WO2005066031A1 - 圧縮袋の製造方法及び圧縮袋 - Google Patents

圧縮袋の製造方法及び圧縮袋 Download PDF

Info

Publication number
WO2005066031A1
WO2005066031A1 PCT/JP2004/001212 JP2004001212W WO2005066031A1 WO 2005066031 A1 WO2005066031 A1 WO 2005066031A1 JP 2004001212 W JP2004001212 W JP 2004001212W WO 2005066031 A1 WO2005066031 A1 WO 2005066031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
seat
compression bag
air passage
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryouichi Ootsubo
Original Assignee
Tanaka, Mikio
Tanaka, Hisashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka, Mikio, Tanaka, Hisashi filed Critical Tanaka, Mikio
Priority to US10/496,678 priority Critical patent/US7448803B2/en
Priority to JP2005516801A priority patent/JP4416738B2/ja
Priority to EP04799543A priority patent/EP1702856B1/en
Priority to AT04799543T priority patent/ATE492484T1/de
Priority to PCT/JP2004/016566 priority patent/WO2005066032A1/ja
Priority to DE602004030715T priority patent/DE602004030715D1/de
Publication of WO2005066031A1 publication Critical patent/WO2005066031A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2007Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum
    • B65D81/2038Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum with means for establishing or improving vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/002Flexible containers made from webs by joining superimposed webs, e.g. with separate bottom webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • B31B70/85Applying patches or flexible valve inserts, e.g. applying film-like valves

Definitions

  • the present invention relates to a compression bag for storing articles therein and evacuating the inside of the bag for use.
  • a bag body is formed by adhering required portions of a flexible resin sheet by heat sealing or the like to form article storage sections 102 and 202 having a space surrounded by the sheet.
  • Compression bags 101 and 201 are widely used.
  • the compression bags 101 and 201 are provided with openings 103 and 203 for allowing articles M to enter and exit the article storage sections 102 and 202, respectively.
  • the openings 103 and 203 are provided with closing means 104 and 204 such as chucks for sealing the openings 103 and 203 in a sealed state.
  • closing means 104 and 204 such as chucks for sealing the openings 103 and 203 in a sealed state.
  • FIG. 11 A simple illustration of this is a compression bag 101 having a check valve 105 as shown in FIG.
  • the check valve 105 used for the compression bag 101 is made of a resin having flexibility so that the space of the article storage portion 102 and the outside of the compression bag 101 are continuous.
  • An outer cylindrical portion 107 having a flat cylindrical shape, and a flexible resin sheet provided inside the outer cylindrical portion 107 as shown in FIG. 11 (B).
  • Valve seat 106 Valve seat 106.
  • the above-mentioned valve sheet 106 allows the airflow F1 from the article storage section 102 to the outside of the compression bag 101, and blocks the airflow F2 in the opposite direction.
  • the compressed bag 101 is closed with the closing means 104, and the air in the article storage section 102 is transmitted through the check valve 105. After being discharged out of the bag, the degassing state can be maintained.
  • the compression bag 101 in which M is stored can be compactly stored. Therefore, the compressed bag 101 is suitable as a storage bag for clothes or a travel organizer bag.
  • this check valve 105 is manufactured separately from the bag sheets 102 a and 102 b constituting the article storage section 102, and is used when the article storage section 102 is formed later. Therefore, the process of manufacturing the check valve 105 and the process of mounting it in the article storage unit 102 are required, which complicates the manufacturing process of the compression bag 101. In addition, special manufacturing equipment must be used for this purpose, and this is also a factor that increases manufacturing costs.
  • a heat seal 108 as shown in FIG. 11B is performed, and the article storage section 102 is closed.
  • the bag sheets 102 a and 102 b that make up are bonded to the outer cylinder 107 of the check valve 105.
  • the heat seal 108 is placed on both sides of the bag sheets 102 a and 102 b with the check valve 105 sandwiched between the bag sheets 102 a and 102 b. It is formed by pressing with a heated mold and crossing the check valve 105.
  • the valve body sheet 106 may be The surface 106a on the side opposite to the inner surface of the outer cylinder portion 107 has a coating 106 for preventing the surface 106a from being melted by heat generated during heat sealing. b is applied. However, even when the paint 106 b is applied in this way, the inner surface of the outer cylinder 107 to which the paint 106 b is not applied is melted due to the heat at the time of heat sealing, and the actual In this case, the outer cylinder portion 107 and the valve body sheet 106 are lightly heat-sealed (light heat seal 109).
  • this light heat seal 109 can be detached by a weak external force, when this light heat seal 109 is detached when the compression bag 101 is used for the first time, the outer cylinder part is removed. Until the check valve 1 105 is opened by separating the valve seat 1 106 from the valve body sheet 106, the internal pressure of the article storage unit 102 becomes high, so that the resistance at the time of degassing is increased. However, there is a drawback in that the bag sheets 102a and 102b of the article storage unit 102 may be ruptured in some cases. These were particularly noticeable problems when depressurizing the article storage unit 102 by hand. On the other hand, another form of the compression bag 201 is shown in FIG.
  • a check valve 205 is formed as a degassing air passage between the first valve 206 and the second valve 206. The check valve 205 performs a check operation when the bag sheets 202a and 202b and the intermediate sheet 206 come into close contact with each other.
  • the check valve 205 is integrally formed from the beginning, and unlike the compressed bag 101, there is an advantage that it can be manufactured in one step. Further, there is no problem that a light heat seal 109 is formed when the separate check valve 105 is assembled as described above.
  • this compressed bag 201 has an intermediate sheet between the bag sheets 202a and 202b.
  • An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a compressed bag which can be securely held and has a small resistance even when degassing by hand, and which is easy to handle. Disclosure of the invention
  • the invention described in claim 1 of the present application is directed to a flexible resin sheet or the like, and includes a plurality of constituent members 11, 1 2 which are continuous in the longitudinal direction and are continuous. , 3 1, 3 2 are supplied continuously in the longitudinal direction, and the above-mentioned components 11 1, 12, 3 1, 3 2 are superimposed on each other and bonded at predetermined positions, so that articles can be stored.
  • At least one valve seat 3 1 with a smaller width dimension than 1 2 and front seat 1 1 It is arranged between at least one of the face sheets 1 and 2 and the valve body sheet 3 1, and uses a pedestal member 3 2 having a smaller width dimension than the valve body sheet 3 1.
  • the above-mentioned sheets 11, 1, 2, 3 1, and 3 2 are bonded together.
  • side seals 33 and S42 as side walls of the air passage 3 are formed, and a method for manufacturing a compressed bag is provided.
  • the invention according to claim 2 of the present application is characterized in that the constituent members 11, 12, 31, and 32 are formed of a plurality of laminated resin films,
  • the sheet 31 is a part of at least one of the front sheet 11 and the rear sheet 12, and among the laminated resin films constituting the front sheet 11 and the rear sheet 12, 2.
  • the pedestal member 32 is formed of a thread.
  • the invention described in claim 4 of the present application is characterized in that the bonding of each of the above-mentioned constituent members 11, 12, 31, 32 is such that a heated mold is pressed against each of the constituent members. At the position where the air passage 3 is formed, the above-mentioned mold is not pressed against each of the sheets 11, 12, 31, 32.
  • the invention described in claim 5 of the present application is characterized in that a plurality of flexible resin sheets 11, 12, 31, 32 are overlapped and adhered at predetermined positions,
  • a compression bag 1 formed with an article storage section 2 having a space capable of storing articles and an air passage section 3 having a space continuous with the space of the article storage section 2, a front sheet 11 and a front sheet A part of the back sheet 12 arranged opposite to 11 is bonded to the front sheet 11 or the back sheet 12 between the above-mentioned two sheets 11 1 and 12, and this part is attached.
  • the front seat 11 or the rear seat 12 At least one valve body seat 3 1 positioned so that it can be approached and separated, and a front seat
  • the pedestal member 32 is a valve seat.
  • a compression bag characterized by maintaining a predetermined interval between the valve seat 31 and the front sheet 11 or the rear sheet 12 on the side to which the valve body sheet 31 is bonded.
  • the invention according to claim 6 of the present application provides the compression bag according to claim 5, wherein the pedestal member 32 is formed of a thread.
  • the invention described in claim 7 of the present application is characterized in that at least one end of the front sheet 11 and the rear sheet 12 is separately formed into two sheets, 6.
  • a part of the base end side of the valve sheet 31 on the side of the article storage section 2 is the adhesive section 31b.
  • the bonded portion 31b is bonded to the front sheet 11 or the rear sheet 12 described above, and the movable portion, which is a portion closer to the distal end than the bonded portion 31b of the valve body sheet 31.
  • 3 1 c is movable inside the air passage 3
  • the base member 3 2 is Of the movable portion 3 1 c in the direction from the distal end portion to the proximal end portion of the valve seat 31.
  • valve sheet 31 in the air passage section 3, the valve sheet 31 is attached to the front sheet 11 or the rear sheet 12 by the above-mentioned bonding portion 3 1b and The pedestal member 32 is not adhered to the front sheet 11 or the rear sheet 12 except for the side seal 33 except for the side seal 33 which is the side wall of the air passage.
  • the compression bag according to claim 8 is provided.
  • two valve body sheets 31 are used, one of the valve body sheets 31 is bonded to the front sheet 11, and the other The valve body sheet 31 is adhered to the rear sheet 12, and the pedestal member 32 is provided between the front sheet 11 and the valve body sheet 31 on one side, and the rear sheet 12 and the other side. 6.
  • the compression bag according to claim 5 characterized in that the compression bag is arranged between the valve body sheet 31 and the valve body sheet 31.
  • the invention described in claim 11 of the present application is characterized in that a seat having a thickness greater than that of the valve body sheet 31 and having air permeability is used as the base member 32.
  • a compression bag according to the fifth aspect is provided.
  • the invention according to claim 12 of the present application provides the compression bag according to claim 5, wherein at least one air passage portion 3 is formed.
  • the invention according to claim 13 of the present application is the valve seat 31, wherein the contact surface is a surface that is in close contact with any of the front seat 11, the rear seat 12, and the valve seat 31.
  • an inert liquid 5 such as silicone oil is coordinated to 31a.
  • FIG. 1 (A) is a plan view showing a compression bag according to an example of the embodiment of the present invention
  • FIGS. 1 (B) and (C) are end views taken along the line AA of FIG. 1 (A). .
  • FIG. 2 is an end view taken along the line B--B in FIG. 1 (A).
  • FIG. 2 (A) corresponds to the state shown in FIG. 1 (B), and FIG. This corresponds to the state shown in (C).
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a configuration of a compression bag according to an example of the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 4 (A) and 4 (B) are each an end view showing an air passage portion of a compression bag according to another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 (A) is an enlarged plan view of a main part showing an air passage portion of a compression bag according to another example of the embodiment of the present invention
  • FIG. 5 (B) is a view taken along the line CC of FIG. 5 (A).
  • FIGS. 6 (A) and 6 (B) are each an end view showing an air passage portion of a compression bag according to another example of the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 7A and 7B are explanatory views showing the configuration of the front sheet used in the degassing bag shown in FIG. 6A.
  • FIGS. 8 (A) and 8 (B) are enlarged plan views of essential parts showing an air passage portion of a compression bag according to another example of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 (A) is a plan view showing a compression bag according to another example of the embodiment of the present invention
  • FIGS. 9 (B) and (C) are end views taken along arrows D-D in FIG. 9 (A).
  • FIG. 10 (A) is an explanatory view in a plan view showing a production process of a compression bag according to an example of the embodiment of the present invention
  • FIG. 10 (B) is an explanatory view in the same front view.
  • FIG. 11 (A) is a plan view showing a compression bag according to an example of the conventional embodiment
  • FIG. 11 (B) is an end view taken along the line E-E of FIG. 11 (A).
  • FIG. 12 is an exploded perspective view showing a configuration of a compression bag according to another example of the conventional embodiment.
  • the compression bag 1 in this example has a vertically long rectangular front sheet 11 and a rear sheet 12, and a horizontally long rectangular sheet.
  • a valve seat 31 having a smaller vertical dimension than the rear seat 12 and a pedestal member 32 which is a sheet having a smaller vertical dimension than the valve seat 31 are used.
  • Each of the sheets 11, 12, 31, and 32, which are the above constituent members, has flexibility, and is a long sheet that is continuous without any break in the longitudinal direction.
  • Predetermined positions 1, 1, 2, 3 1, 3 2 are glued by heat sealing or the like and then cut to form a bag body in which the article storage section 2 and the air passage section 3 are partitioned.
  • a resin sheet is used for the front sheet 11, the rear sheet 12, and the valve body sheet 31.
  • a plurality of resin films for example, a plurality of polyethylene films are used. Glued and laminated, polyethylene film and Examples thereof include those laminated by bonding with a nylon film.
  • the polyethylene film has heat-sealing properties, but the nylon film does not have heat-sealing properties.Therefore, when performing heat-sealing as described below, the polyethylene films in the resin-made sheet must be opposed to each other. Need to be done.
  • An outer portion of the compression bag 1 is constituted by the front sheet 11 and the rear sheet 12.
  • the article storage section 2 is formed between the front sheet 11 and the rear sheet 12 and has a space in which articles M can be stored. When the air passage 3 is opened, an air flow passage space 3 a that is continuous from the space inside the article storage section 2 to the outside of the compression bag 1 is formed.
  • the opening la is provided with a closing means 4 so that the opening 1a can be closed in an airtight state.
  • the closing means 4 of this example is provided with a convex portion on one side of the front and rear sheets 11 and 12 and a concave portion on the other, and by fitting the convex portion and the concave portion, the opening 2 is formed.
  • a resin chuck having a structure capable of closing 1 is employed, the closing means 4 is not limited to this, and various means can be used.
  • the opening 1a may be adhered by heat sealing or the like, so that the article M cannot be opened.
  • the valve body sheet 31 is arranged at the lower part of the compression bag 1 as shown in FIG. 1 (A), and has two sheets as shown in FIG. 1 (B). Is disposed between the front seat 11 and the rear seat 12.
  • the air passage section 3 is formed with an air flow passage space 3a that is continuous from the space inside the article storage section 2 to the outside of the compression bag 1 when the air bag is opened.
  • the air flow passage space 3a is a space between the two valve body sheets 31 as shown in FIG. 1 (B) and FIG. 2 (A).
  • the upper side of the air passage section 3 is the article storage section 2
  • the lower side is the lower end side of the compression bag 1
  • the left and right sides are the front seat 11, the rear seat 12, and the valve seat 3 1.
  • the four sides are defined by two side seals 33 formed upward and downward so that the base member 32 is put together.
  • a part of the valve body sheet 31 arranged on one side, that is, the front side is adhered to the front sheet 11, and the valve body sheet 3 arranged on the other side, that is, the rear side.
  • a part of 1 is adhered to the back sheet 12.
  • the portion of the valve sheet 31 that is bonded to the front sheet 11 and the rear sheet 12 is the bonded portion 31 b.
  • the base end of the valve sheet 31 (the end on the side of the article storage section 2 and the upper end shown in FIG. 1 (A)) is the bonded portion 3 lb.
  • the movable portion 31 c is located on the distal end side (the opposite side of the article storage portion 2 and lower side shown in FIG. 1A) than the bonding portion 3 lb.
  • the movable portion 3 1 c has an air passage 3 opened, passes through an air flow passage space 3 a, passes from the article storage portion 2 to the outside of the compression bag 1.
  • the surface opposite to the surface facing the front sheet 11 or the rear sheet 12 to which the valve body sheet 31 is bonded is the contact surface 31 a, and When the air passage section 3 is closed, as shown in FIG. 1 (C), the contact surface 31 a of the valve seat 31 on one side and the valve sheet 31 on the other side close. The surface 31a closely adheres.
  • the close contact of the valve seat 31 when the air passage 3 is closed is shown in Fig. 1 (C).
  • the air flow F2 which is going to flow backward from the outside of the compression bag 1 to the inside thereof, the front sheet 11 or the rear sheet 12 and the valve sheet bonded to each of these sheets 11 and 12
  • the stationary air flow F2 presses the valve body sheet 31 by stagnating at the dead end portion 3b in the form of a blind alley between the valve body sheet 31 and the valve sheet 31.
  • the contact surface 31a is formed by the close contact of each other.
  • the airflow F1 which flows in the opposite direction to the outside from the article storage section 2, pushes out the space between the two valve body sheets 31 as shown in FIG. It flows so as to secure space 3a.
  • a heated mold for heat sealing is not pressed against the air passage portion 3 as described later, Resistance can be minimized.
  • the valve seats 31 are lightly heat-sealed with each other due to the heat generated during the heat sealing, which is a problem in the past, and an extra force is applied even when the air flow F 1 passes through the air passage 3. It can be prevented from becoming necessary.
  • the article storage unit 2 when the article storage unit 2 is pressed by hand to evacuate the air present in the article storage unit 2 to the outside of the compression bag 1, a relatively weak person such as a child or an elderly person uses the air. In this case, there is almost no resistance and light degassing is possible. Further, the article storage section 2 does not burst.
  • the release surface 31 d of the valve body sheet 31 opposite to the contact surface 3 la has a characteristic that it is harder to adhere than the contact surface 31 a.
  • the valve sheet 31 may be easily lifted up with respect to the front sheet 11 or the rear sheet 12 to which the valve sheet 31 is adhered, or to a pedestal member 32 described later.
  • unevenness is formed by, for example, finishing the separating surface 3 Id with a satin finish, or as shown in FIG. 4 (B),
  • a method of applying a paint 7 for improving the releasability can be exemplified.
  • the contact surface 31a is preferable to have a characteristic that makes it easy to adhere, contrary to the above, from the viewpoint of effectively closing the air passage portion 3.
  • a characteristic that makes it easy to adhere contrary to the above, from the viewpoint of effectively closing the air passage portion 3.
  • a pedestal member 32 is provided in the air passage portion 3 so as to overlap at least a part of the valve seat 31.
  • the lower side of the valve sheet 31 shown in FIG. 1 (A), specifically, the tip side of the bonding portion 3 lb of the valve body sheet 31 is overlapped with the parallel sheet 31. It is a sheet-like body coordinated as follows.
  • the distal end of the pedestal member 32 is movable in the direction from the distal end (lower side in FIG. 1 (A)) of the valve seat 31 to the base end (upper side). It is arranged at a position closer to the distal end than the position of 1/2, more preferably 3/4.
  • the pedestal member 32 of the present example is provided within a range of 30 mm from the lower end side of the compression bag 1 toward the article storage section 2, and the front end of the base member 32 is the same as the front end of the valve body sheet 31. However, slight deviations may be provided. '
  • the pedestal member 32 is attached to the front seat 11, the rear seat 12 and the valve seat 31 as shown in FIGS. 2 (A) and 2 (B). 3 Only glued by position 3. Therefore, no adhesion is made anywhere inside the air passage section 3, and the air passage section 3 is merely sandwiched between the front sheet 11 or the rear sheet 12 and the valve body sheet 31.
  • the airflow passage space 3a is secured as shown in FIG. 1 (B) and FIG. 2 (A), and the airflow from the article storage 2 to the outside of the compression bag 1 is secured. F1 can pass without resistance.
  • valve body sheet 31 As the base member 32, a sheet that is thicker than the front and rear seats 11 and 12 and the valve body sheet 31 is used, and one valve body sheet 31 is used as a reference and the other valve body sheet is used.
  • the distance from one of the valve body sheets 31 such as 31 and the front and rear sheets 11 and 12 can be reduced by the thickness of the pedestal member 32. For this reason, the valve body sheet 31 can more easily close the air passage 3, so that the backflow of air in the air passage 3 can be effectively prevented, and the article storage section 2 is evacuated. The condition can be maintained for a long time.
  • the pedestal member 32 has a breathable sheet shape to facilitate air to a dead end 3b formed between the front sheet 11 or the rear sheet 12 and the valve body sheet 31. It is preferable to use a nonwoven fabric, a net-like body, a woven fabric, and the like made of a thermoplastic resin fiber having heat sealing properties. In the case where the sheets 11, 12, 31, 32 are bonded by an adhesive or the like, a material such as paper that does not have heat sealing properties can be used. Further, in some cases, a sheet made of resin or the like having no air permeability, similar to the front sheet 11, the rear sheet 12, and the valve body sheet 31, may be used. Further, the pedestal member 32 may be formed of a thread as shown in FIGS. 9 (A) to 9 (C).
  • the pedestal member 32 is preferably made of a thread-like body made of thermoplastic resin fiber such as polyester resin fiber having heat sealability, but is not heat-sealable, such as cotton. It is also possible to use a thread made of natural fibers.
  • the pedestal member 32 attached to the front seat 11 and the pedestal member 32 attached to the rear seat 12 are alternately arranged. This allows the valve sheet 31 to protrude into the airflow passage space 3a at each position where the pedestal member 32 is provided, so that the check effect can be further enhanced.
  • the base member 32 a thread-like body in this way, the movable portion 31c of the valve body seat 31 that is in contact with the base member 32 can be reduced. 3 1 It is possible to reduce the overall width dimension. Also, in producing the compression bag 1, unlike the case where the pedestal member 32 is formed into a sheet as described above, the pedestal member 32 is stacked on the front sheet 11 and the rear sheet 12 respectively, and Until the step where the valve seat 31 is superimposed on the front sheet (step [2] described later), the front seat 11, the rear seat 12 and the valve seat 31 are each long. It is not always necessary to supply the pedestal members 32 in a parallel manner, and the pedestal members 32 can be freely bent or bent, which is advantageous in the layout of the manufacturing apparatus.
  • one threaded pedestal member 32 is arranged on the front sheet 11 and one is arranged on the rear sheet 12, but the invention is not limited to this.
  • Two or more thread-like pedestal members 32 may be arranged on the front sheet 11 or the rear sheet 12.
  • the front seat 11 or the rear seat 12 and the valve seat 31 are composed of separate sheets.
  • the present invention is not limited to this, and the front seat 11 and the valve seat 3 are not limited to this. 1 and the rear seat 12 and the valve body seat 31 may be integrated.
  • the front sheet 11 and the rear sheet 12 are formed by bonding and laminating a plurality of resin films such as a polyethylene film and a nylon film. For example, as shown in Fig.
  • the back sheet 1 2 Used as The same applies to the back sheet 1 2 .
  • the outer resin film 1 2 a is used as the one corresponding to the back sheet 12
  • the inner resin film 12b is used as the one corresponding to the valve sheet 31.
  • the valve body sheet 31 is made up of two planar sheets, each of which is attached to the front sheet 11 and the rear sheet 12, for example, as shown in FIG. As described above, the valve body sheet 31 may be used in a folded shape.
  • one valve body sheet 31 may be used for one compression bag, and may be attached to only the front sheet 11 or the rear sheet 12. In this case, the mating surface 31 a of the valve body sheet 31 comes into contact with the front sheet 11 or the rear sheet 12 facing the contact surface 31 a.
  • the valve body sheet 31 in the case shown in the drawing has an air passage portion 3 opened, passes through the air flow passage space 3 a, and flows from the article storage portion 2 to the outside of the compression bag 1.
  • the air passage section 3 is in a range from the state in which the air passage section 3 can be closed to the state in which the valve body sheet 31 is in close contact with the front sheet 11 as shown in FIG.
  • the compression bag 1 It is movable inside. Next, a method for manufacturing the compression bag 1 according to the present invention will be described.
  • the front sheet 11, the rear sheet 12, the valve body sheet 31 and the pedestal member 32 are made of continuous sheets in the longitudinal direction. As indicated by the arrow in 10, it is continuously supplied to each step described below,
  • the closing member 4 is attached to the upper end of the front sheet 11 and the rear sheet 12 by heat sealing, which is the portion that becomes the opening 1a of the compression bag 1 after completion (step [1]).
  • the closing member 4 is a chuck in which a convex portion is arranged on one side of the front and rear sheets 11 and 12 and a concave portion is arranged on the other side. It is supplied to each process continuously in the direction
  • the pedestal member 32 is superimposed on the front seat 11 and the rear seat 12 respectively, and the valve seat 31 is further superimposed (Ste [2]). Then, the valve element sheet 31 is adhered to the superposed front sheet 11 or rear sheet 12 by applying a valve element adhesive seal S1 by heat sealing (step [3]). ).
  • the portion where the valve body adhesive seal S 1 has been applied is the bonded portion 31 b shown in FIG.
  • the pedestal member 32 is merely sandwiched between the front sheet 11 or the rear sheet 12 and the valve body sheet 31 and has not yet been bonded.
  • the front sheet 11 and the rear sheet 12 are separated from each other, and the valve body sheet 31 adhered to the front sheet 11 and the valve sheet adhered to the rear sheet 12
  • the body sheet 31 is not affected by the heat of the heat seal.
  • the valve sheet 31 is adhered to each, and the front sheet 11 and the rear sheet 12 in a state where the pedestal members 32 are overlapped, and the valve sheet 31 is connected to each other. They are superposed so that they face each other.
  • the stacked sheets 1 1, 1 2, 3 1 , 32, the center side seal S2 and the bag side seal S3 are formed and bonded (step [4]).
  • the center side seal S 2 is a seal located in the center portion near the valve body sheet 31 in a state where the compression bag 1 is completed and formed in the longitudinal direction (the left and right direction in the drawing). Rows are formed side by side in the illustrated vertical direction. The upper one of them is to rectify the airflow from the storage part 2 to the outside of the compression bag 1 (shown as F1 in Fig. 1 (A))-and to make the front sheet 11 and the rear sheet 12 This is for reinforcement.
  • the middle part is for partitioning the article storage part 2 and the air passage part 3.
  • the lower one defines the lower end of the compression bag 1 and is for collecting the sheets 11, 12, 31, 32 together.
  • the bag side seal S3 defines the left and right end portions of the compression bag 1, and is for collecting the sheets 11, 12, 31, and 32 together.
  • left and right side seals S4 are formed on the left and right sides in the drawing of the center side seal S2 formed as described above (step [5]).
  • the left and right side seal S4 includes a left and right direction seal S41 and a vertical direction seal S42, and the left and right direction seal S41 is formed in the longitudinal direction (left and right direction in the drawing) in this example.
  • three rows are formed side by side in the upper and lower directions in the figure, and have the same function as the above-mentioned center side seal S2.
  • the vertical seal S 42 is the side seal 33 described above, and when the compression bag 1 is completed, as shown in FIG.
  • the left and right sides of the air passage 3 And a seal formed in the vertical direction in the figure. Therefore, the left and right sides of the air passage 3 are defined by the vertical seal S42.
  • the upper end of the air passage 3 is defined by a position on the extension of the middle part of the left and right seals S41 of the center seal S2 and the left and right seals S4. In this example, this position coincides with the position of the upper end of the valve body sheet 31 and the position of the valve body adhesive seal S1, but it may be formed shifted, and may be implemented with various changes. Also, the air passage
  • the lower end of 3 is defined by the lower ends of the front sheet 11 and the rear sheet 12 in this example.
  • Each of the seals S1 to S4 described above is formed by pressing a heated mold against each of the sheets 11, 12, 31, and 32. Since the seals S1 to S4 are formed by the above-described procedure, a mold is formed on each of the sheets 11, 12, 31, and 32 in the portion corresponding to the position where the air flow passes in the air passage portion 3. Since it is not pressed and no heat sealing is performed, the heat of the heat sealing causes the valve sheets 31 to be lightly adhered to each other and the air passage 3 is closed, as in the conventional case.
  • the article storage part 2 of the completed compression bag 1 is pressed by hand to remove the air present in the article storage part 2 from the compression bag 1.
  • the front seat 11 and the valve seat 31 And the rear seat 12 and the valve seat 31 are separately provided, and at this time, the front seat 11 and the rear seat 12 are separated from each other. Therefore, heat generated when the valve body adhesive seal S1 is formed by heat sealing has no adverse effect on the formation of the air passage portion 3.
  • the sheets 11, 12, 31, 32 and the closing means 4 are cut in the vertical direction in the drawing so as to equally divide the side seal S3, thereby completing the compression bag 1.
  • the sheets (11, 12, 31, 32) and the closing means 4 which are continuous without any break in the longitudinal direction are used to continuously perform the steps ([1] to [6]).
  • Compressed bags are sequentially supplied and processed by heat cutting, etc.
  • the check valve 105 is manufactured separately from the sheet constituting the article storage section 102, and the Since a complicated manufacturing process of assembling when forming the storage portion 102 is not required, the manufacturing is relatively easy, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the present invention has the following excellent effects.
  • the inventions described in claims 1 and 2 of the present application are based on a pedestal member 32 arranged between at least one of a front sheet 11 and a rear sheet 12 and a valve body sheet 31. Therefore, the distance between the valve seat 31 and the counterpart seat to which the valve seat 31 is in close contact can be reduced by the thickness of the pedestal member 32, whereby the valve seat 31 closes the air passage 3.
  • the compression bag 1, which can hold the degassed state of the article storage section 2 more easily, can be extended to a plurality of sheets 1 1, 1 2, 3 1, 3 2 that are continuous in the longitudinal direction. The manufacturing cost can be reduced by being able to manufacture in one process by continuously supplying in the direction and manufacturing.
  • the invention described in claim 3 of the present application is a movable part of the valve body sheet 31 that is a part that contacts the pedestal member 32 in addition to the effect of the invention described in claim 1. 31 c can be reduced, thereby reducing the overall width of the valve seat 31.
  • the invention described in claim 4 of the present application in addition to the effect of the invention described in claim 1 above, further includes a sheet 11, 12, and 12, at a position where the air passage portion 3 is formed. Since the mold for heat sealing is not pressed against 3 1 and 3 2, the air passage 3 can be easily opened, and the resistance is low even when deaeration is performed by hand, and the compression allows smooth deaeration. Bag 1 can be manufactured.
  • the invention described in claims 5, 7, 8, 10, and 12 of the present application is characterized in that at least one of the front sheet 11 and the rear sheet 12 and the valve body sheet 31
  • the distance between the valve seat 31 and the counterpart seat to which the valve body sheet 31 is brought into close contact can be reduced by the thickness of the base member 32 by the base member 32 arranged between the valve members. It is possible to provide the compression bag 1 in which the air bag 3 can be more easily closed by 3 1 and the degassed state of the article storage 2 can be reliably held.
  • the invention described in claim 6 of the present application provides the movable part of the valve body sheet 31, which is a portion that contacts the pedestal member 32, in addition to the effect of the invention described in claim 5. 31 c can be reduced, thereby reducing the overall width of the valve seat 31.
  • the invention described in claim 9 of the present application provides the valve seat 31 in the air passage portion 3 with the front sheet 11 in addition to the effect of the invention described in claim 8.
  • the rear sheet 12 is not bonded to the rear sheet 12 except for the adhesive section 3 1b and the side seal 3 3 which is the side wall of the air passage section 3.
  • the air passage section 3 can be easily opened because it is not bonded to the rear sheet 1 or 1 except the side seals 3 3 except for the side seals 3 3. It is possible to provide a compression bag 1 that can be smoothly degassed.
  • the invention described in claim 11 of the present application has the effect of the invention described in claim 5 in addition to the effect of the invention described in claim 5, in which the pedestal member 32 has a greater thickness than the valve body sheet 31, and
  • the use of a sheet having the following features makes it easy to guide air to a dead end portion 3b formed between the front seat 11 or the rear seat 12 and the valve body seat 31 and reliably forms the air passage portion 3. It can be closed, and the degassed state of the article storage section 2 can be reliably maintained.
  • the invention described in claim 13 of the present application has the effect of the invention described in claim 5, in addition to the effects of the invention described in claim 5, the front sheet 11, the rear sheet 12, An inactive liquid 5 such as silicon oil is arranged on the contact surface 31a, which is a surface that is in close contact with one of the valve body sheets 31, so that the close contact between the valve body sheets 31 is reduced. The backflow of air in the air passage 3 can be effectively prevented.

Description

明 細 書 圧縮袋の製造方法及び圧縮袋 技術分野
本願発明は、 内部に物品を収納し、 袋内を脱気して使用するための圧縮袋に関 するものである。 背景技術
従来から、 柔軟性を有する樹脂製のシートの所要箇所をヒートシールなどによ つて接着し、 シートに囲まれた空間を有する物品収納部 1 0 2, 2 0 2を形成し た袋体である圧縮袋 1 0 1, 2 0 1が広く用いられている。
この圧縮袋 1 0 1 , 2 0 1には、 物品収納部 1 0 2, 2 0 2に物品 Mを出し入 れするための開口部 1 0 3 , 2 0 3が設けられている。 また、 この開口部 1 0 3 , 2 0 3には、 開口部 1 0 3 , 2 0 3を密閉状態とするためのチャックなどの閉 鎖手段 1 0 4 , 2 0 4が設けられている。 . この圧縮袋の実施の形態としては、 種々のものが存在しているが、 大きく分け ると、 下記の 2種の圧縮袋 1 0 1, 2 0 1が存在する。
まず、 日本国における特開平 9 - 3 0 9 5 4 4号公報に記載のものがある。 こ れを簡単に図示したものが、 図 1 1に示すような逆止弁 1 0 5を有する圧縮袋 1 0 1である。 この圧縮袋 1 0 1に用いられる逆止弁 1 0 5は、 この例では、 物品 収納部 1 0 2の空間と圧縮袋 1 0 1の外部とが連続するように、 柔軟性を有する 樹脂製のシートを扁平な筒状とした外筒部 1 0 7と、 図 1 1 (B) に示すように 、 外筒部 1 0 7の内部に設けられた、 柔軟性を有する樹脂製のシートからなる弁 体シート 1 0 6とを備える。 上記の弁体シート 1 0 6は、 物品収納部 1 0 2から圧縮袋 1 0 1の外部へ向か う気流 F 1を許容し、 逆方向の気流 F 2を遮断するものであって、 この逆止弁 1 0 5により、 物品収納部 1 0 2を脱気した後も脱気状態が保たれる。
この圧縮袋 1 0 1は、 物品収納部 1 0 2に物品 Mを収納した後、 閉鎖手段 1 0 4を閉じた状態で、 逆止弁 1 0 5を介して物品収納部 1 0 2の空気を袋外に排出 した後、 脱気状態を維持することができる。
これは、 例えば衣類や毛布など、 物品 M自体が空気を含んで体積が大きくなる 物に対して特に有効であり、 物品 M自体が含む空気を圧縮袋 1 0 1の外部に排出 できるため、 物品 Mを収納した状態の圧縮袋 1 0 1をコンパクトにして収納でき る。 そのため、 この圧縮袋 1 0 1は、 衣類などの保管袋や旅行用の整理袋として 適している。 しかし、 この逆止弁 1 0 5は、 物品収納部 1 0 2を構成する袋シ一ト 1 0 2 a , 1 0 2 bとは別に製造され、 後に物品収納部 1 0 2を形成する際に組み込まれ るものであるから、 逆止弁 1 0 5を製造する工程と物品収納部 1 0 2に組み込む 工程とをそれぞれ要し、 圧縮袋 1 0 1の製造工程が複雑なものとなっており、 ま た、 このために特別な製造装置を用いなければならないなどの理由により、 製造 コス卜が上昇する要因にもなつて'いる。
また、 逆止弁 1 0 5を、 上記のように圧縮袋 1 0 1に組み込む際には、 図 1 1 (B) に示すようなヒートシール 1 0 8がなされ、 物品収納部 1 0 2を構成する 袋シート 1 0 2 a, 1 0 2 bと逆止弁 1 0 5の外筒部 1 0 7とが接着される。 こ のヒートシール 1 0 8は、 袋シート 1 0 2 a, 1 0 2 bの間に逆止弁 1 0 5を挟 み込んだ状態で、 袋シート 1 0 2 a , 1 0 2 bの両側から熱した金型でプレスし 、 逆止弁 1 0 5を横断するようにして形成される。
よってこの際、 逆止弁 1 0 5の外筒部 1 0 7と弁体シート 1 0 6がー緖にヒー トシールされてしまうことを防止するために、 例えば、 弁体シート 1 0 6におい て、 外筒部 1 0 7の内面と対向する側の面 1 0 6 aには、 この面 1 0 6 aがヒー 卜シールの際の熱で溶融することを防止するための塗料 1 0 6 bが塗布されてい る。 しかし、 このように塗料 1 0 6 bを塗布した場合でも、 ヒートシールの際の 熱の影響で、 塗料 1 0 6 bの塗布されていない外筒部 1 0 7の内面が溶融し、 実 際には外筒部 1 0 7と弁体シート 1 0 6とが軽くヒートシールされた状態となつ てしまう (軽いヒートシール 1 0 9 ) 。 この軽いヒ一トシ一ル 1 0 9は、 弱い外 力で外れる程度のものではあるが、 圧縮袋 1 0 1を初めて使用する際において、 この軽いヒートシール 1 0 9が外れることで外筒部 1 0 7と弁体シート 1 0 6と が離れて逆止弁 1 0 5が開放されるまでの間、 物品収納部 1 0 2の内部圧力が高 くなるために、 脱気の際の抵抗が大きく、 非常に時間がかかるという欠点があり 、 場合によっては、 物品収納部 1 0 2の袋シート 1 0 2 a, 1 0 2 bが破裂して しまう恐れもあった。 これらは、 物品収納部 1 0 2を手で押圧して脱気する際に おいて、 特に顕著な問題であった。 一方、 別の形態の圧縮袋 2 0 1としては、 図 1 2に示すような、 米国特許第 6
1 1 6 7 8 1号の発明に関するものが存在する。 これは、 2枚の対向する袋シ一 ト 2 0 2 a, 2 0 2 bの間に中間シ一ト 2 0 6を挟みこんで、 袋シート 2 0 2 a , 2 0 2 bと中間シ一ト 2 0 6との間を脱気用の空気通路とした逆止弁 2 0 5を 形成したものである。 この逆止弁 2 0 5は、 袋シート 2 0 2 a, 2 0 2 bと中間 シート 2 0 6とが密着することにより逆止作用をなす。
この圧縮袋 2 0 1では、 上記の逆止弁 2 0 5が当初から一体に形成されるもの であって、 上記の圧縮袋 1 0 1と異なり 1工程で製造可能な利点がある。 また、 上記のように別体の逆止弁 1 0 5を組み込む際に発生する、 軽いヒートシール 1 0 9が形成されるという問題も起こらない。
しかし、 この圧縮袋 2 0 1は、 袋シート 2 0 2 a , 2 0 2 bの間に中間シート
2 0 6を挟んだだけのものであるため、 逆止作用が不完全であり、 物品収納部 2 0 2の脱気状態を確実に保持することは不可能であった 本願発明はこのことに鑑み、 1工程で製造可能なことにより、 製造コストが低 減でき、 物品収納部の脱気状態を確実に保持可能であり、 手で脱気する際でも抵 抗が小さいことにより取り扱いやすい圧縮袋の製造方法及び圧縮袋を提供するこ とを課題とする。 発明の開示
上記の課題を解決するために、 本願の請求の範囲第 1に記載の発明は、 柔軟性 を有する樹脂製シートなどであって、 長手方向に切れ目なく連続する複数の構成 部材 1 1, 1 2, 3 1, 3 2が長手方向に連続して供給され、 上記の構成部材 1 1, 1 2 , 3 1 , 3 2同士が重ねられて所定位置が接着されることにより、 物品 を収納可能な空間を有する物品収納部 2と、 物品収納部 2の空間と連続する空間 を有する空気通路部 3とが形成される、 圧縮袋 1の製造方法において、 上記の構 成部材として、 前面シート 1 1と、 前面シート 1 1とシートの短手方向の寸法で ある幅寸法が等しい後面シート 1 2と、 上記両シート 1 1, 1 2の間に配位され るものであって、 両シート 1 1 , 1 2よりも幅寸法の小さい、 少なくとも 1枚の 弁体シート 3 1と、 前面シート 1 1と後面シート 1 2との少なくとも一方と弁体 シート 3 1との間に配位されるものであって、 弁体シート 3 1よりも幅寸法の小 さい台座部材 3 2とが用いられるものであり、 前面シート 1 1と後面シート 1 2 との間に、 弁体シート 3 1と台座部材 3 2とが重ねて配位される工程と、 上記の ように配位された各構成部材 1 1, 1 2, 3 1, 3 2の所定位置が接着されるェ 程とを有し、 空気通路部 3の形成にあっては、 上記の各シート 1 1 , 1 2, 3 1 , 3 2が接着される工程において、 空気通路部 3の側壁としての側部シール 3 3 , S 4 2が形成されることを特徴とする、 圧縮袋の製造方法を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 2に記載の発明は、 上記の構成部材 1 1, 1 2, 3 1 , 3 2が、 積層された複数の樹脂フィルムからなるものであって、 上記の弁体 シート 3 1が、 前面シート 1 1と後面シート 1 2との少なくとも一方の一部であ り、 上記の前面シート 1 1及び後面シート 1 2を構成する積層された樹脂フィル ム同士のうちで、 接着がなされない一定の範囲の樹脂フィルムのうちの少なくと も一つとして形成されたものであることを特徴とする、 請求の範囲第 1に記載の 圧縮袋の製造方法を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 3に記載の発明は、 上記の台座部材 3 2が糸状体か らなることを特徴とする、 請求の範囲第 1に記載の圧縮袋の製造方法を提供する
また、 本願の請求の範囲第 4に記載の発明は、 上記の各構成部材 1 1, 1 2, 3 1, 3 2の接着が、 各構成部材に加熱された金型が押し当てられることによつ てなされるヒートシールであり、 上記の空気通路部 3が形成される位置において は、 各シート 1 1, 1 2 , 3 1 , 3 2に上記の金型が押し当てられないことによ り、 ヒートシールがされないことを特徴とする、 請求の範囲第 1に記載の圧縮袋 の製造方法を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 5に記載の発明は、 柔軟性を有する複数の樹脂製シ —ト 1 1 , 1 2, 3 1 , 3 2が重ねられ、 所定位置が接着されたことにより、 物 品を収納可能な空間を有する物品収納部 2と、 物品収納部 2の空間と連続する空 間を有する空気通路部 3とが形成された圧縮袋 1において、 前面シート 1 1と、 前面シート 1 1と対向して配位された後面シート 1 2と、 上記の両シート 1 1 , 1 2の間に、 一部が前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2と接着され、 この接 着された部分以外においては、 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2に対して 接近'離反可能に配位された、 少なくとも 1枚の弁体シート 3 1と、 前面シート
1 1と後面シート 1 2との少なくとも一方と弁体シート 3 1との間に配位された 台座部材 3 2とを備え、 空気通路部 3は、 上記の各シート 1 1, 1 2, 3 1 , 3
2が、 物品収納部 2から圧縮袋 1の外部へ向かう方向に接着されて形成された、 2本の側部シール 3 3により規定されたものであり、 弁体シート 3 1は、 上記の 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2に接着された側の面とは反対側の面であ る密着面 3 1 aが、 当該密着面 3 1 aに対向する側に配位された、 前面シート 1
1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1のいずれかに密着することにより、 空気通 路部 3を通過しょうとする気流を遮断するものであり、 台座部材 3 2は、 弁体シ —ト 3 1と、 弁体シート 3 1が接着された側の前面シート 1 1あるいは後面シー ト 1 2との間に所定の間隔を保っためのものであることを特徴とする圧縮袋を提 供する。 また、 本願の請求の範囲第 6に記載の発明は、 上記の台座部材 3 2が糸状体か らなることを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 7に記載の発明は、 上記の前面シート 1 1と後面シ ート 1 2との少なくとも一方の端部が、 2枚に分離して形成されたものであり、 その 2枚のうちの 1枚が弁体シート 3 1となることを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 8に記載の発明は、 空気通路部 3において、 弁体シ ート 3 1の物品収納部 2の側である基端側の一部が接着部 3 1 bとされ、 この接 着部 3 1 bが上記の前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2に対して接着されて おり、 弁体シート 3 1の接着部 3 1 bよりも先端側の部分である可動部 3 1 cが 空気通路部 3の内部を移動可能とされており、 台座部材 3 2が、 弁体シート 3 1 の接着部 3 1 bよりも先端側に配位されたものであり、 弁体シート 3 1の先端部 から基端部へ向かう方向における、 可動部 3 1 cの 3 Z 4の位置よりも先端側の 位置に、 台座部材 3 2の先端部が配位されたことを特徴とする、 請求の範囲第 5 に記載の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 9に記載の発明は、 空気通路部 3において、 弁体シ —ト 3 1が、 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2に対し、 上記の接着部 3 1 b及び空気通路部の側壁である側部シール 3 3以外では接着されないものであり 、 台座部材 3 2が、 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2に対し、 上記の側部 シール 3 3以外では接着されないものであることを特徴とする、 請求の範囲第 8 に記載の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 1 0に記載の発明は、 弁体シート 3 1が 2枚用いら れ、 一方側の弁体シート 3 1は前面シート 1 1に接着されており、 他方側の弁体 シート 3 1は後面シート 1 2に接着されており、 台座部材 3 2が、 前面シート 1 1と一方側の弁体シ一ト 3 1との間、 そして、 後面シート 1 2と他方側の弁体シ ート 3 1との間にそれぞれ配位されたことを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載 の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 1 1に記載の発明は、 台座部材 3 2として、 厚みが 弁体シート 3 1よりも厚く、 通気性を有するシートが用いられたことを特徴とす る、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 1 2に記載の発明は、 空気通路部 3が少なくとも 1 つ形成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋を提供する。 また、 本願の請求の範囲第 1 3に記載の発明は、 弁体シート 3 1における、 前 面シート 1 1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1のいずれかに密着する面である 密着面 3 1 aに、 シリコンオイルなどの不活性の液体 5が配位されたことを特徴 とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋を提供する。 図面の簡単な説明
図 1 (A) は、 本願発明の実施形態の一例における圧縮袋を示す平面図であり 、 図 1 (B) 及び (C) は図 1 (A) の A— A矢視の端面図である。
図 2は、 図 1 (A) の B— B矢視の端面図であり、 図 2 (A) は図 1 (B ) に 示す状態に対応するものであり、 図 2 (B) は図 1 (C) に示す状態に対応する ものである。
図 3は、 本願発明の実施形態の一例における圧縮袋の構成を示す分解斜視図で ある。
図 4 (A) 及び (B) は、 それぞれ、 本願発明の実施形態の他の一例における 圧縮袋の空気通路部を示す端面視の説明図である。
図 5 (A) は、 本願発明の実施形態の他の一例における圧縮袋の空気通路部を 示す要部拡大平面図であり、 図 5 (B) は図 5 (A) の C一 C矢視の端面図であ る。
図 6 (A) 及び (B) は、 それぞれ、 本願発明の実施形態の他の一例における 圧縮袋の空気通路部を示す端面視の説明図である。
図 7 (A) 及び (B) は、 図 6 (A) に示した脱気袋において用いられる前面 シートの構成を示す説明図である。
図 8 (A) 及び (B) は、 本願発明の実施形態の他の一例における圧縮袋の空 気通路部を示す要部拡大平面図である。
図 9 (A) は、 本願発明の実施形態の他の一例における圧縮袋を示す平面図で あり、 図 9 (B) 及び (C) は図 9 (A) の D— D矢視の端面図である。 図 1 0 (A) は、 本願発明の実施形態の一例における圧縮袋の製造過程を示す 平面視の説明図であり、 図 1 0 (B) は、 同正面視の説明図である。
図 1 1 (A) は、 従来の実施形態の一例における圧縮袋を示す平面図であり、 図 1 1 (B) は図 1 1 (A) の E— E矢視の端面図である。
図 1 2は、 従来の実施形態の他の一例における圧縮袋の構成を示す分解斜視図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本願発明の実施形態の一例をとりあげて説明する。
なお、 本願発明の説明において、 例えば前面シートと後面シートなどの、 「前 後」 、 「上下左右」 、 「縦横」 などの位置や方向を示す表現は、 説明のために便 宜上名づけたものであって、 本願発明を、 この説明通りのものに限定して解釈す べきではない。 本例における圧縮袋 1は、 図 1や図 3に示すように、 構成部材として、 縦長の 長方形である前面シート 1 1と後面シート 1 2、 そして、 横長の長方形であり、 前面シート 1 1と後面シート 1 2よりも縦寸法の小さな弁体シート 3 1、 そして 、 弁体シート 3 1よりも縦寸法の小さなシート状体である台座部材 3 2がそれぞ れ用いられている。
上記の構成部材である各シート 1 1 , 1 2 , 3 1, 3 2は柔軟性を有するもの で、 長手方向に切れ目なく連続する長尺のものが用いられ、 後述するように各シ ート 1 1, 1 2, 3 1, 3 2の所定位置がヒートシールなどにより接着された上 で切断され、 物品収納部 2や空気通路部 3が区画された袋体として形成される。 なお、 前面シート 1 1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1には樹脂製のシ一ト が用いられており、 この樹脂製のシートとしては複数の樹脂フィルム、 例えば複 数のポリエチレンフィルムを接着して積層したものや、 ポリエチレンフィルムと ナイロンフィルムとを接着して積層したものなどが例示できる。 なお、 ポリェチ レンフィルムはヒートシール性を有するが、 ナイロンフィルムはヒートシール性 を有さないため、 後述のようにヒートシールを行う際には、 樹脂製のシートにお けるポリエチレンフィルム同士を対向させて行う必要がある。 前面シート 1 1と後面シ一ト 1 2によって、 圧縮袋 1の外側部分が構成される 。 そして、 物品収納部 2は、 この前面シート 1 1と後面シート 1 2との間に形成 されており、 物品 Mを収納可能な空間を有する。 また、 空気通路部 3は、 開放時 において、 物品収納部 2の内部の空間から圧縮袋 1の外部へと連続する気流通過 空間 3 aが形成されるものである。
図 1 (A) に示したように、 前面シート 1 1と後面シート 1 2の上端辺は接着 がなされず、 開口部 l aとなる。 この開口部 l aを通して、 物品収納部 2に物品 Mを出し入れすることができる。 なお、 本例においては、 開口部 l aに閉鎖手段 4が設けられており、 開口部 1 aを気密状態に閉じることができる。 本例の閉鎖 手段 4は、 前 ·後面シート 1 1, 1 2のいずれか一方側には凸部を備え、 他方に は凹部を備え、 この凸部と凹部とを嵌め合わせることによって開口部 2 1を閉鎖 できる構造の樹脂製のチャックが採用されているが、 閉鎖手段 4はこれに限定さ れるものではなく、 種々のものが利用できる。 また、 場合によっては、 この開口 部 1 aを通じて物品 Mを物品収納部 2の収納後、 開口部 1 aをヒートシールなど により接着してしまい、 開封不能な状態としても良い。 弁体シート 3 1は、 本例においては、 図 1 (A) に示すように、 圧縮袋 1の下 部に配位されたものであって、 図 1 (B) に示すように、 2枚の弁体シート 3 1 が前面シート 1 1と後面シート 1 2との間に配位される。
空気通路部 3には、 上記のように、 物品収納部 2の内部の空間から圧縮袋 1の 外部へと連続する気流通過空間 3 aが開放時に形成されるものであり、 本例にお
0 いてこの気流通過空間 3 aは、 2枚の弁体シート 3 1の間における、 図 1 (B ) や図 2 (A) に示すような空間である。 空気通路部 3は、 図 1 (A) に示すよう に、 上側が物品収納部 2、 下側が圧縮袋 1の下端辺、 左右側が、 前面シート 1 1 、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1、 台座部材 3 2をひとまとめとするように上 下方向に形成された、 2本の側部シール 3 3によって四方が規定されている。 本例において、 一方側、 つまり前面側に配位された弁体シート 3 1の一部は前 面シート 1 1に接着されており、 他方側、 つまり後面側に配位された弁体シート 3 1の一部は後面シート 1 2に接着されている。 ここで、 弁体シ一ト 3 1におけ る、 前面シート 1 1及び後面シート 1 2に対して接着された部分が接着部 3 1 b である。 本例においては弁体シ一ト 3 1の基端部 (物品収納部 2の側の端部であ り、 図 1 (A) に示した上端部) が接着部 3 l bとなる。 そして、 弁体シート 3 1における、 接着部 3 l bよりも先端側 (物品収納部 2の反対側であり、 図 1 ( A) に示した下方側) が可動部 3 1 cである。 この可動部 3 1 cは、 図 1 (B ) や図 2 (A) に示すような、 空気通路部 3が開放され、 気流通過空間 3 aを通り 、 物品収納部 2から圧縮袋 1の外部への気流 F 1が通過できる状態から、 図 1 ( C) や図 2 (B) に示すように、 空気通路部 3が閉鎖される状態までの範囲で、 空気通路部 3の内部を移動可能とされている。 これにより、 弁体シート 3 1の接 着された前面シート 1 1及び後面シート 1 2に対して、 弁体シート 3 1の可動部 3 1 cが浮き上がり、 もう一つの弁体シート 3 1に対して密着することにより、 空気通路部 3を閉鎖できる。
なお、 弁体シート 3 1において、 弁体シート 3 1が接着された前面シート 1 1 あるいは後面シート 1 2に対向する側の面とは反対側の面が密着面 3 1 aであり 、 上記の空気通路部 3が閉鎖される際においては、 図 1 ( C) に示すように、 一 方側の弁体シート 3 1の密着面 3 1 aと他方側の弁体シ一ト 3 1の密着面 3 1 a とが密着する。
空気通路部 3の閉鎖の際における弁体シート 3 1の密着は、 図 1 (C) に示す ように、 圧縮袋 1の外部から内部へと逆流しょうとする気流 F 2が、 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2と、 これらの各シート 1 1, 1 2に対して接着され た弁体シート 3 1との間で袋小路状となっている行き止まり部 3 bで停滞するこ とにより、 この停滞した気流 F 2が弁体シート 3 1を押圧し、 この押圧で弁体シ ート 3 1の密着面 3 1 a同士が密着することによりなされる。
一方、 上記とは逆方向である、 物品収納部 2から外部へ流出する気流 F 1は、 図 1 (B) に示すように、 2枚の弁体シート 3 1の間を押し広げ、 気流通過空間 3 aを確保するようにして流れる。 ここで、 本願発明の空気通路部 3の構造では 、 後述するように、 空気通路部 3にはヒートシールのための熱せられた金型が押 し当てられることがないため、 脱気の際の抵抗を極力小さなものとできる。 これ により、 従来問題であったように、 ヒートシ一ルの際の熱によって弁体シート 3 1同士も軽くヒートシールされた状態となり、 空気通路部 3に気流 F 1を通す際 でも余計な力が必要となることを防止できる。 よって、 本願発明では、 物品収納 部 2を手で押圧し、 物品収納部 2に存在する空気を圧縮袋 1の外部へと脱気する 際、 子供や老人など、 比較的力の弱い人が使用した場合においても、 抵抗がほと んどなく、 軽く脱気することが可能である。 また、 物品収納部 2が破裂するよう なこともない。
なお図 4に示すように、 弁体シート 3 1における、 密着面 3 l aとは反対側で ある離反面 3 1 dを、 密着面 3 1 aに比べてより密着しにくい特性を有するもの とすることにより、 弁体シート 3 1が接着された前面シート 1 1あるいは後面シ ート 1 2、 また後述する台座部材 3 2に対して弁体シート 3 1が浮き上がりやす くしても良い。 具体的には、 図 4 (A) に示すように、 離反面 3 I dを梨地仕上 げすることなどによって凹凸を形成したり、 図 4 (B) に示すように、 離反面 3 1 dに剥離性を良くするための塗料 7を塗布したりする方法が例示できる。 一方、 密着面 3 1 aについては、 上記とは逆に、 密着しやすい特性を有するも のとすることが、 空気通路部 3を有効に閉鎖するという点から望ましい。 例えば
2 、 図 5 (A) (B) に示すようにシリコンオイルなどの不活性の液体 5を、 脱気 を阻害しない程度の量、 密着面 3 1 aに配位することなどで、 弁体シート 3 1同 士の密着をしやすくでき、 空気通路部 3における空気の逆流を効果的に防止でき る。 なお、 図示した例においては、 上記の不活性の液体 5が物品収納部 2の側に 流動して、 収納された物品 Mを汚すことのないように、 図 5 (A) に示すように 、 不活性の液体 5よりも物品収納部 2寄りの弁体シート 3 1同士の間がヒートシ ールされることにより、 液体止めシール 6が形成されている。 上記の弁体シート 3 1に加え、 空気通路部 3には、 弁体シート 3 1の少なくと も一部に重なるようにして台座部材 3 2が設けられている。 本例においては、 図 1 (A) に示す弁体シート 3 1の下側、 具体的には、 弁体シート 3 1の接着部 3 l bよりも先端側に、 并体シート 3 1と重なるようにして配位されたシ一ト状体 である。 この台座部材 3 2の先端部は、 弁体シ一ト 3 1の先端部 (図 1 (A) に おける下方側) から基端部 (同上方側) へ向かう方向における、 可動部 3 1 じの 1 / 2 , より望ましくは 3 / 4の位置よりも先端側の位置に配位されている。 本 例の台座部材 3 2は、 圧縮袋 1の下端辺から物品収納部 2寄りに 3 0 mmの範囲に 設けられたものであって、 その先端部は弁体シート 3 1の先端部と一致している が、 互いに若干のずれを設けてもよい。 '
空気通路部 3において、 この台座部材 3 2は、 前面シート 1 1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1のそれぞれに対して、 図 2 (A) (B ) に示すように、 側部 シール 3 3の位置によってのみ接着されている。 よって、 空気通路部 3の内部に おいては、 どこにも接着がなされておらず、 前面シート 1 1あるいは後面シ一ト 1 2と弁体シート 3 1に挟まれただけの状態となっており、 空気通路部 3が開放 された場合には、 図 1 (B) や図 2 (A) に示すように気流通過空間 3 aが確保 され、 物品収納部 2から圧縮袋 1の外部へ向かう気流 F 1が抵抗なく通過できる ようになって^る。
3 台座部材 3 2には、 前'後面シート 1 1, 1 2や弁体シート 3 1と比べて厚い シートが用いられており、 一方の弁体シート 3 1を基準として、 他方の弁体シー ト 3 1や、 前'後面シート 1 1, 1 2など、 一方の弁体シート 3 1が密着する相 手方との距離を、 この台座部材 3 2の厚みの分だけ小さくすることができる。 こ のため、 弁体シート 3 1が空気通路部 3を閉鎖することがより容易にできること で、 空気通路部 3における空気の逆流を効果的に防止することができ、 物品収納 部 2の脱気状態を長期にわたつて保つことができる。
なお、 台座部材 3 2としては、 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2と弁体 シート 3 1との間に形成された行き止まり部 3 bに空気を導き易くするために、 通気性を有するシート状体を用いることが望ましく、 ヒートシール性を有する、 熱可塑性樹脂繊維からなる不織布、 網状体、 織布などが例示できる。 なお、 接着 剤などによって、 各シート 1 1 , 1 2, 3 1, 3 2を接着する場合にあっては、 ヒートシール性を有さない、 紙などの素材も利用できる。 また、 場合によっては 、 前面シート 1 1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1と同様の、 通気性を有さな い樹脂製などのシートを用いても良い。 また、 台座部材 3 2を図 9 (A) 〜 (C) に示すように、 糸状体からなるもの としても良い。 この場合の台座部材 3 2には、 ヒ一トシ一ル性を有するポリエス テル樹脂繊維などの熱可塑性樹脂繊維からなる糸状体を用いることが望ましいが 、 ヒートシール性を有さない、 木綿などの天然繊維からなる糸状体を用いること も可能である。
この例においては、 図 9 (B ) に示すように、 前面シート 1 1に取り付けられ た台座部材 3 2と後面シート 1 2に取り付けられた台座部材 3 2とが互い違いに 配位されている。 これにより、 台座部材 3 2の設けられた位置それぞれにおいて 、 弁体シ一ト 3 1を気流通過空間 3 aへ突出させることができるため、 より逆止 効果を高めることができる。
4 また、 このように台座部材 3 2を糸状体とすることにより、 台座部材 3 2に接 触する部分である、 弁体シート 3 1の可動部 3 1 cを小さくでき、 これにより、 弁体シート 3 1全体の幅寸法を小さくすることが可能である。 また、 圧縮袋 1の 製造に当たって、 台座部材 3 2を上記のようなシート状とした場合と異なり、 前 面シート 1 1と後面シート 1 2のそれぞれに対し、 台座部材 3 2が重ねられ、 更 に弁体シート 3 1が重ねられた状態とされる工程 (後述する工程 [2] ) の前まで は、 前面シート 1 1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1の各々に対して、 長尺の 台座部材 3 2を必ずしも平行に供給する必要はなく、 折り曲げるなど、 自由な状 態とできるため、 製造装置のレイアウト上も有利となる。
なお、 図 9に示した例においては、 糸状体である台座部材 3 2を前面シート 1 1に 1本、 後面シート 1 2に 1本、 それぞれ配位したものであるが、 これに限ら れず、 前面シート 1 1あるいは後面シート 1 2に 2本以上の糸状体の台座部材 3 2を配位しても良い。 上記においては、 前面シート 1 1あるいは後面シ一ト 1 2と弁体シ一ト 3 1と が別々のシートからなるものについて説明したが、 これに限られず、 前面シート 1 1と弁体シート 3 1とを、 また後面シート 1 2と弁体シート 3 1とを一体とし ても良い。 ここで、 前面シート 1 1や後面シート 1 2は、 ポリエチレンフィルム やナイロンフィルムなどの複数の樹脂フィルムが接着されて積層されたものであ るが、 2層の榭 JJ旨フィルムからなる前面シ一ト 1 1を例にとると、 図 7 (A) に 示すように、 前面シート 1 1を構成する樹脂フィルム 1 1 a, l i bにおいて、 接着部 1 1 cには接着剤が塗布され、 非接着部 1 1 dには接着剤が塗布されずに 重ね合わされることにより、 図 7 (B) に示すように、 非接着部 l i dの部分だ け、 各樹脂フィルム 1 1 a, 1 1 bが分離した状態とできる。 そして、 この非接 着部 1 1 dの部分を空気通路部 3として利用する。 つまり、 図 6 (A) に示すよ うに、 樹脂フィルム 1 1 aを圧縮袋 1の外側に位置させた場合は、 この外側の樹 脂フィルム 1 1 aを、 図 1 (B) に示す前面シート 1 1に相当するものとして用 い、 内側の樹脂フィルム 1 1 bを、 図 1 (B) に示す弁体シート 3 1に相当する ものとして用いる。 後面シート 1 2についても上記と同様であり、 樹脂フィルム 1 2 aを圧縮袋 1の外側に位置させた場合は、 この外側の樹脂フィルム 1 2 aを 後面シート 1 2に相当するものとして用い、 内側の樹脂フィルム 1 2 bを弁体シ —ト 3 1に相当するものとして用いる。 なお、 前面シート 1 1や後面シート 1 2 が 3層以上の樹脂フィルムからなる場合においても、 上記と同様の非接着部を、 各層間のうちの少なくとも 1箇所に設けることにより、 上記 2層の樹脂フィルム と同様の構成とできる。 また本例においては、 弁体シート 3 1を 2枚の平面状のシートとし、 各々を前 面シート 1 1及び後面シート 1 2に取り付けたものとしているが、 例えば、 図 6 (B) に示すように、 弁体シート 3 1を折り返した形状として用いても良い。 また、 図 8に示すように、 弁体シート 3 1を 1つの圧縮袋につき 1枚用い、 前 面シート 1 1あるいは後面シート 1 2にのみ取り付けたものとしても良い。 この 場合は、 弁体シート 3 1の密着面 3 1 aが密着する相手は、 密着面 3 1 aに対向 する前面シ一ト 1 1あるいは後面シ一ト 1 2となる。 図示の場合の弁体シート 3 1は、 図 8 (A) に示すような、 空気通路部 3が開放され、 気流通過空間 3 aを 通り、 物品収納部 2から圧縮袋 1の外部への気流 F 1が通過できる状態から、 図 8 (B) に示すように、 弁体シート 3 1が前面シート 1 1に密着して空気通路部 3が閉鎖される状態までの範囲で、 空気通路部 3の内部を移動可能である。 次に、 本願発明に係る圧縮袋 1の製造方法について述べる。 本例の圧縮袋 1の 製造に当たっては、 上記の前面シート 1 1、 後面シート 1 2、 弁体シート 3 1、 台座部材 3 2には長手方向に切れ目なく連続するシートが用いられており、 図 1 0に矢印で示したように、 後述する各工程に連続して供給され、 ヒートシールや
6 切断などの加工が順次なされる。 まず、 前面シート 1 1と後面シート 1 2の各々の、 完成後に圧縮袋 1の開口部 1 aとなる部分である、 図示上端部にヒートシールにより閉鎖部材 4が取り付け られる (工程 [1] ) 。 この閉鎖部材 4は本例においては、 前 ·後面シート 1 1, 1 2の一方側には凸部が、 他方には凹部が配位されるチャックであって、 上記の 各シートと同様、 長手方向に切れ目なく連続して各工程に供給されるものである
上記の閉鎖部材 4の取り付けと同時に、 前面シート 1 1と後面シート 1 2のそ れぞれに対し、 台座部材 3 2が重ねられ、 更に弁体シート 3 1が重ねられた状態 とされる (工程 [2] ) 。 そして、 弁体シート 3 1が、 重ね合わせられた前面シー ト 1 1あるいは後面シート 1 2に対して、 ヒートシールにより弁体接着シール S 1が施されることによって接着される (工程 [3] ) 。 なお、 弁体シート 3 1にお いて、 この弁体接着シール S 1が施された部分が、 図 1に示す接着部 3 1 bであ る。
上記の状態において、 台座部材 3 2は、 前面シ一ト 1 1あるいは後面シート 1 2と弁体シート 3 1との間に挟まれただけであり、 接着は未だなされていない。 また、 この状態においては、 前面シート 1 1と後面シート 1 2とは離れた状態と なっており、 前面シート 1 1に接着された弁体シート 3 1と、 後面シート 1 2に 接着された弁体シ一ト 3 1とが、 上記のヒートシールの熱によって影響を受ける ことがないようになされている。 次に、 上記のように、 各々に弁体シート 3 1が接着され、 台座部材 3 2が重ね られた状態の前面シ一ト 1 1と後面シート 1 2とが、 弁体シート 3 1同士が対向 するようにして重ね合わされる。 そして、 重ねられた各シート 1 1, 1 2 , 3 1 , 3 2にまとめて中央側シール S 2と袋サイドシール S 3とが形成されて接着さ れる (工程 [4] ) 。
中央側シール S 2は、 圧縮袋 1が完成した状態において、 弁体シート 3 1の付 近の中央部分に位置し、 長手方向 (図示左右方向) に形成されたシールであり、 本例では 3列が図示上下方向に並んで形成されている。 そのうちの上部のものは 物品収納部 2から圧縮袋 1の外部へ向かう気流 (図 1 (A) に F 1として図示) -を整流することと、 前面シ一ト 1 1及び後面シート 1 2を補強するためのもので ある。 中間部のものは、 物品収納部 2と空気通路部 3とを区画するためのもので ある。 下部のものは、 圧縮袋 1の下端部を規定し、 各シート 1 1 , 1 2 , 3 1 , 3 2をひとまとめにするためのものである。
袋サイドシール S 3は、 圧縮袋 1の左右両端部を規定し、 各シート 1 1, 1 2 , 3 1 , 3 2をひとまとめにするためのものである。 次に、 上記のように形成された中央側シール S 2の図示左右側に左右側シール S 4が形成される (工程 [5] ) 。 この左右側シール S 4は、 左右方向シール S 4 1と上下方向シール S 4 2とからなっており、 左右方向シール S 4 1は、 本例で は長手方向 (図示左右方向) に形成されたシールであり、 本例では 3列が図示上 下方向に並んで形成されており、 上記の中央側シール S 2と同じ機能を有する。 上下方向シール S 4 2とは即ち、 既に説明した側部シール 3 3のことであり、 圧縮袋 1が完成した状態において、 図 1 (A) に示すように、 空気通路部 3の左 右両側に位置し、 図示上下方向に形成されたシールである。 よって、 空気通路部 3は、 この上下方向シール S 4 2によって左右側が規定されている。 なお、 空気 通路部 3の上端は、 上記の中央側シール S 2及び左右側シール S 4の左右方向シ —ル S 4 1の中間部の延長線上の位置によって規定される。 なお本例においては 、 この位置が弁体シート 3 1の上端及び弁体接着シール S 1の位置と一致してい るが、 ずらせて形成しても良く、 種々に変更して実施し得る。 また、 空気通路部
8 3の下端は、 本例においては前面シート 11及び後面シート 12の下端部によつ て規定される。 上記に説明した各シール S 1〜S4は、 各シート 11, 12, 31, 32に対 して加熱された金型が押し当てられることにより形成される。 上記のような手順 で各シール S 1〜S 4が形成されるため、 空気通路部 3において、 気流が通過す る位置に相当する部分では、 各シート 11, 12, 31, 32に金型が押し当て られず、 一切ヒートシールがされないため、 従来のように、 ヒートシールする際 の熱によって弁体シ一ト 31同士が軽く接着されて空気通路部 3が閉鎖された状 態となり、 空気通路部 3を開放する際に余計な力が必要となることがないため、 完成後の圧縮袋 1における物品収納部 2を手で押圧して、 物品収納部 2に存在す る空気を圧縮袋 1の外部へと脱気する際、 子供や老人など、 比較的力の弱い人が 使用した場合においても、 抵抗がほとんどなく、 軽く脱気することが可能である なお、 弁体接着シール S 1は、 上記のように、 あらかじめ前面シート 11と弁 体シート 31との間、 そして、 後面シ一ト 12と弁体シート 31との間にそれぞ れ別個に施されるものであって、 しかもこの際、 前面シート 11と後面シート 1 2とは離されているため、 この弁体接着シ一ル S 1がヒートシールにより形成さ れる際の熱は、 空気通路部 3の形成について全く悪影響を及ぼさない。 そして最後に、 上記のサイドシール S 3を等分するようにして、 図示上下方向 に各シート 11, 12, 31, 32及び閉鎖手段 4が切断されることにより、 圧 縮袋 1が完成する (工程 [6]) 。
本願発明に係る圧縮袋 1の製造方法では、 長手方向に切れ目なく連続するシー ト 11, 12, 31, 32と閉鎖手段 4とを用い、 各工程 ([1]〜[6]) に連続し て供給され、 ヒ一トシ一ルゃ切断などの加工が順次なされることにより、 圧縮袋
9 1が次々と形成されるものであるため、 図 1 1に示した従来例のように、 逆止弁 1 0 5を、 物品収納部 1 0 2を構成するシートとは別に製造し、 後に物品収納部 1 0 2を形成する際に組み込むという、 複雑な製造工程が不要であるため、 製造 が比較的容易であり、 製造コストを低減することが可能である。 本願発明は、 下記の優れた効果を有するものである。
本願の請求の範囲第 1、 第 2に記載の発明は、 前面シート 1 1と後面シート 1 2との少なくとも一方と弁体シー卜 3 1との間に配位される台座部材 3 2によつ て、 弁体シート 3 1が密着する相手方のシートとの距離を、 この台座部材 3 2の 厚みの分だけ小さくすることができ、 これにより、 弁体シート 3 1が空気通路部 3を閉鎖することがより容易にでき、 物品収納部 2の脱気状態を確実に保持可能 な圧縮袋 1を、 長手方向に切れ目なく連続する複数のシート 1 1 , 1 2, 3 1, 3 2を長手方向に連続して供給して製造することによって 1工程で製造可能なこ とにより、 製造コストを低減できる。 また、 本願の請求の範囲第 3に記載の発明は、 上記請求の範囲第 1に記載の発 明の効果に加え、 台座部材 3 2に接触する部分である、 弁体シート 3 1の可動部 3 1 cを小さくでき、 これにより、 弁体シート 3 1全体の幅寸法を小さくするこ とが可能である。 また、 本願の請求の範囲第 4に記載の発明は、 上記請求の範囲第 1に記載の発 明の効果に加え、 空気通路部 3が形成される位置において、 各シート 1 1 , 1 2 , 3 1, 3 2にヒートシールのための金型が押し当てられないことにより、 空気 通路部 3を容易に開放でき、 手で脱気する際でも抵抗が小さく、 スムーズに脱気 が可能な圧縮袋 1を製造できる。 また、 本願の請求の範囲第 5、 第 7、 第 8、 第 1 0、 第 1 2に記載の発明は、 前面シート 1 1と後面シート 1 2との少なくとも一方と弁体シート 3 1との間に 配位される台座部材 3 2によって、 弁体シート 3 1が密着する相手方のシートと の距離を、 この台座部材 3 2の厚みの分だけ小さくすることができ、 これにより 、 弁体シート 3 1が空気通路部 3を閉鎖することがより容易にでき、 物品収納部 2の脱気状態を確実に保持可能な圧縮袋 1を提供できる。 また、 本願の請求の範囲第 6に記載の発明は、 上記請求の範囲第 5に記載の発 明の効果に加え、 台座部材 3 2に接触する部分である、 弁体シート 3 1の可動部 3 1 cを小さくでき、 これにより、 弁体シート 3 1全体の幅寸法を小さくするこ とが可能である。 また、 本願の請求の範囲第 9に記載の発明は、 上記請求の範囲第 8に記載の発 明の効果に加え、 空気通路部 3において、 弁体シート 3 1が、 前面シ一ト 1 1あ るいは後面シート 1 2に対し、 上記の接着部 3 1 b及び空気通路部 3の側壁であ る側部シール 3 3以外では接着されないものであり、 台座部材 3. 2が、 前面シ一 ト 1 1あるいは後面シート 1 2に対し、 上記の側部シール 3 3以外では接着され ないものであることより、 空気通路部 3を容易に開放でき、 手で脱気する際でも 抵抗が小さく、 スムーズに脱気が可能な圧縮袋 1を提供できる。 また、 本願の請求の範囲第 1 1に記載の発明は、 上記請求の範囲第 5に記載の 発明の効果に加え、 台座部材 3 2として、 厚みが弁体シート 3 1よりも厚く、 通 気性を有するシートが用いられたことにより前面シート 1 1あるいは後面シ一ト 1 2と弁体シート 3 1との間に形成された行き止まり部 3 bに空気を導き易く、 空気通路部 3を確実に閉鎖でき、 物品収納部 2の脱気状態を確実に保持可能であ る。 また、 本願の請求の範囲第 1 3に記載の発明は、 上記請求の範囲第 5に記載の 発明の効果に加え、 弁体シート 3 1における、 前面シート 1 1、 後面シ一ト 1 2 、 弁体シート 3 1のいずれかに密着する面である密着面 3 1 aに、 シリコンオイ ルなどの不活性の液体 5が配位されたことにより、 弁体シート 3 1同士の密着を しゃすくでき、 空気通路部 3における空気の逆流を効果的に防止できる。

Claims

請求 の 範 囲
1. 柔軟性を有する樹脂製シートなどであって、 長手方向に切れ目なく連続 する複数の構成部材 ( 11, 12, 31, 32) が長手方向に連続して供給され 、 上記の構成部材 (11, 12, 31, 32) 同士が重ねられて所定位置が接着 されることにより、 物品を収納可能な空間を有する物品収納部 (2) と、 物品収 納部 (2) の空間と連続する空間を有する空気通路部 (3) とが形成される、 圧 縮袋 (1) の製造方法において、
上記の構成部材として、 前面シート (11) と、 前面シート (11) とシート の短手方向の寸法である幅寸法が等しい後面シ一ト (12) と、
上記両シート (11, 12) の間に配位されるものであって、 両シート (11,
12) よりも幅寸法の小さい、 少なくとも 1枚の弁体シ一ト (31) と、 前面シート (11) と後面シート (12) との少なくとも一方と弁体シート (3
1) との間に配位されるものであって、 弁体シート (31) よりも幅寸法の小さ い台座部材 (32) とが用いられるものであり、
前面シート (11) と後面シート (12) との間に、 弁体シート (31) と台 座部材 (32) とが重ねて配位される工程と、
上記のように配位された各構成部材 (11, 12, 31, 32) の所定位置が接 着される工程とを有し、
空気通路部 (3) の形成にあっては、 上記の各構成部材 (11, 12, 31, 3
2) が接着される工程において、 空気通路部 (3) の側壁としての側部シール ( 33, S42) が形成されることを特徴とする、 圧縮袋の製造方法。
2. 上記の構成部材 (11, 12, 31, 32) が、 積層された複数の樹脂フ イルムからなるものであって、
上記の弁体シート (31) が、 前面シート (11) と後面シート (12) との少 なくとも一方の一部であり、 上記の前面シート (11) 及び後面シート (12) を構成する積層された樹脂フィルム同士のうちで、 接着がなされない一定の範囲 の樹脂フィルムのうちの少なくとも一つとして形成されたものであることを特徴 とする、 請求の範囲第 1に記載の圧縮袋の製造方法。
3. 上記の台座部材 (32) が糸状体からなることを特徴とする、 請求の範囲 第 1に記載の圧縮袋の製造方法。
4. 上記の各構成部材 (11, 12, 31, 32) の接着が、 各構成部材に加 熱された金型が押し当てられることによってなされるヒートシールであり、 上記の空気通路部 (3) が形成される位置においては、 各構成部材 (11, 12 , 31, 32) に上記の金型が押し当てられないことにより、 ヒートシールがさ れないことを特徴とする、 請求の範囲第 1に記載の圧縮袋の製造方法。
5. 柔軟性を有する複数の樹脂製シートなどの構成部材 (11, 12, 31,
32) が重ねられ、 所定位置が接着されたことにより、 物品を収納可能な空間を 有する物品収納部 (2) と、 物品収納部 (2) の空間と連続する空間を有する空 気通路部 (3) とが形成された圧縮袋 (1) において、
前面シート (11) と、 前面シート (11) と対向して配位された後面シート (12) と、
上記の両シート (11, 12) の間に、 一部が前面シート (11) あるいは後面 シート (12) と接着され、 この接着された部分以外においては、 前面シ一ト ( 11) あるいは後面シート (12) に対して接近 ·離反可能に配位された、 少な くとも 1枚の弁体シート (31) と、
前面シート (11) と後面シート (12) との少なくとも一方と弁体シート (3 1) との間に配位された台座部材 (32) とを備え、 空気通路部 (3) は、 上記の各シート (11, 12, 31, 32) が、 物品収 納部 (2) から圧縮袋 (1) の外部へ向かう方向に接着されて形成された、 2本 の側部シール (33) により規定されたものであり、
弁体シート (31) は、 上記の前面シート (11) あるいは後面シート (12 ) に接着された側の面とは反対側の面である密着面 (31 a) が、 当該密着面 ( 31 a) に対向する側に配位された、 前面シート (11) 、 後面シート (12) 、 弁体シート (31) のいずれかに密着することにより、 空気通路部 (3) を通 過しょうとする気流を遮断するものであり、
台座部材 (32) は、 弁体シ"ト (31) と、 弁体シ一ト (31) が接着され た側の前面シート (11) あるいは後面シート (12) との間に所定の間隔を保 つためのものであることを特徴とする圧縮袋。
6. 上記の台座部材 (32) が糸状体からなることを特徴とする、 請求の範囲 第 5に記載の圧縮袋。
7. 上記の前面シート (11) と後面シート (12) との少なくとも一方の端 部が、 2枚に分離して形成されたものであり、 その 2枚のうちの 1枚が弁体シ一 ト (31) となることを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋。
8. 空気通路部 (3) において、 弁体シート (31) の物品収納部 (2) の側 である基端側の一部が接着部 (31 b) とされ、 この接着部 (31 b) が上記の 前面シート (1 1) あるいは後面シート (12) に対して接着されており、 弁体 シート (31) の接着部 (31 b) よりも先端側の部分である可動部 (31 c) が空気通路部 (3) の内部を移動可能とされており、
台座部材 (32) が、 弁体シート (31) の接着部 (31 b) よりも先端側に配 位されたものであり、 弁体シート (31) の先端部から基端部へ向かう方向における、 可動部 (31 c ) の 3 4の位置よりも先端側の位置に、 台座部材 (32) の先端部が配位され たことを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋。
9. 空気通路部 (3) において、 弁体シート (31) が、 前面シート (11) あるいは後面シ一ト (12) に対し、 上記の接着部 (31 b) 及び空気通路部の 側壁である側部シール (33) 以外では接着されないものであり、
台座部材 (32) が、 前面シート (11) あるいは後面シート (12) に対し、 上記の側部シール (33) 以外では接着されないものであることを特徴とする、 請求の範囲第 8に記載の圧縮袋。
10. 弁体シート (31) が 2枚用いられ、
一方側の弁体シート (31) は前面シート (11) に接着されており、 他方側の弁体シート (31) は後面シート (12) に接着されており、 台座部材 (32) が、 前面シート (11) と一方側の弁体シート (31) との間 、 そして、 後面シート (12) と他方側の弁体シート (31) との間にそれぞれ 配位されたことを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮袋。
11. 台座部材 (32) として、 厚みが弁体シート (31) よりも厚く、 通気 性を有するシートが用いられたことを特徴とする、 請求の範囲第 5に記載の圧縮 袋。
12. 空気通路部 (3) が少なくとも 1つ形成されたことを特徴とする、 請求 の範囲第 5に記載の圧縮袋。
13. 弁体シ一ト (31) における、 前面シート (1 1) 、 後面シ一ト (12 ) 、 弁体シート (31) のいずれかに密着する面である密着面 (31 a) に、 シ リコンオイルなどの不活性の液体 (5) が配位されたことを特徴とする、 請求の 範囲第 5に記載の圧縮袋。
PCT/JP2004/001212 2004-01-10 2004-02-05 圧縮袋の製造方法及び圧縮袋 WO2005066031A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/496,678 US7448803B2 (en) 2004-01-10 2004-02-05 Process for producing compression bag and compression bag
JP2005516801A JP4416738B2 (ja) 2004-01-10 2004-11-09 密封袋の通気路の構造及び密封袋及び密封袋の製造方法
EP04799543A EP1702856B1 (en) 2004-01-10 2004-11-09 Structure of air vent passage of sealed bag, sealed bag, and method of manufacturing sealed bag
AT04799543T ATE492484T1 (de) 2004-01-10 2004-11-09 Struktur für einen entlüftungsdurchgang für einen abgedichteten beutel, abgedichteter beutel und verfahren zur herstellung eines abgedichteten beutels
PCT/JP2004/016566 WO2005066032A1 (ja) 2004-01-10 2004-11-09 密封袋の通気路の構造及び密封袋及び密封袋の製造方法
DE602004030715T DE602004030715D1 (de) 2004-01-10 2004-11-09 Struktur für einen entlüftungsdurchgang für einen abgedichteten beutel, abgedichteter beutel und verfahren zur herstellung eines abgedichteten beutels

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034225A JP3677515B1 (ja) 2004-01-10 2004-01-10 圧縮袋の製造方法及び圧縮袋及び空気通路の構造
JP2004-034225 2004-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005066031A1 true WO2005066031A1 (ja) 2005-07-21

Family

ID=34747399

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001212 WO2005066031A1 (ja) 2004-01-10 2004-02-05 圧縮袋の製造方法及び圧縮袋
PCT/JP2004/016566 WO2005066032A1 (ja) 2004-01-10 2004-11-09 密封袋の通気路の構造及び密封袋及び密封袋の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016566 WO2005066032A1 (ja) 2004-01-10 2004-11-09 密封袋の通気路の構造及び密封袋及び密封袋の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7448803B2 (ja)
EP (1) EP1702856B1 (ja)
JP (2) JP3677515B1 (ja)
CN (1) CN100497105C (ja)
AT (1) ATE492484T1 (ja)
DE (1) DE602004030715D1 (ja)
WO (2) WO2005066031A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007029292A1 (ja) * 2005-09-02 2009-03-12 河合 修 脱気弁及びこの脱気弁を備えた圧縮袋

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674039B2 (en) * 2003-02-19 2010-03-09 Illinois Tool Works Inc. Reclosable vacuum storage bag having flat resealable means
US7748904B2 (en) * 2005-05-12 2010-07-06 Illinois Tool Works Inc. Multicompartment evacuable storage bag
EP1955960A1 (en) * 2005-07-01 2008-08-13 Miko Tanaka Structure of airflow channel of sealing bag, sealing bag, and method of producing sealing bag
US8419278B2 (en) * 2005-09-02 2013-04-16 Mikio Tanaka Check valve and compression bag and air cushion bag equipped therewith
US8328421B2 (en) * 2008-01-30 2012-12-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Push-down compressible pouch with one-way valves on sides
JP4441575B2 (ja) * 2008-07-24 2010-03-31 株式会社悠心 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体
JP4673929B1 (ja) * 2010-06-17 2011-04-20 有限会社田中テクニカル シート製の逆止弁構造
WO2012054897A2 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Illinois Tool Works Inc. Compressible pouch with multiple collapsible channels across bottom
US20130177266A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Curwood, Inc. Readily Ventable Reclosable Flexible Containers
CN102689743B (zh) * 2012-03-06 2015-08-26 上海艾尔贝包装科技发展有限公司 自粘膜止回阀和空气包装装置
MY175020A (en) * 2013-10-17 2020-06-03 Sin Sheng Kuang M Sdn Bhd Package with pressure venting seal carrying surface profile
US9387524B2 (en) * 2013-11-01 2016-07-12 Danny Earp Effluent containment device for cleaning fin fan coolers
US20160221722A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-04 365-Sports, LLC Sealable Storage Bag and Related Methods
CN106079583B (zh) * 2015-05-22 2021-03-09 聂会平 空气缓冲体的充气装置的操作系统及其操作方法
JP6168328B1 (ja) * 2016-08-30 2017-07-26 共栄機械株式会社 逆止弁付製袋装置
NL2018192B1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 Daklapack Europe B V Shipping envelope and method
JP6359731B1 (ja) * 2017-07-04 2018-07-18 株式会社柏原製袋 袋用閉止弁を備えた袋及び食品用脱気袋
CN110831865B (zh) * 2017-07-04 2022-04-01 株式会社柏原制袋 片材制继流阀及带有继流阀的袋
KR101885315B1 (ko) * 2017-08-09 2018-08-06 이승종 포장용 압축팩
JP7245602B2 (ja) * 2017-09-27 2023-03-24 大王製紙株式会社 包装袋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230898A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 N K Kogyo Kk 衣類圧縮収納袋
JP2002114236A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Kashiwara Seitai:Kk 圧縮袋
JP2002302164A (ja) * 2001-04-02 2002-10-15 Yamamon:Kk 包装袋

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806025A (en) * 1970-10-19 1974-04-23 T Marshall Stemming bag
US5514431A (en) * 1993-12-30 1996-05-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Air bag and method for making the air bag
US5540500A (en) * 1994-04-25 1996-07-30 Nichimen Corporation Compressive sealed bag for compressible articles such as clothing and the same
KR100371671B1 (ko) * 1994-05-17 2003-05-17 이데미쓰세끼유가가꾸가부시끼가이샤 스냅이부착된자루
JPH09290841A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Seisan Nipponsha Kk 逆止弁付合成樹脂製袋体
JP2850221B2 (ja) 1996-05-17 1999-01-27 株式会社サンエー化研 粉、粒体の収容袋
US5901850A (en) * 1996-10-04 1999-05-11 Impackt, L.L.C. Inflatable packaging assembly
US6116781A (en) * 1999-08-13 2000-09-12 New West Products, Inc. Storage bag with one-way air valve
JP2001180687A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 脱気部付圧縮袋
EP1539576A4 (en) * 2002-03-12 2007-05-30 Inflatable Packaging Inc INFLATABLE TRAPPING BAG WITH PROTECTED INFLATION VALVE
JP2005219766A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Kashiwara Seitai:Kk 逆止弁及び逆止弁付の袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230898A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 N K Kogyo Kk 衣類圧縮収納袋
JP2002114236A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Kashiwara Seitai:Kk 圧縮袋
JP2002302164A (ja) * 2001-04-02 2002-10-15 Yamamon:Kk 包装袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007029292A1 (ja) * 2005-09-02 2009-03-12 河合 修 脱気弁及びこの脱気弁を備えた圧縮袋
JP4792035B2 (ja) * 2005-09-02 2011-10-12 田中 幹雄 脱気弁及びこの脱気弁を備えた圧縮袋

Also Published As

Publication number Publication date
CN1735538A (zh) 2006-02-15
JP4416738B2 (ja) 2010-02-17
US20050252816A1 (en) 2005-11-17
WO2005066032A1 (ja) 2005-07-21
DE602004030715D1 (de) 2011-02-03
JP3677515B1 (ja) 2005-08-03
EP1702856B1 (en) 2010-12-22
WO2005066032A8 (ja) 2005-10-20
JPWO2005066032A1 (ja) 2007-12-20
EP1702856A4 (en) 2009-07-29
CN100497105C (zh) 2009-06-10
EP1702856A1 (en) 2006-09-20
US7448803B2 (en) 2008-11-11
JP2006305731A (ja) 2006-11-09
ATE492484T1 (de) 2011-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005066031A1 (ja) 圧縮袋の製造方法及び圧縮袋
KR100321884B1 (ko) 중합체직물로제조된백및이의제조방법
US7434372B2 (en) Packaging article comprising porous material, and method of integrity testing of same
JP3725472B2 (ja) 一方向空気弁を備える保管袋
JP7291400B2 (ja) 包装袋の製造方法
TW201836939A (zh) 軟性包裝材料容器用中間材料的製造方法、軟性包裝材料容器的製造方法以及軟性包裝材料容器包裝體的製造方法
US20040035463A1 (en) Sealing method and apparatus for fluid container
EP1955960A1 (en) Structure of airflow channel of sealing bag, sealing bag, and method of producing sealing bag
JP4761408B1 (ja) 逆止弁及びこれを備えた収納体
JPWO2006070467A1 (ja) 密封袋の通気路の構造及び密封袋及び密封袋の製造方法
JP2014028633A (ja) 逆止弁を備えた包装体と、その製造装置並びにその製造方法
JP2825215B2 (ja) 柔軟性物品用収納袋
JP3033293U (ja) 自動閉鎖エアノズル付きエアバック
JPS5922958Y2 (ja) 成型プレス用クツシヨン材
JP2020063092A (ja) 逆止弁付き米袋
WO2020262477A1 (ja) 袋状容器および袋状容器の製造方法
JP2675748B2 (ja) 柔軟性物品用収納袋
JP2005193976A (ja) 圧縮袋
JP4932950B1 (ja) 逆止弁及び逆止弁付き袋
KR101129821B1 (ko) 진공 포장팩용 비닐원단의 제조방법 및 그에 의해 제조된 비닐원단
JP5152849B2 (ja) エアバッグおよびエアバッグの製造方法
JP2021008322A (ja) 袋状容器および袋状容器の製造方法
WO2008075416A1 (ja) 脱気袋
JP2006123995A (ja) 真空包装用袋
JPH02177992A (ja) 表皮一体成形シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10496678

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase