JPH01294730A - ポリエステル系可塑剤 - Google Patents

ポリエステル系可塑剤

Info

Publication number
JPH01294730A
JPH01294730A JP12537888A JP12537888A JPH01294730A JP H01294730 A JPH01294730 A JP H01294730A JP 12537888 A JP12537888 A JP 12537888A JP 12537888 A JP12537888 A JP 12537888A JP H01294730 A JPH01294730 A JP H01294730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
plasticizer
residue
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12537888A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hayashi
林 孝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP12537888A priority Critical patent/JPH01294730A/ja
Publication of JPH01294730A publication Critical patent/JPH01294730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、柔軟性及び加工性を損うことなく、耐熱性、
耐油性、非移行性、耐フオギング性等耐久性を改良した
ポリエステル系可塑剤に係る。
「従来の技術」 可塑剤は、高分子化合物にその使用目的に合せて、柔軟
性、弾性加工性等各種物性を付与するために添加される
。ポリエステル系可塑剤は、とりわけ耐久性を向上させ
る目的で使用される。
一般に、ポリエステル系可塑剤は幅広い分子量分布を有
しており、ポリエステル系可塑剤が低分子量の場合には
それに多塩基酸、多価アルコール、−tni酸、−mア
ルコール、モノエステル、ノエステル等の未反応物及び
低縮合物が含有されており、これが高分子化合物から揮
散したり、移行したりまたは抽出されたりし、高分子化
合物の目的とする物性を低下させる原因となっている。
また、未反応物、低縮合物等の低分子量成分の含有量を
少なくする目的で、縮合率を向上させ高分子量のポリエ
ステル系可塑剤にすると、可塑剤の粘度が高くなり取扱
いが困難になるばかりでなく、高分子化合物に柔軟性を
付与する能力が劣るという欠、αがででくる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者は、柔軟性、及び加工性を損わないで耐熱性、
耐油性、非移行性、耐7オギング性のすぐれたポリエス
テル系可塑剤について鋭意検討したところ、比較的低分
子量のポリエステル系可塑剤であっても、未反応物及び
ノエステルまでの低分子量物を実質的に除去することに
より、上述の諸物性を改良しうろことを見い出し本発明
を完成するに到った。
すなわち、本発明の目的は、柔軟性及ゾ加工性を損うこ
とがな(、かつ耐熱性、耐油性、非移行性、耐7tギン
グ性の改良されたポリエステル系可塑剤を提供するにあ
る。
E問題点を解決するための手段」 しかして、本発明の要肯とするところは、−船人  C
+A−111A−C または D+B−AI B−D (式中、Aは二塩基酸残基、Bは二価アルコール残基、
Cは一価アルコール残基、Dは二塩基酸残基、nは整数
をそれぞれ示す。) で表わされるポリエステルであって、n−1以上の成分
の含有率が98重1%以上であることを特徴とするポリ
エステル系可塑剤に存する。
以下に本発明のポリエステル系可塑剤を詳細に説明する
本発明のポリエステル系可塑剤の基材となるポリエステ
ルは、多塩基酸及び多価アルコールから通常の縮合反応
によって製造され、ポリエステル末端に一価アルコール
または二塩基酸を反応させ、ポリエステルの鎖長、すな
わち分子量を調節する。
ポリエステルの構成成分、多塩基酸としては、例えば7
タル酸、無水7タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
7ジビン酸、アゼライン酸、セバシン酸、無水トリメリ
γト酸、無水ピロメリット酸の二〜四塩基酸が、多価ア
ルコールとしては、例工ばエチレングリコール、ノエチ
レングリコール、1,2−プロピレングリコール、1.
2−プロピレングリコール、1.3−7’チレンクリコ
ール、1.4−ブチレングリコール、ネオペンチルグリ
コール、1.5−ペンタノ−ル、1.6−ヘキサノ−ル
、ペンタエリドリフト等の一〜四価アルコールが、−価
アルコールとしては、例えばメタノール、エタノール、
プロパツール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノー
ル、ヘプタノール、n−オクタツール、2−エチルヘキ
サノール、7ナノール、デカノール、ウンデカノール、
ドデカノール、トリデカ/−ル等が、−塩基酸としては
、例えばプロピオン酸、酪酸、ペンタン酸、ヘキサン酸
、ヘプタン酸、オクタン酸、7ナン酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等が挙げられ
、ポリエステルの化学構造にもよるが、それぞれの少な
くとも一種がポリエステルの縮合に供せられる。また、
−価アルコールは炭素原子数4〜13(以下C1〜1.
のように記す)、待にC1〜C11のものが、−塩基酸
はC4〜46、特に06〜.のらのを使用するのが好ま
しい。
ポリエステルを!!造するには、例えば上述の各構成I
&分の必要量を触媒例えばテトライソプロピルナタネー
ト、ノプチルスズオ斗サイド、パラトルエンスルホン酸
、硫酸の存在下、好ましくは着色防止剤の併用下100
〜250℃の温度で減圧にして生成水を除去しなから縮
合反応を行う。
このようにして得られたポリエステルは、例えば二塩基
酸が二価アルコールに対して等モル以上の場合には、−
価アルコールを併用し、−数式 (JA−B+A−C[
11 なる化学構造となり、二塩基酸が二価アルコールに対し
て等モル以下ならば、−塩基酸を併用し、−数式 D+
B−、l−B−D    FINなる化学構造となる。
式中、A、B、C及びDはそれぞれ二塩基酸残基、二価
アルコール残基、−価アルコール残基、及び−塩基酸残
基を示し、nはO及び正の整数である。
上述の方法により製造されたポリエステルには、反応直
後、未反応の多塩基酸、多価アルコール、−価アルコー
ルまたは二塩基酸を含みあるいは反応中間物を含みかつ
、−数式[11お上り[T11においてn=oの化学構
造を最小分子量とした幅広い分子量分布を有している。
本発明のポリエステル系可塑剤は、二塩基酸及び二価ア
ルコールの反応によるポリエステルから未反応物、反応
の中間物を除外、がっn=oの分子構造を有するエステ
ルを実質的に除去しn=1以上の分子構造を有するポリ
エステルの含有率を98重量%以上にしたものである0
本発明の可塑剤ではn=1以上の分子構造のポリエステ
ル含有率が99重量%以上にしたもの、さらに特に、n
=1以上の含有率が991!@%以上でがっn=1の含
有率が1重量%未満であるポリエステルが可塑剤として
の物性上置も好ましい、また、本発明のポリエステル系
可塑剤は、25℃における粘度が100〜20,000
センチボイズ(cps)の範囲、特に200〜10.0
00cpsの範囲にあるのが好ましい、100cps以
下の粘度では高分子化合物に充分な耐久性を付与するこ
とが難しく、また20,000cps以上の粘度では高
分子化合物の柔軟性、加工性が損われ易くなる。
ポリエステルから未反応物やn=0以下、すなわちノエ
ステル以下の分子構造を有するものを除去するには、例
えば分子蒸留装置を使用するのが望ましい0分子蒸留装
置は回分式、流下薄膜式、遠心式等のいずれでもよいが
、工業的には、通常、蒸発面積0.5〜10−2の範囲
、回転数200〜50rp−の性能を備えた流下薄膜式
または蒸発面積0.1〜0 、8 m”、回転数的1,
000rp−の性能を備えた遠心式の分子蒸留装置が工
業的規模で使用される。
分子蒸留は、ポリエステルの種類等によって異なるけれ
ども通常100〜300℃、好ましくは130〜240
℃の範囲でかつ10〜1O−2T orrの範囲で操作
される。蒸留温度が100℃よりも低い場合は操作圧力
を充分に低下させないとn=o以下の分子構造を有する
ポリエステルを除去できず、また温度が300℃よりも
高くなるとポリエステルが分解またはθ店る虞れがある
これらの繰作条件は、蒸留装置の蒸発面積、処理量、ポ
リエステルの種類等によって任意に設定されるものであ
り、上述の範囲に特に限定されるらのではない。
本発明に係るポリエステル系可塑剤は、高分子化合物、
特に塩化ビニル、i84脂、塩化ビニリデン系樹脂、塩
素化ポリオレフィンiP%樹脂等のハロゲン含有樹脂の
可塑剤として好適に使用される。
「発明の効果」 本発明のポリエステル系可塑剤は、従来のポリエステル
系可塑剤のような幅広い分子量分布のものから、n=0
以下の低分子量物を実質的に除いたため若干粘度が上昇
するが、?に分子化合物に対する柔軟性、加工性が損わ
れることはな(、耐熱性、耐油性、非移行性及び耐7す
ギング性等の諸物性が向上する。したがって、高分子化
合物の耐久性を要求される利用分野、例えば電線被覆、
ブーツ、ホー人、床材、自動車内装材等の分野での利用
価値が頗る高い。
「実施例」 次に本発明を実施例にて詳述するが、本発明はその要旨
を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではな
い。
実施例1〜4 [ポリエステルの製造1 撹拌機、温度計、分留管、冷却器及び〃ス導入管を備え
た500m1&!gツロ7ラスコに第1表に示す原料所
定量と触媒テトライソプロビルチタネ−)0.05m1
 を添加した0反応系を窒素置換し6時間かけて220
℃まで昇温し、この温度で生成水を系外に留去しながら
更に2時間反応を続けた。この闇反応を促進すべく系内
を減圧にし、減圧度を徐々に高め最終的に5mmHgに
至らしめ、さらにこの圧力で3時間反応を行い、出来う
る限り過剰の原料を留去した。
反応液を100℃に冷却した後水酸化マグネシウム0.
2.を添加した後30分間撹拌し、次いで濾過しポリエ
ステルを製造した。
該ポリエステルを蒸発面積0 、5 m”、回転数25
0 rpm、温度160℃、圧力0.O2mmHg。
及び処理1140 kg/ I+の条件で流下薄膜式分
子蒸留を行い、蒸留残査をポリエステル系可塑剤とした
上述のようにして製造されたポリエステル系可塑剤(実
施例1〜4)及び分子蒸留前のポリエステル(比較例1
〜4)の物性を測定し、第1表に分析値として記した。
[可塑剤としての評価1 ポリエステル系可塑剤及びポリエステルを用い次のシー
トA及びシー)Bを作成し、それぞれの物性評価を行っ
た。
(シー ト A) 塩化ビニル樹脂100重量部、可塑剤(またはポリエス
テル)67重量部、安定剤1重量部を混練機を用いて1
60’C−C’5分間混練し、樹脂組成物を得た0次い
でこの組成物を160℃、5分間プレス成形し、厚さ1
1のシートを作成した。
(シートB) 塩化ビニル樹脂100重量部、可塑剤(またはポリエス
テル)50重量部、安定剤5重Ii部、炭酸カルシツム
10部を混合し、160℃で7分間混練し、樹脂組成物
を得た6次いでこの組成物を160℃、5分間プレス成
形し、厚さ1−一のシートを作成した。
なお、可塑剤の物性の測定法及び可塑剤としての評価法
は次の通りである。
可塑剤の物性: (1)酸価及びヒドロキシル価: JIS  K  0070に準拠 (2)粘度: E型粘度計による25℃における値 (3)組成: デル浸透クロマトグラフィー(GPC)
で測定 n=o、 n=1のピークの面積% 可塑剤としての評価: (シー ト A) (1)抗張力、破断伸度、100%−モノエラス:JI
S  K  6723 (2) ガソリン抽出率: 23℃で1日浸漬後、80
℃で4時間乾燥時の試験前 後の重量変化を百分率(%)で示す。
(3)il1オギング性: ガラスビン(深さ170m
m、首廻り径45−働、胴廻り径80mm)に幅50曽
鰺、 長さ 100− のシートを入れた後がラスピン の口を透明がラス板で覆い、〃フ スピンを90℃のオイルパスに6時 +11浸漬後、ガラス板のグロスをグロスメーター(ス
が試験器、HA−G S)で測定、数字が大なる程耐7オ ギング性良好 (4)非移行性二 幅2+am、iさ40mmのシート
をABSのシート及びポリスチレ ン(PSR)のシートの間にはさみ1 に、荷重下70℃オーブン中に4日 問放置後、ABSシートPSRシー トの表面状態を次の基準で目視判定。
1級 痕跡なし 2級 僅かに痕跡あり 3級 痕跡中程度 4級 痕跡大 (シー ト B) (1)耐熱性: 136℃の乾燥話中に5日問放置後の
試験前後の重111!化 百分率(%) (2)耐油性:  ASTM  2号に100℃で8日
間浸漬後油を拭き取り試 験前後の重量変化百分率(%) 実施例5〜8 実施例1〜4で製造したポリエステルを蒸発皿径700
噛転回転数1200rpm、温度220℃、圧力0.l
mmHg及び処理量40 kg/ hrの条件下で遠心
式分子蒸留を行い、その蒸留残炎をポリエステル系可塑
剤とした。
可塑剤の物性及び可塑剤としての評価を実施例1〜4と
同様にして測定し、第1表に併記した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは二塩基酸残基、Bは二価アルコール残基、
    Cは一価アルコール残基、Dは一塩基酸残基、nは整数
    をそれぞれ示す。) で表わされるポリエステルであって、n=1以上の成分
    の含有率が98重量%以上であることを特徴とするポリ
    エステル系可塑剤。
  2. (2)多塩基酸、多価アルコールおよび一価アルコール
    または一塩基酸を脱水縮合せしめた後分子蒸留を施こし
    て低分子量物を除去せしめることを特徴とするポリエス
    テルの製法。
JP12537888A 1988-05-23 1988-05-23 ポリエステル系可塑剤 Pending JPH01294730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537888A JPH01294730A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 ポリエステル系可塑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537888A JPH01294730A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 ポリエステル系可塑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01294730A true JPH01294730A (ja) 1989-11-28

Family

ID=14908650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12537888A Pending JPH01294730A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 ポリエステル系可塑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01294730A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03259943A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Yazaki Corp 電線結束用塩化ビニルペースト
US5712320A (en) * 1993-11-16 1998-01-27 Green; Peter James Low fogging polyester polyurethane foams
US5786442A (en) * 1989-10-23 1998-07-28 Unilever Patent Holdings B.V. Polyester mixture, its preparation and use
JP2010502819A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 ジェノビック・スペシャルティーズ・ホールディングス・コーポレーション 高い表面エネルギーを示すポリマー組成物のためのポリマー性可塑剤
JP2013521396A (ja) * 2010-03-10 2013-06-10 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 塩化ビニリデンコポリマーをベースとする組成物
WO2021176901A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189226A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Mitsubishi Monsanto Chem Co ポリエステル系可塑剤
JPS6178827A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステル系可塑剤
JPS6310727A (ja) * 1986-04-16 1988-01-18 ペルストルプ アクティエボラーグ イノシト−ルトリホスフエ−トを含有する医薬組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189226A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Mitsubishi Monsanto Chem Co ポリエステル系可塑剤
JPS6178827A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステル系可塑剤
JPS6310727A (ja) * 1986-04-16 1988-01-18 ペルストルプ アクティエボラーグ イノシト−ルトリホスフエ−トを含有する医薬組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786442A (en) * 1989-10-23 1998-07-28 Unilever Patent Holdings B.V. Polyester mixture, its preparation and use
JPH03259943A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Yazaki Corp 電線結束用塩化ビニルペースト
US5712320A (en) * 1993-11-16 1998-01-27 Green; Peter James Low fogging polyester polyurethane foams
JP2010502819A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 ジェノビック・スペシャルティーズ・ホールディングス・コーポレーション 高い表面エネルギーを示すポリマー組成物のためのポリマー性可塑剤
JP2013521396A (ja) * 2010-03-10 2013-06-10 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 塩化ビニリデンコポリマーをベースとする組成物
WO2021176901A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 Dic株式会社 塩化ビニル樹脂用可塑剤、塩化ビニル樹脂組成物及びその成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530221B2 (ja) ポリエステルフィルム
US4093593A (en) Polyester stabilization, and composition
JPH0635505B2 (ja) 組成物
JP2004307794A (ja) ポリブチレンテレフタレート及びその組成物
JP2008189944A (ja) 非晶質コポリエステルの造形品
KR930006576B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JPS60168753A (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH01294730A (ja) ポリエステル系可塑剤
US4097431A (en) Aromatic copolyester composition
CN113637310A (zh) 一种具有长期热氧稳定性的聚碳酸酯/聚酯合金组合物及其制备方法和应用
WO1979000797A1 (en) Liquid crystal copolyesters
EP0023363B1 (en) Plasticizer for polymers that contain halogen
US4681975A (en) Polyester
JPS5818941B2 (ja) ポリエステルソセイブツ
CA2027788C (en) Polyester mixture, it's preparation and use
JPH10279676A (ja) 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH0730243B2 (ja) 非晶質ポリ(アリールエーテルケトン)類とポリアリレート類とのブレンド物
JPS62273244A (ja) ポリ塩化ビニル用改良ポリエステル可塑剤
EP0125888B1 (en) Poly(butylene terephthalate) based moulding resins
JPH0131497B2 (ja)
JPS60208325A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0931172A (ja) 可塑剤用ポリエステル組成物
EP0019349B1 (en) Stabilizing composition for polyarylene esters, stabilized polyarylene ester, moulded article produced therefrom and process for stabilizing a polyarylene ester
AU3035500A (en) Flameproof extrudates and flameproof moulded bodies produced by means of pressing methods
CN111138763B (zh) 一种低voc聚丙烯材料的制备方法