JP2002538244A - ポリエチレンの製造方法 - Google Patents

ポリエチレンの製造方法

Info

Publication number
JP2002538244A
JP2002538244A JP2000602690A JP2000602690A JP2002538244A JP 2002538244 A JP2002538244 A JP 2002538244A JP 2000602690 A JP2000602690 A JP 2000602690A JP 2000602690 A JP2000602690 A JP 2000602690A JP 2002538244 A JP2002538244 A JP 2002538244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ether
ziegler
methyl
electron donor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000602690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538244A5 (ja
Inventor
レイ フォード,ランダル
アルバート アムス,ウィリアム
アラン ドゥーリー,ケネス
ジェームズ バンダービルト,ジェフリー
ジョージ ワンダース,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2002538244A publication Critical patent/JP2002538244A/ja
Publication of JP2002538244A5 publication Critical patent/JP2002538244A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/602Component covered by group C08F4/60 with an organo-aluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/607Catalysts containing a specific non-metal or metal-free compound
    • C08F4/609Catalysts containing a specific non-metal or metal-free compound organic
    • C08F4/6094Catalysts containing a specific non-metal or metal-free compound organic containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/61Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/60 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/612Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/614Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
    • C08F4/6143Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof halides of magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/646Catalysts comprising at least two different metals, in metallic form or as compounds thereof, in addition to the component covered by group C08F4/64
    • C08F4/6465Catalysts comprising at least two different metals, in metallic form or as compounds thereof, in addition to the component covered by group C08F4/64 containing silicium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エチレン並びに/又はエチレン及び少なくとも1種若しくはそれ以上の他のオレフィンを、少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供与体、トリメチルアルミニウム並びに式(1):R1 −CH2 −O−CH2 −R2 、式(2)、 【化1】 式(3):R5 −O−R6 及び式(4):R7 −O(−R8 −O)n −R9 からなる群から選ばれた、少なくとも1個の炭素−酸素−炭素結合(C−O−C)を含む、少なくとも1種又はそれ以上の外部電子供与体化合物を含むチーグラー−ナッタ型触媒と、重合条件下で接触させることを含んでなる、エチレンのホモポリマー及びコポリマーの新規な製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、ポリエチレンの製造のための重合方法及びこのポリエチレンから製
造されたフィルムに関する。
【0002】発明の背景 ポリエチレンポリマーは、公知であり、多くの応用で有用である。更に詳しく
は、線状ポリエチレンポリマーは、一般的にLDPE(低密度ポリエチレン)と
呼ばれている分枝したエチレンホモポリマーのような他のポリエチレンポリマー
から、それを区別する特性を有する。これらの特性のあるものは、Anders
on他、米国特許第4,076,698号により記載されている。
【0003】 ポリエチレンポリマーを製造する特に有用な重合媒体は、気相プロセスである
。このようなものの例は、米国特許第3,709,853号、同第4,003,
712号、同第4,011,382号、同第4,302,566号、同第4,5
43,399号、同第4,882,400号、同第5,352,749号及び同
第5,541,270号並びにカナダ特許第991,798号並びにベルギー特
許第839,380号に示されている。
【0004】 オレフィンの重合用のチーグラー−ナッタ型触媒系は当該技術分野で公知であ
り、少なくとも米国特許第3,113,115号の発行以降知られている。その
後、新規な又は改良されたチーグラー−ナッタ型触媒に関して、多数の特許が発
行された。このような特許の例は、米国特許第3,594,330号、同第3,
676,415号、同第3,644,318号、同第3,917,575号、同
第4,105,847号、同第4,148,754号、同第4,256,866
号、同第4,298,713号、同第4,311,752号、同第4,363,
904号、同第4,481,301号及び再発行特許第33,683号である。
【0005】 これらの特許には、典型的に、遷移金属化合物と典型的に有機アルミニウム化
合物である共触媒とからなるものとして公知であるチーグラー−ナッタ型触媒が
開示されている。ハロゲン化炭化水素のような活性化剤及び電子供与体のような
活性改質剤が、任意にこの触媒と共に使用される。
【0006】 ポリエチレンの製造でチーグラー−ナッタ型重合触媒と共にハロゲン化炭化水
素を使用することは、米国特許第3,354,139号並びにヨーロッパ特許第
EP0 529 977 B1号及び同第EP0 703 246 A1号に開
示されている。開示されているように、ハロゲン化炭化水素は、エタン生成の速
度を低下させ、触媒効率を改良するか又は他の効果を与えることができる。この
ようなハロゲン化炭化水素の典型は、モノハロゲン又はポリハロゲン置換した、
炭素数1〜12の飽和又は不飽和の脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素である。
代表的脂肪族化合物には、塩化メチル、臭化メチル、ヨウ化メチル、塩化メチレ
ン、臭化メチレン、ヨウ化メチレン、クロロホルム、ブロモホルム、ヨードホル
ム、四塩化炭素、四臭化炭素、四ヨウ化炭素、塩化エチル、臭化エチル、1,2
−ジクロロエタン、1,2−ジブロモエタン、メチルクロロホルム、ペルクロロ
エチレン等が含まれる。代表的脂環式化合物には、クロロシクロプロパン、テト
ラクロロシクロペンタン等が含まれる。代表的芳香族化合物には、クロロベンゼ
ン、ヘキサブロモベンゼン、ベンゾトリクロリド等が含まれる。これらの化合物
は、個別に又はこれらの混合物として使用することができる。
【0007】 オレフィンの重合に於いて、詳しくはチーグラー−ナッタ型触媒を使用する場
合に、任意に電子供与体を使用することも公知である。このような電子供与体は
、しばしば、触媒の効率を上昇させる上で及び/又はエチレン以外のオレフィン
を重合させる場合にポリマーの立体特異性を抑制する上で助けとなる。典型的に
ルイス塩基として知られている電子供与体は、触媒製造工程の間に使用されると
き、内部電子供与体と呼ばれる。触媒製造工程の間以外で使用されるとき電子供
与体は、外部電子供与体と呼ばれる。例えば、外部電子供与体は、予備生成した
触媒、プレポリマー及び/又は重合媒体に添加することができる。
【0008】 プロピレン重合の分野に於ける電子供与体の使用は公知であり、主として、ポ
リマーのアタクチック形を減少させ、アイソタクチックポリマーの製造を増加さ
せるために使用される。電子供与体を使用することによって、一般的に、アイソ
タクチックポリプロピレンの製造に於ける触媒の生産性が改良される。このこと
は一般的に米国特許第4,981,930号に示されている。
【0009】 エチレンが、ポリマー中に存在する全モノマーの少なくとも約70重量%を構
成する、エチレン重合の分野に於いて、電子供与体は、ポリマーの分子量分布(
MWD)及び重合媒体中の触媒の活性を抑制するために使用される。線状ポリエ
チレンを製造する際に内部電子供与体を使用することを記載している代表的特許
は、米国特許第3,917,575号、同第4,187,385号、同第4,2
56,866号、同第4,293,673号、同第4,296,223号、再発
行第33,683号、米国特許第4,302,565号、同第4,302,56
6号及び同第5,470,812号である。分子量分布を制御するためにテトラ
ヒドロフラン(THF)のような外部モノエーテル電子供与体を使用することは
、米国特許第5,055,535号に示されており、触媒粒子の反応性を制御す
るために外部電子供与体を使用することは、米国特許第5,410,002号に
記載されている。
【0010】 電子供与体の説明的実例には、カルボン酸、カルボン酸エステル、アルコール
、エーテル、ケトン、アミン、アミド、ニトリル、アルデヒド、チオエーテル、
チオエステル、炭酸エステル、酸素原子を含有する有機ケイ素化合物及び炭素又
は酸素原子を介して有機基に結合されたリン、ヒ素又はアンチモン化合物が含ま
れる。
【0011】発明の要約 本発明の重合方法は、エチレン及び任意に他のオレフィンを含有する重合媒体
の中に、チーグラー−ナッタ型触媒の遷移金属化合物に対する内部電子供与体の
モル比1:1〜約1000:1の、少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供与
体、共触媒としてのトリメチルアルミニウム(TMA)及び式1: R1 −CH2 −O−CH2 −R2 又は式2:
【0012】
【化2】
【0013】 又は式3: R5 −O−R6 又は式4: R7 −O(−R8 −O)n−R9 (式中、nは1〜30の範囲内であり、 R1 及びR2 は独立に、水素、1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素
周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択された
元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む飽和及び不飽和脂肪族基並びに1〜
30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15
族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物
を含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれ、 R3 及びR4 は結合して、環式又は多環式構造の一部を形成し、そして、1〜
30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15
族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物
を含む飽和及び不飽和脂肪族基並びに1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、
元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択さ
れた元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む置換及び非置換芳香族基からな
る群から独立に選ばれた炭化水素であり、 R5 は、1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第
14族、第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又は
これらの混合物を含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれ、 R6 、R7 、R8 及びR9 は独立に、1〜30個の炭素原子及び0〜30個の
、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択
された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む飽和及び不飽和脂肪族基並び
に1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、
第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの
混合物を含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれる) の、少なくとも1個の炭素−酸素−炭素結合(C−O−C)を含有する、少なく
とも1種又はそれ以上の外部電子供与体化合物を含むチーグラー−ナッタ型重合
触媒を導入することを含む。
【0014】 式1、2、3及び4の化合物の混合物も、本発明に於いて外部電子供与体とし
て使用することができる。
【0015】 任意的に、ハロゲン化炭化水素化合物を、重合媒体中に使用することができる
。本明細書で定義した外部電子供与体及び/又はTMAを、任意の方式で重合媒
体中に添加することができる。本明細書で定義した外部電子供与体及び/又はT
MAを、重合媒体への添加の直前に触媒に添加することができるか又は触媒とは
別にして、当該技術分野で公知の任意の方式で重合媒体に添加することができる
。例えば、本明細書で定義した外部電子供与体を、任意的に、TMA共触媒と予
備混合することができる。
【0016】 気相流動床方法をエチレンの重合のために利用する場合、本明細書で定義した
ような外部電子供与体を、熱除去手段、例えば、熱交換器の前に添加して、該熱
除去手段の汚染速度を遅くすることが有利であろう。
【0017】 本明細書の於ける周期表の族の元素に対する全ての記載は、“Chemica
l and Engineering News”、第63(5)巻、第27頁
、1985年で公表されたような「元素周期表」を参照して行われる。このフォ
ーマットに於いて、族は1〜18の番号が付けられている。
【0018】発明の詳細な説明 本発明者等は、改良されたポリエチレンの製造方法を見出した。この方法には
、チーグラー−ナッタ型触媒の遷移金属化合物に対する内部電子供与体のモル比
1:1〜約1000:1の、少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供与体、ト
リメチルアルミニウム(TMA)共触媒及び式1: R1 −CH2 −O−CH2 −R2 又は式2:
【0019】
【化3】
【0020】 又は式3: R5 −O−R6 又は式4: R7 −O(−R8 −O)n−R9 (式中、nは1〜30の範囲内であり、 R1 及びR2 は独立に、水素、1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素
周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選ばれた元
素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む飽和及び不飽和脂肪族基並びに1〜3
0個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15族
、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を
含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれ、 R3 及びR4 は、結合して、環式又は多環式構造の一部を形成し、そして、1
〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第1
5族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合
物を含む飽和及び不飽和脂肪族基並びに1〜30個の炭素原子及び0〜30個の
、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択
された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む置換及び非置換芳香族基から
なる群から独立に選択された炭化水素であり、 R5 は1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第1
4族、第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこ
れらの混合物を含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれ、 R6 、R7 、R8 及びR9 は独立に、1〜30個の炭素原子及び0〜30個の
、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択
された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む飽和及び不飽和脂肪族基並び
に1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、
第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの
混合物を含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれる) の、少なくとも1個の炭素−酸素−炭素結合(C−O−C)を含む、少なくとも
1種又はそれ以上の外部電子供与体化合物を含むチーグラー−ナッタ型触媒の特
定の組合せの使用の予想外の発見が含まれる。
【0021】 式1、2、3及び4の化合物の混合物も、本発明に於いて外部電子供与体とし
て使用することができる。
【0022】 本発明で使用するのに適したR1 及びR2 基の例は、水素、C1 〜C30アルキ
ル、C2 〜C30アルケニル、C4 〜C30ジエニル、C3 〜C30シクロアルキル、
3 〜C30シクロアルケニル、C4 〜C30シクロジエニル、C6 〜C30アリール
、C7 〜C30アラルキル及びC7 〜C30アルカリールである。また、例は、1〜
30個の炭素原子及び1〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15
族、第16族及び第17族から選ばれた元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を
含有する炭化水素、例えば、B1 〜B30ボロ炭化水素、Si1 〜Si30シラ炭化
水素、P1 〜P30ホスファ炭化水素、S1 〜S30チア炭化水素、Cl1 〜Cl30 クロロ炭化水素及びハロゲンの混合物を含有するハロゲン化炭化水素である。
【0023】 本発明で使用するのに適したR3 及びR4 炭化水素基の例は、C1 〜C30アル
キル、C2 〜C30アルケニル、C4 〜C30ジエニル、C3 〜C30シクロアルキル
、C3 〜C30シクロアルケニル、C4 〜C30シクロジエニル、C6 〜C30アリー
ル、C7 〜C30アラルキル及びC7 〜C30アルカリールである(但し、R3 及び
4 は、連結して、環式又は単環式構造の一部を形成する)。また、例は、1〜
30個の炭素原子及び1〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15
族、第16族及び第17族から選ばれた元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を
含有する炭化水素、例えば、B1 〜B30ボロ炭化水素、Si1 〜Si30シラ炭化
水素、P1 〜P30ホスファ炭化水素、S1 〜S30チア炭化水素、Cl1 〜Cl30 クロロ炭化水素及びハロゲンの混合物を含有するハロゲン化炭化水素である(但
し、R3 及びR4 は、連結して、環式又は単環式構造の一部を形成する)。
【0024】 本発明で使用するのに適したR5 基の例は、C6 〜C30アリール及びC7 〜C 30 アラルキルである。また、例は、1〜30個の炭素原子及び1〜30個の、元
素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択され
た元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む置換及び非置換芳香族炭化水素、
例えば、B1 〜B30ボロ炭化水素、Si1 〜Si30シラ炭化水素、P1 〜P30
スファ炭化水素、S1 〜S30チア炭化水素、Cl1 〜Cl30クロロ炭化水素及び
ハロゲンの混合物を含むハロゲン化炭化水素である。
【0025】 本発明で使用するのに適したR6 、R7 、R8 及びR9 基の例は、C1 〜C30 アルキル、C2 〜C30アルケニル、C4 〜C30ジエニル、C3 〜C30シクロアル
キル、C3 〜C30シクロアルケニル、C4 〜C30シクロジエニル、C6 〜C30
リール、C7 〜C30アラルキル及びC7 〜C30アルカリールである。また、例は
、1〜30個の炭素原子及び1〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、
第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの
混合物を含む炭化水素、例えば、B1 〜B30ボロ炭化水素、Si1 〜Si30シラ
炭化水素、P1 〜P30ホスファ炭化水素、S1 〜S30チア炭化水素、Cl1 〜C
30クロロ炭化水素及びハロゲンの混合物を含むハロゲン化炭化水素である。
【0026】 本発明で使用することができる式1、R1 −CH2 −O−CH2 −R2 の化合
物の例は、アルキル、アルケニル、ジエニル及びアリール置換化合物のような1
個のC−O−C結合を含む化合物である。具体例は、ジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジペンチルエーテル、ジ
イソアミルエーテル、ジヘキシルエーテル、ジオクチルエーテル、ジベンジルエ
ーテル、ジアリルエーテル、アリルメチルエーテル、アリルエチルエーテル、ア
リルベンジルエーテル、ベンジルメチルエーテル、ベンジルエチルエーテル、ブ
チルメチルエーテル、ブチルエチルエーテル、イソアミルメチルエーテル、イソ
アミルエチルエーテル、イソアミルプロピルエーテル、イソアミルブチルエーテ
ル等である。また、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び
第17族からのヘテロ原子を含有する式1の炭化水素の例は、ビス(トリメチル
シリルメチル)エーテル、トリメチルシリルメチルメチルエーテル、ビス(2,
2,2−トリフルオロエチル)エーテル、ベンジル3−ブロモプロピルエーテル
、ベンジル3−ブロモ−2−クロロプロピルエーテル、ベンジルクロロメチルエ
ーテル、ブチル2−クロロエチルエーテル、クロロメチルメチルエーテル、クロ
ロメチルエチルエーテル、ジメチル2−メトキシエチルボラート、ジメチルメト
キシメチルボラート、ジメトキシ−2−メトキシエチルボラン、ジフェニル−2
−メトキシエチルホスフィン、ジフェニルメトキシメチルホスフィン、2−(2
−チエニル)エチルエチルエーテル、2−(2−チエニル)エチルメチルエーテ
ル、2−(3−チエニル)エチルエチルエーテル、2−(3−チエニル)エチル
メチルエーテル、2−(2−メトキシメチル)−1,3,2−ジオキサホスホラ
ン、1−(2−メトキシエチル)ピロール、1−(2−メトキシエチル)ピラゾ
ール、1−(2−メトキシエチル)イミダゾール、2−(2−メトキシエチル)
ピリジン等である。
【0027】 本発明で使用することができる式2、
【0028】
【化4】
【0029】 の化合物の例は、R3 及びR4 が結合して、例えば、エチレンオキシド、プロピ
レンオキシド、1,2−エポキシブタン、2,3−エポキシブタン、1,2−エ
ポキシブト−3−エン、シクロペンテンオキシド、トリメチレンオキシド、スチ
レンオキシド、3,3−ジメチルオキセタン、フラン、2,3−ジヒドロフラン
、2,5−ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラ
ン、2,5−ジメチルテトラヒドロフラン、4,5−ジヒドロ−2−メチルフラ
ン、2−メチルフラン、2−エチルフラン、2−tert−ブチルフラン、2,
5−ジメチルフラン、2,3−ジメチルフラン、1,2−ピラン、1,4−ピラ
ン、テトラヒドロピラン、3−メチルテトラヒドロピラン、オキソカン(oxo
cane)、2,3−ベンゾフラン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、2−メチ
ルベンゾフラン、フタラン、ジベンゾフラン、キサンテン、クロマン、イソクロ
マン等のような、環式又は多環式構造の一部を形成する環式化合物である。また
、例は、例えば、2,5−ジメトキシフラン、2−メトキシフラン、3−メトキ
シフラン、2−メトキシテトラヒドロピラン、3−メトキシテトラヒドロピラン
、1,3−ジオキソラン、2−メチル−1,3−ジオキソラン、2,2−ジメチ
ル−1,3−ジオキソラン、2−エチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン、
2,2−テトラメチレン−1,3−ジオキソラン、2,2−ペンタメチレン−1
,3−ジオキソラン、2−ビニル−1,3−ジオキソラン、2−メトキシ−1,
3−ジオキソラン、1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノン−6−エン、1,4
,9,12−テトラオキサジスピロ(4.2.4.2)テトラデカン、1,3−
ジオキサン、1,4−ジオキサン、4−メチル−1,3−ジオキサン、1,3,
5−トリオキサン、2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5.5)ウンデカ
ン、12−クラウン−4,15−クラウン−5、シス−4,7−ジヒドロ−1,
3−ジオキセピン、1,7−ジオキサスピン(5.5)ウンデカン、3,4−エ
ポキシテトラヒドロフラン、2,2−ジメチル−4−ビニル−1,3−ジオキソ
ラン等のような、1個より多くのC−O−C結合を含有する環式化合物である。
また、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から
のヘテロ原子を含む式2の炭化水素の例は、エピクロロヒドリン、3−ブロモフ
ラン、2−クロロメチル−1,3−ジオキソラン、4−クロロテトラヒドロピラ
ン、トリ−2−フリルホスフィン、1−フルフリルピロール、3−フリルメチル
ホウ酸ジメチル、2−トリメチルシリルフラン、3−トリメチルシリルフラン、
2−トリメチルシリル−1,3−ジオキソラン、2−(3−チエニル)−1,3
−ジオキソラン、2−ブロモクロロメチル−1,3−ジオキソラン、オキサゾー
ル、1,3,4−オキサジアゾール、3,4−ジクロロ−1,2−エポキシブタ
ン、3,4−ジブロモ−1,2−エポキシブタン等である。
【0030】 本発明で使用することができる式3、R5 −O−R6 の化合物の例は、アルキ
ル、アルケニル、ジエニル及びアリール置換芳香族化合物のような1個のC−O
−C結合を含む化合物である。具体例は、ジフェニルエーテル、ビス(2−トリ
ル)エーテル、ビス(3−トリル)エーテル、ビス(1−ナフチル)エーテル、
ビス(2−ナフチル)エーテル、アリルフェニルエーテル、アリル2−トリルエ
ーテル、アリル3−トリルエーテル、アリル1−ナフチルエーテル、アリル2−
ナフチルエーテル、ベンジルフェニルエーテル、ベンジル2−トリルエーテル、
ベンジル3−トリルエーテル、ベンジル1−ナフチルエーテル、ベンジル2−ナ
フチルエーテル、エチルフェニルエーテル、エチル2−トリルエーテル、エチル
3−トリルエーテル、エチル1−ナフチルエーテル、エチル2−ナフチルエーテ
ル、メチルフェニルエーテル、メチル2−トリルエーテル、メチル3−トリルエ
ーテル、メチル1−ナフチルエーテル、メチル2−ナフチルエーテル等である。
また、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から
のヘテロ原子を含有する式3の炭化水素の例は、2−エトキシ−1−メチルピロ
ール、3−メトキシ−1−メチルピロール、2−エトキシチオフェン、3−メト
キシチオフェン、3−メトキシ−1−メチルピラゾール、4−メトキシ−1−メ
チルピラゾール、5−メトキシ−1−メチルピラゾール、2−メトキシ−1−メ
チルイミダゾール、4−メトキシ−1−メチルイミダゾール、5−メトキシ−1
−メチルイミダゾール、3−メトキシ−1−フェニルピラゾール、4−メトキシ
−1−フェニルピラゾール、5−メトキシ−1−フェニルピラゾール、2−メト
キシ−1−フェニルイミダゾール、4−メトキシ−1−フェニルイミダゾール、
5−メトキシ−1−フェニルイミダゾール、4−メトキシ−1−メチル−1,2
,3−トリアゾール、5−メトキシ−1−メチル−1,2,3−トリアゾール、
4−メトキシ−1−フェニル−1,2,3−トリアゾール、5−メトキシ−1−
フェニル−1,2,3−トリアゾール、3−メトキシ−1−メチル−1,2,4
−トリアゾール、5−メトキシ−1−メチル−1,2,4−トリアゾール、3−
メトキシ−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール、5−メトキシ−1−フェ
ニル−1,2,4−トリアゾール、5−メトキシ−1−メチルテトラゾール、5
−メトキシ−1−フェニルテトラゾール、3−メトキシイソキサゾール、4−メ
トキシイソキサゾール、5−メトキシイソキサゾール、2−メトキシオキサゾー
ル、4−メトキシオキサゾール、5−メトキシオキサゾール、3−メトキシ−1
,2,4−オキサジアゾール、5−メトキシ−1,2,4−オキサジアゾール、
2−メトキシ−1,3,4−オキサジアゾール、3−メトキシイソチアゾール、
4−メトキシイソチアゾール、5−メトキシイソチアゾール、2−メトキシチア
ゾール、4−メトキシチアゾール、5−メトキシチアゾール、2−メトキシピリ
ジン、3−メトキシピリジン、4−メトキシピリジン、3−メトキシピリダジン
、4−メトキシピリダジン、2−メトキシピリミジン、4−メトキシピリミジン
、5−メトキシピリミジン、2−メトキシピラジン、3−メトキシ−1,2,4
−トリアジン、5−メトキシ−1,2,4−トリアジン、6−メトキシ−1,2
,4−トリアジン、2−メトキシ−1,3,5−トリアジン等である。
【0031】 本発明で使用することができる、1個より多くのC−O−C結合を含む化合物
である式4、R7 −O(−R8 −O)n −R9 の化合物の例は、nが1〜30の
範囲内であるアルキル、アルケニル、ジエニル及びアリール置換化合物である。
具体例は、ジメトキシメタン、1,1−ジメトキシエタン、1,1,1−トリメ
トキシエタン、1,1,1−トリエトキシエタン、1,1,2−トリメトキシエ
タン、1,1−ジメトキシプロパン、1,2−ジメトキシプロパン、2,2−ジ
メトキシプロパン、1,3−ジメトキシプロパン、1,1,3−トリメトキシプ
ロパン、1,4−ジメトキシブタン、1,2−ジメトキシベンゼン、1,3−ジ
メトキシベンゼン、1,4−ジメトキシベンゼン、エチレングリコールジメチル
エーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジビニル
エーテル、エチレングリコールジフェニルエーテル、エチレングリコールジシク
ロペンチルエーテル、エチレングリコールtert−ブチルメチルエーテル、エ
チレングリコールtert−ブチルエチルエーテル、ジ(エチレングリコール)
ジメチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジエチルエーテル、ジ(エチレン
グリコール)ジブチルエーテル、ジ(エチレングリコール)tert−ブチルメ
チルエーテル、トリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、トリ(エチレン
グリコール)ジエチルエーテル、テトラ(エチレングリコール)ジメチルエーテ
ル、テトラ(エチレングリコール)ジエチルエーテル、2−(2−エチルヘキシ
ル)−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル−1,3−ジメトキシプ
ロパン、2−ブチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−sec−ブチル−1,
3−ジメトキシプロパン、2−tert−ブチル−1,3−ジメトキシプロパン
、2−シクロヘキシル−1,3−ジメトキシプロパン、2−フェニル−1,3−
ジメトキシプロパン、2−クミル−1,3−ジメトキシプロパン、2−(2−フ
ェニルエチル)−1,3−ジメトキシプロパン、2−(2−シクロヘキシルエチ
ル)−1,3−ジメトキシプロパン、2−(p−クロロフェニル)−1,3−ジ
メトキシプロパン、2−(p−フルオロフェニル)−1,3−ジメトキシプロパ
ン、2−(ジフェニルメチル)−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジシク
ロヘキシル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジエチル−1,3−ジメト
キシプロパン、2,2−ジプロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジ
イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジブチル−1,3−ジメ
トキシプロパン、2,2−ジイソブチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−メ
チル−2−エチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−メチル−2−プロピル−
1,3−ジメトキシプロパン、2−メチル−2−ブチル−1,3−ジメトキシプ
ロパン、2−メチル−2−ベンジル−1,3−ジメトキシプロパン、2−メチル
−2−メチルシクロヘキシル−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル
−2−イソペンチル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ビス(2−シクロ
ヘキシルメチル)−1,3−ジメトキシプロパン等である。また、元素周期表の
第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族からのヘテロ原子を含有
する式4の化合物の例は、エチレングリコールビス(トリメチルシリルメチル)
エーテル、ジ(エチレングリコール)メチルトリメチルシリルエーテル、トリス
(2−メトキシエチル)ボラート、エチレングリコールクロロメチルブロモメチ
ルエーテル等である。
【0032】 本発明に於いて外部電子供与体として使用するのに好ましいものは、ジメチル
エーテル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソ
アミルエーテル、ジベンジルエーテル、ブチルメチルエーテル、ブチルエチルエ
ーテル、クロロメチルメチルエーテル、トリメチルシリルメチルメチルエーテル
、ビス(トリメチルシリルメチル)エーテル、ビス(2,2,2−トリフルオロ
エチル)エーテル、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキシ
ブタン、シクロペンテンオキシド、エピクロロヒドリン、フラン、2,3−ジヒ
ドロフラン、2,5−ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラ
ヒドロフラン、2,5−ジメチルテトラヒドロフラン、2−メチルフラン、2,
5−ジメチルフラン、テトラヒドロピラン、1,2−エポキシブト−3−エン、
スチレンオキシド、2−エチルフラン、オキサゾール、1,3,4−オキサジア
ゾール、3,4−シクロロ−1,2−エポキシブタン、3,4−ジブロモ−1,
2−エポキシブタン、ジメトキシメタン、1,1−ジメトキシエタン、1,1,
1−トリメトキシメタン、1,1,1−トリメトキシエタン、1,1,2−トリ
メトキシエタン、1,1−ジメトキシプロパン、1,2−ジメトキシプロパン、
2,2−ジメトキシプロパン、1,3−ジメトキシプロパン、1,1,3−トリ
メトキシプロパン、1,4−ジメトキシブタン、1,2−ジメトキシベンゼン、
1,3−ジメトキシベンゼン、1,4−ジメトキシベンゼン、エチレングリコー
ルジメチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、ジ(エチレ
ングリコール)ジエチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジブチルエーテル
、ジ(エチレングリコール)tert−ブチルメチルエーテル、トリ(エチレン
グリコール)ジメチルエーテル、トリ(エチレングリコール)ジエチルエーテル
、テトラ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、2,2−ジエチル−1,3
−ジメトキシプロパン、2−メチル−2−エチル−1,3−ジメトキシプロパン
、2−メトキシフラン、3−メトキシフラン、1,3−ジオキソラン、2−メチ
ル−1,3−ジオキソラン、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン、2−エ
チル−2−メチル−1,3−ジオキソラン、2,2−テトラメチレン−1,3−
ジオキソラン、2,2−ペンタメチレン−1,3−ジオキソラン、1,3−ジオ
キサン、1,4−ジオキサン、4−メチル−1,3−ジオキサン、1,3,5−
トリオキサン及び3,4−エポキシテトラヒドロフランである。
【0033】 本発明に於いて外部電子供与体として使用するために最も好ましいものは、テ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、メチルプロピルエ
ーテル、ジブチルエーテル、ジオクチルエーテル、トリメチレンオキシド及びテ
トラヒドロピランである。
【0034】 本発明の重合方法は、任意の適当な方法を使用して実施することができる。例
えば、懸濁液中で、溶液中で、超臨界媒体中で又は気相媒体中での重合を利用す
ることができる。これらの重合方法の全ては、当該技術分野で公知である。
【0035】 本発明によるポリエチレンポリマーを製造する特に望ましい方法は、好ましく
は、流動床反応器を使用する気相重合方法である。この形式の反応器及びこの反
応器を運転するための手段は、公知であり、米国特許第3,709,853号、
同第4,003,712号、同第4,011,382号、同第4,012,57
3号、同第4,302,566号、同第4,543,399号、同第4,882
,400号、同第5,352,749号、同第5,541,270号、カナダ特
許第991,798号及びベルギー特許第839,380号に完全に記載されて
いる。これらの特許には、重合媒体を機械的に攪拌するか又は気体状モノマー及
び希釈剤の連続流によって流動化させる気相重合方法が開示されている。これら
の特許の全内容を参照して明細書に含める。
【0036】 一般的に、本発明の重合方法は、流動床方法のような連続気相方法として実施
することができる。本発明の方法で使用するための流動床反応器は、典型的に、
反応ゾーン及び所謂速度低下ゾーンからなる。反応ゾーンは、気体状モノマー及
び反応ゾーンを通して重合熱を除去するための希釈剤の連続流によって流動化さ
れている、成長しているポリマー粒子、形成されたポリマー粒子及び少量の触媒
粒子の床を含む。任意に、再循環させる気体の幾らかを冷却し、圧縮して、反応
ゾーンに再供給するとき循環気体流の熱除去容量を増加させる液体を形成するこ
とができる。気体流の適当な速度は、簡単な実験によって容易に求めることがで
きる。循環気体流への気体状モノマーの供給は、粒子状ポリマー生成物及びそれ
に付随するモノマーが反応器から取り出される速度に等しい速度であり、反応器
を通過する気体の組成は、反応ゾーン内の本質的に定常状態の気体状組成を維持
するように調節される。反応ゾーンから出る気体は、速度低下ゾーンを通過し、
そこで同伴された粒子が除去される。より微細な同伴された粒子及びダストは、
サイクロン及び/又は微細フィルター内で除去することができる。この気体は、
そこで重合熱が除去される熱交換器を通過し、圧縮機内で圧縮され、次いで反応
ゾーンに戻される。
【0037】 より詳細には、本発明の於ける流動床方法の反応器温度は、約30℃〜約11
0℃の範囲内である。一般的に、反応器温度は、反応器内のポリマー生成物の焼
結温度を考慮して実施可能である最高温度で運転される。
【0038】 本発明の方法は、エチレンのホモポリマー及び/又はエチレンと少なくとも1
種又はそれ以上の他のオレフィンとのコポリマー、ターポリマー等の製造に適し
ている。好ましくは、オレフィンはα−オレフィンである。このオレフィンは、
例えば、3〜16個の炭素原子を含有していてよい。本発明の方法によりここで
製造するために特に好ましいものは、線状ポリエチレンである。このような線状
ポリエチレンは、好ましくは、エチレンの線状ホモポリマー及びエチレンと少な
くとも1種のα−オレフィンとの線状コポリマー(但し、エチレン含有量は、含
有される全モノマーの少なくとも約70重量%である)である。本発明で使用す
ることができる代表的α−オレフィンは、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチルペント−1−エン
、1−デセン、1−ドデセン、1−ヘキサデセン等である。また、1,3−ヘキ
サジエン、1,4−ヘキサジエン、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン
、4−ビニルシクロヘキサ−1−エン、1,5−シクロオクタジエン、5−ビニ
リデン−2−ノルボルネン及び5−ビニル−2−ノルボルネン並びに重合媒体中
でその場(in situ)で生成されるオレフィンのようなポリエンも本発明
で使用することができる。重合媒体中でその場でオレフィンが生成されるとき、
長い鎖の枝分かれを含有する線状ポリエチレンの生成が起こり得る。
【0039】 本発明の重合反応は、チーグラー−ナッタ型触媒の存在下で実施される。本発
明の方法に於いて、触媒は、当該技術分野で公知の任意の方式で導入することが
できる。例えば、触媒は、溶液、スラリー又は乾燥した自由流動粉末の形で、重
合媒体の中に直接導入することができる。また、触媒は、失活した触媒の形で又
は触媒を共触媒の存在下で1種又はそれ以上のオレフィンと接触させることによ
って得られたプレポリマーの形で使用することもできる。本発明に於いて、使用
するチーグラー−ナッタ型触媒には、少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供
与体が含有されている。
【0040】 本発明で使用するチーグラー−ナッタ型触媒を製造する際に、少なくとも1種
又はそれ以上の内部電子供与体が含有される。当該技術分野で公知のどのような
内部電子供与体も使用することができる。内部電子供与体は、チーグラー−ナッ
タ型触媒の遷移金属化合物に対する内部電子供与体のモル比1:1〜約1000
:1で含有させる。
【0041】 チーグラー−ナッタ触媒は、当該工業界で公知である。最も単純な形でのチー
グラー−ナッタ触媒は、遷移金属化合物及び有機金属共触媒化合物から構成され
ている。この遷移金属化合物の金属は、“Chemical and Engi
neering News”、第63(5)巻、第27頁、1985年で公表さ
れたような元素周期表の第4族、第5族、第6族、第7族、第8族、第9族及び
第10族の金属である。このフォーマットに於いて、族は1〜18の番号が付け
られている。このような遷移金属の例は、チタン、ジルコニウム、バナジウム、
クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル等及びこれらの混合物である。好ま
しい態様に於いて、遷移金属は、チタン、ジルコニウム、バナジウム及びクロム
からなる群から選択され、なお更に好ましい態様に於いて、遷移金属はチタンで
ある。チーグラー−ナッタ触媒には、任意に、マグネシウム及び塩素が含有され
ていてよい。このようなマグネシウム及び塩素含有触媒は、当該技術分野で公知
の任意の方式で製造することができる。
【0042】 任意の内部電子供与体をチーグラー−ナッタ触媒の製造で使用することができ
る。内部電子供与体の例は、1〜50個の炭素原子及び1〜30個の、元素周期
表の第14族、第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原
子又はこれらの混合物を含有する炭化水素である。適当な内部電子供与体化合物
の例は、例えば、エーテル、チオエーテル、アミン、エステル、チオエステル、
アミド、無水物、酸ハライド、アルデヒド、ケトン、アルコール、ニトリル、ホ
スフィン、シラン、カルボン酸等である。
【0043】 内部電子供与体として有用であるエーテルの例は、ジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル
、ジペンチルエーテル、ジヘキシルエーテル、ジオクチルエーテル、ジイソアミ
ルエーテル、ジ−tert−ブチルエーテル、ジフェニルエーテル、ジベンジル
エーテル、ジビニルエーテル、ジアリルエーテル、ジシクロプロピルエーテル、
ジシクロペンチルエーテル、ジシクロヘキシルエーテル、ビス(2,2,2−ト
リフルオロエチル)エーテル、アリルメチルエーテル、アリルエチルエーテル、
アリルシクロヘキシルエーテル、アリルフェニルエーテル、アリルベンジルエー
テル、アリル2−トリルエーテル、アリル3−トリルエーテル、アリル4−トリ
ルエーテル、ベンジルメチルエーテル、ベンジルエチルエーテル、ベンジルイソ
アミルエーテル、ベンジルクロロメチルエーテル、ベンジルシクロヘキシルエー
テル、ベンジルフェニルエーテル、ベンジル1−ナフチルエーテル、ベンジル2
−ナフチルエーテル、ブチルメチルエーテル、ブチルエチルエーテル、sec−
ブチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、ブチルシクロペンチ
ルエーテル、ブチル2−クロロエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル
、シクロヘキシルエチルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、tert−
アミルメチルエーテル、sec−ブチルエチルエーテル、tert−ブチルエチ
ルエーテル、tert−アミルエチルエーテル、シクロドデシルメチルエーテル
、ビス(2−シクロペンテン−1−イル)エーテル、1−メトキシ−1,3−シ
クロヘキサジエン、1−メトキシ−1,4−シクロヘキサジエン、クロロメチル
メチルエーテル、クロロメチルエチルエーテル、ビス(2−トリル)エーテル、
トリメチルシリルメチルメチルエーテル、トリメチレンオキシド、3,3−ジメ
チルオキセタン、フラン、2,3−ジヒドロフラン、2,5−ジヒドロフラン、
テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、2,5−ジメチルテトラ
ヒドロフラン、4,5−ジヒドロ−2−メチルフラン、2−メチルフラン、2,
5−ジメチルフラン、3−ブロモフラン、2,3−ベンゾフラン、2−メチルベ
ンゾフラン、ジベンゾフラン、イソベンゾフラン、キサンテン、1,2−ピラン
、1,4−ピラン、テトラヒドロピラン、3−メチルテトラヒドロピラン、4−
クロロテトラヒドロピラン、クロマン、イソクロマン、オキソカン、1,1−ジ
メトキシエタン、1,1,1−トリメトキシエタン、1,1,2−トリメトキシ
エタン、1,1−ジメトキシプロパン、1,2−ジメトキシプロパン、2,2−
ジメトキシプロパン、1,3−ジメトキシプロパン、1,1,3−トリメトキシ
プロパン、1,4−ジメトキシブタン、1,2−ジメトキシベンゼン、1,3−
ジメトキシベンゼン、1,4−ジメトキシベンゼン、エチレングリコールジメチ
ルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジビニ
ルエーテル、エチレングリコールジフェニルエーテル、エチレングリコールte
rt−ブチルメチルエーテル、エチレングリコールtert−ブチルエチルエー
テル、ジ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、ジ(エチレングリコール)
ジエチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジブチルエーテル、ジ(エチレン
グリコール)tert−ブチルメチルエーテル、トリ(エチレングリコール)ジ
メチルエーテル、トリ(エチレングリコール)ジエチルエーテル、テトラ(エチ
レングリコール)ジメチルエーテル、テトラ(エチレングリコール)ジエチルエ
ーテル、2,5−ジメトキシフラン、2−メトキシフラン、3−メトキシフラン
、2−メトキシテトラヒドロピラン、3−メトキシテトラヒドロピラン、1,3
−ジオキソラン、2−メチル−1,3−ジオキソラン、2,2−ジメチル−1,
3−ジオキソラン、2−エチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン、2,2−
テトラメチレン−1,3−ジオキソラン、2,2−ペンタメチレン−1,3−ジ
オコソラン、2−ビニル−1,3−ジオキソラン、2−クロロメチル−1,3−
ジオキソラン、2−メトキシ−1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキサスピロ
[4.4]ノン−6−エン、1,4,9,12−テトラオキサジスピロ(4.2
.4.2)テトラデカン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、4−メチ
ル−1,3−ジオキサン、1,3,5−トリオキサン、2,4,8,10−テト
ラオキサスピロ(5.5)ウンデカン、12−クラウン−4、15−クラウン−
5、シス−4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピン、2−(2−エチルヘキシ
ル)−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル−1,3−ジメトキシプ
ロパン、2−ブチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−sec−ブチル−1,
3−ジメトキシプロパン、2−tert−ブチル−1,3−ジメトキシプロパン
、2−シクロヘキシル−1,3−ジメトキシプロパン、2−フェニル−1,3−
ジメトキシプロパン、2−クミル−1,3−ジメトキシプロパン、2−(2−フ
ェニルエチル)−1,3−ジメトキシプロパン、2−(2−シクロヘキシルエチ
ル)−1,3−ジメトキシプロパン、2−(p−クロロフェニル)−1,3−ジ
メトキシプロパン、2−(p−フルオロフェニル)−1,3−ジメトキシプロパ
ン、2−(ジフェニルメチル)−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジシク
ロヘキシル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジエチル−1,3−ジメト
キシプロパン、2,2−ジプロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジ
イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジブチル−1,3−ジメ
トキシプロパン、2,2−ジイソブチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−メ
チル−2−エチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−メチル−2−プロピル−
1,3−ジメトキシプロパン、2−メチル−2−ブチル−1,3−ジメトキシプ
ロパン、2−メチル−2−ベンジル−1,3−ジメトキシプロパン、2−メチル
−2−メチルシクロヘキシル−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル
−2−イソペンチル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ビス(2−シクロ
ヘキシルメチル)−1,3−ジメトキシプロパン等である。
【0044】 内部電子供与体として有用であるチオエーテルの例は、ジメチルスルフィド、
ジエチルフルフィド、ジプロピルスルフィド、ジイソプロピルスルフィド、ジブ
チルスルフィド、ジペンチルスルフィド、ジヘキシルスルフィド、ジオクチルス
ルフィド、ジイソアミルスルフィド、ジ−tert−ブチルスルフィド、ジフェ
ニルスルフィド、ジベンジルスルフィド、ジビニルスルフィド、ジアリルスルフ
ィド、ジプロパルギルスルフィド、ジシクロプロピルスルフィド、ジシクロペン
チルスルフィド、ジシクロヘキシルスルフィド、アリルメチルスルフィド、アリ
ルエチルスルフィド、アリルシクロヘキシルスルフィド、アリルフェニルスルフ
ィド、アリルベンジルスルフィド、アリル2−トリルスルフィド、アリル3−ト
リルスルフィド、ベンジルメチルスルフィド、ベンジルエチルスルフィド、ベン
ジルイソアミルスルフィド、ベンジルクロロメチルスルフィド、ベンジルシクロ
ヘキシルスルフィド、ベンジルフェニルスルフィド、ベンジル1−ナフチルスル
フィド、ベンジル2−ナフチルスルフィド、ブチルメチルスルフィド、ブチルエ
チルスルフィド、sec−ブチルメチルスルフィド、tert−ブチルメチルス
ルフィド、ブチルシクロペンチルスルフィド、ブチル2−クロロエチルスルフィ
ド、シクロペンチルメチルスルフィド、シクロヘキシルエチルスルフィド、シク
ロヘキシルビニルスルフィド、tert−アミルメチルスルフィド、sec−ブ
チルエチルスルフィド、tert−ブチルエチルスルフィド、tert−アミル
エチルスルフィド、シクロドデシルメチルスルフィド、ビス(2−シクロペンテ
ン−1−イル)スルフィド、1−メチルチオ−1,3−シクロヘキサジエン、1
−メチルチオ−1,4−シクロヘキサジエン、クロロメチルメチルスルフィド、
クロロメチルエチルスルフィド、ビス(2−トリル)スルフィド、トリメチルシ
リルメチルメチルスルフィド、トリメチレンスルフィド、チオフェン、2,3−
ジヒドロチオフェン、2,5−ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、
2−メチルテトラヒドロチオフェン、2,5−ジメチルテトラヒドロチオフェン
、4,5−ジヒドロ−2−メチルチオフェン、2−メチルチオフェン、2,5−
ジメチルチオフェン、3−ブロモチオフェン、2,3−ベンゾチオフェン、2−
メチルベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、1,1
−ビス(メチルチオ)エタン、1,1,1−トリス(メチルチオ)エタン、1,
1,2−トリス(メチルチオ)エタン、1,1−ビス(メチルチオ)プロパン、
1,2−ビス(メチルチオ)プロパン、2,2−ビス(メチルチオ)プロパン、
1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、1.1.3−トリス(メチルチオ)プロ
パン、1,4−ビス(メチルチオ)ブタン、1,2−ビス(メチルチオ)ベンゼ
ン、1,3−ビス(メチルチオ)ベンゼン、1,4−ビス(メチルチオ)ベンゼ
ン、エチレングリコールジメチルスルフィド、エチレングリコールジエチルスル
フィド、エチレングリコールジビニルスルフィド、エチレングリコールジフェニ
ルスルフィド、エチレングリコールtert−ブチルメチルスルフィド、エチレ
ングリコールtert−ブチルエチルスルフィド、2,5−ビス(メチルチオ)
チオフェン、2−メチルチオチオフェン、3−メチルチオチオフェン、2−メチ
ルチオテトラヒドロピラン、3−メチルチオテトラヒドロピラン、1,3−ジチ
オラン、2−メチル−1,3−ジチオラン、2,2−ジメチル−1,3−ジチオ
ラン、2−エチル−2−メチル−1,3−ジチオラン、2,2−テトラメチレン
−1,3−ジチオラン、2,2−ペンタメチレン−1,3−ジチオラン、2−ビ
ニル−1,3−ジチオラン、2−クロロメチル−1,3−ジチオラン、2−メチ
ルチオ−1,3−ジチオラン、1,3−ジチアン、1,4−ジチアン、4−メチ
ル−1,3−ジチアン、1,3,5−トリチアン、2−(2−エチルヘキシル)
−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−イソプロピル−1,3−ビス(メ
チルチオ)プロパン、2−ブチル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−
sec−ブチル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−tert−ブチル
−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−シクロヘキシル−1,3−ビス(
メチルチオ)プロパン、2−フェニル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、
2−クミル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−(2−フェニルエチル
)−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−(2−シクロヘキシルエチル)
−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−(p−クロロフェニル)−1,3
−ビス(メチルチオ)プロパン、2−(p−フルオロフェニル)−1,3−ビス
(メチルチオ)プロパン、2−(ジフェニルメチル)−1,3−ビス(メチルチ
オ)プロパン、2,2−ジシクロヘキシル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパ
ン、2,2−ジエチル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2,2−ジプロ
ピル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2,2−ジイソプロピル−1,3
−ビス(メチルチオ)プロパン、2,2−ジブチル−1,3−ビス(メチルチオ
)プロパン、2,2−ジイソブチル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2
−メチル−2−エチル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−メチル−2
−プロピル−1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−メチル−2−ブチル−
1,3−ビス(メチルチオ)プロパン、2−メチル−2−ベンジル−1,3−ビ
ス(メチルチオ)プロパン、2−メチル−2−メチルシクロヘキシル−1,3−
ビス(メチルチオ)プロパン、2−イソプロピル−2−イソペンチル−1,3−
ビス(メチルチオ)プロパン、2,2−ビス(2−シクロヘキシルメチル)−1
,3−ビス(メチルチオ)プロパン等である。
【0045】 内部電子供与体として有用であるアミンの例は、メチルアミン、エチルアミン
、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、イソブチルアミン、ア
ミルアミン、イソアミルアミン、オクチルアミン、シクロヘキシルアミン、アニ
リン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルア
ミン、ジブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジアミルアミン、ジイソアミルア
ミン、ジオクチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン
、トリイソブチルアミン、トリアミルアミン、トリイソアミルアミン、トリオク
チルアミン、トリシクロヘキシルアミン、N−メチルアニリン、N−エチルアニ
リン、N−プロピルアニリン、N−イソプロピルアニリン、N−ブチルアニリン
、N−イソブチルアニリン、N−アミルアニリン、N−イソアミルアニリン、N
−オクチルアニリン、N−シクロヘキシルアニリン、N,N−ジメチルアニリン
、N,N−ジエチルアニリン、N,N−ジプロピルアニリン、N,N−ジイソプ
ロピルアニリン、N,N−ジブチルアニリン、N,N−ジイソブチルアニリン、
N,N−ジアミルアニリン、N,N−ジイソアミルアニリン、N,N−ジオクチ
ルアニリン、N,N−ジシクロヘキシルアニリン、アゼチジン、1−メチルアゼ
チジン、1−エチルアゼチジン、1−プロピルアゼチジン、1−イソプロピルア
ゼチジン、1−ブチルアゼチジン、1−イソブチルアゼチジン、1−アミルアゼ
チジン、1−イソアミルアゼチジン、ピロリジン、1−メチルピロリジン、1−
エチルピロリジン、1−プロピルピロリジン、1−イソプロピルピロリジン、1
−ブチルピロリジン、1−イソブチルピロリジン、1−アミルピロリジン、1−
イソアミルピロリジン、1−オクチルピロリジン、1−シクロヘキシルピロリジ
ン、1−フェニルピロリジン、ピペリジン、1−メチルピペリジン、1−エチル
ピペリジン、1−プロピルピペリジン、1−イソプロピルピペリジン、1−ブチ
ルピペリジン、1−イソブチルピペリジン、1−アミルピペリジン、1−イソア
ミルピペリジン、1−オクチルピペリジン、1−シクロヘキシルピペリジン、1
−フェニルピペリジン、ピペラジン、1−メチルピペラジン、1−エチルピペラ
ジン、1−プロピルピペラジン、1−イソプロピルピペラジン、1−ブチルピペ
ラジン、1−イソブチルピペラジン、1−アミルピペラジン、1−イソアミルピ
ペラジン、1−オクチルピペラジン、1−シクロヘキシルピペラジン、1−フェ
ニルピペラジン、1,4−ジメチルピペラジン、1,4−ジエチルピペラジン、
1,4−ジプロピルピペラジン、1,4−ジイソプロピルピペラジン、1,4−
ジブチルピペラジン、1,4−ジイソブチルピペラジン、1,4−ジアミルピペ
ラジン、1,4−ジイソアミルピペラジン、1,4−ジオクチルピペラジン、1
,4−ジシクロヘキシルピペラジン、1,4−ジフェニルピペラジン等である。
【0046】 内部電子供与体として有用であるエステルの例は、ギ酸メチル、酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸ビニル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピル、酢酸
イソブチル、酢酸オクチル、酢酸シクロヘキシル、プロピオン酸エチル、吉草酸
エチル、クロロ酢酸メチル、ジクロロ酢酸エチル、メタクリル酸メチル、クロト
ン酸エチル、ピバル酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロ
ピル、安息香酸ブチル、安息香酸イソブチル、安息香酸イソプロピル、安息香酸
オクチル、安息香酸シクロヘキシル、安息香酸フェニル、安息香酸ベンジル、2
−メチル安息香酸メチル、2−メチル安息香酸エチル、2−メチル安息香酸プロ
ピル、2−メチル安息香酸イソプロピル、2−メチル安息香酸ブチル、2−メチ
ル安息香酸イソブチル、2−メチル安息香酸オクチル、2−メチル安息香酸シク
ロヘキシル、2−メチル安息香酸フェニル、2−メチル安息香酸ベンジル、3−
メチル安息香酸メチル、3−メチル安息香酸エチル、3−メチル安息香酸プロピ
ル、3−メチル安息香酸イソプロピル、3−メチル安息香酸ブチル、3−メチル
安息香酸イソブチル、3−メチル安息香酸オクチル、3−メチル安息香酸シクロ
ヘキシル、3−メチル安息香酸フェニル、3−メチル安息香酸ベンジル、4−メ
チル安息香酸メチル、4−メチル安息香酸エチル、4−メチル安息香酸プロピル
、4−メチル安息香酸イソプロピル、4−メチル安息香酸ブチル、4−メチル安
息香酸イソブチル、4−メチル安息香酸オクチル、4−メチル安息香酸シクロヘ
キシル、4−メチル安息香酸フェニル、4−メチル安息香酸ベンジル、o−クロ
ロ安息香酸メチル、o−クロロ安息香酸エチル、o−クロロ安息香酸プロピル、
o−クロロ安息香酸イソプロピル、o−クロロ安息香酸ブチル、o−クロロ安息
香酸イソブチル、o−クロロ安息香酸アミル、o−クロロ安息香酸イソアミル、
o−クロロ安息香酸オクチル、o−クロロ安息香酸シクロヘキシル、o−クロロ
安息香酸フェニル、o−クロロ安息香酸ベンジル、m−クロロ安息香酸メチル、
m−クロロ安息香酸エチル、m−クロロ安息香酸プロピル、m−クロロ安息香酸
イソプロピル、m−クロロ安息香酸ブチル、m−クロロ安息香酸イソブチル、m
−クロロ安息香酸アミル、m−クロロ安息香酸イソアミル、m−クロロ安息香酸
オクチル、m−クロロ安息香酸シクロヘキシル、m−クロロ安息香酸フェニル、
m−クロロ安息香酸ベンジル、p−クロロ安息香酸メチル、p−クロロ安息香酸
エチル、p−クロロ安息香酸プロピル、p−クロロ安息香酸イソプロピル、p−
クロロ安息香酸ブチル、p−クロロ安息香酸イソブチル、p−クロロ安息香酸ア
ミル、p−クロロ安息香酸イソアミル、p−クロロ安息香酸オクチル、p−クロ
ロ安息香酸シクロヘキシル、p−クロロ安息香酸フェニル、p−クロロ安息香酸
ベンジル、マレイン酸ジメチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル
酸ジプロピル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル、フタル酸メチルエチ
ル、フタル酸メチルプロピル、フタル酸メチルブチル、フタル酸メチルイソブチ
ル、フタル酸エチルプロピル、フタル酸エチルブチル、フタル酸エチルイソブチ
ル、フタル酸プロピルブチル、フタル酸プロピルイソブチル、テレフタル酸ジメ
チル、テレフタル酸ジエチル、テレフタル酸ジプロピル、テレフタル酸ジブチル
、テレフタル酸ジイソブチル、テレフタル酸メチルエチル、テレフタル酸メチル
プロピル、テレフタル酸メチルブチル、テレフタル酸メチルイソブチル、テレフ
タル酸エチルプロピル、テレフタル酸エチルブチル、テレフタル酸エチルイソブ
チル、テレフタル酸プロピルブチル、テレフタル酸プロピルイソブチル、イソフ
タル酸ジメチル、イソフタル酸ジエチル、イソフタル酸ジプロピル、イソフタル
酸ジブチル、イソフタル酸ジイソブチル、イソフタル酸メチルエチル、イソフタ
ル酸メチルプロピル、イソフタル酸メチルブチル、イソフタル酸メチルイソブチ
ル、イソフタル酸エチルプロピル、イソフタル酸エチルブチル、イソフタル酸エ
チルイソブチル、イソフタル酸プロピルブチル、イソフタル酸プロピルイソブチ
ル等である。
【0047】 内部電子供与体として有用であるチオエステルの例は、チオ酢酸メチル、チオ
酢酸エチル、チオ酢酸プロピル、チオ酢酸イソプロピル、チオ酢酸ブチル、チオ
酢酸イソブチル、チオ酢酸アミル、チオ酢酸イソアミル、チオ酢酸オクチル、チ
オ酢酸シクロヘキシル、チオ酢酸フェニル、チオ酢酸2−クロロエチル、チオ酢
酸3−クロロプロピル、チオ安息香酸メチル、チオ安息香酸エチル、チオ安息香
酸プロピル、チオ安息香酸イソプロピル、チオ安息香酸ブチル、チオ安息香酸イ
ソブチル、チオ安息香酸アミル、チオ安息香酸イソアミル、チオ安息香酸オクチ
ル、チオ安息香酸シクロヘキシル、チオ安息香酸フェニル、チオ安息香酸2−ク
ロロエチル、チオ安息香酸3−クロロプロピル等である。
【0048】 内部電子供与体として有用であるアミドの例は、ホルムアミド、アセトアミド
、プロピオンアミド、イソブチルアミド、トリメチルアセトアミド、ヘキサノア
ミド、オクタデカンアミド、シクロヘキサンカルボキサミド、1−アダマンタン
カルボキサミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、2−フルオロアセトアミ
ド、2−クロロアセトアミド、2−ブロモアセトアミド、2,2−ジクロロアセ
トアミド、2,2,2−トリフルオロアセトアミド、2,2,2−トリクロロア
セトアミド、2−クロロプロピオンアミド、ベンズアミド、N−メチルホルムア
ミド、N−エチルホルムアミド、N−プロピルホルムアミド、N−ブチルホルム
アミド、N−イソブチルホルムアミド、N−アミルホルムアミド、N−シクロヘ
キシルホルムアミド、ホルムアニリド、N−メチルアセトアミド、N−エチルア
セトアミド、N−プロピルアセトアミド、N−ブチルアセトアミド、N−イソブ
チルアセトアミド、N−アミルアセトアミド、N−シクロヘキシルアセトアミド
、アセトアニリド、N−メチルプロピオンアミド、N−エチルプロピオンアミド
、N−プロピルプロピオンアミド、N−ブチルプロピオンアミド、N−イソブチ
ルプロピオンアミド、N−アミルプロピオンアミド、N−シクロヘキシルプロピ
オンアミド、N−フェニルプロピオンアミド、N−メチルイソブチルアミド、N
−メチルトリメチルアセトアミド、N−メチルヘキサノアミド、N−メチルオク
タデカンアミド、N−メチルアクリルアミド、N−メチルメタクリルアミド、N
−メチル−2−フルオロアセトアミド、N−メチル−2−クロロアセトアミド、
N−メチル−2−ブロモアセトアミド、N−メチル−2,2−ジクロロアセトア
ミド、N−メチル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、N−メチル−2,
2,2−トリクロロアセトアミド、N−メチル−2−クロロプロピオンアミド、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジイ
ソプロピルホルムアミド、N,N−ジブチルホルムアミド、N−メチルホルムア
ニリド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N,
N−ジイソプロピルアセトアミド、N,N−ジブチルアセトアミド、N−メチル
アセトアニリド、N,N−ジメチルプロピオンアミド、N,N−ジエチルプロピ
オンアミド、N,N−ジイソプロピルプロピオンアミド、N,N−ジブチルプロ
ピオンアミド、N,N−ジメチルイソブチルアミド、N,N−ジメチルトリメチ
ルアセトアミド、N,N−ジメチルヘキサノアミド、N,N−ジメチルオクタデ
カンアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルア
ミド、N,N−ジメチル−2−フルオロアセトアミド、N,N−ジメチル−2−
クロロアセトアミド、N,N−ジメチル−2−ブロモアセトアミド、N,N−ジ
メチル−2,2−ジクロロアセトアミド、N,N−ジメチル−2,2,2−トリ
フルオロアセトアミド、N,N−ジエチル−2,2,2−トリフルオロアセトア
ミド、N,N−ジイソプロピル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、N,
N−ジブチル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、N,N−ジメチル−2
,2,2−トリクロロアセトアミド、N,N−ジエチル−2,2,2−トリクロ
ロアセトアミド、N,N−ジイソプロピル−2,2,2−トリクロロアセトアミ
ド、N,N−ジブチル−2,2,2−トリクロロアセトアミド、N,N−ジメチ
ル−2−クロロプロピオンアミド、1−アセチルアゼチジン、1−アセチルピロ
リジン、1−アセチルピペリジン、1−アセチルピペラジン、1−アセチルピペ
ラジン、1,4−ジアセチルピペラジン等である。
【0049】 内部電子供与体として有用である無水物の例は、無水酢酸、プロピオン酸無水
物、酪酸無水物、イソ酪酸無水物、吉草酸無水物、トリメチル酢酸無水物、ヘキ
サン酸無水物、ヘプタン酸無水物、デカン酸無水物、ラウリン酸無水物、ミリス
チン酸無水物、パルミチン酸無水物、ステアリン酸無水物、ドコサン酸無水物、
クロトン酸無水物、メタクリル酸無水物、オレイン酸無水物、リノール酸無水物
、クロロ酢酸無水物、ヨード酢酸無水物、ジクロロ酢酸無水物、トリフルオロ酢
酸無水物、クロロジフルオロ酢酸無水物、トリクロロ酢酸無水物、ペンタフルオ
ロプロピオン酸無水物、ヘプタフルオロ酪酸無水物、無水コハク酸、メチルコハ
ク酸無水物、2,2−ジメチルコハク酸無水物、イタコン酸無水物、無水マレイ
ン酸、グルタル酸無水物、ジグリコール酸無水物、安息香酸無水物、フェニルコ
ハク酸無水物、フェニルマレイン酸無水物、ホモフタル酸無水物、イサト酸無水
物、無水フタル酸、テトラフルオロフタル酸無水物、テトラブロモフタル酸無水
物等である。
【0050】 内部電子供与体として有用である酸ハライドの例は、塩化アセチル、臭化アセ
チル、塩化クロロアセチル、塩化ジクロロアセチル、塩化トリクロロアセチル、
塩化トリフルオロアセチル、塩化トリブロモアセチル、塩化プロピオニル、臭化
プロピオニル、塩化ブチリル、塩化イソブチリル、塩化トリメチルアセチル、塩
化3−シクロペンチルプロピオニル、塩化2−クロロプロピオニル、塩化3−ク
ロロプロピオニル、塩化tert−ブチルアセチル、塩化イソバレリル、塩化ヘ
キサノイル、塩化ヘプタノイル、塩化デカノイル、塩化ラウロイル、塩化ミリス
トイル、塩化パルミトイル、塩化ステアロイル、塩化オレオイル、塩化シクロペ
ンタンカルボニル、塩化オキサリル、二塩化マロニル、塩化スクシニル、二塩化
グルタリル、塩化アジポイル、塩化ピメロイル、塩化スベロイル、塩化アゼラオ
イル、塩化セバコイル、二塩化ドデカンジオイル、塩化メトキシアセチル、塩化
アセトキシアセチル等である。
【0051】 内部電子供与体として有用であるアルデヒドの例は、ホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、プロピオンアルデヒド、イソブチルアルデヒド、トリメチルアセ
トアルデヒド、ブチルアルデヒド、2−メチルブチルアルデヒド、バレルアルデ
ヒド、イソバレルアルデヒド、ヘキサナール、2−エチルヘキサナール、ヘプタ
アルデヒド、デシルアルデヒド、クロトンアルデヒド、アクロレイン、メタクロ
レイン、2−エチルアクロレイン、クロロアセトアルデヒド、ヨードアセトアル
デヒド、ジクロロアセトアルデヒド、トリフルオロアセトアルデヒド、クロロジ
フルオロアセトアルデヒド、トリクロロアセトアルデヒド、ペンタフルオロプロ
ピオンアルデヒド、ヘプタフルオロブチルアルデヒド、フェニルアセトアルデヒ
ド、ベンズアルデヒド、o−トルアルデヒド、m−トリアルデヒド、p−トルア
ルデヒド、トランス−シンナムアルデヒド、トランス−2−ニトロシンナムアル
デヒド、2−ブロモベンズアルデヒド、2−クロロベンズアルデヒド、3−クロ
ロベンズアルデヒド、4−クロロベンズアルデヒド等である。
【0052】 内部電子供与体として有用であるケトンの例は、アセトン、2−ブタノン、3
−メチル−2−ブタノン、ピナコロン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、3−
メチル−2−ペンタノン、4−メチル−2−ペンタノン、2−メチル−3−ペン
タノン、4,4−ジメチル−2−ペンタノン、2,4−ジメチル−3−ペンタノ
ン、2,2,4,4−テトラメチル−3−ペンタノン、2−ヘキサノン、3−ヘ
キサノン、5−メチル−2−ヘキサノン、2−メチル−3−ヘキサノン、2−ヘ
プタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−メチル−3−ヘプタノン、5
−メチル−3−ヘプタノン、2,6−ジメチル−4−ヘプタノン、2−オクタノ
ン、3−オクタノン、4−オクタノン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、メシ
チルオキシド、ヘキサフルオロアセトン、ペルフルオロ−2−ブタノン、1,1
,1−トリクロロアセトン等である。
【0053】 内部電子供与体として有用であるアルコールの例は、メタノール、エタノール
、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、ヘキサノー
ル、ヘプタノール、オクタノール、ドデカノール、オクタデシルアルコール、2
−エチルヘキシルアルコール、ベンジルアルコール、クミルアルコール、オレイ
ルアルコール、ジフェニルメタノール、トリフェニルメタノール、フェノール、
クレゾール、エチルフェノール、プロピルフェノール、クミルフェノール、ナフ
トール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール等である。
【0054】 内部電子供与体として有用であるニトリルの例は、アセトニトリル、プロピオ
ニトリル、ブチロニトリル、イソブチロニトリル、バレロニトリル、イソバレロ
ニトリル、トリメチルアセトニトリル、ヘキサンニトリル、ヘプタンニトリル、
ヘプチルシアニド、オクチルシアニド、ウンデカンニトリル、マロノニトリル、
スクシノニトリル、グルタロニトリル、アジポニトリル、セバコニトリル、アリ
ルシアニド、アクリロニトリル、クロトンニトリル、メタクリロニトリル、フマ
ロニトリル、テトラシアノエチレン、シクロペンタンカルボニトリル、シクロヘ
キサンカルボニトリル、ジクロロアセトニトリル、フルオロアセトニトリル、ト
リクロロアセトニトリル、ベンゾニトリル、ベンジルシアニド、2−メチルベン
ジルシアニド、2−クロロベンゾニトリル、3−クロロベンゾニトリル、4−ク
ロロベンゾニトリル、o−トリニトリル、m−トリニトリル、p−トルニトリル
等である。
【0055】 内部電子供与体として有用であるホスフィンの例は、トリメチルホスフィン、
トリエチルホスフィン、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、ヘ
キサメチルリントリアミド(hexamethylphosphorus tr
iamide)、ヘキサメチルホスホルアミド、トリピペリジノホスフィンオキ
シド、トリフェニルホスフィン、トリ−p−トリルホスフィン、トリ−m−トリ
ルホスフィン、トリ−o−トリルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、エ
チルジフェニルホスフィン、イソプロピルジフェニルホスフィン、アリルジフェ
ニルホスフィン、シクロヘキシルジフェニルホスフィン、ベンジルジフェニルホ
スフィン、ジ−tert−ブチルジメチルホスホルアミダイト(di−tert
−butyl dimethylphosphoramidite)、ジ−te
rt−ブチルジエチルホスホルアミダイト、ジ−tert−ブチルジイソプロピ
ルホスホルアミダイト、ジアリルジイソプロピルホスホルアミダイト等である。
【0056】 内部電子供与体として有用であるシランの例は、オルトケイ酸テトラメチル、
オルトケイ酸テトラエチル、オルトケイ酸テトラプロピル、オルトケイ酸テトラ
ブチル、トリクロロメトキシシラン、トリクロロエトキシシラン、トリクロロプ
ロポキシシラン、トリクロロイソプロポキシシラン、トリクロロブトキシシラン
、トリクロロイソブトキシシラン、ジクロロジメトキシシラン、ジクロロジエト
キシシラン、ジクロロジプロポキシシラン、ジクロロジイソプロポキシシラン、
ジクロロジブトキシシラン、ジクロロジイソブトキシシラン、クロロトリメトキ
シシラン、クロロトリエトキシシラン、クロロトリプロポキシシラン、クロロト
リイソプロポキシシラン、クロロトリブトキシシラン、クロロトリイソブトキシ
シラン、ジメチルメトキシシラン、ジエチルメトキシシラン、ジプロピルメトキ
シシラン、ジイソプロピルメトキシシラン、ジブチルメトキシシラン、ジイソブ
チルメトキシシラン、ジペンチルメトキシシラン、ジシクロペンチルメトキシシ
ラン、ジヘキシルメトキシシラン、ジシクロヘキシルメトキシシラン、ジフェニ
ルメトキシシラン、ジメチルエトキシシラン、ジエチルエトキシシラン、ジプロ
ピルエトキシシラン、ジイソプロピルエトキシシラン、ジブチルエトキシシラン
、ジイソブチルエトキシシラン、ジペンチルエトキシシラン、ジシクロペンチル
エトキシシラン、ジヘキシルエトキシシラン、ジシクロヘキシルエトキシシラン
、ジフェニルエトキシシラン、トリメチルメトキシシラン、トリエチルメトキシ
シラン、トリプロピルメトキシシラン、トリイソプロピルメトキシシラン、トリ
ブチルメトキシシラン、トリイソブチルメトキシシラン、トリペンチルメトキシ
シラン、トリシクロペンチルメトキシシラン、トリヘキシルメトキシシラン、ト
リシクロヘキシルメトキシシラン、トリフェニルメトキシシラン、トリメチルエ
トキシシラン、トリエチルエトキシシラン、トリプロピルエトキシシラン、トリ
イソプロピルエトキシシラン、トリブチルエトキシシラン、トリイソブチルエト
キシシラン、トリペンチルエトキシシラン、トリシクロペンチルエトキシシラン
、トリヘキシルエトキシシラン、トリシクロヘキシルエトキシシラン、トリフェ
ニルエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、
ジプロピルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、ジブチルジメ
トキシシラン、ジイソブチルジメトキシシラン、ジペンチルジメトキシシラン、
ジシクロペンチルジメトキシシラン、ジヘキシルジメトキシシラン、ジシクロヘ
キシルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシ
ラン、ジエチルジエトキシシラン、ジプロピルジエトキシシラン、ジイソプロピ
ルジエトキシシラン、ジブチルジエトキシシラン、ジイソブチルジエトキシシラ
ン、ジペンチルジエトキシシラン、ジシクロペンチルジエトキシシラン、ジヘキ
シルジエトキシシラン、ジシクロヘキシルジエトキシシラン、ジフェニルジエト
キシシラン、シクロペンチルメチルジメトキシシラン、シクロペンチルエチルジ
メトキシシラン、シクロペンチルプロピルジメトキシシラン、シクロペンチルメ
チルジエトキシシラン、シクロペンチルエチルジエトキシシラン、シクロペンチ
ルプロピルジエトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロ
ヘキシルエチルジメトキシシラン、シクロヘキシルプロピルジメトキシシラン、
シクロヘキシルメチルジエトキシシラン、シクロヘキシルエチルジエトキシシラ
ン、シクロヘキシルプロピルジエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、エ
チルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシ
ラン、イソプロピルトリメトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、イソブチ
ルトリメトキシシラン、tert−ブチルトリメトキシシラン、フェニルトリメ
トキシシラン、ノルボルナントリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、
エチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシ
シラン、イソプロピルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、イソブ
チルトリエトキシシラン、tert−ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリ
エトキシシラン、ノルボルナントリエトキシシラン、2,3−ジメチル−2−(
トリメトキシシリル)ブラン、2,3−ジメチル−2−(トリエトキシシリル)
ブタン、2,3−ジメチル−2−(トリプロポキシシリル)ブタン、2,3−ジ
メチル−2−(トリイソプロポキシシリル)ブタン、2,3−ジメチル−2−(
トリメトキシシリル)ペンタン、2,3−ジメチル−2−(トリエトキシシリル
)ペンタン、2,3−ジメチル−2−(トリプロポキシシリル)ペンタン、2,
3−ジメチル−2−(トリイソプロポキシシリル)ペンタン、2−メチル−3−
エチル−2−(トリメトキシシリル)ペンタン、2−メチル−3−エチル−2−
(トリエトキシシリル)ペンタン、2−メチル−3−エチル−2−(トリプロポ
キシシリル)ペンタン、2−メチル−3−エチル−2−(トリイソプロポキシシ
リル)ペンタン、2,3,4−トリメチル−2−(トリメトキシシリル)ペンタ
ン、2,3,4−トリメチル−2−(トリエトキシシリル)ペンタン、2,3,
4−トリメチル−2−(トリプロポキシシリル)ペンタン、2,3,4−トリメ
チル−2−(トリイソプロポキシシリル)ペンタン、2,3−ジメチル−2−(
トリメトキシシリル)ヘキサン、2,3−ジメチル−2−(トリエトキシシリル
)ヘキサン、2,3−ジメチル−2−(トリプロポキシシリル)ヘキサン、2,
3−ジメチル−2−(トリイソプロポキシシリル)ヘキサン、2,4−ジメチル
−3−エチル−2−(トリメトキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−
エチル−2−(トリエトキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−エチル
−2−(トリプロポキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−エチル−2
−(トリイソプロポキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−イソプロピ
ル−2−(トリメトキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−イソプロピ
ル−2−(トリエトキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−イソプロピ
ル−2−(トリプロポキシシリル)ペンタン、2,4−ジメチル−3−イソプロ
ピル−2−(トリイソプロポキシシリル)ペンタン、ヘキサメチルジシロキサン
、1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン等である。
【0057】 内部電子供与体として有用であるカルボン酸の例は、ギ酸、酢酸、プロピオン
酸、酪酸、吉草酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸
、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、エイコサン酸、ヘ
ンエイコサン酸、ヘプタコサン酸、イソ酪酸、2−エチル酪酸、トリメチル酪酸
、2−メチル酪酸、2,2−ジメチル酪酸、シュウ酸、マロン酸、メチルマロン
酸、エチルマロン酸、ブチルマロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、2−メチ
ルコハク酸、2,2−ジメチルコハク酸、2−エチル−2−メチルコハク酸、2
,3−ジメチルコハク酸、グルタル酸、2−メチルグルタル酸、3−メチルグル
タル酸、2,2−ジメチルグルタル酸、2,3−ジメチルグルタル酸、3,3−
ジメチルグルタル酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ビニル酢酸、チ
グリン酸、6−ヘプテン酸、シトロネリン酸(citronellic aci
d)、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、フルオロ酢酸、ジフルオロ
酢酸、トリフルオロ酢酸、クロロジフルオロ酢酸、安息香酸、o−トルイル酸、
m−トルイル酸、p−トルイル酸、2−フルオロ安息香酸、3−フルオロ安息香
酸、4−フルオロ安息香酸、2−エトキシ安息香酸、3−エトキシ安息香酸、4
−エトキシ安息香酸、2−メトキシ安息香酸、3−メトキシ安息香酸、4−メト
キシ安息香酸、2−エチル安息香酸、3−エチル安息香酸、4−エチル安息香酸
、4−ビニル安息香酸、2−プロピル安息香酸、2−イソプロピル安息香酸、2
−ブチル安息香酸、2−イソブチル安息香酸、2−tert−ブチル安息香酸等
である。
【0058】 上記の化合物の2種又はそれ以上の混合物を、本発明に於いて内部電子供与体
として使用することもできる。
【0059】 本発明の重合媒体に添加される共触媒は、トリメチルアルミニウム(TMA)
である。
【0060】 触媒の予備重合された形を使用すべき場合に、プレポリマーを生成するために
使用される有機金属共触媒化合物は、前記元素周期表の第1族、第2族、第11
族、第12族、第13族及び第14族の金属を含む任意の有機金属化合物であっ
てよい。このような金属の例は、リチウム、マグネシウム、銅、亜鉛、ホウ素、
ケイ素等である。しかしながら、プレポリマーを使用するとき、TMAを重合媒
体中で共触媒としてなお使用する。
【0061】 この触媒系には、内部電子供与体、遷移金属成分、本明細書で定義された外部
電子供与体及びTMA共触媒成分に加えて、他の一般的な成分が含有されていて
よい。例えば、当該技術分野で公知の任意のマグネシウム化合物、任意のハロゲ
ン化炭化水素(群)等を添加することができる。
【0062】 チーグラー−ナッタ触媒は、当該技術分野で公知の任意の方法によって製造す
ることができる。この触媒は、溶液、スラリー又は乾燥した自由流動粉末の形で
あってよい。使用するチーグラー−ナッタ触媒の量は、所望量のポリエチレンの
製造を可能にするのに十分なものである。
【0063】 本発明の重合方法を実施する際に、TMAは、所望のポリエチレンの製造を達
成するために十分な任意の量で重合媒体に添加される。チーグラー−ナッタ触媒
の遷移金属成分に対するTMAのモル比1:1〜約100:1で、TMAを含有
させることが好ましい。更に好ましい態様に於いて、TMAの遷移金属成分に対
するモル比は、約1:1〜約50:1の範囲内である。
【0064】 本発明の重合方法を実施する際に、外部電子供与体は任意の方法で添加される
。例えば、外部電子供与体は、予備生成した触媒に、予備重合工程の間にプレポ
リマーに、予備生成されたプレポリマーに及び/又は重合媒体に添加することが
できる。外部電子供与体は、任意に、TMA共触媒と予備混合することができる
。外部電子供与体は、所望のポリエチレンの製造を達成するために十分な任意の
量で添加される。チーグラー−ナッタ触媒の遷移金属成分に対する外部電子供与
体のモル比約0.01:1〜約100:1で、外部電子供与体を含有させること
が好ましい。更に好ましい態様に於いて、外部電子供与体の遷移金属成分に対す
るモル比は、約0.1:1〜約50:1の範囲内である。
【0065】 本発明の重合方法を実施する際に、オレフィンの重合方法で一般的に利用され
ている他の一般的な添加剤を添加することができる。特に、前に記載したもの、
好ましくは、クロロホルムを含む、任意のハロゲン化炭化水素を添加することが
できる。チーグラー−ナッタ触媒の遷移金属成分に対するハロゲン化炭化水素の
モル比は、好ましくは、約0.001:1〜約1:1の範囲内である。
【0066】 本発明によって製造されるポリエチレンの分子量は、任意の公知の方法で、例
えば、水素を使用することによって制御することができる。分子量制御は、重合
媒体中での水素のエチレンに対するモル比が増加したとき、ポリマーのメルトイ
ンデックス(I2 )に於ける増加によって証明することができる。
【0067】 本発明のポリエチレンは、当該技術分野で公知の任意の技術によってフィルム
に加工することができる。例えば、フィルムは、公知の流延フィルム、吹込成形
フィルム及び押出被覆技術により製造することができる。
【0068】 更に、このポリエチレンは、公知の任意の技術によって、成形物品のような他
の製造物品に加工することができる。
【0069】 本発明は、下記の実施例を参照することによって一層容易に理解されるであろ
う。勿論、本発明が十分に開示されたとき当業者に自明になるような、多数の本
発明の他の形が存在し、従って、これらの実施例は例示の目的のみのために示さ
れ、如何なる方法に於いても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべき
ではないことを理解されたい。
【0070】実施例 重合方法 実施例で利用した重合方法は、直径0.9メートル及び高さ6メートルの垂直
円筒からなり、速度低下チャンバーが上に設けられている、気相重合用流動床反
応器内で実施する。この反応器には、その下部に流動化格子が設けられ、そして
速度低下チャンバーの頂部を流動化格子より下の点で反応器の下部に接続する、
気体を再循環させるための外部ラインが設けられている。この再循環ラインには
、気体を循環させるための圧縮機及び熱交換器のような熱移動手段が備えられて
いる。詳しくは、流動床を通過する気体状反応混合物の主な構成成分を表す、エ
チレン;1−ブテン、1−ペンテン及び1−ヘキセンのようなオレフィン;水素
並びに窒素を供給するためのラインは、再循環ラインの中に供給される。流動化
格子の上で、反応器には、約0.5mm〜約1.4mmの重量平均直径を有する
粒子から作られたポリエチレン粉末からなる流動床が含まれている。エチレン、
オレフィンコモノマー、水素、窒素及び少量の他の成分を含有する気体状反応混
合物は、約290psig〜約300psigの範囲内の圧力下で、約1.8フ
ィート/秒〜約2.0フィート/秒の範囲内の上昇する流動化速度(本明細書で
は、流動化速度と言う)で流動床を通過する。
【0071】 更に、実施例のそれぞれに於いて、内部電子供与体を含有するチーグラー−ナ
ッタ触媒を、間欠的に反応器の中に導入する。この触媒には、マグネシウム、塩
素、チタン及び内部電子供与体が含まれている。反応器の中への触媒の導入速度
は、所望の製造速度を得るようにそれぞれの所定の組の条件について調節される
。重合の間に、n−ヘキサン中のトリメチルアルミニウム(TMA)の溶液を、
連続的に、熱移動手段の下流に位置する点で、気体状反応混合物を再循環するた
めのラインの中に導入する。TMAの供給速度は、TMAのチタンに対するモル
比(TMA/Ti)として表し、これはTMA供給速度(1時間当たりのTMA
のモル数で)の、触媒供給速度(1時間当たりのチタンのモル数で)に対する比
として定義される。同時に、約0.5重量%の濃度でのn−ヘキサン中のクロロ
ホルム(CHCl3 )の溶液を、連続的に、気体状反応混合物を再循環するため
のラインの中に導入する。CHCl3 の供給速度は、CHCl3 のチタンに対す
るモル比(CHCl3 /Ti)として表し、これはCHCl3 供給速度(1時間
当たりのCHCl3 のモル数で)の、触媒供給速度(1時間当たりのチタンのモ
ル数で)に対する比として定義される。
【0072】 外部電子供与体(eED)の供給速度は、eEDのチタンに対するモル比(e
ED/Ti)として表し、これはeED供給速度(1時間当たりのeEDのモル
数で)の、触媒供給速度(1時間当たりのTiのモル数で)に対する比として定
義される。
【0073】 触媒の生産性(生産性)は、製造されたポリエチレンのポンド数/反応器に添
加された触媒のポンド数の比である。触媒の活性は、ポリエチレンのグラム数/
チタンのミリモル数/時/エチレン圧力のバールとして表す。
【0074】例1 内部電子供与体としてTHFを含有するチーグラー−ナッタ触媒を使用する、 共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてTHFでの、LLDPEの製造 エチレン、1−ヘキセン、水素及び窒素を含有する、上記の重合媒体に、マグ
ネシウム、チタン、塩素及び内部電子供与体としてのTHF(テトラヒドロフラ
ン)を含有するチーグラー−ナッタ型触媒を添加する。TMAは、チーグラー−
ナッタ触媒を活性化するために十分な量で添加する。THFは、外部電子供与体
として重合工程に添加する。線状ポリエチレンが得られる。
【0075】例2 内部電子供与体としてフタル酸ジブチルを含有するチーグラー−ナッタ触媒を 使用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてジブチルエーテルで の、LLDPEの製造 ジブチルエーテルを外部電子供与体として添加し、チーグラー−ナッタ触媒に
内部電子供与体としてフタル酸ジブチルが含有されている以外は、例1の方法に
従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0076】例3 内部電子供与体としてオルトケイ酸テトラエチルを含有するチーグラー−ナッ タ触媒を使用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてメチルフェ ニルエーテルでの、LLDPEの製造 メチルフェニルエーテルを外部電子供与体として添加し、チーグラー−ナッタ
触媒に内部電子供与体としてオルトケイ酸テトラエチルが含有されている以外は
、例1の方法に従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0077】例4 内部電子供与体としてエタノールを含有するチーグラー−ナッタ触媒を使用す る、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体として1,3−ジメトキシプロパ ンでの、LLDPEの製造 1,3−ジメトキシプロパンを外部電子供与体として添加し、チーグラー−ナ
ッタ触媒に内部電子供与体としてエタノールが含有されている以外は、例1の方
法に従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0078】例5 内部電子供与体としてN,N−ジメチルホルムアミドを含有するチーグラー− ナッタ触媒を使用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてTHF での、LLDPEの製造 チーグラー−ナッタ触媒に内部電子供与体としてN,N−ジメチルホルムアミ
ドが含有されている以外は、例1の方法に従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0079】例6 内部電子供与体としてヘキサメチルリントリアミドを含有するチーグラー−ナ ッタ触媒を使用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてtert −ブチルメチルエーテルでの、LLDPEの製造 tert−ブチルメチルエーテルを外部電子供与体として添加し、チーグラー
−ナッタ触媒に内部電子供与体としてヘキサメチルリントリアミドが含有されて
いる以外は、例1の方法に従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0080】例7 内部電子供与体としてN,N−ジイソプロピルアニリンを含有するチーグラー −ナッタ触媒を使用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてte rt−ブチルメチルエーテルでの、LLDPEの製造 tert−ブチルメチルエーテルを外部電子供与体として添加し、チーグラー
−ナッタ触媒に内部電子供与体としてN,N−ジイソプロピルアニリンが含有さ
れている以外は、例1の方法に従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0081】例8 内部電子供与体としてトリフルオロアセトアルデヒドを含有するチーグラー− ナッタ触媒を使用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてジエチ ルエーテルでの、LLDPEの製造 ジエチルエーテルを外部電子供与体として添加し、チーグラー−ナッタ触媒に
内部電子供与体としてトリフルオロアセトアルデヒドが含有されている以外は、
例1の方法に従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0082】例9 内部電子供与体としてピナコロンを含有するチーグラー−ナッタ触媒を使用す る、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてジイソプロピルエーテルで の、LLDPEの製造 ジイソプロピルエーテルを外部電子供与体として添加し、チーグラー−ナッタ
触媒に内部電子供与体としてピナコロンが含有されている以外は、例1の方法に
従う。線状ポリエチレンが得られる。
【0083】例10 内部電子供与体としてアセトニトリルを含有するチーグラー−ナッタ触媒を使 用する、共触媒としてTMAで及び外部電子供与体としてTHFでの、LLDP Eの製造 THFを外部電子供与体として添加し、チーグラー−ナッタ触媒に内部電子供
与体としてアセトニトリルが含有されている以外は、例1の方法に従う。線状ポ
リエチレンが得られる。
【0084】 本発明のポリエチレンから、フィルムを製造するための当該技術分野で公知の
任意の方法によって、フィルムを容易に製造することができる。
【0085】 成形物品のような物品も、本発明のポリエチレンから製造することができる。
【0086】 本明細書に記載した本発明の形は、例示のみであり、本発明の範囲を限定する
ことを意図しないことを、明瞭に理解されたい。本発明には、特許請求の範囲内
に入る全ての修正が含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドゥーリー,ケネス アラン アメリカ合衆国,テキサス 75604,ロン グビュー,ノースウエスト ドライブ 402 (72)発明者 バンダービルト,ジェフリー ジェームズ アメリカ合衆国,テキサス 75604,ロン グビュー,ローズダウン ストリート 1417 (72)発明者 ワンダース,アラン ジョージ アメリカ合衆国,テキサス 75604,ロン グビュー,ラバーズ レーン 1016 Fターム(参考) 4F071 AA15 AA15X AA21X BC01 4J028 AA01A AB00A AB01A AC02A AC22A AC32A AC42A AC45A AC46A AC47A AC48A BA00A BA01B BB00A BB01B BC13B BC15B CB11C CB12C CB22A CB27A CB27C CB28C CB30A CB30C CB42A CB46A CB47A CB47C CB48C CB50A CB50C CB52A CB53A CB54A CB57A CB58A CB62A CB66A CB68A CB72C CB73C CB74C CB75C CB77C CB81A CB81C CB83A CB85C CB86C CB87A CB87C CB91A CB95C EB02 EB04 EB05 EB07 EB08 EB09 EB10 EB15 EB17 EB18 EC01 EC02 EC03 FA01 FA02 FA04

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン並びに/又はエチレン及び少なくとも1種若しくは
    それ以上の他のオレフィンを、少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供与体(
    但し、この内部電子供与体は、チーグラー−ナッタ型触媒の遷移金属化合物に対
    する内部電子供与体のモル比1:1〜約1000:1で存在する)、トリメチル
    アルミニウム並びに式1: R1 −CH2 −O−CH2 −R2 、 式2: 【化1】 式3: R5 −O−R6 及び式4: R7 −O(−R8 −O)n−R9 (式中、nは1〜30の範囲内であり、 R1 及びR2 は独立に、水素、1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素
    周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選択された
    元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含む飽和及び不飽和脂肪族基並びに1〜
    30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15
    族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物
    を含む置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれ、 R3 及びR4 は結合して、環式又は多環式構造の一部を形成し、そして、1〜
    30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第14族、第15
    族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物
    を含有する飽和及び不飽和脂肪族基並びに1〜30個の炭素原子及び0〜30個
    の、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選
    択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含有する置換及び非置換芳香族
    基からなる群から独立に選択された炭化水素であり、 R5 は1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第1
    4族、第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこ
    れらの混合物を含有する置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれ、 R6 、R7 、R8 及びR9 は、独立に、1〜30個の炭素原子及び0〜30個
    の、元素周期表の第13族、第14族、第15族、第16族及び第17族から選
    択された元素のヘテロ原子又はこれらの混合物を含有する飽和及び不飽和脂肪族
    基並びに1〜30個の炭素原子及び0〜30個の、元素周期表の第13族、第1
    4族、第15族、第16族及び第17族から選択された元素のヘテロ原子又はこ
    れらの混合物を含有する置換及び非置換芳香族基からなる群から選ばれる) からなる群から選択された、少なくとも1個の炭素−酸素−炭素結合(C−O−
    C)を含有する、少なくとも1種又はそれ以上の外部電子供与体化合物を含むチ
    ーグラー−ナッタ型触媒と、重合条件下に接触させることを含んでなる、エチレ
    ン並びに/又はエチレン及び少なくとも1種若しくはそれ以上の他のオレフィン
    の重合方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供与体がエーテル、
    チオエーテル、アミン、エステル、チオエステル、アミド、無水物、酸ハライド
    、アルデヒド、ケトン、アルコール、ニトリル、ホスフィン、シラン及びカルボ
    ン酸からなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1種又はそれ以上の内部電子供与体がエーテル、
    エステル、アルコール及びシランからなる群から選ばれる請求項2に記載の方法
  4. 【請求項4】 少なくとも1種又はそれ以上の外部電子供与体化合物がテト
    ラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、メチルプロピルエー
    テル、ジブチルエーテル、ジオクチルエーテル、トリメチレンオキシド及びテト
    ラヒドロピランからなる群から選ばれる請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ハロゲン化炭化水素の存在を更に含んでなる請求項1に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 ハロゲン化炭化水素がクロロホルムである請求項5に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 チーグラー−ナッタ型触媒が、遷移金属化合物(但し、金属
    は、本明細書で定義した、元素周期表の第4族、第5族、第6族、第7族、第8
    族、第9族及び第10族の金属から選ばれる)を含む請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 遷移金属化合物の金属がチタン、ジルコニウム、バナジウム
    及びクロムからなる群から選ばれる請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 遷移金属化合物の金属がチタンである請求項8に記載の方法
  10. 【請求項10】 チーグラー−ナッタ型触媒中にマグネシウム及び塩素の存
    在を更に含んでなる請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 チーグラー−ナッタ型触媒中に含まれるマグネシウム及び
    塩素の存在を更に含んでなる請求項7に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ハロゲン化炭化水素を、チーグラー−ナッタ型触媒の遷移
    金属成分に対するハロゲン化炭化水素のモル比約0.001:1〜約1:1の範
    囲で添加する請求項5に記載の方法。
  13. 【請求項13】 トリメチルアルミニウムを、チーグラー−ナッタ型触媒の
    遷移金属成分に対するトリメチルアルミニウムのモル比約1:1〜約100:1
    の範囲で添加する請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 チーグラー−ナッタ型触媒の遷移金属成分に対するトリメ
    チルアルミニウムのモル比が約1:1〜約50:1の範囲内である請求項13に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 外部電子供与体化合物をチーグラー−ナッタ型触媒の遷移
    金属成分に対する外部電子供与体化合物のモル比約0.01:1〜約100:1
    の範囲で添加する請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 チーグラー−ナッタ型触媒の遷移金属成分に対する外部電
    子供与体化合物のモル比が、約0.1:1〜約50:1の範囲内で添加する請求
    項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 重合条件が気相である請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 重合条件が溶液相である請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 重合条件がスラリー相である請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 少なくとも1種又はそれ以上の他のオレフィンが、炭素数
    3〜16のオレフィンである請求項1に記載の方法。
  21. 【請求項21】 少なくとも1種又はそれ以上の他のオレフィンが1−オク
    テン、1−ヘキセン、4−メチルペント−1−エン、1−ペンテン、1−ブテン
    及びプロピレンからなる群から選ばれる請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 エチレン及び少なくとも1種又はそれ以上の他のオレフィ
    ンの重合から得られるコポリマーが、コポリマーの少なくとも約70重量%の量
    のエチレンを含む請求項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 チーグラー−ナッタ型触媒がチタン、マグネシウム及び塩
    素を含む請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 ハロゲン化炭化水素の存在を更に含む請求項23に記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 重合条件が気相である請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 請求項1に記載の方法に従って製造されたポリエチレンか
    ら加工されたフィルム。
  27. 【請求項27】 請求項1に記載の方法に従って製造されたポリエチレンか
    ら加工された物品。
JP2000602690A 1999-03-03 1999-03-03 ポリエチレンの製造方法 Withdrawn JP2002538244A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1999/004766 WO2000052068A1 (en) 1999-03-03 1999-03-03 Process for producing polyethylene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538244A true JP2002538244A (ja) 2002-11-12
JP2002538244A5 JP2002538244A5 (ja) 2006-03-30

Family

ID=22272301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602690A Withdrawn JP2002538244A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ポリエチレンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1159315B1 (ja)
JP (1) JP2002538244A (ja)
KR (1) KR100582313B1 (ja)
CN (1) CN1168748C (ja)
DE (1) DE69933139T2 (ja)
WO (1) WO2000052068A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342212A (ja) * 2000-03-30 2001-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd エチレン重合用触媒およびエチレン重合体の製造方法
JP2002538243A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 イーストマン ケミカル カンパニー ポリエチレンの製造方法
JP2005529230A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 ジョォングオ シイオウ ホアクォン クゥフェン イオウシアン クォンス エチレン重合用固体触媒成分、その製造、及びそれを含有する触媒
JP2006510751A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エル. オレフィン重合用触媒成分
JP2019001992A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 インディアン オイル コーポレーション リミテッド オレフィン重合用の外部供与体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2006139061A (ru) * 2004-04-07 2008-05-20 Юнион Карбайд Кемикалз энд Пластикс Текнолоджи Корпорейшн (US) Композиции прокатализаторов для полимеризации олефинов и способ получения
RU2461578C2 (ru) * 2007-08-24 2012-09-20 ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи Не содержащая силан каталитическая композиция с самоограничивающейся активностью
CN101671410B (zh) * 2008-09-11 2011-12-28 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分及其催化剂
ES2470146T3 (es) 2010-03-04 2014-06-23 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Componentes de catalizador para la polimerizaci�n de olefinas
WO2011107370A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Basell Poliolefine Italia Srl Catalyst components for the polymerization of olefins
CN102286118B (zh) * 2010-06-18 2013-02-27 中国石油化工股份有限公司 一种用于烯烃聚合的含钛的固体催化剂组分及催化剂
CN105622801B (zh) * 2014-11-06 2018-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种用于乙烯聚合的催化剂组分、催化剂及其制备方法
CN107778392A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 中国石油化工股份有限公司 一种用于乙烯聚合的催化剂组分及其制备方法和催化剂

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617306A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフインの製造方法
EP0197311B1 (en) * 1985-03-08 1991-12-18 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for polymerizing ethylene
JPS63146905A (ja) * 1986-12-11 1988-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd オレフイン重合体の製造方法
FR2640273B1 (fr) * 1988-12-14 1992-09-04 Atochem Procede de polymerisation en phase gazeuse de l'ethylene permettant la fabrication de polyethylene lineaire de distribution etroite de masse moleculaire
JPH044206A (ja) * 1990-04-23 1992-01-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフィン重合体の製造法
IT1271344B (it) * 1994-12-29 1997-05-27 Spherilene Srl Catalizzatori per la (co) polimerizzazione dell'etilene

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538243A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 イーストマン ケミカル カンパニー ポリエチレンの製造方法
JP2001342212A (ja) * 2000-03-30 2001-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd エチレン重合用触媒およびエチレン重合体の製造方法
JP2005529230A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 ジョォングオ シイオウ ホアクォン クゥフェン イオウシアン クォンス エチレン重合用固体触媒成分、その製造、及びそれを含有する触媒
JP2006510751A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 バセル ポリオレフィン イタリア エス.アール.エル. オレフィン重合用触媒成分
JP2010280894A (ja) * 2002-12-18 2010-12-16 Basell Poliolefine Italia Spa オレフィン重合用触媒成分
JP2019001992A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 インディアン オイル コーポレーション リミテッド オレフィン重合用の外部供与体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1168748C (zh) 2004-09-29
KR20010108287A (ko) 2001-12-07
DE69933139T2 (de) 2007-09-13
CN1348472A (zh) 2002-05-08
EP1159315A1 (en) 2001-12-05
KR100582313B1 (ko) 2006-05-22
DE69933139D1 (de) 2006-10-19
WO2000052068A1 (en) 2000-09-08
EP1159315B1 (en) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417299B1 (en) Process for producing ethylene/olefin interpolymers
EP1183284B1 (en) Process for producing ethylene/olefin interpolymers
EP1159315B1 (en) Process for producing polyethylene
US6417298B1 (en) Process for producing ethylene/olefin interpolymers
CA2523051A1 (en) Process for preparing a polymerization catalyst comprising ti, mg, and al
JP4699613B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
US6271321B1 (en) Process for producing polyethylene
US6696380B2 (en) Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
US6677410B2 (en) Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
JP5823678B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
US6228957B1 (en) Process for producing polyethlene
US6465383B2 (en) Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
US20010025005A1 (en) Procatalysts, catalyst systems, and use in olefin polymerization
US20010029286A1 (en) Procatalysts, catalyst systems, and use in OLEFIN polymerization
JP2002538245A (ja) ポリエチレンの製造方法
WO2001051528A1 (en) Procatalysts comprising bidentate ligands, catalyst systems, and use in olefin polymerization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091118