JPS6178827A - ポリエステル系可塑剤 - Google Patents

ポリエステル系可塑剤

Info

Publication number
JPS6178827A
JPS6178827A JP20218184A JP20218184A JPS6178827A JP S6178827 A JPS6178827 A JP S6178827A JP 20218184 A JP20218184 A JP 20218184A JP 20218184 A JP20218184 A JP 20218184A JP S6178827 A JPS6178827 A JP S6178827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
glycol
mpg
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20218184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526810B2 (ja
Inventor
Seiji Mizumoto
清治 水元
Takeshi Horikawa
堀河 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP20218184A priority Critical patent/JPS6178827A/ja
Publication of JPS6178827A publication Critical patent/JPS6178827A/ja
Publication of JPH0526810B2 publication Critical patent/JPH0526810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なポリエステル系可塑剤に関する。
(従来技術) 可塑剤はそれ自身では剛硬な高分子化合物に添加して柔
軟性、弾性、加工性、接着性などを与え、使用目的に適
合させるために用いられる。このうちポリエステル系可
塑剤は他の可塑剤に比べて耐久性(#油性、耐移行性等
)に優れている反面、その分子量の大きさに起因すると
考えられる。可塑化効率の低さと低温柔軟性の乏しさが
欠点となっている。
そこで本発明者等はこれらの欠点を解決すべく鋭意研究
の結果ポリエステ/I/系可塑剤のグリコール成分とし
て2−メチ/l/ −1,3−プロパンジオール(以下
単にMPGと略称する)を用いることにより、特に耐久
性に優れ、可塑化効率、低温柔軟性に関しても従来のポ
リエステル系可塑剤以上の性能を有するものを見出し本
発明を完成した。
(発明の構成及び効果) 本発明におけるポリエステルは次の一般式fil又は(
Irlで示される。
L−G+D−G+L   A−DそG−D+A(1)(
■) 但し、式中GはMPGの残基、Dは二塊基Pは一搗基酸
の残基、Aは一価ア/レコールの残基を表わす。尚、本
発明ではそのポリエステル中にさしつかえない限りMP
Gに他のグリコールを併用してもよく、このようなグリ
コールとしては例えばl、 2−プロピレング リ  
コ  − ル 、1.3 − ブ チ し ン グ リ
  コ  − ル 、ネオペンチルグリコール等が挙げ
られる。上記一般式中A)こかかわる二塩基酸としては
例えタル酸、テレフタル酸等の芳香族二塩基酸またはそ
の無水物等またはンクロヘキサンジカルボン酸等の指環
式二塩基酸の単独ないしは混合物が挙げられる。また、
LおよびAにかかわる一塩基酸またはm個アルコールは
ポリエステルの末端停止剤であり、詳しくは2〜22好
ましくは6〜18の飽和脂肪族酸、または同じ炭素数の
飽和脂肪族アルコールであるが本発明のポリエステルで
は場合によってはかかるり、Aがなくてもよい。このよ
うな−塩基酸の代表的なものとしてはカプロン酸、カグ
リル酸、ラウリン酸、ミリチスン酸、ステアリン酸、ヤ
ン油詣肪酸等がある。
同じく一価アルコールとしてはイソへブタノール、ロー
オクタツール、2−エチルヘキサノール、インノナノー
ル、インデカノール。
ステアリルアルコール等が代表例として挙げられる。
上記一般式中、nは2以上の整数好ましくは7〜15の
整数を表わす。本発明のポリエステルの製造には従来か
らのポリエステ/L/製造方法をそのまま適用すること
ができる。すなわちジカルボン酸化合物とジオール化合
物を直接重縮合させる方法、またはジカルボン酸の低級
アルキルエステル 誘導体とジオール化合物とを反応させる方法のいずれに
よっても製造できる。例えば所望のn値を有するポリエ
ステルを得るために二塩基酸、グリコール及び末端停止
剤を反応させる場合二塩基酸/グリコール/末端亭止剤
のモル比が重要であるがこのモル比は一様でなく使用す
る二塩基酸、グリコール及び末端停止剤の種類により適
当なモル比の選択が必要となる。また反応の初期におい
ては二塩基酸とグリコールのみを例,tばトルエン、キ
ンレン等の水と共沸し得るが相溶しないような溶媒の存
在下または不存在下で反応を行い、然るべき酸価または
ヒドロキン価が得られた時点で末端停止剤を加えて反応
を続けることもできるポリエステルの製造には広範囲な
触媒を用いうるが硫酸、リン酸、塩化亜鉛、Pートルエ
ンスルホン酸等の酸性触媒、テトラメチフレチタネート
、テトラエチルチタネートテ  ト  ラ  n − 
プ ロ ピ ル チ タ ネ ー  ト 、  テ  
ト ラ  is。
−プロピルチタネート、テトラブチルチタネート等ノチ
タン化合物、ジプチル賜ジラウレート、シブチ/L/賜
オキサイド、ジグチ/I/錫ジアセテート等の錫化合物
、マグネシウム、カルンウム、亜鉛等の酢酸塩と酸化ア
ンチモンまたは上記チタン化合物との組合わせなどを挙
げることができる。
通常これらの触媒の存在下大気圧で水が留去し得るLA
度に加熱して始められ、水の留出が完了するかまたは本
質的に完了した時点で圧力を減じ過剰のグリコール及び
末端停止剤を除去し絖ける、通常反応の終了時において
温度は2000前後、圧力は1 = 1 0 mHyテ
ある。また必要に応じて着色防止剤、増白剤、耐光剤な
との添加剤を加えることができる。
このようにして製造された本発明にかかる可塑剤は従来
のポリエステル系可塑剤に比べて優れた耐久性を有し、
しかも可塑化効率、低温柔軟性に優れている。
本発明にかかる可塑剤は合成樹脂特にハロゲン含有樹脂
の可塑剤として使用される。かかるハロゲン含有樹脂と
しては塩化ビニル系樹q旨、塩化ビニリデン系闇詣、塩
素化ポリオレフィン等が挙げられる。また、本発明にか
かる可塑剤は他のポリエステル系可塑剤と全く同様にハ
ロゲン含有樹脂の加工分野で使用されている周知の可塑
剤、例えばフタル酸エステル類、脂肪族二塩基酸エステ
ル類、詣肪酸エヌテル類、エポキシ化詣肪酸エステル類
、トリメリットかエステル類、塩素化脂肪酸エステル類
、塩素化パラフィン類、リン酸エスチル煩等と併用する
こともてきる。尚、本発明のMPG含有ポリエステルは
可塑剤に限らず潤滑剤、滑剤などの分野にも適用可能で
あ−る。
(実施例) 次に実施例、比較1例及び試験例tこ依り本発明をより
詳細に説明するが本発明はこれらに限定されない。尚、
以上の実施例及び比較例(こおける部は全て重量部を示
す。
実施例 1 アジピン酸146部、MPG87部及び加熱し生成する
水を連続的に留去しながら6時間を要して180℃まで
昇温した。ついて約10 nHlに減圧し加熱を続けて
酸価を十分に下げた。常圧にもどし2−エチルヘキサノ
ール45部、トルエン35部を加え180℃で加熱を続
は生成する水をトルエンと共沸させて連続的に除去した
。次いで最高灼1鰭Hyに減圧しトルエン、過剰のアル
コール分及び低沸点分を除々した後、100℃に冷却し
てろ過しポリエステル系可塑剤を得た。
比較例 1−1 比較のためMPGの代りに1,2−プロピレングリコー
ル(以下PGと略称する)を、74部用いる他は実施例
1と同様にしてポリエステlし系可塑剤を得た。
比較例 1−2 比較のためMPGの代りに1,3−ブチレングリコール
(以下BGと略称する)を87部用いる他は実施例1と
同様にしてポリエステル系可塑剤を得た。
実施例 2 アジピン酸248部、MPG 173部、ラウリン酸8
8部及び反応触媒として塩化亜鉛0,6部を反応容器に
入れ窒素ガス気流中攪拌下顎熱し生成水を連続的に留去
しながら180℃まで昇温し十分酸価が下がるまでその
温度に保った。次いで210℃に昇温し減圧して酸価を
低下させると共に、最高0.5 mayに減圧して過剰
のカルボン酸及び低沸点分を除去した後100℃に冷却
して濾過しポリエステル系可楚剤を得た。
比較例 2 比較のためMPGの代りにBG 173部を用いる他は
実施例2と同様にしてポリエステル系可塑剤を得た。
実施例 3 し生成する水を連続的に留去しながら7時間を要して1
80℃まで昇温し、末端停止剤及び反応触媒を使用せず
に酸価が10以下になるまでその温度に保った。次いで
その温度で減圧し酸価を低下させた後へ5闘H2まで減
圧し過剰7ルコール 分を除去してポリエステル系可塑剤を得た。
比較例 3 比較のためMPGの代りにBGを180部用いる池は実
施例3と同様にしてポリエステル系可塑剤を得た。
実施例 4 アジピン酸270部、MPG78部、3078部及び反
応触媒としてテトラインブチルチタネートα4部を反応
容器に入れ窒素ガス気流中攪拌下顎熱し生成する水を連
続的に留去しながら6時間を要して180℃まで昇温し
な。次いで約1 0 nHtに減圧し一加熱を続けて酸
価を十分に下げた。常圧にモトして2−エチルヘキサノ
ール41!?’Bトルエン30部を加え、以下実施例1
と同様にしてポリエステル系可塑剤を得た。
比較例 4 比較のためグリコール成分としてBG□156部を用い
る他は実施例4と同様にしてポリエステル系可塑剤を得
た。
セバンン酸303邪、ML’(i131J及び反応触媒
としてテトラブチルチタネート@正 0.85へを反応容器に入れ、窒素ガス気流中攪拌上加
熱し生成する水を連続的に留去しながら6時間を要して
180℃まで昇温しな。次いで約10 nHIに減圧し
加熱を続けて酸価を十分に下げた。常圧にもどし2− 
エ チ ル ヘ キ サ ノ − ル 55  部 、
  ト ル エ ン45部を加え以下実施例1と同様に
してポリエステル系可塑剤を得た。
比較例 5 ステル系可塑剤を得た。
以上の実施例、比較例で得たポリエステル系可塑剤の粘
度、酸価、ヒドロキシ価を下記のようにして測定し、そ
の結果を第−表に示した。
(1)粘度:B型粘度計を用い25℃で測定した。
ζ2)酸価、ヒドロキン1iIIi:JIS−0070
に準じて測定した。
試験例 実施例および比較例で得たポリエステル系可塑剤50部
、ポリ塩化ビニル100部、ステアリン酸カドミウム1
部、ステアリン酸バリウム1部を混練醗を用いて160
℃で10分間混練しコンパウンドを作成した。
次いで、このコンパウンドを160℃5分間でプレス成
型し厚さ1flのシートを作成した。これらのシートに
ついて下記の物性試験を行い、その結果を第−表に示し
た。
山引張試験:JIS−に6723に準じて行った。10
0%モジュラスが小さい程可塑化効率が優れる。
(2)耐油性試験:JIS−に6723に準じて行い、
JIS−に6301に規定された試験用油を使用した。
引張強さの残率の小さい程、また伸びの残率の大きい程
耐油性に優れる。
(3)低温柔軟性試験:ASTM−D−1043−51
に準じて行った。温度が低い程低温柔軟性に優れる。
これらの結果から明らかなよう?こ、本発明によるポリ
エステル系可塑剤は耐久性に慶れ、しかも可塑化効率、
I#、温柔軟性に優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエステルのグリコール成分として2−メチル−1,
    3−プロパンジオールを含有するポリエステル系可塑剤
JP20218184A 1984-09-27 1984-09-27 ポリエステル系可塑剤 Granted JPS6178827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20218184A JPS6178827A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 ポリエステル系可塑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20218184A JPS6178827A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 ポリエステル系可塑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178827A true JPS6178827A (ja) 1986-04-22
JPH0526810B2 JPH0526810B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=16453298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20218184A Granted JPS6178827A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 ポリエステル系可塑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178827A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294730A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Mitsubishi Kasei Vinyl Co ポリエステル系可塑剤
US5854340A (en) * 1997-09-10 1998-12-29 The Dow Chemical Company Blended aromatic and diether condensation polymerization reflux solvent
CN100349950C (zh) * 2002-11-08 2007-11-21 株式会社艾迪科 聚酯系增塑剂及含氯树脂组合物
WO2021176901A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品
WO2022050027A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 日本ゼオン株式会社 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
WO2023127608A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122057A (en) * 1974-09-03 1978-10-24 Emery Industries, Inc. Mixed-terminated polyester plasticizers
JPS57158222A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Daicel Chem Ind Ltd Polyester copolyer
JPS5845225A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Daicel Chem Ind Ltd 改質されたポリエチレンテレフタレ−ト成形材料
JPS5919131A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Nishikawa Gomme Kogyo Kk 高分子物質剪断発熱装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122057A (en) * 1974-09-03 1978-10-24 Emery Industries, Inc. Mixed-terminated polyester plasticizers
JPS57158222A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Daicel Chem Ind Ltd Polyester copolyer
JPS5845225A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Daicel Chem Ind Ltd 改質されたポリエチレンテレフタレ−ト成形材料
JPS5919131A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Nishikawa Gomme Kogyo Kk 高分子物質剪断発熱装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294730A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Mitsubishi Kasei Vinyl Co ポリエステル系可塑剤
US5854340A (en) * 1997-09-10 1998-12-29 The Dow Chemical Company Blended aromatic and diether condensation polymerization reflux solvent
CN100349950C (zh) * 2002-11-08 2007-11-21 株式会社艾迪科 聚酯系增塑剂及含氯树脂组合物
US7348380B2 (en) 2002-11-08 2008-03-25 Adeka Corporation Polyester plasticizer and chlorine-containing resin compositions
WO2021176901A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品
JP6954509B1 (ja) * 2020-03-04 2021-10-27 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品
WO2022050027A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 日本ゼオン株式会社 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
WO2023127608A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526810B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833254B2 (ja) 熱可塑性重合体の組成物
US3787370A (en) Process for the preparation of substan-tially linear polyesters of low free carboxyl group content
JPS6178827A (ja) ポリエステル系可塑剤
EP0023363B1 (en) Plasticizer for polymers that contain halogen
US3635899A (en) Polyesterification of 1 4- and 1 5-diols
US3956220A (en) Vinyl resins plasticized with mixed mellitate compounds
US2720503A (en) Organo-magnesium halide catalysts for the preparation of polyesters
EP0245665A2 (en) Improved copolyester plasticizers for polyvinyl chloride
JP2659750B2 (ja) ポリエステル系可塑剤
US4454313A (en) Polyester compound
US2720505A (en) Tetra-alkyl lead catalysts for the preparation of polyesters
JPS5919133B2 (ja) 熱可塑性カ−ボネ−ト変性コポリエステルの製造法
JP3449833B2 (ja) ポリエステル系の可塑剤
EP0611746A1 (en) Hydroxy ethyl bibenzoate
US4132696A (en) Polyester plasticizers
JPH0739480B2 (ja) ポリエステル・ポリカ−ボネ−ト系エラストマ−
EP0292599A1 (en) Improved copolyester plasticizers for polyvinyl chloride
JPH0931172A (ja) 可塑剤用ポリエステル組成物
JP3418070B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体
US3962190A (en) Chain couplers for polyesterification and novel polyesters
US2744129A (en) Omega hydroxyaliphatic diesters of sulfonyl dibenzoic acids
JPH11322907A (ja) ポリエステル系可塑剤
JPS5936652B2 (ja) ポリエステルエラストマ−の製造方法
JP3449832B2 (ja) ポリエステル系可塑剤
JPS5928579B2 (ja) ポリエステルの製造方法