WO2006054613A1 - 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 - Google Patents

固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006054613A1
WO2006054613A1 PCT/JP2005/021059 JP2005021059W WO2006054613A1 WO 2006054613 A1 WO2006054613 A1 WO 2006054613A1 JP 2005021059 W JP2005021059 W JP 2005021059W WO 2006054613 A1 WO2006054613 A1 WO 2006054613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
pentene
olefin
polymer
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021059
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuhiro Matsumoto
Toshiyuki Tsutsui
Kisu Ro
Kourei Kuroiwa
Takushi Nagata
Atsushi Shibahara
Tatsuya Nakamura
Tooru Tanaka
Tetsunori Shinozaki
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to DE602005027383T priority Critical patent/DE602005027383D1/de
Priority to CN200580039100.4A priority patent/CN101056895B/zh
Priority to JP2006545106A priority patent/JP5302508B2/ja
Priority to EP05806700A priority patent/EP1816146B1/en
Priority to US11/667,680 priority patent/US8975353B2/en
Publication of WO2006054613A1 publication Critical patent/WO2006054613A1/ja
Priority to US12/851,919 priority patent/US8841398B2/en
Priority to US12/851,901 priority patent/US8629075B2/en
Priority to US14/450,671 priority patent/US9593176B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/652Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/654Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/38Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/26Use as polymer for film forming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08J2323/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a catalyst for olefin polymerization, a method for producing a one-year-old refin polymer, and a film capable of obtaining the polymer strength. More specifically, the present invention relates to a catalyst suitable for polymerizing or copolymerizing oc-aged laffeine having 3 or more carbon atoms, a method for producing the ⁇ -aged refin polymer, and a film suitable as a release film.
  • Catalysts containing are known.
  • the polymerization catalyst may be used to include a copolymerization catalyst
  • examples of such olefin-fin polymerization catalysts include a magnesium element, a titanium element, a halogen element, and a solid titanium catalyst component having an electron donor power.
  • Catalysts composed of organometallic compounds are known.
  • this catalyst is used for the polymerization of a-olefin having 3 or more carbon atoms such as propylene and butene-1, and the copolymerization of two or more monomers selected from the a-olefin. Furthermore, it has a high activity, and can improve the stereoregularity and crystallinity of the obtained copolymer to have a high melting point.
  • R is a hydrocarbon group
  • a catalyst using a solid titanium catalyst component in which a compound having two or more ether bonds as an electron donor is an electron donor exhibits high polymerization activity.
  • JP-A-3-706, JP-A-3476793, JP-A-4-218508 No., JP 2003-105022 A, etc. For example, JP-A-3-706, JP-A-3476793, JP-A-4-218508 No., JP 2003-105022 A, etc.
  • the present invention has been made in view of the background art as described above, and has a high catalytic activity in the case of polymerization or copolymerization of a monomer containing an oc-year-old refin having 3 or more carbon atoms. It is an object of the present invention to provide a solid titanium catalyst component having steric properties and stereospecificity, an olefin polymerization catalyst, and a method for producing an olefin polymer. Further, for example, an object of the present invention is to provide an ⁇ -aged refin polymer excellent in stereoregularity, crystallinity and transparency obtained by using this catalyst.
  • the present inventor has found a solid titanium catalyst component containing a specific compound having two or more ether bonds, having a specific structure as an electron donor, and a specific
  • the catalyst formed from the organometallic catalyst component has high catalytic activity and solid characteristics when polymerizing or copolymerizing a monomer containing oc-aged refin having 3 or more carbon atoms.
  • the specific OC 1-year-old refin copolymer as obtained in the above has a specific relationship between its composition and the composition of the decane-soluble component, and is excellent in transparency and releasability in film applications.
  • the headline and the present invention were completed.
  • the present invention relates to a solid titanium containing a titanium element, a magnesium element, and a halogen element, and a compound having two or more ether bonds present via a plurality of atoms represented by the following general formula (1):
  • the catalyst component (I) is provided.
  • R 6 and R 8 are hydrogen, R 2 is a methyl group, R 7 is a methyl group or hydrogen, R 4 and R 5 are selected from carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen, sulfur, phosphorus, boron, and silicon. The number of carbon atoms of R 4 and R 5 The total power of ⁇ 6. )
  • the present invention also provides the above solid titanium catalyst component (I) and
  • an olefin polymerization catalyst comprising an organometallic compound catalyst component (II) containing a metal selected from Group I to Group III metals of the Periodic Table.
  • the present invention also provides a method for producing an aolefin polymer comprising polymerizing or copolymerizing oc-olefin having 3 or more carbon atoms in the presence of the olefin polymerization catalyst.
  • the present invention also provides
  • 4-methyl-1-Pentenka directed include structural units from 80 to 99 9 mass 0/0 range, 4-methyl-1 at least one of the number of carbon atoms other than pentene. 3 to:.
  • L 1 of ⁇ - Orefu Inca is a copolymer whose derived structural unit is in the range of 0.1 to 20% by mass, and the number of carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene in the ⁇ -decane-soluble component of the copolymer is 3 to: L 1 ⁇ -Olefinca content of derived structural unit a% by mass,
  • At least one of the number of carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene in the polymer is 3: The ratio between the content b weight 0/0 ⁇ Orefuinka led a structural unit of L 1 (a / b) force 2. 0 Four.
  • 4-methyl-1-Pentenka directed include structural units from 80 to 99.9 mass 0/0 of range, at least one of carbon atoms of 12 to 20 (X- Orefuinka also constituent units derived is 0. 1 A copolymer in the range of 20% by weight,
  • the content of a structural unit derived from ex-olefin having 12 to 20 carbon atoms in the n-decane soluble component of the copolymer is 12% by mass, and the number of carbon atoms in the copolymer is 12 to 2
  • a 4-methyl-1 pentene-based copolymer having a range of ⁇ 6.0 is provided.
  • the present invention also provides a film comprising the above 4-methyl-1-pentene polymer.
  • the present invention also provides a film comprising the above 4-methyl-1-pentene polymer.
  • 4-methyl-1-Pentenka directed include structural units from 80 to 99 9 mass 0/0 range, 4-methyl-1 at least one of the number of carbon atoms other than pentene. 3 to:.
  • L 1 of ⁇ - Orefu Inca is obtained by molding a copolymer whose derived structural unit is in the range of 0.1 to 20% by mass. Film,
  • 4-methyl-1-Pentenka directed include structural units from 80 to 99.9 mass 0/0 of range, at least one of carbon atoms of 12 to 20 (X- Orefuinka also constituent units derived is 0. 1 A film obtained by molding a copolymer in the range of 20% by mass,
  • a film having a ratio (c Zd) to% in the range of 0.1 to 1.5 is provided.
  • the present invention also provides a release film comprising the 4-methyl-1 pentene polymer.
  • a titanium element, a magnesium element, a halogen element, and two or more ether bonds present via a plurality of atoms represented by the general formula (1) are used.
  • a film excellent in releasability can be obtained from the thus obtained rosin. Furthermore, since it is not necessary to deash the polymerization activity as compared with the conventional catalyst, the production cost of the resin can be greatly reduced.
  • the solid titanium catalyst component (I) constituting the olefin polymerization catalyst of the present invention usually contacts a magnesium compound and a titanium compound with a compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1). Prepared.
  • a magnesium compound can be used.
  • the magnesium compound include a magnesium compound having a reducing ability and a magnesium compound not having a reducing ability.
  • examples of the magnesium compound having reducing ability include an organic magnesium compound represented by the following general formula (2).
  • R 9 is hydrogen or an alkyl group, aryl group or cycloalkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and when n is 0, 2 R 9 may be the same or different.
  • X is halogen.
  • organomagnesium compounds having a reducing ability include dimethyl magnesium, jetinoremagnesium, dipropinolemagnesium, dibutinolemagnesium, diaminoresmagnesium, dihexenolesmagnesium, and didecinoles.
  • examples include magnesium, ethynole magnesium chloride, propyl magnesium chloride, butyl magnesium chloride, hexyl magnesium chloride, amyl magnesium chloride, butylethoxymagnesium, ethylbutylmagnesium, octylbutylmagnesium, and butylmagnesium hydride.
  • These magnesium compounds may be used alone or may form a complex compound with an organoaluminum compound described later.
  • These magnesium compounds may be liquid or solid.
  • non-reducing magnesium compound examples include magnesium halides such as magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, and magnesium fluoride; methoxy salt magnesium and ethoxy salt.
  • magnesium halides such as magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, and magnesium fluoride; methoxy salt magnesium and ethoxy salt.
  • Magnesium, Isopropoxy salt
  • Magnesium, Butoxy magnesium chloride, Alkoxy magnesium halide such as Otoxy magnesium chloride; Phenoxy magnesium chloride, Methyl phenoxy magnesium chloride Any alkoxymagnesium halide; ethoxymagnesium, isopropoxymagnesium, butoxymagnesium, n-octoxymagnesium, 2-ethylhexoxymagnesium, etc .; analkoxymagnesium; phenoxymagnesium, dimethylenophenoxymagnesium, etc. Examples thereof include magnesium carboxylate; magnesium carboxylates such as magnesium la
  • These non-reducing magnesium compounds may be compounds derived from the above-described reducing magnesium compounds or compounds derived during the preparation of the catalyst component.
  • a magnesium compound having no reducing property from a magnesium compound having a reducing property for example, a magnesium compound having a reducing property is converted into a polysiloxane compound, a halogen-containing silanic compound, a halogen-containing aluminum compound, an ester.
  • halogen-containing compounds such as alcohol and alcohol, or compounds with OH groups or active carbon-oxygen bonds.
  • the magnesium compound is a magnesium compound having the above reducibility and a non-reducible magnesium compound.
  • a complex compound, a double compound or another metal of the above magnesium compound and another metal may be a mixture with a compound.
  • two or more of the above compounds may be used in combination, and may be used in a liquid state or in a solid state. When the compound is solid, it can be liquefied using alcohols, carboxylic acids, aldehydes, amines, metal acid esters and the like.
  • a magnesium compound having no reducing property is preferable, and a halogen-containing magnesium compound is particularly preferable.
  • magnesium chloride, alkoxy magnesium chloride, and aryloxy magnesium chloride are preferably used.
  • the titanium compound used when preparing the solid titanium catalyst component (I) contained in the catalyst used in the method for producing the OC 1-year-old refin polymer according to the present invention is a titanium compound in a liquid state.
  • a tetravalent titanium compound represented by the following general formula can be listed.
  • R 1Q is a hydrocarbon group, X is a halogen atom, and 0 ⁇ g ⁇ 4) More specifically, titanium tetrahalides such as TiCl, TiBr and Til; Ti (OCH) C1
  • Monohalogenated alkoxytitanium such as Cl, Ti (On-C H) Cl, Ti (OC H) Br;
  • tetraalkoxytitanium such as Ti (0-2-ethylhexyl).
  • titanium tetrachloride is particularly preferable.
  • These titanium compounds may be used alone or in the form of a mixture. Or dilute it into hydrocarbons or halogenated hydrocarbons.
  • R 6 and R 8 are hydrogen, R 2 is a methyl group, R 7 is a methyl group or hydrogen, R 4 and R 5 are selected from carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen, sulfur, phosphorus, boron, and silicon. A substituent having at least one kind of element, and the total power of R 4 and R 5 carbon atoms is 6)
  • R 4 and R 5 are hydrocarbon groups having 1 to 4 carbon atoms, and the total number of carbon atoms is 4 to 4 6
  • a compound in which R 4 and R 5 are hydrocarbon groups having a carbon atom power of ⁇ 4 and a total carbon atom power of ⁇ 5 is more preferred.
  • Hydrocarbon groups having 1 to 4 carbon atoms include methyl, ethyl, n-propyl, iso-propyl, n-butyl, iso-butyl, and tert-butyl groups.
  • a propyl group and an n-butyl group are particularly preferable.
  • Specific examples of the compound having two or more ether bonds include 2-methyl 2-n-propyl-diethoxypropane, 2-methyl 2-isopropyl-diethoxypropane, 2- Methyl-n-butyl-jetoxypropane, 2,2 Jetyl-1,3-diethoxypropane, 2-Ethyl 2-n-propyl-jetoxypropane, 2-Ethyl 2—iso Propyl-jetoxypropane, 2, 2-Di —N-propyl-jetoxypropane and the like, and 2-methyl-2-n-propyl 1,3 diethoxypropane and 2,2 jetyl-1,3 diethoxypropane are particularly preferable.
  • the solid titanium catalyst component (I) used for the preparation of the polymerization catalyst is not limited to the above components within the range not impairing the object of the present invention, and other conventional titanium catalyst components conventionally used. You may manufacture using an ingredient. Examples of such components include organic and inorganic compounds containing silicon, phosphorus, aluminum and the like used as carrier compounds and reaction aids, and an electron donor (III) described later.
  • Such carrier compounds include Al 2 O 3, SiO 2, B 2 O 3, MgO, CaO, TiO 3, ZnO, and Z
  • the ether compound represented by the general formula (1) and the electron donor (III) are not necessarily used as starting materials, but are formed in the process of preparing the solid titanium catalyst component (I). .
  • Examples of such an electron donor (III) include organic acid esters, organic acid halides, organic acid anhydrides, ethers, ketones, tertiary amines, phosphites, phosphate esters, and phosphates.
  • Examples include amide, strength rubonic acid amide, nitrile, etc., specifically, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, acetophenone, benzophenone, cyclohexanone, benzoquino Ketones having 3 to 15 carbon atoms such as acetone; aldehydes having 2 to 15 carbon atoms such as acetaldehyde, propionaldehyde, octylaldehyde, benzaldehyde, tolualdehyde and naphthaldehyde; methyl formate, methyl acetate, acetic acid Ethyl, vinyl acetate, propylene acetate, octyl acetate, cyclohexyl acetate, ethyl propionate, methyl butyrate, ethyl valerate, methyl chloroacetate, ethyl dichloroacetate, methyl methacryl
  • the solid titanium catalyst component (I) contained in the polymerization catalyst used in the method according to the present invention includes, for example, a magnesium compound as described above, a titanium compound in a liquid state, and a compound having two or more ether bonds, If necessary, it is prepared by contacting with a carrier compound, an electron donor ( ⁇ ) and the like.
  • a magnesium compound as described above
  • a titanium compound in a liquid state e.g., a titanium compound having two or more ether bonds
  • electron donor
  • each component may be pretreated with a compound having two or more ether bonds and a reaction aid such as Z or an electron donor (I), an organic aluminum compound, or a halogen-containing silicon compound.
  • a reaction aid such as Z or an electron donor (I), an organic aluminum compound, or a halogen-containing silicon compound.
  • a non-reducing liquid compound in a liquid state and a titanium compound in a liquid state are reacted in the presence of a compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1) to form a solid To deposit a magnesium-titanium complex.
  • Solid matter obtained by pulverizing a magnesium compound, a compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1), and a titanium compound is treated with halogen, a halogen-containing compound and an aromatic hydrocarbon. How to handle with either.
  • this method only the magnesium compound, or the magnesium compound and the compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1), or the magnesium compound and the titanium compound are pulverized. It may be pulverized in the presence of a pulverization aid or the like that may include a step of Further, after pulverization, it may be pretreated with a reaction aid and then treated with halogen or the like.
  • the reaction aid include organoaluminum compounds and halogen-containing silicon compounds.
  • a contact reaction product of a carrier compound such as a metal oxide, an organomagnesium compound and a halogen-containing compound is brought into contact with a compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1) and a titanium compound.
  • Magnesium compounds such as magnesium salts of organic acids, alkoxymagnesium, allyloxymagnesium, etc., a compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1), a titanium compound, and if necessary And contacting with a halogen-containing compound.
  • a non-reducing, liquid magnesium compound and an organoaluminum compound are reacted to break up a solid magnesium 'aluminum complex, and then two or more of the general formula (1) are represented.
  • a method of reacting a compound having an ether bond and a titanium compound is reacted to break up a solid magnesium 'aluminum complex, and then two or more of the general formula (1) are represented.
  • the solid titanium catalyst component (I) containing the compound represented by the general formula (1) can be obtained.
  • the magnesium compound, the liquid titanium compound, and two or more ether bonds represented by the general formula (1) are combined.
  • the compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1) with respect to 1 mol of magnesium atom is preferably 0, depending on the type, contact conditions, contact order, etc. It is used in an amount of 01 mol to 5 mol, particularly preferably 0.05 mol to 1 mol.
  • the titanium compound in the liquid state is preferably used in an amount of 0.1 mol to 1000 mol, particularly preferably 1 mol to 200 mol.
  • the temperature at which these compounds are brought into contact is usually -70 ° C to 200 ° C, preferably 10 ° C to 150 ° C.
  • the solid titanium catalyst component (I) thus obtained comprises a titanium element, a magnesium element and a halogen element and an etheric compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1). Contains.
  • the content of the compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1) in the solid titanium catalyst component (I) is preferably 1 to 40% by mass, more preferably 3 to 20% by mass.
  • the titanium element content is preferably 0.4 to 15% by mass, more preferably 1 to 7% by mass.
  • the halogen Z titanium (atomic ratio) is preferably 2 to 100, more preferably 4 to 90, and the compound Z titanium (molar ratio) having two or more ether bonds is preferably 0.01 to: L00, more preferably 0.2 to 10, and magnesium Z titanium (atomic ratio) is preferably 2 to 100, more preferably 4 to 50.
  • the olefin-based polymerization catalyst of the present invention comprises a solid titanium catalyst component (I) and an organometallic compound catalyst component (II) containing a metal selected from Group I to Group III metals of the periodic table as an element (II).
  • organometallic compound catalyst component (II) constituting the olefin polymerization catalyst of the present invention for example, an organoaluminum compound, a complex alkyl compound of a group I metal and aluminum, an organometallic compound of a group II metal, or the like can be used. it can.
  • organometallic compound catalyst component ( ⁇ ) for example, an organoaluminum compound represented by the following general formula (4) can be exemplified.
  • Ra is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms
  • X is a halogen or hydrogen
  • n is l ⁇ n ⁇ 3
  • the catalyst for olefin polymerization of the present invention contains an electron donor as required in addition to the solid titanium catalyst component (1) and the organometallic catalyst component (i)!
  • an electron donor such an electron donor
  • the above-mentioned electron donor ( ⁇ ) and other electron donors used for known olefin polymerization catalysts can be used without limitation.
  • the electron donor (IV), the electron donor (V) and the electron donor (VI) described below are preferable, and examples are given.
  • Examples of such an electron donor (IV) include organic silicon compounds represented by the following general formula (2).
  • R 11 Si (OR 12 ) (2) (In the formula, 0 ⁇ n ⁇ 4, R 11 and R 12 represent a hydrocarbon group, and n R 11 and (4 ⁇ n) OR 12 are the same or different! / Moyo! /,).
  • organic silicon compound represented by the above general formula examples include trimethylmethoxysilane, trimethinoreethoxysilane, dimethinoresimethoxymethoxysilane, dimethinoresoxysilane, diisopropyldimethoxysilane, and t-butylmethyl.
  • Examples of the electron donor (V) include compounds represented by the following general formula (3) and having two or more ether bonds present via a plurality of atoms. Needless to say, the compound represented by the general formula (1) is included in the compound represented by the general formula (3).
  • R 21 to R 23 and R 26 to R 28 are carbon, hydrogen, halogen, nitrogen, sulfur, phosphorus, fluorine, and key force substitution having at least one element selected
  • Any of R 21 to R 23 and R 26 to R 28 may jointly form a ring other than a benzene ring, and R 24 and R 25 may be carbon, hydrogen, oxygen, halogen, And a compound represented by (a substituent having at least one element selected from nitrogen, sulfur, phosphorus, boron, and key). Can be used.
  • the compound having two or more ether bonds represented by the general formula (3) includes R 22 and Z or R 27 force hydrogen, methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group force.
  • a compound which is a substituent is preferably a hydrogen or methyl group, and a compound which is a substituent selected.
  • the total number of carbon atoms of R 24 and R 25 ranges preferably fixture R 24 and R 25 3-7, respectively, is preferably a hydrocarbon group having carbon atoms force ⁇ 1-4.
  • the hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms is preferably a methyl group, an ethyl group, an n propyl group, an iso propyl group, an n butyl group, an iso butyl group, or a tert butyl group. Ethyl, n-propyl and n-butyl are particularly preferred.
  • Specific examples of the compound having two or more ether groups represented by the general formula (3) include 2-isopentyl-2-isopropyl-1,3 dimethoxypropane, 2-ethyl-2-n-propyl- 1,3-dimethoxypropane, 2-ethyl-2-methyl-1,3-dimethoxypropane, 2,2 jetyl-1,3-dimethoxypropane, 2-isobutyl —2-isopropyl-1,3-dimethoxypropane, 2-methyl 2-n-propyl-jetoxy Propane, 2-methyl-2-isopropyl-jetoxypropane, 2-methyl-n-butyl-jetoxypropane, 2,2 jetyl-1,3 diethoxypropane, 2 ethyl 2—n-propyl diethoxypropane, 2 ethyl 2— iso propyl diethoxypropane, 2, 2-di-n propyl-jetoxypropane, and the like.
  • Electrode (VI) Examples of the electron donor (VI) include nitrogen-containing compounds, other oxygen-containing compounds, and phosphorus-containing compounds.
  • nitrogen-containing compound specifically, the following compounds can be used.
  • 2,5-Substituted piperidines such as: N, ⁇ , ', —, -tetramethylmethylenediamine, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ , monotetraethylmethylenediamine, etc.
  • Methylenediamines Substituted methylenediamines such as 1,3-dibenzylimidazolidine, 1,3-dibenzyl-2-phenol-imidazolidine.
  • phosphites such as those shown below can be used.
  • Phosphorous esters such as triethyl phosphite, tri- ⁇ -propyl phosphite, triisopropyl phosphite, tri- ⁇ -butyl phosphite, triisobutyl phosphite, jetyl ⁇ -butyl phosphite, jetyl phenol phosphite, etc. .
  • oxygen-containing compound the following compounds can be used.
  • the electron donor (IV), electron donor (V) and electron donor (VI) can be used in combination of two or more.
  • the electron donor (IV) and the electron donor (V) are preferable, and the compound represented by the general formula (3) is more preferable. Compounds are particularly preferred.
  • the polymerization catalyst may contain other components useful for olefin polymerization in addition to the above components.
  • the olefin polymerization catalyst according to the present invention may be a prepolymerization catalyst obtained by prepolymerizing a branched ⁇ -olefin having 5 or more carbon atoms.
  • the prepolymerization catalyst obtained by this prepolymerization is preferably a branched a-type olefin having 5 or more carbon atoms per lg of the solid titanium catalyst component (I), preferably 0.1 to 200 g, more preferably 0 to ⁇ . 3 ⁇ : LOOg, particularly preferably ⁇ is prepolymerized in an amount of 1 ⁇ 50g.
  • the concentration of the solid titanium catalyst component (I) in the prepolymerization is usually 0.01 to 200 ⁇ dimonore, in terms of titanium atoms per liter of the liquid medium. , Preferably 0.1 to 50 ⁇ dimonore, particularly preferably 1 to 20 mmol.
  • the amount of the organometallic compound catalyst component ( ⁇ ) is preferably 0.1 to 200 g, more preferably 0.3 to LOOg polymer per lg of the solid titanium catalyst component (I).
  • the amount is not particularly limited, and is usually 0.1 to 300 mol, preferably 0.5 to L00 mol, particularly preferably 1 to 50 mol, per mol of titanium atom in the solid titanium catalyst component (I). It is desirable that the amount of
  • an electron donor can be used in combination with the prepolymerization as necessary.
  • the above-mentioned electron donor (III) and other electron donors used in known olefin polymerization catalysts can be used without any limitation.
  • the electron donor (IV), the electron donor (V) and the electron child donor (VI) are preferable.
  • these compounds are preferably 0.1 to 50 monolayers per mole of titanium atoms in the solid titanium catalyst component (I). More preferably, it is used in an amount of 0.5 to 30 monoles, more preferably 1 to 10 monoles.
  • the prepolymerization can be carried out under mild conditions such that, for example, olefin and the above catalyst components are calcined in an inert hydrocarbon medium.
  • Inert hydrocarbon medium used at this time Specifically, aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; alicyclic carbonization such as cyclopentane, cyclohexane, and methyl cyclopentane Examples thereof include hydrogen; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride and chlorobenzene, and mixtures thereof.
  • inert hydrocarbon media it is particularly preferable to use aliphatic hydrocarbons.
  • the prepolymerization is preferably carried out batchwise.
  • prepolymerization can also be carried out using olefins themselves as solvents.
  • the olefins used in the prepolymerization are branched ⁇ -one-year-old olefins having 5 or more carbon atoms.
  • Such ⁇ -olefins include 3-methyl-1-butene and 3-methyl-1-pentene. 4-methyl 1-pentene, 4,4 dimethyl-1-pentene, and the like. Of these, 3-methyl 1-butene, 3-methyl 1-pentene, and 4-methyl 1 pentene are particularly preferably used.
  • the olefin used in such prepolymerization may be the same as or different from the olefin used in the main polymerization described later.
  • the reaction temperature in the prepolymerization is usually in the range of ⁇ 20 to + 100 ° C., preferably 20 to + 80 ° C., more preferably 0 to + 40 ° C.
  • a molecular weight regulator such as hydrogen can be used.
  • the process for producing an olefin-based polymer according to the present invention comprises at least one kind of olefin containing oc-year-old refin having 3 or more carbon atoms after preliminary polymerization in the presence of the above-mentioned olefin polymerization catalyst. It is characterized by polymerizing or copolymerizing (main polymerization) a monomer.
  • a-olefins having 3 or more carbon atoms include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1 -Octadecene, 4-methyl-1 pentene, 3-methyl-1 pentene, etc., preferably ⁇ 4 olefins having 4 or more carbon atoms, more preferably more than carbon atoms, more preferably 6 to 10 carbon atoms, Particularly preferably, 4-methyl-1-pentene is used.
  • the above-mentioned ⁇ -olefin, particularly 4-methyl-1-pentene can be polymerized with higher activity than conventional catalysts, and the force is also stereoregular and crystalline.
  • An excellent olefin-based polymer can be obtained.
  • two or more a-year-old olefins having 3 or more carbon atoms may be copolymerized, or at least one a-olefin having 3 or more carbon atoms and ethylene may be copolymerized. May be.
  • linear olefins when 4-methyl-1 pentene is used as one of the above ⁇ -olefins, it is preferable to copolymerize with linear olefins because a polymer having high strength can be obtained.
  • linear olefin include 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene and 1-octadecene.
  • an aromatic bur compound such as styrene and allylbenzene
  • an alicyclic bur compound such as butylcyclohexane, cyclopentene, cycloheptene, norbornene, 5- Methyl-2-nonolebonenene, tetracyclododecene, 2-methinole 1, 4, 5, 8 Dimethanol 1, 2, 3, 4, 4a, 5, 8, 8a—cyclic olefins such as octahydronaphthalene, 6-methyl-1 , 6-Otatagene, 7-Methyl-1, 6-octagen, 6-Ethylu, 1, 6-Octagen, 6-Propyl1, 6-Octagen, 6 Butyl-1, 6, 6-Octagen, 6-Methyl-1, 6-Nonogen, 7— Methyl-1,6 nonagen, 6 ethyl-1,6 nona
  • the polymerization can be carried out by a liquid phase polymerization method such as solution polymerization, suspension polymerization, Balta polymerization method, gas phase polymerization method, and other known polymerization methods.
  • a liquid phase polymerization method such as solution polymerization, suspension polymerization, Balta polymerization method, gas phase polymerization method, and other known polymerization methods.
  • the inert hydrocarbon described in the prepolymerization section can be used as the solvent, or liquid olefin can be used under the reaction conditions. it can.
  • the solid titanium catalyst component (I) is, for example, in the case of liquid phase polymerization, titanium atoms per liter of the total liquid volume. In general, it is preferably used in an amount of 0.0001 to 0.5 ⁇ dimonore, preferably ⁇ 0.05 to 0.05.
  • the organometallic compound catalyst component ( ⁇ ) is usually 1 to 2000 moles of metal atoms in the organometallic compound catalyst component with respect to 1 mole of titanium atoms in the solid titanium catalyst component (I) in the polymerization system. The amount is preferably 5 to 500 mol.
  • the electron donor (IV), the electron donor (V), and the electron donor (VI) are usually 0.1 to 1 mol per 1 mol of titanium atom in the solid titanium catalyst component (I): It is preferred to use LOOO moles, and also in an amount of 1 to 500 moles U.
  • electron donors selected from the electron donor (IV), electron donor (V) and electron donor (VI) in the above-mentioned specific amounts during the main polymerization, stereoregularity and crystallinity can be obtained. It is preferable to produce a polymer without significant loss of activity.
  • the molecular weight of the resulting polymer can be adjusted, and a polymer having a high melt flow rate can be obtained.
  • the polymerization temperature and polymerization pressure of olefin differ depending on the polymerization method and the type of monomer to be polymerized.
  • the polymerization temperature is usually 10 to 200 ° C, preferably 30 to 150 ° C, and the pressure is usually Normal pressure to 5MPa, preferably 0.05 to 4MPa
  • the polymerization can be carried out by any of batch, semi-continuous and continuous methods. Furthermore, polymerization can be performed by changing the reaction conditions and dividing it into two or more stages.
  • melt flow rate MFR
  • ⁇ -year-old refin having 3 or more carbon atoms is polymerized or copolymerized, so that the melt flow rate (MFR) is 0.001 to 200 gZl 0 min, preferably 0.00. 01-: A polymer of LOOgZlO content can be obtained.
  • the polymer obtained by the method for producing an olefin-based polymer of the present invention is highly! And has stereoregularity, and depending on the type of olefin used, heat resistance, transparency, moldability Excellent balance of strength.
  • 4-methyl-1-pentene is polymerized, a resin having an excellent balance of heat resistance and transparency can be obtained, and the copolymerizability with the above-described olefins and the like can also be improved.
  • the olefin-based polymer obtained as described above includes a heat-resistant stabilizer, a weather-resistant stabilizer, an antistatic agent, an anti-blocking agent, a lubricant, a nucleating agent, a pigment, a dye, an inorganic or organic material as necessary.
  • a filler or the like can also be blended.
  • (A) 4-methyl-1-Pentenka, et directed include structural units from 80 to 99.9 mass 0/0, (B) 4
  • a 4-methyl 1-pentene polymer having 0 to 4.0 can be easily obtained.
  • (B) 4 has at least one carbon atom other than 4-methyl-1-pentene having 3 to 3 carbon atoms.
  • ⁇ -olefin having 11 carbon atoms ⁇ -olefin having 8 to 10 carbon atoms, more preferably 6 to 10 carbon atoms, is more preferable.
  • 1-hexene, 1-pentene, 1-octene, 1-nonene and 1-decene are preferred.
  • 1-octene, 1-nonene and 1-decene are more preferred.
  • ⁇ -olefin having at least one carbon atom other than 4-methyl-1 pentene is 3 to: L 1 is the above ⁇ -olefin, the copolymerizability is good and the toughness is improved. An excellent copolymer can be obtained.
  • the structural unit is preferably in the range of 80.0-99.9% by mass, more preferably in the range of 96.0-98.0% by mass.
  • the structural unit derived from ⁇ -olefins of L 1 is preferably in the range of 0.1 to 20.0 mass% 2.0 to 4.0 mass % Power is preferable.
  • the number of carbon atoms other than 4-methyl-1 pentene is 3 to:
  • L 1 X-olefin-derived structural unit content a (% By mass) can be determined by nuclear magnetic resonance (NMR) measurement, for example.
  • Measurement conditions Pulse repetition time 5.5 seconds; integration number 16000 times; measurement temperature 120 ° C Obtain the integrated value of each of the following peaks of the 13 C-NMR ⁇ vector obtained by measurement under these conditions,
  • Each ⁇ -olefin force other than 4-methyl-1 pentene in the copolymer determined by the following formula is calculated based on the mass basis of the molar basis content of the constituent units derived and the molecular weight of each constituent oc-olefin. By converting, a '1 (mass%) can be obtained.
  • the position of P2 depends on the structure of the ⁇ -olefin fin comonomer.
  • Propylene is 21 ⁇ m
  • 1-butene is 27ppm
  • 1-hexene or higher linear ⁇ -olefin is around 35ppm.
  • the type of ⁇ -olefin copolymer can be determined from the ratio of the absorption intensity around 35 ppm and around 30 ppm.
  • the ratio (a Zb) of a mass% to 1) mass% is in the range of 2.0 to 4.0.
  • 4 methyl 1 pentene and at least one kind of carbon atom other than 4 methyl 1 pentene is 3 to:
  • L 1 ⁇ -olefin copolymers generally 4 methyl 1 in ⁇ -decane soluble components
  • the content of the structural unit derived from ⁇ -olefin having 3 to 11 carbon atoms other than pentene depends on the releasability of the molded product obtained from this copolymer, for example, the blocking coefficient of the film. Deep relationship. And when the said content in (eta) -decane soluble component increases, the mold release property of the molded object obtained worsens, for example, the blocking coefficient of a film tends to become high.
  • the content of the structural unit derived from a-olefin having at least one carbon atom other than 4-methyl-1 pentene in the copolymer is 3 to L: If the content in the copolymer, which has a deep relationship with the film toughness and the film handleability, decreases, the mechanical properties of the film, such as the toughness value, decrease, and cracks occur when the film is wound or cut. And cracks tend to reduce handling and sex.
  • a polymer capable of producing a body is obtained.
  • a film having a low blocking coefficient and a high toughness can be obtained.
  • the number of carbon atoms of at least one kind other than 4-methyl-1 pentene in the n-decane soluble component is 3 to: L 1
  • a polymer capable of producing a film having good releasability can be obtained.
  • this film is used as a releasable film, the releasability is good and the releasable film Force The number of products transferred to the mold release object is smaller than the conventional one.
  • the range of a / is 2. 0 to 4.0 force, more preferably 2.5 to 4.0 force! / ⁇ .
  • molded products such as films using 4-methyl-1 pentene polymer as a raw material have been obtained from the viewpoint of surface roughness, releasability and strength of molded products, and 4-methyl-1 in its n-decane soluble component.
  • the number of carbon atoms other than pentene is 3 to: L 1 ferrofining force
  • the content of the structural unit on the molar basis of the derived unit is lower, and it has been considered that the performance is preferable. That is, a polymer with a lower a / h is more preferable in terms of the above viewpoint.
  • the 4-methyl 1-pentene polymer (1) of the present invention surprisingly exhibits favorable performance within a relatively high value range of a / h 1S.
  • the 4-methyl-1 pentene copolymer (1) of the present invention is a decane-soluble component whose constituent unit content derived from an oc-year-old refinca having a carbon number of 11 to 11 is higher than that of conventional polymers.
  • ⁇ -olefin binder of L 1 is selected so that the content of the derived structural unit is 0.1 to 20% by mass, preferably 2 to 4% by mass.
  • the value of a / h can also be controlled by using electron donors (IV) to (VI) in addition to the solid titanium catalyst component (I) and the organometallic compound component (i). .
  • (B) a structural unit from which at least one ⁇ -olefin filler having 12 to 20 carbon atoms is also derived.
  • n-decane soluble component at least one type of 12 to 20 carbon olefins
  • the content of the repeating unit also directed Orefuinka species carbon atoms 12 to 20 (mass 0/0) and the ratio (a Zb) force from 3.0 to 6.0 in a 4-methyl-1-pentene polymer (2 ) Easily obtained
  • (A) at least one ⁇ -olefin having 12 to 20 carbon atoms is
  • ⁇ -olefins having 12 to 18 carbon atoms are preferred.
  • 1-dodecene, 1-tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1-icodecene are preferred 1-dodecene, 1-tetradecene, 1 —Hexadecene and 1-octadecene are more preferred.
  • the structural unit is preferably in the range of 80.0-99.9% by mass, more preferably in the range of 92.0-98.0% by mass.
  • the structural unit derived from ⁇ -olefin having 12 to 20 carbon atoms is preferably in the range of 0.1 to 20.0% by mass, more preferably in the range of 2.0 to 8.0% by mass.
  • the content of the structural unit derived from 4-methyl-1 pentene and the structural unit derived from at least one ⁇ -olefin linker having 12 to 20 carbon atoms are within the above range. When there is, a film having good releasability and excellent toughness can be obtained.
  • the content a (% by mass) of the structural unit from which the a-olefin linker having 12 to 20 carbon atoms is derived is
  • the number of carbon atoms mentioned is 3 to: L 1 ⁇ -olephinca Content of derived structural unit Similar to a
  • the 4-methyl-1-pentene based polymer 4-methyl-1-pentene than carbon atoms 12 to 20 of the a- Orefuinka
  • the content of the repeating unit is also guided b (mass 0/0)
  • Copolymers of 4 methyl 1 pentene and ⁇ -olefin having 12 to 20 carbon atoms other than 4 methyl 1 pentene generally have at least one carbon atom in the ⁇ -decane soluble component.
  • the content of the structural unit from which the number of 12 to 20 (the X-olefin linker is also derived is closely related to the mold releasability of the molded product obtained from this copolymer, for example, the blocking coefficient of the film.
  • the content in the soluble component is increased, the mold release property of the obtained molded product is deteriorated, for example, the blocking coefficient of the film tends to be increased.
  • the content of at least one carbon atom other than 4-methyl-1 pentene in the copolymer is 12 to 20 (the structural unit from which X-olefin linker is also derived is If the content in the copolymer is deeply related to film toughness and film handleability, the mechanical properties of the film, such as the toughness value, decrease, and cracks occur when the film is wound or cut. And cracks that tend to reduce handling and sex
  • a Zb has a low blocking coefficient, and also has a mechanical property and film resistance. It is an important index for obtaining a polymer capable of producing a film having excellent properties.
  • a / h is within the above range, molding is excellent in mold release and mechanical properties such as strength and toughness.
  • a polymer capable of producing a body is obtained.
  • a film having a low blocking coefficient and a high toughness can be obtained.
  • the range of a / h is 3.0 to 6.0 force, preferably 4.0 to 6.0 force! / ⁇ .
  • molded articles such as films using 4-methyl-1 pentene polymer as a raw material have been obtained from the viewpoint of surface tackiness, releasability and molded body strength. It has been considered that the content of the structural unit from which the number of carbon atoms other than pentene is 12 to 20 (the X-olefin linker is also derived on a molar basis is low, and is preferable, ie, a / is low. In the above viewpoint, a polymer that exhibits favorable performance
  • the 4-methyl 1-pentene polymer (2) of the present invention surprisingly exhibits favorable performance within a relatively high value range of a / 1S.
  • the polymer according to the present invention has high stereoregularity and high uniformity in the distribution of structural units derived from a-olefin having 12 to 20 carbon atoms. That is, the 4-methyl-1 pentene copolymer (2) of the present invention can be a decane-soluble component only if the constituent unit content derived from a-olefin having a carbon atom number S of 12 to 20 is higher than that of conventional polymers. Because it has no characteristics, the preferred a / h above
  • a configuration in which at least one ⁇ -olefin filler other than ten and having 12 to 20 carbon atoms is also derived (A) 4-methyl such that the unit content is 0.1 to 20% by mass, preferably 2 to 8% by mass.
  • the value of a / h can also be controlled by using electron donors (IV) to (VI) in addition to the solid titanium catalyst component (I) and the organometallic compound component (i). .
  • the 4-methyl-1 pentene polymer (1) and 4-methyl-1-pentene polymer (2) obtained by the present invention are molded, they have excellent releasability and transparency, heat resistance, and anti-clouding.
  • a film having excellent mechanical properties such as property, appearance and toughness can be obtained.
  • the film of the present invention is a single-layer film containing 4-methyl-1-pentene polymer (1) according to the present invention and Z or 4-methyl-1-pentene polymer (2) as a resin. There may be. In addition, it has at least one layer containing 4-methyl 1-pentene polymer (1) and Z or 4-methyl-1 pentene polymer (2) according to the present invention as a resin, and other resins, etc. It may be a multi-layer film having a layer that also serves as a force.
  • the thickness of the above film is usually in the range of 20 to: LOO ⁇ m, 1S 25 to 60 ⁇ m of ambient power s girls, 40 to 60 ⁇ m A girl who is a good girl.
  • the total thickness is usually in the range of 40 to 200 ⁇ m, preferably in the range of 100 to 180 111, and more preferably in the range of 120 to 150 111.
  • the thickness of the whole layer containing 4-methyl 1-pentene polymer (1) and Z or 4-methyl-1 pentene polymer (2) according to the present invention as a resin is 25% or more is preferable with respect to the total thickness of the film, 30% or more is more preferable, and 40% or more is more preferable.
  • the method for producing the polymer strength film is not particularly limited, and examples thereof include an extrusion molding method such as a T-die method and an extrusion tubular (inflation method), a solution casting method, a calendar molding method, and the like. .
  • the T-die method is preferable from the viewpoint of keeping the film thickness uniform.
  • the blocking coefficient of the film is usually in the range of 2.0 to LO. Og / cm, and preferably in the range of 2.0 to 7. OgZcm.
  • a film having a blocking coefficient in the above range is extremely excellent in releasability.
  • the printed circuit board force is easily peeled after press forming of the printed circuit board.
  • the release film for FPC production can be suitably used as a release film for FPC production.
  • the film has a blocking coefficient c (g / cm) and a composition of the film.
  • 4-methyl 1-pentene polymer (1) used in the form of 4-methyl-1-pentene in the n-decane soluble component is 3 to: L 1 ⁇ -olefin force the ratio between the content of the unit d (mol 0/0) (c
  • a film having 1 1 Zd 1) in the range of 0.1 to 1.5 can be obtained.
  • the number of carbon atoms other than 4-methyl-1 pentene in the n-decane soluble component of the 4-methyl-1 pentene polymer (1) is 3 to: L 1 ⁇ -Olefin force It has been believed that it is necessary to reduce the content of derived structural units on a molar basis. When the content on the molar basis is reduced, generally, the toughness value of the whole film tends to be lowered as a result. However, the fill is c
  • the blocking coefficient c of the film is determined according to ASTM D1893-67.
  • L 1 X-olefins content of derived structural unit d (Mole%) can be determined by 13 C-NMR in the same manner as described above.
  • the range of 0.2 to: L 0 is more likely, and the range of 0.3 to 0.8.
  • An enclosure is more preferred.
  • ⁇ -olefin binder of L 1 is selected so that the content of the derived structural unit is 0.1 to 20% by mass, preferably 2 to 4% by mass.
  • the film has a blocking coefficient c (g / cm) and a composition of the film.
  • 4-methyl- 1-pentene polymer (1) used in the form of n-decane soluble component has 3 to many carbon atoms: L 1 OL-olefin binder Content of derived structural unit d (mol 0 / 0 )
  • the blocking coefficient c of the film should be determined according to ASTM D1893-67.
  • the content of the constituent unit having 12 to 20 carbon atoms other than 4-methyl-1 pentene (the X-olefin linker is also derived d ( mole 0/0) can be determined by 13 C-NMR in the same manner as described above.
  • c / ⁇ is preferably in the range of 0.2 to 1.0. 0.3 to 0.
  • a range of 8 is more preferred.
  • the film has good releasability and excellent toughness.
  • c / ⁇ The value of c / ⁇ can be controlled as follows.
  • the film of the present invention obtained as described above is excellent in releasability and excellent in mechanical properties such as transparency, heat resistance, cloud resistance, appearance, and toughness. It is suitable as a release film for use in production, a release film for synthetic leather, an agricultural and food wrap film, and a baking carton.
  • the film can also be used as a non-woven laminate or a layer of laminated paper.
  • the 4-methyl-1 pentene polymer film (1) and 4-methyl-1 pentene polymer film (2) obtained as described above are excellent in releasability, stain resistance, moisture absorption resistance, etc. It can be suitably used as a release film, for example, a release film for printed circuit boards, particularly a release film for flexible printed circuit boards.
  • a release film is used in the production process of a printed wiring board, a flexible printed wiring board, a multilayer printed wiring board, etc.
  • a release film is used when a copper-clad laminate or a copper foil is heat-pressed through a pre-preda or a heat-resistant film. in use.
  • the cover lay film when the cover lay film is hot-press bonded to the flexible printed circuit board body on which the electric circuit is formed with a thermosetting adhesive, the cover lay film and the press hot plate are bonded. Inserting a release film for the purpose of preventing the printed circuit boards from adhering to each other and protecting printed circuit board products when manufacturing multiple single-layer or multi-layer printed circuit boards at the same time There are many ways to do this.
  • release films include polymethylpentene film, silicone-coated polyester film, fluorine-based film, syndiotactic polystyrene film, alicyclic polyolefin film, polyamide film, and polyether aromatic ketone resin film. Etc. were proposed. However, in the proposed release film, the release property from the coverlay film or the like, especially the phenomenon of non-sticking due to the transfer of the copper foil during the production of the multilayer flexible wiring board, was a problem.
  • release films have heat resistance that can withstand hot press molding, printed circuit boards (polyimide resin, epoxy resin, epoxy adhesive, In addition to functions such as copper foil, etc.) and mold release from hot press plates, moisture absorption resistance, rigidity, and contamination resistance have also been demanded.
  • the release film of the present invention is a single layer film containing 4-methyl 1-pentene polymer (1) and Z or 4-methyl-1 pentene polymer (2) according to the present invention as a resin. It may be. Further, it has a layer containing 4-methyl-1-pentene polymer (1) and Z or 4-methyl-1 pentene polymer (2) according to the present invention as a resin, and another layer having the same isotonicity. Even a multilayer film with However, in the case of a multilayer film, the layer having the polymer force of the present invention is excellent in releasability. Therefore, the outermost layer of the multilayer film in contact with the object to be released, for example, a printed board, is used as a resin in the present invention. A layer containing the 4-methyl-1-pentene polymer (1) and Z- or 4-methyl-1-pentene polymer (2) is preferred.
  • the outermost layer in contact with the multilayer film, particularly the printed circuit board is a 4-methyl-1-pentene polymer (1) and Z or 4-methyl- 1 A layer containing a pentene polymer (2) is more preferable.
  • the thickness of the release film is usually in the range of 3 to: LOO ⁇ m in the case of a single layer film, but in the range of 10 to: LOO / zm from the viewpoint of manufacturing cost and handleability.
  • the range of 30 to 60 m is more preferable.
  • the overall thickness is usually in the range of 50 to 300 / ⁇ ⁇ , and from the viewpoint of followability and workability, it is in the range of 70 to 250 m, preferably 100 to 200 m. The range is more preferable.
  • the outermost layer in contact with the release object as described above is a 4-methyl-1 pentene polymer (1) according to the present invention and Z or 4-methyl-1 pentene-based polymer as a resin.
  • the layer containing the coalescence (2) is preferred, but the thickness of the outermost layer is preferably 25% or more, more preferably 30% or more, and more preferably 40% or more of the total thickness of the film. Further preferred.
  • the release film of the present invention can be produced by an extrusion method that is not particularly limited in the production method, for example, an extrusion tubular method, and in some cases also called an inflation method.
  • the release film is a multilayer film
  • a layer containing 4-methyl-1 pentene polymer (1) and Z or 4-methyl-1 pentene polymer (2) according to the present invention as a resin is used. It can be obtained by multilayer lamination with other layers containing rosin and the like.
  • the release film of the present invention can also be produced by a T-die method.
  • the film may be obtained without stretching, or the film from the T die may be uniaxially stretched or biaxially stretched. Stretching is effective for increasing the strength and rigidity of the sheet.
  • Examples of the method of multi-layered laminating include dry lamination and coextrusion lamination.
  • a monolayer film of a layer containing the 4-methyl 1-pentene polymer (1) and Z or 4-methyl-1 pentene polymer (2) according to the present invention is once manufactured as a resin. Then, while feeding this single-layer film from the top and bottom near the T-die, it is possible to extrude other layers containing rosin etc. with T-die force and to laminate with a roll. it can. This method is particularly effective when the melt viscosities of the resin layers are greatly different.
  • the resin component that becomes a layer containing the resin can be laminated in one step using an extruder connected with a multilayer die.
  • Co-extrusion lamination is economical because it can be multi-layered in one step.
  • titanium element and magnesium element were measured by plasma emission spectroscopic analysis using “ICPS7500” manufactured by Shimadzu Corporation.
  • the content of the halogen element was measured by potentiometric titration with a silver nitrate solution using "Hiranuma automatic titrator manufactured by Hiranuma Sangyo Co., Ltd.”.
  • the compound having two or more ether bonds represented by the general formula (1) was conducted by a conventional method using gas chromatographic (GC) analysis.
  • Injection unit temperature 250 ° C
  • Carrier gas helium
  • the content of the compound represented by the general formula (1) in the solid titanium catalyst component was determined from the calibration curve and the GC analysis measurement value of the solid titanium catalyst component.
  • Example 12 was measured under the conditions of a load of 2.16 kg and a temperature of 230 ° C.
  • the polymer was spontaneously dropped from the funnel into a cylindrical container with an internal volume of 100 ml, and the mass of the sample in the container and the volume force of the container were determined.
  • the polymer slurry obtained by polymerizing the monomer in an inert solvent was filtered to separate it into a solid polymer (white solid) and a filtrate. Then, the solvent dissolved in the filtrate was obtained by removing the solvent from the filtrate by evaporation. Next, the amount of polymer in the filtrate was calculated based on the following formula.
  • Amount of polymer in filtrate (mass%) W2 / (W1 + W2) X 100
  • the tII value is an index for evaluating stereoregularity by the ratio of the amount of decane insoluble component to the sum of the solid polymer and the polymer in the filtrate.
  • the mass of the solid polymer obtained per unit time was determined by dividing the mass of the titanium atom (mmol) in the solid titanium catalyst component used for the polymerization.
  • Mw average molecular weight
  • Mn number average molecular weight
  • the average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) were determined, and the value of MwZMn was calculated. [0128] [The number of carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene in the n-decane-soluble component is 3 to: LI and 12 to 20 carbon atoms oc-year-old lefinca content of derived structural units]
  • the number of carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene in the n-decane-soluble component is 3 to:
  • the content of structural units derived from L 1 and oc-refinker with 12 to 20 carbon atoms is It was determined by measuring magnetic resonance (NMR).
  • Measurement conditions Pulse repetition time; 5.5 seconds Accumulation count: 16000 times Measurement temperature: 120 ° C
  • the integrated value of each of the following peaks of the 13 C-NMR ⁇ vector obtained under the above conditions It determined, following each other than 4-methyl-1-pentene in the copolymer by the formula alpha - was determined the content of a molar basis of Orefuinka ⁇ et guided to the structural unit (mol 0/0).
  • the content (mass%) based on mass was obtained from the obtained content based on mole and the molecular weight of each constituent oc 1 year old lefin.
  • ⁇ 1 Around 46ppm: 4-Methyl 1 Methylene in the side chain of pentene.
  • P2 Methylene carbon in the side chain of the comonomer directly bonded to the main chain methylene.
  • the position of P2 depends on the structure of the ⁇ -olefin fin comonomer.
  • Propylene is 21 ⁇ m
  • 1-butene is 27ppm
  • 1-hexene or higher linear ⁇ -olefin is around 35ppm.
  • the type of ⁇ -olefin copolymer was determined from the ratio of the absorption intensity around 35 ppm and around 30 ppm.
  • the number of carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene is 3 to: L 1 and ⁇ -refinker having 12 to 20 carbon atoms are also derived, as is the case with the content of structural units derived from 1
  • DSC differential scanning calorimeter
  • ASTM IV type dumbbell test pieces with a thickness of 2 mm were molded under the injection conditions of a cylinder temperature of 290 ° C and a mold temperature of 60 ° C.
  • dumbbell specimens were subjected to a tensile test using a 2005 type universal material testing machine manufactured by Intesco Co., Ltd. under a test speed of 50 mmZ, and the elongation at break was measured.
  • Anhydrous magnesium chloride 75 g, decane 288.3 g and 2-ethylhexyl alcohol 3 08.3 g were heated and reacted at 130 ° C for 3 hours to obtain a homogeneous solution.
  • 1-, 3-diethoxypropane (MPEP) (18.5 g) was added, and the mixture was further stirred and mixed at 100 ° C for 1 hour.
  • the solid titanium catalyst component [A-1] prepared by the above operation was stored as a decane slurry, but a part of this was dried for the purpose of examining the catalyst composition.
  • the composition of the solid titanium catalyst component [A-1] thus obtained was 3.6% by mass of titanium element, 18% by mass of magnesium element, 56% by mass of chlorine element, 2-methyl-2-npropyl 1, the dark at 3 Jieto Kishipuropan 10. hexyl alcohol residue to 6% by weight and 2 Echiru 2.3 mass 0/0.
  • Example 3 4-methyl 1-pentene In addition to 400 ml of comonomer, 4 ml of 1-decene was added and polymerized in the same manner as in Example 1 except that the polymerization temperature was changed to 50 ° C. to obtain a polymer having a yield of 85.4 g. It was. Table 1 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer. [Example 3]
  • a 200 ml scale 4-neck glass reactor with a stirrer was charged with 8.36 ml of dry decane and 1.66 ml of triethylaluminum decane solution under the flow of dry nitrogen (AO atom conversion: 1. OmolZD. While stirring at 20 ° C, 26.5 ml of decane slurry of solid titanium catalyst component [A-1] (0.83 mmol in terms of Ti atom, 1. lg of solid titanium catalyst component [A-1]) was added. 4) 98 ml (3.3 g) of 3 methyl-1-pentene was added, and the pre-polymerization catalyst [A-1] was maintained for 45 minutes at 20 ° C with continued stirring.
  • the prepolymerization catalyst [A-1] contained 3 g of polymer per lg of solid titanium catalyst component [A-1].
  • Solid titanium catalyst component [A-1] was converted into titanium atom at 0.0035 mmol, 4-methyl-1-pentene, 400 ml of 1-decene as a comonomer, and cyclohexylmethyldimethoxysilane (CMMS) O. Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 5 mmol of O. was added and the polymerization temperature was changed to 50 ° C. to obtain a polymer having a yield of 57.lg. Table 1 shows the evaluation results of each physical property value of the obtained polymer.
  • Example 1 Same as Example 1 except that 4 ml of 1-decene was added as a monomer in addition to 400 ml of 4-methyl-1 pentene using the solid titanium catalyst component [A-2] and the polymerization temperature was adjusted to 50 ° C. The polymerization yielded 87.7 g of polymer. Table 1 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • Example 1 when preparing the solid titanium catalyst component [A-1], instead of 2-methyl-2-n-propyl 1, 3 diethoxypropane (MPEP), 2, 2 jetyl 1, 3-di It was prepared in the same manner as in Example 1 except that 18.5 g of ethoxypropane (DEEP) was used and 0.42 g of 2,2 jetyl-1,3 diethoxypropane was used after heating at 110 ° C.
  • the composition of the solid titanium catalyst component [A-3] obtained in this manner was 3.6% by mass of titanium element, 19.0% by mass of magnesium element, 56% by mass of chlorine element, 2, 2 jetyl 1, 3— It was 8.9% by mass of diethoxypropane and 1.7% by mass of 2-ethylhexyl alcohol residue.
  • Example 1 The same as Example 1 except that 4 ml of 1-decene was added as a monomer in addition to 400 ml of 4-methyl-1 pentene using the solid titanium catalyst component [A-3] and the polymerization temperature was adjusted to 50 ° C. Polymerization was performed in the same manner to obtain a polymer having a yield of 83.8 g. Table 1 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • composition of the solid titanium catalyst component [A-4] thus obtained was 3.8% by mass of titanium element, 18.0% by mass of magnesium element, 57% by mass of chlorine element, 2-methyl-2-n- Butyl-1,3 diethoxypropane was 11.6% by mass and 2-ethylhexyl alcohol residue was 1.4% by mass.
  • Example 1 except that 4 ml of 1-decene was added as a monomer in addition to 400 ml of 4-methyl-1-pentene using the solid titanium catalyst component [A-4], and the polymerization temperature was adjusted to 50 ° C. Polymerization was conducted in the same manner as above to obtain a polymer having a yield of 84 g. Table 1 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • Example 1 Similar to Example 1 except that 4 ml of 1-decene was added as a monomer in addition to 400 ml of 4-methyl-1 pentene using a solid titanium catalyst component [A-5] and the polymerization temperature was adjusted to 50 ° C. To yield 57 g of polymer. Table 1 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • Example 3 In a 1 liter polymerization vessel, 400 ml of heptane, 75 ml of hydrogen, 0.5 mmol of triethylaluminum, cyclohexylmethyldimethoxysilane (CMMS) O. 05 mmol, and the solid titanium catalyst obtained in Example 3 Component [A-3] was added in an amount of 0.004 mmol in terms of titanium atom, and the propylene pressure was 0.5 MPa by gauge pressure, and the inside of the polymerization vessel was kept at 70 ° C. After 1 hour of polymerization time, the powder was taken out from the polymerization vessel, filtered, washed with hexane, and dried overnight at 80 ° C. under reduced pressure to obtain a polymer with a yield of 55.6 g. Table 1 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • Example 6 In preparation of the solid titanium catalyst component [A-2] in Example 6, instead of 2,2 Jetyl-1,3-diethoxypropane (DEEP), 2-methyl-2-ethyl-1,3 diethoxypropane (EMEP) 17.
  • DEEP 2,2 Jetyl-1,3-diethoxypropane
  • EMEP 2-methyl-2-ethyl-1,3 diethoxypropane
  • the catalyst was prepared in the same manner as in Example 6 except that lg was used. However, the catalyst component became emulsified and could not be separated by heating filtration, so that a solid titanium catalyst component could not be obtained. I got it.
  • the solid titanium catalyst component [A-7] was polymerized in the same manner as in Example 1 except that 0.004 mmol in terms of titanium atom was used to obtain a polymer having a yield of 102.4 g.
  • Table 2 shows the evaluation results of each physical property value of the obtained polymer.
  • Example 6 when preparing the solid titanium catalyst component [A-2], instead of 2-methyl-2-n-piru 1, 3, diethoxypropane, 2-isobutyl-2-isopentyl 1, 3 Diethoxypropane (BPNEP) 24. Prepared in the same manner as in Example 6 except that Og was used. However, since the reaction system became emulsified and solids could not be separated by superheat filtration, the solid titanium catalyst component was not obtained.
  • BPNEP 2-isobutyl-2-isopentyl 1, 3 Diethoxypropane
  • Example 6 when preparing the solid titanium catalyst component [A-2], instead of 2-methyl-2-n-propyl 1, 3 diethoxypropane, 2 isobutyl-2-isopropyl 1,3 dimethoxypropane (BPMP) 19. Prepared in the same manner as in Example 6 except that 9g was used.
  • the composition of the solid titanium catalyst component [A-9] thus obtained is Containing 4.1 wt% of magnesium element 17.0 wt%, chlorine element 57 wt%, 2-Isobuchi Lou 2-an iso-propyl -1, 3-dimethoxypropane 15. hexyl 9 mass 0/0 and 2 Echiru The alcohol residue was 2.1% by mass.
  • the solid titanium catalyst component [A-9] was polymerized in the same manner as in Example 1 except that 0.004 mmol in terms of titanium atom was used to obtain a polymer having a yield of 108.8 g.
  • Table 2 shows the evaluation results of each physical property value of the obtained polymer.
  • a known neutralizing agent and phenolic antioxidant generally used for polyolefins are added and mixed with a Henschel mixer. The mixture was melt-kneaded at 290 ° C. to obtain pellets.
  • a cast film having a width of 300 mm and a thickness of 50 m was obtained by performing film development at a cylinder temperature of 310 ° C and a chill roll temperature of 60 ° C using a cast film molding machine with a T-die.
  • Table 3 shows the physical property evaluation results of the film.
  • Example 13 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 13 except that 0.9 kg of 1-decene was added as a comonomer in addition to 84.2 kg of 4-methyl 1-pentene, and a polymer having a yield of 16 kg was obtained.
  • Table 3 shows the evaluation results of each physical property value of the obtained polymer.
  • 4-Methyl 1-pentene 84 In addition to 2 kg, a mixture of 1-hexadecene and 1-octadecene as comonomer of equal mass 3. Add Okg to a polymerization temperature of 33 ° C, Polymerization was carried out in the same manner as in Example 13 except that 2-n-propyl 1,3 diethoxypropane (MPEP) was not added to obtain a polymer having a yield of 8.1 kg. Table 4 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • MPEP 2-n-propyl 1,3 diethoxypropane
  • 4-Methyl 1-Pentene 84 In addition to 2 kg, a mixture of 1-hexadecene and 1-octadecene as comonomer in equal mass 3. Example 13 except that Okg was added and the polymerization temperature was changed to 33 ° C. Polymerization was conducted in the same manner to obtain a polymer having a yield of 7.9 kg. Table 4 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • 4-Methyl 1-pentene 84 In addition to 2 kg, a mixture of 1-hexadecene and 1-octadecene as comonomer of equal mass 3. Add Okg to a polymerization temperature of 33 ° C, and 2-methyl-2- Polymerization was carried out in the same manner as in Example 13 except that cyclohexylmethyldimethoxysilane (CMMS) was used instead of n-propyl-1,3 diethoxypropane (MPEP) to obtain a polymer having a yield of 10.5 kg. Obtained. Table 4 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • CMMS cyclohexylmethyldimethoxysilane
  • MPEP n-propyl-1,3 diethoxypropane
  • the solid titanium catalyst component was changed from [A-1] to [A-3], and in addition to 4-methyl-1 pentene 84.2 kg, as a comonomer, 1 equimolar mixture of 1-hexadecene and 1-octadecene was added 3. Okg
  • the polymerization temperature was changed to 33 ° C, and cyclohexylmethyldimethoxysilane (CMMS) was added in place of 2-methyl-2-n-propyl-1,3 diethoxypropane (MPEP). Polymerization was performed to obtain a polymer having a yield of 9.6 kg.
  • Table 4 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • [0162] 4-methyl 1-pentene 84.2
  • 1-decene 0.9 kg was charged as a comonomer, and instead of solid titanium catalyst component [A-1], Titanium trichloride (Toho Titanium, TA C— 131) and jetylaluminum chloride, and polymerized in the same manner as in Example 13 except that 2-methyl-2-npropyl-1,3 diethoxypropane (MPEP) was used.
  • MPEP 2-methyl-2-npropyl-1,3 diethoxypropane
  • 4-Methyl-1 pentene 84 In addition to 2 kg, an equal mass mixture of 1 hexadecene and 1 octadecene as comonomer 3. Charge Okg and replace titanium solid catalyst component [A-1] with titanium trichloride (Toho Polymerization was carried out in the same manner as in Example 13 except that 2-methyl-2-n-propyl-1,3-diethoxypropane (MPEP) was used with Titanium, TAC-131) and jetylaluminum chloride. Yield 5. 8 kg of polymer was obtained. Table 4 shows the evaluation results of the physical properties of the obtained polymer.
  • MPEP 2-methyl-2-n-propyl-1,3-diethoxypropane
  • the present invention relates to a polymerization catalyst having a high polymerization activity and an ⁇ -talin-based polymer for obtaining an ⁇ -olefin-based polymer having 3 or more carbon atoms, which is more excellent in stereoregularity and crystallinity.
  • the production value can be provided and the industrial value is extremely high.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 本発明は、チタン元素、マグネシウム元素、およびハロゲン元素、ならびに特定構造の2個以上のエ-テル結合を有する化合物を含む固体状チタン触媒成分(I)および有機金属化合物触媒成分(II)を含むオレフィン重合用触媒の存在下に、炭素原子数が3以上のα-オレフィンを重合、または共重合させる、触媒活性が高く、特に高級オレフィンの重合においても無脱灰プロセスを実現することが出来るα-オレフィン系重合体の製造方法である。 また、本発明の触媒を使用して重合して得られる4-メチル-1-ペンテン系重合体は、立体規則性、透明性、耐熱性および離型性に優れ、特に離型フィルムとして好適に使用することができる。                                                                               

Description

明 細 書 固体状チタン触媒成分、 ォレフィン重合用触媒およびォレフィン系重合体 の製造方法 技術分野
[0001] 本発明は、ォレフィン重合用触媒、 a一才レフイン系重合体の製造方法、および該 重合体力も得られるフィルムに関する。詳しくは、炭素原子数が 3以上の oc一才レフィ ンを重合または共重合するための触媒、該 α—才レフイン系重合体の製造方法、お よび離型フィルムとして好適なフィルムに関する。
背景技術
[0002] 従来よりエチレンおよび α—ォレフインの単独重合体あるいは共重合体などのォレ フィン重合体を製造するために用いられる触媒として、活性状態のハロゲン化マグネ シゥムに担持されたチタンィ匕合物を含む触媒が知られて 、る。このようなォレフィン重 合用触媒 (以下、重合用触媒とは共重合用触媒を包含して用いることがある)として は、マグネシウム元素、チタン元素、ハロゲン元素および電子供与体力 なる固体状 チタン触媒成分と有機金属化合物からなる触媒が知られている。
[0003] この触媒は、エチレンの重合と同様に、プロピレン、ブテン— 1などの炭素原子数 3 以上の aーォレフインの重合、および該 aーォレフインカ 選択される 2種以上の単 量体の共重合にお 、ても高 ヽ活性を有し、また得られた共重合体の立体規則性およ び結晶性を向上させ、高融点とすることができる。これらの触媒の中で特に、フタル酸 エステルを典型的な例とするカルボン酸エステルカゝら選択される電子供与体が担持 された固体状チタン触媒成分と、助触媒成分としてアルミニウム アルキル化合物と 、少なくとも一つの Si— OR (式中、 Rは炭化水素基である)を有するケィ素化合物と を用いた場合に優れた性能を発現することが知られている。(例えば特開昭 57— 63 310号公報、特開昭 58— 83006号公報等)
また、電子供与体として 2個以上のエーテル結合を有する化合物を電子供与体と する固体状チタン触媒成分を用いた触媒が、高い重合活性を示すことが開示されて いる。(例えば特開平 3— 706号公報、特許 3476793号公報、特開平 4— 218508 号公報、特開 2003— 105022号公報等)。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は、上記のような背景技術に鑑みてなされたものであって、炭素原子数が 3 以上の oc一才レフインを含む単量体を重合あるいは共重合する場合に高い触媒活 性および立体特異性を有する固体状チタン触媒成分、ォレフィン重合用触媒、およ びォレフイン重合体の製造方法を提供することを目的としている。また、例えば、この 触媒を用いて得られる立体規則性、結晶性および透明性に優れた α—才レフイン系 重合体を提供することを目的として ヽる。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、電子供与体として特定の 構造を有する、 2個以上のエーテル結合を有する特定の化合物を含む固体状チタン 触媒成分および特定の有機金属触媒成分から形成される触媒が、炭素原子数が 3 以上の oc一才レフインを含む単量体を重合あるいは共重合の際に高い触媒活性、立 体特性を有すること、また、この触媒で得られるような特定の OC一才レフイン共重合体 は、その組成とデカン可溶成分の組成とに特定の関係を有し、透明性、フィルム用途 での離型性などに優れること、を見出し、本発明を完成した。
[0006] すなわち本発明は、チタン元素、マグネシウム元素、およびハロゲン元素、ならびに 下記一般式(1)で表わされる複数の原子を介して存在する 2個以上のエーテル結合 を有する化合物を含む固体状チタン触媒成分 (I)を提供する。
[0007] [化 1]
Figure imgf000003_0001
[0008] (ただし式中、
Figure imgf000003_0002
R6および R8は水素、 R2はメチル基、 R7はメチル基または水素、 R4および R5は炭素、水素、酸素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、ホウ素およびケィ素か ら選択される少なくとも 1種の元素を有する置換基であり、 R4および R5の炭素原子数 の合計力 乃至 6である。 )
また本発明は、上記の固体状チタン触媒成分 (I)および
周期律表の第 I族〜第 III族金属から選択される金属を含む有機金属化合物触媒成 分 (II)を含むォレフィン重合用触媒を提供する。
また本発明は、前記ォレフィン重合用触媒の存在下に、炭素原子数が 3以上の oc ーォレフインを重合または共重合させることを特徴とする aーォレフイン系重合体の 製造方法を提供する。
また本発明は、
4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0の範囲、 4—メチル—1—ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフ インカ 導かれる構成単位が 0. 1〜20質量%の範囲の共重合体であり、 上記共重合体の η デカン可溶成分中の 4 メチル 1 ペンテン以外の炭素原子 数が 3〜: L 1の α—ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 a質量%と、上記共重
1
合体中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜: L 1の α ーォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 b質量0 /0との比(a /b )力 2. 0〜4.
1 1 1
0の範囲である 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体、および
4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0の範囲、 少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位が 0. 1〜20質量%の範囲の共重合体であり、
上記共重合体の n デカン可溶成分中の炭素原子数が 12〜20の exーォレフインか ら導かれる構成単位の含有量 a質量%と、上記共重合体中の炭素原子数が 12〜2
2
0の OLーォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 b質量0 /0との比(a /b )力 3. 0
2 2 2
〜6. 0の範囲である 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体を提供する。
また本発明は、上記 4—メチル— 1 ペンテン系重合体を含むフィルムを提供する。 また本発明は、
4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0の範囲、 4—メチル—1—ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフ インカ 導かれる構成単位が 0. 1〜20質量%の範囲の共重合体を成形して得られ たフィルムであり、
上記フィルムのブロッキング係数 c (gZcm)と、上記共重合体の n デカン可溶成分
1
中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフインから導か れる構成単位の含有量 dモル0 /0との比(c /d )が、 0. 1〜1. 5の範囲であるフィル
1 1 1
ム、および
4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0の範囲、 少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位が 0. 1〜20質量%の範囲の共重合体を成形して得られたフィルムであり、
上記フィルムのブロッキング係数 c (gZcm)と、上記共重合体の n デカン可溶成分
2
中の炭素原子数が 12〜20の aーォレフインから導かれる構成単位の含有量 dモル
2
%との比(c Zd )が、 0. 1〜1. 5の範囲であるフィルムを提供する。
2 2
また本発明は、上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体を含む離型フィルムを提供す る。
発明の効果
[0010] 本発明に係る aーォレフイン系重合体の製造方法では、チタン元素、マグネシウム 元素、ハロゲン元素および、一般式(1)で表わされる複数の原子を介して存在する 2 個以上のエーテル結合を有する化合物を含む固体状チタン触媒成分 (I)並びに、周 期律表の第 I族〜第 III族金属から選択される金属を含む有機金属化合物触媒成分 (II)から形成されるォレフイン重合用触媒の存在下に、炭素原子数が 3以上の oc ォレフィンを重合または共重合させることを特徴としている。したがって、本発明の α 一才レフイン系重合体の製造方法によれば、立体規則性、結晶性および透明性に優 れた α—才レフイン系重合体を高い触媒活性にて製造することができる。
[0011] また、このようにして得られた榭脂から離形性に優れたフィルムが得られる。さらに、 重合活性が従来の触媒に比して高ぐ脱灰する必要がなくなるので、大幅に榭脂の 製造コストを低下できる。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明に係るォレフィン重合用触媒およびォレフィン系重合体 (重合体ある いは共重合体)の製造方法について具体的に説明する。 [固体状チタン触媒成分 (I) ]
本発明のォレフィン重合触媒を構成する固体状チタン触媒成分 (I)は、通常、マグ ネシゥム化合物およびチタンィ匕合物と、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル 結合を有する化合物を接触させることにより調製される。
[0013] 〈マグネシウム化合物〉
固体状チタン触媒成分 (I)の調製には、マグネシウム化合物を用いることができるが 、このマグネシウム化合物としては、還元能を有するマグネシウム化合物および還元 能を有しないマグネシウム化合物を挙げることができる。
ここで、還元能を有するマグネシウム化合物としては、たとえば下記一般式(2)で表 わされる有機マグネシウム化合物を挙げることができる。
[0014] X MgR9 (2)
n 2-n
(式中、 nは 0≤n< 2であり、 R9は水素または炭素原子数 1〜20のアルキル基、ァリ ール基またはシクロアルキル基であり、 nが 0である場合 2個の R9は同一でも異なって いてもよぐ Xはハロゲンである。 )
このような還元能を有する有機マグネシウム化合物としては、具体的には、ジメチル マグネシウム、ジェチノレマグネシウム、ジプロピノレマグネシウム、ジブチノレマグネシゥ ム、ジアミノレマグネシウム、ジへキシノレマグネシウム、ジデシノレマグネシウム、ェチノレ 塩化マグネシウム、プロピル塩化マグネシウム、ブチル塩化マグネシウム、へキシル 塩化マグネシウム、ァミル塩化マグネシウム、ブチルエトキシマグネシウム、ェチルブ チルマグネシウム、ォクチルブチルマグネシウム、ブチルマグネシウムハイドライドな どを挙げることができる。これらマグネシウム化合物は、単独で用いることもできるし、 後述する有機アルミニウム化合物と錯ィ匕合物を形成していてもよい。また、これらのマ グネシゥム化合物は、液体であっても固体であってもよ 、。
[0015] 還元性を有しないマグネシウム化合物の具体的な例としては、塩ィ匕マグネシウム、 臭化マグネシウム、沃化マグネシウム、弗化マグネシウムなどのハロゲン化マグネシゥ ム;メトキシ塩ィ匕マグネシウム、エトキシ塩ィ匕マグネシウム、イソプロポキシ塩ィ匕マグネ シゥム、ブトキシ塩化マグネシウム、オタトキシ塩化マグネシウムなどのアルコキシマグ ネシゥムハライド;フエノキシ塩化マグネシウム、メチルフエノキシ塩化マグネシウムな どのアルコキシマグネシウムハライド;エトキシマグネシウム、イソプロポキシマグネシゥ ム、ブトキシマグネシウム、 n—オタトキシマグネシウム、 2—ェチルへキソキシマグネ シゥムなどのァノレコキシマグネシウム;フエノキシマグネシウム、ジメチノレフエノキシマ グネシゥムなどのァリロキシマグネシウム;ラウリン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネ シゥムなどのマグネシウムのカルボン酸塩などを挙げることができる。
[0016] これら還元性を有しないマグネシウム化合物は、上述した還元性を有するマグネシ ゥム化合物から誘導した化合物あるいは触媒成分の調製時に誘導した化合物であつ てもよい。還元性を有しないマグネシウム化合物を、還元性を有するマグネシウム化 合物から誘導するには、たとえば、還元性を有するマグネシウム化合物を、ポリシロキ サン化合物、ハロゲン含有シランィ匕合物、ハロゲン含有アルミニウム化合物、エステ ル、アルコールなどのハロゲン含有ィ匕合物、あるいは OH基や活性な炭素 酸素結 合を有する化合物と接触させればょ ヽ。
[0017] なお、マグネシウム化合物は上記の還元性を有するマグネシウム化合物および還 元性を有しな 、マグネシウム化合物の外に、上記のマグネシウム化合物と他の金属と の錯化合物、複化合物あるいは他の金属化合物との混合物であってもよい。さらに、 上記の化合物を 2種以上組み合わせて用いてもよく、また液体状態で用いても固体 状態で用いてもよい。該化合物が固体である場合、アルコール類、カルボン酸類、ァ ルデヒド類、アミン類、金属酸エステル類等を用いて液状ィ匕することができる。
[0018] これらの中でも、還元性を有しないマグネシウム化合物が好ましぐ特に好ましくは ハロゲン含有マグネシウム化合物であり、さらに、これらの中でも塩ィ匕マグネシウム、 アルコキシ塩化マグネシウム、ァリロキシ塩化マグネシウムが好ましく用いられる。 〈チタンィ匕合物〉
本発明に係る OC一才レフイン系重合体の製造方法で使用される触媒に含まれた固 体状チタン触媒成分 (I)を調製する際に用いられるチタン化合物としては、液体状態 のチタン化合物が望ましぐたとえば下記一般式で示される 4価のチタンィ匕合物を挙 げることができる。
[0019] Ti (OR10) X (3)
g 4-g
(R1Qは炭化水素基であり、 Xはハロゲン原子であり、 0≤g≤4である) より具体的には、 TiCl、 TiBr、 Til などのテトラハロゲン化チタン; Ti(OCH )C1
、 Ti(OC H )C1、 Ti(On-C H )C1、 Ti(OC H )Br、 Ti(OisoC H )Br などのト
2 5 3 4 9 3 2 5 3 4 9 3 リハロゲン化アルコキシチタン; Ti(OCH ) CI、 Ti(OC H ) CI、 Ti(On— C H ) C
3 2 2 2 5 2 2 4 9 2
1、 Ti(OC H ) Brなどのジハロゲン化アルコキシチタン; Ti(OCH ) Cl、 Ti(OC H
2 2 5 2 2 3 3 2
) Cl、 Ti(On-C H ) Cl、 Ti(OC H ) Brなどのモノハロゲン化アルコキシチタン;
5 3 4 9 3 2 5 3
Ti(OCH) 、Ti(OCH) 、Ti(On—CH) 、Ti(Oiso— CH) 、Ti(0— 2—ェ
3 4 2 5 4 4 9 4 4 9 4 チルへキシル) 、 Ti (OCH ) 、 Ti (OC H ) 、 Ti (On— C H ) 、 Ti (Oiso— C H )
4 3 4 2 5 4 4 9 4 4 9 4
、 Ti(0— 2—ェチルへキシル)などのテトラアルコキシチタンを挙げることができる。
4
[0020] これらの中で好ましいものは、テトラハロゲンィ匕チタンであり、特に四塩化チタンが 好ましい。これらのチタンィ匕合物は単独で用いてもよぐ混合物の形で用いてもよい。 あるいは炭化水素、ハロゲンィ匕炭化水素に希釈して用いてもょ 、。
〈一般式 (1)で表される化合物〉
本発明で用いられる触媒に含まれる固体状チタン触媒成分 (I)の調製では、上記し たような化合物に加えて、一般式(1)で表わされる複数の原子を介して存在する 2個 以上のエーテル結合を有する化合物が用いられる。
[0021] このような固体状チタン触媒成分 (I)の調製に用いられる 2個以上のエーテル結合 を有する化合物は、以下の一般式(1)で表わされる。
[0022] [化 2]
Figure imgf000008_0001
[0023] (ただし式中、
Figure imgf000008_0002
R6および R8は水素、 R2はメチル基、 R7はメチル基または水素、 R4および R5は炭素、水素、酸素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、ホウ素およびケィ素か ら選択される少なくとも 1種の元素を有する置換基であり、 R4および R5の炭素原子数 の合計力 乃至 6である)
上記のような 2個以上のエーテル結合を有する化合物としては、一般式(1)におい て R4および R5が炭素原子数が 1〜4の炭化水素基で、その合計炭素原子数が 4〜6 である化合物が好ましぐ R4および R5が炭素原子数力^〜 4の炭化水素基で、その合 計炭素原子数力 〜 5である化合物がより好ましい。炭素原子数が 1〜4の炭化水素 基としてはメチル基、ェチル基、 n プロピル基、 iso プロピル基、 n ブチル基、 is o ブチル基、 tert ブチル基が好ましぐメチル基、ェチル基、 n プロピル基、 n— ブチル基、が特に好ましい。
[0024] このような 2個以上のエーテル結合を有する化合物としては、具体的には、 2—メチ ルー 2— n—プロピル -ジエトキシプロパン、 2—メチル 2— iso プロピル -ジエト キシプロパン、 2—メチルー n—ブチルージェトキシプロパン、 2, 2 ジェチルー 1, 3 ージエトキシプロパン、 2—ェチルー 2—n—プロピルージェトキシプロパン、 2—ェチ ルー 2—iso プロピルージェトキシプロパン、 2, 2—ジ—n プロピルージェトキシ プロパン等であり、特に 2—メチルー 2—n—プロピル 1, 3 ジエトキシプロパンお よび 2, 2 ジェチルー 1, 3 ジエトキシプロパンが好ましい。
[0025] 〈その他の成分〉
なお、上記重合触媒の調製に用いられる固体状チタン触媒成分 (I)は、本発明の 目的を損なわない範囲で、上記の成分以外に、従来、固体状チタン触媒成分に用い られるような他の成分も用いて製造しても良い。そのような成分としては、例えば、担 体ィ匕合物および反応助剤等として用いられる珪素、リン、アルミニウムなどを含む有 機および無機化合物、後述の電子供与体 (III)などが挙げられる。
[0026] このような担体化合物としては、 Al O 、 SiO 、 B O 、 MgO、 CaO、 TiO 、 ZnO、 Z
2 3 2 2 3 2 nO 、 SnO 、 BaO、 ThO、スチレンージビュルベンゼン共重合体等の榭脂などが用
2 2
いられる。この中で Al O 、 SiO、スチレンージビュルベンゼン共重合体が好ましい。
2 3 2
また、一般式(1)で表わされるエーテルィ匕合物や電子供与体 (III)は、必ずしも出発 物質として使用する必要はなぐ固体状チタン触媒成分 (I)調製の過程で生成させる ことちでさる。
[0027] このような電子供与体 (III)としては、有機酸エステル、有機酸ノヽライド、有機酸無水 物、ェ—テル、ケトン、第三アミン、亜リン酸エステル、リン酸エステル、リン酸アミド、力 ルボン酸アミド、二トリルなどを例示でき、具体的には、アセトン、メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン、ァセトフエノン、ベンゾフエノン、シクロへキサノン、ベンゾキノ ンなどの炭素原子数 3〜 15のケトン類;ァセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、オタ チルアルデヒド、ベンズアルデヒド、トルアルデヒド、ナフトアルデヒドなどの炭素原子 数 2〜 15のアルデヒド類;ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸ェチル、酢酸ビニル、酢酸プ 口ピル、酢酸ォクチル、酢酸シクロへキシル、プロピオン酸ェチル、酪酸メチル、吉草 酸ェチル、クロル酢酸メチル、ジクロル酢酸ェチル、メタクリル酸メチル、クロトン酸ェ チル、シクロへキサンカルボン酸ェチル、安息香酸メチル、安息香酸ェチル、安息香 酸プロピル、安息香酸プチル、安息香酸ォクチル、安息香酸シクロへキシル、安息香 酸フエ-ル、安息香酸ベンジル、トルィル酸メチル、トルィル酸ェチル、トルィル酸アミ ル、ェチル安息香酸ェチル、ァニス酸メチル、ァニス酸ェチル、エトキシ安息香酸ェ チル、 Ύ ブチロラタトン、 δ バレロラタトン、クマリン、フタリド、炭酸エチレンなどの 炭素原子数 2〜 18の有機酸エステル類;ァセチルクロリド、ベンゾイルク口リド、トルイ ル酸クロリド、ァニス酸クロリドなどの炭素原子数 2〜15の酸ノヽライド類;メチルエーテ ル、ェチルエーテル、イソプロピルエーテル、ブチルエーテル、ァミルエーテル、テト ラヒドロフラン、ァ-ソール、ジフエ-ルエーテルなどの炭素原子数 2〜20のエーテル 類;酢酸 Ν, Ν ジメチルアミド、安息香酸 Ν, Ν ジェチルアミド、トルィル酸 Ν, Ν— ジメチルアミドなどの酸アミド類、トリメチルァミン、トリェチルァミン、トリプチルァミン、ト リベンジルァミン、テトラメチルエチレンジァミンなどの第三アミン類;ァセトニトリル、ベ ンゾニトリル、トリ二トリルなどの二トリル類などを例示することができ、これらの内では 芳香族カルボン酸エステルが好まし 、。これら化合物は 2種以上併用することができ る。またさらに、有機酸エステルとしては、多価カルボン酸エステルを特に好ましい例 として挙げることができる。
〈固体状チタン触媒成分 (I)の製造方法〉
本発明に係る方法で用いられる重合触媒に含まれた固体状チタン触媒成分 (I)は 、例えば上記したようなマグネシウム化合物、液体状態のチタン化合物と、 2個以上 のエーテル結合を有する化合物と、必要に応じて担体化合物、電子供与体 (ΠΙ)など とを接触させて調製される。これらの化合物を用いた固体状チタン触媒成分 (I)の製 造方法に特に制限はないが、以下にその方法を数例挙げて簡単に述べる。
1)マグネシウム化合物と、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する 化合物と、チタンィ匕合物とを任意の順序で接触、反応させる方法。この反応は、各成 分を該 2個以上のエーテル結合を有する化合物および Zまたは電子供与体 (I)、有 機アルミニウム化合物、ハロゲン含有ケィ素化合物などの反応助剤で予備処理して ちょい。
2)還元性を有しな 、液体状態のマグネシウム化合物と、液体状態のチタン化合物と を、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する化合物の存在下で反 応させて固体状のマグネシウム ·チタン複合体を析出させる方法。
3)前記 2)で得られた反応生成物に、チタン化合物をさらに反応させる方法。
4)前記 1)または 2)で得られる反応生成物に、一般式(1)で表わされるエーテルィ匕 合物およびチタン化合物をさらに反応させる方法。
5)マグネシウム化合物と、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する 化合物と、チタン化合物とを粉砕して得られた固体状物を、ハロゲン、ハロゲン含有 化合物および芳香族炭化水素のいずれかで処理する方法。なお、この方法におい ては、マグネシウム化合物のみを、あるいはマグネシウム化合物と、一般式(1)で表 わされる 2個以上のエーテル結合を有する化合物とを、あるいはマグネシウム化合物 とチタンィ匕合物を粉砕する工程を含んでもよぐ粉砕助剤などの存在下に粉砕しても よい。また、粉砕後に、反応助剤で予備処理し、次いで、ハロゲンなどで処理してもよ い。なお、反応助剤としては、有機アルミニウム化合物あるいはハロゲン含有ケィ素 化合物などが挙げられる。
6)前記 1)〜4)で得られる化合物をハロゲンまたはハロゲン含有ィ匕合物または芳香 族炭化水素で処理する方法。
7)金属酸化物などの担体化合物、有機マグネシウム化合物およびハロゲン含有ィ匕 合物との接触反応物を、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する 化合物およびチタン化合物と接触させる方法。
8)有機酸のマグネシウム塩、アルコキシマグネシウム、ァリロキシマグネシウムなどの マグネシウム化合物を、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する化 合物と、チタンィ匕合物および必要に応じてハロゲン含有ィ匕合物とに接触させる方法。
9)マグネシウム化合物とアルコキシチタンとを少なくとも含む溶液とチタンィ匕合物、一 般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する化合物および必要に応じて 、ハロゲン含有ケィ素化合物などのハロゲン含有ィ匕合物とを反応させる方法。
10)還元性を有しな 、液体状態のマグネシウム化合物と有機アルミニウム化合物とを 反応させて固体状のマグネシウム 'アルミニウム複合体を折出させ、次いで、一般式( 1)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する化合物およびチタンィ匕合物を反応 させる方法。
[0029] このような方法によって製造することにより、一般式(1)で表される化合物を含む固 体状チタン触媒成分 (I)が得られる。
このような方法によって、固体状チタン触媒成分 (I)を製造する際、マグネシウムィ匕 合物、液体状態のチタンィ匕合物および、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテ ル結合を有する化合物の使用量については、その種類、接触条件、接触順序などに よって異なる力 マグネシウム原子 1モルに対し、一般式(1)で表わされる 2個以上の エーテル結合を有する化合物は、好ましくは 0. 01モル〜 5モル、特に好ましくは 0. 05モル〜 1モルの量で用いられる。液体状態のチタン化合物は、好ましくは 0. 1モ ル〜 1000モル、特に好ましくは 1モル〜 200モルの量で用いられる。
[0030] これらの化合物を接触させる際の温度は、通常— 70°C〜200°C、好ましくは 10°C 〜150°Cである。このようにして得られる固体状チタン触媒成分 (I)は、チタン元素、 マグネシウム元素およびハロゲン元素と、一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテ ル結合を有したエーテルィ匕合物とを含有している。
この固体状チタン触媒成分 (I)中の一般式(1)で表わされる 2個以上のエーテル結 合を有する化合物の含有量は、好ましくは 1〜40質量%、より好ましくは 3〜20質量 %、またチタン元素含有量は好ましくは 0. 4〜15質量%、より好ましくは 1〜7質量% である。
[0031] また、ハロゲン Zチタン (原子比)は、好ましくは 2〜100、より好ましくは 4〜90であ り、前記 2個以上のエーテル結合を有する化合物 Zチタン (モル比)は、好ましくは 0 . 01〜: L00、より好ましくは 0. 2〜10であり、マグネシウム Zチタン(原子比)は、好ま しく ίま 2〜100、より好ましく ίま 4〜50である。
〈ォレフイン重合用触媒〉 本発明のォレフィン系重合用触媒は固体状チタン触媒成分 (I)と、周期律表の第 I 属〜第 III属金属から選択される金属を元素として含む有機金属化合物触媒成分 (II
)を含んでいる。
[有機金属化合物触媒成分 (Π) ]
本発明のォレフィン重合用触媒を構成する有機金属化合物触媒成分 (II)としては 、例えば有機アルミニウム化合物、 I族金属とアルミニウムとの錯アルキルィ匕物、 II族 金属の有機金属化合物などを用いることができる。
このような有機金属化合物触媒成分 (Π)としては、たとえば下記一般式 (4)で示され る有機アルミニウム化合物を例示することができる。
[0032] Ra A1X (4)
n 3-n
(式中、 Raは炭素原子数 1〜12の炭化水素基であり、 Xはハロゲンまたは水素であり 、 nは l≤n≤3である)
上記式 (4)において、 Raは炭素原子数 1〜12の炭化水素基、たとえばアルキル基 、シクロアルキル基またはァリール基である力 具体的には、メチル基、ェチル基、 n プロピル基、イソプロピル基、イソブチル基、ペンチル基、へキシル基、ォクチル基 、シクロペンチル基、シクロへキシル基、フエ-ル基、トリル基などである。この中でも n = 3のトリアルキルアルミニウム、特に、トリェチルアルミニウム、トリイソブチルアルミ- ゥム等が好ましい。これらの化合物は、 2種以上併用することもできる。
[0033] (電子供与体 (IV) )
本発明のォレフィン重合用触媒は、固体状チタン触媒成分 (1)、有機金属触媒成 分 (Π)の他に必要に応じて電子供与体を含んで!/、ても良!、。このような電子供与体と しては、前述の電子供与体 (ΠΙ)、およびその他公知のォレフィン重合用触媒に用い られる電子供与体を制限無く用いることが出来る。それらの中でも以下に述べる電子 供与体 (IV)、電子供与体 (V)および、電子供与体 (VI)が好まし 、例として挙げられ る。
[0034] このような電子供与体 (IV)としては、下記一般式 (2)で表される有機ケィ素化合物 を挙げることが出来る。
R11 Si (OR12) (2) (式中、 0<n<4、 R11および R12は炭化水素基を表わし、 n個の R11および (4— n)個 の OR12はそれぞれ同一であっても異なって!/、てもよ!/、)。
上記のような一般式で示される有機ケィ素化合物としては、具体的には、トリメチルメ トキシシラン、トリメチノレエトキシシラン、ジメチノレジメトキシシラン、ジメチノレジェトキシ シシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、 tーブチルメチルジメトキシシラン、 tーブチ ノレメチノレジェトキシシラン、 t アミノレメチノレジェトキシシラン、ジフエニノレジメトキシシ ラン、フエ二ルメチルジメトキシシラン、ジフエ二ルジェトキシシラン、ビス o トリルジメ トキシシラン、ビス m—トリルジメトキシシラン、ビス p トリルジメトキシシラン、ビス p ト リノレジェトキシシラン、ビスェチノレフエニノレジメトキシシラン、ジシクロへキシノレジメトキ シシラン、シクロへキシノレメチノレジメトキシシラン、シクロへキシノレメチノレジェトキシシラ ン、ェチルトリメトキシシラン、ェチルトリエトキシシラン、ビュルトリメトキシシラン、メチ ルトリメトキシシラン、 n—プロピルトリエトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、デシル トリエトキシシラン、フエニルトリメトキシシラン、 Ί—クロルプロピルトリメトキシシラン、メ チルトリエトキシシラン、ェチルトリエトキシシラン、ビュルトリエトキシシラン、 tーブチ ルトリエトキシシラン、 n—ブチルトリエトキシシラン、 iso ブチルトリエトキシシラン、フ ェニルトリエトキシシラン、 Ί—ァミノプロピルトリエトキシシラン、クロルトリエトキシシラ ン、ェチルトリイソプロポキシシラン、ビュルトリブトキシシラン、シクロへキシルトリメトキ シシラン、シクロへキシルトリエトキシシラン、 2—ノルボルナントリメトキシシラン、 2—ノ ルボルナントリエトキシシラン、 2—ノルボルナンメチルジメトキシシラン、ケィ酸ェチル 、ケィ酸ブチル、トリメチルフエノキシシラン、メチルトリアリロキシ(allyloxy)シラン、ビ -ルトリス(j8—メトキシエトキシシラン)、ビュルトリァセトキシシラン、ジメチルテトラエ トキシジシロキサン;シクロペンチルトリメトキシシラン、 2—メチルシクロペンチルトリメト キシシラン、 2, 3 ジメチルシクロペンチルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリエトキ シシラン;ジシクロペンチルジメトキシシラン、ビス(2—メチルシクロペンチル)ジメトキ シシラン、ビス(2, 3 ジメチルシクロペンチル)ジメトキシシラン、ジシクロペンチルジ エトキシシラン;トリシクロペンチルメトキシシラン、トリシクロペンチルエトキシシラン、ジ シクロペンチルメチルメトキシシラン、へキセニルトリメトキシシラン、ジシクロペンチル ェチルメトキシシラン、ジシクロペンチルメチルエトキシシラン、シクロペンチルジメチ ルメトキシシラン、シクロペンチルジェチルメトキシシラン、シクロペンチルジメチルエト キシシラン等を例示することが出来る。また、公知文献に記載されているォレフィン重 合用触媒に用いられるその他有機珪素化合物も制限無く用いることが出来る。
[0035] このうちトリメチルメトキシシラン、ェチルトリエトキシシラン、 n—プロピルトリエトキシ シラン、 t—ブチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フエニルトリエトキシシ ラン、ビニルトリブトキシシラン、ジフエ二ルジメトキシシラン、フエ二ルメチルジメトキシ シラン、ビス p—トリルジメトキシシラン、 p—トリルメチルジメトキシシラン、ジシクロへキ シルジメトキシシラン、シクロへキシルメチルジメトキシシラン、 2—ノルボルナントリエト キシシラン、 2—ノノレボノレナンメチノレジメトキシシラン、フエ二ノレトリエトキシシラン、ジシ クロペンチルジメトキシシラン、へキセニルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリエトキ シシラン、トリシクロペンチルメトキシシラン、シクロペンチルジメチルメトキシシランが 好ましく用いられる。また、トリメチルメトキシシラン、シクロへキシルメチルジメトキシシ ラン、ジシクロペンチルジメトキシシランが特に好ましく用いられる。これらの有機ケィ 素化合物は、 2種以上を併用することもできる。
[0036] また電子供与体 (V)としては、以下の一般式 (3)で表わされる、複数の原子を介し て存在する 2個以上のエーテル結合を有する化合物を挙げることが出来る。尚、前述 の一般式(1)で表される化合物は、この一般式(3)で表される化合物に含まれるのは 言うまでもない。
[0037] [化 3]
(3)
Figure imgf000015_0001
[0038] (ただし式中、 R21〜R23および R26〜R28は炭素、水素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、ホ ゥ素およびケィ素力 選択される少なくとも 1種の元素を有する置換基であり、任意の R21〜R23および R26〜R28は共同してベンゼン環以外の環を形成して 、てもよく、 R24お よび R25は炭素、水素、酸素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、ホウ素およびケィ素から選 択される少なくとも 1種の元素を有する置換基である)で表わされる化合物が好適に 使用できる。
[0039] 一般式(3)で表わされる 2個以上のエーテル結合を有する化合物としては、 R22およ び Zまたは R27力 水素、メチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基力 選ばれる置 換基である化合物が好ましぐ水素、メチル基力 選ばれる置換基である化合物がよ り好ましい。
また、 R24および R25の合計炭素原子数は 3〜7の範囲が好ましぐ R24および R25は、 各々、炭素原子数力^〜 4の炭化水素基であることが好ましい。
[0040] 上述の炭素原子数が 1〜4の炭化水素基としてはメチル基、ェチル基、 n プロピ ル基、 iso プロピル基、 n ブチル基、 iso ブチル基、 tert ブチル基が好ましく、 メチル基、ェチル基、 n プロピル基、 n ブチル基、が特に好ましい。
このような一般式(3)で表わされる 2個以上のエーテル基を有する化合物としては、 具体的には、 2—イソペンチルー 2—イソプロピル— 1, 3 ジメトキシプロパン、 2 ェ チルー 2—n—プロピル—1, 3 ジメトキシプロパン、 2 ェチルー 2—メチルー 1, 3 ージメトキシプロパン、 2, 2 ジェチルー 1, 3 ジメトキシプロパン、 2 イソブチル —2—イソプロピル一 1, 3 ジメトキシプロパン、 2—メチル 2—n—プロピルージェ トキシプロパン、 2—メチルー 2—iso プロピルージェトキシプロパン、 2—メチルー n ーブチルージェトキシプロパン、 2, 2 ジェチルー 1, 3 ジエトキシプロパン、 2 ェ チル 2— n—プロピル ジエトキシプロパン、 2 ェチル 2— iso プロピル ジ エトキシプロパン、 2, 2—ジ—n プロピルージェトキシプロパン等が挙げられる。特 に 2 イソブチルー 2 イソプロピル 1, 3 ジメトキシプロパン、 2—メチルー 2—n プロピル 1, 3 ジエトキシプロパンおよび 2, 2 ジェチノレー 1, 3 ジエトキシプ 口パンが好ましい。
[0041] また上記化合物だけではなぐ前記の特開平 3— 706号公報等、その他公知の文 献に記載されたォレフイン重合触媒に用いられる複数のエーテル構造を有する化合 物も用いることができる。
これらの一般式(3)で表わされる 2個以上のエーテル基を有する化合物は、 2種以 上組み合わせて用いることもできる。
[0042] 〈電子供与体 (VI)〉 また、電子供与体 (VI)としては、窒素含有化合物、他の酸素含有化合物、燐含有 化合物などを挙げることができる。
このような窒素含有ィ匕合物としては、具体的には、以下に示すような化合物を用い ることがでさる。
[0043] [化 4]
Figure imgf000017_0001
[0044] [化 5]
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
[0045] などの 2, 6 置換ピぺリジン類:
[0046] [化 6]
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
[0047] などの 2, 5—置換ピぺリジン類: N, Ν, Ν' , Ν,—テトラメチルメチレンジァミン、 Ν, Ν, Ν' , Ν,一テトラエチルメチレンジァミンなどの置換メチレンジァミン類: 1, 3—ジ ベンジルイミダゾリジン、 1, 3—ジベンジルー 2—フエ-ルイミダゾリジンなどの置換メ チレンジァミン類など。
燐含有化合物としては、具体的には、以下に示すような亜リン酸エステル類を用い ることができる。トリェチルホスファイト、トリ一 η—プロピルホスファイト、トリイソプロピル ホスファイト、トリ一 η—ブチルホスファイト、トリイソブチルホスファイト、ジェチル一 η— ブチルホスファイト、ジェチルフエ-ルホスフアイトなどの亜リン酸エステル類など。
[0048] また、酸素含有ィ匕合物としては、以下に示すような化合物を用いることができる。
[0049] [化 7]
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000020_0002
Figure imgf000020_0003
[0050] などの 2, 6—置換テトラヒドロピラン類:
[0051] [化 8]
Figure imgf000020_0004
[0052] などの 2, 5—置換テトラヒドロピラン類等を例示することができる。
上記の電子供与体 (IV)、電子供与体 (V)および電子供与体 (VI)は、 2種以上を 併用することも出来る。これらの中でも、電子供与体 (IV)および電子供与体 (V)が好 ましぐ更には、一般式 (3)で表される化合物がより好ましぐ一般式(1)で表される化 合物が特に好ましい。
[0053] なお、本発明では、重合触媒は、上記のような各成分以外にも、ォレフィン重合に 有用な他の成分を含むことができる。
[予備重合]
本発明に係るォレフィン重合触媒は、炭素原子数が 5以上の分岐型 α—ォレフィン を予備重合してなる予備重合触媒であってもよ ヽ。この予備重合によって得られる予 備重合触媒は、固体状チタン触媒成分 (I) lg当り炭素原子数が 5以上の分岐型 a 才レフィンを、好ましく ίま 0. l〜200g、より好ましく ίま 0. 3〜: LOOg、特に好ましく ίま 1 〜50gの量で予備重合する。
[0054] 予備重合では、後述する本重合における系内の触媒濃度よりも高い濃度の触媒を 用いることができる。本発明に係る 0C—ォレフイン系重合体の製造方法では、予備重 合における固体状チタン触媒成分 (I)の濃度は、液状媒体 1リットル当り、チタン原子 換算で、通常 0. 01〜200^ジモノレ、好ましくは 0. 1〜50^ジモノレ、特に好ましくは 1〜 20ミリモルの範囲とすることが望まし 、。
[0055] 有機金属化合物触媒成分 (Π)の量は、固体状チタン触媒成分 (I) lg当り、好ましく は 0. l〜200g、より好ましくは 0. 3〜: LOOgの重合体が生成するような量であればよ く、固体状チタン触媒成分 (I)中のチタン原子 1モル当り、通常 0. 1〜300モル、好ま しくは 0. 5〜: L00モル、特に好ましくは 1〜50モルの量であることが望ましい。
[0056] 本発明に係るォレフィン系重合体の製造方法では、予備重合に、必要に応じて電 子供与体を併用することが出来る。このような電子供与体としては、前述の電子供与 体 (III)、およびその他公知のォレフィン重合用触媒に用いられる電子供与体を制限 無く用いることが出来る。それらの中でも電子供与体 (IV)、電子供与体 (V)および電 子供与体 (VI)が好ましい。この際、本発明に係る (X一才レフイン系重合体の製造方 法では、これら化合物は、固体状チタン触媒成分 (I)中のチタン原子 1モル当り、好ま しくは 0. 1〜50モノレ、より好ましくは 0. 5〜30モノレ、さらに好ましくは 1〜10モノレの量 で用いられる。
[0057] 予備重合は、例えば不活性炭化水素媒体にォレフィンおよび上記の触媒成分をカロ える様な温和な条件下に行なうことができる。この際用いられる不活性炭化水素媒体 としては、具体的には、プロパン、ブタン、ペンタン、へキサン、ヘプタン、オクタン、デ カン、ドデカン、灯油などの脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロへキサン、メチル シクロペンタンなどの脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭 化水素;エチレンクロリド、クロルベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、あるいはこれら の混合物などを挙げることができる。これらの不活性炭化水素媒体のうちでは、とくに 脂肪族炭化水素を用いることが好ましい。このように、不活性炭化水素媒体を用いる 場合、予備重合はバッチ式で行なうことが好ましい。一方、ォレフィン自体を溶媒に 予備重合を行なうこともできる。
[0058] 予備重合で使用されるォレフインは、炭素原子数が 5以上の分岐型 a一才レフイン が好ましぐこのような α—ォレフィンとしては、 3—メチルー 1ーブテン、 3—メチルー 1—ペンテン、 4—メチル 1—ペンテン、 4, 4 ジメチルー 1—ペンテンなどを挙げ ることができる。このうち、 3—メチル 1—ブテン、 3—メチル 1—ペンテン、 4—メチ ルー 1 ペンテンが特に好ましく用いられる。
[0059] このような、予備重合で使用されるォレフインは、後述する本重合で使用されるォレ フィンと同一であってもよぐ異なっていてもよい。予備重合の際の反応温度は、通常 — 20〜 + 100°C、好ましくは一 20〜 + 80°C、さらに好ましくは 0〜+40°Cの範囲で あることが望ましい。なお、予備重合においては、水素のような分子量調節剤を用い ることちでさる。
[0060] [ォレフイン重合体の製造方法]
本発明に係るォレフィン系重合体の製造方法は、上記のォレフィン重合用触媒の 存在下に、必要に応じて予備重合した後に、炭素原子数 3以上の oc一才レフインを 含む少なくとも 1種の単量体を重合あるいは共重合 (本重合)することを特徴とする。 上記の炭素原子数 3以上の aーォレフインとしては、プロピレン、 1ーブテン、 1ーぺ ンテン、 1—へキセン、 1—オタテン、 1—デセン、 1—ドデセン、 1—テトラデセン、 1 - へキサデセン、 1ーォクタデセン、 4ーメチルー 1 ペンテン、 3—メチルー 1 ペンテ ンなどを挙げることができ、好ましくは炭素原子数 4以上、より好ましくは炭素原子数 力 以上、さらに好ましくは炭素原子数 6〜10の α ォレフィン、特に好ましくは 4— メチル— 1—ペンテンが用いられる。 [0061] 本発明のォレフィン系重合体の製造方法によれば、上記 α—ォレフイン、特に 4 メチルー 1 ペンテンを従来の触媒に比して高い活性で重合でき、し力も立体規則 性および結晶性に優れるォレフィン系重合体を得ることができる。
また、本発明においては、上記炭素原子数 3以上の a一才レフインを 2種以上共重 合してもよいし、上記炭素原子数 3以上の少なくとも 1種の aーォレフインとエチレンと を共重合してもよい。
[0062] 特に、上記 α—ォレフィンの 1種として 4ーメチルー 1 ペンテンを用いる場合には 、直鎖状のォレフィンと共重合すると、強度が高い重合体が得られることから好ましい 。上記の直鎖状ォレフィンとして具体的には、 1—デセン、 1—ドデセン、 1—テトラデ セン、 1—へキサデセン、 1—ォクタデセンを挙げることが出来る。
また、本発明に係るォレフィン系重合体の製造方法 (重合方法)においては、さらに スチレン、ァリルベンゼン等の芳香族ビュル化合物、ビュルシクロへキサンなどの脂 環族ビュル化合物、シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、 5—メチルー 2— ノノレボノレネン、テトラシクロドデセン、 2—メチノレー 1 , 4, 5, 8 ジメタノー 1 , 2, 3, 4, 4a, 5, 8, 8a—ォクタヒドロナフタレンなどの環状ォレフィン、 6—メチルー 1 , 6—オタ タジェン、 7—メチルー 1 , 6—ォクタジェン、 6 ェチルー 1 , 6—ォクタジェン、 6— プロピル 1 , 6—ォクタジェン、 6 ブチルー 1 , 6—ォクタジェン、 6—メチルー 1 , 6 ーノナジェン、 7—メチルー 1 , 6 ノナジェン、 6 ェチルー 1 , 6 ノナジェン、 7 - ェチルー 1 , 6 ノナジェン、 6—メチルー 1 , 6 デカジエン、 7—メチルー 1 , 6 デ カジエン、 6—メチノレー 1 , 6 ゥンデカジエン、イソプレン、ブタジエンなどのジェン 類などの共役ジェンや非共役ジェンのような多不飽和結合を有する化合物を、炭素 原子数 3以上の a—ォレフインとともに、共重合させることもできる。
[0063] 本発明では、重合は、溶液重合、懸濁重合、バルタ重合法などの液相重合法、気 相重合法、その他公知の重合方法で行うことができる。また重合を液相重合法で行う 場合には、溶媒として、予備重合の項で説明をした不活性炭化水素を用いることもで きるし、反応条件下にお 、て液状のォレフィンを用いることもできる。
本発明の oc一才レフイン系重合体の製造方法 (重合方法)においては、固体状チタ ン触媒成分 (I)は、例えば液相重合法の場合、全液体容積 1リットル当りチタン原子 に換算して、通常は 0. 0001〜0.5^ジモノレ、好まし <は 0. 0005〜0. モノレの量 で用いられることが好ましい。また、有機金属化合物触媒成分 (Π)は、重合系中の固 体状チタン触媒成分 (I)中のチタン原子 1モルに対し、有機金属化合物触媒成分中 の金属原子が、通常 1〜2000モル、好ましくは 5〜500モルとなるような量で用いら れることが好ましい。
[0064] また、電子供与体 (IV)、電子供与体 (V)および電子供与体 (VI)は、固体状チタン 触媒成分(I)中のチタン原子 1モルに対し、通常 0. 1〜: LOOOモル、さらに 1〜500モ ルとなるような量で用いることが好ま U、。
これらの、電子供与体 (IV)、電子供与体 (V)および電子供与体 (VI)から選ばれる 電子供与体を、本重合時に上記特定の量で用いることにより、立体規則性および結 晶性が高!ヽ重合体を大きな活性の低下を伴うことなく製造でき好ま ヽ。
[0065] また、本重合時に水素を用いれば、得られる重合体の分子量を調節することができ 、メルトフローレートの大きい重合体が得られる。
本発明において、ォレフィンの重合温度および重合圧力は、重合方法および重合 するモノマーの種類により異なる力 重合温度は、通常、 10〜200°C、好ましくは 30 〜150°Cに、圧力は、通常、常圧〜 5MPa、好ましくは 0. 05〜4MPaに設定される
[0066] 本発明の重合方法にぉ 、ては、重合を、回分式、半連続式、連続式の何れの方法 においても行なうことができる。さらに重合を、反応条件を変えて 2段以上に分けて行 なうことちでさる。
上記のような重合触媒を用いて、主として炭素原子数が 3以上の α—才レフインを 重合または共重合させることにより、メルトフローレート(MFR)が 0. 001〜200gZl 0分、好ましくは 0. 01〜: LOOgZlO分の重合体を得ることができる。
[0067] 本発明のォレフィン系重合体の製造方法で得られる重合体は、高!、立体規則性を 有しており、使用するォレフインの種類にもよるが、耐熱性、透明性、成形性、強度等 のバランスに優れている。特に 4—メチル—1—ペンテンの重合を行うと耐熱性、透明 性バランスに優れた榭脂が得られ、前述のォレフィン類等との共重合性にも優れて ヽ る。 上記のようにして得られたォレフィン系重合体には、必要に応じて耐熱安定剤、耐 候安定剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤、滑剤、核剤、顔料、染料、無機ある いは有機充填材などを配合することもできる。
[0068] [4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(1) ]
本発明によれば、例えば上述のォレフィン重合用触媒を用いることにより、 (A ) 4—メチル 1—ペンテンカ、ら導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0、(B ) 4
1 1
—メチル— 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3〜: L 1の α—ォレフイン 力も導かれる構成単位 0. 1〜20質量%を含み、
(a ) n デカン可溶成分中の 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素
1
原子数 3〜 11の α ォレフィン力も導かれる構成単位の含有量 (質量0 /0)と (b )ォレ
1 フィン系重合体中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3〜 10の α ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 (質量0 /0)との比(a Zb )力 2.
1 1
0〜4. 0である 4—メチル 1—ペンテン系重合体を容易に得ることができる。
[0069] 本発明で、(B ) 4—メチルー 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜
1
11の α—ォレフインとしては、炭素原子数が 6〜10の α—ォレフインが好ましぐ炭 素原子数が 8〜10の α—ォレフィンがより好ましい。具体的には、 1—へキセン、 1 - ペンテン、 1—オタテン、 1—ノネン、 1—デセンが好ましぐ 1—オタテン、 1—ノネン、 1ーデセンがより好ましい。
[0070] 4ーメチルー 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレ フィンが、上記 α—ォレフィンである場合には、共重合性が良好であり、靭性に優れ る共重合体を得ることができる。
上記 4—メチル—1ペンテン系重合体中、(Α ) 4—メチル—1—ペンテンカ 導か
1
れる構成単位は、 80. 0-99. 9質量%の範囲が好ましぐ 96. 0-98. 0質量%の 範囲がより好ましい。また、(Β )上記 4ーメチルー 1ペンテン系重合体中、 4 メチル
1
1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3〜: L 1の α—ォレフィンから導か れる構成単位は、 0. 1〜20. 0質量%の範囲が好ましぐ 2. 0〜4. 0質量%の範囲 力 り好ましい。
[0071] 上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体中、 4ーメチルー 1 ペンテンから導かれる 構成単位、および 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3〜 1 1の aーォレフインカ 導かれる構成単位の含有量が上記範囲にあると、該共重合 体を成形して得られるフィルムは離型性に優れ且つ、靭性に優れる。
ここで、上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体の n デカン可溶成分中の、 4ーメ チル— 1ペンテン以外の炭素原子数 3〜: L 1の (X—ォレフインカ 導かれる構成単位 の含有量 a (質量%)は、核磁気共鳴 (NMR)測定により求めることができる。例えば
1
、 4ーメチルー 1 ペンテンと炭素原子数 3以上の α—ォレフインとの共重合体の場 合、以下の条件で測定する。
NMR測定装置:日本電子製 GSX— 400型
溶媒:重ベンゼン Ζオルトジクロロベンゼン混合溶媒
サンプル濃度: 50〜: LOOgZl— solvent
測定条件:パルス繰り返し時間 5. 5秒;積算回数 16000回;測定温度 120°C このような条件で測定して得られた13 C— NMR ^ベクトルの以下の各ピークの積算 値を求めて、以下の式により求められる共重合体中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外 の各 α—ォレフィン力 導かれる構成単位のモル基準の含有量と、各構成成分であ る oc—ォレフインの分子量とから質量基準に換算することで a' 1 (質量%)を求めるこ とがでさる。
[0072] aーォレフィンの(モル%) =[?27(?1 + ?2) ] 100
P 1: 46ppm付近: 4ーメチノレ 1 ペンテンの側鎖のメチレン
(下記式中(P1)の部分)
P2:主鎖メチレンに直接結合したコモノマーの側鎖のメチレン炭素
(下図式中(P2)の部分)
P2の位置は、 α—ォレフィンコモノマーの構造によって異なり、プロピレンは 21ρρ m、 1ーブテンは 27ppm、 1一へキセン以上の直鎖 α—ォレフインは 35ppm付近で ある。また α—ォレフィンコポリマーの種類は、 35ppm付近と 30ppm付近の吸収強 度の比より求めることができる。
[0073] [化 9]
Figure imgf000027_0001
[0074] また、上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体中の、 4ーメチルー 1 ペンテン以外 の炭素原子数 3〜11の a一才レフインカ 導かれる構成単位の含有量 b質量0 /0は、
1 前述の炭素原子数 3〜11の a一才レフインカ 導かれる構成単位の含有量 aと同様
1 にして測定して求めることができる。
本発明においては、この a質量%と1)質量%との比(a Zb )が 2. 0〜4. 0の範囲
1 1 1 1
である点に特徴がある。
[0075] 4 メチル 1 ペンテンおよび 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭 素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフインの共重合体では、一般に η—デカン可溶成分中 の 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜 11の α—ォレ フィンから導かれる構成単位の含有量は、この共重合体から得られる成形体の離型 性、例えばフィルムのブロッキング係数と関係が深い。そして、 η—デカン可溶成分中 の上記含有量が多くなると、得られる成形体の離型性が悪くなる、例えば、フィルムの ブロッキング係数は高くなる傾向にある。
[0076] 一方、上記共重合体では一般に、共重合体中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の 少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜: L 1の a—ォレフインから導かれる構成単位の含有 量は、フィルムの靭性、フィルムの取扱い性と関係が深ぐ共重合体中の上記含有量 が少なくなると、フィルムの力学特性、例えば靭性値が低下し、フィルムの巻き取り時 やフィルムの切り出しの際に割れやヒビを生じて、取扱 、性が低下する傾向にある。
[0077] したがって、 a ィルムの取
1 Zbは、ブロッキング係数が低ぐし力も力学特性およびフ
1
扱 、性が優れたフィルムを製造できる重合体を得る上では重要な指標である。そして a /hが上記範囲であると、離型性に優れ、し力も靭性等の力学物性に優れる成形
1 1
体を製造できる重合体が得られる。例えば、このような重合体からは、ブロッキング係 数が低ぐし力も靭性が高いフィルムが得られる。
[0078] また、 n デカン可溶成分中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭 素原子数が 3〜: L 1の (X—ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量そのものが多く なったとしても、良好な離型性を有するフィルムを製造できる重合体を得ることができ 、例えばこのフィルムを離型フィルムとして用いた場合には、離型性が良好であるとと もに、離型フィルム力 被離型物への移行物は従来と比較して少なくなる。
[0079] a / の範囲としては 2. 0〜4. 0力 子ましく、 2. 5〜4. 0力より好まし!/ヽ。
1 1
a /hの範囲が上記範囲にある場合には、離型性が良好であり、且つ靭性に優れ
1 1
るフィルムを得ることができる。
これまで、 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体を原料とするフィルム等の成形体は、 表面ベタツキ、離型性や成形体強度などの観点から、その n—デカン可溶成分中の 4—メチル—1—ペンテン以外の炭素原子数が 3〜: L 1のひ ォレフィン力 導かれる 構成単位のモル基準での含有量は低 、方が好ま 、性能を発現すると考えられてき た。即ち a /hが低い方が、上記観点においては好ましい性能を発現する重合体で
1 1
あると考えられてきた。し力しながら本発明の 4—メチル 1—ペンテン系重合体(1) は、驚くべきことに a /h 1S 比較的高い値の範囲で好ましい性能を発現する。この
1 1
理由は定かではないが、本発明の重合体の立体規則性の高さや、炭素原子数が 3 〜: L 1の α—ォレフインから導かれる構成単位の分布の均一性が高い為ではないか と考えられる。即ち、本発明の 4メチルー 1 ペンテン共重合体(1)は、炭素原子数 カ^〜 11の oc一才レフインカ 導かれる構成単位含有量が従来の重合体より高いも のしかデカン可溶成分となりえない特徴を持っているため、上記の好ましい a /hの
1 1 範囲を有すると考えられる。
[0080] なお a /hの値は以下のようにして制御することができる。
1 1
a /hの値は 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体中の(B ) 4—メチルー 1 ペン
1 1 1
テン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3〜: L 1の α—ォレフインカ 導かれる構成単 位の含有量が 0. 1〜20質量%、好ましくは 2〜4質量%となる様に、(Α ) 4—メチル 1 ペンテンと (B ) 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3
1
〜11の (X一才レフインとを、本発明の特定の固体状チタン触媒成分 (I)と有機金属 化合物成分 (Π)とを含むォレフィン重合触媒を用いて共重合することで制御すること ができる。
[0081] また、固体状チタン触媒成分 (I)と有機金属化合物成分 (Π)の他に電子供与体 (IV )〜 (VI)を併用することでも a /hの値を制御することが出来る。
1 1
[4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2) ]
本発明によれば、上述のォレフィン重合用触媒を用いることにより、
(A ) 4—メチル 1—ペンテンカ、ら導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0
2
(B )少なくとも 1種の炭素原子数 12〜20の α—ォレフインカも導かれる構成単位 0.
2
1〜20重量%を含み、
(a ) n—デカン可溶成分中の少なくとも 1種の炭素原子数 12〜20のひーォレフイン
2
力も導かれる構成単位の含有量 (質量%)と (b )ォレフィン系重合体中の少なくとも 1
2
種の炭素原子数 12〜20のォレフインカも導かれる構成単位の含有量 (質量0 /0)との 比(a Zb )力 3. 0〜6. 0である 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を容易に得
2 2
ることがでさる。
[0082] 本発明で、(A )少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の α—ォレフィンとしては、
2
炭素原子数が 12〜18の α ォレフィンが好ましい。具体的には、 1—ドデセン、 1— トリデセン、 1—テトラデセン、 1—ペンタデセン、 1—へキサデセン、 1—ォクタデセン 、 1—ノナデセン、 1—ィコセンが好ましぐ 1—ドデセン、 1—テトラデセン、 1—へキサ デセン、 1ーォクタデセンがより好ましい。
[0083] 少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の α—ォレフインカ、上記 α—ォレフインで ある場合には、共重合性が良好であり、靭性に優れる共重合体を得ることができる。 上記 4—メチル—1ペンテン系重合体中、(Α ) 4—メチル—1—ペンテンカ 導か
2
れる構成単位は、 80. 0-99. 9質量%の範囲が好ましぐ 92. 0-98. 0質量%の 範囲がより好ましい。また、(Β )上記 4ーメチルー 1ペンテン系重合体中、少なくとも 1
2
種の炭素原子数 12〜20の α—ォレフインから導かれる構成単位は、 0. 1〜20. 0 質量%の範囲が好ましぐ 2. 0〜8. 0質量%の範囲がより好ましい。 [0084] 上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体中、 4ーメチルー 1 ペンテンから導かれる 構成単位、および少なくとも 1種の炭素原子数 12〜20の α ォレフインカも導かれ る構成単位の含有量が上記範囲にあると、離型性が良好であり、且つ靭性に優れる フィルムを得ることができる。
ここで、上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体の η—デカン可溶成分中の、炭素 原子数 12〜20の a—ォレフインカも導かれる構成単位の含有量 a (質量%)は、前
2
述の炭素原子数 3〜: L 1の α—ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 aと同様に
1 して測定して求めることができる。
[0085] また、上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体中の、 4ーメチルー 1 ペンテン以外 の炭素原子数 12〜20の a—ォレフインカも導かれる構成単位の含有量 b (質量0 /0)
2 は、前述の炭素原子数 3〜: L 1の α—ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 bと
1 同様にして測定して求めることができる。
本発明においては、この a質量%と1)質量%との比(
2 2 a 2 Zb )が 3. 0〜6. 0の範囲
2
である点に特徴がある。
[0086] 4 メチル 1 ペンテンおよび 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭 素原子数が 12〜20の α—ォレフインの共重合体では一般に、 η デカン可溶成分 中の少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位 の含有量は、この共重合体から得られる成形体の離型性、例えばフィルムのブロッキ ング係数と関係が深い。そして、 η デカン可溶成分中の上記含有量が多くなると、 得られる成形体の離型性が悪くなる、例えば、フィルムのブロッキング係数は高くなる 傾向にある。
[0087] 一方、上記共重合体では一般に、共重合体中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の 少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位の含 有量は、フィルムの靭性、フィルムの取扱い性と関係が深ぐ共重合体中の上記含有 量が少なくなると、フィルムの力学特性、例えば靭性値が低下し、フィルムの巻き取り 時やフィルムの切り出しの際に割れやヒビを生じて、取扱 、性が低下する傾向にある
[0088] したがって、 a Zbは、ブロッキング係数が低ぐし力も力学特性およびフィルムの取 扱 、性が優れたフィルムを製造できる重合体を得る上では重要な指標である。そして a /hが上記範囲であると、離型性に優れ、し力も靭性等の力学物性に優れる成形
2 2
体を製造できる重合体が得られる。例えば、このような重合体からは、ブロッキング係 数が低ぐし力も靭性が高いフィルムが得られる。
[0089] また、 n デカン可溶成分中の少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の α—ォレフ インカ 導かれる構成単位の含有量そのものが多くなつたとしても、良好な離型性の フィルムを製造できる重合体を得ることができ、例えばこのフィルムを離型フィルムとし て用いた場合には、離型性が良好であるとともに、離型フィルムから被離型物への移 行物は従来と比較して少なくなる。
[0090] a /hの範囲としては 3. 0〜6. 0力 子ましく、 4. 0〜6. 0力より好まし!/ヽ。
2 2
a /hの範囲が上記範囲にある場合には、離型性が良好であり、且つ靭性に優れ
2 2
るフィルムを得ることができる。
これまで、 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体を原料とするフィルム等の成形体は、 表面ベタツキ、離型性や成形体強度などの観点から、その n—デカン可溶成分中の 4—メチル— 1 ペンテン以外の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれ る構成単位のモル基準での含有量は低 、方が好まし ヽ性能を発現すると考えられて きた。即ち a / が低い方力 上記観点においては好ましい性能を発現する重合体
2 2
であると考えられてきた。し力しながら本発明の 4—メチル 1—ペンテン系重合体(2 )は、驚くべきことに a / 1S 比較的高い値の範囲で好ましい性能を発現する。この
2 2
理由は定かではないが、本発明の重合体の立体規則性の高さや、炭素原子数が 12 〜20の aーォレフインから導かれる構成単位の分布の均一性が高い為ではないか と考えられる。即ち、本発明の 4メチルー 1 ペンテン共重合体(2)は、炭素原子数 力 S 12〜20の a—ォレフインカ 導かれる構成単位含有量が従来の重合体より高い ものしかデカン可溶成分となりえない特徴を持っているため、上記の好ましい a /h
2 2 の範囲を有すると考えられる。
[0091] なお a /hの値は以下のようにして制御することができる。
2 2
a /hの値は 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体中の(B ) 4—メチルー 1 ペン
2 2 2
テン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 12〜20の α—ォレフインカも導かれる構成 単位の含有量が 0. 1〜20質量%、好ましくは 2〜8質量%となる様に、(A ) 4—メチ
2 ル— 1 ペンテンと (B ) 4—メチル— 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数
2
12〜20の a一才レフインとを、本発明の特定の固体状チタン触媒成分 (I)と有機金 属化合物成分 (Π)とを含むォレフィン重合触媒を用いて共重合することで制御するこ とがでさる。
[0092] また、固体状チタン触媒成分 (I)と有機金属化合物成分 (Π)の他に電子供与体 (IV )〜 (VI)を併用することでも a /hの値を制御することが出来る。
1 1
[フィルム]
本発明により得られた、上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(1)および 4ーメチ ルー 1 ペンテン系重合体 (2)を成形すると、離型性に優れ、し力も透明性、耐熱性 、防雲性、外観、靭性等の力学物性に優れたフィルムが得られる。
[0093] 本発明の上記フィルムは、榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペンテン系重 合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む単層のフィル ムであってもよい。また、榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペンテン系重合体 (1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層を少なくとも 1層 有し、さらに他の榭脂等力もなる層を有する多層フィルムであってもよい。
[0094] 上記フィルムの厚みは、単層フィルムの場合は、通常、 20〜: LOO μ mの範囲である 1S 25〜60 μ mの皐囲力 s女子ましく、 40〜60 μ mの皐囲力 り女子まし ヽ。
上記フィルムが多層フィルムの場合は、全体の厚みは、通常、 40〜200 μ mの範 囲であり、 100〜180 111の範囲カ^好ましく、 120〜150 111の範囲カ^ょり好まし1ヽ0 また多層フィルムの場合には、榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペンテン系 重合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層全体の 厚みは、フィルム全体の厚みに対して、 25%以上が好ましぐ 30%以上がより好まし ぐ 40%以上がさらに好ましい。
[0095] 重合体力 フィルムを作製する方法にっ 、ては特に制限はなぐ例えば、 Tダイ法、 押出しチューブラー (インフレーション法)等の押出成形法、溶液流延法、カレンダー 成形法などが挙げられる。
これらの中でも、膜厚を均等に保つという観点からは Tダイ法が好ましい。 上記フィルムのブロッキング係数は通常、 2. 0〜: LO. Og/cmの範囲であり、好まし くは 2. 0〜7. OgZcmの範囲である。
[0096] ブロッキング係数が上記範囲であるフィルムは、離型性に極めて優れ、例えばフレ キシブルプリント基板 (FPC)製造に際して離型フィルムとして使用した場合、プリント 基板のプレス成形後にプリント基板力 容易に剥離することができ、 FPC製造用の離 型フィルムとして好適に使用することができる。
[4 メチル 1 ペンテン系重合体フィルム( 1 ) ]
本発明の上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(1)を上述のように成形してフィ ルムとすることで、そのフィルムのブロッキング係数 c (g/cm)と、そのフィルムの成
1
形に用いる 4—メチル 1 ペンテン系重合体(1)の n—デカン可溶成分中の 4—メ チル— 1—ペンテン以外の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフィン力 導かれる構成 単位の含有量 d (モル0 /0)との比(c
1 1 Zd 1)が 0. 1〜1. 5の範囲であるフィルムを得る ことができる。
[0097] 従来フィルムの離型性を向上するためには、 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(1 )の n デカン可溶成分中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフィン力 導かれる構成単位のモル基準での含有量を低くする必要があると 信じられてきた。し力 上記モル基準での含有量を低下させると、一般に、結果として フィルム全体の靭性値を下げる傾向にある。しかし、 c 囲であるフィル
1 Zdが上記範
1
ムは、そのブロッキング係数そのものを小さくした場合であっても、フィルムの力学性 能、例えば靭性に優れ、フィルムの巻き取り、切り出し等の取扱い性に優れるフィルム が得られる。
[0098] ここで、フィルムのブロッキング係数 cは、 ASTM D1893— 67に準じて求めること
1
ができ、また 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体の n—デカン可溶成分中の、 4ーメチ ル— 1ペンテン以外の炭素原子数 3〜: L 1の (X—ォレフインカ 導かれる構成単位の 含有量 d (モル%)は、前述と同様にして13 C—NMRにより求めることができる。
1
また、上記 c /άの範囲の中でも、 0. 2〜: L 0の範囲力 子ましく、 0. 3〜0. 8の範
1 1
囲がより好ましい。
[0099] c Zdが上記範囲にある場合には、離型性が良好であり、且つ靭性に優れるフィル ムを得ることができる。
なお C /άの値は以下のようにして制御することができる。
1 1
c /άの値は 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体中の(Β ) 4—メチルー 1 ペン
1 1 1
テン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3〜: L 1の α—ォレフインカ 導かれる構成単 位の含有量が 0. 1〜20質量%、好ましくは 2〜4質量%となる様に、(Α ) 4—メチル
1
1 ペンテンと (Β ) 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 3
1
〜11の (X一才レフインとを、本発明の特定の固体状チタン触媒成分 (I)と有機金属 化合物成分 (Π)とを含むォレフィン重合触媒を用いて共重合して得られる共重合体 をフィルム成形することで制御することができる。
[0100] [4 メチル 1 ペンテン系重合体フィルム( 2) ]
本発明の上記 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を上述のように成形してフィ ルムとすることで、そのフィルムのブロッキング係数 c (g/cm)と、そのフィルムの成
2
形に用いる 4—メチル— 1—ペンテン系重合体(1)の n—デカン可溶成分中の炭素 原子数が 3〜: L 1の OL—ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 d (モル0 /0)との比
2
(c
2 Zd 2)が 0· 1〜1· 5の範囲であるフィルムを得ることができる。
[0101] 従来フィルムの離型性を向上するためには、 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2 )の η デカン可溶成分中の炭素原子数が 12〜 20の α ォレフインカも導かれる構 成単位のモル基準での含有量を低くする必要があると信じられてきた。しかし上記モ ル基準での含有量を低下させると、一般に、結果としてフィルム全体の靭性値を下げ る傾向にある。し力し、 c /άが上記範囲であるフィルムは、そのブロッキング係数そ
2 2
のものを小さくした場合であっても、フィルムの力学性能、例えば靭性に優れ、フィル ムの卷き取り、切り出し等の取扱!/、性に優れるフィルムが得られる。
[0102] ここで、フィルムのブロッキング係数 cは、 ASTM D1893— 67に準じて求めること
2
ができ、また 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体の η—デカン可溶成分中の、 4ーメチ ル— 1ペンテン以外の炭素原子数 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位 の含有量 d (モル0 /0)は、前述と同様にして13 C—NMRにより求めることができる。
2
[0103] また、上記 c /άの範囲の中でも c /άは 0. 2〜1. 0の範囲が好ましぐ 0. 3〜0.
2 2 2 2
8の範囲がより好ましい。 c /άが上記範囲にある場合には、離型性が良好であり、且つ靭性に優れるフィル
2 2
ムを得ることができる。
なお c /άの値は以下のようにして制御することができる。
2 2
[0104] c /άの値は 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体中の(Β ) 4—メチルー 1 ペン
2 2 2
テン以外の少なくとも 1種の炭素原子数 12〜20の α—ォレフインカも導かれる構成 単位の含有量が 0. 1〜20質量%、好ましくは 2〜8質量%となる様に、(Α ) 4—メチ
2 ル— 1 ペンテンと (Β ) 4—メチル— 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数
2
12〜20の a一才レフインとを、本発明の特定の固体状チタン触媒成分 (I)と有機金 属化合物成分 (Π)とを含むォレフィン重合触媒を用いて共重合して得られる共重合 体をフィルム成形することで制御することができる。
[0105] 上述のようにして得られる本発明のフィルムは、離型性に優れ、しかも透明性、耐熱 性、防雲性、外観、靭性等の力学物性に優れているので、電子回路基板の製造時 等に使用する離型フィルム、合成皮革用離型フィルム、農業用および食品用ラップフ イルム、ベーキングカートンとして好適である。また上記フィルムは、不織布積層体、 あるいは積層体であるラミネート紙の 1層としても使用できる。
[0106] [離型フィルム]
上述のようにして得られる 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体フィルム(1)、および 4 ーメチルー 1 ペンテン系重合体フィルム(2)は、離型性、耐汚染性、耐吸湿性など に優れており、離型フィルム、例えば、プリント基板用離型フィルム、特にフレキシブ ルプリント基板用離型フィルムとして好適に用いることができる。
[0107] プリント配線基板、フレキシブルプリント配線基板、多層プリント配線基板等の製造 工程にお 、て、プリプレダまたは耐熱フィルムを介して銅張積層板または銅箔を熱プ レスする際に離型フィルムが使用されている。また、フレキシブルプリント基板の製造 工程において、電気回路を形成したフレキシブルプリント基板本体に、熱硬化型接 着剤によってカバーレイフイルムを熱プレス接着する際に、カバーレイフイルムとプレ ス熱板とが接着するのを防止したり、単層あるいは多層のプリント基板を同時に複数 製造する際に、プリント基板同士が接着するのを防止したり、プリント基板製品を保護 することを目的に、離型フィルムを挿入する方法が広く行われている。 [0108] 従来、離型フィルムとしては、ポリメチルペンテンフィルム、シリコーン塗布ポリエステ ルフィルム、フッ素系フィルム、シンジオタクチックポリスチレンフィルム、脂環式ポリオ レフインフィルム、ポリアミドフィルムおよびポリエーテル芳香族ケトン榭脂フィルムなど が提案されていた。しカゝしながら、上記提案されている離型フィルムでは、カバーレイ フィルム等との離型性、特に多層フレキシブル配線基板の製造に際して銅箔移行物 によるメツキ不乗り現象が問題であった。さらに、近年、環境問題や安全性に対する 社会的要請の高まりから、これらの離型フィルムに対して、熱プレス成形に耐える耐 熱性、プリント配線基板 (ポリイミド榭脂やエポキシ榭脂、エポキシ接着剤や銅箔等も 含む。)や熱プレス板に対する離型といった機能に加えて、耐吸湿性、剛性、耐汚染 性も求められてきている。
[0109] 本発明の離型フィルムは、榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペンテン系重 合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む単層のフィル ムであってもよい。また、榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペンテン系重合体 (1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層を有し、さらに他 の榭脂等力 なる層を有する多層フィルムであってもよ 、。ただし多層フィルムである 場合には、本発明の上記重合体力もなる層は、離型性に優れるため、被離型物例え ばプリント基板と接する、多層フィルムの最外層が榭脂として本発明に係る 4—メチル 1 ペンテン系重合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2) を含む層であることが好まし 、。
[0110] 特にフレキシブルプリント基板の製造時に使用される離型フィルムにおいては、ポリ イミドフィルムと銅箔の段差に追随して密着し、熱プレスの加圧時の衝撃力を緩和す るクッション性 (以下、追随性と略記する)の観点から、多層フィルム、特にプリント基 板に接する最外層が、榭脂として本発明に係る 4—メチル—1—ペンテン系重合体( 1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層であることがより 好ましい。
[0111] 上記離型フィルムの厚みは、単層フィルムの場合は、通常、 3〜: LOO μ mの範囲で あるが、製造コストおよび取り扱い性の観点からは、 10〜: LOO /z mの範囲が好ましぐ 30〜60 mの範囲がより好ましい。 多層フィルムの場合は、全体の厚みは、通常、 50〜300 /ζ πιの範囲であり、追随性 および作業性の観点からは、 70〜250 mの範囲力 子ましく、 100〜200 mの範 囲がより好ましい。
[0112] なお多層フィルムの場合には上述のように被離型物と接する最外層は、榭脂として 本発明に係る 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層であることが好ましいが、その最外層の厚みは、フ イルム全体の厚みに対して、 25%以上が好ましぐ 30%以上がより好ましぐ 40%以 上がさらに好ましい。
[0113] 本発明の離型フィルムは、製造方法には特に制限はなぐ押出成形法、例えば、押 出しチューブラー法、場合によってはインフレーション法とも呼ばれる方法で製造でき る。
押出しチューブラー法で離型フィルムを作製する場合には、円筒から出てきたパリ ソンがすぐに冷却してしまわな 、ように、 50〜290°Cの温度範囲の中から適宜選択し て、パリソンの温度を制御することがシート厚みを均一にする上で極めて重要である。
[0114] 離型フィルムを多層フィルムとする場合には、榭脂として本発明に係る 4—メチルー 1 ペンテン系重合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を 含む層を他の榭脂等を含む層とを多層ラミネーシヨンィ匕して得られる。
また本発明の離型フィルムは、 Tダイ法によっても製造することができる。この場合、 無延伸のままフィルムを得てもよいし、 Tダイから出たフィルムを 1軸延伸、あるいは 2 軸延伸してもよい。シートの強度、剛性を高めたい場合は、延伸が効果的である。
[0115] なお、榭脂として本発明に係る 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(1)および Zま たは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層と他の榭脂等を含む層とを多層 ラミネーシヨンィ匕する方法としては、ドライラミネーシヨン、共押出ラミネーシヨンする方 法が挙げられる。
ドライラミネーシヨンの場合、いったん榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペン テン系重合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層の 単層フィルムを製造してぉ 、て、 Tダイ近傍の上下からこの単層フィルムをフィードし ながら、他の榭脂等を含む層を Tダイ力も押出し、ロールでラミネーシヨンすることが できる。この方法は榭脂層同士の溶融粘度が大きく異なる場合に特に有効である。
[0116] 一方、共押出ラミネーシヨンでは、榭脂として本発明に係る 4—メチル 1—ペンテ ン系重合体(1)および Zまたは 4ーメチルー 1 ペンテン系重合体(2)を含む層と他 の榭脂等を含む層となる榭脂成分を、多層ダイスを接続した押出機を用いて、一段 でラミネーシヨンできる。共押出ラミネーシヨンは一段で多層化できるので、経済的で ある。
実施例
[0117] 以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明する力 本発明はこれらの 実施例に限定されるものではな 、。
また実施例および比較例で得られた固体状チタン触媒成分、重合体の各物性値は 以下の方法で測定した。
[固体状チタン触媒成分の組成]
チタン元素、マグネシウム元素の含有量は、「島津製作所製 ICPS7500」装置を用 Vヽたプラズマ発光分光分析で測定した。
[0118] ハロゲン元素の含有量は、「平沼産業社製平沼自動滴定装置」を用いた硝酸銀溶 液による電位差滴定法で測定した。
一般式(1)で表される 2個以上のエーテル結合を有する化合物は、ガスクロマトダラ フ (GC)分析を用いた常法で行った。
具体的には、 200〜300mgの固体状チタン触媒成分を秤量し、 50mlのメスフラス コに入れた。次にアセトンを加えて固体状チタン触媒成分を溶解させた後、内部標品 としてフタル酸ジ n—ブチルを 50 1カ卩え、更にアセトンをカ卩えて総体積 50mlとした。 上記溶液は、アンモニア水で中和し、固体部が残存する場合は濾過し、濾液をサン プル溶液とした。
[0119] 島津製作所製 GC—14A装置にアジレントテクノロジー (Agilent Technologies)社製 DB-WAXカラム (長さ: 30m)を付した装置で、下記条件にて上記溶液のガスクロマト グラフ (GC)分析を行った。
インジェクションユニット温度: 250°C
カラム温度:サンプル注入時から 2分間は 50°Cに保持し、その後 15°CZmin.の昇 温速度で 230°Cに昇温し、 230°Cで 20分保持した。
[0120] キャリアガス:ヘリウム
カラム流量: 1. lml/min.
サンプル溶液注入量:: 1
一方で、内部標品としてフタル酸ジ n—ブチルを含む濃度の異なる一般式(1)で表 されるエーテルィ匕合物のアセトン溶液を作製し、常法により検量線を作成した。
[0121] 上記検量線と、固体状チタン触媒成分の GC分析測定値とから、一般式 (1)で表さ れる化合物の固体状チタン触媒成分中の含有量を求めた。
[メルトフローレート(MFR) ]
ASTM D 1238〖こ準じ、荷重 5kg、温度 260°Cの条件で測定した。
尚、実施例 12については、荷重 2. 16kg,温度 230°Cの条件で測定した。
[0122] [見かけ嵩比重]
重合体をロートより内容積 100mlの円筒容器に自然落下させ、その容器中の試料の 質量と容器の体積力 見かけ嵩比重を求めた。
[濾液中の重合体量]
不活性溶媒中で単量体を重合して得られた重合体スラリーを濾過することで、固体 状重合体(白色固体)と濾液とに分離した。次いで、濾液から蒸発法により溶媒を除 去することで、濾液中に溶解している重合体を得た。次いで以下の式に基づき、濾液 中の重合体量を算出した。
[0123] 濾液中の重合体量(質量%) =W2/ (W1 +W2) X 100
W1:濾別された固体状重合体(白色固体)の質量
W2:スラリーの濾液中に溶解して!/、る重合体の質量
[立体規則性値 (t— 11)、デカン可溶成分含有率]
固体状重合体 3gを秤量し、温度 150°Cの n—デカンに完全に溶解させた後、温度 2 3°Cまで 8時間以上かけて冷却した。、得られた液を濾過して得られる濾液から蒸発 法により n—デカンを除去して得られたデカン可溶性重合体質量を測定した。これを 上記固体状重合体の秤量値で除することによって、 n—デカンに溶解している重合 体の含有率 (w3:デカン可溶成分含有率)を求めた。また上記含有率から n—デカン 可溶成分量を算出した。
[0124] W3 = Wl X w3 / 100
W1:固体状重合体の質量
W3 :固体状重合体中の n デカン可溶成分の質量
w3 :n デカンに溶解している重合体の含有率 (質量%)
次 、で、以下の式に基づ 、て立体規則性値 (t-Il)を算出した。
[0125] 立体規則性値(t Π) (質量0 /0) = (W1 -W3) / (W1 +W2) X 100
Wl:固体状重合体の質量
W2:スラリーの濾液中に溶解して 、る重合体の質量
W3 :固体状重合体中の n デカン可溶成分の質量
即ち、 t II値とは、固体状重合体と濾液中の重合体の和に対するデカン不溶成分 量の割合で立体規則性を評価する指標である。
[0126] [触媒活性]
単位時間当たりに得られた固体状重合体の質量を、重合に使用した固体状チタン触 媒成分中のチタン原子量 (ミリモル)で除して求めた。
[ブロッキング係数]
ASTM D1893— 67に準じて、 Tダイ付きキャストフィルム成形機でシリンダー温度 310°C、チルロール温度 60°Cで成形した厚さ 50 mのフィルムから切り出した、 6c m X 12cmのフィルム 2枚を、それぞれのチルロール面同士が接するようにして重ね 合わせ、表面を鏡面処理した 2枚の金属板で挟んで、温度 180°C、 5MPaの荷重で 30分間加熱加圧処理した後、室温まで冷却して、(株)インテスコ製 2001型万能材 料試験機にて試験速度 200mmZ分、荷重 200g、 180° 剥離の条件で、剪断剥離 するときの最大荷重を測定して、ブロッキン係数 (gZcm)を求めた。
[0127] [分子量分布(MwZMn) ]
ゲルパーミュエーシヨンクロマトグラフィー(GPC) (Waters社製, alliance2000型) を使用して、カラムに東ソ一社 (GMHタイプ)、移動層に o ジクロルベンゼンを使用 して、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)を求め て、 MwZMnの値を算出した。 [0128] [n—デカン可溶成分中の 4—メチル—1—ペンテン以外の炭素原子数 3〜: L Iおよ び炭素原子数 12〜20の oc一才レフインカ 導かれる構成単位の含有量]
n—デカン可溶成分中の 4—メチル—1—ペンテン以外の炭素原子数 3〜: L 1およ び炭素原子数 12〜20の oc—ォレフインカゝら導かれる構成単位の含有量は、核磁気 共鳴 (NMR)測定することにより求めた。
NMR測定装置:日本電子製 GSX— 400型
溶媒:重ベンゼン Zオルトジクロロベンゼン混合溶媒
サンプル濃度: 50〜: LOOgZl— solvent
測定条件:パルス繰り返し時間; 5. 5秒 積算回数; 16000回 測定温度; 120°C 上記のような条件で測定して得られた13 C— NMR ^ベクトルの以下の各ピークの積 算値を求めて、以下の式により共重合体中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の各 α —ォレフインカゝら導かれる構成単位のモル基準の含有量 (モル0 /0)を求めた。
また、得られたモル基準の含有量と、各構成成分である oc一才レフインの分子量とか ら質量基準の含有量 (質量%)を求めた。
[0129] コモノマー含有量(モル0 /0) = [Ρ2/ (PI + Ρ2) ] X 100
Ρ 1: 46ppm付近: 4 -メチル 1 ペンテンの側鎖のメチレン。
(下記式中(P1)の部分)
P2:主鎖メチレンに直接結合したコモノマーの側鎖のメチレン炭素。
(下記式中(P2)の部分)
P2の位置は、 α—ォレフィンコモノマーの構造によって異なり、プロピレンは 21ρρ m、 1ーブテンは 27ppm、 1一へキセン以上の直鎖 α—ォレフインは 35ppm付近で ある。また α—ォレフィンコポリマーの種類は、 35ppm付近と 30ppm付近の吸収強 度の比より求めた。
[0130] [化 10]
Figure imgf000042_0001
[0131] [重合体中の 4ーメチルー 1 ペンテンを除く炭素原子数 3〜11および炭素原子数 1
2〜20の aーォレフインから導かれる構成単位の含有量]
n—デカン可溶成分中の 4—メチル—1—ペンテン以外の炭素原子数 3〜: L 1およ び炭素原子数 12〜20の α ォレフインカも導かれる構成単位の含有量と同様に、 1
3C—NMRにより測定した。
[0132] [融点 (Tm) ]
示差走査型熱量計 (DSC) (パーキンエルマ一社製、 PYRIS— I型)を用い、試料 5 mgを窒素雰囲気下 280°Cで 5分間加熱し、溶融させた後、 20°CZ分の降温速度で 室温まで冷却し、結晶化させ、室温にて 10分間保った後、 10°CZ分の昇温速度で 加熱した際の試料の吸熱曲線を求め、そのピーク温度で融点を示した。
[0133] [引張破断伸び] (靭性)
MEIKI M70B射出成形機を用い、シリンダー温度 290°C、金型温度 60°Cの射 出条件で、厚さ 2mmの ASTM IV型のダンベル試験片を成形した。
ASTM D638に準じて、得られたダンベル試験片を、(株)インテスコ製 2005型 万能材料試験機を用いて、試験速度 50mmZ分の条件で引張試験を行い、破断点 伸びを測定した。
[0134] [実施例 1]
[固体状チタン触媒成分 [ A— 1 ]の調製]
無水塩化マグネシウム 75g、デカン 280. 3gおよび 2 ェチルへキシルアルコール 3 08. 3gを 130°Cで 3時間加熱反応させて均一溶液とした後、この溶液中に 2—メチ ルー 2— n—プロピル一 1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP) 18. 5gを添加し、さらに 100°Cにて 1時間攪拌混合を行なった。
[0135] このようにして得られた均一溶液を室温まで冷却した後、この均一溶液 30mlを一 2 0°Cに保持した四塩ィ匕チタン 80ml中に攪拌下 45分間にわたって全量滴下装入した 。装入終了後、この混合液の温度を 5. 8時間かけて 110°Cに昇温したところで、溶液 中に 2—メチル 2— n—プロピル一 1、 3 ジエトキシプロパン 0. 42gを添加し 2時 間同温度にて攪拌下保持した。 2時間の反応終了後、熱濾過にて固体部を採取し、 この固体部を 100mlの四塩化チタンにて再懸濁させた後、再び 110°Cで 2時間、カロ 熱反応を行った。反応終了後、再び熱濾過にて固体部を採取し、 90°Cのデカンおよ びへキサンで洗液中に遊離のチタンィ匕合物が検出されなくなるまで充分洗浄した。 以上の操作によって調製した固体状チタン触媒成分 [A— 1]はデカンスラリーとして 保存したが、この内の一部を触媒組成を調べる目的で乾燥した。このようにして得ら れた固体状チタン触媒成分 [A— 1]の組成はチタン元素 3. 6質量%,マグネシウム 元素 18質量%,塩素元素 56質量%, 2—メチルー 2— n プロピル 1、 3 ジエト キシプロパン 10. 6質量%および 2 ェチルへキシルアルコール残基 2. 3質量0 /0で めつに。
[重合]
乾燥窒素気流下で内容積 1リットルの重合器に、室温で 4—メチル—1—ペンテン 40 0ml (乾燥窒素雰囲気、活性アルミナ上で乾燥したもの)、水素 300ml、トリェチルァ ルミ-ゥム 0. 5ミリモル、および固体状チタン触媒成分 [A—1]をチタン原子換算で 0 . 0016ミリモルをカ卩え、重合器内を 60°Cに保った。重合時間 1時間経過後、重合器 からパウダ—を取り出し據過した後、へキサンで洗浄し、減圧下、 80°Cで一夜乾燥し て、収量 113. 9gの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 1〖こ 示す。
[0136] [実施例 2]
4—メチル 1—ペンテン 400mlの他にコモノマーとして 1—デセンを 4ml添カロし、 重合温度を 50°Cにした以外は実施例 1と同様にして重合して収量 85. 4gの重合体 を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 1に示す。 [実施例 3]
[固体状チタン触媒成分 [A— 1]の前重合]
撹拌装置付き 200mlスケールの 4つ口ガラス製反応器に乾燥窒素気流下で乾燥デ カン 8. 36ml,トリェチルアルミニウムのデカン溶液 (A1原子換算で 1. OmolZDを 1. 66ml装入した。次いで、 20°Cで攪拌しながら固体状チタン触媒成分 [A— 1]のデカ ンスラリー 26. 5ml(Ti原子換算 0. 83ミリモル、質量で 1. lgの固体状チタン触媒成 分 [A— 1]を含む)、 3メチル—1—ペンテンを 4. 98ml (3. 3g)をカ卩えた。その後 45 分間、 20°Cを保持して攪拌を続けたものを予備重合触媒 [A—1]とした。予備重合 触媒 [A— 1]には固体状チタン触媒成分 [A— 1] lg当たり 3gの重合体が含まれてい た。
[重合]
固体状チタン触媒成分 [A—1]の代わりに予備重合触媒 [A—1]を使用した以外は実 施例 2と同様にして重合して収量 77. 3gの重合体を得た。得られた重合体の各物性 値の評価結果を表 1に示す。
[0137] [実施例 4]
固体状チタン触媒成分 [A—1]をチタン原子換算で 0. 0028ミリモル、 4ーメチルー 1 —ペンテン 400mlの他にコモノマーとして 1—デセンを 4ml添カ卩し、さらに 2—メチル — 2— n—プロピル— 1、 3—ジエトキシプロパン(MPEP) O. 5ミリモルを加え、重合 温度を 50°Cとした以外は実施例 1と同様に重合して収量 54. 6gの重合体を得た。得 られた重合体の各物性値の評価結果を表 1に示す。
[0138] [実施例 5]
固体状チタン触媒成分 [A—1]をチタン原子換算で 0. 0036ミリモル、 4ーメチルー 1 —ペンテン 400mlの他にコモノマーとして 1—デセンを 4ml添カ卩し、さらにシクロへキ シルメチルジメトキシシラン (CMMS) O. 5ミリモルをカ卩え、重合温度を 50°Cとした以 外は実施例 1と同様に重合して収量 57. lgの重合体を得た。得られた重合体の各 物性値の評価結果を表 1に示す。
[0139] [実施例 6]
[固体状チタン触媒成分 [A— 2]の調製] 実施例 1において固体状チタン触媒成分 [A— 1]の調製時、 110°C昇温後に 2—メ チル 2 n—プロピル 1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)を添カ卩しなかった以外 は実施例 1と同様な方法で調製した。このようにして得られた固体状チタン触媒成分 [A— 2]の組成はチタン元素 4. 4質量%,マグネシウム元素 18. 0質量%,塩素元 素 56質量0 /0, 2, 2 ジェチルー 1, 3 ジエトキシプロパン 9. 5質量%および 2 ェ チルへキシルアルコール残基 1. 8質量%であった。
[重合]
固体状チタン触媒成分 [A— 2]を用いて、 4ーメチルー 1 ペンテン 400mlの他にコ モノマ―として 1―デセンを 4ml添加し、重合温度を 50°Cとした以外は実施例 1と同 様にして重合して収量 87. 7gの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価 結果を表 1に示す。
[0140] [実施例 7]
[固体状チタン触媒成分 [A— 3]の調製]
実施例 1において固体状チタン触媒成分 [A—1]の調製時、 2—メチルー 2—n—プ 口ピルー1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりに、 2, 2 ジェチルー 1, 3— ジエトキシプロパン(DEEP) 18. 5gを使用し、 110°C昇温後に 2, 2 ジェチルー 1, 3 ジエトキシプロパン 0. 42gを使用した以外は実施例 1と同様な方法で調製した。 このようにして得られた固体状チタン触媒成分 [A— 3]の組成はチタン元素 3. 6質量 %,マグネシウム元素 19. 0質量%,塩素元素 56質量%, 2, 2 ジェチルー 1, 3— ジエトキシプロパン 8. 9質量%および 2 ェチルへキシルアルコール残基 1. 7質量 %であった。
[重合]
固体状チタン触媒成分を [A—1]力も [A— 3]にした以外は、実施例 1と同様に重合 して収量 90. 4gの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 1に 示す。
[0141] [実施例 8]
固体状チタン触媒成分 [A— 3]を用いて、 4ーメチルー 1 ペンテン 400mlの他にコ モノマ―として 1―デセンを 4ml添加し、重合温度を 50°Cとした以外は実施例 1と同 様に重合して収量 83. 8gの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果 を表 1に示す。
[0142] [実施例 9]
固体状チタン触媒成分 [A— 3]を用いて、 4ーメチルー 1 ペンテン 400mlの他にコ モノマ一として 1—デセンを 4ml添カロし、さらに有機ケィ素化合物として、シクロへキシ ルメチルジメトキシシラン(CMMS) O. 05ミリモルを加え、重合温度を 50°Cとした以 外は実施例 1と同様に重合して収量 58. 7gの重合体を得た。得られた重合体の各 物性値の評価結果を表 1に示す。
[0143] [実施例 10]
[固体状チタン触媒成分 [ A— 4]の調製]
実施例 1において固体状チタン触媒成分 [A—1]の調製時、 2—メチルー 2—n—プ 口ピルー1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりに、 2—メチルー 2 n—ブチル 1、 3 ジエトキシプロパン(BMEP) 19. 9g使用し、 110°C昇温後に 2—メチルー 2— n—ブチル 1、 3 ジエトキシプロパン 0. 48gを使用した以外は実施例 1と同様 な方法で調製した。このようにして得られた固体状チタン触媒成分 [A— 4]の組成は チタン元素 3. 8質量%,マグネシウム元素 18. 0質量%,塩素元素 57質量%, 2—メ チルー 2—n—ブチルー 1、 3 ジエトキシプロパン 11. 6質量%および 2 ェチルへ キシルアルコール残基 1. 4質量%であった。
[重合]
固体状チタン触媒成分 [A— 4]を用いて、 4—メチル—1—ペンテン 400mlの他にコ モノマ―として 1―デセンを 4ml添加し、重合温度を 50°Cとした以外は実施例 1と同 様にして重合して収量 84gの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結 果を表 1に示す。
[0144] [実施例 11]
[固体状チタン触媒成分 [A— 5]の調製]
実施例 1において固体状チタン触媒成分 [A—1]の調製時、 2—メチルー 2—n—プ 口ピルー1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりに、 2—メチルー 2—n—プロピ ルー 1—メトキシ— 3 エトキシプロパン(MPEMP) 17. lgを使用し、 110°C昇温後 に 2—メチル 2— n—プロピル一 1—メトキシ一 3 エトキシプロパン 0. 39gを使用し た以外は実施例 1と同様な方法で調製した。このようにして得られた固体状チタン触 媒成分 [A— 5]の組成はチタン元素 2. 8質量%,マグネシウム元素 18質量%,塩素 元素 56質量0ん 2—メチル—2— n—プロピル— 1—メトキシ— 3 エトキシプロパン 1 3. 1質量%および 2 ェチルへキシルアルコール残基 1. 2質量%であった。
[重合]
固体状チタン触媒成分 [A— 5]を用いて、 4ーメチルー 1 ペンテン 400mlの他にコ モノマ―として 1―デセンを 4ml添加し、重合温度を 50°Cとした以外は実施例 1と同 様に重合して収量 57gの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を 表 1に示す。
[0145] [実施例 12]
内容積 1リットルの重合器に、ヘプタン 400ml、水素 75ml、トリェチルアルミニウム 0 . 5ミリモル、シクロへキシルメチルジメトキシシラン(CMMS) O. 05ミリモル、および実 施例 3で得られた固体状チタン触媒成分 [A— 3]をチタン原子換算で 0. 004ミリモル を加え、ゲージ圧でプロピレン圧力 0. 5MPa、重合器内を 70°Cに保った。重合時間 1時間経過後、重合器からバウダ—を取り出し、濾過した後、へキサンで洗浄して、減 圧下、 80°Cで一夜乾燥して収量 55. 6gの重合体を得た。得られた重合体の各物性 値の評価結果を表 1に示す。
[0146] [比較例 1]
[固体状チタン触媒成分 [A— 6]の調製]
実施例 6において固体状チタン触媒成分 [A— 2]の調製時、 2, 2 ジェチルー 1, 3 ージエトキシプロパン(DEEP)代わりに、 2—メチルー 2 ェチルー 1、 3 ジエトキシ プロパン (EMEP) 17. lgを使用した以外は実施例 6と同様な方法で調製したが触 媒成分が乳化状態になり加熱濾過による固体の濾別が出来な力 たため、固体状チ タン触媒成分が得られなカゝつた。
[0147] [比較例 2]
[固体状チタン触媒成分 [A— 7]の調製]
実施例 6において固体状チタン触媒成分 [A— 2]の調製時、 2—メチルー 2—n—プ 口ピルー1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりに、 2 イソブチルー 2 イソプ 口ピル— 1, 3ジエトキシプロパン (BPEP) 22. 7gを使用した以外は実施例 6と同様な 方法で調製した。このようにして得られた固体状チタン触媒成分 [A— 7]の組成はチ タン元素 5. 3質量%,マグネシウム元素 18. 0質量%,塩素元素 57質量%, 2—メチ ルー 2— n プロピル 1、 3 ジエトキシプロパン 3. 2質量0 /0および 2 ェチルへキ シルアルコール残基 1. 4質量%であった。
[重合]
固体状チタン触媒成分 [A— 7]をチタン原子換算で 0. 004ミリモルを用いた以外は 実施例 1と同様にして重合して収量 102. 4gの重合体を得た。得られた重合体の各 物性値の評価結果を表 2に示す。
[0148] [比較例 3]
固体状チタン触媒成分 [A— 7]をチタン原子換算で 0. 004ミリモル用いて、 4—メチ ル— 1—ペンテン 400mlの他にコモノマ—として 1—デセンを 4ml添カ卩し、重合温度 を 50°Cにした以外は実施例 1と同様にして重合して収量 83. 2gの重合体を得た。得 られた重合体の各物性値の評価結果を表 2に示す。
[0149] [比較例 4]
[固体状チタン触媒成分 [A— 8]の調製]
実施例 6において固体状チタン触媒成分 [A— 2]の調製時、 2—メチルー 2—n—プ 口ピルー1、 3 ジエトキシプロパンの代わりに、 2—iso ブチルー 2—iso ペンチ ルー 1、 3 ジエトキシプロパン (BPNEP) 24. Ogを使用した以外は実施例 6と同様 な方法で調製したが、反応系が乳化状態となり過熱濾過による固体の濾別が出来な かったため、固体状チタン触媒成分が得られなかった。
[0150] [比較例 5]
[固体状チタン触媒成分 [A— 9]の調製]
実施例 6において固体状チタン触媒成分 [A— 2]の調製時、 2—メチルー 2—n—プ 口ピルー1、 3 ジエトキシプロパンの代わりに、 2 イソブチルー 2 イソプロピル 1 , 3 ジメトキシプロパン (BPMP) 19. 9gを使用した以外は実施例 6と同様な方法で 調製した。このようにして得られた固体状チタン触媒成分 [A— 9]の組成はチタン元 素 4. 1質量%,マグネシウム元素 17. 0質量%,塩素元素 57質量%, 2—イソブチ ルー 2—iso—プロピル—1, 3—ジメトキシプロパン 15. 9質量0 /0および 2—ェチルへ キシルアルコール残基 2. 1質量%であった。
[重合]
固体状チタン触媒成分 [A— 9]をチタン原子換算で 0. 004ミリモルを用いた以外は 実施例 1と同様にして重合して収量 108. 8gの重合体を得た。得られた重合体の各 物性値の評価結果を表 2に示す。
[0151] [比較例 6]
固体状チタン触媒成分 [A— 9]をチタン原子換算で 0. 004ミリモル用いて、 4—メチ ル— 1—ペンテン 400mlの他にコモノマ—として 1—デセンを 4ml添カ卩し、重合温度 を 50°Cにした以外は実施例 1と同様にして重合して収量 99. 8gの重合体を得た。得 られた重合体の各物性値の評価結果を表 2に示す。
[0152] [表 1]
Figure imgf000050_0001
[0153] [表 2]
Figure imgf000051_0001
[0154] [実施例 13]
[重合]
内容積 290リットルの重合器〖こ、室温で 84. 2kgの 4—メチル 1—ペンテン、水素 1 00リットルを仕込み、次いでトリェチルアルミニウム、 2—メチル—2— n—プロピル— 1 3 ジエトキシプロパン(MPEP)、およびチタン原子換算で 1ミリモルあたり 4gの 3 —メチルー 1—ペンテンを予備重合して得られた固体状チタン触媒成分 [A— 1]を加 えて重合器内を 48°Cに保った。 4時間経過後、 4—メチル 1—ペンテン Zメタノー ル混合溶媒にて洗浄後、上澄み液を除去し、デカンター処理によってパウダーを取 り出し、収量 2 lkgの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 3に 示す。
[フィルムの製造]
上記で得られた、ポリ 4—メチル—1—ペンテンに、一般的にポリオレフイン類に使用 されている公知の中和剤、フエノール系酸化防止剤を添加してヘンシェルミキサーに て混合、押出機を用いて 290°Cにて溶融混練してペレットを得た。次いで、 Tダイ付 きキャストフィルム成形機を用い、シリンダー温度 310°C、チルロール温度 60°Cでフィ ルム成开することで、幅 300mm、厚さ 50 mのキャストフィルムを得た。得られたフィ ルムの物性評価結果を表 3に示す。
[0155] [実施例 14]
4—メチル 1—ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1—デセン 0. 9kgを添カロ した以外は実施例 13と同様にして重合して収量 16kgの重合体を得た。得られた重 合体の各物性値の評価結果を表 3に示す。
[実施例 15]
4—メチル 1—ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1—デセン 0. 9kgを添カロ し、 2—メチルー 2—n—プロピルー1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりにシ クロへキシルメチルジメトキシシラン (CMMS)をカ卩えた以外は実施例 13と同様にし て重合して収量 22. 4kgの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果 を表 3に示す。
[0156] [実施例 16]
固体状チタン触媒成分を [A—1]から [A— 3]にし、 4ーメチルー 1 ペンテン 84. 2 kgの他にコモノマーとして 1—デセン 0. 9kgを添加し、 2—メチル 2—n—プロピル — 1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりにシクロへキシルメチルジメトキシシラ ン(CMMS)をカ卩えた以外は実施例 13と同様にして重合して収量 24. 8kgの重合体 を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 4に示す。
[0157] [実施例 17]
4—メチル 1—ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1—へキサデセンと 1—ォ クタデセンとの等質量の混合物 3. Okgを添加し、重合温度を 33°Cとし、 2—メチル— 2—n—プロピル 1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)をカ卩えなかった以外は実施例 13と同様にして重合して収量 8. 1kgの重合体を得た。得られた重合体の各物性値 の評価結果を表 4に示す。
[0158] [実施例 18]
4—メチル 1—ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1—へキサデセンと 1—ォ クタデセンとの等質量の混合物 3. Okgを添加し、重合温度を 33°Cとした以外は実施 例 13と同様にして重合して収量 7. 9kgの重合体を得た。得られた重合体の各物性 値の評価結果を表 4に示す。
[0159] [実施例 19]
4—メチル 1—ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1—へキサデセンと 1—ォ クタデセンとの等質量の混合物 3. Okgを添加し、重合温度を 33°Cとし、 2—メチル— 2— n—プロピル— 1、 3 ジエトキシプロパン(MPEP)の代わりにシクロへキシルメチ ルジメトキシシラン (CMMS)をカ卩えた以外は実施例 13と同様にして重合して収量 1 0. 5kgの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 4に示す。
[0160] [実施例 20]
固体状チタン触媒成分を [A—1]から [A— 3]にし、 4ーメチルー 1 ペンテン 84. 2 kgの他にコモノマーとして 1一へキサデセンと 1ーォクタデセンとの等しモル混合物 3 . Okgを添加し、重合温度を 33°Cとし、 2—メチル—2—n—プロピル— 1、 3 ジエト キシプロパン(MPEP)の代わりにシクロへキシルメチルジメトキシシラン(CMMS)を 加えた以外は実施例 13と同様にして重合して収量 9. 6kgの重合体を得た。得られ た重合体の各物性値の評価結果を表 4に示す。
[0161] [比較例 7]
固体状チタン触媒成分 [A— 9]を用いて、 4ーメチルー 1 ペンテン 84. 2kgの他に コモノマ一として 1—デセン 0. 9kgを添カロし、 2—メチル 2—n—プロピル一 1, 3— ジエトキシプロパン (MPEP)を使用しな力つた以外は実施例 13と同様にして重合し て収量 15. 6kgの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 3に示 す。
[0162] [比較例 8] 4—メチル 1—ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1—デセン 0. 9kgを仕込 み、固体状チタン触媒成分 [A—1]の代わりに三塩ィ匕チタン (東邦チタニウム社、 TA C— 131 )およびジェチルアルミニウムクロリドを用い、 2 メチル 2— n プロピル — 1, 3 ジエトキシプロパン (MPEP)を使用しな力つた以外は実施例 13と同様にし て重合し収量 18. 4kgの重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を 表 3に示す。
[0163] [比較例 9]
固体状チタン触媒成分 [A— 9]を用いて、 4ーメチルー 1 ペンテン 84. 2kgの他に コモノマ一として 1 へキサデセンと 1 ォクタデセンとの等質量の混合物 3. Okgを 添加し、重合温度を 33°Cとし、 2—メチル—2— n—プロピル— 1, 3 ジェトキシプロ パン (MPEP)を使用しな力つた以外は実施例 13と同様にして重合して収量 5. 3kg の重合体を得た。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 4に示す。
[0164] [比較例 10]
4—メチルー 1 ペンテン 84. 2kgの他にコモノマーとして 1 へキサデセンと 1 ォ クタデセンとの等質量の混合物 3. Okgを仕込み、固体状チタン触媒成分 [A—1]の 代わりに三塩化チタン (東邦チタニウム社、 TAC— 131)およびジェチルアルミニウム クロリドを用い、 2—メチル 2— n—プロピル一 1, 3 ジエトキシプロパン(MPEP) を使用しな力つた以外は実施例 13と同様にして重合し収量 5. 8kgの重合体を得た 。得られた重合体の各物性値の評価結果を表 4に示す。
[0165] [表 3]
〔〕0166 実施例 比較例
13 14 15 16 7 8 炭素原子数 3以上 -ォレフィン(1) 4—メチルー 1一ペン亍ン
の才レフイン ひ-ォレフイン(2) - 1-亍'セン 1-τセン 1-亍'セン 1-テ'セン 1—τΊζン 固体状チタン 種類 A-1 A-1 A— 1 A-3 A-9 TAC-131 触媒成分 (I) エーテル化合物 (一般式 (1)) MPEP MPEP MPEP DEEP BPMP - エーテル化合物 (一般式 (3)) MPEP MPEP - - - ― 電子供与体 (IV) 一 - CMMS CMMS - .かけ嵩比聿 (k£/m3) 440 430 440 450 430 390
MF (g/10分) 5.4 0.43 0.27 0.44 0.82 0.72 融点 (Tm)(°C) 240.0 232.0 232.0 232.0 233.0 234 重合体 分子量分布(Mw/Mn) 10.8 12.0 11.8 12.7 11.2 26.1 (白色固体) n—デカン可溶成分含有率(wt%) 1.9 1.1 2.4 2.3 7.3 3.1 α-ォレフィン(2)から導かれる構成単位の
- 3.2 3.1 3.0 3.2 3.2 含有量 b w /o)
濾液中の重合体量(wt½) 0 0.9 0.8 0.1 3 0.1 立体規則性 (t-II)(wt%) 98.1 98.4 96.8 97.6 93.8 96.2 n— Tカン可溶分中の 一才レフイン (2)から導かれる構成単位の
- 含有量 9.8 9.8 8.7 5.9 6.2 a^ (wt%)
n—テ'カン可溶分中の α—才レフィン (2)から導かれる構成単位の
- 含有量( 6.1 6.1 5.4
^(mc^) 3.6 3.8
― 3.1 3.2 2.9 1.8 1.9 機械物性 (靭性) 引張破断伸び (%) 2 31 28 27 30 29 フィルム ブロッキング係数 ^(gZcm) 2.0 3.2 3.9 3J 6.8 5.9 cノ。 - 0.5 0.6 0.7 1.9 1.6
Figure imgf000056_0001
本発明は、立体規則性および結晶性がより一層優れる炭素原子数が 3以上の α— ォレフィン系重合体を得るための、重合活性が高い重合用触媒および該 α—才レフ イン系重合体の製造方法を提供することができ、工業的価値は極めて高 、。

Claims

請求の範囲 [1] チタン元素、マグネシウム元素、およびハロゲン元素、ならびに 下記一般式(1)で表わされる複数の原子を介して存在する 2個以上のエーテル結 合を有する化合物を含む固体状チタン触媒成分 (I)。 [化 1]
(1 )
Figure imgf000058_0001
(ただし式中、
Figure imgf000058_0002
R6および R8は水素、 R2はメチル基、 R7はメチル基または水素、
R4および R5は炭素、水素、酸素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、ホウ素およびケィ素か ら選択される少なくとも 1種の元素を有する置換基であり、 R4および R5の炭素原子数 の合計力 乃至 6である。 )
[2] 固体状チタン触媒成分 (I)および、周期律表の第 I族〜第 ΠΙ族金属力 選択される 金属元素を含む有機金属化合物触媒成分 (II)を含むォレフィン重合用触媒。
[3] 請求項 2に記載のォレフィン重合用触媒の存在下に、炭素原子数が 3以上の oc ォレフィンを重合または共重合させることを特徴とする aーォレフイン系重合体の製 造方法。
[4] 請求項 2に記載のォレフィン重合用触媒および、下記一般式(2)で表わされる有機 ケィ素化合物の存在下に、炭素原子数が 3以上の a一才レフインを重合または共重 合させることを特徴とする oc一才レフイン系重合体の製造方法。
R11 Si (OR12) (2)
n 4-n
(式中、 0<n<4、 R11および R12は炭化水素基を表わし、 n個の R11および (4— n)個 の OR12はそれぞれ同一であっても異なって!/、てもよ!/、)。
[5] 請求項 2に記載のォレフィン重合用触媒および、一般式(3)で表わされる原子を介 して存在する 2個以上のエーテル結合を有する化合物の存在下に、炭素原子数が 3 以上の aーォレフインを重合または共重合させることを特徴とする aーォレフイン系 重合体の製造方法。 [化 2]
Figure imgf000059_0001
(ただし式中、 R21〜R23および R 〜R28は、炭素、水素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、 ホウ素およびケィ素力 選択される少なくとも 1種の元素を有する置換基であり、任意 の R21〜R23および R26〜R28は共同してベンゼン環以外の環を形成して ヽてもよく、 R24 および R25は炭素、水素、酸素、ハロゲン、窒素、硫黄、リン、ホウ素およびケィ素から 選択される少なくとも 1種の元素を有する置換基である。 )
[6] 4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量%の範囲、
4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜 11の α—ォレ フィン力も導かれる構成単位が 0. 1〜20質量%の範囲の共重合体であり、
上記共重合体の η デカン可溶成分中の 4 メチル 1 ペンテン以外の炭素原 子数が 3〜: L 1の aーォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 a質量%と、上記共
1
重合体中の 4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜 11の a—ォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 b質量0 /0との比(a /b )力 2. 0〜4
1 1 1
. 0の範囲である 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体。
[7] 4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量0 /0の範囲、 少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位力 SO . 1〜20質量%の範囲の共重合体であり、
上記共重合体の n デカン可溶成分中の炭素原子数が 12〜20の exーォレフイン から導かれる構成単位の含有量 a質量%と、上記共重合体中の炭素原子数が 12〜
2
20の OLーォレフインカ 導かれる構成単位の含有量 b質量0 /0との比(a / )力 3.
2 2 2
0〜6. 0の範囲である 4 メチル 1 ペンテン系共重合体。
[8] 請求項 6又は 7に記載の 4ーメチルー 1 ペンテン系共重合体を成形して得られる フイノレム。
[9] ブロッキング係数が 2. 0〜: LO. OgZcmの範囲である、請求項 8に記載のフィルム。
[10] 4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量%の範囲、
4 メチル 1 ペンテン以外の少なくとも 1種の炭素原子数が 3〜 11の α—ォレ フィン力 導かれる構成単位が 0. 1〜20質量%の範囲の共重合体を成形して得ら れたフィルムであり、
上記フィルムのブロッキング係数 c (gZcm)と、上記共重合体の n デカン可溶成
1
分中の 4ーメチルー 1 ペンテン以外の炭素原子数が 3〜: L 1の α—ォレフインから 導かれる構成単位の含有量 dモル0 /0との比(c /d )が、 0. 1〜1. 5の範囲であるフ
1 1 1
イノレム。
[11] 4—メチル—1—ペンテンカ 導かれる構成単位が 80〜99. 9質量%の範囲、 少なくとも 1種の炭素原子数が 12〜20の (X—ォレフインカも導かれる構成単位が 0 . 1〜20質量%の範囲の共重合体を成形して得られたフィルムであり、
上記フィルムのブロッキング係数 c (gZcm)と、上記共重合体の n デカン可溶成
2
分中の炭素原子数が 12〜20の OL—ォレフインカも導かれる構成単位の含有量 dモ
2 ル%との比(c Zd )力 0. 1〜1. 5の範囲であるフィルム。
2 2
[12] 請求項 8〜11のいずれ力 1項に記載のフィルムからなる離型フィルム。
PCT/JP2005/021059 2004-11-17 2005-11-16 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 WO2006054613A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602005027383T DE602005027383D1 (de) 2004-11-17 2005-11-16 Feste titankatalysatorkomponente, katalysator für die olefinpolymerisation und verfahren zur herstellung von oelfinpolymer
CN200580039100.4A CN101056895B (zh) 2004-11-17 2005-11-16 固体状钛催化剂成分、烯烃聚合用催化剂及烯烃系聚合物的制造方法
JP2006545106A JP5302508B2 (ja) 2004-11-17 2005-11-16 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒、オレフィン系重合体の製造方法、フィルム、および離型フィルム
EP05806700A EP1816146B1 (en) 2004-11-17 2005-11-16 Solid titanium catalyst component, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer
US11/667,680 US8975353B2 (en) 2004-11-17 2005-11-16 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US12/851,919 US8841398B2 (en) 2004-11-17 2010-08-06 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US12/851,901 US8629075B2 (en) 2004-11-17 2010-08-06 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US14/450,671 US9593176B2 (en) 2004-11-17 2014-08-04 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332672 2004-11-17
JP2004-332672 2004-11-17

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/667,680 A-371-Of-International US8975353B2 (en) 2004-11-17 2005-11-16 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US12/851,901 Division US8629075B2 (en) 2004-11-17 2010-08-06 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US12/851,919 Division US8841398B2 (en) 2004-11-17 2010-08-06 Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006054613A1 true WO2006054613A1 (ja) 2006-05-26

Family

ID=36407152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021059 WO2006054613A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-16 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8975353B2 (ja)
EP (1) EP1816146B1 (ja)
JP (5) JP5302508B2 (ja)
KR (1) KR100912881B1 (ja)
CN (2) CN103772572B (ja)
DE (1) DE602005027383D1 (ja)
SG (1) SG157383A1 (ja)
TW (1) TW200626625A (ja)
WO (1) WO2006054613A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008409A1 (ja) 2007-07-10 2009-01-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-メチル-1-ペンテン系重合体、その製造方法およびその用途
JP2012162651A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Mitsui Chemicals Inc α−オレフィン系重合体の製造方法
WO2013099876A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体
WO2018155179A1 (ja) 2017-02-23 2018-08-30 三井化学株式会社 成形体およびその製造方法
WO2018179619A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
WO2019198694A1 (ja) 2018-04-11 2019-10-17 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体粒子および4-メチル-1-ペンテン系樹脂の製造方法
WO2020116368A1 (ja) 2018-12-04 2020-06-11 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム
WO2020256079A1 (ja) 2019-06-21 2020-12-24 三井化学株式会社 培養材およびその用途
US11248069B2 (en) 2016-03-03 2022-02-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition and molded article
WO2022138101A1 (ja) 2020-12-23 2022-06-30 三井化学株式会社 培養部材およびその用途
WO2022186044A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン重合体
WO2023074232A1 (ja) 2021-10-25 2023-05-04 三井化学株式会社 マンドレル、および当該マンドレルを用いてなるゴムホースの製造方法
WO2023085019A1 (ja) 2021-11-09 2023-05-19 三井化学株式会社 培養容器及び培養方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1816146B1 (en) * 2004-11-17 2011-04-06 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer
CN101874046B (zh) * 2007-11-27 2013-03-20 三井化学株式会社 固态钛催化剂成分、烯烃聚合用催化剂以及烯烃聚合方法
CN101544710B (zh) * 2008-03-28 2012-04-18 中国石油化工股份有限公司 一种卤化镁醇合物及其制备方法和应用
BRPI0910435B1 (pt) * 2008-04-08 2021-01-26 Mitsui Chemicals, Inc. método para produzir um componente catalisador de titânio sólido (i) para polimerização de etileno, método para produzir um catalisador, componente catalisador de titânio sólido (i), catalisador de polimerização de etileno e método para polimerização de etileno
JP5787769B2 (ja) * 2009-01-23 2015-09-30 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 3置換c4−10アルケンとのポリオレフィン気相重合
KR101149021B1 (ko) 2010-10-08 2012-05-24 엘지이노텍 주식회사 3차원 촬상장치와 그 제조방법
KR102137519B1 (ko) * 2014-01-15 2020-07-24 삼성전자주식회사 전기변색소자
JP7267784B2 (ja) * 2019-03-08 2023-05-02 三井化学株式会社 多層離型フィルム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232106A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 4‐メチル‐1‐ペンテン系共重合体の製法
JPH04202437A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd 青果物包装用フィルム
JPH08231631A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Montell Technol Co Bv エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法
JPH0971613A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Ube Ind Ltd 3−メチルペンテン−1/4−メチルペンテン−1共重合体
JP2001114810A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Japan Polychem Corp α−オレフィン重合用触媒およびそれを用いるα−オレフィンの重合方法
JP2001172408A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Mitsui Chemicals Inc ラップフィルム
JP2001200015A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン共重合体の製造方法
JP2002509578A (ja) * 1998-05-06 2002-03-26 モンテル テクノロジー カンパニー ビーブイ オレフィン類重合用触媒成分
JP2004521181A (ja) * 2001-06-26 2004-07-15 バセル ポリオレフィン イタリア エス.ピー.エー. オレフィン重合用の成分と触媒

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1209255B (it) 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
JPS5883006A (ja) 1981-11-13 1983-05-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
JPS59206418A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 4−メチル−1−ペンテン重合体の製法
JPS61113604A (ja) 1984-11-07 1986-05-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd 4―メチル―1―ペンテン系重合体
US4731400A (en) * 1984-12-18 1988-03-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH075675B2 (ja) 1985-10-01 1995-01-25 三井石油化学工業株式会社 4−メチル−1−ペンテン系ランダム共重合体
IT1227258B (it) 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1227259B (it) * 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
JPH04218508A (ja) 1990-04-13 1992-08-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd α−オレフィン系重合体の製造方法
JP3476793B2 (ja) 1990-04-13 2003-12-10 三井化学株式会社 オレフィン重合用固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JPH06322043A (ja) 1993-03-19 1994-11-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 側鎖に第3級炭素を有する変性α−オレフィン系重合体およびそれから得られる延伸フイルム
KR100276004B1 (ko) * 1993-03-19 2000-12-15 나까니시 히로유끼 측쇄에 제3급 탄소를 갖는 변성 알파-올레핀중합체 및 그로부터 제조한 연신필름
CA2121721C (en) 1993-04-29 2004-11-23 Giampiero Morini Crystalline propylene polymers having high melt flow rate values and a narrow molecular weight distribution
JPH07145098A (ja) * 1993-11-26 1995-06-06 Showa Denko Kk アルコキシル基含有化合物
JP3440144B2 (ja) * 1994-09-06 2003-08-25 昭和電工株式会社 エチレン系重合体の製造方法
IT1271346B (it) * 1994-12-29 1997-05-27 Spherilene Srl Precesso per la (co) polimerizzazione dell'etilene
WO2002024449A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Multilayered 4-methyl-1-pentene copolymer film and process for producing the same
JP4295084B2 (ja) 2001-06-13 2009-07-15 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレフィンの(共)重合用の成分及び触媒
JP2003001772A (ja) 2001-06-26 2003-01-08 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン共重合体多層フィルム
JP4509443B2 (ja) * 2001-09-28 2010-07-21 三井化学株式会社 α−オレフィン系重合体の製造方法
CN1169845C (zh) 2002-02-07 2004-10-06 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的固体催化剂组分和含该催化剂组分的催化剂及其应用
WO2004087401A1 (ja) 2003-03-28 2004-10-14 Mitsui Chemicals, Inc. 延伸フィルムおよびその製造方法
US7678867B2 (en) * 2003-12-19 2010-03-16 Basell Polyolefine Gmbh Process for the (co)polymerization of ethylene
EP1816146B1 (en) * 2004-11-17 2011-04-06 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232106A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 4‐メチル‐1‐ペンテン系共重合体の製法
JPH04202437A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd 青果物包装用フィルム
JPH08231631A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Montell Technol Co Bv エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法
JPH0971613A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Ube Ind Ltd 3−メチルペンテン−1/4−メチルペンテン−1共重合体
JP2002509578A (ja) * 1998-05-06 2002-03-26 モンテル テクノロジー カンパニー ビーブイ オレフィン類重合用触媒成分
JP2001114810A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Japan Polychem Corp α−オレフィン重合用触媒およびそれを用いるα−オレフィンの重合方法
JP2001172408A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Mitsui Chemicals Inc ラップフィルム
JP2001200015A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン共重合体の製造方法
JP2004521181A (ja) * 2001-06-26 2004-07-15 バセル ポリオレフィン イタリア エス.ピー.エー. オレフィン重合用の成分と触媒

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1816146A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008409A1 (ja) 2007-07-10 2009-01-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-メチル-1-ペンテン系重合体、その製造方法およびその用途
JPWO2009008409A1 (ja) * 2007-07-10 2010-09-09 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン系重合体、その製造方法およびその用途
US8058379B2 (en) 2007-07-10 2011-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, process for producing the same and use thereof
JP2012162651A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Mitsui Chemicals Inc α−オレフィン系重合体の製造方法
WO2013099876A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体
US9902847B2 (en) 2011-12-27 2018-02-27 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene (co)polymer composition, and film and hollow molded product composed of the composition
US11248069B2 (en) 2016-03-03 2022-02-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition and molded article
WO2018155179A1 (ja) 2017-02-23 2018-08-30 三井化学株式会社 成形体およびその製造方法
JPWO2018179619A1 (ja) * 2017-03-27 2019-12-26 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
WO2018179619A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
US11034782B2 (en) 2017-03-27 2021-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition and molded article
WO2019198694A1 (ja) 2018-04-11 2019-10-17 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体粒子および4-メチル-1-ペンテン系樹脂の製造方法
US11485815B2 (en) 2018-04-11 2022-11-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer particle and method for producing 4-methyl-1-pentene resin
WO2020116368A1 (ja) 2018-12-04 2020-06-11 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム
US20220041847A1 (en) * 2018-12-04 2022-02-10 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition containing 4-methyl-1-pentene copolymer, and film for capacitors
WO2020256079A1 (ja) 2019-06-21 2020-12-24 三井化学株式会社 培養材およびその用途
WO2022138101A1 (ja) 2020-12-23 2022-06-30 三井化学株式会社 培養部材およびその用途
WO2022186044A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン重合体
WO2023074232A1 (ja) 2021-10-25 2023-05-04 三井化学株式会社 マンドレル、および当該マンドレルを用いてなるゴムホースの製造方法
WO2023085019A1 (ja) 2021-11-09 2023-05-19 三井化学株式会社 培養容器及び培養方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5826301B2 (ja) 2015-12-02
CN101056895B (zh) 2016-03-02
US8841398B2 (en) 2014-09-23
EP1816146A4 (en) 2009-02-25
US9593176B2 (en) 2017-03-14
TW200626625A (en) 2006-08-01
EP1816146A1 (en) 2007-08-08
CN101056895A (zh) 2007-10-17
JPWO2006054613A1 (ja) 2008-05-29
KR100912881B1 (ko) 2009-08-20
JP2012184443A (ja) 2012-09-27
US8975353B2 (en) 2015-03-10
EP1816146B1 (en) 2011-04-06
JP6053355B2 (ja) 2016-12-27
US20080004412A1 (en) 2008-01-03
US20100298517A1 (en) 2010-11-25
KR20070085902A (ko) 2007-08-27
JP2012193376A (ja) 2012-10-11
CN103772572B (zh) 2018-01-23
JP2014058697A (ja) 2014-04-03
JP5302508B2 (ja) 2013-10-02
SG157383A1 (en) 2009-12-29
JP5826300B2 (ja) 2015-12-02
JP6053356B2 (ja) 2016-12-27
US8629075B2 (en) 2014-01-14
US20100324239A1 (en) 2010-12-23
CN103772572A (zh) 2014-05-07
JP2014058696A (ja) 2014-04-03
DE602005027383D1 (de) 2011-05-19
US20140343241A1 (en) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006054613A1 (ja) 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
KR920000173B1 (ko) 저결정성 프로필렌계 랜덤 공중합체 조성물, 그 제조방법 및 폴리프로필렌 복합 적층체
JP4145639B2 (ja) ポリプロピレン樹脂、該樹脂から得られるシートおよびフィルム
WO2013094762A1 (ja) 極性基含有オレフィン共重合体、多元系極性オレフィン共重合体及びオレフィン系樹脂組成物並びにそれを利用する接着材、積層体及びその他の用途製品
DE10217841B4 (de) Verfahren zur Herstellung einer Ethylenpolymer-Zusammensetzung, Teilchen aus Ethylenpolymer-Zusammensetzung und aus den Teilchen der Ethylenpolymer-Zusammensetzung erhaltene Folie
JP2008144155A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系ランダム共重合体およびその製造方法ならびに該共重合体を含む組成物
JP2016098257A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系重合体を含む樹脂組成物からなるフィルム
JPH1060041A (ja) オレフィン重合用固体状チタン触媒成分およびその製造方法ならびにこの触媒成分を含むオレフィン重合用触媒およびこの触媒を用いるオレフィンの重合方法
JP4759235B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JP4244433B2 (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチフィルム
KR100261704B1 (ko) 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매 성분, 그 제조 방법, 그 촉매 성분을 함유하는 올레핀 중합촉매 및 그 촉매를 사용하는 올레핀 중합 방법
JPS6395209A (ja) プロピレン系ランダム共重合体
JP2883356B2 (ja) 3―メチル―1―ブテン重合体単位含有組成物
JP3643350B2 (ja) エチレン系重合体組成物の製造方法、エチレン系重合体組成物粒子および該組成物粒子から得られるフィルム
JP2008143172A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系ランダム共重合体層および基材紙層を含む積層体および合皮離型紙
JP2883357B2 (ja) ポリプロピレンフィルム
JP4244428B2 (ja) 多層プラスチックシート
JPH0686507B2 (ja) プロピレン系ブロツク共重合体の製法
JP2009161590A (ja) プロピレン系重合体の製造方法及びプロピレン系重合体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006545106

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11667680

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580039100.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005806700

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077012915

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005806700

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11667680

Country of ref document: US