JP3981886B2 - 整流回路 - Google Patents

整流回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3981886B2
JP3981886B2 JP2003142439A JP2003142439A JP3981886B2 JP 3981886 B2 JP3981886 B2 JP 3981886B2 JP 2003142439 A JP2003142439 A JP 2003142439A JP 2003142439 A JP2003142439 A JP 2003142439A JP 3981886 B2 JP3981886 B2 JP 3981886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
diode
circuit
mos transistor
rectifying junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003142439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004336976A (ja
Inventor
剛 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003142439A priority Critical patent/JP3981886B2/ja
Priority to US10/797,180 priority patent/US7019991B2/en
Publication of JP2004336976A publication Critical patent/JP2004336976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981886B2 publication Critical patent/JP3981886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、整流回路に関し、たとえば電圧が異なる二つのバッテリ間で電力を輸送するDC−DCコンバータの出力整流部に用いられる整流回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
ダイオード式整流回路に用いられる整流用接合ダイオードのオフ時には、入力される逆電圧と、自己が逆回復する際に発生する逆回復電圧との合計が整流用接合ダイオードに印加されるため、整流用接合ダイオードの耐圧をそれ以上に設計する必要がある。しかし、整流用接合ダイオードの低不純物濃度の耐圧層の厚さを増大して整流用接合ダイオードの耐圧を向上させることは、整流用接合ダイオードのその順方向損失および逆回復時の放射ノイズを増加させるために、整流用接合ダイオードの耐圧は許容可能な範囲でなるべく低下させることが望ましい。
【0003】
整流用接合ダイオードの低耐圧化のために、コンデンサと抵抗とを直列接続してなるスナバ回路を整流用接合ダイオードと並列接続することが特許文献1などにより提案されている。
【0004】
また、入力される交流電圧と出力側の直流電圧とを比較して交流側から電流可能な場合にオンするトランジスタを用いて整流を行う同期整流回路も知られている。この同期整流回路において、トランジスタとしてMOSトランジスタを用いる場合、MOSトランジスタは寄生ダイオードをもち、この寄生ダイオードは通常、MOSトランジスタのオフ期間において作動して整流に寄与する場合があることが知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−4680号公報
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】
しかしながら、上記したCRスナバ回路の追加は、装置構成の大型化、コストアップといった問題がある。また、接合ダイオードと並列に通常ツェナーダイオードと呼ばれる定電圧ダイオードを接続し、接合ダイオードに印加される逆電圧が接合ダイオードの耐圧に達する前にこのツェナーダイオードを導通させて、整流用接合ダイオードの耐圧破壊を防止するダイオードスナバ回路も提案されているが、上記した車載補機バッテリの逆接続に備え、このダイオードスナバ回路の電流定格を大きくせねばならず、実用化が難しかった。このような問題はMOSトランジスタを用いる同期整流回路においても同様の問題が生じた。
【0007】
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、簡素で小型化が可能な構成により整流素子を良好に低耐圧化することが可能な整流回路を提供することをその目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第一発明の整流回路は、交流電圧系から入力される交流電圧を整流して直流電圧系へ直流電圧として出力する整流用接合ダイオードと、前記接合ダイオードの耐圧よりも低い逆方向導通電圧を有して前記整流用接合ダイオードと並列に接続される保護用ダイオード回路とを有し、前記保護用ダイオード回路は、前記逆方向導通電圧を超える逆電圧が前記整流用接合ダイオードに印加される場合に導通して前記整流用接合ダイオードを破壊から保護するDC−DCコンバータ回路の電圧変換用トランスの二次コイル電圧整流用の整流回路であって、
前記保護用ダイオード回路は、それぞれの逆方向導通電圧の合計が前記整流用接合ダイオードの耐圧よりも低く、それぞれの順方向しきい値電圧の合計が前記整流用接合ダイオードの順方向しきい値電圧(シリコンの場合約0.7V)よりも大きい複数の定電圧ダイオードを直列接続して構成されることを特徴としている。定電圧ダイオードとしては、ツェナーダイオードなどが採用されるが、定電圧降下特性をもつダイオードであればよい。
【0009】
本発明によれば、保護用ダイオード回路の耐圧(逆方向導通電圧)が整流用接合ダイオードの耐圧よりも小さく設定されているので、この整流用接合ダイオードの逆回復時等において短期間生じるサージ電圧をこの保護用ダイオード回路により吸収することができ、整流用接合ダイオードの低耐圧化を図ることができ、その順方向電圧降下の低減によりその発熱、損失を低減することができる。また、コンデンサや抵抗器およびその接続を必要としないので、保護用ダイオード回路の装置体格を縮小することができる。
【0010】
更に、保護用ダイオード回路の順方向しきい値電圧は、整流用接合ダイオードの順方向しきい値電圧よりも大きく設定されているので、たとえば車載補機用バッテリの逆接続などによりこのダイオード式整流回路の出力側の電圧が逆になったとしても、それによりダイオード式整流回路に長期にわたって流れる順方向電流は大電流容量の整流用接合ダイオードに流れるため、保護用ダイオード回路の電流定格を大きくする必要がない。更に言えば、この保護用ダイオード回路は、通常においては電流が流れないので発熱せず、低温状態であるために、それへの通電が必要となって通電される場合において十分にサージ電流を吸収できるわけである。
【0014】
発明の整流回路は、交流電圧系から入力される交流電圧を同期整流して直流電圧系へ直流電圧として出力する同期整流用MOSトランジスタと、前記同期整流用MOSトランジスタの耐圧よりも低い逆方向導通電圧を有して前記同期整流用MOSトランジスタと並列接続される保護用ダイオード回路とを有し、前記保護用ダイオード回路は、前記逆方向導通電圧を超える逆電圧が前記同期整流用MOSトランジスタに印加される場合に導通して前記同期整流用MOSトランジスタを破壊から保護するDC−DCコンバータ回路の電圧変換用トランスの二次コイル電圧整流用の整流回路であって、
前記保護用ダイオード回路は、それぞれの逆方向導通電圧の合計が前記同期整流用MOSトランジスタの耐圧よりも低く、それぞれの順方向しきい値電圧の合計が前記同期整流用MOSトランジスタの寄生ダイオードの順方向しきい値電圧よりも大きい複数の定電圧ダイオードを直列接続して構成されることを特徴としている。
本発明によれば、保護用ダイオード回路の耐圧(逆方向導通電圧)が同期整流用MOSトランジスタの耐圧よりも小さく設定されているので、この同期整流用MOSトランジスタの寄生ダイオードの逆回復時等において短期間生じるサージ電圧をこの保護用ダイオード回路により吸収することができ、同期整流用MOSトランジスタの低耐圧化を図ることができ、そのオン抵抗の低減によりその発熱、損失を低減することができる。また、コンデンサや抵抗器およびその接続を必要としないので、保護用ダイオード回路の装置体格を縮小することができる。
【0015】
更に、保護用ダイオード回路の順方向しきい値電圧は、同期整流用MOSトランジスタの寄生ダイオードの順方向しきい値電圧よりも大きく設定されているので、たとえば車載補機用バッテリの逆接続などによりこの整流回路の出力側の電圧が逆になったとしても、それにより整流回路に長期にわたって流れる順方向電流は大電流容量の同期整流用MOSトランジスタの寄生ダイオードに流れるため、保護用ダイオード回路の電流定格を大きくする必要がない。更に言えば、この保護用ダイオード回路は、通常においては電流が流れないので発熱せず、低温状態であるために、それへの通電が必要となって通電される場合において十分にサージ電流を吸収できるわけである。
【0019】
好適な態様において、前記保護用ダイオード回路の前記ダイオードは前記整流用接合ダイオードと一体にチップ集積またはモジュール化されているので、通常は一時的に短時間しか流れない保護用ダイオード回路のヒートシンク板を整流用接合ダイオードのそれにより代用することができる。
【0020】
好適な態様において、前記保護用ダイオード回路の前記ダイオードは、前記同期整流用MOSトランジスタと一体にチップ集積またはモジュール化されているいるので、通常は一時的に短時間しか流れない保護用ダイオード回路のヒートシンク板を整流用接合ダイオードのそれにより代用することができる。
【0022】
好適な態様において、前記DC−DCコンバータ回路は、高圧の車載主機バッテリから給電されて低圧の車載補機用バッテリに給電することを特徴としている。
【0023】
【発明の実施の形態】
上記説明した本発明のダイオード式整流回路を用いたDC−DCコンバータを、車両用二電源装置に適用した好適な実施態様を図1を参照して説明する。
【0024】
(全体構成)
1は高圧バッテリ、2はDC−DCコンバータ、3は低圧バッテリである。DC−DCコンバータ2は、入力側平滑コンデンサ4、インバータ回路5、降圧トランス6、整流回路7、チョークコイル8、11、12、出力側平滑コンデンサ13を有している。
【0025】
インバータ回路5は一対の上アーム側MOSトランジスタ9と一対の下アーム側MOSトランジスタ10とを有する通常のブリッジ型単相インバータ回路であり、高圧バッテリ1の直流電圧を単相の交流電圧(略矩形波交流電圧)に変換し、トランス6がこの交流電圧を降圧する。降圧トランス6の一対の二次コイルはチョークコイル11、12を通じて整流用接合ダイオード71、72のアノード電極端子に接続され、それらのカソード電極はチョークコイル8を通じてバッテリ3の正極端子に接続されている。降圧トランス6の一対の二次コイルから個別に出力される互いに180度位相が異なる交流電圧は、単相全波整流回路7を構成する一対の整流用接合ダイオード71、72により半波期間ごとに個別に整流され、チョークコイル8で平滑されて低圧バッテリ3に給電される。図示しないコントローラは、バッテリ3の電圧に基づいてMOSトランジスタ9、10をPWM制御するフィードバック制御を行い、バッテリ3の電圧を一定化する。この回路形式のDC−DCコンバータ自体は既によく知られているので、これ以上の説明は省略する。ただし、後述する本発明のダイオード式整流回路は、図1の回路形式のDC−DCコンバータ以外のDC−DCコンバータ、更にはその他の電子回路に採用されることができるのはもちろんである。
【0026】
(保護用ダイオード回路の説明)
整流用接合ダイオード71、72に保護用ダイオード回路14、15が個別に並列接続されている。保護用ダイオード回路14は三つのツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3を直列接続して構成され、保護用ダイオード回路15は三つのツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6を直列接続して構成されている。16、17は整流用接合ダイオード71、72と並列接続されたサージ吸収用のコンデンサである。当然、ツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3のアノード電極端子は降圧トランス6の二次コイル側に、カソード端子はバッテリ3側に配置されている。同じく、ツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6のアノード電極端子は降圧トランス6の二次コイル側に、カソード端子はバッテリ3側に配置されている。
【0027】
ツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3の耐圧(逆方向導通電圧)の合計は、整流用接合ダイオード71の耐圧よりも低く設定され、同様に、ツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6の耐圧(逆方向導通電圧)の合計は、整流用接合ダイオードの耐圧よりも低く設定されている。
【0028】
これにより、たとえば整流用接合ダイオード71、72が遮断されて整流用接合ダイオード71、72が逆回復する場合など種々の理由により、整流用接合ダイオード71に高い逆方向電圧が印加されると、それが整流用接合ダイオード71、72の耐圧の超える前に、保護用ダイオード回路14、15が逆方向導通するので、整流用接合ダイオード71、72の耐圧破壊を防止することができる。これにより、整流用接合ダイオード71、72の低耐圧化を図ることができ、その順方向電圧降下の低減によりその発熱、損失を低減することができる。
【0029】
また、ツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3の順方向しきい値電圧の合計は整流用接合ダイオードの順方向しきい値電圧よりも大きく設定され、ツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6の順方向しきい値電圧の合計は整流用接合ダイオード72の順方向しきい値電圧よりも大きく設定されているので、通常の整流動作において、ツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3、ツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6に電流が流れてそれらが加熱されることはない。また、バッテリ3を交換する場合に誤ってバッテリ3を逆に接続してしまっても、ツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3、ツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6に比較的長い時間にわたって流れる大きな順方向電流が流れることがないため、電流定格を小さくすることができる。なお、直列接続される複数のツェナーダイオードの耐圧は等しくなくてもよい。
【0030】
また、複数以上のダイオードを直列接続することで、みかけ上の接合容量を小さくできるため、無効電力も低減できる。また、何らかの異常で高圧バッテリ1の電圧が過大になった場合は、図示しない入力電圧監視回路により、インバータ回路5の動作を停止させることにより、降圧トランス6の2次巻線電圧の定常値をツェナーダイオードZD1、ZD2、ZD3の耐圧(逆方向導通電圧)の合計以下になるような設定にすることで、ツェナーダイオードの定常的な導通を阻止でき、ツェナーダイオードの電力定格を抑制できる。
【0031】
特に、この実施例にて重要な点は、これらツェナーダイオードには通常電圧時において通電が行われないためその温度上昇がないので、過大電圧が生じてツェナーダイオードに通電が生じた場合において、ツェナーダイオードの許容温度上昇量は大きく(その熱容量が大きいことを意味する)、その結果、過大電圧の発生期間が短期間であればツェナーダイオードの温度が過大となることを防止することができる点にある。
【0032】
(変形態様1)
変形態様1を図2を参照して説明する。
【0033】
この変形態様1では、図1に示す保護用ダイオード回路14、15を構成するツェナーダイオードZD1、ZD2を接合ダイオードD10に、ツェナーダイオードZD4、ZD5を接合ダイオードD11に置換したものである。ただし、接合ダイオードD10、D11は、ツェナーダイオードZD1、ZD2、ツェナーダイオードZD4、ZD5、整流用接合ダイオード71、72と逆向きに接続されている。なお、接合ダイオードD10を直列接続された複数の接合ダイオードにより構成してもよく、接合ダイオードD11を直列接続された複数の接合ダイオードにより構成してもよい。
【0034】
このようにすれば、実施例1と同様の作用、効果を奏することができるとともに、バッテリ3を逆接続したとしても、保護用ダイオード回路14、15の順方向電流はこれら接合ダイオードD10、D11により遮断できる。
【0035】
(変形態様2)
変形態様2を図3を参照して説明する。
【0036】
この変形態様2では、図1に示す整流用接合ダイオード71、72を同期整流用MOSトランジスタ710、720に置換したものである。同期整流用MOSトランジスタ710はたとえば電圧V2が電圧V1よりも正方向に大きい期間にオンされ、同期整流用MOSトランジスタ720はたとえば電圧V4が電圧V3よりも正方向に大きい期間にオンされて、同期整流が行われる。これら同期整流用MOSトランジスタ710、720がオフした場合においてチョークコイル8などの磁気エネルギーなどにより、同期整流用MOSトランジスタ710、720の寄生ダイオードを通じて整流電流が流れる。この変形態様によれば、実施例1と同様の作用、効果を奏することができる。
【0037】
(変形態様3)
変形態様3を図4を参照して説明する。
【0038】
この変形態様3では、図2に示す整流用接合ダイオード71、72を同期整流用MOSトランジスタ710、720に置換したものである。同期整流用MOSトランジスタ710はたとえば電圧V2が電圧V1よりも正方向に大きい期間にオンされ、同期整流用MOSトランジスタ720はたとえば電圧V4が電圧V3よりも正方向に大きい期間にオンされて、同期整流が行われる。これら同期整流用MOSトランジスタ710、720がオフした場合においてチョークコイル8などの磁気エネルギーなどにより、同期整流用MOSトランジスタ710、720の寄生ダイオードを通じて整流電流が流れる。この変形態様によれば、変形態様1と同様の作用、効果を奏することができる。
【0039】
(変形態様4)
上記各図において、ツェナーダイオード、接合ダイオード、MOSトランジスタと並列にコンデンサを接続してもよい。
【0040】
(変形態様5)
好適な態様において、上記した整流用接合ダイオード71又は同期整流用MOSトランジスタ710、720とツェナーダイオードZD4、ZD5、ZD6とは、同一チップに集積されるか、又は、同一モジュールに一体に搭載され、共通のヒートシンク板に搭載される。これにより、一時的に短時間しか流れない保護用ダイオード回路のヒートシンク板を整流用接合ダイオードのそれにより代用することができる。
【0041】
(変形態様6)
上記説明した実施例1および各変形態様では、図1〜図4に示すように本発明の保護用ダイオード回路を二次コイルを二つ有するトランスの出力電圧を単相全波整流する回路に応用した例を説明したが、本発明は当然それに限られるものではなく、たとえば発電中の三相回転電機などから出力される交流発電電圧を整流するインバータ回路や整流回路を構成する同期整流用MOSトランジスタや整流ダイオードに、上記保護用ダイオード回路14、15を並列接続してもよいことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイオード式整流回路を装備するDC−DCコンバータの一例を示す回路図である。
【図2】図1の変形態様1を示すダイオード式整流回路を装備するDC−DCコンバータを示す回路図である。
【図3】図1の変形態様2を示す同期整流回路を装備するDC−DCコンバータを示す回路図である。
【図4】図2の変形態様3を示す同期整流回路を装備するDC−DCコンバータを示す回路図である。
【符号の説明】
1 高圧バッテリ、
2 DC−DCコンバータ、
3 低圧バッテリ、
5 インバータ回路、
6 降圧トランス、
7 整流回路、
8 チョークコイル、
14 保護用ダイオード回路、
15 保護用ダイオード回路、
71、72 整流用接合ダイオード、
710、720 同期整流用MOSトランジスタ
ZD1、ZD2、ZD3、ZD4、ZD5、ZD6 ツェナーダイオード(定電圧ダイオード)

Claims (4)

  1. 交流電圧系から入力される交流電圧を整流して直流電圧系へ直流電圧として出力する整流用接合ダイオードと、
    前記接合ダイオードの耐圧よりも低い逆方向導通電圧を有して前記整流用接合ダイオードと並列に接続される保護用ダイオード回路と、
    を有し、
    前記保護用ダイオード回路は、前記逆方向導通電圧を超える逆電圧が前記整流用接合ダイオードに印加される場合に導通して前記整流用接合ダイオードを破壊から保護するDC−DCコンバータ回路の電圧変換用トランスの二次コイル電圧整流用の整流回路であって、
    前記保護用ダイオード回路は、
    それぞれの逆方向導通電圧の合計が前記整流用接合ダイオードの耐圧よりも低く、それぞれの順方向しきい値電圧の合計が前記整流用接合ダイオードの順方向しきい値電圧よりも大きい複数の定電圧ダイオードを直列接続して構成されることを特徴とする整流回路
  2. 交流電圧系から入力される交流電圧を同期整流して直流電圧系へ直流電圧として出力する同期整流用MOSトランジスタと、
    前記同期整流用MOSトランジスタの耐圧よりも低い逆方向導通電圧を有して前記同期整流用MOSトランジスタと並列接続される保護用ダイオード回路と、
    を有し、
    前記保護用ダイオード回路は、前記逆方向導通電圧を超える逆電圧が前記同期整流用MOSトランジスタに印加される場合に導通して前記同期整流用MOSトランジスタを破壊から保護するDC−DCコンバータ回路の電圧変換用トランスの二次コイル電圧整流用の整流回路であって、
    前記保護用ダイオード回路は、
    それぞれの逆方向導通電圧の合計が前記同期整流用MOSトランジスタの耐圧よりも低く、それぞれの順方向しきい値電圧の合計が前記同期整流用MOSトランジスタの寄生ダイオードの順方向しきい値電圧よりも大きい複数の定電圧ダイオードを直列接続して構成されることを特徴とする整流回路
  3. 前記保護用ダイオード回路の前記ダイオードは、前記整流用接合ダイオードと一体にチップ集積またはモジュール化されていることを特徴とする請求項記載の整流回路
  4. 前記DC−DCコンバータ回路は、高圧の車載主機バッテリから給電されて低圧の車載補機用バッテリに給電することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の整流回路。
JP2003142439A 2003-03-11 2003-05-20 整流回路 Expired - Lifetime JP3981886B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142439A JP3981886B2 (ja) 2003-03-11 2003-05-20 整流回路
US10/797,180 US7019991B2 (en) 2003-03-11 2004-03-11 Rectifying circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003065002 2003-03-11
JP2003142439A JP3981886B2 (ja) 2003-03-11 2003-05-20 整流回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004336976A JP2004336976A (ja) 2004-11-25
JP3981886B2 true JP3981886B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32964934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142439A Expired - Lifetime JP3981886B2 (ja) 2003-03-11 2003-05-20 整流回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7019991B2 (ja)
JP (1) JP3981886B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203995A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Ltd Mos整流装置,mos整流装置の駆動方法,電動発電機及びそれを用いた電動車両
US7279773B2 (en) * 2005-03-15 2007-10-09 Delphi Technologies, Inc. Protection device for handling energy transients
US7375476B2 (en) * 2005-04-08 2008-05-20 S.C. Johnson & Son, Inc. Lighting device having a circuit including a plurality of light emitting diodes, and methods of controlling and calibrating lighting devices
US7466565B2 (en) * 2005-06-30 2008-12-16 Tdk Corporation Switching power supply unit and voltage detection circuit
DE102005050278A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Elektronische Gleichspannungs-Zwischenschaltung
US20070195471A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Honeywell International Inc. Voltage clamp
US7609016B2 (en) * 2006-02-23 2009-10-27 Infineon Technologies Ag Systems and methods for driving a motor
JP2008010667A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
US20110080758A1 (en) * 2008-06-10 2011-04-07 Abb Technology Ag Plant for transmitting electric power
JP2012170269A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP5571013B2 (ja) 2011-02-15 2014-08-13 株式会社東芝 半導体スイッチ、及び電力変換装置
EP3145043B1 (en) * 2014-05-13 2020-04-22 Beijing Tocel Electronics Co., Ltd. Explosion-proof circuit, charging circuit and charging/discharging protection circuit of battery
FR3047855B1 (fr) * 2016-02-15 2018-03-16 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Convertisseur dc/dc isole
US20220224236A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Ford Global Technologies, Llc Magnetic integration of three-phase resonant converter and accessory power supply
KR20230136241A (ko) * 2022-03-18 2023-09-26 엘지이노텍 주식회사 전력변환장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2576164B1 (fr) * 1985-01-15 1987-02-20 Thomson Csf Circuit de commutation utilisant une diode rapide et pourvu de moyens d'amortissement des oscillations a l'ouverture
JPH06233535A (ja) 1993-02-04 1994-08-19 Fuji Electric Co Ltd 整流器用スナバ回路
JP2963601B2 (ja) 1993-05-28 1999-10-18 新電元工業株式会社 同期整流コンバータ
JP3152016B2 (ja) 1993-06-15 2001-04-03 富士電機株式会社 同期整流用パワーmosfetの制御装置
US5689409A (en) * 1994-07-27 1997-11-18 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switched-mode power supply
JPH09285126A (ja) 1996-04-18 1997-10-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体整流装置のスナバ回路
JP3390602B2 (ja) 1996-06-14 2003-03-24 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ装置
JP3451419B2 (ja) 1997-07-29 2003-09-29 富士通アクセス株式会社 スイッチング電源装置
JP3400443B2 (ja) * 1999-06-22 2003-04-28 ティーディーケイ株式会社 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040179380A1 (en) 2004-09-16
JP2004336976A (ja) 2004-11-25
US7019991B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9318969B2 (en) Frequency converter with DC link capacitor and method for pre-charging the DC link capacitor
EP1835609B1 (en) Multi-phase current supplying circuit, driving apparatus, compressor, and air conditioner
JP6295485B2 (ja) プリチャージ回路及び太陽光発電インバータ
JP3981886B2 (ja) 整流回路
KR100923840B1 (ko) 다상 전류 공급 회로 및 구동 장치
EP2456060B1 (en) Power converter circuit
EP2422435B1 (en) Pfc booster circuit
CN107743678B (zh) 电力变换装置
AU2008292604A1 (en) Direct type AC power converting device
US8283896B1 (en) Method and system for charging and discharging high-voltage energy storage devices
Hahashi et al. High-density bidirectional rectifier for next generation 380-V DC distribution system
EP2768131B1 (en) Inverter device
JP3681596B2 (ja) 直流電源装置
KR101276582B1 (ko) 전원 공급 회로를 가지는 인버터 장치
US20140285126A1 (en) Method and control circuit for controlling a brushless electric motor
JP3656779B2 (ja) 直流−直流変換装置
JP2019033581A (ja) Dc/dcコンバータ
JP3736997B2 (ja) パルス幅変調制御式コンバータ
JP3993704B2 (ja) アクティブフィルタ装置
CN116505635B (zh) 动力电池充电装置和车辆
JP2014138427A (ja) Dc/dcコンバータ
EP4030616B1 (en) Motor control system
KR102640341B1 (ko) 절연형 스위칭전원
JP2011109790A (ja) 電力変換装置
JP2718857B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3981886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term