WO2006025583A1 - S/o型外用剤 - Google Patents

S/o型外用剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006025583A1
WO2006025583A1 PCT/JP2005/016355 JP2005016355W WO2006025583A1 WO 2006025583 A1 WO2006025583 A1 WO 2006025583A1 JP 2005016355 W JP2005016355 W JP 2005016355W WO 2006025583 A1 WO2006025583 A1 WO 2006025583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
fatty acid
acid ester
external preparation
surfactant
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeru Fujii
Akihiko Hirata
Masahiro Goto
Noriho Kamiya
Original Assignee
Aspion Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aspion Co., Ltd. filed Critical Aspion Co., Ltd.
Priority to JP2006532021A priority Critical patent/JP4843494B2/ja
Priority to US11/661,292 priority patent/US20090238846A1/en
Priority to EP05781929A priority patent/EP1785131A4/en
Publication of WO2006025583A1 publication Critical patent/WO2006025583A1/ja
Priority to IL181618A priority patent/IL181618A0/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/113Multiple emulsions, e.g. oil-in-water-in-oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Definitions

  • the present invention relates to an SZO (Solid-in-Oi1) type external preparation excellent in transdermal absorbability.
  • Non-sterolide anti-inflammatory analgesics (hereinafter referred to as “NSA ID”) are widely used for their excellent anti-inflammatory analgesic properties.
  • NSA ID Non-sterolide anti-inflammatory analgesics
  • the drug is well known to cause gastrointestinal disorders, especially gastric mucosal disorders such as gastric ulcers and gastric perforation.
  • a typical NS AID, aspirin has been used for more than 100 years since its discovery, but in the United States, gastrointestinal disorders cause hospitalization of 5-10 million people a year and more than 2000 people die. It is said. When combined with the side effects of NS A ID other than aspirin, it is estimated that nearly 20,000 people die each year.
  • NS AID's external preparation has the advantage that it can be directly applied to the affected area and gastrointestinal disorders are unlikely to occur.
  • NS AID has extremely low skin permeability. This is presumably because NS AID has a carboxyl group as a substituent and has a high hydrophilicity, and therefore cannot penetrate the epidermis composed of the stratum corneum. As a result, NS AID could not be delivered to the affected area even as an external preparation, and there was a problem that sufficient effects could not be obtained.
  • Other drugs are difficult to use as external preparations due to their high hydrophilicity, and some are developed mainly as oral preparations. As described above, if such a hydrophilic drug can be used as an external preparation, not only side effects can be suppressed, but also the sustainability of medicinal effects can be improved.
  • the present inventors dispersed an lyophilized mixture of an aqueous solution of an enzyme, a physiologically active peptide or a drug and an organic solvent solution of a surfactant (S / O type preparation, Solid in Oil) in an oil phase.
  • S / O type preparation Solid in Oil
  • an SZOZW type formulation in which this is dispersed in an aqueous phase has been developed (JP 2004-43355 A; S. Okazaki, N. Kamiya, K. Abe, M. Goto, F. Nakashio, Biotechnol. Bioeng , 55 (2), 455-460 (1997); N. Kamiya, S. Okazaki, M. Goto, Biotechnol.
  • JP-A-6-303973 discloses a surfactant-coated enzyme composition
  • a surfactant-coated enzyme composition comprising a surfactant, an enzyme, water and a salt and having high activity even in a water-insoluble organic solvent.
  • Japanese translation of PCT publication No. 2003-501404 there is described a preparation in which solid particles composed of a dehydrated product of a drug, a surfactant and a membrane permeation accelerator are suspended in a delivery medium. The preparation can absorb a therapeutic protein or peptide from the mucous membrane in the mouth or nose such as the tongue.
  • Japanese National Publication No. 10-510256 discloses a method for preparing a hydrophobic preparation in which a hydrophobic solvent is supplied around a hydrophilic substance coated with an amphiphilic substance. Disclosure of the invention
  • hydrophilic drugs have extremely low skin permeability, their effects cannot be fully demonstrated when used as external preparations. Nevertheless, there is an example in which a hydrophilic drug is blended with an external preparation. However, this drug increases the skin permeability of hydrophilic drugs by adding an organic solvent such as isopropanol to the formulation. Therefore, a rash caused by the organic solvent may occur.
  • the present inventors made extensive studies on the constituents of external preparations. As a result, the present inventors completed the present invention by discovering the surprising finding that the S / O type formulation that the inventors have already developed increases the skin permeability of hydrophilic drugs.
  • the s zo type external preparation of the present invention is such that a drug-containing complex excellent in transdermal absorbability is dissolved or dispersed in an oil phase, and the complex has a hydrophilic drug by a surfactant. It is characterized by being in a solid state being coated.
  • the method for improving the transdermal absorbability of the hydrophilic drug according to the present invention includes:
  • FIG. 3 is a photograph of a rabbit ear with a diclofenac sodium-S ZO suspension applied to the present invention (A) and a photograph of a rabbit ear with a conventional diclofenac sodium topical preparation applied (B).
  • A a photograph of a rabbit ear with a diclofenac sodium-S ZO suspension applied to the present invention
  • B a photograph of a rabbit ear with a conventional diclofenac sodium topical preparation applied
  • the s / o type external preparation of the present invention is such that a drug-containing complex having excellent transdermal absorbability is dissolved or dispersed in an oil phase, and the complex has a hydrophilic drug as a surfactant. It is characterized in that it is in a solid state coated with.
  • the drug-containing complex constituting the SZO type external preparation of the present invention
  • the drug-containing complex includes a hydrophilic drug and a surfactant as main components. Then, the hydrophilic part of the surfactant is associated with the drug and the surroundings are covered.
  • the complex may be composed of only a hydrophilic drug and a surfactant, or may contain a formulation component that is acceptable in a pharmaceutical formulation. Good.
  • hydrophilic drug is used is that the purpose of the present invention is to improve the transdermal absorbability of a hydrophilic drug that has a very low transdermal absorbability compared to a hydrophobic drug.
  • hydrophilic drugs are not particularly limited, for example, NSAIDs such as diclofenac natrium indomethacin; angiotensin converting enzyme inhibitors,] 3 blockers, calcium antagonists, angiotensin II receptor antagonists, etc.
  • anti-anxiety drugs such as 5- HT 3 antagonists; antihypertensives anti-epileptic agents, stimulants, anti-Parkinson's agents, psychotropic agents, local anesthetics, skeletal muscle relaxants; autonomic nervous agent; Town ⁇ Agent; cardiotonic agent; arrhythmia agent; diuretic agent; antihypertensive agent; vasodilator; hyperlipidemia agent; antitussive agent; expectorant; bronchodilator; antidiarrheal agent; peptic ulcer agent; Hormonal agents such as adrenal hormone agents, male hormone agents, follicular hormones, luteinizing hormone agents; urinary organ agents; uterine contractors; liver disease agents; antidote agents; gout treatment agents; enzyme preparations; An antimetabolite; an antihistamine; an anti-leprosy agent; a synthetic antibacterial agent; an antiviral agent; an antiprotozoal agent; a sulfa agent; a
  • the molecular weight of the hydrophilic drug in is preferably 10 or less, more preferably 5, 00 or less, and still more preferably 1, 00 or less.
  • diclonanacunatrium As a hydrophilic drug, diclonanacunatrium can be mentioned in particular. Although diclofenac sodium is commercialized as an external preparation, its skin permeability is not yet sufficient, and it causes rashes caused by organic solvents such as isopropanol. However, it is demonstrated in the examples described later that the skin permeability can be improved by the present invention.
  • the surfactant can be used without particular limitation as long as it is acceptable in pharmaceutical preparations.
  • examples include nonionic surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, and bile salts.
  • Nonionic surfactants include polyglycerin condensed ricinoleic acid ester, decaglycerin ester, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbite fatty acid ester, Polyoxyethylene castor oil 'hardened castor oil, sucrose fatty acid ester (sucrose stearate ester, sucrose palmitate ester, sucrose myristate ester, sucrose oleate ester, sucrose laurate ester, sucrose Sugar succinate, sucrose mixed fatty acid ester) and the like. One of these may be used, or a mixture of two or more may be used.
  • ester compounds derived from unsaturated fatty acids such as gallic acid oleic acid are preferred, and sucrose erucic acid esters, sucrose oleic acid esters, Examples thereof include sugar mixed fatty acid esters. Or selected from the group consisting of glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyoxyethylene sorbite fatty acid ester, polyoxyethylene castor oil and hydrogenated castor oil 1 or 2 or more can be used.
  • the surfactant it is preferable to use a highly hydrophobic one having an HLB value of 10 or less. This is because the drug-containing complex can be easily dissolved or dispersed in the oil phase.
  • a stabilizer may be added to the drug-containing complex of the present invention.
  • the stabilizing agent used in the present invention a hydrophilic protein or polysaccharide having a molecular weight of 10 or more is preferably used. The stabilizer can improve the stability of the complex by being covered with the surfactant together with the drug, and can prevent the drug from leaking out of the complex in the external preparation.
  • proteins that are stabilizers include serum albumin (molecular weight: about 67,00), ovalbumin (molecular weight: about 45,00), casein (molecular weight: about 19,00,00) Lysozyme (molecular weight: about 14,00 or more), lipase (molecular weight: about 45,00, 0), etc. Select one of these, or 2 or more Can be mixed and used after selection. Preferably, one or more selected from the group consisting of serum albumin, ovalbumin, and casein can be used.
  • polysaccharides that are stabilizers include LM pectin, HM pectin, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, heparin, alginic acid, and carboxymethylcellulose, and one of these is selected. Or two or more can be selected and mixed for use. Preferably, one or more selected from the group consisting of LM pectin, HM pectin and hydroxypropylmethylcellulose phthalate can be used.
  • the molecular weight of the above proteins and polysaccharides varies depending on their origin.
  • the general molecular weight of pectin is 50, 0 0 0 to 1 5 0, 0 0 0, but the molecular weight of pectin used in the examples described later is 2 0, 0 0 0 to 4 0, 0 0 0.
  • the molecular weights of those exemplified above can generally be 10 0, 0 0 0 or more.
  • the molecular weight here may be referred to the power tag value of the protein and polysaccharide used, but if it is unknown, it may be measured as the number average molecular weight.
  • the mass ratio of the stabilizer to the hydrophilic drug is from 0.01 to
  • a range of 100 is preferred. If it is less than 0.1, the effect may not be sufficiently exhibited. If it exceeds 100, the amount of the drug in the complex decreases, and the original effect of the drug may not be exhibited. . More preferably, it is in the range of 0.1 to 10, more preferably in the range of 0.5 to 5.
  • the surface activity relative to the total of the hydrophilic drug and the stabilizer is preferably in the range of 0.5 to 100, more preferably in the range of 1 to 50, and still more preferably in the range of 2 to 25.
  • the SZO external preparation of the present invention includes a solution or suspension in which the drug-containing complex is dissolved or dispersed in an oil phase. Whether it is a solution or a suspension depends on the type and amount of the surfactant and oil phase, and the presence or absence of ultrasonic treatment.
  • the oil phase used in the present invention is not particularly limited as long as it is acceptable in pharmaceutical preparations.
  • vegetable oils, animal oils, neutral lipids (mono-substituted, di-substituted or tri-substituted glycerides), synthetic fats and oils, sterols Derivatives can be mentioned.
  • One of these may be selected and used, or two or more may be selected and mixed for use.
  • one or more selected from the group consisting of soybean oil, sesame oil, olive oil, safflower oil, sunflower oil, rapeseed oil and perilla oil are used.
  • triglyceride or a dietary oil containing this as a main component is used, and practically, soybean oil is preferable, and soybean oil purified to a high purity is particularly preferable.
  • neutral lipids or long-chain fatty acid esters can also be suitably used, more preferably long-chain fatty acid esters, and still more preferably isopropyl myristate.
  • the proportion of the oil phase in the solution or suspension contained in the szo-type external preparation of the present invention varies depending on the type of oil component and other components, but is within the range of 50 to 99.5 w / v%. A range ⁇ of 60 to 90 wZ v% is more preferable.
  • an aqueous solution of a hydrophilic drug is prepared. Add stabilizers as needed.
  • the water used here include pure water, purified water, distilled water, physiological saline, and buffer solution. If necessary, a small amount of a water-miscible organic solvent such as ethanol may be added. However, it should be noted that adding too much alcohol may make it difficult to form emulsions.
  • the concentration of the hydrophilic drug and the stabilizer in the aqueous solution is not particularly limited as long as they can be dissolved substantially completely, but can be, for example, about 5 to 3 O mg Zml.
  • an organic solvent solution of the surfactant is not particularly limited as long as it can dissolve the surfactant and can be diffused and removed in the next step.
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane
  • aromatics such as toluene Carbonization.
  • hydrogen examples include hydrogen.
  • the concentration is not particularly limited, but for example:! ⁇ 10 mass. / Can be about 0 .
  • an aqueous solution of a hydrophilic drug and a stabilizer and an organic solvent solution of a surfactant are mixed to prepare a WZO emulsion according to a conventional method.
  • a stirrer such as a propeller mixer or disperser
  • irradiate with ultrasonic waves for example, use high-speed stirring with a homogenizer, stir with a stirrer such as a propeller mixer or disperser, or irradiate with ultrasonic waves.
  • the WZO type emulsion obtained in the above step (1) is dried to obtain a drug-containing complex.
  • the drying method is not particularly limited and may be freeze-dried or dried under reduced pressure. However, lyophilization is preferred. Specific conditions may be in accordance with ordinary methods.
  • it is preferable to remove moisture and organic solvent substantially completely. Moisture can cause chemical leakage within the product, and organic solvents can adversely affect the body. Specifically, for example, the water content may be reduced to 1% or less as measured by the Karl Fischer method.
  • the SZO type solution or suspension is produced by dissolving or dispersing the drug-containing complex obtained in the above step (2) in the oil phase.
  • step (1) high-speed stirring with a homogenizer, stirring with a stirrer such as a propeller mixer or disperser, or irradiation with ultrasonic waves in addition to these may be used. ,.
  • the amount of the oil phase used in the process may be, for example, about 1 to 1 O mL per 1 g of the drug-containing complex, although it depends on the compatibility between the surfactant and the type of the oil phase.
  • the obtained S / O type preparation may be further made into an S ZO / W type preparation by dispersing in an aqueous phase according to a conventional method.
  • the solution or suspension may be applied to the affected area as it is, but is preferably formulated by adding other additive components.
  • additives include, for example, excipients (for example, sugars such as sucrose; starch derivatives such as dextrin; cellulose derivatives such as carmello sanatrium; water-soluble polymers such as xanthan gum), colorants, lubricants ( For example, stearic acid metal salts such as calcium stearate and magnesium stearate; lauryl sulfate such as sodium lauryl sulfate and magnesium lauryl sulfate; starch derivatives in the above-mentioned excipients, etc., binders (for example, Excipients, macrogol, etc.), emulsifiers, thickeners, wetting agents (eg, devicesserin, etc.), stabilizers (eg, parahydroxybenzoates such as methylparaben, propylparaben; chlorobutanol, benzyl
  • the above solution or suspension and other additive components can be mixed by conventional methods according to each dosage form to obtain ointments, lotions, aerosols, plasters, aqueous cataplasms, etc. Not.
  • the dosage of the external preparation of the present invention may be adjusted according to the kind and amount of the drug to be added, the age and symptoms of the patient, and the like.
  • the method for improving the transdermal absorbability of the hydrophilic drug according to the present invention is as follows.
  • the percutaneous absorbability of a drug that has been difficult to use as an external preparation because of its low percutaneous absorbability, or that has not been sufficiently effective as an external preparation can be improved.
  • the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Test Examples, but the scope of the present invention is not limited to these.
  • Diclofenac sodium (hereinafter referred to as “DFNa”) at a concentration of 15 mg / mL and bovine serum albumin (BSA, molecular weight: 69) at a concentration of 15 mg / mL into 1 OmL of 1 OmM phosphate buffer (pH 8.0) , 000).
  • BSA bovine serum albumin
  • DFNa- respect SZO type suspension 20 mass 0/0 A DFN a- S / O type ointment formulation was prepared with 10% by mass of macrogol, 5% by mass of decyl sebacate, and an appropriate amount of preservatives, and ⁇ serine as the remaining amount.
  • Production Example 3 Production of D FN a—S / O lotion
  • an aqueous cataplasm containing DFNa—SZO type was prepared. Ie made The DFNa—S / O type suspension manufactured in Preparation Example 1 was dissolved in polyethylene darcol, kneaded with other raw materials until uniform, spread directly on a polyester cloth, and cut into a desired size. Production Example 5 DFNa—SZO tape
  • a DFNa—S / O type-containing aqueous tape preparation was prepared according to a conventional method.
  • Diclofenac sodium (hereinafter referred to as “DFNa”) was dissolved in 1 OmL of 1 OmM phosphate buffer (pH 8.0) at a concentration of 15 mg / mL.
  • DFNa Diclofenac sodium
  • a percutaneous absorption test was carried out using the ears of a male New Zealand White rabbit weighing approximately 6. g. Immerse a brush with a width of about 1 Omm into the DFN a- S / O suspension (15 mg / mL) prepared in Formulation Example 1 and place it inside the left ear so that the DF Na 5 mg / kg per usa It was applied to an area of approximately 5 OmmX 5 Omm. After application, about 2 mL of blood was collected from the opposite ear, that is, the ear vein outside the right ear at 1, 2, 4, 6, 8, and 24 hours, and centrifuged to obtain plasma.
  • Phosphoric acid and purified water were added to the plasma and charged into an extraction column (OAS IS MAX extraction cartridge, manufactured by Nihon Waters Co., Ltd.) previously activated with methanol and water.
  • OAS IS MAX extraction cartridge manufactured by Nihon Waters Co., Ltd.
  • methanol was eluted and washed, and then 5% methanol of formic acid was extracted as an eluent.
  • DFNa soy oil suspension (l SmgZmL) produced in Comparative Production Example 1 was orally administered by means of a sonde at half the above dose (DFN a 2.5 mg / kg per rabbit weight). did. As described above, the blood concentration of DFNa was quantified.
  • FIG. 1 shows that the DFN a- S / O suspension of Production Example 1 was applied as a transdermal absorbent to the inside of the left ear of the heel with 5 mg per kg of body weight, and the same heel was used to sandwich the drug holiday
  • FIG. 5 shows changes in the blood concentration of DFNa when 2.5 mg / kg body weight of DFNa soybean oil suspension of Comparative Production Example 1 is orally administered for comparison.
  • the Tmax of the percutaneous absorption preparation was almost the same as the oral preparation, equivalent to 2 hours, and showed an unprecedented speed of absorption.
  • Cmax at that time is about 2.5 ⁇ gZmL, which is about half that of the oral preparation, and the blood concentration of DFNa is 1 at 24 hours.
  • Test example 2 showing high sustainability as high as 98 ng / mL 2 Transdermal absorbability test
  • a fixed amount of DFN a-SZO suspension of Formulation Example 1 was taken into a syringe and applied once to the application site at a dose of 5 mg / kg.
  • Blood samples were collected using heparin-containing blood collection tubes at 7 time points after administration and 4, 8, 12, 24, 36, and 48 hours later, and the obtained blood was centrifuged to obtain plasma.
  • the plasma concentration of DFNa was quantified in the same manner as in Test Example 1.
  • a commercially available DFNa gel preparation manufactured by Novartis Pharma, Voltaren Gel
  • the DFN a-SZO suspension (15 mg / mL) prepared in Formulation Example 1 is approximately 50 mm inside the left ear of a New Zealand White male rabbit with a weight of approximately 6.g. X was applied to an area of 50 mm.
  • a commercially available DFNa gel preparation manufactured by Novartis Pharma Co., Voltaren Gel was applied to almost the same area.
  • Figure 3 shows a photograph 24 hours after application.
  • the transdermal absorbability of the hydrophilic drug is remarkably improved. Therefore, it is possible to use, as an external preparation, a drug that has been low in percutaneous absorption and has not been sufficiently effective as an external preparation. As a result, the drug can act directly on the affected area, and the risk of side effects can be reduced. Therefore, the method for improving the transdermal absorbability of the S / O type external preparation and the hydrophilic drug according to the present invention can expand the field of use of the hydrophilic drug that has a problem in the transdermal absorbability. It is extremely useful.

Abstract

本発明は、NSAIDなど親水性薬剤の皮膚透過性を向上させ、消化管や粘膜を経ずとも患部へ直接作用させることができる外用剤を提供するものである。本発明のS/O型外用剤は、薬剤含有複合体が油相に溶解または分散しているものを含み、且つ、当該複合体は、親水性薬剤が界面活性剤により被覆されているものであることを特徴とし、経皮吸収性に極めて優れたものである。

Description

明細書 発明の名称
szo型外用剤 技術分野
本発明は、 経皮吸収性に優れた SZO (S o l i d— i n— O i 1 ) 型外用剤 に関するものである。 背景技術
非ステロイ ド消炎鎮痛剤 (以下、 「NSA I D」 という) は、 その優れた消炎鎮 痛作用から広く使用されている。 しかし、 当該薬剤は消化管障害、 特に胃潰瘍な どの胃粘膜障害や胃穿孔などを引き起こすことがよく知られている。
例えば、 代表的な NS A I Dであるアスピリンは、 発見されて以来 100年以 上にわたって使用されているが、 米国では、 胃腸障害により年間 5~1 0万人が 入院し、 2000人以上が亡くなるといわれている。 アスピリン以外の NS A I Dの副作用による被害を合わせると、 毎年 2万人弱が亡くなっていると推定され ている。
斯かる NS A I Dの製剤は、 従来、 経口製剤が主であった。 しかし、 経口製剤 は服用直後に最大薬物血中濃度 (Cma x) に達し、 その後、 薬剤血中濃度は急 激に低下する。 従って、 副作用が起こり易い一方で効果が持続しないという結果 になる。 そこで、 Cma Xを抑えつつも効果を持続させるために 1日 3回に分け て服用する製剤もあるが、 服用義務を怠ると所望の薬効が得られ難いという問題 力 sある。
一方、 NS A I Dの外用剤は、 患部に直接作用させることができる上に、 胃腸 障害も起こり難いという利点がある。 ところが、 NS A I Dの皮膚透過性は極め て低い。 これは、 NS A I Dは置換基にカルボキシル基を有し親水性が高いもの が多いことから、角質層等からなる表皮を透過できないことによると考えられる。 その結果、 NS A I Dを外用剤としても患部に送達することができず、 十分な効 果が得られないという問題があった。 その他の薬剤においても、 親水性が高い故に外用剤としての利用が難しく、 主 に経口製剤として開発されているものがある。 上述した様に、 斯かる親水性薬剤 を外用剤にできれば、 副作用を抑制できるのみならず薬効の持続性も向上させる ことができ得る。
ところで本発明者らは、 酵素や生理活性ペプチド或いは薬剤の水溶液と、 界面 活性剤の有機溶媒溶液を混合して凍結乾燥したもの(S/O型製剤、 Solid in Oil) を油相に分散させ、 さらにこれを水相に分散させた SZOZW型製剤を開発して いる (特開 2004— 43355号公報; S. Okazaki, N. Kamiya, K. Abe, M. Goto, F. Nakashio, Biotechnol. Bioeng. , 55 (2), 第 455〜 460頁 (1997 年); N. Kamiya, S. Okazaki, M. Goto, Biotechnol. Tech. , 1 1 (6), 第 375〜 378頁 (1 997年))。 例えば、 特開 2004— 43355号公報の実施例で は、 薬剤としてインスリンまたは塩酸ィリノテカンを含む S/OZW型製剤が調 製されており、 水相への漏出が抑制されていることを示す実験データも記載され ている。
その他にも、 特開平 6— 303973号公報には、 界面活性剤、 酵素、 水およ ぴ塩類よりなり、 水不溶性有機溶媒中でも高活性を有する界面活性剤被覆酵素組 成物が記載されている。 また、 特表 2003— 501404号公報には、 薬剤、 界面活性剤および膜透過促進剤の脱水産物からなる固相粒子が、 デリバリ一媒体 に懸濁されたものである製剤が記載されている。 当該製剤は、 治療用タンパク質 やペプチドを、 頰ゃ舌など口腔内や鼻内の粘膜から吸収させ得るものである。 さ らに、 特表平 10— 5 10256号公報には、 親水性物質を両親媒性物質で被覆 したものの周りに疎水性溶媒を供給する疎水性調製物の調製方法が記載されてい る。 発明の開示
上述した様に、 従来、 主に経口剤として開発されてきたものを外用剤とするこ とができれば、 非常に利用価値が高いと考えられる。 しかし、 親水性の薬剤は皮 膚透過性が極めて低いために、 外用剤にするとその薬効を十分に発揮できない。 それにも関わらず、親水性薬剤を外用剤に配合した例はある。しかし当該薬剤は、 製剤中にィソプロパノール等の有機溶剤を添加して親水性薬剤の皮膚透過性を高 めているため、 当該有機溶剤を原因とするかぶれ等が生じ得る。
また、 従来、 親水性薬剤を含む固相が油相中に分散した s /o型製剤は知られ ていた。 しかし、 当該製剤はいずれも経口投与や粘膜投与が志向されていた。 斯かる状況下、 本発明が解決すべき課題は、 N S A I Dなど親水性薬剤の皮膚 透過性を向上させ、 消化管や粘膜を経ずともその血中濃度を維持でき、 或いは患 部へ直接作用させることができる安全な外用剤を提供することにある。
本発明者らは、 上記課題を解決すべく、 外用剤の構成成分につき鋭意研究を重 ねた。 その結果、 本発明者らがすでに開発していた S /O型製剤が、 親水性薬剤 の皮膚透過性まで高めるという驚くべき知見を見出して、 本発明を完成した。 本発明の s zo型外用剤は、 経皮吸収性に優れた薬剤含有複合体が油相に溶解 または分散しているものであり、 且つ、 当該複合体は、 親水性薬剤が界面活性剤 により被覆されている固体状のものであることを特徴とする。
また、 本発明に係る親水性薬剤の経皮吸収性を向上させる方法は、
親水性薬剤を界面活性剤により被覆して固体状の薬剤含有複合体とし、 当該複合体を油相に溶解または分散させたものを外用剤化することを特徴とす る。 図面の簡単な説明 _ 図 1 本発明のジクロフェナクナトリゥム一 s Zo型サスペンションをゥサギの 耳に塗布した場合と、 ジクロフ工ナクナトリウム懸濁液を経口投与した場合にお ける血漿中のジクロフヱナクナトリゥム濃度の経時的変化を示す図である。 図 2 本発明のジクロフエナクナトリゥムー S /O型サスペンションをィヌの耳 に塗布した場合と、 従来のジクロフェナクナトリゥム外用剤を塗布した場合にお ける血漿中のジクロフェナクナトリゥム濃度の経時的変化を示す図である。 図 3 本発明のジクロフェナクナトリウム一 S ZO型サスペンション塗布したゥ サギの耳の写真 (A) と従来のジクロフヱナクナトリウム外用剤を塗布したゥサ ギの耳の写真 (B ) である。 当該図の通り、 従来の外用剤を塗布した場合には瘡 蓋や発赤が生じている一方で、 本発明製剤を塗布した場合には何の異常も生じて いないことが分かる。 発明を実施するための最良の形態
本発明の s /o型外用剤は、 経皮吸収性に優れた薬剤含有複合体が油相に溶解 または分散しているものであり、 且つ、 当該複合体は、 親水性薬剤が界面活性剤 により被覆されている固体状のものであることを特徴とする。
先ず、 本発明の S ZO型外用剤を構成する薬剤含有複合体について説明する。 薬剤含有複合体は、親水性薬剤と界面活性剤を主要な構成成分とする。そして、 薬剤に界面活性剤の親水性部分が会合し、 周りを被覆するという構成をとる。 当 該複合体は、 粒子が大きくなり過ぎるのを防ぐために、 親水性薬剤と界面活性剤 のみからなるものであってもよいし、 また、 医薬用製剤において許容される製剤 成分を含んでいてもよい。
薬剤として親水性のものを用いるのは、 本発明では、 疎水性薬剤に比べて経皮 吸収性が極めて低い親水性薬剤の経皮吸収性を向上させることを目的としている からである。 この様な親水性薬剤は特に限定されないが、 例えば、 ジクロフェナ クナトリゥムゃインドメタシンなどの N S A I D ; アンジォテンシン変換酵素阻 害剤、 ]3遮断剤、 カルシウム拮抗剤、 アンジォテンシン I I受容体拮抗剤などの 高血圧治療薬; 5— H T3拮抗剤などの制吐剤;抗不安薬;抗てんかん剤;興奮剤; 抗パーキンソン剤;精神神経用剤;局所麻酔剤;骨格筋弛緩剤; 自律神経剤;鎮 痙剤;強心剤;不整脈用剤;利尿剤;血圧降下剤;血管拡張剤;高脂血症用剤; 鎮咳剤;去たん剤;気管支拡張剤;止しゃ剤;消化性潰瘍剤; タンパク同化ステ ロイ ド剤;副腎ホルモン剤、 男性ホルモン剤、 卵胞ホルモン、 黄体ホルモン剤な どのホルモン剤;泌尿器官用剤;子宮収縮剤;肝臓疾患用剤;解毒剤;痛風治療 剤;酵素製剤;糖尿病用剤;代謝拮抗剤;抗ヒスタミン剤 ;抗ハンセン病剤;合 成抗菌剤;抗ウイルス剤;抗原虫剤;サルファ剤;偏頭痛剤;抗生物質;止血剤; 血液凝固阻止剤などを挙げることができる。 また、 従来、 タンパク質は皮膚組織 を透過できないと考えられていたが、 本発明により外用剤とすることができる可 能性がある。 考えられるタンパク質としては、 繊維芽細胞増殖因子 (F G F ) や 肝細胞増殖因子 (H G F ) 等の細胞増殖因子; H G Fのアンタゴニス トである Ν
Κ 4など細胞増殖因子のアンタゴニス トを挙げることができる。 その他、 ぺプチ ドワクチンや核酸ワクチン等のワクチン、 また、 核酸等も本発明により外用剤に できると考えられる。 但し分子量が低い薬剤ほど皮膚透過性は高いので、 本発明 における親水性薬剤の分子量は 1 0, 0 0 0以下が好ましく、より好ましくは 5, 0 0 0以下、 さらに好ましくは 1, 0 0 0以下とする。
親水性薬剤としては、 特にジクロフヱナクナトリゥムを挙げることができる。 ジクロフエナクナトリゥムは、 外用剤として商品化されてはいるもののその皮膚 透過性はまだ十分ではない上に、 イソプロパノール等の有機溶剤によるかぶれを 起こす。 しかし、 本発明により皮膚透過性を向上できることが後述する実施例で 実証されている。
界面活性剤は、 医薬用製剤において許容されるものであれば特に制限なく用い ることができる。 例えば、 非イオン界面活性剤、 陰イオン界面活性剤、 陽イオン 界面活性剤、 両性界面活性剤、 胆汁酸塩を挙げることができる。
非イオン界面活性剤としては、 ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、 デカグリセリンエステル、 グリセリン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸ェ ステル、 ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エス テル、 ポリオキシエチレンソルビッ ト脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンヒマ シ油 '硬化ヒマシ油、 ショ糖脂肪酸エステル (ショ糖ステアリン酸エステル、 シ ョ糖パルミチン酸エステル、 ショ糖ミ リスチン酸エステル、 ショ糖ォレイン酸ェ ステル、 ショ糖ラウリン酸エステル、 ショ糖エル力酸エステル、 ショ糖混合脂肪 酸エステル) 等を挙げることができる。 これらから 1種を選択して用いる力 \ 或 いは 2種以上の混合物を用いてもよい。
これら非イオン界面活性剤としては、 エル力酸ゃォレイン酸などの不飽和脂肪 酸を原料とするエステル化合物が好適であり、 より好ましくは、 ショ糖エル力酸 エステル、ショ糖ォレイン酸エステル、ショ糖混合脂肪酸エステルが挙げられる。 または、 グリセリン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 ポリオキ シエチレングリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪 酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビッ ト脂肪酸エステル、 ポリオキシェチレ ンヒマシ油および硬化ヒマシ油よりなる群から選択される 1または 2以上を用い ることができる。
また、 界面活性剤としては、 H L B価 1 0以下という疎水性の高いものを用い るのが好ましい。 薬剤含有複合体の油相への溶解または分散を容易にできるから である。 本発明の薬剤含有複合体には、 安定化剤を添加してもよい。 本発明で用いる安 定化剤としては、 親水性のタンパク質や多糖類であり、 且つ分子量が 1 0, 0 0 0以上のものを好適に用いる。 当該安定化剤は、 薬剤と共に界面活性剤により被 覆されることによって複合体の安定性を向上させ、 外用剤中で複合体外への薬剤 の漏出等を防止することができる。
安定化剤であるタンパク質としては、 例えば、 血清アルブミン (分子量:約 6 7, 0 0 0 )、 オボアルブミン (分子量:約 4 5, 0 0 0 )、 カゼイン (分子量: 約 1 9, 0 0 0以上)、 リゾチーム (分子量:約 1 4, 0 0 0以上)、 リパーゼ (分 子量:約 4 5, 0 0 0 ) などを挙げることができ、 これらから 1種を選択するか、 または 2以上を選択の上混合して用いることができる。 好適には、 血清アルブミ ン、 オボアルブミンおよびカゼインよりなる群から選択される 1または 2以上を 用いることができる。
安定化剤である多糖類としては、 例えば、 L Mぺクチン、 HMぺクチン、 ヒ ド ロキシプロピルメチルセルロースフタレート、 へパリン、 アルギン酸およびカル ボキシメチルセルロースなどを挙げることができ、これらから 1種を選択するか、 または 2以上を選択の上混合して用いることができる。好適には、 L Mぺクチン、 HMぺクチンおよびヒ ドロキシプロピルメチルセルロースフタレートよりなる群 から選択される 1または 2以上を用いることができる。
なお、 上記タンパク質や多糖類の分子量は、 その起源などにより変化する。 例 えば、 ぺクチンの一般的な分子量は 5 0, 0 0 0〜1 5 0, 0 0 0であるが、 後 述する実施例で用いたぺクチンの分子量は、 2 0, 0 0 0〜 4 0, 0 0 0である。 し力 し、 上記で例示したものの分子量は、 一般的に 1 0 , 0 0 0以上ということ ができる。 ここでの分子量は使用するタンパク質と多糖類の力タ口グ値等を参照 すればよいが、 不明である場合には数平均分子量等として測定すればよい。
薬剤含有複合体において、 親水性薬剤に対する安定化剤の質量比は 0 . 0 1〜
1 0 0の範囲が好ましい。 0 . 0 1未満であれば、 その効果が十分に発揮されな いおそれがあり、 また、 1 0 0を超えると複合体に占める薬剤量が少なくなり、 薬剤本来の効果が発揮できない場合がある。 より好ましくは、 0 . 1〜1 0の範 囲であり、 更に好ましくは、 0 . 5〜5の範囲内である。
また、 安定化剤を配合する場合、 親水性薬剤と安定化剤の合計に対する界面活 性剤の重量比は、 0 . 5〜 1 0 0の範囲が好ましく、 より好ましくは、 1 〜 5 0 の範囲であり、 更に好ましくは、 2〜 2 5の範囲内である。
本発明の S ZO型外用剤は、 上記薬剤含有複合体が、 油相に溶解または分散し ている溶液またはサスペンションを含む。 溶液となるかサスペンションとなるか は、 界面活性剤や油相の種類や量、 超音波処理の有無などに依存する。
本発明で用いる油相は、 医薬用製剤において許容されるものであれば特に制限 はなく、 例えば、 植物油、 動物油、 中性脂質 (モノ置換、 ジ置換またはトリ置換 のグリセライド)、 合成油脂、 ステロール誘導体を挙げることができる。
具体的には、 大豆油、 綿実油、 菜種油、 ゴマ油、 コーン油、 落花生油、 サフラ ヮー油、 サンフラワー油、 ォリーブ油、 ナタネ油、 シソ油、 ウイキヨゥ油、 力力 ォ油、 ケィヒ油、 ハツ力油、 ベルガモット油、 等の植物油;牛脂、 豚油、 魚油等 の動物油;中鎖脂肪酸トリグリセリ ド、 トリオレイン、 トリ リノレイン、 トリバ ルミチン、 トリステアリン、 トリ ミリスチン、 トリァラキドニン等の中性脂質; ァゾン等の合成脂質; コレステリルォレエート、 コレステリルリノレート、 コレ ステリルミ リステート、 コレステリルパルミデート、 コレスレリルァラキデート 等のステロール誘導体; ミ リスチン酸イソプロピル、 ミ リスチン酸ォクチルドデ シル、 ミ リスチン酸セチル、 ォレイン酸ェチル、 リノール酸ェチル、 リノール酸 イソプロピル、 パルミチン酸イソプロピル、 ステアリン酸ブチル等の長鎖脂肪酸 エステル;乳酸ェチル、 乳酸セチル等の乳酸エステル; クェン酸トリェチノレ、 了 ジピン酸ジイソプロピル、 セバシン酸ジェチル、 セバシン酸ジイソプロピル等の 多価カルボン酸エステル; 2—ェチルへキサン酸セチル等のその他のカルボン酸 のエステル; ワセリン、 パラフィンスクヮラン等の炭化水素類; シリコーン類な どを挙げることができる。 これらから 1種を選択して用いてもよいし、 2種以上 を選択し混合して用いてもよい。 好適には、 大豆油、 ゴマ油、 ォリーブ油、 サフ ラヮー油、 サンフラワー油、 ナタネ油およびシソ油よりなる群から選択される 1 または 2以上を用いる。 特に好適には、 トリグリセライ ドやこれを主成分とする 食物油を用い、 実用的には、 大豆油が好ましく、 特に、 高純度に精製された大豆 油が好ましい。 また、 中性脂質または長鎖脂肪酸エステルも好適に使用でき、 よ り好ましくは長鎖脂肪酸エステル、 さらに好ましく ミリスチン酸ィソプロピルを 使用できる。 本発明の szo型外用剤に含まれる溶液またはサスペンションに占める油相の 割合は、 油成分の種類や他の構成成分等によって異なるが、 5 0〜9 9 . 5 w/ v %の範囲内が好ましく、 6 0〜9 0 wZ v %の範囲內がより好ましい。
薬剤含有複合体の溶液またはサスペンションは、
( 1 ) 親水性薬剤と界面活性剤、 必要に応じて安定化剤を含む有機溶媒溶液と を混合して wzo型エマルションを調製する工程;
( 2 ) 当該 WZO型エマルシヨンを乾燥して薬剤含有複合体を調製する工程;
( 3 ) 当該薬剤含有複合体を油相に溶解または分散させる工程、
を含む方法により製造することができる。
( 1 ) wZo型エマルシヨン調製工程
当該工程では、 先ず、 親水性薬剤の水溶液を調製する。 必要に応じて、 安定化 剤も添加する。 ここで使用する水としては、 例えば、 純水、 精製水、 蒸留水、 生 理食塩水、 緩衝液を挙げることができる。 必要に応じて、 エタノールなど水混和 性の有機溶媒を少量添加してもよい。 但し、 アルコール等を加え過ぎるとェマル ションが形成され難くなる場合があるので注意が必要である。
当該水溶液における親水性薬剤と安定化剤の濃度は、 これらを実質的に完全に 溶解できれば特に制限されないが、 例えば、 5〜3 O m g Zm L程度とすること ができる。
別途、 界面活性剤の有機溶媒溶液を調製する。 ここで用いる有機溶媒は、 界面 活性剤を溶解することができ、 且つ次工程で拡散除去できるものであれば特に制 限されないが、 例えば、 へキサン等の脂肪族炭化水素; トルエン等の芳香族炭化. 水素などを挙げることができる。また、その濃度も特に制限されないが、例えば、 :!〜 1 0質量。 /0程度にすることができる。
次に、 親水性薬剤と安定化剤の水溶液と、 界面活性剤の有機溶媒溶液とを混合 し、 常法に従って WZO型エマルシヨンを調製する。 例えば、 ホモジェナイザー による高速攪拌を用いたり、 プロペラミキサーやディスパ一等の攪拌機により攪 拌したり、 これらに加えて超音波を照射するなどすればよレ、。
( 2 ) 乾燥工程
当該工程では、 上記工程 (1 ) で得られた WZ O型エマルシヨンを乾燥し、 薬 剤含有複合体を得る。 乾燥方法は特に制限されず、 凍結乾燥や減圧乾燥すればよ いが、 凍結乾燥が好ましい。 具体的な条件は、 常法に従えばよい。 また、 当該ェ 程では、 水分と有機溶媒を実質的に完全に除去することが好ましい。 水分は、 製 剤内での薬剤漏出の原因となる可能性があり、 また、 有機溶媒は、 生体に悪影響 を及ぼす可能性がある。 具体的には、 例えば、 カールフィッシャー法による測定 で、 含水率が 1 %以下になる程度にすればよい。
( 3 ) 分散工程
当該工程では、 上記工程 (2 ) で得られた薬剤含有複合体を油相に溶解または 分散することによって、 S ZO型溶液またはサスペンションを製造する。 具体的 には、 上記工程 (1 ) と同様に、 ホモジェナイザーによる高速攪拌を用いたり、 プロペラミキサーゃデイスパー等の攪拌機により攪拌したり、 これらに加えて超 音波を照射するなどすればよレ、。
当該工程で使用する油相の量は、 界面活性剤と油相の種類との相性などにもよ るが、 例えば、 薬剤含有複合体 1 g当たり 1〜1 O m L程度にすればよい。 得られた S /O型製剤は、 さらに常法に従って水相に分散することによって、 S ZO/W型製剤としてもよい。
上記溶液またはサスペンションは、 そのまま患部等へ適用してもよいが、 好ま しくは他の添加成分を添加して製剤化する。 他の添加成分としては、 例えば、 賦 形剤 (例えば、 白糖などの糖類;デキストリンなどのデンプン誘導体;カルメロー スナトリゥムなどのセルロース誘導体;キサンタンガムなどの水溶性高分子等)、 着色剤、 滑沢剤 (例えば、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸マグネシウム のようなステアリン酸金属塩;ラウリル硫酸ナトリゥム、 ラウリル硫酸マグネシゥ ムのようなラウリル硫酸塩;前記の賦形剤におけるデンプン誘導体等)、結合剤(例 えば、 前記の賦形剤やマクロゴール等)、 乳化剤、 増粘剤、 湿潤剤 (例えば、 ダリ セリン等)、 安定剤 (例えば、 メチルパラベン、 プロピルパラベンのようなパラヒ ドロキシ安息香酸エステル類; クロロブタノール、 ベンジルアルコール、 フエニル エチルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニゥム;フエノール、 ク レゾールのようなフエノール類;チメロサール;無水酢酸; ソルビン酸等)、 保存 剤、 溶剤 (例えば、 水、 エタノール、 グリセリン等)、 溶解補助剤、 懸濁化剤 (例 えば、 カノレメロースナトリウム等)、 緩衝剤、 p H調整剤、 基剤 (例えば、 ポリエ チレングリコール、 クロタミ トン、 セバシン酸ジェチル、 ワセリン等) 等を挙げ ることができ、 これらを通常の配合量で配合できる。
各剤形に応じた常法によって、 上記溶液またはサスペンションと他の添加成分 を混合して、 軟膏剤、 ローション剤、 エアゾール剤、 硬膏剤、 水性パップ剤など とすることができるが、 これらに限定されない。
本発明外用剤の投与量は、 配合する薬剤の種類や量、 また、 患者の年齢や症状 などに応じて調整すればよい。
本発明に係る親水性薬剤の経皮吸収性を向上させる方法は、
親水性薬剤を界面活性剤により被覆して固体状の薬剤含有複合体とし、 当該複合体を油相に溶解または分散させたものを外用剤化することを特徴とす る。 本発明方法の具体的な実施条件は、 上述したものを参照すればよい。
本発明方法によって、 従来、 経皮吸収性が低いために外用剤としての利用が困 難であったり、 外用剤としては効果が十分に発揮できなかった薬剤の経皮吸収性 を高めることができる。 以下に、 実施例および試験例を示し、 本発明を更に詳細に説明するが、 本発明 の範囲はこれらに限定されるものではない。
実施例
製造例 1 本発明に係る szo型複合体サスペンションの製造
1 OmLの 1 OmMリン酸緩衝液 (pH8. 0) へ、 15mg/mLの濃度で ジクロフェナクナトリウム (以下、 「DFNa」 とレ、う) と、 10mg/mLで牛 血清アルブミン (BSA、 分子量: 69, 000) を溶解した。 当該溶液へ、 シ ョ糖エル力酸エステル (三菱化学フーズ社製、 ER_ 290、 エル力酸: 90重 量。/。、 HLB : 2) の 5重量%トルエン溶液を 2 OmL加え、 ホモジヱナイザー により高速撹拌 (26, 000 r pm) し、 W/O型エマルシヨンを調製した。 当該エマルシヨンを一昼夜凍結乾燥することによって、 界面活性剤— D FN a複 合体を調製した。 この複合体に 5 mLの大豆油を加え、 超音波を照射して分散さ せ、 本発明に係る S/O型複合体サスペンションを得た。 製造例 2 DFNa— SZO型軟膏剤の製造
製造例 1で製造した DFNa— SZO型サスペンション 20質量0 /0に対して マクロゴールを 10質量%、セバシン酸ジェチルを 5質量%、防腐剤を適量加え、 ヮセリンを残量とする D FN a— S/O型軟膏製剤を製造した。 製造例 3 D FN a— S/O型ローション剤の製造
A
製造例 1の D FN a—S/O型サスペンション 3. 0質量0 /0
B
トリ中鎖脂肪酸グリセリル 3 0質量%
モノステアリン酸ソルビタン 1 5質量%
酢酸 d 1— α—トコフエロール 0 2質量%
防腐剤
C
1, 3—ブチレングリコール 7 0質量%
キサンタンガム 0 1質量%
精製水
Bを 80°Cで加温溶解後、 Aを Bに徐々に加えながら攪拌した。 均一に溶解し ておいた Cを加え 80°Cを維持しながらホモミキサー (5,000 r pm) で攪拌 し乳化後、パドル攪拌しながら冷却し 40°Cで攪拌を止め放置することによって、 DFN a— SZO型ローション剤を製造した。 製造例 4 D FN a— SZO型含水性パップ剤の製造
製造例 1の D FN a— SZO型サスペンション 5. 0質量%
ポリエチレンダリコール 6. 0質量%
ポリアタリル酸ナトリウム 6. 0質量%
カルメロースナトリ ゥム 6. 0質量%
ジヒ ドロキシァノレミニゥムァセテー卜 0. 1質量%
酒石酸 2. 0質量%
グリセリン 20. 0質量%
精製水 残量
常法に従い、 DFNa— SZO型含有水性パップ剤を作成した。 すなわち、 製 造例 1で製造した DFNa—S/O型サスペンションをポリエチレンダリコ ル に溶解し、 その他の原料と均一になるまで練合し、 直接ポリエステル布に展延し 所望の大きさに切断した。 製造例 5 DFNa— SZO型テープ剤
製造例 1の DFN a— SZO型サスペンション 5. 0質量0 /。
ポリ チレングリコール 5. 0質量0 /0 スチレン一イソプレン一スチレンブロック共重合体 25. 0質量% 脂環族飽和炭化水素樹脂 45. 0質量% ポリブテン 5. 0質量% 流動パラフィン 1 1. 0質量% 常法に従い、 DFNa— S/O型含有水性テープ剤を作成した。 すなわち、 1 20〜 160°Cでスチレンーィソプレン一スチレンブロック共重合体、 脂環族飽 和炭化水素樹脂、 ポリブテン、 流動パラフィンを加熱混合し、 次いで製造例 1で 製造した DFN a— S/O型サスペンションをポリエチレングリコールに溶解し たものを加え混合し、 直接ポリエステル布に展延して所望の大きさに切断した。 製造例 6 本発明に係る SZO型複合体サスペンションの製造
1 OmLの 1 OmMリン酸緩衝液 (pH8. 0) へ、 15mg/mLの濃度で ジクロフェナクナトリウム(以下、 「D FN a」という)を溶解した。当該溶液へ、 ショ糖エル力酸エステル (三菱化学フーズ社製、 ER— 290、 エル力酸: 90 重量%、 HLB : 2) の 5重量%トルエン溶液を 2 OmL加え、 ホモジヱナイザ 一により高速撹拌(26, 000 r pm) し、 WZO型エマルションを調製した。 当該エマルシヨンを一昼夜凍結乾燥することによって、 界面活性剤一 DFNa複 合体を調製した。 この複合体に 5mLのミ リスチン酸イソプロピルを加え、 超音 波を照射して分散させ、 本発明に係る szo型複合体サスペンションを得た。 製造例 7 本発明に係る SZO型複合体サスペンションの製造
上記製造例 6において、 ショ糖エル力酸エステルの代わりにレシチン (日清ォ イリォ社製) を、 ミ リスチン酸イソプロピルの代わりに大豆油を用いた他は同様 にして、 本発明に係る szo型複合体サスペンションを得た 比較製造例 1 D FN aサスペンション
使用前に、 DFNa (0. 75 g) を大豆油 (50mL) にそのまま加え、 超 音波を照射することにより分散させた対照薬を調製した。 試験例 1 経皮吸収性試験
体重約 6. OKgのニュージーランドホワイ ト種の雄ゥサギの耳を使って、 経 皮吸収試験を行なった。 製剤例 1で調製した DFN a— S/O型サスペンション (1 5mg/mL) へ 1 Omm程度の幅の毛筆を浸して、 ゥサギ体重あたり DF N a 5mg/k gになるように左耳の内側におおよそ 5 OmmX 5 Ommの面積 に塗布した。塗布後、 その反対側の耳、即ち、右側の耳の外側の耳静脈から、 1、 2、 4、 6、 8および 24時間目に約 2mL採血し、 遠心分離して血漿を得た。 この血漿にリン酸と精製水を加え、 予めメタノールと水で活性化した抽出カラム (日本ウォーターズ社製、 OAS I S MAX 抽出カートリッジ) にチャージ した。 先ず、 メタノールを溶出して洗浄した後、 ギ酸の 5%メタノールを溶出液 として抽出した。 得られた抽出液について、 0. 1 2%酢酸:メタノール == 3 : 5を溶出液とした HPLC (使用カラム:信和化工社製、 STR— ODS I I タイプ S) により DFN aの血中濃度を定量した。
上記実験から 2週間後、 上記比較製造例 1で製造した DFNaの大豆油サスぺ ンシヨン (l SmgZmL) を、 上記投与量の半量 (ゥサギ体重あたり D F N a 2. 5mg/k g) でゾンデにより経口投与した。 上記と同様に、 DFNaの血 中濃度を定量した。
図 1は、 製造例 1の D FN a— S/O型サスペンションを経皮吸収剤として兎 の左耳の内側に体重 k g当たり 5mg塗布したものと、 同じ兎を使って休薬期間 を挟んで、 比較製造例 1の DFNaの大豆油懸濁液を比較対照のため体重 k g当 たり 2. 5mg経口投与した時の DFN aの血中濃度の変化を示すものである。 経皮吸収製剤の Tm a xは、 経口製剤とほぼ同じ 2時間相当とこれまでにない 吸収の早さを示した。 また、 その時の Cma xは、 経口製剤のおよそ半分のおよ そ 2. 5 μ gZmLと高い上に、 24時間目においても D F N aの血中濃度は 1 98 n g/mLと高く、 持続性に優れていることが示された 試験例 2 経皮吸収性試験
ビーグル犬 2頭の背部皮膚の広い範囲を、 バリカンを用いて皮膚を傷つけない よう実験 3日以上前に刈毛し、 5 cm四方の領域 1箇所を薬剤塗布部位とした。 注射筒に製剤例 1の D FN a— SZO型サスペンションを一定量取り、 塗布部位 へ均一に 5 m g/k gの投与薬物量で一回塗布した。 投与後と 4, 8, 12, 2 4, 36, 48時間後の計 7時点においてへパリン入り採血管を用いて採血し、 得られた血液を遠心分離して血漿を得た。 得られた血漿につき、 試験例 1と同様 の方法で DFN aの血中濃度を定量した。 また、 市販の D FN aゲル製剤 (ノバ ルティスファーマ社製、 ボルタレンゲル) を満遍なく塗布し、 同様に血中濃度を 定量した。 結果を図 2に示す。
図 2の通り、 通常のゲル製剤では D FN aの血中濃度はほとんど検出限界以下 であった。 一方、 本発明の SZO型サスペンションを皮膚に塗布することによつ て、 経口製剤の様に急激に血中濃度が上昇することもなく、 且つ長時間にわたり 血中濃度を維持することができた。 よって、 本発明は、 皮膚吸収性の低い薬剤を 外用剤化できるものとして非常に優れた技術であることが実証された。 試験例 3 安全性試験
上記試験例 1と同様に、 体重約 6. OKgのニュージーランドホワイ ト種の雄 ゥサギの左耳の内側へ、 製剤例 1で調製した D FN a—SZO型サスペンション (15mg/mL) をおおよそ 50 mm X 50 mmの面積に塗布した。 また、 ほ ぼ同一の面積へ、 市販の D FN aゲル製剤 (ノバルティスファーマ社製、 ボルタ レンゲル) を塗布した。 塗布してから 24時間後の写真を図 3に示す。
図 3の通り、 従来の DNF a外用剤を塗布した場合には瘡蓋ゃ発赤が生じてい る。 これは、 溶剤としてイソプロパノールを含有していることが原因であると考 えられる。 これに対して、 本発明製剤を塗布した場合には何の異常も生じていな レ、。 従って、 本発明製剤は安全性が高いことが実証された。 産業上の利用可能性 本発明に係る S /O型外用剤は、 親水性薬剤の経皮吸収性が顕著に改善されて いる。 従って、 従来、 経皮吸収性が低く外用剤としては効果が十分に発揮できな かった薬剤を、 外用剤として利用することができる。 その結果、 薬剤を患部に直 接作用させることができ、 また、 副作用のリスクも低減することができる。 よつ て、 本発明の S /O型外用剤と親水性薬剤の経皮吸収性向上方法は、 経皮吸収性 に問題がある親水性薬剤の利用分野を広げることができるものとして、 産業上極 めて有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 薬剤含有複合体が油相に溶解または分散しているものを含み、 且つ 当該複合体は、 親水性薬剤が界面活性剤により被覆されている固体状のもので あることを特徴とする経皮吸収性に優れた S ZO型外用剤。
2 . 上記複合体が、 安定化剤としてタンパク質およびノまたは多糖類を含む請 求項 1に記載の s zo型外用剤。
3 . 上記タンパク質および多糖類の分子量が 1 0, 0 0 0以上である請求項 2 に記載の S ZO型外用剤。
4 . 上記界面活性剤が非イオン界面活性剤である請求項 1〜 3のいずれかに記 載の Sノ O型外用剤。
5 . 上記界面活性剤が、 グリセリン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸ェ ステル、 ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エス テル、 ショ糖脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビッ ト脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンヒマシ油および硬化ヒマシ油よりなる群から選択される 1ま たは 2以上である請求項 1〜4のいずれかに記載の S ZO型外用剤。
6 . 上記界面活性剤の H L B価が 1 0以下である請求項 1〜5のいずれかに記 載の S ZO型外用剤。
7 . 上記油相が、 大豆油、 ゴマ油、 ォリーブ油、 サフラワー油、 サンフラワー 油、 ナタネ油およびシソ油よりなる群から選択される 1または 2以上である請求 項 1〜 6のいずれかに記載の S ZO型外用剤。
8 . 上記油相が、 中性脂質または長鎖脂肪酸エステルである請求項 1〜 6のい ずれかに記載の S /O型外用剤。
9 . 上記親水性薬剤が非ステロイ ド消炎鎮痛剤である請求項 1〜8のいずれか に記載の s /o型外用剤。
1 0 . 上記親水性薬剤が、 ジクロフェナクナトリウムである請求項 1〜8のい ずれかに記載の S O型外用剤。
1 1 . 親水性薬剤を界面活性剤により被覆して固体状の薬剤含有複合体とし、 当該複合体を油相に溶解または分散させたものを外用剤化することを特徴とす る親水性薬剤の経皮吸収性を向上させる方法。
1 2 . 上記複合体へ、 安定化剤としてタンパク質および Zまたは多糖類を添加 する請求項 1 1に記載の方法。
1 3 . 上記タンパク質および多糖類の分子量が 1 0, 0 0 0以上である請求項 1 2に記載の方法。
1 4 . 上記界面活性剤が非イオン界面活性剤である請求項 1 1〜1 3のいずれ かに記載の方法。
1 5 . 上記界面活性剤が、 グリセリン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸 エステル、 ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸ェ ステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビッ ト脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンヒマシ油および硬化ヒマシ油よりなる群から選択される 1ま たは 2以上である請求項 1 1〜1 4のいずれかに記載の方法。
1 6 . 上記界面活性剤の H L B価が 1 0以下である請求項 1 1〜1 5のいずれ かに記載の方法。
1 7 . 上記油相が、 大豆油、 ゴマ油、 ォリーブ油、 サフラワー油、 サンフラヮ 一油、 ナタネ油およびシソ油よりなる群から選択される 1または 2以上である請 求項 1 1〜1 6のいずれかに記載の方法。
1 8 . 上記油相が、 中性脂質または長鎖脂肪酸エステルである請求項 1 1〜1 6のいずれかに記載の方法。
1 9 . 上記親水性薬剤が非ステロイ ド消炎鎮痛剤である請求項 1 1〜1 8のい ずれかに記載の方法。
2 0 . 上記親水性薬剤が、 ジクロフヱナクナトリウムである請求項 1 1〜 1 8 のいずれかに記載の方法。
PCT/JP2005/016355 2004-08-31 2005-08-31 S/o型外用剤 WO2006025583A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006532021A JP4843494B2 (ja) 2004-08-31 2005-08-31 S/o型外用剤
US11/661,292 US20090238846A1 (en) 2004-08-31 2005-08-31 S/O type external preparation
EP05781929A EP1785131A4 (en) 2004-08-31 2005-08-31 EXTERNAL PREPARATION OF TYPE S / O
IL181618A IL181618A0 (en) 2004-08-31 2007-02-28 Pharmaceutical solid-in-oil compositions for external administraton, methods for preparation and uses thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252829 2004-08-31
JP2004-252829 2004-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025583A1 true WO2006025583A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=36000217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016355 WO2006025583A1 (ja) 2004-08-31 2005-08-31 S/o型外用剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090238846A1 (ja)
EP (1) EP1785131A4 (ja)
JP (1) JP4843494B2 (ja)
CN (1) CN101022785A (ja)
IL (1) IL181618A0 (ja)
TW (1) TW200613004A (ja)
WO (1) WO2006025583A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179561A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Aspion Kk S/o型経皮免疫剤
WO2009057808A1 (ja) 2007-11-02 2009-05-07 Aspion Co., Ltd. 難溶性薬物-界面活性剤複合体製品とその製造法
WO2009139506A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 Aspion株式会社 異なる物性の薬物の一剤形化
WO2010013350A1 (ja) 2008-08-01 2010-02-04 Aspion株式会社 S/o型経皮免疫剤
JP2014172840A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Lintec Corp 貼付剤
WO2016006630A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 積水化学工業株式会社 持続性全身作用型外用剤
WO2016043323A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 積水化学工業株式会社 製剤及びその製造方法
JP2016060725A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体及びそれを含有するs/o型サスペンション
JP2016117681A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体を含有する製剤
WO2017002865A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体及び外用剤
JP2017014130A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 積水化学工業株式会社 製剤
WO2017014306A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 積水化学工業株式会社 製剤
WO2017111059A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 積水化学工業株式会社 粒子、製剤、外用薬及び化粧品
JP2017114778A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 積水化学工業株式会社 製剤
WO2017115838A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 積水化学工業株式会社 外用剤及びその製造方法
JPWO2016167327A1 (ja) * 2015-04-14 2018-02-08 日産化学工業株式会社 ナノ機能性粒子
JP2018070535A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 積水化学工業株式会社 有効成分含有粒子、製剤、外用薬、化粧品及び注射剤
JP6370520B1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-08 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体、製剤、外用薬、テープ剤及び化粧品
JP2018127453A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社ツツミプランニング 水溶性分子複合体、水溶性分子複合体含有油剤、及び分散液
JP2019011290A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 小林製薬株式会社 S/o型サスペンション及びその製造方法
JPWO2018124043A1 (ja) * 2016-12-28 2019-10-31 小林製薬株式会社 外用組成物
WO2019230939A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 国立大学法人九州大学 経皮吸収性製剤
JP2020033293A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 東洋インキScホールディングス株式会社 皮膚貼付用粘着剤、該粘着剤を用いた皮膚貼付剤及び剥離用シート状部材付き皮膚用貼付剤の製造方法
US10729661B2 (en) 2014-12-19 2020-08-04 Sekisui Chemical Co., Ltd. Preparation
WO2020203809A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日産化学株式会社 レシチンs/o製剤の新規製造方法及びその製剤
JPWO2021049529A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18
JP2021059521A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 積水化学工業株式会社 製剤
WO2021075491A1 (ja) 2019-10-16 2021-04-22 国立大学法人九州大学 経皮吸収型貼付剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152655A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Biomedix:Kk S/o型サスペンションの製造方法
JP2019069913A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 非水系皮膚外用組成物の製造方法
JP2019069912A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 非水系皮膚外用組成物およびその製造方法
WO2019102992A1 (ja) 2017-11-21 2019-05-31 積水化学工業株式会社 皮膚外用剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150508A (ja) * 1982-03-02 1983-09-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd 皮膚用製剤
JPH0558884A (ja) * 1991-02-11 1993-03-09 American Home Prod Corp 鎮痛薬組成物
JPH0912452A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ss Pharmaceut Co Ltd ジクロフェナクナトリウム含有乳化外用剤
JP2004043355A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp O/w型エマルション製剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417003A (en) * 1972-06-22 1975-12-10 Radiochemical Centre Ltd Stabilisation of fibrinogen
JPS60100516A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Takeda Chem Ind Ltd 徐放型マイクロカプセルの製造法
IT1229489B (it) * 1988-12-09 1991-09-03 Altergon Sa Composizioni farmaceutiche lipidiche per uso topico atte a veicolare un principio attivo antiinfiammatorio idrosolubile
JP3526887B2 (ja) * 1993-04-23 2004-05-17 帝國製薬株式会社 消炎鎮痛外用貼付剤
GB9424902D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Cortecs Ltd Solubilisation Aids
IT1295369B1 (it) * 1997-10-21 1999-05-12 Fatro Spa Composizione a base di tiamfenicolo e diclofenac
WO2000047203A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 Mqs, Inc. Formulation and system for intra-oral delivery of pharmaceutical agents
IT1312088B1 (it) * 1999-04-21 2002-04-04 Altergon Sa Cerotto per uso topico contenente eparina e diclofenac.
AU5936400A (en) * 1999-06-04 2000-12-28 Delrx Pharmaceutical Corporation Formulations comprising dehydrated particles of pharmaceutical agents and process for preparing the same
DK1277466T3 (da) * 2000-04-18 2011-10-17 Hisamitsu Pharmaceutical Co Plaster indeholdende et antiinflammatorisk middel
KR100463167B1 (ko) * 2001-04-13 2004-12-23 주식회사 태평양 고분자 나노입자를 이용한 경피흡수제 및 이를 함유한외용제 조성물
JP4269078B2 (ja) * 2002-06-03 2009-05-27 宮崎県 S/o/wエマルション及びその製造方法
US6936273B2 (en) * 2002-12-20 2005-08-30 Idexx Laboratories, Inc. Liposomal analgesic formulation and use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150508A (ja) * 1982-03-02 1983-09-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd 皮膚用製剤
JPH0558884A (ja) * 1991-02-11 1993-03-09 American Home Prod Corp 鎮痛薬組成物
JPH0912452A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ss Pharmaceut Co Ltd ジクロフェナクナトリウム含有乳化外用剤
JP2004043355A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp O/w型エマルション製剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1785131A4 *

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179561A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Aspion Kk S/o型経皮免疫剤
JPWO2009057808A1 (ja) * 2007-11-02 2011-03-17 Aspion株式会社 難溶性薬物−界面活性剤複合体製品とその製造法
WO2009057808A1 (ja) 2007-11-02 2009-05-07 Aspion Co., Ltd. 難溶性薬物-界面活性剤複合体製品とその製造法
JP2014088453A (ja) * 2008-05-15 2014-05-15 Cocokara Fine Next Co Ltd 異なる物性の薬物の一剤形化
JPWO2009139506A1 (ja) * 2008-05-15 2011-09-22 Soファーマ株式会社 異なる物性の薬物の一剤形化
JP5485879B2 (ja) * 2008-05-15 2014-05-07 株式会社ココカラファインネクスト 異なる物性の薬物の一剤形化
WO2009139506A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 Aspion株式会社 異なる物性の薬物の一剤形化
WO2010013350A1 (ja) 2008-08-01 2010-02-04 Aspion株式会社 S/o型経皮免疫剤
US20110159035A1 (en) * 2008-08-01 2011-06-30 Masahiro Goto S/o type transdermal immunizing agent
JP2014172840A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Lintec Corp 貼付剤
WO2016006630A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 積水化学工業株式会社 持続性全身作用型外用剤
WO2016043323A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 積水化学工業株式会社 製剤及びその製造方法
JP2016060725A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体及びそれを含有するs/o型サスペンション
US10130710B2 (en) 2014-09-19 2018-11-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Formulation and method for producing same
CN108078921A (zh) * 2014-09-19 2018-05-29 积水化学工业株式会社 制剂及其制造方法
EP3287125A1 (en) 2014-09-19 2018-02-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Formulation and method for producing same
JP2016117681A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体を含有する製剤
US10729661B2 (en) 2014-12-19 2020-08-04 Sekisui Chemical Co., Ltd. Preparation
JPWO2016167327A1 (ja) * 2015-04-14 2018-02-08 日産化学工業株式会社 ナノ機能性粒子
WO2017002865A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体及び外用剤
JPWO2017002865A1 (ja) * 2015-06-29 2017-06-29 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体及び外用剤
JP2017014130A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 積水化学工業株式会社 製剤
US10561603B2 (en) 2015-06-29 2020-02-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Core-shell structure and topical agent
WO2017014306A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 積水化学工業株式会社 製剤
JP2017114778A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 積水化学工業株式会社 製剤
JPWO2017111059A1 (ja) * 2015-12-25 2017-12-21 積水化学工業株式会社 粒子、製剤、外用薬及び化粧品
WO2017111059A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 積水化学工業株式会社 粒子、製剤、外用薬及び化粧品
WO2017115838A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 積水化学工業株式会社 外用剤及びその製造方法
JP6212674B1 (ja) * 2015-12-28 2017-10-11 積水化学工業株式会社 外用剤及びその製造方法
JP2018070535A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 積水化学工業株式会社 有効成分含有粒子、製剤、外用薬、化粧品及び注射剤
JPWO2018124043A1 (ja) * 2016-12-28 2019-10-31 小林製薬株式会社 外用組成物
US11253470B2 (en) 2016-12-28 2022-02-22 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for external application
AU2018218868B2 (en) * 2017-02-09 2023-06-29 Sekisui Chemical Co., Ltd. Core-shell structure, preparation, medicine for external application, tape agent and cosmetic product
RU2754031C2 (ru) * 2017-02-09 2021-08-25 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Структура ядро-оболочка, получение, лекарственное средство для наружного применения, средство в виде ленты и косметический продукт
JP2019052135A (ja) * 2017-02-09 2019-04-04 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体、製剤、外用薬、テープ剤及び化粧品
WO2018147333A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体、製剤、外用薬、テープ剤及び化粧品
JP2019052138A (ja) * 2017-02-09 2019-04-04 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体、製剤、外用薬、テープ剤及び化粧品
JP6386691B1 (ja) * 2017-02-09 2018-09-05 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体、製剤、外用薬、テープ剤及び化粧品
JP6370520B1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-08 積水化学工業株式会社 コアシェル構造体、製剤、外用薬、テープ剤及び化粧品
JP2018127453A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社ツツミプランニング 水溶性分子複合体、水溶性分子複合体含有油剤、及び分散液
JP7039197B2 (ja) 2017-06-30 2022-03-22 小林製薬株式会社 S/o型サスペンション及びその製造方法
JP2019011290A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 小林製薬株式会社 S/o型サスペンション及びその製造方法
KR20210028609A (ko) 2018-05-31 2021-03-12 고쿠리쓰다이가쿠호진 규슈다이가쿠 경피 흡수성 제제
WO2019230939A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 国立大学法人九州大学 経皮吸収性製剤
JP2020033293A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 東洋インキScホールディングス株式会社 皮膚貼付用粘着剤、該粘着剤を用いた皮膚貼付剤及び剥離用シート状部材付き皮膚用貼付剤の製造方法
JP7047672B2 (ja) 2018-08-29 2022-04-05 東洋インキScホールディングス株式会社 皮膚貼付用粘着剤、該粘着剤を用いた皮膚貼付剤及び剥離用シート状部材付き皮膚用貼付剤の製造方法
WO2020203809A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日産化学株式会社 レシチンs/o製剤の新規製造方法及びその製剤
WO2021049529A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 積水化学工業株式会社 製剤
JP7227271B2 (ja) 2019-09-13 2023-02-21 積水化学工業株式会社 製剤
JPWO2021049529A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18
JP2021059521A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 積水化学工業株式会社 製剤
WO2021075491A1 (ja) 2019-10-16 2021-04-22 国立大学法人九州大学 経皮吸収型貼付剤
KR20220083738A (ko) 2019-10-16 2022-06-20 고쿠리쓰다이가쿠호진 규슈다이가쿠 경피 흡수형 첩부제

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006025583A1 (ja) 2008-05-08
EP1785131A4 (en) 2009-03-11
US20090238846A1 (en) 2009-09-24
IL181618A0 (en) 2007-07-04
CN101022785A (zh) 2007-08-22
TW200613004A (en) 2006-05-01
EP1785131A1 (en) 2007-05-16
EP1785131A8 (en) 2007-08-01
JP4843494B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843494B2 (ja) S/o型外用剤
JP3903061B2 (ja) 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤
EP0974350B1 (en) External preparation containing tranilast and process for producing the same
KR20230110821A (ko) 염증성 피부 질환을 치료하기 위한 국소 조성물 및방법
CA2749941C (en) Ibuprofen for topical administration
CN103565743B (zh) 氨甲环酸皮肤外用纳米制剂及其制备方法和用途
WO2005094789A1 (ja) S/o型製剤およびその製造方法
EP3853204A1 (en) Improved and stable apremilast pharmaceutical compositions
Yukselen et al. Ketotifen ameliorates development of fibrosis in alkali burns of the esophagus
US10792293B2 (en) Topical nanodrug formulation
JP5752343B2 (ja) S/o型経皮免疫剤
JPH10139661A (ja) 新規な治療用抗炎症鎮痛医薬組成物およびその製造法
WO2010013350A1 (ja) S/o型経皮免疫剤
JP4813725B2 (ja) 鎮痒用外用剤
JP4791682B2 (ja) 痔疾患用治療剤
US11376213B2 (en) Topical pharmaceutical formulation
JPH06321771A (ja) 経皮投与用基剤
JP4313003B2 (ja) 血液透析による皮膚疾患及び痒みの治療用外用剤
CA2244679C (en) Tranilast-containing preparation for external application and method of producing the same
KR20230097862A (ko) 리도카인 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 글리세린모노스테아레이트를 포함하는 치질치료용 약학적 조성물
BR112021008677A2 (pt) composições farmacêuticas tópicas de teriflunomida, processo de preparação e uso
JP2004137215A (ja) 有痛性皮膚創傷の治療用外用剤
JP2004292341A (ja) ケロイド等の形成抑制外用剤
JPS61186311A (ja) 軟膏基剤
JP2005213192A (ja) 消炎鎮痛外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006532021

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580027504.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005781929

Country of ref document: EP

Ref document number: 11661292

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 181618

Country of ref document: IL

Ref document number: 747/KOLNP/2007

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005781929

Country of ref document: EP