WO2006006553A1 - 報知装置 - Google Patents

報知装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006553A1
WO2006006553A1 PCT/JP2005/012742 JP2005012742W WO2006006553A1 WO 2006006553 A1 WO2006006553 A1 WO 2006006553A1 JP 2005012742 W JP2005012742 W JP 2005012742W WO 2006006553 A1 WO2006006553 A1 WO 2006006553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
behavior
output
sound
notification device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Hamada
Susumu Ibaraki
Akihiro Morimoto
Masakazu Otsuka
Takashi Kuwabara
Seiichi Nakagawa
Kazumasa Nagashima
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006529024A priority Critical patent/JPWO2006006553A1/ja
Priority to EP05765532A priority patent/EP1787866A1/en
Publication of WO2006006553A1 publication Critical patent/WO2006006553A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/20Workers
    • A61B2503/22Motor vehicles operators, e.g. drivers, pilots, captains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6893Cars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • A61M2021/005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense images, e.g. video

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

ここに開示された乗物酔い防止装置10は、乗物である車両の加速度を検出する加速度検出手段11と、車両の経路誘導を行うナビゲーション手段12と、車両の外部環境を撮像する撮像手段13と、車両の挙動を検出する挙動検出手段14と、映像信号及び音声信号を生成する映像音声生成手段15と、映像音声生成手段15によって生成された映像信号に応じた映像を表示する映像表示手段16と、映像音声生成手段15によって生成された音声信号に応じた音声を出力する音声出力手段17と、挙動検出手段14によって検出された車両の挙動に基づいて映像表示手段16による映像の出力及び音声出力手段17による音の出力を制御する制御手段18とを備えている。このようにして構成された乗物酔い防止装置10は乗員が視覚を働かせなくても乗物に対する乗員の乗心地を向上させることができる。  

Description

報知装置
技術分野
[0001] 本発明は、乗物に対する乗員の乗心地を向上させる報知装置に関するものである 背景技術
[0002] 従来、乗物に対する乗員の乗心地を向上させる報知装置として、乗物に対する運 転者による右左折、減速及び停止の操作を表示する表示装置を備えることによって 乗員の乗物酔いを防止するものが知られている(例えば特許文献 1参照。;)。
特許文献 1 :特開 2002— 154350号公報 (第 2頁、第 1図)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、従来の報知装置においては、乗物に対する運転者による右左折、加 速、減速及び停止の操作を表示する表示装置を乗員が注意して見て 、なければ、 乗員の乗物酔 、を防止することができな 、と 、う問題があった。
[0004] 本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、乗員が視覚を特別に働 かせなくても乗物に対する乗員の乗心地を向上させることができる報知装置を提供 することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の報知装置は、乗物の挙動を検出する挙動検出手段と、音を出力する出 力手段と、前記挙動検出手段によって検出された前記挙動に基づいて前記出力手 段による前記音の出力を制御する制御手段とを備えた構成を有している。
[0006] この構成により、本発明の報知装置は、乗物の挙動を音によって乗員に知らせるこ とができる。したがって、乗員は、視覚を働力せなくても乗物の挙動が変化することを 把握して挙動の変化に対応することができる。即ち、本発明の報知装置は、乗員が 視覚を働力せなくても乗物に対する乗員の乗心地を向上させることができる。
[0007] また、本発明の報知装置は、前記出力手段は、前記音とともに映像を出力する構 成を有しても良い。
[0008] この構成により、本発明の報知装置は、音及び映像を含むコンテンツを乗員に視聴 させながら乗物の挙動を音によって乗員に知らせることができる。
[0009] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記挙動検出手段によって検出さ れた前記挙動に基づいて前記出力手段による前記音の出力を制御するとき、前記 出力手段によって出力される前記映像を前記出力手段によって出力される前記音に 同調させる構成を有しても良 、。
[0010] この構成により、本発明の報知装置は、乗物の挙動を音によって乗員に知らせると きにコンテンツの音と映像とのズレを防止することができる。
[0011] また、本発明の報知装置は、前記乗物の加速度を検出する加速度検出手段を備 え、前記挙動検出手段は、前記加速度検出手段の出力に基づいて前記挙動を検出 する構成を有しても良い。
[0012] この構成により、乗物に力かる加速度に対応させて乗員に挙動を知らせることがで きる。
[0013] また、本発明の報知装置は、前記挙動検出手段は、前記乗物の運転者による前記 乗物に対する操作状態に基づ!ヽて前記挙動を検出する構成を有しても良 ヽ。
[0014] この構成により、乗物の挙動に先立って乗員に挙動を知らせることができる。
[0015] また、本発明の報知装置は、前記乗物の経路誘導を行うナビゲーシヨン手段を備え
、前記挙動検出手段は、前記ナビゲーシヨン手段の出力に基づいて前記挙動を検 出する構成を有しても良い。
[0016] この構成により、詳細な道路情報を取得することができ、事前に、かつ、的確な挙 動を検出でき、乗員〖こ知らせることができる。
[0017] また、本発明の報知装置は、前記乗物の外部環境を撮像する撮像手段を備え、前 記挙動検出手段は、前記撮像手段の出力に基づいて前記挙動を検出する構成を有 しても良い。
[0018] この構成により、実際に撮影した映像を元に乗物に発生する挙動を検出及び予測 できるので、地図データの間違いなどに影響されることなぐより正確に挙動を検出で きる。 [0019] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記乗物の乗員に対する前記音の 音像の位置を前記挙動に応じて変更する構成を有しても良い。
[0020] この構成により、本発明の報知装置は、乗員に対する音の音像の位置によって乗 物の挙動を乗員に認識させることができる。
[0021] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記挙動に応じて前記音の出力間 隔を変更する構成を有しても良い。
[0022] この構成により、本発明の報知装置は、音の出力間隔によって乗物の挙動を乗員 に認識させることができる。
[0023] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記挙動に応じて前記音の周波数 を変更する構成を有しても良い。
[0024] この構成により、本発明の報知装置は、音の周波数によって乗物の挙動を乗員に 認識させることができる。
[0025] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記挙動に応じて前記音の音量を 変更する構成を有しても良い。
[0026] この構成により、本発明の報知装置は、音の音量によって乗物の挙動を乗員に認 識させることができる。
[0027] また、本発明の報知装置は、前記出力手段による前記出力の前記制御手段による 制御内容を設定する設定手段を備えた構成を有しても良 ヽ。
[0028] この構成により、本発明の報知装置は、制御手段による制御内容を乗員に設定さ せることができる。
[0029] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記挙動検出手段によって検出さ れた前記挙動に応じて前記出力手段を制御して前記出力手段が所定の音声を出力 させる構成を有しても良い。
[0030] この構成により、本発明の報知装置は、乗物の挙動の変化を乗員に音声で明確か つ速やかに知らせることができるため、例えば運転者が急ブレーキ操作した場合など でも乗員は音声で乗物の突然な挙動の変化を素早く知ることができる。
[0031] また、本発明の報知装置は、前記制御手段は、前記挙動検出手段によって検出さ れた前記挙動に応じて前記出力手段を制御して前記出力手段に所定の映像を出力 させる構成を有しても良い。
[0032] この構成により、本発明の報知装置は、乗物の挙動の変化を乗員に音とともに視覚 的に明確かつ速やかに知らせることができるため、例えば運転者が急ブレーキ操作 した場合などでも乗員は乗物の突然な挙動の変化を素早く知ることができる。
発明の効果
[0033] 本発明は、乗員が視覚を特別に働力せなくても乗物に対する乗員の乗心地を向上 させることができる報知装置を提供することができるものである。
図面の簡単な説明
[0034] [図 1]本発明の一実施の形態における乗物酔い防止装置のブロック図
[図 2]図 1に示す乗物酔い防止装置を搭載した車両の概略上面図
[図 3] (a)音像の位置を変更したときの図 2に示す車両の概略上面図 (b)図 3 (a)に 示す例とは異なる変更状態で音像の位置を変更したときの図 2に示す車両の概略上 面図 (c)図 3 (a)及び図 3 (b)に示す例とは異なる変更状態で音像の位置を変更し たときの図 2に示す車両の概略上面図
[図 4] (a)図 1に示す乗物酔い防止装置によって出力される音の通常の出力間隔を 示す図 (b)図 1に示す乗物酔い防止装置によって出力される音の通常より短い出 力間隔を示す図 (c)図 1に示す乗物酔い防止装置によって出力される音の通常よ り長い出力間隔を示す図
[図 5] (a)音量を変更したときの図 2に示す車両の概略上面図 (b)図 5 (a)に示す例 とは異なる変更状態で音量を変更したときの図 2に示す車両の概略上面図
[図 6]図 1に示す乗物酔!、防止装置の動作のフローチャート
符号の説明
[0035] 10 乗物酔い防止装置 (報知装置)
11 加速度検出手段
12 ナビゲーシヨン手段
13 撮像手段
14 挙動検出手段
15 映像音声生成手段 16 映像表示手段(出力手段)
17 音声出力手段(出力手段)
18 制御手段
19 設定手段
20 車両 (乗物)
発明を実施するための最良の形態
[0036] 以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
[0037] まず、本実施の形態に係る報知装置の構成について説明する。
[0038] 図 1に示すように、本実施の形態に係る報知装置としての乗物酔い防止装置 10は 、乗物である車両 20 (図 2参照。)の加速度を検出する加速度検出手段 11と、車両 2 0の経路誘導を行うナビゲーシヨン手段 12と、車両 20の外部環境を撮像する撮像手 段 13と、車両 20の挙動を検出する挙動検出手段 14と、映像信号及び音声信号を生 成する映像音声生成手段 15と、映像音声生成手段 15によって生成された映像信号 に応じた映像を表示する映像表示手段 16と、映像音声生成手段 15によって生成さ れた音声信号に応じた音声を出力する音声出力手段 17と、挙動検出手段 14によつ て検出された車両 20の挙動に基づ 、て映像表示手段 16による映像の出力及び音 声出力手段 17による音の出力を制御する制御手段 18と、映像表示手段 16による映 像の出力や音声出力手段 17による音声の出力の制御手段 18による制御内容を設 定する設定手段 19とを備えている。なお、映像表示手段 16及び音声出力手段 17は 、映像及び音を出力する出力手段を構成している。
[0039] ここで、加速度検出手段 11は、例えば、車両 20の加減速を検出する速度センサ、 車両 20の加速度を検出する加速度センサ、車両 20の角速度を検出する角速度セン サ、車両 20の揺れ周波数を検出する揺れセンサの少なくとも 1つによって構成されて おり、速度センサによって検出される加減速、加速度センサによって検出される加速 度、角速度センサによって検出される角速度、揺れセンサによって検出される揺れ周 波数の少なくとも 1つによって車両 20の左右、上下、前後のうち少なくとも 1つの加速 度を検出するようになっている。そして、挙動検出手段 14は、加速度検出手段 11の 出力に基づいて、車両 20の右左折、加速、減速のうち少なくとも 1つの挙動を検出す るようになっている。
[0040] また、ナビゲーシヨン手段 12は、一般的なナビゲーシヨン装置によって構成されて いる。そして、挙動検出手段 14は、ナビゲーシヨン手段 12の出力に基づいて、車両 2 0の右左折、加速、減速のうち少なくとも 1つの挙動を検出するようになっている。なお 、挙動検出手段 14は、ナビゲーシヨン手段 12が車両 20の経路誘導を行っているとき は、ナビゲーシヨン手段 12が誘導している経路についての道路情報をナビゲーショ ン手段 12から取得するようになっており、また、ナビゲーシヨン手段 12が車両 20の経 路誘導を行っていないときは、車両 20の前方の道路情報をナビゲーシヨン手段 12か ら取得するようになっている。ここで、挙動検出手段 14がナビゲーシヨン手段 12から 取得する道路情報としては、例えば、右左折の角度、道路の曲率、道路の傾斜角度 、バンク角度、路面状態、道幅、信号機の有無、右折レーンや左折レーンを走行中 であるか等がある。
[0041] また、撮像手段 13は、カメラによって構成されている。そして、挙動検出手段 14は、 撮像手段 13の出力に基づいて画像処理を行って車両 20の前方の道路情報を取得 し、車両 20の右左折、加速、減速のうち少なくとも 1つの挙動を検出するようになって いる。ここで、挙動検出手段 14が画像処理によって取得する道路情報は、挙動検出 手段 14がナビゲーシヨン手段 12から取得する道路情報と同様である。
[0042] また、挙動検出手段 14は、例えば、 CPU (Central Processing Unit)、 ROM ( Read Only Memory)及び RAM (Random Access Memory)によって構成さ れており、車両 20の運転者による車両 20に対する操作状態に基づいて挙動を検出 するようになつている。即ち、挙動検出手段 14は、例えば、運転者によるハンドル操 作、アクセル操作、ブレーキ操作、エンジンブレーキ操作、シフトチェンジ操作、ウイ ンカ操作、ハザード操作の少なくとも 1つによって、車両 20の右左折、加速、減速のう ち少なくとも 1つの挙動を検出するようになっている。
[0043] また、映像音声生成手段 15は、 TV (Television)受信機や DVD (Digital Versa tile Disc)プレーヤ等のオーディオビジュアル再生装置によって構成されて!、る。
[0044] また、映像表示手段 16は、一般的なディスプレイ装置によって構成されている。
[0045] また、音声出力手段 17は、図 2に示すように、車両 20の前方左側に設置されたス ピー力 17aと、前方右側に設置されたスピーカ 17bと、後方左側に設置されたスピー 力 17cと、後方右側に設置されたスピーカ 17dとによって構成されている。もちろん、 音声出力手段 17の構成は、これに限らない。即ち、音声出力手段 17は、 1個以上の スピーカによって構成されて!ヽれば良!、。
[0046] また、図 1に示す制御手段 18は、例えば、 CPU、 ROM及び RAMによって構成さ れている。
[0047] また、制御手段 18は、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙動に応じ て、音声出力手段 17に出力させる音の音像の、乗員に対する位置を変更するように なっている。例えば、制御手段 18は、車両 20が加速するときに図 3 (a)に示すように 乗員に対して進行方向前側の近くに音源 17eがあるかのように音声出力手段 17に 音像を定位させ、車両 20が減速するときに乗員に対して進行方向前側の遠くに音源 があるかのように音声出力手段 17に音像を定位させ、車両 20が左方向に進行する ときに乗員に対して進行方向左側に音源があるかのように音声出力手段 17に音像を 定位させ、車両 20が右方向に進行するときに図 3 (b)に示すように乗員に対して進行 方向右側に音源 17eがあるかのように音声出力手段 17に音像を定位させるようにな つている。もちろん、車両 20の挙動と、音の音像の位置との関係は、これらに限らな い。例えば、制御手段 18は、車両 20が加速するときに乗員に対して進行方向前側 の遠くに音源があるかのように音声出力手段 17に音像を定位させ、車両 20が減速 するときに乗員に対して進行方向前側の近くに音源があるかのように音声出力手段 1 7に音像を定位させるようになつていても良い。また、制御手段 18は、車両 20が加速 するときに乗員に対して上側に音源があるかのように音声出力手段 17に音像を定位 させ、車両 20が減速するときに乗員に対して下側に音源があるかのように音声出力 手段 17に音像を定位させるようになつていても良い。逆に、制御手段 18は、車両 20 が加速するときに乗員に対して下側に音源があるかのように音声出力手段 17に音像 を定位させ、車両 20が減速するときに乗員に対して上側に音源があるかのように音 声出力手段 17に音像を定位させるようになつていても良い。また、制御手段 18は、 車両 20が加速するときに図 3 (c)に示すように乗員に対して進行方向前側の狭!、範 囲に音源 17eがあるかのように音声出力手段 17に音像を定位させ、車両 20が減速 するときに乗員に対して進行方向前側の広い範囲に音源があるかのように音声出力 手段 17に音像を定位させるようになつていても良い。逆に、制御手段 18は、車両 20 が加速するときに乗員に対して進行方向前側の広い範囲に音源があるかのように音 声出力手段 17に音像を定位させ、車両 20が減速するときに乗員に対して進行方向 前側の狭い範囲に音源があるかのように音声出力手段 17に音像を定位させるように なっていても良い。また、音源 17a、 17bについての音像の定位を述べた力 当然、 音源 17c、 17dについて音像の定位を行うようにしても良い。
[0048] なお、スピーカ 17a、スピーカ 17b、スピーカ 17c及びスピーカ 17dを用いて音像を 定位させる方法は、一般的な方法を用いるようになっているので、詳細な説明は省略 する。
[0049] また、制御手段 18は、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙動に応じ て、音声出力手段 17に出力させる音の出力間隔を変更するようになっている。例え ば、通常の音の出力間隔が図 4 (a)で示すような間隔であるとすると、制御手段 18は 、車両 20の加減速や右左折の程度が急であるほど、図 4 (b)に示すように音の出力 間隔を短くするようになつている。もちろん、車両 20の挙動と、音の出力間隔との関 係は、これに限らない。例えば、制御手段 18は、車両 20の加減速や右左折の程度 が急であるほど、図 4 (c)に示すように音の出力間隔を長くするようになつていても良 い。
[0050] また、制御手段 18は、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙動に応じ て、音声出力手段 17に出力させる音の周波数を変更するようになっている。例えば、 制御手段 18は、車両 20の加減速や右左折の程度が急であるほど、音の周波数を高 くするようになっている。もちろん、車両 20の挙動と、音の周波数との関係は、これに 限らない。例えば、制御手段 18は、車両 20の加減速や右左折の程度が急であるほ ど、音の周波数を低くするようになつていても良い。
[0051] また、制御手段 18は、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙動に応じ て、音声出力手段 17に出力させる音の音量を変更するようになっている。例えば、制 御手段 18は、車両 20が加速するときに図 5 (a)に示すように進行方向前側のスピー 力 17a、 17bの出力音量を上げ、車両 20が減速するときに進行方向後側のスピーカ 17c、 17dの出力音量を上げ、車両 20が左方向に進行するときに進行方向左側のス ピー力 17aの出力音量を上げ、車両 20が右方向に進行するときに図 5 (b)に示すよう に進行方向右側のスピーカ 17bの出力音量を上げるようになつている。もちろん、車 両 20の挙動と、音の音量との関係は、これらに限らない。例えば、制御手段 18は、 車両 20が左方向に進行するときに進行方向右側のスピーカ 17bの出力音量を下げ 、車両 20が右方向に進行するときに進行方向左側のスピーカ 17aの出力音量を下 げるようになっていても良い。また、制御手段 18は、車両 20が加速するときに進行方 向後側のスピーカ 17c、 17dの出力音量を上げ、車両 20が減速するときに進行方向 前側のスピーカ 17a、 17bの出力音量を上げるようになつていても良い。また、制御手 段 18は、車両 20が加速するときに進行方向前側のスピーカ 17a、 17bの出力音量を 下げ、車両 20が減速するときに進行方向後側のスピーカ 17c、 17dの出力音量を下 げるようになっていても良い。逆に、制御手段 18は、車両 20が加速するときに進行方 向後側のスピーカ 17c、 17dの出力音量を下げ、車両 20が減速するときに進行方向 前側のスピーカ 17a、 17bの出力音量を下げるようになつていても良い。
[0052] また、制御手段 18は、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙動に基づ いて音声出力手段 17による音の出力を制御するとき、映像表示手段 16によって出 力される映像を音声出力手段 17によって出力される音に同調させるようになつている
[0053] また、設定手段 19は、例えば、 CPU、 ROM及び RAMによって構成されている。
[0054] 次に、乗物酔い防止装置 10の動作について説明する。
[0055] 図 6に示すように、乗物酔い防止装置 10は、挙動検出手段 14によって車両 20の 現在の挙動を検出する(S31)。
[0056] 例えば、挙動検出手段 14は、加速度検出手段 11が出力する車両 20の左右方向 の加速度や、車両 20のハンドルの舵角や、ナビゲーシヨン手段 12が出力する車両 2 0の前方の道路の形状等に基づいて車両 20の右左折の程度を検出する。また、挙 動検出手段 14は、撮像手段 13が出力する車両 20の前方の画像に基づいて車両 2 0の前方の道路の形状を算出し、算出した車両 20の前方の道路の形状に基づいて 今後の右左折の程度を検出しても良い。 [0057] また、挙動検出手段 14は、加速度検出手段 11が出力する車両 20の前後方向の 加速度や、車両 20のアクセルの開度及びブレーキや、ナビゲーシヨン手段 12や車 両 20から出力される車速情報等に基づ 、て車両 20の加減速の程度を検出する。ま た、挙動検出手段 14は、撮像手段 13が現在出力する車両 20の前方の画像と、撮像 手段 13が過去に出力した車両 20の前方の画像とに基づいて車両 20の現在の速度 を算出し、算出した車両 20の現在の速度に基づいて車両 20の加減速の程度を検出 しても良い。
[0058] 乗物酔い防止装置 10は、 S31の処理後、 S31において検出した車両 20の現在の 挙動に応じて音の音像の位置、出力間隔、周波数、音量を制御手段 18によって決 定し (S32)、決定した音像の位置、出力間隔、周波数、音量に従った音を音声出力 手段 17によって出力するとともに、音に同調して映像を映像表示手段 16によって出 力する(S33)。
[0059] そして、乗物酔い防止装置 10は、車両 20の挙動に応じて音の音像の位置、出力 間隔、周波数、音量を変更して力も所定時間が経過したとき、変更した音の音像の位 置、出力間隔、周波数、音量を元に戻す (S34)。
[0060] また、乗物酔 、防止装置 10は、例えば、音像の位置の変更自体を有効にするか否 力 車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下の何れの方向に対して音像の位 置の変更を有効にする力否力、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下の各 方向に対する音像の位置の変更量、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下 の各方向に対する音像の位置の変更時間、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め 、上下の各方向に対する音像の位置の変更速度、音の出力間隔の変更自体を有効 にするか否か、音の出力間隔の変更量、音の出力間隔の変更時間、音の出力間隔 の変更速度、音の周波数の変更自体を有効にするか否か、音の周波数の変更量、 音の周波数の変更時間、音の周波数の変更速度、音量の変更自体を有効にするか 否力、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下の何れの方向に対して音量の 変更を有効にするか否力、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下の各方向 に対する音量の変更量、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下の各方向に 対する音量の変更時間、車両 20の進行方向の前後、左右、斜め、上下の各方向に 対する音量の変更速度等、制御手段 18による制御内容を設定手段 19から乗員に詳 細に設定させることができる。
[0061] 以上に説明したように、乗物酔い防止装置 10は、車両 20の挙動を音によって乗員 に知らせることができる。したがって、乗員は、視覚を特別に働かせなくても車両 20の 挙動が変化することを把握して挙動の変化に対応することができる。即ち、乗物酔い 防止装置 10は、乗員が視覚を特別に働かせなくても車両 20に対する乗員の乗心地 を向上させることができる。
[0062] また、乗物酔い防止装置 10は、乗員が視覚を特別に働かせなくても車両 20に対 する乗員の乗心地を向上させることができるので、 TVや DVD等のコンテンツを乗員 に視聴させながら車両 20の挙動を音によって乗員に知らせることができる。
[0063] また、乗物酔い防止装置 10は、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙 動に基づいて音声出力手段 17による音の出力を制御するときに、映像表示手段 16 によって出力される映像を音声出力手段 17によって出力される音に同調させるので 、車両 20の挙動を音によって乗員に知らせるときにコンテンツの音と映像とのズレを 防止することができる。なお、乗物酔い防止装置 10は、車両 20の挙動を音によって 乗員に知らせるときに映像表示手段 16によって出力される映像を音声出力手段 17 によって出力される音に同調させず、映像表示手段 16によって出力される映像を常 に一定の再生速度で再生するようになっていても良い。また、乗物酔い防止装置 10 は、音楽だけを再生する態様等、映像を出力しない態様のみで使用されるとき、映像 表示手段 16を備えて 、な 、構成であっても良!、。
[0064] また、乗物酔い防止装置 10は、音の音像の位置、出力間隔、周波数、音量によつ て車両 20の挙動を乗員に認識させることができる。なお、乗物酔い防止装置 10は、 音の音像の位置、出力間隔、周波数、音量の全てを制御するようになっているが、音 の音像の位置、出力間隔、周波数、音量のうち一部だけを制御するようになっていて も良い。
[0065] なお、乗物酔い防止装置 10は、加速度検出手段 11の出力や、ナビゲーシヨン手 段 12の出力等、複数種類の情報に基づいて車両 20の挙動を検出するようになって いるが、車両 20の挙動を検出することができれば、何れか 1種類の情報だけに基づ V、て車両 20の挙動を検出するようになって!/、ても良!、。
[0066] また、乗物酔い防止装置 10は、如何なるときにも車両 20の挙動に応じて音の音像 の位置、出力間隔、周波数、音量を変更するのではなぐ車両 20の加減速や右左折 の程度が所定以上になったときにのみ、音の音像の位置、出力間隔、周波数、音量 を変更するようになって ヽても良 、。
[0067] また、乗物酔い防止装置 10は、音の音像の位置、出力間隔、周波数、音量を変更 するとき、変更速度を加速度的に増加させながら変更するようになって!/、ても良!、。
[0068] また、乗物酔い防止装置 10は、音の音像の位置、出力間隔、周波数、音量を変更 するとき、車両 20の加減速や右左折の程度に応じた変更速度で変更するようになつ ていても良い。
[0069] また、乗物酔い防止装置 10は、 TVや DVD等のコンテンツを乗員に視聴させなが ら車両 20の挙動を乗員に知らせることができる力 本発明はこれに限定されるもので はなぐ挙動検出手段 14により検出される車両 20の挙動に対応する「右折」「左折」「 加速」「減速」などに対応する映像を予め録音しておき、挙動検出手段 14によって検 出された車両 20の挙動に基づ 、て映像表示手段 16による映像の出力を制御すると きに録画した対応する映像を出力するようにしても良い。もちろん、挙動検出手段 14 により検出される車両 20の挙動に対応する「右折」「左折」「加速」「減速」などを意味 する音声を予め録音しておき、挙動検出手段 14によって検出された車両 20の挙動 に基づいて音声出力手段 17による音の出力を制御するときに録音した対応する音 声を出力するようにしても良い。これにより乗物の挙動の変化を乗員に明確かつ速や かに知らせることができるため、例えば運転者が急ブレーキを操作した場合などによ る乗物の突然な挙動の変化も乗員は素早く知ることができる。録画した映像を出力す る方法、および録音した音声を出力する方法は、一般的な方法を用いて行うことがで きるので、詳細な説明は省略する。
[0070] なお、以上において、乗物酔い防止装置 10は、車両 20の加速、減速、右折、左折 の程度を挙動検出手段 14によって多段階に検出するようになって 、るが、車両 20の 加速、減速、右折、左折の程度を多段階に検出せずに、車両 20が加速しているか否 力 車両 20が減速しているか否力、車両 20が右折しているか否力、車両 20が左折し て!、る力否かと!/、うことのみを検出するようになって!/、ても良!、。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係る報知装置は、乗員が視覚を特別に働かせなくても乗物 に対する乗員の乗心地を向上させることができると 、う効果を有し、乗員の乗物酔 ヽ を防止する乗物酔い防止装置等として有用である。

Claims

請求の範囲
[I] 乗物の挙動を検出する挙動検出手段と、音を出力する出力手段と、前記挙動検出 手段によって検出された前記挙動に基づいて前記出力手段による前記音の出力を 制御する制御手段とを備えたことを特徴とする報知装置。
[2] 前記出力手段は、前記音とともに映像を出力することを特徴とする請求項 1に記載の 報知装置。
[3] 前記制御手段は、前記挙動検出手段によって検出された前記挙動に基づいて前記 出力手段による前記音の出力を制御するとき、前記出力手段によって出力される前 記映像を前記出力手段によって出力される前記音に同調させることを特徴とする請 求項 2に記載の報知装置。
[4] 前記乗物の加速度を検出する加速度検出手段を備え、
前記挙動検出手段は、前記加速度検出手段の出力に基づいて前記挙動を検出す ることを特徴とする請求項 1に記載の報知装置。
[5] 前記挙動検出手段は、前記乗物の運転者による前記乗物に対する操作状態に基づ
Vヽて前記挙動を検出することを特徴とする請求項 1に記載の報知装置。
[6] 前記乗物の経路誘導を行うナビゲーシヨン手段を備え、
前記挙動検出手段は、前記ナビゲーシヨン手段の出力に基づいて前記挙動を検 出することを特徴とする請求項 1に記載の報知装置。
[7] 前記乗物の外部環境を撮像する撮像手段を備え、
前記挙動検出手段は、前記撮像手段の出力に基づいて前記挙動を検出すること を特徴とする請求項 1に記載の報知装置。
[8] 前記制御手段は、前記乗物の乗員に対する前記音の音像の位置を前記挙動に応じ て変更することを特徴とする請求項 1に記載の報知装置。
[9] 前記制御手段は、前記挙動に応じて前記音の出力間隔を変更することを特徴とする 請求項 1に記載の報知装置。
[10] 前記制御手段は、前記挙動に応じて前記音の周波数を変更することを特徴とする請 求項 1に記載の報知装置。
[II] 前記制御手段は、前記挙動に応じて前記音の音量を変更することを特徴とする請求 項 1に記載の報知装置。
[12] 前記出力手段による前記出力の前記制御手段による制御内容を設定する設定手段 を備えたことを特徴とする請求項 1に記載の報知装置。
[13] 前記制御手段は、前記挙動検出手段によって検出された前記挙動に応じて前記出 力手段を制御して前記出力手段が所定の音声を出力させることを特徴とする請求項
8から請求項 12までの何れかに記載の報知装置。
[14] 前記制御手段は、前記挙動検出手段によって検出された前記挙動に応じて前記出 力手段を制御して前記出力手段に所定の映像を出力させることを特徴とする請求項
3に記載の報知装置。
PCT/JP2005/012742 2004-07-14 2005-07-11 報知装置 WO2006006553A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006529024A JPWO2006006553A1 (ja) 2004-07-14 2005-07-11 報知装置
EP05765532A EP1787866A1 (en) 2004-07-14 2005-07-11 Informing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207554 2004-07-14
JP2004-207554 2004-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006553A1 true WO2006006553A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012742 WO2006006553A1 (ja) 2004-07-14 2005-07-11 報知装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1787866A1 (ja)
JP (1) JPWO2006006553A1 (ja)
CN (1) CN1984799A (ja)
WO (1) WO2006006553A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248450A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd 車載情報提供装置
JP2007223380A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用刺激提示装置及び刺激提示方法
JPWO2007086431A1 (ja) * 2006-01-25 2009-06-18 パナソニック株式会社 映像表示装置
JP2010105643A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Pioneer Electronic Corp 音声処理装置及び音声処理方法等
JP2011201406A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Denso It Laboratory Inc 車外音提供装置、車外音提供方法およびプログラム
WO2014174841A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
JP5958646B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-02 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
JP5958647B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-02 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
CN107215296A (zh) * 2016-03-21 2017-09-29 福特全球技术公司 用于避免或减轻车辆中晕车的方法和装置
US10414411B2 (en) 2016-03-30 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Notification control apparatus and notification control method
WO2020003819A1 (ja) 2018-06-26 2020-01-02 ソニー株式会社 音声信号処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
CN111867459A (zh) * 2018-03-14 2020-10-30 松下知识产权经营株式会社 晕车症估计系统、移动车辆、晕车症估计方法和晕车症估计程序
WO2022168527A1 (ja) 2021-02-04 2022-08-11 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228089A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-15 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and system for alleviating motion sickness with a passenger of a moving vehicle
DE102009015417B4 (de) 2009-03-27 2024-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren in einem Kraftfahrzeug zur Wiedergabe von Musikstücken
DE102012016736A1 (de) * 2012-08-23 2014-05-15 Elektrobit Automotive Gmbh Technik zum Bestimmen schonender Routen im Rahmen einer Routenberechnung
EP2927056A4 (en) * 2012-11-30 2016-07-06 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE SOUND COLLECTION STRUCTURE AND SOUND COLLECTION DEVICE
US9925841B2 (en) * 2015-09-14 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Active vehicle suspension
CN107128264A (zh) * 2016-02-28 2017-09-05 司文奎 防晕车的信号获取及发送、接收及处理方法和发送端
DE112017005143B4 (de) * 2016-10-11 2023-12-14 Mitsubishi Electric Corporation Bewegungskrankheitseinschätzvorrichtung, bewegungskrankheitsverhinderungsvorrichtung und bewegungskrankheitseinschätzverfahren
EP3595331A1 (en) * 2017-03-09 2020-01-15 Sony Corporation Information processing device, information processing method and recording medium
CN117445822B (zh) * 2023-11-17 2024-04-16 吉林大学 一种针对电动汽车急加速过程的防眩晕方法及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147446A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hitachi Ltd 車載用画像表示装置
JPH05280623A (ja) * 1991-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPH10116086A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Aqueous Res:Kk 車載カラオケ
JP2000353294A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Fujitsu Ten Ltd 車載用情報提供装置及び音声認識装置
JP2001199327A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Nissan Motor Co Ltd 走行状態提示装置
JP2003099080A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd 音声読み上げ装置、音声読み上げシステム、及び音声読み上げ方法
JP2003154900A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Pioneer Electronic Corp リアエンタテイメントシステム及びその制御方法
JP2003237490A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Altia Co Ltd 車両用コミュニケーション装置
JP2004168202A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Sony Corp コンテンツ再生機器およびコンテンツ再生機器の制御方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147446A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hitachi Ltd 車載用画像表示装置
JPH05280623A (ja) * 1991-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPH10116086A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Aqueous Res:Kk 車載カラオケ
JP2000353294A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Fujitsu Ten Ltd 車載用情報提供装置及び音声認識装置
JP2001199327A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Nissan Motor Co Ltd 走行状態提示装置
JP2003099080A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd 音声読み上げ装置、音声読み上げシステム、及び音声読み上げ方法
JP2003154900A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Pioneer Electronic Corp リアエンタテイメントシステム及びその制御方法
JP2003237490A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Altia Co Ltd 車両用コミュニケーション装置
JP2004168202A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Sony Corp コンテンツ再生機器およびコンテンツ再生機器の制御方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248450A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd 車載情報提供装置
JPWO2007086431A1 (ja) * 2006-01-25 2009-06-18 パナソニック株式会社 映像表示装置
JP2007223380A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用刺激提示装置及び刺激提示方法
JP2010105643A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Pioneer Electronic Corp 音声処理装置及び音声処理方法等
JP2011201406A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Denso It Laboratory Inc 車外音提供装置、車外音提供方法およびプログラム
JP5958648B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-02 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
JP5958646B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-02 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
JP5958647B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-02 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
WO2014174841A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
CN107215296A (zh) * 2016-03-21 2017-09-29 福特全球技术公司 用于避免或减轻车辆中晕车的方法和装置
US10414411B2 (en) 2016-03-30 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Notification control apparatus and notification control method
CN111867459A (zh) * 2018-03-14 2020-10-30 松下知识产权经营株式会社 晕车症估计系统、移动车辆、晕车症估计方法和晕车症估计程序
CN111867459B (zh) * 2018-03-14 2024-01-09 松下知识产权经营株式会社 晕车症估计系统、移动车辆、晕车症估计方法和晕车症估计程序
WO2020003819A1 (ja) 2018-06-26 2020-01-02 ソニー株式会社 音声信号処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
KR20210022567A (ko) 2018-06-26 2021-03-03 소니 주식회사 음성 신호 처리 장치, 이동 장치 및 방법, 그리고 프로그램
WO2022168527A1 (ja) 2021-02-04 2022-08-11 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1787866A1 (en) 2007-05-23
CN1984799A (zh) 2007-06-20
JPWO2006006553A1 (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006006553A1 (ja) 報知装置
JP6883238B2 (ja) 駐車支援装置
CN105539287B (zh) 周边监视装置
JP6342856B2 (ja) 車両制御装置
JP6515814B2 (ja) 運転支援装置
US9406230B2 (en) Drive control apparatus
WO2006011321A1 (ja) 報知装置
JP2006035980A5 (ja)
WO2006001295A1 (ja) 車載用映像表示装置
WO2006008994A1 (ja) 報知装置および報知装置を備えた乗物
JP2017165322A (ja) 走行支援装置
JP7003500B2 (ja) 運転支援装置
JP4483472B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2006301842A (ja) 車両の運転支援装置
JP2020091672A (ja) 鞍乗型車両のライダー支援システムのための処理装置及び処理方法、鞍乗型車両のライダー支援システム、及び、鞍乗型車両
JPWO2015075836A1 (ja) 衝突回避支援装置
US9789815B2 (en) Navigation device, navigation method, and computer program product
JP2006193069A (ja) 車両用警報装置
JP2006027347A (ja) 乗心地向上装置
JP2006298310A (ja) 車両用走行制御装置
JP2008105511A (ja) 運転支援装置
JP2003104147A (ja) 車両の逸脱警報装置
JP2006168614A (ja) 車両用走行制御装置
JP6840998B2 (ja) 障害物検知装置
WO2021060357A1 (ja) Fcw制御装置を備えたリーン車両

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006529024

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765532

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580023201.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765532

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005765532

Country of ref document: EP