WO2005046393A1 - 昇降キャビネット - Google Patents

昇降キャビネット Download PDF

Info

Publication number
WO2005046393A1
WO2005046393A1 PCT/JP2004/016641 JP2004016641W WO2005046393A1 WO 2005046393 A1 WO2005046393 A1 WO 2005046393A1 JP 2004016641 W JP2004016641 W JP 2004016641W WO 2005046393 A1 WO2005046393 A1 WO 2005046393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage
cabinet
sensor means
motor
base portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016641
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Yamanaka
Yoshio Okada
Dan Tominaga
Shinichi Kimura
Kyota Inoue
Original Assignee
Fukushin Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukushin Electric Co., Ltd. filed Critical Fukushin Electric Co., Ltd.
Priority to KR1020067009555A priority Critical patent/KR101118001B1/ko
Priority to EP04818476A priority patent/EP1692967B1/en
Priority to AT04818476T priority patent/ATE509549T1/de
Publication of WO2005046393A1 publication Critical patent/WO2005046393A1/ja
Priority to HK07101389.0A priority patent/HK1094412A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B67/00Chests; Dressing-tables; Medicine cabinets or the like; Cabinets characterised by the arrangement of drawers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B51/00Cabinets with means for moving compartments up and down
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B67/00Chests; Dressing-tables; Medicine cabinets or the like; Cabinets characterised by the arrangement of drawers
    • A47B67/04Chests of drawers; Cabinets characterised by the arrangement of drawers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B77/00Kitchen cabinets
    • A47B77/04Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts

Definitions

  • the present invention provides an electric motor having, for example, a storage installed in a kitchen or the like and provided to be vertically movable with respect to a cabinet support frame, and an electromagnetic drive source for moving the storage vertically.
  • an electric motor having, for example, a storage installed in a kitchen or the like and provided to be vertically movable with respect to a cabinet support frame, and an electromagnetic drive source for moving the storage vertically.
  • Type lifting cabinet for example, a storage installed in a kitchen or the like and provided to be vertically movable with respect to a cabinet support frame, and an electromagnetic drive source for moving the storage vertically.
  • a cabinet is provided so as to be vertically movable with respect to a cabinet support frame attached above a home kitchen, and an electromagnetic drive source such as a motor is operated to move the cabinet up and down.
  • An electric lifting cabinet has been proposed. In such an electric hoisting cabinet, a hand is caught in the gap between the cabinet and the cabinet support frame during the ascent of the cabinet, or the obstruction such as a cutting board is Or the obstacle may be damaged.
  • An object of the present invention is to provide an electric lifting cabinet capable of detecting that the storage has hit an obstacle during the raising and lowering operation of the storage.
  • an elevating cabinet includes a storage provided to be vertically movable with respect to a cabinet support frame, and an electromagnetic drive source for moving the storage up and down. And a base portion movable vertically in response to the operation of the electromagnetic drive source. Further, a sensor means for detecting a relative position of the storage to the base is provided between the base and the storage.
  • the elevating cabinet according to the present invention does not read the detection value of the sensor means until the elapse of a predetermined time from the start of elevating the storage at the start of elevating.
  • the detection value of the sensor means is sequentially read from the time when the elapsed time has elapsed, and the difference between the detection value of the sensor means corresponding to the start of ascent and the detection value of the sensor means which is sequentially detected is determined in advance.
  • a control means for stopping the raising operation of the storage when the value becomes equal to or more than the value can be provided.
  • the elevating cabinet according to the present invention having the above-described configuration, allows the storage to be moved up and down by the operation of the electromagnetic drive source.
  • the detection output of the sensor means is not read from the start of the electromagnetic drive source until a predetermined time elapses.
  • the detection value of the sensor means affected by the inertia of the storage at the start of the operation can be ignored.
  • the detection value of the sensor means is read sequentially after a predetermined time has elapsed from the start of the electromagnetic drive source, and the difference between the detection value of the sensor means corresponding to the start of ascent and the detection value of the sensor means detected sequentially.
  • the ascent / descent operation of the storage is stopped. Therefore, the detection accuracy of the obstacle by the sensor means can be improved, and it can be reliably detected that the obstacle has hit the storage, and the damage to the obstacle can be prevented.
  • FIG. 1 is a front view of an electric lifting cabinet according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing a lifting mechanism of the storage in the lifting cabinet shown in FIG. 1 (when the load on the storage is relatively light).
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a lifting mechanism of a storage in the lifting cabinet shown in FIG. 1 (when the load on the storage is relatively heavy).
  • FIG. 4 is a block diagram of an electric system including a control unit that controls a raising / lowering operation of a storage in a lifting cabinet.
  • FIG. 5 is a flowchart of a storage elevating operation process executed by the CPU of the control unit in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a continuation of the flowchart in FIG. 5.
  • the elevating cabinet 1 includes a box-shaped cabinet supporting frame 2 having an open front and a bottom. And a storage box 3 arranged inside the cabinet support frame 2.
  • the cabinet support frame 2 has guide rails 4 and 4 attached to the inside of the left and right side walls 2a and 2a, respectively.
  • the storage 3 has sliders 5 and 5 attached to the upper left and right. By engaging the left and right sliders 5, 5 of the storage 3 with the guide rails 4, 4 of the left and right side walls 2a, 2a of the support frame 2, the storage 3 can be moved up and down with respect to the cabinet support frame 2. .
  • a motor 6 as a drive source for moving the storage 3 up and down is mounted. Further, on the left and right sides of the upper part of the cabinet support frame 2, elevating mechanisms 8 for moving the storage 3 up and down are provided.
  • a hoisting sheave 7 is fixed to a drive shaft (not shown) of the motor 6, and the sheave 7 is suspended on the sheave 7 via left and right elevating mechanisms 8, 8. One end of each of the wire ropes 9 and 9 is wound.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the lifting mechanism 8 for moving the storage 3 up and down.
  • FIG. 2 is a view for explaining only the right one of the elevating mechanism units 8 provided on the left and right sides of the cabinet support frame 2.
  • the left lifting mechanism 8 has the same configuration as the right lifting mechanism 8, and a description thereof will be omitted.
  • a fixed pulley 10 is attached to an upper portion on the right side inside the cabinet support frame 2.
  • a right wire rope 9 extending rightward from the sheave 7 is wrapped around the fixed pulley 10 with upward force.
  • the tip 9a of the wire rope 9 is supported by the cabinet supporting frame 2 on the right side of the fixed pulley 10.
  • a moving pulley 14 is engaged from above with a portion of the wire rope 9 between a tip supported by the cabinet support frame 2 and a portion engaged with the fixed pulley 10.
  • the movable pulley 14 is rotatably mounted on a shaft 13 that extends horizontally on a bracket 12 erected on a base portion 11. That is, the base portion 11 is suspended from the wire rope 9 via the moving pulley 14.
  • the motor 6 is operated to pull or loosen the wire rope 9, the base portion 11 moves up and down.
  • the guide pin 15 also extends upward with respect to the bottom surface force of the base portion 11.
  • suspending members 17 extend horizontally from the sliders 5 provided on the upper left and right sides of the storage 3 toward the base 11.
  • the suspension member 17 has a through hole 18 formed in a vertical direction.
  • a coil panel 16 is inserted between the guide pin 15 and the base 11 and the bottom surface of the suspension member 17 to urge the suspension member 17 upward with respect to the base member 11.
  • a pneumatic or liquid damper can be used in place of the coil panel 16 as the urging means.
  • a sensor 19 for detecting the position of the storage 3 with respect to the base 11 is attached between the base 11 and the suspending member 17, a sensor 19 for detecting the position of the storage 3 with respect to the base 11 is attached.
  • the sensor means 19 is constituted by a direct acting potentiometer.
  • the detection piece 19a of the sensor means 19 is fitted in a hole 20 provided in the suspension member 17. For this reason, when the storage 3 and the hanging member 17 integrated therewith move vertically with respect to the base portion 11, the detection piece 19a of the sensor means 19 moves together with the hanging member 17 with respect to the base portion 11. Move up and down.
  • the position of the detection piece 19a with respect to the base portion 11 is converted into an electric signal, input to the control means described later, and detected as the position of the storage 3 with respect to the base portion 11.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a control unit for controlling the elevating operation of the storage 3 with respect to the cabinet supporting frame 2.
  • the control unit 21 is mainly composed of a microcomputer, and reads a detected value of the sensor means 19 and controls a vertical movement operation by the motor 6, a CPU storing a control program, and a ROM for temporarily storing data. It has a RAM and input / output circuits.
  • the motor 6 is connected to an input / output circuit of the control unit 21 via a driver 22.
  • a sensor means 19, a start button switch (push button type) 23, an upper limit position detection sensor 24 provided at an upper limit position of the storage 3 ascending and descending operation, and a lower limit position of the storage 3 ascending and descending operation are provided.
  • the lower limit position detection sensor 25 is connected to the input / output circuit of the control unit 21.
  • FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts of the raising / lowering operation processing of the storage 3 performed by the CPU of the control unit 21 shown in FIG.
  • the storage 3 may be loaded with a predetermined load or may be empty.
  • the CPU constantly monitors whether or not the start button switch 23 has been operated (step S01).
  • the CPU senses this and starts the process of raising and lowering the storage 3. That is, the motor 6 is rotated forward or backward to wind or pull out the wire rope 9 around the sheave 7 to raise or lower the base portion 11.
  • the CPU reads and stores the detected value XO of the sensor means 19 at that time (step S02). That is, the position of the storage 3 with respect to the base unit 11 at the time of starting the elevating operation of the storage 3 is stored. Next, the CPU sets a timer value corresponding to the detection waiting time (described later) in the timer (step S03).
  • the CPU determines whether or not the storage 3 is currently at the lower limit position of the elevating operation, that is, whether or not the lower position detection sensor 25 is turned on (step S04).
  • Storage 3 is the lower limit If not, it is further determined whether or not the storage 3 is at the upper limit position, that is, whether or not the upper limit position detection sensor 24 is turned on (step S14). Therefore, when the storage 3 is at the lower limit position of the elevating operation (when the determination result of step S04 is YES), or when it is between the lower limit position and the upper limit position (the determination result of step S04 is also the same as step S14). If both the determination results are NO), the following steps S05-S13 are performed. On the other hand, when the storage 3 is at the upper limit position of the elevating operation (when the determination result of step S14 is YES), the processing of the following steps S15 to S23 is performed.
  • step S05 the motor 6 is driven to rotate forward to raise the storage 3 (step S05).
  • step S06 the timer value set in step S3 is also decremented by a certain amount (step S06). If the timer output still does not become zero (step S07, determination NO), the process returns to step S05, and then returns to step S06. , S07, S05 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Repeat the process. In this way, when the output of the timer is finally reduced to zero (at the time when the detection waiting time has elapsed) when the normal rotation drive of the motor 6 is continued, the detection value XI of the sensor means 19 is read (step S08).
  • step S09 the difference Y between the detection value XI of the sensor means 19 read in step S08 and the detection value X0 of the sensor means 19 stored in step S02 is determined (step S09). While the storage 3 rises normally without being obstructed by anything, the storage 3 rises integrally with the base portion 11 during this time, so the current detection value XI of the sensor means 19 is set to the start switch button. There is no significant difference from the sensor detection value X0 at the time of pressing.
  • step S10 determination NO
  • step Sl l determination NO
  • step S12 normal rotation drive of the motor
  • step S12 storage 3 is further raised.
  • step S08 the detection value XI of the sensor means 19 is obtained.
  • steps S08—S12, S08 Repeat the process (for example, at a 0.1 second cycle). Then, when the storage 3 reaches the upper limit position (step Sl, determination YES), the driving of the motor 6 is stopped (step S13).
  • step S10 by determining whether or not this difference ⁇ (that is, the force that hinders the ascending of the storage 3) is within the allowable range (step S10), the storage during the ascent of the storage 3 is determined. See if a large force generated that hinders the rise of 3. To set the "tolerance range", first determine the allowable magnitude of the force that prevents the storage 3 from rising, and then calculate the amount of change in the height of the panel 16 from this force and the panel constant of the panel 16. Then, the difference between the detected values of the sensor means 19 corresponding to the amount of change in the height of the panel 16 is obtained.
  • step S11 When the difference ⁇ is within the allowable range, unless the storage 3 is at the upper limit position (step S11), the normal rotation drive of the motor 6 is continued (step S12). On the other hand, when the difference deviates from the allowable range, the driving of the motor 6 is immediately stopped (Step S13), and the ascent of the storage 3 is stopped. In this way, even if an obstacle hits the ascending storage 3, the stopping of the storage 3 can prevent the obstacle and the storage 3 from being damaged.
  • the storage is performed. It is determined whether the warehouse has been raised normally. However, immediately after the drive of the motor 6 is started, the storage 3 does not immediately follow the movement of the base portion 11 due to inertia, so that the difference ⁇ ⁇ ⁇ appears considerably even without being obstructed by obstacles. This is not detected (steps S05-S07). Immediately after the drive of the motor 6 is started, the storage 3 (and the hanging members 17 and the slider 5 integrated therewith) do not immediately follow the movement of the base 11 due to inertia.
  • step SI5 When the storage 3 is at the upper limit position of the elevating operation: First, the motor 6 is driven in reverse to lower the storage 3 (step SI5). Next, a certain amount is also subtracted from the timer value set in step S3 (step S16). If the timer output still does not become zero (step S17, determination NO), the process returns to step SI5. S16, S17, S15 Repeat the processing of. In this way, when the motor 6 continues to rotate in the reverse direction and the timer output finally becomes zero (when the detection waiting time has elapsed), the detection value XI of the sensor means 19 is read (step S18).
  • the detection value XI of the sensor means 19 is not read until a certain time (detection waiting time) has elapsed since the start of the reverse rotation drive of the motor 6, as described in (1) above.
  • step S19 the difference ⁇ between the detection value XI of the sensor means 19 read in step S18 and the detection value ⁇ 0 of the sensor means 19 stored in step S02 is obtained (step S19). While the storage 3 descends normally without being obstructed by anything, the storage 3 descends integrally with the base 11, so that the current detection value XI of the sensor means 19 is the start switch button. There is no significant difference from the sensor detection value ⁇ 0 at the time of pressing.
  • step S20 If the difference ⁇ is not set beforehand and does not exceed the allowable value (step S20, judgment NO) and the storage 3 has not reached the lower limit position (step S21, judgment NO) ), And continue the reverse drive of the motor (step S22) to lower the storage 3 further. Then, returning to step S18, the detection value XI of the sensor means 19 is obtained.
  • steps S18-S22, S18, S18 As long as the difference Y does not exceed the allowable value and the storage 3 does not reach the lower limit position, that is, as long as the storage 3 can be normally lowered, steps S18-S22, S18, S18 (For example, in a period of 0.1 second).
  • step S21, determination YES the drive of the motor 6 is stopped (step S23).
  • step S20 by determining whether or not this difference Y is within the allowable range (that is, the force that prevents the lowering of the storage 3) (step S20), the storage Y during the lowering of the storage 3 is determined. See if a large force has been generated that prevents the descent of 3.
  • step S21 the reverse rotation drive of the motor 6 is continued (step S22).
  • step S23 the driving of the motor 6 is immediately stopped (Step S23), and the lowering of the storage 3 is stopped. In this way, even if an obstacle hits the storage 3 that is moving down, the descent of the storage 3 can be stopped to prevent the obstacle and the storage 3 from being damaged.
  • step S14 when the storage 3 before the start switch button 23 is pressed is at a position intermediate between the upper limit position and the lower limit position of the elevating operation, the motor is rotated forward to move the storage 3 Although raised (steps S14 and S15), the motor may be reversed to lower the storage 3 instead. In this case, the process immediately proceeds to the process of step S15 from the process of step S04 (determination result: NO) (the process of step S14 is omitted!).
  • the sensor means 19 is constituted by a direct-acting potentiometer, but the sensor means 19 is not limited to this, and may be constituted by a load cell.
  • a load cell is provided between the base 11 and the slider 17 (the storage 3), and the load of the storage 3 due to the elevating operation is detected by the load cell. According to this configuration, the guide pin 15 and the panel 16 can be eliminated.
  • the detection value of the sensor means corresponding to the start of the ascent or the start of the descent is set as the detection value of the sensor means immediately before the start of the elevating operation.
  • the detection value of the sensor means at the time when the point-in-time force detection waiting time has elapsed may be set as the detection value of the sensor means corresponding to the start of the rise or the start of the fall.

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

 収納庫(3)はキャビネット支持枠(2)に対して昇降自在に設けられる。ベース部(11)をモータ(6)の駆動によりキャビネット支持枠(2)に対して上下方向に移動自在に設ける。ベース部(11)と収納庫(3)との間にセンサ手段(19)を設ける。該センサ手段(19)によってベース部(11)に対する収納庫(3)の位置を検出し、その検出値がモータ駆動開始前の検出値と大きく変化した場合、収納庫3が障害物に当ったと認識して、モータの(6)駆動を停止する。

Description

明 細 書
昇降キャビネット
技術分野
[0001] 本発明は、例えば、キッチン等に設置され、キャビネット支持枠に対して上下方向 に昇降自在に設けられた収納庫と、収納庫を昇降動作させるための電磁的駆動源と を有する電動式の昇降キャビネットに関する。
背景技術
[0002] 例えば、家庭のキッチンの上方に取り付けたキャビネット支持枠に対して上下方向 に昇降自在に収納庫を設けて、モータ等の電磁的駆動源を作動させてその収納庫 を昇降させるようにした電動式の昇降キャビネットが提案されて 、る。このような電動 式の昇降キャビネットにあっては、収納庫の上昇途中に、収納庫とキャビネット支持 枠との隙間に手を挟んだり、収納庫の下降途中に、収納庫がまな板等の障害物に当 接したり、該障害物を破損したりする虞がある。
発明の開示
[0003] 本発明の目的は、収納庫の昇降動作中、収納庫が障害物に当ったことを検知でき る電動式の昇降キャビネットを提供することにある。
[0004] 上記目的を達成するため、本発明による昇降キャビネットは、キャビネット支持枠に 対して上下方向に昇降自在に設けられた収納庫と、前記収納庫を昇降動作させるた めの電磁的駆動源と、前記電磁的駆動源の作動により上下方向に移動自在のベー ス部とを含む。さらに、前記ベース部に対する収納庫の相対位置を検出するセンサ 手段を前記ベース部と前記収納庫との間に設ける。
[0005] 本発明による昇降キャビネットは、前記収納庫の上昇開始時の上昇開始時から予 め定めた時間が経過するまでの間は前記センサ手段の検出値を読まず、上昇開始 時から予め定めた時間が経過した時点から逐次前記センサ手段の検出値を読み、 上昇開始時に相当する前記センサ手段の検出値と、前記逐次検出される前記セン サ手段の検出値との差が、予め定めた値以上となった場合に、前記収納庫の上昇動 作を停止する制御手段を備えることができる。 [0006] 本発明による昇降キャビネットは、前記構成を備えることにより、電磁的駆動源の作 動によって収納庫を昇降させることができる。収納庫の昇降動作中に、収納庫が障 害物に当ったときには、収納庫の昇降動作を妨げる方向に力がかかり、ベース部が 昇降することになる結果、センサ手段の検出値が正規の値力 大きく変化する。した がって、収納庫の昇降動作中、収納庫が障害物に当ったことを検知することができる
[0007] また、本発明による昇降キャビネットの一態様によれば、電磁的駆動源の始動時か ら予め定めた時間が経過するまでの間は、センサ手段の検出出力を読み込まないの で、上昇動作の開始時点での収納庫の慣性に影響されたセンサ手段の検出値を無 視することができる。電磁的駆動源の始動時から予め定めた時間が経過したときから 逐次センサ手段の検出値を読み、上昇開始時に相当するセンサ手段の検出値と逐 次検出されるセンサ手段の検出値との差が、予め定めた値以上となった場合に、収 納庫の上昇動作を停止する。そのため、センサ手段による障害物の検知精度を上げ ることができ、収納庫に障害物が当ったことを確実に検知し、かつ障害物の破損を防 止することができる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明の一実施形態に係る電動式の昇降キャビネットの正面図である。
[図 2]図 1に示す昇降キャビネットにおける収納庫の昇降機構部を示す一部断面図( 収納庫上の積載物が比較的軽 、場合)である。
[図 3]図 1に示す昇降キャビネットにおける収納庫の昇降機構部を示す一部断面図( 収納庫上の積載物が比較的重!ヽ場合)である。
[図 4]昇降キャビネットにおける収納庫の昇降動作の制御を行う制御部を含む電気系 統のブロック図である。
[図 5]図 4の制御部の CPUが実行する収納庫の昇降動作処理のフローチャートであ る。
[図 6]図 5のフローチャートのつづきである。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 昇降キャビネット 1は、前方及び下方が開放された箱状のキャビネット支持枠 2と、 該キャビネット支持枠 2の内側に配置された収納庫 3とからなる。キャビネット支持枠 2 は、その左右の側壁 2a, 2aの内側にガイドレール 4, 4がそれぞれ取り付けられてい る。一方、収納庫 3は、その上部左右にスライダ 5、 5が取り付けられている。そして、 収納庫 3の左右スライダ 5、 5を支持枠 2の左右の側壁 2a, 2aのガイドレール 4, 4に 係合させることによって、収納庫 3はキャビネット支持枠 2に対して昇降可能となる。
[0010] キャビネット支持枠 2の上部中央には、収納庫 3を昇降動作させるための駆動源とし てのモータ 6が取り付けられている。さらに、キャビネット支持枠 2の上部の左右両側 には収納庫 3を昇降動作させるための昇降機構部 8、 8が設けられている。モータ 6の 駆動軸(図示せず)には卷上げ用の綱車 7が固着され、その綱車 7には、左右の昇降 機構部 8, 8を介して収納庫 3を吊り下げている左右のワイヤロープ 9, 9の一端がそ れぞれ巻き付けられて ヽる。
[0011] 図 2は、収納庫 3を昇降動作させるための昇降機構部 8の一部断面図である。なお 、図 2は、キャビネット支持枠 2の左右に設けた昇降機構部 8、 8のうち、右側のものだ け説明する図である。左側の昇降機構部 8は右側の昇降機構部 8と同じ構成である ので、その説明は省略する。
[0012] キャビネット支持枠 2の内側で右側の上部には定滑車 10が取り付けられている。こ の定滑車 10に、綱車 7から右方に延びた右側のワイヤロープ 9が上力 巻き掛けられ ている。ワイヤロープ 9の先端 9aは、定滑車 10の右方でキャビネット支持枠 2に支持 されている。
[0013] ワイヤロープ 9の、キャビネット支持枠 2に支持された先端と定滑車 10と係合する部 分との間の部分に、動滑車 14が上から係合している。この動滑車 14は、ベース部 11 に立設したブラケット 12に水平方向に掛け渡した軸 13に回転可能に取り付けられて いる。すなわち、ベース部 11は動滑車 14を介してワイヤロープ 9に吊り下げられてい る。その結果、モータ 6を作動させてワイヤロープ 9を引っ張ったり緩めたりすると、ベ ース部 11が上昇したり下降したりする。
[0014] さらに、このベース部 11の底面力もガイドピン 15が上方に延びている。一方、収納 庫 3の上部左右に設けたスライダ 5からは吊り下げ部材 17がベース部 11に向かって 水平方向に延びている。この吊り下げ部材 17には揷通孔 18が上下方向に形成され て、その揷通孔 18にベース部 11のガイドピン 15の上方部分が揷通する。ガイドピン 15の、ベース部 11と吊り下げ部材 17の底面との間には、コイルパネ 16が嵌挿して、 吊り下げ部材 17をベース部材 11に対して上方に付勢している。なお、この付勢手段 としてのコイルパネ 16に代えて空気式または液体式のダンパを用いることもできる。
[0015] 収納庫 3に積載される物品の重量が増加すると、そのスライダ 5に固定された吊り下 げ部材 17が重力により下降してパネ 16を大きく押し縮めて、図 3に示すように、収納 庫 3のベース部 11に対する位置はかなり低くなる。これに対して、収納庫 3に積載す る物品の重量が減少すると、吊り下げ部材 17によるパネ 16の圧縮量は小さくなつて 、収納庫 3のベース部 11に対する位置は、図 2に示すように、図 3の場合よりも高くな る。
[0016] さらに、ベース部 11と吊り下げ部材 17との間には、ベース部 11に対する収納庫 3 の位置を検出するセンサ手段 19が取り付けられている。この実施形態では、センサ 手段 19は直動式のポテンショメータで構成されて 、る。センサ手段 19の検知片 19a は吊り下げ部材 17に設けた穴 20に嵌め込まれている。このため、収納庫 3及びそれ と一体の吊り下げ部材 17がベース部 11に対して上下方向に移動すると、センサ手 段 19の検知片 19aは吊り下げ部材 17と一緒にベース部 11に対して上下方向に移 動する。この検知片 19aのベース部 11に対する位置は電気的信号に変換され、後 述の制御手段に入力されて、収納庫 3のベース部 11に対する位置として検出される
[0017] 以上のように構成された電動式の昇降キャビネット 1における収納庫 3の昇降動作 について以下に説明する。
[0018] モータ 6を綱車 7がワイヤロープを巻き取る方向に駆動(正転)すると、動滑車 14を 介してワイヤロープ 9に吊り下げられて 、るベース部 11が上方に弓 Iき上げられる。力 くベース部 11が上昇すると、ベース部 11に設けたガイドピン 15と係合して 、る吊り下 げ部材 17及びこれと一体のスライダ 5及び収納庫 3は、ベース部 11と一緒に上昇す る。収納庫 3が上昇するときには、そのスライダ 5がキャビネット支持枠 2に取り付けら れたガイドレール 4に案内される。
[0019] 一方、モータ 6を綱車 7がワイヤロープを引き出す方向に駆動(逆転)すると、動滑 車 14を介してワイヤロープ 9に吊り下げられているベース部 11が下降する。力べベー ス部 11が下降すると、ベース部 11のガイドピン 15と係合している吊り下げ部材 17及 びこれと一体のスライダ 5及び収納庫 3は、それらの自重により、ベース部 11と一緒に 下降する。収納庫 3が下降するときには、そのスライダ 5がキャビネット支持枠 2に取り 付けられたガイドレール 4に案内される。
[0020] 図 4は、収納庫 3のキャビネット支持枠 2に対する昇降動作を制御する制御部を示 すブロック図である。制御部 21は、マイクロコンピュータを主要部として構成されてお り、センサ手段 19の検出値の読み込みやモータ 6による昇降動作制御を行う CPU、 制御プログラムを格納した ROM、データの一時記憶のための RAM、及び入出力回 路等を備えている。制御部 21の入出力回路にはドライバ 22を介してモータ 6が接続 されている。また、センサ手段 19、スタートボタンスィッチ (押しボタン式) 23、収納庫 3の昇降動作の上限位置に設けられた上限位置検出センサ 24、及び収納庫 3の昇 降動作の下限位置に設けられた下限位置検出センサ 25が制御部 21の入出力回路 に接続されている。
[0021] 図 5及び図 6は、図 4に示す制御部 21の CPUが実行する収納庫 3の昇降動作処理 のフローチャートである。収納庫 3には所定の積載物が搭載されていてもよぐまた、 空であってもよい。
[0022] CPUは、スタートボタンスィッチ 23が操作された力否かを常時監視して 、る (ステツ プ S01)。使用者が収納庫 3を上昇又は下降させる目的でスタートボタンスィッチ 23 を押すと、 CPUはこれを感知して、収納庫 3の昇降動作処理を開始する。すなわち、 モータ 6を正転または逆転させてワイヤロープ 9を綱車 7に巻き取るか引き出す力して ベース部 11を上昇または降下させる。
[0023] スタートボタンスィッチ 23が操作されると、 CPUはその時のセンサ手段 19の検出値 XOを読み込んで記憶する (ステップ S02)。すなわち、収納庫 3の昇降動作を開始す る時点での、収納庫 3のベース部 11に対する位置を記憶する。次に、 CPUは、タイ マーに検出待ち時間(後述)に相当するタイマー値をセットする (ステップ S03)。
[0024] CPUは、現在、収納庫 3が昇降動作の下限位置にあるかどうか、すなわち、下限位 置検出センサ 25がオンしている力否かを判断する (ステップ S04)。収納庫 3が下限 位置にないときは、さらに収納庫 3が上限位置にあるかどうか、すなわち、上限位置 検出センサ 24がオンしている力否かを判断する(ステップ S14)。そこで、収納庫 3が 昇降動作の下限位置にあるとき (ステップ S04の判別結果が YESのとき)、または、下 限位置と上限位置との間にあるときは (ステップ S04の判別結果もステップ S14の判 別結果もともに NOのとき)、下記のステップ S05—S 13の処理を行う。一方、収納庫 3 が昇降動作の上限位置にあるとき (ステップ S14の判別結果が YESのとき)、下記の ステップ S 15— S 23の処理を行う。
(1)収納庫 3が昇降動作の下限位置力または中間位置にあるとき:
まず、モータ 6を正転駆動して収納庫 3を上昇させる (ステップ S05)。次に、ステツ プ S3でセットしたタイマー値力も一定量を減算し (ステップ S06)、その結果タイマー 出力がまだゼロにならなければ (ステップ S07、判断 NO)、ステップ S05に戻り、以下 、ステップ S06、 S07、 S05 · · · ·の処理を繰り返す。こうして、モータ 6の正転駆動を 続けてついにタイマーの出力がゼロになった時点で (検出待ち時間が経過した時点 で)、センサ手段 19の検出値 XIを読み込む (ステップ S08)。
[0025] 次に、ステップ S08で読みとつたセンサ手段 19の検出値 XIと、ステップ S02で記憶 しておいたセンサ手段 19の検出値 X0との差 Yを求める(ステップ S09)。収納庫 3が 何物にも妨げられずに正常に上昇して 、る間は、収納庫 3はベース部 11と一体にな つて上昇するので、センサ手段 19の現在検出値 XIはスタートスィッチボタンを押した 時点でのセンサの検出値 X0と大きな差が生じることはない。
[0026] その差 Yがあら力じめ設定して ヽぉ 、た許容値を越えてなく(ステップ S 10、判断 N O)かつ収納庫 3が上限位置に到達してなければ (ステップ Sl l、判断 NO)、モータ の正転駆動を続行して (ステップ S12)収納庫 3をさらに上昇させる。そして、ステップ S08にもどってセンサ手段 19の検出値 XIを求める。以下、差 Yが前記許容値を越え ず、かつ収納庫 3が上限位置に到達していない限り、すなわち、収納庫 3が正常に上 昇している限り、ステップ S08—S12、 S08 · · · ·の処理を(例えば 0. 1秒の周期で) 繰り返す。そして、収納庫 3が上限位置に到達したら (ステップ Sl l、判断 YES)、モ ータ 6の駆動を停止する(ステップ S 13)。
[0027] 一方、収納庫 3が上昇中になんらかの障害物に当たると、その障害物により収納庫 3の上昇は妨げられて、ベース部 11のみ上昇して、収納庫 3のベース部 11に対する 位置が大きく変化しパネ 16を縮める。その結果、センサ手段 19の現在検出値 XIは 、収納庫 3の上昇開始直前の検出置 XOとの間に大きな差 Y(=X1— XO)が生じる。こ の差 Υは、パネ 16の高さの変化量、すなわち、収納庫 3の上昇を妨げている力(パネ 16の高さの変化量とパネ定数とで決まる)に相当する。
[0028] そこで、この差 Υが(すなわち、収納庫 3の上昇を妨げる力が)許容範囲内にあるか 否かを判断することで (ステップ S 10)、収納庫 3の上昇中に収納庫 3の上昇を妨げる 大きな力が発生した力どうかをみる。この「許容範囲」の設定には、許容できる収納庫 3の上昇を妨げる力の大きさをまず決めて、次にこの力とパネ 16のパネ定数とからバ ネ 16の高さの変化量を計算し、それから、そのパネ 16の高さの変化量に相当するセ ンサ手段 19の検出値の差を求める。
[0029] 差 Υが許容範囲内であるときには、収納庫 3が上限位置にない限り(ステップ S11) 、モータ 6の正転駆動を続行する (ステップ S 12)。一方、差 Υが許容範囲からはずれ たときはモータ 6の駆動をただちに停止して (ステップ S 13)収納庫 3の上昇を停止す る。こうして、上昇中の収納庫 3に障害物が当たっても、収納庫 3の上昇を停止するこ とで、障害物及び収納庫 3の破損を防止することができる。
[0030] 以上のように、本実施例では、現在検出値 XIと、収納庫 3の上昇開始直前の検出 置 ΧΟとの差 Υ (=Χ1-ΧΟ)の大きさに基づ 、て、収納庫の上昇が正常に行われた否 かを判断している。しかし、モータ 6の駆動を開始した直後は、収納庫 3は慣性のため ベース部 11の動きに直ちに追従しな 、ため、障害物に妨げられなくても前記の差 Υ がかなり大きく現れるので、これを検出しないようにしている(ステップ S05— S07の処 理)。モータ 6の駆動を開始した直後は、収納庫 3 (及びそれと一体の吊り下げ部材 1 7及びスライダ 5)は、慣性のため、ベース部 11の動きに直ちに追従しないため、収納 庫 3はベース部 11に対して、ガイドピン 15の下方部に巻かれたパネ 16の付勢力に 抗して相対的に下方に移動する。その結果、この収納庫 3のベース部 11に対する相 対移動は、収納庫 3の吊り下げ部材 17に固定された検知片 19aの移動となって、セ ンサ手段 19への入力となる。
(2)収納庫 3が昇降動作の上限位置にあるとき: まず、モータ 6を逆転駆動して収納庫 3を下降させる (ステップ SI 5)。次に、ステツ プ S3でセットしたタイマー値力も一定量を減算し (ステップ S16)、その結果タイマー 出力がまだゼロにならなければ (ステップ S17、判断 NO)、ステップ SI 5に戻り、以下 、ステップ S16、 S17、 S15 · · · · の処理を繰り返す。こうして、モータ 6の逆転駆動を 続けてついにタイマー出力がゼロになった時点で (検出待ち時間が経過した時点で) 、センサ手段 19の検出値 XIを読む (ステップ S 18)。
[0031] ここで、モータ 6の逆転駆動を開始してから一定時間(検出待ち時間)が経過するま では、センサ手段 19の検出値 XIを読み込まないようにしているのは、前記(1)の場 合に説明したように、モータ 6の駆動を開始してベース部 11の昇降動作を開始した 直後は、収納庫 3は、慣性のため、そのベース部 11の動きに直ちに追従しないため 、障害物に妨げられていなくとも、 XI— X0 (=Y)の値が大きくなるからである。
[0032] 次に、ステップ S18で読みとつたセンサ手段 19の検出値 XIと、ステップ S02で記憶 してお 、たセンサ手段 19の検出値 Χ0との差 Υを求める (ステップ S 19)。収納庫 3が 何物にも妨げられずに正常に下降して 、る間は、収納庫 3はベース部 11と一体にな つて下降するので、センサ手段 19の現在検出値 XIはスタートスィッチボタンを押した 時点でのセンサの検出値 Χ0と大きな差が生じることはない。
[0033] その差 Υがあら力じめ設定して ヽぉ 、た許容値を越えてなく(ステップ S20、判断 N O)かつ収納庫 3が下限位置に到達してなければ (ステップ S21、判断 NO)、モータ の逆転駆動を続行し (ステップ S22)して収納庫 3をさらに下降させる。そして、ステツ プ S18にもどってセンサ手段 19の検出値 XIを求める。以下、差 Yが前記許容値を 越えず、かつ収納庫 3が下限位置に到達していない限り、すなわち、収納庫 3が正常 に下降していうる限り、ステップ S18—S22、 S18 · · · ·の処理を(例えば 0. 1秒の周 期で)繰り返す。そして、収納庫 3が下限位置に到達したら (ステップ S21、判断 YES )、モータ 6の駆動を停止する(ステップ S23)。
[0034] 一方、収納庫 3が下降中になんらかの障害物に当たると、収納庫 3の下降は妨げら れ、ベース部 11のみ下降して、収納庫 3のベース部 11に対する位置が変化してパネ 16が伸長する。その結果、センサ手段 19の現在検出値 XIは、収納庫 3の上昇開始 直前の検出置 X0との間に差 Y(=X1— X0)が生じる。この差 Υは、パネ 16の高さの 変化量、すなわち、収納庫 3の下降を妨げている力に相当する。
[0035] そこで、この差 Yが (すなわち、収納庫 3の下降を妨げる力が)許容範囲内にあるか 否かを判断することで (ステップ S 20)、収納庫 3の下降中に収納庫 3の下降を妨げる 大きな力が発生した力どうかをみる。差 Yが許容範囲内であるときには、収納庫 3が 下限位置にない限り(ステップ S21)、モータ 6の逆転駆動を続行する (ステップ S22) 。一方、差 Yが許容範囲からはずれたときはモータ 6の駆動をただちに停止して (ステ ップ S23)収納庫 3の下降を停止する。こうして、下降中の収納庫 3に障害物が当たつ ても、収納庫 3の下降を停止することで、障害物及び収納庫 3の破損を防止すること ができる。
[0036] 上述の実施形態では、スタートスィッチボタン 23を押す前の収納庫 3がその昇降動 作の上限位置と下限位置との中間の位置にあるとき、モータを正転させて収納庫 3を 上昇させたが (ステップ S14、 S15)、これに代えてモータを逆転させて収納庫 3を下 降させるようにしてもよい。この場合、ステップ S04の処理 (判断結果; NO)から (ステ ップ S 14の処理を省!、て)直ちにステップ S 15の処理に移行する。
[0037] また、上述の実施形態では、センサ手段 19を直動式のポテンショメータで構成して いるが、センサ手段 19は、これに限らず、ロードセルで構成してもよい。この場合、ベ ース 11とスライダ 17 (収納庫 3)との間にロードセルを設け、昇降動作による収納庫 3 の荷重をロードセルで検出する。この構成によれば、ガイドピン 15及びパネ 16を不 要とすることができる。
[0038] また、上述の実施形態では、上昇開始時或いは下降開始時に相当するセンサ手 段の検出値を、昇降動作開始直前のセンサ手段の検出値としているが、これに代え て、昇降動作開始時点力 検出待ち時間が経過した時点でのセンサ手段の検出値 を、上昇開始時或いは下降開始時に相当するセンサ手段の検出値としてもよい。

Claims

請求の範囲
[1] キャビネット支持枠に対して上下方向に昇降自在に設けられた収納庫と、前記収納 庫を昇降動作させるための電磁的駆動源とを有する電動式の昇降キャビネットであつ て、
ベース部を前記電磁的駆動源の作動により上下方向に移動自在に設け、前記べ ース部に対する前記収納庫の位置を検出するセンサ手段を前記ベース部と前記収 納庫との間に設けたことを特徴とする昇降キャビネット。
[2] 前記収納庫の上昇開始時から予め定めた時間が経過するまでの間は前記センサ 手段の検出値を読まず、上昇開始時から予め定めた時間が経過した時点力 逐次 前記センサ手段の検出値を読み、上昇開始時に相当する前記センサ手段の検出値 と、前記逐次検出される前記センサ手段の検出値との差が、予め定めた値以上とな つた場合に、前記収納庫の上昇動作を停止する制御手段を備えたことを特徴とする 請求項 1に記載の昇降キャビネット。
[3] キャビネット支持枠と、
前記キャビネット支持枠に該キャビネット支持枠に対して上下動可能に取り付けら れたベース部と、
上記ベース部の上下動を制御するモータと、
前記ベース部にパネを介して吊り下げられ、かつ前記キャビネット支持枠に形成さ れたガイド枠にガイドされて昇降可能である収納庫と、
前記収納庫の前記ベース部に対する位置を検知する位置センサとを備え、 前記位置センサの現在出力と前記モータの駆動前の出力との差が所定量を越えた とき、前記モータに対して駆動停止信号を送るようにした、
昇降キャビネット。
[4] さらに、タイマーを設け、前記モータを駆動して力 前記タイマーに設定した一定時 間を経過するまでは、前記位置センサの出力を停止した、請求項 3に記載の昇降キ ャビネット。
PCT/JP2004/016641 2003-11-17 2004-11-10 昇降キャビネット WO2005046393A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067009555A KR101118001B1 (ko) 2003-11-17 2004-11-10 승강 캐비넷
EP04818476A EP1692967B1 (en) 2003-11-17 2004-11-10 Lifting cabinet
AT04818476T ATE509549T1 (de) 2003-11-17 2004-11-10 Hebeschrank
HK07101389.0A HK1094412A1 (en) 2003-11-17 2007-02-06 Lifting cabinet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-386867 2003-11-17
JP2003386867A JP4235534B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 昇降キャビネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005046393A1 true WO2005046393A1 (ja) 2005-05-26

Family

ID=34587408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016641 WO2005046393A1 (ja) 2003-11-17 2004-11-10 昇降キャビネット

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1692967B1 (ja)
JP (1) JP4235534B2 (ja)
KR (1) KR101118001B1 (ja)
CN (1) CN100455233C (ja)
AT (1) ATE509549T1 (ja)
HK (1) HK1094412A1 (ja)
WO (1) WO2005046393A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007062913A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Küchengerät mit höhenverstellbarer regalablage

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005043356A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit höhenverstellbarem Kühlgutträger mit Sicherheitsabschaltung
JP4534254B2 (ja) * 2006-03-23 2010-09-01 東芝ホームテクノ株式会社 昇降吊戸棚
JP5153233B2 (ja) * 2007-06-29 2013-02-27 クリナップ株式会社 キッチン用昇降式吊戸棚、除菌方法
JP4994131B2 (ja) * 2007-07-09 2012-08-08 福伸電機株式会社 キッチン用昇降式吊戸棚
JP4994130B2 (ja) * 2007-07-09 2012-08-08 福伸電機株式会社 キッチン用昇降式吊戸棚
AT507139A1 (de) 2008-07-18 2010-02-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb
DE202009004806U1 (de) * 2009-05-12 2010-10-14 Hettich Holding Gmbh & Co. Ohg Möbel
JP5612865B2 (ja) * 2010-02-05 2014-10-22 福伸電機株式会社 電動昇降式収納庫ユニット
AT514743B1 (de) * 2013-09-13 2017-12-15 Blum Gmbh Julius Vorrichtung zur Bewegung eines Möbelteils
NL2011606C2 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Thomas Regout Internat B V Support system for movable support of a load.
ES2748775T3 (es) * 2016-11-17 2020-03-17 Wheel Me As Mueble o dispositivo que comprende un dispositivo de estabilización
CN107744273A (zh) * 2017-08-23 2018-03-02 安徽西玛科电器有限公司 一种升降嵌入式集成灶橱柜
CN109987544A (zh) * 2019-04-29 2019-07-09 金宸天恒(北京)科技发展有限公司 一种多变空间升降系统
CN110040651A (zh) * 2019-04-30 2019-07-23 金宸天恒(北京)科技发展有限公司 一种用于多变空间的多电机并行同步控制系统和方法
CN111493552B (zh) * 2020-04-28 2021-12-03 台州市路桥常青五金制造厂 一种基于电磁感应原理的化妆品自动存放装置
CN112012081A (zh) * 2020-08-19 2020-12-01 广东博智林机器人有限公司 地面整平机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396736U (ja) * 1990-01-24 1991-10-03
JPH04122307A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇降棚装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396736A (ja) * 1989-09-06 1991-04-22 Mitsuboshi Belting Ltd チェーン式動力伝動用ベルト
JPH0614816A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Raifu Technol Kenkyusho 物品移送装置
JPH07313274A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Fujita Corp 昇降式吊戸棚
JP2912894B1 (ja) * 1998-01-30 1999-06-28 ヤマハリビングテック株式会社 昇降キャビネット
US6137403A (en) * 1998-12-10 2000-10-24 Phoenix Controls Corporation Sash sensor and method of sensing a sash using an array of multiplexed elements
JP4122307B2 (ja) * 2004-03-05 2008-07-23 大王製紙株式会社 シート収納物品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396736U (ja) * 1990-01-24 1991-10-03
JPH04122307A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇降棚装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007062913A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Küchengerät mit höhenverstellbarer regalablage

Also Published As

Publication number Publication date
ATE509549T1 (de) 2011-06-15
KR101118001B1 (ko) 2012-02-24
EP1692967A1 (en) 2006-08-23
EP1692967B1 (en) 2011-05-18
CN1878487A (zh) 2006-12-13
CN100455233C (zh) 2009-01-28
HK1094412A1 (en) 2007-03-30
EP1692967A4 (en) 2008-03-05
KR20060107533A (ko) 2006-10-13
JP2005143897A (ja) 2005-06-09
JP4235534B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005046393A1 (ja) 昇降キャビネット
KR100771485B1 (ko) 곤돌라 수평조절장치
JP2008005894A (ja) 電動昇降式吊戸棚の安全装置
JPH0524795A (ja) 昇降装置
JP3785484B2 (ja) 昇降装置
JP2014043747A (ja) 昇降体着床検知制御装置とそれを備えた機械式駐車設備
JP2742918B2 (ja) 機械式駐車装置の昇降制御方法および装置
JP4255687B2 (ja) エレベータの運転制御装置
JP5859775B2 (ja) 立体駐車装置
JPH1037637A (ja) シャッター開閉装置
JP5612865B2 (ja) 電動昇降式収納庫ユニット
JPH092799A (ja) リフト装置
JPH06239566A (ja) エレベータのロープ張力平衡装置
JP3968582B2 (ja) 昇降装置
JP4616610B2 (ja) 昇降物干し装置
JP3313022B2 (ja) エレベーターの安全装置
JP2870614B2 (ja) 物品昇降装置
KR102374835B1 (ko) 운반용 백 이송용 호이스트
JP3065880B2 (ja) 立体駐車装置におけるパレットの昇降速度制御装置
JP2667717B2 (ja) 電動ロールブラインドの障害物検知停止装置
JPH10153003A (ja) 2段駐車装置
JP2007261731A (ja) ワーク移動装置
JP2728343B2 (ja) 立体駐車装置の昇降パレット制御装置
JPH05193844A (ja) 物品昇降装置の昇降制御装置
JPS6215480B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480033170.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067009555

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004818476

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004818476

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067009555

Country of ref document: KR