JP2937463B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2937463B2
JP2937463B2 JP2306545A JP30654590A JP2937463B2 JP 2937463 B2 JP2937463 B2 JP 2937463B2 JP 2306545 A JP2306545 A JP 2306545A JP 30654590 A JP30654590 A JP 30654590A JP 2937463 B2 JP2937463 B2 JP 2937463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
bis
recording material
group
mercaptophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2306545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04176685A (ja
Inventor
光男 阿久津
桂二 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP2306545A priority Critical patent/JP2937463B2/ja
Publication of JPH04176685A publication Critical patent/JPH04176685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937463B2 publication Critical patent/JP2937463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感熱記録材料、詳しくは、特定の4−メル
カプトフェノール誘導体を顕色剤として含有してなる感
熱記録材料に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
感熱記録体は、通常無色ないし淡色の発色性物質と熱
の作用を受けると発色性物質を発色させる顕色剤とを、
隔離された状態で増感剤、バインダーおよびその他の添
加剤とともに、紙、合成紙、プラスチックフィルムもし
くはシートなどの支持体表面に塗布することにより製造
されている。そして、記録装置において、この記録体に
サーマルヘッドや熱ペンなどの発熱素子が接触した時
に、発生性物質と顕色剤が反応して黒色などに発色して
記録される。而して、かかる記録体は、他の記録体に比
較して現像や定着などの煩雑な処理を施すことがなく、
比較的簡単な装置でしかも短時間で記録が得られるこ
と、騒音の発生が少ないことや環境汚染が少ないこと、
コストが安いことなどの利点があるために、図書、文書
などの複写ばかりでなく、各種計測用記録紙、コンピュ
ーター、ファクシミリ、テレックス、乗車券自動販売
機、プリペイドカード、ラベルなどの記録材料として広
く使用されている。
従来、発色性物質を熱的に発色させる顕色剤として
は、各種の酸性物質が提案されており、特にフェノール
系の化合物、例えば、ビスフェノール−A、p−ヒドロ
キシ安息香酸ベンジルエステル、4,4′−シクロヘキシ
リデンジフェノール、1,1,3−トリス(3′−第三ブチ
ル−4′−ヒドロキシ−6′−メチルフェニル)ブタン
など、あるいは有機カルボン酸誘導体が単独であるいは
数種類組み合わせて用いられている。しかしながら、こ
れらの酸性物質を用いた場合には、発色感度がまた充分
とはいえず、色むらや色もどりが生じたり、あるいは保
存中に変色を生じたりする欠点があった。
そこで発色性物質、顕色剤に第三物質である増感剤を
使用して、高感度化を達成しようとする試みがなされて
きた。例えば、4−ベンジルオキシビフェニル、ジメチ
ルフタレート、ステアリン酸アミド、安息香酸フェニル
などを併用することが提案され、これによって発色感度
はある程度改善されるものの、まだ充分とはいえず、色
むらや色もどりを起こし、さらにその改良が望まれてい
た。
また、これらの感熱記録材料は、塩化ビニル製の袋に
保存したり、塩化ビニル製のデスクマットと接触したり
した場合、あるいは手で触れたりした場合に、塩化ビニ
ル中の可塑剤が感熱記録材料に移行したり、あるいは手
指の油分により発色部が消色する問題があった。
感熱記録材料の表面に、可塑剤や油分の浸透しない被
膜を形成させることも提案されているが、コストアップ
となる上にオーバーコート層に印刷を施すことが困難と
なる欠点もあり、実用的な方法とは言い難いものであっ
た。
このため、特開昭59−15192号公報あるいは特開昭59
−81190号公報などでビスメルカプトフェノール誘導体
が提案され、高感度で耐油性の改善がなされたが、これ
らの顕色剤を使用した場合は、高温保存時での消色が大
きく、また耐水性が不充分でカブリが大きいと言う欠点
があり、これらの改善が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上記の現状に鑑み、発色感度に優れる
ばかりでなく、色むらや色もどりがなく、また可塑剤お
よび油分に接触しても消色することのない顕色剤を得る
ために鋭意検討を重ねた結果、特定の4−メルカプトフ
ェノール化合物を使用することにより、印字スピードに
優れ、発色感度も著しく優れ、しかも耐溶剤性や保存安
定性をも著しく改良することを見い出し本発明に到達し
た。
即ち、本発明は、通常無色ないし淡色の発色性物質
と、該発色性物質を熱時に発色させる顕色剤とを含有す
る発色層を設けた感熱記録材料において、顕色剤として
次の一般式(I)で表される4−メルカプトフェノール
誘導体を含むことを特徴とする感熱記録材料を提供する
ものである。
(式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、ハロゲン原
子、水酸基、アルキル基またはアリール基を示し、R3
基−O−R4−O−または基 を示し、R4は置換基を有してもよいアルキレン基を示
し、R5およびR6はそれぞれ水素原子、アルキル基または
アリール基を示す。) 以下、本発明の感熱記録材料についてさらに詳細に説
明する。
本発明で用いられる上記一般式(I)で表されるメル
カプトフェノール誘導体の中で、R1、R2、R5およびR6
示されるアルキル基としては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二ブチル、
第三ブチル、アミル、イソアミル、第三アミル、ヘキシ
ル、オクチル、2−エチルヘキシル、ベンジルなどをあ
げることができ、R3は結合する炭素原子とともにジオキ
ソラン環あるいはジオキサン環を形成する、置換基を有
してもよい2価の基を示し、R4はメチレン、エチレン、
プロピレンなどの置換基を有してもよいアルキレン基を
示す。
従って、本発明で用いられる上記一般式(I)で表さ
れるメルカプトフェノール誘導体の代表例としては、次
に示す化合物があげられる。
次に、本発明で用いられるメルカプトフェノール誘導
体の合成例を示す。
合成例1 5,5−ビス(4′−ヒドロキシフェニルチオメチル)−
1,3−ジオキサン(No.1)の合成 (1)5,5−ビス(ブロモメチル)−1,3−ジオキサンの
合成 ジブロモネオペンチルグリコール26.1g、87%パラホ
ルムアルデヒド3.8g、p−トルエンスルホン酸0.05gお
よびn−ヘキサン20mlの混合物をn−ヘキサン還流下に
5時間脱水反応を行なった。室温まで冷却し、水洗、油
水分離、乾燥後、脱溶媒を行ない、目的の5,5−ビス
(ブロモメチル)−1,3−ジオキサン25.7gを得た。
(2)5,5−ビス(4′−ヒドロキシフェニルチオメチ
ル)−1,3−ジオキサンの合成 アセトン50mlに4−メルカプトフェノール11.3gおよ
び無水炭酸カリウム14.5gを加え、室温で30分攪拌し
た。次いで上記(1)で得られた5,5−ビス(ブロモメ
チル)−1,3−ジオキサン13.7gを30分かけて滴下し、ア
セトン還流下に3時間攪拌した。冷却後、蒸留水300ml
中に反応液を流し込み、粗結晶を得た。ベンゼンで再結
晶を行ない、目的の5,5−ビス(4′−ヒドロキシフェ
ニルチオメチル)−1,3−ジオキサンの白色結晶(融点:
125.5〜131.4℃)を得た。
本発明の感熱記録材料には、その発色感度を高めるた
めに、各種の増感剤が併用できる。これらの増感剤とし
ては、例えば、酢酸亜鉛、オクチル酸亜鉛、ラウリン酸
亜鉛、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、ベヘニン酸
亜鉛、安息香酸亜鉛、サリチル酸ドデシルエステル亜鉛
塩、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸アルミニウムなどの金属有機酸塩、ス
テアリン酸アミド、ステアロイル尿素、アセトアニリ
ド、アセト酢酸アニリド、安息香酸ステアリルアミド、
エチレンビスステアリン酸アミド、ヘキサメチレンビス
オクチル酸アミドなどのアミノ化合物、m−ターフェニ
ル、1,2−ビス(3−メチルフェノキシ)エタン、p−
ベンジルビフェニル、p−ベンジルオキシビフェニル、
ジフェニルカーボネート、ビス(4−メチルフェニル)
カーボネート、ジベンジルオキザレート、1−ヒドロキ
シ−2−ナフタレンカルボン酸フェニル、1−ヒドロキ
シ−2−ナフタレンカルボン酸ベンジル、3−ヒドロキ
シ−2−ナフタレンカルボン酸フェニル、3−ヒドロキ
シ−2−ナフタレンカルボン酸アニリド、メチレンジベ
ンゾエート、1,4−ビス(2−ビニロキシエトキシ)ベ
ンゼン、2−ベンジロキシナフタレン、4−ベンジロキ
シ安息香酸ベンジル、テレフタル酸ジベンジル、ジベン
ゾイルメタン、4−メチルフェノキシ−p−ビフェニル
などがあげられ、特に、アミド化合物および/または金
属有機酸塩がその効果が大きく好ましい。
また、本発明の感熱記録材料には、本発明で用いられ
るメルカプトフェノール誘導体とともに、従来公知の顕
色剤を併用することもできる。本発明で用いられるメル
カプトフェノール誘導体は、保存安定性を改良する効果
にも優れているので、他の顕色剤を併用した場合にも、
色もどり、変色などの問題を起こさない効果を奏するも
のである。
本発明で用いられるメルカプトフェノール誘導体と併
用できる従来公知の顕色剤としては、例えば、p−オク
チルフェノール、p−第三ブチルフェノール、p−フェ
ニルフェノール、p−ヒドロキシアセトフェノン、α−
ナフトール、β−ナフトール、p−第三オクチルカテコ
ール、2,2′−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノー
ル−A、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、
2,2−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジクロロフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシ−3−アリ
ルフェニル)スルホン、ビス(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)スルホン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
エーテル、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、1,1,3−トリス
(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフ
ェニル)ブタン、ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニル
チオ)エトキシ〕メタン、4−(4−イソプロポキシベ
ンゼンスルホニル)フェノール、4−ヒドロキシフタル
酸ジメチルエステル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
酢酸ブチルエステル、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジ
ル、3,5−ジ第三ブチルサリチル酸などのフェノール類
もしくは有機カルボン酸などがあげられる。
本発明において使用される通常無色ないし淡色の発色
性物質としては各種の染料が周知であり、一般の感熱記
録紙などに用いられているものであれば特に制限を受け
ない。
これらの染料(発色性物質)の具体例をあげると、
(1)トリアリールメタン系化合物;例えば、3,3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミ
ノフタリド(クリスタルバイオレットラクトン)、3−
(p−ジメチルアミノフェニル)3−(2−フェニル−
3−インドリル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1,2−ジメチル−3−インドリル)
フタリド、3,3−ビス(9−エチル−3−カルバゾリ
ル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(2−
フェニル−3−インドリル)−5−ジメチルアミノフタ
リドなど、(2)ジフェニルメタン系化合物;例えば、
4,4−ビス(ジメチルアミノ)ベンズヒドリンベンジル
エーテル、N−2,4,5−トリクロロフェニルロイコオー
ラミンなどのN−ハロフェニルロイコオーラミンなど、
(3)キサンテン系化合物;例えば、ローダミン−β−
アニリノラクタム、3−ジエチルアミノ−7−オクチル
アミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(2−ク
ロロアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−6−クロロ−7−(β−エトキシエチルアミノ)フル
オラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−エチルトリルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、3−シクロヘキシルメチルアニリ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−クロロ−7−γ−クロロプロピルアミノ
フルオランなど、(4)チアジン系化合物;例えば、ベ
ンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾイル
ロイコメチレンブルーなど、(5)スピロ系化合物;例
えば、3−メチルスピロジナフトピラン、3−エチルス
ピロジナフトピラン、3−ベンジルスピロジナフトピラ
ン、3−メチルナフト−(3−メトキシベンゾ)スピロ
ピランなどがあげられ、また、これらの染料は数種類を
混合して用いることもできる。
本発明で用いられるメルカプトフェノール誘導体およ
び発色性無色染料は、通常、ボールミル、アトライザ
ー、サンドグラインダーなどの磨砕機あるいは適当な乳
化装置により微粒化され、目的に応じて各種の添加材料
を加えて塗液とされる。
この塗液には、通常、ポリビニルアルコール、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリアクリ
ルアミド重合体、澱粉類、スチレン−無水マレイン酸共
重合体、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体等の結合剤、カオリン、シリ
カ、珪藻土、タルク、二酸化チタン、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの充填剤が
配合される。さらに、この他にステアリン酸カルシウム
などの金属石けん類、ワックス類、光安定剤、耐水化
剤、分散剤、消泡剤などを必要に応じて配合することが
できる。
この塗液を紙あるいはフィルム類に塗布することによ
って目的とする感熱記録材料が得られる。
本発明で用いられる前記メルカプトフェノール誘導体
の使用量は、要求される性能および記録適性、併用され
る他の添加剤の種類および使用量によっても変わるた
め、特に限定されるものではないが、通常、発色性染料
1重量部に対して0.1〜10重量部が好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例をもって本発明をさらに詳細に説明す
る。しかしながら、本発明は以下の実施例によって制限
を受けるものではない。
実施例−1 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン20gおよび10%ポリビニ
ルアルコール水溶液100gを充分に磨砕して染料分散液
(A液)を得た。
試料化合物(表−1参照)20gおよび10%ポリビニル
アルコール水溶液100gを充分に磨砕して顕色剤分散液
(B液)を得た。
1,2−ビス(3−メチルフェノキシ)エタン20gおよび
10%ポリビニルアルコール水溶液100gを充分に磨砕して
染料分散液(C液)を得た。
A液、B液、C液および微粉末状シリカを重量比1:2:
2:0.5の割合で混合し、充分に分散させて塗液を得た。
この塗液を50g/m2の基紙上に厚さ32μmで塗布し、乾
燥して感熱記録材料(感熱紙)を得た。
得られた感熱紙を用い、感熱印字装置(TH−PMD:株式
会社大倉電機製)を用いてパルス幅0.7msecで印字した
記録像の発色濃度をマクベス濃度計(マクベス社製RD−
933型)により測定した。
また、この発色させた感熱紙を60℃、乾燥の条件下で
5時間および40℃、相対湿度90%の条件下で24時間保存
し、地肌および発色部の濃度変化を測定し、保存安定性
を測定した。
さらに、発色部にジオクチルフタレートをスタンプし
た後、60℃、乾燥の条件下で4時間保存し、その濃度変
化を測定し、耐可塑剤性を評価した。
なお、比較例として後述するチオエーテル類似化合物
3種とビスフェノール−Aについても上記と同様な測定
を行った。
その結果を下記表−1に示す。
実施例−2 3−ジブチルアミノ−7−(2−クロルフェニル)ア
ミノフルオラン20gおよび10%ポリビニルアルコール水
溶液100gを充分に磨砕して染料分散液(A液)を得た。
試料化合物(表−2)10gおよび10%ポリビニルアル
コール水溶液100gを充分に磨砕して顕色剤分散液(B
液)を得た。
ステアリン酸アミド20gを10%ポリビニルアルコール
水溶液100gとともにボールミル中で磨砕し、増感剤分散
液(C液)を得た。
A液、B液、C液および微粉末状シリカを1:1:3:0.5
の重量比で混合し、混合液200gに対し炭酸カルシウム50
gを添加し、分散させて塗液を得た。この塗液を用い、
実施例−1と同様にして感熱紙を作り、同様な試験を行
った。
その結果を下記表−2に示す。
表−1および表−2の結果から明らかなように、前記
一般式(I)で表されるメルカプトフェノール誘導体を
用いた本発明の感熱記録材料は、発色感度に優れている
ばかりでなく保存安定性および耐可塑剤性にも著しく優
れている。
これに対し、メルカプトフェノール誘導体であって
も、本発明以外の従来の誘導体を用いた場合は、顕色剤
として充分な効果を示さず、また、保存安定性を改善す
る効果も極めて少なく、本発明の特定のメルカプトフェ
ノール誘導体を用いたことによる効果が極めて特異的な
ものであることが明らかである。
〔発明の効果〕
本発明の感熱記録材料は、印字スピードに優れ、発色
感度も著しく優れ、しかも耐溶剤性や保存安定性をも著
しく改良されたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/28 - 5/34 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常無色ないし淡色の発色性物質と、該発
    色性物質を熱時に発色させる顕色剤とを含有する発色層
    を設けた感熱記録材料において、顕色剤として次の一般
    式(I)で表される4−メルカプトフェノール誘導体を
    含むことを特徴とする感熱記録材料。 (式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、ハロゲン原
    子、水酸基、アルキル基またはアリール基を示し、R3
    基−O−R4−O−または基 を示し、R4は置換基を有してもよいアルキレン基を示
    し、R5およびR6はそれぞれ水素原子、アルキル基または
    アリール基を示す。)
JP2306545A 1990-11-13 1990-11-13 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2937463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306545A JP2937463B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306545A JP2937463B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04176685A JPH04176685A (ja) 1992-06-24
JP2937463B2 true JP2937463B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17958330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306545A Expired - Fee Related JP2937463B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937463B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04176685A (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937463B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0585060A (ja) 感熱記録材料
JPH07117349A (ja) 感熱記録材料
US5607894A (en) Heat-sensitive recording material
JP3486001B2 (ja) 感熱記録材料
JP3313835B2 (ja) 感熱記録材料
JP3835782B2 (ja) 感熱記録材料
JP3763499B2 (ja) 感熱記録材料
JP3205388B2 (ja) 感熱記録材料
JP2660425B2 (ja) 感熱記録材料
JP2835456B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06434B2 (ja) 感熱記録体
JP2589127B2 (ja) 感熱記録材料
JP2999843B2 (ja) 感熱記録材料
JP3248643B2 (ja) 感熱記録材料
JP4212011B2 (ja) ヒドロキシ安息香酸エステル化合物および感熱記録材料
JP2611796B2 (ja) 感熱記録体
JP2729663B2 (ja) 感熱記録材料
JP2589134B2 (ja) 感熱記録体
JPH05162457A (ja) 感熱記録材料
JPH06155924A (ja) 感熱記録材料
JPH0767858B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0872406A (ja) 感熱記録材料
JPH0336087A (ja) 感熱記録材料
JPH08258430A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees