WO2004041903A1 - ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004041903A1
WO2004041903A1 PCT/JP2003/013857 JP0313857W WO2004041903A1 WO 2004041903 A1 WO2004041903 A1 WO 2004041903A1 JP 0313857 W JP0313857 W JP 0313857W WO 2004041903 A1 WO2004041903 A1 WO 2004041903A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
parts
mole
methyl
chlorine
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013857
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Koube
Kiyotatsu Iwanami
Teruo Arai
Tomoki Honda
Original Assignee
Asahi Denka Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Co., Ltd. filed Critical Asahi Denka Co., Ltd.
Priority to US10/534,381 priority Critical patent/US7348380B2/en
Priority to EP03769967.5A priority patent/EP1564234B1/en
Publication of WO2004041903A1 publication Critical patent/WO2004041903A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/18Plasticising macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/04Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Definitions

  • the present invention relates to a specific polyester plasticizer and a chlorine-containing resin composition containing the plasticizer, and more particularly, to 2-methyl-1,3-propanediol and 3-methyl-1,5-pentanediol. And a polyester plasticizer obtained by reacting an organic dicarboxylic acid component having adipic acid as an essential component and a terminal terminator, and a chlorine-containing resin composition containing the plasticizer.
  • Polyester compounds obtained from aliphatic diols and aliphatic dicarboxylic acids are useful as plasticizers for synthetic resins, and are particularly widely used as plasticizers for chlorine-containing resins such as vinyl chloride resins.
  • a polyester plasticizer having improved low-temperature flexibility by using 2-methyl-1,3-propanediol as an aliphatic diol has been reported in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-78827.
  • this polyester-based plasticizer has a low plasticizing efficiency and cannot impart sufficient oil resistance to a chlorine-containing resin. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a polyester-based plasticizer which is excellent in plasticization efficiency and can impart excellent oil resistance to a synthetic resin such as a chlorine-containing resin, and a chlorine-containing resin composition containing the polyester-based plasticizer. Is to provide.
  • the present invention has been made based on the above-mentioned findings, and 100 mol parts of 2-methyl-1,3-propanediol, and 10 to 100 mol of 3-methyl-1,5-pentendiol are used.
  • Diol component consisting of 0 parts and 100 parts by mole of other aliphatic diol
  • an organic dicarboxylic acid component comprising 100 mol parts of adipic acid and 100 to 100 mol parts of another organic dicarboxylic acid
  • a terminal comprising a monohydric aliphatic alcohol or a monovalent aliphatic organic acid.
  • the present invention provides a polyester plasticizer having an average molecular weight of 500 to 5,000, which is obtained by reacting a terminator (c).
  • the present invention also provides a chlorine-containing resin composition
  • a chlorine-containing resin composition comprising 100 parts by mass of a chlorine-containing resin, 10 to 100 parts by mass of the polyester-based plasticizer, and 0 to 100 parts by mass of other additive components.
  • the polyester plasticizer of the present invention comprises: a diol component (a); an organic dicarboxylic acid component.
  • the above-mentioned diol component (a) is an aliphatic diol containing 2-methyl-1,3-propanediol and 3-methyl-1,5-pentanediol as essential components and other aliphatic diols as optional components. Consisting of a mixture of
  • aliphatic diols described above include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, Neopentyldaricol, 3-methyl-2,4-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,5-pentanedyl, 2,4-getyl-1,5-pentendiol, 1,6-hexane Examples thereof include diol, 1,7-heptanediol, 3,5-heptanediol, 1,8-octanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, and 1,10-decanediol.
  • the amount of 3-methyl-1,5-pentanediol used in the diol component (a) is 10 to 1,000 mol parts with respect to 100 mol parts of 2-methyl-1,3-propanediol. It is preferably from 200 to 200 mol parts, more preferably from 20 to 100 mol parts. If the amount is less than 10 parts by mole, sufficient low-temperature flexibility cannot be obtained, and if it exceeds 1000 parts by weight, oil resistance deteriorates.
  • the amount of other aliphatic diols used in the diol component (a) is The amount is from 0 to 100 mol parts, preferably from 0 to 500 mol parts, more preferably from 0 to 200 mol parts, based on 100 mol parts of chill-1,3-propanediol. If it exceeds 100 parts by mole, excellent plasticization efficiency and oil resistance cannot be obtained.
  • organic dicarboxylic acid component (b) contains adipic acid as an essential component and other organic dicarboxylic acids as optional components.
  • organic dicarboxylic acids mentioned above include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glucuric acid, pimelic acid, suberic acid, azeline acid, sebacic acid, dodecandioic acid, 2-methylsuccinic acid, 2-methyladipin Aliphatic dicarboxylic acids such as acid, 3-methyladipic acid, 3-methylilepentanedioic acid, 2-methyloctanedioic acid, 3,8-dimethyldecanedioic acid, 3,7-dimethyldecanedioic acid, hydrogenated dimeric acid Aromatic dicarboxylic acids such as acids, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid, 1,2-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,2- Cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohe
  • the amount of these other organic carboxylic acids to be used is 0 to 100 mol parts, preferably 0 to 50 mol parts, more preferably 0 to 20 mol parts, per 100 mol parts of adipic acid. I like it. If it exceeds 100 mole parts, excellent plasticization efficiency ⁇ oil resistance cannot be obtained.
  • the terminal terminator (c) comprises a monohydric aliphatic alcohol or a monovalent aliphatic organic acid.
  • Monohydric aliphatic alcohols include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, butanol, 2-butanol, isobutyl alcohol, tert-butyl alcohol, amyl alcohol, hexanol, isohexanol, and Phenol, 2-hepanol, octanol, isooctanol, 2-ethylhexanol, nonanol, isononanol, decanol, isodecanol, pendanol, isordanol, dodecanol, benzyl alcohol, 2-butyloctanol 2-hexyldecanol, 2-hexyldecanol, 2-hexyldecanol, stearyl alcohol, 2-octyldecanol, 2-hexy
  • Examples of monovalent aliphatic organic acids include formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, cabronic acid, force prillic acid, 2-ethylhexanoic acid, pelargonic acid, force purinic acid, neodecanoic acid, pendecane
  • Examples include acids, lauric acid, tridecanoic acid, myristic acid, peroxydecanoic acid, palmitic acid, margaric acid, stearic acid, and coconut oil fatty acids, which are used alone or as a mixture of two or more.
  • the polyester plasticizer of the present invention obtained by reacting the diol component (a), the organic dicarboxylic acid component (b) and the terminal stopper (c) has an average molecular weight of 500 to 5,000, preferably 500 to 5,000. 3000, more preferably 1000 to 3000. If it is less than 500, problems such as volatility, bleeding and migration occur, and if it is more than 5000, compatibility and flexibility deteriorate.
  • the viscosity of the polyester plasticizer of the present invention is not particularly limited, and can be arbitrarily set according to the use or the method of use.
  • the viscosity is usually 100 to 5000 mPa's.
  • the acid value is preferably 1 or less, and the hydroxyl value is preferably 30 or less.
  • the method for producing the polyester plasticizer of the present invention by reacting the diol component (a), the organic dicarboxylic acid component (b) and the terminal stopper (c) is not particularly limited, and is not particularly limited. Can be applied. Examples of the production method include a method of directly condensing a diol and an organic dicarboxylic acid, a method of transesterifying a diol with a lower alkyl ester of an organic carboxylic acid, and a method of condensing a diol with an organic carboxylic acid halide. Can be In the reactions in these production methods, an esterification catalyst may be used, or no catalyst may be used. The terminator (c) is also introduced using a similar esterification reaction. The molar ratio of the diol component (a), the organic dicarboxylic acid component (b) and the terminal stopper (c) is arbitrary, and is set so that the molecular weight is 500 to 5,000.
  • esterification catalyst examples include acidic catalysts such as sulfuric acid, phosphoric acid, zinc chloride, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and 4-chlorobenzenesulfonic acid; tetramethoxytitanium, tetraethoxytitanium, tetraisopropoxytitanium and the like.
  • Alcoqui Titanium acylate compounds such as polyhydroxytitanium stearate and polyisopropoxytitanate stearate; titanium acetyl acetate, trieamine noraminate, titanium ammonium lactate, titanium ethyl lactate Titanium chelate compounds such as titanium, titanium octylendalcholate; tin compounds such as dibutyltin diperoxide, dibutyltin oxide, dibutyltin diacetate; metal acetate salts such as magnesium acetate, calcium acetate, zinc acetate; antimony oxide, zirconium oxide And the like, and these are used alone or in combination.
  • polyester plasticizer of the present invention other raw materials may be reacted with the diol component (a), the organic dicarboxylic acid component (b) and the terminal stopper (c), if necessary.
  • Other raw materials include hydroxy acids such as 12-hydroxystearic acid, (poly) 12-hydroxystearic acid, 4-hydroxybenzoic acid, and poly4-hydroxybenzoic acid; trimethyl-l-ethane, trimethylolpropane, Trihydric or higher alcohol compounds such as hexitols, pentitols, glycerin, polyglycerin, pentaerythritol, dipentyl erythritol, and tetramethylolpropane; and tricarboxylic acids such as trimellitic acid and trimesic acid.
  • Other raw materials are preferably used in an amount of 10 mol parts or less based on a total amount of 100 mol parts of the diol component (a), the organic dicarboxylic acid component (
  • polyester plasticizer of the present invention is suitably used for synthetic resins, especially chlorine-containing resins.
  • the chlorine-containing resin composition of the present invention comprises 100 parts by mass of the chlorine-containing resin, 100 to 100 parts by mass of the above-mentioned polyester plasticizer of the present invention, and 0 to 100 parts by mass of other additive components. Department.
  • chlorine-containing resin examples include polyvinyl chloride, chlorinated polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, chlorinated polyethylene, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-ethylene copolymer, and vinyl chloride-propylene copolymer.
  • the amount of the polyester-based plasticizer of the present invention may be any range as long as the required flexibility can be imparted depending on the application. Usually, it is 10 to 100 parts by mass.
  • the other additive components include a plasticizer other than the polyester plasticizer of the present invention; a diketone compound; an insulating improver; various metal salts; a polyol; an epoxy compound; an organic phosphite compound, a phenolic compound, Well-known general additives such as sulfur antioxidants; ultraviolet absorbers; hindered amine light stabilizers; inorganic stabilizers; fillers; antifog agents; antifog agents; Ingredients.
  • a plasticizer other than the polyester plasticizer of the present invention a diketone compound; an insulating improver; various metal salts; a polyol; an epoxy compound; an organic phosphite compound, a phenolic compound,
  • Well-known general additives such as sulfur antioxidants; ultraviolet absorbers; hindered amine light stabilizers; inorganic stabilizers; fillers; antifog agents; antifog agents; Ingredients.
  • plasticizer other than the polyester-based plasticizer of the present invention examples include dibutyl phthalate, butylhexyl phthalate, diheptyl phthalate, dioctyl phthalate, diisononyl phthalate, diisodecyl phthalate, dilauryl phthalate and dicyl phthalate.
  • Phthalic acid plasticizers such as chlorohexyl phthalate and dioctyl terephthalate; adipic acid plasticizers such as dioctyl adipate, diisononyl adipate, diisodecyl adipate, di (butyldiglycol) adipate; tetrahydrophthalic acid plasticizer Agent, azelaic acid plasticizer, sebacic acid plasticizer, stearic acid plasticizer, citric acid plasticizer, trimellitic acid plasticizer, pyromellitic acid plasticizer, biphenylene polycarboxylic acid plasticizer Is mentioned.
  • the use amount of these plasticizers is preferably 100 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the polyester plasticizer of the present invention.
  • the 3-diketone compounds described above include dibenzoylmethane and benzoyl Mouth acetic acid, tribenzoylmethane, 1,3-bis (benzoylacetyl) benzene, or metal salts thereof (lithium, sodium, potassium, calcium, magnesium, barium, zinc, etc.).
  • the amount of the / 3-diketone compound used is preferably 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the chlorine-containing resin. If the amount is less than 0.01 part by mass, a sufficient effect of addition cannot be obtained, and if it exceeds 10 parts by mass, not only the effect of addition cannot be obtained, but also the heat resistance may be deteriorated.
  • Examples of the insulating improver include amorphous silicates described in JP-A-57-177040, JP-A-5-262943, JP-A-5-179090, JP-A-9-324089 and the like.
  • Calcium (hydrate) a composition comprising ⁇ -dicalcium silicate hydrate and calcium hydroxide, silicate of aluminum or alkaline earth metal, and the like.
  • amorphous calcium silicate (hydrate) is preferable because of its excellent insulating properties and heat resistance.
  • Examples of the amorphous calcium silicate (hydrate) include tobermorite gel, CSH (I) and CSH (II).
  • the amount of the amorphous calcium silicate (hydrate) to be used is preferably 0.001 to 3 parts by mass, more preferably 0.01 to 1 part by mass, per 100 parts by mass of the chlorine-containing resin. If the amount is less than 0.001 part by mass, the effect of addition is hardly observed.
  • Examples of the various metal salts include metals of organic acids or phenols (Li, Na, K, Ca, Ba, Mg, Sr, Zn, Cd, Sn, Cs, Al, organic S n) Salts and metals of organic phosphoric acids (Li, Na, K, Ca, Ba, Mg, Sr, Cd, Sn, Cs, A and organic Sn) salts, etc.
  • the amount is preferably 0.05 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the chlorine-containing resin.
  • organic acids used in the metal salt include cabronic acid, caprylic acid, perargonic acid, 2-ethylhexylic acid, capric acid, neodecanoic acid, pendecilenic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, Stearic acid, isostearic acid, 12-hydroxystearic acid, chlorostearic acid, 12-ketostearic acid, phenylstearic acid, ricinoleic acid, linoleic acid, linoleic acid, oleic acid, araquinic acid, behenic acid, eric acid , Brassic acid and similar acids, and tallow fatty acids, Mixtures of the above naturally occurring organic acids, such as coconut oil fatty acids, tung oil fatty acids, soybean oil fatty acids, and cottonseed oil fatty acids, benzoic acid, p-tert-butylbenzoic acid, ethyl benzoic acid, isopropyl benzoic acid,
  • Examples of the phenols used in the above-mentioned metal salts include phenol, cresol, ethylphenol, cyclohexylphenol, noelphenol, laurylphenol and the like.
  • Examples of the organic phosphoric acids used in the above metal salts include mono- or octyl phosphoric acid, mono- or dilauryl phosphoric acid, mono- or distearyl phosphoric acid, mono- or di (nonylphenyl) phosphoric acid, and nonylphenyl phosphonate. Esters and stearyl phosphonate esters.
  • organic acid zinc salts and Z or organic acid alkaline earth metal salts are preferred because they are advantageous in terms of anti-coloring property, heat resistance and cost.
  • polyols examples include trimethylolpropane, ditrimethylolpropane, pentaerythritol, dipentyl erythryl, polypentyl erythritol, and pentaylerythritol or dipentyl erythritol. , Bis (dipentyl erythritol) adipate, glycerin, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, sorbitol, mannitol, trehalose and the like.
  • epoxy compound examples include epoxidized soybean oil, epoxidized linseed oil, epoxidized tung oil, epoxidized fish oil, epoxidized tallow oil, epoxidized castor oil, and epoxidized safflower oil.
  • Oil epoxidized methyl stearate, epoxidized butyl stearate, epoxidized stearate-2-ethylhexyl, epoxidized stearate stearyl ester, epoxidized polybutadiene, tris (epoxypropyl) isocyanurate, epoxidized tall oil fatty acid ester , Epoxidized linseed oil fatty acid ester, vinylcyclohexene geoxide, dicyclohexene geoxide, 3,4-epoxycyclohexene methyl ethoxycyclohexane carboxylate, bisphenol A diglycidide Ether, trimethylolpropane polyglycidyl ether, glycerin polydaricidyl ether Hexanediol polyglycidyl ether, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol polydaricidyl ether, hydrogenated bisphenol poly
  • organic phosphite compound examples include, for example, triphenyl phosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, tris (2,5-di-tert-butylphenyl) phosphite, and tris (nonylphenyl) ) Phosphite, tris (dinonylphenyl) phosphite, tris (mono, di-mixed nonylphenyl) phosphite, diphenyl acid phosphite, 2,2'-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) octyl Phosphite, diphenyldecyl phosphite, diphenyloctyl phosphite, di (nonylphenyl) phenyl erythritol diphosphite, phenyldiisode
  • phenolic antioxidants include, for example, 2,6-ditertiarybutyl-cresol, 2,6-diphenyl4-one-year-old kutadecyloxyphenol, stearyl (3,5-diphenyl Tributyl-4-hydroxyphenyl) propionate, distearyl (3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzyl) phosphonate, tridecyl-3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzylthioacetate, thiomethylenebis [ (3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 4,4'-thiobis (6-tert-butyl-m-cresol), 2-octylthio-1,4,6-di (3,5 —Di-tert-butyl-4-hydroxyphenoxy) 1 s-triazine, 2,2′-methylenebis (4-methyl-6-tert-butylphenol), bis [3,3-bis (4-methyl
  • sulfur-based antioxidants include, for example, dialkylthiodibution pionates such as dilauryl, dimyristyl, myristylstearyl, and distearyl esters of thiodipropionic acid; and pentaerythritol tetra () 8-dodecylmercapto ⁇ -alkyl mercaptopropionate esters of polyols such as propionate).
  • UV absorber examples include, for example, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-14-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, and 2-hydroxy-4 —Tertiary butyl-4 ′ — (2-metachloroethoxyethoxyethoxy) benzophenone, 2,5-hydroxybenzophenones such as 5,5′-methylenebis (2-hydroxy-4-methoxybenzophenone); 2- (2-hydroxy-5-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-5-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl) 5_ mouth benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3-tert-butyl-5-methylphenyl) -1-benzo-benzotriazole, 2- (2-hydroxy -3-Dodecyl-5-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2-hydroxy-13-tert-but
  • hindered amine light stabilizers include, for example, 2,2,6,6-tetramethyl-4-piberidyl stearate, 1,2,2,6,6-pentymethyl- 4-piberidyl stearate, 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl benzoate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidyl) sebaguet, bis (1,2 , 2,6,6-Pentamethyl-14-piperidyl) sebagate, bis (1-octoxy-1,2,2,6,6-tetramethyl-14-piperidyl) sebacate, tetrakis (2,2,6,6) —Tetramethyl-4-piperidyl) — 1,2,3,4-butanetetracarboxylate, tetrakis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) -1,1,2,3,4-butanetetracarpoxy Rate, screw
  • examples of the inorganic stabilizers include hydrotalcite, calcium phosphate, calcium oxide, calcium hydroxide, calcium silicate, magnesium phosphate, magnesium oxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, and non-crystalline.
  • the above hydrotalcite is, for example, a complex salt compound composed of magnesium and Z or an alkali metal and aluminum or zinc, magnesium and aluminum as represented by the following general formula (I). It may be dehydrated.
  • hydrotalcites include higher fatty acids such as stearic acid, higher fatty acid metal salts such as oleic acid metal salts, organic sulfonic acid metal salts such as alkali metal dodecylbenzenesulfonate, higher fatty acid amides, Fatty acid ester or wax etc. It may be coated.
  • the above hydrotalcite may be a natural product or a synthetic product.
  • the method for synthesizing the synthetic product is disclosed in Japanese Patent Publication No. 46-228, Japanese Patent Publication No. 50-30039, Japanese Patent Publication No. 51-291
  • Known methods described in, for example, JP-A-36869, JP-A-61-174270, JP-A-5-179052 and the like can be mentioned.
  • the above hydrotalcite can be used without being limited by its crystal structure, crystal particle system and the like.
  • filler examples include, for example, calcium carbonate, silica, clay, glass beads, myriki, sericite, glass flake, asbestos, wollastonite, potassium titanate, PMF, gypsum fiber, zonolite, M ⁇ S And phosphor fibers, glass fibers, carbonated fibers, and aramide fibers.
  • antifogging agent examples include, for example, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene diaryl stearyl ether, polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyethylene glycol monopalmitate, polyethylene glycol monostearate, and polyoxyethylene monopalmitate.
  • antifog examples include, for example, anionic fluorinated surfactants, cationic fluorinated surfactants, amphoteric fluorinated surfactants, nonionic fluorinated surfactants, and fluorinated oligomers. Fluorine-containing compounds are exemplified.
  • stabilizing aid examples include, for example, diphenylthiourea, diphenylurine, anilinodithiotriazine, melamine, benzoic acid, cinnamic acid, p-tert-butylbenzoic acid, and aliphatic organic acids.
  • organotin compound examples include laurate, malate, mercapto and maleate polymers of dibutyltin or octyltin.
  • additive components in addition to the components exemplified above, if necessary, additive components usually used for chlorine-containing resins, for example, a cross-linking agent, an antistatic agent, a discoloring agent, and a plate-out preventing agent.
  • additive components usually used for chlorine-containing resins, for example, a cross-linking agent, an antistatic agent, a discoloring agent, and a plate-out preventing agent.
  • the total amount of other additive components used is generally 0 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the chlorine-containing resin.
  • Applications of the chlorine-containing resin composition of the present invention containing the polyethylene plasticizer of the present invention include: building materials such as wall materials, floor materials, window frames, and wallpapers; electric wire coating materials; interior and exterior materials for automobiles; Agricultural materials such as tunnels; food packaging materials such as fish such as wraps and trays; and miscellaneous goods such as paints, hoses, pipes, sheets, toys, and gloves.
  • the following Production Examples 1 to 3 show examples of the polyester plasticizer of the present invention, and the following Examples 1 to 3 show the polyester plasticizers of the present invention obtained in Production Examples 1 to 3 below, respectively.
  • 1 shows an example of the chlorine-containing resin composition of the present invention containing an agent.
  • Comparative Production Examples 1 and 2 show examples of polyester plasticizers synthesized without using 3-methyl_1,5-pentenediol. Comparative Examples 1 and 2 below show: The following shows Examples of the chlorine-containing resin composition containing the polyester plasticizer obtained in each of Comparative Production Examples 1 and 2 below.
  • a reaction flask was charged with 2.9 mole parts of 2-methyl-1,3-propanediol, 3.0 mole parts of adipic acid, 1 mole part of isononanol, and 0.0005 mole parts of tetraisopropoxytitan, and then under a nitrogen stream. After reacting at 22 O for 8 hours while distilling off the water generated in the above, the mixture is further reacted at a pressure of 4000 Pa and 220 for 1 hour to obtain a polyester plasticizer with an average molecular weight of 1600 and a viscosity of 3000 mPa's. . 4 was obtained.
  • Polyvinyl chloride resin (degree of polymerization 1050) 100
  • Polyester plasticizer (see Table 1) 50
  • polyester-based plasticizer As a polyester-based plasticizer, except that polyester-based plasticizers Nos. 4 and 5 obtained in Comparative Production Examples 1 and 2 were used, a sheet prepared according to the same formulation and method as in Example 1 above was used. A tensile test and an oil resistance test were performed in the same manner as in Example 1 above. Table 1 shows the results. ⁇ table 1 ⁇
  • the polyester plasticizer of the present invention has excellent plasticizing efficiency and can impart excellent oil resistance to a synthetic resin, particularly a chlorine-containing resin.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本発明のポリエステル系可塑剤は、2-メチル-1,3-プロパンジオール100モル部、3-メチル-1,5-ペンタンジオール10~1000モル部、及びその他の脂肪族ジオール0~1000モル部からなるジオール成分(a)、アジピン酸100モル部、及びその他の有機ジカルボン酸0~100モル部からなる有機ジカルボン酸成分(b)、並びに、一価の脂肪族アルコール又は一価の脂肪族有機酸からなる末端停止剤(c)を反応させて得られる、平均分子量が500~5000であるものであり、可塑化効率に優れ、且つ塩素含有樹脂等の合成樹脂に優れた耐油性を付与することができる。

Description

明 細 書
ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物 技術分野
本発明は、特定のポリエステル系可塑剤及び該可塑剤を含有する塩素含有樹脂組 成物に関し、 詳しくは、 2—メチル— 1 , 3—プロパンジオールと 3 —メチル— 1 , 5 一ペンタンジオールとを必須成分とするジオール成分、アジピン酸を必須成分と する有機ジカルボン酸成分、及び末端停止剤を反応させて得られるポリエステル系 可塑剤、 並びに該可塑剤を含有する塩素含有樹脂組成物に関する。 背景技術
脂肪族ジオール及び脂肪族ジカルボン酸から得られるポリエステル化合物は、合 成樹脂の可塑剤として有用であり、特に塩化ビニル系樹脂等の塩素含有樹脂の可塑 剤として広く用いられている。
脂肪族ジオールとして 2—メチルー 1, 3—プロパンジオールを用いることによ り低温柔軟性を改善したポリエステル系可塑剤が、特開昭 6 1 - 7 8 8 2 7号公報 に報告されている。 しかし、 このポリエステル系可塑剤は、 可塑化効率が低く、 ま た、 塩素含有樹脂に充分な耐油性を付与することができるものではなかった。 発明の開示
本発明の目的は、可塑化効率に優れ、且つ塩素含有樹脂等の合成樹脂に優れた耐 油性を付与することができるポリエステル系可塑剤、及び該ポリエステル系可塑剤 を含有する塩素含有樹脂組成物を提供することにある。
本発明者等は、検討を重ねた結果、特定の原料から得られるポリエステル化合物 が、 上記課題を解決し得ることを知見した。
本発明は、 上記知見に基づいてなされたものであり、 2—メチルー 1 , 3—プロ パンジオール 1 0 0モル部、 3—メチル— 1 , 5 —ペン夕ンジオール 1 0〜1 0 0 0モル部、及びその他の脂肪族ジオール 0〜1 0 0 0モル部からなるジオール成分 (a) 、 アジピン酸 100モル部、 及びその他の有機ジカルボン酸 0〜100モル 部からなる有機ジカルボン酸成分 (b) 、 並びに、 一価の脂肪族アルコール又は一 価の脂肪族有機酸からなる末端停止剤(c) を反応させて得られる、 平均分子量が 500〜5000であるポリエステル系可塑剤を提供するものである。
また、 本発明は、 塩素含有樹脂 100質量部、 上記ポリエステル系可塑剤 10〜 100質量部、及びその他の添加剤成分 0〜 100質量部からなる塩素含有樹脂組 成物を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明のポリエステル系可塑剤は、 ジオール成分(a) 、 有機ジカルボン酸成分
(b) 及び末端停止剤 (c) を反応させて得られる。
上記のジオール成分 (a) は、 2—メチル— 1, 3—プロパンジオール及び 3— メチル— 1, 5—ペンタンジオールを必須成分とし、その他の脂肪族ジオールを任 意成分とする、 脂肪族ジオールの混合物からなる。
上記のその他の脂肪族ジオールとしては、 エチレングリコール、 1, 2—プロパ ンジオール、 1, 3—プロパンジオール、 2—ブチル—2—ェチル—1, 3—プロ パンジオール、 1, 4一ブタンジオール、 ネオペンチルダリコール、 3—メチルー 2, 4一ペンタンジオール、 2, 4—ペンタンジオール、 1, 5—ペンタンジォ一 ル、 2, 4—ジェチル— 1, 5—ペン夕ンジオール、 1, 6—へキサンジオール、 1, 7—ヘプタンジオール、 3, 5—ヘプ夕ンジオール、 1, 8—オクタンジォー ル、 2—メチルー 1, 8—オクタンジオール、 1, 9—ノナンジオール、 1, 10 ーデカンジオール等が挙げられる。
上記のジオール成分(a) における 3—メチルー 1, 5—ペン夕ンジオールの使 用量は、 2—メチル— 1, 3—プロパンジオール 100モル部に対して、 10〜1 000モル部であり、 10〜 200モル部が好ましく、 20〜 100モル部がより 好ましい。 10モル部より少ないと充分な低温柔軟性を得ることができず、 100 0モル部を超えると耐油性が悪化する。
上記のジオール成分(a) におけるその他の脂肪族ジオールの使用量は、 2—メ チル— 1, 3—プロパンジオール 1 0 0モル部に対して、 0〜1 0 0 0モル部であ り、 0〜5 0 0モル部が好ましく、 0〜2 0 0モル部がより好ましい。 1 0 0 0モ ル部を超えると優れた可塑化効率ゃ耐油性が得られなくなる。
また、 前記の有機ジカルボン酸成分 (b ) は、 アジピン酸を必須成分とし、 その 他の有機ジカルボン酸を任意成分とするものである。
上記のその他の有機ジカルボン酸としては、 シユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 グ ル夕ル酸、 ピメリン酸、 スベリン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ドデカン二酸、 2—メチルコハク酸、 2—メチルアジピン酸、 3—メチルアジピン酸、 3—メチリレ ペンタン二酸、 2 _メチルオクタン二酸、 3, 8—ジメチルデカン二酸、 3 , 7— ジメチルデカン二酸、 水添ダイマ一酸等の脂肪族ジカルボン酸類、 フタル酸、 テレ フタル酸、 イソフタル酸、 オルトフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジ カルボン酸類、 1 , 2—シクロペン夕ンジカルボン酸、 1 , 3—シクロペンタンジ カルボン酸、 1 , 2—シクロへキサンジカルボン酸、 1 , 3—シクロへキサンジカ ルボン酸、 1, 4—シクロへキサンジカルボン酸、 1 , 4—ジカルボキシルメチレ ンシクロへキサン等の脂環式ジカルボン酸が挙げられる。
これらのその他の有機カルボン酸の使用量は、アジピン酸 1 0 0モル部に対して、 0〜 1 0 0モル部であり、 0〜 5 0モル部が好ましく、 0〜2 0モル部がより好ま しい。 1 0 0モル部を超えると優れた可塑化効率ゃ耐油性が得られなくなる。
前記の末端停止剤 (c ) は、一価の脂肪族アルコール又は一価の脂肪族有機酸か らなる。一価の脂肪族アルコールとしては、 メタノール、 エタノール、 1一プロパ ノール、 2—プロパノール、 ブ夕ノール、 2—ブタノール、 イソブチルアルコール、 第三ブチルアルコール、 ァミルアルコール、 へキサノール、 イソへキサノール、 へ プ夕ノール、 2—ヘプ夕ノール、 ォク夕ノール、 イソォク夕ノール、 2—ェチルへ キサノール、 ノナノール、 イソノナノール、 デカノール、 イソデカノール、 ゥンデ 力ノール、 イソゥンデ力ノール、 ドデカノール、 ベンジルアルコール、 2—ブチル ォクタノール、 2—プチルデカノール、 2—へキシルォク夕ノール、 2—へキシル デカノ一ル、 ステアリルアルコール、 2—才クチルデカノール、 2—へキシルドデ 力ノール、 2—ォクチルドデカノール、 2—デシルテトラデカノール、 トリデシル アルコール、 イソトリデシルアルコール等が挙げられ、 これらは単独で又は二種類 以上の混合物として用いられる。
一価の脂肪族有機酸としては、 蟻酸、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 イソ酪酸、 吉 草酸、 カブロン酸、 力プリル酸、 2—ェチルへキサン酸、 ペラルゴン酸、 力プリン 酸、 ネオデカン酸、 ゥンデカン酸、 ラウリン酸、 トリデカン酸、 ミリスチン酸、 ぺ ン夕デカン酸、 パルミチン酸、 マルガリン酸、 ステアリン酸、 やし油脂肪酸等が挙 げられ、 これらは単独で又は二種類以上の混合物として用いられる。
上述したジオール成分(a) 、 有機ジカルボン酸成分(b)及び末端停止剤(c) を反応させてなる本発明のポリエステル系可塑剤は、平均分子量が 500〜500 0であり、好ましくは 500〜 3000、より好ましくは 1000〜 3000であ る。 500より小さいと揮散性、 ブリード、 移行等の問題が起こり、 5000より 大きいと相溶性及び柔軟性の悪化が起こる。
また、本発明のポリエステル系可塑剤の粘度は、特に制限を受けるものではなぐ 用途や使用方法に応じて任意に設定できる。本発明のポリエステル系可塑剤を塩素 含有樹脂の可塑剤として使用する場合、粘度は通常 100〜5000mP a ' sで ある。 また、 酸価は 1以下であることが好ましく、水酸基価は 30以下であること が好ましい。
ジオール成分 (a) 、 有機ジカルボン酸成分 (b) 及び末端停止剤 (c) を反応 させて本発明のポリエステル系可塑剤を製造する方法は、特に制限を受けるもので はなく、周知一般のポリエステルの製造方法を適用することができる。該製造方法 としては、 ジオールと有機ジカルボン酸とを直接縮合させる方法、 ジオールと有機 カルボン酸の低級アルキルエステルとのエステル交換を用いる方法、ジオールと有 機カルボン酸ハライドとを縮合させる方法等が挙げられる。これらの製造方法にお ける反応には、エステル化触媒を用いてもよく、無触媒でもよい。末端停止剤(c) も同様のエステル化反応を用いて導入される。 また、 ジオール成分 (a) 、 有機ジ カルボン酸成分(b) 及び末端停止剤 (c) のモル比は任意であり、 分子量が 50 0〜5000になるように設定される。
上記のエステル化触媒としては、 硫酸、 リン酸、 塩化亜鉛、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸、 4—クロ口ベンゼンスルホン酸等の酸性触媒;テトラメ トキシチタン、テトラエトキシチタン、テトライソプロポキシチタン等のアルコキ シチタン化合物;ポリヒドロキシチタンステアレート、 ポリイソプロボキシチ夕ン ステアレート等のチタンァシレート化合物;チタンァセチルァセテート、 トリエ夕 ノールァミンチ夕ネート、 チタンアンモニゥムラクテート、 チタンェチルラクテ一 卜、 チタンォクチレンダリコレート等のチタンキレート化合物;ジブチルスズジラ ゥレート、 ジブチルスズォキサイド、 ジブチルスズジァセテート等のスズ化合物; 酢酸マグネシウム、 酢酸カルシウム、 酢酸亜鉛等の酢酸金属塩;酸化アンチモン、 酸化ジルコニウム等の金属酸化物等が挙げられ、これらは単独で又は組み合わせて 用いられる。
また、 本発明のポリエステル系可塑剤においては、 ジオール成分 (a ) 、 有機ジ カルボン酸成分 (b ) 及び末端停止剤 (c ) とともに、 必要に応じて、 その他の原 料を反応させてもよい。その他の原料としては、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 (ポリ) 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 4ーヒドロキシ安息香酸、 ポリ 4 —ヒド ロキシ安息香酸等のヒドロキシ酸; トリメチ口一ルェタン、 トリメチロールプロパ ン、 へキシトール類、 ペンチトール類、 グリセリン、 ポリグリセリン、 ペン夕エリ スリ I ル、 ジペン夕エリスリトール、 テトラメチロールプロパン等の三価以上の アルコール化合物; トリメリト酸、 トリメシン酸等のトリカルボン酸類等が挙げら れる。 その他の原料は、 ジオール成分 (a ) 、 有機ジカルボン酸成分 (b) 及び末 端停止剤(c ) の合計量 1 0 0モル部に対し、 1 0モル部以下で用いるのが好まし い。
本発明のポリエステル系可塑剤は、 合成樹脂、特に塩素含有樹脂に好適に使用さ れるものである。
本発明の塩素含有樹脂組成物は、塩素含有樹脂 1 0 0質量部、 上述した本発明の ポリエステル系可塑剤 1 0〜1 0 0質量部、及びその他の添加剤成分 0〜1 0 0質 量部からなる。
上記の塩素含有樹脂としては、 例えば、 ポリ塩化ビニル、 塩素化ポリ塩化ビニル、 ポリ塩ィヒビニリデン、 塩素化ポリエチレン、 塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体、 塩 化ビニル—エチレン共重合体、塩化ビニル—プロピレン共重合体、塩化ビニルース チレン共重合体、塩化ビニル—イソブチレン共重合体、塩化ビニル—塩化ビニリデ ン共重合体、塩化ビニルースチレン—無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニルー スチレン—アクリロニトリル三元共重合体、 塩化ビニル—ブタジエン共重合体、塩 化ビニル—イソプレン共重合体、塩化ビニルー塩素化プロピレン共重合体、塩化ビ ニル—塩化ビニリデン—酢酸ビニル三元共重合体、塩ィヒビニルーマレイン酸エステ ル共重合体、 塩化ビニルーメ夕クリル酸エステル共重合体、 塩化ビニルーァクリロ 二トリル共重合体、塩化ビニル-各種ビニルエーテル共重合体等の塩素含有樹脂、 及びこれらの相互のブレンド品、更に、 これらの塩素含有樹脂と塩素を含まない合 成樹脂、 例えば、 アクリロニトリル—スチレン共重合体、 アクリロニトリルースチ レン—ブタジエン三元共重合体、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 エチレン—ェチ ル (メタ) ァクリレート共重合体、 ポリエステル等との、 ブレンド品、 ブロック共 重合体、 グラフト共重合体等が挙げられる。
本発明の塩素含有樹脂組成物において、本発明のポリエステル系可塑剤の使用量 は、用途により必要な柔軟性を付与できる範囲であればよく、 上記の塩素含有榭脂 1 0 0質量部に対して、 通常 1 0〜 1 0 0質量部である。
前記のその他の添加剤成分としては、本発明のポリエステル系可塑剤以外の可塑 剤; 一ジケトン化合物;絶縁性向上剤;各種金属塩;ポリオール類;エポキシ化 合物;有機ホスフアイト化合物、フエノール系又は硫黄系抗酸化剤;紫外線吸収剤; ヒンダ一ドアミン系光安定剤;無機系安定剤;充填剤;防曇剤;防霧剤;安定化助 剤;有機スズ化合物等の、 周知一般の添加剤成分が挙げられる。
本発明のポリエステル系可塑剤以外の可塑剤としては、例えば、 ジブチルフタレ —ト、 プチルへキシルフ夕レート、 ジヘプチルフタレート、 ジォクチルフ夕レート、 ジイソノニルフタレート、 ジイソデシルフ夕レー卜、 ジラウリルフタレー卜、 ジシ クロへキシルフ夕レート、 ジォクチルテレフタレート等のフタル酸系可塑剤;ジォ クチルアジペート、 ジイソノニルアジペート、 ジイソデシルアジペート、 ジ (ブチ ルジグリコール) アジペート等のアジピン酸系可塑剤;テトラヒドロフタル酸系可 塑剤、 ァゼライン酸系可塑剤、 セバチン酸系可塑剤、 ステアリン酸系可塑剤、 クェ ン酸系可塑剤、 トリメリット酸系可塑剤、 ピロメリット酸系可塑剤、 ビフエ二レン ポリカルボン酸系可塑剤が挙げられる。 これらの可塑剤の使用量は、本発明のポリ エステル系可塑剤 1 0 0質量部に対して、 1 0 0質量部以下とするのが好ましい。 上記の) 3—ジケトン化合物としては、 例えば、 ジベンゾィルメタン、 ベンゾィル 口酢酸、 トリベンゾィルメタン、 1, 3—ビス (ベンゾィルァセチル) ベンゼン、 或いはこれらの金属塩 (リチウム、 ナトリウム、 カリウム、 カルシウム、 マグネシ ゥム、 バリウム、 亜鉛等) 等が挙げられる。 これらの /3—ジケトン化合物の使用量 は、 塩素含有樹脂 100質量部に対して、 0. 01〜10質量部が好ましい。 0. 01質量部より少ないと充分な添加効果が得られず、 また、 10質量部を超えると 添加効果の向上が得られないばかりか、 耐熱性が悪くなる場合がある。
また、 上記の絶縁性向上剤としては、 特開昭 57— 177040号、 特開平 5 - 262943号、特開平 5— 179090号、特開平 9— 324089号公報等に 記載されている非晶性珪酸カルシウム (水和物) 、 α—ダイカルシウムシリゲート ハイドレートと水酸化カルシウムからなる組成物、アルミニウム又はアル力リ土類 金属の珪酸塩等が挙げられる。 これらの中でも、 非晶性珪酸カルシウム (水和物) が、 絶縁性及び耐熱性に優れるので好ましい。
該非晶性珪酸カルシウム (水和物) としては、 トバモライトゲル、 CSH (I) 、 CSH (II) 等が挙げられる。 該非晶性珪酸カルシウム (水和物) の使用量は、 塩 素含有樹脂 100質量部に対して、 0. 001〜3質量部が好ましく、 0. 01〜 1質量部がより好ましい。 0. 001質量部より少ないと添加効果が殆ど見られず、 3質量部より大きいと耐熱性低下や着色が起こる場合がある。
また、上記の各種金属塩としては、例えば、有機酸類又はフエノール類の金属(L i、 Na、 K、 Ca、 Ba、 Mg、 S r、 Zn、 Cd、 Sn、 C s、 A l、 有機 S n) 塩や有機リン酸類の金属 (L i、 Na、 K、 Ca、 Ba、 Mg、 S r、 Cd、 S n、 C s、 Aし 有機 S n) 塩等が挙げられ、 その使用量は、 塩素含有樹脂 10 0質量部に対し、 好ましくは 0. 05〜10質量部である。
該金属塩に用いられる有機酸類としては、 例えば、 カブロン酸、 力プリル酸、 ぺ ラルゴン酸、 2—ェチルへキシル酸、 力プリン酸、 ネオデカン酸、 ゥンデシレン酸、 ラウリン酸、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 イソステアリン酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 クロロステアリン酸、 12—ケトステアリン酸、 フ ェニルステアリン酸、 リシノール酸、 リノール酸、 リノレイン酸、 ォレイン酸、 ァ ラキン酸、 ベヘン酸、 エル力酸、 ブラシジン酸及び類似酸、 並びに、 獣脂脂肪酸、 ヤシ油脂肪酸、 桐油脂肪酸、 大豆油脂肪酸及び綿実油脂肪酸等の、 天然に産出する 上記有機酸の混合物、 安息香酸、 p -第三ブチル安息香酸、 ェチル安息香酸、 イソ プロピル安息香酸、 トルィル酸、 キシリル酸、 サリチル酸、 5—第三ォクチルサリ チル酸、 ナフテン酸、 シクロへキサンカルボン酸、 アジピン酸、 マレイン酸、 ァク リル酸、 メ夕クリル酸等が挙げられる。 また、 上記の金属塩に用いられるフエノー ル類としては、 例えば、 フエノール、 クレゾール、 ェチルフエノール、 シクロへキ シルフェノール、 ノエルフエノール、 ラウリルフエノール等が挙げられる。 また、 上記の金属塩に用いられる有機リン酸類としては、例えば、 モノ又はジォクチルリ ン酸、 モノ又はジラウリルリン酸、 モノ又はジステアリルリン酸、 モノ又はジ (ノ ニルフエニル) リン酸、 ホスホン酸ノニルフエニルエステル、 ホスホン酸ステアリ ルエステル等が挙げられる。
これらの各種金属塩のなかでも、有機酸亜鉛塩及び Z又は有機酸アル力リ土類金 属塩が、 着色防止性、 耐熱性及びコストの点で有利なので好ましい。
また、 前記のポリオール類としては、 例えば、 トリメチロールプロパン、 ジトリ メチロールプロパン、 ペンタエリスリトール、 ジペン夕エリスリ I ル、 ポリペン 夕エリスリ 1 ^一ル、ペン夕エリスリトール又はジペン夕エリスリトールのステアリ ン酸ハ一フェステル、 ビス (ジペン夕エリスリトール) アジペート、 グリセリン、 トリス (2—ヒドロキシェチル) イソシァヌレート、 ソルビトール、 マンニトール、 トレハロース等が挙げられる。
また、 前記のエポキシ化合物としては、 例えば、 エポキシ化大豆油、 エポキシ化 亜麻仁油、 エポキシ化桐油、 エポキシ化魚油、 エポキシ化牛脂油、 エポキシ化ひま し油、 エポキシ化サフラワー油等のエポキシ化動植物油、エポキシ化ステアリン酸 メチル、 エポキシ化ステアリン酸プチル、 エポキシ化ステアリン酸— 2—ェチルへ キシル、 エポキシ化ステアリン酸ステアリルエステル、 エポキシ化ポリブタジエン、 トリス (エポキシプロピル) イソシァヌレート、 エポキシ化トール油脂肪酸エステ ル、 エポキシ化亜麻仁油脂肪酸エステル、 ビニルシクロへキセンジェポキサイド、 ジシクロへキセンジェポキサイド、 3 , 4—エポキシシクロへキセンメチルエボキ シシクロへキサンカルポキシレート、 ビスフエノール Aジグリシジルエーテル、 ト リメチロールプロパンポリグリシジルェ一テル、グリセリンポリダリシジルエーテ ル、 へキサンジオールポリグリシジルエーテル、 2 , 2—ジメチル— 1, 3—プロ パンジオールポリダリシジルエーテル、水添ビスフエノールポリダリシジルエーテ ル、 シクロへキサンジメタノールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
また、 前記の有機ホスファイト化合物としては、 例えば、 トリフエニルホスファ イト、 トリス (2, 4ージ第三ブチルフエニル) ホスファイト、 トリス (2 , 5— ジ第三ブチルフエニル) ホスファイト、 トリス (ノニルフエニル) ホスファイト、 トリス (ジノニルフエニル) ホスファイト、 卜リス (モノ、 ジ混合ノニルフエ二 ル) ホスファイト、 ジフエ二ルアシッドホスファイト、 2 , 2 '—メチレンビス (4, 6—ジ第三ブチルフエニル)ォクチルホスフアイ卜、 ジフエニルデシルホスフアイ ト、 ジフエニルォクチルホスフアイト、 ジ (ノニルフエニル) ペン夕エリスリト一 ルジホスファイト、 フエニルジイソデシルホスフアイト、 トリブチルホスファイト、 トリス (2—ェチルへキシル) ホスファイト、 トリデシルホスフアイト、 トリラウ リルホスフアイト、 ジブチルァシッドホスフアイト、 ジラウリルァシッドホスファ イト、 トリラウリルトリチォホスファイト、 ビス (ネオペンチルダリコール) · 1 , 4—シクロへキサンジメチルジホスフィト、 ビス(2 , 4—ジ第三ブチルフエニル) ペン夕エリスリトールジホスファイト、 ビス (2, 5—ジ第三ブチルフエニル) ぺ ン夕エリスリト一ルジホスファイト、 ビス (2 , 6—ジ第三ブチル—4—メチルフ ェニル)ペン夕エリスリトールジホスフアイ卜、 ビス (2, 4—ジクミルフエニル〉 ペンタエリスリトールジホスフアイト、ジステアリルペン夕エリスリトールジホス フアイト、 テトラ (C 1 2— 1 5混合アルキル) 一 4, 4 ' —イソプロピリデンジ フエニルホスファイト、 ビス [ 2, 2, 一メチレンビス(4 , 6—ジァミルフエ二 ル): I ·イソプロピリデンジフエニルホスファイト、 テトラトリデシル · 4 , 4 ' - ブチリデンビス(2—第三プチル— 5—メチルフエノール)ジホスフアイト、へキサ
(トリデシル) · 1 , 1 , 3 -トリス (2—メチルー 5—第三プチルー 4—ヒドロ キシフエニル) ブタン · トリホスファイト、 テトラキス (2, 4—ジ第三プチルフ ェニル) ビフエ二レンジホスホナイ卜、 卜リス (2— 〔 (2 , 4 , 7, 9—テトラ キス第三プチルジベンゾ 〔d , f〕 〔1 , 3 , 2〕 ジォキサホスフエピン— 6—ィ ル) ォキシ〕 ェチル) ァミン、 9 , 1 0—ジハイド口— 9—ォキサ一 1 0—ホスフ ァフエナンスレン一 1 0—ォキサイド、 2—プチルー 2—ェチルプロパンジォ一 ル · 2, 4, 6—トリ第三ブチルフエノールモノホスファイトが挙げられる。
また、 前記のフエノール系抗酸化剤としては、 例えば、 2, 6—ジ第三プチルー Ρ—クレゾール、 2, 6 -ジフエ二ルー 4一才クタデシロキシフエノール、 ステア リル (3, 5—ジ第三ブチル—4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート、 ジステ ァリル (3, 5—ジ第三プチルー 4ーヒドロキシベンジル) ホスホネート、 トリデ シル · 3, 5—ジ第三プチルー 4ーヒドロキシベンジルチオアセテート、 チオジェ チレンビス [ (3, 5—ジ第三プチルー 4—ヒドロキシフエニル)プロピオネート]、 4, 4' ーチォビス (6—第三プチルー m—クレゾ一ル) 、 2—才クチルチオ一 4, 6—ジ (3, 5—ジ第三ブチル—4—ヒドロキシフエノキシ) 一 s—トリアジン、 2, 2 ' ーメチレンビス (4—メチルー 6—第三ブチルフエノール) 、 ビス [3, 3—ビス (4—ヒドロキシ— 3—第三ブチルフエニル) プチリックアシッド]ダリ コールエステル、 4, 4 ' —ブチリデンビス (2, 6—ジ第三ブチルフエノール) 、 4, 4, —ブチリデンビス (6—第三ブチル— 3—メチルフエノール) 、 2, 2, —ェチリデンビス (4, 6—ジ第三ブチルフエノール) 、 1, 1, 3—トリス (2 —メチル— 4ーヒドロキシー 5—第三ブチルフエニル) ブタン、 ビス [2—第三ブ チル— 4ーメチルー 6— (2—ヒドロキシ— 3—第三プチルー 5—メチルベンジ ル) フエニル]テレフタレ一ト、 1, 3, 5—トリス (2, 6—ジメチルー 3—ヒ ドロキシ— 4一第三ブチルベンジル) イソシァヌレート、 1, 3, 5—トリス (3, 5—ジ第三ブチル—4ーヒドロキシベンジル) イソシァヌレート、 1, 3, 5—ト リス (3, 5—ジ第三ブチル—4—ヒドロキシベンジル) 一 2, 4, 6—トリメチ ルベンゼン、 1, 3, 5—トリス [ (3, 5—ジ第三プチルー 4—ヒドロキシフエ ニル) プロピオニルォキシェチル]イソシァヌレート、 テトラキス [メチレン— 3— (3, 5—ジ第三ブチル—4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート]メタン、 2 一第三プチルー 4—メチル— 6—(2—ァクロィルォキシー 3—第三プチル— 5― メチルベンジル) フエノール、 3, 9—ビス [2— (3—第三ブチル一4—ヒドロ キシー 5—メチルヒドロシンナモイルォキシ) — 1, 1ージメチルェチル]一 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ [5. 5] ゥンデカン、 トリエチレングリコ一 ルビス [)3— (3—第三プチルー 4—ヒドロキシ— 5—メチルフエニル) プロピオ ネート] が挙げられる。 また、 前記の硫黄系抗酸化剤としては、 例えば、 チォジプロピオン酸の、 ジラウ リル、 ジミリスチル、 ミリスチルステアリル、 ジステアリルエステル等のジアルキ ルチオジブ口ピオネート類、 及びペン夕エリスリトールテトラ ()8—ドデシルメル カプトプロピオネート)等のポリオールの β -アルキルメルカプトプロピオン酸ェ ステル類が挙げられる。
また、 前記の紫外線吸収剤としては、 例えば、 2, 4—ジヒドロキシベンゾフエ ノン、 2—ヒドロキシ一 4—メトキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシー 4—ォク 卜キシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ— 4—第三プチルー 4'— (2—メタクロ ィルォキシエトキシエトキシ) ベンゾフエノン、 5, 5 ' —メチレンビス (2—ヒ ドロキシ— 4ーメ卜キシベンゾフエノン)等の 2—ヒドロキシベンゾフエノン類; 2— (2—ヒドロキシー 5—メチルフエニル) ベンゾトリァゾール、 2— (2—ヒ ドロキシ— 5—第三ォクチルフエニル) ベンゾトリァゾール、 2— (2—ヒドロキ シ— 3, 5—ジ第三ブチルフエニル) 一 5_クロ口ペンゾトリアプール、 2— (2 ーヒドロキシー 3—第三プチルー 5—メチルフエニル)一 5—クロ口べンゾトリア ゾール、 2— (2—ヒドロキシー 3—ドデシル—5—メチルフエニル) ベンゾトリ ァゾ一ル、 2— (2—ヒドロキシ一 3—第三ブチル— 5— C 7〜 9混合アルコキシ カルポニルェチルフエニル) トリァゾール、 2— (2—ヒドロキシー 3、 5—ジク ミルフエニル) ベンゾトリアゾール、 2, 2'—メチレンビス (4一第三ォクチル 一 6—べンゾトリァゾリルフエノール) 、 2— (2—ヒドロキシー 3—第三ブチル — 5—力ルポキシフェニル)ベンゾトリアゾールのポリエチレングリコ一ルエステ ル等の 2— (2—ヒドロキシフエニル) ベンゾトリアゾ一ル類; 2— (2—ヒドロ キシー 4—へキシロキシフエ二ル) — 4, 6—ジフエニル一 1, 3, 5—トリアジ ン、 2— (2—ヒドロキシ一 4—メトキシフエ二ル) 一4, 6—ジフエニル一 1, 3, 5—トリアジン、 2— (2—ヒドロキシー 4—ォクトキシフエ二ル) 一 4, 6 一ビス (2, 4—ジメチルフエニル) 一 1, 3, 5—トリアジン、 2— (2—ヒド 口キシ— 4—ァクリロイルォキシエトキシフエニル) —4, 6—ビス (2, 4—ジ メチルフエニル) — 1, 3, 5—トリアジン等の 2— (2—ヒドロキシフエニル) 一 1, 3, 5—トリアジン類;フエニルサリシレート、 レゾルシノールモノべンゾ エート、 2, 4ージ第三ブチルフエ二ルー 3, 5—ジ第三ブチル—4—ヒドロキシ ベンゾエー卜、 2, 4—ジ第三アミルフエ二ル— 3, 5—ジ第三ブチル—4ーヒド ロキシベンゾエー卜、 へキサデシル— 3, 5—ジ第三ブチル—4—ヒドロキシベン ゾェ一ト等のベンゾエート類; 2—ェチル—2'—エトキシォキザニリド、 2—ェ トキシー 4' -ドデシルォキザニリド等の置換ォキザニリド類;ェチルー α—シァ ノー β, ]3—ジフエニルァクリレート、メチル一2—シァノ一3—メチル一3— (ρ ーメトキシフエ二ル) ァクリレート等のシァノアクリレート類が挙げられる。
また、 前記のヒンダ一ドアミン系光安定剤としては、 例えば、 2, 2, 6, 6— テトラメチル— 4—ピベリジルステアレー卜、 1, 2, 2, 6, 6—ペン夕メチル —4—ピベリジルステアレート、 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジル ベンゾェ一ト、 ビス (2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4—ピペリジル) セバゲ一 ト、 ビス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチル一 4—ピペリジル) セバゲート、 ビ ス (1—ォクトキシ一 2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4—ピペリジル) セバケ一 ト、 テトラキス (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) — 1, 2, 3, 4—ブタンテトラカルボキシレート、 テトラキス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメ チルー 4—ピペリジル) 一 1, 2, 3, 4—ブタンテトラカルポキシレート、 ビス
(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジル) 'ビス (トリデシル) — 1, 2, 3, 4一ブタンテトラカルポキシレート、 ビス (1, 2, 2, 6, 6—ペン夕 メチルー 4—ピペリジル) ,ビス (トリデシル) — 1, 2, 3, 4—ブタンテトラ カルポキシレート、 ビス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチル— 4ーピペリジル) 一 2—ブチル—2— (3, 5—ジ第三ブチル _4ーヒドロキシベンジル) マロネ一 ト、 1一 (2—ヒドロキシェチル) —2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4—ピペリ ジノール Ζコハク酸ジェチル重縮合物、 1, 6—ビス (2, 2, 6, 6—テトラメ チル— 4ーピペリジルァミノ) へキサンノジブ口モェタン重縮合物、 1, 6—ビス
(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジルァミノ) へキサンノ2, 4—ジ クロロー 6—モルホリノ— s—トリアジン重縮合物、 1, 6—ビス (2, 2, 6, 6—テトラメチル— 4ーピペリジルァミノ)へキサンノ 2, 4—ジクロ口— 6—第 三才クチルァミノ— s—トリアジン重縮合物、 1, 5, 8, 12—テトラキス [2, 4—ビス (Ν—ブチル— Ν— (2, 2, 6, 6—テトラメチル— 4ーピペリジル) ァミノ) 一 s—卜リアジン一 6—イリレ]一 1, 5, 8, 12—テトラァザドデカン、 "l3
1, 5, 8, 12—テトラキス [2, 4—ビス (N—ブチル— N— (1, 2, 2, 6, 6—ペン夕メチル一4ーピペリジル) ァミノ) 一 s—トリアジンー 6—ィル] - 1, 5, 8, 12—テトラァザドデカン、 1, 6, 11—トリス [2, 4—ビス (N—プチルー N— (2, 2, 6, 6—テトラメチル— 4—ピペリジル) ァミノ— s—トリァジン一 6 -ィルァミノ]ゥンデカン、 1, 6, 1 1—トリス [2, 4-ビ ス (N—プチルー N— (1, 2, 2, 6, 6—ペン夕メチル一4ーピペリジル) ァ ミノー s—トリアジン一 6—ィルァミノ]ゥンデカン、 3, 9一ビス 〔1, 1ージ メチル—2—[トリス (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジルォキシカ ルポニルォキシ) プチルカルポニルォキシ]ェチル〕 —2, 4, 8, 10—テトラ ォキサスピロ 〔5. 5〕 ゥンデカン、 3, 9—ビス 〔1, 1—ジメチルー 2— [ト リス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチルー 4—ピペリジルォキシカルポ二ルォキ シ) ブチルカルボニルォキシ]ェチル〕 —2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ 〔5. 5] ゥンデ力 等が挙げられる。
また、 前記の無機系安定剤としては、 例えば、 ハイドロタルサイト、 リン酸カル シゥム、 酸化カルシウム、 水酸化カルシウム、 珪酸カルシウム、 リン酸マグネシゥ ム、 酸化マグネシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム、 非結晶性アル ミノシリケ一ト、ゼォライト結晶構造を有するアル力リ金属及び Z又はアル力リ土 類金属のアルミノシリケ一ト、 粉末珪酸 (シリカ) 類、 過塩基性炭酸カルシウム、 過塩素酸ナトリゥム、過塩素酸マグネシウム及び過塩素酸バリゥム等が挙げられる。 上記のハイドロタルサイ卜とは、 例えば、 下記一般式 (I) で表わされる如く、 マグネシウム及び Z又はアルカリ金属並びにアルミニウム、 或いは、 亜鉛、 マグネ シゥム及びアルミニウムからなる複合塩化合物であり、結晶水を脱水したものであ つてもよい。
MgxlZnx2Ai2(OH)2(xl+x2) 4(C03)i/2 · mH20 ( I )
(式中、 X 1および X 2は各々下記式で表わされる条件を満たす数を示し、 mは 0 または正の数を示す。 0≤x 2/x l<10, 2≤x 1 +x 2≤ 20) 上記のハイドロタルサイトは、 ステアリン酸等の高級脂肪酸、 ォレイン酸アル力 リ金属塩等の高級脂肪酸金属塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩等の 有機スルホン酸金属塩、 高級脂肪酸アミド、 高級脂肪酸エステル又はワックス等で 被覆されていてもよい。
上記のハイドロタルサイトは、 天然物であってもよく、 また合成品であってもよ い。 該合成品の合成方法としては、 特公昭 4 6— 2 2 8 0号公報、 特公昭 5 0 - 3 0 0 3 9号公報、 特公昭 5 1 - 2 9 1 2 9号公報、特公平 3— 3 6 8 3 9号公報、 特開昭 6 1 - 1 7 4 2 7 0号公報、特開平 5— 1 7 9 0 5 2号公報等に記載されて いる公知の方法が挙げられる。 また、 上記ハイドロタルサイトは、 その結晶構造、 結晶粒子系等に制限されることなく使用することができる。
また、 前記の充填剤としては、 例えば、 炭酸カルシウム、 シリカ、 クレー、 ガラ スビーズ、 マイ力、 セリサイト、 ガラスフレーク、 アスベスト、 ウォラストナイト、 チタン酸カリウム、 P M F、 石膏繊維、 ゾノライト、 M〇S、 ホスフエ一トフアイ バー、 ガラス繊維、 炭酸繊維、 ァラミド繊維等が挙げられる。
また、 前記の防曇剤としては、 例えば、 ポリオキシエチレンラウリルエーテル、 ポリォキシェチレンステアリルエーテル、ポリォキシェチレンノニルフエニルエー テル、 ポリエチレングリコールモノパルミテート、 ポリエチレングリコ一ルモノス テアレート、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノラウレート、 ポリオキシエチレン ソルビタンモノパルミテート、 グリセリンモノラウレート、 グリセリンモノパルミ テート、 グリセリンモノステアレート、 グリセリンモノォレート、 ペン夕エリスリ トールモノラウレート、 ソルビ夕ンモノパルミテート、 ソルビ夕ンモノべへネート、 ソルビ夕ンジステアレート、ジグリセリンジォレートナトリウムラウリルサルフェ —ト、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、 プチルナフタレンスルホン酸ナト リウム、 セチルトリメチルアンモニゥムクロライド、 ドデシルァミン塩酸塩、 ラウ リン酸ラウリルアミドエチルリン酸塩、 トリェチルセチルアンモニゥムィォダイド、 ォレイルアミノジェチルァミン塩酸塩、 ドデシルピリジニゥム塩等が挙げられる。 また、 前記の防霧剤としては、 例えば、 ァニオン系含フッ素界面活性剤、 カチォ ン系含フッ素界面活性剤、両性含フッ素界面活性剤、 ノニオン系含フッ素界面活性 剤、 含フッ素オリゴマ一等の含フッ素化合物が挙げられる。
また、 前記の安定化助剤としては、 例えば、 ジフエ二ルチオ尿素、 ジフエニル尿 素、 ァニリノジチオトリアジン、 メラミン、 安息香酸、 けい皮酸、 p—第三ブチル 安息香酸、 脂肪族有機酸が挙げられる。 また、 前記の有機スズ化合物としては、 例えば、 ジブチル錫あるいはジォクチル 錫のラウレート、 マレート、 メルカプト、 マレ一トポリマーが挙げられる。
その他の添加剤成分としては、上記に例示した成分以外に、 さらに必要に応じて、 通常塩素含有樹脂に使用される添加剤成分、 例えば、 架橋剤、 帯電防止剤、 よう変 剤、 プレートアウト防止剤、 表面処理剤、 滑剤、 難燃剤、 蛍光剤、 防黴剤、 殺菌剤、 金属不活性化剤、 離型剤、 顔料、 加工助剤、 酸化防止剤、 光安定剤、 発泡剤等を用 いることもできる。
本発明の塩素含有樹脂組成物において、その他の添加剤成分の合計使用量は、塩 素含有樹脂 1 0 0質量部に対して、 通常 0〜1 0 0質量部である。
本発明のポリエチレン系可塑剤を含有する本発明の塩素含有樹脂組成物の用途 としては、 壁材、 床材、 窓枠、 壁紙等の建材;電線被覆材;自動車用内外装材;ハ ウス、 トンネル等の農業用資材;ラップ、 トレィ等の魚等の食品の包装材;塗料、 ホース、 パイプ、 シート、 玩具、 手袋等の雑貨等が挙げられる。
以下、 製造例、 実施例等をもって本発明を更に詳細に説明する。 しかしながら、 本発明は、 以下の実施例等によって何ら制限を受けるものではない。
下記製造例 1〜 3は、本発明のポリエステル系可塑剤の実施例を示すものであり、 下記実施例 1〜 3は、下記製造例 1〜 3それぞれにおいて得られた本発明のポリェ ステル系可塑剤を含有する本発明の塩素含有樹脂組成物の実施例を示すものであ る。 また、 下記比較製造例 1〜2は、 3—メチル _ 1, 5 —ペン夕ンジオールを用 いずに合成するポリエステル系可塑剤の実施例を示すものであり、下記比較例 1〜 2は、下記比較製造例 1〜 2それぞれにおいて得られたポリエステル系可塑剤を含 有する塩素含有樹脂組成物の実施例を示すものである。
[製造例 1 ]
反応フラスコに、 2—メチル— 1, 3—プロパンジオール 1 . 7モル部、 3—メ チルー 1 , 5—ペン夕ンジオール 1 . 2モル部、 アジピン酸 3 . 0モル部、 イソノ ナノール 1 . 1モル部、 及びテトライソプロポキシチタン 0 . 0 0 0 5モル部を仕 込み、窒素気流下で生成する水を留去しながら 2 2 0でで 8時間反応させた後、更 に、 圧力 4 0 0 0 P a、 2 2 0でで 1時間反応させて、 平均分子量 1 8 0 0、 粘度 3 0 0 O mP a - sのポリエステル系可塑剤 N o . 1を得た。 [製造例 2]
反応フラスコに、 2—メチルー 1, 3—プロパンジオール 1. 7モル部、 3—メ チル— 1, 5—ペンタンジオール 0. 6モル部、 ネオペンチルダリコール 0. 6モ ル部、 アジピン酸 3. 0モル部、 2—ェチルへキサノール 1. 2モル部、 及びテト ライソプロポキシチタン 0. 0005モル部を仕込み、窒素気流下で生成する水を 留去しながら 220 で 8時間反応させた後、 更に、圧力 4000P a、 220V で 1時間反応させて、 平均分子量 1700、 粘度 300 OmP a · sのポリエステ ル系可塑剤 No. 2を得た。
[製造例 3 ]
反応フラスコに、 2—メチル— 1, 3—プロパンジオン 1. 8モル部、 3—メチ ルー 1, 5—ペン夕ンジオール 0. 6モル部、 ネオペンチルグリコール 0. 6モル 部、 アジピン酸 3. 0モル部、 12—ヒドロキシステアリン酸 0. 3モル部、 2— ェチルへキサノール 1. 2モル部、 及びテトライソプロポキシチタン 0. 0005 モル部を仕込み、窒素気流下で生成する水を留去しながら 220 で 8時間反応さ せた後、 更に、 圧力 40 O OP aで 1時間反応させて、 平均分子量 1900、 粘度 300 OmP a - sのポリエステル系可塑剤 N o. 3を得た。
[比較製造例 1 ]
反応フラスコに、 2—メチルー 1, 3—プロパンジオール 2· 9モル部、 アジピ ン酸 3. 0モル部、 イソノナノール 1モル部、 及びテトライソプロポキシチタ ン 0. 0005モル部を仕込み、窒素気流下で生成する水を留去しながら 22 O で 8時間反応させた後、 更に、圧力 4000P a、 220でで 1時間反応させて、 平均分子量 1600、 粘度 3000mP a ' sのポリエステル系可塑剤 N o. 4を 得た。
[比較製造例 2]
反応フラスコに、 2—メチル— 1, 3—プロパンジオール 1. 7モル部、 ネオべ ンチルダリコール 1. 2モル部、 アジピン酸 3. 0モル部、 2—ェチルへキサノー ル 1. 1モル部、 及びテトライソプロポキシチタン 0. 0005モル部を仕込み、 窒素気流下で生成する水を留去しながら 220でで 8時間反応させた後、更に、圧 力 4000 P a、 22 O :で 1時間反応させて、 平均分子量 1700、粘度 300 OmP a · sのポリエステル系可塑剤 No. 5を得た。
[実施例 1〜3]
上記製造例 1〜 3それぞれにおいて得られたポリエステル系可塑剤 N 0. 1-3 を用い、 下記 (配合) に従って配合した塩素含有樹脂組成物を、 17 O :、 30 r pmで 7分間ロール上で混練した後、 180 で 5分間プレスして厚さ 1mmのシ ートを作成した。 このシートについて、 引張試験(J I S K71 132) 及び耐 油性試験 (ASTM— No. 2、 o i 1 ; 100 、 96時間) を行った。 これら の試験結果を表 1に示す。
(配合)
ポリ塩化ビニル樹脂 (重合度 1050) 100
ポリエステル系可塑剤 (表 1の記載参照) 50
エポキシ化大豆油 2
アデカスタブ 1500 0. 5
(旭電化工業社製ホスフアイ卜化合物)
2ーェチルへキサン酸 0 02 炭酸バリウム 0 2
P -第三ブチル安息香酸亜鉛 0 05 メタトルエン酸亜鉛 0 05 ステアリン酸バリウム
ステアリン酸亜鉛 0 4
ハイドロタルサイト; DHT— 4A (協和化学社製) 0 4
ジペンゾィルメタン 0
ビスフエノール A 00. 14
[比較例 1〜2]
ポリエステル系可塑剤として、上記比較製造例 1、 2それぞれにおいて得られた ポリエステル系可塑剤 No. 4、 5を用いた以外は、 上記実施例 1と同様の配合及 び方法により作成したシートについて、上記実施例 1と同様にして引張試験及び耐 油性試験を行った。 これらの結果を表 1に示す。 〔表 1〕
Figure imgf000019_0001
表 1の結果から明らかなように、本発明のポリエステル系可塑剤を用いた場合、 3—メチルー 1 , 5—ペン夕ンジオールを用いずに合成したポリエチレン系可塑剤 を同量で用いた場合に比べて、充分な引張強さを保持しながら、 1 0 0 %モジュラ スが低く且つ伸びが大きいことが確認され、本発明のポリエステル系可塑剤は優れ た可塑化効率を有していることが明らかになった。 また、本発明のポリエステル系 可塑剤を含有する塩素含有樹脂組成物は、耐油性試験においても、良好な伸び残率 及び引張強さ残率を示し、 耐油性に優れていることが確認された。 産業上の利用可能性
本発明のポリエステル系可塑剤は、優れた可塑化効率を有し、 合成樹脂、 特に塩 素含有樹脂に、 優れた耐油性を付与できるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 2—メチルー 1 , 3 —プロパンジオール 1 0 0モル部、 3 —メチル— 1 , 5 —ペン夕ンジオール 1 0〜1 0 0 0モル部、及びその他の脂肪族ジオール 0〜1 0 0 0モル部からなるジオール成分 (a ) 、 アジピン酸 1 0 0モル部、 及びその他 の有機ジカルボン酸 0〜1 0 0モル部からなる有機ジカルボン酸成分(b ) 、 並び に、一価の脂肪族アルコール又は一価の脂肪族有機酸からなる末端停止剤(c ) を 反応させて得られる、平均分子量が 5 0 0〜5 0 0 0であるポリエステル系可塑剤。
2 . 3—メチルー 1, 5—ペン夕ンジオールが 2 0〜 1 0 0モル部であり、 そ の他の脂肪族ジオールが 0〜 2 0 0モル部である請求の範囲第 1項記載のポリエ ステル系可塑剤。
3 . 平均分子量が 1 0 0 0〜3 0 0 0である請求の範囲第 1項記載のポリエス テル系可塑剤。
4. 塩素含有樹脂 1 0 0質量部、請求の範囲第 1項記載のポリエステル系可塑 剤 1 0〜1 0 0質量部、及びその他の添加剤成分 0〜1 0 0質量部からなる塩素含 有樹脂組成物。
PCT/JP2003/013857 2002-11-08 2003-10-29 ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物 WO2004041903A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/534,381 US7348380B2 (en) 2002-11-08 2003-10-29 Polyester plasticizer and chlorine-containing resin compositions
EP03769967.5A EP1564234B1 (en) 2002-11-08 2003-10-29 Polyester plasticizer and chlorine-containing resin compositions

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-325976 2002-11-08
JP2002325976A JP4204305B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004041903A1 true WO2004041903A1 (ja) 2004-05-21

Family

ID=32310490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013857 WO2004041903A1 (ja) 2002-11-08 2003-10-29 ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7348380B2 (ja)
EP (1) EP1564234B1 (ja)
JP (1) JP4204305B2 (ja)
KR (1) KR100962877B1 (ja)
CN (1) CN100349950C (ja)
TW (1) TW200424230A (ja)
WO (1) WO2004041903A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133034A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Fuji Xerox Co Ltd 脂肪族ポリエーテルケトン類ポリマー、および樹脂組成物
JP4674895B2 (ja) * 2005-03-04 2011-04-20 田岡化学工業株式会社 樹脂用可塑剤および樹脂組成物
JP2009513799A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 イーストマン ケミカル カンパニー 最小量のシクロブタンジオールを含むポリエステル組成物
KR100729896B1 (ko) 2005-12-14 2007-06-18 엘에스전선 주식회사 다공성 물질을 포함한 폴리염화비닐수지 조성물과 이를 이용한 절연성 피복재 및 전선
CN100387632C (zh) * 2006-04-20 2008-05-14 郭立耀 混合聚酯增塑剂的生产方法
JP2009132846A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェット用インク
BRPI0905919B1 (pt) 2008-02-15 2019-07-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Composição de sistema plastificante, composição de polímero plastificado e cabo
KR100947141B1 (ko) * 2008-04-04 2010-03-12 엘에스전선 주식회사 반도전성 폴리염화비닐 수지 조성물 및 이를 이용한 전선
US8668771B2 (en) * 2009-01-29 2014-03-11 Adeka Corporation Cellulose resin composition and cellulose resin film
KR101074089B1 (ko) 2009-06-29 2011-10-17 김태원 브라운관의 편향요크 유동방지용 라버웨지의 조성물 및 그 제조방법
JP5693589B2 (ja) 2009-09-30 2015-04-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 12−ヒドロキシステアリン酸のアセチル化グリセリドおよびエポキシ化脂肪酸エステルとのブレンド
US8697787B2 (en) 2009-09-30 2014-04-15 Dow Global Technologies Llc Flexible PVC compositions made with plasticizers derived from renewable sources
US8552098B2 (en) 2009-09-30 2013-10-08 Dow Global Technologies Llc Purified acetylated derivatives of castor oil and compositions including same
TWI607048B (zh) * 2009-09-30 2017-12-01 陶氏全球科技有限責任公司 具有經環氧化之脂肪酸酯塑化劑的熱穩定聚合組成物
CA2775930C (en) 2009-09-30 2017-02-14 Dow Global Technologies Inc. Acetylated derivatives of castor oil and their blends with epoxidized fatty acid esters
US8158731B2 (en) * 2010-01-27 2012-04-17 Hallstar Innovations Corp. Biopolymer compositions having improved flexibility
FR2957351B1 (fr) * 2010-03-10 2013-06-28 Solvay Composition a base de copolymere du chlorure de vinylidene
TW201209168A (en) 2010-07-28 2012-03-01 Dow Global Technologies Llc Plasticizers made from oil extracted from microorganisms and polar polymeric compositions comprising the same
CA2861332C (en) 2012-02-08 2020-05-05 Manish Mundra Plasticizer compositions and methods for making plasticizer compositions
JP6387339B2 (ja) 2012-03-28 2018-09-05 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー チアベンダゾールおよびヨウ素含有殺真菌剤を含む安定な組成物
EP2864408B1 (en) 2012-06-22 2018-04-18 Dow Global Technologies LLC Acetylated polyol hydroxystearate plasticizers and plasticized polymeric compositions
CA2872524C (en) 2012-06-26 2021-02-16 Dow Global Technologies Llc Plasticizers and plasticized polymeric compositions
US9502390B2 (en) * 2012-08-03 2016-11-22 Invensas Corporation BVA interposer
WO2014061026A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Dow Global Technologies Llc Epoxidized fatty acid alkyl ester plasticizers and methods for making epoxidized fatty acid alkyl ester plasticizers
US9593091B2 (en) 2012-11-12 2017-03-14 Dow Global Technologies Llc Methods for making epoxidized fatty acid alkyl esters
JP6192733B2 (ja) 2012-11-12 2017-09-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ化脂肪酸アルキルエステル可塑剤およびエポキシ化脂肪酸アルキルエステル可塑剤を作製するための方法
JP5729627B2 (ja) * 2013-01-25 2015-06-03 Dic株式会社 セルロースエステル樹脂用ポリエステル系改質剤組成物、セルロースエステル光学フィルム及び偏光板用保護フィルム
EP2789652A1 (fr) * 2013-04-10 2014-10-15 Rhodia Opérations Composition plastifiante
US9127141B2 (en) 2013-05-08 2015-09-08 Lg Chem, Ltd. Method of preparing ester plasticizer and ester plasticizer prepared therefrom
IN2015DN01460A (ja) 2013-06-14 2015-07-03 Lg Chemical Ltd
CN103319698B (zh) * 2013-06-19 2016-01-20 佛山市顺德区天晟贸易有限公司 一种高分子聚酯增塑剂及其制备方法和应用
KR102125335B1 (ko) * 2014-01-02 2020-06-22 에메랄드 칼라마 케미칼, 엘엘씨 벤조산 말단-캡을 갖는 폴리에스테르 가소제
CA2935261C (en) * 2014-01-13 2022-01-11 Novamont S.P.A. Polymer compositions containing aliphatic esters as plasticisers
TWI706979B (zh) 2014-08-19 2020-10-11 德商巴斯夫歐洲公司 包含聚合二羧酸酯的塑化劑組成物
KR20170081164A (ko) 2014-08-20 2017-07-11 레지네이트 머티리얼스 그룹, 아이엔씨. 재생 폴리머 및 폐기 스트림으로부터의 폴리에스테르 폴리올 관련 적용
US9850400B2 (en) 2014-08-20 2017-12-26 Resinate Materials Group, Inc. Digestion of keratin
US9951171B2 (en) 2014-08-20 2018-04-24 Resinate Materials Group, Inc. Polyester polyols from recycled polymers and waste streams
TWI686444B (zh) * 2014-09-04 2020-03-01 德商巴斯夫歐洲公司 包含聚合二羧酸酯的塑化劑組成物
CN105175697A (zh) * 2014-10-16 2015-12-23 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种植物油基聚酯增塑剂的制备方法
BR112017008930A2 (pt) * 2014-10-29 2018-01-02 Resinate Mat Group Inc composição plastificante polimérica, processo para preparar uma composição plastificante polimérica e método para plastificação de um material polimérico termoplástico
US9580546B2 (en) 2014-10-29 2017-02-28 Resinate Materials Group, Inc. Polymeric plasticizer compositions
US9890243B2 (en) 2014-10-29 2018-02-13 Resinate Materials Group, Inc. Polymeric plasticizer compositions
US10287417B2 (en) * 2015-01-30 2019-05-14 Basf Se Plasticizer composition containing polymeric dicarboxylic acid esters and terephthalic acid dialkyl esters
JP6520294B2 (ja) * 2015-03-26 2019-05-29 三菱ケミカル株式会社 電線被覆材
CN104945607B (zh) * 2015-07-24 2016-08-24 山东万图高分子材料有限公司 一种环保聚酯增塑剂及其制备方法和应用
US20180282510A1 (en) * 2015-09-30 2018-10-04 Basf Se Plasticizer composition containing polymeric dicarboxylic acid esters and dicarboxylic acid diesters
ES2743975T5 (es) * 2015-09-30 2023-05-10 Basf Se Composición de plastificante que contiene ésteres de ácido dicarboxílico poliméricos y ésteres de ácido 1,2-diclohexandicarboxílico
EP3356458B1 (de) * 2015-09-30 2019-12-25 Basf Se Weichmacher-zusammensetzung, die polymere dicarbonsäureester und phthalsäuredialkylester enthält
US20180282511A1 (en) * 2015-09-30 2018-10-04 Basf Se Plasticizer composition containing polymeric dicarboxylic acid esters and terephthalic acid dialkyl esters
CN105802082A (zh) * 2016-05-19 2016-07-27 合肥庭索环保材料有限公司 一种抗菌防腐地板及其制作方法
CN106008938B (zh) * 2016-07-04 2018-05-15 马清洪 一种pvc加工增塑剂及其制备方法
CN106634476B (zh) * 2016-09-30 2019-08-02 浙江传化天松新材料有限公司 一种环氧固化高柔韧性粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法
AU2018369626C1 (en) 2017-11-14 2024-08-08 Avery Dennison Corporation PVC compositions, films, laminates and related methods
CN108752803B (zh) * 2018-06-21 2020-06-30 江南大学 一种分子量不同且可控的己二酸系列环保聚酯增塑剂的制备方法及应用
JP6627928B2 (ja) * 2018-08-02 2020-01-08 日立化成株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いた食品包装用小巻ラップフィルム
WO2020179732A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社カネカ 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体
WO2021176901A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品
WO2022004320A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品
EP3992227A1 (en) 2020-07-20 2022-05-04 Bio Bond ApS Bio-based plasticiser for resins and blends containing said plasticiser
US20230265276A1 (en) * 2020-09-07 2023-08-24 Zeon Corporation Vinyl chloride resin composition for powder molding, vinyl chloride resin molded product, and laminate
TWI736501B (zh) * 2021-01-15 2021-08-11 長春人造樹脂廠股份有限公司 聚酯組合物及其應用
CN113004506A (zh) * 2021-03-23 2021-06-22 四川泸天化创新研究院有限公司 一种耐热耐迁移的环保增塑剂的制备方法及其应用
TW202309203A (zh) * 2021-08-24 2023-03-01 日商Dic股份有限公司 生物降解性樹脂用塑化劑、生物降解性樹脂組成物及其成形品
JP7286047B1 (ja) * 2021-08-31 2023-06-02 株式会社Adeka ポリエステル系可塑剤、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物、およびその成形体
JPWO2023127608A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06
TWI813302B (zh) * 2022-05-23 2023-08-21 南亞塑膠工業股份有限公司 可塑劑及其製造方法
TWI816406B (zh) * 2022-05-23 2023-09-21 南亞塑膠工業股份有限公司 可塑劑及其製造方法
TWI819617B (zh) * 2022-05-23 2023-10-21 南亞塑膠工業股份有限公司 可塑劑及其製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859938A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp プラスチゾル組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122057A (en) * 1974-09-03 1978-10-24 Emery Industries, Inc. Mixed-terminated polyester plasticizers
JPS6178827A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステル系可塑剤
US6111004A (en) * 1998-01-09 2000-08-29 Velsicol Chemical Corporation Propanediol-derived polyesters as PVC plasticizers
US6706806B2 (en) * 2000-12-20 2004-03-16 Velsicol Chemical Corporation Polyester plasticizers for halogen-containing polymers
JP2002265861A (ja) 2001-03-07 2002-09-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 不飽和ポリエステル系樹脂塗料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859938A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp プラスチゾル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100962877B1 (ko) 2010-06-09
US7348380B2 (en) 2008-03-25
CN1708530A (zh) 2005-12-14
CN100349950C (zh) 2007-11-21
EP1564234A4 (en) 2006-02-01
TWI304820B (ja) 2009-01-01
EP1564234B1 (en) 2013-08-14
US20060025544A1 (en) 2006-02-02
TW200424230A (en) 2004-11-16
JP2004161801A (ja) 2004-06-10
JP4204305B2 (ja) 2009-01-07
KR20050084983A (ko) 2005-08-29
EP1564234A1 (en) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004041903A1 (ja) ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物
EP2223970B1 (en) Stabilizer for chlorine-containing resins and chlorine -containing resin compositions
JP5094109B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
KR20090125682A (ko) 방수 시트
JPH10158451A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2006006386A1 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004349183A (ja) 透明電線用塩化ビニル系樹脂組成物
KR20180016626A (ko) 염화 비닐계 수지 조성물
JP2004189776A (ja) ホース用塩素含有樹脂組成物
JPH11158486A (ja) エポキシ化動植物油組成物
EP2392618B1 (en) Vinyl chloride resin composition
JP3526111B2 (ja) 硬質塩化ビニル樹脂組成物
JP2004189777A (ja) 電線被覆用塩素含有樹脂組成物
JP2004075837A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP4738185B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用液状安定剤脂組成物及び該液状安定剤組成物を含有してなるプラスチゾル組成物
JP4514261B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001059047A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH1149909A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2002020567A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10308122A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP3669770B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP3336115B2 (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP3336127B2 (ja) ハロゲン含有樹脂組成物
JP2001342361A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP4889322B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003769967

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A24253

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057008134

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006025544

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10534381

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003769967

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057008134

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10534381

Country of ref document: US