WO2005087504A1 - 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005087504A1
WO2005087504A1 PCT/JP2005/004848 JP2005004848W WO2005087504A1 WO 2005087504 A1 WO2005087504 A1 WO 2005087504A1 JP 2005004848 W JP2005004848 W JP 2005004848W WO 2005087504 A1 WO2005087504 A1 WO 2005087504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydroxy
developer
condensate
bis
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Suga
Nanako Okamoto
Aya Kato
Takashi Date
Yoshihide Kimura
Original Assignee
Api Corporation
Nippon Paper Industries Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Api Corporation, Nippon Paper Industries Co., Ltd. filed Critical Api Corporation
Priority to JP2006511069A priority Critical patent/JPWO2005087504A1/ja
Publication of WO2005087504A1 publication Critical patent/WO2005087504A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides

Definitions

  • the present invention relates to a developer mixture for a heat-sensitive recording material and a heat-sensitive recording material. More specifically, it is excellent in improving the sensitivity and the image stability of a heat-sensitive recording material (that is, the color image and the storage stability of the background).
  • the present invention relates to a developer mixture for a heat-sensitive recording material that exhibits an effect, and a «recording material that is highly sensitive and has excellent power and image stability ( ⁇ image:: storage stability of WI).
  • a heat-sensitive recording material (medium for heat-sensitive recording) is prepared by pulverizing and dispersing a colorless or light-colored base at room temperature and an organic developer into fine particles, and then mixing and mixing the two.
  • a coating solution obtained by energizing fillers, sensitizers, lubricants and other additives, etc. is applied onto a support such as paper or film plastic and dried to form a color-forming layer
  • a heat-sensitive coloring layer of the heat-sensitive recording material with a heat-sensitive head, a hot pen, a laser beam, or the like, a color-formed recording can be obtained.
  • a recording method that is, a thermal recording method
  • the device (recording means) enables recording in a short time, is maintenance-free, has no noise during recording, and has a very clear color development. It is widely used as a recording system for printers such as calculators, recorders for medical measurements, facsimile machines, automatic ticket vending machines, and labels.
  • thermal energy of thermal heads in recording devices tends to be reduced as recording speeds increase and devices become smaller, and thermal recording materials (thermosensitive recording media) produce high-density and vivid color images even with a small amount of thermal energy. It is required to have sensitivity that can form
  • thermosensitive coloring layer of thermosensitive recording materials As a developer to be contained in the thermosensitive coloring layer of thermosensitive recording materials, phenolic Various compounds having an acid group have been proposed (for example, ⁇ Japanese Patent Publication No. 40-9309, Japanese Patent Publication No. 43-4160, Japanese Patent Publication No. 45-14039, Japanese Patent Publication No.
  • the heat-sensitive recording material formed using such a conventionally proposed developer has, for example, a low ripening response, a sufficient color density cannot be obtained during high-speed recording, and uneven color. Color density changes over time after recording, discoloration occurs during storage, heat-resistant ground color deteriorates, so-called dusting, white powder-like surface deposits occur, and reprintability deteriorates Have many problems.
  • JP-A-58-132591 and JP-A-1-232095 disclose 2,2-bis (3-methyl-14-hydroxyphenyl) propane (bisphenol C) and other color developing agents.
  • Thermal recording materials in combination have been proposed, but have not been put to practical use due to insufficient color sensitivity and storage stability.
  • JP-A-9-127869, JP-A-2001-96926 and the like disclose methods of using a trisphenol compound as a color developer inhibitor.
  • JP-A-58-181686 discloses a 2,2′-methylenediphenol compound
  • WO 02/098674 discloses a condensate of a 2,2′-methylenedi-t-butylphenol compound and a condensation composition thereof.
  • WO 03/029017 discloses a condensate of a 2,2'-diphenyl compound and a method of using the condensed composition as a developer, but the phenolic compounds described in these publications are disclosed. Even when the dandelion was used as a developer, a sufficiently high color-forming sensitivity was not obtained, and image stability such as heat resistance, water resistance and weather resistance was not sufficient. Further, JP-A-2003-154760 and JP-A-2003-154761 attempt to improve image stability by combining a stabilizer or a specific increase with the above-mentioned phenolic compound (color developing agent). However, even with these methods, it has not been possible to bring out sufficient color-forming sensitivity corresponding to recent high-speed recording and low energy efficiency. In this way, the recent high sensitivity A thermal recording material that satisfies the requirements and has good image stability has not yet been obtained.
  • Thermal storage with good storage stability (especially heat resistance and moisture resistance) of the background
  • a novel aspect of a color developer capable of realizing a material further, a novel aspect of a color developer capable of realizing a thermosensitive recording material having not only high sensitivity and stability but also good plasticizer resistance
  • a heat-sensitive recording material having good plasticizer resistance By removing a heat-sensitive recording material having good storage stability of a color image and a background using the developer, preferably a heat-sensitive recording material having good plasticizer resistance in addition to the storage stability of the color image and the background. is there.
  • thermosensitive recording material exhibits an excellent effect on the storage stability (particularly, the storage stability of a color image), and have completed the present invention.
  • R represents a lower alkyl group or an aralkyl group
  • n represents an integer of 0-5.
  • X and Y each represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group. That is, the present invention is as follows.
  • R represents a lower alkyl group or an aralkyl group
  • n represents an integer of 0-5.
  • X and Y each represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group.
  • a first developer consisting of a condensate or a condensation composition represented by the following formula: and a second organic developer consisting of 2,2-bis (3-methyl-14-hydroxyphenyl) propane I)
  • a mixed color IJ mixture for recording media which is to be included.
  • a developer mixture for a heat-sensitive recording material according to the above (1) which is a condensation composition containing at least one condensate selected from the group consisting of:
  • n indicates a fiber of 0 to 10.
  • the mixing ratio of the first, second and third organic developers is 99.8 to 50: 0. -49.9: 0.1 to 49.9 (weight ratio).
  • a heat-sensitive coloring layer containing, as a main component, a colorless or pale-colored basic dye and a developer mixture according to any one of the above (1) to (9) is provided.
  • a word of self-recording material that takes things as a woodwork.
  • thermosensitive coloring layer 1 to 8 parts by weight per 1 part by weight of the salt dye.
  • the present invention relates to a condensate or a condensate composition (first organic developer) represented by the general formula (I) and 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenylinole) propane (bisphenol C)
  • first organic developer represented by the general formula (I)
  • 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenylinole) propane bisphenol C
  • the use of a mixture containing (a second organic developer) significantly improves the color development sensitivity of the heat-sensitive recording material (that is, it is sharp at a high density even with a small amount of heat energy). A good color image can be obtained), and a good image stability can be obtained without using a background color while using two or more developers.
  • a mixture further containing the compound represented by the general formula (III) third organic color developer
  • the stability of a printed image can be further improved.
  • the IJ resistance here refers to the sebum component adhering to the recorded sensible recording material, the plasticizer contained in packaging materials, etc. (particularly contained in wrap films such as polyvinyl chloride films, etc.) It is a property that image density and color erasure hardly occur even when DOP (dioctyl phthalate), DOA (dioctyl adipate, etc.), oils and fats come in contact.
  • the action and effect of the developer mixture of the present invention are as follows: tin, a condensate or a condensation composition (first organic developer) represented by the general formula (I) and 2,2-bis ( 3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane (bisphenol C) (a second organic developer), or two of them and a compound represented by the general formula ( ⁇ ) (third organic And a mixture obtained by mixing powder, dissolving, or melting, or using a mixture of dispersions obtained by mixing these respective dispersions. It is more noticeable than ⁇ which is a mixture or a mixture of dispersions.
  • the developer mixture for a heat-sensitive recording material of the present invention comprises: a first organic developer consisting of a condensate or a condensate represented by the aforementioned general formula (I); A mixture containing a second organic developer consisting of methyl-4-hydroxypheninole) propane (bisphenolene C), or a mixture comprising these two organic developers and the compound represented by the general formula ( ⁇ ) described above. And a mixture containing 3 organic developers.
  • the “condensate or condensed composition represented by the general formula (I)”, which is the first organic developer, means that n in the formula of the general formula (I) is 0, 1 , 2, 3, 4 or 5 means a condensate or a product containing at least two or more of the six condensates.
  • R represents a lower alkyl group or an aralkyl group.
  • Lower alkyl groups include those having 1 to 5 carbon atoms (methyl, ethyl, propyl, isopropyl, n-butyl, sec-butyl, t-butyl, t-amyl, etc.), particularly preferably having 1 to 4 carbon atoms (eg, methyl, isopropyl, t-butyl, etc.), and most preferably t-butyl.
  • It is a butyl group.
  • As the aralkyl group cumyl, 0; -methylpentyl and the like are preferable, and a cumyl group is particularly preferable.
  • X and Y each represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, and examples of the alkyl group include lower alkyl groups (methyl, ethyl, propyl, isopropyl, n-butyl, t-butyl, t-butyl).
  • the amino group preferably has 1 to 5 carbon atoms, and the aryl group is preferably phenyl, tolyl, naphthyl, or the like. It is particularly preferred that both X and Y are hydrogen atoms.
  • 2, 2 'one Methylenebis (4-methylphenol), 2,2'-methylenebis (4-ethylphenol), 2,2'-methylenebis (4-isopropinolephenol), 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-octylphenol) is preferred
  • 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol) and 2,2'-methylenebis (4-tamylphenol) are particularly preferred
  • '-Methylenebis (4-t-butylphenol) is most preferred.
  • condensate trinuclear condensate
  • nucleus in the term “condensate,..., 7 nucleus condensate” refers to the phenol skeleton in the condensate represented by the general formula (I).
  • the number of phenol skeletons in the condensate represented by the general formula (I) that is, the condensate of the substituted phenols of the raw material is a condensate of 2, 3 I have.
  • the first organic developer comprising the condensate or the condensed composition represented by the general formula (I) is preferably a condensed composition represented by the general formula (I).
  • Condensates containing at least one condensate selected from 1 to 5 condensates (3 to 7 nuclear condensates) are preferred.
  • the content of the dinuclear condensate is preferably 40% or more based on the whole condensate, and 50 to 90%. % Is particularly preferred, and 50 to 85% is particularly preferred. That is, when the content of the dinuclear condensate per the whole condensed yarn is less than 40%, the color development sensitivity of the intended thermosensitive recording material, the color development image and the storage stability of the background are sufficient. Difficult to express. Incidentally, "%” herein means "area 0/0" in the high-performance liquid chromatography analysis.
  • Specific examples include the compounds (dinuclear) exemplified as the particularly preferable examples in the specific examples of the dinuclear condensate described above.
  • the condensate or condensation product represented by the general formula (I) includes, for example, a substituted phenol represented by the following general formula ( ⁇ ) and a ketone compound or aldehyde represented by the following general formula (IV).
  • the compound can be produced by a known synthesis method such as reacting the compound in the presence of an acid catalyst (for example, hydrochloric acid, p-toluenesulfonic acid, etc.).
  • the reaction is carried out in a suitable organic solvent which is capable of dissolving the raw materials and the reaction product and which is inert to the reaction (for example, water, methanol, ethanol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, acetonitrile, tonolene, chlorophonolem, getinoleate).
  • a suitable organic solvent capable of dissolving the raw materials and the reaction product and which is inert to the reaction
  • Reaction from 0 to: L 0 ° C for several hours to several tens of hours in Tenoré, N, N-dimethylacetamide, benzene, chlorobenzene, dichlorobenzenetetrahydrofuran, etc.
  • the desired condensate or condensate composition solid state
  • the condensed composition composed of condensates having different substituents (in the formula, R, X, Y) is different from a different reaction product (condensate or condensate) previously produced using different starting compounds.
  • the condensate having a different substituent from the specific condensate or the condensed composition prepared in advance. It is obtained by adding a condensation composition.
  • R of the substituted phenols represented by the general formula (1) is preferably a lower alkyl group or an aralkyl group.
  • R is preferably a t-butyl group or a cumyl group, and particularly preferably a t-butyl group.
  • substituted phenols represented by the general formula ( ⁇ ) include p-cresol, ethynolefenol, —propinolefenol, p-isopropynolephenol, p-t-butylphenol, and p-phenylphenol.
  • t Petit norephenol is particularly preferred.
  • ketone compound and the aldehyde compound represented by the general formula (IV) include dimethyl ketone, jetinole ketone, ethyl methyl ketone, methyl isobutyl ketone, formaldehyde, paraformaldehyde, butyl aldehyde, benzaldehyde, and the like. .
  • the second organic color developer in the color developer mixture of the present invention is 2,2-bis (3-methylmethy-4-hydroxyphenol) propane (bisphenol C).
  • the developer mixture of the present invention is obtained by mixing a third organic developer consisting of a compound represented by the following general formula ( ⁇ ) in addition to the first organic developer and the second organic developer. It is preferred that
  • the compound represented by the general formula (II) include, for example, Itoshiro (Nippon Soda) containing 2,2, -bis [4- (4-hydroxyphenylsulfone) phenoxy] diphenyl ether , D-90 (trade name)) and the like.
  • 1,1-bis (p-hydroxypheninole) pulp may be used as the third organic developer.
  • the form of the developer mixture of the present invention includes a form of a powder mixture obtained by mixing an organic developer with a powder, a form of a dissolved mixture obtained by dissolving and mixing a shelf developer, and an organic developer. And a dispersion mixture obtained by mixing an organic developer dispersion liquid.
  • a melt mixture, a melt mixture or a dispersion mixture is preferable.
  • the dissolution mixture is a solid obtained by drying the sea where each organic developer is dissolved.
  • a condensate or a condensate represented by the general formula (I) That is, a reaction obtained by reacting a substituted phenol represented by the general formula (II) with a ketone represented by the general formula (IV)).
  • 2,2-bis (3-methynole-1-hydroxyphenyl) propane a second organic color developer
  • unreacted substituted phenols are removed by distillation and the reaction is continued.
  • Sickle can be obtained by collecting solids.
  • the molten mixture is a solid material obtained by mixing (melting and mixing) organic developers at a temperature not lower than their respective melting points, and cooling, for example, the first and second organic developers are mixed. Or the first, second and third organic developers are mixed in powder form, heated to a temperature above the melting point of both, melted and mixed, and the resulting melt is allowed to cool or , Sharply to room temperature It is obtained by forcibly cooling and solidifying by cooling.
  • the dispersion mixture can be obtained efficiently by dispersing the organic color developer to form a dispersion and then mixing the dispersions.
  • the mixing ratio of the first organic developer and the second organic developer in the developer mixture of the present invention is preferably 99.9: 0.1 to 50:50 (weight ratio), and 99.9: 0.1 to 70: 3. 0 is more preferable, 99: 1 to 90:10 is particularly preferable, and 99: 1 to 95: 5 is particularly preferable.
  • the amount of the second organic developer is small outside this range (the amount of the first organic developer is large: ⁇ )
  • the effect of improving the color sensitivity and the stability of the target fiber recording material is improved.
  • the amount of the second organic color developer is large (the amount of the first color developer is small)
  • background color development due to heat or humidity may increase.
  • the mixing ratio of the first, second and third organic developers is preferably 99.8 to 50: 0.1 to 49.9: 0.1 to 49.9 (weight ratio). It is more preferably 98 to 80: 1 to 1:10.
  • the heat-sensitive recording material of the present invention is constituted by using the above-mentioned developer mixture of the present invention. That is, the heat-sensitive recording material of the present invention is a heat-sensitive recording material in which a heat-sensitive coloring layer containing a colorless or light-colored basic dye and an organic developer as main components is provided on a support.
  • the above-mentioned developer mixture of the present invention is used as the developer.
  • the content of the total organic color developer (color developer mixture) in the collective color-forming layer is preferably about 0.5 to 10 parts by weight, more preferably 1 to 5 parts by weight, per part by weight of the basic dye. To 8 parts by weight, particularly preferably 2 to 5 parts by weight.
  • the content of the total organic color developer (color developer mixture) in the heat-sensitive coloring layer is less than 0.5 part by weight per 1 part by weight of the basic dye, the color-forming sensitivity is not sufficiently improved and 10 parts by weight. Even if it exceeds, no remarkable effect is seen.
  • any colorless or light-colored basic dye known in the field of pressure-sensitive or heat-sensitive recording paper can be used as an associative dye to be contained in the fiber coloring layer, and is not particularly limited. No, but especially, triphenylmethane, Leuco dyes such as fluoran dyes, fluorene dyes and dibutyl dyes are preferred. Specific examples of suitable basic dyes are shown below. In addition, these assassin dyes are
  • Two or more types may be used together.
  • 2,4-Dimethinolay 6 [(4-Dimethinoleamino) anilino] -funoreolan, fluorene-based leuco dye>
  • the heat-sensitive coloring layer may further contain the conventional U as long as the effects of the present invention are not impaired (or for the purpose of further enhancing the effects of the present invention).
  • the sensitizer include stearic acid amide, normitic acid amide Methoxycanoleponyl N-stearic acid benzamide, N-benzoinorestearic amide, N-eicosanoic amide, ethylenebisstearic amide, behenic amide, methylenebisstearic amide, methylolamide, N-methyl Ammonium monostearate, dibenzyl terephthalate, dimethyl terephthalate, dioctyl terephthalate, benzyl p-benzyloxybenzoate, 1-hydroxy-1-phenyl 2-naphthoate, dibenzinole oxalate, di-oxalate: — Methinole Benzinole, oxalic acid;
  • sensitizers may be used alone or in combination of two or more.
  • the sensitizer is preferably 0.5 to 5 parts by weight per 1 part by weight of the condensate or the condensate composition (first organic color developer) represented by the general formula (I)!
  • a filler to the heat-sensitive coloring layer.
  • the filler include silica, calcium carbonate, kaolin, calcined kaolin, diatomaceous earth, talc, titanium oxide, zinc oxide, Aluminum hydroxide, polystyrene Inorganic or organic fillers such as resin, urea-honoremarin resin, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene butadiene copolymer and hollow plastic pigment.
  • the filler is preferably blended in an amount of 0.5 to 4 parts by weight @ 1 part by weight of the condensate represented by the general formula (I) or the condensed composition (first organic color developing composition U).
  • stabilizers such as p-torobenzoic acid metal salt (Ca, Zn) or phthalic acid monobenzyl ester metal salt (Ca, Zn), fatty acids
  • a stimulant such as a metal salt, a lubricant such as a wax, a benzophenone-based or triazole-based ultraviolet absorber, a water-proofing agent such as dalioxal, a dispersant, and an antifoaming agent may be used as needed.
  • the method for producing the heat-sensitive recording material of the present invention is not particularly limited.
  • the developer mixture and the basic dye of the present invention are added to a solution in which a binder or a binder is dispersed in a milk or paste form. Further, it is obtained by preparing a coating liquid further dispersing an additive such as a sensitizer added as necessary, coating the coating liquid on a support, and drying to form a thermosensitive coloring layer. It is appropriate that the binder be 5 to 25 wt in the total solid content of the thermosensitive coloring layer.
  • binder examples include fully saponified polyvinyl alcohol having a degree of polymerization of 200 to 190, partially saponified polyvinyl alcohol, carboxy-modified polyvinyl alcohol, amide-modified polyvinyl alcohol, and sulfonic acid-modified poly.
  • These polymer substances can be used alone or in combination of two or more depending on the required quality.They are used by dissolving them in solvents such as water, alcohols, ketones, esters, and hydrocarbons. It can be used in a state dispersed in a shape.
  • Examples of the solvent used in the dispersion include water, alcohols, keto , Esters, hydrocarbons, etc., and are preferably hydraulic.
  • the heat-sensitive recording material is manufactured by the method.
  • the basic dye, the developer (the developer mixture of the present invention), and the additives to be added as necessary are, for example, a pole mill, an attritor, and a sand grinder. It is preferable to use a fine powder or a suitable emulsifying device by slightly erecting the particles until the diameter is less than several microns.
  • the support for forming the heat-sensitive coloring layer paper, recycled paper, synthetic paper, plastic finolem, foamed plastic film, non-woven fabric, metal foil, etc. can be used, and a composite sheet combining these can also be used. is there.
  • an overcoat layer made of a polymer substance containing an inorganic or organic filler or the like can be provided on the color-sensitive layer for the purpose of enhancing the storage stability.
  • an undercoat layer containing an organic filler and fc-free material may be provided below the layer for the purpose of enhancing the storage stability and sensitivity.
  • parts represents “parts by weight”.
  • the composition of the first organic developer (condensed compound represented by the general formula (I)) was determined by analysis by high performance liquid chromatography (HPLC) under the following conditions. In other words, when the total area of the components is 100, the ratio is shown by the area% of each component, and other impurities are not included. In the following description, “%” represents “area%”.
  • 2,2'-methylenebis (4-t-ptinolephenol) 2,6-bis (2-hydroxy-5-t-butylbenzyl) 1,4-t-butylphenol: 2,2'-methylenebis [6 — [(2-Hydroxy-5-t-butylphenyl) methyl] —4-t-butynolephenol]: 2,6-bis [[2-hydroxy-3-[(2-hydroxy-5-t-ptynolephenyl)] Methyl] 15-t-Ptinolepheninole] Methyl] 4-t-t-butylphenol: 2,2'-methylenebis [6-[[2-hydroxy-13-[(2-hydroxy-5-t Methyl] -5-t-butynolef [l] methyl] 1-41t-ptynolephenol]: 2,6-bis [[2-hydroxy-13- [2-hydroxy-3-] [(2-hydroxy-5- t-butynolephen) Methyl] -5-
  • 2,2'-methylenebis (4-isopropylphenol): 2,6-bis (2-hydroxy-5-isopropylbenzyl) -1-isopropylphenol: 2,2'-methylenebis [6-[(2-hydroxy-5 —Isopropylphenyl) methyl] —4-Isopropylphenol]: 2,6-bis [[2-hydroxy-3 -— ((2-hydroxy-5-isopropylphenyl) methyl] —5-isopropylphenyl] methyl] —4 —Isopropylphenol: 2,2 ′ —methylenebis [6 -— [[2-hydroxy-3 -— [(2-hydroxy-5-isopropynolephenol) methinole]]-1-isopropylphenyl] methyl] methyl 4 -Isopropylphenol] 60.1: 35.2: 3.7: 0.8: 0.2
  • the developer mixtures of Examples 1, 2, 4, 7 to 13 and Comparative Example 6 were powders of two or three types of developers. After mixing the bodies, heating them to above their melting point, mixing in a molten state, and then allowing the resulting melt to cool, this is a molten mixture, which is the color developed in Examples 3, 5, and 6.
  • the developer mixture (developer mixture C, E, F) is a dispersion mixture obtained by mixing dispersions obtained by wet grinding each of two types of developers.
  • Condensation composition (b-1) (first organic developer) containing 60% of 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol) and 90 parts of 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxy) (Ciphenyl) propane (second organic developer) 10 parts developer mixture
  • Condensed yarn composition (b-1) (first organic developer) containing 60% of 2,2'-methylenebis (4-t-p-tinolephenol) (80 parts) and 2,2-bis (3-Methyl-4-hydroxyphenol) Propane (second organic developer) Developer mixture consisting of 20 parts
  • Condensation composition (b-1) containing 60% of 2,2'-methylenebis (4-butyne phenol) (first organic developer) 60 parts and 2,2-bis (3- Methyl-4-hydroxyphenyl) propane (second «developer) 40 parts developer mixture
  • Condensed yarn composition containing 60% 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol) (b-2) (first organic developer) 80 parts and 2,2-bis (3-methinolate 4) -Hydroxyphenyl) Propane (second organic developer) 10 parts and 13-90 (third developer) 10 parts developer mixture
  • Condensation composition containing 70% 2,2'-methylenebis (4-t-ptynolephenol) (c) (1st organic developer) 80 parts and 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) Developer mixture consisting of 10 parts of propane (second organic developer) and 10 parts of 0-90 (third developer)
  • Condensation composition containing 50% 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol) (a) (1st organic developer) 80 parts and 2,2-bis (3-methyl-14-hydroxyphenyl) Developer mixture consisting of 10 parts of propane (second organic developer) and 10 parts of D-90 (third developer)
  • Developer mixture consisting of 95 parts of benzyl 4-hydroxybenzoate (BZ) and 5 parts of 4-hydroxy-4'-isopropoxydiphenylsulfone
  • D-90 is a trade name of a composition containing 2,2,1-bis [4- (4-hydroxyphenylsulfone) phenoxy] diphenyl ether, which is awarded by Nippon Soda. .
  • Liquid A (Developer dispersion)
  • Solution A, Solution B, and Solution C above are each used with a sand grinder to ⁇
  • Each of the dyes was pulverized to an average particle size of 1 micron, and they were mixed with Kaolin Link (50 wt% dispersion) in the following ratio to obtain a coating liquid.
  • the above coating solution is applied to a base paper having a basis weight of 50 g / m 2 so that the coating amount on one side is 6.0 g / m 2, and dried at room temperature for 24 hours.
  • a fiber recording material was prepared by processing to obtain a smoothness of 500 to 600 seconds at a time.
  • the amount of coating is the amount of solids adhered to the support after drying.
  • Solution A developer dispersion
  • solution B enhanced IJ dispersion
  • diphenylene sulfone instead of p-penzinolebiphenyl
  • Solution A developer dispersion
  • Solution B sensitizer dispersion
  • benzyloxynaphthalene instead of p-benzylbiphenyl
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was prepared using
  • Solution A developer dispersion
  • solution B sensitizer dispersion
  • stearic acid instead of p-benzyl biphenyl
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was prepared using amide.
  • Solution A developer dispersion
  • solution B enhanced fiber lj dispersion
  • dioxalate instead of p-benzylbiphenyl.
  • p-methylbenzyl in the same manner as in Example 1 except that the heat-sensitive recording material was used. I paid for it.
  • Solution A developer dispersion
  • solution B dispensersion! J dispersion
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that xinaphthalene was used.
  • Solution A developer dispersion
  • solution B dispersion! 1 dispersion
  • stearic acid instead of p-benzylbiphenyl
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was prepared using amide.
  • Solution A developer dispersion
  • solution B enhanced fiber lj dispersion
  • oxalic acid instead of p-benzylbiphenyl
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that the heat-sensitive recording material was prepared using (p-methylbenzyl).
  • Solution (Developer Dispersion) was prepared using Developer Mixture I instead of Developer Mixture A, and Solution B (Enhanced IJ Dispersion) was benzyloxylated instead of p-benzylbiphenyl.
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1, except that it was prepared using naphthalene.
  • Solution A developer dispersion
  • Solution B dispensersion lj dispersion
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was prepared using
  • Solution A developer dispersion
  • solution B dispensersion lj dispersion
  • di-oxalate instead of p-benzylbiphenyl.
  • p Metalpentyl
  • Solution A developer dispersion
  • Solution B dispensersed ij dispersion
  • 1, 2 instead of p-benzylbiphenyl
  • a recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that the preparation was carried out using di (3-meth / rephenoxy) ethane.
  • ⁇ solution developer dispersion
  • B solution enhanced dispersion
  • benzyloxynaphthalene instead of ⁇ -benzylbiphenyl.
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that it was prepared using
  • condensation composition (a) containing 50% 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol).
  • a heat-sensitive recording material was prepared in the same manner as in Example 1 except that Solution B (sensitizer dispersion) was prepared using benzyloxynaphthalene instead of p-benzobiphenyl.
  • Solution A developer dispersion
  • developer mixture A developer mixture A by using a condensation composition (condensation composition (b)) containing 60% 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol).
  • a recording material was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the recording material was prepared.
  • Solution A developer dispersion
  • developer mixture A developer mixture A using a condensation composition (condensation composition (c)) containing 70% 2,2'-methylenebis (4-t-butylphenol).
  • a recording material was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the recording material was prepared as described above.
  • Solution A (developing agent dispersion) is 2,2'-methine instead of a condensation composition containing 60% of 2,2'-methylenebis (4-isopropylphenol) (condensation composition (d)).
  • a recording material was prepared in the same manner as in Comparative Example 4, except that the composition was prepared using a condensed composition containing 80% of lembis (4-methylphenol) (condensed composition (e)).
  • Solution A developer dispersion
  • solution B ⁇ IJ dispersion
  • 1,2-bisphenoxymethyl instead of p-benzylbiphenyl
  • the plasticizer resistance test was performed only on the heat-sensitive recording materials obtained in Examples 9 to 12.
  • the upper part is the density of the recording part
  • the lower part is the density of the fiber part.
  • TH-PMD made by Okura Electric Co., Ltd. (with thermal recording paper printing tester and thermal head made by Kyocera Corporation) as the thermal recording material
  • the applied energy was printed at 0.38 mj Z dot and recorded.
  • the image density of the area and the density of the background area were measured with a Macbeth densitometer (RD-914, using amper filter).
  • the heat-sensitive recording material recorded in the heat-sensitive recording test was subjected to a drying environment at a test temperature of 60 ° C. for 24 hours, the image density of the recording portion and the density of the background portion were measured.
  • a PVC paper wrap (Mitsui Toatsu High Wrap KM A) is wrapped around the paper tube in a single layer, the thermal recording material recorded in the thermal recording test is affixed onto this, and the PVC wrap is further wrapped on this. Was allowed to stand at 23 ° C. for 2 hours, and then the density of the image area was measured.
  • thermosensitive recording materials heat-sensitive recording materials of Examples 1 to 13
  • the heat-sensitive recording materials of Examples 1 to 13 have remarkably low background color in the heat resistance test.
  • a color development sensitivity is extremely high, a high-density and clear color development image can be obtained, and the color strength and the background color development that have conventionally occurred when two or more types of developers are used in combination can be suppressed.
  • a heat-sensitive recording material having excellent storage stability of color images and the background (in particular, heat resistance, moisture resistance, and, preferably, heat resistance, moisture resistance, and plasticizer resistance).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I): [式中、Rは、低級アルキル基、またはアラルキル基を示し、nは0~5の整数を示す。XおよびYは、それぞれ、水素原子、アルキル基またはアリール基を示す。]で表される縮合物または縮合組成物からなる第1の有機顕色剤と、第2の有機顕色剤として2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパンとを含む感熱記録材料用顕色剤混合物、及び該顕色剤混合物を含む感熱発色層を有する感熱記録材料に関する。本発明の感熱記録材料用顕色剤混合物を使用することで、近時の高感度要求を十分に満しつつ、しかも発色画像及び地肌の保存安定性が良好な感熱記録材料を実現できる。

Description

明細書
纖記録材料用顕色剤混合物及ぴ纖記録材料
技術分野
本発明は感熱記録材料用顕色剤混合物及ぴ感熱記録材料に関し、 詳しくは、 感 熱記録材料の感度及び画像安定性 (即ち、 発色画像及ぴ地肌の保存安定性) の改 善に優れた効果を発揮する感熱記録材料用顕色剤混合物、及び、高感度で、力 、 画像安定性 (^画 »:ぴ: WIの保存安定性) に優れた «記録材料に関する。
背景技術
一般に、 感熱記録材料 (感熱記録用媒体) は、 常温で無色乃至淡色の塩基 '醜 料と有機顕色剤とをそれぞ^細な粒子に粉砕分散した後、 両者を混合し、 これ とパインダ一、充填剤、増感剤、滑剤、その他の添加剤等を励 [Iして得た塗液を、 紙、 フィルムプラスチック等の支持体上に塗工、 乾燥して 発色層を形成した ものであり、 該感熱記録材料の感熱発色層を感熱ヘッド、 熱ペン、 レーザー光等 で加熱することによって発色記録が得られる。 カゝかる記録方式の基本原理は、 感 熱発色層中で電子 性の染料と有機顕色剤とが化学的に翻虫することにより、 染料が有色体に変化することにあると考えられている。 かかる記録方式 (即ち、 感熱記録方式) は、 実用化されている他の記録法 (記録方式) に比べて、 現像、 定着等の煩雑な処理を施す必要がない、比較的安価で簡単な記録装置(記録手段) によつて短時間で記録ができる、 メンテナンスフリーである、 記録時の騒音発生 がない、 及び得られた発色が非常に鮮明であるといった特徴を有することから、 コンピューターのァゥトプット、電卓等のプリンター、医療計測用のレコーダー、 ファクシミリ、 自動券売機、 ラベル分野及 等の記録方式として広く採用 されている。 し力し、 近年、 これら装置の多用途化、 高性能ィ匕が進められるにし たがって、 感熟記録材料 (感熱記録用媒体) に対する要求品質もより高度なもの となっており、 例えば、 記録の高速化、 装置の小型化に伴い、 記録装置のサーマ ルヘッドの熱エネルギーは微少化する傾向にあり、 感熱記録材料 (感熱記録用媒 体) は微少な熱エネルギーでも高濃度で鮮明な発色画像を形成し得る感度を有す ることが要求されている。
感熱記録材料の感熱発色層に含有させる顕色剤としては従来からフエノール性 酸基を有する種々の化合物が提案されている (例えば、 ^昭40— 9309 号公報、 昭 43— 4160号公報、 特公昭 45— 14039号公報、 特公昭
51-29830号公報、 特開昭 56-144193号公報、 特開昭 58-65
696号公報、特開昭 58-132593号公報等)。 なかでも、 ビスフエノー/レ 系化合物や 4ーヒドロキシ安息香酸エステル等が戦虫で、 または数種袓み合わせ て実用化されている。 しかし、 このような従来提案されている顕色剤を用いて形 成した感熱記録材料は、 例えば、 熟応答性が低く、 高速記録の際に十分な発色濃 度が得られない、色むらが生じる、記録後に発色画像の濃度が経時的に変化する、 保存中に変色を生じる、 耐熱地色が悪化する、 いわゆる粉ふきと呼ばれる白色粉 末状物の表面析出が生じる、 再印字性が低下する等の多くの問題を有している。 また、 特開昭 58— 132591号公報、 特開平 1— 232095号公報には、 2, 2—ビス (3—メチル一4ーヒドロキシフエニル) プロパン (ビスフエノー ル C) と他の顕色剤を組み合わせた感熱記録材料が提案されているが、 発色感度 や保存性が不十分であるため、 実用化に至っていな 、。
そこで、 最近では、 特開平 9一 278695号公報、 特開 2001— 9692 6号公報等にトリスフエノール化合物を顕色剤ゃ 防止剤として用いる方法が 開示されている。 しかし、 本発明者等の研究ではこれらの化合物を感熱発色層に 含有させても十分に高い発色感度を得ることはできなかった。 また、 特開昭 58 -181686号公報では 2, 2' ーメチレンジフエノーノレ化合物を、 WO 02 / 098674公報では 2, 2 ' —メチレンジ一 t—プチルフェノール化合物の 縮合物及びその縮合組成物を、 WO 03/029017公報では 2, 2' —ジブ ェノール化合物の縮合物及びその縮合組成物を、 顕色剤として用いる方法が開示 されているが、 これらの公報に記載されたフエノ一ル系ィ匕合物を顕色剤に用いて も、 十分に高い発色感度は得られず、 また、 耐熱性、 酣显性およぴ耐候性等の画 像安定性も十分でなかった。 さらに、 特開 2003— 154760号公報及ぴ特 開 2003— 154761号公報では、 前記のフエノール系化合物 (顕色剤) と ともに安定剤や特定の増 を組み合わせて画像安定性を向上させることを試み ているが、 これらの方法を用いても、 近時の高速記録化、 低エネルギーィヒに対応 する十分な発色感度を引き出すことはできなかった。 このように、 近時の高感度 要求を十分に満たしつつ、 良好な画像安定性を備えた感熱記録材料は未だ得られ ていない。
上記事情に鑑み、 本発明の課題は、 近時の高感度要求を十分に満しつつ、 し力 も発色画 «ぴ地肌の保存安定性 (特に耐熱性及ぴ耐湿性) が良好な感熱記録材 料を実現し得る顕色剤の新規な態様 (さらには、 高感度及 存安定性だけでな く耐可塑剤性も良好な感熱記録材料を実現し得る顕色剤の新規な態様) 及び該顕 色剤を用いた発色画像及び地肌の保存安定性が良好な感熱記録材料、 好ましくは 発色画像及び地肌の保存安定性に加え、 耐可塑剤性も良好な感熱記録材料を撤 することである。
発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、 下記一般式 (I ) で 表される縮合物または縮合組成物からなる有機顕色剤と、 2 , 2—ビス (3—メ チルー 4—ヒドロキシフエニル) プロパンとを含む混合物を、 無色乃至淡色の塩 基性染料とともに配合して感熱発色層を形成すると、 感熱記録材料の発色感度が 著しく向上し、 し力も、 発色後の感熱記録材料の保存安定性 (特に発色画像の保 存安定性) に優れた効果を発揮することを見出し、 本発明を完成するに至った。
Figure imgf000004_0001
[式中、 Rは、低級アルキル基、ァラルキル基を示し、 nは 0〜5の整数を示す。 Xおよび Yは、 それぞれ、 7素原子、 アルキル基またはァリール基を示す。] すなわち、 本発明は以下の通りである。
( 1 ) 一般式 ( I ):
Figure imgf000005_0001
[式中、 Rは、 低級アルキル基、 またはァラルキル基を示し、 nは 0〜5の整数 を示す。 Xおよび Yは、 それぞれ、 水素原子、 アルキル基またはァリール基を示 す。]
で表される縮合物または縮合組成物からなる第 1の «顕色剤と、 2, 2—ビス (3—メチル一4—ヒドロキシフエ-ル) プロパンからなる第 2の有機顕色剤と を含むことを ί敷とする、 i¾記録材斗用顕色斉 IJ混合物。
(2) 第 1の有機顕色剤が、 一般式 (I) の式中 n = 0の縮合物 (2核縮合物) を主体とし、 さらに式中 n=l〜5の縮合物 (3〜 7核縮合物) から選ばれる少 なくとも 1種の縮合物を含む縮合組成物である、 上記 (1) 記載の感熱記録材料 用顕色剤混合物。
(3) 第 1の有機顕色剤である縮合組成物中の、 一般式 (I) の式中 n = 0の縮 合物 (2核縮合物) の含有量が 40%以上である、 上記 (2) 記載の感熱記録材 料用顕色剤混合物。
(4) 第 1の有機顕色剤である縮合組成物中の、 一般式 (I) の式中 n = 0の縮 合物 (2核縮合物) の含有量が 50〜 90%である、 上記 (2) 記載の感熱記録 材料用顕色剤混合物。
(5) 一般式 (I) 中の Rが全て t e r t一ブチル基であり、 かつ、 X及ぴ Yが 水素原子である請求の範囲上記 (1) 〜 (4) のいずれ力一つに記載の感熱記録 材料用顕色剤混合物。
(6) 第 1及び第 2の有機顕色剤の混合比が 99.9 : 0.1〜50 : 50 (重量 比) である、 上記 (1) 〜 (5) のいずれ;^一つに記載の 記録材料用顕色剤 混合物。
(7) さらに、 第 3の有機顕色剤として、 一般式 (Π)
Figure imgf000006_0001
[式中、 nは 0〜 10の纖を示す。 ] ' で示される化合物を含むことを特徴とする上記 (1) 〜 (6) のいずれか一つに 記載の纖記録材料用顕色剤混合物。
(8) 第 1、 第 2及ぴ第 3の有機顕色剤の混合比が、 99. 8〜50 : 0. :!〜 49. 9 : 0. 1〜49. 9 (重量比) である、 上記 (7) 記載の感熱記録材料 用棚顕色剤混合物。
(9) 第 1及び第 2の有機顕色剤を、 又は、 第 1、 第 2及び第 3の有機顕色剤を 溶解混合、 溶融混合又は分散液混合して得た顕色剤混合物である、 上記 (1) 〜
(8) のいずれか一つに記載の垂記録材料用顕色剤混合物。
(10) 支持体上に、 無色乃至淡色の塩基性染料と上記 (1) 〜 (9) のいずれ 力一つに記載の顕色剤混合物とを主成分として含有する感熱発色層を設けてなる ことを樹敷とする 言己録材斗。
(11) 感熱発色層中の «顕色剤混合物の総含有量が塩 性染料 1重量部当た り 1〜 8重量部である、 上記 (10) 記載の纖記録材料。
前記背景技術の欄に記載したように、 感熱記録材料の発色感度や保存安定性を 向上させるために、 2種以上の増 ϋ¾を使用したり、 安定剤を添加したりする方 法は知られている。 し力 >し、 該方法での感度の向上効果は近時の高感度要求を十 分に満足できるレベルに達していない。 また、 従来から、 2種以上の顕色剤を併 用すると、 ±也肌発色が起こる等の画像安定性が著しく低下してしまうことが知ら れている。
本発明は前記一般式 (I) で表される縮合物または縮合組成物 (第 1の有機顕 色剤) と 2, 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキシフエ二ノレ) プロパン (ビス フエノール C) (第 2の有機顕色剤) とを含む混合物を使用することで、感熱記録 材料の発色感度を著しく向上させ (即ち、 微少な熱エネルギーでも高濃度で鮮明 な発色画像が得られ)、 し力も、 2種以上の顕色剤を併用していながら地肌努色な ど見られず良好な画像安定性が得られるものである。 また、 前記一般式 (Π) で 表される化合物 (第 3の有機顕色剤) をさらに含む混合物を使用すると、 印字画 像の安定性をより改善することが出来る。 すなわち、 保存安定性 (耐熱性、 而鎮 性) に優れるだけでなく、 良好な耐可塑剤性が得られる。 ここでいう、 耐可賺 IJ 性とは、 記録済みの感熟記録材料に皮脂成分が付着したり、 包装材等に含まれる 可塑剤 (特に、 ポリ塩化ビニル製フィルム等のラップフィルムに含まれる D O P (フタル酸ジォクチル)、 D OA (アジピン酸ジォクチル等))、油脂類等が接触し ても画像濃度の低下や消色が起こりにくい性質のことである。
このような本発明の顕色剤混合物による作用、 効果は、 tin己一般式 (I ) で表 される縮合物または縮合組成物 (第 1の有機顕色剤) と、 2 , 2—ビス (3—メ チルー 4ーヒドロキシフエニル)プロパン(ビスフエノール C) (第 2の有機顕色 剤) とを、 または、 これらと 2つと更に一般式 (Π) で表される化合物 (第 3の 有機顕色剤) とを、 粉体混合、 溶解混合若しくは溶融混合して得られる混合物の 使用、 またはこれらのそれぞれの分散液を混合した分散液混合物の使用によって 発現するが、 中でも、 溶融混合物、 溶解混合物又は分散液混合物である^^より 顕著に発現する。
以下、 本発明をより詳しく説明する。
本発明の感熱記録材料用顕色剤混合物は、 前述の一般式 ( I ) で表される縮合 · 物または縮合組成物からなる第 1の有機顕色剤と、 2 , 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキシフエ二ノレ) プロパン (ビスフエノーノレ C) からなる第 2の有機顕 色剤とを含む混合物、 または、 これら 2つの有機顕色剤と、 前述の一般式 (Π) で表わされる化合物からなる第 3の有機顕色剤とを含む混合物からなる。
本発明において、第 1の有機顕色剤である、 「一般式 ( I )で表される縮合物ま たは縮合組成物」 とは、 一般式 (I ) の式中の nが 0、 1、 2、 3、 4または 5 の場合の各縮合物、 または、 かかる 6種の縮合物のうちの少なくとも 2種以上を 含む, ^物を意味する。
一般式 ( I ) において、 式中、 Rは低級アルキル基、 ァラルキル基を示す。 低 級アルキル基としては炭素数 1〜 5 (メチル、ェチル、プロピル、ィソプロピル、 n—ブチル、 sec—プチル、 t一プチル、 tーァミル等) が好ましく、 特に好まし くは炭素数 1〜4 (例えば、 メチル、 イソプロピル、 t一プチル等) で、 最も好 ましくは t一プチル基である。 また、 ァラルキル基としては、 クミル、 0;—メチ ルペンジル等が好ましく、特に好ましくはクミル基である。また、 Xおよび Yは、 それぞれ、水素原子、アルキル基またはァリ一ル基を示し、アルキル基としては、 低級アルキル基 (メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 t- プチル、 t—アミノ の炭素数 1〜 5 ) が好ましく、 ァリール基としては、 フェ ュル、 トリル、 ナフチル等が好ましい。 X及ぴ Yがいずれも水素原子であること が特に好ましい。
一般式 (I) で表される縮合物のうち、 式中 n = 0の縮合物 (2核縮合物) の 具体例としては、 2, 2' —メチレンビス (4—メチルフエノール)、 2, 2' 一 メチレンビス (4ーェチノレフエノーノレ)、 2, 2' ーメチレンビス (4—プロピノレ フエノーノレ)、 2, 2' ーメチレンビス (4一イソプロピノレフエノーノレ)、 2, 2' ーメチレンビス (4一 t一プチノレフエノーノレ)、 2, 2' ーメチレンビス (4—t ーァミルフエノール)、 2, 2' —メチレンビス (4ークミルフエノール)、 2, 2' ーメチレンビス [4一 (α—メチルベンジル) フエノール]、 2, 2' ーェチ リデンビス (4一メチルフエノール)、 2, 2' —ェチリデンビス (4ーェチルフ ェノール)、 2, 2' ーェチリデンビス (4一プロピルフエノール)、 2, 2' 一 ェチリデンビス (4一イソプロピルフエノール)、 2, 2' ーェチリデンビス (4 — t一プチノレフエノール)、 2, 2' —ェチリデンビス (4一 t—ァミルフエノー ル)、 2, 2' —ェチリデンビス (4一タミルフエノール)、 2, 2' ーェチリデ ンビス [4一 (α—メチルべンジル) フエノール]、 2' 一 (フエニノレメチレン) ビス (4一メチルフエノール)、 2, 2' 一 (フエニノレメチレン) ビス (4ーェチ ルフエノール)、 2, 2' 一(フエ-ルメチレン)ビス(4一プロピルフエノール)、 2, 2' - (フエニノレメチレン) ビス (4一イソプロピルフエノール)、 2, 2' 一 (フエニノレメチレン) ビス (4一 t一プチルフエノール)、 2, 2' 一 (フエ- ルメチレン) ビス (4一 t一アミルフエノール)、 2, 2' — (フエエルメチレン) ビス (4一タミルフエノール)、 2, 2' 一 (フエニルメチレン) ビス [4一 (a —メチルベンジル) フエノール] 等が挙げられる。 これらの中でも、 2, 2' 一 メチレンビス (4一メチルフエノール)、 2, 2' ーメチレンビス (4ーェチルフ ェノール)、 2, 2' —メチレンビス (4一イソプロピノレフェノール)、 2, 2' ーメチレンビス (4一 tーブチノレフエノーノレ)、 2, 2' ーメチレンビス (4ーク ミルフエノール) が好ましく、 2, 2' —メチレンビス (4— t—プチルフエノ 一ル)、 2, 2' —メチレンビス (4一タミルフエノール) が特に好ましく、 2, 2' ーメチレンビス (4一 t一ブチルフエノール) が最も好ましい。
また、式中 n=lの縮合物(3核縮合物) の具体例としては、 2, 6—ビス (2 ーヒ ドロキシ一 5—メチルベンジル) 一 4ーメチノレフエノーノレ、 2, 6—ビス (2 ーヒ ドロキシー 5—ェチノレべンジル) 一 4—ェチルフエノール、 2, 6—ビス (2 ーヒ ドロキシ一 5—プロピルべンジル) 一 4一プロピ 7レフエノーノレ、 2, 6—ビ ス (2—ヒドロキシー 5—イソプロピルベンジル) 一 4一イソプロピルフエノー ル、 2, 6—ビス (2—ヒドロキシー 5— t一プチルペンジル) 一 4一 tーブチ ノレフエノーノレ、 2, 6—ビス (2—ヒ ドロキシー 5— tーァミルべンジノレ) 一 4 一 tーァミルフエノール、 2, 6—ビス (2—ヒ ドロキシー 5—タミルベンジル) —4一タミルフエノール、 2, 6—ビス [2—ヒ ドロキシ一 5— (α—メチルベ ンジノレ)] 一 4一 —メチルベンジル) フエノール、 2, 6—ビス [1一 (2— ヒドロキシー 5—メチノレフエ二ノレ) ェチル] 一 4ーメチノレフエノ一ノレ、 2, 6— ビス [ 1一 ( 2—ヒドロキシー 5—ェチノレフエ二ノレ) ェチル] 一 4ーェチノレフエ ノール、 2, 6—ビス [ 1一 ( 2—ヒ ドロキシー 5—プロピノレフェニノレ) ェチル] 一 4一プロピルフエノール、 2, 6—ビス [1一 (2—ヒ ドロキシー 5—イソプ 口ピルフエニル) ェチル] 一 4一イソプロピルフエノール、 2, 6—ビス [1一 (2—ヒ ドロキシー 5— t—プチノレフエ二ノレ) ェチノレ] 一 4— t—プチノレフエノ ール、 2, 6—ビス [1一 (2—ヒ ドロキシー5— tーァミルフエニル) ェチル] 一 4一 t一アミノレフエノーノレ、 2, 6—ビス [1一 (2—ヒ ドロキシー 5—クミ ルフエ-ル) ェチル] —4一タミルフエノール、 2, 6—ビス [1— [2—ヒド 口キシ一 5— (ex—メチゾレペンジノレ) フエ二ノレ] ェチノレ] 一 4一 (CKーメチノレべ ンジル) フエノール、 2, 6—ビス [α— (2—ヒ ドロキシー 5—メチノレフエ二 ノレ) ベンジル] 一 4—メチノレフエノーノレ、 2, 6—ビス [α— (2—ヒ ドロキシ 一 5—ェチノレフエ二ノレ) ベンジノレ] —4ーェチノレフエノール、 2, 6—ビス [α 一 (2—ヒドロキシー 5 _プロピルフエエル) べンジル] 一 4—プロピルフエノ ール、 2, 6—ビス [α— (2—ヒドロキシー 5—イソプロピルフエニル) ベン ジル] 一 4一イソプロピルフエノール、 2, 6—ビス [α— (2—ヒドロキシ一 5— t一プチノレフエ二ノレ) ベンジノレ] 一 4— t一プチノレフェノール、 2, 6—ビ ス [α— (2—ヒドロキシ一 5— t—アミルフエ二ル) ベンジル] — 4— tーァ ミルフエノーノレ、 2, 6—ビス [α— (2—ヒドロキシ一 5—クミルフエニル) べンジル] 一 4—クミノレフエノール、 2, 6—ビス [α— [2—ヒドロキシー 5 一 (α_メチルベンジル) フエ二ノレ] べンジノレ] —4一 (α—メチルべンジル) フエノールが挙げられる。 これらの中でも、 2, 6—ビス (2—ヒドロキシー 5 ーメチノレべンジノレ) 一4—メチノレフエノーノレ、 2, 6—ビス (2—ヒ ドロキシ一 5一ェチルベンジル) 一 4—ェチノレフェノール、 2, 6一ビス (2—ヒドロキシ 一 5—イソプロピルべンジル)一 4—イソプロピルフェノール、 2, 6—ビス ( 2 ―ヒドロキシー 5— t一プチルベンジル) -4- t—プチルフエノール、 2, 6 一ビス ( 2—ヒドロキシ一 5—クミルベンジル) 一 4一クミルフェノールが好ま しく、 2, 6—ビス (2—ヒドロキシー 5— t—プチルべンジル) 一 4一 tープ チノレフエノーノレ、 2, 6—ビス (2—ヒドロキシー 5—タミルベンジル) 一 4— タミルフエノールが特に好ましく、 2, 6—ビス (2—ヒドロキシー 5— tープ チルベンジル) -4- t—プチルフェノールが最も好ましレヽ。
また、 式中 n=2の縮合物 (4^1合物) の具体例としては、
2, 2' ーメチレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5—メチルフエニル)メチル] —4—メチノレフエノーノレ]、
2, 2' —メチレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5—ェチルフエニル) メチル] 一 4ーェチノレフェノ一ノレ]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [(2—ヒドロキシー5_プロピルフエニル) メチ ル] —4一プロピノレフエノー 7レ]、
2, 2' —メチレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5—イソプロピルフエ二ノレ) メチル] 一 4一イソプロピルフェノール]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [(2—ヒドロキシー 5— t—プチルフエニル) メ チル] -4- t -プチルフェノール]、 2, 2' —メチレンビス [6— [(2—ヒドロキシー 5— t一アミノレフエニル) メ チノレ] — 4ー t一アミノレフエノーノレ]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [(2—ヒドロキシー5—タミルフエニル)メチル] —4ークミノレフエノーノレ]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一5— (α—メチルベンジル) フエュル) メチル] 一 4一 —メチルベンジル) フエノーノレ]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1一 (2—ヒドロキシー 5—メチルフエニル) ェチノレ] —4ーメチノレフエノーノレ]、
2, 2' ーェチリデンビス [6— [1- (2—ヒドロキシー 5—ェチルフエニル) ェチノレ] —4ーェチノレフエノ一ノレ]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1— (2—ヒドロキシー 5—プロピルフエェ ル) ェチル] 一 4一プロピルフエノール]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1— (2—ヒドロキシー 5—イソプロピルフ ェニル) ェチル] 一 4一イソプロピルフエノール]、
2, 2' ーェチリデンビス [6— [1— (2—ヒドロキシー5— t一ブチルフエ ニル) ェチル] 一 4一 t一プチルフェノール]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1— (2—ヒドロキシ一 5— t—ァミルフエ ニル) ェチル] 一 4一 t—ァミルフエノール]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1- (2—ヒドロキシー 5—タミルフエニル) ェチル] _ 4一タミルフエノール]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1— (2—ヒドロキシ一 5— CK—メチルフエ ニル) ェチル] — 4— a;—メチノレフエノーノレ]、
2, 2' 一 (フエエノレメチレン) ビス [6— a- (2—ヒドロキシー 5—メチ ノレフエ二ノレ) ベンジル] —4—メチルフエノール]、
2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— ία- ( 2—ヒドロキシー 5—ェチ ノレフエ二ノレ) ベンジル] —4—ェチノレフエノーノレ]、
2, 2' - (フエエノレメチレン) ビス [6— ία- (2—ヒドロキシー 5—プロ ピノレフェニノレ) ベンジル] —4一プロピルフエノール]、
2, 2' 一 (フエエノレメチレン) ビス [6— ία- (2—ヒドロキシ一 5—イソ プロピルフエニル) ベンジル] 一 4一イソプロピノレフエノ ノレ]、 2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— la- (2〜ヒドロキシー 5— t— プチノレフエ二ノレ) べンジル] 一 4— ΐ—プチノレフエノーノレ]、
2, 2' - (フエ-ノレメチレン) ビス [6_ la- (2—ヒドロキシ一 5— t一 ァミルフエニル) ベンジル] 一 4一 t—ァミルフエノール]、
2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— la- (2—ヒドロキシ一 5—クミ ノレフエ二ノレ) ベンジル] 一 4一クミノレフエノーノレ]、
2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— [α- [2—ヒドロキシー 5— ( ーメチノレべンジノレ) フエ二ノレ] ベンジノレ] —4一 (α—メチルベンジル) フエノ ール] が挙げられる。
また、 式中 n= 3の縮合物 (5 合物) の具体例としては、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキシ一 5—メチルフエニル) メチル] 一 5—メチノレフエ二ノレ] メチル] 一 4—メチノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [[ 2—ヒドロキシ一 3— [ ( 2—ヒドロキシー 5—ェチルフエニル) メチル] 一 5—ェチノレフエエル] メチル] 一 4—ェチノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一3— [(2—ヒドロキシー 5—プロピノレフェュ ノレ) メチル] —5—プロピルフエニル] メチル] 一 4一プロピノレフエノーノレ、 2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキシー 5—イソピロピルフ ェニル) メチル] 一 5—イソピロピルフエ-ル] メチル] —4一イソピロピルフ ェノール、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキシー 5— t一プチノレフエ ニル) メチル] — 5— t一プチノレフエ二ノレ] メチル] 一 4一 t一プチノレフエノ一 ル、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキシー 5— t—ァミルフエ ニル) メチル] —5— 1:ーァミルフエ-ル] メチル] —4一 t—ァミルフエノー ル、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキシ一 5—クミルフエニル) メチル] 一 5—クミルフエニル] メチル] ー4一タミルフエノール、
[[2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキシー 5— ( 一メチルベンジル) フエ ニル) メチル] 一 5— —メチルベンジル) フエニル] メチル] 一 4一 { - メチノレべンジノレ) フエノ一ノレ、
2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシ一 3— [1— (2—ヒドロキシ一 5—メチ ルフェ -ル)ェチル]一 5—メチルフェニル]ェチル]一 4ーメチルフェノール、 2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシー 3— [1— (2—ヒドロキシ一 5—ェチ ノレフエェノレ)ェチノレ]一 5一ェチルフエ二ノレ]ェチノレ]一 4ーェチノレフエノーノレ、 2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシー 3— [1— (2—ヒドロキシ一 5—プロ ピルフエニル) ェチル] 一 5—プロピルフエ-ノレ] ェチル] —4—プロピルフエ ノール、
2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシー 3— [1— (2—ヒドロキシ一 5—イソ プロピノレフェニノレ) ェチル] —5—イソプロピ /レフェニノレ] ェチノレ] 一 4一イソ プロピルフエノーノレ、
2, 6—ビス [1一 [2—ヒドロキシー 3— [1一 (2—ヒドロキシー 5— t— プチ 7レフェニノレ) ェチノレ] -5- t一プチノレフエェノレ] ェチル] 一 4一 t一プチ ノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシー 3— [1一 (2—ヒドロキシー 5— t— ァミルフエュル) ェチル] 一 5— t—ァミルフエ-ル] ェチル] — 4— t—アミ ノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [1一 [2—ヒドロキシ一 3— [1— (2—ヒドロキシー 5—クミ ゾレフェェノレ)ェチノレ]一 5—クミノレフエ二ノレ]ェチノレ]一 4一クミノレフェノ一ノレ、 2, 6—ビス [1一 [2—ヒドロキシー 3— [1— [2—ヒドロキシー 5— (a 一メチルベンジル) フエ二ノレ] ェチノレ] 一 5— (α—メチノレべンジノレ) フエ二ノレ] ェチゾレ] 一 4一 (α—メチノレべンジノレ) フエノーノレ、
2, 6—ビス [a— [2—ヒドロキシ一 3— [α- (2—ヒドロキシー5—メチ ノレフエ-ノレ) ベンジル] 一 5—メチノレフエ-ノレ] ベンジ 7レ] —4ーメチノレフエノ ール、
2, 6—ビス [a— [2—ヒドロキシ一 3— [a- (2—ヒドロキシー 5—ェチ ノレフエェノレ) ベンジノレ] — 5—ェチノレフエ二ノレ] ベンジル] —4ーェチノレフエノ ールヽ 2, 6—ビス [a— [2—ヒドロキシー3— [α- (2—ヒドロキシ一 5—プロ ピノレフェニノレ) ベンジル] 一 5—プロピノレフエ-ノレ] べンジノレ] —4一プロピノレ フエノーノレ、
2, 6—ビス [a— [2—ヒドロキシー 3— ία- (2—ヒドロキシ一 5—イソ プロピノレフエ-ノレ) ベンジノレ] —5—イソプロピノレフエ-ノレ] ベンジル] 一 4— イソプロピノレフェノ一ノレ、
2, 6—ビス [α— [2—ヒドロキシー 3— [a- (2—ヒドロキシー 5— t— プチノレフエ二ノレ) べンジノレ] 一 5— t—プチノレフエ二ノレ] べンジノレ] -4- t - プチ/レフエノーノレ、
2, 6—ビス [a— [2—ヒドロキシ一 3— a- (2—ヒドロキシー 5— t— アミノレフエ二ノレ) ベンジノレ] 一 5— t一アミノレフエ二ノレ] ベンジル] -4- t - アミノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [α— [2—ヒドロキシ一 3— [a- (2—ヒドロキシ一 5—クミ ルフエニル) ベンジル] 一 5—クミルフエニル] ベンジル] — 4—クミルフェノ ール、
2, 6_ビス [α— [2—ヒドロキシー 3_ [a- [2—ヒドロキシー 5— (α 一メチルべンジル) フエ-ノレ] べンジル] 一 5— (Q!—メチノレべンジノレ) フエ二 ル] ベンジル] —4— —メチルベンジル) フエノーノ が挙げられる。
また、 式中 η = 4の縮合物 (6漏合物) の具体例としては、
2, 2' —メチレンビス [6— [[2—ヒドロキシー [3— (2—ヒドロキシ一 5 ーメチノレフエ二ノレ) メチノレ] 一 5—メチノレフエ二ノレ]メチノレ]— 4ーメチノレフエノ 一ル]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [[2—ヒドロキシ一 [3— (2—ヒドロキシー5— ェチル
フエ二ノレ) メチル] 一 5—ェチルフエニル]メチル ]一 4一ェチルフエノール]、
2, 2' —メチレンビス [6— [ [2—ヒドロキシー 3— [ (2—ヒドロキシー 5 一プロピノレフェニノレ) メチル]一 5—プロピノレフェニノレ]メチル] 一 4一プロピル フエノーノレ]、
2, 2' —メチレンビス [6— [ [2—ヒドロキシー 3— [ (2—ヒドロキシー 5 —ィソプロピルフエュル) メチル] — 5—ィソプロピノレフェニノレ]メチル] 一 4一 イソプロピルフエノール]、
2, 2' —メチレンビス [6— [[2—ヒ ドロキシ一3— [ (2—ヒドロキシー 5 — t一ブチノレフェ -ル) メチル] - 5 - t -ブチノレフェニル]メチル]一 4一 t一 プチノレフェノ一ノレ]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [[2—ヒ ドロキシー 3— [ (2—ヒ ドロキシー5 一 t—アミノレフエ二ノレ) メチル] 一 5— t—ァミルフエニル]メチノレ]一 4— t一 アミルフエノ一ル]、
2, 2' —メチレンビス [6— [[2—ヒドロキシー3— [ (2—ヒ ドロキシ一 5 —クミルフエ二ノレ) メチル] 一 5—タミルフエュル]メチル ]—4一クミルフエノ 一ル]、
2, 2' ーメチレンビス [6— [[2—ヒドロキシー 3— [ (2—ヒドロキシー 5 - (α—メチルベンジル) フエ二ノレ) メチル] 一 5— (t¾—メチルベンジル) フ エニスレ]メチノレ ]ー 4一 (α—メチルベンジル) フエノーノレ]、
2, 2' ーェチリデンビス [6— [1— [2—ヒドロキシー 3— [1— (2—ヒド 口キシー 5—メチノレフェ二ノレ) ェチノレ] — 5—メチノレフェ二ノレ]ェチノレ]一 4ーメ チルフエノ一ル]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1一 [2—ヒ ドロキシー 3— [1— (2—ヒド ロキシ _ 5—ェチルフエニル) ェチル] —5—ェチルフエニル]ェチル ]一 4ーェ チルフエノ一ノレ]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1一 [2—ヒ ドロキシー 3— [1— (2—ヒド 口キシ一 5—プロピルフエ-ル) ェチル] 一 5一プロピルフエニル]ェチル]一 4 —プロピノレフエノー/レ]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1— [2—ヒ ドロキシー 3— [1一 (2—ヒ ド 口キシ一 5—ィソプロピルフエニル)ェチル] _ 5—ィソプロピルフエニル]ェチ ル ]一 4—イソプロピノレフェノ一ノレ]、
2, 2' —ェチリデンビス [6— [1— [2—ヒドロキシー 3—[1— (2—ヒド 口キシ一 5— t一プチノレフエ二ノレ) ェチノレ] 一 5— t一プチルフエニル]ェチノレ] — 4一 t一プチルフェノール]、 2, 2' チリデンビス [6— [1一 [2—ヒドロキシー 3— [1一 (2—ヒド 口キシー 5— t一アミノレフエュノレ) ェチル] 一 5— t—アミノレフエ二ノレ]ェチル] 一 4— t—アミルフエノール]、
2 2' チリデンビス [6— [1一 [2—ヒドロキシー 3— [1— (2—ヒド 口キシー 5—タミルフエニル) ェチル] 一 5—クミルフエニル]ェチル]一 4—ク ミルフエノール]、
2 2' チリデンビス [6— [1一 [2—ヒ ドロキシー 3— [1— (2—ヒド 口キシー 5— α—メチノレフェュノレ) ェチノレ] 一 5 ーメチノレフェ二ノレ]ェチノレ] —4 ーメチノレフエノーノレ]、
2 2' 一 (フエエルメチレン) ビス [6- [α— [2—ヒ ドロキシー 3— [α— (2—ヒドロキシー 5—メチルフエ-ル)べンジル]一 5—メチルフエュル]ベン ジル]一 4ーメチルフェノール]、
2 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— [α— [2—ヒ ドロキシ一 3— [<¾— (2—ヒ ドロキシー 5—ェチノレフエ二ノレ) ベンジノレ]一 5 チノレフェェノレ]ベン ジル] - 4ーェチ /レフェノール]、
2, 2' 一 (フエニノレメチレン) ビス [6- [α— [2—ヒ ドロキシー 3— [α~ (2—ヒドロキシ一 5一プロピノレフェニル)ベンジル]一 5一プロピノレフェニノレ] ベンジル] 一 4一プロピルフェノール]、
2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— ία~ [2—ヒドロキシー 3— ία 一 ( 2—ヒドロキシー 5—ィソプロピノレフェェノレ) ベンジル] 一 5—ィソプロプ ルフエニル] べンジル] 一 4一イソプロ έ。ルフエノール]、
2 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— la- [2—ヒドロキシー 3— ία ― ( 2—ヒドロキシー 5— t—プチノレフエ二ノレ) ベンジノレ] - 5 - tープチノレフ ェ -ル] ベンジル] -4- t一プチノレフエノーノレ]、
2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— ία- [2—ヒドロキシ一 3— [α 一 (2—ヒドロキシー 5— t—アミルフエュル) ベンジル] — 5— t—ミルフエ -ル] ベンジル] 一 4一 t一アミルフェノール]、
2, 2' 一 (フエニノレメチレン) ビス [6— [α- [2—ヒドロキシー 3— [α 一 (2—ヒドロキシー 5—クミノレフエ二ノレ) べンジル] — 5—クミノレフエ二ノレ] ベンジル] — 4一クミルフェノ一ノレ]、
2, 2' 一 (フエ-ノレメチレン) ビス [6— la- [2—ヒドロキシー 3— ία 一 [2—ヒドロキシー 5— ( 一メチルベンジル) フエ二ノレ] ベンジル] —5— (t¾一メチルベンジル) フエュノレ] べンジノレ] —4— (α—メチルべンジル) フ ェノール] が挙げられる。
また、 式中 η = 5の縮^) (7漏合物) の具体例としては、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [[2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキ シー 5—メチルフエニル) メチル] 一 5—メチノレフエニル] メチル] 一 5—メチ ノレフエ-ノレ] メチ /レ] 一 4一メチレフエノーノレ、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [[2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキ シ一 5—ェチルフエニル) メチル] —5—ェチルフエ-ル] メチル] 一 5—ェチ ノレフエ-ノレ] メチノレ] 一 4ーェチノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [[2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキ シ一 5—プロピノレフェニノレ) メチノレ] 一 5—プロピノレフェニノレ] メチノレ] 一 5— プロピルフエニル] メチル] —4—プロピルフエノール、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3_ [2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキ シー 5—イソピロピノレフェニノレ) メチノレ] — 5—イソピロピルフエ-ル] メチル] —5—イソプロピルフエニル] メチル] 一 4一イソピロピノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキ シ一 5— t一プチルフエニル) メチル] — 5— t一プチノレフエ二ノレ] メチル] 一 5— t—プチルフエニル] メチル] 一 4ー t一プチルフエノール、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [2—ヒドロキシー3— [(2—ヒドロキ シ一 5— tーァミルフエニル) メチル] — 5— tーァミルフエニル] メチル] - 5— t一アミノレフエ-ノレ] メチル] 一 4一 tーァミルフエノール、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3— [2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキ シー 5—タミルフエニル) メチル] —5—クミルフエエル] メチル] 一 5—クミ ルフエエル] メチル] —4—クミルフエノール、
2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキ シ一 5— (α—メチルベンジル) フエ二ノレ) メチル] 一 5— (α—メチルベンジ ル) フエ二ノレ] メチノレ] 一 5— —メチルべンジル) フエニル] メチル] —4 一 ( ーメチノレべンジル) フエノーノレ、
2, 6—ビス [1一 [2—ヒ ドロキシ一 3— [1一 [2—ヒ ドロキシー 3— [[1 - (2—ヒドロキシー 5—メチノレフエュル) ェチル] 一 5—メチルフエニル] ェ チル] 一 5—メチルフエニル] ェチル] —4ーメチノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [1一 [2—ヒドロキシー 3— [ 1一 [ 2—ヒ ドロキシー 3— [[ 1 一 ( 2—ヒ ドロキシ一 5—ェチノレフエ-ノレ) ェチノレ] 一 5ーェチノレフエ二ノレ] ェ チル] 一 5—ェチルフエエル] ェチル] 一 4一ェチルフエノール、
2, 6—ビス [ 1一 [ 2—ヒドロキシ一 3— [ 1— [ 2—ヒ ドロキシ一 3— [[ 1 — ( 2—ヒ ドロキシ一 5—プロピルフエュル) ェチル] 一 5一プロピルフエニル] ェチル] 一 5—プロピルフエニル] ェチル] 一 4—プロピノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [1— [2—ヒ ドロキシ一 3— [1一 [2—ヒ ドロキシ一 3— [[1 - ( 2—ヒドロキシ一 5—イソプロピルフエニル) ェチル] — 5—イソプロピル フエ二ノレ] ェチル] —5—イソプロピルフエニル] ェチル] 一 4一イソプロピル フエノーノレ、
2, 6—ビス [ 1— [ 2—ヒドロキシー 3— [ 1— [ 2—ヒ ドロキシー 3— [[ 1 一 (2—ヒドロキシ一 5— t—ブチノレフエ二ノレ) ェチノレ] 一 5— t—プチノレフエ ニル] ェチノレ] - 5- t一プチノレフエ二ノレ] ェチノレ] -4- t—プチルフエノ一 ル、
2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシー 3— [1— [2—ヒドロキシー 3— [1 一 (2—ヒ ドロキシ一 5— t—ァミルフエニル) ェチル] — 5— t—ァミルフエ -ル] ェチル] —5— t—ァミルフエ-ル] ェチル] 一 4— t—アミルフエノー ル、
2, 6—ビス [1— [2—ヒドロキシー 3— [1— [2—ヒ ドロキシー 3— [[ 1 一 (2—ヒ ドロキシー 5—クミノレフエ-ノレ) ェチノレ] — 5—クミノレフエ二ノレ] ェ チル] 一 5—クミルフエニル] ェチル] 一 4ークミルフエノール、
2, 6—ビス [c¾_ [2—ヒ ドロキシー 3— ία- [2—ヒ ドロキシ一 3— ίία ― (2—ヒ ドロキシフエ-ノレ) べンジノレ] フエ二ノレ] ベンジノレ] フエ二ノレ] ベン ジル] フエノール、 2, 6—ビス [α— [2—ヒ ドロキシー 3— ία- [2—ヒドロキシー3— ίία 一 ( 2—ヒドロキシー 5—メチルフェニル) べンジル] — 5—メチルフェ二ノレ] べンジル] 一 5—メチルフエニル] べンジル] —4ーメチノレフエノーノレ、
2, 6—ビス — [2—ヒドロキシ一 3— [α- [2—ヒドロキシー3— ίία 一 ( 2—ヒドロキシ一 5—ェチノレフエ-ノレ) べンジノレ] 一 5ーェチノレフエ二ノレ] ベンジノレ] 一 5—ェチノレフェニノレ] べンジノレ] —4ーェチノレフエノー ζレ、
2, 6—ビス [α— [2—ヒ ドロキシー 3— la- [2—ヒドロキシー 3— [[α 一 (2—ヒドロキシ一 5—プロピルフエニル) べンジル] —5—プロピルフエ二 ル]ベンジル]一 5—プロピノレフェニノレ]ベンジノレ]一 4一プロピノレフエノーノレ、 2, 6—ビス [α— [2—ヒ ドロキシー 3— [a— [2—ヒ ドロキシ一 3— [[α 一 ( 2—ヒドロキシ一 5—ィソプロピルフエ-ノレ) べンジル] 一 5—ィソプロピ ルフエエル] べンジル] — 5—イソプロピルフエニル] ベンジル] —4一イソプ 口ピノレフエノーノレ、
2, 6—ビス [α— [2—ヒ ドロキシ一3— [a— [2—ヒドロキシー 3— [[α 一 (2—ヒ ドロキシー 5— t一プチルフエ二ノレ) ベンジル] —5— t—プチノレフ ェニノレ] ベンジノレ] — 5— t—ブチルフエ二ノレ] べンジル] —4— t一プチ/レフ ェノール、
2, 6—ビス [a— [2—ヒ ドロキシー 3— [α- [2—ヒ ドロキシー 3— [[α 一 (2—ヒドロキシ一 5— t—ァミルフエ-ル) ベンジル] — 5— t—アミルフ ェ-ノレ] ベンジル] _5— t—ァミルフエ二ノレ] べンジル] 一 4一 tーァミノレフ ェノール、
2, 6—ビス [a— [2—ヒ ドロキシー 3— la- [2—ヒドロキシー 3— [[α 一 (2—ヒドロキシ一 5—タミルフエニル) べンジル] —5—タミルフエニル] ベンジル] — 5—クミルフエニル] べンジル] — 4一クミルフェノ一ル、
2, 6—ビス [α— [2—ヒ ドロキシー 3— [α— [2—ヒ ドロキシー 3— [[a 一 [2—ヒドロキシー 5— (α—メチノレべンジノレ) フエ二ノレ] ベンジル] —5— (α—メチルベンジル) フエ二ノレ] ベンジル] 一 5— (ひ一メチルべンジル) フ ェニル] ベンジル] ー4一 (α—メチルベンジル) フエノーノ!^が挙げられる。 本発明において、一般式 (I) で表される縮合物における、 「2漏合物、 3核 縮合物、 . · · 7核縮合物」 における 「核」 とは、 一般式 ( I ) で表される縮合物 中のフエノール骨格のことであり、 2核、 3核 · · · 7核とは、 それぞれ、 一般 式 (I ) で表される縮合物のうちのフエノール骨格の数 (即ち、 原料の置換フエ ノール類の縮合 が 2、 3 · · · 7の縮合物であることを意味している。
本発明において、 一般式 (I ) で表される縮合物または縮合組成物からなる第 1の有機顕色剤は、 一般式 ( I ) で表される縮合組成物であるのが好ましく、 中 でも、 式中 n = 0の 2核縮合物を主体とする縮合組成物 (即ち、 一般式 ( I ) の 式中 n = 0の縮合物 (2核縮合物) を主体とし、 さらに式中 n = l〜5の縮合物 ( 3〜7核縮合物) 力 ら選ばれる少なくとも 1種の縮合物を含む縮合組成物) が 好ましい。 なお、 「式中 n = 0の 2¾i合物を主体とする」 とは、組成物中の式中 n = 0の 2灘合物の割合が最も多いことである。
該式中 n = 0の 2核縮合物を主体とする縮合組成物は、 式中 n = 0の 2核縮合 物を主体とし、 さらに式中 n = 1の 3核縮合物を含む組成物 ; 式中 n = 0の 2 核縮合物を主体とし、 さらに式中 n = 1の 3核縮合物及ぴ式中 n = 2の 4核縮合 物を含む組成物 ; 式中 n = 0の 2核縮合物を主体とし、 さらに式中 n = lの 3 核縮合物、式中 n = 2の 4核縮合物及ぴ式中 n = 3の 5核縮合物を含む組成物 ; 式中 n = 0の 2核縮合物を主体とし、 さらに式中 n = lの 3核縮合物、 式中 n = 2の 4核縮合物、 式中 n = 3の 5核縮合物及び式中 n = 4の 6核縮合物を含む組 成物 ; 又は式中 n = 0の 2核縮合物を主体とし、 さらに式中 n = lの 3核縮合 物、 式中 n = 2の 4核縮合物、 式中 n = 3の 5核縮合物、 式中 n = 4の 6核縮合 物及ぴ式中 n = 5の 7核縮合物を含むS成物が好ましい。
また、 該式中 n = 0の 2核縮合物を主体とする縮合組成物おいて、 2核縮合物 の含量は、 縮合物全体当たり 4 0 %以上であるのが好ましく、 5 0〜 9 0 %が特 に好ましく、 5 0〜 8 5 %がとりわけ好ましレ、。 すなわち、 縮合糸且成物全体当た りの 2核縮合物の含量が 4 0 %未満になると、 目的とする感熱記録材料の発色感 度の改善、 発色画像及ぴ地肌の保存安定性が十分に発現しにくレ、。 なお、 ここで の「%」は高速液体クロマトグラフィー分析結果における「面積0 /0」を意味する。 該式中 n = 0の 2核縮合物を主体とする縮合組成物の特に好まし ヽ具体例とし ては、 上記の 2核縮合物の具体例中の特に好ましい例として挙げた化合物 (2核 縮合物) を主体とし、 該化合物 (2核縮合物) に対応する 3〜 7核の縮合物のう ちの少なくとも一つの縮合物をさらに含有する縮 物が挙げられる。
一般式 ( I ) で表される縮合物または縮合糸滅物は、例えば、下記一般式 (ΙΠ) で表される置換フエノール類と下記一般式 (IV) で表されるケトン化合物あるい はアルデヒド化合物を酸触媒 (例えば、 塩酸、 p—トルエンスルホン酸等) 存在 下で反応させる等の公知の合成方法により製造することができる。 反応は、 原料 および反応生成物を溶解し得るとともに反応に不活性な適当な有機溶媒 (例えば、 水、 メタノール、 エタノール、 n—プロピルアルコール、 イソプロピルアルコー ノレ、 ァセトニトリノレ、 トノレェン、 クロロホノレム、 ジェチノレエーテノレ、 N, N—ジ メチルァセトアミド、 ベンゼン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼンテトラヒド 口フラン等) 中で、 反応 0〜: L 0 °Cで数時間から数十時間行われる。 反応 後、 未反応の置換フエノール類を蒸留にて除去することにより、 収率よく目的の 縮合物または縮合組成物 (固体状物) を得ることができる。 こうして得られた目 的の縮合物または縮合,袓成物には、 一般式 ( I ) の式中 n = 6以上の縮合物を不 純物として含有しても構わない。 また、 こうして得た縮合物または縮合組成物を 適当な溶媒にて再結晶することにより、 さらに高純度の目的の縮合物または縮合 組成物を得ることもできる。 なお、 置換基 (式中、 R、 X、 Y) が異なる縮合物 カ^なる縮合組成物は、 予め互いに異なる原料化合物を用いて製造しておいた互 いに異なる反応生成物 (縮合物または縮合組成物) を混合する力、 特定の縮合物 または縮合組成物を合成する反応系に、 予め製造しておいた該特定の縮合物また は縮合組成物とば異なる置換基を有する縮合物または縮合組成物を添加すること によって得られる。
Figure imgf000021_0001
[式中、 Rは歸己と同義。]
XCYII
Figure imgf000022_0001
[式中、 Xおよび Yは廳5と同義。]
なお、 一般式 ( ) で表される置換フエノール類の Rは低級アルキル基又はァ ラルキル基が好ましい。 また、 Rは t—ブチル基、 クミル基が好ましく、 t—ブ チル基が特に好ましい。
一般式 (Π) で表される置換フエノール類の具体的な例としては、 p—クレゾ ール、 ーェチノレフェノ一ノレ、 —プロピノレフェノ一ノレ、 p—イソプロピノレフェ ノール、 p— t—プチルフエノール、 p— t—アミノレフエノーノレ、 p—クミノレフ ェノール、 p— ( 一メチルベンジル) フエノール等が挙げられ、 このうち好ま しくは ρ— t一プチノレフエノーノレ、 p—クミルフエノールであり、 - t一プチ ノレフエノールが特に好ましレ、。
また、 一般式 (IV) で表されるケトン化合物およびアルデヒド化合物の具体的 な例としては、 ジメチルケトン、 ジェチノレケトン、 ェチルメチルケトン、 メチル イソプチルケトン、 ホルムアルデヒド、 パラホルムアルデヒド、 プチルアルデヒ ド、 ベンズアルデヒド等が挙げられる。
本発明の顕色剤混合物における第 2の有機顕色剤は、 2, 2 _ビス (3—メチ メレー 4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) プロパン (ビスフエノーノレ C) である。
また、本発明の顕色剤混合物は第 1の有機顕色剤及び第 2の有機顕色剤に加え、 下記一般式 (Π) で示される化合物からなる第 3の有機顕色剤が混合されている のが好ましい。
Figure imgf000022_0002
[式中、 nは ΐϋ^と同
当該一般式 (Π) で示される化合物の具体例としては、 例えば、 2 , 2, ービ ス 〔4一 (4—ヒドロキシフエ-ルスルホン) フエノキシ〕 ジブェニルエーテル を含有する糸城物 (日本曹達ネ ± 、 D— 9 0 (商品名)) 等が挙げられる。
また、 第 3の有機顕色剤として、 1 , 1一ビス (p—ヒドロキシフエ二ノレ) プ 口パンを用いてもよレヽ。
本発明の顕色剤混合物の形態には、 有機顕色剤を粉体で混合して得られる粉体 混合物の形態、 棚顕色剤を溶解混合して得られる溶解混合物の形態、 有機顕色 剤を溶融混合して得られる溶融混合物の形態、 及び有機顕色剤分散液を混合して 得られる分散液混合物の形態が挙げられる。 中でも、 溶解混合物、 溶融混合物又 は分散液混合物とするが好ましく、 ?容解混合物、 溶融混合物又は分散液混合物を 使用することで、 目的の感熱記録材料の発色感度及 存安定性の改善効果がよ り顕著に発現する。 それぞれの顕色剤の混合順序に特に制限はない。
溶解混合物は、 各有機顕色剤を溶解した灘を乾燥して得られる固体状物のこ とであり、 例えば、 一般式 ( I ) で表される縮合物又は縮^且成物 (第 1の有機 顕色剤) を合成した反応赚 (すなわち、 前記一般式 (Π) で表される置換フエ ノール類と前記一般式 (IV)で表されるケトン類を反応させて得られた反応渐夜) に 2 , 2—ビス (3—メチノレ一 4ーヒドロキシフエニル) プロパン (第 2の有機 ' 顕色剤) を添加した後、 未反応の置換フエノール類を蒸留にて除し、 該反応?鎌 カゝら固体状物を採取することによって得ることができる。 該方法を使用すれば、 効率良く、 第 1の «顕色剤と第 2の有機顕色剤とを含む溶解混合物を得ること ができる。 各有機顕色剤を良溶媒に溶解した後、 溶媒を除去して?容角军混合物を得 る事も可能である。 第 1、 第 2及び第 3の 顕色剤を含む溶解混合物も同様に して得ることも可能である。
溶融混合物は、有機顕色剤をそれぞれの融点以上の温度で混合し (溶融混合し)、 冷却して得られる固体状物のことであり、例えば、第 1及び第 2の有機顕色剤を、 または、 第 1、 第 2及ぴ第 3の有機顕色剤を粉体で混合し、 両者の融点以上の温 度まで加熱、 溶融させて混合後、 得られた溶融物を放冷、 又は、 室温程度に急激 に冷却する等して、 強制的に冷却して固化することによって得られる。
分散液混合物は、 有機顕色剤をそれぞれ分散して分散液を作成した後、 分散液 同士を混合することにより、 効率よく得られる。
本発明の顕色剤混合物中の第 1の有機顕色剤と第 2の有機顕色剤との混合比は 99.9 : 0.1〜50 : 50 (重量比) が好ましく、 99.9 : 0.1〜70 : 3 0がより好ましく、 特に好ましくは 99 : 1〜90 : 10、 とりわけ好ましくは 99 : 1〜95 : 5である。 この範囲を外れて第 2の有機顕色剤の量が少ない場 合(第 1の有機顕色剤の量が多い:^)、 目的の纖記録材料の発色感度及確存 安定性の改善効果が十分に得られにくく、 一方、 第 2の有機顕色剤の量が多い場 合(第 1の «顕色剤の量が少ない )、熱や湿度による地肌発色が激しくなる ことがある。
また、 本発明の顕色剤混合物が第 1、 第 2及び第 3の有機顕色剤の混合物であ る場合、 第 1、 第 2及び第 3の有機顕色剤の混合比 (第 1の有機顕色剤:第 2の 有機顕色剤:第 3の有機顕色斉 は好ましくは 99. 8〜50 : 0. 1〜49. 9 : 0. 1〜49. 9 (重量比) であり、 より好ましくは 98〜 80: 1〜 10 : 1〜10である。
本発明の感熱記録材料は、 上述の本発明の顕色剤混合物を用いて構成される。 すなわち、 本発明の感熱記録材料は、 支持体上に無色乃至淡色の塩基性染料と有 機顕色剤とを主成分として含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料であり、 感 f¾¾色層の 顕色剤として上述の本発明の顕色剤混合物を用いたものである。 本発明の感熱記録材料において、纏発色層中の全有機顕色剤(顕色剤混合物) の含有量は塩基性染料 1重量部当たり 0. 5〜10重量部程度が好ましく、 より 好ましくは 1〜 8重量部、 とりわけ好ましくは 2〜 5重量部である。 感熱発色層 中の全有機顕色剤 (顕色剤混合物) の含有量が塩基性染料 1重量部当たり 0. 5 重量部未満であると、 発色感度が十分に向上せず、 10重量部を超えても顕著な 効果は見られな ヽため、 好ましくなレ、。
本発明の感熱記録材料において、纖発色層に含有させる驢性染料としては、 感圧あるいは感熱記録紙分野で公知の無色乃至淡色の塩基性染料は全て使用可能 であり、 特に制限されるものではないが、 なかでも、 トリフエニルメタン系、 フ ルオラン系、 フルオレン系、 ジビュル系等のロイコ染料が好ましい。 以下にかか る好適な塩基性染料の具体例を示す。 なお、 これら驢性染料は、 職もしくは
2種以上を ί并用してもよい。
<トリフエニルメタン系ロイコ染料 >
3, 3—ビス (ρ—ジメチノレアミノフエ二ノレ) 一 6—ジメチルァミノフタリド、
3 , 3—ビス (Ρ—ジメチルァミノフエ二ノレ) フタリド、
<フル才ラン系ロイコ染料 >
3一ジェチルァミノー 6—メチノレフノレオラン、
3ージェチルァミノー 6—メチノレ一 7—ァニリノフルオラン、
3—ジェチノレアミノー 6—メチノレ一 7— (ο, ρ—ジメチルァニリノ) フルオラ ン、
3—ジェチノレアミノー 6—メチノレー 7—クロ口フルオラン、
3ージェチルァミノ _ 6—メチルー 7 - (m—トリフルォロメチルァ二リノ ) フ ノレオラン、
3ージェチルアミノ一 6 —メチノレー 7— (o—クロロア二リノ) フルオラン、
3ージェチルアミノー 6ーメチノレー 7— (p—クロロア二リノ) フノレ才ラン、
3ージェチルアミノ一 6ーメチノレー 7— (o—フルォロアェリノ) フルオラ
3ージェチルアミノー 6ーメチノレー 7— (m—メチルァニリノ) フノレ才ラン、
3 —ジェチルアミノ一 6 ―メチルー 7— n—才クチルァ二リノフル才ラン、
3ージェチルアミノ一 6一メチルー 7 _ n—才クチルァミノフル才ラン、
3 —ジェチルアミノ一 6ーメチル一 7—ベンジルァ二リノフノレオラン、
3 —ジェチルアミノ一 6ーメチルー 7ージペンジノレア二リノフルオラン、
3 —ジェチルアミノ一 6一クロ口一 7—メチノレフ/レオラン、
3 —ジェチルアミノニ 6一クロ口一 7—ァニリノフノレオラン、
3 —ジェチルアミノ一 6一クロ口一 7 _ p—メチルァニリノフルオラン、
3 —ジェチルアミノー 6ーェトキシェチノレー 7—ァニリノフルオラン、
3 —ジェチルアミノー 7一メチルフル才ラン、
3 —ジェチルアミノー 7ークロロフノレ才ラン、
3 —ジェチルアミノー 7一 (m—トリフル才ロメチルァ二リノ) フル才ラン、 3—ジェチノレアミノ一 7— (o—クロロアュリノ) フノレオラン、
3—ジェチノレアミノー 7— ( p—クロロア-リノ) フノレオラン、
3—ジェチルァミノ一 7— ( o—フル才ロア二リノ) フノレ才ラン、
3—ジェチルアミノーベンゾ [ a ] フノレオラン、
3—ジェチノレアミノーべンゾ [ c ] フノレオラン、
3一ジプチノレアミノー 6—メチルーフルオラン、
3一ジブチノレアミノー 6—メチル一 7—ァニリノフルオラン、
3—ジプチルァミノー 6—メチルー 7— ( o , p—ジメチルァュリノ) フルオラ ン、
3—ジブチルアミノー 6—メチルー 7— ( o—クロロア二リノ) フノレオラン、 3—ジプチルアミノー 6—メチル一7— (p—クロロア二リノ) フノレオラン、 3—ジプチルァミノー 6—メチルー 7— (o—フルォロア二リノ) フルオラン、 3—ジプチルァミノー 6—メチルー 7— (m—トリフルォロメチルァ-リノ) フ ノレ才ラン、
3一ジブチノレアミノ一 6—メチルークロ口フノレオラン、
3ージプチノレアミノー 6—エトキシェチノレー 7—ァニリノフルオラン、
3—ジブチルァミノー 6—クロ口一 7ーァニリノフルオラン、
3一ジプチノレアミノ _ 6—メチルー 7—!)ーメチノレア二リノフルオラン、
3—ジプチルァミノ _ 7— (o—クロロア二リノ) フル才ラン、
3—ジブチルァミノ _ 7— (o—フノレオロア二リノ) フノレオラン、
3—ジ一 n—ペンチノレアミノー 6—メチノレー 7—ァ-リノフルオラン、
3—ジ一 II一ペンチノレアミノー 6—メチルー 7— ( p—クロロア二リノ) フルォ ラン、
3—ジ一 n—ペンチルァミノ一 7— (m—トリフルォロメチノレア二リノ) フルォ ラン、
3ージ一 n—ペンチルァミノー 6 _クロロー 7—了二リノフルオラン、
3—ジ一 n—ペンチノレアミノー 7— (p—クロロア二リノ) フノレオラン、
3—ピロリジノ一 6—メチノレー 7ーァニリノフルオラン、
3—ピペリジノ一 6—メチ /レー 7ーァニリノフルオラン、 3— (N—メチルー N—プロピルァミノ) 一 6—メチルー 7—ァニリノフルオラ ン、
3— (N—メチルー N—シクロへキシルァミノ) 一 6—メチノレー 7—ァ-リノフ ルオラン、
3— (N—ェチノレー N—シクロへキシ /レアミノ) 一6—メチノレー 7—ァニリノフ ルオラン、
3— (N—ェチルー N—キシルァミノ) 一 6—メチルー 7— (p—クロロアユリ ノ) フル才ラン、
3一(N—ェチノレー 一トクレイディノ)一 6—メチル一 7—ァニリノフルオラン、 3— (N—ェチル一N—イソアミルァミノ) 一 6—メチノレー 7—ァニリノフルォ ラン、
3— (N—ェチノレー N—イソアミルァミノ) 一6—クロロー 7—ァニリノフルォ ラン、
3— (N—ェチルー N—テトラヒドロフルフリルァミノ) 一 6—メチルー 7—ァ 二リノフルオラン、
3— (N—ェチノレー N—ィソブチルァミノ) 一 6—メチノレー 7—ァニリノフノレ才 ラン、
3— (N—ェチルー N—エトキシプロピルァミノ) 一 6—メチル一7—ァニリノ フノレ才ラン、
3—シクロへキシノレアミノ一 6—クロロフノレオラン、
2 - ( 4ーォキサへキシル) 一3—ジメチルアミノー 6—メチル一7—ァニリノ フル才ラン、
2 - ( 4ーォキサへキシル) _ 3—ジェチルアミノー 6—メチル一7—ァニリノ フノレ才ラン、
2— ( 4—ォキサへキシル) 一3—ジプロピルァミノ一 6—メチルー 7—ァニリ ノフゾレ才ラン、
2—メチノレー 6— p— ( p—ジメチノレアミノフエ二ノレ) アミノアユリノフノレオラ ン、
2—メトキシ一 6— p— (p—ジメチノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノフノレオ ラン、
2—クロロー 3—メチノレー 6—: p— (p—フエュノレアミノフエ二ノレ) アミノアュ リノフノレ才ラン、
2—クロロー 6— p— (p—ジメチノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノフスレオラ ン、
2—二トロー 6— p— (p—ジェチノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノフル才ラ ン、
2—アミノー 6—: p— (p—ジェチノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノフノレ才ラ ン、
2—ジェチノレアミノー 6— p— (p—ジェチルァミノフエニル) アミノア-リノ フル才ラン、
2—フエュノレー 6—メチノレー 6—: — (ρ—フエニノレアミノフエ二ノレ) アミノア ェリノフルオラン、
2—べンジノレ一 6—!)一 (p—フエニノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノフノレ才 ラン、
2—ヒドロキシー 6— p— (p—フエ-ノレァミノフエェレ) アミノア-リノフノレ オラン、 3—メチノレー 6—p— ( p—ジメチノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノ フノレ才ラン、
3—ジェチルアミノー 6— p— (p—ジェチノレアミノフエ二ノレ) アミノア二リノ フルオラン、
3—ジェチノレアミノー 6— p— ( p—ジブチノレアミノフエ-ノレ) アミノア二リノ フノレ才ラン、
2, 4ージメチノレー 6— [ (4ージメチノレアミノ) ァニリノ] ーフノレオラン、 くフルオレン系ロイコ染料 >
3 , 6, 6 ' —トリス (ジメチルァミノ) スピロ [フルオレン一 9, 3 ' —フタ ジ ド、 ]
3, 6, ら' ートリス (ジェチルァミノ) スピロ [フルオレン一 9, 3 ' —フタ V ド、 ]
<ジビニル系ロイコ染料 > 3, 3—ビス一 [ 2— (p—ジメチノレアミノフエ二/レ) 一 2— (r>—メトキシフエ二ノレ) ェテニル] —4, 5, 6, 7—テトラブロモフ タリド、
3, 3—ビス一 [2— (p—ジメチ Zレアミノフエ二ノレ) 一 2— (p—メ トキシフ ェニル) エテュノレ] 一 4, 5, 6, 7—テトラクロ口フタリド、
3, 3—ビス一 [1, 1一ビス (4一ピロリジノフエニル) エチレンー2—ィル] —4, 5, 6, 7—テトラプロモフタリド、
3, 3—ビス一 [1— (4ーメトキシフエニル) 一 1一 (4一ピロリジノフエ二 ル) エチレン一 2—ィル] 一 4, 5, 6, 7—テトラクロロフタリド、
くその他の; 料〉
3— (4ージェチノレアミノ一 2—エトキシフエニル) 一 3— (1—ェチル一2— メチルインドール一 3—ィル) 一 4一ァザフタリド、
3— (4ージェチルアミノー 2—エトキシフエ-ル) 一 3— (1ーォクチル一 2 一メチルインドール一 3—ィノレ) 一 4一ァザフタリド、
3— (4ーシク口へキシルェチルァミノー 2—メ トキシフエ二ル) —3— (1— ェチルー 2—メチ /レインドーノレ一 3—ィノレ) 一 4—ァザフタリド、
3, 3—ビス (1ーェチル一 2—メチルインドール一 3—ィノレ) フタリド、
3, 6—ビス (ジェチルァミノ) フルオランー γ— (3' —ニトロ) ァエリノラ クタム、 3, 6—ビス (ジェチルァミノ) フノレ才ラン一 γ— (4' 一二トロ) ァ 二リノラタタム、 1, 1—ビス一 [2' , 2' , 2" , 2"—テトラキスー (ρ —ジメチノレアミノフエエノレ) 一エテュノレ] 一 2, 2—ジニトリノレエタン、
1, 1—ビス一 2' , 2' , 2" , 2,, —テトラキスー (ρ—ジメチノレアミノ フエ二ノレ) 一ェテニノレ] 一 2— j8—ナフトイルェタン、
1, 1一ビス一 [2' , 2' , 2" , 2 ーテトラキスー (p—ジメチノレアミノ フエェノレ) 一エテュノレ] 一 2, 2—ジァセチ/レエタン、
ビス一 [2, 2, 2' , 2' —テトラキスー (p—ジメチノレアミノフエ二ノレ) 一 ェテニル] ―メチルマ口ン酸ジメチノレエステル
本発明の感熱記録材料において、 感熱発色層には、 本発明の効果を損なわない 範囲 (又は本発明の効果をより強化し得る目的) で、 従来 Πの増戲 Uを配合し てもよい。 該増感剤としては、 例えば、 ステアリン酸アミド、 ノルミチン酸アミ ド、 メトキシカノレポ二ルー N—ステアリン酸べンズアミド、 N—べンゾイノレステ アリン酸アミド、 N—エイコサン酸アミド、 エチレンビスステアリン酸アミド、 ベヘン酸アミド、 メチレンビスステアリン酸アミド、 メチロールアミド、 N—メ チ口一ルステアリン酸ァミド、テレフタル酸ジベンジル、テレフタル酸ジメチル、 テレフタル酸ジォクチル、 p—べンジルォキシ安息香酸べンジル、 1ーヒドロキ シ一 2—ナフトェ酸フエニル、 シユウ酸ジベンジノレ、 シユウ酸一ジ一: —メチノレ ベンジノレ、シュゥ酸ージー; —クロ口べンジノレ、 2—ナフチノレべンジルエーテノレ、 一べンジノレビフエ二ノレ、 4一ビフエニノレー ρ—トリノレエーテノレ、 ジ ( p—メト キシフエノキシェチル)エーテル、 1 , 2—ジ(3—メチルフエノキシ)ェタン、 1 , 2—ジ (4ーメチルフエノキシ) ェタン、 1 , 2—ジ (4ーメトキシフエノ キシ) ェタン、 1, 2—ジ (4ークロロフエノキシ) ェタン、 1, 2—ジフエノ キシェタン、 1— (4ーメトキシフエノキシ) 一 2— (2—メチルフエノキシ) ェタン、 p—メチルチオフエ-ルペンジルエーテノレ、 1 , 4ージ (フエ二ノレチォ) ブタン、 p—ァセトトノレイジド、 p—ァセトフエネチジド、 N—ァセトァセチノレ 一!)ートノレイジン、 ジ (i3—ビフエニルエトキシ) ベンゼン、 : —ジ (ビニノレオ キシエトキシ)ベンゼン、 1一イソプロピルフエニノレー 2—フエエルェタン、 1 ,
2—ビス (フエノキシメチノレ) ベンゼン、 p—トノレエンスノレホンアミド、 o—ト ノレエンスノレホンアミド、 ジ一: p—トリルカーポネイト、 フエ-ルー α—ナフチル カーボネイ ト、 ジフエ-ルスルホン等が挙げられるが、 なかでも、 p—べンジル ォキシ安息香酸ベンジル、 シユウ酸ージ一 ρ—メチ 7レベンジノレ、 2—ナフチノレべ ンジルエーテル、 ρ—べンジノレビフエ -ル、 4ービフエエルー ρ—トリルエーテ ル、 1, 2—ジ (3—メチノレフエノキシ) ェタン、 ジフエ-/レスノレホン、 1, 2 一ビス (フエノキシメチル) ベンゼン、 ステアリン酸アミドが好ましい。 これら の増感剤は単独または 2種以上を併用してもよい。 該増感剤は前記一般式 ( I ) で表わされる縮合物または縮合組成物 (第 1の有機顕色剤) 1重量部当たり 0. ト 5重量部織が好まし!/、。
本発明の感熱記録材料では、 感熱発色層には填料を配合するのが好ましく、 該 填料としては、 例えば、 シリカ、 炭酸カルシウム、 カオリン、 焼成カオリン、 ケ イソゥ土、 タルク、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 水酸化アルミニウム、 ポリスチレン 樹脂、 尿素ーホノレマリン樹脂、 スチレン一メタクリル酸共重合体、 スチレンーブ タジェン共重合体や中空プラスチックピグメント等の無機または有機充填剤等が 挙げられる。該填料は前記一般式(I )で表わされる縮合物または縮合組成物(第 1の有機顕色斉 U) 1重量部当たり 0 · 5〜 4重量部 @ ^配合するのが好ましレヽ。 また、 上記の增纖! J、 填料以外に、 p—-トロ安息香酸金属塩 (C a、 Z n) またはフタル酸モノべンジルエステル金属塩 (C a、 Z n) などの安定剤、 脂肪 酸金属塩等の商醒剤、 ワックス等の滑剤、 ベンゾフエノン系あるいはトリァゾー ル系紫外線吸収剤、 ダリオキザール等の耐水化剤、 分散剤、 消泡剤等を必要に応 じて 口してもよい。
本発明の感熱記録材料の製法は、 特に限定されないが、 通常、 パインダ一の溶 液またはバインダーを乳ィヒもしくはペースト状に分散した分散液に、 本発明の顕 色剤混合物および塩基性染料、 さらに必要に応じて添加される増感剤等の添加剤 をさらに分散させた塗液を調製し、 これを支持体上に塗布、 乾燥して感熱発色層 を形成することにより、 得られる。 なお、 バインダーは感熱発色層の全固形分中 5 - 2 5 w t が適当である。
上記パインダ一としては、 重合度 2 0 0〜 1 9 0 0の完全ケン化ポリビ-ルァ ルコール、 部分ケン化ポリビュルアルコール、 カルボキシ変性ポリビエルアルコ ール、アミド変性ポリビエルアルコール、スルホン酸変性ポリビュルアルコール、 プチラール変性ポリビエルアルコール、 その他の変性ポリビ ルアルコール、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 メチノレセノレロース、 カノレポキシメチノ セノレロース、 スチレン一無水マレイン酸共重合体、 スチレン一ブタジエン共重合体並びにェチ ルセルロース、ァセチルセル口ースのようなセル口ース誘導体、ポリ塩化ビ ル、 ポリ酢酸ビュル、 ポリアクリルァミド、 ポリアタリル酸エステル、 ポリビュルプ チラ一ルポリスチロ一ノレ及びそれらの共重合体、ポリアミド樹脂、シリコン樹脂、 石油樹脂、 テルペン樹脂、 ケトン樹脂、 クマロン樹脂等が挙げられる。 これらの 高分子物質は要求品質に応じて単独または 2種以上を併用でき、水、アルコール、 ケトン、 エステル、 炭化水素等の溶剤に溶かして使用する他、 水または他の媒体 中に乳化またはペースト状に分散した状態で使用することができる。
また、 上記の分散液に用いる溶媒としては、 例えば、 水、 アルコール類、 ケト ン類、 エステル類、 炭化水素類等が挙げられるが、 水力 s好ましい。
当該方法で感熱記録材料を製造する 、 塩基性染料と顕色剤 (本発明の顕色 剤混合物)、および、必要に応じて添加される添加剤は、 ポールミル、 アトライタ ―、 サンドグラインダ一等の粉石權あるいは適当な乳化装置によって数ミクロン 以下の立子径になるまで微立" f匕して用いるのが好ましい。
感熱発色層を形成する支持体としては、 紙、 再生紙、 合成紙、 ブラスティック フイノレム、 発泡プラスティックフィルム、 不織布、 金属箔等が使用可能であり、 また、 これらを組み合わせた複合シートも使用可能である。
また、 本発明の義記録材料においては、 保存性を高める目的で、 無機または 有機填料を含有する高分子物質等からなるオーバーコート層を感 色層上に設 けることもできる。 さらに、 保存性および感度を高める目的で、 有機填料および 無 fc真料を含有するァンダーコ一ト層を 層の下に設けてもよい。
実施例
以下、 実施例を示して本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例 によって限定されるものではない。 以下の説明中、 「部」 は 「重量部」 を表す。 また、 第 1の有機顕色剤 (一般式 (I ) で表わされる縮^!且成物) の組成は、 下記条件での高速液体ク口マトグラフィー (HPLC) による分析で求めたものであ り、 構成成分のトータル面積を 1 0 0とした時の、 各構成成分の面積%による比 率を示し、その他の不純物は含んでいない。 以下の説明中、 「%」 は「面積%」 を 表す。
カラム : Inertsil 0DS-2 .
径: 5 ju m
カラム:4. 6mm φ X 15cm
ァセトニトリル: 0. 05vol0/0リン^鎌 = 98 : 2 (vol)
流速 : 0. 8mL/min
280nm
注入量 Ι. Ομ Ι
カラム温度 : 40°C
分析時間 : 25min サンプル濃度:約 2500ppm
(1) 第 1の有機顕色剤
後記の実施例及び比較例で使用した第 1の有機顕色剤は以下の通りである。 (a): 2, 2' —メチレンビス (4一 t一プチルフヱノール) を 50%含有する縮
^m (縮合繊物 (a))
[細
2, 2' —メチレンビス (4— t一プチルフエノール) : 2, 6—ビス (2—ヒ ドロキシ一 5— t—プチルペンジル) 一 4一 t一ブチルフエノール: 2, 2' 一 メチレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5— t—プチルフエ二ル) メチル] —4 — t—プチルフエノール] : 2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロ キシー 5— t一プチノレフェ -ル) メチル] 一 5— t—プチルフェニル] メチル] 一 4一 t—ブチルフエノール: 2, 2' —メチレンビス [6— [[2—ヒドロキシ — 3— [ (2—ヒドロキシ一 5— t一プチノレフエ二ノレ) メチル] -5- t一プチノレ フエニル]メチル ]— 4— t一プチルフエノール] : 2, 6—ビス [[2—ヒドロキ シ一 3— [2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキシ一 5— t—プチノレフエニル) メチル] - 5 - t—プチノレフエ二ノレ] メチル] - 5- t一プチノレフエ-ノレ] メチ ル] 一 4一 t一プチノ フエノーノレ =52 : 30 : 12 : 4 : 1.5 : 0. 5 (b- 1) : 2, 2' —メチレンビス (4一 t一プチルフエノール) を 60%舍有す る縮^!^物 (縮^且成物 (b - 1))
賺]
2, 2' —メチレンビス (4一 t—プチルフエノール) : 2, 6—ビス (2—ヒド 口キシー 5— t _プチルペンジル) 一 4— t—プチノレフエノー 7レ: 2, 2' ーメ チレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5— t—ブチルフエニル) メチル] 一 4一 t—プチルフエノール]: 2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ一 3— [(2—ヒドロキ シー 5— t—プチノレフエ二ノレ) メチノレ] - 5— tーブチノレフエ二ノレ] メチノレ] 一 4一 t—プチルフエノール: 2, 2' —メチレンビス [6— [[2—ヒドロキシ一 3— [ (2—ヒドロキシー 5— t—プチルフエニル) メチル ]—5— t一プチルフ ェ-ノレ]メチノレ] 一 4— t一ブチルフエノール] : 2, 6—ビス [[2—ヒドロキシ 一 3— [2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキシー 5— t一プチルフエニル) メ チル] - 5- t—プチルフエニル] メチル] -5- t一プチルフエニル] メチル] 一 4一 tーブチノレフエノ一ノレ = 61. 9 : 25. 9 : 9. 1 : 2. 4 : 0. 6 : 0. 1
(b-2) : 2, 2' ーメチレンビス (4一 t一ブチルフエノール) を 60%含有する
) (縮 "^城物 (b- 2))
賺]
2, 2' ーメチレンビス (4一 t—プチノレフエノール) : 2, 6—ビス (2—ヒド 口キシー 5— t—プチルベンジル) 一4一 t一ブチルフエノール: 2, 2' —メ チレンビス [6— [(2—ヒドロキシー 5— t一プチルフエニル) メチル] —4一 tーブチノレフエノール]: 2, 6—ビス [[ 2—ヒドロキシー 3— [( 2—ヒドロキ シー 5— t—プチノレフエ二ノレ) メチル] 一 5— t一プチノレフエ二ノレ] メチル] 一 4一 t一ブチルフエノール: 2, 2' ーメチレンビス [6— [[2—ヒドロキシ一 3— [ ( 2—ヒドロキシー 5— tーブチレフェ二/レ) メチル] - 5- t—ブチノレフ ェ -ル]メチル]一 4一 t〜プチノレフェノール] : 2, 6—ビス [[ 2—ヒドロキシ 一 3— [2—ヒドロキシー 3— [(2—ヒドロキシー 5— tーブチノレフエ二ノレ) メ チル] -5- ΐ一プチノレフエェノレ] メチル] 一 5— t一プチノレフエ-ノレ] メチル] 一 4— t—プチノレフエノーノレ =63. 2 : 26 : 8 : 2. 2 : 0. 5 : 0. 1
(c) : 2, 2' ーメチレンビス (4一 t—プチ/レフェノール) を 70%含有する縮
^rnrn (縮 且成物 (c))
[組成]
2, 2' —メチレンビス (4一 t一ブチルフエノール): 2, 6—ビス (2—ヒド 口キシー 5— t一プチルべンジル) ー4一 t一プチノレフエノーノレ : 2, 2' ーメ チレンビス [6— [(2—ヒドロキシー 5— t—プチルフエニル) メチル] —4— t一プチ/レフエノーノレ] =71. 7 : 27. 1 : 1. 2 (d) : 2, 2' ーメチレンビス (4一イソプロピノレフエノール) を 60%含有する 縮合繊物 (縮^!城物 (d))
[細
2, 2' ーメチレンビス (4—イソプロピルフエノール) : 2, 6—ビス (2—ヒ ドロキシー 5—イソプロピルべンジル)一 4一イソプロピルフエノール: 2, 2' —メチレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5—イソプロピルフエニル) メチル] —4一イソプロピルフエノール]: 2, 6—ビス [[2—ヒドロキシー 3— [(2— ヒドロキシー 5—ィソプロピルフエ-ノレ)メチル]— 5—ィソプロピルフエ-ル] メチル] —4—イソプロピルフエノール: 2, 2' —メチレンビス [6— [[2— ヒドロキシー 3— [ ( 2—ヒドロキシー 5—ィソプロピノレフェュノレ) メチノレ] 一 5 ーィソプロピルフェ -ル]メチル]一 4一イソプロピルフェノール] =60. 1 : 35. 2 : 3. 7 : 0. 8 : 0. 2
(e) : 2, 2' ーメチレンビス (4一メチルフエノール) を 80%含有する縮合組 成物 (縮^!城物 (e))
[細
2, 2' —メチレンビス (4—メチルフエノール): 2, 6—ビス (2—ヒドロキ シ一 5—メチルベンジル)一 4一メチルフエノール: 2, 2' ーメチレンビス [6 一 [(2—ヒ ドロキシー 5—メチノレフエ二ノレ) メチノレ] _ 4一メチルフエノール] =80. 7 : 1 7. 5 : 1. 8
(f) : 2, 2' ーメチレンビス (4— t—プチルフエノール) を 80%含有する縮 城物 (縮 城物 (:))。
[細
2, 2' ーメチレンビス (4— t—プチルフエノール) : 2, 6—ビス (2—ヒド ロキシ一 5— t—ブチルベンジル) ー4一 t一プチノレフエノーノレ : 2, 2' ーメ チレンビス [6— [(2—ヒドロキシ一 5— t—プチルフエニル) メチル] —4一 t—ブチノレフエノーノレ] =79 : 18 : 13 ( 2 ) 後記の実施例及び比較例で使用した顕色剤混合物 (顕色剤組成物) は以下 の通りである。
なお、 例 1、 2、 4、 7〜1 3、 比較例 6の顕色剤混合物 (顕色剤混合物 A, B , D, G〜N) は、 2種若しくは 3種の顕色剤の粉体同士を混合し、 それ らの融点以上に加熱、 溶融状態で混合した後、 得られた溶融物を放冷して調製し た、溶融混合物であり、実施例 3、 5、 6の顕色剤混合物(顕色剤混合物 C, E, F) は 2種の顕色剤のそれぞれを湿式粉砕して得た分散液同士を混合した分散液 混合物である。
[顕色剤混合物 A]
2, 2 ' —メチレンビス (4— t一プチルフエノール) を 5 0 %含む縮合組成 物 (a) (第 1の有機顕色剤) 9 5部と 2 , 2—ビス ( 3—メチル一 4ーヒドロキシ フエ二ノレ) プロパン (第 2の «顕色剤) 5部からなる顕色剤混合物
瞧剤混合物 B]
2, 2 ' —メチレンビス (4一 t一プチルフエノール) を 6 0 %含む縮合組成 物 (b - 1) (第 1の有機顕色剤) 9 8部と 2 , 2—ビス (3—メチノレー 4ーヒドロキ シフエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 2部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 C]
2 , 2' ーメチレンビス (4一 t一プチルフエノール) を 6 0 %含む縮合組成 物 (b— 1) (第 1の有機顕色剤) 9 0部と 2 , 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキ シフエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 1 0部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 D]
2 , 2 ' —メチレンビス (4— t一プチノレフエノーノレ) を 6 0 %含む縮合糸且成 物 (b - 1) (第 1の有機顕色剤) 8 0部と 2 , 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキ シフエ二ノレ) プロパン (第 2の有機顕色剤) 2 0部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 E]
2, 2' ーメチレンビス (4一 tーブチノレフエノーノレ) を 6 0 %含む縮合組成 物 (b - 1) (第 1の有機顕色剤) 6 0部と 2, 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキ シフエニル) プロパン (第 2の «顕色剤) 4 0部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 F] 2, 2' ーメチレンビス (4— t—プチルフエノール) を 60%含む縮合組成 物 (b - 1) (第 1の有機顕色剤) 50部と 2, 2—ビス (3—メチノレー 4—ヒ ドロキ シフエニル) プロパン (第 2の H顕色剤) 50部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混^/ G]
2, 2' —メチレンビス (4一イソプロピルフエノール) を 60%含有する縮 合組成物 (d) (第 1の有機顕色剤) 80部と 2, 2—ビス (3—メチル一4ーヒド ロキシフエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 20部からなる顕色剤混合物 [顕色剤混合物 H]
2, 2' ーメチレンビス (4—メチノレフエノール) を 80%含有する縮合組成 物 (e) (第 1の有機顕色剤) 90部と 2, 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキシ フエエル) プロパン (第 2の H顕色剤) 10部からなる顕色剤混合物
[顧色剤混^) I ]
2, 2' —メチレンビス (4一 t一ブチルフエノール) を 60%含む縮合糸且成 物 (b— 2) (第 1の有機顕色剤) 80部と 2, 2—ビス (3—メチノレー 4ーヒドロキ シフエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 10部と13—90 (第 3の顕色剤) 10部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 J ]
2, 2' —メチレンビス (4— t—プチノレフェノール) を 70 %含む縮合組成 物 (c) (第 1の有機顕色剤) 80部と 2, 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキシ フエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 10部と0—90 (第 3の顕色剤) 1 0部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 K]
2 , 2' ーメチレンビス ( 4— t—プチルフェノール) を 50 %含む縮合組成 物 (a) (第 1の有機顕色剤) 80部と 2, 2—ビス (3—メチル一4—ヒドロキシ フエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 10部と D— 90 (第 3の顕色剤) 1 0部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 L]
2, 2' ーメチレンビス (4— t—プチルフエノール) を 80%含む縮合組成 物 ) (第 1の有機顕色剤) 80部と 2, 2—ビス (3—メチルー 4ーヒドロキシ フエニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 10部と0—90 (第 3の顕色剤) 1 0部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 M]
2, 2' —メチレンビス (4— t—ブチノレフェノール) を 60 %含む縮合糸!^ 物 (第 1の有機顕色剤) 50部と 2, 2—ビス (3—メチノレー 4—ヒドロキシフ ェニル) プロパン (第 2の有機顕色剤) 25部と D— 90 (第 3の顕色剤) 25 部からなる顕色剤混合物
[顕色剤混合物 N]
4—ヒ ドロキシ安息香酸ベンジル (BZ) 95部と 4ーヒ ドロキシー 4 '—ィ ソプロボキシジフエニルスルホン 5部とからなる顕色剤混合物
なお、上記において、 「D—90」 は日本曹達お褒の 2, 2, 一ビス 〔4一 (4 ーヒ ドロキシフエニルスルホン) フエノキシ〕 ジフエニルエーテルを含有する組 成物の商品名である。
(3) 実施例
[実施例 1]
A液 (顕色剤分散液)
顕色剤混合物 A 6. 0部
1 Owt %ポリビュルアルコール水溶液 18. 8咅
水 11. 2
B液 (増 i ¾分散液)
一ベン、ジノレビフエ二ノレ 6. 0部
10 w t %ポリビニルアルコール水溶液 18. 8咅
水 11. 2
C液 粉散液)
3—ジブチノレアミノ一 6—メチノレー 7一了、- リノフノレ才ラン (0DB-2)
2. 0部
1 Owt %ポリビエルアルコール水溶液 4. 6部
水 2. 6部
上記 A液、 B液おょぴ C液をそれぞれサンドグラインダーで顕色剤、 增感剤及 ぴ染料がそれぞれ平均粒子径 1ミクロンになるまで粉砕し、 それらをカオリンク レー (5 0 w t %分散液) とともに下記の割合で混合して塗液とした。
A液 (顕色剤分散液) 3 6 . 0部
β液 (増翻分散液) 3 6 . 0咅
C液 (染 、散液) 9 . 2部
カオリンクレー (5 0 %分散液) 1 2 . 0部
上記塗液を 5 0 g /m2の坪量を有する基紙の片面こ塗布量 6 . 0 g /m2にな るように塗布、 室温で 2 4時間乾燥し、 このシートをスーパー力レンダ一で平滑 度 5 0 0〜 6 0 0秒になるように処理して纖記録材料を作成した。 なお、 ここ での塗布量は乾燥後における支持体への固形分付着量である。
[実施例 2 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Bを使用して 調製し、 B液 (増 IJ分散液) を p—ペンジノレビフエニルの代わりにジフエエノレ スルホンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして iifi記録材料を作成し た。
[実施例 3 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Cを使用して 調製し、 B液 (増感剤分散液) を p—べンジルビフエニルの代わりにベンジルォ キシナフタレンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を 作成した。
[魏例 4 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤組成物 Dを使用して 調製し、 B液 (増感剤分散液) を p—べンジルビフエエルの代わりにステアリン 酸アミドを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を作成し た。
ra¾例 5 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Eを使用して 調製し、 B液 (増纖 lj分散液) を p—べンジルビフエニルの代わりに蓚酸ジ (p 一メチルベンジル) を使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材 料をィ乍成した。
赚例 6 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Fを使用して 調製し、 B液 (増戲 !J分散液) を p—ベンジルビフエ-ルの代わりにベンジルォ キシナフタレンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を 作成した。
[実施例 7 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Gを使用して 調製し、 B液 (増戲 !1分散液) を p—べンジルビフエニルの代わりにステアリン 酸アミドを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を作成し た。
[魏例 8 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Hを使用して 調製し、 B液 (増纖 lj分散液) を p—ベンジルビフエニルの代わりに蓚酸ジ (p ーメチルベンジル) を使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材 料を ί乍成した。
[鐘列 9 ]
Α液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Iを使用して 調製し、 B液 (増 «IJ分散液) を p—ベンジルビフエ-ルの代わりにベンジルォ キシナフタレンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を 作成した。
[麵列 1 0]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Jを使用して 調製し、 B液 (増戲 lj分散液) を p—べンジルビフエニルの代わりにベンジルォ キシナフタレンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を 作成した。
[実施例 1 1 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Kを使用して 調製し、 B液 (増戲 lj分散液) を p—べンジルビフエニルの代わりに蓚酸ジ (p —メチルペンジル) を使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材 料を作成した。
醜例 12]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Lを使用して 調製し、 B液 (増 ij分散液) を p—ベンジルビフエ-ルの代わりに 1, 2—ジ (3—メチ /レフエノキシ) エタンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にし て¾記録材料を ί乍成した。
[実施例 13]
Α液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Mを使用して 調製し、 B液 (増 ϋ分散液) を ρ—ベンジルビフエニルの代わりにベンジルォ キシナフタレンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を 作成した。
[比較例 1 ]
Α液(顕色剤分散液)を顕色剤混合物 Αの代わりに 2, 2' —メチレンビス (4 —t—ブチルフエノール) を 50%含有する縮合組成物(縮合組成物 (a)) を使 用し、 B液 (増感材分散液) を p—べンゾビフエニルの代わりにベンジルォキシ ナフタレンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材料を作成 した。
[比較例 2]
A液(顕色剤分散液)を顕色剤混合物 Aの代わりに 2, 2' —メチレンビス (4 一 t—プチルフエノール) を 60%含有する縮合組成物 (縮合組成物 (b)) を使 用して調製した以外は比較例 1と同様にして纏記録材料を作成した。
[比較例 3]
A液(顕色剤分散液)を顕色剤混合物 Aの代わりに 2, 2' ーメチレンビス (4 一 t—プチルフヱノール) を 70%含有する縮合組成物 (縮合組成物 (c)) を使 用して調製した以外は比較例 1と同様にして J¾記録材料を ί乍成した。
[比較例 4]
Α液(顕色剤分散液) を 2, 2' ーメチレンビス (4— t一プチルフェノール) を 50%含有する縮合糸且成物 (縮 且成物 (a)) の代わりに、 2, 2' ーメチレ ンビス (4一イソプロピルフエノール) を 6 0 %含有する縮合組成物 (縮合組成 物 (d )) を使用し、 B液(増 «!1分散液) をベンジルォキシナフタレンの代わり にステアリン酸ァミドを使用して調整した以外は比較例 1と同様にして感熱記録 材料を作成した。
[比較例 5 ]
A液 (顕色剤分散液) を 2, 2 ' —メチレンビス (4—イソプロピルフエノー ル) を 6 0 %含有する縮合組成物 (縮合組成物 ( d ) ) の代わりに 2 , 2' —メチ レンビス( 4ーメチルフェノール)を 8 0 %含有する縮合組成物 (縮合組成物( e ) ) を使用して調製した以外は比較例 4と同様にして «記録材料を作成した。
[比較例 6 ]
A液 (顕色剤分散液) を顕色剤混合物 Aの代わりに顕色剤混合物 Nを使用し、 B液 (增 IJ分散液) を p—ベンジルビフエニルの代わりに 1, 2—ビスフエノ キシメチルべシセンを使用して調製した以外は実施例 1と同様にして感熱記録材 料を {乍成した。
以上の実施例および比較例で得られた感熱記録材料について、 下記の品質性能 試験を行った。 結果は表 1、 表 2及び表 3に示す。
なお、 耐可塑剤性テストは、 実施例 9〜1 2で得た感熱記録材料に対してのみ 行った。 また、 表中の数値は上段が記録部の濃度、 下段が纖部の濃度である。
D«記録テスト 感度テスト)]
感熱記録材料に、 大倉電気社製 TH— PMD (感熱記録紙印字試験機、 京セラ 社製サ一マルへッドを装着) を用い、 印加エネルギー 0 . 3 8 m j Z d o tで印 字し、 記録部の画像濃度と地肌部の濃度をマクベス濃度計 (RD— 9 1 4、 アン パーフィルター使用) で測定した。
[耐纖テスト]
感熱記録性試験テストで記録した感熱記録材料を試験温度 6 0 °Cの乾燥環境下 に 2 4時間 ¾ した後、 記録部の画像濃度と地肌部の濃度を測定した。
瞧性テスト]
感熱記録性テストで記録した感熱記録材料を試験温度 4 0°CS 湿度 9 0 % H の^^下に 2 4時間方: ^した後、 記録部の画像濃度と地肌部の濃度を測定した。 [耐^ w胜テスト]
紙管に塩ビラップ (三井東圧製ハイラップ KM A) を一重に巻き付け、 この上 に感熱記録性テストで記録した感熱記録材料を貼り付け、 更にこの上に塩ビラッ プを三重卷き付けたものを 2 3 °Cの条件下で 2時間放置した後、 画像部の濃度を 測定した。
表 1
顕色剤 増翻 動的雖 耐熱性 康性
¾例 顕色剤混合物 A p一べンジル 識部 1. 43 1. 30 1. 39
1 ビフエ二ノレ 職部 0. 09 0. 12 0. 09 mmm 顕色剤混合物 B ジフエニノレス 識部
2 ルホン 錄部 1. 33 1. 00 1. 28
0. 07 0. 11 0. 09 雄例 顕色剤混^ IC ベンジノレオキ ΙΒβ 1. 31 1. 04 1. 27 3 シナフタレン 灘部 0. 06 0. 09 0. 07 mmm 顕色剤混合物 D ステアリン酸 鹚部
4 アミド 職部 1. 36 1. 11 1. 33
0. 07 0. 15 0. 10 顕色剤混合物 E 蓚酸ジ (P -メ
5 チノレべンジ 纖部 1. 37 1. 10 1. 34
0. 08 0. 10 0. 07 ル)
«例 顕色剤混^ ¾>F ペンジノレオキ 1. 39 1. 05 1. 35 6 シナフタレン i舰部 0. 08 0. 10 0. 06 顕色剤混合物 G ステアリン酸 1. 32 1. 04 1. 25
7 アミド 纖部 0. 07 0. 13 0. 09 実施例 顕色剤混合物 H 蓚酸ジ (p -メ 雄部
1. 02 1. 24 8 チ /レべンジ 職部 1. 35
0. 07 0. 12 0. 09 ル)
mm 顕色剤混合物 I ベンジルォキ 部 1. 42 1. 33 1. 34
9 シナフタレン 錄部 0. 09 0. 10 0. 12
«例 顕色剤混 J ベンジルォキ 講部 1. 45 1. 32 1. 30 10 シナフタレン 職部 0. 08 0. 11 0. 12 難例 顕色剤混合物 K 蓚酸ジ (P-メ 曾 Β» 1. 40 1. 37 1. 36 11 チルベンジ 糊 Λ部 0. 09 0. 12 0. 11 ル)
顕色剤混合物 L 1,2—ジ(3 -メ 譲部 1. 42 1. 38 1. 39
12 チルフエノキ n 0. 08 0. 10 0. 12 シ) ェタン
顕色剤混合物 M ベンジレオキ 識部 1. 40 1. 35 1. 36
13 、ンナフタレン 地肌部 0. 09 0. 13 0. 12 表 2
Figure imgf000045_0001
表 3
Figure imgf000045_0002
表 1〜 3より明らかなように、本発明の 2種の顕色剤(第 1及び第 2の顕色剤) 又は 3種の顕色剤 (第 1〜3の顕色剤) を混合した顕色剤混合物 A〜Mを用いて 得られた感熱記録材料 (実施例 1〜 1 3の感熱記録材料) は一種の顕色剤を使用 した比較例 1〜 5の感熱記録材料に比べて、 発色感度が高く高発色濃度の記録画 像が得られ、 また、 地肌発色もなく保存安定性 (特に記録画像部の耐熱性) も良 好であることがわかる。 また、 表 3から、 3種の顕色剤 (第 1〜3の顕色剤) を 混合した顕色剤混合物 I〜Nを用いて得られた実施例 9〜 1 3の感熱記録材料に おいては、 優れた耐 剤性も兼ね備えていることが分かる。
また、 一般式 ( I ) の縮合組成物からなる有機顕色剤 (第 1の有機顕色剤) を 使用せず、 該顕色剤以外の公知の 2種類の有載顕色剤を混合した顕色剤混合物 N .を用いた比較例 6に比べて、 本発明の 2種の顕色剤 (第 1及び第 2の顕色剤) 又 は 3種の顕色剤 (第 1〜3の顕色剤) を混合した顕色剤混合物 A〜Mを用いて得 られた感熱記録材料 (実施例 1〜 1 3の感熱記録材料) は耐熱試験での地肌発色 が著しく低いことがわかる。
産業上の利用の可能性
本発明によれば、 発色感度が極めて高く、 高濃度で鮮明な発色画像が得られ、 し力も、 従来、 2種以上の顕色剤を併用した に起っていた地肌発色も低く抑 制でき、 さらに発色画像及び地肌の保存安定性 (特に、 耐熱 f生と耐湿性、 好まし くは、耐熱性と耐湿性と耐可塑剤性)に優れた感熱記録材料を得ることができる。 本出願は日本で出願された特願 2 0 0 4 - 0 6 9 7 7 1を基礎としており、 そ れらの内容は本明細書に全て包含される。

Claims

請求の範囲
1. 一般式 (I)
Figure imgf000047_0001
[式中、 Rは、 低級アルキル基、 またはァラルキル基を示し、 nは 0〜5の を示す。 Xおよび Yは、 それぞれ、 水素原子、 アルキル基またはァリール基を示 す。]
で表される縮合物または縮合組成物からなる第 1の有機顕色剤と、 2, 2—ビス (3—メチル一4—ヒドロキシフエェレ) プロパンからなる第 2の有機顕色剤と を含むことを糊敷とする、 «記録材料用顕色剤混合物。
2. 第 1の有機顕色剤が、 一般式 ( I ) の式中 n = 0の縮合物 ( 2纖合物) を 主体とし、 さらに式中 n=l〜5の縮合物 (3〜 7核縮合物) から選ばれる少な くとも 1種の縮合物を含む縮合組成物である、 請求項の範囲第 1項記載の感熱記 録材料用顕色剤混合物。
3. 第 1の有機顕色剤である縮合組成物中の、 一般式 (I) の式中 n=0の縮合 物 (2核縮合物) の含有量が 40%以上である、 請求の範囲第 2項記載の感熱記 録材料用顕色剤混合物。
4. 第 1の有機顕色剤である縮合組成物中の、 一般式 (I) の式中 n = 0の縮合 物 (2核縮合物) の含有量が 50〜 90%である、 請求の範囲第 2項記載の感熱 記録材料用顕色剤混合物。
5. 一般式 (I) 中の Rが全て t e r t一ブチル基であり、 かつ、 X及び Yが水 素原子である請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれカゝ一項記載の感熱記録材料用顕 色剤混合物。
6. 第 1及び第 2の有機顕色剤の混合比力 S 99. 9 : 0. 1〜50 : 50 (重量比) である、 請求の範囲第 1項〜第 5項のいずれ力一項記載の感熱記録材料用顕色剤 混合物。
7. さらに、 第 3の «顕色剤として、 一般式 (Π)
Figure imgf000048_0001
[式中、 nは 0〜: L 0の纖を示す。 ]
で示される化合物を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれか 一項記載の纖記録材料用顕色剤混合物。
8.第 1、第 2及び第 3の棚顕色剤の混合比が 99. 8-50: 0. 1-49. 9 : 0. 1〜49. 9 (重量比) である、 請求の範囲第 7項記載の感熱記録材料 用 顕色剤混合物。
9. 第 1及び第 2の有機顕色剤を、 又は、 第 1、 第 2及び第 3の有機顕色剤を溶 解混合、 溶融混合又は分散液混合して得た顕色剤混合物である、 請求の範囲第 1 〜 8のいずれか一項記載の義記録材料用顕色剤混合物。
10. 支持体上に、 無色乃至淡色の塩基性染料と請求の範囲第 1項〜第 9項のい ずれカ 項記載の顕色剤混合物とを主成分として含有する感熱発色層を設けてな ることを牛铜敷とする¾記録材斗。
11. 感 »色層中の有機顕色剤混合物の総含有量力 s塩基性染料 1重量部当たり 1〜8重量部である、 請求の範囲第 10項記載の纏記録材料。
PCT/JP2005/004848 2004-03-11 2005-03-11 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料 WO2005087504A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006511069A JPWO2005087504A1 (ja) 2004-03-11 2005-03-11 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069771 2004-03-11
JP2004-069771 2004-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005087504A1 true WO2005087504A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975431

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004846 WO2005087503A1 (ja) 2004-03-11 2005-03-11 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料
PCT/JP2005/004848 WO2005087504A1 (ja) 2004-03-11 2005-03-11 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004846 WO2005087503A1 (ja) 2004-03-11 2005-03-11 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8062993B2 (ja)
EP (1) EP1724119B1 (ja)
JP (2) JPWO2005087504A1 (ja)
KR (1) KR100865648B1 (ja)
CN (1) CN1930006B (ja)
WO (2) WO2005087503A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093506A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Nippon Soda Co., Ltd. ジフェニルスルホン架橋型化合物を含有する記録材料用組成物
WO2009025316A1 (ja) 2007-08-21 2009-02-26 Nippon Paper Industries Co., Ltd. 感熱記録体
RU2456165C2 (ru) * 2008-05-07 2012-07-20 Ниппон Сода Ко., Лтд. Цветопроявляющие композиции и содержащий их регистрирующий материал
US8247347B2 (en) 2007-03-29 2012-08-21 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8283284B2 (en) 2007-05-10 2012-10-09 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8466085B2 (en) 2007-08-29 2013-06-18 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8609582B2 (en) 2009-03-24 2013-12-17 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8673812B2 (en) 2009-06-05 2014-03-18 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8871678B2 (en) 2010-03-15 2014-10-28 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101984753A (zh) * 2008-03-27 2011-03-09 日本制纸株式会社 热敏记录体
JP5676960B2 (ja) * 2010-07-30 2015-02-25 株式会社エーピーアイ コーポレーション 感熱記録材料
EP2765007B1 (de) 2013-02-08 2015-09-16 Mitsubishi HiTec Paper Europe GmbH Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
DE102015104306B4 (de) * 2015-03-23 2018-05-03 Papierfabrik August Koehler Se Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945747A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd Anteisei o kairyoshita kannetsukirokuyoshiito
JPS5890984A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Mita Ind Co Ltd 感熱発色記録体
WO2002098674A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Api Corporation Revelateurs destines a des materiaux de thermogravure et materiaux de thermogravure
JP2003094836A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ougi Sangyo Kk 感熱記録体
WO2003029017A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Api Corporation Revelateur pour support de gravure thermique et materiaux de gravure thermiques
JP2003237239A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244549A (en) * 1961-08-31 1966-04-05 Burroughs Corp Manifold sheets coated with lactone and related chromogenous compounds and reactive phenolics and method of marking
GB1135540A (en) * 1966-06-01 1968-12-04 Ncr Co Temperature responsive record material
JPS5129830A (ja) 1974-09-06 1976-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kazaripanerukakohoho
JPS56144193A (en) 1980-04-10 1981-11-10 Jujo Paper Co Ltd Heat-sensitive recording sheet
JPS58181686A (ja) 1982-04-20 1983-10-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱記録シ−ト
JP3605227B2 (ja) 1996-04-16 2004-12-22 本州化学工業株式会社 新規なトリスフェノール化合物
JP2000025344A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JP2001096926A (ja) 1999-10-04 2001-04-10 Showa Highpolymer Co Ltd フェノール系三核体組成物及びそれからなる感熱記録材料用顕色剤
JP2002326463A (ja) * 2001-05-01 2002-11-12 Ougi Sangyo Kk 感熱記録体
JP2002326464A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Ougi Sangyo Kk 感熱記録体
JP2003094831A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ougi Sangyo Kk 感熱記録体
JP2003094830A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ougi Sangyo Kk 感熱記録体
JP3806338B2 (ja) 2001-11-21 2006-08-09 日本製紙株式会社 感熱記録体
JP3806339B2 (ja) 2001-11-21 2006-08-09 日本製紙株式会社 感熱記録体
JP4514039B2 (ja) 2004-11-25 2010-07-28 株式会社日立メディコ 医用画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945747A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd Anteisei o kairyoshita kannetsukirokuyoshiito
JPS5890984A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Mita Ind Co Ltd 感熱発色記録体
WO2002098674A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Api Corporation Revelateurs destines a des materiaux de thermogravure et materiaux de thermogravure
JP2003094836A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ougi Sangyo Kk 感熱記録体
WO2003029017A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Api Corporation Revelateur pour support de gravure thermique et materiaux de gravure thermiques
JP2003237239A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093506A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Nippon Soda Co., Ltd. ジフェニルスルホン架橋型化合物を含有する記録材料用組成物
JPWO2008093506A1 (ja) * 2007-02-01 2010-05-20 日本曹達株式会社 ジフェニルスルホン架橋型化合物を含有する記録材料用組成物
US8247347B2 (en) 2007-03-29 2012-08-21 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8283284B2 (en) 2007-05-10 2012-10-09 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
WO2009025316A1 (ja) 2007-08-21 2009-02-26 Nippon Paper Industries Co., Ltd. 感熱記録体
US8492308B2 (en) 2007-08-21 2013-07-23 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8466085B2 (en) 2007-08-29 2013-06-18 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
RU2456165C2 (ru) * 2008-05-07 2012-07-20 Ниппон Сода Ко., Лтд. Цветопроявляющие композиции и содержащий их регистрирующий материал
US8609582B2 (en) 2009-03-24 2013-12-17 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8673812B2 (en) 2009-06-05 2014-03-18 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium
US8871678B2 (en) 2010-03-15 2014-10-28 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Thermosensitive recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005087504A1 (ja) 2008-01-24
WO2005087503A1 (ja) 2005-09-22
US8062993B2 (en) 2011-11-22
EP1724119A4 (en) 2009-04-01
KR20060123661A (ko) 2006-12-01
JPWO2005087503A1 (ja) 2008-01-24
CN1930006B (zh) 2010-12-08
JP4615513B2 (ja) 2011-01-19
EP1724119B1 (en) 2014-11-19
US20070173407A1 (en) 2007-07-26
CN1930006A (zh) 2007-03-14
EP1724119A1 (en) 2006-11-22
KR100865648B1 (ko) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005087504A1 (ja) 感熱記録材料用顕色剤混合物及び感熱記録材料
JP3830939B2 (ja) 感熱記録材料用顕色剤及び感熱記録材料
WO2008038645A1 (fr) Matériau d&#39;impression sensible à la chaleur
KR100692935B1 (ko) 감열 기록 재료용 현색제 및 감열 기록 재료
JP5443728B2 (ja) 新規フェノール化合物及び該化合物を含有する感熱記録材料
JPH07117349A (ja) 感熱記録材料
JP4212011B2 (ja) ヒドロキシ安息香酸エステル化合物および感熱記録材料
JP3835782B2 (ja) 感熱記録材料
JP3763499B2 (ja) 感熱記録材料
JP3313835B2 (ja) 感熱記録材料
US5607894A (en) Heat-sensitive recording material
JPH115370A (ja) 感熱記録材料
JP2937463B2 (ja) 感熱記録材料
JP3325970B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0872406A (ja) 感熱記録材料
JPH08300815A (ja) 感熱記録材料
JPH04363291A (ja) 感熱記録体
JP2018144393A (ja) 感熱記録材料
JPH07257031A (ja) 感熱記録材料
JPH08258430A (ja) 感熱記録材料
JPH1134509A (ja) 感熱記録材料
JP2005125779A (ja) 感熱記録体
JPS62170385A (ja) 感熱記録材料
JPH08248664A (ja) 感熱記録材料
JPH09300824A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511069

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase