JPH08231631A - エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法 - Google Patents

エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法

Info

Publication number
JPH08231631A
JPH08231631A JP7341305A JP34130595A JPH08231631A JP H08231631 A JPH08231631 A JP H08231631A JP 7341305 A JP7341305 A JP 7341305A JP 34130595 A JP34130595 A JP 34130595A JP H08231631 A JPH08231631 A JP H08231631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl
diethoxypropane
compound
alkyl
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7341305A
Other languages
English (en)
Inventor
Occo Tiziano Dall
ダル’オッコ ティジャーノ
Giampiero Morini
モリニ ジャンピエロ
Enrico Albizzati
アルビッザティ エンリコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montell Technology Co BV
Original Assignee
Montell Technology Co BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montell Technology Co BV filed Critical Montell Technology Co BV
Publication of JPH08231631A publication Critical patent/JPH08231631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/642Component covered by group C08F4/64 with an organo-aluminium compound
    • C08F4/6423Component of C08F4/64 containing at least two different metals
    • C08F4/6425Component of C08F4/64 containing at least two different metals containing magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 狭い分子量分布(MWD)を有する(コ)ポ
リマーを製造するための触媒を提供すること課題とす
る。 【解決手段】 この発明は、(a)活性型のマグネシウ
ムハライドと少なくとも一つのTi−ハロゲン結合を含
有するチタン化合物からなる固形触媒成分、(b)Al
−アルキル化合物、(c)OR基の少なくとも一つがO
Meと異なる1,3−ジエーテルから選択された電子供
与化合物との反応生成物からなるエチレン及びエチレン
とCH2 =CHRオレフィン(Rは1〜12の炭素原子
を有するアルキル、シクロアルキルまたはアリール基)
との混合物の新規重合用触媒に関する。 【効果】 この発明の触媒を使用することにより、狭い
MWDを有するエチレンの(コ)ポリマーを、電子供与
化合物を含まない従来の触媒と実質的に同一の収量で製
造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、Ti、Mgとハ
ロゲンを含有する固形触媒成分、Al−アルキル化合物
及び特定の電子供与化合物との反応生成物からなるエチ
レン及びエチレンとCH2 =CHRオレフィン(Rは1
〜12の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキルま
たはアリール基)との混合物の重合用触媒に関する。こ
の発明の触媒は、狭い分子量分布(MWD)を有する
(コ)ポリマーを製造するためのエチレンの(共)重合
法に使用するのが適することが見出されている。MWD
はポリマーの動力学的挙動性、これから加工性及び最終
の機械特性の両方に影響するのでエチレンポリマーの重
要な特性である。特にLLDPEの場合に、狭いMWD
を有するポリマーは、フィルムや射出成型に適する。こ
れは製造した物品の変形や収縮の問題が最小になるから
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】エチレ
ンのポリマーについて、分子量分布の範囲は、一般にメ
ルトフロー比F/Eで表され、すなわち21.6Kgの
重量で測定したメルトインデックス(メルトインデック
スF)と2.16Kgの重量で測定したメルトインデッ
クス(メルトインデックスE)との比である。メルトイ
ンデックスの測定はASTM D−1238により19
0℃で行われる。
【0003】狭いMWDを有するエチレンの(コ)ポリ
マーの製造用の触媒が、ヨーロッパ特許出願EP−A−
373999に記載されている。すなわちその触媒は、
マグネシウムクロリドに支持されたチタニウム化合物、
Al−アルキル化合物及び式R’OR″を有するモノエ
ーテルから選択された電子供与化合物(外部ドナー)か
らなる固形触媒成分からなる。狭いMWDに関しての良
好な結果は、固形成分が内部電子供与化合物(ジイソブ
チルフタレート)を含む際にのみ得られる。
【0004】ヨーロッパ特許出願94109979.8
には、狭いMWDを有するエチレンの(コ)ポリマーの
製造に適し、Mg、Tiとハロゲンを含有する固形触媒
成分を、Al−アルキル化合物。次いで1,3−ジエー
テルの群から選択された電子供与化合物と反応させてな
る触媒が記載されている。実施例には、1,3−ジメト
キシプロパンの誘導体のみ言及されており、このジエー
テルは狭いMWDを得ることを可能にするが、これらの
ジエーテルが存在しない触媒と比較して重合収率の低下
をきたすことがわかっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】ここに特定の外部電子供
与化合物からなり、かつ狭いMWDを有するエチレンの
(コ)ポリマーを得ることを可能にするエチレン及びエ
チレンと1以上のCH 2 =CHRオレフィンのブレンド
の重合用の新しい触媒が見出された。意外にもこれらの
触媒は、公知の触媒に対して、ジエーテルの群から選ば
れた電子供与化合物からなるが、この外部電子供与化合
物が存在しない触媒と比較して、重合収率の実質的減少
をきたさない。その上、この発明の触媒を使用して得ら
れるポリマーは、優れた形態学的特性、例えば高い嵩密
度を示す。この発明の触媒は、(a)活性型のマグネシ
ウムハライドと少なくとも一つのTi−ハロゲン結合を
含有するチタン化合物からなる固形触媒成分、(b)A
l−アルキル化合物、(c)式(I)
【0006】
【化3】
【0007】(式中R,RI ,RII,RIII ,RIV及び
V は、同一または異なって、水素または1〜18の炭
素原子を有する直鎖状あるいは分岐状アルキル、シクロ
アルキル、アリール、アルカリールもしくはアラルキル
基、但し、RとRI は、同時に水素原子ではない、RVI
とRVII は、1〜18の炭素原子を有する直鎖状もしく
は分岐状アルキル、シクロアルキル、アリール、アルカ
リールあるいはアラルキル基であり、但しこれらは同時
にメチルではない、RI 〜RV で示した基が水素原子の
時、Rはメチルではない、RII〜RV で示した基が同じ
炭素原子に結合した時、1以上の環状構造を形成でき
る、但し2,2−ジイソブチル−1,3−ジブトキシプ
ロパンと2,2−ジイソブチル−1,3−ジエトキシプ
ロパンは除去される)を有する1,3−ジエーテルから
選択された電子供与化合物との反応生成物からなる。
【0008】
【発明の実施の形態】固形成分(a)に存在する活性型
のマグネシウムハライドは、当該分野で周知であり、非
活性のクロリドのスペクトルに見られる最も強い回析線
が、強度で減少しており、そのスペクトル中にハロが観
察されるX線スペクトルで特徴づけられ、その最大強度
は、最も強い線に対して低角度にシフトしている。
【0009】少なくとも一つのTiハロゲン結合を含有
するチタン化合物の中には、式Ti(OR)n-y
y (nはチタンの価であり、yは1とnの間の数であ
る)を有するものがある。固形成分(a)は、式Ti
(OR)n-m m (nはチタンの価であり、mは0とn
の間の数である)を有するチタン化合物と、付加物Mg
Cl2 ・pROH(pは1〜6の数、Rは1〜12の炭
素原子を有する炭化水素である)を脱アルコールして得
られるマグネシウムクロリドとの反応によって簡便に作
ることができる。必要により反応は、ハロゲン化合物、
あるいは還元化合物またはこれらの混合物の存在下、ま
たはハロゲン化と還元活性を有する化合物の存在下で行
うことができる。
【0010】固形触媒成分の製造例は、米国特許第4,
218,339及び同第4,472,520に記載され
ており、その記載をここに参照として入れる。触媒の固
形成分は、米国特許第4,748,221号及び同4,
803,251号に記載の方法に従っても製造すること
ができる。規則性の形態、例えば球状または回転楕円体
を有する触媒成分が特に好ましい。これらの成分の例
は、米国特許第4,399,054号、ヨーロッパ特許
出願EP−A−395083、ヨーロッパ特許出願EP
−A−553805、ヨーロッパ特許出願EP−A−5
53806、ヨーロッパ特許出願EP−A−60152
5及びヨーロッパ特許出願EP−A−604846に記
載されており、その記載をここに参照として導入する。
【0011】アルミニウム−アルキル化合物(b)は、
Al−トリメチル、Al−トリエチル、Al−トリイソ
ブチル、Al−トリ−n−ブチル、Al−トリ−n−オ
クチルのようなアルミニウムトルアルキルから選択する
のが好ましい。また、Al−トリアルキルとAlMe2
Cl、AlEt2 Cl及びAl2 Et3 Cl3 のような
Al−アルキルハライドまたはAl−アルキルセスキハ
ライドの混合物、並びにOあるいはN原子またはSO3
あるいはSO4 基を介して結合した2以上のAl原子を
含有する化合物を使用することができる。
【0012】電子供与化合物(c)は、式(I)(RVI
とRVII が、直鎖状または分岐状C 2 〜C12炭化水素基
であり、RとRI が、同一または異なって、プロピル、
イソプロピル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イ
ソペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、1,5−ジメ
チルヘキシル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシ
ル、エチルシクロヘキシル、ヘプチル、3,7−ジメチ
ルオクチル及びフェニルからなる群から選択される)を
有する1,3−ジエーテルから選択するのが好ましい。
【0013】この発明に使用できる1,3−ジエーテル
のいくつかの例を次に挙げる:2−メチル−2−イソプ
ロピル−1,3−ジエトキシプロパン、2,2−ジフェ
ニル−1,3−ジプロポキシプロパン、2,2−ジフェ
ニル−1,3−ジペントキシプロパン、2,2−ジフェ
ニル−1−メトキシ−3−ペントキシプロパン、2,2
−ジベンジル−1,3−ジエトキシプロパン、2,2−
ビス−(シクロヘキシルメチル)−1,3−ジエトキシ
プロパン、2−イソペンチル−2−イソプロピル−1,
3−ジエトキシプロパン、2,2,4−トリメチル−
1,3−ジブトキシペンタン、1,1’−ビス(エトキ
シメチル)シクロヘキサン、(+/−)2,2’−ビス
−(エトキシメチル)ノルボルナン、2−イソプロピル
−2−(3,7ジメチルオクチル)−1,3−ジブトキ
シプロパン、2,2−ジイソプロピル−1,3−ジプロ
ポキシプロパン、2−イソプロピル−2−シクロヘキシ
ルメチル−1,3−ジペントキシプロパン、2,2−ジ
イソペンチル−1,3−ジエトキシプロパン、2−イソ
プロピル−2−シクロペンチル−1,3−ジエトキシプ
ロパン、2,2−ジシクロペンチル−1,3−ジプロポ
キシプロパン、2−ヘプチル−2−ペンチル−1,3−
ジエトキシプロパン、2,2−ジシクロヘキシル−1,
3−ジブトキシプロパン、2,2−ジプロピル−1,3
−ジエトキシプロパン、2−イソプロピル−2−イソブ
チル−1,3−ジペントキシプロパン、2,2−ジシク
ロヘキシル−1,3−ジイソブトキシプロパン、2−イ
ソプロピル−2−イソブチル−1,3−ジ−セク−ブト
キシプロパン、2,2−ジシクロペンチル−1,3−ジ
イソプロポキシプロパン、2,2−ジイソプロピル−1
−メトキシ−3−プロポキシプロパン、2−ヘプチル−
2−ペンチル−1−メトキシ−3−エトキシプロパン、
2,2−ジシクロヘキシル−1−ブトキシ−3−メトキ
シプロパン、2−イソプロピル−2−イソブチル−1−
メトキシ−3−セク−ブトキシプロパン。1,3−ジエ
ーテルは、ヨーロッパ特許EP−361493に記載の
方法で有利につくることができ、その記載をここに参照
として導入する。
【0014】この発明の触媒は、エチレン、及びエチレ
ンとCH2 =CHRオレフィン(Rは1〜12の炭素原
子を有するアルキル、シクロアルキルまたはアリール
基)とのブレンドを、液相または気相のいずれかで重合
させて、狭いMWDで特徴づけられるポリマーを得る方
法に用いるのが適する。例えば、高密度ポリエチレン
(HDPE;0.940以上の密度)、これにはエチレ
ンのホモポリマー及びエチレンと3〜12の炭素原子を
有するアルファオレフィンとのコポリマーを含む;線状
低密度ポリエチレン(LLDPE,0.940以下の密
度)、及び非常に低密度及び超低密度(VLDPE及び
ULDPE;0.920以下、0.880までの密度)
でエチレンと1以上のアルファオレフィン(3〜12の
炭素原子)とのコポリマーからなり、80%以上のエチ
レン誘導単位のモル含量を有する線状ポリエチレンをつ
くることができる。
【0015】次に、この発明を実施例によって説明する
が、もちろんこの発明の範囲を逸脱することなく変形が
可能である。性質は次の方法によって測定した: MIEフローインデックス:ASTM−D1238、コ
ンディションE MIFフローインデックス:ASTM−D1238、コ
ンディションF 嵩密度:DIN−53194 ポリマーの形態:ASTM−D1921−63 極限粘度数:ASTM 2857−70 ΔH(融解エンタルピー):次の方法に従い、パーキン
エルマー(PerkinElmer)DSC−7装置で
行う示差走査熱量測定(DSC)によって決めた。アル
ミニウムカプセルに封入したポリマーのサンプルを、1
80℃に加熱し、この温度に約4分間保持する。ゆっく
り冷却した(約10℃/分)後、サンプルを再び10℃
/分の割合で180℃に加熱する。この段階中、ピーク
温度を熔融点(Tm)として採用し、対応する(sub
tended)面積を全融解エンタルピーとして採用す
る。
【0016】
【実施例】球状支持体の製造(MgCl2 /EtOH付加物) 10000rpmの代わりに2000rpmで操作する
こと以外は、米国特許第4,399,054号の実施例
2に記載された方法にしたがって、マグネシウムクロリ
ド/アルコール付加物を製造した。
【0017】アルコールを約3モル含む付加物は、約3
0〜90μmの範囲で、平均大きさ約60μmを有して
いた。固体成分の製造の一般的方法 上記条件により製造された球状支持体に、約35%の残
留アルコール量を含む球状粒子が得られるまで、N2
流中、50〜150℃の温度範囲の熱処理を施した(M
gCl2 1モルあたり1.1モルのアルコール)。
【0018】この支持体300gを5000cm3 の反
応器中に導入し、無水ヘキサン3000cm3 で懸濁液
とした。室温での攪拌中、AlEt3 のヘキサン溶液
(107g/リットル)をゆっくりと導入し、モル比約
0.5のAl/EtOHを得た。60℃に加熱し、この
温度を60分維持し、終了時に溶媒を蒸発させることに
より除去した。
【0019】この方法により得られた支持体260gを
5000cm3 の反応器中に無水ヘキサン3000cm
3 と共に導入した。攪拌中、Ti(OBu)4 242g
を室温で30分間かけて供給した。更に30分間攪拌を
継続し、次いでヘキサン250cm3 で希釈したSiC
4 350gを30分間、室温中で供給した。40分間
で65℃に加熱し、この温度を3時間維持し、次いで液
相を沈降及び吸い上げにより分離した。次に、7回洗浄
をヘキサンで行い(毎回3000cm3 )、その内3回
は60℃で、4回は室温で行った。球状形態の成分を、
真空下、50℃で乾燥させた。
【0020】特性を下記する: −全チタン 7.95%(重量) −Mg 11.75%(重量) −Cl 43.2%(重量) −残留Al 0.45%(重量) −OEt 6%(重量) −OBu 19.8%(重量)
【0021】実施例1 エチレンの重合(HDPE) ヘキサン1000ml中5ミリモルのTEALを含む溶
液900mlを、磁気パドル攪拌機、圧力計、温度指示
機、触媒充填系、モノマー供給ライン及び温度制御のた
めのジャケットを備え、70℃でエチレンで予め洗浄す
ることにより汚染が除去された2.5リットルのオート
クレーブに入れた。
【0022】固体成分a)10〜15gの量と予め製造
されたTEAL溶液50mlを、25℃で、シュレンク
(Schlenk)型試験管に入れることにより別々に
触媒懸濁液を製造した。表1に示した2,2−ジフェニ
ル−1,3−ジプロポキシプロパン(電子供与化合物
c)のアリコートを添加した後、2つの成分を5分間接
触させた。各成分を更に2分間接触させ、次いで懸濁液
をオートクレーブ中に導入した。
【0023】オートクレーブの温度を85℃に上げ、水
素を6.3バールの全圧まで、エチレンを11.6バー
ルの全圧まで供給し、重合中一定に保った。60分後、
オートクレーブにCO0.6リットル(STP時)を導
入することにより重合を停止させ、オートクレーブを3
0℃に冷却した。次いで、ポリマー懸濁液を濾過し、得
られたポリマーを一定の重量になるまで、真空下、60
℃で乾燥させた。重合の条件及び結果を表1に示す。
【0024】実施例2 エチレンの重合(HDPE) 2,2−ジフェニル−1,3−ジペントキシプロパンを
電子供与化合物(c)として使用することを以外は、実
施例1に記載されたように重合を行った。重合の条件及
び結果を表1に示す。
【0025】実施例3 エチレンの重合(HDPE) 2,2−ジフェニル−1−メトキシ−3−ペントキシプ
ロパンを電子供与化合物(c)として使用することを以
外は、実施例1に記載されたように重合を行った。重合
の条件及び結果を表1に示す。
【0026】実施例4(比較例) 電子供与化合物(c)を使用しないこと以外は、実施例
1に記載されたように重合を行った。重合の条件及び結
果を表1に示す。実施例5(比較例) 2−イソプロピル−2−イソペントキシ−1,3−ジメ
トキシプロパンを電子供与化合物(c)として使用する
こと以外は、実施例1に記載されたように重合を行っ
た。重合の条件及び結果を表1に示す。
【0027】実施例6 LLDPEの製造 磁気パドル攪拌機、圧力計、温度指示機、触媒充填系、
モノマー供給ライン及び温度制御のためのジャケットを
備えた2.5リットルの容量のオートクレーブを70℃
でプロパンで予め洗浄することにより汚染を除去した。
プロパン1200ml、1−ブテン210g及びそれぞ
れ7と2バールの分圧に対応するエチレンと水素量を室
温で導入し、次いで反応器を70℃に加熱した。
【0028】固体成分a)約0.025gとTEAL1
2ミリモル含むヘキサン溶液10mlを、25℃で、シ
ュレンク型試験管に入れることにより別々に触媒懸濁液
を製造した。表1に示した2,2−ジフェニル−1−メ
トキシ−3−ペントキシプロパン(電子供与化合物c)
のアリコートを添加した後、2つの成分を5分間接触さ
せた。各成分を更に2分間接触させ、次いで懸濁液をエ
チレン加圧下のオートクレーブ中に導入した。
【0029】オートクレーブの温度を75℃に上げ、重
合中一定に保った。全圧をモル比18のエチレン/1−
ブテン混合物の供給により一定に保った。30℃に急冷
した後、オートクレーブにCO0.6リットル(STP
時)を導入することにより重合を停止させた。次いで、
反応器をゆっくり脱ガスし、得られたポリマーを、真空
下、60℃で乾燥させた。
【0030】重合の条件及びポリマーに関するデータを
表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】この発明の触媒は、狭い分子量分布(M
WD)を有する(コ)ポリマーを製造するためのエチレ
ンの(コ)重合法に使用するのが適する。特にLLDP
Eの場合に、狭いMWDを有するポリマーは、製造した
物品の変形や収縮の問題が最小になるため、フィルムや
射出成型に適する。
フロントページの続き (72)発明者 ジャンピエロ モリニ イタリア国、ボウゲラー(ピーブイ) 27058、ヴィア エミリア 215 (72)発明者 エンリコ アルビッザティ イタリア国、アロナ(エヌオー) 28041、 ヴィア ローマ 64

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)活性型のマグネシウムハライドと
    少なくとも一つのTi−ハロゲン結合を含有するチタン
    化合物からなる固形触媒成分、(b)Al−アルキル化
    合物、(c)式(I) 【化1】 (式中R,RI ,RII,RIII ,RIV及びRV は、同一
    または異なって、水素または1〜18の炭素原子を有す
    る直鎖状あるいは分岐状アルキル、シクロアルキル、ア
    リール、アルカリールもしくはアラルキル基、但し、R
    とRI は同時に水素原子ではない、RVIとRVII は、1
    〜18の炭素原子を有する直鎖状もしくは分岐状アルキ
    ル、シクロアルキル、アリール、アルカリールあるいは
    アラルキル基であり、但しこれらは同時にメチルではな
    い、RI 〜RV で示した基が水素原子の時、Rはメチル
    ではない、RII〜RV で示した基が同じ炭素原子に結合
    した時、1以上の環状構造を形成できる、但し2,2−
    ジイソブチル−1,3−ジブトキシプロパン及び2,2
    −ジイソブチル−1,3−ジエトキシプロパンは除去さ
    れる)を有する1,3−ジエーテルから選択された電子
    供与化合物との反応生成物からなるエチレン及びエチレ
    ンとCH2 =CHRオレフィン(Rは1〜12の炭素原
    子を有するアルキル、シクロアルキルまたはアリール
    基)との混合物の重合用触媒。
  2. 【請求項2】 電子供与化合物(c)が、直鎖状または
    分岐状C2 〜C12炭化水素基であるRVIとRVII 、同一
    または異なって、プロピル、イソプロピル、イソブチ
    ル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、シクロペン
    チル、ヘキシル、1,5−ジメチルヘキシル、シクロヘ
    キシル、メチルシクロヘキシル、エチルシクロヘキシ
    ル、ヘプチル、3,7−ジメチルオクチル及びフェニル
    からなる群から選択されるRとRI を有する1,3−ジ
    エーテルから選択される請求項1による触媒。
  3. 【請求項3】 電子供与化合物(c)が、2−メチル−
    2−イソプロピル−1,3−ジエトキシプロパン、2,
    2−ジフェニル−1,3−ジプロポキシプロパン、2,
    2−ジフェニル−1,3−ジペントキシプロパン、2,
    2−ジフェニル−1−メトキシ−3−ペントキシプロパ
    ン、2,2−ジベンジル−1,3−ジエトキシプロパ
    ン、2,2−ビス−(シクロヘキシルメチル)−1,3
    −ジエトキシプロパン、2−イソペンチル−2−イソプ
    ロピル−1,3−ジエトキシプロパン、2,2,4−ト
    リメチル−1,3−ジブトキシペンタン、1,1’−ビ
    ス(エトキシメチル)シクロヘキサン、(+/−)2,
    2’−ビス−(エトキシメチル)ノルボルナン、2−イ
    ソプロピル−2−(3,7ジメチルオクチル)−1,3
    −ジブトキシプロパン、2,2−ジイソプロピル−1,
    3−ジプロポキシプロパン、2−イソプロピル−2−シ
    クロヘキシルメチル−1,3−ジペントキシプロパン、
    2,2−ジイソペンチル−1,3−ジエトキシプロパ
    ン、2−イソプロピル−2−シクロペンチル−1,3−
    ジエトキシプロパン、2,2−ジシクロペンチル−1,
    3−ジプロポキシプロパン、2−ヘプチル−2−ペンチ
    ル−1,3−ジエトキシプロパン、2,2−ジシクロヘ
    キシル−1,3−ジブトキシプロパン、2,2−ジプロ
    ピル−1,3−ジエトキシプロパン、2−イソプロピル
    −2−イソブチル−1,3−ジペントキシプロパン、
    2,2−ジシクロヘキシル−1,3−ジイソブトキシプ
    ロパン、2−イソプロピル−2−イソブチル−1,3−
    ジ−セク−ブトキシプロパン、2,2−ジシクロペンチ
    ル−1,3−ジイソプロポキシプロパン、2,2−ジイ
    ソプロピル−1−メトキシ−3−プロポキシプロパン、
    2−ヘプチル−2−ペンチル−1−メトキシ−3−エト
    キシプロパン、2,2−ジシクロヘキシル−1−ブトキ
    シ−3−メトキシプロパン、2−イソプロピル−2−イ
    ソブチル−1−メトキシ−3−セク−ブトキシプロパン
    から選択される請求項1による触媒。
  4. 【請求項4】 マグネシウムハライドがマグネシウムク
    ロリドであり、チタン化合物が、式Ti(OR)n-y
    y (nはチタンの価であり、yは1とnの間の数であ
    る)から選択される請求項1による触媒。
  5. 【請求項5】 マグネシウムクロリドが、付加物MgC
    2 ・pROH(pは1〜6の数、Rは1〜12の炭素
    原子を有する炭化水素である)を脱アルコールして得ら
    れる請求項4による触媒。
  6. 【請求項6】 (a)活性型のマグネシウムハライドと
    少なくとも一つのTi−ハロゲン結合を含有するチタン
    化合物からなる固形触媒成分、(b)Al−アルキル化
    合物、(c)式(I) 【化2】 (式中R,RI ,RII,RIII ,RIV及びRV は、同一
    または異なって、水素または1〜18の炭素原子を有す
    る直鎖状あるいは分岐状アルキル、シクロアルキル、ア
    リール、アルカリールもしくはアラルキル基、但し、R
    とRI は同時に水素原子ではない、RVIとRVII は、1
    〜18の炭素原子を有する直鎖状もしくは分岐状アルキ
    ル、シクロアルキル、アリール、アルカリールあるいは
    アラルキル基であり、但しこれらは同時にメチルではな
    い、RI 〜RV で示した基が水素原子の時、Rはメチル
    ではない、RII〜RV で示した基が同じ炭素原子に結合
    した時、1以上の環状構造を形成できる、但し2,2−
    ジイソブチル−1,3−ジブトキシプロパン及び2,2
    −ジイソブチル−1,3−ジエトキシプロパンは除去さ
    れる)を有する1,3−ジエーテルから選択された電子
    供与化合物との反応生成物からなる触媒の存在下で行わ
    れるエチレン及びエチレンとCH2=CHRオレフィン
    (Rは1〜12の炭素原子を有するアルキル、シクロア
    ルキルまたはアリール基)との混合物の重合法。
  7. 【請求項7】 電子供与化合物(c)が、直鎖状または
    分岐状C2 〜C12炭化水素基であるRVIとRVII 、同一
    または異なって、プロピル、イソプロピル、イソブチ
    ル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、シクロペン
    チル、ヘキシル、1,5−ジメチルヘキシル、シクロヘ
    キシル、メチルシクロヘキシル、エチルシクロヘキシ
    ル、ヘプチル、3,7−ジメチルオクチル及びフェニル
    からなる群から選択されるRとRI を有する1,3−ジ
    エーテルから選択される請求項6による重合法。
  8. 【請求項8】 電子供与化合物(c)が、2−メチル−
    2−イソプロピル−1,3−ジエトキシプロパン、2,
    2−ジフェニル−1,3−ジプロポキシプロパン、2,
    2−ジフェニル−1,3−ジペントキシプロパン、2,
    2−ジフェニル−1−メトキシ−3−ペントキシプロパ
    ン、2,2−ジベンジル−1,3−ジエトキシプロパ
    ン、2,2−ビス−(シクロヘキシルメチル)−1,3
    −ジエトキシプロパン、2−イソペンチル−2−イソプ
    ロピル−1,3−ジエトキシプロパン、2,2,4−ト
    リメチル−1,3−ジブトキシペンタン、1,1’−ビ
    ス(エトキシメチル)シクロヘキサン、(+/−)2,
    2’−ビス−(エトキシメチル)ノルボルナン、2−イ
    ソプロピル−2−(3,7ジメチルオクチル)−1,3
    −ジブトキシプロパン、2,2−ジイソプロピル−1,
    3−ジプロポキシプロパン、2−イソプロピル−2−シ
    クロヘキシルメチル−1,3−ジペントキシプロパン、
    2,2−ジイソペンチル−1,3−ジエトキシプロパ
    ン、2−イソプロピル−2−シクロペンチル−1,3−
    ジエトキシプロパン、2,2−ジシクロペンチル−1,
    3−ジプロポキシプロパン、2−ヘプチル−2−ペンチ
    ル−1,3−ジエトキシプロパン、2,2−ジシクロヘ
    キシル−1,3−ジブトキシプロパン、2,2−ジプロ
    ピル−1,3−ジエトキシプロパン、2−イソプロピル
    −2−イソブチル−1,3−ジペントキシプロパン、
    2,2−ジシクロヘキシル−1,3−ジイソブトキシプ
    ロパン、2−イソプロピル−2−イソブチル−1,3−
    ジ−セク−ブトキシプロパン、2,2−ジシクロペンチ
    ル−1,3−ジイソプロポキシプロパン、2,2−ジイ
    ソプロピル−1−メトキシ−3−プロポキシプロパン、
    2−ヘプチル−2−ペンチル−1−メトキシ−3−エト
    キシプロパン、2,2−ジシクロヘキシル−1−ブトキ
    シ−3−メトキシプロパン、2−イソプロピル−2−イ
    ソブチル−1−メトキシ−3−セク−ブトキシプロパン
    から選択される請求項6による重合法。
  9. 【請求項9】 マグネシウムハライドがマグネシウムク
    ロリドであり、チタン化合物が、式Ti(OR)n-y
    y (nはチタンの価であり、yは1とnの間の数であ
    る)から選択される請求項6による重合法。
  10. 【請求項10】 マグネシウムクロリドが、付加物Mg
    Cl2 ・pROH(pは1〜6の数、Rは1〜12の炭
    素原子を有する炭化水素である)を脱アルコールして得
    られる請求項9による重合法。
  11. 【請求項11】 得られるポリマーが、20モル%まで
    の一以上のCH2 =CHRオレフィンを含む請求項6に
    よる重合法。
  12. 【請求項12】 CH2 =CHRオレフィンが、1−ブ
    テン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−
    ヘキセン及び1−オクテンから選択される請求項11に
    よる重合法。
JP7341305A 1994-12-29 1995-12-27 エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法 Pending JPH08231631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI942671A IT1271344B (it) 1994-12-29 1994-12-29 Catalizzatori per la (co) polimerizzazione dell'etilene
IT94A002671 1994-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231631A true JPH08231631A (ja) 1996-09-10

Family

ID=11370102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341305A Pending JPH08231631A (ja) 1994-12-29 1995-12-27 エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0719800A1 (ja)
JP (1) JPH08231631A (ja)
KR (1) KR960022589A (ja)
BR (1) BR9505480A (ja)
FI (1) FI956347A (ja)
IT (1) IT1271344B (ja)
NO (1) NO955333L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054613A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
WO2009116375A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 アルゼ株式会社 紙葉類処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1292107B1 (it) * 1997-06-09 1999-01-25 Montell North America Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US6271321B1 (en) 1998-02-18 2001-08-07 Eastman Chemical Company Process for producing polyethylene
JP2002538244A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 イーストマン ケミカル カンパニー ポリエチレンの製造方法
CN115975078A (zh) * 2021-10-15 2023-04-18 中国石油化工股份有限公司 一种用于烯烃聚合的催化剂组分及催化剂和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1227259B (it) * 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
JPH03294310A (ja) * 1990-04-13 1991-12-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン・α―オレフィン共重合体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054613A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
JP5302508B2 (ja) * 2004-11-17 2013-10-02 三井化学株式会社 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒、オレフィン系重合体の製造方法、フィルム、および離型フィルム
US8629075B2 (en) 2004-11-17 2014-01-14 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US8841398B2 (en) 2004-11-17 2014-09-23 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US8975353B2 (en) 2004-11-17 2015-03-10 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
US9593176B2 (en) 2004-11-17 2017-03-14 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
WO2009116375A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 アルゼ株式会社 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960022589A (ko) 1996-07-18
FI956347A0 (fi) 1995-12-29
EP0719800A1 (en) 1996-07-03
NO955333D0 (no) 1995-12-28
NO955333L (no) 1996-07-01
ITMI942671A1 (it) 1996-06-29
FI956347A (fi) 1996-06-30
ITMI942671A0 (it) 1994-12-29
IT1271344B (it) 1997-05-27
BR9505480A (pt) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297120B2 (ja) オレフィンの重合用成分及び触媒
JP3285637B2 (ja) オレフィンの重合用の成分及び触媒
JP6005726B2 (ja) オレフィン重合用の触媒成分
JP4023833B2 (ja) オレフィン重合用の触媒成分、触媒、その触媒の製造及びその触媒を利用した重合方法
JP5366898B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分
KR101548595B1 (ko) 올레핀 중합용 촉매 성분 및 그것을 포함하는 촉매
JP2002501549A (ja) プロピレンホモポリマーもしくはコポリマーを製造する方法
JP2010043267A (ja) オレフィン重合用の成分と触媒
JP2000516987A (ja) オレフィンの重合用成分および触媒
EP1746110A1 (en) Catalyst component for olefin polymerization reaction and catalyst thereof
JPH06336503A (ja) オレフィン重合用固体状チタン触媒成分およびその調製方法、オレフィン重合触媒ならびにオレフィンの重合方法。
JPH11504957A (ja) オレフィン類の単独重合又は共重合方法及び該重合方法用の触媒成分
US9593178B2 (en) Pre-polymerized catalyst components for the polymerization of olefins
US20140378631A1 (en) Pre-polymerized catalyst components for the polymerization of olefins
EP0633270B1 (en) Catalysts for the (co)polymerization of ethylene
JPH08231631A (ja) エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合法
CN111072806B (zh) 用于烯烃聚合的催化剂组分和催化剂及其应用与烯烃聚合方法
JP2004519530A (ja) エチレンおよびα−オレフィン類を重合するための触媒担体の製造方法、得られる担体並びに対応する触媒
JP3307513B2 (ja) オレフィン重合用固体触媒成分、その製造方法及びオレフィン重合体の製造方法
EP0035896A1 (en) Method for treating an olefin polymer to remove catalyst residue therefrom and shaped articles of the treated polymer
JPH0446286B2 (ja)
CN111072815A (zh) 用于烯烃聚合的催化剂组分和催化剂及其应用与烯烃聚合方法
JPH08231632A (ja) エチレンの(共)重合用触媒及びそれを用いた重合方法
US20100210798A1 (en) Catalyst for the polymerization of olefins
JP3421097B2 (ja) オレフィン重合用触媒