WO2006027959A1 - 多相電流供給回路及び駆動装置 - Google Patents

多相電流供給回路及び駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006027959A1
WO2006027959A1 PCT/JP2005/015465 JP2005015465W WO2006027959A1 WO 2006027959 A1 WO2006027959 A1 WO 2006027959A1 JP 2005015465 W JP2005015465 W JP 2005015465W WO 2006027959 A1 WO2006027959 A1 WO 2006027959A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
current supply
supply circuit
peak value
multiphase current
resistor
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Morimitsu Sekimoto
Hiroyuki Yamai
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to ES05774670.3T priority Critical patent/ES2653842T3/es
Priority to US11/662,067 priority patent/US7633249B2/en
Priority to AU2005281207A priority patent/AU2005281207B2/en
Priority to KR1020097017726A priority patent/KR100928132B1/ko
Priority to EP05774670.3A priority patent/EP1808953B1/en
Publication of WO2006027959A1 publication Critical patent/WO2006027959A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Definitions

  • the present invention relates to inverter technology.
  • FIG. 13 is a circuit diagram illustrating the configuration of a conventional multiphase current supply circuit.
  • a single-phase AC power source 21 applies an AC voltage V to the diode bridge 11.
  • the inductance parasitic to the power supply system is shown as an inductor 22 connected in series with the AC power supply 21.
  • the output of the diode bridge 11 is given to the smoothing circuit 12.
  • Smoothing circuit 12 has small capacity
  • the smoothing capacitor C is composed of only a smoothing capacitor C of several tens of F. Since the smoothing capacitor C has a small capacity, it can be miniaturized.
  • the transistor as the switching element is switched.
  • three-phase currents i, i, i are supplied to the motor 24.
  • the control circuit 14 switches the switching command based on the currents i, i, i, the rotational position angle ⁇ of the rotor of the motor 24, the rotational angular velocity (mechanical angle) ⁇ , the AC voltage V, and the rectified voltage V input to the inverter 13.
  • Find CNT These quantities i, ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ can be detected using well-known techniques.
  • FIG. 14 is a graph showing the relationship between the input voltage V and the rectified voltage V, taking the time axis common to both on the horizontal axis.
  • the capacitance of the smoothing capacitor C was 20 F.
  • the rectified voltage V has a very large pulsating component that pulsates at twice the frequency of the AC voltage V.
  • the case where the rectified voltage V power fluctuates between 300V and 400V is illustrated!
  • Inverter control technology that significantly reduces the capacity of the smoothing capacitor in this way Is called single-phase capacitorless inverter control.
  • the smoothing capacitor can be downsized as described above, and the entire multiphase current supply circuit that does not require the use of a power factor improving rear tutor can be downsized and the cost can be reduced. .
  • Patent Document 1 and Non-Patent Document 1 are prior art documents that disclose powerful single-phase capacitorless inverter control.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-354826
  • Non-Patent Document 1 Isao Takahashi “Inverter control method for PM motor with diode rectifier circuit with high input power factor”, 2000 Annual Conference of the Institute of Electrical Engineers of Japan 4 149 (March 2000), page 1591 Disclosure
  • the capacity of the smoothing capacitor C employed in the single-phase capacitorless inverter control is small.
  • the inductance of the inductor 22 connected in series with this is at most several hundred H.
  • the frequency of the DC resonant circuit formed by both is the frequency of the AC voltage V (several tens of Hz).
  • the current input from the AC power supply 21 also has higher harmonic components of the above order.
  • FIG. 15 is a circuit diagram illustrating a multiphase current supply circuit in which a rear tuttle K is added in the smoothing circuit 12.
  • the rear tuttle K is inserted in series between the inductor 22 and the smoothing capacitor C in the smoothing circuit 12. Therefore, the product of inductance and capacitance increases, and the resonant frequency decreases. Since the upper limit of the effective value of harmonics is allowed to be higher as the frequency is lower, a decrease in resonance frequency is considered to be an effective means for complying with the above regulations.
  • Figure 16 shows the relationship between the input voltage V and the rectified voltage V when the inductor of the rear tuttle K is 6 mH and the capacitance of the smoothing capacitor C is 20 ⁇ F. It is a graph which takes and shows. Although the AC power supply 21 is rated at 50Hz and 240V, there is a 10% increase in voltage, and a 460Hz and 30V distortion voltage is superimposed (the force distortion is to obtain the graph in Fig. 14). This was also adopted in the simulation of The power consumption is 100W. In this case, the peak value of the rectified voltage V reaches 470V.
  • the maximum rating of the rectified voltage V of an IPM (Intelligent Power Module) that is normally used as a power module of the inverter 13 is 500V.
  • an overvoltage protection function that stops inverter switching is used to protect this IPM.
  • a circuit for operating this overvoltage protection function has variations in voltage at which the operation starts due to variations in its components. Considering the circumstances, it is desirable to suppress the rectified voltage V to about 450V in order not to activate the overvoltage protection function.
  • the present invention has been made in view of a serious problem.
  • harmonics of the current supplied to the multiphase current supply circuit are provided.
  • the purpose is to suppress the peak value of the rectified voltage while reducing the component
  • a first aspect of a multiphase current supply circuit that is useful for the present invention includes a diode group (11) that performs full-wave rectification of an AC voltage (V), and a smoothing capacitor (C), and the diode group The frequency of the AC voltage is doubled from both ends of the smoothing capacitor (C).
  • a smoothing circuit (15) for outputting a rectified voltage (V) having a number of pulsations;
  • the smoothing circuit includes a rear tuttle (K) that forms a series resonance circuit together with the smoothing capacitor, and a peak value suppression element (D, R, C) that suppresses the peak value of the rectified voltage.
  • the multiphase current supply circuit of the present invention even when so-called single-phase capacitorless inverter control is performed by reducing the capacity of the smoothing capacitor (C), it is supplied to itself.
  • the peak value of the rectified voltage is suppressed while reducing the harmonic components of the current.
  • a second aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the first aspect, wherein the peak value suppressing element is interposed between both ends of the smoothing capacitor.
  • Directional force on sword Directional force It coincides with the direction from the high potential side to the low potential side of the smoothing capacitor (C).
  • a third aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the second aspect, wherein the power consuming unit is a resistor (R 1).
  • the capacitor (C) is stored.
  • a fourth aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the second aspect, wherein the power consuming unit is a power supply (16) for another circuit. is there.
  • the capacitor (C) is stored. Electric power can be used effectively based on the accumulated charge.
  • a fifth aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to any one of the second to fourth aspects, wherein the peak value suppressing element is the It further has a resistor (R) connected in series with the diode (D) and the capacitor (C).
  • a sixth aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the fifth aspect, wherein the peak value suppressing element is in parallel with the resistor (R). It further has a switch (S1) to be connected.
  • the switch (S1) is short-circuited, and apparently the resistance value of the resistor (R) is reduced to zero. Therefore, the effect of suppressing the peak value can be further enhanced.
  • a seventh aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the first aspect, wherein the peak value suppressing element is connected in parallel to the rear tuttle (K).
  • the peak value suppressing element is a resistance (R)
  • the resistance (R) functions as a damping against the resonance generated by the rear tuttle (K) and the smoothing capacitor (C).
  • An eighth aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the seventh aspect, wherein the peak value suppressing element is in series with the resistor (R 1). Connected
  • the load is large! / And the necessity of the function required for the resistance (R) in the state is reduced. In view of this, the parallel connection between the resistor (R) and the resistor (K) is disconnected.
  • a ninth aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is the multiphase current supply circuit according to the first aspect, wherein the peak value suppressing element is in parallel with the smoothing capacitor (C). Contact When the rectified voltage (V) exceeds a first predetermined value, it is turned on and dc less than the first predetermined value
  • the control is performed such that the rectified voltage (V) does not exceed the first dc predetermined value.
  • a tenth aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is a multiphase current supply circuit according to the ninth aspect, wherein the crest value suppressing element is a resistance ( R)
  • the rectified voltage (V) is
  • a resistor (R) is connected in parallel to the smoothing capacitor (C).
  • An eleventh aspect of the multiphase current supply circuit according to the present invention is a multiphase current supply circuit according to the ninth aspect, wherein the peak value suppressing element includes a Zener diode (ZD).
  • ZD Zener diode
  • the peak value suppressing element can be obtained with a simple configuration.
  • a drive circuit includes a multiphase current supply circuit according to any one of the first aspect to the eleventh aspect, and the multiphase alternating current (i, i, i). And a drive unit for receiving and driving.
  • the first to eleventh aspects of the multiphase current supply circuit can be applied.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a driving apparatus that is effective in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the effect of the driving device that works on the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing the effect of the driving device that works on the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a multi-phase current supply circuit that works according to the second embodiment of the present invention. It is.
  • Fig. 5 is a circuit diagram showing a driving device that works according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a graph showing the effect of a driving device that is powerful in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing the effect of conventional technology.
  • Fig. 8 is a circuit diagram showing a drive unit that is powerful in a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a graph showing the effect of the driving device that works on the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a graph showing the effect of the driving device that works on the fourth embodiment of the present invention.
  • Fig. 11 is a circuit diagram showing a driving device that works on a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a graph showing the effect of the driving device that works on the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a circuit diagram illustrating the configuration of a conventional multiphase current supply circuit.
  • FIG. 14 is a graph showing the operation of a conventional multiphase current supply circuit.
  • FIG. 15 is a circuit diagram illustrating a configuration of a multiphase current supply circuit for explaining a problem to be solved by the invention.
  • FIG. 16 is a graph showing the operation of the multiphase current supply circuit for explaining the problems to be solved by the invention.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a driving apparatus that is effective in the first embodiment of the present invention.
  • the drive device includes a motor 24 as a drive unit and a multiphase current supply circuit for supplying a multiphase current thereto.
  • the multiphase current supply circuit includes a diode bridge 11, a smoothing circuit 15, an inverter 13, and a control circuit 14, all of which are connected between power supply lines LI and L2.
  • a single-phase AC power supply is connected to the diode bridge 11, and the diode bridge 11 applies a full-wave rectification to the AC voltage V between the power supply lines LI and L2.
  • the power supply lines LI and L2 correspond to the positive and negative voltages, respectively, and a potential not higher than that of the power supply line L1 is given to the power supply line L2.
  • the power line L2 may be grounded.
  • the AC voltage V is supplied by an AC power source 21.
  • an AC power source 21 there is a parasitic inductance in the power supply system as described above. In FIG. 1, this inductance is connected to the AC power supply 21 in series. Show as Kuta 22!
  • the smoothing circuit 15 has a smoothing capacitor C and a rear tuttle K connected between the power supply lines LI and L2.
  • the rear tuttle K is inserted in the power line L1 between the inductor 22 and the smoothing capacitor. Both ends of the smoothing capacitor C support the rectified voltage V as the output of the smoothing circuit 15.
  • the smoothing circuit 15 further includes a diode D and a resistor connected in series between the power supply lines LI and L2.
  • the direction from the anode of the diode to the power sword coincides with the direction from the power line L1 to the power line L2 (that is, the direction from the high potential side of the smoothing capacitor C to the low potential side).
  • the anode of diode D is connected to power line L1
  • the power sword of diode D is connected to one end of resistor R
  • the other end of resistor R is a capacitor.
  • a resistor R is connected to both ends of the capacitor C in parallel, and a switch S1 is connected to both ends of the resistor R in parallel.
  • the inverter 13 receives the rectified voltage V and supplies three-phase currents i, i, i to the motor 24 dc u V w
  • the inverter 13 has three transistors (upper arm side transistors) each having a collector connected to the power supply line L1, and three transistors (lower arm side) each having an emitter connected to the power supply line L2. Transistor). Each of the upper arm side transistors is paired with each of the lower arm side transistors for each phase. The emitters of the upper arm side transistors forming the pair and the collectors of the lower arm side transistors are connected in common, and their connection point currents i, i, i are output. Each of the upper arm side transistor and the lower arm side transistor is controlled to be turned on and off based on a switching command CNT of 14 control circuits.
  • each of the upper arm side transistor and the port-side arm side transistor has a free electrode having an anode connected to the emitter and a force sword connected to the collector.
  • a wheel diode is provided.
  • the control circuit 14 includes the currents i, i, i, the rotational position angle ⁇ of the rotor of the motor 24, and the rotational angular velocity. ⁇ and the switch based on the AC voltage V and the rectified voltage V input to the inverter 13.
  • V can be detected using well-known techniques.
  • the resistor R due to the power consumption in the resistor R, the charge stored in the capacitor C is consumed. That is, the resistor R can be grasped as a power consumption unit. The speed of this power consumption is determined depending on the time constant of capacitor C and resistor R.
  • FIG. 2 shows the same conditions as those of the simulation shown in FIG.
  • the graph shows the relationship between V and rectified voltage V on the horizontal axis, taking the time axis common to both.
  • the peak value of the rectified voltage V could be reduced to 450V.
  • the resistance R is not always necessary, but may be zero to limit the peak value.
  • AC voltage V is multiphase In the initial state applied to the current supply circuit, capacitor C is almost charged.
  • Inrush current may be input instead. Therefore, at the initial time, switch S1 is opened and the function of resistor R is effectively performed.
  • the opening / closing control of S1 is performed based on the opening / closing command CNS1 described above.
  • FIG. 3 is a graph showing the result of simulation when the resistance value of the resistor R is zero.
  • the peak value of the rectified voltage V is about 5V smaller.
  • the capacitor C is released by releasing it as heat.
  • the electric power can be easily consumed based on the electric charge accumulated in the.
  • a power source of another circuit may be adopted as the power consuming unit. This is an aspect of effective use of power.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a multiphase current supply circuit according to the second embodiment of the present invention. Resistor R shown in the first embodiment
  • the voltage across the capacitor C is applied to the switching power supply 16 for the control circuit 14 s.
  • Supply For example, connect power line L3 to one end of capacitor C and connect power lines L2 and L3 to the switch.
  • the switching power supply 16 supplies the voltage E to the control circuit 14 based on the power supplied from the power supply lines L2 and L3. Since the output of the switching power supply 16 is as small as about 10 W, even if a value of about 20 F is used as the capacitor C, switching
  • the smoothing function required by the power supply 16 can be obtained.
  • diode D conducts with an appropriate conduction width. Conductor of this diode D
  • the force that causes the current to flow through the resistor R is about several tens of mA, and the small loss is 5 Since it is about OmW, there is no particular problem with current control and efficiency in capacitorless inverter control for driving motors with several hundred watts or more (motor current 1A or more).
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a driving apparatus that is effective in the third embodiment of the present invention.
  • the configuration of the smoothing circuit 15 is different from that of the driving device that works according to the first embodiment. That is, the smoothing circuit 15 in the third embodiment has a configuration in which a series connection of a switch S2 and a resistor R is added to the smoothing circuit 12 shown in FIG. The series connection is
  • resistor R is connected in parallel to rear tuttle K, and the switch is switched.
  • Figure 6 shows the smoothing circuit 15 configuration with the resistance value of the resistor R set to 20 ⁇ .
  • FIG. 17 is a graph showing a simulation result when switch S2 is turned on and the other conditions are the same as those in the simulation shown in FIG.
  • the peak value of rectified voltage V is 4
  • FIG. 7 is a graph showing a simulation result when the switch S2 is turned off, that is, when the smoothing circuit 12 shown in FIG. 15 is used, and the power consumption is lkW.
  • the power consumption is large in this way, the amount of charge consumed from the smoothing capacitor C to the inverter 13 is large, so the fluctuation of the rectified voltage V increases, and the rectified voltage V due to DC resonance increases.
  • the fluctuation of dc dc is relatively small.
  • the peak value of rectified voltage V is less than 400V. In other words, the necessity of the function required for the resistor R is reduced in a heavy load state.
  • FIG. 5 illustrates a mode controlled by the opening / closing command CNS2 output by the opening / closing force control circuit 14 of the powerful switch S2.
  • the control circuit 14 monitors currents i, i, i, rotational position angle ⁇ , and rotational angular velocity ⁇ u V w m m
  • the power consumption can be determined, and therefore the open / close command CNS2 can be easily generated.
  • switch S2 is an important operation control.
  • switch S2 is opened when the rotational speed is increased to quickly bring the temperature to be controlled by the air conditioner close to the target value. After that, after the temperature has been adjusted to a value close to the appropriate value, operation is performed at a reduced speed. In this case, switch S2 is short-circuited again.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing a driving apparatus that is effective in the fourth embodiment of the present invention.
  • the configuration of the smoothing circuit 15 is different from that of the driving device that works according to the first embodiment. That is, the smoothing circuit 15 in the fourth embodiment has a configuration in which a series connection of a transistor Q as a switching element and a base resistor R is added to the smoothing circuit 12 shown in FIG.
  • the control circuit 14 Based on the rectified voltage V, the control circuit 14 applies a bias voltage C dc to the base of the transistor Q.
  • Transistor Q turns off when the voltage V falls below a second predetermined value (which is less than the first predetermined value) dc
  • the resistor R dc B is connected in parallel to the smoothing capacitor C, so the charging speed to the smoothing capacitor C is reduced and the high wave dc value of the rectified voltage V is suppressed. can do.
  • FIG. 9 shows that the first predetermined value and the second predetermined value are 420 V, respectively, in the configuration of the smoothing circuit 15. Set to 400V, the resistance value of resistor R is 15 ⁇ , and other conditions are shown in Figure 16.
  • Fig. 10 shows the relationship between the bias voltage CNQ and the rectified voltage V.
  • V force is a graph showing a time axis. Rectification voltage V force
  • the bias voltage CNQ becomes OV and the transistor Q turns off. Therefore, the rectified voltage V
  • the dc peak value was suppressed to 420V.
  • FIG. 11 is a circuit diagram showing a driving apparatus that is effective in the fifth embodiment of the present invention.
  • the configuration of the smoothing circuit 15 is different from that of the driving device that works according to the first embodiment. That is, the smoothing circuit 15 in the fifth embodiment has a configuration in which a Zener diode ZD as a switching element is added to the smoothing circuit 12 shown in FIG. Zener diode ZD is connected in parallel to smoothing capacitor C !.
  • the peak value of dc can be suppressed.
  • FIG. 12 is a graph showing a simulation result when the Zener voltage is set to 420 V in the configuration of the smoothing circuit 15 and other conditions are set to the same conditions as the simulation shown in FIG. The peak value of the rectified voltage V was suppressed to 400V.
  • an element that suppresses the crest value can be obtained with a simpler configuration than in the fourth embodiment.

Description

明 細 書
多相電流供給回路及び駆動装置
技術分野
[0001] この発明はインバータ技術に関する。
背景技術
[0002] 図 13は従来の多相電流供給回路の構成を例示する回路図である。単相の交流電 源 21はダイオードブリッジ 11に交流電圧 Vを与える。但し電源系統に寄生するイン ダクタンスを交流電源 21と直列に接続されるインダクタ 22として示して 、る。
[0003] ダイオードブリッジ 11の出力は、平滑回路 12に与えられる。平滑回路 12は小容量
、例えば数十 Fの平滑コンデンサ Cのみで構成されている。平滑コンデンサ Cは小 容量故に、小型化することができる。
[0004] 平滑コンデンサ Cの両端において得られる整流電圧 V はインバータ 13に入力する
。インバータ 13では、制御回路 14から得られるスイッチング指令 CNTに基づき、そ のスイッチング素子たるトランジスタのスイッチングが行われる。これにより、モータ 24 には三相の電流 i , i , iが供給される。制御回路 14は電流 i , i , i及びモータ 24の 回転子の回転位置角 Θ 、回転角速度 (機械角) ω 、並びに交流電圧 V及びインバ ータ 13に入力する整流電圧 V に基づいてスイッチング指令 CNTを求める。これら の諸量 i , ί , ί , θ , ω , ν , ν は周知の技術を用いて検出することができる。
[0005] 図 14は入力電圧 Vと整流電圧 V との関係を、横軸において両者に共通な時間軸 を採って示すグラフである。平滑コンデンサ Cの静電容量を 20 Fとした。このように 平滑コンデンサ Cの静電容量が小さいので、その整流電圧 V は交流電圧 Vの周波 数の二倍の周波数で脈動する、非常に大きな脈動成分を有することになる。ここでは 整流電圧 V 力 300V弱乃至 400V強の間で変動する場合が例示されて!、る。
[0006] し力しながらスイッチング指令 CNTを適切に設定することにより、この脈動に応じて インバータ 13のスィッチを制御し、交流電源 21からダイオードブリッジ 11に与えられ る電流の高調波を低減し、また電源側での力率を改善することも可能である。
[0007] このように平滑コンデンサの容量を著しく小さくしたインバータの制御技術を、ここで は単相コンデンサレスインバータ制御と称する。単相コンデンサレスインバータ制御 では上述のように平滑コンデンサを小型化できる上に、力率改善用リアタトルを用い る必要もなぐ多相電流供給回路全体としても小型化し、コストダウンを図ることができ る。
[0008] 力かる単相コンデンサレスインバータ制御について開示する先行技術文献として特 許文献 1及び非特許文献 1がある。
[0009] 特許文献 1:特開 2002— 354826号公報
非特許文献 1:高橋勲「高入力力率のダイオード整流回路を持つ PMモータのインバ ータ制御法」、平成 12年電気学会全国大会 4 149 (平成 12年 3月)、第 1591頁 発明の開示
[0010] 上述のように、単相コンデンサレスインバータ制御において採用される平滑コンデ ンサ Cの容量は小さ 、。そしてこれと直列接続されるインダクタ 22のインダクタンスも、 高々数百 Hである。
[0011] よって両者が構成する直流共振回路の周波数は、交流電圧 Vの周波数 (数十 Hz
)と比較して非常に高い次数、例えば第 30次乃至第 40次程度の高調波に相当する 。よって交流電源 21から入力する電流も、上記次数の高調波成分が大きくなる。
[0012] 例えば IEC (International Electrotechnical Commission)が規定する規制では、高 調波の実効値について上限値を定めており、上記高調波成分を抑制することが望ま しい。
[0013] その当該高調波成分を抑制する一つの手法として、直列共振周波数を低下させる ことが考えられる。図 15は平滑回路 12においてリアタトル Kが追加された多相電流 供給回路を例示する回路図である。リアタトル Kは、平滑回路 12において、インダク タ 22と平滑コンデンサ Cとの間に直列に介挿されている。従ってインダクタンスと静電 容量の積は増大し、共振周波数は低下する。高調波の実効値についての上限値は 、その周波数が低いほど、高い値まで許されるので、共振周波数の低下は上記規制 を順守する上で有効な手段であると考えられる。
[0014] しかしながら、直列共振周波数を下げた場合、高調波の規制は順守できても、整流 電圧 V の波高値を高めてしまうという問題点を招来してしまう。これは特に、交流電 源 21が不安定であり、交流電圧 Vの正弦波力もの歪みが大きいほど顕著な問題と なる。平滑コンデンサ Cの静電容量が上述のように小さぐ正弦波からの歪みを平滑 コンデンサにお 、て平滑する機能が低 、からである。
[0015] 図 16は、リアタトル Kのインダクタとして 6mH、平滑コンデンサ Cの静電容量を 20 μ Fとした場合の入力電圧 Vと整流電圧 V との関係を、横軸において両者に共通な 時間軸を採って示すグラフである。交流電源 21の定格が 50Hz, 240Vでありながら 、電圧において 10%の上昇があり、しかも 460Hz, 30Vの歪み電圧が重畳した場合 をシミュレーションした(なお、力かる歪みは図 14のグラフを求めるためのシミュレーシ ヨンにおいても採用された)。また消費電力を 100Wとした。この場合、整流電圧 V の 波高値は 470Vにも達してしまう。
[0016] 例えば通常、インバータ 13のパワーモジュールとして多用される IPM (Intelligent P ower Module)の整流電圧 V の最大定格は、 500Vである。そして最大定格以上に 直流電圧が上昇した場合、この IPMを保護するためにインバータのスイッチングを停 止する過電圧保護機能が採用される。
[0017] この過電圧保護機能を動作させるための回路は、その部品のばらつきに起因して、 その動作が開始する電圧にばらつきが生じる。力かる事情に鑑みれば、過電圧保護 機能を働カゝせないためには整流電圧 V を 450V程度に抑制することが望ましい。
[0018] 以上のことから考えると、リアタトル Kを設けない場合(図 13、図 14)は過電圧保護 機能を働カゝせずに済むものの高調波規制に抵触し、リアタトル Kを設ける場合(図 15 、図 16)は高調波規制を順守できるものの過電圧保護機能を働力せてしまう危惧が ある。
[0019] 本発明は力かる問題に鑑みてなされたもので、平滑コンデンサの容量を著しく小さ くして単相コンデンサレスインバータ制御を行う際に、多相電流供給回路に供給され る電流の高調波成分を低減しつつ、整流電圧の波高値を抑制することを目的とする
[0020] この発明に力かる多相電流供給回路の第 1の態様は、交流電圧 (V )の全波整流 を行うダイオード群(11)と、平滑コンデンサ(C)を有し、前記ダイオード群の出力を 受けて前記平滑コンデンサ(C)の両端から、前記交流電圧の周波数の二倍の周波 数の脈動を有する整流電圧 (V )を出力する平滑回路(15)と、前記整流電圧を受け dc
、前記脈動に応じて前記多相の交流電流 (i , i , i )を出力するインバータ(13)とを 備える。そして前記平滑回路は、前記平滑コンデンサと共に直列共振回路を構成す るリアタトル (K)と、前記整流電圧の波高値を抑制する、波高値抑制素子 (D、 R、 C
S S
、R、 S1 ;R、 S2 ;R、 Q ;ZD)とを有する。
S C L B
[0021] この発明にかかる多相電流供給回路の第 1の態様によれば、平滑コンデンサ (C) の容量を小さくして、いわゆる単相コンデンサレスインバータ制御を行う際においても 、自身に供給される電流の高調波成分を低減しつつ、整流電圧の波高値を抑制す る。
[0022] この発明にかかる多相電流供給回路の第 2の態様は、第 1の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記波高値抑制素子は、前記平滑コンデンサの両端の間に 直列に接続されたダイオード (D )及びコンデンサ(C )と、前記コンデンサに並列に
S S
接続された電力消費部 (R ; 16)とを有する。そして前記ダイオードのアノードから力
C
ソードに向力 方向力 前記平滑コンデンサ (C)の高電位側から低電位側に向かう 方向と一致する。
[0023] この発明にかかる多相電流供給回路の第 2の態様によれば、多量の電荷が急激に 直流共振回路に流れ込んだ場合、その一部をコンデンサ (C )の充電に消費させる。
S
これにより平滑コンデンサ(C)の両端電圧の上昇が抑制される。そして一時的にコン デンサ (C )の両端電圧が上昇しても、ダイオード (D )の機能により整流電圧 (V )の
S S dc 上昇は回避される。そして充電されたコンデンサ(C )は電力消費素子によって放電
S
される。
[0024] この発明にかかる多相電流供給回路の第 3の態様は、第 2の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記電力消費部は抵抗 (R )である。
C
[0025] この発明に力かる多相電流供給回路の第 3の態様によれば、コンデンサ (C )に蓄
S
積された電荷に基づ 、て、簡易に電力を消費することができる。
[0026] この発明にかかる多相電流供給回路の第 4の態様は、第 2の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記電力消費部は、他の回路に対する電源(16)である。
[0027] この発明に力かる多相電流供給回路の第 4の態様によれば、コンデンサ (C )に蓄 積された電荷に基づいて、電力を有効に利用することができる。
[0028] この発明にかかる多相電流供給回路の第 5の態様は、第 2の態様乃至第 4の態様 のいずれかにかかる多相電流供給回路であって、前記波高値抑制素子は、前記ダ ィオード (D )及びコンデンサ(C )に対して直列に接続される抵抗 (R )を更に有する
[0029] この発明に力かる多相電流供給回路の第 5の態様によれば、コンデンサ (C )があ まり充電されていない初期状態における、突入電流を抑制することができる。
[0030] この発明にかかる多相電流供給回路の第 6の態様は、第 5の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記波高値抑制素子は、前記抵抗 (R )に並列に接続される スィッチ(S1)を更に有する。
[0031] この発明にかかる多相電流供給回路の第 6の態様によれば、定常状態が得られた 後はスィッチ(S1)を短絡して、見かけ上、抵抗 (R )の抵抗値を零にし、波高値を抑 制する効果をより高めることができる。
[0032] この発明にかかる多相電流供給回路の第 7の態様は、第 1の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記波高値抑制素子は前記リアタトル (K)と並列に接続され、 前記波高値抑制素子は抵抗 (R )
しを有する。
[0033] この発明に力かる多相電流供給回路の第 7の態様によれば、リアタトル (K)と平滑 コンデンサ (C)とによって発生する共振に対して、抵抗 (R )がダンピングとして機能 し
するため、共振は抑制される。これにより、平滑コンデンサ(C)への急激な充電を避 け、整流電圧 (V )の波高値を抑制する。
[0034] この発明にかかる多相電流供給回路の第 8の態様は、第 7の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記波高値抑制素子は、前記抵抗 (R )と直列に接続された し
スィッチ(S 2)を更に有する。
[0035] この発明に力かる多相電流供給回路の第 8の態様によれば、負荷が大き!/、状態に おいては抵抗 (R )に要求される機能の必要性が低くなることに鑑みて、抵抗 (R )とリ し し ァクトル (K)との並列接続を切断する。
[0036] この発明にかかる多相電流供給回路の第 9の態様は、第 1の態様にかかる多相電 流供給回路であって、前記波高値抑制素子は前記平滑コンデンサ (C)と並列に接 続され、前記整流電圧 (V )が第 1所定値を越えると導通し、前記第 1所定値以下の dc
第 2所定値を下回ると非導通する。
[0037] この発明に力かる多相電流供給回路の第 9の態様によれば、整流電圧 (V )が第 1 dc 所定値を上回らな 、制御が行われる。
[0038] この発明にかかる多相電流供給回路の第 10の態様は、第 9の態様に力かる多相 電流供給回路であって、前記波高値抑制素子は、相互に直列接続された抵抗 (R )
B
及びスィッチ (Q)を有する。そして前記整流電圧 (V )が前記第 1所定値を越えると dc
前記スィッチがオンし、前記整流電圧 (V )が前記第 2所定値を下回ると前記スイツ dc
チがオフする。
[0039] この発明に力かる多相電流供給回路の第 10の態様によれば、整流電圧 (V )が第 dc
1所定値を越えると平滑コンデンサ (C)に対して抵抗 (R )が並列接続されるので、平
B
滑コンデンサへ (C)の充電速度を下げ、整流電圧 (V )の波高値を抑制する。
dc
[0040] この発明にかかる多相電流供給回路の第 11の態様は、第 9の態様に力かる多相 電流供給回路であって、前記波高値抑制素子はツエナーダイオード (ZD)を有する。
[0041] この発明にかかる多相電流供給回路の第 11の態様によれば、波高値抑制素子を 簡易な構成で得ることができる。
[0042] この発明にかかる駆動回路は、第 1の態様乃至第 11の態様のいずれか一つに記 載の多相電流供給回路と、前記多相の交流電流 (i , i , i )を受けて駆動する駆動部 とを備える。
[0043] この発明にかかる駆動回路において、多相電流供給回路の第 1乃至第 11の態様 を適用することができる。
[0044] この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによ つて、より明白となる。
図面の簡単な説明
[0045] [図 1]本発明の第 1の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。
[図 2]本発明の第 1の実施の形態に力かる駆動装置の効果を示すグラフである。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態に力かる駆動装置の効果を示すグラフである。
[図 4]本発明の第 2の実施の形態に力かる多相電流供給回路の構成を示す回路図 である。
[図 5]本発明の第 3の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。
[図 6]本発明の第 3の実施の形態に力かる駆動装置の効果を示すグラフである。
[図 7]従来の技術の効果を示すグラフである。
[図 8]本発明の第 4の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。
[図 9]本発明の第 4の実施の形態に力かる駆動装置の効果を示すグラフである。
[図 10]本発明の第 4の実施の形態に力かる駆動装置の効果を示すグラフである。
[図 11]本発明の第 5の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。
[図 12]本発明の第 5の実施の形態に力かる駆動装置の効果を示すグラフである。
[図 13]従来の多相電流供給回路の構成を例示する回路図である。
[図 14]従来の多相電流供給回路の動作を示すグラフである。
[図 15]発明が解決すべき課題を説明するための多相電流供給回路の構成を例示す る回路図である。
[図 16]発明が解決すべき課題を説明するための多相電流供給回路の動作を示すグ ラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0046] 第 1の実施の形態.
図 1は本発明の第 1の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。当該駆 動装置は駆動部たるモータ 24と、これに多相電流を供給する多相電流供給回路を 備えている。
[0047] 多相電流供給回路はダイオードブリッジ 11、平滑回路 15、インバータ 13、制御回 路 14を備えており、これらはいずれも電源線 LI, L2の間に接続されている。具体的 には、ダイオードブリッジ 11には単相交流の電源が接続され、ダイオードブリッジ 11 は交流電圧 Vを全波整流して電源線 LI, L2の間に与える。但し電源線 LI, L2は それぞれ電圧の極性の正負に対応しており、電源線 L2には電源線 L1よりも高くない 電位が与えられる。電源線 L2は接地してもよい。
[0048] 交流電圧 Vは交流電源 21によって供給される。但し上述のように電源系統に寄生 するインダクタンスが存在し、図 1ではこれを交流電源 21に直列に接続されたインダ クタ 22として示して!/ヽる。
[0049] 平滑回路 15は、平滑回路 12と同様、電源線 LI, L2の間に接続された平滑コンデ ンサ C及びリアタトル Kを有して!/、る。リアタトル Kはインダクタ 22と平滑コンデンサじと の間で電源線 L1において介挿されている。平滑コンデンサ Cの両端は、平滑回路 1 5の出力として、整流電圧 V を支える。
dc
[0050] 平滑回路 15は更に、電源線 LI, L2の間に直列に接続されたダイオード D、抵抗
R及びコンデンサ Cも有している。ダイオードお)のアノードから力ソードに向力う方向 を電源線 L1から電源線 L2に向カゝぅ方向(つまり平滑コンデンサ Cの高電位側から低 電位側に向力う方向)と一致して接続しており、図 1ではダイオード Dのアノードが電 源線 L1に、ダイオード Dの力ソードが抵抗 Rの一端に、抵抗 Rの他端がコンデンサ
Cの一端に、コンデンサ Cの他端が電源線 L2に、それぞれ接続されている場合が 例示されている。なお、直列回路を構成するダイオード D、抵抗 R、コンデンサ Cの 順序は入れ替えてもよい。
[0051] 更に、コンデンサ Cの両端には抵抗 Rが並列に、抵抗 Rの両端にはスィッチ S1が 並列に、それぞれ接続されて設けられている。
[0052] インバータ 13は整流電圧 V を入力し、三相の電流 i , i , iをモータ 24に供給する dc u V w
。インバータ 13は、いずれも電源線 L1に接続されるコレクタを有する 3個のトランジス タ(アッパーアーム側トランジスタ)と、いずれも電源線 L2に接続されるェミッタを有す る 3個のトランジスタ(ローヮーアーム側トランジスタ)とを備えている。アッパーアーム 側トランジスタのそれぞれは、ローヮーアーム側トランジスタのそれぞれと相毎に対を なす。対を形成するアッパーアーム側トランジスタのェミッタと、ローヮーアーム側トラ ンジスタのコレクタとは共通に接続され、その接続点力 電流 i , i , iが出力される。 アッパーアーム側トランジスタ及びローヮーアーム側トランジスタのそれぞれは、制御 回路 14力ものスイッチング指令 CNTに基づいてオン Zオフが制御される。
[0053] なお、モータ 24からの回生電流を流すため、アッパーアーム側トランジスタ及び口 ーヮーアーム側トランジスタのそれぞれに対して、ェミッタに接続されたアノードと、コ レクタに接続された力ソードとを有するフリーホイールダイオードが設けられている。
[0054] 制御回路 14は電流 i , i , i及びモータ 24の回転子の回転位置角 Θ 、回転角速度 ω 、並びに交流電圧 V及びインバータ 13に入力する整流電圧 V に基づいてスイツ
5
チング指令 CNT及び開閉指令 CNS1を求める。これらの諸量 i , i , i , θ , ω , V
, V は周知の技術を用いて検出することができる。
[0055] さて、抵抗 Rにおける電力消費により、コンデンサ Cに蓄えられていた電荷は消費 される。即ち抵抗 Rは電力消費部として把握することができる。この電力消費の速度 はコンデンサ Cと抵抗 Rの時定数に依存して決定される。
[0056] コンデンサ Cにお 、て蓄積される電荷量が小さ!/、場合、その両端電圧も小さ ヽ。よ つて直列共振によって、リアタトル Kを介して電源線 L1に大きな電流が供給されても 、当該電流によって平滑回路 15に流入してきた電荷はダイオード Dを経由してコン デンサ Cへの充電に供される。コンデンサ Cの充電量が高まり、充電電圧が整流電 圧 V より高くなつても、ダイオード には電流が流れないので、平滑コンデンサじの 両端電圧、即ち整流電圧 V は上昇しにくい。
[0057] 電源線 L1から供給される電流量が小さくなつてくると、抵抗 Rによって電力が消費 され、コンデンサ Cの充電量が低下する。これは電源線 L1から供給される電流量が 次に上昇した際に、コンデンサ Cへの充電を容易にし、従って整流電圧 V の上昇を 抑制する。
[0058] 観点を変えれば、コンデンサ Cの充電量を小さくして準備しておき、多量の電荷が 電源線 L1を介して直列共振回路に流れ込んだ場合、その一部をコンデンサ Cの充 電に消費させる。これにより平滑コンデンサ cの両端電圧の上昇が抑制される。そし て一時的にコンデンサ Cの両端電圧が上昇しても、ダイオード の機能により、整流 電圧 V の上昇は回避される。そして充電されたコンデンサ Cは抵抗 Rによって放電 される。
[0059] 図 2は図 16で示されたシミュレーションと同様の条件で、抵抗 R , Rのそれぞれの s c
抵抗値を 12 Ω , 20k コンデンサ Cの静電容量を 47 μ Fとした場合の、入力電圧 s
Vと整流電圧 V との関係を、横軸において両者に共通な時間軸を採って示すダラ フである。整流電圧 V の波高値は 450Vにまで押さえることができた。
[0060] 上記の動作説明力 理解されるように、抵抗 Rは必ずしも必要ではなぐむしろ波 高値の制限のためにはその抵抗値が零であってもよい。一方、交流電圧 Vが多相 電流供給回路に印加される初期状態においては、コンデンサ Cが殆ど充電されてお
S
らず、突入電流が入力される可能性がある。よって初期時点においてはスィッチ S1 を開放して抵抗 Rの機能を実効あらしめる一方、定常状態が得られた後はスィッチ S
S
1を短絡して、見かけ上、抵抗 Rの抵抗値を零にすることが望ましい。かかるスィッチ
S
S 1の開閉制御は、上述した開閉指令 CNS1に基づ 、て行われる。
[0061] 図 3は抵抗 Rの抵抗値を零とした場合のシミュレーションの結果を示すグラフである
S
。図 2の結果と比較すると、整流電圧 V の波高値は 5V程度小さくなつている。
dc
[0062] よってスィッチ SIの開閉により、初期状態 Z定常状態の相違に基づいて、それぞ れ突入電流の抑制 Z整流電圧 V の波高値の抑制、を得ることができる。
dc
[0063] 第 2の実施の形態.
電力消費部として抵抗 R
Cを採用すれば、熱として放出することにより、コンデンサ C
S
に蓄積された電荷に基づいて簡易に電力を消費することができる。しかし電力消費 部として他の回路の電源を採用してもよい。これは電力の有効な利用の一態様であ る。
[0064] 図 4は本発明の第 2の実施の形態に力かる多相電流供給回路の構成を示す回路 図である。第 1の実施の形態で示された抵抗 R
Cに代えて、制御回路 14の電源たるス イッチング電源 16を採用した場合が例示されている。
[0065] 具体的には制御回路 14用のスイッチング電源 16にコンデンサ Cの両端の電圧を s
供給する。例えばコンデンサ Cの一端に電源線 L3を接続し、電源線 L2, L3をスイツ
S
チング電源 16に接続する。スイッチング電源 16は電源線 L2, L3から供給される電 力に基づいて、制御回路 14に電圧 Eを供給する。スイッチング電源 16の出力は 10 W程度と小さいので、コンデンサ Cとして 20 F程度の値を採用しても、スイッチング
S
電源 16が要求する程度の平滑機能は得られる。
[0066] 電源線 L2, L3を介してコンデンサ Cの両端力も電荷を引き出すので、その両端の s
電圧が減少する。よって制御回路 14によるインバータ制御が開始される前にコンデ ンサ Cが充電されてー且ダイオード Dが非導通になった後でも、制御回路 14の電
S S
力消費に応じて、適当な導通幅でダイオード Dが導通する。このダイオード Dの導
S S
通によって抵抗 Rに電流が流れる力 その実効値は数十 mA程度で小さぐ損失は 5 OmW程度であるので、数百 W以上(モータ電流 1A以上)のモータを駆動するコンデ ンサレスインバータ制御にお 、て、特に電流制御や効率面で問題となることはな 、。
[0067] 従来の単相コンデンサレスインバータ制御では、整流電圧 V の脈動が大きいため
dc
、これに基づいて制御回路 14に供給する直流電力を得ることは困難であった。よつ て従来の単相コンデンサレスインバータ制御において採用される制御回路のスィッチ ング電源を構成するためには別途に整流回路を必要として 、た。しかし本実施の形 態によれば実施の形態 1の効果を得つつも、制御回路 14を動作させるための直流 定電圧電源を別途に得る必要がな ヽ。
[0068] 第 3の実施の形態.
図 5は本発明の第 3の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。第 1の 実施の形態に力かる駆動装置と比較して、平滑回路 15の構成が異なっている。即ち 、第 3の実施の形態における平滑回路 15は、図 15に示された平滑回路 12に対して 、スィッチ S2と抵抗 Rとの直列接続を追加した構成となっている。当該直列接続はリ し
ァクトル Kに並列に接続されて!、る。
[0069] スィッチ S2をオンすることによってリアタトル Kに抵抗 Rが並列に接続され、スィッチ し
S2をオフすることによってこの並列接続が切断される。
[0070] リアタトル Kに抵抗 Rが並列に接続された場合、リアタトル Kと平滑コンデンサ Cとに し
よって発生する共振に対して、抵抗 Rがダンピングの機能を果たすため、共振は抑 し
制される。これにより、平滑コンデンサ Cへの急激な充電を避け、整流電圧 V の波高
dc 値が抑制される。図 6は、平滑回路 15の構成において抵抗 Rの抵抗値を 20 Ωとしス し
イッチ S2をオンし、それ以外の条件を、図 16で示されたシミュレーションと同様の条 件にした場合のシミュレーション結果を示すグラフである。整流電圧 V の波高値は 4
dc
25Vに抑制された。
[0071] 図 7はスィッチ S2をオフにした場合の、即ち図 15に示された平滑回路 12を用いた 場合のシミュレーション結果を示すグラフであり、消費電力を lkWとしている。このよう に消費電力が大きい場合には、平滑コンデンサ Cからインバータ 13へと消費される 電荷量が多ぐ従って整流電圧 V の変動が大きくなり、直流共振による整流電圧 V
dc dc の変動は相対的に小さくなる。そして整流電圧 V の波高値は 400Vにも満たない。 換言すれば、負荷が大きい状態においては抵抗 Rに要求される機能の必要性が低 し
くなることに鑑みて、抵抗とリアタトルとの並列接続を切断する。これにより、抵抗 Rに し おける不要な電力消費を回避することができる。
[0072] よって消費電力が小さい状態ではスィッチ S2を短絡し、消費電力が大きくなればス イッチ S2を開放することが望ましい。図 5では、力かるスィッチ S 2の開閉力 制御回 路 14によって出力される開閉指令 CNS2によって制御される態様が例示されている 。制御回路 14では電流 i , i , iや回転位置角 Θ 、回転角速度 ω をモニタしている u V w m m
ので、消費電力の大小を判断することができ、従って容易に開閉指令 CNS2を生成 することができる。
[0073] 例えばモータ 24を空気調和機の圧縮機の回転駆動に採用する場合、このようなス イッチ S2の切り替えは重要な運転制御である。回転数が低い起動時においてー且 はスィッチ S2を短絡しておき、その後、回転数を上げて空気調和機によって制御す べき温度を迅速に目標値へと近づける際にはスィッチ S2を開放する。更にその後、 温度が適切な値の近傍に調整された後、回転数を下げた運転を行う。この場合には 再びスィッチ S 2を短絡する。
[0074] 第 4の実施の形態.
図 8は本発明の第 4の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。第 1の 実施の形態に力かる駆動装置と比較して、平滑回路 15の構成が異なっている。即ち 、第 4の実施の形態における平滑回路 15は、図 15に示された平滑回路 12に対して 、スイッチング素子たるトランジスタ Qとベース抵抗 Rとの直列接続を追加した構成と
B
なっている。当該直列接続は平滑コンデンサ Cに並列に接続されている。
[0075] 制御回路 14は整流電圧 V に基づいて、トランジスタ Qのベースにバイアス電圧 C dc
NQを供給する。整流電圧 V が第 1所定値を越えるとトランジスタ Qがオンし、整流電 dc
圧 V が第 2所定値 (これは第 1所定値よりも小さい)を下回るとトランジスタ Qがオフす dc
る。このように整流電圧 V が第 1所定値を越えると平滑コンデンサ Cに対して抵抗 R dc B が並列接続されるので、平滑コンデンサ Cへの充電速度を下げ、整流電圧 V の波 dc 高値を抑制することができる。
[0076] 図 9は平滑回路 15の構成において第 1所定値及び第 2所定値をそれぞれ 420V、 400Vに設定し、抵抗 Rの抵抗値を 15 Ωとし、それ以外の条件を、図 16で示された
Β
シミュレーションと同様の条件にした場合のシミュレーション結果を示すグラフである。
[0077] 図 10はバイアス電圧 CNQと整流電圧 V との関係を、横軸において両者に共通な
dc
時間軸を採って示すグラフである。整流電圧 V 力 20Vまで上昇すればバイアス電
dc
圧 CNQが 10Vとなってトランジスタ Qがオンし、整流電圧 V 力 OOVまで下降すれ
dc
ばバイアス電圧 CNQが OVとなってトランジスタ Qがオフする。従って整流電圧 V の
dc 波高値は 420Vに抑制された。
[0078] 第 5の実施の形態.
図 11は本発明の第 5の実施の形態に力かる駆動装置を示す回路図である。第 1の 実施の形態に力かる駆動装置と比較して、平滑回路 15の構成が異なっている。即ち 、第 5の実施の形態における平滑回路 15は、図 15に示された平滑回路 12に対して 、スイッチング素子たるツエナーダイオード ZDを追カ卩した構成となっている。ツエナー ダイオード ZDは平滑コンデンサ Cに並列に接続されて!、る。
[0079] ツエナーダイオード ZDには整流電圧 V が印加されるので、整流電圧 V がツエナ
dc dc
一電圧を越えるとツエナーダイオード ZDが導通する。従って平滑コンデンサじへの 充電速度を下げ、整流電圧 V
dcの波高値を抑制することができる。
[0080] 図 12は平滑回路 15の構成においてツエナー電圧を 420Vに設定し、それ以外の 条件を、図 16で示されたシミュレーションと同様の条件にした場合のシミュレーション 結果を示すグラフである。整流電圧 V の波高値は 400Vに抑制された。
dc
[0081] 本実施の形態では、第 4の実施の形態に比べて簡易な構成で波高値を抑制する 素子を得ることができる。
[0082] この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示 であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形 例力 この発明の範囲力 外れることなく想定され得るものと解される。

Claims

請求の範囲
[1] 交流電圧 (V )の全波整流を行うダイオード群(11)と、
平滑コンデンサ (C)を有し、前記ダイオード群の出力を受けて前記平滑コンデンサ (C)の両端から、前記交流電圧の周波数の二倍の周波数の脈動を有する整流電圧 (V )を出力する平滑回路(15)と、
dc
前記整流電圧を受け、前記脈動に応じて前記多相の交流電流 (i , i , i )を出力す るインバータ(13)と
を備え、
前記平滑回路は、
前記平滑コンデンサと共に直列共振回路を構成するリアタトル (K)と、 前記整流電圧の波高値を抑制する、波高値抑制素子 (D、 R、 C、 R、 SI ;R、 S
S S S C L
2 ;R、 Q ;ZD)と
B
を有する、多相電流供給回路。
[2] 前記波高値抑制素子は、
前記平滑コンデンサの両端の間に直列に接続されたダイオード (D )及びコンデン
S
サ (C )と、
S
前記コンデンサに並列に接続された電力消費部 (R
C; 16)と
を有し、
前記ダイオードのアノード力 力ソードに向力う方向力 前記平滑コンデンサ (C)の 高電位側から低電位側に向力う方向と一致する、請求項 1記載の多相電流供給回路
[3] 前記電力消費部は抵抗 (R )である、請求項 2記載の多相電流供給回路。
C
[4] 前記電力消費部は、他の回路に対する電源(16)である、請求項 2記載の多相電 流供給回路。
[5] 前記波高値抑制素子は、前記ダイオード (D )及びコンデンサ(C )に対して直列に
S S
接続される抵抗 (R )を更に有する、請求項 2乃至請求項 4のいずれか一つに記載の
S
多相電流供給回路。
[6] 前記波高値抑制素子は、前記抵抗 (R )に並列に接続されるスィッチ(S1)を更に 有する、請求項 5記載の多相電流供給回路。
[7] 前記波高値抑制素子は前記リア外ル (K)と並列に接続され、
前記波高値抑制素子は抵抗 (R )
しを有する、
請求項 1記載の多相電流供給回路。
[8] 前記波高値抑制素子は、前記抵抗 (R )と直列に接続されたスィッチ (S2)を更に し
有する、請求項 7記載の多相電流供給回路。
[9] 前記波高値抑制素子は前記平滑コンデンサ (C)と並列に接続され、
前記整流電圧 (V )が第 1所定値を越えると導通し、前記第 1所定値以下の第 2所 dc
定値を下回ると非導通する、請求項 1記載の多相電流供給回路。
[10] 前記波高値抑制素子は、相互に直列接続された抵抗 (R )及びスィッチ (Q)を有し
B 前記整流電圧 (V )が前記第 1所定値を越えると前記スィッチがオンし、 dc
前記整流電圧 (V )が前記第 2所定値を下回ると前記スィッチがオフする、請求項 dc
9記載の多相電流供給回路。
[11] 前記波高値抑制素子はツ ナーダイオード (ZD)を有する、請求項 9記載の多相電 流供給回路。
[12] 請求項 5に記載の多相電流供給回路と、
前記多相の交流電流 (i , i , i )を受けて駆動する駆動部と
を備える、駆動装置。
[13] 請求項 1乃至請求項 4、請求項 6乃至請求項 11のいずれか一つに記載の多相電 流供給回路と、
前記多相の交流電流 (i , i , i )を受けて駆動する駆動部と
を備える、駆動装置。
PCT/JP2005/015465 2004-09-08 2005-08-25 多相電流供給回路及び駆動装置 WO2006027959A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES05774670.3T ES2653842T3 (es) 2004-09-08 2005-08-25 Circuito de suministro de corriente polifásica y aparato de accionamiento
US11/662,067 US7633249B2 (en) 2004-09-08 2005-08-25 Polyphase current supplying circuit and driving apparatus
AU2005281207A AU2005281207B2 (en) 2004-09-08 2005-08-25 Polyphase current supplying circuit and driver apparatus
KR1020097017726A KR100928132B1 (ko) 2004-09-08 2005-08-25 다상 전류 공급 회로 및 구동 장치
EP05774670.3A EP1808953B1 (en) 2004-09-08 2005-08-25 Polyphase current supplying circuit and driver apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260666A JP3772898B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 多相電流供給回路及び駆動装置
JP2004-260666 2004-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006027959A1 true WO2006027959A1 (ja) 2006-03-16

Family

ID=36036247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015465 WO2006027959A1 (ja) 2004-09-08 2005-08-25 多相電流供給回路及び駆動装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7633249B2 (ja)
EP (1) EP1808953B1 (ja)
JP (1) JP3772898B2 (ja)
KR (2) KR100923840B1 (ja)
CN (1) CN100544178C (ja)
AU (1) AU2005281207B2 (ja)
ES (1) ES2653842T3 (ja)
WO (1) WO2006027959A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4079178B2 (ja) * 2006-04-19 2008-04-23 ダイキン工業株式会社 電力変換器及びその制御方法並びに空気調和機
KR100863789B1 (ko) 2007-02-24 2008-10-16 김선호 광대역 전압제한회로
JP4339916B2 (ja) * 2008-02-28 2009-10-07 ファナック株式会社 モータ駆動装置
AU2009241150B2 (en) * 2008-04-28 2013-10-24 Daikin Industries,Ltd. Inverter control device and power conversion device
JP4375489B1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-02 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP5464851B2 (ja) * 2008-12-16 2014-04-09 三菱電機株式会社 インバータ装置
US9276489B2 (en) 2009-06-04 2016-03-01 Daikin Industries, Ltd. Power converter having clamp circuit with capacitor and component for limiting current flowing into capacitor
JP2011050137A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Daikin Industries Ltd 電力変換回路
JP2011072142A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Daikin Industries Ltd 電力変換装置
WO2011067974A1 (ja) 2009-12-04 2011-06-09 株式会社村田製作所 Pfcコンバータ
JP5523195B2 (ja) * 2010-05-11 2014-06-18 三菱電機株式会社 空気調和機
CN101877549B (zh) * 2010-06-08 2012-07-25 南京航空航天大学 两级式直交逆变器输入电流低频脉动抑制方法
JP5392281B2 (ja) 2011-02-25 2014-01-22 ダイキン工業株式会社 電源回路およびヒートポンプユニット
US8897040B2 (en) * 2011-10-24 2014-11-25 General Electric Company Power converter systems and methods of operating a power converter system
JP5429316B2 (ja) * 2012-03-02 2014-02-26 ダイキン工業株式会社 インダイレクトマトリックスコンバータ
EP2680421B2 (de) * 2012-06-29 2018-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Frequenzumrichter mit Zwischenkreiskondensator und Verfahren zum Vorladen desselben
JP5772915B2 (ja) 2012-10-10 2015-09-02 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換装置および直接形電力変換装置の制御方法
EP2792841A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-22 Welltec A/S Downhole tool capable of withstanding high temperatures
CN104682793B (zh) * 2013-11-29 2018-02-16 西门子电气传动有限公司 用于直流串励电机的控制装置及具有该控制装置的电机
JP6176121B2 (ja) * 2014-01-10 2017-08-09 住友電気工業株式会社 電力変換装置及び三相交流電源装置
SG10201401850RA (en) 2014-04-25 2015-11-27 Rockwell Automation Asia Pacific Business Ct Pte Ltd Motor Drive Switched Mode Power Supply Systems And Methods
WO2016030941A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 三菱電機株式会社 電気車制御装置
CN105048893B (zh) * 2015-07-06 2017-05-17 湖南工业大学 一种直流无刷电机远距离调速的方法
CN107370422B (zh) * 2015-07-06 2019-08-06 湖南工业大学 一种单相电源线发送多台直流无刷电机调速信号的电路
CN107508513B (zh) * 2015-07-06 2020-03-06 湖南工业大学 一种单相电源线发送步进电机调速信号的方法
US10305373B2 (en) 2016-04-15 2019-05-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Input reference signal generation systems and methods
US10763740B2 (en) 2016-04-15 2020-09-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Switch off time control systems and methods
US10770966B2 (en) 2016-04-15 2020-09-08 Emerson Climate Technologies, Inc. Power factor correction circuit and method including dual bridge rectifiers
US10656026B2 (en) 2016-04-15 2020-05-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Temperature sensing circuit for transmitting data across isolation barrier
US10320322B2 (en) 2016-04-15 2019-06-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Switch actuation measurement circuit for voltage converter
US9933842B2 (en) 2016-04-15 2018-04-03 Emerson Climate Technologies, Inc. Microcontroller architecture for power factor correction converter
US10277115B2 (en) 2016-04-15 2019-04-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Filtering systems and methods for voltage control
JP6776046B2 (ja) 2016-07-29 2020-10-28 株式会社マキタ 電動作業機
CN107994781B (zh) * 2017-12-25 2019-11-15 西安西驰电气股份有限公司 一种变频装置及其控制方法
CN108322023A (zh) * 2018-03-20 2018-07-24 西安许继电力电子技术有限公司 一种光伏并网逆变器谐振抑制电路及其抑制方法
JP7310284B2 (ja) * 2018-08-03 2023-07-19 オムロン株式会社 電源回路
WO2020147239A1 (zh) * 2019-01-16 2020-07-23 广东美的制冷设备有限公司 驱动控制电路、空调器和控制器
CN111463767B (zh) * 2019-01-21 2022-10-21 广东美的制冷设备有限公司 供电保护电路板和空调器
AU2020214609B2 (en) * 2019-01-30 2022-11-10 Daikin Industries, Ltd. Power conversion device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032094A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Iwasaki Electric Co Ltd 照明装置
JPH11313490A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Shizuki Electric Co Inc 電力変換装置および該装置の回生用付加装置
JP2000333461A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Funai Electric Co Ltd 直流電源回路
JP2002272129A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Isao Takahashi インバータ制御方法およびその装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220081A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 Toshiba Electric Equip Corp 電源装置
JPS62221897A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御装置
JPH06209574A (ja) * 1993-01-06 1994-07-26 Sony Corp 電源回路
US5852558A (en) * 1997-06-20 1998-12-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for reducing common mode voltage in multi-phase power converters
JP3699663B2 (ja) 2001-05-24 2005-09-28 勲 高橋 インバータ制御方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032094A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Iwasaki Electric Co Ltd 照明装置
JPH11313490A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Shizuki Electric Co Inc 電力変換装置および該装置の回生用付加装置
JP2000333461A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Funai Electric Co Ltd 直流電源回路
JP2002272129A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Isao Takahashi インバータ制御方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100923840B1 (ko) 2009-10-27
JP3772898B2 (ja) 2006-05-10
KR100928132B1 (ko) 2009-11-25
US7633249B2 (en) 2009-12-15
AU2005281207B2 (en) 2008-07-03
JP2006081261A (ja) 2006-03-23
CN100544178C (zh) 2009-09-23
CN101010865A (zh) 2007-08-01
KR20070043893A (ko) 2007-04-25
EP1808953B1 (en) 2017-11-22
ES2653842T3 (es) 2018-02-09
EP1808953A4 (en) 2011-06-08
AU2005281207A1 (en) 2006-03-16
US20080094864A1 (en) 2008-04-24
EP1808953A1 (en) 2007-07-18
KR20090097968A (ko) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006027959A1 (ja) 多相電流供給回路及び駆動装置
EP1835609B1 (en) Multi-phase current supplying circuit, driving apparatus, compressor, and air conditioner
KR100939164B1 (ko) 다상 전류 공급 회로, 구동장치, 압축기 및 공기 조화기
EP1300936B1 (en) Drive apparatus, control method and program storage medium for the drive apparatus, and power output apparatus
US8816625B2 (en) Integrated regenerative AC drive with solid state precharging
CN112636577A (zh) 兼容单相和三相交流输入的pfc电路、控制方法及充电机
JP4391768B2 (ja) 多相電流供給回路及び駆動装置
JP3981886B2 (ja) 整流回路
WO1998053549A1 (fr) Redresseur monophase
EP1264385B1 (en) Power converters with ac and dc operating modes and methods of operation thereof
JP2005094963A (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP4340967B2 (ja) 多相電圧形整流器
JP2022127679A (ja) 電動機駆動システムおよび電動機駆動システムの制御方法
JP5166329B2 (ja) 単相/三相変換装置及び制御方法
JPH0951679A (ja) 整流回路
JP2005224039A (ja) 電源装置
JPH0938525A (ja) 遠心機用モータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580029782.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005281207

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005774670

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005774670

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006121

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005281207

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050825

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005281207

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11662067

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005774670

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11662067

Country of ref document: US