WO2005043234A1 - リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置 - Google Patents

リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005043234A1
WO2005043234A1 PCT/JP2004/015487 JP2004015487W WO2005043234A1 WO 2005043234 A1 WO2005043234 A1 WO 2005043234A1 JP 2004015487 W JP2004015487 W JP 2004015487W WO 2005043234 A1 WO2005043234 A1 WO 2005043234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
heat
light source
reflector
heat conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sakae Saito
Itsuro Kikkawa
Akinobu Takeda
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP04792653A priority Critical patent/EP1688786A4/en
Priority to US10/577,188 priority patent/US20070041197A1/en
Publication of WO2005043234A1 publication Critical patent/WO2005043234A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2086Security or safety means in lamp houses

Definitions

  • Reflector light source device, and projection display device
  • the present invention relates to a reflector that reflects light emitted from a light source in a desired direction, a light source device including the reflector, and a projection display device including a light source device including the reflector.
  • a metal nitride lamp, a high-pressure mercury lamp, or the like is used as a light source with a high luminance, and light emitted from the light source is reflected in a desired direction.
  • a reflector mainly has a concave mirror power, and has a function of reflecting light emitted from a light source in a desired direction.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing the overall configuration of a conventional reflector, light source device, and projection display device.
  • a conventional projection display device includes, as main components, a light source device 100 including a reflector, a rotating color wheel 101, a rod lens 102, a condenser lens 103, a TIR prism 104, It includes a reflection mirror 105, a light modulation unit 106, a projection lens 107 (an optical system for magnifying projection), and a forced cooling mechanism 110.
  • a light source device 100 including a reflector, a rotating color wheel 101, a rod lens 102, a condenser lens 103, a TIR prism 104, It includes a reflection mirror 105, a light modulation unit 106, a projection lens 107 (an optical system for magnifying projection), and a forced cooling mechanism 110.
  • the light source device 100 includes a concave mirror base material lc, a visible light reflecting layer 4, a light source 10, a fixing member 11, and a transparent explosion-proof glass 12.
  • the concave mirror substrate lc of the conventional light source device 100 is formed of a substrate such as aluminum.
  • a visible light reflecting layer 4 composed of a cold mirror layer is formed inside the concave mirror substrate lc (on the light source side).
  • the visible light reflecting layer 4 has a function of transmitting infrared light emitted from the light source 10 and selectively reflecting visible light.
  • the light source 10 is composed of a multiple interference film in which titanium dioxide and silicon dioxide are alternately deposited, and is fixed to the concave mirror base material 1 by a fixing member 11.
  • the light output from the light source 10 is reflected by the visible light reflecting layer 4 forming a concave reflecting mirror, and the color wheel 101 that rotates further transmits the R, G, and B light sequentially in a time division manner.
  • the light transmitted through the color wheel 101 is diffused and shaped by a rod lens 102, and is projected to a light modulator 106 via a condenser lens 103, a TIR prism 104, and a reflection mirror 105.
  • the light modulation unit 106 performs light modulation according to the color of the projected light and image information. Then, by projecting the light modulated light onto a screen (not shown) via the magnifying projection optical system 107, a full-color image can be displayed.
  • the visible light reflecting means (visible light reflecting layer 4) absorbs the infrared rays radiated from the lamp, and efficiently transfers the infrared rays as heat to the concave mirror substrate 1 (metal or ceramic substrate).
  • a thin film of a black oxide of an element selected from the group consisting of silicon, titanium and chromium is formed by vapor deposition between the visible light reflecting layer 4 and the concave mirror substrate 1 to form the reflector itself.
  • Means for improving the heat radiation capability have been proposed (for example, see Patent Document 2).
  • a reflector with enhanced heat radiation capability reflects a specific wavelength region reflecting means (visible light reflecting layer) that reflects light in a specific wavelength region, and absorbs light in a wavelength region that passes through the reflecting means.
  • Conversion means a light-to-heat conversion layer containing a black oxide or the like
  • heat-dissipation means a metal such as aluminum, copper, iron, silicon, etc.
  • Patent Document 1 JP-A-11 39934
  • Patent Document 2 JP-A-64-90401
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and converts light into heat to efficiently dissipate the heat, and at the same time, reduces the thermal stress distortion caused by the difference in the expansion coefficient of each part. It is an object of the present invention to provide a reflector, a light source device, and a projection display device capable of suppressing performance degradation, reducing costs, and enabling small size and light weight.
  • a reflector includes a heat dissipating means constituted by a concave mirror-shaped base material, A light-to-heat conversion member that absorbs light and converts the light into heat; a specific wavelength region reflecting member that reflects light of a specific wavelength region on the light-to-heat conversion member and transmits light of the predetermined wavelength region; A predetermined wavelength filter disposed between the member and the specific wavelength region reflecting member for buffering the photothermal conversion member and the specific wavelength region reflecting member so as not to be in direct contact with each other and transmitting the specific wavelength region reflecting member. And a buffer member that transmits light in a wavelength region.
  • the light-to-heat conversion member, the buffer member, and the specific wavelength region reflection member are laminated in this order on a reflection surface of the heat dissipation means, and each layer is joined by a surface.
  • the reflector is characterized in that irregularities are provided on a joint boundary surface at a joint between the light-to-heat conversion member and the heat dissipation means.
  • the reflector is characterized in that irregularities are provided on the surface of the light-to-heat conversion member on the side of the buffer member.
  • the reflector is characterized in that the heat dissipation means is made of a base material having a thermal conductivity of lOWZm'K or more, and also has a function as the infrared heat conversion member.
  • the photothermal conversion member may be formed by converting aluminum in an aqueous solution of chromic anhydride. It is characterized by being formed by anodizing.
  • the reflector is characterized in that the buffer member is formed on the light-absorbing surface side of the photothermal conversion member by baking a Si-based resin or a polyimide-based resin at a high temperature.
  • the reflector is characterized in that an octopus is provided on the outer surface of the concave mirror-shaped base material, having a heat radiation fin shape integral with the base material.
  • a light source device includes the reflector in addition to a light source.
  • a projection display device includes the light source device.
  • the light-to-heat converting means can absorb light in a wavelength range that transmits through the specific wavelength range reflecting member and efficiently convert the light into heat.
  • the arrangement of the buffer member has the following effects.
  • the heat dissipating means can be composed of a base material having a thermal conductivity of lOWZm'K or more and can also have a function as an infrared ray heat conversion member, the base material of the heat dissipating means can be provided.
  • the base material of the heat dissipating means can be provided.
  • the heat radiation capability of the entire light source device provided with the reflector is improved, thereby making it possible to simplify and reduce the size of the forced cooling system of the light source, and further extending the life of the light source device. Can be realized.
  • the radiation efficiency to the air around the light source device can be further improved.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an overall configuration of a light source device including a reflector according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the input power caliper inner surface temperature of the light source device including the reflector according to the present invention and the conventional light source device including the reflector.
  • FIG. 3 is a structural diagram showing a structure of a reflector according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing an overall configuration of a light source device including a reflector according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing an overall configuration of a projection display device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing the overall configuration of a conventional reflector, light source device, and projection display device.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an overall configuration of a light source device including a reflector according to a first embodiment of the present invention.
  • the same components as those of the conventional reflector shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.
  • a light source device 30a includes a light source 10 and a transparent explosion-proof glass 12 in addition to a reflector 20a.
  • the reflector 20a is composed of a concave mirror substrate (heat dissipating means) 1, an infrared heat conversion layer (light-to-heat conversion member) laminated on the mirror surface (light source side) of the concave mirror substrate 1, a gloss buffer layer (buffer buffer). (A member) 3 and a visible light reflecting layer (a specific wavelength region reflecting member) 4.
  • a reflector 20a includes a concave mirror substrate 1, an infrared heat conversion layer 2, a gloss buffer layer 3, and a visible light reflection layer 4, which are stacked in this order. Further, the respective layers are joined to each other by planes.
  • the concave mirror substrate 1 is made of a substrate having a high thermal conductivity, such as aluminum.
  • the infrared ray heat conversion layer 2 is formed as a film on the concave mirror side by anodizing the base material such as aluminum.
  • the gloss buffer layer 3 is formed on the infrared heat conversion layer 2 (on the light absorbing surface side) by firing a Si resin or a polyimide resin at a high temperature.
  • the infrared heat conversion layer 2 absorbs light in a wavelength range that passes through the visible light reflection layer 4 and efficiently converts the light into heat.
  • the visible light reflecting layer 4 is formed on the glossy buffer layer 3, and is formed of a cold mirror layer that transmits infrared rays and selectively reflects visible light.
  • the light source 10 is composed of a multiple interference film in which titanium dioxide and silicon dioxide are alternately deposited, and is fixed to the concave mirror base material 1 by a fixing member 11.
  • the light source 10 is
  • It can be composed of a high-pressure mercury lamp equivalent to 200W.
  • the gloss buffer layer 3 buffers the infrared heat conversion layer 2 and the visible light reflecting layer 4 so that they do not come into direct contact with each other, and also emits light (infrared light) in a wavelength range that transmits through the visible light reflecting layer 4. It has the function of transmitting light. Further, it has a function of reducing the influence of irregularities generated in the infrared heat conversion layer 2 and making the surface of the visible light reflection layer 4 on the light source side smooth.
  • the concave mirror substrate 1 can be configured using a substrate having a large thermal conductivity of lOWZm'K or more (hereinafter, referred to as a "high thermal conductivity reflector substrate"). Thereby, it can also have a function as infrared ray heat conversion means.
  • the heat transfer coefficient of aluminum is about 200 WZm'K, which is about 200 times higher than that of borosilicate glass or polycrystalline glass used for conventional light sources, which is about lWZm'K.
  • a method for forming a film (infrared heat conversion layer 2) for efficiently converting infrared light into heat a method of generating alumite is known.
  • aluminum is converted to chromic anhydride.
  • the film is formed from chromic alumite obtained by anodizing in an aqueous solution. As a result, high heat resistance of 300 ° C or more and rapid temperature A crack-free film that can withstand change and repeated fatigue was obtained.
  • the base material is made of pure aluminum, the opaque gray-white-gray force is usually used.
  • the base material is made of a material suitable for die-casting (such as ADC 12). It reacts with the contained alloys such as Ni and Mg, and it becomes possible to develop a black color.
  • the emissivity which indicates the degree of conversion of infrared rays to heat, could be secured to 0.9 or more (at 300 ° C), which is extremely close to a black body (emissivity is 1.0).
  • the visible light reflecting layer 4 composed of a cold mirror layer that transmits infrared light emitted from the light source 10 and selectively reflects visible light
  • the visible light from the light source is The ability to effectively reflect (ie, reduce scattered light) and concentrate light at a given location becomes an important issue. Therefore, the concave mirror surface of the concave mirror substrate 1 is required to have a glossy surface of a wavelength order.
  • the infrared heat conversion layer 2 when an oxide film such as alumite chromate is selected as the infrared heat conversion layer 2 as in the present invention, the glossiness between the infrared heat conversion layer 2 and the visible light reflection layer 4 is improved to a mirror level. Film formation is required.
  • a large amount of scattered light makes it difficult to reflect the light to a predetermined position.
  • the visible light reflecting layer 4 is formed directly on the infrared heat conversion layer 2 by vapor deposition or the like, but titanium dioxide and silicon dioxide are used. for multiple interference film was deposited alternately, the linear expansion coefficient is 3- 5 X 10- 6 Z ° C , to 25 X 10- 6 Z ° C of aluminum, there arises a difference of approximately one order of magnitude. If the gloss buffer layer 3 is not provided and the two layers are directly joined, cracks, peeling, and defects of the visible light reflecting layer 4 occur due to stress strain caused by a difference in expansion coefficient at the joint interface.
  • the glossy buffer layer 3 formed by baking the S resin or the polyimide resin at a high temperature is used as a buffer material between the infrared heat conversion layer 2 and the visible light reflection layer 4. As a result, performance degradation due to stress strain is suppressed.
  • the gloss buffer layer 3 as a component of the reflector according to the present invention, as a means for increasing the gloss to the mirror level as a base treatment for forming the visible light reflecting layer 4, it can be achieved in the conventional example. It was possible to achieve both an ultra-high emissivity of 0.9 or more and an ultra-high reflectance of about 30% or more compared to the conventional method.
  • the linear expansion of the newly developed Si resin Factor is a 12 X 10- 6 Z ° C, become intermediate numbers in the linear expansion of the aluminum and the visible light reflecting layer, Ru.
  • the same effect can be obtained with a polyimide resin.
  • the linear expansion coefficient does not necessarily have to be intermediate.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the inner surface temperature of the applied power reflector of the light source device including the reflector according to the present embodiment and the conventional light source device including the reflector.
  • FIG. 3 is a structural diagram showing the structure of the reflector according to the second embodiment of the present invention.
  • each of the concave mirror base material 1, the infrared heat conversion layer 2, the glossy buffer layer 3, and the visible light reflection layer 4 is bonded to each other with a surface.
  • unevenness is provided on the bonding surface of each layer.
  • irregularities are provided on the surface of the concave mirror substrate lb between the concave mirror substrate lb and the infrared heat conversion layer 2b.
  • irregularities are provided on the surface of the infrared heat conversion layer 2b between the infrared heat conversion layer 2b and the gloss buffer layer 3b.
  • Infrared heat conversion layer 2 It is possible to improve the infrared absorption efficiency on the surface.
  • the glossy buffer layer 3b buffers both the infrared heat conversion layer 2b and the visible light reflection layer 4 so that they do not come into direct contact with each other, and the influence of unevenness provided on the infrared heat conversion layer 2b.
  • the surface of the visible light reflecting layer 4 on the light source side can be made a smooth surface.
  • the configuration of the reflector according to the third embodiment of the present invention is the same as that of the first or second embodiment of the present invention.
  • the configuration of the reflector according to the embodiment is the same as that of the reflector, and only a part of the structure is different from the method of forming the components of the infrared heat conversion layer 2 and the glossy buffer layer 3. Therefore, only the differences will be described below. Will be described.
  • the infrared heat conversion layer 2 is formed by applying a ceramic coating to the concave mirror base material 1 made of aluminum and firing them. That is, due to this baking, a metal oxide layer is formed due to deterioration of the boundary surface between the concave mirror substrate 1 and the ceramic coating. This metal oxide layer has a function of converting infrared rays into heat.
  • the gloss buffer layer 3 is formed by a ceramic coating.
  • Oxygen in the atmosphere reaches the interface through the frit (grain for ceramic coating) grain boundary to oxidize the aluminum substrate surface.
  • the frit dissolves and wets and seals the aluminum oxide layer to prevent further oxidation, but on the other hand, the hydrogen absorbed in the aluminum base material diffuses to the interface and becomes acidic. Fine aluminum particles are formed in the aluminum layer by hydrogen reduction.
  • the melt coating dissolves the aluminum oxide layer, while the cobalt oxide and nickel nickel present in the coating are reduced by the fine aluminum, and A1-Co and Al-Ni Dendritic crystals precipitate.
  • Co and Ni precipitated at the interface and aluminum as the base material form a local battery, the aluminum surface is corroded, the surface becomes rough, and the aluminum and the glass layer adhere sufficiently.
  • FIG. 4 shows an overall configuration of a light source device including a reflector according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. The reflector 20c of the light source device 30c is different from the reflector 20a of the first embodiment in that a radiation fin 50 is integrally provided on the outer surface of a concave power mirror substrate lc having substantially the same configuration.
  • heat transmitted from the heat conversion layer 2 to the inner surface of the concave mirror substrate lc is transmitted to the tip of the fin 50 according to the thermal conductivity of the concave mirror substrate lc.
  • the amount of heat radiation from the outer surface of the concave mirror can be calculated by the following equation in the case of heat radiation by natural convection, for example.
  • Q is the amount of heat radiation [W]
  • C is a coefficient determined by the shape of the concave mirror base material
  • is the concave mirror outer surface
  • the structure of the reflector of this embodiment is the same as that of the first embodiment except for the concave mirror base material, but the structure of the second and third embodiments may be used.
  • FIG. 5 is a configuration diagram illustrating an overall configuration of a projection display device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the same components as those of the conventional light source device are denoted by the same reference numerals.
  • a projection display device includes, as main components, a light source device 30 including a reflector 20, a rotating color wheel 101, a rod lens 102, and a condenser lens. 103, a TIR prism 104, a reflection mirror 105, a light modulator 106, and an optical system 107 for magnifying projection.
  • the light source device 30 includes the reflector 20 according to any one of the first to fourth embodiments of the present invention.
  • the light output from the light source device 10 is reflected by a concave reflecting mirror and further rotated by a color wheel.
  • R, G, B light is transmitted sequentially in a time-division manner.
  • the light transmitted through the color wheel 101 is diffused and shaped by a rod lens 102, and is projected to a light modulation unit 106 via a condenser lens 103, a TIR prism 104, and a reflection mirror 105.
  • the light modulator 106 performs light modulation according to the color of the projected light and image information.
  • the light-modulated light is projected onto a screen (not shown) via a projection lens 107 (an optical system for magnifying projection), whereby a full-color image can be displayed.
  • the projection type display device according to the present embodiment shown in FIG. 5 is a color sequential type projection type display device, and the light reflection efficiency of the concave reflecting mirror in which the heat radiation capability of the light source device 30 is large. Therefore, as compared with the projection type display device using the conventional light source device 100 shown in FIG.
  • the forced cooling mechanism 110 as shown in FIG. 5 can be simplified or omitted.
  • the luminance can be improved by about 30% even with the same input power.
  • the reflector substrate (concave mirror substrate 1) is made of aluminum, the light source 10 is a high-pressure mercury lamp, and the infrared heat conversion layer 2 is alumite and silica.
  • Si-based resin or polyimide-based resin and ceramic are used for the metal oxide film by the co-coating and the gloss buffer film 3 has been described.
  • the reflector according to the present invention can be configured using the following materials.
  • the thermal conductivity is lOWZm'K or more, use metals such as copper and iron, graphite ceramics, and silicon ceramics.
  • the light source 10 uses a metal halide lamp, a halogen lamp, a mercury lamp, a xenon lamp, or the like.
  • the infrared heat conversion layer 2 is made of a material having a high emissivity in the infrared region, such as another alumite or metal oxide film layer.
  • the gloss buffer layer 3 transmits infrared rays and can smooth out irregularities of the infrared heat conversion layer.
  • the concave mirror substrate 1, the light source 10, the infrared heat conversion layer 2, and the gloss buffer layer 3 are limited to the materials described in each of the above-mentioned embodiments, as long as they are suitable for their intended functions. It does not do.
  • the reflector base material (concave mirror base material 1) and the infrared heat conversion layer 2 are configured as separate components.
  • the reflector base material is generally used.
  • Concave mirror substrate 1 and infrared heat conversion layer 2 may be formed as an integral structure using the same material.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

 リフレクタを構成する凹面鏡基材1は、熱伝導率の大きいアルミニウム等の基材で構成する。赤外線熱変換層2は、前記アルミニウム等の基材を陽極酸化することで成膜形成して、可視光反射層4を透過する波長領域の光を吸収させ、これを熱に変換させる。光沢緩衝層3は、赤外線熱変換層2の内側(光源側の面)に、Si系樹脂もしくはポリイミド系樹脂を高温で焼成することで成膜形成して、赤外線熱変換層2と可視光反射層4とが直接接しないように両者を緩衝させると共に、赤外線熱変換層2に生じた凹凸の影響を軽減させ、可視光反射層4の光源側の表面を平滑面にさせる。  こうして、光を熱に変換して効率よく放散すると同時に、各部の熱膨張係数の差に起因する応力歪みを緩和して性能劣化を抑えることができ、さらにはコストを低減、小型・軽量化を可能とする。

Description

明 細 書
リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、光源から放射される光を所望の方向へ反射させるリフレクタと、前記リフ レクタを備えた光源装置、及び前記リフレクタを含む光源装置を備えた投射型表示 装置に関する。
背景技術
[0002] 従来の投射型表示装置では、輝度の高!、光源として、メタルノヽライドランプ、高圧 水銀ランプ等を使用しており、また、光源から放射される光を所望の方向へ反射させ るリフレクタを使用していた。このリフレクタは、主として凹面鏡力も成り、光源から放射 される光を所望の方向へ反射させる機能を備えている。
[0003] 前記メタルノ、ライドランプや、高圧水銀ランプは、発熱量が大き!/、ので、そのままで は、使用時にランプ自体が高温に達するため、強制冷却しなければならない。即ち、 使用時にランプ自体が高温に達すると、ランプ本体、及びランプ力 の光を所望の方 向へ反射させる前述の凹面鏡の温度を過度に上昇させることになり、ランプ自体の寿 命を縮めたり、凹面鏡の反射層に劣化を生じさせる等の様々なトラブルを生じる。こ のため、前述の高輝度光源装置では、上記光源とリフレクタを備えた光源装置の周 辺に冷却ファンを配置して、光源装置全体を強制冷却する冷却機構の付加が不可 欠となっていた。
[0004] 従来、このような高輝度光源装置を使用する投射型表示装置は、据え置き型の比 較的大きなものが主流であった力 最近は、持ち運びが容易な小型軽量のものが求 められている。このため、光源装置としても、小型の投射型表示装置向けの小型高輝 度光源装置が要求されて!ヽる。
[0005] このような光源装置の小型化のためには、ランプ自体の小型化だけではなぐリフレ クタの主たる構成要素である凹面鏡も小さくすることが求められる。しかし、凹面鏡を 小さくすると、凹面鏡 (リフレクタ)は光源の放熱器としての役割も担っているため、光 源自体の放熱能力が低下するという問題点が生じる。 [0006] このような問題点の対策として、発光管側より冷却風を吹き込むための吹き付け冷 却ファンを設ける手段と、吹込んだ冷却風が発光管や封止管部を冷却し、発光管挿 入筒部を抜けて一方の封止管部を冷却する手段と、さらに熱を投射型表示装置外部 に排気させる手段が提案されている (例えば、特許文献 1参照)。
[0007] 図 6は、従来のリフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置の全体構成を示す構成 図である。
同図において、従来の投射型表示装置は、主要な構成要素として、リフレクタを含 む光源装置 100と、回転するカラーホイール 101と、ロッドレンズ 102と、コンデンサレ ンズ 103と、 TIRプリズム 104と、反射ミラー 105と、光変調部 106と、投影レンズ 107 (拡大投影用光学系)と、強制冷却機構 110とを備える。
光源装置 100は、凹面鏡基材 lcと、可視光反射層 4と、光源 10と、固着部材 11と、 透明の防爆ガラス 12とを備える。
[0008] 以下、まず、従来の光源装置の構造と機能について説明する。
図 5において、従来の光源装置 100の凹面鏡基材 lcは、アルミニウム等の基材で 構成されている。この凹面鏡基材 lcの内側(光源側の面)には、コールドミラー層から 成る可視光反射層 4が形成されている。この可視光反射層 4は、光源 10から放射さ れる赤外線を透過し、かつ可視光を選択的に反射する機能を有する。なお、光源 10 は、二酸化チタンと二酸化シリコンとを交互に蒸着した多重干渉膜で構成され、凹面 鏡基材 1に固着部材 11によって固着されて 、る。
[0009] 次に、図 6に示す従来の投射型表示装置の機能を説明する。
光源 10から出力した光は、凹面反射鏡をなす可視光反射層 4で反射し、さらに回 転するカラーホイール 101により、時分割で R、 G、 Bの光を順次透過させる。カラー ホイール 101を透過した光は、ロッドレンズ 102により拡散整形され、コンデンサレン ズ 103、 TIRプリズム 104、反射ミラー 105を経て、光変調部 106に投射される。光変 調部 106は、投射された光の色と画像情報とに応じて、光変調を行う。そして光変調 された光を、拡大投影用光学系 107を経てスクリーン(図示せず)に投射することによ り、フルカラー画像の表示を行うことができる。
[0010] この強制冷却機構 110を強化する手段としては、強制冷却機構自体を大きくするこ とであるため、システムの小型化という本来の目的との間に矛盾を生じてしまう。また、 冷却ファンによる騒音の問題も生じてしまう。
[0011] そこで、リフレクタ自体の放熱能力を向上させることにより、冷却能力を向上させる 手段が開示されている。すなわち、可視光反射手段 (可視光反射層 4)にてランプか ら放射された赤外線を吸収し、これを熱として効率良く前記凹面鏡基材 1 (金属また はセラミックスより成る基材)に伝える手段として、該可視光反射層 4と該凹面鏡基材 1 間に、ケィ素、チタンおよびクロム力もなる群力も選ばれた元素の黒色酸ィ匕物の薄膜 を蒸着にて成膜させ、リフレクタ自体の放熱能力を向上させる手段が提案されている (例えば、特許文献 2参照)。
[0012] 放熱能力強化型のリフレクタは、一般には、特定の波長領域の光を反射する特定 波長領域反射手段 (可視光反射層)と、前記反射手段を透過する波長領域の光を吸 収して熱に変換する光熱変換手段 (黒色酸化物等を含む光熱変換層)と、前記光熱 変換手段で光力 変換された熱を放散する熱放散手段 (アルミニウム、銅、鉄等の金 属、シリコンカーバイト等を含むセラミックスの熱放散層)とを備え、前記光熱変換手 段を熱放散手段と特定波長領域反射手段の間に配置すると共に、前記光熱変換手 段と特定波長領域反射手段とが直接接する形で積層されている。
特許文献 1:特開平 11 39934号公報
特許文献 2:特開昭 64— 90401号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] しかしながら、上記背景技術で述べた従来のリフレクタ、光源装置、及び投射型表 示装置にあっては、例えば、前述の放熱能力強化型のリフレクタの場合、光熱変換 手段で発生した熱が、熱放散手段だけでなぐ特定波長領域反射手段側にも伝わる ため、熱ストレスにより、特定波長領域反射手段の特性を劣化させるという問題点が めつに。
[0014] また、光熱変換手段と特定波長領域反射手段が直接接合して!/ヽる場合、その接合 境界面に、膨張係数の差に起因する応力歪みが生じ、特定波長領域反射手段の剥 離、欠損が生じるという問題点があった。 [0015] さらに、光熱変換手段の光吸収効率を向上させるためには、前記光熱変換手段の 光源側表面に凹凸を付けるなどの方法で、前記表面を非平滑面とすることが望まし いが、その場合、前記光熱変換手段の上に積層して形成される特定波長領域反射 手段の表面も平滑でなくなってしまうので、特定波長領域反射手段側の性能を低下 させてしまうという問題点があった。
[0016] 本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、光を熱に変換して 効率よく放散すると同時に、各部の膨張係数の差に起因する熱応力歪みを緩和して 性能劣化を抑えることができ、さらにはコストを低減、小型 ·軽量ィ匕を可能とするリフレ クタ、光源装置、及び投射型表示装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段
[0017] 上記課題を解決するために、本発明に係るリフレクタは、凹面鏡形状の基材で構成 された熱放散手段と、前記熱放散手段の光の反射面側に配設されて所定波長領域 の光を吸収して熱に変換する光熱変換部材と、前記光熱変換部材上に特定の波長 領域の光を反射し、前記所定波長領域の光を透過する特定波長領域反射部材と、 前記光熱変換部材と前記特定波長領域反射部材との間に配設されて、前記光熱変 換部材と特定波長領域反射部材とが直接接しな ヽように緩衝すると共に、前記特定 波長領域反射部材を透過する所定波長領域の光を透過させる緩衝部材とを備えた ことを特徴とする。
[0018] 前記リフレクタは、前記光熱変換部材、前記緩衝部材、及び特定波長領域反射部 材が、前記熱放散手段の反射面上にこの順に積層され、かつ各層が面で接合して いることを特徴とする。
[0019] 前記リフレクタは、前記光熱変換部材と前記熱放散手段との接合部における接合 境界面に、凹凸を設けたことを特徴とする。
[0020] 前記リフレクタは、前記光熱変換部材の前記緩衝部材側の表面に、凹凸を設けた ことを特徴とする。
[0021] 前記リフレクタは、前記熱放散手段が、 lOWZm'K以上の熱伝導率を有する基材 で構成され、前記赤外線熱変換部材としての機能を兼備えたことを特徴とする。
[0022] 前記リフレクタは、前記光熱変換部材が、アルミニウムを無水クロム酸水溶液中で 陽極酸ィ匕して形成されたものであることを特徴とする。
[0023] 前記リフレクタは、前記緩衝部材が、前記光熱変換部材の光吸収面側に、 Si系榭 脂もしくはポリイミド系榭脂を高温で焼成することで成膜形成されたものであることを 特徴とする。
[0024] さらに前記リフレクタは、前記凹面鏡形状の基材の外面に、該基材と一体の放熱フ イン形状を備え蛸とを特徴とする。
[0025] 本発明に係る光源装置は、光源に加えて、前記リフレクタを備えたことを特徴とする
[0026] 本発明に係る投射型表示装置は、前記光源装置を備えたことを特徴とする。
発明の効果
[0027] 本発明によれば、前記光熱変換手段により、前記特定波長領域反射部材を透過す る波長領域の光を吸収して、これを効率良く熱に変換することが可能となり、また、前 記緩衝部材の配設により、次の効果を奏する。
(1) 前記光熱変換部材と前記特定波長領域反射部材との接合境界面に生じる熱 膨張率の差異に起因する熱により、応力が発生して、前記熱放散手段に歪みを生じ ることを阻止し、これにより、光源力ゝらの投影光が直進しなくなる現象を防止できる。 (2) 前記光熱変換部材に生じた凹凸の影響を軽減し、前記特定波長領域反射部 材の光源側の表面を平滑面とし、これにより、光源からの投影光が直進しなくなる現 象を防止できる。
[0028] 光熱変換部材と熱放散手段との接合部における接合境界面に、凹凸を設けたこと により、
(1) 前記光熱変換部材表面での赤外線吸収効率を向上すること、
(2) 赤外線を散乱させ、反射した赤外線が特定の部位に集中しないようにするこ と、
を可能にする。
[0029] また、光熱変換部材の緩衝部材側の表面に、凹凸を設けたことにより、
(1) 吸収できず反射された光を光熱変換部材に再度入射させること、
(2) 吸収できず反射された光が特定の部分に集中することを防ぐこと、 を可能にするリフレクタを実現することができる。
[0030] また、熱放散手段を、 lOWZm'K以上の熱伝導率を有する基材で構成して、赤外 線熱変換部材としての機能を兼備えることができるので、熱放散手段の基材として、 例えば、アルミニウムを使用した場合、このリフレクタを備えた光源装置全体の放熱能 力が向上し、これにより、光源の強制冷却システムの簡易化や小型化が可能となり、 さらに光源装置の長寿命化を実現することが可能となる。
[0031] また、凹面鏡状の基材の外面に放熱フィン形状を一体に構成することにより、光源 装置周囲の空気中への放熱効率をより向上させることができる。
[0032] また、リフレクタの熱放散手段を強制冷却するための強制冷却機構を省略すること ができるので、製造コストを削減すると共に、小型'軽量化を達成できる投射型表示 装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係るリフレクタを含む光源装置の全体構成を示す構 成図である。
[図 2]本発明に係るリフレクタを含む光源装置と、従来のリフレクタを含む光源装置と の投入電カリフレクタ内面温度の関係を示すグラフである。
[図 3]本発明の第 2の実施形態に係るリフレクタの構造を示す構造図である。
[図 4]本発明の第 4の実施形態に係るリフレクタを含む光源装置の全体構成を示す構 成図である。
[図 5]本発明の第 5の実施形態に係る投射型表示装置の全体構成を示す構成図で ある。
[図 6]従来のリフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置の全体構成を示す構成図 である。
符号の説明
[0034] 1 凹面鏡基材 (熱放散手段)
2 赤外線熱変換層 (光熱変換部材)
3 光沢緩衝層(緩衝部材)
4 可視光反射層 (特定波長領域反射部材) 10 光源
20 リフレクタ
30 光源装置
11 固着部材
12 防爆ガラス
101 カラーホイール
102 ロッドレンズ
103 コンデンサレンズ
104 TIRプリズム
105 反射ミラー
106 光変調部
107 投影レンズ
発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下、本発明のリフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置の最良の実施形態に ついて、第 1の実施形態一第 5の実施形態の順に図面を参照して詳細に説明する。
[0036] 〔第 1の実施形態〕
図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るリフレクタを含む光源装置の全体構成を示 す構成図である。なお、図 6に示す従来のリフレクタと同じ構成要素については同じ 符合で示す。
[0037] 同図において、本発明の第 1の実施形態に係る光源装置 30aは、リフレクタ 20aに カロえて、光源 10と、透明の防爆ガラス 12を備える。リフレクタ 20aは、凹面鏡基材 (熱 放散手段) 1と、凹面鏡基材 1の鏡面側 (光源側の面)に積層されて成る赤外線熱変 換層(光熱変換部材) 2、光沢緩衝層 (緩衝部材) 3、及び可視光反射層(特定波長 領域反射部材) 4とを備える。
[0038] 以下、本実施形態に係るリフレクタ及び光源装置の詳細構造と機能を説明する。
図 1において、本実施形態に係るリフレクタ 20aは、凹面鏡基材 1、赤外線熱変換 層 2、光沢緩衝層 3、及び可視光反射層 4が、この順で積層されて成る。また、各層は 、互いに面で接合されている。 [0039] 凹面鏡基材 1は、熱伝導率の大き!/、アルミニウム等の基材で構成されて 、る。赤外 線熱変換層 2は、前記アルミニウム等の基材を陽極酸ィ匕することで凹面の鏡面側に 成膜形成される。光沢緩衝層 3は、赤外線熱変換層 2上 (光の吸収面側)に、 Si系榭 脂あるいはポリイミド系榭脂を高温で焼成することで成膜形成される。赤外線熱変換 層 2は、可視光反射層 4を透過する波長領域の光を吸収して、これを効率良く熱に変 換する。
可視光反射層 4は、光沢緩衝層 3上に形成され、赤外線を透過し、可視光を選択 的に反射するコールドミラー層から成る。
[0040] 光源 10は、二酸化チタンと二酸化シリコンとを交互に蒸着した多重干渉膜で構成さ れ、凹面鏡基材 1に固着部材 11によって固着されている。光源 10は、 1実施例として
、 200W相当の高圧水銀ランプで構成することができる。
[0041] なお、光沢緩衝層 3は、赤外線熱変換層 2と可視光反射層 4とが直接接しないよう に両者を緩衝すると共に、可視光反射層 4を透過する波長領域の光 (赤外線)を透 過させる機能を有する。また、赤外線熱変換層 2に生じた凹凸の影響を軽減し、可視 光反射層 4の光源側の表面を平滑面とする機能を有する。
ちなみに、この光沢緩衝層 3が無ければ、赤外線熱変換層 2と可視光反射層 4との 接合境界面に生じる熱膨張率の差異に起因する熱により、応力が発生して、凹面鏡 基材 1に歪みを生じ、光源 10からの投影光が直進しな ヽこと〖こなる。
[0042] 以下、本実施形態に係るリフレクタ 20aの実施例について詳しく説明する。
凹面鏡基材 1は、 lOWZm'K以上の大きい熱伝導率を有する基材 (以下、「高熱 伝導率リフレクタ基材」と呼称する)を用いて構成することができる。これにより、赤外 線熱変換手段としての機能を兼備えることができる。一般に、アルミニウムの熱伝達 率は約 200WZm'Kと、従来の光源に使用されていたホウ珪酸ガラスや多結晶化ガ ラスの約 lWZm'Kに比較して約 200倍となっている。
[0043] さらに、赤外線を効率良く熱に変換するための成膜 (赤外線熱変換層 2)を形成す る手法として、アルマイトを生成する手法が知られている力 本発明ではアルミニウム を無水クロム酸水溶液中で陽極酸ィ匕することで得られるクロム酸アルマイトで成膜し ている。この結果、高圧水源ランプの点灯による 300°C以上の高耐熱、急激な温度 変化、繰り返し疲労にも耐えるクラックフリー皮膜を得ることができた。
[0044] また、前記クロム酸アルマイトの場合、基材を純アルミとした場合通常不透明な灰白 色一灰色となる力 今回の発明では、基材をダイキャストに適した材料 (ADC 12等) に含まれる Ni、 Mg等の合金と反応し、黒色系に発色させることが可能となった。結果 的に、赤外線を熱に変換する度合を示す放射率を黒体 (放射率が 1. 0)に極めて近 い 0. 9以上(300°Cにおいて)に確保することができた。
[0045] さらに、光源 10から放射される赤外線を透過、可視光を選択的に反射するコールド ミラー層から成る可視光反射層 4を、蒸着等で成膜する場合、前記光源からの可視 光を如何に有効に反射させて (即ち、散乱光を低減させ)、所定の位置に集光させる 力が重要な課題となってくる。従って、凹面鏡基材 1の凹面鏡表面は波長オーダー の光沢面が要求される。
[0046] ところが、本発明のように赤外線熱変換層 2としてクロム酸アルマイトのような酸ィ匕皮 膜を選択した場合、可視光反射層 4との間に光沢度を鏡面レベルまで向上させるた めの成膜が必要となる。従来例では、光源から放射した光を凹面鏡で反射させた場 合、散乱光が多く所定の位置に反射することが難しい。
[0047] さらには、従来提案のあった光源では赤外線熱変換層 2に直接可視光反射層 4を 蒸着等で成膜するものであるが、二酸ィ匕チタンと二酸ィ匕シリコンとを交互に蒸着した 多重干渉膜の場合、線膨張率は 3— 5 X 10— 6Z°Cであり、アルミニウムの 25 X 10— 6 Z°Cに対し、約 1桁の差が生じてしまう。もしも、この光沢緩衝層 3が無くて、両層が直 接接合した場合、接合境界面の膨張係数の差に起因する応力歪みによる可視光反 射層 4のクラック、剥離、欠損が発生する。
[0048] 本発明に係るリフレクタでは、 S係榭脂あるいはポリイミド系榭脂を高温で焼成する ことで成膜される光沢緩衝層 3を赤外線熱変換層 2と可視光反射層 4との緩衝材とし て使用して、応力歪みによる性能低下を抑えている。
[0049] また、光沢緩衝層 3を本発明に係るリフレクタの構成要素とすることにより、可視光 反射層 4を成膜する下地処理として鏡面レベルまで光沢度を上げる手段として、従来 例では達成できな力つた 0. 9以上の超高放射率と、従来方式に対し約 30%以上の 超高反射率の両立を得ることができた。ちなみに、今回開発した Si系榭脂の線膨張 係数は 12 X 10— 6Z°Cとなっており、アルミニウムと可視光反射層の線膨張率の中間 的な数字となって 、る。同様にポリイミド系榭脂でも同じ効果を得ることができて 、る 力 光沢緩衝層 3の機械的フレキシビリティーによっては、線膨張率は必ずしも中間 である必要はない。今回の別な実験結果では、 40 X 10— 6Z°Cの線膨張率を有する ポリイミド系榭脂でも、引張伸度 80%と延伸性に優れたものであれば同様に緩衝層と しての機能を備えているとの結果を得ている。なお、図 2は、本実施形態に係るリフレ クタを含む光源装置と、従来のリフレクタを含む光源装置との投入電カリフレクタ内面 温度の関係を示すグラフである。
[0050] 〔第 2の実施形態〕
図 3は、本発明の第 2の実施形態に係るリフレクタの構造を示す構造図である。 第 1の実施形態に係るリフレクタ 20aでは、凹面鏡基材 1、赤外線熱変換層 2、光沢 緩衝層 3、及び可視光反射層 4の各層が互いに面で接合されているものとしたが、図 3に示すように、本実施形態に係るリフレクタ 20bでは、前記各層の接合面に凹凸を 設けている。
より具体的には、まず、凹面鏡基材 lbと赤外線熱変換層 2bとの間の、凹面鏡基材 lbの表面に、凹凸を設ける。
また、前記赤外線熱変換層 2bと光沢緩衝層 3bとの間の、前記赤外線熱変換層 2b の表面に、凹凸を設ける。
[0051] 上記のように凹面鏡基材 lbの光源側の表面、ならびに赤外線熱変換層 2bの光源 側に、凹凸を設けることにより、
(1) 赤外線熱変換層 2表面での赤外線吸収効率を向上することができる。
(2) この凹凸により、赤外線が散乱され、反射した赤外線が特定の部位に集中し ないようにすることができる。
また、この場合も、光沢緩衝層 3bは、赤外線熱変換層 2bと可視光反射層 4とが直 接接しないように両者を緩衝すると共に、赤外線熱変換層 2bに設けられた凹凸の影 響を軽減し、可視光反射層 4の光源側の表面を平滑面とすることができる。
[0052] 〔第 3の実施形態〕
本発明の第 3の実施形態に係るリフレクタの構成は、本発明の第 1あるいは第 2の 実施形態に係るリフレクタの構成と同じであり、赤外線熱変換層 2と光沢緩衝層 3の 構成要素の形成方法と、一部の構造が相違するだけであるから、以下では、その相 違点だけを説明する。
[0053] 赤外線熱変換層 2は、アルミニウムで形成された凹面鏡基材 1をセラミックコーティ ングし、これらを焼成することにより形成する。即ち、この焼成により、凹面鏡基材 1と セラミックコーティングとの境界面の変質により、金属酸ィ匕層が生じる。この金属酸ィ匕 層は、赤外線を熱に変換する機能を有する。
光沢緩衝層 3は、セラミックコーティングにより形成する。
[0054] 以下、赤外線熱変換層 2を上記方法で形成する根拠を説明する。
一般に、アルミニウム基材にセラミックコーティングを塗布したものを焼成した場合以 下に示す反応を示す。
[0055] (1) フリット(セラミックコーティング用粒)粒界を通じて雰囲気中の酸素が界面に 到達してアルミニウム基材面を酸ィ匕する。
(2) フリットが溶解して、アルミニウムの酸ィ匕層を濡らして封じ込め、それ以上の酸 化を防ぐことができるが、他方、アルミニウム基材に吸蔵された水素が界面に拡散し て酸ィ匕アルミニウム層内に水素還元で微細なアルミニウム粒ができる。
(3) 溶融コーティングが酸ィ匕アルミニウム層を溶解し、他方でコーティング中に存 在する酸ィ匕コバルトや酸ィ匕ニッケルが微細アルミニウムで還元されて、界面に A1— Co や Al-Niの樹枝状結晶(デイドライト)が析出する。これにより、界面に析出された Co や Niと、基材のアルミニウムとが局部電池を形成し、アルミニウム面が腐食されて界 面の荒れが進行し、アルミニウムとガラス層とが十分に付着する。
(4) 基材界面でコーティングが基材と反応する一方で、表面では焼成によって平 滑化が進む。
[0056] 以上の反応により成膜される赤外線熱変換層 2と光沢緩衝層 3との効果は第 1の実 施形態と同様であり、放射率と反射率の具体的な数値も同様な結果が得られている
[0057] 〔第 4の実施形態〕
図 4は、本発明の第 4の実施形態に係るリフレクタを含む光源装置の全体構成を示 す構成図である。この光源装置 30cのリフレクタ 20cは、第 1の実施形態に示すリフレ クタ 20aとほぼの同じ構成である力 凹面鏡基材 lcの外面に放熱フィン 50を一体に 設けた点が異なる。この構成により、熱変換層 2から凹面鏡基材 lcの内面に伝わつ た熱は凹面鏡基材 lcの熱伝導率に応じてフィン 50の先端まで伝導する。凹面鏡外 面からの放熱量は例えば自然対流による放熱の場合は次の式で算出できる。
[0058] 放熱量 Q=熱伝達率 h[WZm2K] X凹面鏡外表面積 S [m2] X温度差 ΔΤ[Κ] h= 2. 51 X C X ( ΔΤ/D O. 25
[0059] ここで Qは放熱量 [W]、Cは凹面鏡基材の形状によって決まる係数、 ΔΤは凹面鏡 外面
と周囲の空気の温度差 [K]、Lは凹面鏡の形状によって決まる係数である。
[0060] 実施形態を用 Vヽて放熱量を算出すると、
•フィン無し: 2.51 X 0.52 X ((250-25)/0.05)0.25 X 0.009 X (250- 25)=21.6 [W] •フィン有り: 2.51 X 0.45 X ((230-25)/0.05)0.25 X 0.027 X (230- 25)=50.0 [W] こうして、放熱フィン 50を設けることによって放熱効率が 2倍以上になることがわかる
[0061] なお、本実施形態のリフレクタの構造は、凹面鏡基材以外は第 1の実施形態と同一 としたが、第 2、 3の実施形態の構造でも構わない。
[0062] 〔第 5の実施形態〕
図 5は、本発明の第 5の実施形態に係る投射型表示装置の全体構成を示す構成 図である。なお、従来の光源装置と同じ構成要素については同じ符合で示す。
同図において、本発明の第 5の実施形態に係る投射型表示装置は、主要な構成要 素として、リフレクタ 20を含む光源装置 30と、回転するカラーホイール 101と、ロッドレ ンズ 102と、コンデンサレンズ 103と、 TIRプリズム 104と、反射ミラー 105と、光変調 部 106と、拡大投影用光学系 107とを備える。
ここで、光源装置 30は、前述の本発明の第 1一第 4のいすれかの実施形態に係るリ フレクタ 20を備えるものとする。
[0063] 次に、図 5に示す本実施形態に係る投射型表示装置の機能を説明する。
光源装置 10から出力した光は、凹面反射鏡で反射し、さらに回転するカラーホイ一 ル 101〖こより、時分割で R、 G、 Bの光を順次透過させる。カラーホイール 101を透過 した光は、ロッドレンズ 102により拡散整形され、コンデンサレンズ 103、 TIRプリズム 104、反射ミラー 105を経て、光変調部 106に投射される。光変調部 106は、投射さ れた光の色と画像情報とに応じて、光変調を行う。そして光変調された光を、投影レ ンズ 107 (拡大投影用光学系)を経てスクリーン(図示せず)に投射することにより、フ ルカラー画像の表示を行うことができる。
[0064] なお、図 5に示す本実施形態に係る投射型表示装置は、カラーシーケンシャル方 式の投射型表示装置であり、光源装置 30の放熱能力が大きぐ凹面反射鏡での光 の反射効率が高いため、図 6に示した従来の光源装置 100を用いた投射型表示装 置に比べて、
(1) 図 5に示すような強制冷却機構 110を、簡素化乃至は省略できる。
(2) 光源装置から可視光と共に出力される赤外線が少ないため光源装置と他の 構成要素との間隔を小さくすることできる、
(3) 同じ投入電力でも輝度を 3割程度向上できる、
などの新たな効果がある。
[0065] なお、前述の第 1一第 4の実施形態では、リフレクタ基材(凹面鏡基材 1)にアルミ- ゥム、光源 10に高圧水銀ランプ、赤外線熱変換層 2にクロム酸アルマイト並びにシリ コンコーティングによる金属酸ィ匕物、光沢緩衝膜 3に Si系榭脂もしくはポリイミド系榭 脂、並びにセラミックを使用する場合を説明した。
[0066] しカゝしながら、本発明に係るリフレクタは、一般に、以下に示す材料を使用して構成 することも可會である。
(1) 凹面鏡基材 1には、熱伝導率が lOWZm'K以上であれば、銅、鉄等の金属 、グラフアイト系、シリコン系のセラミックス等を使用。
(2) 光源 10には、メタルハライドランプ、ハロゲンランプ、水銀ランプ、キセノンラン プ等を使用。
(3) 赤外線熱変換層 2には、他のアルマイトや金属酸化膜層等の赤外線領域の 放射率が高い材料を使用。
(4) 光沢緩衝層 3には、赤外線を透過し、赤外熱変換層の凹凸を平滑ィ匕できる Ni -Fe (ニッケル-鉄)スピネル系顔料、フッ素系コーティング、テフロン (登録商標)コー ティング、 PFA (ポリ'フルォロ 'エチレン)系コーティング、及び石英ガラスコーティン グ等を使用。
その他、凹面鏡基材 1、光源 10、赤外線熱変換層 2、及び光沢緩衝層 3は、それぞ れの目的機能に合致したものを採用すれば良ぐ前述の各実施形態で挙げた材料 に限定するものではない。
また、前述の各実施形態では、リフレクタ基材(凹面鏡基材 1)と、赤外線熱変換層 2とを、それぞれ別個の構成要素として構成しているが、本発明では、一般に、リフレ クタ基材 (凹面鏡基材 1)と、赤外線熱変換層 2とを、同じ材質の材料を用いて一体構 造として構成しても良い。

Claims

請求の範囲
[1] 凹面鏡形状の基材で構成された熱放散手段と、
前記熱放散手段の光の反射面側に配設されて所定波長領域の光を吸収して熱に 変換する光熱変換部材と、
前記光熱変換部材上に特定の波長領域の光を反射し、前記所定波長領域の光を 透過する特定波長領域反射部材と、
前記光熱変換部材と前記特定波長領域反射部材との間に配設されて、前記光熱 変換部材と特定波長領域反射部材とが直接接しな ヽように緩衝すると共に、前記特 定波長領域反射部材を透過する所定波長領域の光を透過させる緩衝部材と、 を備えたことを特徴とするリフレクタ。
[2] 前記光熱変換部材、前記緩衝部材、及び特定波長領域反射部材が、前記熱放散 手段の反射面上にこの順に積層され、かつ各層が面で接合していることを特徴とす る請求項 1記載のリフレクタ。
[3] 前記光熱変換部材と前記熱放散手段との接合部における接合境界面に、凹凸を 設けたことを特徴とする請求項 2記載のリフレクタ。
[4] 前記光熱変換部材の前記緩衝部材側の表面に、凹凸を設けたことを特徴とする請 求項 2記載のリフレクタ。
[5] 前記熱放散手段は、 lOWZm'K以上の熱伝導率を有する基材で構成され、前記 赤外線熱変換部材としての機能を兼備えたことを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれ 力 1項に記載のリフレクタ。
[6] 前記光熱変換部材は、アルミニウムを無水クロム酸水溶液中で陽極酸ィ匕して形成 されたものであることを特徴とする請求項 2乃至 5のいずれか 1項に記載のリフレクタ。
[7] 前記緩衝部材は、前記光熱変換部材の光吸収面側に、 S係榭脂もしくはポリイミド 系榭脂を高温で焼成することで成膜形成されたものであることを特徴とする請求項 2 乃至 6の!、ずれ力 1項に記載のリフレクタ。
[8] 前記凹面鏡形状の基材の外面に、該基材と一体の放熱フィン形状を備えたことを 特徴とする請求項 1乃至 7のいずれ力 1項に記載のリフレクタ。
[9] 光源に加えて、請求項 1乃至 8のいずれか 1項に記載のリフレクタを備えたことを特 徴とする光源装置。
請求項 9記載の光源装置を備えたことを特徴とする投射型表示装置。
PCT/JP2004/015487 2003-10-31 2004-10-20 リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置 WO2005043234A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04792653A EP1688786A4 (en) 2003-10-31 2004-10-20 Reflector, light source device and projection display
US10/577,188 US20070041197A1 (en) 2003-10-31 2004-10-20 Reflector, light source device and projection display apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372580 2003-10-31
JP2003-372580 2003-10-31
JP2004-092900 2004-03-26
JP2004092900A JP4236608B2 (ja) 2003-10-31 2004-03-26 リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005043234A1 true WO2005043234A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34554768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015487 WO2005043234A1 (ja) 2003-10-31 2004-10-20 リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070041197A1 (ja)
EP (1) EP1688786A4 (ja)
JP (1) JP4236608B2 (ja)
KR (1) KR100765658B1 (ja)
TW (1) TWI274126B (ja)
WO (1) WO2005043234A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763873B2 (en) * 2007-02-27 2010-07-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system with variable beam resolution
JP5152553B2 (ja) * 2007-04-27 2013-02-27 スタンレー電気株式会社 アルミダイカスト製車両用灯具部品の防錆処理方法、及び、アルミダイカスト製車両用灯具部品
US9234646B2 (en) 2008-05-23 2016-01-12 Huizhou Light Engine Ltd. Non-glare reflective LED lighting apparatus with heat sink mounting
WO2009140761A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Light Engine Limited Non-glare reflective led lighting apparatus with heat sink mounting
JP4991834B2 (ja) * 2009-12-17 2012-08-01 シャープ株式会社 車両用前照灯
JP5232815B2 (ja) 2010-02-10 2013-07-10 シャープ株式会社 車両用前照灯
US8733996B2 (en) 2010-05-17 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, illuminating device, and vehicle headlamp
JP5053418B2 (ja) * 2010-05-17 2012-10-17 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯
US9816677B2 (en) 2010-10-29 2017-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element
JP2015088636A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 蛍光発光素子、光源装置、およびプロジェクター
US20150131295A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-14 GE Lighting Solutions, LLC Thin-film coating for improved outdoor led reflectors
US20150267908A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 GE Lighting Solutions, LLC Integration of light emitting diode (led) optical reflectors with multilayer dielectric thin film coating into heat dissipation paths
DE102015106708B4 (de) * 2015-04-30 2017-12-21 Visteon Global Technologies, Inc. Vorrichtung zur Emission von Licht, insbesondere zur Erzeugung eines Bildes
KR102395762B1 (ko) * 2017-05-24 2022-05-10 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
TWI657262B (zh) * 2018-12-04 2019-04-21 李宏志 抗逆光照射之抬頭顯示器
KR20210111272A (ko) * 2019-01-07 2021-09-10 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 서로 반대편에 있는 콜드 미러 및 핫 미러에 의해 형성된 광학 공동을 포함하는 이미지 형성 장치를 위한 백라이트

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241802A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 東芝ライテック株式会社 照明器具
JPS63269101A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体およびその製造方法
JPS63269104A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63269103A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63269102A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63271201A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63298303A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS6444515U (ja) * 1987-09-14 1989-03-16
JPS6484506A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Toshiba Electric Equip Reflector
JPH03168793A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Pioneer Electron Corp 光源用反射部材
JPH05144309A (ja) * 1991-09-27 1993-06-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明用反射体および照明器具
JPH063512A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Ekuesutorian:Kk 消熱反射鏡
JPH1090505A (ja) * 1996-08-15 1998-04-10 Alusuisse Technol & Manag Ltd リフレクタ及びその製造方法
JP2000047327A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Iwasaki Electric Co Ltd 投影装置用光源
JP2003051210A (ja) * 2001-07-24 2003-02-21 Three M Innovative Properties Co 可溶性ポリイミドを用いたリフレクタ、それを備える放電ランプ及び画像投影装置
JP2003302509A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi Ltd リフレクタ及びそれを用いた投写型画像表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1454905A (en) * 1973-08-09 1976-11-10 Thorn Electrical Ind Ltd Cold-light mirror
US4229066A (en) * 1978-09-20 1980-10-21 Optical Coating Laboratory, Inc. Visible transmitting and infrared reflecting filter
US4838629A (en) * 1987-03-30 1989-06-13 Toshiba Electric Equipment Corporation Reflector
JPS6444515A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Tlv Co Ltd Device for removing chattering of pressure reducing valve to be automatically set
US5169229A (en) * 1990-01-09 1992-12-08 Bausch & Lomb Incorporated Enhanced metal filter/mirror coatings for use on engineering plastics
US4989815A (en) * 1990-05-22 1991-02-05 Superior Jewelry Company Releasable connector system
US5177396A (en) * 1990-12-19 1993-01-05 Gte Products Corporation Mirror with dichroic coating lamp housing
US6709119B2 (en) * 2001-04-27 2004-03-23 Alusuisse Technology & Management Ltd. Resistant surface reflector
US6534903B1 (en) * 2002-02-25 2003-03-18 General Electric Company Broad spectrum reflective coating for an electric lamp

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241802A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 東芝ライテック株式会社 照明器具
JPS63269101A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体およびその製造方法
JPS63269104A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63269103A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63269102A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63271201A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS63298303A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Toshiba Electric Equip Corp 反射体
JPS6444515U (ja) * 1987-09-14 1989-03-16
JPS6484506A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Toshiba Electric Equip Reflector
JPH03168793A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Pioneer Electron Corp 光源用反射部材
JPH05144309A (ja) * 1991-09-27 1993-06-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明用反射体および照明器具
JPH063512A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Ekuesutorian:Kk 消熱反射鏡
JPH1090505A (ja) * 1996-08-15 1998-04-10 Alusuisse Technol & Manag Ltd リフレクタ及びその製造方法
JP2000047327A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Iwasaki Electric Co Ltd 投影装置用光源
JP2003051210A (ja) * 2001-07-24 2003-02-21 Three M Innovative Properties Co 可溶性ポリイミドを用いたリフレクタ、それを備える放電ランプ及び画像投影装置
JP2003302509A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Hitachi Ltd リフレクタ及びそれを用いた投写型画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1688786A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI274126B (en) 2007-02-21
JP4236608B2 (ja) 2009-03-11
EP1688786A1 (en) 2006-08-09
KR20060061401A (ko) 2006-06-07
KR100765658B1 (ko) 2007-10-10
EP1688786A4 (en) 2010-11-03
TW200519319A (en) 2005-06-16
US20070041197A1 (en) 2007-02-22
JP2005157251A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005043234A1 (ja) リフレクタ、光源装置、及び投射型表示装置
JP6939805B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
US7830075B2 (en) Reflector for transmission of a desired band of wavelengths of electromagnetic radiation
JP7003935B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
US7742225B2 (en) Bandpass reflector with heat removal
US11415273B2 (en) Wavelength-converting device and projection apparatus
WO2006057151A1 (ja) 光源装置及び投影型画像表示装置
JP4492174B2 (ja) 液晶表示装置
US20200225462A1 (en) Wavelength conversion device and projection device
JP2004170877A (ja) 反射体及びその製造方法
JP4349366B2 (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP2008192317A (ja) 分光放熱装置
JP2006100287A (ja) ランプ冷却装置、それを用いたプロジェクタ
JP2004303448A (ja) 光源装置
JP4200064B2 (ja) 光源装置
JP3788619B2 (ja) ランプ冷却装置、それを用いたプロジェクタ
JP2007323879A (ja) 光源装置及び光源装置を用いたプロジェクタ
JP4273814B2 (ja) 反射鏡及び光源装置
US20230199157A1 (en) Wavelength conversion module and projection device
US11947250B2 (en) Wavelength conversion element with heat conductive layer and projector
CN1871548A (zh) 反射器、光源器件和投影显示装置
JP2003302509A (ja) リフレクタ及びそれを用いた投写型画像表示装置
JPH0529081B2 (ja)
JP4517986B2 (ja) 光源装置及び光源装置の製造方法
WO2005040911A1 (ja) 耐熱性リフレクター及びそれを搭載した光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030849.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792653

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007041197

Country of ref document: US

Ref document number: 10577188

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067008199

Country of ref document: KR

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067008199

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792653

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10577188

Country of ref document: US