 1 6. 0重量部、 イミダゾ ール硬化剤(四国化成社製、 商品名 : 2 E 4 M Z - C N ) 1 . 6重量部、 感光性モノマーである 2官能アク リルモノマー (日本化薬社製、 商品 名 : R 6 0 4 ) 4. 5重量部、 同じく多価アクリルモノマー (共栄化学 社製、 商品名 : D P E 6 A ) 1 . 5重量部、 分散系消泡剤 (サンノプコ 社製、 S— 6 5 ) 0. 7 1 重量部を容器にとリ、 攪拌、 混合して混合組 成物を調製し、 この混合組成物に対して光重合開始剤としてべンゾフエ ノン (関東化学社製) 1 . 8重量部、 光増感剤としてのミヒラーケ トン (関東化学社製) 0. 2重量部、 を加えることにより、 粘度を 2 5 °Cで 2. 0 P a ■ sに調整したソルダ一レジス ト組成物を得た。
なお、 粘度測定は、 B型粘度計 (東京計器社製、 D V L— B型) で 6 0 m i n -1 の場合はロータ一 N o . 4、 6 m i n -1 の場合はローター N o . 3によった。
( 2 1 ) 次に、 多層配線基板の両面に、 上記ソルダーレジス ト組成物 を 2 0 mの厚さで塗布し、 7 0 °Cで 2 0分間、 7 0°Cで 3 0分間の条 件で乾燥処理を行った後、 ソルダーレジス ト開口部のパターンが描画さ れた厚さ 5 mmのフォ 卜マスクをソルダーレジス ト層に密着させて 1 0 0 0 m J c m2 の紫外線で露光し、 D M T G溶液で現像処理し、 2 0 0 mの直径の開口を形成した。
そして、 さらに、 8 0°0で 1 時間、 1 0 0 °0で 1 時間、 1 2 0でで 1 時間、 1 5 0 °Cで 3時間の条件でそれぞれ加熱処理を行ってソルダーレ ジス ト層を硬化させ、 開口を有し、 その厚さが 1 5 ~ 2 5〃 mのソルダ —レジス トパターン層 7 6を形成した。 上記ソルダーレジス ト組成物と しては、 市販のソルダーレジス ト組成物を使用することもできる。
( 2 2) 次に、 ソルダーレジス 卜層 7 6を形成した基板を、 塩化ニッ ゲル ( 2. 3 x 1 O-'m o 次亜リン酸ナ トリゥム ( 2. 8 x 1
0 'm o I 、 クェン酸ナ トリウム ( 1 . e x l O mo l Z l ) を 含む ρ Η = 4. 5の無電解ニッケルめっき液に 20分間浸漬して、 開口 部に厚さ 5 ju mのニッケルめっき層を形成した。 さらに、 その基板をシ アン化金力リウム( 7. 6 x 1 0— 3m o I ノ I )、塩化アンモニゥ厶( 1 . 9 1 O-'m o I / I )s クェン酸ナ トリウム ( 1 . 2 x 1 0— 'm o 1 ノ
1 )、 次亜リン酸ナ トリウム ( 1 . 7 X 1 O_'m o I / I ) を含む無電解 金めつき液に 80°Cの条件で 7. 5分間浸潰して、 ニッケルめっき層上 に、 厚さ 0. 03 mの金めつき層を形成した。 ニッケル一金層以外に も、 スズ、 貴金属層 (金、 銀、 パラジウム、 白金など) の単層を形成し てもよい。
(23) この後、 基板の I Cチップを載置する面のソルダーレジス ト 層 76の開口部に、 スズー鉛を含有するはんだペース トを印刷し、 さら に他方の面のソルダーレジス ト層 7 6の開口にスズ一アンチモンを含 有するはんだペース 卜を印刷した後、 200°Cでリフローすることによ リはんだバンプ (はんだ体) を形成し、 はんだバンプ 7 8 U、 7 8 Dを 有する多層プリント配線板を製造した (図 4 ( b ))。
そして、 この多層プリント配線板には、 はんだバンプ 7 8 Uを介して プリン ト配線板に形成された I Cチップ搭載用のパッ ドと I Cチップ 80の電極が接続され、 さらに、 はんだバンプ 7 8 Dを介して ドータポ ード 8 2に実装される (図 4 ( c ))0
以上説明したように、 本実施例では I Cチップ 80のプロッセサコア 部 80 aの直下に位置するスルーホール導体が、 その他の領域に位置す るスルーホール導体と比べ狭ピッチに形成されているので、 プロセッサ コア部 80 aへの電源供給に対しインダクタンスが減少する。 また、 プ 口セッサコア部 8 0 a以外の部分 8 0 bに位置するスルーホール導体 は、 パッ ドと 1 : 1 に対応した位置に形成されていないので、 電源層の 面積を広くできるので、 電源層の抵抗を小さくすることができる。
(実施例 2 )
実施例 1 の ( 5 ) の工程において、 スルーホール導体を形成するピッ チを変更した。 プロセッサコア部 8 0 aの直下においては、 全パッ ドの 直下にスルーホール導体を形成することは行わず (プロセッサコア部直 下のパッ ド数に対して 5 0〜 1 0 0 %の範囲内で可能)、 1 個置きにス ルーホール導体を形成したため、 2 5 0 mピッチとなった。 プロセッ サコア部 8 0 aの直下以外では、 プロセッサコア部 8 0 a直下以外のパ ッ ド数に対し、 1 0 %のスルーホール導体を 3 0 0 ~ 6 0 0〃 mピッチ で形成した。 それ以外は実施例 1 と同様にして多層プリン卜配線板を作 製した。
(実施例 3 )
実施例 1 の ( 5 ) の工程において、 スルーホール導体を形成する貫通 孔数を変更した。 プロセッサコア部 8 0 a直下は、 実施例 1 と同様であ る。 プロセッサコア部直下以外は、 プロセッサコア部 8 0 a直下以外の パッ ド数に対し、 5 0 %のスルーホール導体を形成した。 I Cチップ 8 0の直下で、 プロセッサコア部 8 0 a以外の部分 8 0 bの直下では、 1 5 0〜 4 0 0 mピッチでスルーホール導体を形成し、 I Cチップ 8 0 直下以外は 3 0 0〜 6 0 0 / mピツチでスルーホール導体を形成した。 それ以外は実施例 1 と同様にして多層プリント配線板を作製した。
(実施例 4 )
実施例 1 の ( 1 ) の工程において、 銅箔 1 6に 6 0 mの銅箔を使用 した以外は、 実施例 1 と同様に作製した。
(実施例 5 )
実施例 1 の ( 1 ) の工程において、 銅箔 1 6に 1 5 0 μ mの銅箔を使 用した以外は、 実施例 1 と同様にして多層プリン ト配線板を作製した。 (実施例 6 )
実施例 1 において、 プロセッサコア部 8 0 a直下以外のスルーホール 導体の数を変更した以外は、 実施例 1 と同様にして多層プリン卜配線板 を作製した。 この実施例では、 実施例 2の如く、 プロセッサコア部 8 0
a直下以外のスルーホール導体の数は、 プロセッサコア部 8 0 a直下以 外のパッ ド数に対して 1 0 %であるように形成した。
(実施例 7 )
プロセッサコア部直下以外の領域に設けたスルーホール導体数を、 1 0 %から 3 0 %に変更した以外は、 実施例 2と同様にして多層プリント 配線板を作製した。
(実施例 8 )
実施例 1 の ( 1 ) の工程において、 銅箔 1 6に 2 0 mの銅箔を使用 した以外は、 実施例 1 と同様にして多層プリント配線板を作製した。 (実施例 9 )
実施例 1 の ( 1 ) の工程において、 銅箔 1 6に 3 0 0 mの銅箔を使 用した以外は、 実施例 1 と同様に作製した。
(参考例 1 )
実施例 1 の ( 5 ) の工程において、 スルーホール導体を形成する ドリ ル及びピッチを変更した。 全スルーホール導体を直径 0 . 1 m mのドリ ルを用い、 全パッ ド直下に 1 2 5 mピッチでスルーホール導体を形成 した以外は、 実施例 1 と同様にして多層プリン卜配線板を作製した。 (参考例 2 )
参考例 1 において、 スルーホール導体を形成するピッチを変更した。 プロセッサコア部直下は全パッ ド直下にスルーホール導体を形成せず、 1個置きに形成したため、 2 5 0 mピッチでスルーホール導体を形成 した。 I Cチップ直下で、 プロセッサコア部以外の部分の直下では、 全 バンプ直下に 1 2 5 / mピッチでスルーホール導体を形成した。
(評価試験 1 )
実施例 1 〜 9及び参考例 1 ~ 2で作製したそれぞれのプリン ト配線 板に、 表 1 に示すような駆動周波数および F S B (フロン トサイ ド■バ ス) を有する 3種類の I Cチップ (以下、 「 I Cチップ N o . 1 〜 N o . 3」 という) のいずれかを搭載し、 同時スイッチングを繰り返して、 例 えば、 パルス 'パターン■ ジェネレータ/エラー 'ディテクタ (例えば、
ァ ドバンテス ト社製 :商品名 「D 3 1 86Z3 2 86J ) を用いて誤動 作の有無を確認する。 その結果を表 2に示す。 誤動作が観察されなかつ た場合を〇、 誤動作が観察された場合を Xと評価する。
実施例 1 ~ 7で作製したそれぞれのプリン卜配線板に、 表 1 に示す N o . 3の I Cチップを搭載し、 同時スイッチングを繰り返して、 I Cチ ップのトランジスタの電圧降下量を測定する。 なお、 I Cチップの トラ ンジスタの電圧は直接測定が困難なので、 プリント配線板に測定可能な 回路を形成して行なう。
この結果から、 さらに駆動周波数が早くなった時、各実施例において、 電圧降下量 (%) (電圧降下量 Z駆動電圧 X 1 0 0 ) がどのようになる かをシミュレーションする。 この結果を表 2に示す。 電圧降下量は、 大 きいほど不具合が発生しやすいが、 電圧降下量 (%) が 1 0 %を超える と誤動作が発生するおそれがある。
表 3の結果から、 プロセッサコア部直下のスルーホール導体が狭ピッ チであり、 それ以外の領域のスルーホール導体がプロセッサコア部直下 のスルーホール導体よリ ピッチが広く形成されているプリン 卜配線板 は、 電圧降下量が小さい。 さらに、 多層コアの内層の導体厚みが 6 0 ~ 1 5 0 | mである(実施例 4、 5 )と電圧降下量が小さいことが分かる。 (表 3 )
以上説明したように、 本発明は、 実装された I Cチップの誤作動が生 じ難い半導体素子実装基板に有利に適用される。
Claims
1 . スルーホール導体を有するコア基板上に、 導体回路と絶縁 性樹脂層とが交互に積層されてなるビルドアップ配線層が形成され、 そ のビル ドアップ配線層の表層に I Cチップ等の半導体素子を搭載する ための実装部を有する多層プリント配線板において、
前記半導体素子を実装する領域の直下に位置するスルーホール導体 のピッチを、 他の領域に位置するスルーホール導体のピッチよりも小さ く したことを特徴とする多層プリント配線板。
2. 前記半導体素子のプロセッサコア部直下に位置するスルー ホール導体のピッチを、 それ以外のスルーホール導体のピッチよリも小 さく したことを特徴とする請求項 1 に記載の多層プリン卜配線板。
3. 前記半導体素子のプロセッサコア部直下に配設する半導体 素子搭載用のパッ ドの数を B c、 プロセッサコア部直下の領域に配設す るスルーホール導体の数を T cとし、 全てのパッ ド数および全てのス ルーホール導体の数をそれぞれ B pおよび T pとするとき、
B c T c < B p— B c /T p— T c
の関係式で表されるように、 パッ ドとスルーホール導体とが配設される ことを特徴とする請求項 1 または 2に記載の多層プリン卜配線板。
4. 前記半導体素子のプロセッサコア部直下の領域に配設され たスルーホール導体のピッチを P cとし、 半導体素子を実装する領域の 直下であるが、 プロセッサコア部以外の部分の直下の領域に設けたスル 一ホール導体のピッチを Pm、 半導体素子を実装する領域以外に設けた スルーホール導体のピッチを P sとするとき、
P c < Pm≤ P s
のような関係式で表されるような配置密度とすることを特徴とする請
求項 1 ~ 3のいずれか 1項に記載の多層プリン卜配線板。
5. 前記半導体素子のプロセッサコア部直下の領域に配設され るスルーホール導体のピッチは、 1 2 5〜 2 5 0〃 mであることを特徴 とする請求項 1 〜 4のいずれか 1項に記載の多層プリン卜配線板。
6. 前記半導体素子を実装する領域の直下であるが、 プロセッ サコア部以外の部分の直下領域に設けるスルーホール導体のピッチは、 1 5 0〜 6 0 0 mピッチであることを特徴とする請求項 1 〜 4のい ずれか 1項に記載の多層プリン卜配線板。
7. 前記半導体素子を実装する領域の直下以外に設けるスルー ホール導体のピッチは、 2 0 0 ~ 6 0 0 mであることを特徴とする請 求項 1 ~ 4のいずれか 1項に記載の多層プリン卜配線板。
8. 前記半導体子素子のプロ ,セッサコア部直下の領域に設けた スルーホール導体のピッチと、 プロセッサコア部直下に設けたパッ ドの ピッチが一致していることを特徴とする請求項 1 ~ 7のいずれか 1 項 に記載の多層プリン卜配線板。
9. 前記コア基板は、 コア材上に導体回路と絶縁性樹脂層とが 交互に積層されてなる多層コア基板であり、 前記多層コア基板の内部に 設けた導体回路の厚みを Tとし、 多層コア基板の表面に設けた導体回路 の厚みを t とするとき、 T≥ 1 . 5 tであることを特徴とする請求項 1 〜 8のいずれか 1 項に記載の多層プリント配線板。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06843746A EP1968113A4 (en) | 2005-12-27 | 2006-12-27 | MULTILAYER CONDUCTOR PLATE |
CN2006800362256A CN101278392B (zh) | 2005-12-27 | 2006-12-27 | 多层印刷线路板 |
US12/163,286 US7781681B2 (en) | 2005-12-27 | 2008-06-27 | Multilayer printed wiring board |
US12/842,431 US8334466B2 (en) | 2005-12-27 | 2010-07-23 | Multilayer printed wiring board |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373733A JP4824397B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 多層プリント配線板 |
JP2005-373733 | 2005-12-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US12/163,286 Continuation US7781681B2 (en) | 2005-12-27 | 2008-06-27 | Multilayer printed wiring board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007074941A1 true WO2007074941A1 (ja) | 2007-07-05 |
WO2007074941A8 WO2007074941A8 (ja) | 2009-08-27 |
Family
ID=38218157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/326376 WO2007074941A1 (ja) | 2005-12-27 | 2006-12-27 | 多層プリント配線板 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7781681B2 (ja) |
EP (1) | EP1968113A4 (ja) |
JP (1) | JP4824397B2 (ja) |
KR (1) | KR100978774B1 (ja) |
CN (2) | CN101278392B (ja) |
TW (2) | TW201141344A (ja) |
WO (1) | WO2007074941A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253227A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 配線基板及びその製造方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005107350A1 (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Ibiden Co., Ltd. | 多層プリント配線板 |
JP4824397B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-11-30 | イビデン株式会社 | 多層プリント配線板 |
US7462784B2 (en) * | 2006-05-02 | 2008-12-09 | Ibiden Co., Ltd. | Heat resistant substrate incorporated circuit wiring board |
US8710669B2 (en) * | 2009-05-20 | 2014-04-29 | Nec Corporation | Semiconductor device manufacture in which minimum wiring pitch of connecting portion wiring layer is less than minimum wiring pitch of any other wiring layer |
US8624127B2 (en) | 2010-02-26 | 2014-01-07 | Ibiden Co., Ltd. | Wiring board and method for manufacturing the same |
US9532444B2 (en) | 2010-02-26 | 2016-12-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Method of manufacturing printed wiring board, and printed wiring board |
US9048233B2 (en) * | 2010-05-26 | 2015-06-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Package systems having interposers |
JP5730152B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-06-03 | 京セラサーキットソリューションズ株式会社 | 配線基板 |
US20130062210A1 (en) * | 2011-09-13 | 2013-03-14 | Hoya Corporation | Manufacturing method of substrate and manufacturing method of wiring substrate |
JP5797534B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2015-10-21 | 京セラサーキットソリューションズ株式会社 | 配線基板 |
WO2013168761A1 (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | 日立化成株式会社 | 多層配線基板 |
CN102711394B (zh) * | 2012-06-25 | 2016-02-24 | 广州美维电子有限公司 | 一种用于电路板的电镀互连加工工艺 |
JP5942951B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2016-06-29 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
CN103153002B (zh) * | 2013-02-21 | 2016-04-13 | 广州兴森快捷电路科技有限公司 | 具有三面包夹孔铜结构印制电路板的制造方法 |
JP6013960B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-10-25 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
JP5894221B2 (ja) * | 2014-06-11 | 2016-03-23 | 京セラ株式会社 | インターポーザー、それを用いた実装構造体及び電子機器 |
CN104141904B (zh) * | 2014-07-22 | 2017-12-05 | 上海博恩世通光电股份有限公司 | 一种插入式双面固晶全周发光led功率型灯丝模组 |
US9325536B2 (en) | 2014-09-19 | 2016-04-26 | Dell Products, Lp | Enhanced receiver equalization |
US9317649B2 (en) | 2014-09-23 | 2016-04-19 | Dell Products, Lp | System and method of determining high speed resonance due to coupling from broadside layers |
US9313056B1 (en) | 2014-11-07 | 2016-04-12 | Dell Products, Lp | System aware transmitter adaptation for high speed serial interfaces |
TWI605733B (zh) * | 2016-11-10 | 2017-11-11 | 南亞電路板股份有限公司 | 電路板及其製造方法 |
JP6263286B1 (ja) * | 2017-01-13 | 2018-01-17 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
KR20190041215A (ko) * | 2017-10-12 | 2019-04-22 | 주식회사 아모그린텍 | 인쇄회로기판 제조 방법 및 이에 의해 제조된 인쇄회로기판 |
JP6984442B2 (ja) | 2018-01-25 | 2021-12-22 | 富士通株式会社 | 基板、電子装置、及び基板の設計支援方法 |
WO2020137878A1 (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 京セラ株式会社 | 電子部品実装用基板および電子装置 |
US20200343271A1 (en) * | 2019-04-29 | 2020-10-29 | Innolux Corporation | Electronic device |
CN112640098A (zh) * | 2020-01-14 | 2021-04-09 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 一种芯片封装结构及封装方法 |
US11956898B2 (en) * | 2020-09-23 | 2024-04-09 | Apple Inc. | Three-dimensional (3D) copper in printed circuit boards |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11289025A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ビルドアップ多層配線基板 |
JP2005033195A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-02-03 | Ngk Spark Plug Co Ltd | コンデンサ及びコンデンサの製造方法 |
JP2005311182A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 基板及び半導体装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5543661A (en) * | 1994-05-31 | 1996-08-06 | Sumitomo Metal Ceramics Inc. | Semiconductor ceramic package with terminal vias |
CN1318274A (zh) * | 1998-09-17 | 2001-10-17 | 伊比登株式会社 | 多层叠合电路板 |
US6333857B1 (en) * | 1998-12-25 | 2001-12-25 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Printing wiring board, core substrate, and method for fabricating the core substrate |
US6538213B1 (en) * | 2000-02-18 | 2003-03-25 | International Business Machines Corporation | High density design for organic chip carriers |
US6534852B1 (en) * | 2000-04-11 | 2003-03-18 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Ball grid array semiconductor package with improved strength and electric performance and method for making the same |
JP2002374066A (ja) | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板の製造方法 |
US6566761B1 (en) * | 2002-05-03 | 2003-05-20 | Applied Micro Circuits Corporation | Electronic device package with high speed signal interconnect between die pad and external substrate pad |
US8129625B2 (en) * | 2003-04-07 | 2012-03-06 | Ibiden Co., Ltd. | Multilayer printed wiring board |
US6885541B2 (en) | 2003-06-20 | 2005-04-26 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Capacitor, and capacitor manufacturing process |
JP2005033176A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-02-03 | Ngk Spark Plug Co Ltd | コンデンサ及びコンデンサの製造方法 |
EP1633175A4 (en) * | 2003-09-29 | 2009-11-11 | Ibiden Co Ltd | INSULATION INTERIOR FOR PRINTED CONNECTION CARD, PRINTED CONNECTION CARD, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME |
JP4504925B2 (ja) | 2004-01-30 | 2010-07-14 | イビデン株式会社 | 多層プリント配線板及びその製造方法 |
WO2005107350A1 (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Ibiden Co., Ltd. | 多層プリント配線板 |
JP4521223B2 (ja) * | 2004-05-21 | 2010-08-11 | イビデン株式会社 | プリント配線板 |
EP1753278A4 (en) | 2004-05-27 | 2010-05-19 | Ibiden Co Ltd | MULTILAYER PRINTED CIRCUIT BOARD |
JP2006024698A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3979405B2 (ja) * | 2004-07-13 | 2007-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、実装構造体及び電子機器 |
DE102004047753B4 (de) * | 2004-09-30 | 2009-01-02 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Verbesserte Chip-Kontaktierungsanordnung für Chip-Träger für Flip-Chip-Anwendungen |
KR100923895B1 (ko) * | 2005-06-13 | 2009-10-28 | 이비덴 가부시키가이샤 | 프린트 배선판 |
US7742314B2 (en) * | 2005-09-01 | 2010-06-22 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Wiring board and capacitor |
JP4546415B2 (ja) * | 2005-09-01 | 2010-09-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板、セラミックキャパシタ |
JP4824397B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-11-30 | イビデン株式会社 | 多層プリント配線板 |
US7462784B2 (en) * | 2006-05-02 | 2008-12-09 | Ibiden Co., Ltd. | Heat resistant substrate incorporated circuit wiring board |
US7843302B2 (en) * | 2006-05-08 | 2010-11-30 | Ibiden Co., Ltd. | Inductor and electric power supply using it |
US7616470B2 (en) * | 2006-06-16 | 2009-11-10 | International Business Machines Corporation | Method for achieving very high bandwidth between the levels of a cache hierarchy in 3-dimensional structures, and a 3-dimensional structure resulting therefrom |
US8395054B2 (en) * | 2009-03-12 | 2013-03-12 | Ibiden Co., Ltd. | Substrate for mounting semiconductor element and method for manufacturing substrate for mounting semiconductor element |
US8829355B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-09-09 | Ibiden Co., Ltd. | Multilayer printed wiring board |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005373733A patent/JP4824397B2/ja active Active
-
2006
- 2006-12-27 CN CN2006800362256A patent/CN101278392B/zh active Active
- 2006-12-27 EP EP06843746A patent/EP1968113A4/en not_active Withdrawn
- 2006-12-27 TW TW100114816A patent/TW201141344A/zh unknown
- 2006-12-27 WO PCT/JP2006/326376 patent/WO2007074941A1/ja active Application Filing
- 2006-12-27 TW TW095149141A patent/TWI387424B/zh active
- 2006-12-27 CN CN2010102453328A patent/CN101916752B/zh active Active
- 2006-12-27 KR KR1020087005431A patent/KR100978774B1/ko active IP Right Grant
-
2008
- 2008-06-27 US US12/163,286 patent/US7781681B2/en active Active
-
2010
- 2010-07-23 US US12/842,431 patent/US8334466B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11289025A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ビルドアップ多層配線基板 |
JP2005033195A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-02-03 | Ngk Spark Plug Co Ltd | コンデンサ及びコンデンサの製造方法 |
JP2005311182A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 基板及び半導体装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP1968113A4 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253227A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 配線基板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101278392A (zh) | 2008-10-01 |
JP4824397B2 (ja) | 2011-11-30 |
CN101916752A (zh) | 2010-12-15 |
US7781681B2 (en) | 2010-08-24 |
KR100978774B1 (ko) | 2010-08-30 |
EP1968113A1 (en) | 2008-09-10 |
TW200742524A (en) | 2007-11-01 |
US20100288544A1 (en) | 2010-11-18 |
WO2007074941A8 (ja) | 2009-08-27 |
CN101278392B (zh) | 2010-09-29 |
TW201141344A (en) | 2011-11-16 |
US8334466B2 (en) | 2012-12-18 |
US20090000812A1 (en) | 2009-01-01 |
CN101916752B (zh) | 2012-08-22 |
JP2007180076A (ja) | 2007-07-12 |
TWI387424B (zh) | 2013-02-21 |
EP1968113A4 (en) | 2012-06-13 |
KR20080038204A (ko) | 2008-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007074941A1 (ja) | 多層プリント配線板 | |
KR100763692B1 (ko) | 다층 회로기판 및 반도체 장치 | |
TWI309849B (ja) | ||
JP4955263B2 (ja) | プリント配線板 | |
WO2008053833A1 (fr) | Tableau de câblage imprimé multicouche | |
WO2005076682A1 (ja) | 多層プリント配線板 | |
WO2005076683A1 (ja) | 多層プリント配線板 | |
WO2004015765A1 (ja) | 多層プリント配線板 | |
WO2007097440A1 (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP4592889B2 (ja) | 多層回路基板 | |
JP4592929B2 (ja) | 多層回路基板 | |
JP2001217356A (ja) | 多層回路基板および半導体装置 | |
JP2002271040A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2001168529A (ja) | 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2002204057A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板 | |
JP4592890B2 (ja) | 多層回路基板 | |
JP4037697B2 (ja) | 多層化回路基板およびその製造方法 | |
JP4475930B2 (ja) | 多層プリント配線板 | |
JP2002271027A (ja) | 多層プリント配線板 | |
JP2002134891A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2001024322A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP2004079554A (ja) | 片面回路基板およびその製造方法 | |
JP2001244640A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板 | |
JP2004023002A (ja) | 多層化回路基板およびその製造方法 | |
JP2002134923A (ja) | プリント配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 200680036225.6 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2006843746 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1020087005431 Country of ref document: KR |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |