WO2006035939A1 - 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途 - Google Patents

免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035939A1
WO2006035939A1 PCT/JP2005/018148 JP2005018148W WO2006035939A1 WO 2006035939 A1 WO2006035939 A1 WO 2006035939A1 JP 2005018148 W JP2005018148 W JP 2005018148W WO 2006035939 A1 WO2006035939 A1 WO 2006035939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oligonucleotide
seq
base sequence
immunostimulatory
activity
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018148
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Narumi
Akihito Kaneda
Kazumasa Fukao
Shizuo Akira
Original Assignee
Osaka University
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University, Toray Industries, Inc. filed Critical Osaka University
Publication of WO2006035939A1 publication Critical patent/WO2006035939A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical

Definitions

  • the present invention relates to an immunostimulatory oligonucleotide sequence and a therapeutic agent containing the oligonucleotide.
  • Poly (I: C) is RNA.
  • Poly (I: C) is a potent inducer of IFN production and an inducer of macrophage activator and NK activity.
  • Poly (I: C) has been studied for the treatment of tumors, but it has not yet been put to practical use as a therapeutic drug because it has side effects such as fever.
  • Non-patent Document 5 Naturally occurring phosphodiester nucleotides are susceptible to degradation by various nucleolytic activities in cells and in cell culture media. Therefore, stabilization by replacing the phosphodiester bond between nucleotides, which is an attack target for nucleolytic activity, and the resulting increase in activity are being investigated.
  • a frequently used substitution method is substitution with phosphorothioate.
  • Non-patent Document 6 Known CpG-containing sequences that induce human immune responses include D-Type and K-type immunostimulatory oligonucleotides (Patent Document 5, Non-Patent Document 6). D-Type immune oligonucleotides are known to induce the production of Typel interferon, activate human NK cells, and K-type activates B cells.
  • Patent Document 6 Patent Document 7
  • Patent Document 7 Non-Patent Document 7
  • TLR Toll-like receptor
  • TLR9 The role of the TLR family in mammals is thought to be involved in innate immune recognition as a pattern recognition receptor that recognizes common bacterial structures.
  • the TLR family is also known to induce NF- ⁇ B activation and Typel interferon production. It has been found in studies using TLR9 knockout mice that the receptor for bacterial DNA containing unmethylated CpG is TLR9. (Patent Document 10, Non-Patent Document 8) In subsequent studies, it was shown that the optimal CpG sequence that activates human TLR9 and mouse TLR9 is different, and it is clear that there is species specificity. It was made.
  • Non-patent document 9 A sequence that exhibits immunostimulatory activity in humans and low cross-reactivity to species other than humans is a major obstacle in developing immunostimulatory oligonucleotides as pharmaceuticals. Become. In other words, in non-clinical studies using animals with immunostimulatory oligonucleotide-containing drugs that are essential before clinical trials in humans, it is difficult to confirm therapeutic effects and detect early toxic effects. Therefore, it is important that immunostimulatory oligonucleotides exhibit high immunostimulatory activity in humans and cross-reactivity with non-human species.
  • the strength of the activity of the immunostimulatory oligonucleotides used is very important.
  • strong immunostimulatory activity i.e., treatment of an oligonucleotide that induces Thl site force-in production, induces a strong immune response of type Thi and is effective for infectious diseases and allergies. It has been done. Therefore, it is clear that the strength of immunostimulatory activity shown in vitro correlates with the immune response inducing effect in vivo (Patent Document 8, Non-Patent Document 10).
  • Patent Document 1 JP-A-4-352724
  • Patent Document 2 WO2004 / 058179
  • Patent Document 3 WO2005 / 014611
  • Patent Document 4 CN1498895
  • Patent Document 5 WO00 / 61151
  • Patent document 6 Special table flat 10-506265
  • Patent Document 7 Special Table 2001-503267
  • Patent Document 8 Special Table 2002-517156
  • Patent Document 9 Special Table 2002-500159
  • Patent Document 10 JP 2002-34565 A
  • Non-patent literature l Yamamoto et al. J. Immunol. 1992 148: 4072-4076
  • Non-Patent Document 2 Klinman et al. Pro Natl. Acad. Sci. 1996 93: 2879-2883
  • Non-Patent Document 3 Klinman et al. Immunological review 2004 199: 201-216
  • Non Patent Literature 4 Li Dong et al. ARTHRITIS & RHEUMATISM 2004 50 (5): 1686-1689
  • Non Patent Literature 5 Tokunaga et al. J. Biochem. 116: 991-994
  • Non-Patent Document 6 Klinman et al. J. Immunol. 2001 166: 2372-2377
  • Non-Patent Document 7 Krieg et al. Nature 374: 546-549
  • Non-Patent Document 8 Hemmi et al. Nature 2000 408: 740-745
  • Non-Patent Document 9 Bauer et al. PNAS 2001 98 (16): 92379242
  • Non-Patent Document 10 Tighe et al. J. Allergy. Clin. Immunol. 2000 106 (1 Pt 1): 124-134 Disclosure of the Invention
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a novel immunostimulatory oligonucleotide exhibiting a strong immune response-inducing activity, a pharmaceutical containing the immunostimulatory oligonucleotide, and its use.
  • Tonaga et al. Have shown the 5'- and 3'-ends of the palindrome composed of 6 bases including CpG.
  • Tonaga et al. Have shown the 5'- and 3'-ends of the palindrome composed of 6 bases including CpG.
  • an oligonucleotide showing high immunostimulatory activity was found, and the present invention was completed.
  • the present invention includes the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1, or a nucleotide sequence in which one to several bases are substituted, deleted, and Z or inserted in the nucleotide sequence, Oligonucleotides having activity are provided. Furthermore, the present invention includes a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, or a nucleotide sequence in which 1 to 4 nucleotides are substituted, deleted and Z or inserted in the nucleotide sequence, and is used for humans and mice. An oligonucleotide having immunostimulatory activity is provided.
  • the present invention provides an oligonucleotide derivative having a strong immunostimulatory activity, wherein all or a part of the oligonucleotide of the present invention is modified in phosphate bond, ribose sugar part and Z or base part. .
  • the present invention provides a medicament containing the oligonucleotide, oligonucleotide derivative, or oligonucleotide complex of the present invention as an active ingredient.
  • the present invention provides a therapeutic or prophylactic agent for allergic diseases comprising the above-described oligonucleotide, oligonucleotide derivative, or oligonucleotide complex of the present invention as an active ingredient.
  • a vaccine containing the oligonucleotide, oligonucleotide derivative or oligonucleotide complex of the present invention as an adjuvant.
  • the present invention provides a method for treating or preventing allergic diseases, which comprises administering an effective amount of the oligonucleotide, oligonucleotide derivative or oligonucleotide complex of the present invention.
  • the present invention provides the use of the above-mentioned oligonucleotide or oligonucleotide derivative or oligonucleotide complex of the present invention for the manufacture of a therapeutic or prophylactic agent for allergic diseases.
  • the immunostimulatory oligonucleotide provided by the present invention has potent immunostimulatory activity, high therapeutic, preventive and ameliorating effects can be obtained by using the present invention, and further, the number of administration can be reduced. Expected to reduce side effects and improve QOL. Furthermore, since it exhibits immunostimulatory activity against species other than humans, it has been shown to be effective against humans in nonclinical studies using animals. It is easy to predict. Therefore, the immunostimulatory nucleotides provided by the present invention and their use are expected to be highly beneficial and useful in pharmaceutical and industrial applications.
  • the immunostimulatory oligonucleotide of the present invention preferably comprises the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 in the sequence listing and has strong immunostimulatory activity. Furthermore, the present invention includes the sequence represented by SEQ ID NO: 1 and has immunostimulatory activity against humans and mice. As specifically shown in the examples, it was confirmed that the oligonucleotide consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 has strong immunostimulatory activity against humans and also exhibits immunostimulatory activity against mice. It was.
  • oligonucleotides having immunostimulatory activity against humans and mice are within the scope of the present invention.
  • the number of bases for such substitution, deletion and / or insertion is preferably 4 or less, more preferably 3 or less, still more preferably 2 or less, and even more preferably 1 or less.
  • Such an oligonucleotide preferably contains a sequence represented by SEQ ID NO: 4 to 18 in the sequence listing, and is particularly an oligonucleotide consisting of a sequence cartridge represented by SEQ ID NO: 4 to 18.
  • the oligonucleotides having the nucleotide sequence shown by SEQ ID NOs: 4 to 18 have strong immunostimulatory activity.
  • SEQ ID NO: 14 3 bases are deleted from the 3 ′ end in SEQ ID NO: 1.
  • SEQ ID NO: 1 3 bases at the 3 ′ end Deficiency does not affect immunostimulatory activity.
  • the oligonucleotide of the present invention may consist of only the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or the above-described substitution, deletion and Z or insertion sequence, or if it contains the base sequence, As long as it has immunostimulatory activity, other base sequences may be further combined.
  • the size of the oligonucleotide is not particularly limited as long as it has immunostimulatory activity for humans, but is preferably 20 to 50 bases, more preferably 20 bases! / And 25 bases.
  • the immunostimulatory oligonucleotide has immunostimulatory activity from human peripheral blood mononuclear cells (PBMC) having average reactivity in humans and from bone marrow-derived rod cells (BMDC) in mice.
  • PBMC peripheral blood mononuclear cells
  • BMDC bone marrow-derived rod cells
  • interferon y (hereinafter referred to as IFN- ⁇ ) and interferon a (hereinafter referred to as IFN- ⁇ ), mouse by human immunostimulatory oligonucleotide treatment in human peripheral blood mononuclear cells.
  • IFN- ⁇ interferon y
  • IFN- ⁇ interferon a
  • the immunostimulatory activity is preferably greater than 20 ng / ml of interferon gamma (hereinafter IFN- ⁇ ) in mouse peripheral blood mononuclear cells treated with an immunostimulatory oligonucleotide of 10 M or less.
  • Interleukin 12p40 (hereinafter IL-12p40) of 40 ng / ml or more can be induced by immunostimulatory oligonucleotide treatment of 1 ⁇ m or less. More preferably, the immunostimulatory activity of the oligonucleotide of the present invention is the induction of production of interferon a (hereinafter referred to as IFN- ⁇ ) by treatment with the immunostimulatory oligonucleotide in human peripheral blood mononuclear cells as shown by the oligonucleotide consisting of SEQ ID NO: 1.
  • IFN- ⁇ interferon a
  • the 20-base oligonucleotide consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 1 at a dose of 1%.
  • the strong immunostimulatory activity used when comparing the activities of several immunostimulatory oligonucleotide sequences is a large amount at a lower concentration than the others when the cells are treated with immunostimulatory oligonucleotides. Inducing site power-in.
  • PBMCs are isolated from human blood by density gradient centrifugation using Histopaque 1077 at 2000 rpm for 25 minutes at room temperature. After preparing the isolated PBMC in RPMI1640 medium containing 10% FCS to contain 4.0 ⁇ 10 6 cells per ml, add 4.0 ⁇ 10 5 cells per well to a 96-well microplate on the U bottom.
  • the site-strength (IL-12p40) of immunostimulatory oligonucleotides in mouse rodent cells is used. Examples include in vitro induction evaluation tests. The specific method is shown below.
  • Bone marrow cells are obtained from the femur and tibia of 10-25 week old CL57BL / 6N mice and cultured in RPMI1640 medium containing 10% FCS containing 10ng / ml murine GM-CSF. By exchanging the medium every two days, the cells are cultured for 6 days while removing the floating cells mainly having granulocyte power, and differentiated from rod-shaped progenitor cells to immature rod-shaped cells (GmDC). After culturing for 6 days, collect imDC by pipetting, seed it in a flat-bottom 96-well plate at 2.0 ⁇ 10 5 cells per well, and stimulate with CpG-ODN for 2 days. After stimulation, the amount of IL-12p40, a cytol-in derived from the Thl reaction, released into the culture supernatant is quantified by ELISA
  • the present invention also includes an immunostimulatory oligonucleotide in which the phosphate bond, ribose sugar moiety and base moiety of all or part of the above sequence are modified.
  • the modification is a phosphorothioate-type oligonucleotide.
  • part or all of the consecutive G sequence nucleotide residues at the 5′- and 3′-ends are phosphorothioate-modified.
  • the immunostimulatory oligonucleotide of the present invention can be synthesized by conventional techniques and nucleic acid synthesizers. These synthetic methods include, but are not necessarily limited to, enzymatic methods, chemical methods, and degradation of sequences longer than the sequences of the present invention. Modified oligonucleotides are also synthesized in the prior art. For example, the force by which oligonucleotide phosphoramidate is treated with sulfur to obtain a phosphorothioate-modified oligonucleotide is not necessarily limited thereto. These oligonucleotide synthesis and modification techniques are also used in the patent literature and non-patent literature cited in the present specification, and are other known techniques for which many reports have been confirmed.
  • the immunostimulatory oligonucleotide of the present invention described above or the derivative thereof described above may be in the form of an oligonucleotide complex intended for use as a pharmaceutical.
  • Complexes include mixtures and conjugates of the immunostimulatory oligonucleotide or its derivatives and other substances, ribosomes and nanospheres incorporating the immunostimulatory oligonucleotide. It is not necessarily limited to this.
  • the complex is a ribosome embedded with an oligonucleotide or a derivative thereof. Embedding refers to binding of the ribosome to the lipid membrane surface, uptake into the lipid membrane, or uptake of the ribosome into the lumen.
  • any conventional lipid known to constitute the ribosome can be used alone or in combination.
  • natural products such as egg yolk, soybeans, other lipids obtained from animal and plant power, and those whose degree of unsaturation has been reduced by hydrogenation of these lipids can be used.
  • sterols for example, cholesterol
  • phosphatidylethanolamines for example, dipalmitoylphosphatidylethanolamine, distearoylphosphatidylethanolamine
  • phosphatidylcholines for example, dipalmitoylphosphatidylcholine, distearoylphosphatidylcholine
  • phosphatidyl Serines for example, dipalmitoylphosphatidylserine, distearoylphosphatidylserine
  • phosphatidic acids for example, dipalmitoylphosphatidic acid, distearoylphosphatidic acid
  • a known method is used to prepare the liposome.
  • Vortex method and ultrasonic method are common forces. Besides, ethanol injection method, ether method and reverse phase evaporation method can be applied, and these can be used in combination.
  • a predetermined lipid is dissolved in an organic solvent such as methanol, ethanol, black mouth form, or a mixture thereof such as a mixture of methanol and black mouth form.
  • a thin layer of lipid is obtained by evaporating off the organic solvent.
  • various ribosomes can be produced by dissolving the above-mentioned lipids in various combinations and dissolving them in an organic solvent at a concentration ratio.
  • the ribosome is then formed by adding an aqueous medium to the thin layer of lipid and vortexing or sonicating.
  • the substance can be embedded in the liposome by mixing, for example, dissolving or suspending the substance to be embedded in the liposome in the aqueous medium.
  • concentration of the embedding substance dissolved in the aqueous medium is not particularly limited, but it is preferably 37.5 ⁇ g to 375 mg / ml for proteins and 0.5 ⁇ g to 5000 g / ml for nucleic acids. A specific method for producing ribosome is shown below.
  • DPPC dipalmitoylphosphatidylcholine
  • ribosome was prepared by mixing the prepared lipid film with cedar pollen antigen Cry j 1 (3.75 mg / ml) and the oligonucleotide derivative of SEQ ID NO: 1 of the present invention (10 / z M, approximately 30 g / ml). Prepare the solution and hydrate by vortexing. This is a multilamella vesicle type ribosome. PBS (phosphate buffer solution) is added to this ribosome suspension, and the particles are sized under pressure using a sizing device to equalize the ribosome particle size.
  • cedar pollen antigen Cry j 1 3.75 mg / ml
  • the oligonucleotide derivative of SEQ ID NO: 1 of the present invention (10 / z M, approximately 30 g / ml).
  • the oligonucleotide or oligonucleotide derivative of the present invention and the oligonucleotide complex of the present invention can be used as pharmaceuticals for various purposes.
  • the preferred indication of the embodiment is not necessarily limited to the ability to raise allergic diseases.
  • Allergic disease is caused by antigenic substances derived from pollen, mites, animals such as dogs and cats, food, house dust, etc., and is a disease whose symptoms are inflammation such as rhinitis, conjunctivitis, dermatitis, and asthma.
  • the allergic disease is pollen allergy.
  • Pollen allergy is an ability to indicate an allergy that uses a protein derived from cedar pollen as an antigen.
  • pollen-derived substances such as cypress, birch, alder, ragweed, mugwort, and hemlock may be antigens.
  • serum IgE which is the main cause of the development of cedar pollen allergy. It was confirmed that the increase was suppressed.
  • This test method was tested using antigens other than cedar pollen. It is possible to test.
  • therapeutic effects can be obtained by inducing allergies such as asthma using the same method as in Examples and treating an antigen different from the inducing antigen. Therefore, it is suggested that the oligonucleotide or oligonucleotide derivative of the present invention or the oligonucleotide complex of the present invention exhibits an antihypertensive effect on various allergies.
  • the medicament may be a vaccine comprising the oligonucleotide or oligonucleotide derivative of the present invention or the oligonucleotide complex of the present invention as an adjuvant.
  • Diseases for which vaccines can be used are infectious diseases, malignant tumors, and allergies. Infectious diseases are diseases caused by viruses, bacteria, fungi, and protozoa.
  • malignant tumors are tumors such as brain, lung (eg, small cells and non-small cells), ovary, breast, prostate, colon, but are not necessarily limited thereto.
  • a vaccine is an antigenic suspension that contains an infectious agent, a part of an infectious agent, a factor that is specifically expressed in tumor tissue, or an animal or plant-derived factor that is administered to a patient and activates an immune response.
  • the antigenic part constituting the vaccine may be any of protein, peptide, lipid, polysaccharide and nucleic acid.
  • a preferred embodiment is not particularly limited, but is a mixed solution of the oligonucleotide or oligonucleotide derivative of the present invention, or an oligonucleotide complex and the above vaccine. Further, it may be a complex of the oligonucleotide or oligonucleotide derivative of the present invention and the antigenic part of the vaccine. Examples include ribosomes in which the antigenic portion of the vaccine and the oligonucleotide or oligonucleotide derivative of the present invention are embedded, and can be prepared using the above-described method for producing ribosome
  • the administration route is not particularly limited, but subcutaneous injection, intradermal injection, intravenous injection, intramuscular injection, injection into the affected tissue, nasal administration, ocular administration, etc. Transpharyngeal administration, transpulmonary administration, transdermal administration, sublingual administration and the like are preferred.
  • the dosage is appropriately selected depending on the patient's condition, therapeutic purpose, administration route, etc., but is usually 0.1 pmol to 10 ⁇ mol, preferably about lpmol to l ⁇ mol, as the amount of oligonucleotide per day for an adult. is there.
  • the dosage for use as an adjuvant is also appropriately selected depending on the purpose of administration, the administration route, etc., but it may usually be the same dosage as described above.
  • oligonucleotides or derivatives thereof Is usually formulated by a well-known formulation method for preparing the dosage form employed.
  • Immunostimulatory oligonucleotides containing phosphorothioate-modified G sequences at both ends of the neuron sequence have inductive activity in the production of cytodynamic force in human PBMC and comparison with D19N + GS
  • a nucleotide sequence containing a phosphorothioate-modified G sequence was added to both ends of the nucleotide sequence, including the palindromic sequence shown by Tokunaga et al. (JP-A-4-352724, sequences 3 and 15).
  • Immunity-inducing oligonucleotides, mod2 (SEQ ID NO: 1), mod9 (SEQ ID NO: 2), and modl2 (SEQ ID NO: 3) were constructed. These sequences were screened for the inducing activity of cytoforce-in production in human PBMC, and the immunostimulatory activity was compared with D19N + GS, a known immunostimulatory oligonucleotide.
  • the oligonucleotide sequence mod2 is stronger than the known sequence D19N + GS and has immunostimulatory activity.
  • the immunostimulatory oligonucleotide sequence has a strong and active sequence (T1 and T8) and a sequence having 6 bases (CGATCG) contained in mod2 (T15 and T49) and mod2 immunity.
  • the stimulating activity was compared by screening using human PBMC.
  • IFN-a production was induced by mod 2 treatment with 1 ⁇ M.
  • the induction of IFN-a was weak for Tl, T8, T15, and ⁇ 49.
  • the same results were obtained for the sequences modified with phosphate backbones (T1S, T8S, T15S, and T49S) (Fig. 3). ).
  • the same tendency as IFN-a was confirmed (Fig. 4).
  • the oligonucleotide sequence (11, 12, I2S, 114 and I14S) which is shown in JP-A-10-506265 and is said to have strong immunostimulatory activity and the immunostimulatory activity of mod2 of the present invention.
  • the activity was compared by screening using human PBMC.
  • Immunostimulatory oligonucleotides containing phosphorothioate-modified G sequences at both ends of the neuron sequence are inducible for the induction of cytodynamic force in mouse BMDC and compared with D19N + GS
  • the immunostimulatory oligonucleotide mod2 used in Example 1 and the immunostimulatory nucleotide D19N + GS were treated in mouse BMDC, and the immunostimulatory activity in mice was compared by screening.
  • mod2 exhibits immunostimulatory activity not only for humans but also for mice, and as in Example 1, the immunostimulatory oligonucleotide of the present invention has higher immunostimulatory activity than D19N + GS. It has also been shown in mice that the invention cannot be inferred.
  • the Mod2 co-encapsulated ribosome-treated group showed a lower serum IgE level than the D35 or 1018 co-encapsulated ribosome-treated group. Therefore, it was confirmed that mod2 exhibits immunostimulatory activity not only in vitro but also in vivo and is stronger than the known sequences D35 and 1018. (Fig. 11) In addition, since the in vitro and in vivo activities of the above-mentioned sequences are correlated, the strong immunostimulatory activity in the site force in production induction evaluation test is It was confirmed that it was useful, that is, high therapeutic effect.
  • Example 9 Inhibition of IgE increase by antigen and oligonucleotide co-encapsulated ribosome treatment in cedar pollen antigen-sensitized mice 2
  • Mod2 co-encapsulated ribosome-treated group showed a lower serum IgE level compared to the A151 or K3 co-encapsulated ribosome-treated group, and the value was a strong activity in mice. It was confirmed that the values were similar. Therefore, as in Example 4, mod2 showed stronger activity than the known sequences A151 or K3, and was confirmed to have strong immunostimulatory activity in vivo. (Fig. 12)
  • FIG. 1 shows the results of IFN-y production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 2 shows the results of IFN-a production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of IFN-a production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of IFN-y production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 5 shows the results of IFN-a production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 6 shows the results of IFN-a production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of IFN-a production in human PBMC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 8 shows the results of IL-12p40 production in mouse BMDC treated with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of IFN-a production in human PBMC treated with the immunostimulatory oligonucleotide of the present invention.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of IFN- ⁇ production in human PBMC treated with the immunostimulatory oligonucleotide of the present invention.
  • FIG. 11 is a graph showing an inhibitory effect on the increase in serum IgE when a ribosome encapsulating the present invention and a known immune oligonucleotide and a cedar pollen antigen Cry j 1 is treated in a cedar pollen antigen-sensitized mouse.
  • FIG. 12 is a graph showing an inhibitory effect on the increase in serum IgE when a ribosome co-encapsulating the present invention and a known immune oligonucleotide and a cedar pollen antigen Cry j 1 is treated in a cedar pollen antigen-sensitized mouse.
  • FIG. 13 IgE of human PBMC treated with anti-CD40 antibody (0.1 ⁇ g / ml) and IL-4 (20 ng / ml) together with the present invention and known immunostimulatory oligonucleotides (final concentrations 0.3 and 1.0 M) It is a figure which shows the result of production.

Abstract

強い免疫応答の誘導活性を示す新規な免疫刺激性オリゴヌクレオチドおよびこの免疫刺激性オリゴヌクレオチドを含む医薬品とその用途が開示されている。本発明の免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、例えばggtgccgatcggcaggggggのような配列を有するオリゴヌクレオチドである。これらのオリゴヌクレオチドは、アレルギー疾患の治療又は予防剤等の医薬の有効成分として用いられる。免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、強い免疫刺激活性を有するため、本発明を用いることにより高い治療、予防、改善効果が得られること、更に、投与回数低減による副作用低下、QOL改善が期待される。

Description

明 細 書
免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途
技術分野
[0001] 本発明は、免疫刺激オリゴヌクレオチド配列およびそのオリゴヌクレオチドを含む治 療剤に関する。
背景技術
[0002] 悪性腫瘍、感染症、免疫不全疾患ある!/、は自己免疫疾患に対する免疫調節型治 療剤としては、各種の細菌製剤、多糖、レバミゾールなどの種々の合成低分子化合 物、またはインターフェロンなどの種々のサイト力インなどが用いられ、または研究さ れている。し力しながらこれらの治療剤の効果は必ずしも充分なものではなぐいず れも様々な副作用を呈する。このためさらに効果の高く副作用の少ない治療剤が求 められている。
[0003] いくつかのポリヌクレオチドが生体応答調節作用を持つことが知られている。その代 表的な例としては RNAである Poly(I:C)が挙げられる。 Poly(I:C)は、 IFN産生の強力な インデューサーであり、そしてマクロファージのァクチベータ一および NK活性のイン デューサーである。 Poly(I:C)を腫瘍治療に用いる研究が行われたが、発熱等の副作 用を有するため現在までに治療薬として実用化されるに至っていない。
[0004] また、特定のタイプの細菌性 DNAが免疫応答を刺激することが示されて 、る。細菌 性 DNAは、マクロファージおよびナチュラルキラー(NK)細胞によるサイト力イン産生 を誘導する。細菌性 DNAの細胞活性ィ匕は、非メチルイ匕された CpGジヌクレオチド (以 下 CpGと記す)を中心に含む短い配列によるとされている。マウス脾細胞の NK細胞 活性を増強する活性について試験された場合、 3'-AACGCT-5'、 3'-AGCGCT-5'、 3'-GACGTC-5,の 6塩基を含む配列が最も免疫刺激活性が強 、(非特許文献 1)。
[0005] 細菌性 DNAがマクロファージを刺激して、 IL- 12および TNF- aの産生を誘導するこ とも報告されている。これらのサイト力インは、さらに脾細胞から IFN- γの産生を誘導 することが知られている。また、細菌性 DNAまたは CpGを含む免疫刺激オリゴヌクレオ チドのいずれかによる脾細胞の in vitro処理は、 IL- 6、 IL-12、 IFN- γの産生を誘導 することが報告されている(非特許文献 2)。これらの結果は、 CpG含有配列が Thl型 の免疫応答を誘導する能力を有することを示して 、る。
[0006] このような性質、すなわち NK細胞活性の増強または Thl型の免疫応答の誘導を示 す CpG含有免疫刺激オリゴヌクレオチドの配列として既に幾つかのタイプが見い出さ れており、多数の報告がある。例としては、ある種の CpGを含むパリンドローム構造を 有するポリデォキシヌクレオチドの配列が徳永らによって見い出されており、この配列 はマウスにぉ 、て免疫応答の誘導活性を示すことが報告されて!、る(特許文献 1)。 また、他のタイプの免疫刺激オリゴヌクレオチド配列および特性も報告されている(特 許文献 2、特許文献 3、特許文献 4、非特許文献 3、非特許文献 4)。
[0007] このようなオリゴヌクレオチドの活性増強を目的とした研究も行われて 、る。徳永ら は、 CpGを含むパリンドローム外の配列にデォキシグァニル酸の繰り返し構造 (ポリ G 配列)を付加することによって、免疫応答の誘導が増強されることを見い出している( 非特許文献 5)。また、天然に存在するホスホジエステルヌクレオチドは細胞内および 細胞培地中において様々な核酸分解活性によって分解されやすい。そのため、核酸 分解活性の攻撃標的であるヌクレオチド間のホスホジエステル結合を置換することに よる安定化、さらにその結果としての活性増加の検討が行われている。頻繁に用いら れている置換方法としては、ホスホロチォエートへの置換である。 Klinmanらの研究で は、免疫刺激オリゴヌクレオチドのパリンドローム外の G配列をホスホチロォエート修 飾することにより、免疫応答の誘導が増強されることを示している (非特許文献 6)。ヒ トの免疫応答を誘導する公知の CpG含有配列としては、 D-Type及び K-typeの免疫 刺激オリゴヌクレオチドがある(特許文献 5、非特許文献 6)。 D-Typeの免疫オリゴヌク レオチドは、 Typelインターフェロンの産生を誘導し、また、ヒト NK細胞を活性化させ、 K-typeは B細胞を活性ィ匕することが知られている。また、 B細胞活性ィ匕を測定した研 究では、 5'-プリン、プリンもしくはピリミジン、 CpG、プリンもしくはピリミジン、ピリミジン -3'の 6塩基を含む配列が最も活性が強いことが示されている(特許文献 6、特許文献 7、非特許文献 7)。
[0008] Thl型の免疫応答の誘導を示す免疫刺激オリゴヌクレオチドを利用した治療法が研 究されている。例えば、抗原と免疫刺激ヌクレオチドの結合体、あるいはそれに類す る近接体を投与する方法が見い出されている。結合体の投与によって、特定の抗原 に対する Th2型免疫応答を抑制しながら同じ抗原に対する Thl型免疫応答を増強さ れることが示されている。このような処置は、アレルギー、腫瘍、自己免疫疾患などの 疾患に有効であることが述べられて 、る(特許文献 8及び 9)。
[0009] 近年の研究において、 Toll様受容体 (TLR)と呼ばれる受容体が見い出されている。
哺乳類における TLRファミリーの役割は、細菌の共通構造を認識するパターン認識 受容体として先天的な免疫認識に関わっていると考えられている。また、 TLRファミリ 一は NF- κ Bの活性化、 Typelインターフェロンの産生を誘導することが知られている 。非メチル化 CpGを含む細菌性 DNAの受容体は TLR9であることが TLR9ノックアウト マウスを用いた研究において見い出されている。(特許文献 10、非特許文献 8)その 後の研究にお!、て、ヒト TLR9とマウス TLR9を活性ィ匕する最適な CpG配列が異なるこ とが示され、種特異性があることが明らかにされた。(非特許文献 9)ヒトで免疫刺激活 性を示す配列にぉ 、てヒト以外の種への交差性が低 ヽと 、うことは、免疫刺激オリゴ ヌクレオチドを医薬品として開発する際に大きな障害となる。すなわち、ヒトでの臨床 試験の前に必須である免疫刺激オリゴヌクレオチド含有医薬品の動物を用いた非臨 床試験において、治療効果の確認および毒性作用の早期発見が困難となる。したが つて、免疫刺激オリゴヌクレオチドがヒトにおいて高い免疫刺激活性を示し、且つヒト 以外の種に交差性を示すことは重要である。
[0010] 免疫刺激オリゴヌクレオチドを用いた治療法にぉ 、て、使用する免疫刺激オリゴヌ クレオチドの活性の強さは非常に重要である。 in vitroにおいて強い免疫刺激活性、 即ち Thlサイト力イン産生を誘導するオリゴヌクレオチドを動物へ処置することにより T hi型の強 ヽ免疫応答を誘導し、感染症やアレルギー症に有効であることが示されて いる。したがって、 in vitroで示す免疫刺激活性の強さは in vivoにおける免疫応答誘 導効果と相関性を示すことは明らかである (特許文献 8、非特許文献 10)。また、免疫 刺激オリゴヌクレオチドの活性に依存して、投与量、投与回数を減らすことが可能とな り、その結果、毒性作用が発生する可能性の低下、また、 QOLを上昇させる可能性 が極めて高い。
[0011] 以上のことから、ヒトにおいて、既に見出されている上述の免疫刺激配列と比較して 、高い免疫刺激活性を示し、さらにヒト以外の種に活性を示す配列を見出すことは、 産業利用上、非常に有用であり、有益性が極めて高い。
[0012] 特許文献 1:特開平 4-352724
特許文献 2: WO2004/058179
特許文献 3 :WO2005/014611
特許文献 4: CN1498895
特許文献 5 :WO00/61151
特許文献 6:特表平 10-506265
特許文献 7:特表 2001-503267
特許文献 8:特表 2002-517156
特許文献 9:特表 2002-500159
特許文献 10:特開 2002-34565
非特許文献 l :Yamamotoら J. Immunol. 1992 148:4072-4076
非特許文献 2 : Klinmanら Pro Natl. Acad. Sci. 1996 93:2879-2883
非特許文献 3 : Klinmanら Immunological review 2004 199:201-216
非特許文献 4: Li Dongら ARTHRITIS & RHEUMATISM 2004 50(5): 1686- 1689 非特許文献 5 :Tokunagaら J. Biochem. 116:991-994
非特許文献 6 : Klinmanら J. Immunol. 2001 166:2372-2377
非特許文献 7 : Kriegら Nature 374:546-549
非特許文献 8 : Hemmiら Nature 2000 408:740-745
非特許文献 9 : Bauerら PNAS 2001 98(16):92379242
非特許文献 10 :Tigheら J. Allergy. Clin. Immunol. 2000 106(1 Pt 1): 124- 134 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] 本発明が解決しょうとしている課題は、強い免疫応答の誘導活性を示す新規な免 疫刺激性オリゴヌクレオチドおよびこの免疫刺激性オリゴヌクレオチドを含む医薬品と その用途を提供することである。
課題を解決するための手段 [0014] 本発明者らはこの課題を解決するため、鋭意検討を重ねた結果、徳永らが示して いる CpGを含む 6塩基力ら構成されるパリンドロームの 5'-および 3'-末端にある種の 塩基配列を付加したオリゴヌクレオチドの中に、高 ヽ免疫刺激活性を示すオリゴヌク レオチドを見い出し、本発明を完成するに至った。
[0015] すなわち、本発明は、配列番号 1に示される塩基配列、又は該塩基配列において 1 個ないし数個の塩基が置換し、欠失し及び Z若しくは挿入された塩基配列を含み、 免疫刺激活性を有する、オリゴヌクレオチドを提供する。さらに、本発明は、配列番号 1に示される塩基配列、又は該塩基配列において 1個ないし 4個の塩基が置換し、欠 失し及び Z若しくは挿入された塩基配列を含み、ヒトおよびマウスに対して免疫刺激 活性を有する、オリゴヌクレオチドを提供する。さら〖こ、本発明は、上記本発明のオリ ゴヌクレオチドの全てまたは一部のリン酸結合、リボース糖部及び Z又は塩基部が修 飾され、強い免疫刺激活性を有するオリゴヌクレオチド誘導体を提供する。さらに、本 発明は、上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチド誘導体又はオリ ゴヌクレオチド複合体を有効成分として含有する医薬を提供する。さらに、本発明は、 上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチド誘導体又はオリゴヌクレオ チド複合体を有効成分として含有するアレルギー疾患の治療又は予防剤を提供する 。上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチド誘導体又はオリゴヌタレ ォチド複合体をアジュバントとして含有するワクチンを提供する。さらに、本発明は、 上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチド誘導体又はオリゴヌクレオ チド複合体の有効量を投与することを含む、アレルギー疾患の治療又は予防方法を 提供する。さら〖こ、本発明は、上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオ チド誘導体又はオリゴヌクレオチド複合体のアレルギー疾患の治療又は予防剤の製 造のための使用を提供する。
発明の効果
[0016] 本発明で提供される免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、強 ヽ免疫刺激活性を有する ため、本発明を用いることにより高い治療、予防、改善効果が得られること、更に、投 与回数低減による副作用低下、 QOL改善が期待される。さらに、ヒト以外の種に対し て免疫刺激活性を示すため、動物を用いた非臨床試験によってヒトに対する効果を 予測することが容易である。したがって、本発明が提供する免疫刺激ヌクレオチドお よびその使用は、医薬品および産業上の利用において、有益性および有用性の高 いことが期待される。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明の免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、好ましくは、配列表の配列番号 1で示さ れる塩基配列を含み、強い免疫刺激活性を有するものである。さらに本発明は配列 番号 1で示される配列を含み、ヒト及びマウスに対して免疫刺激活性を有するもので ある。実施例において具体的に示される通り、配列番号 1で示される塩基配列からな るオリゴヌクレオチドは、ヒトに対する強い免疫刺激活性を有し、さらにマウスに対して も免疫刺激活性を示すことが確認された。
[0018] 配列番号 1で示される塩基配列において、 1個ないし数個の塩基が置換し、欠失し 及び z若しくは挿入された塩基配列を含むものであって、免疫刺激活性を有する、 好ましくはヒト及びマウスに対して免疫刺激活性を有するオリゴヌクレオチドは本発明 の範囲に含まれる。このような置換、欠失及び/又は挿入の塩基数は、好ましくは 4 個以下、さらに好ましくは 3個以下、さらに好ましくは 2個以下、さらに好ましくは 1個以 下である。このようなオリゴヌクレオチドは、好ましくは配列表中の配列番号 4乃至 18 で示される配列を含むものであり、特に配列番号 4乃至 18で示される配列カゝら成るォ リゴヌクレオチドである。実施例において具体的に示される通り、配列番号 4乃至 18 で示される塩基配列力 なるオリゴヌクレオチドが強い免疫刺激活性を有することが 確認された。なお、配列番号 14では、配列番号 1における 3'末端から 3個の塩基が 欠失しているが配列番号 1と同等な免疫刺激活性を有しているので、 3'末端の 3個の 塩基の欠失は免疫刺激活性に影響を与えない。なお、本発明のオリゴヌクレオチド は、配列番号 1で示される塩基配列又は上記した置換、欠失及び Z又は挿入配列の み力も成っていてもよいし、あるいは、該塩基配列を含んでいれば、免疫刺激活性を 有する限り、他の塩基配列がさらに結合されていてもよい。また、更に核酸以外の分 子が結合されていてもよい。オリゴヌクレオチドのサイズは、ヒトに対して免疫刺激活 性を有する限り特に限定されないが、好ましくは 20塩基ないし 50塩基、さらに好まし くは 20塩基な!/、し 25塩基である。 [0019] 免疫刺激オリゴヌクレオチドが免疫刺激活性を有するとは、ヒトにおいては平均的な 反応性を有するヒト検体の末梢血単核球 (PBMC)、マウスにおいては骨髄由来榭状 細胞 (BMDC)からのサイト力イン産生を誘導する作用のことを示し、本発明において はヒト末梢血単核球において免疫刺激オリゴヌクレオチド処置によりインターフェロン y (以下 IFN- γ )及びインターフェロン a (以下 IFN- α )、マウス骨髄由来榭状 細胞において免疫刺激オリゴヌクレオチド処置によりインターロイキン 12ρ40 (以下 I L-12p40)の産生誘導を指標とした活性を示している。免疫刺激活性は、好ましくは、 ヒト末梢血単核球においては 10 M以下の免疫刺激オリゴヌクレオチド処置により 20 ng/ml以上のインターフェロン γ (以下 IFN- γ )、マウス骨髄由来榭状細胞におい ては 1 μ Μ以下の免疫刺激オリゴヌクレオチド処置により 40ng/ml以上のインターロイ キン一 12p40 (以下 IL- 12p40)を誘導し得るものである。より好ましくは、本発明のオリ ゴヌクレオチドの免疫刺激活性は、配列番号 1から成るオリゴヌクレオチドが示す、ヒト 末梢血単核球において免疫刺激オリゴヌクレオチド処置によりインターフェロン a ( 以下 IFN- α )の産生誘導が、 1 Μの用量において、配列番号 1の塩基配列から成 る 20塩基のオリゴヌクレオチドによる産生誘導の 80%以上、さらに好ましくは 90%以 上を示すものである。また、本発明において、いくつかの免疫刺激オリゴヌクレオチド 配列の活性を比較する時に用いる強 、免疫刺激活性とは、上記細胞に免疫刺激ォ リゴヌクレオチドを処置した場合に他よりも低濃度において多量のサイト力インを誘導 することをいう。
[0020] 本発明の免疫刺激オリゴヌクレオチドによる PBMCのサイト力イン産生誘導の有無を 確認する手段として、 PBMCからのインターフェロン γおよび αの in vitroでの誘導 評価試験が挙げられる。具体的方法を以下に示す。ヒト血液から Histopaque 1077を 用いた密度勾配遠心を 2000rpm,室温で 25分間行い PBMCを単離する。単離した PB MCを 10%FCS入り RPMI1640培地で lml当たり 4.0 X 106個の細胞が含まれるように調 製後、 U底の 96穴マイクロプレートに 1ゥエルあたり 4.0 X 105個の細胞を播き、同時に C pG-ODNを存在下で 24時間、または 7日間刺激し、それぞれ培養上清を回収する。 I FN aの産生量は 24時間の刺激終了後、 IFN yの産生量は 7日間の刺激終了後に回 収した培養上清を用いて ELISA法にて定量する。 [0021] 本発明の免疫刺激オリゴヌクレオチドによるマウス骨髄由来榭状細胞のサイト力イン 産生誘導の有無を確認する手段として、マウス榭状細胞における免疫刺激オリゴヌク レオチドのサイト力イン(IL-12p40)の in vitroでの誘導評価試験が挙げられる。具体 的方法を以下に示す。ォス 10-25週齢の CL57BL/6Nマウスの大腿骨'脛骨より骨髄 細胞を取得し、 10ng/ml murine GM-CSFを含む 10%FCS入り RPMI1640培地で培養 する。 2日毎の培地交換により、主に顆粒球力もなる浮遊細胞を除去しながら 6日間 培養し、榭状前駆細胞から未成熟榭状細胞 GmDC)に分化させる。 6日間培養した 後、 imDCをピペッティングにより回収し、平底の 96穴プレートに 1ゥエル当たり 2.0 X 10 5個の細胞となるように播き、 CpG-ODNで 2日間刺激する。刺激終了後、培養上清中 に放出された Thl反応由来のサイト力インである IL-12p40の量を ELISAにて定量する
[0022] 本発明はまた、上記配列の全てまたは一部のリン酸結合、リボース糖部および塩基 部を修飾した免疫刺激オリゴヌクレオチドを含む。好適な実施形態としては、上記の 修飾がホスホロチォエート型オリゴヌクレオチド化である。さらに好適な実施形態とし ては、 5'-及び 3'-末端の一部または全ての連続する G配列のヌクレオチド残基間がホ スホロチォエート修飾されて 、る。
[0023] 本発明の免疫刺激オリゴヌクレオチドは従来の技術及び核酸合成装置で合成でき る。これらの合成方法は酵素的方法、化学的方法、本発明の配列より長い配列の分 解を含むが、必ずしもこれに限定されるものではない。また、修飾されたオリゴヌタレ ォチドも従来の技術において合成される。例えば、オリゴヌクレオチドホスホルアミデ ートを硫黄で処理することにより、ホスホロチォエート修飾されたオリゴヌクレオチドが 得られる力 必ずしもこれに限定されるものではない。これらのオリゴヌクレオチドの合 成技術、修飾技術は本明細中に引用されている特許文献、非特許文献においても 用いられており、その他にも多数の報告が確認される公知の技術である。
[0024] 上記した本発明の免疫刺激性オリゴヌクレオチド又は上記したその誘導体は、医薬 としての使用を目的としたオリゴヌクレオチド複合体の形態にあってもよい。複合体と は、該免疫刺激オリゴヌクレオチド又はその誘導体と他の物質との混合物および結 合体、該免疫刺激オリゴヌクレオチドを取り込ませたリボソームおよびナノスフィァがあ げられる力 必ずしもこれに限定されるものではない。好適な実施形態としては、上記 の複合体がオリゴヌクレオチド又はその誘導体を埋封したリボソームである。埋封とは 、リボソームの脂質膜表面との結合、脂質膜中への取り込み、あるいはリボソームの 内腔への取り込みを指し示す。
リボソームを構成する脂質としては、リボソームを構成するために知られて 、る任意 の常用の脂質を単独で又は複数組合せて使用することができる。例えば、天然物、 例えば卵黄、大豆、又はその他の動植物力 得られる脂質、これらの脂質を水素添 加によって不飽和度を低下したものを使用することができる。具体的には、例えば、ス テロール類(例えばコレステロール)、ホスファチジルエタノールアミン類(例えばジパ ルミトイルホスファチジルエタノールァミン、ジステアロイルホスファチジルエタノール ァミン)、ホスファチジルコリン類(例えばジパルミトイルホスファチジルコリン、ジステア ロイルホスファチジルコリン)、ホスファチジルセリン類(例えばジパルミトイルホスファ チジルセリン、ジステアロイルホスファチジルセリン)、ホスファチジン酸類(例えばジ パルミトイルホスファチジン酸、ジステアロイルホスファチジン酸)等があげられる。リポ ノームの作製は公知の方法を用いる。ボルテックス法および超音波法が一般的であ る力 そのほかにエタノール注入法、エーテル法および逆相蒸発法などが適用でき、 これらを組合せて使用することもできる。例えば、ボルテックス法および超音波法にお いては、所定の脂質を有機溶剤、例えばメタノール、エタノール、クロ口ホルム又はこ れらの混合物、例えばメタノールとクロ口ホルムとの混合物に溶解した後、該有機溶 剤を蒸発除去することにより脂質の薄層を得る。この際、上記した脂質を様々な組み 合わせ、濃度比率で有機溶剤に溶解することにより、多様なリボソームを製造すること が可能である。次に、この脂質の薄層に水性媒体を加えてボルテックス処理又は超 音波処理することによりリボソームが形成される。この際に、上記水性媒体にリポソ一 ム内へ埋封する物質を混入、例えば溶解又は懸濁させておくことにより、物質をリポ ノームに埋封することができる。水性媒体に溶解する埋封物質の濃度は、特に限定 はされないが、タンパク質においては 37.5 μ g〜375mg/ml、核酸においては 0.5 μ g〜 5000 g/mlであることが好ましい。以下にリボソームの具体的な製造方法を示す。 10 mMのジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)のクロ口ホルム'メタノール(2 : 1, V ZV)溶液(以下、 CZM溶液と略す)と 10mMのコレステロール(Choi)の CZM溶液 を 1 : 1の割合に混ぜて、クロ口ホルムを加えて通常合計 3mlにし、 10mlの梨型フラス コに取り、エバポレーターに梨型フラスコを接続させ、 40°Cで減圧下、 CZM溶液を 蒸発除去する。フラスコの底に薄い脂質膜ができるが、これにクロ口ホルムを加えて 膜を一旦溶かした後に、再度溶媒を蒸発除去する。この操作をさらに 2〜3回繰り返 すと、脂質の薄膜ができる。デシケーターにフラスコを 1時間以上入れて完全に溶媒 を除き、脂質フィルムとする。次にリボソームの調製は作製した脂質フィルムにスギ花 粉抗原 Cry j 1 (3.75mg/ml)及び本発明である配列番号 1のオリゴヌクレオチド誘導体 (10 /z M、およそ 30 g/ml)の混合溶液をカ卩え、ボルテックスをかけて水和する。これ は multilamella vesicle (多重層)タイプのリボソームである。このリボソーム懸濁液に P BS (リン酸緩衝液)を加え、整粒器を使用して加圧下で整粒し、リボソームの粒径を そろえる。埋封されなカゝつた抗原、オリゴヌクレオチド、またはオリゴヌクレオチド誘導 体は、リボソーム液に PBSをカ卩えて 15, OOOrpmにて遠心し、上清除去することを 3 回繰り返すことで除き、沈殿物を目的のリボソームとして用いる。実施例にて具体的 に示す通り、ボルテックス法により本発明のオリゴヌクレオチド及び抗原を埋封したリ ポソームをマウスに処置すると、 IgE増加が抑制されることを確認した。
上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチド誘導体、上記本発明の オリゴヌクレオチド複合体は、各種用途の医薬として用いることができる。実施形態の 好適な適応症としては、アレルギー疾患があげられる力 必ずしもこれに限定される ものではない。アレルギー疾患とは、花粉、ダニ、犬、猫などの動物、食物、ハウスダ ストなどに由来する抗原物質を起因とし、鼻炎、結膜炎、皮膚炎、喘息などの炎症を 症状とする疾患である力 さらに好適な実施形態としては、上記アレルギー疾患が花 粉アレルギー症である。花粉アレルギーとは特にスギ花粉由来の蛋白を抗原とする アレルギーを指す力 ヒノキ、シラカバ、ハンノキ、ブタクサ、ョモギ、カモガヤなどの他 の花粉由来物質が抗原であっても良い。実施例において具体的に示される通り、抗 原及び本発明のオリゴヌクレオチド誘導体を埋封したリボソームをスギ花粉抗原感作 マウスに処置することにより、スギ花粉アレルギー発症の主要因である血清中 IgEの 増加を抑制することを確認した。この試験方法は、スギ花粉以外の抗原を用いて試 験することが可能である。また、実施例と同様の方法を用いて喘息などのアレルギー を誘発し、誘発抗原とは異なる抗原を処置することにより、治療効果が得られることが 確認されている。したがって、上記本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオ チド誘導体、または上記本発明のオリゴヌクレオチド複合体が各種アレルギーに対し て高 ヽ治療効果を示すことが示唆される。
[0027] また、上記医薬は、本発明のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチド誘導体、 または上記本発明のオリゴヌクレオチド複合体をアジュバントとして含む、ワクチンで あっても良い。ワクチンの使用可能な疾患は感染症、悪性腫瘍、及びアレルギー症 である。感染症とはウィルス、細菌、真菌、及び原虫等を原因として発症する疾患で ある。また、悪性腫瘍とは、脳、肺 (例えば小細胞および非小細胞)、卵巣、乳房、前 立腺、結腸などの腫瘍であるが、必ずしもこれに限定されるものではない。通常、ワク チンとは、患者に投与し、免疫反応を活性化する、感染性因子、感染因子のある部 分、腫瘍組織特異的に発現する因子、または動植物由来の因子を含む抗原性懸濁 液または溶液をいう。ワクチンを構成する抗原性部分は、タンパク質、ペプチド、脂質 、多糖、核酸のどれであっても良い。好ましい実施形態としては、特に限定はされな いが、本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体、もしくはオリゴヌク レオチド複合体と上記ワクチンの混合液である。また、本発明のオリゴヌクレオチドま たはオリゴヌクレオチド誘導体と上記ワクチンの抗原性部分との複合体であってもよ い。例としては、ワクチンの抗原性部分と本発明のオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌク レオチド誘導体を埋封したリボソームがあげられ、上記したリボソームの製造方法を 用いて作製することができる。
[0028] このような医薬として用いる場合、投与経路は、特に限定されないが、皮下注射、皮 内注射、静脈内注射、筋肉内注射、患部組織への注入、経鼻投与、経眼投与等、経 咽頭投与、経肺投与、経皮投与、舌下投与などが好ましい。また、投与量は、患者の 症状、治療目的、投与経路等により適宜選択されるが、通常、成人 1日当り、オリゴヌ クレオチド量として、 0.1pmol〜10 μ mol、好ましくは lpmol〜l μ mol程度である。アジ ュバントとして使用する場合の投与量も、投与目的、投与経路等により適宜選択され るが、通常、上記と同程度の投与量でよい。また、オリゴヌクレオチド又はその誘導体 は、通常、採用される剤形を製剤する周知の製剤方法により製剤される。
[0029] 以下に本発明を、実施例をもって詳細に説明する。なお、以下の説明文中で使用 されて 、る免疫刺激オリゴヌクレオチドの配列の略号および特性は、配列表に記載さ れている。また、実施例中に記載されている公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドの配 列、略号および特性は表 1に示した。
[0030] [表 1-1]
公知の免疫刺激オリ ゴヌク レオチド (0DN)
0DN略号 配列番号 51用特許文献又は非特許文献 修飾
D19N+GS 配列番号 19 W000/61151 配列番号 72* 5 'および 3 '末端の G配列
間を ホロチォエー
ト修飾
D35 配列番号 19 W000/61151 配列番号 72* 5 'および 3 '末端の 2つの G
配列間のみホスホロチ
ォエート修飾
1018 配列番号 20 特表 2002-517156 配列番号^ 全てのヌ'ク レオチド残
特表 2002-500159 配列番号 19 基間をホ- ホロチォェ
ート修飾
A151 配列番号 21 ARTHRITIS & 隱 LJMATISM 2004 50 (5) 全てのヌ'ク レオチド残
: 1686-1689 基間をホ- ホロチォェ
ート修飾
K3 配列番号 22 W000/61151 配列番号 20* 全てのヌ'ク レオチド残
The Journal of Immunolo gy 2001 16 基間をホ- ホロチォェ
6: 2372-2377 ート修飾
T1 配列番号 23 特開平 4-352724 配列番号 I リン酸骨格修飾してい
ない
T1S 配列番号 23 特開平 4-352724 配列番号 1 全てのヌ'ク レオチド残
基間を ホロチォェ
ート修飾
T8 配列番号 24 特開平 4-352724 配列番号 8 リン酸骨格修飾してい
ない
T8S 配列番号 24 特開平 4-352724 配列番号 8 全てのヌ'ク レオチド残
基間をホ- ホロチォェ
ート修飾
[0031] [表 1-2]
0DN略号 配列番号 引用特許文献又は非特許文献 修飾
T15 配列番号 25 特開平 4-352724 配列番号 1 リン酸骨格修飾してい
ない
T15S 配列番号 25 特開平 4-352724 配列番号 1 全てのヌクレオチド残
基間をホスホロチォェ
一ト修飾
T49 配列番号 26 特開平 4-352724 配列番号 49 リン酸骨格修飾してい
ない
T49S 配列番号 26 特開平 4-352724 配列番号 49 全てのヌクレオチド残
基間をホスホロチォェ
一ト修飾
11 配列番号 27 特表平 10-506265 配列番号 1 5;および 3;末端の G配列
間をホスホロチォ
卜修飾
12 配列番号 28 特表平 10-506265 配列番号^ リン酸骨格修飾してい
ない
I2S 配列番号 28 特表平 10-506265 配列番号^ 全てのヌクレオチド残
基間をホスホロチォェ
一ト修飾
114 配列番号 29 特表平 10-506265 配列番号 14* リン酸骨格修飾してい
ない
I14S 配列番号 29 特表平 10-506265 配列番号 14* 全てのヌクレオチド残
基間をホスホロチォェ
一ト修飾
DVAX-5 配列番号 30 CN1498895 配列番号 5 * リン酸骨格修飾してい
W0 2005/014611 配列番号 4 * ない
DVAX-5S 配列番号 30 CN1498895 配列番号 5 * 全てのヌクレオチド残
W0 2005/014611 配列番号 4 基間をホスホロチォェ
一ト修飾
M - no n-CpG 配列番号 31 Nature 2000 408: : 740-745 全てのヌクレオチド残
基間をホスホロチォェ
一ト修飾
*:文献中の配列番号
実施例 1
[0032] ノ《リンドローム配列両末端のホスホロチォエート修飾された G配列を含む免疫刺激ォ リゴヌクレオチドの、ヒト PBMCにおけるサイト力イン産生の誘導活性、及び D19N+GSと の活性比較
徳永らが示しているパリンドローム配列(特開平 4-352724、配列 3および 15)を含む ノ《リンドローム配列の両末端に、ホスホロチォエート修飾された G配列を含むヌクレオ チド配列を付加した免疫誘導オリゴヌクレオチド、 mod2 (配列番号 1)、 mod9 (配列番 号 2)、および modl2 (配列番号 3)を構築した。そしてこれらの配列のヒト PBMCにおけ るサイト力イン産生の誘導活性のスクリーニング、さらに公知の免疫刺激オリゴヌタレ ォチドである D19N+GSとの免疫刺激活性の比較を行った。
[0033] ヒト PBMCに D19N+GS、 mod2、 9および 12を各々処置したところ、 mod2の配列は 3 M以上の処置において IFN- γ産生を誘導し、 Μ- non- CpG、 D19N+GS、 mod9及び mo dl2と比較してサイト力イン誘導活性が高力つた。 (図 1)。 [0034] また、 D19N+GSおよび mod2について、 IFN- a産生の誘導活性のスクリーニングを 行った。その結果、これらのオリゴヌクレオチド(3 μ Μ)を PBMCに処置すると、 D19N+ GSは 3ng/ml前後の産生量であった。それに対して、 mod2を処置すると 30ng/ml以上 の産生量が確認され、 D19N+GSと比較して、 PBMCからの IFN- αの産生誘導能が顕 著に高力つた。(図 2)。
したがって、これらの結果から、オリゴヌクレオチド配列 mod2が公知配列 D19N+GSよ りも強 、免疫刺激活性を有することが確認された。
さらに、 mod9及び modl2の活性が低いことから、徳永らの配列の末端に G配列を含む ヌクレオチド配列を付加すること力 必ずしもヒトにおける活性の増加に結びつかない ことが示され、本発明である mod2のような免疫刺激活性の高い配列は、容易に類推 できな ヽ発明であることが示された。
実施例 2
[0035] 免疫刺激オリゴヌクレオチド mod2、 Tl、 T8、 T15及び Τ49の、ヒト PBMCにおけるサイト 力イン産生誘導効果の比較
徳永らが示して 、る免疫刺激オリゴヌクレオチド配列にぉ 、て強 、活性を有する配 列(T1及び T8)及び mod2に含まれる 6塩基(CGATCG)を有する配列(T15及び T49) と mod2の免疫刺激活性について、ヒト PBMCを用いたスクリーニングにより活性の比 較を行った。
[0036] その結果、 mod2の 1 μ Μ処置により IFN- a産生の誘導が確認された。 Tl、 T8、 T15 及び Τ49にお ヽては IFN- aの誘導は弱ぐこれらの配列をリン酸骨格修飾した配列( T1S、 T8S、 T15S及び T49S)においても同様の結果であった(図 3)。また、上記のオリ ゴヌクレオチドの IFN- γ産生誘導活性を確認した結果、 IFN- aと同様の傾向が確認 された(図 4)。
[0037] 従って、本発明のオリゴヌクレオチドである mod2の免疫刺激活性は、徳永らが示し ているオリゴヌクレオチド Tl、 T8、 T15及び Τ49よりも強い活性を有することが確認され た。
実施例 3
[0038] 免疫刺激オリゴヌクレオチド mod2、 K3及び 1018の、ヒト PBMCにおけるサイト力イン産 生誘導活性の比較
WO00/61151にお!/、て示されて!/、るオリゴヌクレオチド配列(K3)、特表 2002-51715
6
及び特表 2002-500159において示されているオリゴヌクレオチド配列(1018)と、本発 明の mod2の免疫刺激活性について、ヒト PBMCを用いたスクリーニングにより活性比 較を行った。
[0039] ヒト PBMCに mod2を 500nM処置した結果、 IFN- a産生誘導が確認された力 K3及 び 1018処置による IFN- α産生の誘導はほとんど確認できなかった(図 5)。
[0040] 以上の結果から、本発明のオリゴヌクレオチド mod2の免疫刺激活性は、 WO00/611 51にお!/、て示されて!/、る配列 K3及び特表 2002-517156、特表 2002-500159にお!/、て 示されて!/、る 1018よりも強 、ことが確認された。
実施例 4
[0041] 免疫刺激オリゴヌクレオチド mod2、 II、 12、 I2S、 114及び I14Sの、ヒト PBMCにおけるサ イト力イン産生誘導活性の比較
特表平 10-506265にお 、て示され、強 、免疫刺激活性を有するとされて 、るオリゴ ヌクレオチド配列(11、 12、 I2S、 114及び I14S)と本発明の mod2の免疫刺激活性につい て、ヒト PBMCを用いたスクリーニングにより活性比較を行った。
[0042] ヒト PBMCに mod2を処置した結果、 ΙΟΟηΜ以上の処置により IFN- α産生誘導が確 認された。 12及び 114の IFN- α産生の誘導はほとんど確認できず、これらの配列にリ ン酸骨格修飾した配列についても同様の結果であった。また、配列の両末端にリン 酸骨格修飾された G配列を有する IIは、 300nM以上の処置により IFN- aの産生誘導 が確認された力 その産生量は mod2には及ばなかった(図 6)。
[0043] 以上の結果から、本発明のオリゴヌクレオチド mod2の免疫刺激活性は、特表平 10- 506265において示されている配列 II、 12、 I2S、 114及び I14Sよりも強いことが確認され た。
実施例 5
[0044] 免疫刺激オリゴヌクレオチド mod2及び DVAX-5の、ヒト PBMCにおけるサイト力イン産 生誘導活性の比較 CN1498895において示され、 mod2と同じ徳永らの 6塩基配列(CGATCG)を含む免 疫刺激オリゴヌクレオチド (DVAX- 5)と本発明の mod2の免疫刺激活性について、ヒト PBMCを用いたスクリーニングにより活性比較を行った。
[0045] ヒト PBMCに mod2を処置した結果、 ΙΟΟηΜの処置により IFN- α産生誘導が確認され た。 DVAX-5の IFN- α産生の誘導はほとんど確認できず、この配列をリン酸骨格修 飾した配列 DVAX-5Sは IFN- a産生の誘導が見られた力 その産生量は mod2よりも 低かった。(図 7)。
[0046] 以上の結果から、本発明のオリゴヌクレオチド mod2の免疫刺激活性は、 CN149889 5に示されて!/、る配列 DVAX-5よりも強!、ことが確認された。
実施例 6
[0047] ノ《リンドローム配列両末端のホスホロチォエート修飾された G配列を含む免疫刺激ォ リゴヌクレオチドの、マウス BMDCにおけるサイト力イン産生の誘導活性及び D19N+GS との活性比較
実施例 1にお ヽて使用した免疫刺激オリゴヌクレオチド mod2、および免疫刺激ヌク レオチド D19N+GSをマウス BMDCに処置し、マウスにおける免疫刺激活性のスクリー ユングによる活性の比較を行った。
[0048] マウス BMDCに上記のオリゴヌクレオチドを各々処置したところ、 mod2の 1 /z M処置 において、 IL-12p40産生の誘導活性が D19N+GSと比較して高いことを確認し、 5 M ではさらに活性が上昇した。また、実施例 1と同様、 M-non-CpG、 mod9及び modl2の 免疫刺激活性は低いことを確認した。 (図 8)
[0049] したがって、 mod2がヒトだけでなくマウスに対しても免疫刺激活性を示し、実施例 1と 同様、本発明の免疫刺激オリゴヌクレオチドが D19N+GSよりも免疫刺激活性が高ぐ さらに容易に類推できない発明であることが、マウスにおいても示された。
実施例 7
[0050] 免疫刺激オリゴヌクレオチド mod2の配列に塩基を置換、欠失および挿入した配列の サイト力イン産生誘導効果
本発明のオリゴヌクレオチド mod2の配列に 1塩基を挿入(modl9:配列番号 4、 mod2 1:配列番号 6、 mod22:配列番号 7)、 2塩基を挿入(mod20:配列番号 5、 mod23:配列 番号 8)、 1塩基を置換 (mod24:配列番号 9、mod25:配列番号 10)、 2塩基を置換 (mo d26:配列番号 11、 mod29:配列番号 15、 mod37:配列番号 16、 mod38:配列番号 17、 mod39:配列番号 18)、 1塩基を欠失(mod27:配列番号 12、 mod28:配列番号 13)、お よび 3塩基を欠失 (3'末端の 3塩基を欠失 (ただし、さらに 5'末端に 4塩基を付加)。 Mo d33:配列番号 14)し、さらに末端 G配列間をホスホロチォエート修飾した配列を合成 し、ヒト PBMCを用いて上記配列の免疫刺激活性のスクリーニングを行った。
[0051] ヒト PBMCに上記配列 1 μ Μを処置した結果、各処置により IFN- a産生の誘導が確 認され、その産生量は mod2と比較して同程度であった(図 9)。また、上記配列 0.3及 び 1 μ Μを処置した結果、各濃度の処置により IFN- yの産生が確認され、 IFN- aと同 様、その産生量は mod2と比較して同程度であった(図 10)。
[0052] 従って、本発明のオリゴヌクレオチドである mod2配列の塩基を置換、挿入、及び欠 失しても、 mod2と同等の活性が維持されることが確認された。
実施例 8
[0053] スギ花粉抗原感作マウスにおける抗原およびオリゴヌクレオチド共封入リボソーム処 置の IgE増加抑制効果 1
mod2または D35をスギ花粉抗原 Cry j 1と共にリボソームへ封入し、投与抗原蛋白 量が 1 gとなるようにマウスへ 1週間隔で 3回皮内投与した。最後の皮内投与から 1 週間後、抗原とァラム (説明)混合液の腹腔内投与(1週間隔 2回、投与抗原蛋白量 1 O ^ g)により強制的に IgEを増加させた。抗原ァラム投与力もさらに 2週間後、各個体 の血清中総 IgE量を ELISA法にて測定し、各種 CpG '抗原封入リボソームの IgE増加抑 制効果を観察した。
[0054] Mod2共封入リボソーム処置群は、 D35または 1018共封入リボソーム処置群と比較し て、血清中 IgE量が低い値を示した。したがって、 mod2は in vitroだけでなぐ in vivoに ぉ ヽても免疫刺激活性を示し、公知の配列である D35および 1018よりも強 、活性を示 すことが確認された。(図 11)また、上記した配列の in vitro及び in vivoの活性が相関 して ヽることから、サイト力イン産生誘導評価試験にぉ ヽて強 ヽ免疫刺激活性を示す ことは、臨床での有用性すなわち高い治療効果に結びつくことを確認した。
実施例 9 [0055] スギ花粉抗原感作マウスにおける抗原およびオリゴヌクレオチド共封入リボソーム処 置の IgE増加抑制効果 2
mod2、 A151または K3をスギ花粉抗原 Cry j 1と共にリボソームへ封入し、実施例 4と 同様の方法により各種 CpG'抗原封入リボソームの IgE増加抑制効果を観察した。
[0056] Mod2共封入リボソーム処置群は、 A151または K3共封入リボソーム処置群と比較し て、血清中 IgE量が低い値を示し、その値はマウスで強い活性を示す M-CpG共封入 リボソームと同程度の値であることを確認した。したがって、実施例 4と同様、 mod2は 公知の配列である A151または K3よりも強い活性を示し、 in vivoにおいて強い免疫刺 激活性を有することが確認された。 (図 12)
実施例 10
[0057] ヒト PBMCを用いた D35および mod2の IgE産生抑制評価
ヒト PBMC(4 X 105細胞/ well)を IL- 4 (10 ng/mL)と抗 CD40抗体(100 ng/mL)で共刺 激して、 14日間培養すると、 IgE産生が誘導される。この系を用いて IgE産生誘導の刺 激と同時に各種 CpG- ODN (0.3および 1.0 /z M)を添カ卩し、 14日間後の培養上清中の I gE濃度を ELISA法により測定した。その結果、各 CpG-ODN濃度依存的に IgE産生を 抑制する傾向であった。 0.3 μ Μの処置において、 mod2は顕著に IgE産生を抑制し、 D35と比較して、 in vitroにおける IgE産生抑制活性が高いことを確認した。したがって 、本発明の免疫オリゴヌクレオチドは公知の配列である D35よりもヒトにおける IgE産生 抑制活性が高いことが確認された。(図 13)
図面の簡単な説明
[0058] [図 1]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- y産生量の結果を示す図である。
[図 2]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- a産生量の結果を示す図である。
[図 3]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- a産生量の結果を示す図である。
[図 4]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- y産生量の結果を示す図である。 [図 5]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- a産生量の結果を示す図である。
[図 6]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- a産生量の結果を示す図である。
[図 7]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける I FN- a産生量の結果を示す図である。
[図 8]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したマウス BMDCにお ける IL-12p40産生量の結果を示す図である。
[図 9]本発明の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける IFN- a産生 量の結果を示す図である。
[図 10]本発明の免疫刺激オリゴヌクレオチドを処置したヒト PBMCにおける IFN- γ産 生量の結果を示す図である。
[図 11]本発明および公知の免疫オリゴヌクレオチドとスギ花粉抗原 Cry j 1を共封入し たリボソームをスギ花粉抗原感作マウスに処置した時の血清中 IgE増加抑制効果を 示す図である。
[図 12]本発明および公知の免疫オリゴヌクレオチドとスギ花粉抗原 Cry j 1を共封入し たリボソームをスギ花粉抗原感作マウスに処置した時の血清中 IgE増加抑制効果を 示す図である。
[図 13]本発明および公知の免疫刺激オリゴヌクレオチド (終濃度 0.3および 1.0 M)と 共に抗 CD40抗体(0.1 μ g/ml)と IL-4(20 ng/ml)を処置したヒト PBMCの IgE産生量の 結果を示す図である。

Claims

請求の範囲
[I] 配列番号 1に示される塩基配列、又は該塩基配列において 1個乃至数個の塩基が 置換し、欠失し及び Z若しくは挿入された塩基配列を含み、免疫刺激活性を有する オリゴヌクレオチド。
[2] 配列番号 1に示される塩基配列、又は該塩基配列において 1個乃至 4個の塩基が 置換し、欠失し及び Z若しくは挿入された塩基配列を含み、免疫刺激活性を有する 請求項 1記載のオリゴヌクレオチド。
[3] 配列番号 1に示される塩基配列、又は該塩基配列において 1個乃至 3個の塩基が 置換し、欠失し及び Z若しくは挿入された塩基配列を含み、免疫刺激活性を有する 請求項 2記載のオリゴヌクレオチド。
[4] 配列番号 1に示される塩基配列、又は該塩基配列において 1個又は 2個の塩基が 置換し、欠失し及び Z若しくは挿入された塩基配列を含み、免疫刺激活性を有する 請求項 3記載のオリゴヌクレオチド。
[5] ヒト及びマウスに対して免疫刺激活性を示す、請求項 1ないし 4のいずれか 1項に記 載のオリゴヌクレオチド。
[6] 配列番号 4乃至 18の 、ずれかの配列を含む請求項 1記載のオリゴヌクレオチド。
[7] 請求項 1乃至 6のいずれ力 1項に記載のオリゴヌクレオチドの全て、あるいは一部の リン酸結合、リボース糖部及び Z又は塩基部が修飾され、免疫刺激活性を有するォ リゴヌクレオチド誘導体。
[8] 前記修飾が、ホスホジエステル結合を有するオリゴヌクレオチドのリン酸基部の酸素 原子を硫黄原子で置換したホスホロチォエート型オリゴヌクレオチドィ匕である請求項 7 に記載のオリゴヌクレオチド誘導体。
[9] 5'-及び Z又は 3'-末端の連続する G配列のヌクレオチド残基間がホスホロチォエー ト修飾されて ヽる、請求項 8に記載のオリゴヌクレオチド誘導体。
[10] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のオリゴヌクレオチド又はオリゴヌクレオチド 誘導体を含む、オリゴヌクレオチド複合体。
[II] 前記オリゴヌクレオチド複合体力 オリゴヌクレオチド又はオリゴヌクレオチド誘導体 を埋封したリボソームである、請求項 10に記載のオリゴヌクレオチド複合体。 [12] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチ ド誘導体、又は請求項 10若しくは 11に記載のオリゴヌクレオチド複合体を有効成分 として含有する医薬。
[13] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチ ド誘導体、又は請求項 10若しくは 11に記載のオリゴヌクレオチド複合体を有効成分 として含有する、アレルギー疾患の治療又は予防剤。
[14] 前記アレルギー疾患が花粉アレルギー症である、請求項 13に記載の治療又は予 防剤。
[15] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチ ド誘導体、又は請求項 10若しくは 11に記載のオリゴヌクレオチド複合体をアジュバン トとして含むワクチン。
[16] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチ ド誘導体、又は請求項 10若しくは 11に記載のオリゴヌクレオチド複合体の有効量を 投与することを含む、アレルギー疾患の治療又は予防方法。
[17] 前記アレルギー疾患が花粉アレルギー症である、請求項 16に記載の方法。
[18] 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載のオリゴヌクレオチド若しくはオリゴヌクレオチ ド誘導体、又は請求項 10若しくは 11に記載のオリゴヌクレオチド複合体のアレルギ 一疾患の治療又は予防剤の製造のための使用。
[19] 前記アレルギー疾患が花粉アレルギー症である、請求項 18に記載の使用。
1/12
[図
Figure imgf000024_0001
つ o
N
Figure imgf000024_0002
差替え用紙 (規則 26) ヒ卜 IFN - Qf(ng/ml)
PG 〇
Figure imgf000025_0001
3/12
[図ο^ο ο 3 ]
S6t7丄
6 丄
S9 L1
9 ο S8丄
Figure imgf000026_0001
S
Figure imgf000026_0002
Figure imgf000026_0003
差替え用紙 (規則 26) 4/12
[図 4]
Figure imgf000027_0001
差替え用紙 (規則 26) mm) ^&
ヒト IFN— (pg/ml)
Figure imgf000028_0001
[ S园]
31/9 M8T0/S00Zdf/X3d 6C6SC0/900Z OAV
Figure imgf000029_0001
0 oncοε οoi oo
Figure imgf000029_0002
差替え用弒 (規則 26) (9zmw)裨 ^ " 暴 n
ヒ卜 IFN - (pg/ml)
Figure imgf000030_0001
M8T0/S00Zdf/X3d 6C6SC0/900Z OAV マウス IL-一12p40一 (ng/ml) n O m O
O O O O O
Figure imgf000031_0001
ism
21/8 M8T0/S00Zdf/X3d 6C6SC0/900Z OAV (9ZM 裤 ^ 暴荽
ヒト IFN— Of (pg/ml)
Figure imgf000032_0001
[6园]
31/6 M8T0/S00Zdf/X3d 6C6SC0/900Z OAV 10/12
[図 1 0 ]
Figure imgf000033_0001
in LO o t o m o
CO CM
|uj/3u) 乂ー N」I
差替え用紙 (規則 26) IgE 度、 ng/ml)
Figure imgf000034_0001
12/12
WO 2006/035939 PCT/JP2005/018148
[図 (J一 UJ/S512]
Figure imgf000035_0001
Cry j 1 / リボソーム
[図 13]
Figure imgf000035_0002
コン卜 ル 培地 D35 mod2
IL— 4 +抗 CD40抗体
PCT/JP2005/018148 2004-09-30 2005-09-30 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途 WO2006035939A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-287102 2004-09-30
JP2004287102A JP2008000001A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035939A1 true WO2006035939A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36119081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018148 WO2006035939A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008000001A (ja)
WO (1) WO2006035939A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139190A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Toray Industries, Inc. 免疫刺激オリゴヌクレオチド及びその医薬用途
WO2009069682A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toray Industries, Inc. 肝炎の治療剤又は予防剤
WO2009069448A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toray Industries, Inc. 日本脳炎ワクチン用のアジュバント及び日本脳炎ワクチン
WO2009069447A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toray Industries, Inc. インフルエンザワクチン用のアジュバント及びインフルエンザワクチン
JP7048102B2 (ja) 2019-05-23 2022-04-05 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用
US11339396B2 (en) 2016-06-08 2022-05-24 President And Fellows Of Harvard College Engineered viral vector reduces induction of inflammatory and immune responses

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921179A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-09 Fina Research S.A. Production of olefins
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
JP2002160781A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Uni Charm Corp シート包装体
KR100790479B1 (ko) * 2001-12-04 2008-01-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 에어 나이프 건조장치
KR100817126B1 (ko) * 2001-12-21 2008-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 자성레지스트 인쇄장치 및 이를 이용한 패턴형성방법
KR100802223B1 (ko) * 2001-12-21 2008-02-11 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 챠지 펌프회로
KR100815905B1 (ko) * 2001-12-29 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 식각용 버블판 및 그를 이용한 식각장치
KR100832338B1 (ko) * 2002-07-16 2008-05-26 엘지전자 주식회사 개인정보관리기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법
SE0400997D0 (sv) * 2004-04-16 2004-04-16 Cooding Technologies Sweden Ab Efficient coding of multi-channel audio
CN100434245C (zh) * 2004-12-23 2008-11-19 黄山市阊林木业有限责任公司 一种细木工板加工工艺
US20070081366A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Ernst Stahl Capacitive coupling assisted voltage switching
KR100794896B1 (ko) * 2006-01-23 2008-01-14 미츠이 긴조쿠 고교 가부시키가이샤 차량 시트 잠금장치
KR100861237B1 (ko) * 2006-10-26 2008-10-02 한태환 시험용 시간 관리 시계
KR100789216B1 (ko) * 2006-09-08 2008-01-02 디엠이엔씨(주) 네일건을 사용하여 시공되는 배수판결합구조 및 이를이용한 배수판시공방법
KR100801714B1 (ko) * 2006-09-25 2008-02-11 조용성 히트파이프를 이용한 터널 외부 노면의 결빙 방지 시스템
KR100816987B1 (ko) * 2006-10-24 2008-03-27 주식회사 포스코 실수율 저감 방지기능을 구비한 합금철 분배장치
KR100842718B1 (ko) * 2006-10-30 2008-07-01 한국단자공업 주식회사 단자 하우징
KR100805349B1 (ko) * 2006-11-14 2008-02-20 김부성 접이식 뒷굽을 가지는 여성용 구두
KR100797786B1 (ko) * 2006-11-20 2008-01-24 (주)맵클래스 광고판
KR100872318B1 (ko) * 2006-12-07 2008-12-08 최승진 방수콘센트
KR100808771B1 (ko) * 2006-12-18 2008-02-29 덴소풍성전자(주) 입체감을 구현하는 계기의 문자판
KR100800489B1 (ko) * 2006-12-21 2008-02-04 삼성전자주식회사 반도체 집적 회로의 기준 전압 제공 장치
KR100816119B1 (ko) * 2006-12-28 2008-03-21 주식회사 하이닉스반도체 멀티 다이 패키지 장치
KR100802274B1 (ko) * 2007-02-27 2008-02-11 지멘스 오토모티브 주식회사 자동차의 에러 관리 방법
KR100808840B1 (ko) * 2007-04-30 2008-03-03 주식회사 화승알앤에이 자동차의 윈도우 레귤레이터
KR100797453B1 (ko) * 2007-11-15 2008-01-24 이텍산업 주식회사 노면 청소차용 롤러브러시 자동 틸팅장치
KR100801677B1 (ko) * 2008-01-08 2008-02-11 주식회사 프리웍스 통신 중계기의 냉각 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352724A (ja) * 1990-07-27 1992-12-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 免疫調節型治療剤
JPH10506265A (ja) * 1994-07-15 1998-06-23 ザ ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 免疫調節オリゴヌクレオチド
JP2001503267A (ja) * 1996-10-30 2001-03-13 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 免疫刺激性核酸分子
JP2002500159A (ja) * 1997-09-05 2002-01-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 抗原刺激顆粒球媒介炎症を予防または軽減するための免疫刺激オリゴヌクレオチドの使用
JP2002517156A (ja) * 1997-06-06 2002-06-11 ダイナバックス テクノロジーズ コーポレイション 免疫刺激オリゴヌクレオチド、その組成物およびその使用方法
JP2003510290A (ja) * 1999-09-27 2003-03-18 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 免疫刺激核酸誘導インターフェロンに関する方法
WO2004058179A2 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory sequence oligonucleotides and methods of using the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352724A (ja) * 1990-07-27 1992-12-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 免疫調節型治療剤
JPH10506265A (ja) * 1994-07-15 1998-06-23 ザ ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 免疫調節オリゴヌクレオチド
JP2001503267A (ja) * 1996-10-30 2001-03-13 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 免疫刺激性核酸分子
JP2002517156A (ja) * 1997-06-06 2002-06-11 ダイナバックス テクノロジーズ コーポレイション 免疫刺激オリゴヌクレオチド、その組成物およびその使用方法
JP2002500159A (ja) * 1997-09-05 2002-01-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 抗原刺激顆粒球媒介炎症を予防または軽減するための免疫刺激オリゴヌクレオチドの使用
JP2003510290A (ja) * 1999-09-27 2003-03-18 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 免疫刺激核酸誘導インターフェロンに関する方法
WO2004058179A2 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory sequence oligonucleotides and methods of using the same

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIMURA Y ET AL: "Binding of oligoguanylate to scavenger receptors is required for oligonucleotides to augment NK cell activity and induce IFN.", J BIOCHEM., vol. 116, no. 5, 1994, pages 991 - 994, XP000616565 *
MERIET JF ET AL: "Effect of oromucosal administration of IFN-alpha on allergic sensitization and the hypersensitive inflammatory response in animals sensitized to ragweed pollen.", J INTERFERON CYTOKINE RES., vol. 21, no. 8, 2001, pages 583 - 593, XP002994019 *
VERTHELYI D ET AL: "Human peripheral blood cells differentially recognize and respond to two distinct CPG motifs.", J IMMUNOL., vol. 166, no. 4, 2001, pages 2372 - 2377, XP002299044 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139190A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Toray Industries, Inc. 免疫刺激オリゴヌクレオチド及びその医薬用途
AU2007268534B2 (en) * 2006-05-31 2011-07-14 Osaka University Immunostimulatory oligonucleotide and pharmaceutical application thereof
KR101065760B1 (ko) 2006-05-31 2011-09-19 오사카 유니버시티 면역자극 올리고뉴클레오티드 및 그 의약 용도
CN101460620B (zh) * 2006-05-31 2012-02-15 东丽株式会社 免疫刺激寡核苷酸及其药物用途
JP5161770B2 (ja) * 2006-05-31 2013-03-13 東レ株式会社 免疫刺激オリゴヌクレオチド及びその医薬用途
US8592566B2 (en) 2006-05-31 2013-11-26 Toray Industries, Inc. Immunostimulatory oligonucleotides and use thereof in pharmaceuticals
WO2009069682A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toray Industries, Inc. 肝炎の治療剤又は予防剤
WO2009069448A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toray Industries, Inc. 日本脳炎ワクチン用のアジュバント及び日本脳炎ワクチン
WO2009069447A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Toray Industries, Inc. インフルエンザワクチン用のアジュバント及びインフルエンザワクチン
JP5359883B2 (ja) * 2007-11-28 2013-12-04 東レ株式会社 肝炎の治療剤又は予防剤
US11339396B2 (en) 2016-06-08 2022-05-24 President And Fellows Of Harvard College Engineered viral vector reduces induction of inflammatory and immune responses
JP7048102B2 (ja) 2019-05-23 2022-04-05 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008000001A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035939A1 (ja) 免疫刺激オリゴヌクレオチドおよびその医薬用途
JP5161770B2 (ja) 免疫刺激オリゴヌクレオチド及びその医薬用途
US20200016264A1 (en) NUCLEIC ACID OF FORMULA (I): GlXmGn, OR (II): ClXmCn, IN PARTICULAR AS AN IMMUNE-STIMULATING AGENT/ADJUVANT
US10144933B2 (en) Chiral nucleic acid adjuvant having immunity induction activity, and immunity induction activator
CA2570786C (en) Modified cpg-containing oligonucleotide multimers in immune stimulation
RU2545701C2 (ru) НУКЛЕИНОВЫЕ КИСЛОТЫ ФОРМУЛЫ (I) (NuGlXmGnNv)a И ИХ ПРОИЗВОДНЫЕ В КАЧЕСТВЕ ИММУННОСТИМУЛИРУЮЩИХ АГЕНТОВ/АДЪЮВАНТОВ
AU2007280690C1 (en) Nucleic acid of formula (I): GIXmGn, or (II): CIXmCn, in particular as an immune-stimulating agent/adjuvant
US7498426B2 (en) Immunostimulatory oligonucleotide multimers
JP3976742B2 (ja) インターフェロンアルファを誘導する免疫刺激オリゴヌクレオチド
JP2004530629A (ja) 免疫刺激rna/dnaハイブリッド分子
KR20160055863A (ko) 면역 부활 활성을 갖는 올리고뉴클레오티드 함유 복합체 및 그 용도
JP6840332B2 (ja) 免疫刺激オリゴヌクレオチド複合体
JP2008100919A (ja) Th2細胞関連疾患の予防等に用いられる核酸/多糖複合体
Hoerr et al. Nucleic acid comprising G l X m G n as an immune-stimulating agent/adjuvant

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05788303

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP